X



メカニカルキーボード総合54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/24(金) 19:44:34.50ID:/JPqAMqa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード20枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710261075/
キーボード総合スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711265357/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710316590/
キーキャップ総合スレ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710438367/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703267705/
メカニカルキーボード総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707224504/
メカニカルキーボード総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709123326/
メカニカルキーボード総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711667033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/22(土) 12:23:58.56ID:srGNI27e0
>>566
これは使ったことないのでスルーしてくれていいけど
これと似た外観のKeychronK1(初期のCFで真っ黒なやつ)は打ちづらかったなあ
これと同系統のロープロスイッチのブレと完全にフラットなキートップの相性がわるかった
折り畳みは面白いけどキーが露出してるから持ち運び時はケースが欲しいね
2024/06/22(土) 12:45:35.98ID:+3RdU7G50
>>563
ありがとうございます!
オトナシート良さそう!
2024/06/22(土) 14:04:54.38ID:dZ8V3ubv0
>>568
なるほど。たしかに折り畳み方向はいまいちかも
571不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-Emxg)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:08:34.92ID:DQc1PGzvM
>>567
探す旅は長そうだ
2024/06/22(土) 15:44:27.08ID:u2jzU+4k0
EPOMAKERってアマンゾでやたら評価高くて中国の会社らしいが大丈夫なんか?
ちなキーボード初心者
573不明なデバイスさん (ワッチョイ b6f9-kvsZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:54:16.78ID:PomXd4kF0
>>572
絶対大丈夫という保証は無い!

そのような方は路地にしなさい、以上
574不明なデバイスさん (ワッチョイ de17-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:05:49.34ID:XJtnFkcW0
こんな趣味的魔改造産業で中国がメジャーリーグになってるのって他にある?
2024/06/22(土) 16:52:48.41ID:8GL+kIK/0
基本的にその手の界隈は中華の独壇場じゃね
ドローンとかエアガンとかキャンプギアのカスタムパーツとか…
576不明なデバイスさん (エムゾネ FFba-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:33:27.01ID:4TU+AfolF
アルプス電気の時代とは違うのだよ
2024/06/22(土) 17:34:58.43ID:+gX8w7Oi0
cidoo v87買ったけどめちゃくちゃいいわ
ところでようつべ動画の打鍵音ってあまりあてにならないな
動画によってはカチャカチャ軽くて微妙かなあと思ってたけど、実物は良すぎた
2024/06/22(土) 17:59:49.88ID:Ju08AI41r
イーポメーカー自体は代理店みたいなもんなんだっけ
2024/06/22(土) 18:52:48.08ID:8084BKeC0
読みは公式に "エポメーカー" だよ
つべのデブメガネが変な呼び方してるだけ
影響されないように、カッコ悪いw
2024/06/22(土) 18:58:59.21ID:V8+umHlJ0
EPOのrt100のjisは変態配列だったんだな
中華のjisは変態ばっか
581不明なデバイスさん (ワッチョイ a33b-9RET)
垢版 |
2024/06/22(土) 20:13:14.12ID:Y3ncrQsR0
Air75、右シフトにスタビライザー入ってなくて
グラグラするのが若干気になるな
keycronの75%も同じなのかな
2024/06/22(土) 20:20:12.62ID:fq9lhQsL0
1.75uだから当然
スタビライザーが使えるのは2uから
2024/06/23(日) 00:41:59.45ID:vKbYdhNM0
台湾メーカー製で QMK/VIA 対応のモノ有る?
2024/06/23(日) 00:49:12.31ID:LwnnaIH70
>>579
まぁepoch makingをもじった読みだからそれが正解だよね
ただ間抜けな響きが面白いからそう呼んでるので許してw
2024/06/23(日) 01:40:11.37ID:1p+jziE80
あちらのBtBがどんな仕組みか知らないけど
他社の既存、既製品に「EPOMAKER」ってブランド名のごとく後付けしてラインナップしてるよね、エポックメイキングな印象は皆無だな
自分が知らないだけで自社開発の製品もあるのかもしれんが
2024/06/23(日) 05:50:00.81ID:yKRARaS10
流通で力があるEPOMAKERが他のブランドも海外展開してるんじゃないか
2024/06/23(日) 06:40:08.64ID:pNZLwaPp0
gateron K pro 赤って、Gateronの中ではどういう位置付けになるのかな?
シリーズ別に詳しく載ってるとことかある?
2024/06/23(日) 07:19:57.86ID:VHHcNBUl0
位置づけとは? 音の傾向? 
話題にも上がらないほどのものだよ アフターで買う人はほぼいない
2024/06/23(日) 07:22:41.38ID:VHHcNBUl0
アフターでって言い方がおかしかった あまり単体で買う人はいないに訂正
2024/06/23(日) 08:06:37.22ID:pNZLwaPp0
まあ、標準でついてるものをわざわざ後で買って差し替える人は少ないよね
つまりそういうことか
2024/06/23(日) 08:07:48.65ID:pNZLwaPp0
ロータリーノブって、耐久性はどうなんだろうね?
5年くらい経ったら、互換性があるものは手に入らなくなりそう
2024/06/23(日) 08:23:07.42ID:VHHcNBUl0
>>590
今買うのならHMXのスイッチ
これは値段が安くて既にルブしてあって、がたつきも少ない
低い音が良いのなら、Vertex V1
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f6f-MhSQ)
垢版 |
2024/06/23(日) 08:25:56.69ID:k5JXx0Cn0
黄軸ってどうなん?
2024/06/23(日) 08:36:48.69ID:VHHcNBUl0
スイッチの質問はキースイッチ板のほうが回答が多いと思う
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710316590/
2024/06/23(日) 08:54:34.47ID:h032HGxQ0
HMXってルブが垂れ下がるみたいなの聞いたけど今どうなんやろ
確かにgateronと比較すると良い音出すんだよな
2024/06/23(日) 09:06:24.65ID:1p+jziE80
>>595
スイッチスレの方で報告あった気がする
自分は半年くらい使ってて、スイッチの下に染み出てきてるけど全体の印象としては変化ない。ごく一部打鍵感が変わる個体が出てきた(1〜2個)
ただ、ルブが落ちたり染み出たりはHMXに限らないんじゃないか?
2024/06/23(日) 09:11:20.63ID:VHHcNBUl0
昔、GateronのOil Kingで良くそういう話が出ていたね
2024/06/23(日) 09:25:57.85ID:h032HGxQ0
>>596
あーまじか
redditのほうだと果実を潰してるような打鍵感になったみたいな感想だったからそこそこ変化があるケースってだけなのね
軽いリニアでthockyってことでHMX EVA試してみたいとは思う
2024/06/23(日) 09:35:22.62ID:FvE8/kJr0
というかどっから漏れ出してるんだろあれ
2024/06/23(日) 09:42:10.72ID:xoZ1BjZc0
>>581
logiのmx mechanical miniは右shift(とcaps lock)の左右を細いワイヤーで支えてるな
enterとかspaceとかは普通のスタビ
2024/06/23(日) 09:47:26.83ID:VHHcNBUl0
>>598
Evaちょうど今使っているFjellに入っているよ
音も他の評判の良いHMXの奴に比べると低いけどVertex V1程低くはないし
底付きの衝撃もヒヤシンスとかと比べると穏やかだしで今のところHMXの中では一番好き
2024/06/23(日) 09:51:45.79ID:1p+jziE80
>>598
果実を潰してるようなか…自分の場合はポール穴にルブが落ちたみたいで底打ち感が弱くなった
>>599
HMXは片方のピンからだった。そこだけスイッチパッドに染みが出来てた。全部じゃなかったので打つ頻度が高いキーかな?
2024/06/23(日) 10:43:41.38ID:QXDjjbUX0
gateron red 3.0よりeva選んどけば良かったかな
上位互換感あるなあ😂
2024/06/23(日) 12:15:21.19ID:PoxJemoh0
>>583
Duckyが台湾のメーカー
https://www.duckychannel.com.tw/en/News/KnowledgeCenter/QMK-VIA-Settings
QMKの説明はあるけどどの製品がそうなのかはわからん
あとは君が一つ一つ細かく探してくれたまえ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-IZJl)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:35:12.98ID:FFbjcAFC0
>>583
Vortex Keyboard
一部対応
https://vortexgear.store/blogs/updates-downloads/via-vial-json-qmk-firmware
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f18-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:08:25.25ID:ZEdG8OT80
やっすいロープロファイルのメカニカルないかなぁ〜
で行き着いた先にあった最安のキーボード紹介するわ

AJAZZ AK832

スケスケボディで土台の背が高めなのが個人的に買う気を無くさせたからそれでも良いって人にお勧めしとく
2024/06/23(日) 17:11:57.47ID:2i4f5/Tr0
わたしは、FreeWolf M88が好きですぅ~
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f18-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:19:10.22ID:ZEdG8OT80
>>593
黄色軸は赤軸と打鍵感似てるらしい
2024/06/23(日) 17:35:43.42ID:TW73HMSYr
HMXまたしても新作
もう色で選んでいいね
https://i.imgur.com/5CuHwWE.jpeg
2024/06/23(日) 17:55:30.99ID:hPQImq6J0
>>604
DuckyがVIA使えるなら買いたい
探してみるわ
2024/06/23(日) 18:40:57.42ID:p5f4JpFd0
色々買ったけどDuckyが常用。信頼性が高い。
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9e-MhSQ)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:06:45.28ID:Bf3jqvAO0
>>608
あり
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6f-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:24:10.47ID:t7R+ERP70
>>593
hmx cheese使ってるけど軽快でパチパチしてて良いよ
上で言われているように赤軸に近い
2024/06/23(日) 19:47:37.73ID:pNZLwaPp0
keychron v3、セールだったから買った。
思ったよりもいい出来だった。
K pro redもMXより全然軽くて軸のブレも少なくていい感じ
スタビの音がペチペチうるさいけど、まあ我慢できる範囲。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9e-MhSQ)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:56:40.68ID:Bf3jqvAO0
>>613
なるほど期待してたのに近い
赤軸軟いのは良いんだけど誤入力し易いので
もう少し引っかかり感が有っても良いかなと思うから
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f18-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:25:20.15ID:ZEdG8OT80
leobog reaper スイッチで安価な75%キーボードってある?
2024/06/23(日) 20:26:51.98ID:QXDjjbUX0
v3 maxのgateron v3 red lubedようやく組み終えた
低い音程でパチパチなるので満足です
over lubeしたところはンチっと音なってるので時間経過で消えてくれたらいいな
bilibiliで聞いたevaの音と同じか少し高音って感じですので気が向いたらeva試してみます
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0e-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:38:55.67ID:aA/4X8l60
どなたか教えてください。via windowsをインストールして使っているのですが、久しぶりにUSB接続でキーマップを変えようと起動した所、searching for deviceから変わらなくなってしまっています。
※jsonファイルをロードしても変わらない。
※WebのVIAでも同じです。

過去、VIAで変更したキーボードなので原因がよくわからずでして・・・
助けて頂けると有難いです。
619不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0e-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:45:26.21ID:aA/4X8l60
連投すみません。

>0618
です。自己解決しました。。
どうやらローカル保存していたjsonファイルだとダメだったようです。
メーカーからDLしなおしたjsonファイルだとConfigureに表示されました。
お騒がせしました。
2024/06/24(月) 10:25:53.69ID:+YOFAzLA0
スイッチはもう多様化しすぎて赤軸青軸みたいな言い方ではカバーしきれないね
大分類としてリニア、タクタイル、クリッキーがあるけどその先はもうスペック表をよく見てねってかんじ
2024/06/24(月) 10:32:10.55ID:KppUgh8m0
未だに赤茶青軸でしか話通じない人が多いのは日本だけじゃないかな
キーボード趣味よ人口少なくて市場が盛り上がってないからしゃーないと思うけど
2024/06/24(月) 11:18:10.42ID:56tITTfE0
発売したその時が瞬間風速って奴で埋もれていったキースイッチも多くてキーボード趣味の人ってかなりミーハーな感じを受けるわ
スペック表を見ても初心者の人はピンとこないだろうし
上でもHMX賞賛されてるからevaがgateの上位互換みたいに言ってる人いるけど
最近のスイッチなんてよほど質の悪いレベルじゃない限り実際打ってみないと人それぞれだしなあ
2024/06/24(月) 11:41:11.47ID:9ieXVM6L0
グラフ見てレビュー見てサウンドテスト聞いても結局のところ自分で触ってみないとわからんもんなー
2024/06/24(月) 11:49:59.53ID:sxMZ7RT80
最近のスイッチはコンビニスイーツぐらいの感覚で出してんじゃね
女性を意識した名前とか見た目のも多いしね花の名前やら抹茶とかラテとか
スタバの新作が出たぐらいの勢いで食いつく層がいるんでしょ
2024/06/24(月) 11:53:01.22ID:xgLsOdix0
まぁ色々種類が出るのは良いことだ
2024/06/24(月) 11:55:50.15ID:8aZOdunc0
抹茶ラテといえばkiiboomのmatcha latteが気になってるわ
2024/06/24(月) 13:04:11.10ID:OmmWKX/8r
割と静電容量>メカニカルみたいな風潮があったしそんなもんよ
未だにインフルエンサーはHHKBを持ち上げてるし
2024/06/24(月) 14:55:39.31ID:yeEYbV0T0
HMX、gateron赤の上位互換と言ってしまうとイメージ歪曲になりそう
グラつきの無さは驚異的なのでその点では確実に上位だけど、タイト過ぎるって人もいる
音が高め&大き目なのと底打ちが硬いのも好みが分かれてる印象

Vertex V1がgateron ks-3x47の上位互換て言ってるレス見たことあるけど、それは同意。音の低さが似てる
2024/06/24(月) 17:07:14.38ID:OmmWKX/8r
Gateron赤って触ったことないけどHMXみたいなバチバチ気味なんだ…
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc4-yKGB)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:23:48.76ID:RHkQnjd50
>>627
静電容量もいいけど今は中華が色んな軸やマウント出しててメカニカルの伸びしろがヤバいよな
しかも1万5千円とかでも4万クラスの品質のキーボード出てたりするし
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc4-yKGB)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:33:08.04ID:RHkQnjd50
打鍵音はもうレビュー動画で想像するしかなくなった
同じ色の軸でもクリッキーだったり静音だったりするし独自開発する会社だったり粗悪なものから品質の良いものまで色んな色が出すぎてて覚えられん
2024/06/24(月) 20:26:21.10ID:pTsnRs940
1万円以下でQMK対応して打鍵感のいいキーボードがないなぁ(´・ω・`)
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-8f2F)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:37:22.87ID:cyTB/dAV0
https://youtu.be/HUSG5ohV0nY
コンクリキーボード
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7f-Gxv8)
垢版 |
2024/06/25(火) 05:15:41.47ID:blt0RWsM0
指荒れそうだな
2024/06/25(火) 05:49:58.13ID:Sbj7BEPQ0
keychronでMacだとLEDがつくけど、Windowsだとつかないみたいな事例あったけ?
2024/06/25(火) 06:18:32.79ID:l5Gk+66RH
Keychronっていってもたくさん種類があるし
ViA使える機種なら設定で消すこともつけることもできるんじゃない?
2024/06/25(火) 07:47:16.48ID:Sbj7BEPQ0
keychron v3でデフォルトのまま使ってる。
Viaとかはまだ触っていない。
リセットしてみたのでちょっと様子を見てみよう。
2024/06/25(火) 07:49:05.87ID:Sbj7BEPQ0
しかし、リセットしないとちゃんと機能しないって、
一体どういう原因なんだろう。
メモリーがぶっ壊れてるとか・・かな?
2024/06/25(火) 07:52:11.17ID:Sbj7BEPQ0
返品物をつかまされたか・・・Orz
2024/06/25(火) 08:13:46.30ID:Gqu4Sbk40
PCBの不良は写真撮って報告すれば新品送ってくるから
そもそも返品在庫なんて存在しないんじゃない
2024/06/25(火) 15:47:36.82ID:f94S7IBY0
パルサーのXBOARD QS 裏側がガバっと空いててどんな打鍵音になるのか気になるな
カスタムキーボードで蜘蛛の巣みたいになってるケースはあったけど市販品じゃ珍しい
2024/06/25(火) 22:50:20.03ID:T9OcZ7w00
初メカニカルです詳しい人ヘルプ
Rxstorm RX870購入予定なんだけどYoutube色々見た結果
KTT YUNHAI Switch使ってる人の動画がすごい静だったから探したらどこにもなくて詳細分かる人いる?
youtu.be/T36Xkqpk59g?t=184
似た名前でTTC Yunhai Switchがあるけど結構音がするので間違いとかではないと思うけど
youtu.be/Ve6GXv7LyuE?t=278
マルチポストされてるURLって言われるのでここまで削ってます
2024/06/25(火) 23:16:29.24ID:qPhlVHy+0
普通にTTCの間違いだとおもうよ、おんなじ音してるし
この程度はマイクとかタイピング圧、デスクマットとかレベルの差だよ
2024/06/25(火) 23:47:30.74ID:wujOyrbh0
https://i.imgur.com/xVQHYMS.jpeg

Keychron Q15 Maxだと
すごい配列のを出してくるな
2024/06/25(火) 23:59:57.99ID:T9OcZ7w00
>>643
レスサンクスです
あきらかに下の動画のほうが高音が出ててうるさく感じたんだけど何が違うんだろ?デスクマットしてるし・・・
どうやったら高音が出なくなるのかを知りたい
ちょっと自分の耳が信じられないので参考に次点の候補スイッチSea Clouds Switchも感想聞きたいっす
youtu.be/jC_5HzfHj9Q?t=136
youtu.be/YyKTRmQYxf0?t=312
このスイッチだけなぜかTTCじゃない?スイッチの情報が少なすぎてわからない
2024/06/26(水) 00:16:07.90ID:9Ah8G98w0
>>644
配列は良いとしてCapsってTABを押しのけてまで初期状態で居座るようなもんなんだ?ってのがびっくりする
2024/06/26(水) 00:23:22.99ID:S4GdjsqQ0
Q15ってスペースのどっちがにTabが割り当てられてるんだろうか
でもよく見たらTabのキーキャップも付属してるからあまりデフォルト配列に意味はないのかもね
2024/06/26(水) 00:42:57.70ID:xwL9og+s0
>>645
そんなもんだよ
追いルブべったりすれば高温押されられたりするけど
何よりマイクによって全く音違うから、あんまり動画のサウンドテストは信用しないほうがいい
他のキーボードも聴き比べてみりゃ分かるとおもうけど、特にこの女の人の動画は馬鹿みたいに低音強調してるからそういう風に聞こえてるだけ
2024/06/26(水) 00:58:54.30ID:4neIhlBj0
delの位置エグい
2024/06/26(水) 01:00:52.18ID:MZePsoc20
>>644
ちょっとすきかも
2024/06/26(水) 02:15:49.79ID:O4vd5Cmp0
MAXてついてるのはQMK/VIA対応じゃなかったっけ?
ノブが無ければオルソ入門に欲しかった。キー削ってまで二つも要るか?
2024/06/26(水) 02:42:20.64ID:PmpJqr7y0
>>644
マジかよとうとうキークロン買うことになりそう
2024/06/26(水) 02:44:24.28ID:PmpJqr7y0
でも中途半端に2.25+2.75とかするくらいなら
2+2とか1+1でも良かったな……
2024/06/26(水) 02:50:55.44ID:PmpJqr7y0
https://www.reddit.com/r/olkb/s/Cx6758oTTK
プロトタイプの方がいい感じだったな…
2024/06/26(水) 03:13:17.50ID:vq6R101/0
中華の標準配列をすっ飛ばすやり方、好きじゃないな
変な癖がつきそう
2024/06/26(水) 05:00:46.85ID:O4vd5Cmp0
>>654
こっちでもいいね
1個左にずらして欲しいけど。自分はV〜Bの下にSpaceが来て欲しい
splitspaceは右側大きい方が多数派なのかな
2024/06/26(水) 06:18:38.02ID:7baz9Zq+0
左手でスペースを打つか、右で打つ人によるのかもね
自分は右手で必ず打つから右が大きいほうが良いし、癖でBとNの間位を打つから
右側のスペースバーはNとBの両方をカバーしていないと矯正が面倒
2024/06/26(水) 06:19:15.75ID:Br5qlg6p0
>>655
オーソリニアは中華より自作キーボードっぽいと思う
2024/06/26(水) 07:47:37.58ID:RjRgp+7B0
いわゆる標準配列がタイプライター時代からの遺物であるって考え方もあるみたいね
最初は慣れないだろうけども、この新しい考え方?に慣れると打ちやすいとかあるのかしら
2024/06/26(水) 08:49:25.98ID:qCjFxQeN0
割と有名どころから市販オーソリニアでるのは熱い
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f20-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 09:39:51.35ID:i+idMx2f0
>>644
なんか作者が使いやすいように自分勝手に作ったようなキーボードやな
2024/06/26(水) 10:50:36.03ID:cRiwHw9ta
keychronはカスタムキーボードブームから生まれたようなメーカーだし、オーソリニア出してきても納得できる
Alice配列だって既に出してるしな
2024/06/26(水) 11:29:19.05ID:O4vd5Cmp0
>>657
あーそうだよね、手のサイズにもよるだろうけど644の製品版みたいにV〜Nに分割が来ると人によって矯正を強いられそう
2024/06/26(水) 18:09:55.48ID:vq6R101/0
標準配列なら、世界中の14億ものキーボードが、意識しないで使えるって大きいよね
これがあるから、変態配列で癖をつけたくないと考えちゃう
2024/06/26(水) 19:49:55.15ID:PmpJqr7y0
そんなに他人のPC触る仕事なんか
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5e-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 20:04:44.56ID:i+idMx2f0
Gloriousとかいう75%キーボード用の静音マット買った
こういうの全然売ってなくてようやく見つけた
でかいマウスパッドとかデスクマットは手入れが面倒だし
机むき出しが個人的に好きだからこういうの欲しかったんや
今61キーのキーボード使ってるからこのマットにピッタリの75%配列のキーボード無駄に欲しくなってる
2024/06/26(水) 20:26:48.41ID:7baz9Zq+0
>>666
keebmat.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況