【キーボード】PS/2 Part2【マウスなど】

2024/11/21(木) 13:12:43.49ID:YgeJV1lX
>>201
さすがにここまで細かいとこまでみてなかったのと
そもそもこの条件なのがこれしかなかった
市場がなくなってるみたい
2024/11/21(木) 13:26:29.76ID:X7ato64h
>>202
ま、勉強代と思って慣れるか売るしかないね
ドンマイ
2024/11/21(木) 21:49:01.18ID:B8SN0x7T
>>200 はキーボード総合スレにも書いてた人だよね
SKB-SL33BKかな?

だったら、フルキーボードで変則配置
普通のキーですら強引に縮められた配列
無理して日本語配列にローカライズした系でまあ粗悪だわ
(PS/2でも何でもないが)
パンタはまじめに選んだこと無いのでアレだがね

俺も数値鬼入力することがたまにあるがテンキーレス、単独テンキーパッドのほうが楽
テンキーパッドなら自分拘りの配列を選べるし
使わないときは避けておける (俺は引き出しの中にしまう)
単独テンキーパッドおすすめ

文字入力や普通使用でもテンキー使う勢なら知らん
あくまでテンキー部分は表計算への入力のためにあると思うので
2024/11/22(金) 00:17:46.01ID:r2rfvY9P
文中の数字をテンキーで入力してる層って結構いるのな
PC教育の敗北であるといえる
個人的には
パカパカIME ON OFF切り替えるやつ
テンキーで文中の数字入力
は完全情弱
206不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 16:48:21.66ID:0eYvV0qX
テンキーが半角数字、本体部分が全角数字に設定されてることが多いので使い分けてる人もいるかと
事務方の神エクセルは全角数字が前提のことが結構ある
私はアルファベットの入力も多いので変換無変換キーでIMEをパカパカ切り変える派
2025/08/25(月) 18:09:21.29ID:gbd2YLO0
レジや電卓もテンキー配列だしな
2025/08/25(月) 22:01:20.28ID:GAtGlB+x
205の
> パカパカIME ON OFF切り替えるやつ
> テンキーで文中の数字入力

まさにこれだわ
文中数字テンキーはほんとに初心者かと
IME on状態で半角全角変えられない人って、って思う
on offだとIMEの状態戻す手間もあるんだぜアホらしい

テンキーレス + テンキーパッドが最強
使いまくる俺が言うから間違いない
2025/08/26(火) 17:07:51.07ID:9k7GxEcM
>>205 の真意は本人じゃないので分からんが、
それを情弱扱いしてるんじゃね?
今の人達はタッチタイプ=数字記号段除く、が標準らしいから(リアルにイミフな基準w)
俺はオッサンだから数字記号段も同じくタッチタイプだけど、数字打つごときでテンキー部分に指伸ばすのは信じられない
2025/08/29(金) 08:32:41.96ID:ozKWPjwL
案の定ここにも糞みたいな老害がいるのか
糞みたいなレガシーデバイスの話だけしてろカスども
2025/08/29(金) 21:42:49.05ID:iZEmjDEX
↑これが音に聞く連投ガイジかと
2025/10/11(土) 10:40:57.68ID:K0oRCceT
>>206
もう読んでないと思うが、
英語キーボードスレで最上段の数字をテンキー部分の数字にリマップするカスタムが
紹介されていた
最上段の数字とテンキーの数字はそもそもが別キーで、テンキー数字を半角固定するのは
>>206のお説の通りWindowsのデフォ設定らしい
ただ、入力設定とかIMEはデフォがいいわ、って人はシフト押さえながらの記号は
そのままに、シフト無しの時の数字だけテンキー数字にリマップしないとダメのようだ
AHK若しくはハードウェア介してやるといいらしい
ちょっと便利そうだ
全角数字なんて大昔のPC-98時代だからねぇ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況