!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710257164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2024/06/27(木) 15:38:50.25233不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-uazn)
2024/07/25(木) 14:49:55.82ID:+Gv1BNP70 WXR6000AX12Pは名機だと思う
234不明なデバイスさん (JP 0Heb-k/aH)
2024/07/25(木) 17:19:17.23ID:zHfL1IYhH >>232
Wi-Fi 6Eモデル買うくらいならWi-Fi 7モデルを買ったほうがいい
個人的にはヨドバシでポイント還元ありで3万切ったWXR6000AX12Pを買った方がいいと思うけど
2.4GHzと5GHzが干渉してどうしても6GHzで繋ぎたいなら6Eもあり
Wi-Fi 6Eモデル買うくらいならWi-Fi 7モデルを買ったほうがいい
個人的にはヨドバシでポイント還元ありで3万切ったWXR6000AX12Pを買った方がいいと思うけど
2.4GHzと5GHzが干渉してどうしても6GHzで繋ぎたいなら6Eもあり
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-bgvI)
2024/07/25(木) 19:24:13.68ID:gEceJrkF0 WSR-5400XE6と
WSR-5400XE6/Dって
販路が違うだけで製品としては同じですか?
WSR-5400XE6/Dって
販路が違うだけで製品としては同じですか?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 49d4-OgDF)
2024/07/26(金) 19:54:13.88ID:xLExiEx30 すみません初バッファローなんですけど、
ネット脅威ブロッカーって使われてますか?
使ったほうがいいですか?
ネット脅威ブロッカーって使われてますか?
使ったほうがいいですか?
239不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe0-T2Hj)
2024/07/26(金) 20:14:20.47ID:FoC6fFut0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 134e-wJ1k)
2024/07/27(土) 18:52:50.36ID:wM979cxm0 >>232
5400XE6持ちだが帯域バカ食いiPhone 15proMAXとの住み分けできて非常に満足
wifi7機のほうがいいのだろうけど
一戸建てで高かろうアンテナ良かろうは必要なかった
妻が
は?私のスマホ(もちろんi)遅いんだけど?すぐどうかしろよ
という命令があったからすぐ買えた5400XE6にしただけというのはヒミツ
5400XE6持ちだが帯域バカ食いiPhone 15proMAXとの住み分けできて非常に満足
wifi7機のほうがいいのだろうけど
一戸建てで高かろうアンテナ良かろうは必要なかった
妻が
は?私のスマホ(もちろんi)遅いんだけど?すぐどうかしろよ
という命令があったからすぐ買えた5400XE6にしただけというのはヒミツ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ a583-qkrU)
2024/07/28(日) 14:38:39.19ID:rwBouIs10 バッファローでeasymesh3台体制組んでみた
悪くはないがTPのdecoの方が安定してたかも
悪くはないがTPのdecoの方が安定してたかも
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5c-8z5E)
2024/07/28(日) 22:41:16.20ID:S8NEWtZ80 コントローラ一台とエージェント一台の構成
コントローラーでWiFiのチャネルとか設定を変更するとエージェントの更新も走る
エージェントのLED のめいめつが終わって復帰すると、ラップトップの通信が止まることがほぼ毎回あるな
エージェントの電源を引っこ抜いてもう一度さして再起動させると不通が解消される
エージェントもコントローラーも両方とも6000ax12p
コントローラーでWiFiのチャネルとか設定を変更するとエージェントの更新も走る
エージェントのLED のめいめつが終わって復帰すると、ラップトップの通信が止まることがほぼ毎回あるな
エージェントの電源を引っこ抜いてもう一度さして再起動させると不通が解消される
エージェントもコントローラーも両方とも6000ax12p
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 1941-LwAy)
2024/07/30(火) 06:14:25.68ID:uPVcYPWB0 人の好みや印象って変わるね
前はNECのほうがガジェット通っぽくていいかなと思ってたけど
最近はバッファローのほうがなんというか親しみやすい感じかして好きだな
特に安価でコンパクトでかつ必要十分な性能のエントリーモデルが充実してるし
前はNECのほうがガジェット通っぽくていいかなと思ってたけど
最近はバッファローのほうがなんというか親しみやすい感じかして好きだな
特に安価でコンパクトでかつ必要十分な性能のエントリーモデルが充実してるし
245あぼーん
NGNGあぼーん
246あぼーん
NGNGあぼーん
247あぼーん
NGNGあぼーん
248あぼーん
NGNGあぼーん
249あぼーん
NGNGあぼーん
250あぼーん
NGNGあぼーん
251あぼーん
NGNGあぼーん
252あぼーん
NGNGあぼーん
253あぼーん
NGNGあぼーん
254あぼーん
NGNGあぼーん
255あぼーん
NGNGあぼーん
256あぼーん
NGNGあぼーん
257あぼーん
NGNGあぼーん
258あぼーん
NGNGあぼーん
259不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-9z+m)
2024/08/02(金) 12:56:33.95ID:Q3ICOfWa0 なんかあぼーんになってる
260あぼーん
NGNGあぼーん
261あぼーん
NGNGあぼーん
262あぼーん
NGNGあぼーん
263あぼーん
NGNGあぼーん
264あぼーん
NGNGあぼーん
265あぼーん
NGNGあぼーん
266あぼーん
NGNGあぼーん
267あぼーん
NGNGあぼーん
268あぼーん
NGNGあぼーん
269あぼーん
NGNGあぼーん
270あぼーん
NGNGあぼーん
271あぼーん
NGNGあぼーん
272あぼーん
NGNGあぼーん
273不明なデバイスさん (ワッチョイ dd11-FAFf)
2024/08/02(金) 20:00:00.62ID:4LlLmFwG0 WSR-A2533DHP2でアマゾンの商品画像が一部読み込みがクッソ遅い問題
Internet->IPv6->IPv6ネイティブを使用する->DNS欄にCloudFlareDNSを設定->NDプロキシに戻して解決
既出な話だけど今更引っかかったので
Internet->IPv6->IPv6ネイティブを使用する->DNS欄にCloudFlareDNSを設定->NDプロキシに戻して解決
既出な話だけど今更引っかかったので
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a2d-+rxs)
2024/08/03(土) 12:16:29.32ID:FhYkC8si0 それCloudFlareのDNSが腐ってるから直指定しないと遅いってこと?
それともWSR-A2533DHP2が腐ってんの?
それともWSR-A2533DHP2が腐ってんの?
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a7-OJQJ)
2024/08/03(土) 12:23:39.34ID:9UD6PZbn0 >>273の可能性
・ブラウザに広告ブロックとかセキュリティソフトの拡張入れてる
・広告ブロックアプリをインストールしてる
・VPNを利用している
・変なブラウザを利用している
・6年も前のルータなので本体またはACアダプタが故障している
・ルータのファームウェアが古い
・PCやスマホやタブレットなど端末がポンコツ
・回線がゴミ
・プロバイダがゴミ
・ブラウザに広告ブロックとかセキュリティソフトの拡張入れてる
・広告ブロックアプリをインストールしてる
・VPNを利用している
・変なブラウザを利用している
・6年も前のルータなので本体またはACアダプタが故障している
・ルータのファームウェアが古い
・PCやスマホやタブレットなど端末がポンコツ
・回線がゴミ
・プロバイダがゴミ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-LX2u)
2024/08/04(日) 17:17:10.38ID:nVYmduxf0 Tuloka 4個ヒートシンク 導熱接着シート4pcs付き 熱暴走対策 冷却ラジエーターフィンCPU ICチップ 回路基板 LEDアンプに適用 アルミニウム 黒 70mm×22mm×6mm
こういったヒートシンク貼るだけでは放熱効果ないでしょうか?
エアコンない部屋のルータなんで(*´ω`*)
こういったヒートシンク貼るだけでは放熱効果ないでしょうか?
エアコンない部屋のルータなんで(*´ω`*)
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-oNdC)
2024/08/04(日) 19:55:30.34ID:/yZcwWY60 5年前くらいに買ったAirStationなのですが、電源を抜くと
固定で設定したIPアドレスが消えてしまうようになりました
(SSIDや管理パスワードは保持されてる)
ファームウェアは最新のものとなってます
内蔵のバックアップ電池的なものが劣化したりしてるのですかね
何か修理は可能でしょうか
固定で設定したIPアドレスが消えてしまうようになりました
(SSIDや管理パスワードは保持されてる)
ファームウェアは最新のものとなってます
内蔵のバックアップ電池的なものが劣化したりしてるのですかね
何か修理は可能でしょうか
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bdc-1+s5)
2024/08/04(日) 21:25:08.79ID:ZSW0V9VE0 機種名わからんけど、内臓電池は無いよ。
FW最新化&初期化しても治らなければ、潔く買い替えだね
FW最新化&初期化しても治らなければ、潔く買い替えだね
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 31f2-dL3M)
2024/08/04(日) 21:45:57.64ID:2xkH9+2N0 内蔵電池はないぞう
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5334-mSeA)
2024/08/04(日) 21:49:34.68ID:v/VzlWiS0
282不明なデバイスさん (スッップ Sd33-hEag)
2024/08/05(月) 10:00:28.84ID:KRQMp3pcd 一般向けで5年も経ったらもう寿命だ
サポートも終わってるだろうから新しいの買っとけ
サポートも終わってるだろうから新しいの買っとけ
283不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-n7CL)
2024/08/05(月) 12:26:44.00ID:96YFnyZ3M >>277
とりあえずファームウェア最新にした後リセットボタン長押しして初期化してみたら?
とりあえずファームウェア最新にした後リセットボタン長押しして初期化してみたら?
285不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-1+s5)
2024/08/05(月) 13:13:34.37ID:e/Bade/20286不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-LX2u)
2024/08/05(月) 13:46:09.05ID:vNm2eAvs0 >>284
空気穴を避けた表面ですね
空気穴を避けた表面ですね
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 51bd-Ye6G)
2024/08/05(月) 14:24:43.56ID:mHBwZdVO0 部屋自体が暑いんなら放熱したって殆ど意味なくね?
288不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-zLov)
2024/08/05(月) 18:05:20.42ID:v+9ASGnmd289不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e1-coZN)
2024/08/05(月) 19:29:27.25ID:hH2y/vXt0 DD-WRTのハードウェアモニター見ながら色々やったけど分解して中のヒートシンク素材を銅にするとか筐体に穴空けまくるとかやらんとガツンと冷えない。あと内部アンテナの受信状態が悪くなるから筐体にヒートシンク貼るのはオススメしない。この時期だけなら尼で売ってるルーター用のちっこいUSB冷却ファンを通風孔に当てるだけでそこそこ冷えるし安上がり。
通気口が空いてるんだからそこに風を送るだけでいいと思うが
291不明なデバイスさん (ワッチョイ a95d-z7Pc)
2024/08/05(月) 20:21:02.11ID:pLoWxN930 風当たりのいい外におけば
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 314a-AlEv)
2024/08/05(月) 20:47:21.61ID:XlK3V2Bl0 ファンは吸気と排気のどっちが効果大きいのかとか
293不明なデバイスさん (スフッ Sd33-Ye6G)
2024/08/05(月) 20:52:27.59ID:8mnttcdsd294不明なデバイスさん (スフッ Sd33-Ye6G)
2024/08/05(月) 20:54:21.54ID:8mnttcdsd ヒートシンクだなんだで意味あるのかよく分からない小細工するよりアマゾンで1k-2k位の手のひらサイズのUSB扇風機買って風直接当てた方が絶対に冷える
295不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-lgCq)
2024/08/05(月) 21:34:14.27ID:xitbr70a0 エアコン絶対使わないマン
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 935c-4EpO)
2024/08/05(月) 21:46:33.33ID:EvSXwY4b0 うちはダイソーのUSBファンの風を裏から当ててるわ
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 992c-LX2u)
2024/08/06(火) 01:02:23.70ID:Sg/9kELU0 階段手前の棚の上にしか置けんからサーキュレーター向けてる
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-LX2u)
2024/08/06(火) 05:12:34.45ID:77xGsIYB0 >>288
冷ますというか、放熱を早めれば多少は温度が下がるのかもと考えてました
冷ますというか、放熱を早めれば多少は温度が下がるのかもと考えてました
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 9148-KNjN)
2024/08/06(火) 05:32:03.32ID:cgM38xpH0 空気は最強の断熱材にして最強の冷却剤だから
ファンでもつけたら?穴あけて
ファンでもつけたら?穴あけて
301不明なデバイスさん (スフッ Sd33-Ye6G)
2024/08/06(火) 17:36:13.41ID:Zyqa14/Qd 0ではない
確かに間違いでは無いと思うが変な希望持たすとか鬼だなお前
確かに間違いでは無いと思うが変な希望持たすとか鬼だなお前
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-1+s5)
2024/08/06(火) 17:48:26.15ID:akeRzoVr0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 9970-u/JW)
2024/08/06(火) 18:19:19.19ID:/nz5EPT+0 ファン付きルーターとか見ないな
ゲーミングルーターでありそうなのに
ゲーミングルーターでありそうなのに
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 319a-6X0f)
2024/08/06(火) 18:19:20.12ID:sZne318m0 そんなの100均で500円でつくれるやろ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-LX2u)
2024/08/06(火) 18:41:26.75ID:77xGsIYB0 >>302
コンセント式はないのかしら
コンセント式はないのかしら
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-LX2u)
2024/08/06(火) 18:42:41.35ID:77xGsIYB0 冷却ファンって何のファンを流用するの?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 31af-AlEv)
2024/08/06(火) 20:24:51.94ID:i09w6+gB0 簡易NAS付きの奴ならあのUSBで給電出来て便利なんだがな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 935c-4EpO)
2024/08/06(火) 21:15:54.93ID:FizEP8Ol0 USBファンなら100均のスマホ充電器にでも挿しときゃいいだろ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 333d-1+s5)
2024/08/06(火) 22:08:15.40ID:r0zn8Ps20 >>303
一般向けじゃ製品価格が無駄に上がるし故障率は上がるわうるさいわでメリットがない
一般向けじゃ製品価格が無駄に上がるし故障率は上がるわうるさいわでメリットがない
311不明なデバイスさん (ワッチョイ f3dc-XoJs)
2024/08/06(火) 23:33:04.62ID:pvry8gl20 ちょっと高めなファン(noctuaとか)なら5Vでも動いちゃうよ
ただルーターに付いてるUSBポートだと電流が足りない事が多いね
ただルーターに付いてるUSBポートだと電流が足りない事が多いね
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 3169-eg/E)
2024/08/07(水) 04:32:12.93ID:l3Rg4ieu0 丁度保証切れて半年くらいでWXR-5700AX7Sが電源も入らなくなった
前の予備で運用してるけどこれ修理高くつくのかな
2万くらいで買って2年もまともにもたいとか高杉
前の予備で運用してるけどこれ修理高くつくのかな
2万くらいで買って2年もまともにもたいとか高杉
313不明なデバイスさん (スッップ Sd33-hEag)
2024/08/07(水) 07:51:35.62ID:UmiGgwcGd >>312
一般向けは室温30~35度くらいを想定してるから追加の冷却なしでそれ以上の環境で使ってたら寿命は半分以下になる
一般向けは室温30~35度くらいを想定してるから追加の冷却なしでそれ以上の環境で使ってたら寿命は半分以下になる
314不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-E7Su)
2024/08/07(水) 08:39:40.38ID:XIyUExuB0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e1-coZN)
2024/08/07(水) 14:36:59.73ID:xfVF9vHd0 >>303
ネットギアとリンクシスのガチゲーミングモデルは付いとるよ
ネットギアとリンクシスのガチゲーミングモデルは付いとるよ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 013a-jYPq)
2024/08/07(水) 14:59:04.00ID:t2UUvhqR0 XiaomiのPad 6s Proこうたがこれwifi7対応しとるんやな
今5400AX6Bやけど7機に買い替えようかな
今5400AX6Bやけど7機に買い替えようかな
317あぼーん
NGNGあぼーん
318あぼーん
NGNGあぼーん
319あぼーん
NGNGあぼーん
320あぼーん
NGNGあぼーん
321不明なデバイスさん (ワッチョイ a974-LX2u)
2024/08/10(土) 08:07:03.91ID:lurmOftz0 質問させてください
無線子機のWLI-UC-G301Nを使っているのですが、
最近2日間くらい繋げていると突然ネットの速度が500kbpsに落ちてしまう現象が発生しています
ドライバも最新なんですが、もう5年くらい使っている気がするので寿命でしょうか?
USBに繋ぎなおすと元の速度に戻ります
ご指導お願いします
無線子機のWLI-UC-G301Nを使っているのですが、
最近2日間くらい繋げていると突然ネットの速度が500kbpsに落ちてしまう現象が発生しています
ドライバも最新なんですが、もう5年くらい使っている気がするので寿命でしょうか?
USBに繋ぎなおすと元の速度に戻ります
ご指導お願いします
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-veWf)
2024/08/10(土) 10:30:43.48ID:3ej/jPGj0 寿命でしょう、USB子機はそんなもん
324不明なデバイスさん (ワッチョイ c1a7-1+s5)
2024/08/10(土) 11:15:51.41ID:UzDCIWMH0 刺しなおせば回復するみたいだから寿命ではないと思うけど、
15年前の製品であまりに古いので買い替えがいいと思うよ
15年前の製品であまりに古いので買い替えがいいと思うよ
325あぼーん
NGNGあぼーん
326あぼーん
NGNGあぼーん
327あぼーん
NGNGあぼーん
328あぼーん
NGNGあぼーん
329あぼーん
NGNGあぼーん
330あぼーん
NGNGあぼーん
331あぼーん
NGNGあぼーん
332あぼーん
NGNGあぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- カルピスみたいに水で薄めるジュースでおすすめ他にない?
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
