!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710257164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★103
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1
2024/06/27(木) 15:38:50.25854不明なデバイスさん (ワッチョイ dd7f-zgsq)
2024/11/10(日) 19:20:01.15ID:IYkSt3S50855 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 234b-LJoO)
2024/11/10(日) 19:32:13.85ID:HRNDhXBt0 >>853
5400も巨大だけどさらにド巨大でw
5400も巨大だけどさらにド巨大でw
856不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-XeRW)
2024/11/10(日) 20:25:47.26ID:7923gxsw0857不明なデバイスさん (ワッチョイ dd17-zgsq)
2024/11/10(日) 20:31:00.71ID:IYkSt3S50860不明なデバイスさん (ワッチョイ 45a3-2iBm)
2024/11/11(月) 12:29:49.58ID:mKA/JUKx0 ビームフォーミングがより効くから合ってるよ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 2334-uFO8)
2024/11/11(月) 12:53:05.71ID:pQJ2yB+/0 合っているよな?
862不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-wiEJ)
2024/11/11(月) 12:54:45.65ID:xIrmbqAKM >>859
出力が一定なので指向性アンテナを使って1方向に電波を出せばより長距離で通信できる
Buffaloでも指向性の八木アンテナとか法人向けに売ってるだろう
優しめに書いたけど理系リテラシーが落ちてるからハッキリ否定的に書いてあげないと駄目だな
出力が一定なので指向性アンテナを使って1方向に電波を出せばより長距離で通信できる
Buffaloでも指向性の八木アンテナとか法人向けに売ってるだろう
優しめに書いたけど理系リテラシーが落ちてるからハッキリ否定的に書いてあげないと駄目だな
863不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-2uFP)
2024/11/11(月) 12:55:05.08ID:ZVbJOyOP0 アンテナごとに独立してるから元気玉みたいに束ねて倍みたいにはならないと思うけど
信号の取りこぼしが減るイメージかな
信号の取りこぼしが減るイメージかな
864不明なデバイスさん (ワッチョイ cda7-A/p7)
2024/11/11(月) 12:57:38.07ID:Tq8hX35H0 ちなみに無線LANの出力は200mWです(キリッ
865不明なデバイスさん (JP 0H4b-b5+d)
2024/11/11(月) 13:10:19.57ID:00zHGROAH 電波の強さは国が上限を定めているから
外付けアンテナの向きを調整し送受信を最適化すればプラスになるという事
見た目がクモやカニみたくなるのは仕方ないかな
外付けアンテナの向きを調整し送受信を最適化すればプラスになるという事
見た目がクモやカニみたくなるのは仕方ないかな
867不明なデバイスさん (JP 0H4b-b5+d)
2024/11/11(月) 13:29:26.82ID:00zHGROAH 失礼、プラスではないよね
マイナスになるのを防いで規則の限界ギリギリまで使い倒せるということ
マイナスになるのを防いで規則の限界ギリギリまで使い倒せるということ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ dd4f-zgsq)
2024/11/11(月) 13:43:50.57ID:BNtrWP+O0 今までB社とN社のフラッグシップルーターもエントリールーターもそれぞれ試してみたけど
いまだにルーターの価格帯の差、個体のサイズ、アンテナ外付けの有無、での実感での違いがあるのかわからない
ゲーミングとかインターネットを仕事にしてる人はガジェットにこだわってるから少しでも良い物を使いたいというのはわかるけど
一般の家庭用途(スマートフォンをWi-Fiに繋げてインターネットをするくらい)だと体感であまり差は感じない気がする
いまだにルーターの価格帯の差、個体のサイズ、アンテナ外付けの有無、での実感での違いがあるのかわからない
ゲーミングとかインターネットを仕事にしてる人はガジェットにこだわってるから少しでも良い物を使いたいというのはわかるけど
一般の家庭用途(スマートフォンをWi-Fiに繋げてインターネットをするくらい)だと体感であまり差は感じない気がする
869不明なデバイスさん (ソラノイロ MM2b-OxmH)
2024/11/11(月) 13:44:52.08ID:S/YvPAS6M 初期搭載の外部アンテナを高利得アンテナに変えたら電波法に抵触する?(
870不明なデバイスさん (ワッチョイ ad54-rxAh)
2024/11/11(月) 13:58:26.87ID:nQVa/7TR0 木造で2階に飛ばしたいときってアンテナの向きは階段か部屋かどっち向き?
871不明なデバイスさん (JP 0H4b-b5+d)
2024/11/11(月) 13:59:56.61ID:00zHGROAH >>869
以前、総務省に電話して担当部局に聞いたところ
受信はともかく送信出力が上がるのはアウト
技適を通信モジュールとアンテナのセットで通しているから技適的にもアウト
無線親機のアンテナ交換はすべてアウトだね
PC裏で感度がクッソ悪いロッドアンテナを中華ロングサイズとか他社のセパレートスタンド式のものに交換するのもアウト
(同社が別製品でまたは他社が別PCに採用しているモジュール+アンテナの組み合わせになるのならグレーかな)
以前、総務省に電話して担当部局に聞いたところ
受信はともかく送信出力が上がるのはアウト
技適を通信モジュールとアンテナのセットで通しているから技適的にもアウト
無線親機のアンテナ交換はすべてアウトだね
PC裏で感度がクッソ悪いロッドアンテナを中華ロングサイズとか他社のセパレートスタンド式のものに交換するのもアウト
(同社が別製品でまたは他社が別PCに採用しているモジュール+アンテナの組み合わせになるのならグレーかな)
872不明なデバイスさん (スッップ Sd43-OFSJ)
2024/11/11(月) 14:02:30.32ID:gV7sriP5d873不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-4Bi2)
2024/11/11(月) 14:04:05.33ID:QfgjtlD60874不明なデバイスさん (ワッチョイ cda7-A/p7)
2024/11/11(月) 14:29:54.42ID:Tq8hX35H0 >>870
説明しづらいから、BUFFALOのアンテナ向き説明図を見よう
https://www.buffalo.jp/product/detail/parts/123891181-file-01.pdf
説明しづらいから、BUFFALOのアンテナ向き説明図を見よう
https://www.buffalo.jp/product/detail/parts/123891181-file-01.pdf
875不明なデバイスさん (ワッチョイ ad54-rxAh)
2024/11/11(月) 15:21:32.90ID:nQVa/7TR0 おおお、皆さんありがとうございます
いろいろ試してみます
いろいろ試してみます
876不明なデバイスさん (ワッチョイ ddab-/Xjz)
2024/11/11(月) 15:50:09.30ID:u+Xfq7/k0 何かこう凄い技術で2階建ての対角線くらいばっちり飛ぶようになってほしい(小並感)
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 033d-OFSJ)
2024/11/11(月) 16:01:41.13ID:ysnEahUj0 >>876
届かないの無駄な高速化設定が有効なせいって事が良くあるけどな
届かないの無駄な高速化設定が有効なせいって事が良くあるけどな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 16:50:36.10ID:yPNmeUgJ0 ってかお前らって全然マニュアル読んで無いんだな…
アンテナの調整法だけまとめた専用マニュアルもあるのに
アンテナの調整法だけまとめた専用マニュアルもあるのに
880不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 16:52:45.50ID:yPNmeUgJ0 あと機種ごとに開発時に特性調べた際の結果がフィードバックされているから自分の機種のアンテナ調整ガイドを見た方が良い
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba3-ySfC)
2024/11/11(月) 17:33:11.85ID:vRNyC9ti0 アンテナガイド見て設置しても改善を実感できた事無いわ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 20:06:28.68ID:yPNmeUgJ0884不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 20:13:55.76ID:yPNmeUgJ0 >>882
正しく検証できずそう思う奴はアンテナ設定ガイドの標準設定をよく見て絶対に間違えないで調整すると良いぞ!
標準設定なら内蔵アンテナの機種と同様に全体にあまり差がなく飛ぶ特性になるから誤った設置や調整で内蔵アンテナ機種より届かない部屋できたりとかそういう失敗が減らせる
正しく検証できずそう思う奴はアンテナ設定ガイドの標準設定をよく見て絶対に間違えないで調整すると良いぞ!
標準設定なら内蔵アンテナの機種と同様に全体にあまり差がなく飛ぶ特性になるから誤った設置や調整で内蔵アンテナ機種より届かない部屋できたりとかそういう失敗が減らせる
885不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-2uFP)
2024/11/11(月) 20:39:10.76ID:ZVbJOyOP0 360度カバーするにはアンテナ3本を直角に(X軸Y軸Z軸に平行に)配置するのが最も効率がいいって覚えておけばいいよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 20:51:28.65ID:yPNmeUgJ0 >>885
駄目だぞ…なんでわざわざ機種ごとにマニュアルが用意されているのに見ないで勝手な解釈で調整する方向にいこうとするのか…
特にWi-Fi7のトライバンド機種はアンテナアサインも重要だしアンテナ間のアイソレーションも重要なのでしっかりアンテナ設定ガイドを見る必要がある
例えば最新の9800は左から1番と3番が2.4GHzと5GHzのアンテナで2番と4番が6GHz専用だからそれすら知らずに調整すると全然駄目だぞ
付属のアンテナ設定ガイド見るくらいすぐなんだから見ろよ
駄目だぞ…なんでわざわざ機種ごとにマニュアルが用意されているのに見ないで勝手な解釈で調整する方向にいこうとするのか…
特にWi-Fi7のトライバンド機種はアンテナアサインも重要だしアンテナ間のアイソレーションも重要なのでしっかりアンテナ設定ガイドを見る必要がある
例えば最新の9800は左から1番と3番が2.4GHzと5GHzのアンテナで2番と4番が6GHz専用だからそれすら知らずに調整すると全然駄目だぞ
付属のアンテナ設定ガイド見るくらいすぐなんだから見ろよ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-2uFP)
2024/11/11(月) 20:55:15.68ID:ZVbJOyOP0 うるさいよ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 21:10:04.87ID:yPNmeUgJ0 メーカーがコストかけて高額な機器で検証してもユーザーがこれじゃあね…
アンテナの特性やアンテナ間のアイソレーションも考えて角度や方向が決まっているのに…
ビームフォーミングやMIMOやMU-MIMOにも影響してくるからその機種のアンテナ設定ガイドの標準設定が全方位で使う場合の最適解なのに…
アンテナの特性やアンテナ間のアイソレーションも考えて角度や方向が決まっているのに…
ビームフォーミングやMIMOやMU-MIMOにも影響してくるからその機種のアンテナ設定ガイドの標準設定が全方位で使う場合の最適解なのに…
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 45cd-2iBm)
2024/11/11(月) 21:14:48.75ID:mKA/JUKx0 結局内蔵モデルで飛ばない分は中継追加ってのが最適となるしメッシュはその思想だよな
890不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 21:19:16.76ID:zM7iortq0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-tl9U)
2024/11/11(月) 21:26:38.27ID:TflKPk/E0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
892不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 21:28:19.04ID:yPNmeUgJ0 >>889
そうだな!
2台買うには予算的に厳しい奴とか1万でほぼ届くけど微妙に届きが悪い部屋を改善したいとかで使用状況に合わせてよく使う場所に調整する事もできるって感じだな
まず標準設定で使って試してみて一通りの部屋の届き具合を確認して駄目そうなところがあったら調整を試す
調整で目的の部屋は改善しても弊害で標準設定では大丈夫だった所が駄目になる場合もあるのでその場合は金出してもう一台買ってメッシュ組むって感じだな
そうだな!
2台買うには予算的に厳しい奴とか1万でほぼ届くけど微妙に届きが悪い部屋を改善したいとかで使用状況に合わせてよく使う場所に調整する事もできるって感じだな
まず標準設定で使って試してみて一通りの部屋の届き具合を確認して駄目そうなところがあったら調整を試す
調整で目的の部屋は改善しても弊害で標準設定では大丈夫だった所が駄目になる場合もあるのでその場合は金出してもう一台買ってメッシュ組むって感じだな
893不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 21:35:33.90ID:yPNmeUgJ0895不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 21:42:55.56ID:zM7iortq0896不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 21:47:35.80ID:yPNmeUgJ0897不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 21:51:21.68ID:zM7iortq0 >>896
日本語が理解できない人だったか・・・
もう1度言う、2機種あげてみて
発言が嘘じゃなければ例をあげられるよね
2機種ね2機種
1機種じゃないよ2機種だよ
いかなる理由においても2機種の型番を書かなかった場合は嘘つきとする
日本語が理解できない人だったか・・・
もう1度言う、2機種あげてみて
発言が嘘じゃなければ例をあげられるよね
2機種ね2機種
1機種じゃないよ2機種だよ
いかなる理由においても2機種の型番を書かなかった場合は嘘つきとする
898不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 21:52:57.51ID:zM7iortq0 ちなみに工担や電工などの各種免許を有している経験豊富知識豊富な上流から下流まで対応できるエンジニアだ
899不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 21:53:49.68ID:yPNmeUgJ0 ポール状や板状などアンテナ特性や本数すら異なる機種もあって角度調節とか異なるのになぜそこまで付属のアンテナ設定ガイドを見るのを嫌がるのか理解苦しむ
せっかくメーカーが実機検証して各機種ごとにその製品のアンテナ設定ガイド出しているのにわざわざ見ないとか…
せっかくメーカーが実機検証して各機種ごとにその製品のアンテナ設定ガイド出しているのにわざわざ見ないとか…
900不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 21:57:34.33ID:zM7iortq0 やはり口だけ番長の嘘つきだったか
■要注意人物
ID:yPNmeUgJ0
http://hissi.org/read.php/hard/20241111/eVBObWVVZ0ow.html
ちなみに、自分が使っている機種のアンテナ設置ガイドを閲覧することは推奨
■要注意人物
ID:yPNmeUgJ0
http://hissi.org/read.php/hard/20241111/eVBObWVVZ0ow.html
ちなみに、自分が使っている機種のアンテナ設置ガイドを閲覧することは推奨
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b66-XeRW)
2024/11/11(月) 22:28:18.33ID:LsJ6Cj1G0 何で機種ごとにアンテナを向ける方向が違うかだがアンテナには共通アンテナと専用アンテナがある。
全部が共通アンテナの場合はどうでも良いが専用アンテナの場合はそのアンテナを自分の欲しい向きに合わせて変えないと意味が無い。
機種によって一本だけが専用アンテナとかわりとあるからな。
たしか公式のどっかの一覧表に記載があったはず
全部が共通アンテナの場合はどうでも良いが専用アンテナの場合はそのアンテナを自分の欲しい向きに合わせて変えないと意味が無い。
機種によって一本だけが専用アンテナとかわりとあるからな。
たしか公式のどっかの一覧表に記載があったはず
902不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 22:36:22.49ID:zM7iortq0 ほらな句点だろ
知ったかぶりはもう勘弁してくれ・・・
共通か専用かどうかではない
内部アンテナ(基板アンテナ含む)や外部アンテナの配置
配置によって電波の飛ぶ方向が違うから
知ったかぶりはもう勘弁してくれ・・・
共通か専用かどうかではない
内部アンテナ(基板アンテナ含む)や外部アンテナの配置
配置によって電波の飛ぶ方向が違うから
903不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 22:54:33.21ID:yPNmeUgJ0 >>901
時間の無駄だからもう構わない方がいいぞ
形状や特性どころか本数が違おうとアンテナ設定ガイドが全部同じと思い込んで調べもしないあれな人だから
普通の人は素直に自分の機種のアンテナ設定ガイドを見て調整して設置する
それだけで済む話だから
時間の無駄だからもう構わない方がいいぞ
形状や特性どころか本数が違おうとアンテナ設定ガイドが全部同じと思い込んで調べもしないあれな人だから
普通の人は素直に自分の機種のアンテナ設定ガイドを見て調整して設置する
それだけで済む話だから
904不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 23:00:08.16ID:zM7iortq0 知ったかぶりはソース要求すると逃げるよな
ググって得ただけの知識だから答えられない
ググって得ただけの知識だから答えられない
905不明なデバイスさん (JP 0H4b-b5+d)
2024/11/11(月) 23:12:16.09ID:1npp+kQ6H 上級エンジニアなのになぜそんなに余裕がないのかな?
シロウトニワカハンカツウだと思う相手と食い気味にレスバしても時間の無駄じゃね?
シロウトニワカハンカツウだと思う相手と食い気味にレスバしても時間の無駄じゃね?
906不明なデバイスさん (ソラノイロ MMeb-OxmH)
2024/11/11(月) 23:13:54.97ID:1DCj0EfQM それはな、かまちょだからだよ・・・
907不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 23:14:54.00ID:MUMqZixW0 それはな、かまちょだからだよ…
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 23:34:15.37ID:yPNmeUgJ0 レス番かなり飛んで居るな…
自称資格持ちが挙げた機種
https://www.buffalo.jp/product/detail/parts/123891181-file-01.pdf
現行の最上位のWXR18000BE10P
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022803-01.pdf
新発売のWXR9300BE6P
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022922-01.pdf
アンテナ形状や特性どころか本数すらすべて異なるのに全部同じと主張して自分で調べもしないアレな奴の相手なんて時間の無駄だからお前らもうするなよ…
普通の人は素直に自分が購入した機種のアンテナ設定ガイドを見てメーカーの実機検証に基づく推奨通りに調節して使うのが正解ってだけで済む簡単な話なのだから
自称資格持ちが挙げた機種
https://www.buffalo.jp/product/detail/parts/123891181-file-01.pdf
現行の最上位のWXR18000BE10P
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022803-01.pdf
新発売のWXR9300BE6P
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022922-01.pdf
アンテナ形状や特性どころか本数すらすべて異なるのに全部同じと主張して自分で調べもしないアレな奴の相手なんて時間の無駄だからお前らもうするなよ…
普通の人は素直に自分が購入した機種のアンテナ設定ガイドを見てメーカーの実機検証に基づく推奨通りに調節して使うのが正解ってだけで済む簡単な話なのだから
910不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 23:36:12.99ID:MUMqZixW0 知ったかぶりの特徴:
相手の発言を捻じ曲げてレスを返す
相手の発言を捻じ曲げてレスを返す
911不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/11(月) 23:46:49.84ID:yPNmeUgJ0 またIP変えて哀れ過ぎだな
ワッチョイの後ろ変わって無いからずっと一連バレバレだぞ
ワッチョイの後ろ変わって無いからずっと一連バレバレだぞ
912不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/11(月) 23:49:18.91ID:MUMqZixW0913不明なデバイスさん (ワッチョイ a371-ZaUF)
2024/11/12(火) 00:21:20.06ID:wSws7K0C0 こちらが挙げるまでもなく機種ごとにそれぞれ異なる訳だがお前の言うように2機種以上のアンテナ設定ガイドに相違がある機種を挙げたけど自称資格持ちさんは一体いつになったら資格持ちらしい専門的な話をするんだ?
今のところ一切資格持ちらしい専門的な意味のある話はなく資格持ってるだとか898みたいなアレな発言しかしてないが…
>>881で引っ込みつかなくなっちゃったんだね!無駄にプライド高そうだしw
今のところ一切資格持ちらしい専門的な意味のある話はなく資格持ってるだとか898みたいなアレな発言しかしてないが…
>>881で引っ込みつかなくなっちゃったんだね!無駄にプライド高そうだしw
914不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/12(火) 00:25:21.81ID:lUZml7T80 Windows板にいるdism君、bde君に似てるな君は
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d54-iraq)
2024/11/12(火) 00:46:38.36ID:pZe5sjer0 easymeshを設定してみたけど
バックホールが2.4GHzになる時があるのなぜ?
5GHzの電波強度クソ強で周りからの干渉もないのに
バックホールが2.4GHzになる時があるのなぜ?
5GHzの電波強度クソ強で周りからの干渉もないのに
916 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 234b-LJoO)
2024/11/12(火) 07:07:53.24ID:ff/5KB8p0 >>915
バックホールの周波数はどうやって確認するの?
バックホールの周波数はどうやって確認するの?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ cdc7-e50N)
2024/11/12(火) 10:53:57.79ID:6uq6DIJ70 電波弱いと2.4Gに成るからなあ、其れ避けたいのなら有線で組むしか無いけど
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 4507-2iBm)
2024/11/12(火) 12:19:23.18ID:VRVyDuhE0 5G十分でも必ず2.4Gの方が強いから切り替わっちゃうんだよな
だから2.4Gは常に最弱設定にしとかなきゃならない
だから2.4Gは常に最弱設定にしとかなきゃならない
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-0ipZ)
2024/11/12(火) 14:50:43.44ID:ff/5KB8p0 test
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-0ipZ)
2024/11/12(火) 14:54:54.41ID:ff/5KB8p0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 152f-4GZY)
2024/11/12(火) 15:05:04.93ID:Da0tOTo/0 それが嫌で6E対応のWNR-5400XE6P 2台セットを買った
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d54-iraq)
2024/11/12(火) 19:06:02.67ID:pZe5sjer0 >>920
これできた
設定画面に入れずeasymeshだと設定出来ないのかと思ってた
IPアドレスを普通に順番に割り振るタイプだった…
あとwifi7で全部まとめてスッキリかと思ったら
IoT家電がWPA2しか対応してなくて
2.4GHzは別にSSIDを設定(SSIDと暗号キーは同じ)したけど
これは別のSSIDにした方がいいのだろうか
これできた
設定画面に入れずeasymeshだと設定出来ないのかと思ってた
IPアドレスを普通に順番に割り振るタイプだった…
あとwifi7で全部まとめてスッキリかと思ったら
IoT家電がWPA2しか対応してなくて
2.4GHzは別にSSIDを設定(SSIDと暗号キーは同じ)したけど
これは別のSSIDにした方がいいのだろうか
923 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 234b-LJoO)
2024/11/12(火) 23:42:31.75ID:ff/5KB8p0 >>922
やったことないけど同じにはできないんじゃないか?
やったことないけど同じにはできないんじゃないか?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d54-iraq)
2024/11/13(水) 17:50:52.50ID:LzOBijqS0 エージェントとしてwifi7をもう1台欲しいけど
2.4GHz×2ストリーム
5GHz×2ストリーム
6GHz×2ストリーム
全部独立したやつがそのうち15000円くらいで出るのだろうか
2.4GHzと5GHzが共通アンテナだと
MLOで同時通信にならないよね?
2.4GHz×2ストリーム
5GHz×2ストリーム
6GHz×2ストリーム
全部独立したやつがそのうち15000円くらいで出るのだろうか
2.4GHzと5GHzが共通アンテナだと
MLOで同時通信にならないよね?
925不明なデバイスさん (JP 0H93-Hhir)
2024/11/15(金) 11:40:40.65ID:BfrNdFi5H >>924 なにいってんだこいつ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b16-ZuRL)
2024/11/15(金) 16:43:33.47ID:4zblDUjw0 どうせSSIDは分けるから特定の周波数専用で安定したモデルは欲しいよな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 15e5-ZaUF)
2024/11/15(金) 19:57:01.41ID:pqPn+87H0 9300も10Gbやめていれば1万は安く2.5Gbなら7000円くらいは安くできたんだよなおそらく…
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ea-UJiR)
2024/11/16(土) 09:08:20.47ID:KBTOe7DA0 10GBのニーズはこれから出てくると思われ
プロバイダー各社必死にキャンペーン張ってて10Gに切り替えされようとしてるし
しかし機器が追いついていないので実際に恩恵を受けている人々はあまりいないようだし、工事のときに「おたくの機器とLANケーブル買い換えないとスピード出ませんよ」と言われて「え?」となる人けっこういるみたいだし
プロバイダー各社必死にキャンペーン張ってて10Gに切り替えされようとしてるし
しかし機器が追いついていないので実際に恩恵を受けている人々はあまりいないようだし、工事のときに「おたくの機器とLANケーブル買い換えないとスピード出ませんよ」と言われて「え?」となる人けっこういるみたいだし
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f9-opw8)
2024/11/16(土) 09:13:21.38ID:GVVuyZ7V0 10Gbはハブ高いからな…
1Gbもハブが安くなるまで普及しなかった
端末機器にはかなり前からついてんだけどね
1Gbもハブが安くなるまで普及しなかった
端末機器にはかなり前からついてんだけどね
930 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 234b-LJoO)
2024/11/16(土) 09:57:56.38ID:NC+SgZB/0 10GBなんてほとんどの家庭で不要だろ
オマエらだまされすぎててw
オマエらだまされすぎててw
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 4593-opw8)
2024/11/16(土) 09:59:43.65ID:71PSvJav0 朝の忙しい時にコピーするにはあった方がええで
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d54-iraq)
2024/11/16(土) 10:11:33.10ID:yxIzo4r50 知り合いは必要ないけど10Gにした
値段が同じだったから
値段が同じだったから
934不明なデバイスさん (ワッチョイ cd58-SrFb)
2024/11/16(土) 10:27:51.60ID:MeE2hyWq0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 152f-4GZY)
2024/11/16(土) 10:53:55.00ID:xpFYiCXS0 NASとPC端末間は早ければ早いほうがいいのでLANは10Gだからついでに固定回線も10Gって流れ
フレッツクロスの対象エリア増えたから大分選びやすくなった
1Gとの価格も戸建てなら500円くらいしか違わんし
フレッツクロスの対象エリア増えたから大分選びやすくなった
1Gとの価格も戸建てなら500円くらいしか違わんし
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 756a-uFO8)
2024/11/16(土) 11:58:35.33ID:uqKMYmAq0 ADSLでさえ過剰と言われていたのに今はどうなったか考えればなぁ
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 23df-+lks)
2024/11/16(土) 13:05:39.91ID:fhyickk00 1つ1つのデータサイズが巨大になったからな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 45d7-2iBm)
2024/11/16(土) 13:27:55.46ID:eKH2J6on0 家はまだフレッツ200Mのなんちゃって1Gで十分だな
940不明なデバイスさん (ワッチョイ dda7-A/p7)
2024/11/16(土) 13:30:19.50ID:mHJv0pvO0 10GのPPPoEは高いから1Gのままだわ
これでPPPoE×2とIPoE×1で3つ使えて最高
これでPPPoE×2とIPoE×1で3つ使えて最高
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b35-O1Oo)
2024/11/16(土) 13:33:00.21ID:hxO8syg10 >>790
4〜5ヶ月待ちになってるけど大丈夫なの?
4〜5ヶ月待ちになってるけど大丈夫なの?
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c3-RM/S)
2024/11/16(土) 16:10:01.00ID:ZEU2skR10 >>941
ヤマダの納期は気にしないほうがいいよ。よほどのもの以外はその他の店舗の納期を参考にして間違いない
ヤマダの納期は気にしないほうがいいよ。よほどのもの以外はその他の店舗の納期を参考にして間違いない
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-ZaUF)
2024/11/16(土) 17:39:36.62ID:YEeuWMvK0 >>928
その通りでマーケティング的には10Gb選択は正しいが実情を考えると10Gbはまだ必要がない気がする
ベストエフォート型回線でそもそもインターネットは10Gb出ないし出てもほとんどの対向サーバーがそこまで出ないので意味がなく 付けても2.5Gbあれば必要十分かなと
LAN内のNASとか端末間で速度が必要な人は10Gbスイッチで有線するだろうし(ちなみに9300はLAN側に10Gbは無いので無線端末からNASに高速アクセスとかもできない)
インターネット側は例えばフレッツ回線のNGN内で他所拠点とファイルやり取りくらいしか10Gb近くまで活かせなさそう(ただフレッツのNGNは東西別れているので同じ管内の拠点間でしか通信できないので活かせない場合も多かったり)
一番活かせるとしたら有線引くのが面倒or困難な場合に有線替わりに親機子機の2台でメディコン運用だが9300の実効速度だと10Gb近くまで活かせないなと
結論として最低WANとLANの2つは無いと意味が無いので2つ付けても大丈夫なくらい10Gbのコストが下がってからで良いのでは?って自分は思う
マーケティング的には何も知らずや考えずの新しい物好きや言われるがまま最近は10Gbじゃないとゴミというスペック厨も多いので正しいのだが
その通りでマーケティング的には10Gb選択は正しいが実情を考えると10Gbはまだ必要がない気がする
ベストエフォート型回線でそもそもインターネットは10Gb出ないし出てもほとんどの対向サーバーがそこまで出ないので意味がなく 付けても2.5Gbあれば必要十分かなと
LAN内のNASとか端末間で速度が必要な人は10Gbスイッチで有線するだろうし(ちなみに9300はLAN側に10Gbは無いので無線端末からNASに高速アクセスとかもできない)
インターネット側は例えばフレッツ回線のNGN内で他所拠点とファイルやり取りくらいしか10Gb近くまで活かせなさそう(ただフレッツのNGNは東西別れているので同じ管内の拠点間でしか通信できないので活かせない場合も多かったり)
一番活かせるとしたら有線引くのが面倒or困難な場合に有線替わりに親機子機の2台でメディコン運用だが9300の実効速度だと10Gb近くまで活かせないなと
結論として最低WANとLANの2つは無いと意味が無いので2つ付けても大丈夫なくらい10Gbのコストが下がってからで良いのでは?って自分は思う
マーケティング的には何も知らずや考えずの新しい物好きや言われるがまま最近は10Gbじゃないとゴミというスペック厨も多いので正しいのだが
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-ZaUF)
2024/11/16(土) 17:39:53.77ID:YEeuWMvK0 1ポート10Gbが付くだけでコストが1万くらい上がり発熱も凄いので熱設計の難易度も上がり筐体が巨大化する
9300が1ポート 18000が2ポート搭載
デカさと価格上昇分を考えると自分は9300はWANとLANが2.5Gbの方が良かったなと(LANも最低1ポートは)
BUFFALOから9300の提供を受けたこの人のレビュー(用途)でも10Gbは活かせていないのが現状
https://makuring.jp/internet/buffalo-wxr9300be6p/
9300が1ポート 18000が2ポート搭載
デカさと価格上昇分を考えると自分は9300はWANとLANが2.5Gbの方が良かったなと(LANも最低1ポートは)
BUFFALOから9300の提供を受けたこの人のレビュー(用途)でも10Gbは活かせていないのが現状
https://makuring.jp/internet/buffalo-wxr9300be6p/
946不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-2uFP)
2024/11/16(土) 18:40:57.45ID:yKpNH7710 LANケーブル1本あたりの消費電力
10BASE-T ほぼゼロ
100BASE-TX 0.4W
1000BASE-T 1W
10GBASE-T 10W
10BASE-T ほぼゼロ
100BASE-TX 0.4W
1000BASE-T 1W
10GBASE-T 10W
947 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1d4b-LJoO)
2024/11/16(土) 18:43:32.96ID:rbvGwolj0 10Gbなんてほとんどの家庭で不要なのに無理やり押し付け感がすこ”くてw
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 4592-2iBm)
2024/11/16(土) 18:53:57.45ID:eKH2J6on0 規格なんてそんなもんだ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 2314-nyx/)
2024/11/16(土) 19:30:19.48ID:GnAHFOfi0 でもギガビットルーター使ってたけど、せっかくだからと11000XE12に替えてみて
有線PCに10Gで繋いでみたら全然違ったよ
10G回線で実測5G位だけどね、サクサク感が違う
有線PCに10Gで繋いでみたら全然違ったよ
10G回線で実測5G位だけどね、サクサク感が違う
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cdfa-e50N)
2024/11/16(土) 19:48:55.30ID:QryCI+YU0 10Gのlanボード次第だからなあ安定するかどうかも、AQC系は、ゴミなんで止めとけとしか言えねえ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dbe-kgvf)
2024/11/16(土) 19:54:33.96ID:EhR7YKxT0 >>928
素人のネット用途で低遅延で500Mbps以上の実感なんてわからんだろ
30ms遅延があったとしても2Gbpsあればほぼ気にならん
それ以上は個別の相手サーバ負荷レスポンスのほうが問題になる
ユーザがいないネットワークで混雑もしにくい状況で
それ以上なんて望んでも意味がない
端末のレスポンスのほうがはるかに遅い
PCパーツ内のHDDレスポンスボトルネックみたいなもんだ
素人のネット用途で低遅延で500Mbps以上の実感なんてわからんだろ
30ms遅延があったとしても2Gbpsあればほぼ気にならん
それ以上は個別の相手サーバ負荷レスポンスのほうが問題になる
ユーザがいないネットワークで混雑もしにくい状況で
それ以上なんて望んでも意味がない
端末のレスポンスのほうがはるかに遅い
PCパーツ内のHDDレスポンスボトルネックみたいなもんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ワイ、ゴスロリ着るんだがどう? ★2
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
