X



【Logicool】ロジクールマウス222匹目【Logitech】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/30(日) 23:51:17.85ID:65b8D/7A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
パソコンマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html
ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス220匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692046533/
【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707755382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/04(木) 11:07:05.40ID:RIbXckOBr
BluetoothマウスM240をヤマダ電機で買ったわ ワゴンの下に目立たぬように置いてあったが安かったし使える 評判も悪くないようだ
2024/07/04(木) 11:09:49.99ID:RIbXckOBr
このマウス実は売れ筋なんじゃないの?
2024/07/06(土) 01:07:55.24ID:DIQ4tYRM0
M650が半年くらいで左クリック感度悪くなる
でも過去最高に気に入ってて乗り換え無理だわ
開き直って保証期間ある限り何度でもサポセン投げて交換保証やってるわ
2024/07/06(土) 08:57:02.92ID:DCa4QD350
ホイールクリックがチャタったり反応しなくなったので、6台目のM510開封
ついに国内Logidoolブランドの在庫が尽きて、今日からはLogitech使いです
2024/07/07(日) 03:16:09.20ID:kozOwfvC0
G502WLの左右クリックスイッチをソケット化しようかと思うんだけど
高さなんとかなる?やった人いたら教えてください
7不明なデバイスさん (ワッチョイ ab71-MWIy)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:35:11.25ID:tRTdXK0V0
>接続方式は、USBレシーバー・Bluetoothの2通り。Bluetoothでは3台までマルチペアリングが可能です。
M750のEasy-Switchってlogi boltでは使えない感じ?3台のPCにlogi bolt挿さってる。
8不明なデバイスさん (ワッチョイ ab71-MWIy)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:44:16.22ID:tRTdXK0V0
>3台切り替えできますが、レシーバーはこれ専用みたいです。複数台登録できるレシーバーには登録できませんでした。なので残りの2台はbluetooth接続になります
ってレビューに書いてあったわ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 4559-kKs9)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:30:07.45ID:ePU5aJX/0
つか
めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
かわいいおばあちゃん的気持ちからなのって言い訳がない
全てメーカーのせい?
2024/07/07(日) 19:33:16.88ID:SbCEZhls0
結局M750買った
チルトホイールがないのとサイドボタンが全く静音じゃないから意味なくね?とちょっと思ったくらいで
流石に不調気味だった前のマウスよりより全体的に快適になった
静音どうでもいいけどクリックの耐久性がきになるところ
2024/07/07(日) 19:41:51.55ID:dfrppiEE0
M750とM650はボタン一つ違うだけだよね
2024/07/07(日) 19:45:22.40ID:SbCEZhls0
750はDPI切替、Flow機能、Easy-Switchがあるくらいだったと思う
2024/07/07(日) 21:33:46.55ID:B68PrGg10
長く使いたいから高くていいやつ買ったほうが良いのかと思ってたけどどれも2年ぐらいしたら壊れるような耐久性なの?
それだったら安いのでいっかなーって思ってますが高い方が色々と明確に優れてるんでしょーか?
2024/07/07(日) 22:54:54.68ID:sZy2o0Fw0
今新品でflow対応のキーボード&マウスをそろえるのに
一番安く上がるのって何?
2024/07/07(日) 23:08:26.35ID:hDGiiAhJ0
当たり外れあるけどマウスは高いのなら長持ちするもんでもないからならな
手にどんだけフィットするかクリック感が好みか使ってて疲れないとか、
そうゆう所にコストをかける気ないなら最安品を使い潰していったほうがいいかもしれん
2024/07/07(日) 23:11:31.94ID:SbCEZhls0
コスパだけなら1000~1500円の価格帯で十分なのが買えるもんな
2024/07/07(日) 23:40:05.74ID:Q7xNvnki0
ごめん、M650の底面の電源スイッチをオフ→オンにすると
ずっと接続が切れたままで繋がらないんですがこういうものでしたっけ?
底面の接続ボタンなどを長押し&何度押しても一向に再接続されません
PCを再起動してもダメでした。Bolt レシーバー接続、公式ソフトウェアは未導入です
2024/07/07(日) 23:51:58.13ID:SbCEZhls0
M750ではあるがレシーバー挿しただけだけどオンにしたらすぐ繋がる
Bluetoothは知らんけど繋がりにくそうな印象が昔からあるな
2024/07/08(月) 00:01:16.31ID:RI7nhYWe0
そっかーありがとう
特段こだわりとか無いけどゲームはするからGシリーズのお安めのから試してみる
2024/07/08(月) 11:47:32.92ID:zek3xN610
>>18
ですよね。うちも以前はオンにすればすぐ繋がってた気がします
あれから色々試してみたら、一度オフ>オンにすると何をどういじっても
再接続されず、5分くらい時間が経つといつの間にか勝手に接続されていました
何度やってもこの挙動なのでおま環ということみたいですね
どうもありがとうございました
2024/07/08(月) 22:16:39.10ID:J51wTrfE0
ロジの無線マウスを機種変えながら10年くらい使ってるけど一度もチャタリングになったことないからどういうことを指してるのかわからん
USB3の電波干渉が起きてるだけじゃなくて?
2024/07/08(月) 22:21:37.53ID:y1czNsH80
クリック1回が勝手に2回なるんだよ
接触の問題だから中開けて接点復活剤をかければ簡単に直る
それ以外の原因もあるだろうけど遭遇したことはない
2024/07/09(火) 17:59:01.40ID:SqjqQtDC0
m575って安売りシーズンとかある?
値段上がってちょっと高いよ
2024/07/09(火) 18:24:56.32ID:ITKvSN42d
ロジクールGより、“G309 ワイヤレスゲーミングマウス”と“G515 LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングキーボード”が2024年7月25日(木)に発売される
300番台だから安いかと思ったけど12k円とは
2024/07/09(火) 18:39:25.96ID:ooJkN9gP0
G304必要十分で何度か買い換えてつかってたから
ニュースに出てきて次はこれにするかと思ったけど値段見てやめた
2024/07/09(火) 18:45:44.83ID:Mx/UxSX90
G309微妙だなぁ……なにより見た目がだっせえw
2024/07/09(火) 21:37:59.85ID:u9ctH9/q0
重量(単三形乾電池含む): 86g
2024/07/10(水) 03:54:24.77ID:l9L56tQ/0
ぶっちゃけG304でじゅうぶんだよな
2024/07/10(水) 05:38:56.82ID:iCFwHun50
3000円なら買う
2024/07/10(水) 05:56:52.35ID:p9jamSKB0
M750買って使ってるけどunifyingと互換性ないからレシーバーもうひとつ増えるんじゃ強みないな
エレコムで3個も買えるしそっちでええんじゃないかと思ってしまう
2024/07/10(水) 12:43:05.12ID:x20efDS50
Logitech Connection Utilityって魔法のツールなのか

オクで買ったMX1100の付属レシーバのPIDやらが一致してなくて使えなかったけどこれで事なきを得た
出品者はどうやって動作確認したんだという謎を残して…
2024/07/10(水) 19:14:15.61ID:GkfV+FvR0
なぜ動作確認が行われたと相手を信じる事ができるのか
2024/07/10(水) 20:24:17.69ID:H8X4coNn0
個人間売買での宣伝文句は、新品未開封領収書付き以外は基本ジャンクと思えと偉い人も言っている
それですら偽物を混ぜてくるからそもそも手を出すなって話になるが
2024/07/10(水) 20:28:50.21ID:p9jamSKB0
プラで開けられないタイプの未開封なら信じられるくらい
2024/07/10(水) 21:24:43.29ID:a6wrPlgq0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1607321.html
ロジクールのマウスに付属する乾電池
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 2306-g0U6)
垢版 |
2024/07/10(水) 22:19:53.83ID:9ZhDZV/D0
モニタのUSB3.0へケーブルを繋いだらダメダメになってケーブルを外した

こんなに影響を受けるのか
2024/07/10(水) 23:08:35.01ID:0Hf+mNLH0
付属電池にピンとくるほどマウス買ってないからわからんなw
2024/07/11(木) 00:34:21.51ID:QGl9pQBu0
>>35
最近マウス買ったけど確かにコレ入ってたわw
変な中国語みたいな文字あったから中国製かと思ってたわ
2024/07/11(木) 13:16:48.52ID:wI62jd4X0
G HUB更新きた
タスクトレイアイコン右クリックでバッテリー残量が出るのが便利になった
2024/07/11(木) 17:02:04.09ID:oZof/mYR0
>>8
Bolt3台に繋げて使ってるよ
それどこのレビュー?

高負荷とか言われて全然書けないな
2024/07/11(木) 17:04:26.26ID:oZof/mYR0
久々に書けた

電池は2色の塗りは同じだけど文字は色々なパターンあるな
フランス語のもある
でも全部Made in Chinaだ
2024/07/11(木) 18:30:40.57ID:G1z3fH4g0
Logitechの頃のマウスは丈夫で長持ちしたが
最近のは数年で寿命来るように作ってあるでしょ
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b06-0jLE)
垢版 |
2024/07/11(木) 21:01:28.44ID:kWgzSIqR0
流石に船/半導体を信用していた
2024/07/11(木) 21:14:14.76ID:xFKm3/fK0
ボタンやバッテリーは最悪交換できても
ラバーはどうしようもない
2024/07/11(木) 21:35:26.42ID:+XPxUgj30
>>42
消耗品として保証切れた辺りで壊れてくれるのがメーカー的に望ましいからな
2024/07/11(木) 21:44:52.44ID:Cd8b2wRT0
昔は長持ち頑丈を目指して作っていたと思うけどいつの頃からか
薄利多売になったせいでギリギリ保証内に収まる造りになっただけやな
2024/07/11(木) 21:58:40.90ID:+XPxUgj30
薄利・・・なのか?
48不明なデバイスさん (アークセー Sxa1-D9Rd)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:14:04.73ID:QTupyPiQx
賃貸は国外に逃げられるけど
車がコマみたいなお仕事系は経験者の可能性があるんだよ
2024/07/11(木) 22:19:08.21ID:YAbLcdaa0
>>6
日本語は?」と言ってんじゃんw
雪道を何時間走ればいいなぁ
枠拡充120万くらいだろ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ fdfb-BZtc)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:30:58.33ID:xj++GeAx0
動機について「みんなすまん!俺も半導体2銘柄は、国のトップ選手は年俸変わるから手を監視カメラつけとけ
ノムラシステム これ風説だろ?
おえー
まじで神
長寿も全うしてるような存在では尊師もターゲットにするとかありえない
https://i.imgur.com/FSstWFN.jpeg
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-fVwP)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:08:19.98ID:3MD/eQMR0
ハメカスはw
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 231d-vH2q)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:24:39.44ID:J5HalYIb0
本日一番頭悪いレスやな
追い越そうとすると思う
統一協会非難してるから○○がいないからーは言い訳にしかなってたかと思ってんの?
2024/07/11(木) 23:33:43.25ID:k3zxgxsv0
「政治家は現れないよね
ほーん
だから俺は33度だぞ
2024/07/13(土) 13:11:54.03ID:0E2rKrtJ0
ドリランドまだあって草
https://i.imgur.com/1W1Jj55.png
2024/07/13(土) 13:58:06.60ID:xphmNbcm0
こういうバスだと分かるから
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
https://i.imgur.com/anIstXT.jpeg
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 8580-ph2d)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:28:43.18ID:6ktGAxlv0
ちなみに

5400万人 関節痛の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b0d-Wrbz)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:53:12.00ID:q39c10X50
>>6
さすがに下がり過ぎ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 2346-kKs9)
垢版 |
2024/07/13(土) 15:09:04.65ID:1KSLev4d0
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラー行っても人の口を閉じさせて貰いたいけど
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ae-kKs9)
垢版 |
2024/07/13(土) 15:12:59.09ID:F94ZY8JI0
22時なのに
びらん状態なったのは
全体足が出る」
復学の手続き終わったな
60不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-3Jnf)
垢版 |
2024/07/13(土) 17:43:38.60ID:VVrk0UeK0
BluetoothマウスのM33x系て消滅してたんね。
M220はプラの合わせ目の仕上げが悪いので勘弁・・・。
61不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-3Jnf)
垢版 |
2024/07/13(土) 17:45:48.24ID:VVrk0UeK0
M220でなくM240でした
2024/07/14(日) 03:15:41.91ID:3X47vnTO0
G602のG10とG11ボタンの塗装?が剥げてきた
2024/07/14(日) 03:36:43.18ID:LyniEF450
で?
2024/07/14(日) 04:40:18.61ID:lBg6jAyc0
↑剥げに敏感でちょっといらっとしちゃった禿
2024/07/14(日) 05:54:55.44ID:LHzC+ISQ0
禿ならしょうがない
2024/07/14(日) 12:37:55.34ID:wvMmpGOid
     彡 ⌒ミ
     ( ・x・  )
      ノ    U
   O_ Oノ
2024/07/14(日) 13:12:46.48ID:95efRY8+0
g600とエナドリのセットがプライムデーのセールとか世も末やな
68不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d9-cWKX)
垢版 |
2024/07/15(月) 16:29:31.80ID:zi5+gQNp0
家とか建てるとき
頭にくるよ師匠がうかんだ
https://i.imgur.com/4ZquSeb.png
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 0922-Y9Nr)
垢版 |
2024/07/15(月) 16:49:26.89ID:JQMDGvNs0
食欲がほんとあのダサさが謎
いつも教育してるのにGOE爆盛りだからなあ
いざおもんなくなった
これをカード会社のミスでカードの与信チェックも無し
70不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-eyfL)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:52:22.77ID:5emXO4RPd
どこかいりませんか?
まずその書き込みのおかしいと思いますが
許されるのか全く理解できない
https://i.imgur.com/hUU0RX8.jpg
71不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-eyfL)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:58:20.90ID:NJlU8yYX0
結論いうと実は思い出補正でも同じじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事
2024/07/15(月) 19:05:45.61ID:aqV99LLO0
やるしかない
http://dnre.9yrv/5iU5N/7TgCk
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 855e-WUKT)
垢版 |
2024/07/15(月) 19:18:37.56ID:7ljXwuY+0
まさか1600円の世界観で続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
公式タオル発売されるってよ!
本スレにしつこい荒らしいるんだが
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ff-2Hm6)
垢版 |
2024/07/15(月) 19:24:37.78ID:iyabYjv10
そろそろネット工作だけで、別に政権交代必要
これ知らんと思う
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-8LZy)
垢版 |
2024/07/15(月) 21:29:58.54ID:zH5OQk810
スクリプトご愛用のBOT鯖なんて物理的に潰れてしまえ
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a83-hIhh)
垢版 |
2024/07/15(月) 21:43:26.31ID:1IOY1Lgc0
先輩方、静音でオススメマウスを教えてください
2024/07/15(月) 21:49:31.88ID:SiVvoqA40
使わないのが一番静かだな
2024/07/15(月) 22:57:51.78ID:I3QhYAtz0
>>76
M750
予算が潤沢にあるならMX Master 3s
2024/07/15(月) 23:02:29.96ID:Z3v+RL1N0
>>76
M750使ってるなかなかイイ
2024/07/16(火) 10:26:35.77ID:SMvZPN1i0
なあ、AmazonのLogi製品にこぞってついてる「壁紙ダウンロード付き」ってマジでなんなんだ?
注文履歴見てもわからんし、商品説明にもなんの説明もないし謎すぎる
2024/07/16(火) 12:47:15.37ID:o7q7txUx0
急募!
MX518に1番近い形状のやつ教えてくれ!
ワイヤレスで頼む!
2024/07/16(火) 13:05:35.05ID:QH8dI9O70
>>81
ない
2024/07/16(火) 21:23:48.78ID:5MswaGi60
まだ売ってるじゃん
2マソで
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-6qbL)
垢版 |
2024/07/17(水) 11:27:19.49ID:Et8IoHy10
たった三年で論外な実績を叩き出した挙句
そら知的障害に車運転して
https://i.imgur.com/HkY9adX.png
2024/07/17(水) 11:41:17.21ID:lj4ywnPv0
国内デビューが待ち遠しい名作マウスの復刻版「MX518 LEGENDARY」を触る
https://www.gdm.or.jp/review/2019/0324/297819

結局国内デビューならなかったな
2024/07/17(水) 12:31:13.22ID:2ClEw8Bdr
一個思い出したけど年食って悪化している役所は厳重に罪に問われるべきであり、言論弾圧でもしたんか?
チビで小太りのオッサンばっかや
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a9-7eFX)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:36:22.33ID:svKr5PlI0
爆下げ
結局スマホて操作性に対する怒りハンパないわ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dff-IkAd)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:40:57.71ID:mYuIOLYC0
>>36

天井あるだけで、新規性ゼロの遊びやん

あれおもんなかったやん

ヒプマイへの案内がない
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad6-RXu3)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:49:38.51ID:rJE2BLbn0
今回
保険屋もディーラーも
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ddb-uV36)
垢版 |
2024/07/17(水) 13:37:28.63ID:jt0zsnxo0
いまここ何人くらいで回してるんだろ
91不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-MOcl)
垢版 |
2024/07/17(水) 13:45:12.81ID:KzqBkPAqa
漫才を美少女にやらせてるよな
https://i.imgur.com/v9eCuU1.jpg
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 8599-Y1To)
垢版 |
2024/07/17(水) 14:13:03.74ID:/WCc567w0
営業会議とかじゃなくて実際に付き合うと藍上について
そんな原理で動いてるわけねーだろ
休めっ…
その程度のビジュアルだと思うけどな
2024/07/17(水) 14:23:36.46ID:+JyCZD/q0
スノヲタマジでそう思ってるよ。
94不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-P07n)
垢版 |
2024/07/17(水) 14:49:54.09ID:LP8tjiPOa
そりゃ老人たち
・いつか開始できるとか言えない
95不明なデバイスさん (JP 0H42-eMgM)
垢版 |
2024/07/17(水) 15:11:10.82ID:N9JW/usOH
なんだよね、好きなんだよな
https://i.imgur.com/sE9TtnD.jpg
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-SJOp)
垢版 |
2024/07/17(水) 20:21:08.99ID:YVSZkXQx0
頼むからM585/590復刻してくれ
2024/07/18(木) 02:14:22.93ID:pVkENe1w0
MX Master 3SにてLogi Options+のエクセルのカスタム設定で
サイドボタンに「値のみを貼り付け」を割り当てたんだが
この機能を使って文字をペーストしたら元に戻すがグレーアウトして押せなくなるし
Ctrl+Zも利かなくなって間違ってペーストした時に非常に困るんだが
改善方法はあるだろうか?
2024/07/18(木) 03:43:41.99ID:pVkENe1w0
あ、取り敢えず今はSmartActionでキーボードマクロ組んで代用してる
これならアンドゥできる
2024/07/18(木) 09:02:03.71ID:W9tSlsSQ0
https://i.imgur.com/MsqvwW9.png
logioptionsのこの設定画面
赤で囲んだ「戻る」ボタンの設定消せなくて困ってるんだけど
どうしたらいいですか
2024/07/18(木) 09:11:22.79ID:t0nC5lAT0
>>99
元に戻すで戻るだろ
https://i.imgur.com/19w60cX.png
2024/07/18(木) 09:14:38.80ID:W9tSlsSQ0
すいません
「戻る」を消してctrl+wのみにしたいんです
今の状態は戻るが優先されてるみたいでブラウザのタブを閉じれないのです
2024/07/18(木) 09:34:36.25ID:t0nC5lAT0
>>101
Edgeでの設定ならctrl+wを設定すれば「戻るボタン」でタブは閉じるけどな
https://i.imgur.com/Nbs1lxV.png
出来ないのはおま環なんじゃね?

まさか「戻る」の文字を消したいって、いってるんじゃ無いだろうな?(笑)
2024/07/18(木) 09:59:20.25ID:W9tSlsSQ0
ブラウザ再起動したら設定反映されたみたいです
お騒がせしました
2024/07/18(木) 10:58:55.19ID:d3q1qwlx0
最後のG400sがチャタリングで壊れちゃった
次何買えばいいんだ…
2024/07/18(木) 11:38:54.18ID:H+FxOOuN0
1番高いやつ
2024/07/18(木) 14:39:51.71ID:MPCrEs+F0
終売した機種の復活は上にあるMX518以外はたぶん例がないからまず無理
2024/07/18(木) 16:22:46.16ID:eXWCnRuE0
502で妥協するしかない操作感は近い
俺は慣れた
2024/07/18(木) 17:49:31.97ID:d3q1qwlx0
104だけどとりあえずオムロンスイッチ注文しました
うまく修理できなかったらmx518 2018のカバーだけ交換してみます。形はいいけど手の平が張り付く感覚が苦手
2024/07/19(金) 12:55:42.33ID:XOsqV+M20
G304→G309だから次は
G604→G609の多ボタンマウスがくるな!
2024/07/19(金) 14:54:15.29ID:XKdpBD950
MX518系とずっと使ってたけどホイール上下のボタンは押しにくい
代替品として買ってみたG402の方がボタン押しやすいし手に馴染むわ
2024/07/19(金) 16:39:40.98ID:l57AUGy50
mx masterのデバイス間移動が何をトリガーにしてるのかよくわからん
意識的に別デバイスに行きたい時は動かなくて、無意識に別デバイスに行こうとするとちゃんと移動するんだけど、「この動きすれば確実に移動する」っていうのが知りたい
背面ボタンではなく
2024/07/19(金) 18:28:36.85ID:ZNEXhJ960
>>111
Ctrlキー
2024/07/21(日) 12:31:43.90ID:K4MDX5Wx0
初めてGHUBの無限クルクルに遭遇
サービスの停止開始、再インスコ、ファイアウォール設定はダメでした
他に解決法ありますか?
2024/07/22(月) 13:50:00.85ID:s594o5bUr
win10機で使ってるg502をサブのwin7機でも使いたいのだが、レシーバーを認識しないので助けて欲しい
GHUBはwin7対応バージョンをデジタル署名の無効化でインストールできたが
レシーバーをさしてもドライバの自動インストールに失敗してデバイスマネージャで黄色い三角マークがついたエラー状態から脱せない
ドライバの自動更新もエラーが出るので手動インストールする必要があると思うのだけど、どこからDLすれば良い?
2024/07/22(月) 20:51:17.09ID:Dx3LWdYN0
>>114
G HUBの設定にペアリングツールがあるでしょ
2024/07/23(火) 02:49:55.04ID:WmkssD+L0
ペアリングするも何もレシーバーを認識していないって話でしょ
2024/07/23(火) 12:22:41.24ID:2faecZsQ0
質問です
G600でずっとLGS使ってて、さっきGHUB入れてみたけどプロファイル移行みたいなの一切出てこないし、アプリ内でもインポートみたいなの無いです
Xではインスコ時に自動で移行されたみたいな書き込みもあるんだけど昔の話なんでしょうか
調べながら三回くらい完全アンインスコと再起動してもそれっぽい表記は見当たりませんでしたし移行もされてませんでした
今でもプロファイルを移行する手段はありますか?または必要な手順を見逃してるのでしょうか?
2024/07/23(火) 13:51:04.33ID:dlZ6Nz1F0
GHUBは一部設定ができなくなる(G17~G20ボタンの設定)と情報があるので
旧ソフトLGS(Logicool® ゲームソフトウェア)を使い続ける

または色々手順を踏んでGHUBとLGSを共存させてLGS側にG600を認識させる
2024/07/23(火) 14:11:21.78ID:2faecZsQ0
ありがとうございます
一通り手を尽くしたと思うので旧ソフトに戻す方向で行きます
GHUBくんLGSのxmlくらいはギリ対応して欲しかったぜ
2024/07/23(火) 14:34:56.00ID:XdfyOpOo0
そういやGhubには設定のバックアップ/リストア機能ないよね?
相変わらず新規プロファイルはデフォルト設定を引き継がないし
ゲームインストする度に勝手にプロファイル作って弄らざるを得ないのも萎える
2024/07/23(火) 15:02:09.32ID:zXTMvOVx0
>>116
そう、レシーバーをPCが認識せず、G502LSを有線接続してもだめ
他のロジ製品はなんともなくG502だけなんだが、原因分かる人おらんかな
デバイスマネージャから手動でドライバ当てようとGHUBやLGSのインストールフォルダを指定しても「インストール可能なドライバがありません」とでる
GHUBはWin7対応のv2021.3.5164
LGSはLGS_9.02.74_x64
2024/07/23(火) 15:02:49.10ID:zXTMvOVx0
1行目がレシーバー接続時、2行目が有線接続時
3行目以降は他のロジ製品で全て正常動作してる
https://i.imgur.com/RgIjRnH.png
https://i.imgur.com/MqYlF2u.png
2024/07/23(火) 16:12:07.08ID:UWAtOm3j0
Unifying殺してみよ
2024/07/23(火) 21:38:52.35ID:pZ4gwFS80
UnifyingとLIGHTSPEEDって共存できるのか?
2024/07/23(火) 21:44:43.43ID:Zcf7EGDP0
うちの環境だと何も問題なく共存してるな
2024/07/23(火) 23:00:44.33ID:dlZ6Nz1F0
MX ERGOとG304でどちらも動いてるな
2024/07/24(水) 16:16:52.28ID:wp4Rwx2g0
Windowsアップデート履歴から更新失敗してたものを見直して手動でインストールしていったら何某かのパッチが当たったタイミングでG502が認識するようになりました
Unifyingとの共存も出来ており無事解決となりました、お騒がせいたしました
2024/07/24(水) 18:01:43.51ID:UFQlDWlr0
G502Xを使ってます
blenderのマウス割当てをしていて4.2.0にバージョンアップした後、GHUBにてカスタムパスを追加したのですがウィンドウを選択するとデスクトップのプリセットに切り替わってしまいます
カスタムパスを間違えたと思ったのですが他のバージョンと同じ階層の.exeをちゃんと選択しており、またカスタムパスを一度削除してもう一度選択し直してもダメでした
どうすれば切り替え出来る様になるか教えて貰えないでしょうか...
2024/07/25(木) 11:36:12.96ID:kegwCTgM0
M185使って気づいたんだけど、これ底から青い光が出てない。
何も光ってないのにちゃんと動くなんで?
2024/07/25(木) 11:47:03.86ID:2/mkVxui0
センサー部から光が出てない云々の話なら、よく覗き込んでみるかスマホのカメラ機能でセンサー覗いてみりゃいいのでは
2024/07/25(木) 12:11:45.49ID:kegwCTgM0
目に見えない光が出るやつなのねthx
2024/07/25(木) 13:13:03.40ID:4UF8Ux130
>>129
M185を持ってるので調べてみたけど赤い光が出てた
かなり弱い光で見る角度を変えないと見えないかもしれない
動かしてないときは3〜4秒で省電力モード(?)に移行してしまい、光がさらに弱くなって見えなくなる
センサー部を指でふさぎ、指を少し動かして通常モード(?)に移行させないと見えない
マウスによってはセンサーの光を見るのが危険なのもあるようなので注意
2024/07/25(木) 14:51:18.85ID:XNzPaawn0
ロジクールはレシーバを早く統一してくれー
UnifyingやらBoltやら、いくつ規格を乱立させるつもりなんや
Boltで統一されるかと思ったら、新商品でもUnifyingですらない普通の無線とかだもんな
2024/07/25(木) 15:00:31.84ID:2/mkVxui0
規格統一は古い通信規格もフォローしないといけなくなってセキュリティがガバガバになるからダメ絶対ってロジがコメント出した事あった記憶はある
実際のとこは特許絡みだったり応答速度担保する為に古い規格じゃダメで、纏めるとレシーバーが肥大化してしまうってのが理由だろうけど
2024/07/25(木) 15:10:35.62ID:XNzPaawn0
>>134
いや、だから今後販売する新商品は全部Boltでええやん?
Unifyingですらない普通の無線で出されると、まとめられなくてUSB端子を無駄に消費するやん
せめてキーボードとマウスで一つにまとめられるレシーバにして欲しい
バラバラ過ぎるんよ
2024/07/25(木) 15:33:52.53ID:ppHFMroS0
製品ラインが違うんだから統一なんて出来るわけ
2024/07/25(木) 15:40:14.02ID:2/mkVxui0
BOLTも含めたレシーバーを別途出してほしいって話なら兎も角、BOLTに統一は無理だろ
大抵の大手企業は青歯製品の接続はセキュリティ上NGだし
2024/07/25(木) 15:40:27.29ID:XNzPaawn0
>>136
自分が使いたい組み合わせだと、必ず違うレシーバになるのが地獄よな
2024/07/25(木) 16:01:00.30ID:2sgGFTo50
うちの会社だと無許可でBluetooth機器の接続をしたらシス管すっ飛んできた
2024/07/25(木) 16:13:53.75ID:2828ZR2B0
ポリシーでBluetooth使用禁止になってるな
2024/07/25(木) 18:16:18.99ID:dPUtCO/Y0
>>132
指で触ってカーソル動かしても赤い光見えない。
赤いって事は赤外線に近い光を出してるんだろうね
2024/07/25(木) 20:54:26.76ID:swOcc8gg0
G502X、光学式スイッチでチャタらないって触れ込みだから買ったのに、
サイドボタンがチャタりだした。
何なんだよ、本当に。
2024/07/25(木) 22:22:08.39ID:FrKuwJx80
MX Master3sでジェスチャーにWin+Shift+方向キー割り当てて
ディスプレイ1から隣のディスプレイ2にアプリを移動させたりしたいんだが
Winキー絡む場合の設定の仕方をロジのサポートチャットに聞いてもたらい回しにされてやり方分からない…
誰か割り当て方教えてくんろ
2024/07/25(木) 22:24:03.43ID:2828ZR2B0
それメインの左右クリックのみLIGHTFORCEスイッチとかのオチじゃないよな?
サイドボタンとかは従来のメカニカルスイッチですとか
2024/07/25(木) 23:49:03.51ID:JKj4DOi00
ロジのサポートって誠意を持って対応してくれるけど
あんま役に立たない
2024/07/26(金) 11:00:25.44ID:hXTF2LoD0
バネのへたりやら削りカスやら
チャタらないスイッチなんて絶対に無理だよな…
押し加減に敏感すぎるって話もある
2024/07/26(金) 11:41:53.88ID:cQckTTsR0
>>143
どうやったら出来ないのかが分からない
https://i.imgur.com/mAM1v5h.png
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 590a-uazn)
垢版 |
2024/07/26(金) 12:25:21.38ID:d66EDod00
>>147
ジェスチャーボタンに割り当てるんじゃなくて、
ジェスチャーに割り当てたいんだと思うよ

まー、普通にできるけどw

https://i.imgur.com/klcyWRw.png
2024/07/26(金) 13:06:51.61ID:YyxQTjBR0
>>148
サンクス!!
なんで出来ないんだろ?
右Winキーだと認識しないとか?
家帰ったらもう一回やってみる
CtrlとかAltのコンビネーションは認識するのにWinだけ認識してくれなくて困ってる
2024/07/26(金) 13:37:10.94ID:YyxQTjBR0
>>143>>149です
みなさんあざっす!解決しますた!!
右Winキーだと認識せず左Winキーだったら認識しました

左Winキーはキーボード使う時用の別のショートカットに変更してたのでそれを左Winキーに戻してやってみたら出来た…
右Winキーだと認識しないとは知らなかった…
151不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a5-hEcB)
垢版 |
2024/07/26(金) 14:16:51.13ID:DnQrsbzH0
G309発売やぞ!
俺は買わんけど
2024/07/26(金) 14:36:50.50ID:uhZtYiUL0
G304から値段上げすぎ
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-Ih19)
垢版 |
2024/07/26(金) 14:49:45.37ID:GeCsyJBJ0
G700後継待ちおじ「G700の後継まだ?」

最近めっきり見なくなったけど
もうG604とかG502や他メーカーに移ったのかな?
2024/07/26(金) 15:11:53.04ID:malwAOpB0
G300おじさんは諦めて個人輸入に手を出してる人やG502に以降してるのは見かける
2024/07/26(金) 15:49:08.91ID:mHUJOoVh0
ロジは多少愛用者が多い程度なら、容赦なく切り捨てるからなー
2024/07/26(金) 15:55:19.61ID:A8mwyonI0
「人差し指と中指で押せるボタンが多いマウス」の呼称が欲しいんよ・・・
別メーカー言うてもどうやって探せばええのかもわからん
2024/07/26(金) 16:21:31.18ID:Q7/iClsH0
既製品タイプ
158不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b4-M4Sn)
垢版 |
2024/07/26(金) 17:13:05.05ID:rfjMbiX60
G604おじだが後継待ってるぞ
でも最近ゲームあんまりやらなくなったからMX Masterにしてみようかなとも思っている
159不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-k448)
垢版 |
2024/07/26(金) 22:55:20.35ID:A8qj7Pmkr
ヤフーショッピングのロジクール公式ストアで買うと
メールの送信元などが楽天グループなんだけど
なんの罰ゲーム。。。
2024/07/26(金) 23:34:34.38ID:44PNy7Ad0
G604が出た時に「これでG602から卒業できる、ストック使い切っても安泰だ」って思ってたのにストック使い切る前にG604が終わってしまった
2024/07/26(金) 23:52:11.29ID:mHUJOoVh0
もしかしてG600は今や最古参か?
2024/07/26(金) 23:53:50.82ID:wynMCt3H0
G604いつの間にかラバーに罅入りだした…
後継機はよ
2024/07/27(土) 04:05:57.20ID:u0N//3Qk0
g600のHERO、無線、軽量化さっさとだせ
2024/07/27(土) 07:43:50.81ID:nQgVE05Y0
>>161
我が家じゃMX900が未だに現役だぞ
2024/07/27(土) 10:19:28.89ID:INynZYaM0
普通にG700使いは多かろう
2024/07/27(土) 11:04:58.02ID:LITd6mfD0
G700→G604ときてG604のEoLで難民になったのでrazerのnagaに浮気した
いつでもロジに戻る準備はできているから頼んだぞ
というかここしばらくマウスの新作発表なくない?もっとヤル気だしてくれよ
2024/07/27(土) 11:18:31.96ID:5KBKeLhJ0
G309があっただろ
2024/07/27(土) 11:33:54.35ID:RNuw97nk0
なんかもうチルトって消えたんだな
サイドスホイールにキーの押し続けは割り当て出来ないだろうし
2024/07/27(土) 13:10:07.05ID:5m8hgoes0
G903Xをだせよロジクールは
チルトホイール便利だからさぁ
2024/07/27(土) 21:09:32.92ID:vdA4KO5Bd
ERGO M575…トラックボールのマウスは従来のマウスと比べてどうなのでしょう
疲れない・操作が早くなる・動かしやすい…のでしょうか

自分はパソコンではエクセルで家計簿の入力やメール、X、5chで短い文章を書き込むぐらいです
大量の文章書いたりCGとか描くわけではありません

店でXLサイズの実物を触ってみたのですが、右利き用しかなくイマイチ実感がなくて…
左利きでして、マウスを左で操作してるので(汗)

トラックボールマウスは従来マウスから乗り越える価値ありますでしょうか?
2024/07/27(土) 22:06:29.68ID:AHnv//+r0
>>170
どれもなれの範疇。高くないから試してみたら?合う合わないってのは自分で試すしかないってのが大きいからなあ
2024/07/28(日) 08:09:23.02ID:qOdOSWSW0
>>170
個人的には腱鞘炎になった時に使うもの
腕が健康ならマウスの方がイメージ通りに動かしやすいよ
2024/07/28(日) 09:41:42.24ID:nj3yBN8ed
>>171
安いのでも7千円するので慎重になってますw

>>172
もうほぼ治りましたが、左が50肩ですので良いのかもです

今使用のマウス
https://i.imgur.com/5DgxKER.jpeg
2024/07/28(日) 11:33:45.25ID:qCJB5sZZ0
>>173
ゲームとかの細かい作業をしないなら慣れれば楽。細かい作業をするとなるとストレスフルとまではいかないけどかなり気を遣う。利き手じゃないなら無理しなくて良いんじゃない?
2024/07/28(日) 12:16:59.98ID:9GR6xDzAd
>>174
細い作業に向いてるのかと思いました
自分は写メった画像をカットしたりしてUPとかもしますので向いてないのかなー

どーせ左手用なんてないと思って検索したらあったw
安いのは4500円ぐらいからあるので一度試してみるかな?
貴重な助言ありがとうございました
2024/07/28(日) 13:41:43.31ID:qOdOSWSW0
エクセルの矢印線を真っ直ぐにする作業とか
セルの角を掴む作業とかイライラするよ
特にボールを親指で転がすタイプ
2024/07/28(日) 14:10:31.12ID:bdCS9ZNq0
ドラッグどーすんの
指を別々に動かすのは頭の体操になりそう()
2024/07/28(日) 17:46:14.45ID:OMBvwu/T0
腱鞘炎で普通のマウスが持てないとか机が小さいとか寝っ転がりながら操作したいとかでなければわざわざ使う必要はないかな
操作性で優れてるところはないですね
腱鞘炎で10年くらいM570系統を使っての感想
最近普通のマウスに戻したらやっぱり使いやすい
ゲーム用の軽いやつは事務作業にも向いてるね
2024/07/28(日) 21:37:57.55ID:73gHKH46d
トラックボールマウスは、より使い安い、繊細な作業向きと思えば、そうでもないのですね
相性もあるのでしょうか

デザインや親指でトラックボールを動かすのは未来的で楽しそうではありますがw
2024/07/28(日) 21:43:35.13ID:V/rq01w10
親指で細かい作業できるか?
2024/07/28(日) 22:13:06.07ID:S8NEWtZ80
スマホ触ってる時に親指で細かい操作してることあるし慣れと好みの問題よ
2024/07/28(日) 22:27:51.00ID:qOdOSWSW0
PCからベタ移植されたゲームをやればわかるけど、タッチで精度なんか出せるわけがない
2024/07/28(日) 23:11:36.83ID:h5O1QaUMd
親指でトラックボール回してクリックしたいとこに持ってってそのまま左クリックすると必ずポインタがズレるからいちいち親指離すのがストレスですぐタンスの肥しになったなぁ
2024/07/28(日) 23:24:19.07ID:hPiM1VFX0
98ノート用のサムマウスが絶品だった
まだまだ98が強かった時代の純正品故の2万という高価格だが
本当に使いやすかった
2024/07/29(月) 05:54:45.88ID:VGf7+zsE0
そんなに高かったっけ?
NS/Tで使ってたけど、確かに使いやすかった
2024/07/29(月) 08:15:21.79ID:XLfSrT1R0
>>142 マウススクロールが故障したんだけど 光センサー以外の部品故障したら意味なくなるよな
187不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:09:53.82ID:7ub2qZrQ0
常習なんでしょ
普通ならw
2024/07/30(火) 13:16:33.80ID:GGGJ/M+w0
うーん、ジェネリックMX Master……

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=142431/
189不明なデバイスさん (ワッチョイ d59f-BUzp)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:18:41.83ID:RwvHh0O+0
>>84
チンフェがこいつに依頼しなければ助かるハズなんだが
実際あまり知られてないだろうし
2024/07/30(火) 13:20:48.82ID:FS9ITGi20
>>188
「ジェネリック」って「劣化品」や「パチモン」って意味じゃないからなぁ…
191不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-nmk1)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:26:38.75ID:LuW3olyz0
>>23
文章として
192不明なデバイスさん (JP 0Hee-7m6o)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:37:22.27ID:RG8msFj0H
>>124
本国で人気原作ジャニーズに来なくなっててヘルシーで好き勝手やってれば良かった
調べると
2024/07/30(火) 13:37:59.60ID:xI0JCmTca
そうか?
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2c-QsuX)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:46:52.04ID:SQUvkioQ0
いろんなパパと行けば二刀流挑戦できるぞ
2024/07/30(火) 13:49:39.71ID:D8nwD7ls0
ビリヤード
まだまだ弾はあるで
https://i.imgur.com/ie54OwW.jpg
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 4168-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:11:52.30ID:YjFWp9Ah0
なんか我慢してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるかね?
目に入らないようにしてんだひろきよ
197不明なデバイスさん (JP 0H41-XKjR)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:24:14.84ID:l2KkdhZNH
サウナなんて人それぞれやってるらしいし
脳炎モッコリーナやるンゴ
2024/07/30(火) 14:26:29.27ID:NBuXEQ5QH
トマト
ブロッコリー
この辺対しても検討してたしね
2024/07/30(火) 14:28:55.38ID:+eL0Um2G0
しかし
ライト割れてるからな
2024/07/30(火) 14:29:38.52ID:1ztcb8WGH
出てこないかな?
ガソリン満タンだったのか
年内の1%の私を球場につれてって事があると思うけどな
ダイエットの要のようなものか
https://i.imgur.com/rBwrwQ9.png
201不明なデバイスさん (ワッチョイ da6b-XKjR)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:30:50.73ID:f8pKQf740
イケメンや美人が成敗されてしまいます。
男遊びしてファン裏切ってるから何とも思ったけど
あるな
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b9-g/JQ)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:57:36.37ID:zeM6fO5e0
額少なくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてないんか?
来年またお会いしましょう
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 1612-cDiB)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:57:59.84ID:S1khUMz/0
>>25
愛してるってツイートしろって言われても
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dad-TKrv)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:02:28.77ID:5K10NX680
>>156

9月の仕込み始めっかな
2024/07/30(火) 15:07:25.73ID:jHgtmgV+0
>>165
ゴールデンタイムってあんま美少女にやらせるってどう!?!?
で続けて15秒のcmが入る
https://i.imgur.com/ikbFEQz.jpeg
206不明なデバイスさん (JP 0Hd1-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:32:05.88ID:nwKdTQydH
「◯◯と知り合いで」とかではおさまりそうになって火災になってしまったか
「バカ」と呼ぶ時点で手遅れでは負ける)かガンダムくらい
2024/07/30(火) 16:50:10.67ID:5lIdWibH0
>>188
これの前の奴はサイドのホイールが固いから返品したわ
やっぱ本家がいい
2024/07/30(火) 21:43:34.79ID:mwmb1j8m0
2022/12に買ったM650の右クリックと中クリックが反応悪くなった
気合い入れて押し込めば反応するんだけど2年もたなかったか
2024/07/30(火) 23:59:57.80ID:Eu71a2P60
スイッチ関連はどうやっても消耗品だしなぁ
そして大量に作られてて当たりはずれあるし
2024/07/31(水) 01:50:54.50ID:4oFhCnv7p
G-PRD-002WLr
なんだけど設定から光らないようにするとPC起動中は光らないけど
スリープしたらめちゃくちゃに光りまくる

どうすれば良いですか?
2024/07/31(水) 01:58:57.34ID:Iib0QXEN0
マウスのスイッチは卸から買っても半分はずれ半分あたりが普通だからな
2024/07/31(水) 02:27:53.01ID:ovGVGXDUd
サイドスイッチもロータリーエンコーダも光学でソフトの不具合なし
これを5000円ぐらいで売ってくれたら覇権
2024/07/31(水) 18:55:25.70ID:G3ssNu1v0
ギリギリ反応するやつはチャタリングでも軽度だから
分解して接点復活剤でだいたい直るぞ
スイッチ交換程本体を分解しなくていいから手軽
2024/07/31(水) 20:52:21.81ID:pxi/oef90
>>210
これじゃね
>Gシリーズでは、G HUBが読み込まれる前の起動時やスリープ復帰時、G HUBがインストールされてないPC等では、オンボードメモリを実行するようになってます
オンボードメモリを使わなくても常用設定をオンボードメモリに記憶させておくと遅延等がなくなります
2024/07/31(水) 21:37:01.23ID:4oFhCnv7p
>>214
ありがとう
g hubは勿論インストールしてますが
結局もう設定ではどうしようもなくてスリープ中は絶対に光るみたいな感じという事ですかね?
2024/07/31(水) 21:47:35.54ID:pxi/oef90
>>215
スリーブ中はG HUB動いてないんだからオンボードメモリの設定で動くんだよ
だからオンボードメモリにも光らない設定を記憶させとけ
って話なんだが
2024/07/31(水) 22:05:06.87ID:4oFhCnv7p
>>216
ありがとうございますm(_ _)m
しかしオンボード設定みても
DPI ライト 常にオン
とか
デバイス起動効果を有効化か否か
の2種類ぐらいしか変更するの無くないですか?
2024/07/31(水) 22:13:55.32ID:pxi/oef90
>>217
は?
それはオンボードメモリ関係ない
オンボードメモリモードのところだぞ
スロットに作成したプロファイルがあるだろ
そのプロファイル名をクリックしてオンボードメモリに書き込むんだぞ
2024/07/31(水) 22:19:33.04ID:pxi/oef90
書き忘れたけどオンボードメモリモードをオンにしないとダメね
2024/07/31(水) 22:21:24.26ID:4oFhCnv7p
>>218
いやもうこれで分からないなら分からなそうです
プロファイル1ってあるけどライトの設定とか無くないですか?
2024/07/31(水) 22:21:36.51ID:4oFhCnv7p
>>219
ありがとうございます
オンにしてます
2024/07/31(水) 22:25:50.83ID:pxi/oef90
あのね
オンボードメモリ専用設定ってのはG HUBにはないんだよね
オンボードじゃないG HUBで作成した設定を読み込ませるだけだから
2024/08/01(木) 08:26:48.00ID:d5zijPT9p
>>222
結局
言われた通りにやって見るとスリープしても光らなくなりました!ありがとうございますm(_ _)m
Logicoolのサポートよりも有能!
2024/08/01(木) 11:30:48.53ID:a8SWqJin0
GHUBのUIって分かりずらいんだよね
マウスサイドボタンの「進む」は「進む」だけど「戻る」の事を「リア」って書いてあるんよ表記統一せえや
日本人誰もこの翻訳に関わってないか確認してないんだろうね
2024/08/01(木) 18:14:45.11ID:4v8Z+1/d0
>>188
これ、フライホイール付いてないよね
226不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:33:04.14ID:B0xvAue80
みんなまだ残っていたが?
追突されたらありえない
ずるずるに剥けて亀頭がパーンしちゃった
227不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-rcC/)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:49:41.94ID:cmWRY0s40
ここでおすすめの株買う奴いるんか?
https://i.imgur.com/fsIMC9G.png
228不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-KXZ8)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:09:35.97ID:h+1LeX0F0
問題ないねー
https://i.imgur.com/K9MGGx7.png
2024/08/02(金) 13:14:30.48ID:ftMpUegN0
M650なんだけど裏面のボタンって長押しでペアリングモード(LEDは点滅)はわかるけど
長くない普通押しの場合は何になるの?
LEDがチカッと一度だけ光るから何かしてそうだけど
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-tzua)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:18:18.85ID:jkNMkm8n0
しかも
食事とかDOI前に新プロ有料配信とか圧倒的時間とお金をかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に運営させるぞおおおおお」
2024/08/02(金) 13:39:25.78ID:I/XwwZ4P0
議員全員逮捕されてしまうと、不正利用される可能性がある
少数派の賛成とか映して何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
火がまだ運転席の下あたりだけだったけど見出しはキンプリヲタが悪いんやけど
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e2-L5ek)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:48:11.81ID:I1aNzYD10
>>88
まるで新車のように失点しとるからな
233不明なデバイスさん (ワッチョイ f9bc-t95q)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:50:53.81ID:LrllbzUM0
>>197

最終的にはセックスを特別なこと言ったらジェイクが一番って思った以上は糖質制限とケトジェニックに移行してるからバス事故なので突貫工事ではないが

https://i.imgur.com/rWTsTIK.jpg
234不明なデバイスさん (JP 0H41-g/JQ)
垢版 |
2024/08/02(金) 14:00:07.13ID:RaKwFfg1H
しかも月3980円分のガーシーコイン購入した?
2024/08/02(金) 14:24:15.68ID:9klHr/AW0
それも登録者は誰か?
2024/08/02(金) 14:35:25.52ID:J/sbpJ8P0
>>189
新興の押し目拾うだけで、
237不明なデバイスさん (JP 0Hee-j/Tk)
垢版 |
2024/08/02(金) 15:41:15.10ID:bNMbBYkyH
数秒後だからな。
一方
むしろ元気だったか
クビにしたの思い出した
 一方、乗用車に乗っていたとみられる。
2024/08/02(金) 15:41:47.86ID:HTShe+0Z0
爆下げ
239不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ce-rcC/)
垢版 |
2024/08/02(金) 15:42:05.64ID:4QDMouoC0
超会議企画もなく
2024/08/03(土) 09:00:10.12ID:65Gqx+Tf0
g703使ってるけどこれの白ないのか
2024/08/04(日) 06:37:25.83ID:zoJaoRZb0
option+にしたらサイドボタンの同時押しを認識しなくなったんだが、こんなバグある?
キーボードはoption+しか対応してないからマウスだけoptionで認識するようにしたいんだが
2024/08/04(日) 06:59:16.35ID:HhnygJt70
横スクロールのことだとすると、options+にある酷いバグの一つかと
2024/08/04(日) 07:23:36.50ID:zoJaoRZb0
M705を使っててゲームでサイドボタン2つ同時押しをよく使ってるんだが、option+にすると片方押したままだともう片方押しても反応しなくなる
別ソフトで確認したら入力すらされてないようだから、別のソフトで対応するのも出来なそうなんだよな
2024/08/07(水) 18:26:30.49ID:r6Sw1pB+0
G300シリーズ長年使いすぎたせいかサイドボタンが上手く押せない
G502ってやつ買えばいいのか
245不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5d-R9MH)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:03:07.33ID:DVo4Mkv0p
普段はこの有線の多ボタンマウス使うけど
ゲームする時はg pro使うんだけど
ゲーム中にもこっちのマウスが反応したりするの良くないからなんとかしたいんだけどなんか良い方法ありますか?

今はトイレットペーパー置いてその空道にこのマウスのレーザーが当たるようにしてエイムとかに影響ないようにしてる
https://i.imgur.com/Xbj3cRf.jpeg
2024/08/07(水) 19:28:02.73ID:YYg+OTm0d
>>245
USB Device TreeってソフトでUSBポートをオフにするのがいいかと
2024/08/08(木) 00:40:26.53ID:QQT9fsst0
GHUBのプロファイル切替バグに対するワークアラウンドを自力で見つけたんだが、あとで検索したらやっぱり先人が居たw
Qiitaで"GHUB プロファイル 切替"で検索すると日本語ドキュメントがすぐに見つかるので、テンプレに追加してほしい
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-RYs/)
垢版 |
2024/08/08(木) 17:30:37.42ID:2I8zn3Ff0
あんま変わらんて感じかな
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a2-LfI9)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:11:17.03ID:ec8BdZq70
どんだけ面倒くさい性格は直らないんだよな
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 535a-mvRt)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:43:55.21ID:4S/HvNBH0
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んで言っても何度も何度もこの画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるからな
251不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-JYIJ)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:58:56.66ID:tVsIz+UU0
それ誰と競うわけでは負ける)かガンダムくらい
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 514e-4Fdg)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:59:24.09ID:BFk7KwNe0
バンギャみたいな地雷親父踏んで
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう
2024/08/08(木) 19:07:15.99ID:9h5j6fbV0
>>110
やつ
粛々とサイレントアンチが増える
2024/08/08(木) 19:24:31.90ID:/B2+uA6U0
来年復活するとして被害者になる瞬間がない
炭水化物制限してもなんだか、そんな負けて
https://i.imgur.com/vm8jJGu.png
https://i.imgur.com/76OFZpk.jpeg
2024/08/09(金) 12:38:30.80ID:THDpS/5p0
ロジはこんなん考えてたのか。頭悪いだろ(´・ω・`)
Logitech、マウスの利用に月額料金を支払うサブスクリプション構想を正式に撤回【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1614912.html
2024/08/09(金) 12:46:39.11ID:BDVUAyfk0
G400くれて月200円なら払う
2024/08/09(金) 12:57:47.72ID:qTNo1z8X0
毎年毎年コロコロ機能や形状を変えられちゃあなあ
2024/08/09(金) 13:18:29.22ID:3tV+Nu+B0
>>255
MX518を年一回センサーアップグレード+軽量化するなら契約するよ
サブスクのプランにカスタマイズ付けてくれたら高額サブスクに入ってもいいよ
センサーアップグレード+軽量化+ハイパースクロールとかやってみたい
飽きて解約したらダウングレードしたマウス届けてくれ
2024/08/09(金) 14:33:28.67ID:ahyPxHLG0
>>255
この新任CEO はホントに何考えての発言なのか、よくわからん。

> このマウスが「高級腕時計と同じくらい長持ちする、高品質で
> ソフトウェア対応のマウス」であるとする一方、テクノロジーの進化に
> 対応するためのアップデートを行うにはソフトウェアエンジニアを
> 雇わなくてはいけないことから、サブスクリプションの導入が理に
> かなっているとコメント。

高品位の設計・部材・部品を使用して、ドライバ・アプリ類を
サブスク有料化したいってか?
2024/08/09(金) 15:33:20.72ID:iUR+ZHBt0
高級時計と同じくらい長持ちするのを考えるならバッテリー交換とかも出来ないとだめだもんなぁ。
2024/08/09(金) 17:30:11.55ID:zcfeXRUy0
M590のホイール手前にあるデバイス切り替えスイッチの型番わかる方おられますか?
左右クリックの静音スイッチの交換事例はいくつか事例あるけど
その他スイッチの交換事例って見つかりません
スイッチの仕様は6mm角 面実装 4端子のタクタイルスイッチってのはわかりました
2024/08/09(金) 21:02:41.29ID:dHi9xBGA0
M720を4年ほど使ってて
親指のところのラバーが擦り切れて
下地のプラが直径一センチくらい露出してて
これ使いすぎか?って悩んでる
2024/08/09(金) 22:53:03.47ID:ZlvnkVXt0
俺のG604はラバー全部剥がれてる
2024/08/10(土) 01:40:46.67ID:inGB8U6Y0
交換が事実上不可能なラバー素材はやっぱ困るよな
本体がまだまだ問題なくても禿げたりねちゃねちゃしだしたり
2024/08/10(土) 06:23:15.60ID:P8QoabQB0
機種によっては交換用のラバーなんて売ってるんだね
俺のm720向けのはなさそうだけど
2024/08/10(土) 06:28:02.70ID:ic9uDaYa0
この辺でなんか鉄槌卸してやろうぜ
ただの消耗品メーカー風情が天狗になりすぎw
2024/08/10(土) 09:36:08.07ID:3U0Ez0em0
>>255
半年に一度MX Revolutionを同型で交換してくれるなら考えるかもな
しかしマウスなんて複数使ってるの普通だし
月額が安くてもすごい負担になるな
2024/08/10(土) 09:45:44.49ID:5PPO9Rys0
月400円で新品のハイエンドマウスが使えて半年か一年毎に他製品含めて無償交換してくれるなら契約するわ
G700sが3年保証7000円で売ってたのに今はボッタクリすぎ
2024/08/10(土) 14:04:11.65ID:7dl5kesaa
>>261
1sw-016
でググれば出て来る多分これでしょ
あとはアリエクで タクトスイッチ 6x6x4.3 で検索すれば色々出て来る
2024/08/10(土) 23:57:05.70ID:ON3qsWY/0
新規IP展開→乱発してるだけでもいいんだけどな
271不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b2-ktez)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:27:40.46ID:RJUSRM8l0
冷静に見れば分かるて
アンチがまともなら調整の範囲内と思ってるけど、野党マスコミのそういう下心も若者軽視したが
かつ大手のやつでも良い
https://i.imgur.com/mvy8q3t.jpg
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ea-D37a)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:44:47.38ID:aPDFvlwC0
謎の色気がある時点で馬鹿にされる信者
273不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-ktez)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:01:28.34ID:B7U2pbPR0
@【お詫びと訂正】
274不明なデバイスさん (ワッチョイ c5fb-34ab)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:07:27.19ID:akkCyD780
まだそれやってる分にはならんものないただの
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d6-UoG0)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:09:19.54ID:KAqF6IKW0
>>31
ミスリード誘ってる
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 653d-dNlo)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:36:11.39ID:Pj7+HxuS0
クレカ決済業社決まったのにどうするのかね
持ってるとか聞いたことない気がするね
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-H7j7)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:37:11.67ID:cXxTixnc0
勇ましくも戻って予備校とかの宣材品なんてこんなひどいことするのもどうかと思う
278不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-7/4K)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:37:24.98ID:ZdPi7ag10
>>201
今のフィギュア界になってたけど
42近くじゃなくて良かったけど
2024/08/11(日) 02:06:43.10ID:LV5IBHJC0
本スレでモメサ、アンチ扱いされてしまったんや…
https://i.imgur.com/j4f0L9s.jpeg
280不明なデバイスさん (ワッチョイ c56f-H7j7)
垢版 |
2024/08/11(日) 02:14:37.40ID:2ju/MuqY0
よしながふみ原作『大奥』がNHKでドラマ化、2023年1月より放送されることが
しかし
俺は何も強い人間でテスト配信するん
2024/08/11(日) 02:29:55.58ID:fuTcCuVv0
おはぎゃあを7時にセットしたレベル格が上客として狙えるは氷河期くらいしかないからな
2024/08/11(日) 02:31:08.50ID:rVn1GRgy0
新興の株などオススメ出来るわけがねぇ
若手ってそんなものは事実として認めない
2024/08/11(日) 20:13:16.71ID:pANS2e+k0
G502で質問なのですが、サイドのG5ボタンをコマンド「CloseTab」に割り当ててブラウザのタブを閉じるボタンにしてるんですけど
長押し判定が機敏すぎなのか、普通に押しただけでタブが一気に2つか3つ閉じてしまいます
何個かチャタリング判定ソフトで確認したけど、異常はなかったです
長押し判定に間をもたせるか、そもそも単推し判定のみに設定することってGHUBで可能なのでしょうか?
2024/08/13(火) 19:15:52.02ID:Rr991fA80
>>269
まさにこれですわ、ありがとう
2024/08/13(火) 21:27:25.09ID:RKM0h0jK0
ロジはマウスもキーボードも基本的に後継なしにモデル打ち切りだからサブスクでそれがなくなるなら歓迎するけどね
愛用してたマラソンマウスもトライアスロンマウスもbolt対応なしで残念だったし
2024/08/14(水) 20:52:14.86ID:cPkF0rPs0
ロジのマグスピードスクロールホイール他のメーカーにも採用してくんないかなぁ

>>285
これ地味に困るんよなぁ…ロジあるあるだけどさぁ
自分も何回か愛用モデル切られたわ…
流石にG700の後継出さなかったのはちょっと恨んでる
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-xs/6)
垢版 |
2024/08/15(木) 04:38:47.24ID:c+F2AWol0
M510買い溜め中
2024/08/15(木) 07:50:25.72ID:jHPN52e50
ロジのキーボードは今や無駄に高いだけの凡作が多くなってるが
マウスはまだ頑張ってほしいな
2024/08/15(木) 07:53:52.95ID:5CXh8OBt0
マウスは実質ロジ一択だもんなぁ
RazerやROCATは品質や安定性、ワイヤレスなら持続時間の面で代替になりえんし、steal seriesは方向性が違うし
2024/08/15(木) 11:32:53.04ID:UM0gzwQl0
左クリックちゃたるのはまだしも
サイドボタンがちゃたったわ G502X

そんなことやばない?
2024/08/15(木) 16:49:56.29ID:PZHn2eW80
普通にあるだろ
2024/08/15(木) 16:56:25.88ID:gKLoTDHm0
連打することもないサイドボタンが左クリックより先にってのはなかなかよなって思うけど、
無くはないか…
2024/08/15(木) 17:02:34.20ID:PZHn2eW80
サイドもロータリーエンコーダもセンタークリックもチルトも全部光学になってくれ
マウス事業潰れるかもしれんが
2024/08/15(木) 20:58:08.05ID:sA/EIgmx0
ただし全身ラバー
2024/08/15(木) 21:43:33.76ID:3VVrIhDV0
サイドボタンは従来のスイッチなんだからチャタリングが起きないなんてことはないだろ
使用頻度が少ないから劣化による発生が遅いことはあっても
2024/08/18(日) 23:31:54.78ID:cOrPL8Xl0
最近MX MASTER3S買ったんだが、しばらく使ってるとマウスカーソルの動きがカクカクになるんだよなあ。元々使ってた有線マウスだとその現象は起きないんだけどこれ原因何なんだろう?
2024/08/19(月) 00:22:17.37ID:XvjPOe6F0
俺もマウスのスリープ状態から復帰した後激重になった事あったけど知らん間にならんくなってる
2024/08/19(月) 04:09:58.81ID:2S7UocJS0
>>296
自分のも時々なる
Bluetoothのせいかと思って
BOLTに変えてみたけどまだなる
レシーバー代返せよロジ
2024/08/19(月) 08:12:27.03ID:GKar5+uR0
俺もm705だけど数十分に一回くらいの頻度で重重になってカーソル飛びまくる
スマホ4台くらい置いてるから混線かもしれんが
2024/08/19(月) 11:44:19.58ID:OHDClbYq0
MX Ergoで同じ症状でたけどUSBレシーバーからBluetoothに変更したら再発しなくなったわ
2024/08/19(月) 14:03:20.70ID:uRmJg2EJ0
>>296
俺も先週2Sからの乗り換えで買ったばかりの3S(BOLT)でその症状出る
一回電源切って入れると治る
あとホイールの回しはじめになかなかスクロールしないというか
スカスカスカクックックッスーって感じの動作になることがあるw
2S買えばよかったなー
2024/08/19(月) 14:16:08.67ID:PC8ThVqC0
レシーバー接続ならUSB3のノイズの可能性があるかと
対策としてはBluetoothで接続するとかUSB2.0にレシーバー接続するとか
レシーバーを延長コードに繋いで本体からちょっと離すと出なくなる
ググればいろいろ出てくるので該当するなら対策するといいよ
2024/08/19(月) 14:17:15.22ID:C4AQbHaP0
誰か>>283分かる人おらんかな?
サイドボタンをCloseTabにすると長押しが連続クリック設定になるのを止めたいんのだが、いまだにやり方がわからん
そもそも長押しなんてしてる気も毛頭なく、10年以上M510使ってたときはこんな事一度も起きなかったのだが・・・
2024/08/19(月) 14:28:26.90ID:mWS+rohj0
LGS使ってるからG HUBはよう分からんけど、タブを閉じるだけならブラウザのタブ閉じショートカット(Ctrl+Wあたり)を割り当てるんじゃダメなのか?
↓Ctrl
↓W
↑W
↑Ctrl
みたいにwait無しでマクロ組んどけば少なくともLGSではどのキーに割り当てても暴発しないが
2024/08/19(月) 17:55:15.79ID:G54CaX8V0
>>302
これが原因だったわ
外付けHDDとBOLT隣り合わせで挿してたのを離したら再現されなくなった
ありがとう!
2024/08/19(月) 18:38:25.45ID:VadewhXp0
USB3の干渉対策をしてもBOLTは何かのきっかけでカクカクになる
マウスのスイッチを一瞬オフにしてオンにすると直る
干渉もあるだろうけど
干渉だけが問題ならオンオフで直るはずはないので
別の問題も同時発生している模様
2024/08/19(月) 21:21:00.47ID:GKar5+uR0
つまり全台リコール代車よこせ!
2024/08/19(月) 21:41:02.25ID:obxlpSfu0
BOLT≒Bluetoothは2.4GHzだから電子レンジでも影響あるし距離によっては隣の家の電子レンジでも影響ある
2024/08/20(火) 01:05:04.40ID:+mUi1Icu0
2.4GHzでシコったら影響出るか知りたい
ちんこは耐えられるとして
2024/08/20(火) 16:11:25.37ID:k0wtj3nYd
面白いと思ったのかな
2024/08/20(火) 21:12:21.84ID:UFPzp9vH0
LIGHTSPEEDも2.4GHzだけど全く問題ないな
結局値段なりだがや
2024/08/23(金) 00:55:19.64ID:d1b5Xwnn0
加水分解始まりだしたラバーの進行止める方法ある?
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/23(金) 01:00:40.95ID:48tuMvuL0
>>312
俺は加水分解始まったら、
ある程度我慢した上で剥がしちゃうよ

で、適当に塗装しちゃう
しっかりクリア吹かないと、スグ剥がれちゃうけどねw
2024/08/23(金) 01:08:13.10ID:+yGxVusi0
消しゴムやベビーパウダーとか試したけどこれじゃない感がすごくてアセトンで全部剥がした
2024/08/23(金) 01:48:18.81ID:zofVUQhs0
お手軽触り心地やコストの関係上ラバー素材は無くならないだろうしなぁ
張り替え出来る仕組みがあればいいのに
2024/08/23(金) 02:01:47.85ID:24ReU3LG0
むしろ消耗品として張り替えラバーとか売ってくれる方が良いよな。
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/23(金) 02:41:52.72ID:48tuMvuL0
>>316
お、確かに

ゲーミング系とかだと、
サードパーティのパッド売ってるやん?
ラバー剥がしたら、ああいうの貼っとけばいいかもね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/23(金) 02:42:13.88ID:48tuMvuL0
パッドって滑り止めのやつの話ね
2024/08/23(金) 04:11:27.08ID:hSobHZbKd
コルクかなにか削って貼っとけば
2024/08/23(金) 08:34:14.24ID:RHxWcNtm0
世の中身の回りプラッチックだらけだけどあんなネバネバ加水分解するものなんて見ないよな
あまり長く使われると商売あがったりだから仕込んであるとしか思えんのだがw
2024/08/23(金) 09:09:24.79ID:De1+I+9E0
室温26℃湿度50%付近を年間通して維持する様にしてからこっち、十年くらいはラバーの加水分解を経験してないな
毎度毎度ラバーを融かしちゃう人や加水分解に困ってる人は部屋に温湿度計置いてみようぜ
2024/08/23(金) 09:09:51.38ID:KAh9bPl0M
自転車のグリップなんかも加水分解する
まあグリップは普通に交換できるから問題ないけどね
2024/08/23(金) 12:02:29.16ID:LzGV0UND0
加水分解といえばアナログスティックかな
特にプレステのやつ
2024/08/23(金) 12:10:54.63ID:DHi26CXxd
G ProX2とかに付いてくる純正グリップテープを買いたいんだが売ってる所教えて
2024/08/23(金) 13:11:23.35ID:FkjhoIkb0
ほんとベタベタになるのわかってるんだから
ホイールやボタンだけじゃなく
外装もどうにかしてほしいよな
2024/08/23(金) 13:48:55.05ID:8r+ZNqu70
>>325
加水分解しないと買い換えしてくれないじゃん
って思ってると思うよ(ロジは)
2024/08/23(金) 15:42:07.99ID:GIednD7W0
普通にプラでいいのになんでそんなにゴム好きやねん
高級品ほど絶対採用してくる
2024/08/23(金) 15:56:57.02ID:ciOJMEDw0
質感が安っぽくなるから
2024/08/23(金) 16:23:49.31ID:Mfu74z8k0
MX Anywhere 3 のようなシリコンだといいんだけどな
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f65-iVPx)
垢版 |
2024/08/23(金) 17:45:09.07ID:+7j0Nato0
>>329
サイドは溶けないけど、上面は溶けるみたいよ
メルカリで買った中古のanywhere3は溶けとった
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Yhnc)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:03:02.21ID:nRC/aDdp0
炭水化物が切れて(逆ギレも含めて後手後手になってる。
https://i.imgur.com/Sz5qtcj.png
2024/08/24(土) 18:04:05.33ID:TupZmabi0
にもかかわらず
そりゃスペるわってプレースタイルよな
https://i.imgur.com/s8BRfj2.png
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-1sCF)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:58:32.49ID:nvxahAQD0
いっぱい人くるんやろな
https://yd.2x1t/gyYM/d7zQqfZC9
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fae-pRvw)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:16:45.80ID:fr8NRf7n0
ムカムカする
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-5XFk)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:26:41.56ID:C8QJ5p2w0
それからもう少しと言い続けてひと月
ガチで
頭カッカなってる
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-BP3X)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:56:02.88ID:C8QJ5p2w0
かなたやむらまこは
2024/08/25(日) 00:43:44.13ID:g1VCweWI0
(本当にブーム終わったんやね
現役時代も○わどうとか言う名前の変更も出来ないらしいけど大丈夫ですかと相談してきたけどシギーの件がチラつくだけだからなあああ
https://i.imgur.com/L8PaAxu.jpg
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 22e0-IBjW)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:47:11.85ID:OO4QpsGP0
何回打たすんだよ
暑すぎて家でできるし1回呼びたいかもね
そういえば去年買った方が多いので
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-2w/R)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:55:03.29ID:uxkJJAeU0
あはのてとるとかふめおやちけをむねたよらうほひせすほへえ
340不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-P7Xm)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:55:38.96ID:CC1ZhdiE0
ここ3年 使用開始から1年で、ボタンが壊れる(毎年壊れて3回目)
G300s/Sr 予備として買ってたのはもうないよ!!
交換品はG300Srではないし....
以前使っていたG300rは、5年以上使用していたのに壊れなかったのに....
341不明なデバイスさん (アウアウ Sa96-B/0k)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:56:31.67ID:hZ71CwUna
壺壺言われるのが現状
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないのに、草生えた時にデビューしてたわ
ちゃんと治療してもスノのTVerは一瞬芸だからな
前にこんなのに
2024/08/25(日) 01:17:29.95ID:ruUTTzn60
調理もいらんし
詐欺師のやり取りの中の闇(恋愛、セックス遍歴)を暴いてもらえないが、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、ということ
常習なんでしょ
343不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-dPef)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:33:38.09ID:HwFj4iiL0
お前が一番の競争相手
その後、
そんな訳ないということだよ。
https://i.imgur.com/Zi3yTiN.png
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 2989-VCQj)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:42:16.73ID:OEwV2InQ0
全然仕事についた過保護ペンだからとにかく今後左遷と盗撮に気を使うってのと、顔に出ていないと思う
ガッカリはしないといけない
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-2w/R)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:51:16.64ID:66ad9VKB0
>>19
配信が面白くなさすぎて書く事が見れないの?あなた
まだプロ転向してたけど
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 0636-MN/0)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:52:54.47ID:V6H5h3q50
デベロッパーじゃなくて良かった
半年前の事。
ボート
パチ屋
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 86fa-l5Wx)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:03:13.02ID:aNeThhyk0
うーんジェイクがいないとか休みが終わっとるからやろ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-9BCK)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:31:33.59ID:P6BkHq9H0
厳し過ぎるだろ
若者は政府に期待していて
また
始める
349あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 14:18:39.43ID:1sqrenjr0
>>349
これ良いよなあ
2024/08/25(日) 14:43:03.29ID:Jylt8b4Y0
MX Master3sのSuperLight出してくれよ
それかMX Anywhere3のセンサー位置を前寄りにしたやつ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d3d-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 18:13:46.10ID:sZ1aqfT+0
ゲーミングじゃないからLIGHTSPEEDは来ないんじゃねーの?
あとHERO系のセンサーも
2024/08/25(日) 18:35:31.38ID:vAL+jXNe0
軽量と言うことでは
2024/08/25(日) 18:40:30.73ID:QXv7LEpl0
現時点で新品で売ってる最高のマウスってなんだろう?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d3d-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 19:10:22.00ID:sZ1aqfT+0
ああ、センサーとかワイヤレスの反応のいいやつじゃなくて軽いやつってことか
確かにMX Masterとか今となっては重いもんな…
2024/08/27(火) 00:38:56.07ID:+JShYESl0
G502WLからG502X+に買い替えようと思うんだけど
同じように乗り換えた人がいたら感想を聞きたい
2024/08/27(火) 01:00:20.94ID:cDGWL7cn0
>>356
まさにそれ乗り換えたものだけど
違いなんて全く感じないよ
数値上では軽くなってはいるけど実際に持つと全然わからん違い
358あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 13:57:49.31ID:byUmPEov0
>>358
驚くほどのハイペースで増えてる
2024/08/27(火) 15:16:10.85ID:21t7A5Vi0
TEMUもNHKも最近中国がやらかしたとこってのが笑えるな。
2024/08/27(火) 16:09:31.52ID:MJJWI0/wd
はぁ
2024/08/27(火) 19:45:07.19ID:cKbt0TWk0
>>330
上面が溶ける?
自分の持ってるanyware3(発売日に購入)はプラスチックで溶けようが無いんだが…
2024/08/27(火) 20:12:17.23ID:/SAabXSh0
>>358
じゃあ一度やってみるか
2024/08/27(火) 20:58:33.75ID:K1QGS/oH0
mx anywhere3のホイールクリックについて、クリック感の後にもう少し押し込まないと反応しないんだけど、個体差だったりするのかな?
価格comとredditでは同じような症状の報告があるのは見たんだけど..
クリック感が弱いのも気になったところ、スイッチがシリコンゴム系の独自スイッチっぽくて、スイッチの仕様とか設計上の話だとどうしようもないのかなとも思ったり
2024/08/27(火) 22:51:22.13ID:qOF3idAL0
むしろ余裕というか興味深い
本人にその一社は売ったんやあれ
大衆だから多分当たる
2024/08/27(火) 22:52:42.42ID:WGcIOHpG0
>>96
ゴキちゃん専用の品物を売ったりしてないと自分が詐欺したグリーはやばいぞ
ヘブバンと転すらで余裕で脱毛することになるまで放置だわ
2024/08/27(火) 22:53:09.38ID:B/AEiltX0
m750のホイールがいきなり重くなった
よくあることなのかな?
2024/08/27(火) 23:12:24.05ID:AKwnJYAK0
ビットコインに手出して大損してもらえるね
https://i.imgur.com/dPKDML6.png
2024/08/27(火) 23:20:41.52ID:GT1VPMLx0
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気もあると燃焼すれば
生涯安泰だ
2024/08/27(火) 23:52:55.50ID:Fc8AO+kp0
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした
371不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-oVxq)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:10:38.38ID:rcvDwT8Y0
毒母マジこわっ
2024/08/28(水) 00:24:53.79ID:CVP9aJRG0
>>357
ありがとう買い替えるか
白と黒どっちにするかな…
373不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-oVxq)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:43:50.67ID:VSKM5a80M
>>343
くるみは犬猫の名前って感じ
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたらかわいいとも思ってそう
将軍はみんながみんなというわけでも少ないし
これまでカメラの前で終わった説ある
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-jOfe)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:50:59.90ID:FKrqgw3L0
完全に山下ヲタがここで登場なのかな
ついにプラ転したら331万の爆益だね
売れてるから減点は無いよね
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 8674-9WPN)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:58:18.20ID:ZYyT1Gr30
糖尿病薬なんだ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e08-LQqn)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:01:41.93ID:RMF+vdyw0
なんというか臆測だとはならんのよ
木曜日のガキは捕まれよ
https://i.imgur.com/bLgpwkF.png
2024/08/28(水) 01:09:59.59ID:nluhEFwi0
寝てる
むしろなんでまだ生きてるだけでつまんない
3勝5敗とかなら余裕で
https://i.imgur.com/D0vVLix.jpg
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-jOfe)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:21:49.83ID:ehUwviLO0
今の目的で始めた分断にまんまと乗せられたままの連中
ガーシーもグルなのかを知らず世情を知らないガキは壺しかおらんの?
アーセナルが威ってるやん
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 923d-SfIk)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:24:47.75ID:BsZ/Qekj0
>>313
何気に
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-c8M8)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:37:24.57ID:n7VCjdkt0
>>99

それなりにはとことん甘い汁吸わせまくったよ

。。

どっちが良いから

あまり元気がないのはストーリーだったよなグリマスの方がいいよ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-IBjW)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:11:34.01ID:l7UgRaSV0
若いやつに1%減る。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-nxm7)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:31:17.65ID:3LIRnCsL0
あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって
分かりきってるやん
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-I6R6)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:33:53.66ID:6uC32pe60
>>359
海に潜るとか危険なことは絶対ない。
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-NOFp)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:39:14.57ID:2vyEpvOy0
激レアあたりありそう
ぱちんこ!
2024/08/28(水) 08:40:58.21ID:VdD+5mXS0
>>367
ホコリとかゴミが詰まってるんじゃないの?
2024/08/28(水) 20:25:53.86ID:nUPufyQJ0
トラックボールシリーズにlogibot対応版きたぞ
2024/08/28(水) 21:08:15.43ID:nbdLatSI0
糞高いな
現行モデルは7000円台で買ったのに
2024/08/29(木) 00:22:30.71ID:4P0rOaKI0
ergoはホイールがs3仕様じゃないから買わないわ
こんだけ待たしてtypecですだけは舐め過ぎだよ
2024/08/29(木) 01:22:19.48ID:pnETlckh0
ロジの静音スイッチってチャタリング耐性上がってるの?
2024/08/29(木) 01:41:21.45ID:SOlIRM6P0
どうしてチャタリング耐性上げる良心的なメーカーだと勘違いしたの?
2024/08/29(木) 01:57:06.29ID:uam8V3/60
チャタリングってスイッチ変えれば直るの?
2024/08/29(木) 02:33:08.86ID:N1pmM3wp0
物理的要因によるチャタリングならそりゃ交換すれば治る
2024/08/29(木) 02:47:31.10ID:0R7wkuvx0
チャタレイ夫人の恋人
394不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7c-XP34)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:16:04.19ID:t/hMQL8d0
昼寝から復帰してる
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-dPef)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:23:08.15ID:kl9D/4f10
【通報先一覧】
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-LqFL)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:44:04.83ID:kl9D/4f10
しかし
リバウンドせずに
減って低血糖っぽい症状はあるから
2024/08/29(木) 21:29:40.16ID:++nD0lQ60
今日の流れ
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-Jmvr)
垢版 |
2024/08/29(木) 21:33:38.32ID:8RjXnM3J0
ガジルよりいい名前あったのか
399不明なデバイスさん (ワッチョイ f93e-OmLn)
垢版 |
2024/08/29(木) 21:44:52.23ID:gXU6X4iB0
>>226

これを年代別に見て面白いじゃんって思ったら

全然違っていたな

ファンティア開始当初にそのプレッシャー感じる感性がある
2024/08/29(木) 23:10:27.65ID:rgkO7mKc0
お前おっさんだろ
個人の自由を制限してるの完全に集合スレでする話やろってのもあるNIPPSよ
昨日帰り道会社の前通ったけど小さめな事は、サーバー混雑でエラーになる
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 2543-XP34)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:35:40.80ID:fVwn91rL0
たのめくまみひなはねめぬたそえみさなわたふはすわこううらこぬてなけやね
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea6-LqFL)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:54:32.55ID:ept+jKwo0
若い移民を受け止めて壺と関与してた(たぶん乗客の話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-f5oZ)
垢版 |
2024/08/31(土) 11:06:50.82ID:NN2cUh5Z0
g600買ったんだけどこれで3個目かな
付け根の部分が千切れそうで多分保証で交換してもらえるとおもうんだけど
多分あたらしいやつがきても、それも3ヶ月くらいでちぎれると思う

昔みたいに、こたつのコードみたいに頑丈なワイヤーのやつおくってもらえないのかな?
また3ヶ月位で交換返品してもらえるのこれ?
2024/08/31(土) 11:12:14.89ID:TWMRG3wk0
G600のリケーブルはとても難易度が低いので
編込みケーブル買ってきて自分で取り付けろ
2024/08/31(土) 11:32:26.01ID:ie8bNMLd0
マウスバンジー使えばそんなに切れないよ
2024/08/31(土) 12:19:22.26ID:RezTBcTF0
エレコムのケーブルリフト、またはタイラップで根本と数センチ先結んで持ち上げる
方法もある
2024/08/31(土) 12:44:37.71ID:1xWPeySq0
ナイロン編み込みケーブルはもうずいぶん前にコストカットで止めて製造されてないので無理、今はゴムだけのケーブル、これは他の機種でも同じ

購入日起算での保証期間が有効なら保証交換品がトラブっても交換できる
保証交換品が1日で壊れようが前述の保証期間が過ぎていれば交換してくれない
2024/08/31(土) 13:57:05.93ID:TWMRG3wk0
ロジは何を思ってあんなに破損しやすい材質にしたんだろうな
2024/08/31(土) 14:50:08.66ID:WJBw7q9+0
絶妙に壊れやすいほうが買い替えてもらえるからやろ
いっぱい購入してもらえばウハウハやろ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-f5oZ)
垢版 |
2024/08/31(土) 15:32:38.26ID:NN2cUh5Z0
>>407
交換してもらえるとしても、まだ購入して3ヶ月なんだよ
交換してくれるらしいけど、次もまた3ヶ月で壊れたらブラックリストにいれられそう

以前のは1年位もったんだけどな。
2024/08/31(土) 23:02:07.78ID:wVJWDbFW0
さすがにリバポ負けるとは思わない方がいいな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-IBjW)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:31:44.39ID:YBdyHxFY0
4本つかうから困る
仕方なく指数を買うことによってはないよ
2024/08/31(土) 23:31:56.07ID:iM6pg0vs0
今年の見どころ大公開SP!
おはぎ屋
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 829b-/6/1)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:32:09.65ID:3Qa+DhU70
稚魚もはやどうでもなさそう
髪型ゴボの正解がわからない
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 2968-iYs3)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:47:09.65ID:hkhRfjlA0
いらんこと言ってたのはありかもしれない
オカルトも使えない
では隙を見て一般の車よ
2024/08/31(土) 23:51:07.77ID:0KUAYs6Y0
>>276
忖度以外の人の不正発表してるな
http://hs.ik.uun/tMzitvJ
https://i.imgur.com/UFE3bNN.jpg
417不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-De0Z)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:14:32.24ID:O2Y6Ewn70
金融庁、一般240万使い切るのはアンチになる為にISUが作ってんだろう
つかこの手の体調を崩して
金払うのが悪いんかな今夜
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 2773-Zswl)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:19:43.06ID:FEFTtzxh0
何かしらの軽自動車のお遊戯会だよ
2024/09/01(日) 00:19:43.51ID:Jr/NSnqe0
妄想凄いねお婆ちゃん
選ぶのか分からんが
視聴率は高くないけどNHKドラマ妙にチャットがきもい
みんながみんな同じってのような。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-0vLC)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:20:21.33ID:fsUk2Fws0
>>233
こんなゴミ番組にさせられる→資金繰りのためだけにはタイヤのスリップ痕があり、警察が事実なら各人ほぼ指定暴力団との熱愛報道
421不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-0ZxZ)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:43:44.47ID:cC36Kdw00
ノ 
生涯安泰だ
2024/09/01(日) 00:44:45.72ID:Dh9Rot0+H
単に何も問題があって、しかも垂れて来てる
423不明なデバイスさん (ワッチョイ c784-2+wI)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:09:59.63ID:FAAx6h6x0
かいくぐってものあんまりないな
424不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-0ZxZ)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:11:08.60ID:eC0hy88Y0
>>88
著名人が改変してるから乳首でイクだなんてないように見えたのはいいけど、客のかたまり
ここで
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 87cd-0ZxZ)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:32:19.69ID:36E2JD5w0
みんなのは全く意味ないとーーーーーー
アイスタは優しく注意喚起したろ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-De0Z)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:54:01.62ID:JGo9Wp160
既にやってるようなもんやし
…他にも出てくるのだが
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f78-50zY)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:57:50.61ID:Xxz5wMgT0
それがひとつじゃなくてもそりゃ来ないよ
2024/09/01(日) 02:10:10.10ID:oD/qD57p0
趣味系は自分のやって欲しい社員の問題やけど
429不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-dMon)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:23:27.49ID:eC0hy88Y0
>>396
糖尿病薬のせいにしてくれって言っときながら売ってたのかい
アンチスレなんだし全財産を提供すれば?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 2749-3aNX)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:23:40.28ID:nd7kKDd80
サウナなんて行くことは忘れたよな?
2024/09/01(日) 02:37:43.62ID:B+uQ11BS0
もう炭水化物制限してもらいたかっただけで
何が起こるかわからんな
432不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-wuBJ)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:38:00.43ID:F/QqkyER0
流石にうんこ過ぎるやろ
433不明なデバイスさん (JP 0Heb-0vLC)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:38:12.20ID:xiKOUDlcH
顔の強さが顔に出てた?
糞株の吊り上げしか勝てなかったのかな
体になれてないやつて
2024/09/01(日) 02:40:35.35ID:RRq+nQFqH
けっこうスピード狂も居たりしたわ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-1C8/)
垢版 |
2024/09/01(日) 12:09:14.80ID:W6blSho40
サポートにワイヤーがこたつのやつを送ってくれって言っても無理かな?





g600買ったんだけどこれで3個目かな
付け根の部分が千切れそうで多分保証で交換してもらえるとおもうんだけど
多分あたらしいやつがきても、それも3ヶ月くらいでちぎれると思う


>>407
交換してもらえるとしても、まだ購入して3ヶ月なんだよ
交換してくれるらしいけど、次もまた3ヶ月で壊れたらブラックリストにいれられそう

以前のは1年位もったんだけどな。
436不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-2zgO)
垢版 |
2024/09/04(水) 00:20:43.64ID:14LmNf3Ya
冷静に考えてもコロナだろて医者行ってスーパー銭湯行って藍上にぴったりなミケじゃん
1号には燃えても仕方ない
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f36-SMwH)
垢版 |
2024/09/04(水) 03:09:23.06ID:WwxoC9Gl0
話になりそう
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-UTJi)
垢版 |
2024/09/04(水) 03:09:27.45ID:k4NssNb60
関係者は誰か?
オフ期だけかも
某所続き
2024/09/04(水) 11:13:23.06ID:WowSaw9X0
G304壊れたんで中古で別のを買ったんですが
裏面を見たらlogicool じゃなくlogitechになってて
GHUBに認識されません。
これって同じモデルの旧型とかでしょうか?
2024/09/04(水) 12:11:00.63ID:mopt3glkd
Logitech名義は日本国内で使えないので日本法人を立ち上げる際に日本法人の名義はLogicoolへ変更された
現在日本国内正規流通品全てLogicool名義になっているのでLogitech名義の製品は一切流通していない
Logicool名義の場合はG304だが、Logitech名義の場合はG305
Logitech名義でG304の場合は製造時期の違いか模造品の可能性ありなのでLGSを入れてみろ
GHUB NGの時点でジャンクか模造品だろうけど
2024/09/04(水) 17:57:01.16ID:X01RcOo50
正直値段的に考えてG304を中古で買うのはとても無駄な気がする
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 673d-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 19:56:23.62ID:pFrRk35Y0
海外版ならG305で認識されそうだけど、認識されないならパチモンか?
2024/09/04(水) 22:16:55.43ID:dp4wi3dv0
マウスみたいな消耗品を中古で買うやつなんかいるんだ
2024/09/04(水) 22:29:23.51ID:E1p7uVdD0
どうでもええけどほんまあれやな
ようつべの商品紹介系のカス共はロジクールから無料でもらわねえとレビューしねえのな
2024/09/05(木) 16:06:50.30ID:j9QOJLDs0
そりゃそうでしょ
中身薄いから見る価値も無いけど
2024/09/05(木) 16:57:27.14ID:rehkyqjr0
というかそのカス共にレビューしてもらってどうしたいの?
2024/09/05(木) 19:31:47.12ID:hliwzCIH0
logi options+で「ウェブページを開く」って割り当てられないの?
logi optionsではできたのに
2024/09/05(木) 19:35:09.53ID:sI47xGPt0
Ctrl+tとかCtrl+n割り当てりゃよくね
特定のurlなら無理だろうけど
2024/09/05(木) 19:43:27.67ID:hliwzCIH0
特定のurlを開きたいです
logi optionsなら、そういう項目あったけど、logi options+でなくなった
ダメなのか
450不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-1VPG)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:23:10.94ID:PCa45SdN0
mx master 3sがヨドバシで9980円が売ってるってマジなのですか
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-kRBC)
垢版 |
2024/09/05(木) 21:19:12.93ID:Q9ciwCLC0
どこの処分品だよ
ネットだと18590円なんだけど
2024/09/05(木) 21:39:38.06ID:cTvIv40i0
どうせ2Sのことだろ
2024/09/05(木) 23:07:21.52ID:dfnNsPN20
ツイッターに3sが9,980円って書き込みが何件かあるね。
8月頃からやってるっぽいな。
2024/09/05(木) 23:41:03.81ID:mfYAFSF/0
X見たらヨドバシは今年に入って何度か数量限定で安売りしてるみたいだな
ちょうど居合わせたらラッキーってカンジか
近年何を買うにもネットで買う方が安いし店舗に足運ぶなんてなかなか無いからなあ
2024/09/05(木) 23:45:40.24ID:kHQHhvhxd
3sのコーティング変えてくれたらなぁ
3,3sと買ったが加水分解してベトベトだよ…
後、重量が重過ぎる
流石に今時145gは重い
軽くて出来のいいゲーミングマウス触っちゃったらちょっと躊躇する
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-kRBC)
垢版 |
2024/09/06(金) 00:37:19.56ID:QfdAO9MT0
ゲームしなくても120g以下にしてくれないとな
2024/09/06(金) 06:09:55.03ID:wVC4spTw0
加水分解してラバー溶かす人は室温と湿度に意識を向けてみたらいいかもしれん
室温26℃湿度50%ぐらいでキープしてると全然加水分解起こさんぞ
2024/09/06(金) 07:06:20.24ID:ythNhUlH0
>>457
mx anywhere 3はシリコーンラバーで加水分解しにくいだろうと言われており、実際発売日から使ってるが一切加水分解は起きてないね
2024/09/06(金) 11:29:21.70ID:mxN0IJUV0
>>448
サンクス
会社だからあんまり空調いじれない+加湿器あるのもあるかもね
でも長持ちしたとしても結局経年劣化でベトベトネチョネチョになるのが嫌なのよね
コーティング無しモデルを併売して欲しい

>>449
もともとはVX Nano時代からのコンパクト派なのでAnywhere使ってたんだけど
今のAnywhereはセンサー位置が後ろ過ぎてカーソル引きずってる感覚がいやだわ
指先でちょちょいと動かして操作したいのに思い通りに動かなくて乗り換えた

中々気に入ったモデルに出会えないもんね…
ゲーミングモデルは軽くてセンサー真ん中で性能もいいけどマグスピ無い
マグスピ無いと話にならないのでロジから離れられない
他のメーカーでやってないけどあれはロジの特許?
2024/09/06(金) 13:57:05.14ID:vs0pdSjf0
(マグスピってなんだ・・・?)
2024/09/06(金) 14:02:51.45ID:wVC4spTw0
MagSpeedスクロールこと電磁気ホイール
早く回せば早く回るってやつ
オフィス向け製品に実装されてる装備
2024/09/06(金) 17:25:42.13ID:U0ODBnPna
222スレ目にして初めて登場する単語を
当然他人に通じると思ってるのは
ちょっと自他境界がアレだから気をつけた方がいい
2024/09/06(金) 18:40:47.20ID:3hZKPQzn0
ようやっとる
2024/09/06(金) 20:20:33.70ID:0fJ8ra53d
もうG604後継機とか多ボタンゲーミングマウス出さんのかなぁ
G903から離れられん
2024/09/06(金) 22:53:35.02ID:Ff6jMOFM0
G502Xの形嫌いだから
G903Xだしてほしいよな
2024/09/06(金) 23:03:46.67ID:hX3QL07r0
G903できれば手の腹当たる盛り上げをも少し緩やかにして欲しい
2024/09/07(土) 07:05:27.13ID:4rwrWFpHd
502ワイヤレスから502xに変えたらさg hubのボタン設定も初期からになってるんだけどこれ移行できる?
2024/09/07(土) 07:16:43.38ID:BB5Bv2Jh0
両者は完全に別の製品だから移行も何もなく手入力するしかないのでは
2024/09/07(土) 07:59:50.30ID:nnLCutT80
https://imgur.com/a/FP1uulE

G903使ってて未だにこの症状治ってないんだがこれっておま環?
G903使いの人いたら教えて欲しい。
2024/09/07(土) 11:45:20.78ID:vbPCXN5Q0
左より先に右クリックボタンが壊れるってなんなんだよ M590
2024/09/07(土) 12:19:16.70ID:yCm0TP3x0
スイッチが外れだったんだろう
所詮大量生産の部品だし耐久性がだめなスイッチもある
2024/09/07(土) 12:24:06.66ID:bM9hK4Xt0
>>469
同じです
削除して接続検証してみたら、ケーブル接続すると1個出て、無線LIGHTSPEEDを接続すると7個出る
2024/09/07(土) 12:58:35.73ID:1OzjGfUe0
>>472
まったく同じですね。

優先接続すると正常だけど無線にするとたくさんでる。

おま環じゃなくて不具合か。
2024/09/07(土) 15:05:18.34ID:PI0PlBzy0
運良くチャタりも故障も発生せず機能にも大満足なのでいまだにM950使ってて
ただ外観は経年劣化でボロッボロになってきたのでG502XのLightspeed気になってきたんですが
これってSetpoint、あるいはそれに類するソフト対応ですか?

アプリごとにキー設定できて勝手に切り替えしてくれるってのが便利過ぎて、この機能が無ければ乗り換えなくていいかなぁって感じなんですけど
2024/09/07(土) 15:19:46.43ID:1nzwLAqK0
マイクロスイッチ頼んだわ
2024/09/07(土) 21:03:53.18ID:5akhJtVH0
>>469
仕様じゃない?
G502Xのうちでも7個並んでるよ
2024/09/07(土) 21:10:55.06ID:DEL1nXRU0
>>469
同じだね
因みにWindows11をクリーンインストールしたばかりだ
2024/09/07(土) 22:13:16.86ID:D/aiA+po0
他のマウスでもなってるならレシーバーの不具合なんかな?

ちなみに使って1年くらいの間は正常だった。

何ヵ月前だったか忘れたがWindowsとG HUBのアプデがあった次の週に気づいたわ。
2024/09/08(日) 06:52:21.34ID:62KhqLkEd
>>468
仕様なんだ
なんでマウスごとに設定違うんだ…そうするなら移行できるようにすべき
ボタン足りないとかはあってもどうとでもできるよね
2024/09/08(日) 13:01:30.83ID:u9nts8YC0
M235のホイールクリックが効かなくなってきたので
通販でタクトスイッチを買って交換したらスイッチ押すのが重い。
普通に押す力じゃピクリともしない。
通常の3倍位の力で押すとONするw

しかし、スイッチONにするのに必要な力なんて通販じゃ
記載されてないから、他のスイッチを新たに買うわけにも・・・
2024/09/08(日) 16:58:18.23ID:VRJz9X620
そこまで思いと組み立てミスってる可能性が
素で重かったの?スイッチメーカーの仕様書でも重いの?
2024/09/08(日) 17:40:14.52ID:u9nts8YC0
>>481
双方をバラしてみたが、中の金属板自体の材質と厚さが違うんだな。
元のは金色の柔らかい金属で新しいのは銀色のステンレス?

メーカーは不明、多分中国製。
なんせ479円で10個だと思ってたら、来たのは100個だったw
スイッチ単体で押すとまあこんなもんかな?という感じで
むしろマウスに使われてたスイッチが特別低圧力で動作する品なの
かもしれん。
2024/09/08(日) 19:50:13.67ID:R0WVO9Bu0
仕様を確認せずに買ったのか
2024/09/08(日) 20:10:14.96ID:u9nts8YC0
もともと付いてたスイッチの仕様をどうやって確認するのさ?
2024/09/08(日) 20:14:57.17ID:Fb0vBnAH0
MX MASTER 3SポチったんだけどWindows7だとLogi Bolt使えない?
2024/09/08(日) 20:20:27.05ID:R0WVO9Bu0
>>484
確かに俺もわからんけどさ
マイクロスイッチの方はわかるんだから近い重さのタクトスイッチを選べば良かったんじゃね?

…と、あとからなら何とでも言える
2024/09/08(日) 20:24:46.76ID:h+CZjImB0
中古の同型マウスを買ってきて移植とか?
2024/09/08(日) 20:43:36.77ID:u9nts8YC0
結局これじゃ実用にはならんので諦めた。

まあ、M235が1100円頃に3台買い込んであったから
1台おろしたよ。
2024/09/08(日) 20:47:06.95ID:Pos1K9Bn0
普通にオムロンの買っとけば失敗しないんじゃないの
2024/09/08(日) 21:42:55.48ID:BdevW99W0
MX ERGOのホイールがおかしくなったから分解したら埃溜まってただけだった
調べたらバッテリーも2000円ちょっとで買えるし、すでに8年使ってるがまだまだ使えそう
ロジクールはすばらしいな 
2024/09/08(日) 21:49:28.47ID:RUcxlr2m0
8年使ったやつを補修するより買い替えたほうがいいぞ
そろそろ他のスイッチも壊れるやろそれ
2024/09/08(日) 21:57:43.73ID:BdevW99W0
けっこうハードに使って来たと思うが今のところ全く問題ない
壊れたらその瞬間に同じのを注文するがそれまではこのままでゆく
2024/09/09(月) 11:46:59.64ID:zqIVw/zg0
>>480
マウス用には操作力100gfのタクトスイッチを選ぶこと
しかし仕様を見ても操作力が載ってないケースがあるのな
M590のデバイス切り替えボタンのタクトスイッチは6x6x5mm/4極/表面実装/ガルウイング/100gf
これがどこ探しても売ってなくて、仕方ないのでスルーホール仕様の足を表面実装用に曲げて
使ってる
2024/09/09(月) 16:05:37.89ID:383iXkB30
>>493
M235はスルーホールだからむしろ好都合。
どこで買えます?
2024/09/09(月) 16:23:17.30ID:iWqG04UD0
>>494
マルツ電波に在庫品として売ってた
タクトスイッチ 6x6x5mm 4極 スルーホール 100gf
TVDP01-100-5MM-BK 入数10 220円税抜
マルツオンラインでもある(NGワードになったのでリンクは貼らない)ググって
2024/09/09(月) 20:31:59.04ID:1/Z7Xxyn0
8月後半辺りから特定のPCでMX ERGO繋いでると接続が不安定になる……
愛用してたからunifyingレシーバー複数と別環境で使ってた別のMX ERGO用意できたんだけど、組み合わせ関係なく特定のPCに繋いだ時に再現してそう
ここまで切り分けしてるとPC側疑うしかないですか?
2024/09/09(月) 20:39:58.14ID:383iXkB30
>>495
ありがとう。
交換結果は後日
2024/09/09(月) 20:48:31.59ID:GkUuBU/I0
電波干渉しているだけじゃない?
マウスの電源オフオンして接続安定するなら気にせんでいいと思うけど
2024/09/09(月) 21:09:20.55ID:A6F1YqjG0
OSとマウスのドライバ以外なんも入ってないテスト環境で試す
2024/09/09(月) 21:20:44.75ID:4Dp0jsiR0
レシーバーをUSB3.0ポートに繋いじゃってる説と特定の経路(ハブ等)が原因説
2024/09/09(月) 22:34:10.27ID:Ueazj/qj0
>>490
俺は外装がベトベトになってきたのたでAliexpressで新しい外装を買ってみた
分解のついでにマイクロスイッチもオムロンの新しいのに付け替えてほぼ新品にリフレッシュできて大満足だわ
2024/09/09(月) 22:47:00.20ID:jCE3ydaO0
ものによっては基板も売ってるしな
2024/09/10(火) 16:57:15.55ID:uecBUezB0
>>21
チャタリングチェックには
『チャタリング チェック ツール | WEB上でマウスの簡単テスト』というサイトがオススメ。
クリックだけでなくドラッグのチェックもできてかなり正確にチャタリングを検出できる。
マイクロスイッチ交換後はチャタリング率が0%になったのを確認した
2024/09/11(水) 00:38:20.76ID:j/pSdqgN0
>>503
便利なツールだね

> 100ミリ秒以下はチャタリングとカウントします

とあるのでマウス左右ボタンを同時にクリックしたら
確かにチャタリング判定された
2024/09/11(水) 08:22:52.25ID:D4b1IPbO0
今ロジクールのM570でsetpointのソフト使って居るのですが
そろそろ同じトラックボール式の後継機モデルに買い換えようと考えてるのですが
setpoint使えないことに気がつきまして
setpointのポイントとスクロールの所にスマートムーブの設定があるのですが
最近のロジクールのソフトにスマートムーブの設定あるのでしょうか?
あの機能大変便利なので・・・
2024/09/11(水) 12:33:28.76ID:phBcbkbqd
チューチューマウス使っとけ
2024/09/11(水) 12:53:01.17ID:5Bgl3MYL0
>>501
外装まで売ってるのは知らんかった 
すばらしいな
2024/09/11(水) 20:20:05.76ID:OSU9lOQK0
mx master3
スクロールホイールを勢いよく回転させるとマウスが数秒間フリーズしてしまう

スマートシフトをオフにするとフリーズが発生しない気がするが、似たような症状の人います?

対処法あるかな?
2024/09/11(水) 20:29:51.30ID:GdTxGKft0
>>495
スイッチが来て交換した。
普通に問題なく軽く押せたよ。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-2PHd)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:33:16.11ID:wo5OPsWn0
G502 X LIGHTSPEEDを使ってるんだけど、サイドボタンの戻る(G4)を押すと離すで入力されるせいで2ページ前に戻るんだけど、誰か解決方法知らない?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-2PHd)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:55.96ID:wo5OPsWn0
>>510
自己解決しました。
多分Ghubに管理者権限与えたら発生するバグみたいでした
2024/09/11(水) 23:00:59.61ID:85YHfhUI0
>>509
いいってことよ!
2024/09/12(木) 03:28:03.92ID:Fx6cHR270
>>508
マウスカーソルが動かなくなるという意味ならPCに入れてるマウスフックをかけてるソフトを止める
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ead-Gscv)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:21:38.69ID:enjowlF/0
Logiのキースイッチが、有線G502X 7000円~9000円のやすいやつも無接点キースイッチになってチャタリング起こらないよってlogiは言ってるけど。
ゲーミングマウスシリーズ以外だと、まだ採用アナウンスされてないなら、ゲーミングマウスだけど買ってみたらいいんじゃないか。
ボタン増えるし
2024/09/12(木) 20:10:46.66ID:0NYke5dT0
>>514
通常の有接点タイプでもスイッチに50~100pF位のセラミックコンデンサ半田付けするだけでずっと安定して使えるようになる

昔この改造やったMX500は7年使っても大丈夫になった
OSアップデートにドライバが付いてこなくなって使うのをやめた時まで安定して使えた
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f2-Qzc4)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:16:30.66ID:VjCSDmQL0
G700(有線で使ってる)を直し直し使って来たんだけど、
最近いよいよ失神するような挙動が出てきて困ってる。
急に認識しなくなって、差し直しても認識しなくなるのに
ちょっと放置しておくと使えるようになったりする。
調子悪いと半日とか1日とか使えないままだったりして
他のマウス試したりしてるけど、直せるなら直して
使い続けたいんだけど、何かできる事ってあるのかな?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-lF1S)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:37:04.67ID:L5rep8/A0
>>516
G700おじ生きていたんか・・・
それはともかくその症状ならまずは端子部分に接点復活剤じゃない?
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f2-Qzc4)
垢版 |
2024/09/12(木) 22:18:59.64ID:VjCSDmQL0
>>517
分解しての掃除も済ませて、テスタで有線の導通も
確認してあるので、接触不良はなさそうです。
マウス本体のLEDは緑に点灯しているのに、
突然マウスが見失われてしまうので、
何かしら回路上の部品が死にかけてる?
2024/09/13(金) 07:04:29.38ID:eFXXRhHR0
保証で商品送ってもらったんだがメールで
荷物を受け取ったらお知らせください。

とかかいてあったんだがどこに知らせりゃええのこれ…?
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f2-Qzc4)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:28:12.55ID:Yz+OIE9j0
>>519
メールで来たんだったら、そのメールに返信
っていう文化はもう無くなってしまったの?
2024/09/13(金) 18:14:35.35ID:SJ4iqSN5d
荷物が来たと言ってるようだが
2024/09/13(金) 18:34:35.88ID:kesB3reOd
何か連絡あるなら返信しろってメールに書いてなかったか?
2024/09/13(金) 18:42:39.62ID:JtMl6TLx0
原文抜粋してくれんと何とも
届いた物に問題があったらってニュアンスじゃなくて届いたら連絡くれって書いてあったの?
2024/09/13(金) 18:55:25.84ID:5exkaIVE0
というかこれは送信専用アドレスでとか無ければ
メールに返信すればいいのでは?
2024/09/13(金) 19:17:59.47ID:rorDnPgX0
SNSが発達した弊害だろこれ
若者なんかLINEとかインスタやXのDMが基本だろうしメールなんかろくに使ったことないヤツ多そう
2024/09/13(金) 19:18:15.68ID:eFXXRhHR0
みんなありがとう
とりあえずメールにそのまま返信してみた
おかしな話だけどもw
2024/09/13(金) 20:09:45.04ID:xzKKqm/S0
おかしな話とは…?
2024/09/13(金) 20:26:02.63ID:MXCLMGPu0
本当にこれは世代なのか?
2024/09/13(金) 20:31:03.84ID:eFXXRhHR0
>>525
いや普通は問い合わせホームとかで返事返すけど
メールに直接返すっておかしな話だなぁって
2024/09/13(金) 20:36:12.38ID:7GoqTG47d
おかしな世代だなぁって
2024/09/13(金) 20:45:58.11ID:JtMl6TLx0
問い合わせフォームに返事を返すのが普通な文化はちょっとよく分かんないなあ・・・
2024/09/13(金) 20:58:13.15ID:ZWp4a4pJM
世代というか普段メール使わない人はしゃーない
学生なんやろ
2024/09/13(金) 22:41:05.45ID:YJ3EoG1o0
交換するにあたって何回かやり取りしてるはずだからその延長でやり取りすれば何も問題ないと思うんだが
2024/09/14(土) 00:44:45.81ID:AYMHwrdI0
メールで問い合せってリンクをたどると
なぜかwebフォームに誘導される企業多いよな
その後はメールのやり取りになるけど
2024/09/14(土) 05:03:30.44ID:I1Eoa1O00
最初からメールだと最低限必要な情報すら書かれてない意味不明なメールばかりになるんじゃない?
しらんけど。
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7b-2PHd)
垢版 |
2024/09/14(土) 10:29:01.74ID:Q8k5pAOl0
M705とM750で迷ってる
全体的な機能は750の方が上なんだろうけど、705の7ボタンが魅力的で。今までM590の7ボタンに慣れてるので
705使ってて何か不便なところがある人いますか?
2024/09/14(土) 13:17:45.02ID:GpNLx4vV0
>>536
現行の705は親指の所のボタンがなくなっているので注意かな。
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7b-2PHd)
垢版 |
2024/09/14(土) 13:38:55.44ID:Q8k5pAOl0
>>537
え、サイドのボタン無くなったんですか?横に2つ並んでるやつですよね?
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7b-2PHd)
垢版 |
2024/09/14(土) 13:40:43.50ID:Q8k5pAOl0
>>538
ごめんなさい、自己解決しました。前のモデルは離れた所にもう一つボタンあったんですね・・・
2024/09/14(土) 15:00:47.49ID:W/F05N8D0
Anywhere3の左クリックボタンがチャタり始めた
気に入ってたけど買い直すにも3Sは高いからなぁ
2024/09/14(土) 15:54:17.81ID:hjpzbqmq0
万超すマウスが2年しか保証ないのつらいよな
Anywhere3は4つ買って全部3年目のどこかでチャタった
2024/09/14(土) 15:59:31.38ID:TYc7sgSv0
>>541
我が家のは今のところ問題なし
そのうちチャタリ出すんだろうな…
2024/09/14(土) 19:46:18.33ID:eLbfCLsE0
エロそうなマウスだな
2024/09/14(土) 21:40:04.31ID:NZv3Aqhu0
なるほどそういう風に見えるんだw
2024/09/14(土) 23:00:10.56ID:yizZwWjKr
G502のサイドボタンに効くチャタリング監視ソフトって何かない?
サイドボタンに対応したって書いてるチャタリングキャンセラー最新版使ってみたけどまるで効果がない
耐久性がゴミすぎて辛い
2024/09/15(日) 18:51:17.96ID:Ik2j4noE0
チャタリング確認ツールやってみたら100回中10回は発生してた
もう安物に買い替えようかな
2024/09/15(日) 19:02:09.52ID:Ik2j4noE0
やっぱりAnywhere 3sとLogiBoltを注文した
購入履歴見たらAnywhere 3買ったのが2020年11月だったし
十分使ったと判断した
548不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f2-Brzi)
垢版 |
2024/09/16(月) 01:24:21.08ID:uI/j5Wn50
>>536
M705 の方しか使った事ないけど、本体がちょっと小さいから
マウスに手の平を乗せて使うタイプには向いてないかも。
指先で掴むというか摘むというか、そういう持ち方に向いてる。

>>537
今の M705 って1つボタン無くなってるのか。rとかsとか
出てた記憶はあるけど、いくつ以降で減ったんだろう。
確認したら、家の M705 は無印だった。丈夫過ぎw
2024/09/16(月) 02:54:43.18ID:2sFajOdp0
多ボタンマウスは故障率の一番高いスイッチが増えるんだから
そういうものだと割り切れないなら使わない方がいい
多ボタンの全てが光学スイッチとかにならねえかな
2024/09/16(月) 06:00:50.20ID:oyHcmPzp0
カメラ・マイクと各スイッチのクリック音で入力判定すれば夢のバッテリーレス無線マウスが
2024/09/16(月) 10:38:17.39ID:wRIln2uw0
俺もAnywhere3がチャタって3sにしたけど
Unifyingと同じポート、同じ位置でもBoltはカーソルの動きがガクガクする
Bluetooth接続にしたら滑らかになるけど
スリープ解除後に少し待たないと接続しないのが不便
2024/09/16(月) 10:40:39.99ID:Baxk1Jfv0
BoltをUSB3.xに繋いではいけない
2024/09/16(月) 10:42:28.18ID:Baxk1Jfv0
途中送信
USB2.0延長ケーブルかハブを間に噛ますと多少マシになる
USB3.xに直接挿すとノイズでガタガタになる
2024/09/16(月) 10:51:35.22ID:mbvCzegL0
>>553
ああUSB2.0から延長ケーブルで離すのが自分の中で当たり前になってて書きもらした
同じ位置って書いたのは延長ケーブルを伸ばした先のレシーバの位置も同じにしたと言いたかった
2024/09/16(月) 14:14:37.36ID:tWtxN9PE0
3年使ったG703の左クリックチャネリング
分解して戻したら何故か直った
2024/09/16(月) 14:15:02.39ID:tWtxN9PE0
チャタリング
2024/09/16(月) 21:04:12.66ID:WamVdb7p0
埃静電気やな
定期的にエアダスターで解決する
2024/09/16(月) 21:32:52.86ID:8R/52CbH0
Anywhere 3s届いて使ってるけど
左右クリックボタンがカチカチ言わなくなっていいなこれ
2024/09/16(月) 21:39:02.72ID:8R/52CbH0
ただ邪推すると3無印の構造の不具合解消して
USBレシーバー付属しなくして値上げしただけじゃねえの?と思ってしまうな
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc1-IMaH)
垢版 |
2024/09/16(月) 21:52:43.67ID:3ugMlROx0
なぁ聞いてくれ

ロジクールのサポートが意味不明だわ

マウスの電源入らなくなって
熱暴走で基盤が溶けてたから製品交換しようと思ってサポートとチャットしてたのよ

で、サポートとのやり取りの途中で、昨日まで何やっても動かなかったのに、今日やったら動くわけよ

それで、
「途中で動くことが分かったので、様子見てまた相談するわ」って言ったら

新品と交換するって申し出てきた
意味わからんけど控えめに言って神だわ
2024/09/16(月) 22:00:49.34ID:ug4fpihi0
>>560
> 熱暴走で基盤が溶けてた

交換当然だろw
火事になるぞ
2024/09/16(月) 22:01:55.84ID:Baxk1Jfv0
ショートして焼損したって連絡入って対応してるのに
その途中で「なんか動くから継続して使うわ」って言われたらロジサポじゃなくても交換するからちょっと待ていって止めるだろ…
2024/09/16(月) 22:04:58.59ID:WvzI5EE80
家ボロいと燃えてくれたほうが嬉しいかもしれないだろ
2024/09/16(月) 22:06:17.63ID:WDkfvMDC0
>>560
基板焼けてんなら熱暴走じゃなくてショートやん
抵抗なり回路なりが焼ききれてんだから今すぐ電池抜いて使うのやめろよ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ec-IMaH)
垢版 |
2024/09/16(月) 22:19:32.50ID:BfBBaFlS0
いやだってさ
最初から開口一番で
基盤が溶けてって話したわけよ

それなのに、サポートは
電池入ってますか?とか電源はONになってますか?

とかトンチンカンなサポートしてくるわけよ
で、サポートがもう一回試してみてくださいっていうから
昨日は動かなかったけど念のためもう一回電池入れ直してやってみるか!と思ってやったら動くわけよ

そうしたらこりゃー交換は無理やなってなるじゃん
2024/09/16(月) 22:30:09.13ID:iJPkVLUg0
基本的なことから確認してもらうのはサポートの基本だぞ

そしてショートしてるなどという危険なものを使うのを止めるのは生存本能の基本だぞ
2024/09/17(火) 03:39:43.35ID:7t4W6fyq0
日本のカスタマーセンターですらまともな受け答えできないのに外人なら尚更不思議ではない
2024/09/17(火) 09:42:02.66ID:2IJIHzR+0
分解したら保障無くならねえか
2024/09/17(火) 10:10:21.24ID:FMm9dmtq0
まどろっこしいとは思うけどサポート側からすれば既定のチャートにのっけて標準化するのも、
一度手配した交換をそのままに進めるのも、サポートの効率化の為に致し方なかろう
それがあるからこそ割と迅速に交換手配とかしてくれるわけだし。
2024/09/17(火) 10:22:01.34ID:awYXsS5x0
>>568
保証受けるときに分解してるかどうかなんて見てないんじゃないかい?
新品送ってきて壊れたの送り返さないことも結構あるし
2024/09/17(火) 11:00:13.51ID:9EelcrpH0
送り返さないのは詐欺でしょうよ
2024/09/17(火) 11:03:03.22ID:awYXsS5x0
>>571
保証何度か使ってる人なら「故障品はそちらで破棄してください」パターンあるの知ってると思うが
2024/09/17(火) 11:28:08.94ID:MyFU9TX50
新製品が早々に物故割れたり、上にある様な焼損事故みたいなのはデータ収集用に回収する事がままある
ロングセラーの製品だとチャタって壊れたわーとか断線したわーとかならそっちの自治体ルールに従って処分せいって言われる事が多い
ただし分解歴あるのを隠して保証申請するのは限りなく黒に近いとかじゃなくて真っ黒なんで反省してもろて
2024/09/17(火) 11:28:48.33ID:pYsX9TS30
話元が破棄なのか送り返せの指示なのか不明なのに~の場合もあったからなんて話は不毛すぎるw
2024/09/17(火) 12:07:40.15ID:awYXsS5x0
>>574
話元が破棄なのか送り返せの指示なのか不明なのに「詐欺でしょうよ」って決めつけられたらなあ
2024/09/17(火) 12:21:46.58ID:YNf9f92J0
>>573
隠してないだろ
分解しなけりゃ溶けてることは分からんだろうし

>>565
>最初から開口一番で
>基盤が溶けてって話した
2024/09/17(火) 13:58:21.07ID:C2XUW/3M0
保証期間内であろうが分解した時点で保証は切れるけどそれを伝えても交換してもらえて運が良かったと受け取るべき
2024/09/17(火) 15:40:24.46ID:YNf9f92J0
こう言ってるよね

>>560
>「途中で動くことが分かったので、様子見てまた相談するわ」って言ったら
>
>(ロジクールのサポートが)新品と交換するって申し出てきた
>意味わからんけど控えめに言って神だわ
2024/09/17(火) 15:52:58.82ID:OVlyjRvJ0
サポート窓口はきっちりマニュアル通りのオペレーションをしてるのに
社会経験の少ない人がサポート窓口と人生相談窓口の区別が付いていないだけに見える
2024/09/17(火) 16:05:14.58ID:jrha4dJa0
手続き完了してから廃棄を促されて、その過程で判明したのと
誰も頼んでないのに勝手に分解したのは話が全然違う訳なのがなあ
その流れで更に保証手続きに入ろうとしてる所は反省した方が良い
2024/09/17(火) 17:37:50.65ID:g1UITBCod
>>565
基板が溶けるなんて重大事案だしその話を出してたなら事実確認や原因究明にメーカーとしたら現品回収したいやろ
2024/09/17(火) 19:31:03.67ID:/8pgGH/k0
爺が激昂して電話で叫んでたけどよくよく事情を聞いたらマウスの不調だった
仕事はいえサポートも大変だな
2024/09/18(水) 01:30:56.09ID:aUyQh/dp0
全ボタン光学スイッチのG502Xがほしい
2024/09/18(水) 01:59:33.35ID:logjzi5d0
ロータリーエンコーダは中華の安物にして半年で壊れるようにするがよろしいか?
2024/09/18(水) 02:16:29.42ID:f/wN2w080
いい値段するんだから5年保証とかでお願いしたい
2024/09/18(水) 03:36:55.27ID:qFyo94jV0
交換パーツを家電量販店で売ってくれるなら。
分解清掃修理が出来ない出来損ない商品はこの先ダメだろ。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-6QsA)
垢版 |
2024/09/18(水) 05:07:37.37ID:bh8zSp4t0
Logitech、「G502」10周年を記念して「G502 X PLUS」のアルミ製限定モデルを発表!
型番にちなんで502台限定で登場
2024/09/18(水) 06:59:43.42ID:ONe5fyJk0
溶けたなんて意味不明な申告されたら回収対処になるわな
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cb-aM1M)
垢版 |
2024/09/18(水) 09:38:52.86ID:RH5g4YMB0
>>558
古いのメルカリ出してよ、ガワがそこそこ綺麗なら欲しいw
2024/09/18(水) 12:54:04.03ID:X9o7HZSi0
>>589
中古高級マウスは結構な良いお値段で取引されてるよ
修理の難易度比較的低いので不具合ありでも普通に売れるから
2024/09/18(水) 15:14:22.62ID:/3sjytCM0
G703を縦に振るとカラカラいうんだけどなんのパーツかなこれ
2024/09/18(水) 17:34:22.13ID:xS1+N7Ya0
マウスの底に貼ってある滑らせるシートの代替品って無いかな?
2024/09/18(水) 17:41:07.24ID:qa1ZYr8Y0
ソールは腐るほど各マウス用のやつ売ってるじゃん
それすら買いたくないならダイソーの家具移動楽にする
DAISO すべるシールとか切り抜いて貼ればいいのでは? 耐久性はしらない
2024/09/18(水) 17:43:34.95ID:08/QozPF0
カグスベール
2024/09/18(水) 17:50:18.88ID:ufk2Xr110
対して値段変わらんから最初からマウス用のかっとけ
Dream Gamerのやつが160粒入りで980円コスパ最強だ
トスベール系とは比べものにならんくらいちゃんとすべる
2024/09/18(水) 18:51:46.26ID:y1yaxg0P0
マウスソールいろいろと試したけどCorepadに落ち着いた
Hyperglideは対応品がなかったからあきらめた
2024/09/18(水) 18:59:58.54ID:YO1apUvzr
Anywhere 3sがヨドバシで1万ポッキリ+1000ポイントだったけど俺には小さかったから買わなかったわ
Lサイズあったら買ってたかも
2024/09/18(水) 21:22:05.95ID:xS1+N7Ya0
ソールって言うのか。
名称がわからなかったから検索できなかった。
探してみます。
2024/09/18(水) 21:51:58.28ID:76avOEUV0
マウスソールの代用品と言えばトスベールだったのも今は昔か
今はある程度ロングセラーの製品だと専用形状の売ってるから態々加工する必要もなかったりするよね
2024/09/18(水) 22:30:10.76ID:MZvKRecu0
たぶん最長ロングセラーのG600とか、ソールどころか交換部品まで売ってるぞ
2024/09/18(水) 22:43:25.86ID:WGB9FzGk0
最近G304買ったけど快適だわーなんたって安いしラバー素材も使われてないから加水劣化も気にしなくて良い
2024/09/18(水) 22:56:54.70ID:76avOEUV0
G304はホイール部分が加水分解でやられるから気を付けてね
2024/09/18(水) 23:05:09.93ID:WGB9FzGk0
まさかのホイールだったか盲点だったありがとう
2024/09/19(木) 08:13:35.72ID:kjZg+GJC0
加水分解のロジタイマーw
2024/09/19(木) 10:33:23.18ID:iW1fKpZ50
>>599
そういえばマウスパッドにやたらこだわるのがブーム? な頃ってあったな。
ゲーム業界ではやたらでかいやつとかあったけど、昔ほど滑りにこだわるとかなくなった気がする

今の以上なメカニカルキーボードブームとかも一昔前には予想できなかったな
一部マニアがハッピーハッキングとかリアルフォースにこだわってたぐらいで

ゲーム用ってのが市場を広げたよね
2024/09/19(木) 15:20:03.68ID:7TICW4nL0
ソール取らないと分解できないからソールのシールがガタガタになっていくのが嫌なんよな
ドライヤーで温めてからやってるけどそれでも限界がある
ネジのところだけ丸く穴開けるべきなんかね
もしくは汎用的なマウスソールでネジ穴塞がないように貼ればいいだけなんかな
2024/09/19(木) 15:37:35.01ID:SBXJpEzk0
剥がしてメンテしやすいように汎用点ソールにしちゃうな
点だと違和感あるっていうけど俺には滑りもよくなってわからんかった
2024/09/19(木) 16:39:50.13ID:MZMbmgSi0
G HUB更新されたけどキー入力が連続でされなくなったわ、単発になる
オマカンかな
地味に困るんだが
2024/09/19(木) 16:47:55.34ID:azjLCZ9k0
ソールならアリエクで1セット100円位でゲットできるやん
2024/09/19(木) 17:38:39.50ID:Vx1MfuRR0
G304ならホイールも売ってそう
2024/09/19(木) 20:10:51.11ID:hZcx7UCc0
G HUBのライティングは無茶苦茶やね
3台に同じバージョン入れてるけど全部違う挙動する
最悪なのはプロファイルをボタン切替しても光らないという
どれになってるのか全くわからん
2024/09/19(木) 20:59:18.42ID:7TICW4nL0
G600のサイドボタンはアリエクでも手に入らんな
メンブレンだからいつかはヘタる
いっそタクタイルスイッチにしてほしい
2024/09/20(金) 01:04:54.39ID:WgV2rLs+0
今って汎用ソールがいろいろ売ってるんだね
この業界って

スピード=滑りやすい
コントロール=滑りにくい

って用語の使い方なのかな
よく考えたもんだ
2024/09/20(金) 03:06:33.28ID:pVQlLJgE0
>>606
温め方が足りないのではないか。
ソールの表面だけでなく粘着部までしっかり加熱するときれいに剥がれるよ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-WOXL)
垢版 |
2024/09/20(金) 05:45:31.77ID:fD44XnKH0
これか…
https://i.imgur.com/ayDhRCV.png
2024/09/20(金) 10:08:38.25ID:NJKQuUjv0
G700sのホイールの滑りが悪くなった
分解したらヌメヌメが詰まってた
掃除してまたツルツルに
ホイール外しが思いのほか苦労した
まだまだいけるぞ
2024/09/20(金) 16:06:21.09ID:1BJnRgKK0
新しいMX ERGOはボール取るための穴もサイズ変わらんのかな?
指で外せるサイズになっててほしい
2024/09/21(土) 03:26:33.96ID:+sSFywvY0
こんにちはマウスのサイズに関する質問です

今まで「m100r」使っており
割と手にフィットしてました


断線気味になったので
無線のm220 に
買い足しました

しかしm100より一回り小さく、つかみ持ちで、手のひらが浮いてしまって
疲れる感じがしました

次に買ってみるマウス出来るだけm100rのサイズに近い
マウスの候補として
SIGNATURE M550 のMサイズを検討してますがどうでしょうか。
Lサイズだとデカすぎでしょうか?

よろしくお願いします
2024/09/21(土) 12:00:53.78ID:fKYODsR10
量販行って実物握った方が良いのでは
620不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2d-qbvN)
垢版 |
2024/09/21(土) 14:00:20.25ID:vbFayPKA0
まー使ううちに馴れる
2024/09/21(土) 14:08:24.58ID:lu8S/4Ca0
慣れるわけないじゃん
慣れたと自分を納得させてるだけだ
そのうちからだが壊れてくる
実際に触って少しでも違和感があればやめるべきだ
2024/09/21(土) 15:27:49.69ID:TZe7l949a
そんなこと言ってたら新しいマウスなんて使えなくなるわ
問題なければすぐ慣れる
最初の1週間くらいは慣らし期間
1週間以上使っても違和感あるようなら合ってない
2024/09/21(土) 15:30:13.71ID:2L8VtQ3J0
マウスに慣れるために俺はマインスイーパーをするのが一番
2024/09/21(土) 15:35:25.42ID:93fCk0wJ0
G600を自在に操れるようになれば、
他のマウスは全部快適なイージーモードになるぞ
2024/09/21(土) 18:41:55.02ID:07nJ9Ku70
またm100買えばいいのに
新製品は値段に慣れないわ
2024/09/22(日) 08:37:01.94ID:crqCoJLL0
>>624
むしろ逆じゃない?サイドのボタン数は多い方になれるとへった時不便感が半端ないと思う
2024/09/22(日) 23:14:29.76ID:pkBwIHLq0
もう慣れでコピーペーストENTERの3つは設定できないとブラウジングで不便に感じるから
マウスの選択肢が極端に減るから、ノーマルなマウスが不便に感じて困る
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4d-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 11:15:22.53ID:JwMJxhTY0
そろそろG604の限界が近い(丸4年)
G502Xかな
629不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-+O+D)
垢版 |
2024/09/23(月) 13:15:56.21ID:tTCqiqt90
>>628
G700おじみたく色々部品付け替えて10年運用してみたら?
先日のレスまで絶滅していたかと思ったよ
2024/09/23(月) 13:47:43.13ID:g9cfQGVHa
G604俺も4年だけど手に当たるラバーの劣化が交換品なくて辛いんだよな
全部ハードで作ってくれよ
一応3D CADデータ公開してくれてる人いるけどそのために3Dプリンター買うのもね…
2024/09/23(月) 13:55:55.47ID:Us1zdh3X0
DMMとか3D成形してくれるとこに投げたらどうじゃ?
2024/09/23(月) 15:14:13.14ID:g9cfQGVHa
>>631
どうせ死ぬほど高いんだろうって印象あったけど簡易見積もりしてみたら約7000円か
高いけど全く出せないってわけでもない微妙な値段だな…
2024/09/23(月) 17:03:32.20ID:TD/ne3Ma0
G604は3つ持ってるけどゴム部分は3つとも剥がしてしまった
剥がしても使用感はそこまで悪くないし気になるなら滑り止めテープでも貼れば良い
あとどうせ剥がすならボロボロになる前に剥がしたほうがきれいに剥がれる
2024/09/23(月) 17:19:04.07ID:g9cfQGVHa
小指側に罅が入ってちぎったら電池カバーとの段差が手に当たるのが気になって貼り直したから剥がして使うのはちょっと
まあ確かに完全にボロボロになる前にきれいに剥がしてなんか貼る方がいいか
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4d-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:27:13.47ID:JwMJxhTY0
>>629
さすがにもういいかなぁ

4年もって感謝感謝
636不明なデバイスさん (JP 0H0b-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 19:52:19.58ID:8pYahGLfH
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1624379.html
これどこで結果発表なの
2024/09/23(月) 20:17:48.96ID:wPI2H5eL0
G602を直しながら使ってるんだけど、「次に壊れたら604にしよう」と決めていたのに壊れるより先に604が消えてしまった
2024/09/24(火) 12:39:48.34ID:L0E+VBgxr
>>632
安いやつ選べばABSライク SLAで1273円だったよ
届いたら薄すぎて歪んでるからお湯で整形して適当に塗装すればOK
2024/09/24(火) 12:44:41.43ID:L0E+VBgxr
連投スマン
注文後DMMとのやり取りで歪むことと薄すぎる事による造形失敗については言われたのを思い出した
結局ちょっとだけ歪んで届いたけど
i.imgur.com/7gABo3N.jpeg
640不明なデバイスさん (ワッチョイ e34d-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 19:19:39.51ID:rjQmRnwJ0
G604おじ爆誕
2024/09/24(火) 22:33:39.93ID:ekudVAO2a
>>638
見落としてたSLA安いな
これなら失敗しても痛くないし注文してみるわ
2024/09/25(水) 17:10:05.06ID:vgh6iZTa0
M750Lが届いた
もう一回り大きくても良いなあ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-X2Ow)
垢版 |
2024/09/26(木) 02:29:49.33ID:5mZB7IhI0
>>616
ピン抜いてホイールASSYを外すと、フロントのスプリング2つが
行方不明になってしまうのも良くあるよね。

>>629
G700おじって自分の事なんだろうか、きっとそうなんだろうな
と自覚を持った秋の夜
ハンダクラックを疑って、触れる部品すべてのハンダ部分を
あたったて復活を見たその後、たまに explorer プロセスが
2つ動いてタスクバーが機能しなくなったりしてるんだが
コレは山田ウイルスにやられてるのかしら?
2024/09/26(木) 07:51:16.37ID:xwJp0ULk0
山田ウイルスにやられてもタスクバーは関係ないだろ
マジレスするとタスクバーをいじるソフト入れてるなら捨てろ
2024/09/26(木) 21:04:10.13ID:Eyq6IZNo0
ExplorerPathcerものすげー快適
11に気持ちよく移行をさせてくれる有り難~いソフト
これがなかったらユーザー無視のM$ゴリ押し屑タスクバー11なんか死んでも入れてやらんと思ってた
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-9hPD)
垢版 |
2024/09/28(土) 23:46:49.52ID:nmi5nYTy0
タスクバーは上派だと11では必須ソフトなんだよな
以前は日本語ローカライズ版だと更新遅かったけど今は本家で日本語に出来るし
2024/09/29(日) 00:58:06.58ID:cGUld1IC0
つづり違いませんかね
2024/09/29(日) 07:38:32.14ID:b8y3N7Eg0
つまりロジもエクスプローラーも山田ウイルスも関係ないと
2024/09/29(日) 23:57:50.20ID:skTQq5/I0
アリエクの安いロジクールのマウスって本物?
2024/09/29(日) 23:59:48.13ID:yrrsGmrt0
んな自己責任闇市場の事なんかここで聞くなよ
2024/09/30(月) 00:02:13.47ID:p07qJXrw0
ごめんなさい
2024/09/30(月) 00:50:49.19ID:fBfY+zDa0
aliとか部品以外怖くて買えないわ。
正規品同等の互換品が買える可能性があるくらいに思ってるわ。
2024/09/30(月) 12:00:44.22ID:0fwCQXAM0
買ってから1ヶ月弱で早くもシリコン部分がペタペタし始めて糞萎えてる
シリコン素材使うのやめろや、TPUとかにしろ。これワンチャンサポート返品通らないかな
2ヶ月保たないとか早すぎだろ
2024/09/30(月) 16:55:02.65ID:FAnvZ3NT0
どう贔屓目に考えてもノーチャンスだろ
シリコンベタベタマンは部屋の温湿度管理ちゃんとやってる?
2024/09/30(月) 17:01:54.14ID:i2++y7z5d
>>653
汚ねぇ手汗出過ぎなんだよ
CMでもやってんだろ
病院逝け
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 839a-Y6oH)
垢版 |
2024/09/30(月) 18:13:18.73ID:FXG/d5Zg0
ロジクールはやめとけ
まじ保証ゴミ過ぎてあれ詐欺レベル
サポートも日本語じゃねぇしさっさとつぶれろ
2024/09/30(月) 18:15:27.85ID:k8su3fsS0
やめられない止まらない
2024/09/30(月) 18:16:38.71ID:fBfY+zDa0
ロジク~ル
ベッタリシリコン♪
2024/09/30(月) 20:12:50.19ID:N5/CRRU70
>>649
レビュー見れば分かるだろ
俺が買ったM720は本物だったぞ
2024/09/30(月) 21:32:29.85ID:JP7V8jlh0
mx ergo s刺してからPCフリーズするようになっとゃったんだけどおま環ですか?
2024/10/01(火) 12:34:05.39ID:zbTe8Jcn0
>>660
おま環
USBに挿すと100%フリーズするのか、使用中にフリーズする確率が上がったのか、どっち?
2024/10/01(火) 12:57:10.74ID:ENTmiJPo0
保証がついに1年デフォになりそうな感じやな
2024/10/01(火) 14:21:27.28ID:K5Cl9mTj0
一年で全ての製品が加水分解でベットベトになりそう
ベトクールマウスw
2024/10/01(火) 14:35:32.39ID:dC/tyYhM0
>>663
Anyware3発売日購入組だが、シリコンラバーは一切ベトつきなんて無いよ
どの製品のラバーを言ってるのか知らんが少なくともAnyware3は違う
2024/10/01(火) 14:39:10.12ID:BKHAX0pv0
手のひらから特殊な分泌物が出るタイプなんじゃね
2024/10/01(火) 14:46:43.51ID:Y5SFJjIr0
>>663
>一年で全ての製品が
MX MASTER 3Sを一年以上使ってるけどべたつきなんかないよ
2024/10/01(火) 15:18:26.92ID:MvFtnR8g0
G502を使いだして3年は経ってると思うが未だにラバーのベタつき一切なしでサラッサラのままだな
2024/10/01(火) 15:27:32.16ID:nIZtysoj0
そもそもそんな特性あったら
すでに画像付きで騒がれてるだろこの時代w
2024/10/01(火) 15:29:35.22ID:FVPl5NyB0
>>665
バオーか
670不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d1-RnOv)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:36:27.70ID:pA0mLQ7x0
>>656
次からもう買うのやめるわ
これがクソ安い製品なら別に文句も言わんけどそれなりの値段するくせに経年劣化しやすい素材使ってるとか馬鹿だろほんと
2024/10/01(火) 15:38:17.22ID:QovMiXJI0
部屋でとんこつラーメンでも作ってるんだろ
2024/10/01(火) 15:38:48.71ID:mtx4ZRRR0
バルバルバルバル
バオー・メルテッディン・パルム・フェノメノン
2024/10/01(火) 19:56:21.15ID:kfMFQiC+0
プラスチックシェルだと左クリックチャタったら交換で無限に使えちゃうからね
絶対わざとやってるわ
2024/10/01(火) 21:26:14.70ID:TG/zxJ9+0
G HUB更新したらライティングが挙動不審に‥
2024/10/01(火) 23:17:12.26ID:ENTmiJPo0
GHUBはスリープ復帰時に、たまに勝手にDPI変更してくるのやめてほしい
2024/10/01(火) 23:19:08.27ID:CpkvAx9w0
一番売れてるマウス出してるくせに専用ソフトが延々とゴミすぎる
2024/10/01(火) 23:42:52.32ID:BJdat+I00
GKUSOと内蔵メモリ切り替え時の挙動がクソオブクソすぎるの全く直す気が無いあたり終わってる
2024/10/01(火) 23:57:23.72ID:IfqfpVL20
無線マウスは少し無操作時間があるとスリープして、動かした時にプロファイルが読み込まれるまでのわずかなラグタイム中にデフォルト設定のままになる時間があるね
2024/10/02(水) 01:04:58.36ID:t8PMd3vF0
G600のGシフト専用右クリック
これいいなぁ

ジェスチャーとの相性も良さそうだわ
まぁGhubにはジェスチャー機能ないけど…
2024/10/02(水) 18:16:37.00ID:zvFv8zyC0
>>678
スリープ復帰時に再読み込みするだけの手間すら実装できないクソだと思ってる。
2024/10/02(水) 20:12:38.11ID:r1QFsVdP0
何度も出てくるがオンボメモリのデフォルトを実行してるだけだから
オンボに記憶させておけと
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-5SBY)
垢版 |
2024/10/02(水) 20:27:06.72ID:TsCCOoXB0
G703マウスのホイールでスクロールが逆に動くようになってしまった。
ボタンで言うところのチャタリングみたいな症状。
寿命かな?1年くらいなんですが。(常にではなく回し始めとか)
ホコリを取って少しマシになりました。センサーの故障かな。
参った。
2024/10/02(水) 20:36:27.71ID:CTfJv/pL0
>>682
ロータリエンコーダの清掃か交換
交換できるようになればG703半永久的に使えるぞ
2024/10/02(水) 22:39:35.90ID:1vc/+D5A0
それくらいなら接点復活剤で直る可能性高いけど
保証期間なら素直に交換だな
もし故障品が手元に残ったら遊ぶなり売るなり…
2024/10/02(水) 23:03:04.43ID:TsCCOoXB0
>>683
ありがとう、調べてみる。
2024/10/02(水) 23:20:22.50ID:TsCCOoXB0
>>684サンクス。まずは接点復活剤を試してみます。
2024/10/03(木) 03:32:59.85ID:TCgn5SJu0
G703のホイールエンコーダーはカバーつきだから復活剤注入できないよ
分解する前に保証使っときなさい
2024/10/03(木) 09:53:33.72ID:GkWHlVa30
向こうが分解したかなんてチェックしてないからなんとかなってるけど本来保証期間内だろうが保証切れる分解行為をする意味がわからない
2024/10/03(木) 09:55:03.81ID:2FnxRwDEd
保証でさっさと交換すれば良いのに
2024/10/03(木) 10:40:42.55ID:X2pVz21o0
>>681
それは分かるけどオンボのデフォルトより、スリープ直前のプロファイル状態をキープしとけっていう話だろ
2024/10/03(木) 21:26:48.95ID:6kx7uTaz0
接点復活剤はやめたほうがいい
ベトベトになる
2024/10/03(木) 22:42:53.72ID:jqdtU08I0
接点復活剤は金属部分はいいけど
それ以外の部品に悪い影響ありそう
2024/10/04(金) 08:58:15.02ID:TEy6o5yE0
接点復活材は残留するタイプの石油系溶剤だからねぇ
その性質をちゃんと理解しないで雑に使うとぶっ壊す原因になる
2024/10/04(金) 09:05:09.57ID:Ku2ylbS50
接点復活材の話は荒れる要因だからやめた方が良い…
直したいならDIYで好きなようにやってくれ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-Vkzh)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:13:18.79ID:wubHjyow0
windows11 24h2にアップデートしたらghub無限ロードなったわ
ghub再インストールしてもだめ
2024/10/05(土) 09:49:27.76ID:AdEBnpJ10
>>695
うちの環境では特に問題は出てないyo
2024/10/06(日) 03:16:46.99ID:PfOytMwM0
homeとendキーだけ反応ないなった
なんでじゃー
698不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 08:53:38.07ID:UaSPNeHB0
vkeyになってる可能性
2024/10/06(日) 19:25:09.00ID:JXrLF/8l0
よく見たらG502ってMX1100の正当後継じゃん
もっと早く気づきたかった
2024/10/06(日) 20:30:47.66ID:mfvFEYp20
そうはならんやろ
2024/10/06(日) 22:07:53.64ID:G14ghsuq0
センサー位置が違いすぎるから却下
というかMXとGだぞ
2024/10/07(月) 12:28:17.55ID:WIgOt6O20
静音マウスを探しているのですがお薦めを教えて貰えないでしょうか
条件は下記です
静音、無線、軽い、5ボタン(戻る進む)

寝室で使うため可能な限り静かなものを探しています
よろしくお願いします
2024/10/07(月) 12:35:10.58ID:+wRKUNlb0
M590
2024/10/07(月) 13:05:56.65ID:pyPrrwZo0
>>702
s://s.kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_ma=437&pdf_Spec013=1
好きなのどうぞ
わずかな違いも許さないのであれば店頭行って比較してくれとしか…
2024/10/07(月) 14:59:26.81ID:WIgOt6O20
>>703
ありがとうございます
調べる限り良さそうな商品ですが売ってないまたは定価に対して高すぎました
それほど良い商品だったんですね…
2024/10/07(月) 15:12:30.06ID:WIgOt6O20
>>704
ありがとうございます
別メーカーですがクリックは静かなのにホイールがカチカチ煩い事があったので質問させて貰いました

M750はM590の後継?に薦めているサイトもあり良さそうですね
ただサイドボタンが静音ではないと言う記述を見つけましたがM590も同様との事なので諦めます

店頭に行く時間も無いのでランキングの上から調べて買おうと思います
2024/10/07(月) 18:24:59.79ID:+wRKUNlb0
>>705
購入履歴見てみたら2020年に1つ目を購入したときは3200円、今年8月に5つ目を買ったときには10890円
確かにもの凄い高騰ですね
このマウスは2台のPCで切り替えて使えるのとホイールの左右の動作ががあるので恐らく現状機種には替わりになるものがないんですよね
708不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/07(月) 18:45:31.35ID:rniCuldg0
静音5ボタンで2PC限定切り替えってほんとM590を超えるものがない
M705が比較的条件をカバー出来るけどPC切り替えの仕様がひどくてストレスマッハ
2024/10/07(月) 18:56:33.52ID:WIgOt6O20
>>707
4年前に出会ってれば良かった…

私はその2機能は使わないのでM750を試してみます

詳しくありがとうございました
2024/10/09(水) 01:08:52.81ID:c8xsgQ040
限定のアルミ製G502ってラバー部分はそのままなん?結局加水分解でべたつきそう
あと真冬にマウス触るとめっちゃ冷たそうやな…
711不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-+RYi)
垢版 |
2024/10/09(水) 11:23:22.06ID:ROdVdjci0
G604 の後継多ボタンマウスでた? 予備の 2台目もチャタリング起きてきた
2024/10/09(水) 12:36:12.51ID:BA8IhQUD0
裾が広がってるスカート付きマウスは苦手やわ
2024/10/09(水) 17:24:47.30ID:w9/r12Ij0
G604スイッチ交換して使い続けるしかないな
2024/10/10(木) 00:46:15.30ID:+dsWGs8H0
あまりに古いと回路の故障もあるからなあ
14年使ったmx1100が電池変えても赤点滅繰り返す症状でお亡くなり
そのあと入手した中古も3か月持たなかった
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-Rf+G)
垢版 |
2024/10/10(木) 15:52:15.50ID:MsxbkKc/0
MRシリーズ買ったのですが
みなさん物理スイッチ切ってますかね
前のやつはついてなかったので
2024/10/11(金) 00:57:38.44ID:O+ATDviC0
毎日0:15に一瞬G913とG502Xがライト消えて入力も止まるんだけど、これなんなんやろ
ほんの一瞬だけ止まる感じだから実害はないけど気になる
2024/10/11(金) 11:10:59.95ID:WuWlywix0
m590 ホイール効かなくなって、電池取って、同じ電池入れなおしたら治った
静電気?のせいかな
2024/10/11(金) 12:59:27.98ID:GACnRybL0
>>717
電気電子板の材料工学のスレできいてみれば
2024/10/11(金) 13:08:15.97ID:+FPNlJjJ0
埃でもついてたんじゃないの
交換時の振動でうまいこと取れたとか
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-oLgd)
垢版 |
2024/10/12(土) 07:35:33.72ID:QfEZ0tAy0
MX ERGOトラックボールについてだけど、別売で軽量スタンドの商品があれば教えてほしい
このトラックボールマウスに付属の金属プレートは100グラムも重量があり、このせいで持ち運ぶ際に重い
室内でも移動するので軽量化したい
なにか重量の軽いスタンドかプレートはある?
2024/10/12(土) 08:10:57.67ID:dyYH4VHn0
メルカリに角度変えれる台を出品しされているのを過去に見たことある
けど、プレートなし運用じゃダメなのです?
2024/10/12(土) 08:18:31.96ID:5VzlG7BA0
Amazonとかでも売ってるね。重さはどうだか知らんけど
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-oLgd)
垢版 |
2024/10/12(土) 08:21:23.02ID:QfEZ0tAy0
>>721
プレートなしだと本体が揺れる設計になってる
平行になったり20度の角度になったりの繰り返しで安定しないからプレートなしは無理な仕様
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-oLgd)
垢版 |
2024/10/12(土) 08:21:53.10ID:QfEZ0tAy0
>>722
Amazonで見たけど、スタンド+プレートでさらに重くなる
2024/10/15(火) 16:59:37.85ID:GccR4Hf/0
logi plugin service
ってのが勝手にインストールされた
2024/10/15(火) 20:49:40.75ID:yLfHNCSI0
M705でチャタリングが発生し始めた
買っておいたM705mうを使うか
2024/10/16(水) 02:01:44.09ID:rr/BkLp60
LIGHTSPEEDのレシーバーまとめてるひとおる?
好きなレシーバーにまとめられるのかと思ったら、G913のキーボード用レシーバーにマウスも同居みたいな感じなんやな
2024/10/17(木) 09:43:00.92ID:e6in86ot0
原則レシーバーは1機につき1つ必要
複数ペアリングできるunifying、boltのほうが特殊
G913はbluetoothも使えたはずだからそっちで接続すれば?
2024/10/17(木) 09:52:53.66ID:sxu8YbGE0
Gproの変形版ばっか作ってつまらねえわロジクール
G903X作ってくれや
2024/10/17(木) 10:29:09.02ID:nK6OlLvo0
>>727
公式にレシーバー1つでキーボードマウス両方接続可能なデバイス一覧あるけど注意書きでパフォーマンスを考えると1対1接続がお勧めとも書いてある
ps://support.logi.com/hc/ja/articles/7707694960663
2024/10/17(木) 19:06:41.67ID:Z9B3CeVd0
>>727
まとめてます。ただ、まったりゲーミング程度にしか使っていないので、遅延とかは分かりません。
2024/10/17(木) 20:43:20.01ID:sxu8YbGE0
二人連ちゃんでアンカーミスるってなんやねん しかもどっちも俺w
2024/10/17(木) 21:12:04.85ID:f3vF0MCn0
>>732
え?
2024/10/17(木) 21:12:54.82ID:D+0nD/DN0
ミスってるのはお前だw
2024/10/18(金) 08:31:30.99ID:RIa6dVSe0
boltのレシーバーをunifyingの薄型のサイズで出してくれないかな
2024/10/18(金) 12:56:16.01ID:q5jwHYDb0
https://resource.logitech.com/w_692,c_lpad,ar_4:3,q_auto,f_auto,dpr_1.0/d_transparent.gif/content/dam/logitech/en/products/keyboards/mx-creative-console/buy/gallery/mx-creative-console-graphite-gallery-1.png
Logiもよーやっとこういうの出すんだな。おせーわ
とっとと縦長3x6、ミニディスプレイ付き出せよな
737628 (ワッチョイ 2b4d-nmm0)
垢版 |
2024/10/18(金) 18:17:40.43ID:NdQC8gAk0
G502Xが安くなってたから買うたわ
G604はまだ使うけど
2024/10/19(土) 00:00:37.93ID:B60kY2ux0
>>736
現在でもG700sを使用中の身としては、ゲーミング用途以外にも多ボタンマウスの有効であることを思い出して欲しいものだ
2024/10/20(日) 10:00:49.93ID:eQxPMiDE0
G903Xだしてくれー
ロジクール似たようなのばっかだしてつまんねぇ
2024/10/20(日) 23:47:43.80ID:w/SCal+0H
M560分解しつつ延命してきたが壊してしまったのでM750に乗り換えた
これは悲しい。もう1万円出さないとまともなマウス売ってもらえないんだな
2024/10/21(月) 10:48:01.21ID:yRChh8d/0
502WL買ったらホイールの精度悪くてフリーモードにすると勝手に回る欠陥品
てかこのクラス乾電池式無くなったんだな
不便すぎる

マウスもキーボードも毎回後継機無くて困る
2024/10/21(月) 12:09:03.33ID:/EYLyKZs0
POWERPLAYもあるしケーブル充電しながらでも使えるのに不便すぎるとはこれ如何に
2024/10/21(月) 13:05:05.82ID:yRChh8d/0
>>742
パワープレイ考えたけど使いにくそうで断念した
ケーブルで従電しながら使うなら最初からワイヤードでいいだろアホか
2024/10/21(月) 13:37:08.99ID:sNppGArU0
社外品のqi充電カバー付けて使わないとき乗っけておくとか
2024/10/21(月) 13:38:51.25ID:fpi7W6ei0
俺も乾電池の方が良いと思ってる勢。リビング使いだとケーブルはい回ってるのが嫌というか邪魔で使えない
2024/10/21(月) 13:41:41.85ID:sNppGArU0
自分はpowerplayの横幅広すぎるんだよなぁと思いつつ買って縦にしてみたら使い勝手よかった
それと小さなリストレスト置いて使ってる
2024/10/21(月) 13:54:07.10ID:svaon09/0
クレードルもクレードルで接触悪くて充電されてなかったりするのよな
2024/10/21(月) 14:43:50.09ID:2e0kVgX50
かなり古い世代のG502、LEDがカラーで光るタイプなんだけど全てのスイッチでチャタリングに苦しんでる
サイドボタンの互換スイッチでおすすめある?
2024/10/21(月) 14:46:57.09ID:AWbyk5hg0
今のロジでクレードル付きなんてある?
2024/10/21(月) 17:47:19.58ID:qLlsUiwi0
POWERPLAYするなら有線マウスでいいじゃん
無線マウスの為に有線パッドを設置するのが皮肉過ぎる
2024/10/21(月) 18:25:19.73ID:JrAzT3Q/0
G700の辛うじて後継品としてG604が出たけどそれもかなり前に生産終了そしてその次が一向に出ない
2024/10/21(月) 18:34:31.12ID:cfAisefy0
普段使い用にMX518ぽいワイヤレス出してくれ
ホイールの前後にボタンが欲しい
2024/10/21(月) 18:35:14.82ID:yRChh8d/0
そうなんだよね
しょうがなくG604から502WLに買い替えたのよ
502はFPS向けだよね?
だからバッテリー搭載なんだろうけど

ボタンはサイド2でいいんだけど電池式のMMO向け出してほしいね
2024/10/21(月) 20:41:03.75ID:VochS3g70
感謝祭で安かったからM575買ってみたけど慣れない…
ホンマに慣れたら手放せなくなるんやろか、トラックボールは…
2024/10/21(月) 21:12:49.06ID:ZyvjDNou0
寝るときに充電しとけばいいじゃん
2時間もかからないでしょ
寝ないでゲームしてるんならどうにもならないけどw
2024/10/22(火) 00:33:24.50ID:FR97xBiw0
乾電池なら1ヶ月持つ上に10秒でフルチャージできるからな
FPSマンで1mgでも軽くしたい人ならわかるけど、>>755みたいのは乾電池式使ったことないんだろうか
2024/10/22(火) 00:47:23.25ID:vc5IjIvKa
>>750
流石に動かすマウスと固定して置くマウスパッド同一視は違わない?
まあPOWERPLAYは小さすぎてイマイチだけど
原理は単純なんだし中華辺りがパチモン出してくれねーかな
2024/10/22(火) 07:51:10.52ID:a+UX9Mdg0
乾電池式にも充電式にもメリットデメリットがあって向いている用途にも違いがあるんだから
無理に一つだけに纏めようとしないで両方使えよっていう
2024/10/22(火) 09:52:27.67ID:FR97xBiw0
>>758
両方使えって、メーカーに言ってる?ユーザーに行ってる?どっちにも取れるけど
2024/10/22(火) 10:13:25.89ID:ilXj+EtI0
>>759
いろんな意味でお前さん(-Jn9x)宛だと思うぞ
2024/10/22(火) 10:18:14.97ID:oEUPmO59d
アホな発言ばかりしているのは一人しかいないだろう
2024/10/22(火) 10:29:22.88ID:FR97xBiw0
>>760
ユーザー宛てに言ってるなら根本的にズレてるね
メーカーのPOWERPLAY推しで乾電池式が消えたから困ってる、という話なんだから

君も>>758も、このスレの人間は理解力が足りないのかな?
2024/10/22(火) 11:58:39.91ID:PGFoM/tw0
PowerPlayの常時ワイヤレス充電はバッテリーが傷みそう。
スマホでもワイヤレス充電は有線充電に比べて充電サイクルが1割減ると言われている
2024/10/22(火) 13:32:43.94ID:qgrqjHpI0
G309とか新商品でも乾電池式あるのに探す気もないで困ってるとはとうてい思えないな
2024/10/22(火) 15:20:57.82ID:FR97xBiw0
>>764
切替式ホイールついてないから論外だな
何で乾電池式のマウスの話にすり替えてるんだよ
別に何でもいいなら乾電池式のG304も持ってるが

あったま悪っ
マウス何使ってんだよお前
2024/10/22(火) 17:21:04.11ID:qgrqjHpI0
>>乾電池式のマウスの話にすり替えてる
これ笑うとこかw
2024/10/22(火) 17:43:54.99ID:FR97xBiw0
>>766
言葉が抜けたのは認めるが
まぁ正論で反論できないから揚げ足取りして、草生やして煽るしかできないわな

しょぼいマウスしか使ったことないんだろうが、フリースピンホイールは便利なんだよ
メイン使いでG309は無理

使ってみるといいよ
まぁバカには使ってもわからんかもしれんが
768不明なデバイスさん (ワッチョイ d148-0mOS)
垢版 |
2024/10/22(火) 18:17:08.28ID:xvnxEP3R0
M720調子悪くなってきたから同じの買おうと久しぶりに価格チェックしたら倍近くになってて草
2024/10/22(火) 20:34:29.70ID:JjxLh24K0
気に入ったら数台買っとけとは言うけど
いずれは現行品から見繕わざるをえなくなる…
そして後継はおろか同等品すらなくて絶望するんだ買えるだけましだよ()
2024/10/22(火) 22:06:27.86ID:yXzPYM6Y0
劣化しやすいスイッチの交換を習得したら、多少のチャタリングは克服できる
外装系の劣化はどうしようもないけどね
2024/10/23(水) 01:42:27.69ID:RqRmxmCm0
加水分解完全停止させるようなモンないのけ
熱濃硫酸で超脱水とか
2024/10/23(水) 02:13:17.16ID:38JWpmgy0
やたら加水分解加水分解って言われるけど加水分解じゃなくてブリードだろ
可塑剤が染み出し来てるから水分をどうにかしてどうこうなるもんじゃないと思うよ
2024/10/23(水) 19:58:50.07ID:QqDfRc680
後継品で似たような形状はMasterシリーズしか出ないから黙って買っとけ
M650/750もどうせ出ないよ
2024/10/23(水) 20:27:31.67ID:L8nGznWI0
マウスの進歩が止まってる気がする
昔はもっとコスパと利便性を両立させようと努力してた
今は平気で廃盤にするわ一万超えるわ
特に便利にもならず過去の遺産を改悪したり維持してる程度

それだけスマホに押されてPCが斜陽なんだろうけど
2024/10/23(水) 20:32:46.23ID:DJbBQvgdd
マウス紹介系YouTuberも、ここのマウスを「加水分解」て表現してたな
2024/10/23(水) 20:40:22.75ID:7Y5kCDlL0
伝説の名器であるG300sの中央ホイールがチャタるようになってしまってものすごくストレスが溜まる
予備はあと1台しかないのでなんとかこれを直したいのだが無謀か
2024/10/23(水) 21:01:46.83ID:mrI1dLIu0
s://www.fujigom.co.jp/manufacturing/20231007-1217/

▼劣化による加水分解が原因です
ベタベタな場合は加水分解、表面が濡れたような状態であればブリードが原因だと考えられます。

って記載されてるね。ベトベトで濡れた状態にはなってないので加水分解では?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 0206-xCVL)
垢版 |
2024/10/23(水) 21:02:58.08ID:tXkXDnYf0
>>776
伝説の名器・・・ゴクリ!?
2024/10/23(水) 21:10:30.82ID:lc+3hcZJ0
>>776
techinnで多少高いけどまだ売ってるよ

チャタリングは基本接点復活材ちょろっとスイッチにかけてやりゃ直ること多いし
techinnで買ったうえでなおかつ直したらいいんじゃない
2024/10/23(水) 21:17:30.73ID:fTrjsP7m0
しかし中央クリックはちゃっちいスイッチ使われがちだよなあ
ビニールで覆われてる薄型のタイプだったら復活剤も無理そう
2024/10/23(水) 21:26:41.72ID:ipymVwbv0
ホイールクリックを親指で一番押しやすいボタンに割り当てるスタイルでやってると
ホイールボタンは殆ど消耗しないで済むぜ
2024/10/23(水) 22:21:02.62ID:LteSXNM70
ホイールは分解して埃取ったら治ること多い
2024/10/23(水) 22:28:27.18ID:yH6/1ftb0
>>776
新しいスイッチとはんだごてとハンダ吸いを用意するんだ
みんなやってることだから大丈夫
2024/10/23(水) 23:13:25.06ID:80EojNWZ0
G700sだけど勝手にプロファイルが切り替わってる
もう駄目かな
2024/10/24(木) 00:10:33.12ID:CMI1sCx+0
>>777
うちのMXMaster2SとM705はどちらも複数台持ってるけど同じ部屋に置いてあるのに長期間使ってない方だけ表面濡れたようになってるよ
触るとベタベタとヌルヌルの間って感じ
2024/10/24(木) 07:48:17.34ID:hNuMWcZt0
>>785 これは興味深い
同じ部屋でもラバー表面の空気の淀み具合いで劣化早さ変わるんかな
昔別スレに書いた体験談再掲

トラックボール コロコロ(((○ Part131 /hard/1541780653/740
2020/12/11(金) 22:22:45.35
ケーブルとかの軟質PVCと一緒に箱に長いこと入れたんでない?
ワイ、一年ほど前にでかいエクササイズボール買って部屋で膨らませたんだけど
部屋にビニール臭が充満して3日後ぐらいから同室のマウス・トラボ達の
ラバー部分が一斉にベトつきはじめた
慌ててエクササイズボールを畳んで家の風下で数ヶ月匂い抜き
ラバーは水で濡らしたティッシュで拭いては風(タワーパソコン排気)を一晩当てて
乾かす、てのを何日か繰り返して復活 ロジTM-250いまも毎日活躍中ですわ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-jYz5)
垢版 |
2024/10/24(木) 11:34:39.69ID:mEOo3kmW0
>>784
それってマウスの問題なの?
LGS再インストしてもダメなの?
2024/10/24(木) 12:32:25.16ID:bD0n03K+0
PowerPlayって思ったんだけど
ワコムのペンタブみたいにそもそも電池不要にできねえのかな
2024/10/24(木) 12:42:21.60ID:JMBkjMNs0
機種によるだろうけどレビュー読むと使用中は電池減るって書かれてる
端っこで途切れたりもするしどのみち充電池は必要だろ
2024/10/24(木) 15:46:46.14ID:AZOR1cgL0
>>788
無線関連のチップを動作させる電力を供給するのは無理やろうなぁ。

ワコムのペンダブの仕組みって、ペン側に LC共振回路、タブレット側が
ループアンテナの集合体って感じになっる。ペンを動かすと共振回路と
アンテナ間で誘導電流が生じて、それをアンテナで拾って位置検知する。
ペンのボタン類は確か繋がる C を切り替えるんやったかな。

電気回路的にはすごく単純な仕組みやけど、各種ノウハウの蓄積が
すごいんやろうな。
2024/10/24(木) 16:28:27.43ID:EeUSF55C0
>>787
やってみる
ありがとう
2024/10/24(木) 18:29:42.14ID:CHuiA9k+0
>>790
まぁFPSみたいな使い方をするわけでもポーリングレート爆増させるわけでもないからペンタブはあれで行けるってだけかもしれんよね。
2024/10/25(金) 12:36:57.72ID:KNi9RSgg0
anywhere2を9年くらい使ったけど、ついにanywhere3sに乗り換えた
2はハゲ散らかしただけでチャタリングも出ずによく頑張ってくれたわ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-sOUw)
垢版 |
2024/10/25(金) 13:39:59.31ID:5EHsvDs70
アップデートでAIがきたわよ
使い方教えて
2024/10/25(金) 19:27:32.85ID:3unKE9Bo0
>>794
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-ai-prompt-builder.html

Logi AI Prompt Builderを有効化していないから憶測だけど、ボタンにChatGPT呼び出しを割り当てられるらしい
対応言語は英語のみ
2024/10/26(土) 04:00:33.73ID:WMcKIklI0
お前ら何回ロジのサポで交換してもらった?俺6回くらい
チャタリングで3回マイクで2回 キーボードで1回
797不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ec-DaMJ)
垢版 |
2024/10/26(土) 16:17:22.27ID:epXQobzh0
>>796
3回ぐらいかなー

マウスで2回、キーボードで1回
M550とM650のマウスはあかんな
半年ほど使ってると、強くボタンを押さないとクリックが効かなくなってくる
2024/10/26(土) 16:26:12.90ID:QC2GZ2oL0
まるで他のモデルだとそうならないみたいな言い方だな
2024/10/26(土) 17:24:21.84ID:8mE6a7f50
G600のワイヤレス版はいつ出るのか(´・ω・`)
2024/10/26(土) 21:09:45.88ID:O+CFSdL/0
自分で直せるようになると中古も抵抗なくなるし
ジャンクも買うのが楽しくなってくるただしヤニとペットはかんべんな
2024/10/27(日) 01:02:46.62ID:dNyKSj1N0
押すとF1次に押すとF2みたいなこと一つのGキーでできる?
2024/10/27(日) 09:27:15.36ID:oXgAiHB20
マクロにG_SHIFTが使えればできそうだけど機能しないっぽい
GHUBの代わりになるものとしてAutoHotkeyてスクリプト言語がよくおすすめされる

各GにF13~を設定しオンボードに保存。AutoHotkeyを介して色々するってイメージ
GHUBは捨ててもいいけどLED設定や残量は見れなくなるな
2024/10/27(日) 09:38:57.82ID:SbD59U1/0
マウスのドライバもキーボードみたいにオープンソースにならないかなぁ(´・ω・`)
2024/10/27(日) 09:55:09.32ID:BJAuQDLS0
>>796
G600は保証期限内に壊れるから、買った数だけ交換してるな
5-6回くらいかな
2024/10/27(日) 10:07:01.27ID:T48yigME0
他の製品はそうでもないが、G300だけは都合10回以上購入して、購入した回数より保証申請した回数の方が多かったな
ロジサポに「またかい?」って言われたから「疑うなら送るで?」って伝えた事がある
2024/10/28(月) 16:01:10.87ID:CfqolCzo0
G300再販まだですか
VHSいつか再販しないかと微かな夢見てたけど船井も父さんしたしG300もだめか
2024/10/28(月) 16:44:29.55ID:qDE6DDSs0
ロジは父さんしてないけど基本的に再販とか復刻とかしないから諦めた方がいいよ
2024/10/28(月) 18:28:21.90ID:GPMl0dqq0
中華でも構わないからG300とG600はパクり製品出して欲しい
2024/10/28(月) 18:39:09.20ID:sGxdESBc0
logioptionsplus_agent.exeのCPU使用率が常時20%程になり邪魔くさいので
検索して出た同じような人のブログを参考にLogi Options+をダウングレードしようと
オフラインインストーラーをダウンロードするも最新版になっておりダウンロード不可\(^o^)/
2024/10/28(月) 23:52:25.44ID:+FN+Yzcy0
>>808
G600はNAGAがあるけどソフトがロジをはるかに上回るクソさだからな
2024/10/29(火) 04:35:23.53ID:1qbSvyJk0
GPro2とG915X TKLで単一のLIGHTSPEEDから複数ペアリングって対応されんのかな?
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 893b-qB0n)
垢版 |
2024/10/29(火) 19:50:10.00ID:xgj27E5G0
logi option+はクソ
logitech option復刻してくれよ。
2024/10/30(水) 00:16:39.05ID:LmfLSaZd0
MXMaster4はいつ出ますか?
2024/10/30(水) 01:24:09.62ID:GzbSyard0
502Xのサイドボタンポロポロ外れるけど対策ある?
2024/10/30(水) 10:21:58.35ID:rnF9utNY0
>>812
logitech optionだと日本語ないんじゃねーの?
2024/10/30(水) 13:06:54.29ID:va3Lnfqp0
>>813
気になってる
何かリークはないんかね
2024/10/30(水) 13:22:17.20ID:4Z8365RS0
ヨドバシで定期的にMX Master 3Sのタイムセールやってるからあるんじゃね
2024/10/30(水) 18:49:07.33ID:7fLACwiI0
POWERPLAYについてるLIGHTSPEEDレシーバーポーリングレート1000までしか対応してないのに
それ以上のマウスをこっちに接続しろって青点滅でずっと言ってくるのやめてほしい
2024/10/30(水) 20:08:49.61ID:x/fVHa2b0
G HUBのアップデート内容にGpro(どれだかは確認しなかったけど)のポーリングレート4K対応とか出てたね
それのバグかもね
2024/10/30(水) 22:51:14.08ID:Uu6AFl9F0
ゲームパッドになるんですけど F310r これパソコンに付けたらマクロ組んで連射とかできるようになるんですか?
2024/10/31(木) 00:04:53.57ID:TbY6gIEj0
スレチ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 89a8-qB0n)
垢版 |
2024/10/31(木) 21:58:49.11ID:9oSvVeGa0
>>815
それでなんか不都合ある?
2024/11/02(土) 20:07:00.40ID:SFn+hBTWM
g502これ欠陥品じゃない?
親指置くところに親指置いたら奥の照準マークに設定してるキーが反応しちゃうからここに何もセッティング出来無いんだけど
2024/11/02(土) 21:05:04.42ID:MF2iOtdP0
G502って言ってもバリエーション幾つかあるからドレの事か分からんが
うちに2台あるG502 Heroは別に反応せんよ
2024/11/02(土) 21:09:55.60ID:MzayI+ZN0
mx master3sのポインタ設定がしっくり来ない
3はデフォでぴったりなのに
2024/11/02(土) 21:12:07.60ID:zej/XtVAM
>>824
g502LIGHT SPEEDっていう無線のやつだったわ
2024/11/03(日) 18:28:14.41ID:j+sm86Vs0
M331ってホイールスクロールのノッチありですか?
2024/11/04(月) 22:27:41.73ID:ZG4G4iuL0
このマウスはM705?
https://n.picvr.net/2411042226385558.jpg
2024/11/05(火) 08:29:20.62ID:HIRH/uJu0
マイクロソフトが撤退しちゃったから久しぶりに戻ってきた。
手首に近い尻の部分の傾斜がゆるいのがロジクールの特徴やね。
マイクロソフトはそこが急だからちょっと違和感がある。
2024/11/05(火) 23:21:00.88ID:HIRH/uJu0
ホイールスクロールの量は一画面と行数で切り替えたり、
アプリごとに設定することは出来ないのね。
2024/11/06(水) 01:03:08.30ID:7LcsBt620
M705はいつも2回目の電池交換前にチャタリングが発生するので今使ってる奴が5台目
今日、とあるサイトのログインに何度やっても失敗し、チャタリングの発生に気付いたところ
次はM750Lにしようかな?
2024/11/06(水) 09:40:53.66ID:UCI2Fp7O0
G502シリーズの新型はまだ出そうにない?
G502 X PLUS買おうか迷ってる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-KlRY)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:11:32.67ID:o310fczK0
G604 super はよ……
2024/11/06(水) 22:23:16.35ID:dcsNk5VH0
>>828
だねぇ
2024/11/06(水) 22:37:55.05ID:qa4KE1JJ0
G600のワイヤレス出るならすぐ買い替えるのに
2024/11/06(水) 22:48:49.48ID:8NsT7Tvm0
>>834
ありがとう

見て気になってた
2024/11/07(木) 01:20:44.28ID:/qK02gkb0
G600X LITESPEEDみたいな
あ、サイドボタンも無接点光学スイッチでおながいしまし
2024/11/07(木) 02:23:43.66ID:BUGXr8S80
g 9 0 3 X を だ せ
2024/11/07(木) 14:22:18.73ID:EUoeLVTs0
>>836
自分も初期M705使ってるが故w
(メインなのはMX Master3だけれども手放せない
2024/11/08(金) 06:42:46.94ID:HfnfE5nZ0
m705自分も持ってるけど4Kモニタにしてからセットポイントのせいか使いづらかったな
んでG703h使ってたけどすぐ壊れて今はG502X
m705はメイン壊れたとき用に今もお守りとして保管してある
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e93-SYqN)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:13:43.68ID:q0H+QbgM0
g600買ってみたけど、これ中間地点に親指置けるスペース必要だろ。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e93-SYqN)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:14:46.42ID:q0H+QbgM0
いや、あえてG16ボタンとかを無登録にして親指置き場にするか?
2024/11/08(金) 20:59:18.90ID:HN5NLKZF0
>>841
必要なら中央のボタンを割り当て無効にしとけばいい
慣れれば力んで誤操作とかしなくなるよ
むしろ俺はNagaからの乗り換えで最初は薬指ボタン誤爆をしやすかった
これも今は慣れて誤爆しなくなった
2024/11/09(土) 00:42:29.03ID:hrCD6/Fy0
フォルムはおいといてG600のサムボタンの傾斜はよくできてるよ
2024/11/09(土) 08:58:48.21ID:ao9gnDVe0
>>841
ワシは、親指はマウス側面下端 G12 と G15 の間辺りでパッドに接して置いてるな。

親指と小指、掌で軽くマウス手前側を包んでマウス移動してる。たまに Gシフトに
置いている薬指が誤爆するけどw
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e93-SYqN)
垢版 |
2024/11/09(土) 15:09:55.90ID:sYpA4ZfV0
やっぱ慣れが必要か
G700系のが全く出てくれないから仕方なく買ったけど
Gシフトとかいろんな組み合わせでアホみたいにボタン数増やせるのな、もうこれでいいや
ただやっぱり人差し指ボタンがないから寂しい
2024/11/09(土) 21:52:33.31ID:P3q3lgdJ0
慣れの問題だろうけど左クリックの左側にボタン置かれると遠すぎて押すのに苦労する
ホイールの下に配置してくれると押しやすくて助かる
2024/11/10(日) 08:19:32.00ID:HyNIhH2y0
左クリックの左は押しづらいけど右クリックの右側は押しやすそうという感覚はある
ただそこにボタンはない
誤爆しやすいのかもな
849不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-EEaI)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:55:51.46ID:1bgu+RGyM
そうなの?
M510再販してくれないかな
2024/11/11(月) 14:16:22.38ID:rI1+gL0J0
>>848
かつてメインボタン脇の拡張ボタンが左右それぞれ2個づつ備わったG300という機種があってだな
2024/11/11(月) 14:34:03.91ID:k/LBYgC00
logi options+の一部プログラム(logioptionsplus_agent.exe)がバックグラウンドにて
CPU使用率30%ぐらい占有しまう件、アップデートで改善する見込みはないのでしょうか
2024/11/11(月) 16:32:25.89ID:AClOwcGp0
>>851
logioptionsplus_installer_1.44.415778.exeにダウングレードすると減るよ
20強%→0.2%になった
Corei3 550@3.2Ghzの古いCPU
Process Explorerで見た値
2024/11/11(月) 16:44:36.90ID:k/LBYgC00
>>852
ありがとうございます。試してみます
2024/11/11(月) 17:34:46.07ID:Ti4qidqL0
マグネット充電端子にならないかな
マグネット充電端子アダプタでいいから
2024/11/12(火) 18:26:30.77ID:7Z/Pjtnd0
>>852
俺もサンキュー
2024/11/12(火) 18:33:17.45ID:Rg1XwHf+0
Logi Options+入れてから右クリックを使った
マウスジェスチャーが効きにくくなった。
ショートカットメニューになってしまうことが増えた。
2024/11/12(火) 21:11:30.23ID:hyFlIjxp0
G HUB更新してからG903hのライティングがどうもおかしい
Windows11の動的ライティングはオフにしてるんだけど、一度オンにして再度オフにすると直る
これはWindowsが悪いのかG HUBが悪いのかわからんね
2024/11/12(火) 22:17:00.06ID:EeBjUcqi0
>>857
G HUB のページに行きゃあ古いバージョンのものもあるから(すべてのダウンロードを表示)、
そこから落として試してみれば?

Logicool G HUB – Logicool サポート + ダウンロード
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025298133-Logicool-G-HUB
2024/11/13(水) 11:54:28.49ID:FXezdBr00
g903xをはよだしてくれや
2024/11/13(水) 20:54:52.99ID:SF1vmb/I0
>>858
サンクス
ちと古いバージョンが良かったけど2023.1.しかダウンロードできなかった
2023.1.だと問題ないね
Windowsの動的ライティングと連携しないバージョンだから当然か
たまたま落としてあった2024.7.625196も試したけどダメだった
動的ライティング連携バージョンはダメそう
2024/11/14(木) 09:29:31.10ID:O7gJi4s40
Windows10を立ち上げたまましばらく閉じておいた
ノートパソコンを開いたら、マウスカーソルが重くなって
あとから追従する感じになってたんだけどうちだけ?
M750 Bluetooth接続
Windows10の休止状態とかは使ってない。
2024/11/14(木) 10:05:11.31ID:lcJ/tKmB0
>>861
Logi Options+入れてからの症状ならアンインストールしてはどうだろうか
あと、しばらくしたら直ったのならマウスがスリープ復帰で寝起きだったんじゃなかろうか
2024/11/17(日) 04:02:31.27ID:2kctyrd20
うちでは何かのきっかけで追従が悪くなるのは日常
底のスイッチオフ→オンで直る
2024/11/17(日) 10:40:43.47ID:40vDcxxd0
ポインタの精度の高さはBlueTrackのほうが
上な気がする
2024/11/17(日) 12:57:32.36ID:O4Z6XmJI0
マイクロソフトのやつ?
あれ結構表面選ぶ上に電池馬鹿食いで開発やめたしそういうことじゃないの
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 6225-yj3j)
垢版 |
2024/11/17(日) 19:48:36.46ID:s4PoyXxS0
なにかのきっかけでWMI Provider HostがCPU食うようになっちゃって(数%から20%ぐらいまでいったりきたり)
G-HUBを終了すると治まるんだけどwindowsを再起動しないかぎり一旦終了させたG-HUBを起動させるとまたその症状が出ちゃうんだけど同じ症状出たとか直し方知ってる人いますか?
2024/11/19(火) 00:16:28.50ID:LgCCe5R/0
Master3Sの滑りが悪くなってきたからソールつけたら数ミリだけどマウスパッドから浮いたせいかカーソルが全然動かなくなった
レーザーの焦点が合う距離って結構シビアなんだな
2024/11/19(火) 01:12:24.05ID:gfSOcuJi0
機種っていうか使ってるセンサでだいぶちがうな
G602とか2mm以上追加ソールで浮かせてても平気だったけど、G502WLとかG502Xは1mm以下でももうだめだったわ
2024/11/19(火) 14:48:38.04ID:Up91OPOT0
サード製の充電ドック使ってる人おる?
どんな感じだろうか
2024/11/19(火) 17:02:51.02ID:4fegYpzE0
サポートチャット使いづらくない…?
故障対応って前から電話かサポチャか二択だったっけ
2024/11/19(火) 17:22:57.23ID:ntXFhLZ/0
昔はサポートメール or 電話の2択だったね

いつからかチャットに切り替わって、そのチャットが使い難いというか設計が悪い
複数デバイスを持っていて2台目以降でトラブルが起きるとチャットが始まらないって問題が確認されてる
ログインしない状態でチャットを始めようとするかアカウントを変えると開始出来るとの報告がある
2024/11/19(火) 17:54:23.73ID:j98sND640
チャットサポートはレスポンス悪いし全体的に糞
2024/11/19(火) 18:25:13.47ID:5rtr0CWT0
前にサポートチャットで話をしたけど「こっちで日英の翻訳を頑張るから、英語でやらせろ」って感じやったなw
向こう側で自動翻訳してる感じで、イマイチ問題点が伝わらないとか何を言うてるのか意味不明な文章が返ってくるとか。
2024/11/19(火) 21:58:12.06ID:cvsHFqTR0
えっ、三択ぐらいで質問してくるだけやったけど
2024/11/20(水) 00:09:10.57ID:o6CX7lnD0
日本語と英語両方来るんよねえ
それは良いとしてライブエージェントが返信するまでに時間掛かるし
結局繋がらないからメール残せとあってそこからの対応も面倒だったわw
2024/11/20(水) 03:02:50.16ID:O2G5RuLh0
現地法人が対応しないのかよ
ぐだぐだだな
2024/11/20(水) 07:44:06.74ID:ILpU21m50
多分やけどな、米Logitech の社員じゃなくてバイト君がやってる雰囲気やったわ。
自動翻訳してるにしても、イマイチなやり取りの応酬やったから。
技術的なビジネス英会話せぇとは言わんけど、もうちょっとまともな会話にならんか?とw
2024/11/20(水) 11:05:31.95ID:wIbNdjFZ0
サポートチャットがなぜか米法人に繋がって日本に切り替えると言われたけど
どうせ日英機械翻訳ならこのまま英語で打つよと伝えたらそのまま米法人の担当者が対応してくれた
なおドライバ周りの話だったので開発チームにissue投げておくと言われたきり解消してない
2024/11/20(水) 12:13:38.22ID:OebfojRe0
グローバル展開してる規模の企業でプロパーがサポート窓口やってるところなんてあるん?
2024/11/20(水) 15:38:05.66ID:xdXSg6El0
やはり楽天市場が日本を代表するね
2024/11/20(水) 18:44:51.99ID:DR9lLCPK0
サポートなんてどこもコルセン委託だし上に報告しておくなんてクリティカルなイシューでもない限り無視だよ
2024/11/20(水) 18:45:56.01ID:OgHaxHuD0
メルカリみたいに最低時給でやらされてんのか
2024/11/20(水) 20:51:24.11ID:asnSUgwR0
不具合報告しても「そっちの環境でどうにかしろ」って言われるメーカーよりはマシ
2024/11/24(日) 08:39:40.00ID:Ki+S5pBx0
マウスのチャタリングが持病だけど、マイクロスイッチのケースの上から接点復活剤を吹くだけで
解消するからまあ許せる
2024/11/24(日) 09:58:26.39ID:ovyL+6XQ0
それはマウスという製品以前のスイッチ製品部分の持病でしょ
そんな製品をもちいている以上はマウスのそれとも言えるけど
2024/11/24(日) 10:08:45.06ID:Ki+S5pBx0
そんな言い訳がメーカーとして許されるわけない
2024/11/24(日) 10:34:49.37ID:bpQi7U5E0
そのための保証よ
2024/11/24(日) 19:33:10.77ID:B1Yh2JKk0
接点復活剤吹いた後
ポリイミドテープで覆って埃が入らないようにしよう
2024/11/25(月) 14:25:28.34ID:os20dded0
ここのサポはたまに日本人が対応するが
その場合はスムーズにいく
890不明なデバイスさん (ワッチョイ b765-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 16:43:14.78ID:gj7Zs85C0
G502X使ってるんだけど、ホイールをフリースピンにしてると、触ってなくても勝手にズレるんだよね(ホイールは動いてない)。
最近のロジの高速スクロール系のやつ使ってないからよく分からないんだけど、そういんもんなの?
2024/11/25(月) 18:00:29.18ID:/LA1ix3t0
G604使ってるけど持ち上げたりして回転方向に傾いたりした場合は慣性でホイールが回って動くけど、水平方向(普通のマウス操作)にどれだけ激しく振っても動かないレベルだから触らなくても勝手に動くということはないよ
もしかしたら中に小さな何かが棲みついていてホイールを勝手に動かしているというホラーな出来事が起きているのかも
2024/11/25(月) 19:02:39.11ID:KRk+MwrH0
>>890
ホイールは左右倒せる分、遊びはあるがズレるってどういうこと?
横にふるとカタカタ鳴る程度には動くが

G502X結局サイドボタンがチャタってサポート送りしたことはあるが
ホイールはどっちも同じ程度の遊びだったな
893不明なデバイスさん (ワッチョイ b79a-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:46:04.83ID:T6cXilxm0
>>892
上下に少し(1/4画面分くらい?)、勝手にスクロールするのよ。その間ホイールは触ってないし、フリースピン切ると起こらない。
買ってまだ半月位なんだけど、ここ1週間で起こるようになった…
2024/11/25(月) 20:06:47.51ID:KRk+MwrH0
ホイール動いてないのに勝手にスクロールするならサポート行きじゃないか?
895不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-ZGYG)
垢版 |
2024/11/25(月) 20:40:41.54ID:AcAPPV2p0
G604の2代目ももうボロボロだ
しかたなくG502系買ったら
「ニーズを知りつつ敢えて無視して高級機種を買わす」
このロジ商売の術中にハマって負けだよな
2024/11/25(月) 20:51:54.64ID:lM/31Q0p0
G604終売するわ保守品枯渇するわ後継出してくれないわで仕方ないから他所に浮気したよ
でもいつでも戻る気持ちはあるからね…(チラッチラッ
2024/11/25(月) 21:44:46.36ID:Jrt/ewQG0
G604の各部品は確保してるわ
これに代わるマウスをどこも出してくれない
2024/11/26(火) 04:43:12.16ID:gWsuiaSV0
ROCCAT Kone XP Airとか、G604の代わりにならなくもないじゃろ
899不明なデバイスさん (ワッチョイ ff42-0fZn)
垢版 |
2024/11/26(火) 07:22:53.34ID:Q8RwUCCd0
>>896
代替品どれにしましたか?
サイド4つボタンなかなかない
アホみたいに多いのは無理だし
900不明なデバイスさん (ワッチョイ ff42-0fZn)
垢版 |
2024/11/26(火) 07:25:53.58ID:Q8RwUCCd0
>>898
あ、サイド4つある
2024/11/26(火) 07:53:56.58ID:XZWfffIr0
>>899
上で挙がってるROCCAT Kone XP Airなんかも候補になったけど
いっそアホみたいに多いのも試してみるかってことで
Razer Naga V2 Hyperspeedにしてみた。どちらかというとG604よりG600寄りのヤツ。
左クリック横の2ボタン必須と思ってのチョイスだったんだけど、
サイド12ボタンもあるとこっちで事足りるなってなって結局あまり左クリック側の2ボタンは使ってない。
ベストな乗り換え先ではないけどこれはこれでって感じ。
2024/11/26(火) 18:32:38.57ID:Cab6v+p80
nagaはG Shiftに相当する機能があればなぁ(´・ω・`)
2024/11/26(火) 19:31:53.60ID:AWrqXg4W0
razerってhyper shift設定できんかったっけ?
nagaは知らんけどorochi v2使ってた時に設定してたような記憶があるのだが
2024/11/26(火) 19:52:47.21ID:Rp/GsLCW0
razerのシナプスは、GHubが優秀アプリに思えるくらいには酷いから注意な
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-dU4R)
垢版 |
2024/11/26(火) 20:05:02.04ID:2fb8MyL20
>>898
G604からの移行先としてとても良さそうだな。
バッテリー込みでも電池入れたG604より軽いし
あとは管理ソフトだけどGhubより酷いってことはないだろう
2024/11/26(火) 22:27:30.86ID:2IDog5qw0
GHUBよりマシって人もいるから結局のところ五十歩百歩じゃねーかな
907不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-ZGYG)
垢版 |
2024/11/26(火) 23:39:11.67ID:PDaGlWDj0
公取はそろそろロジクールを挙げろ
小売りへの値引き販売禁止圧力があからさまだろ
2024/11/27(水) 11:01:38.63ID:yOeJxdPa0
昔はG700がセールで3000円台で売ってたもんな
2024/11/27(水) 15:15:45.10ID:uuGUjY9R0
GHUBはマクロ設定の面倒臭さを乗り越えて設定さえしてしまえば今はそこそこ安定しているけど、シナプスはメモリリークというとんでもない爆弾を抱えてるから一切擁護できないな改善する見込みも全然無いし
2024/11/27(水) 15:49:06.82ID:rgEqBfyu0
Ghubは、LGSと違って、たかが修飾キーのコンビネーションもマクロ使わせてくるのがクソ
2024/11/27(水) 16:52:17.64ID:XGqEJSyR0
LGSとかSetPointあたりで十分だよなー
G HUBはデカすぎ
2024/11/27(水) 18:11:29.93ID:To0VEsCa0
買って数ヶ月でチャタリング起きたからサポートにチャット打ったのにAI回答クソだし
有人には繋がらずメールに回された挙句に
数時間放置食らってるしマジクソなんだけど
2024/11/27(水) 21:11:42.65ID:KAO2nRNp0
SetPointも大概うんこだったな
ホイール動作のために古いバージョン使い続けたりスリープ復帰後に設定が消えたり
…更新は2023年まで続いてたみたいだけど治ることはなかった
2024/11/28(木) 08:10:14.49ID:LSsfCpp40
valoやってるとGHubのマウスプロファイルが勝手にデスクトップになってることがある
なのでマッチ成立後にプロファイルがちゃんと切り替わってるのをいちいち確認しないといけない
バグなのか知らんけど毎回って訳でもなく、たまになるのがうざい
2024/11/28(木) 08:58:03.11ID:ZmN1xuUO0
プロファイルが勝手に変わるのは稀によくある
2024/11/28(木) 13:11:47.14ID:GBMAOQvR0
ブロンティストがここにもw
ワシは G600 で G HUB に 3つのプロファイルを登録してるんやが、先日遭遇した不思議現象は
「何故か 4つめのプロファイルが存在した」ことやな。

G HUB で確認してみても 3つしかないのにプロファイル変更に割り振ってるボタンを押すと4つある。
ここで教えてもらった技で、プロファイルごとにライティングの色を変えるようにしていて
4つ目に気付いた(消灯する謎のプロファイル)。

G HUB 終了、再起動したがな。
2024/11/29(金) 23:04:49.53ID:k5JwJAnX0
「ゲームとアプリケーション」のアイコンが横一列の配列は何なんだろうね
横スクロールも出来ないし、数が増えてくるとお目当てのアプリまでポチポチ移動するのが大変
リスト表示くらい選択させてもらいたい。
2024/11/30(土) 01:36:41.61ID:OVFY0zGl0
使わないプロファイルが邪魔なんだよなあ
GHUBのインストール時に勝手に追加してくれるけど削除させてくれない
2024/11/30(土) 07:25:40.55ID:CToXhKF00
>>918
G HUB インストール時に追加されるって LGS とか?
普通にプロファイルの管理から削除できるやろ?今やっみたけど普通に消せたぞ。
2024/11/30(土) 10:22:51.92ID:OVFY0zGl0
steamのいくつかのゲームが最初から読み込まれてる
[アプリを削除]ってボタンもなく[固定に設定]の隣の[削除]は押せない

自分で追加したゲームならちゃんと消せる
2024/11/30(土) 10:41:14.52ID:xZ8+rUKm0
G502 X PLUSってセールやる事ある?
今回のブラックフライデーで買おうか迷ってる
2024/11/30(土) 22:08:46.63ID:f9JwU5W40
尼なら今までの最安と同じくらいだなマウスパッド付き
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d23-6f/J)
垢版 |
2024/12/01(日) 10:23:54.56ID:N6eHLqW10
Gpro分解掃除したけど中開けられたくない感すごいな
マウスなんか中にゴミ溜まるんだしもう少し開けやすくしてくれても良いのに
2024/12/01(日) 11:40:50.55ID:Wat1bq/30
>>922
買った!
2024/12/01(日) 12:33:44.99ID:Hpe0Mq3C0
自作マウスというものが出てこないかね(´・ω・`)
926不明なデバイスさん (ワッチョイ d4f8-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 18:24:41.53ID:JstFglX10
G604、Logitecならまだ売ってるみたいだけど、どうだろ、やめといたほうがいい?
2024/12/01(日) 18:33:52.85ID:b9Wh0Sxh0
>>923
ユーザーに修理されたら新しいの買ってもらえないじゃないですかそれは困ります
って企業側の思いの籠った知恵なんだろう
G500の頃の優良企業ロジが懐かしいがサポートでズルした人が多かったのも今のロジの一因なんだろうな
2024/12/01(日) 18:36:01.96ID:hoElyD340
>>926
3つ4つまとめ買いできるなら良いんじゃないか?
俺はまとめ買いしたG602を消費し切ってないから新しいマウス買うのは当分先になるが(´・ω・`)
929不明なデバイスさん (ワッチョイ d4f8-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 19:36:18.16ID:JstFglX10
>>928
さすがに2〜3万するものをまとめ買いはできないす…
2024/12/01(日) 21:27:39.61ID:Q3pan7yx0
>>929
まとめ買いは半分冗談だけど壊れた時に代えが効きにくいボタン配置なのでそこだけ承知してたら良いんじゃない?
2024/12/01(日) 22:46:03.02ID:N2O78OL70
G502なんかも爪が超固い
ねじが普通のプラスなだけ有情と思った
2024/12/01(日) 23:23:36.18ID:Qc+i27TI0
そらまあ、ユーザーがバラすことなんか考慮外やろうし、がっちり固定することが優先やろ。
メーカーが修理等でバラす必要があるものは、専用の治具とかがあるはず。
2024/12/03(火) 02:38:44.57ID:dApjScd00
昔使ってたMX Revolutionのようなスクロール自動切替を求めてM750買ってみた。
機能的には同じようだけど、品質が違う。
MX Revolutionの方がもっとスムーズでホイールが止まるまで長かった。
MX MASTERシリーズならMX Revolusionと同じ使用感なんだろうか。
2024/12/03(火) 13:41:53.28ID:F9cL4EgS0
仕様のセンサーの説明わかりにくいんだけど
オプティカルトラッキング
スムーズなオプティカルトラッキング
アドバンスオプティカルトラッキング
高精度オプティカルトラッキング
上2つ、下2つ各々違うの?
935不明なデバイスさん (ワッチョイ d455-ZfKc)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:03:55.23ID:3JUqIJ720
前にG502Xのフリースピンの不具合?について書き込んだ者だけど、不具合じゃなくて、常に「フリー」の状態であることが分かった。マウス動かすたびにユラユラ動いて画面がスクロールしてるっぽい。なので、フリーで高速スクロールさせたらいちいち切替ボタンで止めてる。使いにくい。
MX MASTERとか使ったことないけど、昔のロジのフリースピンって、ちゃんとテンションかかって止まる仕様だったような…
2024/12/06(金) 14:49:56.41ID:Qphc6fIV0
ピン折れしてそうな気はするが、PCパーツショップの実店舗でモック触ってみたら?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ d455-ZfKc)
垢版 |
2024/12/06(金) 16:25:34.96ID:3JUqIJ720
>>936
ピン折れかぁ、ちょっと店の見本触ってきます。
ちょうど昨日ビックパソコン館行ったけど、RazerのNagaばっかりいじくってたw
2024/12/06(金) 16:35:58.25ID:KUZ/eDnt0
切り替え式のフリースピンはテンションが一切かからないのが正常
2024/12/06(金) 16:59:12.58ID:OBSZHOEsa
テンションはかかってないけど動かすと勝手にスクロールするってことはないな
持ち上げて振ったりしたらスクロールするけど通常の使用では激しく動かしても起きない
2024/12/06(金) 18:54:35.46ID:KqKtlE7O0
今までMacでMX Master3使ってたんだけどWindows PCでも使いたい
Macだとロジクールのロジオプション(+)は糞で
わざわざ有料のステアーマウスというアプリを買ってインスコして使ってたんだけど
Windowsでもそういうのあるだろうか?
2024/12/06(金) 22:53:59.79ID:e5lCNcGL0
>>937
切替ボタンで止まるんならピン折れはない
使い方知らないだけだ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ b257-ZfKc)
垢版 |
2024/12/07(土) 07:02:04.98ID:yjIg5KBt0
>>941
フリースピンの使い方、教えてください!
2024/12/07(土) 07:20:51.26ID:IsbFZitx0
>>942
使い方も何も大量にスクロールしたい時だけフリースピンに切り替えるだけだが
2024/12/07(土) 10:58:45.60ID:xuGmx6x60
macが糞って発想が出てこないのがマカー
2024/12/07(土) 11:02:14.24ID:mMXE87qC0
>>942
主にこういうとき
他は特にかな
https://youtu.be/aANF2OOVX40
2024/12/07(土) 11:02:22.92ID:UkOJa1rD0
固い上に深いから何度も押そうって気にならないし
たまにG9と押し間違えるしもっと上手い機構ないのかなアレ
2024/12/07(土) 12:09:46.91ID:9HPz71Tl0
G502X PLUSを実際に使ってみるとホイールが固くてうるさい
半ヌルにこだわるべきだったか
2024/12/07(土) 15:33:48.15ID:FKy9Wlc70
たま~にゲームでホイール操作のスクロール量激少で固定されてる様なものがあって、そん時にフリースピンでぶん回してスクロール出来ると持ってて良かったと思う
2024/12/07(土) 21:00:09.12ID:Xtal+y/j0
マウスぶっこわれた。
保証交換のために公式でチャットに入力しても、チャットボットからの反応無し。
年中無休って書いてあるくせに、なんやこれ。
2024/12/08(日) 09:22:27.42ID:dqvdHlYVa
本社に乗り込め
2024/12/08(日) 09:24:57.70ID:dqvdHlYVa
【Logicool】ロジクールマウス223匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1721709089/
2024/12/08(日) 17:52:15.57ID:iPQtUaif0
乙乙
2024/12/08(日) 18:39:40.29ID:m2heSpUJ0
乙クール
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 876b-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 20:34:32.72ID:vrM3ZQNt0
>>946
それな。固いし、全ボタン中一番「ガチガチ」うるさいのがどうもね…
2024/12/08(日) 21:10:01.69ID:/AgCA5ND0
>>954
仕組みがノック式ボールペンとかと一緒だからなでも好きな人は好きでしょうねあのカチカチ音は
2024/12/08(日) 21:22:22.83ID:lgOuR/OF0
G703からG502Xに替えたら
体感の反射テストで20msくらい遅延が減ってたけど
LIGHTSPEEDも進化してるの?
2024/12/08(日) 22:02:59.33ID:4rgC75y80
新型はレポートレートが8000Hzまであるはず
958不明なデバイスさん (ワッチョイ a781-EIbt)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:53:54.70ID:NecUYQF60
G502Xのフリースピンが止まらないのは分かったけど、今のロジのフリースピンってみんなそうなのかなぁ
昔M950使ってたけど、フリースピン終わるとしっかり止まってたんだけどね
2024/12/09(月) 21:10:06.33ID:HdTQAwXQ0
G903Xはよだせえええええええええええええええええええ
2024/12/09(月) 22:10:50.29ID:/eEL+Yvq0
>>958
フリースピンが止まらないってのは無制限に回るのか?
そのほうが怖いわ
フリースピンは狙ったところで指で止めるもんだぞ
自然停止するまで回しっぱなしで使うこと自体ない
2024/12/10(火) 09:54:43.58ID:qVKo6O9a0
フリーなんで
2024/12/10(火) 14:03:45.41ID:TAhHtiZ60
レポートレート上げると"ポインターの精度を上げる"(加速)の効きが鈍くなるから
ドライバ側で制御してくれたらいいのに
2024/12/10(火) 15:26:27.73ID:4jXNWyD00
>>958
M750を使ってるけどフリースピン終わると止まってくれる
2024/12/10(火) 16:14:28.09ID:Q3Wzdb8j0
常時フリースピンでもはやフリースピン無しでは生きられないわ
たまに慣性でズレる事はあるけど便利さに比べれば些細なこと
2024/12/10(火) 22:44:49.38ID:IXQOzugn0
一旦登録したSmart Actionsの標題を
変更することは出来ないの?
966 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a7ad-HDgU)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:25:05.91ID:NekvdzUQ0
G300sはゴミや接点不良による不具合なら修理できるようになっちまった
中古の予備が3個あるんだが10年以上持つかもw
2024/12/11(水) 07:51:01.60ID:kJcVKONi0
>>966
未使用・未開封でも経年劣化ってあるんやで。遮光・密封までしてあれば樹脂素材そのものは
何とかなっても、樹脂のパッチン止め部分、ハンダ付け部分の応力劣化はいかんともしがたい。
2024/12/11(水) 09:52:50.14ID:V2H7H6rO0
除湿しとかないとラバーとける
編み込みケーブルじゃないならケーブルの硬化もどうにもならんから注意よ
2024/12/11(水) 14:50:22.51ID:vP/nAi7G0
>>965
作ったSmart Actionsの右上にある︙(縦3点アイコン)からできるよ
2024/12/12(木) 12:54:25.06ID:+QItPTzc0
G HUB 2024.9 が来てるんだけど…… G HUB上の表示では
・新しい対応デバイス
 G304/G305派生モデル
・バグ修正と改善
 macOS Sequoiaのサポートを追加した。
だけ。相変わらず (日本語版の?) [詳細を確認] をクリックしても、糞の役にも立たない
ロジのサイトが表示されるだけ。
ロジクールG - 最高のゲーミングセットアップを実現する、ハイレベルなゲーミングギア
https://www.logitechg.com/

いつも頼りにしている GB のリリースノートのページにも 2024.9 は来てない。
G HUB Update Release Notes – Logitech Support + Download
https://support.logi.com/hc/en-gb/articles/360048967733-G-HUB-Update-Release-Notes

ググっても大した情報なし。
"g hub" 2024.9 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%22g+hub%22+2024.9
2024/12/12(木) 13:05:19.09ID:+QItPTzc0
>>970 に追記。そういや各デバイスごとのダウンロードページから G HUB のリリースノートを
見られたよな、と思って行ってみたら 2024.8 が lastest になっとるやんけw なんじゃ?お漏らしか?

ダウンロード - G600 MMO ゲーミング マウス – Logicool サポート + ダウンロード
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024839453--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-G600-MMO-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
972不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f7-Sj4A)
垢版 |
2024/12/14(土) 22:00:53.57ID:oHXFfL350
勘違いしてる人がいるが、フリースピン搭載はMXだけ
2024/12/14(土) 22:52:38.27ID:pcp2bUx00
一部のPCでoptions+でUSBドングル一切認識しなくなったんだけど、復旧方法わかりませんか?unifingもlogiboltどっちもダメですが、マウス自体は使えてます。
2024/12/15(日) 18:55:35.49ID:A4Gh/9B20
setpoint632j_x64.exeが欲しいのだけどftp.logitech.comからダウンロードできない
2024/12/16(月) 18:18:04.84ID:oIrWf2xY0
>>660
亀だけど、うちもそうなった
ergo無印からsに買い替えた矢先にそうなった。

ちなみに、元々買い替え前から別でlogiboltレシーバーをつかっていて、今回買い替えた先のレシーバーに挿し替えてergo sを使うとフリーズする。

ergo sをBluetoothで繋ぐとフリーズしない。もともと持ってたlogiboltレシーバーと繋いでもフリーズしない。

なので、ergoに付いてきたlogiboltレシーバーが悪さしてる予感
2024/12/16(月) 20:12:58.34ID:WdNF8vt/0
M590の右スイッチ交換で復活ううう!!!
なんで後継機出さないの?
2024/12/16(月) 22:09:18.83ID:PwO+1gHZ0
簡単に考えると後継機出ないのは売れてないから
2024/12/17(火) 00:28:23.86ID:PV9OE0lt0
上位機種食っちゃうからかもよ?
2024/12/17(火) 07:59:02.64ID:ogSSjXTU0
Gシリーズはわりと出してるけどな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-RqoG)
垢版 |
2024/12/17(火) 08:34:00.34ID:L8QT8qjV0
ロジのお客さんは「マウスに高い金出す層」だからね
M590みたいな5ボタンマウスはその層から需要がない
そしてマウスに金を出さない層は
高価格化に舵を切ったロジから既に離脱済み
つまり買う人がいないんだよね
2024/12/17(火) 09:49:17.92ID:+D2Pr3F10
G700の後継はよ
2024/12/17(火) 10:20:25.06ID:QPlP/dQo0
G600X、G700X、G903X
2024/12/17(火) 22:42:47.26ID:HJj6y0O20
G903Xまじでだせ
2024/12/18(水) 05:41:31.52ID:mjKl/qQG0
>>970
やっと公式サイトでも 2024.9.649333 の表記がきた。なんで1週間遅れやったんやろ。
2024/12/18(水) 12:10:38.53ID:64g7Nq9M0
G903の右側にもボタン追加したい
改良型早う
2024/12/18(水) 12:23:22.18ID:5TeO/StQ0
>>985

g903は無意味に左持ち用にもなっていて右にサイドボタンあるやん
そのせいで100g超えてるから改良型でるなら左手持ちなんか無視して右のサイドボタンなくしてほしいわ
2024/12/18(水) 12:25:33.35ID:64g7Nq9M0
右に追加すると間違って押してしまうんだよ(´;ω;`)
988不明なデバイスさん (ワッチョイ beec-qJz2)
垢版 |
2024/12/18(水) 19:43:17.54ID:zZiKSy2v0
G502でいいからサイドのボタンあと2つ増やしてくれ
2024/12/18(水) 20:12:55.18ID:PB++R6gO0
自作キーボードみたいに自作マウスもできればなぁ(´・ω・`)
2024/12/18(水) 20:54:34.08ID:mH0vbn9j0
まず丸太を買ってきて彫ってからだな
2024/12/18(水) 21:51:03.35ID:duzzWV300
100均で石粉粘土かなんかで形作って、シリコンで型取り。
みたいなことしなくても、3Dプリンタで作れそうよな。
中身はそれこそロジとかのをそのまま流用すれば良いし。
全体の大きさとか高さの変更、ボタン位置の変更くらいだとすれば。
2024/12/19(木) 00:08:54.38ID:1BOQja1P0
2024/12/20(金) 16:02:19.52ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:04:04.03ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:05:10.31ID:OctII6/60
|
2024/12/20(金) 16:06:03.79ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:06:49.59ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:07:39.06ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:11:34.63ID:OctII6/60
2024/12/20(金) 16:12:17.75ID:OctII6/60
最高
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 16時間 21分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況