ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれども、IPは晒したくない強者用にしたいと思います
スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください
前スレ
自作キーボード20枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710261075/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
自作キーボード21枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb0-eRYk)
2024/07/07(日) 18:29:56.50ID:oA9YqbGj02不明なデバイスさん (ワッチョイ ad16-wugp)
2024/07/08(月) 10:21:18.98ID:UaR+Nf0I0 スレ立て乙
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-pk1M)
2024/07/09(火) 15:59:33.59ID:8dLhj7Ob0 質問です!
さっきキーキャップの軸?スイッチを差し込む十字の部分がポキっと折れちゃったんですが、皆さんそういう経験ありますか? そういう場合接着剤とかで直してますか?
というのも、もう手に入らないキーキャップだったので直してでも使いたいのですが、折れたのが初めての経験だったもので、もしこういう工具使うと直せるよとかあれば教えていただきたいです!
さっきキーキャップの軸?スイッチを差し込む十字の部分がポキっと折れちゃったんですが、皆さんそういう経験ありますか? そういう場合接着剤とかで直してますか?
というのも、もう手に入らないキーキャップだったので直してでも使いたいのですが、折れたのが初めての経験だったもので、もしこういう工具使うと直せるよとかあれば教えていただきたいです!
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d17-seyX)
2024/07/09(火) 16:38:03.71ID:SQc8nyZd0 Youtubeで直している動画見たことあったかも
普通の瞬間接着剤じゃくっつかないかもしれないよ、キャップの材質によるだろうけど
あと直してもキャップがきつくてパキッといったのなら、再度再発する可能性は高いね
Geonのトリマーを使ってみるしか再発対応できないんじゃないかな?
普通の瞬間接着剤じゃくっつかないかもしれないよ、キャップの材質によるだろうけど
あと直してもキャップがきつくてパキッといったのなら、再度再発する可能性は高いね
Geonのトリマーを使ってみるしか再発対応できないんじゃないかな?
5不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-Kcqt)
2024/07/09(火) 16:49:43.88ID:kZAotTx+0 いちおつ
>>3
以前GMKにヒビ入った時はロックタイトの瞬間接着剤で直した
Linworksのダブルショットは同じ接着剤ではうまくくっつかなかったので、同じABSでも材料の配合によっていけるのといけないのがあるのかも
>>3
以前GMKにヒビ入った時はロックタイトの瞬間接着剤で直した
Linworksのダブルショットは同じ接着剤ではうまくくっつかなかったので、同じABSでも材料の配合によっていけるのといけないのがあるのかも
6不明なデバイスさん (ワッチョイ a522-pk1M)
2024/07/10(水) 00:18:05.28ID:TuEAAHpy0 https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/l704jt/psa_heatshrink_tube_can_be_used_to_fix_cracked_or/
まだ折れたことないけど、これを試す予定でいる
折れ方によっては無理だけど
まだ折れたことないけど、これを試す予定でいる
折れ方によっては無理だけど
7不明なデバイスさん (ワッチョイ d500-eRYk)
2024/07/10(水) 02:26:42.49ID:Ub0k3huN0 CherryMXスイッチ以外を普通に使うの怖いよな キーキャップ割る危険性がある
なのでトリマーは欲しい所だが…
なのでトリマーは欲しい所だが…
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-pk1M)
2024/07/10(水) 09:44:44.44ID:OGgWDawg0 皆さん情報ありがとうございます!
Geonトリマーについて初耳でした! 今後のためにも普通に欲しいですね・・・(でも主要なショップでは在庫なしみたい? 探してみます)
チューブめちゃくちゃ賢いですね! 次折れたらこの方法真似させてもらいます!
ちなみに今回は瞬間接着剤で対処しました。
くっつかなかったら別を試せば良いやと思い、試しに接着剤を試したらくっつきました。 現時点では問題なく利用できています!
自作キーボード(カスタムキーボード)初心者なので大変参考になりました。 ありがとうございました!
Geonトリマーについて初耳でした! 今後のためにも普通に欲しいですね・・・(でも主要なショップでは在庫なしみたい? 探してみます)
チューブめちゃくちゃ賢いですね! 次折れたらこの方法真似させてもらいます!
ちなみに今回は瞬間接着剤で対処しました。
くっつかなかったら別を試せば良いやと思い、試しに接着剤を試したらくっつきました。 現時点では問題なく利用できています!
自作キーボード(カスタムキーボード)初心者なので大変参考になりました。 ありがとうございました!
10不明なデバイスさん (ワッチョイ eb17-pk1M)
2024/07/10(水) 09:54:11.34ID:+u7SPkkG0 熱収縮チューブに支える力なんてあるの?
11不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-JwBe)
2024/07/10(水) 10:35:34.17ID:V+LLiKGQM ゼロでは無いと思うの
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d17-taBO)
2024/07/10(水) 10:45:10.86ID:gr/OcDMe013不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b7-uNoy)
2024/07/10(水) 12:25:47.01ID:ZM3+wp+20 ほぼ意味ないと思う
14不明なデバイスさん (JP 0Hf9-taBO)
2024/07/10(水) 12:45:32.59ID:BYjqLja6H 瞬間接着剤の上からチューブだから一体化しない??(乾いた後ではなく)
15不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b7-uNoy)
2024/07/10(水) 13:13:52.36ID:ZM3+wp+20 UVレジンでも盛って周り固めたほうが強そう
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b80-xVBv)
2024/07/10(水) 15:49:44.13ID:b5G7O8k00 UVは脆くないか
2液のエポキシ系がいい
2液のエポキシ系がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 橋下徹「中国こそ国家としてのあるべき姿!!」
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- おい!!!!!おまえ!!!!おまえだよおまえ!!!!!!!
