!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2
XREALに関する総合スレです。
【公式】
www.xreal.com/jp/
前スレ
【ARグラス】 XREAL総合 【旧Nreal】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710421242/
【関連】
【ARグラス】XREAL総合スレ【旧Nreal】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1703661870/
【ARグラス】Xreal Air その5【旧Nreal】
https://mevius.5ch.n...cgi/hard/1691137876/
スマートグラス情報交換スレ
https://mevius.5ch.n...cgi/hard/1658109350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
【ARグラス】 XREAL総合 【旧Nreal】
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-D/hx)
2024/09/04(水) 09:40:47.16ID:2DhPwGuW02不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-D/hx)
2024/09/04(水) 09:42:27.30ID:2DhPwGuW0 2なのかな
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-D/hx)
2024/09/04(水) 09:42:43.38ID:2DhPwGuW0 3だろうか
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-D/hx)
2024/09/04(水) 09:43:00.87ID:2DhPwGuW0 4かもしれない
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-D/hx)
2024/09/04(水) 09:43:16.23ID:2DhPwGuW0 5なんだろう
6不明なデバイスさん (ワッチョイ ed89-Slfc)
2024/09/10(火) 00:04:39.99ID:606eAsPw0 ブラウザでコピペしたのか分からんけど関連スレへのリンク壊れてね?
【電気メガネ】スマートグラス総合【映像音声AR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710830864/
【電気メガネ】スマートグラス総合【映像音声AR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710830864/
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 6af0-Slfc)
2024/09/10(火) 00:11:32.39ID:enXyLB6V0 XREAL Hubの競合製品を中華だとHDMI周辺機器とかそれなりに手広くやってるHagibisも出してきてるね
ARグラスには過剰なPD 100WとDP 1.4相当対応なのが強みかな
ARグラスには過剰なPD 100WとDP 1.4相当対応なのが強みかな
8不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ec-IlaH)
2024/09/10(火) 01:21:58.87ID:ZsCptY/h0 >>6そこグロ画像ばっかで書き込まれてないね
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ed48-Slfc)
2024/09/10(火) 04:08:58.06ID:606eAsPw0 一時期の荒らしでRokidのスレも落ちたし荒らしが来て以降XREAL以外のスマートグラススレでXREALスレだけがまともに動いているってのが事実かね
Viture Oneとか他ブランドもあるから総合スレの意義はあるはずなんだけど
Viture Oneとか他ブランドもあるから総合スレの意義はあるはずなんだけど
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eee-QBC+)
2024/09/10(火) 09:01:35.50ID:YqXqYzP60 もうここが総合スレみたいになってるからな
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9e-menI)
2024/09/10(火) 13:09:09.66ID:CbKUiHlV0 ARグラス自体はまだまだ発展途上の技術だけど、用途次第では既に実用でも超高いポテンシャルを示せてるので頑張ってほしい
未来のスマホは中型+ARグラスの連携が主流になると思われるし、おそらく三つ折りパカパカスマホみたいなやつに未来はない笑
未来のスマホは中型+ARグラスの連携が主流になると思われるし、おそらく三つ折りパカパカスマホみたいなやつに未来はない笑
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 8970-MWue)
2024/09/11(水) 06:09:36.92ID:YND5ahAs0 Visorマダーチンチン⭐︎ミ
beam pro持ってないから知らんのだけどアプデでミラキャスト受けられるようになったの?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eee-QBC+)
2024/09/11(水) 06:22:10.04ID:9jsxqzjf0 docomoのワイヤレスxrグラスが気になるが値段がいかつすぎるなー
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-ZorE)
2024/09/11(水) 07:00:16.29ID:o6ySRPI1016不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-Im0I)
2024/09/11(水) 11:42:54.26ID:ZZUYhbPc0 陰毛エア伊達メガネやっとでたが流石に高すぎるな
どうにかならんのか
どうにかならんのか
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a28-WwFE)
2024/09/11(水) 18:15:18.94ID:ck4j9rQz0 アウトルセールで3万だと
「XREAL アウトレットセール」
期間:9月11日 12:00~9月29日23:59
Nreal Air:\45,980→\22,980 (約50%OFF)
Nreal Adapter:\8,980→\4,490 (50%OFF)
XREAL Air:\45,980→\29,800 (約35%OFF)
XREAL Adapter:\8,980→\5,700 (約36%OFF)
「XREAL アウトレットセール」
期間:9月11日 12:00~9月29日23:59
Nreal Air:\45,980→\22,980 (約50%OFF)
Nreal Adapter:\8,980→\4,490 (50%OFF)
XREAL Air:\45,980→\29,800 (約35%OFF)
XREAL Adapter:\8,980→\5,700 (約36%OFF)
18不明なデバイスさん (ワッチョイ f92e-Y/tg)
2024/09/11(水) 19:43:17.95ID:/N+rD/a60 在庫処分やんこんなの
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-Im0I)
2024/09/11(水) 22:48:43.73ID:ZZUYhbPc0 おお買っちゃおっかな~
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-Im0I)
2024/09/11(水) 22:58:55.49ID:ZZUYhbPc0 ポチってしまった
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a1a-menI)
2024/09/12(木) 11:09:56.33ID:ewQ5D+RJ0 >セールに出品される整備品は,中古品や展示品,初期不良品を修理や交換,クリーニングなどによって新品同等の状態に整備したもので,製品としての機能に支障はなく利用できるという。
OLEDパネルでこれって怖くないか?大丈夫なんかな
一台一台キャリブレーションしてるらしいけど、整備にあたりちゃんとそこら辺までやってんのかな
OLEDパネルでこれって怖くないか?大丈夫なんかな
一台一台キャリブレーションしてるらしいけど、整備にあたりちゃんとそこら辺までやってんのかな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ a691-b3z3)
2024/09/12(木) 16:39:33.10ID:t3ovzBqX0 このくらいの値段なら故障時の予備に買おうかという気にもなるかな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ a691-b3z3)
2024/09/12(木) 16:40:29.11ID:t3ovzBqX0 NrealとXrealって違うの名前だけじゃろ?
俺のはNだが
俺のはNだが
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab1-menI)
2024/09/12(木) 16:48:42.10ID:ewQ5D+RJ0 完全密着で隙間を塞ぐゴーグルタイプのオプションカバーが今すぐ欲しい
今のカバーだと隙間だらけで全然足りない
黒フェルトとかで自作するのも考えたけど、形状的にとてもとても面倒くさいんだよね
今のカバーだと隙間だらけで全然足りない
黒フェルトとかで自作するのも考えたけど、形状的にとてもとても面倒くさいんだよね
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eef-PsWq)
2024/09/12(木) 16:57:17.05ID:QtdaoiAG0 ゴーグルタイプを買えばいいのでは?
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab1-menI)
2024/09/12(木) 17:00:36.16ID:ewQ5D+RJ027不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b0-CmE1)
2024/09/12(木) 17:52:50.59ID:4P8YD4m90 グラスの上からバンダナで目隠し
28不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-menI)
2024/09/12(木) 22:55:07.43ID:0/1BzCXT0 Beam Pro、使ってる時にバッグのポケット入れてるだけで高熱で落ちまくる
控えめに言ってゴミでは…?😅
控えめに言ってゴミでは…?😅
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e32-xVYH)
2024/09/13(金) 04:03:02.60ID:IREyLr6n0 VISOR、19日発表の直後に出荷開始だってよ。
FEの25Kも残り少なくなってるメールあるらしい。
ホントか冗談か分かんないけど、ゲストはMetaのCEO
FEの25Kも残り少なくなってるメールあるらしい。
ホントか冗談か分かんないけど、ゲストはMetaのCEO
30不明なデバイスさん (ワッチョイ f923-Y/tg)
2024/09/13(金) 05:53:34.79ID:R5hT5yyM0 visor15万くらいだっけ?
性能次第では買いたいけど…
性能次第では買いたいけど…
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 6afe-menI)
2024/09/13(金) 07:50:13.04ID:7lkX4Oc+0 Visor、見たけどPC接続必須?
雑にHDMI受け出来ないとなるとすごくめんどくさいな
AVアンプと直結するからHDMI-USBC変換コネクタで完結できないとちょっと…
雑にHDMI受け出来ないとなるとすごくめんどくさいな
AVアンプと直結するからHDMI-USBC変換コネクタで完結できないとちょっと…
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 6afe-menI)
2024/09/13(金) 07:59:15.00ID:7lkX4Oc+0 ああ、HDMI入力できないとゲーム機も繋げられないのか
かなり辛いな
かなり辛いな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e32-xVYH)
2024/09/13(金) 07:59:19.78ID:IREyLr6n0 無線でも繋がるけど、日本じゃ5g帯制限されてるから速度出ないかもね。
無線lanルーターかませば5gいけるけど、野外だと現実的じゃない。屋内なら問題ない。
無線lanルーターかませば5gいけるけど、野外だと現実的じゃない。屋内なら問題ない。
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 6afe-menI)
2024/09/13(金) 08:24:00.69ID:7lkX4Oc+0 >>33
無線ってそれHDMIの話?どういう接続か想像つかないんだが
無線ってそれHDMIの話?どういう接続か想像つかないんだが
35不明なデバイスさん (ワッチョイ a663-b3z3)
2024/09/13(金) 16:49:31.72ID:g8VNrtxT0 Type-CとHDMI-Type-A(給電用)のアダプタを買ったけど
ケーブルが髪の毛みたいに生えてかなり邪魔
ケーブルが髪の毛みたいに生えてかなり邪魔
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2a-QBC+)
2024/09/14(土) 07:37:51.71ID:w1JGv6Ak0 beam pro本体とパソコンをusbで接続してもデータのやりとりできないの?認識はするけどbeamproのフォルダがでてこない。
しょうがないからSDカードで移動したけど面倒くさすぎる。
しょうがないからSDカードで移動したけど面倒くさすぎる。
>>36
beam pro今日届予定かつAndroid14触ったことないから間違ってるかもしれんが
まずグラス接続側のusbに挿す
挿したらbeam pro側に通知出るからそこでファイル転送を選ぼう
通知が出るタイプじゃなかったらどこかにusbの接続モードの設定があるはず
アウトレットセール初日に頼んだairの発送通知がこねえ
beam pro今日届予定かつAndroid14触ったことないから間違ってるかもしれんが
まずグラス接続側のusbに挿す
挿したらbeam pro側に通知出るからそこでファイル転送を選ぼう
通知が出るタイプじゃなかったらどこかにusbの接続モードの設定があるはず
アウトレットセール初日に頼んだairの発送通知がこねえ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2a-QBC+)
2024/09/14(土) 08:57:30.13ID:w1JGv6Ak0 >>37
できた!
接続した状態で通知トレイ?システムトレイにusbのの接続設定がでてきてて、そこでファイル転送が選べた。
ためしにもう一回繋ぎなおしたら、充電モードになっててまたファイル転送を選ばないといけなかったわ。普通は繋いだ時にどちらにしますかみたいなのがでて選べると思うんだけどわかりにくい。
できた!
接続した状態で通知トレイ?システムトレイにusbのの接続設定がでてきてて、そこでファイル転送が選べた。
ためしにもう一回繋ぎなおしたら、充電モードになっててまたファイル転送を選ばないといけなかったわ。普通は繋いだ時にどちらにしますかみたいなのがでて選べると思うんだけどわかりにくい。
39不明なデバイスさん (ワッチョイ f9d4-keoQ)
2024/09/14(土) 22:19:51.44ID:rihuvEO+0 Switchの必要給電高すぎてつらい
調べたら39W必要とかそら手持ちモバイルバッテリーじゃ無理なわけだ。アリエクで買った65W充電器でもいけるのといけないのあって、いけるのがパソコン周りで使ってるからモニター前の椅子に座ってxreal使うならモニター出力でいいじゃんってなってしまってる
調べたら39W必要とかそら手持ちモバイルバッテリーじゃ無理なわけだ。アリエクで買った65W充電器でもいけるのといけないのあって、いけるのがパソコン周りで使ってるからモニター前の椅子に座ってxreal使うならモニター出力でいいじゃんってなってしまってる
40不明なデバイスさん (ワッチョイ edde-/5YK)
2024/09/14(土) 22:27:58.56ID:C1gsIC9V0 >>39
USB PDで15V 2.6Aのネゴシエーションさえできれば実際に2.6A流せなくてもTVモードを有効にできるからSwitch向けにハックしている製品あるよ
USB PDで15V 2.6Aのネゴシエーションさえできれば実際に2.6A流せなくてもTVモードを有効にできるからSwitch向けにハックしている製品あるよ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-kenS)
2024/09/15(日) 02:35:23.76ID:/zRFZgO20 4K視野角アップ120fpsモデル、もちろんソニーOLEDが15万くらいで出ないかなあ
そうしたら即日買いに行くんだけど
わけわからんデスクトップソリューションとかARソフトとかバッテリーとかAndroid搭載とか、こちらはいらねーのよ
HDMI変換して動画信号流して再生できればそれでいいのよ
だから黙ってマイクロモニターを作れと言いたい
それがゴーグルかグラスかも問わないから
そうしたら即日買いに行くんだけど
わけわからんデスクトップソリューションとかARソフトとかバッテリーとかAndroid搭載とか、こちらはいらねーのよ
HDMI変換して動画信号流して再生できればそれでいいのよ
だから黙ってマイクロモニターを作れと言いたい
それがゴーグルかグラスかも問わないから
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc6-Wd5T)
2024/09/15(日) 03:00:09.55ID:qI8l70vN0 あんまり大きくは見えないね
メタクエストなら大きく見えるのに
メタクエストなら大きく見えるのに
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-kenS)
2024/09/15(日) 03:34:14.99ID:/zRFZgO20 >>42
大きさ明るさより画の美麗さが売りのモデルだからね
大きさ明るさより画の美麗さが売りのモデルだからね
44不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-uDB/)
2024/09/15(日) 04:03:44.91ID:7QE2CO9L0 なんか迷走してるよね
必要としてる層は、単一ディスプレイとか、取り回し、綺麗さとか、そうゆうヤツなのに
Beamとかに興味ある層は、ソフトも視野角もクソすぎて、普通にVRヘッドセットでいいよねってなる
必要としてる層は、単一ディスプレイとか、取り回し、綺麗さとか、そうゆうヤツなのに
Beamとかに興味ある層は、ソフトも視野角もクソすぎて、普通にVRヘッドセットでいいよねってなる
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-kenS)
2024/09/15(日) 04:06:16.04ID:/zRFZgO2046不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd6-m5Vl)
2024/09/15(日) 11:05:36.03ID:gkXAD8Yg0 従来HMDみたいな前方固定はブレが気になってなかなか常用する気になれなかったけどゆっくり追従は見やすくてよい
DMM TVとか絵が出ないのがアレだが
DMM TVとか絵が出ないのがアレだが
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f49-DDdl)
2024/09/15(日) 22:39:23.27ID:xEiBbk4W0 リテール品ポチって5日経っても何の音沙汰もないけど
チャイナから贈られてくんのかコレ
チャイナから贈られてくんのかコレ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ f734-hpcQ)
2024/09/16(月) 01:16:44.98ID:ciINCN6T0 自分は水曜に頼んで昨日の朝届いたよ
国内発送でクロネコヤマトで届いた
国内発送でクロネコヤマトで届いた
整備品の発送はまだかいな
beam proが泣いて膝抱えながら待ってる
うっかり整備品が足りないようならAir2の整備品送ってくれてもいいぞ
beam proが泣いて膝抱えながら待ってる
うっかり整備品が足りないようならAir2の整備品送ってくれてもいいぞ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ f7cc-i9xh)
2024/09/18(水) 00:50:55.94ID:rni2ziNk0 明日かな。Visor頼むで
延期とか絶対やめてくれ
延期とか絶対やめてくれ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-uDB/)
2024/09/18(水) 04:14:22.12ID:n/pcCfPt0 時差があるから日本時間だとほぼ20日
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdb-DDdl)
2024/09/18(水) 08:00:01.33ID:Zs0MtBxh0 注文して8日いまだ音沙汰無し
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd6-3oJL)
2024/09/18(水) 10:17:22.15ID:751gaBr40 >>50
来たらswitchいけるか試してここで共有してくれな😃
来たらswitchいけるか試してここで共有してくれな😃
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-uDB/)
2024/09/18(水) 11:41:27.19ID:n/pcCfPt0 Switchは無理
やるなら画面キャプチャとかしないとじゃね
やるなら画面キャプチャとかしないとじゃね
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd6-3oJL)
2024/09/18(水) 12:59:19.30ID:751gaBr40 >>54
結局変換入れてもHDMIダメなんだ😅
結局変換入れてもHDMIダメなんだ😅
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f7-uDB/)
2024/09/18(水) 13:11:41.08ID:dT0JrzUY057不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-3oJL)
2024/09/18(水) 13:20:29.24ID:bu3u5MGM0 >>56
自分の用途(ホームシアターモニター)的にPC接続強制って時点で論外なのでなかなか厳しいね〜
自分の用途(ホームシアターモニター)的にPC接続強制って時点で論外なのでなかなか厳しいね〜
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f7-uDB/)
2024/09/18(水) 13:29:34.16ID:dT0JrzUY0 ネット配信してる系のヤツだったら、スタンドアロンVRヘッドセットだからサポートされるらしいけど詳細不明。
家のプレイヤー使いたいとかなら無理。
家のプレイヤー使いたいとかなら無理。
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f95-3oJL)
2024/09/18(水) 17:01:11.22ID:y+NCNTA20 >>58
自分の用途だとPCだと差し当たって困るのは、prime videoがPCだと4K不可なのと、ゲーム機の遅延問題があるかな
それ以外はAVアンプに接続するコントロール用ミニPCを用意しなきゃならなそう
いずれにせよ本来なら必要のないPCを挟まなきゃならなくなるわけで、非常にめんどくさいのには変わりないかな
自分の用途だとPCだと差し当たって困るのは、prime videoがPCだと4K不可なのと、ゲーム機の遅延問題があるかな
それ以外はAVアンプに接続するコントロール用ミニPCを用意しなきゃならなそう
いずれにせよ本来なら必要のないPCを挟まなきゃならなくなるわけで、非常にめんどくさいのには変わりないかな
60不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-QgTl)
2024/09/18(水) 22:22:28.80ID:hVDbXOpxM 朝チェックした時は何もなかったのに、夕方見たら佐川の英語版リンク貼ってあってdeliveredになってた
昨日発送で今朝早い時間に着いてた。到着してから貼られた可能性あるわw
昨日発送で今朝早い時間に着いてた。到着してから貼られた可能性あるわw
61不明なデバイスさん (ワッチョイ f76e-i9xh)
2024/09/19(木) 10:40:58.39ID:/P8Ei9mc0 visor20日か
視野角100はまじで有り難いから失敗しないでほしいな
視野角100はまじで有り難いから失敗しないでほしいな
62不明なデバイスさん (ワッチョイ d705-18DD)
2024/09/19(木) 13:00:38.41ID:tg9D7aSJ0 いよいよ明日だな……!
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-BggN)
2024/09/19(木) 16:15:16.25ID:ynxndAf30 サブスクのみじゃなぁ…
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2b-3oJL)
2024/09/19(木) 17:09:39.42ID:jLoe/PgF0 >>63
youtuberレビュワーの経費算入に配慮してこういう形になってるんだぞ
youtuberレビュワーの経費算入に配慮してこういう形になってるんだぞ
65不明なデバイスさん (ワッチョイ f7cf-i9xh)
2024/09/20(金) 00:36:36.02ID:7Xl+Bl1Z0 終わり?10月1日に発送開始でいいのかな
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-18DD)
2024/09/20(金) 06:38:12.35ID:pjGi35lQ0 ジャーナリストの青木理氏が14日配信の動画投稿サイト「ユーチューブ」の番組で、ジャーナリストの津田大介氏と対談し、「人々はなぜ自民党に投票し続けるのか」との問いに対し、「一言で終わりそう。劣等民族だから」と述べ、2人で笑い合った。
青木氏は元共同通信社の記者。TBSの報道番組「サンデーモーニング」などでコメンテーターとして活動している。
https://video.twimg.com/amplify_video/1835456977624788992/vid/avc1/640x360/arzjCKr8AbnzysTC.mp4
青木氏は元共同通信社の記者。TBSの報道番組「サンデーモーニング」などでコメンテーターとして活動している。
https://video.twimg.com/amplify_video/1835456977624788992/vid/avc1/640x360/arzjCKr8AbnzysTC.mp4
67不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e2-18DD)
2024/09/20(金) 12:47:24.23ID:WHI7YPJw0 visor全然期待外れみたいだったな
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-uDB/)
2024/09/20(金) 12:54:56.35ID:nPqTUjAx0 期待外れとゆうか、始まってもいなかった
ソフト面がしっかり動かなかったせいで、ハード面のアピールも一切できてない。
ソフト面がしっかり動かなかったせいで、ハード面のアピールも一切できてない。
69不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-18DD)
2024/09/20(金) 22:04:52.22ID:7+NJa5GR0 Air 2 買って鼻息荒くアマプラでダウンロードした動画観ようとしたらエラー出てるんだけどなんで??
70不明なデバイスさん (ワッチョイ f771-18DD)
2024/09/20(金) 22:33:57.27ID:BtUPxIYH0 これbeam proって電源切ってもスリープになってグラスへの映像出力続くけど
他のAndroid端末だとできない
何かしらの設定の問題?端末の問題?
他のAndroid端末だとできない
何かしらの設定の問題?端末の問題?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-gZbJ)
2024/09/20(金) 23:43:52.05ID:iWvmUOti0 ちょっと前にディスプレイなしのコントローラ一体型PCみたいなやつの記事読んだような気がするんだが名前を覚えてなくて見つけられない
グラスと組み合わせたらsteamのリモートプレイに使えるんじゃないかと思ったんだが、誰かわかる人いませんか?
グラスと組み合わせたらsteamのリモートプレイに使えるんじゃないかと思ったんだが、誰かわかる人いませんか?
72不明なデバイスさん (ワッチョイ f79a-18DD)
2024/09/21(土) 02:06:15.25ID:OSmb4LZ20 名前は思い出せないけど30万円したはずよアレ
それでガッカリした記憶がある
それでガッカリした記憶がある
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-LJk7)
2024/09/21(土) 02:50:01.88ID:UI0iP3LC0 電源切ってもってのが本体側の画面を消してもという意味ならGalaxyのdexとかじゃないと無理
純正Androidは画面消したら映像出力も止まる
純正Androidは画面消したら映像出力も止まる
74不明なデバイスさん (ワッチョイ f72e-hpcQ)
2024/09/21(土) 07:28:58.29ID:Qc4cpgGk0 RayNeo Pocket TVのWindows版みたいなこと?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-18DD)
2024/09/21(土) 07:53:32.84ID:ZL77boBE0 69だけどストリーミングは観られるけどダウンロードした動画は観られない症状。beamが必要ってこと?検索したけど出て来ません。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-gZbJ)
2024/09/21(土) 08:02:09.80ID:QFE7rayv077不明なデバイスさん (ワッチョイ d747-N/yu)
2024/09/21(土) 10:08:02.99ID:ge4DW98l0 >>75
ストリーミングとダウンロードで差はないと思うけどなあ
Air2持ってないから試せないけど
俺の持ってるRokid MaxではGalaxyとiPhone両方プライムビデオでダウンロードしてる動画見れるし
ストリーミングとダウンロードで差はないと思うけどなあ
Air2持ってないから試せないけど
俺の持ってるRokid MaxではGalaxyとiPhone両方プライムビデオでダウンロードしてる動画見れるし
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 7770-j3ZQ)
2024/09/21(土) 12:00:39.54ID:sjVwSIx60 >>68
ps://youtu.be/KD1Oui-38rw
これに詳しくレビュー出てるね
とにかくマトモに動かず
サングラスのようなツルはなく
頭の後ろでヒモで止める式(ダマされた)
サングラスデザインなのは主にカメラ隠すためであって、実際にはサングラスとして使えない
バッテリーは1時間ぐらいしか持たない
オプションのバッテリーも試せなかった
こんな感じのこと言ってるね
ps://youtu.be/KD1Oui-38rw
これに詳しくレビュー出てるね
とにかくマトモに動かず
サングラスのようなツルはなく
頭の後ろでヒモで止める式(ダマされた)
サングラスデザインなのは主にカメラ隠すためであって、実際にはサングラスとして使えない
バッテリーは1時間ぐらいしか持たない
オプションのバッテリーも試せなかった
こんな感じのこと言ってるね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 5765-Wd5T)
2024/09/21(土) 12:20:51.75ID:QQo3mn5r0 まさか誰もでにしたことない製品で興奮してた人いないよね?
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c1-uDB/)
2024/09/21(土) 13:41:29.24ID:+luiPSS10 そんな焦んなよ、本体はほぼ完成しててソフトも優秀なソフト屋だからそのうち出るよ。
immersed特化のランチャーだろうから起動が速いのは良いとして、待機電力が少ないといいな。
immersed特化のランチャーだろうから起動が速いのは良いとして、待機電力が少ないといいな。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ f789-18DD)
2024/09/21(土) 13:45:49.25ID:OSmb4LZ20 イマーズドが動けばいいだけなのになんでこんな時間かかるんだ
そもそもハンドジェスチャーとかいらないのよ
リモコンでいい
そもそもハンドジェスチャーとかいらないのよ
リモコンでいい
beam proのmaracast試したけど繋がらん
機器検索でbeam pro選んだ後に失敗するわ
接続確認できてる機種とかあるんだろうか
機器検索でbeam pro選んだ後に失敗するわ
接続確認できてる機種とかあるんだろうか
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-DDdl)
2024/09/21(土) 17:03:17.68ID:9SjTRb2I0 xREALてもしかして技術力ねえんじゃね?
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-/FOk)
2024/09/21(土) 18:30:39.27ID:JY5tGsV60 マラキャスト?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fed-3oJL)
2024/09/21(土) 23:31:24.48ID:wXn8lwFf0 beam proのカメラアプリなんだけど解像度設定を横画面として起動してほしいわ
撮影中にグラスやテレビにキャストした時、横画面の中に縦画面が映るから小さくて使いづらい
XperiaのCinemaProってアプリは横画面でキャストできるのでフル画面でモニタできて便利
撮影中にグラスやテレビにキャストした時、横画面の中に縦画面が映るから小さくて使いづらい
XperiaのCinemaProってアプリは横画面でキャストできるのでフル画面でモニタできて便利
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-xX5w)
2024/09/23(月) 08:34:40.31ID:qQtTF3tH0 頑張ってredditに書こうかと思ったら既に書かれてて助かった
https://www.reddit.com/r/Xreal/comments/1fcilqm/camera_app_on_beam_pro_doesnt_go_to_landacape/
https://www.reddit.com/r/Xreal/comments/1fcilqm/camera_app_on_beam_pro_doesnt_go_to_landacape/
89不明なデバイスさん (ワッチョイ c606-A0Hc)
2024/09/23(月) 12:57:27.06ID:QIIVg9pp0 整備品注文して13日経過いまだ連絡来ず
三連休2回当たるタイミングが原因なのだろうか(´・ω・`)
三連休2回当たるタイミングが原因なのだろうか(´・ω・`)
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 6303-4vSm)
2024/09/23(月) 14:22:23.23ID:utT9dxYC0 XREALとbeam proをまとめていれてすぐに取り出せるケースみたいなの何かおすすめないかな?
外で使いたいんだよね。
外で使いたいんだよね。
91 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 63a8-zLmf)
2024/09/23(月) 15:24:36.51ID:YLEdpuKX092不明なデバイスさん (ワッチョイ f24b-/x5i)
2024/09/24(火) 01:26:48.42ID:LNI1opMf0 思ったんだけどエロ動画見ながら床オナするのにうってつけだな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 1214-zLmf)
2024/09/24(火) 20:43:45.41ID:JTKWjhvm0 immersedが撃沈した今、metaに期待せざるを得ないのだろうか……
95不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-H0a+)
2024/09/26(木) 03:31:53.11ID:99s18Fk50 beam pro 5g 出るのね
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-Wl8D)
2024/09/26(木) 09:33:12.24ID:t4gt2km40 orionかー、まだ当分発売しなそうだな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ c63c-8xic)
2024/09/26(木) 17:29:02.65ID:XlPyGuZP0 orionはこの先の未来に向けてみたいに言ってたから2.3年は出ないかも
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-7Y6n)
2024/09/26(木) 17:39:44.35ID:l+TwkQL30 Xreal air3って当分出ないのかな
気になってるけど新型出そうな気がしないでもない
気になってるけど新型出そうな気がしないでもない
99不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-w5uY)
2024/09/26(木) 19:59:55.61ID:uUnY+Z8c0 >>98
SONYの新型のOLEDマイクロディスプレイが10月にやっとサンプル出荷だから、すぐは出ないと思うよ。
SONYの新型のOLEDマイクロディスプレイが10月にやっとサンプル出荷だから、すぐは出ないと思うよ。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7771-A0Hc)
2024/09/26(木) 22:31:57.13ID:J/dzQswl0 金が無いからNebula対応故中古スマホポチったけど選択肢的には悪手でしょうか?(´・ω・`)
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f94-QLCS)
2024/09/26(木) 23:02:20.35ID:cXhsr9n50 orion出るまで長そうだしvisorかろうじて息が繋がったな
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6369-4vSm)
2024/09/27(金) 07:22:06.94ID:OKW3d9rX0 visorも遅いし2を持ってるけどxreal air 2 ultra買い替えようか悩む
調光機能と視野角ほんの少しアップのためだけになるけど恩恵どのぐらいなんだろ
新機能の6dofとかはよく分からない
調光機能と視野角ほんの少しアップのためだけになるけど恩恵どのぐらいなんだろ
新機能の6dofとかはよく分からない
104不明なデバイスさん (ワッチョイ d61e-izNQ)
2024/09/27(金) 19:16:17.89ID:1AbMuFif0 用途は人によって違うので他人には判断できぬ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d9-X2Ow)
2024/09/27(金) 22:02:47.31ID:lFgvUUiw0 orion楽しみだなぁ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 6317-zLmf)
2024/09/28(土) 03:00:08.33ID:qyVNtrOU0 余計な機能つけてるから遅くなりそう
107不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-x3PR)
2024/09/29(日) 04:31:39.80ID:BHjZQIiw0 VRグラス用の眼鏡ストッパーってない?
市販の普通のメガネ用の眼鏡ストッパーってツルの太さ全然小さくて10mmとかツル極太のVRグラスに対応してるやつないんだよ
マジで切実、おしえてくれ
市販の普通のメガネ用の眼鏡ストッパーってツルの太さ全然小さくて10mmとかツル極太のVRグラスに対応してるやつないんだよ
マジで切実、おしえてくれ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-dBdG)
2024/09/29(日) 05:04:51.39ID:e7vVnrta0 グリップテープ買ってみたら?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fb-eLKd)
2024/09/30(月) 11:28:22.29ID:L7hs2JkI0 TGSでUltra試す時間なかった待ち時間長い
公式サイトに記述あってもなかったりするらしいね
どっか体験できる店ないかな
公式サイトに記述あってもなかったりするらしいね
どっか体験できる店ないかな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fb-eLKd)
2024/09/30(月) 12:24:26.60ID:L7hs2JkI0 >>109
体験できる店舗が公式サイトに記述あっても
体験できる店舗が公式サイトに記述あっても
111不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4e-x3PR)
2024/09/30(月) 15:33:34.58ID:E7s/DSQh0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3c-6LR/)
2024/10/01(火) 10:02:55.38ID:nFFQ8kLh0 air2 pro持ってるんだけどultraが気になりすぎて買ってみた。
画面サイズも視野角に合わせて大きくなって画質もなんかよくなってる気がする
あとbeamと組み合わせた時にair2は左右見切れるのが気になってたけどultraは見切れるところがだいぶ端っこだから違和感はすごい減った
もうひとつこれは個人差があるんだけど投影されてる内側のグラスが、air2だと下のフチが目にかかるくらいの位置にあったから画面の下のほうをみるときにフチが微妙に写り込んで違和感だったけどultraは内側グラスが大きくなってるからフチがマジで写り込みにくくなったこれ地味に嬉しい
画面サイズも視野角に合わせて大きくなって画質もなんかよくなってる気がする
あとbeamと組み合わせた時にair2は左右見切れるのが気になってたけどultraは見切れるところがだいぶ端っこだから違和感はすごい減った
もうひとつこれは個人差があるんだけど投影されてる内側のグラスが、air2だと下のフチが目にかかるくらいの位置にあったから画面の下のほうをみるときにフチが微妙に写り込んで違和感だったけどultraは内側グラスが大きくなってるからフチがマジで写り込みにくくなったこれ地味に嬉しい
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-jiVe)
2024/10/01(火) 12:47:58.88ID:aBRWyyMw0 もう電子書籍読めるレベル?
それともまだ厳しい?
それともまだ厳しい?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fd-eLKd)
2024/10/01(火) 16:06:32.94ID:dcBNLF3n0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-R66g)
2024/10/01(火) 16:45:45.95ID:93pBmOO60 Ultra良さそうだな今のが使えなくなった頃の検討材料にしよう
air2 proでもそれなりに満足しているというか
動画とかに集中してると見切れる所とかあんま気にならないのよね
ただ途切れが気になって集中できなくなることもあるので
そこが無くなるのはいいこと
air2 proでもそれなりに満足しているというか
動画とかに集中してると見切れる所とかあんま気にならないのよね
ただ途切れが気になって集中できなくなることもあるので
そこが無くなるのはいいこと
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3c-6LR/)
2024/10/01(火) 18:07:35.02ID:nFFQ8kLh0 >>113
どうだろう、air2 proと一緒で大きくしないと見づらいし長時間は疲れるかもね、これは他社メーカーも同じ感じかな
あと個人差ありまくりの地味に嬉しいシリーズ
proは目と目の間の境界線が装着感によっては線みたいに見える(たぶんフチが写り込んでる)時があるんだけど
ultraは今まで一回も起こってない。視野角ももちろん超大事だけど内側のグラスが大きくなったことで恩恵受けることがあるのが意外だった
あとbeam pro立ち上げたらハンドトラッキングのベータが出来てて手でスライドとかクリックとか出来た。自分の方に手のひら向けてつまんだらショートカットが出てきたり結構考えられてるなと感心したけど実用性はまだまだな感じ、狙ったところにクリックをする精度があまりよくない。そしてbeam proをアップデートしたら機能ごと消えてしまったwベータだからね、仕方ないね
どうだろう、air2 proと一緒で大きくしないと見づらいし長時間は疲れるかもね、これは他社メーカーも同じ感じかな
あと個人差ありまくりの地味に嬉しいシリーズ
proは目と目の間の境界線が装着感によっては線みたいに見える(たぶんフチが写り込んでる)時があるんだけど
ultraは今まで一回も起こってない。視野角ももちろん超大事だけど内側のグラスが大きくなったことで恩恵受けることがあるのが意外だった
あとbeam pro立ち上げたらハンドトラッキングのベータが出来てて手でスライドとかクリックとか出来た。自分の方に手のひら向けてつまんだらショートカットが出てきたり結構考えられてるなと感心したけど実用性はまだまだな感じ、狙ったところにクリックをする精度があまりよくない。そしてbeam proをアップデートしたら機能ごと消えてしまったwベータだからね、仕方ないね
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-jiVe)
2024/10/01(火) 18:15:38.16ID:aBRWyyMw0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f3c-6LR/)
2024/10/01(火) 18:21:57.85ID:nFFQ8kLh0 いやー、個人的にはVRで読書は出来ないなぁクエスト2持ってたけど装着するまでが手間だからねぇ、、それでいったらultraの方が良さそうだけど読書ならbeamかbeam pro必須。単体だと少し動いただけでぶれるから酔うし没入感も削がれると思う
119不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b7-Kyt2)
2024/10/01(火) 19:02:30.38ID:dcBNLF3n0 ultraどこに置いてるんだろうね
2proまでは置いてるとこあるけど
2proまでは置いてるとこあるけど
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-jiVe)
2024/10/01(火) 19:26:21.16ID:aBRWyyMw0 >>118
酔いも対策しなきゃいけないのか
そうなると虹彩センサーみたいなので視線トラッカーがないと実用的とは言えないのかな
今はタブレットとパッドホルダーにポインターで寝ながら読書してるけど、移動中も使うとなるとホルダーから外してが面倒なんだよな
まあもう一つタブレットを用意しろってなるんだけど
酔いも対策しなきゃいけないのか
そうなると虹彩センサーみたいなので視線トラッカーがないと実用的とは言えないのかな
今はタブレットとパッドホルダーにポインターで寝ながら読書してるけど、移動中も使うとなるとホルダーから外してが面倒なんだよな
まあもう一つタブレットを用意しろってなるんだけど
121不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ cf2c-0v36)
2024/10/02(水) 04:13:13.23ID:6lG6/Ali0 電子書籍はairでも余裕で読めてるぞ
端末はGalaxyで
端末はGalaxyで
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-GgBM)
2024/10/02(水) 14:13:27.79ID:79Lq0YGB0 3D動画目的でアマプラばかり見てたので電子書籍のコトは意識から外してたけど
大画面のTVでマンガ読むみたいなもんかと思って Kindle試してみた
結論としては横画面で見開きにできたし、Lサイズも可能で割と読めた
なによりゆっくり追従モードにも対応してたので非常にありがたい
beam proはマウスポインタとして使えるけど
タッチパッド部の左右スライドでページめくりはできなかった
なのでbeam proのポインタで画面の左端をポチるとかになってちょいめんどい
目が悪く(左右0.5程度)文字がギリ読めなかったけどダブルタップで倍サイズにアップでき
ポインタのドラッグでページ内を気軽に移動できたので
目さえ良ければ十分使えると言っていいんじゃないかな
大画面のTVでマンガ読むみたいなもんかと思って Kindle試してみた
結論としては横画面で見開きにできたし、Lサイズも可能で割と読めた
なによりゆっくり追従モードにも対応してたので非常にありがたい
beam proはマウスポインタとして使えるけど
タッチパッド部の左右スライドでページめくりはできなかった
なのでbeam proのポインタで画面の左端をポチるとかになってちょいめんどい
目が悪く(左右0.5程度)文字がギリ読めなかったけどダブルタップで倍サイズにアップでき
ポインタのドラッグでページ内を気軽に移動できたので
目さえ良ければ十分使えると言っていいんじゃないかな
123不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa6-T561)
2024/10/02(水) 19:23:46.09ID:gO+b7W8O0 楽天マガジンは快適にページめくりできた気がする
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc4-Ozdc)
2024/10/03(木) 02:55:45.55ID:sMswIfnQ0 dexとの相性めちゃくちゃ良さそうで迷ってる
125不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-vvIt)
2024/10/03(木) 07:06:16.24ID:6y4Zf4pBd ページめくりなんてリングマウスとかの方がいいんじゃないの
beam proそんなにいいの?って思っちゃう
beam proそんなにいいの?って思っちゃう
126不明なデバイスさん (ワッチョイ b304-eLKd)
2024/10/03(木) 20:18:21.61ID:tCqmdmcr0 公式サイトにUltra在庫ないのか
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcd-C96W)
2024/10/07(月) 23:44:44.13ID:K/36tnoQ0 4KOLED120hzで視野角デカくて現実的な価格のARグラスが出るのいつ頃なりそ?
それまで待機してるわ😅
それまで待機してるわ😅
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-TFws)
2024/10/08(火) 15:01:55.48ID:q7kfDwu+0 5年待っても出なさそう。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e3c-kZsw)
2024/10/08(火) 17:35:25.55ID:AaLL21fT0 orionがスペック的にはそうかもしれないけど120万くらいになるって記事でみたからxrealみたいに手が届く価格になるには数年かかるかもね
あとは中華が真似してスペックだけ合わせて視聴体験最悪みたいのならもうちょっと早くくるかもしれないけど
xrealは初代nrealの時から価格バグってると思う。こんな価格で体験できる代物じゃないと思ってる今でも
あとは中華が真似してスペックだけ合わせて視聴体験最悪みたいのならもうちょっと早くくるかもしれないけど
xrealは初代nrealの時から価格バグってると思う。こんな価格で体験できる代物じゃないと思ってる今でも
130不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-IbWd)
2024/10/08(火) 17:37:06.15ID:QUtyaOxl0 五年待ったらメタかドコモの伊達メガネARでそうだな
網膜照射ライセンスできんのか
網膜照射ライセンスできんのか
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e0e-C96W)
2024/10/09(水) 18:05:23.63ID:drkHR1rn0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab8-eJV2)
2024/10/09(水) 23:25:28.79ID:5Hsbi9NG0 片目4KのXrealはなかなか厳しいのかね
133不明なデバイスさん (ワッチョイ df18-pV6A)
2024/10/09(水) 23:31:05.55ID:JmXR8Gmx0 画面の鮮明化よりも視野角をまずは頼むわ
サンバイザータイプで80くらいでもいいのに
そんなに難しいのか
サンバイザータイプで80くらいでもいいのに
そんなに難しいのか
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aed-oLgd)
2024/10/10(木) 12:23:11.13ID:6iLRkcYp0 Mirzaって冗談みたいな金額で出してきたな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ df09-pV6A)
2024/10/10(木) 17:22:16.17ID:V/BeVRT/0 24万8000円(税込み)
これ誰が買うんだ
これ誰が買うんだ
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a21-eJV2)
2024/10/10(木) 17:26:09.09ID:9FZAHo+90 法人向け?
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f70-oCXz)
2024/10/11(金) 17:25:33.16ID:vNZSH32l0 ホロレンズだって40万とかしてたから
まあ法人用ってことでいいんでない?
完全ワイヤレスなのは大きいが
明るさ最大で1.5時間しかもたないのは何とも
まあ法人用ってことでいいんでない?
完全ワイヤレスなのは大きいが
明るさ最大で1.5時間しかもたないのは何とも
138不明なデバイスさん (ワッチョイ df51-pV6A)
2024/10/11(金) 20:06:26.64ID:B446SZEV0 これでbeamより遅延あったら笑ってしまう
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 0727-KaiP)
2024/10/11(金) 23:18:50.98ID:652MiJK20 普及のためには、画質とかより普通の眼鏡並みに取り扱える軽さ大きさになるのが先だと思うわ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a6f-C96W)
2024/10/12(土) 11:39:40.61ID:HFD8oyoA0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb0-RNy3)
2024/10/12(土) 11:45:11.08ID:uUWm+mr20 1080pパネルはVRゴーグルで言えば4Kだから多少視野角上げても大丈夫じゃね?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a6f-C96W)
2024/10/12(土) 11:46:11.16ID:HFD8oyoA0 24万円のメガネ
s://i.imgur.com/ahSn2f3.jpeg
顧客が本当に不要だったもの
カメラ/スピーカー/マイク/ジャイロ/センサー/wifi/BT
顧客が本当に必要だったもの
・軽量有線バッテリーレス
・片目4K OLEDパネル
・広い視野角
・HDMI接続
・120hz
結論:いいから黙って軽量高画質マイクロモニタを寄越せ😃
余計な機能は一切盛るな😃
終
s://i.imgur.com/ahSn2f3.jpeg
顧客が本当に不要だったもの
カメラ/スピーカー/マイク/ジャイロ/センサー/wifi/BT
顧客が本当に必要だったもの
・軽量有線バッテリーレス
・片目4K OLEDパネル
・広い視野角
・HDMI接続
・120hz
結論:いいから黙って軽量高画質マイクロモニタを寄越せ😃
余計な機能は一切盛るな😃
終
143不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-oLgd)
2024/10/12(土) 16:14:30.56ID:v0p1mphx0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-/rwu)
2024/10/12(土) 16:48:55.78ID:iEZCZbug0 何か独自機能を付けなきゃ社内の稟議が通らないとかじゃないかね
docomoとかの無駄にプライドだけあって外注する大手にありがち
docomoとかの無駄にプライドだけあって外注する大手にありがち
145不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ cb01-1wrm)
2024/10/12(土) 19:33:06.22ID:Gu7cXqDd0 先月予定だったrokid2がDRMだかの認証で遅れてんな
今月には発送してほしいとこなんだけど
今月には発送してほしいとこなんだけど
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a1-C96W)
2024/10/12(土) 19:56:14.07ID:FR/2r21T0 あ、どうやっても突破できなかったスカパーチューナー見る方法わかったので書いとくな😀
fire cube gen3の入力にスカパー入れてHDMI入力パススルー設定切って見れた
スカパーチューナー持ってるやつぜひ試してみ
fire cube gen3の入力にスカパー入れてHDMI入力パススルー設定切って見れた
スカパーチューナー持ってるやつぜひ試してみ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f1-wa4U)
2024/10/12(土) 21:01:06.52ID:9VLq5ssk0 xrealはレンズが反射して股間辺りが見えるのが1番イヤ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b54-WKxT)
2024/10/13(日) 11:16:05.02ID:M+zEOokj0 メタレンズに期待
視野角が上がるかは知らないけど
視野角が上がるかは知らないけど
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-DCuT)
2024/10/15(火) 10:07:47.72ID:tXmHvqGc0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b94-DjGc)
2024/10/16(水) 14:00:49.23ID:dqo65mmy0 >>142
meganeXの新型良さげよな
meganeXの新型良さげよな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe0-Cgas)
2024/10/17(木) 19:42:39.20ID:NDBa4C4O0 ツルが折れた…テープ巻いとこう(´・ω・`)
153不明なデバイスさん (ワッチョイ efee-OHps)
2024/10/18(金) 02:49:01.39ID:j54wYVoJ0 Amazonのセール対象になっとるな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b54-4w3j)
2024/10/18(金) 07:51:01.17ID:WR8W9fek0 Ultraじゃなくても満足出来る製品?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1d-wMW8)
2024/10/19(土) 09:43:12.64ID:8gQmqkha0 来年3はでるのかねぇ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-F/b9)
2024/10/19(土) 12:00:13.69ID:fDUAAzqb0 AR関連が盛り上がってきてるのに来年3出さなかったらバカすぎるから出すと思う
もうXrealは追われる側だし
もうXrealは追われる側だし
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f92-Cgas)
2024/10/19(土) 16:17:07.55ID:tNDGuOvJ0 テープじゃ滑り落ちる
何か別な手を考えよう
何か別な手を考えよう
158不明なデバイスさん (ワッチョイ f24f-sdP6)
2024/10/20(日) 23:36:23.68ID:a37nwzSS0 3で期待することなあ
視野角ぐらい?
視野角ぐらい?
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e36-hRzs)
2024/10/21(月) 04:56:34.79ID:kNVPfdk50 新機種に期待するのは視度調整
ほぼみんな近視なんだからインサートレンズなしで使えるようにしてほしい
ほぼみんな近視なんだからインサートレンズなしで使えるようにしてほしい
160不明なデバイスさん (ワッチョイ e17c-6Oo2)
2024/10/21(月) 12:59:12.46ID:VUjU1+QF0 PCに繋いだ時のネビュラをもっと安定させてほしい
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-by3y)
2024/10/21(月) 16:50:57.28ID:R5OwsszY0 ツルを繋ぐテープを黒い布ガムテに換えて
まあこれでいいかなという感じだが
予備機買うかどうかセールのギリギリまで悩んでた
まあこれでいいかなという感じだが
予備機買うかどうかセールのギリギリまで悩んでた
162不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-eW3L)
2024/10/22(火) 08:05:58.60ID:MUda6Bbxa test
163不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-eW3L)
2024/10/22(火) 09:24:49.23ID:MUda6Bbxa xreal air 無印なんだけど、アダプタ噛ませたら音が出ない、みたいな不具合ってありますか?
スマホ、Switch→アダプタ→モニターでモニターから音が出てたのに接続先をモニターからxrealに変えるとスマホの音はスマホ本体から、Switchは無音になる感じです
お問い合わせは送るつもりだけど、前にこんな話見たことあるようなら教えてもらいたいなと
スマホ、Switch→アダプタ→モニターでモニターから音が出てたのに接続先をモニターからxrealに変えるとスマホの音はスマホ本体から、Switchは無音になる感じです
お問い合わせは送るつもりだけど、前にこんな話見たことあるようなら教えてもらいたいなと
164不明なデバイスさん (ワッチョイ e994-Ga02)
2024/10/22(火) 10:07:28.07ID:GfyxVMBG0 2proだけど輝度の+を4秒押しで切り替えれるからいけると思う 無理だったら他のボタン長押し?
165不明なデバイスさん (アウアウ Sa19-eW3L)
2024/10/22(火) 13:14:25.05ID:MUda6Bbxa ありがとう、いけました!
昨日は暗転して画面戻らなかったけど今やったらスマホでもSwitchでも画面戻って音が出るようになってました。感謝です!
昨日は暗転して画面戻らなかったけど今やったらスマホでもSwitchでも画面戻って音が出るようになってました。感謝です!
166不明なデバイスさん (ワッチョイ f248-6i+t)
2024/10/22(火) 16:52:38.17ID:1U3v5kCW0 初代のツル折れを直し直し使ってたけど、音出ないしBeamでエラー吐くので、セールで2pro買っちゃった。
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e14-by3y)
2024/10/23(水) 12:18:11.78ID:vcwpiqwl0 右はただの支えだが
左は線入ってるからなあ
左は線入ってるからなあ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ f235-6i+t)
2024/10/23(水) 12:37:28.15ID:YwQj8Qoj0 左右スピーカーがあるのと、左は本体からの信号、右はスイッチがあるので両方回路が通ってる。
瞬間接着剤+自己融着テープと熱収縮チューブで補修してたが、もはや限界。
瞬間接着剤+自己融着テープと熱収縮チューブで補修してたが、もはや限界。
rokid max のリフレッシュレートの確認方法ってないの?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-6/Jd)
2024/10/24(木) 15:42:23.28ID:cb6c1Tlx0 初代のXREALでとりあえずのAR体験って十分かな?
用途はアマプラとかネットフリックスを大画面で見たいな程度
(通勤時、出張時)
Pro2買った方が良いですかね?
用途はアマプラとかネットフリックスを大画面で見たいな程度
(通勤時、出張時)
Pro2買った方が良いですかね?
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d54-fM/q)
2024/10/24(木) 19:21:09.66ID:bpx2o6Ko0 air2の赤が安いけど赤かぁ…
173不明なデバイスさん (ワッチョイ d194-Qlsf)
2024/10/24(木) 21:02:47.59ID:VFzD66Eu0 現状のARグラスってディスプレイ用途しかないから眼鏡型にこだわるのやめて素直にmeganeX新型みたいなフリップ形式でモニター特化をいち早く出せたとこが天下取る気がする
174不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4e-HJYT)
2024/10/24(木) 21:20:36.54ID:w1fUhUdL0 249900円
震えが止まらねぇ
震えが止まらねぇ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dc9-6Oo2)
2024/10/25(金) 06:44:04.99ID:JNnSb2EI0 か、買うつもりなのか?
176不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-6i+t)
2024/10/25(金) 10:32:29.76ID:ihHbA6lAa その値段ならQD Laserのがいい。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e13-/bot)
2024/10/25(金) 19:15:06.14ID:AsQpdSkV0 赤かぁ…
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e3c-by3y)
2024/10/26(土) 06:31:36.18ID:r03kMAQU0 25万出すなら3倍出してVisionPro買った方がいい
179不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b8-DaMJ)
2024/10/26(土) 13:49:27.95ID:/IDtb1uA0 それはない
180不明なデバイスさん (ワッチョイ b9ab-nH2b)
2024/10/26(土) 17:22:56.24ID:tgRH2+X80 QD LaserってRetissaのことなら
720pしか出ないし 3時間しか持たないし
なんか微妙
面白そうではあるけれど
720pしか出ないし 3時間しか持たないし
なんか微妙
面白そうではあるけれど
181 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6daa-ik+o)
2024/10/26(土) 21:42:19.21ID:iRAv/X4P0 網膜投射は正面からちょっとずれただけで映像が見切れるのでマジで無理
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-E/3a)
2024/10/29(火) 11:25:52.70ID:e9S+v6JE0 Amazonで Air2 proとか用のケース売ってたので買ってみた
メガネとケーブルの間に仕切りがあるのもいいし底が平たいので純正より転がりづらい
そんな高くないし割といいかも
Beam pro用のケースも売ってたけど、↑程評価高く無かったしデジカメとしても使うのでやめといた
メガネとケーブルの間に仕切りがあるのもいいし底が平たいので純正より転がりづらい
そんな高くないし割といいかも
Beam pro用のケースも売ってたけど、↑程評価高く無かったしデジカメとしても使うのでやめといた
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-1TzW)
2024/10/31(木) 17:34:30.95ID:AWyXY+VQ0 Beam買うよりネビュラ対応スマホ一万で買ったほうがぜんぜんマシだね
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ea-kvRr)
2024/10/31(木) 19:23:17.24ID:O1ue454m0 beamのアップデートきっかけなのかアマプラのアップデートきっかけなのかあるいは単純に故障なのか判らないのだけど
アマプラで動画再生中にブラックアウトしてホーム画面に戻されたり動画が止まって音声だけ流れ続けるみたいな状態になるようになった
同じような人いない?頻度多すぎてもうbeamで動画見れないよぉ・・・
アマプラで動画再生中にブラックアウトしてホーム画面に戻されたり動画が止まって音声だけ流れ続けるみたいな状態になるようになった
同じような人いない?頻度多すぎてもうbeamで動画見れないよぉ・・・
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 730f-VyLf)
2024/11/01(金) 20:07:13.94ID:2mapLuL20 試してみるけど何時間くらい使ってそうなった?けっこうすぐ?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ea-kvRr)
2024/11/02(土) 03:03:31.10ID:U0U0DGFL0 >>185
5~10分くらいで戻されてまたプライム起動し直しからやり直し必要になる😭
5~10分くらいで戻されてまたプライム起動し直しからやり直し必要になる😭
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 820f-9bR0)
2024/11/04(月) 19:21:10.88ID:QblTkvR40 >>186
連休中にいろいろ試してみたけど、その現象は起きなかったよ
うちのBeamのシステムバージョンはEVA-202410152207-380
あとはBeam-Appsってアプリ入れてKindleとか使ってるけど
関係するかはよくわからん
連休中にいろいろ試してみたけど、その現象は起きなかったよ
うちのBeamのシステムバージョンはEVA-202410152207-380
あとはBeam-Appsってアプリ入れてKindleとか使ってるけど
関係するかはよくわからん
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e42-Zbj/)
2024/11/04(月) 19:45:56.74ID:uOrvxgTu0 VisionPro確かに隅々までクッキリしてるが
こいつは視線を見てるので目の動きに合わせて
視野角調整してるんだろうな
こいつは視線を見てるので目の動きに合わせて
視野角調整してるんだろうな
189不明なデバイスさん (ワッチョイ e91c-+KN8)
2024/11/05(火) 16:52:37.65ID:E2PBvtFe0 メガネックス8kで8kAVみたらちゃっぱりクエスト3より最高なのかしら
190不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-HXSw)
2024/11/12(火) 17:24:07.97ID:dIzVbP690 保守
寝っ転がって動画観る用にair2赤買った。満足
寝っ転がって動画観る用にair2赤買った。満足
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-D+9I)
2024/11/13(水) 06:39:57.98ID:O5p0Ve030 おめ!いい色買ったな!
192不明なデバイスさん (ワッチョイ cd71-QT1F)
2024/11/13(水) 13:50:34.16ID:O6QKLPLa0 visorまた延期するらしい?
何やってんのあそこ涙
何やってんのあそこ涙
193不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-mZ1Z)
2024/11/13(水) 17:40:29.14ID:YHa3ZbN40 来年頭の予定をまた延ばしたん?
完成しても微妙になりそうだな
完成しても微妙になりそうだな
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 2314-QT1F)
2024/11/13(水) 18:46:48.85ID:Dlw1EgME0 なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-mZ1Z)
2024/11/13(水) 19:44:23.05ID:YHa3ZbN40 rokid2も遅れてるんよな
9月予定だったのが完全版はまだ未定だし
9月予定だったのが完全版はまだ未定だし
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 43db-GOgQ)
2024/11/15(金) 02:50:07.64ID:a7of9Itp0 visorは発熱問題あるんだっけ
片目4Kの処理をあんなちっさいのでやるってねえ
片目4Kの処理をあんなちっさいのでやるってねえ
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 422f-NWpw)
2024/11/17(日) 05:50:35.59ID:KeXVpSOe0 visorは結局デカくなってたのがなんとも
198不明なデバイスさん (ワッチョイ dfec-Zlln)
2024/11/18(月) 21:52:25.84ID:c3o13VCM0 beam pro持ってるんたけど、やっぱり携帯と2台もちはめんどい
電話使えるproはそのうち出るの?
つなぎでギャラクシーにしようとも思うけれど、proと同じ感じで使える?
電話使えるproはそのうち出るの?
つなぎでギャラクシーにしようとも思うけれど、proと同じ感じで使える?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd1-yj3j)
2024/11/19(火) 04:44:05.48ID:7ib1FKeA0 iPadProだと普通に使えるなぁ
iPhone15以降だと同じように使えるけど、ウチのは14なんよな…
俺は持ってないからアレだけど、AndroidスマホだとHDCP非対応で
Netflixとか一部再生出来ないモノがあるみたいやね
ちなみにiPhone14にLightning to Type-cアダプタを経由して
つなげた場合もHDCP非対応につきNetflixは再生出来なかった
iPhone15以降だと同じように使えるけど、ウチのは14なんよな…
俺は持ってないからアレだけど、AndroidスマホだとHDCP非対応で
Netflixとか一部再生出来ないモノがあるみたいやね
ちなみにiPhone14にLightning to Type-cアダプタを経由して
つなげた場合もHDCP非対応につきNetflixは再生出来なかった
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 626e-IoCu)
2024/11/19(火) 06:09:11.91ID:3WmplZEm0 Galaxyで困ったことないけどいつの時代のAndroidの話してんだこいつ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0tkF)
2024/11/19(火) 19:54:16.61ID:EabEHSjf0 Androidはローエンドが前提だったりするからな
売れてるのローエンドばっかりだし、そのローエンド使ってたやつがAndroidに悪い印象持ってる
そしてiPhoneはハイエンドモデルだから比較してiPhoneサイコーってなってる
売れてるのローエンドばっかりだし、そのローエンド使ってたやつがAndroidに悪い印象持ってる
そしてiPhoneはハイエンドモデルだから比較してiPhoneサイコーってなってる
202不明なデバイスさん (ワッチョイ b2c4-78d2)
2024/11/20(水) 03:25:04.31ID:kw0imexN0 これ使ってる人はdexと組み合わせてる人が多そうだけども
203不明なデバイスさん (ワッチョイ dfec-Zlln)
2024/11/20(水) 19:05:34.27ID:f7hH2tC60 マックはなんでも無駄に高すぎる
ギャラクシーs22でええかな
ギャラクシーs22でええかな
204不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c9-dHJl)
2024/11/21(木) 04:18:12.15ID:fWTZOcdY0 そういうのは他所でやってくれないか?
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b54-KrXD)
2024/11/21(木) 10:31:34.78ID:MK+Hnt+50 arグラスと相性が良い端末とかアクセサリーはもっと聞きたいけどな
206不明なデバイスさん (ワッチョイ c612-X84I)
2024/11/22(金) 19:04:26.92ID:tuoC8DaB0 ブラックフライデーでまたセールあるかな
予備機に2買ってツルの修理に出すかどうか
Quest3Sも興味あるけど
予備機に2買ってツルの修理に出すかどうか
Quest3Sも興味あるけど
207不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa5-/8Fj)
2024/11/25(月) 14:42:53.10ID:jSE9x+b20 ヨドバシの福袋予約にARグラスがあるなぁ
値段は25000円で、
取り扱ってる商品見るとair1が濃厚
値段は25000円で、
取り扱ってる商品見るとair1が濃厚
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f17-hCSs)
2024/11/27(水) 16:35:16.55ID:jDXi7Bxy0 いらなすぎるやろ
209不明なデバイスさん (ワッチョイ ff41-y5GF)
2024/11/27(水) 18:34:53.71ID:x6r3IWBI0 予備用なら1でいいんだけど、
同じもの買うより2Pro欲しいとかスケベ心が
同じもの買うより2Pro欲しいとかスケベ心が
210不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa1-y5GF)
2024/11/29(金) 12:58:56.42ID:1hVbWDre0 ツルって修理不能とも聞くが、1万5千円で可とも聞く
ケースバイケースなんだろうけど
ケースバイケースなんだろうけど
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-8bf6)
2024/11/29(金) 13:08:48.17ID:Bf5jjpfz0 エアロバイク用に買うか迷うなぁ
スマホだとストレートネックで首痛いから前見ながら漕ぎたいけど汗で落ちちゃうかな
スマホだとストレートネックで首痛いから前見ながら漕ぎたいけど汗で落ちちゃうかな
212不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a1-zwOW)
2024/11/29(金) 14:37:31.37ID:2nEYdcDO0 新型出るみたいだな
213不明なデバイスさん (ワッチョイ f7d4-zwOW)
2024/11/29(金) 16:42:19.06ID:y6iTOeJt0 まじ?視野角のアップを頼む!
214不明なデバイスさん (ワッチョイ b782-SsMv)
2024/11/30(土) 11:29:15.58ID:xZ8+rUKm0 Ultraを買おうか迷ってたけどしばらく買えなくなったな
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9949-Dngz)
2024/12/03(火) 14:46:24.94ID:3Rpc/O8k0 いよいよ数日後に新型発表かぁ
216不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-+PG1)
2024/12/03(火) 21:21:35.11ID:bgcCJJCDM X1chipsetを2年かけて開発したよってやつか
ディスプレイ部分は全く変化なしという可能性も
ディスプレイ部分は全く変化なしという可能性も
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 969b-Mdzq)
2024/12/04(水) 20:21:58.68ID:AAPI4ySE0 ディスプレイはソニー次第なんじゃろ?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 52fa-8lbQ)
2024/12/05(木) 01:53:32.83ID:ddAhoBA30 とうとう出たね。。
219不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-+PG1)
2024/12/05(木) 01:56:33.78ID:kBdRld+hM XREAL Oneシリーズきた
Oneが視野角50度、One Proが57度だって
Oneが視野角50度、One Proが57度だって
220不明なデバイスさん (ワッチョイ a816-dT8p)
2024/12/05(木) 03:17:13.53ID:vjnv9Htw0 4K画面で仕事できるのが欲しい
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 987c-Dj8N)
2024/12/05(木) 05:15:01.04ID:IV3gGKb00 しかもbeam搭載か
これは有り難い
これは有り難い
222不明なデバイスさん (ワッチョイ ce4a-e9Nl)
2024/12/05(木) 05:43:13.18ID:7m15wZcC0 日本ページは見当たらんがeuのページに比較表のってるな
視度調整は見当たらんしなしかな?ディスプレイもそのままだしなんか残念じゃね
目玉は視野角拡大、IPD調整機能、3DOF単独対応、輝度アップくらいか?
視度調整は見当たらんしなしかな?ディスプレイもそのままだしなんか残念じゃね
目玉は視野角拡大、IPD調整機能、3DOF単独対応、輝度アップくらいか?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 1864-xxOy)
2024/12/05(木) 07:55:08.81ID:1uy0cmhn0 日本の公式にはまだ来てないけど海外の方は予約開始してるっぽいな12月15日発送だって
224不明なデバイスさん (ワッチョイ ecbc-u2FN)
2024/12/05(木) 18:45:28.47ID:0tVmtRJ30 輝度がviture proクラスとまでは言わないけどもうちょい頑張って欲しかったわ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ ee54-r1bt)
2024/12/05(木) 19:49:35.37ID:GUomUk8t0 眼鏡と同じ120°欲しい
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dc8-Dngz)
2024/12/05(木) 20:17:56.98ID:9qcUzjoC0 チップの性能上がって3dof内蔵ならマルチスクリーンは安定してできてほしいな
227不明なデバイスさん (ワンミングク MMb8-EqPd)
2024/12/06(金) 16:33:53.91ID:EsaQJZpxM 安売りしてたから、nreal light買ったんだけど、何かいい使い道ってある?
6DoF対応だっけ?それを活かせるゲームか何かあるかな?
それとも今さら買う製品じゃなかった?
6DoF対応だっけ?それを活かせるゲームか何かあるかな?
それとも今さら買う製品じゃなかった?
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ae-Mdzq)
2024/12/06(金) 16:39:03.97ID:Zai+2kLb0 知らんがな
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-MzUP)
2024/12/06(金) 16:43:09.06ID:fOlRHRkS0 lightは全く分からん。
これは "ggrks" ですねw
これは "ggrks" ですねw
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a24-B2kG)
2024/12/06(金) 17:53:08.10ID:BkzMOHEA0 メタさんは結構な頻度でソフトウェアのアップデートが来てたけど
xrealさんは、そういうの無いのね。ビームプロの使いにくいこと………
xrealさんは、そういうの無いのね。ビームプロの使いにくいこと………
231! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b202-Q86W)
2024/12/06(金) 20:59:56.96ID:3nqeARtK0 いつの間にかbeam proに5G版来てたんかい
232不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-+PG1)
2024/12/06(金) 21:43:10.51ID:KKJRuHj6M 新しいグラスも来たしbeam proのアップデートも期待したい
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 2601-Z+FT)
2024/12/07(土) 05:49:54.98ID:MSUQH1hA0 視野角57度らしいな
air2は46度だから結構変わるかな?
air2は46度だから結構変わるかな?
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 6818-+PG1)
2024/12/07(土) 10:30:17.33ID:6hYaOCbh0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 96a1-Mdzq)
2024/12/07(土) 19:22:50.05ID:vwxOSlaJ0 新型発表で現行品値下げされたが
それでもセールのが安いかな
それでもセールのが安いかな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e8-kIqC)
2024/12/07(土) 21:21:08.32ID:60hLrAIC0 beam proのspace anchorモードって元々あったっけ?アップデートから?
どっちみちこれでultraの6DoFが活きるんでうれしい
どっちみちこれでultraの6DoFが活きるんでうれしい
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e8-kIqC)
2024/12/07(土) 21:23:34.86ID:60hLrAIC0 と思ったらnrsdkもアップデートされたせいかCloudXRのクライアントが動かなくなってる。
クライアントアプリのアップデート待ちだな
クライアントアプリのアップデート待ちだな
238不明なデバイスさん (ワッチョイ ce93-GpGl)
2024/12/07(土) 22:32:22.20ID:dQqUIlHU0 beam proは通話sim版をたのむわ
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-efjZ)
2024/12/08(日) 12:13:14.15ID:/yCWz1B90 Nebulba OS の更新来てたな
こういうのって Web で更新情報見れたりしないんやろか
こういうのって Web で更新情報見れたりしないんやろか
240! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf02-pQ4B)
2024/12/10(火) 01:48:59.39ID:AuEFPtk/0 公式サイトで予約受けてる5G版が通話SIM版じゃないんけ
SMSも対応してるらしいし
SMSも対応してるらしいし
241不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-emW9)
2024/12/10(火) 12:46:21.47ID:gWZI3JqQM ん?元から通話は非対応でSMSまで
で、しれっと3月上旬まで発売延期してるね
で、しれっと3月上旬まで発売延期してるね
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b2-rdJO)
2024/12/10(火) 23:12:55.21ID:AR6X60jH0 dex携帯と普通のビーム持ってるんだけど、ビームプロいる?
243不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-pQ4B)
2024/12/10(火) 23:20:12.82ID:AuEFPtk/0244不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-InQL)
2024/12/11(水) 15:13:14.89ID:nmNPYgSB0 XREAL One 6万9980円
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-ZKGi)
2024/12/11(水) 15:27:30.76ID:ofwbZu5J0 まだ予約か
お前らの評価待つわ
お前らの評価待つわ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0f-M+OG)
2024/12/11(水) 16:29:32.33ID:hxg2Ys2b0 オプションのカメラってGoProみたいに使えるのかな?
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-puLF)
2024/12/11(水) 17:20:59.14ID:JgSHkuj00 One Proの投入はOneより少し遅れる感じ?
2のときもそうだったかな
2のときもそうだったかな
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-INXJ)
2024/12/11(水) 17:24:08.11ID:z7TGsdWZ0 Pro待ちだな
249不明なデバイスさん (ワッチョイ df98-/SJv)
2024/12/11(水) 17:33:15.51ID:f+wgGBu70 インサートレンズはairシリーズと共通なのかね
250不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-/SJv)
2024/12/11(水) 18:40:52.96ID:JjJa9p4Pa >>242
3d試したくてbeampro買ったけど、使い勝手はdexのほうがいいし、3d興味なければいらないと思う。
3d試したくてbeampro買ったけど、使い勝手はdexのほうがいいし、3d興味なければいらないと思う。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-6Cnz)
2024/12/11(水) 20:14:17.70ID:8OLH6PTb0 One Proは後出しかー。
Beam Proの5G版も最初から出してりゃ買ってたのに後出しされても多少性能がいいくらいじゃ買い直し面倒で買い控え起こるんじゃね。
生産力無いんかな。
Beam Proの5G版も最初から出してりゃ買ってたのに後出しされても多少性能がいいくらいじゃ買い直し面倒で買い控え起こるんじゃね。
生産力無いんかな。
252不明なデバイスさん (ワッチョイ df12-59R8)
2024/12/11(水) 21:56:37.60ID:E6/7vX5f0 こんどは端まで文字がしっかり見えるといいなぁ
布団で仕事したい
布団で仕事したい
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-INXJ)
2024/12/11(水) 22:24:44.01ID:z7TGsdWZ0 Air2系とOneはインナーレンズ互換性ないって公式に書いてあった
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 8732-nj3n)
2024/12/11(水) 22:40:27.23ID:1Fo3V2wi0 ころころインナーレンズ変えられたら乗り換えられない人が生まれるな
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b2-rdJO)
2024/12/12(木) 00:33:50.49ID:YPxbPtN10 てかこれ使ってパソコンとかゲームいじっててもスマホを見たい時端から無理矢理見たり外したりしないといけないから結構イラつくの俺だけ??
257不明なデバイスさん (ワッチョイ dfdd-6wbi)
2024/12/12(木) 10:28:59.23ID:zNWX5NVb0 2は今のうちに売っといたほうがいい
258不明なデバイスさん (ワッチョイ df3e-/SJv)
2024/12/12(木) 11:10:38.65ID:TpVwpAcQ0 レンズに互換性ないのはまじで意味わからんな
ただでさえ競合がレンズ不要で作ってるのにこんなところで無駄に集金するのはセンスねえわ
ただでさえ競合がレンズ不要で作ってるのにこんなところで無駄に集金するのはセンスねえわ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b2-DRXi)
2024/12/12(木) 12:05:37.63ID:ZmkXicFt0 結局普通のVR用メガネを作ったほうが早かった…?
260不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8d-7Ydj)
2024/12/12(木) 12:08:31.82ID:SXvhiLtg0 専用のメガネ作っちゃえば色々選択肢広がるのか
何にでも合う理想のメガネが欲しい
何にでも合う理想のメガネが欲しい
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f49-qo6R)
2024/12/12(木) 12:12:38.45ID:Qj3S53zD0 コンタクトレンズ
262不明なデバイスさん (ワッチョイ df80-/e14)
2024/12/12(木) 20:47:45.57ID:vyjgwr4R0 oneのワイド画面やパノラマって、結局親機側にnubiaアプリ入れてないと使えないという認識で合っているのかね
使わずにマルチディスプレイや解像度の高い大画面として親機に認識させられるなら最高なんだが
使わずにマルチディスプレイや解像度の高い大画面として親機に認識させられるなら最高なんだが
263不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-YXYD)
2024/12/13(金) 03:27:06.70ID:JdOaXVX10 ワイドになるの?
解像度は1080pで据え置きだったから視野角が広がった分だけ画面が少し大きく見えるだけだと思ってたが
解像度は1080pで据え置きだったから視野角が広がった分だけ画面が少し大きく見えるだけだと思ってたが
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 87c3-/e14)
2024/12/13(金) 09:35:36.80ID:RAomiRH80 今のところONEシリーズはnebulaアプリに非対応らしい
265不明なデバイスさん (ワッチョイ ff64-v1s5)
2024/12/13(金) 14:43:44.46ID:ZLfoHGKy0 >>262
ワイド画面はスマホは対応してないっぽいよ。パソコンとかで利用できるらしい
ワイド画面はスマホは対応してないっぽいよ。パソコンとかで利用できるらしい
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-/SJv)
2024/12/13(金) 15:17:10.21ID:BYIjPnlT0 レンズ互換性ないの痛すぎる。また銀座で高いレンズ勧められるのを断らないといけないな。レンズの値段も上がりそうだし。
267不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbb-7Ydj)
2024/12/13(金) 15:24:50.26ID:tdIrlZec0 >>266
自分は新たにXreal One Proを買うかまだ未定だけど、瞳孔間距離(IPD)は前回レンズ作成時に測ってくれてそうだから聞いてみるつもり
あと一度レンズを作ってるなら「前回と一緒の構成で」とでもいえば、断りづらいのも緩和するのでは?
自分は新たにXreal One Proを買うかまだ未定だけど、瞳孔間距離(IPD)は前回レンズ作成時に測ってくれてそうだから聞いてみるつもり
あと一度レンズを作ってるなら「前回と一緒の構成で」とでもいえば、断りづらいのも緩和するのでは?
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-+nUo)
2024/12/13(金) 17:31:10.93ID:4FlffrI10 xrealもAndroidXR参入するんだ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 479b-N88W)
2024/12/13(金) 20:05:43.16ID:XFFMOh5e0 Xreal One とXreal One Proのレンズの互換性ないんかな
カメラが取り付けられること考えるとOne同士でも互換性なさそうだが
カメラが取り付けられること考えるとOne同士でも互換性なさそうだが
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe2-INXJ)
2024/12/13(金) 21:29:44.32ID:LasetVVb0 AndroidXRで共通規格になってくれるのはめちゃくちゃ嬉しいな
271不明なデバイスさん (シャチーク 0C4f-NUAb)
2024/12/13(金) 22:16:53.76ID:l8Hq0A+4C pro待ったほうがいいのかな?
視野角50°と57°って結構違うんだろうか
視野角50°と57°って結構違うんだろうか
272不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6c-7Ydj)
2024/12/13(金) 23:22:32.93ID:+Qk6zRGD0 そりゃあ高い金出すならPro選ぶべきとおもいまーす
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 67d7-/e14)
2024/12/14(土) 01:07:51.86ID:RVG2KLCc0 だいたい50インチのテレビを約1.18mの距離で見るのと約1.38mの距離で見るくらいの差
遠方を見て使うならそこまで差がないはず
遠方を見て使うならそこまで差がないはず
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-4e9C)
2024/12/14(土) 11:43:59.09ID:4rGkcJBU0 垂直方向の視野角が増えてるといいんだけどどうだろうな
275不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ ffbe-o07m)
2024/12/14(土) 12:02:21.75ID:Z5LxbRM50 46°と50°の差もたいして差がないとの反応が有りそう。
276不明なデバイスさん (ワッチョイ df34-KGBq)
2024/12/14(土) 12:53:28.50ID:2T471HcM0 >>274
CEOへのインタビュー記事で水平方向のみとあった気がする
CEOへのインタビュー記事で水平方向のみとあった気がする
277 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f10-Fa9A)
2024/12/14(土) 13:19:23.98ID:px+xMAqP0 beam在庫ないね。
新しいの出ないかな
新しいの出ないかな
279不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-qo6R)
2024/12/14(土) 17:17:44.87ID:lO4cYl2L0 80°くらい欲しい
将来的にそこまでいけるのかな
将来的にそこまでいけるのかな
280不明なデバイスさん (ワッチョイ df30-KGBq)
2024/12/14(土) 18:27:38.87ID:2T471HcM0 SONYが2.5kのマイクロOLEDを開発してくれるの気長に待つしかないな
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 67d7-/e14)
2024/12/14(土) 19:26:25.60ID:RVG2KLCc0 FOVが80°あると4Kはほしいわ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-wAQj)
2024/12/15(日) 01:30:29.39ID:Z/bxAXTc0 コンタクトつけろよw
メガネつけてARグラス買ってるとか滑稽でしかないだろ
メガネつけてARグラス買ってるとか滑稽でしかないだろ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b74-q77A)
2024/12/15(日) 01:36:31.97ID:Noku/iVO0 コンタクトなんか使うくらいならARグラス使わないまである
284不明なデバイスさん (ワッチョイ ea5b-x+DD)
2024/12/15(日) 08:02:23.03ID:g/zyKhuU0 コンタクトなんて家帰ったら速攻外すわな
それくらい煩わしい
それくらい煩わしい
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2f-siZA)
2024/12/15(日) 08:39:04.91ID:IoWgqbIs0 目に異物を入れるなんて無理
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ac2-wAQj)
2024/12/15(日) 13:41:38.10ID:jT3HOeDU0 またおま国?proまで待った方がいいよね?
50度と57度ってめっちゃ変わりそう
50度と57度ってめっちゃ変わりそう
287 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 26f0-Nme3)
2024/12/15(日) 14:26:10.57ID:ZhQoioJC0 Type-C出力のAndroidTVデバイスかFireTV発売してくれ。
288 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ fa88-RqoG)
2024/12/15(日) 14:28:01.42ID:vyO8ZHUr0 Windows版のNebulaを期待してXreal Airを買ったけど
とうとうWindows版がリリースされる前に新型が出てしまった
グラボからHDMI→USB-Cに変換して使っている現状を何とかしてくれ
とうとうWindows版がリリースされる前に新型が出てしまった
グラボからHDMI→USB-Cに変換して使っている現状を何とかしてくれ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ead7-RqoG)
2024/12/16(月) 08:53:37.13ID:b3i+wlet0 Beam Proは2番目のカメラ単独では撮影できない?
290不明なデバイスさん (ワッチョイ ead7-RqoG)
2024/12/16(月) 09:11:48.14ID:b3i+wlet0 Beam Proの標準カメラアプリで空間写真撮ると少しずれた写真が二枚並んだのが取れる。
下側のカメラを手で塞ぐと左側の写真だけ取れて右側が真っ暗の写真が取れる。
上側のカメラを手で塞ぐと左側真っ暗で右側が真っ白の写真が取れる。
これって普通?
普通だととすると両方とも5000万画素というのは嘘で、実は上側のカメラしかまともに機能していないのでは?
もしくは下側は明るさぐらいしか感知しない低性能カメラ。そうでなければ上側のカメラ塞いだだけで
下側のカメラも撮影できなくなるとかおかしいでしょ?
上側のカメラの撮影画像をずらした2枚の画像を生成して3D写真風に仕上げているだけでは?
下側のカメラを手で塞ぐと左側の写真だけ取れて右側が真っ暗の写真が取れる。
上側のカメラを手で塞ぐと左側真っ暗で右側が真っ白の写真が取れる。
これって普通?
普通だととすると両方とも5000万画素というのは嘘で、実は上側のカメラしかまともに機能していないのでは?
もしくは下側は明るさぐらいしか感知しない低性能カメラ。そうでなければ上側のカメラ塞いだだけで
下側のカメラも撮影できなくなるとかおかしいでしょ?
上側のカメラの撮影画像をずらした2枚の画像を生成して3D写真風に仕上げているだけでは?
291不明なデバイスさん (ワッチョイ ea0c-63ue)
2024/12/16(月) 12:43:20.69ID:C5d18aPc0 ヨドバシで2 Pro試したけど焼き付き合ってちょっと笑っちゃった
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eed-xk/X)
2024/12/16(月) 19:26:30.37ID:mZRGOJIC0 有機ELだからねえ
293不明なデバイスさん (ワッチョイ eaee-sChG)
2024/12/16(月) 19:53:09.58ID:NpOwBGL90 スクリーンセーバーとかなしで展示してるのか
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 7efd-xk/X)
2024/12/17(火) 21:15:14.42ID:8p0UR52t0 ツルの修理見積もり2万
どうすっかな…
どうすっかな…
どっかのブロックかなんかで
払うつもりで修理出したら
むしろになったっての読んだ記憶
ワンチャンかけてみては?w
払うつもりで修理出したら
むしろになったっての読んだ記憶
ワンチャンかけてみては?w
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6c-XP3V)
2024/12/22(日) 09:25:35.62ID:08EqMJ700 ONE体験できた人いない?
どうだった?
どうだった?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 1925-PCnn)
2024/12/22(日) 10:36:33.59ID:L2qus72e0 oneはインフルエンサーばかりに体験させて宣伝させてばかりで一般人には体験もなしに予約させようとしてるのほんま糞
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ac-YuCl)
2024/12/22(日) 13:19:19.66ID:dJ6k452D0 Beamの時から今一性能だからな技術力は正直あまり信用がない
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 8764-yo4e)
2024/12/22(日) 16:39:30.10ID:njrKWKAr0300不明なデバイスさん (ワッチョイ bb64-Ed7l)
2024/12/22(日) 17:52:48.92ID:b73MdkrH0301不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ cbc2-UCNp)
2024/12/22(日) 19:25:53.12ID:AhwSc2j90 みんなone pro待ち?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2b-d7o8)
2024/12/22(日) 20:04:23.98ID:p+/+dy5I0 pro発売が分かってるとoneには手を出しにくいよなぁ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 0326-WQwg)
2024/12/22(日) 20:08:40.68ID:FwN431+90 どうせ買うならケチっちゃだめだろうなあ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-q1xP)
2024/12/23(月) 16:28:42.83ID:IYOUNgvi0 部品や在庫確保の観点でproの日本発売は未定なんだろうな
しれっとダイナブックもarグラス発売するしいよいよar元年か?
しれっとダイナブックもarグラス発売するしいよいよar元年か?
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b53-81ST)
2024/12/24(火) 00:22:44.28ID:nsjpF00H0 いつかARグラスもMeta Quest3並みにならないかねー
306不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-q1xP)
2024/12/24(火) 01:35:22.86ID:K1MV5aQ20 処理性能だけならbeam proみたいなシステムで行けるんじゃない?
グラス単体はよほどブレイクスルーないときつそう
グラス単体はよほどブレイクスルーないときつそう
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fae-jfpY)
2024/12/24(火) 09:33:31.27ID:nr9eIHzy0 そろそろARにもモニタ以外の使い道が増えてきそうだな
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 11c4-UCNp)
2024/12/24(火) 20:07:09.68ID:PPnZn0D/0 metaがこの前紹介してたグラス(orionとかいうやつ)が安価で大量生産できるようになったら時代くるだろうな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b13-JlsS)
2024/12/24(火) 20:13:42.87ID:0jdfcDid0 oneの脇に画面を追いやれる機能はつけっぱなし生活に
便利そうだ
ただ、視野角広くなるといっても端っこかなり見にくいからなあ
oneはユーザーの視線を見るセンサーつくんだっけ?
あれがあればVisionProみたいに視線が来た時に
描画エリアをそっちに回したりできそうだ
便利そうだ
ただ、視野角広くなるといっても端っこかなり見にくいからなあ
oneはユーザーの視線を見るセンサーつくんだっけ?
あれがあればVisionProみたいに視線が来た時に
描画エリアをそっちに回したりできそうだ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-1gW4)
2024/12/25(水) 23:17:26.72ID:B+gdp45Q0 スペックだけ見てたらrokid maxとあんま変わらなくない?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-UCNp)
2024/12/26(木) 14:21:53.82ID:TE67djgy0 oneとone proの50°と57°って全然違うように見えるけど実際どうなんだろうね
312不明なデバイスさん (ワッチョイ b532-WQwg)
2024/12/26(木) 14:40:42.89ID:fanQj1qP0 proいつになるか分からんし一旦oneを買うしかないのが辛いな。バグとかないように頼みたいわ
313不明なデバイスさん (スップ Sddb-XP3V)
2024/12/26(木) 23:28:01.72ID:deQZkifzd 単体3DoF対応が強すぎる
次世代機はしらん
次世代機はしらん
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b95-WQwg)
2024/12/27(金) 17:44:53.93ID:sNDoXKZI0 3DoFがまともに機能してくれれば
視野角の狭さはカバーできる はず
視野角の狭さはカバーできる はず
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d03-XP3V)
2024/12/28(土) 19:16:11.60ID:tNDEmFQI0 Motorola端末と使っている人いない?
デスクトップモードでの使い勝手が気になる
デスクトップモードでの使い勝手が気になる
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-8ln4)
2024/12/28(土) 20:16:44.40ID:FZm6oBPS0 XREAL Air 2 Proは数割の人がピントが合わなかったけど、
XREAL Oneはソフトウェアでほとんどの人がピント合うってマジ?
そんなのきいてないよー。ソフトウェアでピント合わせるなら
XREAL Air 2 Proもソフトウェアアップデートでピント合わせるべきでは?
One出す前はピントが合わないなんて一言も言わずに宣伝してたんだから。
俺だって視力は1.0だけど、XREAL Air 2 Proに写った文字は
最大にしてもぼやけたのが辛うじて識別できるぐらいだからなあ。
映像作品見るだけなら支障ないけど、小さい文字を見るのは至難。
これじゃあ用途が限定されすぎて普通に考えて5万も6万も出す価値はねーわな。
XREAL Oneはソフトウェアでほとんどの人がピント合うってマジ?
そんなのきいてないよー。ソフトウェアでピント合わせるなら
XREAL Air 2 Proもソフトウェアアップデートでピント合わせるべきでは?
One出す前はピントが合わないなんて一言も言わずに宣伝してたんだから。
俺だって視力は1.0だけど、XREAL Air 2 Proに写った文字は
最大にしてもぼやけたのが辛うじて識別できるぐらいだからなあ。
映像作品見るだけなら支障ないけど、小さい文字を見るのは至難。
これじゃあ用途が限定されすぎて普通に考えて5万も6万も出す価値はねーわな。
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-qcip)
2024/12/28(土) 20:18:26.03ID:hFqmOtiC0 乱視なんじゃね?
318不明なデバイスさん (ベーイモ MM83-WQwg)
2024/12/28(土) 20:24:05.72ID:36QijYKIM >>316
全てのARグラスがViture Proの奴みたいに調整式になればいいのにな
全てのARグラスがViture Proの奴みたいに調整式になればいいのにな
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-8ln4)
2024/12/28(土) 20:29:03.45ID:FZm6oBPS0 >>317
乱視じゃねーよ。そもそも発売元が数割もピントが合わない人間がいるって認めてるんだから
乱視が原因じゃないのは自明だろう。乱視が数割もいる訳がない。まあおそらく体のサイズとか
目の周りの骨格の関係だろう。平均的な身長、平均的な骨格なら普通に見えるけど、そこから
外れた人間ほどぼやけて見えると。
乱視じゃねーよ。そもそも発売元が数割もピントが合わない人間がいるって認めてるんだから
乱視が原因じゃないのは自明だろう。乱視が数割もいる訳がない。まあおそらく体のサイズとか
目の周りの骨格の関係だろう。平均的な身長、平均的な骨格なら普通に見えるけど、そこから
外れた人間ほどぼやけて見えると。
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-8ln4)
2024/12/28(土) 20:54:45.00ID:FZm6oBPS0 ちなみに俺のはただのXREAL Air 2 ProじゃなくてBeam Proとセットだからな。
それでも文字がまともに読めない。OneはBeam Proなしでも映像処理出来るようになった。
ってーのが売りなんだろう。なら最低限、ProとAir 2 Proセットで使ってる人間にも
ピント合わせ機能ぐらいソフトウェアアップデートで提供するべきだろう。
こっちはセットで買ってoneより高い金払ってんだからなあ。その程度の良心も
ないならアンチが増えると思った方がいいだろう。
それでも文字がまともに読めない。OneはBeam Proなしでも映像処理出来るようになった。
ってーのが売りなんだろう。なら最低限、ProとAir 2 Proセットで使ってる人間にも
ピント合わせ機能ぐらいソフトウェアアップデートで提供するべきだろう。
こっちはセットで買ってoneより高い金払ってんだからなあ。その程度の良心も
ないならアンチが増えると思った方がいいだろう。
321不明なデバイスさん (ブーイモ MMf3-R1zO)
2024/12/28(土) 23:02:19.32ID:htBmhf2IM どこから突っ込めばいいの?
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 5358-21y7)
2024/12/28(土) 23:43:25.71ID:cV6l1jcS0 改行が変で句読点付けたがる奴にマトモなやつはいない
323不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e5-8EYK)
2024/12/29(日) 00:07:03.39ID:gV8tO2hP0 ソフトウェアはハードウェア的に実装されていないため出来ないことも可能にすると思ってるのかな
それならスマホもソフトウェアアップデートで最新機種並みの性能にして欲しいな😊
それならスマホもソフトウェアアップデートで最新機種並みの性能にして欲しいな😊
324不明なデバイスさん (ワッチョイ aa95-/CSY)
2024/12/29(日) 13:49:26.19ID:nMD3JsS10 まずはOneを買って比較検証してくれ
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-Udw9)
2025/01/01(水) 02:09:43.00ID:RgECtm4B0 ソフトウェアアプデするとハードウェアも自動で変化する未来から来たんでしょ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7c-sC9R)
2025/01/01(水) 08:32:52.86ID:d3n/YT5Z0 one用のインサートレンズの注文方法が分からん。眼鏡の民は待ちか?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-RajX)
2025/01/01(水) 08:51:29.87ID:7seanogK0 >>326
Xrealからはレンズフレームを買って、レンズはJUN GINZAとかの眼鏡屋にフレーム送って作ってもらう感じやね
Xrealからはレンズフレームを買って、レンズはJUN GINZAとかの眼鏡屋にフレーム送って作ってもらう感じやね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-RajX)
2025/01/01(水) 08:53:52.66ID:7seanogK0 初代Airの民はレンズのネジを外せば移植できるかもらしい
329 【大吉】 【549円】 (ワッチョイ b66b-82kI)
2025/01/02(木) 18:09:24.01ID:lnLJUI/40 メジャーなxreal欲しいけど、
0.06の近視なので、ピント調整機能あるVITURE One XRとかかなあ。
補正レンズ買っても微妙に合わなかったりしたら困るし
0.06の近視なので、ピント調整機能あるVITURE One XRとかかなあ。
補正レンズ買っても微妙に合わなかったりしたら困るし
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd1-Ll/m)
2025/01/02(木) 18:52:39.64ID:zVrkKG2N0 有効期限切れの処方箋で作ってくれるかな
前回作ったときのがあるけど、有効期限1ヶ月とか書いてあった
前回作ったときのがあるけど、有効期限1ヶ月とか書いてあった
333不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-8EYK)
2025/01/03(金) 19:57:55.85ID:JGEQ5YV5M 補正レンズと合わせりゃだいたい合うんじゃないの
それで合わないようならオペだな😊
それで合わないようならオペだな😊
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e39-tcPo)
2025/01/03(金) 22:45:54.13ID:OyFtmbUr0 調整は軽度の近視には助かるけど乱視があったり強度の近視だったりしたら厳しいだろうね
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-omtb)
2025/01/03(金) 22:49:42.60ID:TfrdtiKs0 動画くらいなら大雑把でもOKっしょ
漫画や通常書籍、仕事には無理だろうけど
Rokid Maxみたいなのは視力0.05くらいまでいける調整機能あるけど
上側が見えない影みたいになるのが欠点だったな
他のはどうなのかしらんけど
漫画や通常書籍、仕事には無理だろうけど
Rokid Maxみたいなのは視力0.05くらいまでいける調整機能あるけど
上側が見えない影みたいになるのが欠点だったな
他のはどうなのかしらんけど
336不明なデバイスさん (バットンキン MMf7-k71F)
2025/01/03(金) 23:20:18.85ID:OGImx43KM 度数調整出来る機能ある眼鏡こそ近視&乱視とかそういう
複合的視力障害に個別対応可能だと思うんだけどね
複合的視力障害に個別対応可能だと思うんだけどね
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2f-Ll/m)
2025/01/04(土) 12:35:57.09ID:SE04uLhh0 くだらないことで悩むより自分にあったインサート作るほうがスッキリするよ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-omtb)
2025/01/04(土) 12:38:10.74ID:miRZ1Dpd0 そのインサートレンズが合わなかったら不安ってのが大元のレス
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-bKzU)
2025/01/04(土) 14:26:02.14ID:EvxgK5b10 不安なら多少高くても信頼できるところに依頼すれば?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebc-Ibdg)
2025/01/04(土) 18:26:55.88ID:DmftLZG80 高くても作りに行ったら信頼を失ったメガネ屋があってな
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9a-2XZ9)
2025/01/04(土) 22:40:02.44ID:n8YE3svh0 Xreal Air (旧Nreal Air) NR-7100RGL
を所持しててスマホがpixel5で繋がらず..
半泣きの私にpixel5で繋がるようにするにはどうすればいいですか?方法があれば教えてください。
を所持しててスマホがpixel5で繋がらず..
半泣きの私にpixel5で繋がるようにするにはどうすればいいですか?方法があれば教えてください。
344不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-omtb)
2025/01/04(土) 22:47:45.44ID:miRZ1Dpd0 いや、9以降だったかもしれない
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 8158-D+P+)
2025/01/05(日) 07:43:06.88ID:DZjWA7ZR0 8はいけてる
8からだったはず
8からだったはず
346不明なデバイスさん (ワッチョイ ab4f-XS8P)
2025/01/05(日) 08:12:07.15ID:i2sahfP10 >>341
XREAL Hubを5980円で買うか、pixel8か9に買い換える
XREAL Hubを5980円で買うか、pixel8か9に買い換える
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8158-D+P+)
2025/01/05(日) 09:10:10.47ID:DZjWA7ZR0 そもそも7以前はusb端子から映像信号が出力されないからHub使っても駄目よ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ b381-bDSa)
2025/01/05(日) 13:03:56.32ID:ktT44cvM0 beam proとair2 proでoffice365を使おうとすると横画面にしてても縦画面になってしまう、横画面で使えないの?
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 736c-dbuf)
2025/01/05(日) 18:31:45.54ID:lEROwqCY0 アプリ側で対応してなければできないような
横幅を気持ちデカくできるけど
横幅を気持ちデカくできるけど
350不明なデバイスさん (ワッチョイ dba6-sUTn)
2025/01/05(日) 18:34:28.63ID:vEktopYg0 スマホならRotation Control Proってアプリ入れて強制回転してたな
回転させてくれないアプリも回転させることができてた
今でも使えるか知らんけど
回転させてくれないアプリも回転させることができてた
今でも使えるか知らんけど
351不明なデバイスさん (ワッチョイ db37-HpaW)
2025/01/05(日) 23:51:25.98ID:Zs+pC3RF0 自分は画面を強制回転させるアプリ使ってる
352不明なデバイスさん (ブーイモ MM3d-J4JY)
2025/01/06(月) 03:41:42.50ID:MH0YqvepM >>346-347
Hub+Chromecastを使うのは女々か?
Hub+Chromecastを使うのは女々か?
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 81cd-xoFI)
2025/01/09(木) 15:31:37.54ID:OLh+x1kR0 NebulaのトリプルディスプレイMacで使ってみたんだけどさ
視認性が著しく悪くなったので、
結局Nebulaなしで普通にシングルモニターとして使っている。
ウルトラワイドは魅力的なんだけど、
どの程度使えるかちと懐疑的なんだよなあ。
視認性が著しく悪くなったので、
結局Nebulaなしで普通にシングルモニターとして使っている。
ウルトラワイドは魅力的なんだけど、
どの程度使えるかちと懐疑的なんだよなあ。
354不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-2ADY)
2025/01/09(木) 17:31:09.97ID:ffciM7Gz0 結局視野角の狭さがガンなんよな
355不明なデバイスさん (ワッチョイ ab53-sUTn)
2025/01/09(木) 17:44:20.44ID:e3XiIy/30 結局家では動画見るのもゲーム用モニターとしてUVCキャプチャーと合わせたMeta Quest3の方がメガネユーザーとしては良かった
もっとARグラスは進化頑張って欲しいな
願わくばインサートレンズに統一規格を
もっとARグラスは進化頑張って欲しいな
願わくばインサートレンズに統一規格を
356不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9b-rWo/)
2025/01/09(木) 19:05:24.67ID:bKy3t3Jb0 Pro待ちだな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ dbee-BRJi)
2025/01/09(木) 19:12:47.47ID:C4cYEZZA0 インサートレンズは他社どころか自社製品ですら別規格にするカスっぷりだから期待できんわな
てか提携するのも銀座にしかない変な店じゃなくて全国展開してるチェーン店にしろって思うわ
ネットで普段使ってるメガネと同じ情報で作ったら微妙にぼやけるし近くで作れないのマジでクソ
てか提携するのも銀座にしかない変な店じゃなくて全国展開してるチェーン店にしろって思うわ
ネットで普段使ってるメガネと同じ情報で作ったら微妙にぼやけるし近くで作れないのマジでクソ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ db8d-rWo/)
2025/01/09(木) 19:32:27.10ID:zGCYWrdL0 現行インサートレンズを新型oneに付けるアダプターをレビューしてる人がいたな
せめて純正で出すか、付属して欲しかった
せめて純正で出すか、付属して欲しかった
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-Dn8+)
2025/01/09(木) 20:31:45.63ID:fJcfczI+0360不明なデバイスさん (ワッチョイ d372-R3n8)
2025/01/09(木) 23:11:46.62ID:5TZw9SH00 裸眼勢なのでその辺の苦労はよく分からんのだが、インサートレンズに課金するぐらいならコンタクトとかICLじゃダメなの?
361不明なデバイスさん (ワッチョイ ab59-vu+u)
2025/01/10(金) 07:54:54.50ID:Q8zcugtV0 >>360
正直、近視の人間がARグラス使うときはコンタクトレンズが最適解と思う
正直、近視の人間がARグラス使うときはコンタクトレンズが最適解と思う
362不明なデバイスさん (ワッチョイ ab96-sUTn)
2025/01/10(金) 08:05:09.07ID:1mnLZOGI0 ARグラス使うためにコンタクトレンズ付け外しすること自体が面倒なのと
眼鏡をやめてコンタクトレンズを日常生活で使うようにすると病気リスクが怖い
眼鏡をやめてコンタクトレンズを日常生活で使うようにすると病気リスクが怖い
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 61fc-D+P+)
2025/01/10(金) 09:35:27.49ID:1ktaNVc/0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-XXhv)
2025/01/10(金) 10:29:12.55ID:fPzyZ2Za0 俺の場合、日常生活で目が疲れるのでコンタクトはあまり強くしてないからインサートレンズ作ったほうがよく見える
365不明なデバイスさん (ワッチョイ d33f-BLbR)
2025/01/10(金) 10:56:11.42ID:5hSIOvnw0 インサートレンズが毎回変わるのは光学系が改善され続ける限り仕方ないと諦めろ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7c-vu+u)
2025/01/10(金) 12:05:54.97ID:Q8zcugtV0 インサートレンズはまつ毛に当たって違和感強いんだよね
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 096b-D+P+)
2025/01/10(金) 12:13:04.30ID:0p78EgG90 正解はコンタクトレンズ(ハード)
ICLは視え方が変わるのでオススメしない
ICLは非接触スポーツやる人のもんだと思うわ
ウルトラワイドが出来るなら仮想リングディスプレイとか出来ないのだろうか
360°の
ICLは視え方が変わるのでオススメしない
ICLは非接触スポーツやる人のもんだと思うわ
ウルトラワイドが出来るなら仮想リングディスプレイとか出来ないのだろうか
360°の
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b59-OkEi)
2025/01/10(金) 15:12:49.18ID:23htyJZS0 コンタクトは医者に禁止されたから無理だな
369不明なデバイスさん (ワッチョイ abba-AYBP)
2025/01/11(土) 21:16:44.28ID:+SwQnrQR0 モノクルみたいなのをゴーグルにはめ込む形式にして標準化できたらねぇ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/12(日) 00:19:25.01ID:sDxcj9we0 one pro待つか迷うー
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 250a-09/R)
2025/01/12(日) 18:27:13.69ID:Wx09G22f0 xreal oneって、結構革命的な進化だと思うんだけど、思ったより盛り上がってないな
beamいらなくなるのやばいて
beamいらなくなるのやばいて
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/12(日) 18:41:53.66ID:sDxcj9we0 pro待てねー one買ってproが革新的ならメルカリでone売るか
xrealの思う壺なのが悔しいけど
xrealの思う壺なのが悔しいけど
373不明なデバイスさん (ワッチョイ d659-S0oV)
2025/01/12(日) 19:00:20.68ID:jFdSezvy0 買い換えるまでかと言われるとそこまでな感じ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/12(日) 19:40:17.01ID:sDxcj9we0375不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-W7D2)
2025/01/12(日) 20:24:28.15ID:5j9rbIPQ0 電車内でスマホで動画見てるのを快適にするためにxreal購入予定です
ヨドバシ梅田の展示品のair2 proを試したところ、グラス下からの反射がかなり映像に映り込む、ネトフリとアマプラは再生できないという状態で使えないかなぁと感じたのですがそんなもんなのでしょうか?
ネトフリとかはxreal oneやビーム併用なら単体動作するのであれば問題なさそうですが反射というか写り込みはかなり気になりました
ヨドバシ梅田の展示品のair2 proを試したところ、グラス下からの反射がかなり映像に映り込む、ネトフリとアマプラは再生できないという状態で使えないかなぁと感じたのですがそんなもんなのでしょうか?
ネトフリとかはxreal oneやビーム併用なら単体動作するのであれば問題なさそうですが反射というか写り込みはかなり気になりました
376不明なデバイスさん (ワッチョイ a93f-uTLw)
2025/01/12(日) 20:51:02.73ID:leHYfRWH0377不明なデバイスさん (ワッチョイ a12d-pNfh)
2025/01/12(日) 21:17:30.94ID:ER6gctSM0 one proだと映り込みほぼないそうだね ほんとはよ発売せえよ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-W7D2)
2025/01/13(月) 07:26:58.54ID:Tljx2N3g0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ef0-7cL6)
2025/01/13(月) 12:06:35.17ID:yK7rk6WR0380不明なデバイスさん (ワッチョイ c63e-QN+8)
2025/01/13(月) 16:36:35.13ID:OEulOsDw0 beamなんて使ってないからなあ
持ち歩けるプライバシー外付けディスプレイとして使ってるから
持ち歩けるプライバシー外付けディスプレイとして使ってるから
381不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-W7D2)
2025/01/13(月) 17:30:34.40ID:Tljx2N3g0382不明なデバイスさん (ワッチョイ beb6-pNfh)
2025/01/14(火) 13:01:26.23ID:SvviNMff0 one pro視野角広くて本体も薄くていいみたいだね
やっぱりpro待つかなー…
やっぱりpro待つかなー…
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-6jOh)
2025/01/14(火) 16:46:34.54ID:Q2in8n+s0 コード無くなって伊達メガネになったら天下取れるのに
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eee-+RFV)
2025/01/14(火) 16:51:03.80ID:g58pdob10 余計な機能を一切省いたバッテリー駆動でUSB出力のFireTVStickみたいなBeamがほしいわ
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a58-EW7E)
2025/01/14(火) 17:09:08.69ID:U+NuIHUQ0 量産型Orionに期待するしかないな
386不明なデバイスさん (ワッチョイ beb6-pNfh)
2025/01/14(火) 17:52:14.96ID:SvviNMff0 orionはマジで欲しい
高精度なハンドトラッキングでホライゾンOSでコンテンツ見れるんでしょ
50万くらいなら買うわ
高精度なハンドトラッキングでホライゾンOSでコンテンツ見れるんでしょ
50万くらいなら買うわ
387不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-Cvfk)
2025/01/14(火) 21:01:53.47ID:aLUcoNf/r one proは今のところ海外公式ショップしか無い感じ?
日本に発送してくれないぽいし米尼に来たら買おうかな
日本に発送してくれないぽいし米尼に来たら買おうかな
388不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-Aw28)
2025/01/14(火) 23:12:57.14ID:SXrd98JA0 パソコンのモニター代わりに使えるかどうかが気になる。
3dofの追加と視野角拡大でどうなったのか忖度抜きのレビューが欲しい(発売日に買う人は何卒レビューを!よろしくお願いします!
3dofの追加と視野角拡大でどうなったのか忖度抜きのレビューが欲しい(発売日に買う人は何卒レビューを!よろしくお願いします!
389不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c4-6e+Q)
2025/01/15(水) 02:13:56.47ID:PlcI8wcf0 すまん、まだ片目4KOLED+HDMI変換接続可能デバイス来てない?😅
PC必須とかいうカスは不要
PC必須とかいうカスは不要
391不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ff-DJPl)
2025/01/15(水) 14:11:16.86ID:1Tz8RAas0 OneでBeamが要らなくなると言っても画像のソースとバッテリーで結局かさばるよね
ネックバンド型の連携機器を作って欲しいわ
ネックバンド型の連携機器を作って欲しいわ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-Aw28)
2025/01/16(木) 11:55:18.04ID:p5gt7sqj0 フラットプリズムとやらが分からないのでproが一概に良いとも言い切れないかも。安定と信頼のバードバス方式よ。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-S0oV)
2025/01/16(木) 15:19:25.51ID:AnGP3mBi0 画素数が同じまま視野角広げるとPPDは下がるよね
流石に数度広がった程度で文字がボケボケにはならんとは思うけど
ちゃんと実物は確認したいかな
流石に数度広がった程度で文字がボケボケにはならんとは思うけど
ちゃんと実物は確認したいかな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a909-pNfh)
2025/01/16(木) 19:46:44.02ID:eTU56n070 なんかproだと解像度低く感じるというレビューあるな
視野角広がった弊害かな
視野角広がった弊害かな
395不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-Aw28)
2025/01/16(木) 20:57:17.66ID:p5gt7sqj0 視野角が広がると見かけ上の画面がデカくなる。解像度がノーマルと同じなので、proの画面は引き伸ばされた状態になってしまう。
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab7-7Xch)
2025/01/17(金) 18:35:19.10ID:vts4O0pD0 店頭で試せるところないんか
インフルエンサーのクソみたいな提灯レビューは当てにならん
インフルエンサーのクソみたいな提灯レビューは当てにならん
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:25:22.32ID:ZIIZSG3E0 届いたよ
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:28:13.94ID:ZIIZSG3E0 過去機種は店頭でしか試していないけど、間違いなく過去最高
ただ隅がやっぱりちょっと滲むけど、3DoFが実装されているから問題ない
あと頭を動かすと滲むけどチップと使っているOLEDの限界な気がする
ただ隅がやっぱりちょっと滲むけど、3DoFが実装されているから問題ない
あと頭を動かすと滲むけどチップと使っているOLEDの限界な気がする
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:29:27.57ID:ZIIZSG3E0 これで外部モニターを無くして使えるかと言われると、縦置き派としては不満感は残るけど可能だと思う
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:35:24.25ID:ZIIZSG3E0 ウルトラワイドモードだと60Hzしかでないのはちょっと不満
21:9のウルトラワイドで90Hzのモードがあれば嬉しいところ
21:9のウルトラワイドで90Hzのモードがあれば嬉しいところ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:36:58.04ID:ZIIZSG3E0 オフィス作業する分には問題ないのだけど、モードに関係なく色空間が8bitしかないのもちょっと惜しい
動画編集や写真編集で使いたい人は最終的な仕上げに外部ディスプレイは必須
動画編集や写真編集で使いたい人は最終的な仕上げに外部ディスプレイは必須
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:40:00.50ID:ZIIZSG3E0 不満ばかり述べちゃった気がするけどほぼ重箱の隅をつつくようにものばかりで、総じて初めて実用に足りうるARグラスもといサングラス型ディスプレイに仕上がっている
個人的には前に寄りがちな重量バランスさえ耐えられるなら、オフィス用途やプログラミングには最適だと思う
見た目は家族に笑われたがw
個人的には前に寄りがちな重量バランスさえ耐えられるなら、オフィス用途やプログラミングには最適だと思う
見た目は家族に笑われたがw
404不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-Aw28)
2025/01/18(土) 10:56:07.38ID:RuSipWZ0r 買いました
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/18(土) 10:56:31.09ID:pyHGstOq0 うーん どこも売り切れか
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:57:45.60ID:ZIIZSG3E0 一番いただけない点に気がついた
セットで買ったHubと親機(中華UMPC)、Type-C電源を繋ぐと物凄く動作が不安定になった
ウルトラワイドでもFHDでも使い物にならない
電源を外すと安定するけどこれじゃ意味がない
スマホとType-A電源だと安定することは分かったけど、PCにType-Cが1つしかないならちゃんとしたハブ買ったほうがいい
セットで買ったHubと親機(中華UMPC)、Type-C電源を繋ぐと物凄く動作が不安定になった
ウルトラワイドでもFHDでも使い物にならない
電源を外すと安定するけどこれじゃ意味がない
スマホとType-A電源だと安定することは分かったけど、PCにType-Cが1つしかないならちゃんとしたハブ買ったほうがいい
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2e-FnKk)
2025/01/18(土) 10:58:11.32ID:ZIIZSG3E0 多分Type-C電源がだめなのかもなぁ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a0f-VjhY)
2025/01/18(土) 11:10:49.62ID:8WS9cS/j0 One無印が総じて外部ディスプレイとしては高評価なので、俄然One Proが楽しみ
409不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-Aw28)
2025/01/18(土) 11:16:17.64ID:RuSipWZ0r 自分は公式で買いました。小売り分が尽きた今となっては流石に一番早く届くであろうと。
まぁ、自分の場合はインサートレンズも作らないと駄目なのですが。
まぁ、自分の場合はインサートレンズも作らないと駄目なのですが。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7a-uTLw)
2025/01/18(土) 13:15:08.02ID:QI753AwV0 >>395
あーやっぱその可能性はあるよなぁ 解像度同じで視野角伸びてるってことは だから文字とか読むような使い方の場合は実はoneのほうが適切だったりしてね 個人的に本命はorionだけど量産化にはまだまだ超えないとだめなハードルあるらしいから暫くは他ので茶を濁すぜ ネックバンドだとvirtueであったよねオプションで機器が
あーやっぱその可能性はあるよなぁ 解像度同じで視野角伸びてるってことは だから文字とか読むような使い方の場合は実はoneのほうが適切だったりしてね 個人的に本命はorionだけど量産化にはまだまだ超えないとだめなハードルあるらしいから暫くは他ので茶を濁すぜ ネックバンドだとvirtueであったよねオプションで機器が
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a5d-+RFV)
2025/01/18(土) 14:20:30.25ID:x742Bx9i0 air2proとbeampro持ちは買い替える必要なさそうだな。
412不明なデバイスさん (ワッチョイ c66c-09/R)
2025/01/18(土) 15:24:00.97ID:H46D5mqZ0 この系のデバイスでモニターの90度チルトみたいに縦型表示とかって難しいんかな
むりやり画面でかくすれば同じようなことできるっちゃできるけど
むりやり画面でかくすれば同じようなことできるっちゃできるけど
413不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-10r+)
2025/01/18(土) 15:47:55.42ID:6PNKfobJ0 そもそも人間の目は横に2つ並んでいるので…
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/18(土) 15:54:04.59ID:pyHGstOq0 展示がヨドバシだとほぼないし、pro待つのもしんどいし
買っちゃうか
一般のレビュー見てるとめちゃくちゃいいし
買っちゃうか
一般のレビュー見てるとめちゃくちゃいいし
415不明なデバイスさん (JP 0Hf2-6eCe)
2025/01/18(土) 16:37:32.96ID:tQ3IdYuMH 上位モデル「XREAL One Pro」は光学系が、従来のバードバス型から、新しい「フラットプリズム」に変更されて、薄さも向上している。
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d04-PE57)
2025/01/18(土) 17:45:05.44ID:NzMU48w70 とりあえずPixel9でNetflixは見れた。
DDMVRは駄目っぽい。
DDMVRは駄目っぽい。
417不明なデバイスさん (ワッチョイ ca1e-QETe)
2025/01/18(土) 19:01:48.91ID:NR6CkqWv0 初めてのARグラスにONE買ってみた
外部ディスプレイが部屋にあるとどうしてもPCいじり過ぎちゃうけど
これを代わりに使うといいかも
これまでVRしか使ってこなかったからみんなが視野角視野角言ってた理由が分かったわ
外部ディスプレイが部屋にあるとどうしてもPCいじり過ぎちゃうけど
これを代わりに使うといいかも
これまでVRしか使ってこなかったからみんなが視野角視野角言ってた理由が分かったわ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d21-uTLw)
2025/01/18(土) 19:04:48.53ID:rmbCXhwP0 尼にある急げ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-10r+)
2025/01/18(土) 19:07:02.47ID:6PNKfobJ0 評価待ちだなー
特に壊れやすさ
特に壊れやすさ
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-pNfh)
2025/01/18(土) 19:10:01.11ID:/lJk9tCH0 どうせPro欲しくなるから我慢
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ac2-pNfh)
2025/01/18(土) 19:19:02.84ID:pyHGstOq0 楽天売り切れて焦ったからAmazonで注文
Proは日本発売5月くらいだろうし早く使いたいし
Proは日本発売5月くらいだろうし早く使いたいし
422不明なデバイスさん (JP 0Hf2-6eCe)
2025/01/18(土) 19:48:43.79ID:8u2+mFHvH Meta Quest Pro 持ちの俺さま、高みの見物
423不明なデバイスさん (ワッチョイ c632-QN+8)
2025/01/18(土) 20:07:15.85ID:8576iOQi0 人の評価は当てにならん
使えるとこないのかな
使えるとこないのかな
424不明なデバイスさん (ワッチョイ ca1e-QETe)
2025/01/18(土) 20:16:14.21ID:NR6CkqWv0 One以外にもあるのかもしれないけど文字の設定変更で小さな文字でもくっきり見えて凄いね
くっきりさせると何かを犠牲にさせてるんだろうか?
くっきりさせると何かを犠牲にさせてるんだろうか?
425不明なデバイスさん (スップ Sdca-kwXu)
2025/01/18(土) 20:24:36.77ID:BwThFz7Nd 届いたー
映画1本見たりしばらくネットしてたけど本当大満足
フレームレートの速さと全く遅延がないから酔うとか疲れたとか感じないのがかなりいい
あとアップデート既に来てて設定かなり増えて近距離とかにも寄れるようになってたよ!
映画1本見たりしばらくネットしてたけど本当大満足
フレームレートの速さと全く遅延がないから酔うとか疲れたとか感じないのがかなりいい
あとアップデート既に来てて設定かなり増えて近距離とかにも寄れるようになってたよ!
426不明なデバイスさん (スップ Sdca-kwXu)
2025/01/18(土) 20:46:05.88ID:BwThFz7Nd あとGeForceNow Ultimateでごろ寝ゲームしてたけどこれも本当に遅延も感じないしフレームレートも良い
出先でこれかモバイルモニターどっちか持って行けと言われたら絶対こっち持って行く満足感ある
出先でこれかモバイルモニターどっちか持って行けと言われたら絶対こっち持って行く満足感ある
427不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-W7D2)
2025/01/18(土) 21:13:00.33ID:sDhZc1TZ0 電車利用時の画面下の反射はどう?
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bb-U4sr)
2025/01/18(土) 21:16:05.21ID:ik4fZZBK0 ヨドバシに展示機あったから試して来たんだけど、デモ用のBeam Proか何かに繋がってるときは問題なく映像出てたのに
手持ちのGalaxy Z Fold6に繋いだらXrealのロゴ表示のままでスマホ側でも認識されてなかったんだけど
これって展示機の制限とかなんですかね。
購入した人でGalaxyの人ちゃんと使えてます?
手持ちのGalaxy Z Fold6に繋いだらXrealのロゴ表示のままでスマホ側でも認識されてなかったんだけど
これって展示機の制限とかなんですかね。
購入した人でGalaxyの人ちゃんと使えてます?
429不明なデバイスさん (ワッチョイ d664-0FCv)
2025/01/18(土) 21:37:55.52ID:c4kZAsgA0 oneでサードパーティのHDMI変換器使ったらPS5の音声が出ないと嘆いているそこのあなた
海外コミュニティでPS5設定のHDCPをオフにしたら音が出ると書いてあったのでオフにしたら確かに音声は鳴ったけど若干音の遅延が出てしまった
oneの設定で音声出力をDPにしたらバグって音声鳴らないどころかそもそも映らなくなる
遅延なく音を鳴らす方法見つけたので共有しときます。oneを通電させて設定から音声出力をDPに変更してからHDMIを刺すと遅延なく音鳴らすことできました。HDCPはオンで大丈夫
そのうちファームウェアアップデートで改善することを望みます
海外コミュニティでPS5設定のHDCPをオフにしたら音が出ると書いてあったのでオフにしたら確かに音声は鳴ったけど若干音の遅延が出てしまった
oneの設定で音声出力をDPにしたらバグって音声鳴らないどころかそもそも映らなくなる
遅延なく音を鳴らす方法見つけたので共有しときます。oneを通電させて設定から音声出力をDPに変更してからHDMIを刺すと遅延なく音鳴らすことできました。HDCPはオンで大丈夫
そのうちファームウェアアップデートで改善することを望みます
430不明なデバイスさん (スップ Sdca-kwXu)
2025/01/18(土) 21:47:25.67ID:PJNS4o5/d >>428
最新版アップデートされてないんじゃないかな
GalaxyZFold5だけど届いた直後はHub等で給電しないとちょっと不安定だった
アップデートしたらTypeC1本で、本体をマウスモードで使ってたけど問題なし!
最新版アップデートされてないんじゃないかな
GalaxyZFold5だけど届いた直後はHub等で給電しないとちょっと不安定だった
アップデートしたらTypeC1本で、本体をマウスモードで使ってたけど問題なし!
431不明なデバイスさん (ワッチョイ d664-0FCv)
2025/01/18(土) 21:52:31.25ID:c4kZAsgA0 >>429
いやすまんほぼ気にならんけど音ゲーでコントローラスピーカーと同時に鳴らしたら若干ズレてたわ
変換器はやっぱレスポンスがあるからズレる運命なのかな
だれかこれ使ったら遅延なくなったってあったら教えてー
いやすまんほぼ気にならんけど音ゲーでコントローラスピーカーと同時に鳴らしたら若干ズレてたわ
変換器はやっぱレスポンスがあるからズレる運命なのかな
だれかこれ使ったら遅延なくなったってあったら教えてー
432不明なデバイスさん (ワッチョイ d67f-09/R)
2025/01/18(土) 22:31:25.81ID:QveV62V80 アップデートしたら更に神になったわ
今回マジ完成度高いぞ
今回マジ完成度高いぞ
433不明なデバイスさん (JP 0Hf2-6eCe)
2025/01/18(土) 23:06:39.41ID:U5fKrdkoH 提灯記事おつ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f27-t1t6)
2025/01/19(日) 01:08:24.46ID:nWVCb3/r0 アキヨドあたりで実機触れんかね
435428 (ワッチョイ cfbb-yamF)
2025/01/19(日) 09:06:42.30ID:82d+RqFm0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4a-Sc5G)
2025/01/19(日) 09:24:33.77ID:rLL4JKjy0 >>435
おそらくこの辺のアップデートで改善されたと思う
摩耗検知の最適化
メガネを外したときにスクリーンオフ状態へより自然に移行するよう、摩耗検出センサーのロジックを改善しました。これにより、偶発的なシャットダウンの発生も減少します。
ディスプレイの最適化
120Hzでのアンカーモード、フォローモード、アンチシェイクアルゴリズムオフモードのサポートを追加しました。接続デバイスの出力リフレッシュレートを120Hzに変更することで、メガネで120Hzのリフレッシュレートを体験できます。
パフォーマンスの最適化
ハイパフォーマンスシナリオでの消費電力を最適化し、温度保護トリガーの頻度を低減しました。
幅広いデバイスとの互換性を強化し、より多くのデバイスが接続できるようになりました。
おそらくこの辺のアップデートで改善されたと思う
摩耗検知の最適化
メガネを外したときにスクリーンオフ状態へより自然に移行するよう、摩耗検出センサーのロジックを改善しました。これにより、偶発的なシャットダウンの発生も減少します。
ディスプレイの最適化
120Hzでのアンカーモード、フォローモード、アンチシェイクアルゴリズムオフモードのサポートを追加しました。接続デバイスの出力リフレッシュレートを120Hzに変更することで、メガネで120Hzのリフレッシュレートを体験できます。
パフォーマンスの最適化
ハイパフォーマンスシナリオでの消費電力を最適化し、温度保護トリガーの頻度を低減しました。
幅広いデバイスとの互換性を強化し、より多くのデバイスが接続できるようになりました。
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 030f-JD+0)
2025/01/19(日) 14:16:12.59ID:9xCBRjjn0 Xreal One画面の中央が微妙に歪んだりボケたりするんだけど、個体差かな?3dofで固定して頭動かすと微妙にぐにゃぐにゃする。
量販店の他の個体と比較してからサポートに聞くか。。。めんどい。
Air2であった四隅のボケは改善してるけど真ん中が微妙なのはきつい。
量販店の他の個体と比較してからサポートに聞くか。。。めんどい。
Air2であった四隅のボケは改善してるけど真ん中が微妙なのはきつい。
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 030f-JD+0)
2025/01/19(日) 14:34:23.35ID:9xCBRjjn0 店舗の試したら若干マシだったけど、やはり中央が微妙に歪んでボケる。動画鑑賞なら気にならないけど、文字だと気になる。自分がIPD65くらいだから、Xreal One Proのサイズどちらでも微妙な予感がするし困った。
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 636f-ADt+)
2025/01/19(日) 14:49:06.24ID:RnkuPw390 サポートレンズ使ってない?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-nfRJ)
2025/01/19(日) 15:21:40.99ID:n5TxJRn80 ONEで下からの反射防止用シェードが公式から販売される可能性ってある?
441437=438 (ワッチョイ 030f-nyMR)
2025/01/19(日) 15:27:54.67ID:9xCBRjjn0 既知の問題みたいです。redditでwavinessとかvertical bandと検索すると出てくる。
アップデートである程度改善したみたいだから、光学の問題じゃないのかも。
中央に縦長の細長いボケる領域がある感じです。
アップデートである程度改善したみたいだから、光学の問題じゃないのかも。
中央に縦長の細長いボケる領域がある感じです。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 030f-nyMR)
2025/01/19(日) 15:43:28.66ID:9xCBRjjn0 1080pのOLEDで1080pの画面を3dofするのにそもそも限界があるだけな気がしてきた。
フォント大きくして気にしない努力をすることにします。
フォント大きくして気にしない努力をすることにします。
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 030f-JD+0)
2025/01/19(日) 17:42:59.01ID:9xCBRjjn0 ちなみに秋葉原のビックカメラ7Fでも展示してました。秋葉ヨドバシのほうは数人並んでた。
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-FMGu)
2025/01/19(日) 17:53:42.62ID:mgMhSoS00 おいおいそんな不具合あるのかよ買っちまったよ
まだARグラス対応してるスマホ買う前だが届いて即返品か?公式だから30日は対応してくれるし
まだARグラス対応してるスマホ買う前だが届いて即返品か?公式だから30日は対応してくれるし
445不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-nfRJ)
2025/01/19(日) 18:25:11.01ID:n5TxJRn80 部屋のモニターをしまってXreal ONEにしてから3日しか経ってないのに確実に目が良くなってる
446不明なデバイスさん (ワッチョイ cf49-lAS3)
2025/01/19(日) 19:32:43.60ID:i0t4LTxv0 いやそれはないだろう…
グラスのが疲れるよ
グラスのが疲れるよ
447不明なデバイスさん (JP 0Hdf-XwLX)
2025/01/19(日) 19:42:20.35ID:ylksbzFBH 数センチの至近距離からレーザ光
目が良くなるぞ
目が良くなるぞ
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b3-Hksm)
2025/01/19(日) 19:51:19.06ID:51DxU4Bl0 網膜剥離の治療かな
449不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-nfRJ)
2025/01/19(日) 20:35:11.77ID:n5TxJRn80 遠くに映る文字を読み続けたことで
ピントを調整する筋肉が鍛えられてるんだと思う
ピントを調整する筋肉が鍛えられてるんだと思う
450不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-JD+0)
2025/01/20(月) 01:23:15.54ID:Gw1w+X1na 個体差もあるんだとおもうけど、微妙に歪んでいる部分の文字が立体視の要領で、飛び出したり凹んだりして見える…他の人達は問題ない感じですかね?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe9-ekRX)
2025/01/20(月) 12:29:04.51ID:oI6gYgf90 やっぱプロ待ちが正解か…
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-FMGu)
2025/01/20(月) 13:26:54.18ID:mmQRtgCX0 proはそれはそれで視野角広がるけど解像度同じだから相対的にぼやけてる疑惑もあるんだよなぁ
redditのwavinessやbandの記事は見てみたけど前者は3DoFが影響してて後者は全くの別問題っぽい
前者に関しては3DoFを切って0DoFにすることで解決するらしい
redditのwavinessやbandの記事は見てみたけど前者は3DoFが影響してて後者は全くの別問題っぽい
前者に関しては3DoFを切って0DoFにすることで解決するらしい
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f26-3anD)
2025/01/20(月) 13:45:19.95ID:i7bXIh5C0 proはproで解像度ぼやけるとか言われるんだろうなあ
値段も15000円くらいアップしそうだしね
値段も15000円くらいアップしそうだしね
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-FMGu)
2025/01/20(月) 14:21:43.56ID:mmQRtgCX0 やはりorion待ちが正解なのか…?
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cf96-Hksm)
2025/01/20(月) 14:39:27.50ID:Nx7zs3h/0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f26-3anD)
2025/01/20(月) 14:42:03.11ID:i7bXIh5C0 >>454
あれはあと3年はかかるでしょ
あれはあと3年はかかるでしょ
457不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-nfRJ)
2025/01/20(月) 16:32:03.33ID:WUpcq4n+0458不明なデバイスさん (ワッチョイ cf0f-lAS3)
2025/01/20(月) 16:41:36.14ID:ew2aR3Wq0 1と2Proがあるからよほど劇的な進化でもないとなかなか
4Kとか
4Kとか
459不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc2-3anD)
2025/01/20(月) 19:37:40.97ID:tZO1szVu0 届いたけど思ったより視野角狭いなあ…
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 3394-ZvLk)
2025/01/21(火) 12:20:05.55ID:86dvOBiF0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 432f-JD+0)
2025/01/21(火) 13:41:51.24ID:c7ym043E0 Oneの文句いろいろつけたけど、単体3dofはけっこう劇的ではあるよ。動画視聴メインなら全然ありだと思う。デスクトップ映すなら、初代Airが一番見やすい。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 4316-ViOn)
2025/01/21(火) 20:49:19.13ID:b5pyw4sa0 3DoFの処理能力と解像度の問題だから、スタビもオフにすれば現象は起きない
464不明なデバイスさん (JP 0Hdf-XwLX)
2025/01/21(火) 21:21:00.65ID:9EHPhB02H デスクワーク用途だからな
中央歪むくらいが丁度いい
中央歪むくらいが丁度いい
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4a-FMGu)
2025/01/22(水) 07:59:05.67ID:QctQuAma0 買ってから満足しかないけど、こいつのポテンシャルまだ活かしきれてない気がする…
日本語記事だとAir Pro止まりだから海外ニキしか・・・
日本語記事だとAir Pro止まりだから海外ニキしか・・・
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-TuIC)
2025/01/22(水) 22:42:14.97ID:D0EoAonn0 届いたけど、インサートレンズがまだだから何も出来ん。眼鏡オン眼鏡だと動作確認がせいぜいだし。
467不明なデバイスさん (JP 0Hdf-XwLX)
2025/01/22(水) 22:46:58.58ID:1s13HjPaH Meta quest Pro なら、メガネかけたままかぶれるのに…
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-TuIC)
2025/01/22(水) 22:52:48.02ID:D0EoAonn0 >>467
VRは使うのに、ちょっと気合い入れないと駄目だから。
VRは使うのに、ちょっと気合い入れないと駄目だから。
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c7-KbxI)
2025/01/22(水) 23:07:39.09ID:irn9UYQ80 意外とMeta Quest3なら気軽にメガネの上から行けて
動画見るのに丁度いい
なんならたまに付けたまま寝落ちしてるくらい
動画見るのに丁度いい
なんならたまに付けたまま寝落ちしてるくらい
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-FMGu)
2025/01/23(木) 03:53:13.05ID:psWIDNQC0 JiNSのSHORT TEMPLEはかなりおススメ
https://www.jins.com/jp/item/FPC-24S-007_28.html
小さいからメガネonメガネが苦にならずARでもVRでも使いまわせる
https://www.jins.com/jp/item/FPC-24S-007_28.html
小さいからメガネonメガネが苦にならずARでもVRでも使いまわせる
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 334d-ZvLk)
2025/01/23(木) 11:16:12.20ID:6CCWOoZ70 ワタナベカズマサがAIR2Pro用のレンズに穴開けて
oneに強引に取り付けてた
その手があったか
oneに強引に取り付けてた
その手があったか
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f33-vW7+)
2025/01/23(木) 12:39:08.18ID:r+ebraqE0 AndroidXRきたな
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 630c-ADt+)
2025/01/23(木) 17:53:03.21ID:/8f5cyMx0 割っちゃった人もいたから気をつけて
475不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc2-3anD)
2025/01/23(木) 20:11:23.49ID:+jElB5uz0 どうせAndroid XRのXREAL One Ultra出たら買い直すからOneで行くわ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ cf28-lAS3)
2025/01/23(木) 23:11:02.05ID:pU3W07kX0 テレビを見るときにリモートデスクトップで
キャプチャーカード繋いでるPCに繋いでるが
ラグはしょうがないとして結構コマが飛ぶな
キャプチャーカード繋いでるPCに繋いでるが
ラグはしょうがないとして結構コマが飛ぶな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ a38c-3anD)
2025/01/24(金) 09:01:00.56ID:D8IqbTxZ0 Steam LinkとかParsec使いなよ
RDPとかChromeリモートはフレームレート出ない
RDPとかChromeリモートはフレームレート出ない
478不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc2-3anD)
2025/01/25(土) 01:06:05.00ID:Du/0OzlA0 めちゃくちゃ指紋つくのだけ嫌だわ ベットベトになる
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-tiEI)
2025/01/25(土) 21:29:21.06ID:Jid5V/PT0 自動ブレ補正にすると画面が若干右に傾くんだが仕様?
Offにしたり、固定にすると水平になる
Offにしたり、固定にすると水平になる
480不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b2-ViOn)
2025/01/25(土) 23:42:38.58ID:8PtKj4fQ0 俺の個体は左肩上がりで見えたけどキャリブレーションしたら改善したよ
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 9750-W6tP)
2025/01/26(日) 10:06:46.96ID:GTI0KH0f0 昨日今日でヨドバシAkibaで体験会やってるから気になってる人は見に行くと良いかも
操作の説明つきで触らせてもらえる
操作の説明つきで触らせてもらえる
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ad3-iCds)
2025/01/26(日) 11:13:58.60ID:WghUFShg0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa5-6AoA)
2025/01/26(日) 11:31:17.28ID:X+QOI3D80 XrealOne左右にドリフトするようになった。キャリブレーションしても直らない。
次のアップデートがそろそろ来るらしいから様子見かな。
次のアップデートがそろそろ来るらしいから様子見かな。
485不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-W6tP)
2025/01/26(日) 12:20:50.02ID:m2ZbtNjeM こういうご褒美、もといサンプルがもっと欲しいな
https://m.youtube.com/watch?v=D8DNANjHFl8
https://m.youtube.com/watch?v=D8DNANjHFl8
486不明なデバイスさん (JP 0H12-7ROj)
2025/01/26(日) 12:58:34.58ID:MLr3XBnoH 秋葉原
キモオタ
ベトベト
とかちょっと‥
キモオタ
ベトベト
とかちょっと‥
487不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-iCds)
2025/01/26(日) 13:46:35.29ID:5qdYJJiwM 毎回お姉さんがアルコールで消毒してくれてたよ
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b41-nNRX)
2025/01/26(日) 16:09:20.82ID:kd6IzonA0 そのお姉さんは美人だったんか?
489不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-NDSj)
2025/01/26(日) 17:22:43.65ID:4mQYbDK+M 実地での耐久試験だな
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 4754-7SvC)
2025/01/26(日) 18:08:11.70ID:7z5q3iX10 one proを買うか、Android XR搭載してから買うか
どっちがいいの?
どっちがいいの?
493不明なデバイスさん (アウアウ Sa86-M2wj)
2025/01/27(月) 07:03:19.93ID:lnGNswP1a Oneがボケボケだから自分の中のAirの株が上がった。
正直One ProのFOVだと使い道がVR用のゲームくらいしかない気がする。
デスクトップを映す場合、距離を離したり画面を小さくすることになるから解像度下がって本末転倒。
多少値上げしてもいいからせめて1440pほしい
正直One ProのFOVだと使い道がVR用のゲームくらいしかない気がする。
デスクトップを映す場合、距離を離したり画面を小さくすることになるから解像度下がって本末転倒。
多少値上げしてもいいからせめて1440pほしい
494不明なデバイスさん (ワッチョイ faba-xfMx)
2025/01/27(月) 07:54:32.06ID:m6/tMb+G0 Xreal one使用時にスマホの画面消す方法ないのかな。iPhoneもアンドロイドも
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a36-DtR+)
2025/01/27(月) 09:30:16.86ID:kGh3W3ut0 >>493
one proとかultraとか差別化するならいい加減2kくらいは出してほしいよなぁ
one proとかultraとか差別化するならいい加減2kくらいは出してほしいよなぁ
496不明なデバイスさん (スッップ Sdba-s55Q)
2025/01/27(月) 12:34:20.52ID:aFn5tqWld VIVEからIndexの経験だと、解像度上がったほうが文字見やすいよなぁ
早く文字仕事出来るの出ないかなぁ、Rokidでプログラムしてる人はいるみたいだけど
>>438の情報は正直助かった、中央の文字見られないのは辛い
早く文字仕事出来るの出ないかなぁ、Rokidでプログラムしてる人はいるみたいだけど
>>438の情報は正直助かった、中央の文字見られないのは辛い
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d1-ecMr)
2025/01/27(月) 12:56:30.48ID:sUr8tQlA0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a17-7SvC)
2025/01/27(月) 12:58:36.35ID:mW61yvna0 4K欲しいよね
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d1-ecMr)
2025/01/27(月) 13:02:34.74ID:sUr8tQlA0 >>498
4kで単体3dofするのはさすがにしんどそうだけどどうなんだろう。発熱すごいことになりそう。
4kで単体3dofするのはさすがにしんどそうだけどどうなんだろう。発熱すごいことになりそう。
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d1-M2wj)
2025/01/27(月) 13:36:12.90ID:sUr8tQlA0 Xreal AirくらいのFOVなら文章書くのは問題ないけど、
コーディングで.と,を確実に見分けられるかと言われると怪しい。
コーディングで.と,を確実に見分けられるかと言われると怪しい。
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3c-iCds)
2025/01/27(月) 14:13:15.94ID:aGngyFZc0 コーディングで使うならVision proクラスないとキツイかな…疲れる
価格と重さは度外視だけど
価格と重さは度外視だけど
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a20-TY6R)
2025/01/27(月) 19:44:21.29ID:ap+Vqqwg0 画質がやっぱ厳しいよなぁフルHDだと・・
503不明なデバイスさん (ワッチョイ a31c-ngoY)
2025/01/27(月) 21:28:01.76ID:oG9cUqj10 pro待ちで助かったわ見送りケテーイや
他社がはよまともなの出さんかな
他社がはよまともなの出さんかな
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e4e-FAcm)
2025/01/27(月) 23:42:06.56ID:WQBvKHSc0 魔晶石消費してバルキリージャベリン五倍掛けクリティカル
「ミンチになっちまった」
「この魔法怖い。絶対自分では喰らわないからな!」
「ミンチになっちまった」
「この魔法怖い。絶対自分では喰らわないからな!」
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e4e-FAcm)
2025/01/27(月) 23:43:45.70ID:WQBvKHSc0 かわいい
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 97fb-sqvY)
2025/01/28(火) 05:25:46.42ID:cco06//c0 Air 2 36000円で売っててさっきから検討し始めたけどONE買うのとどっちが良いかな?
使い道はゲーム機接続と動画鑑賞
ちなみに目は悪い
ググったら視力調整出来る類似機種も見つけてそっちも気になってる
仕事に使えれば良いけど、まあこれ使って職場で仕事してたら変人だわなw
使い道はゲーム機接続と動画鑑賞
ちなみに目は悪い
ググったら視力調整出来る類似機種も見つけてそっちも気になってる
仕事に使えれば良いけど、まあこれ使って職場で仕事してたら変人だわなw
507不明なデバイスさん (ワッチョイ aa59-xfMx)
2025/01/28(火) 06:45:34.48ID:mbt/S8TH0 >>497
ありがとうございます。Xperia使いなのでほかを探してみたら、VLCだと画面オフまたは操作モードできました!
ありがとうございます。Xperia使いなのでほかを探してみたら、VLCだと画面オフまたは操作モードできました!
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ef7-ecMr)
2025/01/28(火) 15:56:42.16ID:o6hnLMQB0 Air2は顔の形によっては隅がぼやけることがあるから、店舗で試したほうがよいかも。目が悪いなら特に。
動画ならいいけどゲームのミニマップとかがぼやけたらイライラする。
動画ならいいけどゲームのミニマップとかがぼやけたらイライラする。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e64-2Gq6)
2025/01/28(火) 18:29:25.68ID:13oqkDko0510不明なデバイスさん (ワッチョイ aaae-jY0i)
2025/01/28(火) 19:24:20.89ID:uIENz+kM0 三半規管壊れかけ民だけどONEでブレ補正無しにするときつい
あとウルトラワイドの有無は個人的には大きい
あとウルトラワイドの有無は個人的には大きい
511不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM77-nNRX)
2025/01/28(火) 20:38:46.38ID:tB10iRTHM XREALを店頭で見て初の試用が最新のoneだった
感想としてはMetaにはどうしても画質や視野角は劣るけど、あんな重いの付けられないから買うならXREAL一択
だけどフル画面にした時に視野角が従来より改善されていても端は見切れるのがネック
One Proを待った方がいいか
感想としてはMetaにはどうしても画質や視野角は劣るけど、あんな重いの付けられないから買うならXREAL一択
だけどフル画面にした時に視野角が従来より改善されていても端は見切れるのがネック
One Proを待った方がいいか
512不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM77-nNRX)
2025/01/28(火) 20:41:41.93ID:tB10iRTHM USB Cを自分のMacに繋いたら設定もアプリも不要で映ったのは感動した
513不明なデバイスさん (JP 0H12-7ROj)
2025/01/28(火) 20:42:27.27ID:w41rIGcPH そうAppleならね。
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 4754-7SvC)
2025/01/29(水) 20:22:05.42ID:dvdyDqVn0 サード製周辺機器のレビュー記事見たら
xreal oneの事を電気メガネと書いててちょっと面白かった
xreal oneの事を電気メガネと書いててちょっと面白かった
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 9796-sqvY)
2025/01/30(木) 07:18:36.59ID:PRJ93CDL0 >>508-509
ありがとうございます
とりあえず、在庫処分air2とbeam整備品ポチりました
beamアキバの中古店に美品あるみたいだったから昨日行って探して貰ったけど、直前に注文入ったかとかで買えんかった・・・。
(謎のUSB-C to HDMIケーブル付なのが微妙に気になってたけどたぶん方向逆だよね?)
これで良かったらone pro買いますわ
さすがにレンズまでは作らない(少なくとも今更のair2用は)と思うけど要らない手持ちメガネのレンズだけはずしてテープでフレームに留められたりしないのかな?
air無印のフレームなら穴2つ開けるだけっぽいから買って試してみたかったけどアリエクとかよくわからん出品しか出物無いから躊躇してる
ありがとうございます
とりあえず、在庫処分air2とbeam整備品ポチりました
beamアキバの中古店に美品あるみたいだったから昨日行って探して貰ったけど、直前に注文入ったかとかで買えんかった・・・。
(謎のUSB-C to HDMIケーブル付なのが微妙に気になってたけどたぶん方向逆だよね?)
これで良かったらone pro買いますわ
さすがにレンズまでは作らない(少なくとも今更のair2用は)と思うけど要らない手持ちメガネのレンズだけはずしてテープでフレームに留められたりしないのかな?
air無印のフレームなら穴2つ開けるだけっぽいから買って試してみたかったけどアリエクとかよくわからん出品しか出物無いから躊躇してる
516不明なデバイスさん (JP 0Hb6-sqvY)
2025/01/30(木) 15:21:49.26ID:cvsPMxU0H Nebula for Windowsの最新バージョンっていくつなんですかね?
古いバージョンしかダウンロードサイトが見つけられませんでした・・・。
古いバージョンしかダウンロードサイトが見つけられませんでした・・・。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e63-oYte)
2025/01/30(木) 17:07:49.63ID:vEkvCO+K0 >>516
0.8かな?Nebula for Windowsってdiscordだけの配布じゃなかった?
0.8かな?Nebula for Windowsってdiscordだけの配布じゃなかった?
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 9797-sqvY)
2025/01/31(金) 03:42:45.11ID:v1MHuB0m0 >>517
自己解決しました
中の人らしき人の𝕏でダウンロード先公開してました
ただ、ゲーミングじゃないノートPCでスペック的に厳しいのか接続失敗しました(xrealはAir2)
会社PCに入れたいけど中華製だし止めとこう(ビジネスノートなので動かないと思うけど)
能動的に中華製ソフトインストールしなきゃ行けないとなると正式版出ても業務で使ったり勤務先の会社に買って貰うのはちょっと厳しいかな?
図面見ながら作業するのに凄く良さそうなんだけどone proはプラグアンドプレイで使えたら良いなぁ
あと、仕事に使うならグラサン風じゃなくて透明レンズが良いなぁ
自己解決しました
中の人らしき人の𝕏でダウンロード先公開してました
ただ、ゲーミングじゃないノートPCでスペック的に厳しいのか接続失敗しました(xrealはAir2)
会社PCに入れたいけど中華製だし止めとこう(ビジネスノートなので動かないと思うけど)
能動的に中華製ソフトインストールしなきゃ行けないとなると正式版出ても業務で使ったり勤務先の会社に買って貰うのはちょっと厳しいかな?
図面見ながら作業するのに凄く良さそうなんだけどone proはプラグアンドプレイで使えたら良いなぁ
あと、仕事に使うならグラサン風じゃなくて透明レンズが良いなぁ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 9797-sqvY)
2025/01/31(金) 03:55:18.31ID:v1MHuB0m0 >>515
air2届きました
画面サイズも別に違和感ないし、酔うことも無いし、音も良いし、メガネ掛けたままでも観れたし大満足
センサーがメガネに干渉してスリープになるのか、位置調整が居るけど唯一の不満はそれくらいかな?(ここだとレンズ作れって言われるかもだけどw)
取説が判りづらくて導入が面倒なのと覚えれば良いだけだけどボタン操作メニューの表示が一切無いのは不親切かな?
beam無しで数時間使用したけど自分のような用途ならbeam要らんかったかも
自宅でゴロ寝しながら映像みたいってだけだったし(まあ使ったら使ったで印象変わるかもだけどw)
air2届きました
画面サイズも別に違和感ないし、酔うことも無いし、音も良いし、メガネ掛けたままでも観れたし大満足
センサーがメガネに干渉してスリープになるのか、位置調整が居るけど唯一の不満はそれくらいかな?(ここだとレンズ作れって言われるかもだけどw)
取説が判りづらくて導入が面倒なのと覚えれば良いだけだけどボタン操作メニューの表示が一切無いのは不親切かな?
beam無しで数時間使用したけど自分のような用途ならbeam要らんかったかも
自宅でゴロ寝しながら映像みたいってだけだったし(まあ使ったら使ったで印象変わるかもだけどw)
520不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-xKXW)
2025/01/31(金) 12:13:55.88ID:1Fegq9pY0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cd-URAM)
2025/02/01(土) 18:42:24.40ID:kCSaPmnm0 ほえー売れてんやね
smhn.info/202501-xreal-one-sold-out
smhn.info/202501-xreal-one-sold-out
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-cPYK)
2025/02/01(土) 19:49:57.31ID:y10LSwu50 Netflixやアマプラは保存したコンテンツは映せないの困るなぁ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ dee3-nNRX)
2025/02/01(土) 21:15:52.63ID:HB6o1nPw0 海外でOne Proがあるから買えないわ
早く日本市場でも売ってくれよ
早く日本市場でも売ってくれよ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 97dd-sqvY)
2025/02/01(土) 21:57:06.22ID:rFPYwEOG0 beamにair2繋げてひと通り弄ったけどアマプラアプリも微妙だしPCやスマホの接続もクセあるしやっぱbeam要らんかったかも・・・。
俺が求めているのはメガネ型の純粋な外付けモニターの実用性なんよね・・・。
ガジェットヲタの発想は微塵も要らんのです。
でも、beamあったかいしファンも回ってるし結構ガチで冬はカイロとして使えそうw
で、やっぱPC直接続だよね~
ってことで1万円台の激安dynaedgeポチってみたw
正直、beamの煩わしさやソフトの不安定さやもっさり感がoneにも内包されて切り離せないとしたらoneもone proとかも要らんわw
ちなみにメガネ着用だけどノーズパッド無しのメガネならまったく気にならない
俺が求めているのはメガネ型の純粋な外付けモニターの実用性なんよね・・・。
ガジェットヲタの発想は微塵も要らんのです。
でも、beamあったかいしファンも回ってるし結構ガチで冬はカイロとして使えそうw
で、やっぱPC直接続だよね~
ってことで1万円台の激安dynaedgeポチってみたw
正直、beamの煩わしさやソフトの不安定さやもっさり感がoneにも内包されて切り離せないとしたらoneもone proとかも要らんわw
ちなみにメガネ着用だけどノーズパッド無しのメガネならまったく気にならない
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7c-n+lz)
2025/02/01(土) 22:55:14.84ID:p9hSjm6K0 >>525
外付けモニターとして現行機で一番優秀なのがoneなのに何やってんだ?
外付けモニターとして現行機で一番優秀なのがoneなのに何やってんだ?
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-KNkX)
2025/02/01(土) 23:09:59.59ID:bs2HAXVj0 oneとbeamを混同してる時点でアホなんだから言ってもわからんと思うよ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc2-QA7D)
2025/02/02(日) 00:49:09.75ID:0ZBjgs0a0 one proそんな凄いんかね
めっちゃ見やすくなるならメルカリでone売って乗り換えるか…
めっちゃ見やすくなるならメルカリでone売って乗り換えるか…
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fdd-SvZu)
2025/02/02(日) 10:14:44.53ID:MpsPvOF+0 Oneのレビューほぼほぼ提灯記事に見えるが
インサートレンズ閉まらない問題あるからOneは初回ロットで終売かもね
OneProどうすんのかな?
3月発売だとOneと変わらないよな?
OneProは瞳孔間距離で2種類あるみたいだけど色々中途半端で投げっぱなしだし肝心なところの詰めが甘すぎ
毎回買ってん(サンプル貰ってん)のガジェオタだけじゃん
インサートレンズ閉まらない問題あるからOneは初回ロットで終売かもね
OneProどうすんのかな?
3月発売だとOneと変わらないよな?
OneProは瞳孔間距離で2種類あるみたいだけど色々中途半端で投げっぱなしだし肝心なところの詰めが甘すぎ
毎回買ってん(サンプル貰ってん)のガジェオタだけじゃん
530不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-PccA)
2025/02/02(日) 10:28:51.75ID:Z/NVqQ13r >>529
瞳孔間距離が大きい方は、基本的にはアジア人に関係ないから期待するのはやめとき。
瞳孔間距離が大きい方は、基本的にはアジア人に関係ないから期待するのはやめとき。
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc1-7Xbs)
2025/02/02(日) 10:52:46.80ID:JpAoMkQd0 One買ってみてたしかに進化は感じたけど結局解像度低いのと視野角狭いのが気になってアカンかったわ
まだしばらく俺にはこの手のデバイスはアカンかもしれん
まだしばらく俺にはこの手のデバイスはアカンかもしれん
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f54-JYpE)
2025/02/02(日) 11:56:49.12ID:pmaXwGig0 片目4K
水平視野角120°
ここがスタートライン
水平視野角120°
ここがスタートライン
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-PccA)
2025/02/02(日) 12:26:19.18ID:9Kqc5bke0 PCの外付けモニターとして使うなら現状で十分やろ。
解像度はあればあるほどに良いけど、眼鏡用パネルの解像度が上がる時にはPC側はもっと高解像度になってるからイタチごっこや。
解像度はあればあるほどに良いけど、眼鏡用パネルの解像度が上がる時にはPC側はもっと高解像度になってるからイタチごっこや。
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-PccA)
2025/02/02(日) 12:27:45.03ID:9Kqc5bke0 たかが数万の機械なんだから常に最新を追いかけてもしれとる。気になったタイミングで買え。買わない理由を探して小銭をケチってもしゃーなし
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc2-QA7D)
2025/02/02(日) 13:04:34.85ID:0ZBjgs0a0 6dof、android xr搭載、ハンドトラッキング可能のone ultraが最強になりそう
1年後には出てるやろ
1年後には出てるやろ
536不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-MiDf)
2025/02/02(日) 14:23:42.60ID:+H8Q5KtGM Android XRってどんな実装か知らんけどメガネ型はスマホ側に搭載するんじゃないの?
今で言うとbeam proのnebulaみたいな感じ
現時点でデバイス側に搭載しても陳腐化を早める原因になるだけ
ゴーグル型はデバイス側に内蔵してもらって
今で言うとbeam proのnebulaみたいな感じ
現時点でデバイス側に搭載しても陳腐化を早める原因になるだけ
ゴーグル型はデバイス側に内蔵してもらって
537不明なデバイスさん (JP 0Hbf-h53F)
2025/02/02(日) 16:34:22.04ID:gOoSRwILH 仕事場では、LGの49インチ使ってるけど、
自宅ではMera Quest Pro + Virtual Desktop で80インチ、
被ってると2時間で電池切れるから、プロジェクターで100インチだな
大画面は気分がいい。
新幹線ではやむなくRokid max 。
で、昨日、Xreal One 買ってきたけど、正直微妙だなこれ。
字が不鮮明。これでは仕事に使えん。
固定モードが、Rokid max には無い売りだが、実際は、潜望鏡でPC画面見てるようで端が欠けまくり。
追随モードは、Rokid max よりだいぶマシで、多少使える。
やはり字が不鮮明…
Rokid max なら物理で右目と左目の焦点別々に合わせられるが、Zreal にはこれ単に画面大きさ変えてるだけだしな‥ボケ焦点が直るわけではない。
せいぜい映画鑑賞か。
でもそれってRokid Max で良くね?そっちの方が映像が鮮明だし発色も音も綺麗。
自宅ではMera Quest Pro + Virtual Desktop で80インチ、
被ってると2時間で電池切れるから、プロジェクターで100インチだな
大画面は気分がいい。
新幹線ではやむなくRokid max 。
で、昨日、Xreal One 買ってきたけど、正直微妙だなこれ。
字が不鮮明。これでは仕事に使えん。
固定モードが、Rokid max には無い売りだが、実際は、潜望鏡でPC画面見てるようで端が欠けまくり。
追随モードは、Rokid max よりだいぶマシで、多少使える。
やはり字が不鮮明…
Rokid max なら物理で右目と左目の焦点別々に合わせられるが、Zreal にはこれ単に画面大きさ変えてるだけだしな‥ボケ焦点が直るわけではない。
せいぜい映画鑑賞か。
でもそれってRokid Max で良くね?そっちの方が映像が鮮明だし発色も音も綺麗。
538不明なデバイスさん (JP 0Hbf-h53F)
2025/02/02(日) 16:39:29.95ID:s083s40LH 選べ
・PC画面を小さくする
→ 画面全体を一望できる
字は小さく滲んで読めない
・PC画面を大きくする
→字は大きくはっきり読めるようになる。
PC画面が視野角に収まらず、羨望鏡で覗く、首振り必須状態
・PC画面を小さくする
→ 画面全体を一望できる
字は小さく滲んで読めない
・PC画面を大きくする
→字は大きくはっきり読めるようになる。
PC画面が視野角に収まらず、羨望鏡で覗く、首振り必須状態
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f98-mSSC)
2025/02/02(日) 18:53:50.81ID:mJmLxy0G0 Air1を使い続けて2.5年になります
最近ワイヤレスイヤホンを接続するとAir1が落ちる謎減少に悩まされています
解決方法をお持ちの方は見えませんか
ワイヤレスイヤホンはAnkerP3で1年前から使用していますが、2月ほど前から度々切断されるようになりました
Air1の使用頻度は月金で1.5時間/日程度
昔よく言われていた「ツルの割れ」は起きていません
最近ワイヤレスイヤホンを接続するとAir1が落ちる謎減少に悩まされています
解決方法をお持ちの方は見えませんか
ワイヤレスイヤホンはAnkerP3で1年前から使用していますが、2月ほど前から度々切断されるようになりました
Air1の使用頻度は月金で1.5時間/日程度
昔よく言われていた「ツルの割れ」は起きていません
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc4-NCpx)
2025/02/02(日) 22:13:55.52ID:XHPeYwHp0 ぱっと見だと出力元っぽく見えるけど原因はair1とAnkerって特定できたの?
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f98-mSSC)
2025/02/03(月) 01:53:16.79ID:g3PM/0cs0 >>540
スマホ側でやっていることはVLCの再生です
スマホ単体再生→異常なし
Air1のみ接続→1時間以上以上なく再生可能
Air1接続状態からAnkerP3を接続 → 数秒後にAir1が切断
色々やっているうちにワイヤレスイヤホンで先に音楽5分程度再生してからAir1接続すると切断されにくいこともわかりました
あと、電車を降りる動作をすると50%くらいの確率でAir1が切断されます
この時は動画も再生してないのに…
原因は静電気とかでしょうか?
スマホ側でやっていることはVLCの再生です
スマホ単体再生→異常なし
Air1のみ接続→1時間以上以上なく再生可能
Air1接続状態からAnkerP3を接続 → 数秒後にAir1が切断
色々やっているうちにワイヤレスイヤホンで先に音楽5分程度再生してからAir1接続すると切断されにくいこともわかりました
あと、電車を降りる動作をすると50%くらいの確率でAir1が切断されます
この時は動画も再生してないのに…
原因は静電気とかでしょうか?
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f38-HjX5)
2025/02/03(月) 03:46:26.58ID:nkgx7vuk0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd1-GhgC)
2025/02/03(月) 06:19:17.12ID:Nyej/xoY0 XrealのAndroidXRの記事見たけど、AirとかOneとは直接関係しないデバイスになりそうだよ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ cf94-LEWs)
2025/02/03(月) 09:37:23.64ID:jb9exd+W0 なんかorionが出る数年後にAR勢も実用的になりそうだな
VRメーカーの小型化とARメーカーの進化がちょうど交わって似たようなプロダクトラッシュになるんでないか
VRメーカーの小型化とARメーカーの進化がちょうど交わって似たようなプロダクトラッシュになるんでないか
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc4-NCpx)
2025/02/03(月) 09:41:35.85ID:Kbz8qHIJ0 >>541
beam使ってないならair1って単なるモニターなのでスマホにBluetooth繋いだところで悪さするかな? って思うのよね。なので映像出力とBluetooth併用したときにスマホ側で不具合起きてる可能性あるかなって思った
タイプC入力モニターがあるなら別モニターとイヤホン接続して同様の不具合が起こるなら本体側、問題なければair1の可能性が高い
同様に別スマホやSwitchなど別の機器でair1とAnkerを同様に接続してどうなるか。可能ならイヤホンも別物使って見てくとどこが原因か/原因じゃないかを推定できると思う
beam使ってないならair1って単なるモニターなのでスマホにBluetooth繋いだところで悪さするかな? って思うのよね。なので映像出力とBluetooth併用したときにスマホ側で不具合起きてる可能性あるかなって思った
タイプC入力モニターがあるなら別モニターとイヤホン接続して同様の不具合が起こるなら本体側、問題なければair1の可能性が高い
同様に別スマホやSwitchなど別の機器でair1とAnkerを同様に接続してどうなるか。可能ならイヤホンも別物使って見てくとどこが原因か/原因じゃないかを推定できると思う
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f98-mSSC)
2025/02/03(月) 09:47:35.09ID:g3PM/0cs0 >>542
出先でアップデートとか言われるとかなりうざいですがちゃんと全部やりきっています
切断されるたびにNebulaが再起動して時間がかかるので削除したほうがいいんじゃないかと考え中です
どのみちARなんて使いませんので。
出先でアップデートとか言われるとかなりうざいですがちゃんと全部やりきっています
切断されるたびにNebulaが再起動して時間がかかるので削除したほうがいいんじゃないかと考え中です
どのみちARなんて使いませんので。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5f-4ELh)
2025/02/03(月) 11:41:30.51ID:O1bdTpzN0 QuestやVisionみたいな頭に締め付けるタイプは頭痛がするから使えない
メガネ型デバイスの進化に期待
メガネ型デバイスの進化に期待
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-Ouyj)
2025/02/03(月) 12:05:50.27ID:FMTIRw0U0 後頭部に重り付けてバランス取れば締め付けなくても頭に乗っけて使えるけどね
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbe-4ELh)
2025/02/03(月) 12:06:13.21ID:fac08TU80 >>546
昔できていたことが出来なくなったのなら、それは故障かファームウェア周りを疑うのは当たり前では?
そのアドバイスに対して「ウザい」と文句垂れるようなら、最初から公式に問い合わせればいいんじゃないでしょうか。
昔できていたことが出来なくなったのなら、それは故障かファームウェア周りを疑うのは当たり前では?
そのアドバイスに対して「ウザい」と文句垂れるようなら、最初から公式に問い合わせればいいんじゃないでしょうか。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa0-SvZu)
2025/02/03(月) 12:24:07.94ID:76BdPeBH0 Nebulaアプリってまだ生きてるの?
評価見ても不具合多そうだし、新規アカウントすら作れないし、Googleアカウントですらログイン出来ないんだが
去年の10月25日にアップデートしてるみたいだからそれくらいからの不具合ならアップデートが悪さしてるのかも
つか、ここ全然書けなくね?
総合スレとか荒らされてて見るに堪えないし、それが原因だと思うけど、ここは荒らされてないとかxreal信者とかが向こう荒らしてるん?
評価見ても不具合多そうだし、新規アカウントすら作れないし、Googleアカウントですらログイン出来ないんだが
去年の10月25日にアップデートしてるみたいだからそれくらいからの不具合ならアップデートが悪さしてるのかも
つか、ここ全然書けなくね?
総合スレとか荒らされてて見るに堪えないし、それが原因だと思うけど、ここは荒らされてないとかxreal信者とかが向こう荒らしてるん?
551不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa0-SvZu)
2025/02/03(月) 12:28:36.78ID:76BdPeBH0 自分の推してるデバイス至上主義な◯◯◯◯とかは時々見かけるし、昔某サポセンにいて◯◯◯◯の対応毎日何時間もしてたから不思議では無いんだけど、xrealに限らずその時々で最適なデバイス情報を知りたいだけなのにハッキリ言って邪魔でしか無い
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f1f-PBfb)
2025/02/03(月) 13:15:01.63ID:d4uTLXSc0 俺はスレを生成AIのAPIに食わせて、事前に与えておいた俺の興味の無いクソレスや害は除外させてる
精神に支障をきたすからな
精神に支障をきたすからな
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4d-mSSC)
2025/02/03(月) 15:30:55.04ID:g3PM/0cs0 >>549
誤解を与えるような書き方でごめんよ
このデバイスを使うときはWIFIのない環境だからそこでアップデートって言われるとパケ死しそうって意味で「ウザい」です
読み返すと感じ悪い書き方でホントにごめん
使用頻度も高いし2年半近く使ってたらもう寿命って考えたほうがよさそうですね
AR不要で動画のみで考えて次に購入するならXREAL ONEを購入すればよいのかな?
今更Air1とか売ってるかな?
誤解を与えるような書き方でごめんよ
このデバイスを使うときはWIFIのない環境だからそこでアップデートって言われるとパケ死しそうって意味で「ウザい」です
読み返すと感じ悪い書き方でホントにごめん
使用頻度も高いし2年半近く使ってたらもう寿命って考えたほうがよさそうですね
AR不要で動画のみで考えて次に購入するならXREAL ONEを購入すればよいのかな?
今更Air1とか売ってるかな?
554不明なデバイスさん (ワッチョイ ff64-4ELh)
2025/02/03(月) 15:33:22.72ID:O1bdTpzN0 どうせ高い商品だしProを待とう
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4d-mSSC)
2025/02/03(月) 15:34:28.16ID:g3PM/0cs0556不明なデバイスさん (JP 0Hbf-h53F)
2025/02/03(月) 15:59:20.50ID:eftqX5jKH いのち短し恋せよ少女
557不明なデバイスさん (ワッチョイ cf59-NCpx)
2025/02/03(月) 16:02:07.75ID:y2wqaQjS0 Nebulaはアプデ用に古いスマホに入れてるけどメインで繋ぐスマホには入れとらんな
あれなくても普通に繋がるし使わんアプリ無駄に噛ませても感
どんぐりいらねーのは完全に同意。4ならまあマシだけど邪魔ではある
あれなくても普通に繋がるし使わんアプリ無駄に噛ませても感
どんぐりいらねーのは完全に同意。4ならまあマシだけど邪魔ではある
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4c-S5Gq)
2025/02/03(月) 19:39:31.55ID:3AbZHRgb0 >>537
若干辛口だけど文字用途派としてレビュー助かるわ
職場のモニタ見てても、端見るときは頭ごと軽くそちら向くから3dofは必須
逆に3dofさえあれば視野角狭くても良い
そう妄想してたけど実際は違うんかなぁ・・・
若干辛口だけど文字用途派としてレビュー助かるわ
職場のモニタ見てても、端見るときは頭ごと軽くそちら向くから3dofは必須
逆に3dofさえあれば視野角狭くても良い
そう妄想してたけど実際は違うんかなぁ・・・
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe3-zA+S)
2025/02/04(火) 09:26:11.14ID:yfRB+vgN0 次のアップデートで画面のゆがみに起因するボケがどれくらい直るか様子見るのが良いと思います。
発売直後にここでひたすら文句言ってたのですが、動画視聴には向いていると思う。
カフェとかファミレスで真正面を向いてPC作業できるのは疲れにくくて良い。
あと日光の反射でノートPCの画面が見にくいときにも役に立ちました。
発売直後にここでひたすら文句言ってたのですが、動画視聴には向いていると思う。
カフェとかファミレスで真正面を向いてPC作業できるのは疲れにくくて良い。
あと日光の反射でノートPCの画面が見にくいときにも役に立ちました。
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3e-S5Gq)
2025/02/04(火) 20:18:36.64ID:qPxAnusi0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-PccA)
2025/02/04(火) 22:02:13.39ID:MEdcHuxl0 なんかネット見てると気が付いてない人が多いけど、xreal oneはテンプルが上下に動くよ。
インサートレンズ使ってる人は畳む時は上に、使う時は下にすれば快適。
インサートレンズ使ってる人は畳む時は上に、使う時は下にすれば快適。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd3-FxEJ)
2025/02/05(水) 00:32:38.87ID:jtPwqHnb0 画面の歪みはレンズを付けると悪化するんだよなあ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f11-4ELh)
2025/02/05(水) 08:16:53.54ID:sdH9RefO0 カフェで使うとめちゃくちゃ見られて恥ずかしいんだけどこればっかりは仕方ないよね
564不明なデバイスさん (JP 0Hbf-h53F)
2025/02/05(水) 09:32:09.73ID:AtXz9dQMH カフェ店員「うわ…あの人、電気メガネで盗撮してるぅ」
565不明なデバイスさん (ワッチョイ ff98-Gjqc)
2025/02/05(水) 16:22:44.10ID:7g7JAGqX0 日本特有の自主規制のせいでRay-Ban Metaとかのカメラ付いてるAIグラスがおま国になるのどうにかしてくれ
このままじゃどんどん時代に置いてかれるぞ
このままじゃどんどん時代に置いてかれるぞ
566不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-RvSc)
2025/02/06(木) 23:08:16.91ID:IKwHJkdwd タレントでラジオDJの伊集院光さんが番組で絶賛してた
567不明なデバイスさん (JP 0Hbf-h53F)
2025/02/08(土) 11:19:17.73ID:WDfOZjJ+H タレントは芸能を糧にして生活してるから、Word, Excel とか普通の人の十倍は毎日使ってるからな。
オフィス用途に特化した人達の助言は参考になるよ
オフィス用途に特化した人達の助言は参考になるよ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f0b-z+Zt)
2025/02/08(土) 11:22:09.19ID:BCEhozGs0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2e-awfr)
2025/02/08(土) 12:21:47.58ID:MBV/vtkZ0 RogAllyとARグラスの組み合わせで使ってるけど良い感じ
新幹線の移動時にiPadとARグラスを組み合わせて使おうかなと思ってたけど
気恥ずかしさが勝ってARグラスは出せなかった…
外でARグラスを使える人ってある意味尊敬するわ。俺にはできねぇ
新幹線の移動時にiPadとARグラスを組み合わせて使おうかなと思ってたけど
気恥ずかしさが勝ってARグラスは出せなかった…
外でARグラスを使える人ってある意味尊敬するわ。俺にはできねぇ
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0c-vaQf)
2025/02/08(土) 14:13:43.20ID:iR3TUNsa0 グリーン車でレースゲームするの楽しすぎる
iPhoneとBTコントローラでこんなの遊べるんやな
今までぜんぜんゲームしてないオッサンです
iPhoneとBTコントローラでこんなの遊べるんやな
今までぜんぜんゲームしてないオッサンです
572不明なデバイスさん ころころ (JP 0H33-h53F)
2025/02/08(土) 14:23:33.34ID:egCtKCllH マナー講師「新幹線でARグラス使うときは、iPhoneやPCの画面を表示したままにしましょう。出力時に出力側の画面が黒くなると、何をみているか隣の人が分からなくなり、『なにかマズイものを視聴しているのかな?』と疑心暗鬼を招きます。」
573不明なデバイスさん (ワッチョイ ff19-JYpE)
2025/02/08(土) 14:53:37.99ID:nFgquZz50 マズイものって何だ
574不明なデバイスさん (ブーイモ MMc3-MiDf)
2025/02/08(土) 15:21:28.05ID:X6gZISrRM 在来線のグリーン車、夜の下り方面とかガラガラで快適。途中から誰も乗ってこない
beam proはリモコンになる関係で最初から画面気にする必要なし!
ノイキャンイヤホンしてbeam proで撮影した夜の運動k…
おっと誰か来たようなのでまたな
beam proはリモコンになる関係で最初から画面気にする必要なし!
ノイキャンイヤホンしてbeam proで撮影した夜の運動k…
おっと誰か来たようなのでまたな
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f82-EHAr)
2025/02/08(土) 20:03:43.67ID:c6QnMuTr0 新幹線で新大阪から東京間の2時間半が映画みるにはちょうどいいので使ってるけど、基本みんな前を向いてるからジロジロ見られることはあまりないね。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ dea1-kX4X)
2025/02/10(月) 16:45:40.80ID:Q5CmqCGO0 これをモニターとして使うのだとディスプレイレスのノートPCが欲しいな
そういえばOneのサイドビュー表示って使ってる人いる?
そういえばOneのサイドビュー表示って使ってる人いる?
577不明なデバイスさん (JP 0H42-Z3xl)
2025/02/10(月) 17:14:41.47ID:U/uwRGUJH 選べ
・ディスプレイ無し →Xreal, Rokid
・キーボード無し →HHKB
・リチウム電池無し →モバイルバッテリー
・SIM無し →iPhoneテザリング
因みに俺さまは、全部ない
もはやノート型ですらない
5cm角のミニPCで運用中
・ディスプレイ無し →Xreal, Rokid
・キーボード無し →HHKB
・リチウム電池無し →モバイルバッテリー
・SIM無し →iPhoneテザリング
因みに俺さまは、全部ない
もはやノート型ですらない
5cm角のミニPCで運用中
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f00-JYjr)
2025/02/11(火) 04:50:36.93ID:IXKV/1UW0 30万出すから4KARグラス欲しいわ😅
HDMI接続機能しかなくてもホームシアターのためならそれくらい出す人間はたくさんおるぞ
HDMI接続機能しかなくてもホームシアターのためならそれくらい出す人間はたくさんおるぞ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ad3-mAYS)
2025/02/11(火) 06:22:21.24ID:xGCWJvaC0 技術が追いついたらXrealがそのうち出すでしょ
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6b-2Ob3)
2025/02/11(火) 18:08:18.79ID:kONTvLyD0 ARグラスはSONYのOLEDマイクロディスプレイに依存しまくってるから
これが発展してくれない事には性能の向上は望めんのよな
https://www.sony-semicon.com/ja/products/microdisplay/oled.html
早いとこVRグラス並みの視界を確保できるARグラスが出てこないかな
これが発展してくれない事には性能の向上は望めんのよな
https://www.sony-semicon.com/ja/products/microdisplay/oled.html
早いとこVRグラス並みの視界を確保できるARグラスが出てこないかな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 46db-1lQt)
2025/02/11(火) 18:13:45.93ID:qOWU8vnk0 Vision Proが盛大にコケたしな
あれはオーバースペック過ぎで、もう少しスペックを落としつつ今より進化させてくれ
あれはオーバースペック過ぎで、もう少しスペックを落としつつ今より進化させてくれ
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-Z2r4)
2025/02/11(火) 22:07:29.22ID:OxSRVKmt0 片目4kのVisorがやっと出荷されそうだけどどうなることやら
585不明なデバイスさん (JP 0H42-Z3xl)
2025/02/12(水) 13:20:41.60ID:BLzW2MPVH 両目そろってから出荷だろうね。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ac1-ZgK8)
2025/02/12(水) 14:35:29.59ID:ltOahH7t0 >>584
Visorってxreal oneと違ってPC側のソフトウェア制御(必須)なんだっけ?
Visorってxreal oneと違ってPC側のソフトウェア制御(必須)なんだっけ?
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 8634-aAq2)
2025/02/12(水) 17:56:30.43ID:oNtvXFv50 伊集院光にone proの案内が来たらしいけど国内発売も3月なんかね
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e7c-9kz6)
2025/02/12(水) 21:22:29.79ID:XaoCzSv/0 眼鏡側の性能を上げていくと排熱がね。眉間がアチアチになってしまう。
590不明なデバイスさん (ワッチョイ af54-aZMR)
2025/02/13(木) 00:33:30.30ID:e2xytG7A0 自分が買った瞬間にWQHDとか4Kが発表されそうで買えない
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 877e-h6kI)
2025/02/13(木) 08:01:02.89ID:Cfcpqnq90 発売と同時に買わないからそうなる
592不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-ZgK8)
2025/02/13(木) 09:39:46.53ID:EPt5g/fkM593不明なデバイスさん (ワッチョイ 867d-6XK3)
2025/02/13(木) 10:05:08.26ID:MKvHtYWy0 Galaxy S25 UltraとXreal ONEで普通に動いたよ
ウルトラワイドは出力側が認識しなかったけど、Good Lock→MultiStarから高解像度で、32:9は無理だけど21:9は大丈夫だった
ウルトラワイドは出力側が認識しなかったけど、Good Lock→MultiStarから高解像度で、32:9は無理だけど21:9は大丈夫だった
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a2-2O9Y)
2025/02/13(木) 10:39:20.31ID:8bXDiwxu0 Galaxy S25 Ultra
これまだ日本では発送されてないんだが
これまだ日本では発送されてないんだが
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 867d-6XK3)
2025/02/13(木) 10:56:12.67ID:MKvHtYWy0 公式サイト早期予約組はフラゲしてるよ
東京近辺は昨日届いている
東京近辺は昨日届いている
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a78-Pu+4)
2025/02/14(金) 05:29:41.58ID:UfO9qmGX0 Lenovoのやつも透明ディスプレイではなさそうだな。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bee-+nT6)
2025/02/16(日) 17:41:11.28ID:87EXK1tU0 beamのコンテンツ視聴機能があまりにくそだったからARグラスメーカーのデバイスは避けてたんだがRayNeoのやつが大当たりだったわ
RayNeo Pocket TVってやつだが中身が単純なGoogleTVだからめっちゃ使いやすい
動画見るだけなら普通のAndroidだと操作性が微妙でリモコン使ってもだるかったからかなり快適になったわ
やっぱスマホ用のアプリはタッチ操作前提で作られてるから手元みてないと使いにくいわ
スマホがGalaxyだからいらんかと思ってたけどあのタッチパッド風の操作もなんだかんだ使い勝手そこまでよくないしな
RayNeo Pocket TVってやつだが中身が単純なGoogleTVだからめっちゃ使いやすい
動画見るだけなら普通のAndroidだと操作性が微妙でリモコン使ってもだるかったからかなり快適になったわ
やっぱスマホ用のアプリはタッチ操作前提で作られてるから手元みてないと使いにくいわ
スマホがGalaxyだからいらんかと思ってたけどあのタッチパッド風の操作もなんだかんだ使い勝手そこまでよくないしな
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf0-pF3h)
2025/02/16(日) 19:32:30.44ID:EKmTOzAo0 >>597
テレビ前提だからダウンロード機能使えないアプリがいくつかあるのが不満だけどいいデバイスだよね。
テレビ前提だからダウンロード機能使えないアプリがいくつかあるのが不満だけどいいデバイスだよね。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-GsmJ)
2025/02/17(月) 10:17:26.78ID:gYYvGUqI0 oneのケーブルが短くてもう少し長くしたいんだけど、転送速度的に厳しいのかな
600不明なデバイスさん (JP 0H93-oe3m)
2025/02/17(月) 14:40:45.53ID:5l4qHTv8H 電磁波は真空だと速いが、銅線の中だと速度が落ちるからな。
601不明なデバイスさん (ワッチョイ ed86-dWyy)
2025/02/17(月) 16:47:12.58ID:O0hB0Z/I0 付属のoneのケーブル以外で、問題なく使えるケーブルないかな。付属のケーブル以外だとビデオ通信がどうの出て映らないな
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 55a5-WEib)
2025/02/17(月) 18:17:34.13ID:zLoJxvBl0 DP AltモードはType-Cのサブバンド(SBU1/SBU2)ピンを使う
この2つのピンはUSB 3.x対応のケーブルでも結線されていないことがあるから確実なのはUSB4ケーブルかThunderboltケーブルとかの規格上フル結線なType-Cケーブル
付属ケーブルはUSB CABLE CHECKER 2で見た限りだとフル結線のケーブルだけど可能な限り細くしているっぽいね
強度とかはかなり犠牲になっているかも
この2つのピンはUSB 3.x対応のケーブルでも結線されていないことがあるから確実なのはUSB4ケーブルかThunderboltケーブルとかの規格上フル結線なType-Cケーブル
付属ケーブルはUSB CABLE CHECKER 2で見た限りだとフル結線のケーブルだけど可能な限り細くしているっぽいね
強度とかはかなり犠牲になっているかも
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d54-APZq)
2025/02/17(月) 18:32:51.19ID:CaCmVJu20 Thunderbolt4ケーブル買っとけば大丈夫そう
>>599
延長ケーブル買った
延長ケーブル買った
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1c-IdUX)
2025/02/18(火) 09:36:30.89ID:0ZQzQ4Qk0 多分アップデートを想定してなのだろうけど常時ethernetとして認識されるのは会社PCで使いにくいからやめてほしいわ
>>605
vanmar ってとこのダメもとで買ったけど特に問題なし。
USB Type C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2 100W PD急速充電 usb-c タイプc 延長コード 4K@60Hz映像出力 10Gbpsデータ転送 超高耐久ナイロン編み MacBook、Pad、Surface、Switch、Xperia、Galaxy、Pixel等タイプc機種対応 (2m)
vanmar ってとこのダメもとで買ったけど特に問題なし。
USB Type C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2 100W PD急速充電 usb-c タイプc 延長コード 4K@60Hz映像出力 10Gbpsデータ転送 超高耐久ナイロン編み MacBook、Pad、Surface、Switch、Xperia、Galaxy、Pixel等タイプc機種対応 (2m)
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ba-FtJl)
2025/02/18(火) 16:51:11.68ID:S+WCPiXw0 伊集院さんがまたSteamDeck+XrealOneの素晴らしさを熱弁してた。
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 2386-cd+Z)
2025/02/18(火) 23:07:22.93ID:O1f2N3hC0 伊集院はproが出たらすぐ買うんだろうけど俺はXreal Oneもproもとはいかないからじっと我慢
611 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b6fa-VlTG)
2025/02/24(月) 00:01:22.61ID:KQk93QoW0 Xreal Air 2 proで映らなくなった
誰か対処法知ってたらおしえてください
・調光機能は作動する
(ダブルクリックの画面オンオフはしたがダメ)
・エアキャスティングやiPhoneなら音は鳴る
・ケーブル変更ダメ
・beam ・beam pro ・iPhone15pro
すべてだめ
・beam proの画面に
接続中です→初期化に失敗しましたとの表示
・beam proの機能で安定したファームウェアへの更新ってのがあり出来たが治らず
・サポートには連絡中
何が最悪って色々と体調悪くて
ケーブルの不具合かとも思ってたら
保証期間を微妙に通り過ぎた…。
誰か対処法知ってたらおしえてください
・調光機能は作動する
(ダブルクリックの画面オンオフはしたがダメ)
・エアキャスティングやiPhoneなら音は鳴る
・ケーブル変更ダメ
・beam ・beam pro ・iPhone15pro
すべてだめ
・beam proの画面に
接続中です→初期化に失敗しましたとの表示
・beam proの機能で安定したファームウェアへの更新ってのがあり出来たが治らず
・サポートには連絡中
何が最悪って色々と体調悪くて
ケーブルの不具合かとも思ってたら
保証期間を微妙に通り過ぎた…。
612 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b664-VlTG)
2025/02/24(月) 20:21:58.32ID:KQk93QoW0 ↑なぜか治った…
色々触った後に放置したのが大きかったのか…?
何も触ってないんだが
色々触った後に放置したのが大きかったのか…?
何も触ってないんだが
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 467c-gEp/)
2025/02/25(火) 16:44:24.25ID:j39VJXvI0 twitterで見たけど、後ろ側にメガネのズレ防止用のゴムを付けるの良さそうね。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b0-Pswo)
2025/02/25(火) 17:44:17.96ID:C3FZc6cx0 グラスの上端に額パッドが欲しい
鼻パッドだけで支えるのは辛い
鼻パッドだけで支えるのは辛い
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 467c-gEp/)
2025/02/25(火) 21:53:40.00ID:j39VJXvI0 メガネのズレ防止のゴム紐を使ってみたけど、後ろから引っ張ると安定する反面、つるに締付け感が出てきて少し不快。
視界はめっちゃ安定するけど。
視界はめっちゃ安定するけど。
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 467c-gEp/)
2025/02/25(火) 21:54:31.50ID:j39VJXvI0 3dofを使うために頭を動かすから少しずつメガネが定位置からズレてくんよな。なんか良い解決策ないんかしら?
618不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-gEp/)
2025/02/25(火) 22:23:11.42ID:t9+gtIMhr なんかアプデしたらワイドモードが微妙なワイドにしかならないようになったよ?
619不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-gEp/)
2025/02/25(火) 22:23:33.03ID:t9+gtIMhr 不具合かな?ちょっと待った方が良いかも?
620不明なデバイスさん (JP 0H42-/AOM)
2025/03/01(土) 12:31:47.04ID:Drv2l8uvH いまは時期が悪い
621不明なデバイスさん (スップ Sdda-VlTG)
2025/03/01(土) 16:35:39.45ID:51YMTvahd 動画メインならXREAL AIR2でOK
XREAL ONEにできないdot by dot表示できるし
専用ハードシェードも付いてるし
XREAL ONEにできないdot by dot表示できるし
専用ハードシェードも付いてるし
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 467c-gEp/)
2025/03/01(土) 23:53:21.93ID:TjXa0zwR0 >>618
解像度設定を手動で選びなおしたら直った(なんかPC側の設定と同じのに変更されてた)
解像度設定を手動で選びなおしたら直った(なんかPC側の設定と同じのに変更されてた)
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 334b-bDya)
2025/03/02(日) 01:43:41.45ID:+kuI7BAc0 またバージョンアップ来てる?
624不明なデバイスさん (JP 0H63-Nguo)
2025/03/02(日) 02:48:41.03ID:9Wm+c1DaH 今回のバージョンアップは、凄いぞ。
一気に視野角180度だ!
一気に視野角180度だ!
626不明なデバイスさん (JP 0H63-Nguo)
2025/03/02(日) 21:33:31.68ID:Sio7OHRdH バージョンアップしてもたけど、別に重量が70g に軽量化するわけではないからな。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c2-Y5YW)
2025/03/05(水) 20:48:21.08ID:m9hSjXmD0 3月末に国内もpro出るの?
628不明なデバイスさん (JP 0Hed-Nguo)
2025/03/05(水) 21:02:50.20ID:tYSErPbiH トランプ「関税かけたる」
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 534e-UZww)
2025/03/06(木) 10:19:28.73ID:9Zu/dAdI0 どこも在庫が無くなってるのはやはりそういうことなんかな?
630不明なデバイスさん (JP 0H63-Nguo)
2025/03/08(土) 00:02:13.15ID:Ik/S7YbQH 開発中止か…
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e41-QNNI)
2025/03/09(日) 13:10:15.34ID:Lq4v/geH0 空間ビデオってxrial oneで見られる?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1699-5Gys)
2025/03/09(日) 21:09:56.59ID:B1ZHPSj20 モニターはXreal使うので軽くてフットプリント小さくて
バッテリーがよく保つノートがいいんだが
最近みんな14インチ…まあ軽いは軽いんだが
バッテリーがよく保つノートがいいんだが
最近みんな14インチ…まあ軽いは軽いんだが
633不明なデバイスさん (JP 0H62-ZS5M)
2025/03/10(月) 01:36:38.48ID:Lu6S3RKWH ミニPCで充分
634不明なデバイスさん (ワッチョイ ced6-QNNI)
2025/03/11(火) 08:56:44.48ID:gts94dWN0 スティックPC流行んないかな
USB Cで電源もモニタ出力もできるやつ
USB Cで電源もモニタ出力もできるやつ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ fa52-DHTI)
2025/03/11(火) 11:04:04.45ID:36Dak3xs0 oneは117インチ、132インチ、140インチ、147インチ、191インチの5つから、画面との距離は4m~10mは選べるとのことだけど
例えば一番小さい117インチ、10mの場合も191インチ、4mの巨大画面も両方とも解像度は1920のフルHDで表示されるってことでいいんだよね?
今はPSVR1でPS5の平面画面を見てるんだけど解像度は960×1080じゃなくて480くらいの荒い表示っぽくて文字が潰れてる
たぶん視界のうち正面だけ表示してる
そういうのは困るんだけどoneは最小表示にしても解像度は下がらない?
例えば一番小さい117インチ、10mの場合も191インチ、4mの巨大画面も両方とも解像度は1920のフルHDで表示されるってことでいいんだよね?
今はPSVR1でPS5の平面画面を見てるんだけど解像度は960×1080じゃなくて480くらいの荒い表示っぽくて文字が潰れてる
たぶん視界のうち正面だけ表示してる
そういうのは困るんだけどoneは最小表示にしても解像度は下がらない?
下がる
Xrealの物理解像度が1920x1200で、その一部に画面を表示するんだからな
フルHDをピクセル単位まで見たいんならPimax 5kでも買ってろ
Xrealの物理解像度が1920x1200で、その一部に画面を表示するんだからな
フルHDをピクセル単位まで見たいんならPimax 5kでも買ってろ
637不明なデバイスさん (JP 0H62-ZS5M)
2025/03/11(火) 16:23:28.73ID:y5SBjVnNH アップデートで物理の限界を超える
638不明なデバイスさん (ワッチョイ fa52-DHTI)
2025/03/11(火) 18:01:46.40ID:36Dak3xs0 >636
情報ありがとう
次世代まで待つことにします
情報ありがとう
次世代まで待つことにします
639不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 410b-ldzT)
2025/03/12(水) 01:54:13.46ID:NJ7LtEQz0 dot by dotが欲しいなら、AIR2一択
oneよりキレイに写る
oneよりキレイに写る
640不明なデバイスさん (JP 0H62-ZS5M)
2025/03/14(金) 23:38:23.40ID:35WKWiVYH そうAppleならね
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-L87b)
2025/03/15(土) 01:23:11.65ID:H3YMpPhV0 北米のPro遅れてるっぽいね
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb4-4maB)
2025/03/17(月) 19:24:48.58ID:S8J3C+F90 カメラが簡易GoProみたいに使えるといいな
643不明なデバイスさん (JP 0Ha3-H5Hv)
2025/03/18(火) 02:17:30.69ID:H64DGNH8H カフェ店員「うわ…! あの人、電気メガネで盗撮してるぅ」
644不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-/aa0)
2025/03/19(水) 19:02:51.42ID:8XthWgzXM645不明なデバイスさん (JP 0H25-H5Hv)
2025/03/20(木) 13:58:39.69ID:YLs9/F+eH これから米国に行くときは、PCやスマホは現地調達がいいな。
フランス人科学者、会議に出席するため渡米もトランプ批判の記録が見つかったので入国拒否される
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1742439624
フランス人科学者、会議に出席するため渡米もトランプ批判の記録が見つかったので入国拒否される
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1742439624
アカウントそのものの内容をチェックされるんだよ
デバイス置いて行っても無駄
アカウント削除するぐらいしないとダメ
デバイス置いて行っても無駄
アカウント削除するぐらいしないとダメ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b44-Fo9+)
2025/03/20(木) 18:30:56.88ID:0kAZm3xj0 尼から注文したOneが届いたけれど、インサートレンズが届くのが月末だから、それまで使えなくて悲しい
648不明なデバイスさん (バットンキン MM55-Ix9X)
2025/03/24(月) 21:32:15.21ID:9JpMUtFWM HMZ-T3振りにこの手のオモチャに手を出したけど
xreal one届いた時点でパッケージの小ささにビビったわ
最近のUMPCとならUSB-C1本繋ぐだけで普通に使えるし
軽い&メガネのままでも一応使えるんでかなり気軽で良いわ
xreal one届いた時点でパッケージの小ささにビビったわ
最近のUMPCとならUSB-C1本繋ぐだけで普通に使えるし
軽い&メガネのままでも一応使えるんでかなり気軽で良いわ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7a-punD)
2025/03/25(火) 04:26:59.79ID:8kUFDklo0 >>648
私もHMZ-T3ユーザーでXREALも買った
XREAL ONEの最新ファームでSBSの3Dビデオを見れるようになったので、もうHMZを完全に卒業してもいいかなと思えるようになってきた
3DBDはPSVRで見るからもうHMZならではの用途がなくなった
私もHMZ-T3ユーザーでXREALも買った
XREAL ONEの最新ファームでSBSの3Dビデオを見れるようになったので、もうHMZを完全に卒業してもいいかなと思えるようになってきた
3DBDはPSVRで見るからもうHMZならではの用途がなくなった
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb6-dLGz)
2025/03/26(水) 16:41:33.14ID:gbndOTwQ0 ttps://twitter.com/xrealjapan/status/1904760281907290421?s=46&t=oaro6VheRtVaXEzZ_Y19qQ
外で使うものだろうか
まあ俺は持ち歩いて喫茶店とかで外付けディスプレイとして
使ってるけど
https://twitter.com/thejimwatkins
外で使うものだろうか
まあ俺は持ち歩いて喫茶店とかで外付けディスプレイとして
使ってるけど
https://twitter.com/thejimwatkins
651不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc6-SQYK)
2025/04/03(木) 00:48:36.68ID:XQKz4Y+l0 ASUSのクラファンきたね
One迷ってるところにこれはどうなんだろう
One迷ってるところにこれはどうなんだろう
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ffff-lyMH)
2025/04/03(木) 04:28:46.63ID:l2gWx5Vr0 ASUS AirVision M1がXreal Oneにスペック的に上回ってるところが一個もない気がするけど、なにこれ?
111,420円はないわ
111,420円はないわ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-k4x7)
2025/04/03(木) 04:53:12.09ID:6NPl0xXa0 海外ユーチューバーも言ってたな、開発者的な人は買うのもいるかもしれないって
654不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-SQYK)
2025/04/03(木) 11:48:37.90ID:64IZg7ZhM ASUSのスペックやっぱり微妙か
期待してたんだけどボーナスでOne買うわ
期待してたんだけどボーナスでOne買うわ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-BCdv)
2025/04/03(木) 20:49:45.33ID:dDtaUy4k0 proまだかいな
656不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc7-VRSH)
2025/04/04(金) 18:44:14.94ID:zQai6qAX0 ディスプレイ作ってるのがソニー一社なら
新しいの出ないとどうにもならんな
VisionProの4K有機ELはどこのだっけ
新しいの出ないとどうにもならんな
VisionProの4K有機ELはどこのだっけ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ fff1-SQYK)
2025/04/04(金) 19:02:15.16ID:7C1scQvV0 ASUS AirVision M1の視野角38°は致命的にゴミじゃない?
XREALの旧版より狭いし
XREALの旧版より狭いし
658不明なデバイスさん (JP 0H43-BCdv)
2025/04/04(金) 23:13:42.96ID:LGys3xRIH いや別に命には関わらんだろ、たかがARで
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 828d-L/+1)
2025/04/06(日) 16:36:19.35ID:SongXVeB0 若干滑ったな
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee3-fwI7)
2025/04/06(日) 19:19:58.25ID:uKt8FMo20 Oneですら視野角が狭くて不満で One Proを待っているのに
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 86ee-2OkM)
2025/04/07(月) 03:56:18.33ID:fstLGYN50 asusのスペックはゴミだよなー
たいして調べもせずに有名メーカー買う人くらいにしか需要ないだろ
たいして調べもせずに有名メーカー買う人くらいにしか需要ないだろ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d1b-CKF6)
2025/04/07(月) 23:11:50.40ID:0GIpC5A40 asusは周辺機器もゲーミング系のROGなんちゃらブランドで調子いいから儲がお布施してくれるからね
663不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-dUwQ)
2025/04/15(火) 20:10:15.51ID:grR8r8HXM RayNeo Air 3sってどうなの?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f91-4rzH)
2025/04/15(火) 21:04:36.88ID:Jofo8HGO0 レビュー:3万円台の高コスパXRグラス「RayNeo Air 3s」で201インチ体験をどこでも
japan.cnet.com/article/35231655/
japan.cnet.com/article/35231655/
665不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-A6GO)
2025/04/15(火) 23:06:44.26ID:pYDHgjII0 CNETもAmazonも典型的なサクラレビューだな
まともなレビューがあがるまで待つわ
まともなレビューがあがるまで待つわ
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 2709-V9hT)
2025/04/16(水) 01:12:25.79ID:eUy/FwFp0 2sと変わってる点がどっかにあるんやろか?値段が下がっただけ…?
2sは去年の秋頃にはAmazonとヨドで3万くらいで
投げ売りされてたからお得感ないなぁ
2sは去年の秋頃にはAmazonとヨドで3万くらいで
投げ売りされてたからお得感ないなぁ
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-2U83)
2025/04/17(木) 16:59:42.40ID:1352f/050 Appleもグラス作ってる噂があるが…
っていうか、AppleのはVisionProが出るまでは
元々スマートグラスって話だったよな
並行して開発してるんだろう
っていうか、AppleのはVisionProが出るまでは
元々スマートグラスって話だったよな
並行して開発してるんだろう
668不明なデバイスさん (ワッチョイ bf38-dUwQ)
2025/04/17(木) 17:40:40.86ID:gSclvJZR0 AppleのVisionProは話題にもならなくなっな
発売時はガジェットオタクが大金出して購入して、未来のデバイスだ素晴らしい体験だこれからはVisionProで仕事をする時代だと称賛していたけど
発売されて少し経過したら全くvisionProについて語る人も見かけなくなったな
その辺でホコリでも被ってんじゃないの?
発売時はガジェットオタクが大金出して購入して、未来のデバイスだ素晴らしい体験だこれからはVisionProで仕事をする時代だと称賛していたけど
発売されて少し経過したら全くvisionProについて語る人も見かけなくなったな
その辺でホコリでも被ってんじゃないの?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-/z+w)
2025/04/17(木) 18:00:58.80ID:D5objzwr0 たけーから出回ってないだけで使ってる人は便利なんじゃねーの
670不明なデバイスさん (ワッチョイ bf38-dUwQ)
2025/04/17(木) 18:25:54.19ID:gSclvJZR0 >>669
NoteやXなどで必死になって素晴らしさを絶賛していたのに
SNSや個人の記事で使っている様子が何一つ見られないのはおかしくないか?
VisionProを○ヶ月使ってみて分かったこと、みたいなよく見かけるタイトルの記事とか全く無いのはおかしい
あんな重いものを頭に縛り付けて快適なわけがない
NoteやXなどで必死になって素晴らしさを絶賛していたのに
SNSや個人の記事で使っている様子が何一つ見られないのはおかしくないか?
VisionProを○ヶ月使ってみて分かったこと、みたいなよく見かけるタイトルの記事とか全く無いのはおかしい
あんな重いものを頭に縛り付けて快適なわけがない
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc1-2U83)
2025/04/17(木) 19:30:05.03ID:1352f/050 常用しだすと特に話題もなくなるからな…
もちろん埃かぶってる奴もあるだろうけど
そんなことより値段だ値段!
試そうにも手が出ねえ!
もちろん埃かぶってる奴もあるだろうけど
そんなことより値段だ値段!
試そうにも手が出ねえ!
672不明なデバイスさん (ワッチョイ a754-hW8p)
2025/04/17(木) 20:08:45.38ID:XRAdlTOQ0 ゴーグル常用は常人には無理
673不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-dUwQ)
2025/04/18(金) 13:37:29.88ID:DmYzy02/0 VisionProなんて、620gもある本体を頭に縛り付けて350gのバッテリーパックを持ち運ぶ必要があるんだぜ
その点、XREAL Oneは82gでメガネみたいにかけるだけ
VisionPro発売時に称賛していた自分をギークと思い込んでいるミーハーが新幹線でも他人に見られずに複数画面で仕事ができるとか言っていたけど
外出する際に持ち物を可能な限り少なく、かさ増ししないように工夫するのが当然で
VisionProなんて大きくて嵩張るものを持って出かけるのは逆に不便
外で仕事をわざわざする必要性が感じられないのと、VisionProの便利な8つのこと、みたいなクソみたいな記事なんか他人に見られてもいいだろ
機密事項を扱うなら除き見防止シート使うか、そもそもそんな事を新幹線でするなよ
その点、XREAL Oneは82gでメガネみたいにかけるだけ
VisionPro発売時に称賛していた自分をギークと思い込んでいるミーハーが新幹線でも他人に見られずに複数画面で仕事ができるとか言っていたけど
外出する際に持ち物を可能な限り少なく、かさ増ししないように工夫するのが当然で
VisionProなんて大きくて嵩張るものを持って出かけるのは逆に不便
外で仕事をわざわざする必要性が感じられないのと、VisionProの便利な8つのこと、みたいなクソみたいな記事なんか他人に見られてもいいだろ
機密事項を扱うなら除き見防止シート使うか、そもそもそんな事を新幹線でするなよ
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4f-2U83)
2025/04/18(金) 13:51:46.56ID:DasvxDuj0 無線にしたくないのはバッテリーがあるからなんだよな
今の軽量さを保てないだろう
今の軽量さを保てないだろう
675不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-A6GO)
2025/04/18(金) 15:54:31.47ID:kfNZqiL50 >>673
価格帯もコンセプトも実現できていることもレベチなvision proにそこまで早口で噛み付いてどうした?
価格帯もコンセプトも実現できていることもレベチなvision proにそこまで早口で噛み付いてどうした?
そういやImmerseのVisor
どうなったかなと思ってサイト見たら
2025Q2に出荷になってるな
実物とサイトもだいぶ違うようだし
ホントに出荷されるまで信用ならんなw
どうなったかなと思ってサイト見たら
2025Q2に出荷になってるな
実物とサイトもだいぶ違うようだし
ホントに出荷されるまで信用ならんなw
677不明なデバイスさん (ワッチョイ a754-hW8p)
2025/04/19(土) 08:43:04.61ID:AN4fN0br0 one proはまだ?
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f55-2U83)
2025/04/19(土) 08:48:00.56ID:SjYJUmrf0 来年じゃろ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-fp/n)
2025/04/19(土) 09:06:58.63ID:eQrKnERJ0 iPhoneにつないでレミノ見ようとしたら画面録画中は再生できませんとか出た。回避方法はありますか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0b-rlf9)
2025/04/19(土) 18:22:32.80ID:574V7wkL0 近視な自分は、これにAR機能も入れて欲しいと思う
ViXion01S
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1625910.html
ViXion01S
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1625910.html
>>680
これ買ったけどまだ届いてないわ
詳細な技術は公開されてないけど
この視力矯正部分はたぶん電圧によって
厚みの変わるオイルだと思う
一定の厚みでないものにARみたいに
映像写すの難しいんじゃね?
QD Laserの方ならまだ出来そうだけど
www.qdlaser.com/applications/eyewear/
視力矯正に情報をオーバーレイできたら
すごく売れそう
これ買ったけどまだ届いてないわ
詳細な技術は公開されてないけど
この視力矯正部分はたぶん電圧によって
厚みの変わるオイルだと思う
一定の厚みでないものにARみたいに
映像写すの難しいんじゃね?
QD Laserの方ならまだ出来そうだけど
www.qdlaser.com/applications/eyewear/
視力矯正に情報をオーバーレイできたら
すごく売れそう
ViXion01は持ってるけど今はまだ早すぎる
視野が狭すぎて、これかけて歩いたり身体動かすのはつらい
座ったままで遠く見たり近く見たりする分には文句無いんだけどな
将来的にはこういう機能も入れて歩いてるときに情報が表示される電脳世界っぽいのが眼鏡1本で楽しめれたら良いな
視野が狭すぎて、これかけて歩いたり身体動かすのはつらい
座ったままで遠く見たり近く見たりする分には文句無いんだけどな
将来的にはこういう機能も入れて歩いてるときに情報が表示される電脳世界っぽいのが眼鏡1本で楽しめれたら良いな
684不明なデバイスさん (ワッチョイ bd14-7n0z)
2025/04/26(土) 06:07:14.22ID:AM6a5abp0 4kOLEDで(micro)HDMIポート積んでてスタンドアロンディスプレイとして動作するゴーグルっていいのある?
本当はグラスがいいけどこの際パンケーキでも妥協するわ😅
なぜHDMIかというとホームシアター用モニタとしての運用だからです
だからPC必須なのは絶対不可なんだよな
本当はグラスがいいけどこの際パンケーキでも妥協するわ😅
なぜHDMIかというとホームシアター用モニタとしての運用だからです
だからPC必須なのは絶対不可なんだよな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 7148-rlJN)
2025/04/26(土) 20:18:36.23ID:Hs3KvhHv0 4Kはまだまだ先みたいだしレイネオエアー3ポチった
初代Xreal Airからの買い替えでどんだけ変わったか楽しみだ
映像視聴にしか使ってないか3dofには興味ない
初代Xreal Airからの買い替えでどんだけ変わったか楽しみだ
映像視聴にしか使ってないか3dofには興味ない
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ed6-qtpD)
2025/04/26(土) 21:17:34.46ID:ijFfHoYR0 めんどくさくて試してないけど変換ケーブルかましても見られないの?
687不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ca-dXua)
2025/04/27(日) 06:42:38.99ID:zWhkz87Z0 >>686
大抵の4kVRマシンは処理をPCソフトウェアでやってるので変換しようがスタンドアロンではどうにもならないという理解なんだが
大抵の4kVRマシンは処理をPCソフトウェアでやってるので変換しようがスタンドアロンではどうにもならないという理解なんだが
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-nPMj)
2025/04/28(月) 01:45:47.96ID:amPk0VdL0 今売ってるARグラスは、初代XrealAirみたいにツルがすぐ折れたりしなくなってる?
ワイの折れて壊れちゃったから次買うの躊躇してるんだがどんなもんですか?
ワイの折れて壊れちゃったから次買うの躊躇してるんだがどんなもんですか?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc2-eXLa)
2025/04/29(火) 02:33:50.96ID:jHxzZ+dD0 one proいつ出るねーーん
Youtubeに動画一切ないし
Youtubeに動画一切ないし
690不明なデバイスさん (ワッチョイ bf59-MS42)
2025/04/29(火) 19:56:07.80ID:7ToBgrp50 レイネオエアー3届いた
めっちゃ画質良いな
これほんとに1080pかってくらい綺麗に見える
あと輝度がめちゃくちゃ高いから日中カバーなくてもくっきり見えるわ
XrealAirの時は昼使う時はカバー必須なのに比べると進化してるね
めっちゃ画質良いな
これほんとに1080pかってくらい綺麗に見える
あと輝度がめちゃくちゃ高いから日中カバーなくてもくっきり見えるわ
XrealAirの時は昼使う時はカバー必須なのに比べると進化してるね
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e5-AsGU)
2025/04/30(水) 00:03:32.42ID:QMYsXAZ30 初心者質問で申し訳ないけどARグラスってモニター画面と比較して目の疲れ具合はどうですか?
9-17時のPC仕事で丸一日かけるような使い方は現実的でしょうか?(バッテリーは昼休みに充電する前提)
9-17時のPC仕事で丸一日かけるような使い方は現実的でしょうか?(バッテリーは昼休みに充電する前提)
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]