X



【UMPC】ゲーミングUMPC総合 18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/23(月) 23:46:49.55ID:8IPWJAwP
近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1722198401/
2024/09/25(水) 13:57:33.46ID:rMtzlNnH
1000!
2024/09/25(水) 16:24:21.23ID:RtMEcB4Y
今散財するならGPD Duo一択!www
2024/09/26(木) 08:45:19.88ID:tNV0UdCb
華麗に4様ゲット~
2024/10/05(土) 03:09:21.39ID:zedEY592
X ポチった
お前ら宜しくなー
2024/10/05(土) 03:41:42.29ID:zedEY592
これだけは買っとけっていうもん
なんかある?
2024/10/05(土) 04:18:02.32ID:GikYmbe5
これマジ?
https://uploader.purinka.work/src/42329.jpg
2024/10/05(土) 04:30:20.88ID:y15TA35P
やっぱエイライ一択か
9不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/05(土) 04:50:58.59ID:wZqfQcmu
エイライx絶対欲しいんだけどどこで買うのがオトクなの?
Amazonでいいのかな??
買う予定の人はみんなどこで買うつもりなの?
2024/10/05(土) 07:09:09.10ID:YSl7q/Tz
>>7
2024/10/05(土) 13:29:00.27ID:NrvWLjTZ
>>9
ヤマダ便器
2024/10/05(土) 13:35:49.32ID:5J/KVH6m
ふにゃック!(スティック)
ふにゃット!(ハットキー)
ふにゃン(ボタン)
俺たちふにゃふにゃ三重死~♪
夜露死苦
13不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/05(土) 13:47:08.59ID:8hExcjdi
Xが入るオススメのケースとかありますか?
2024/10/05(土) 17:45:28.23ID:/6vMCm66
>>3
これか
https://www.youtube.com/watch?v=Kw_CPMCm6Vw
2024/10/05(土) 19:23:44.37ID:oaHcfMN6
rog allyって何が良いの?
他のumpcと変わらなくない?
2024/10/05(土) 20:17:39.16ID:OO6Doerv
ネタになること
2024/10/05(土) 23:40:53.63ID:/fb3b0jz
SDカードの不具合って解消されてるの?
修理出さないと無理?
18不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 07:13:33.57ID:FZ1gKpr0
GPD「Pocket4とDUOでHX 370出すやで~」
AYANEO「ダンマリ」
TECH-ONE「ダンマリ」
LENOVO「ダンマリ」
ASUS「ダンマリ」
MSI「Lunar Lake出すやで~」

これはちょっと異常なことだと思いますよ
2024/10/06(日) 07:24:12.51ID:C13f2/ot
ハイビームってally扱ってないのか
2024/10/06(日) 07:46:49.10ID:owVAOer6
UMPCにNPUって意味ある?
2024/10/06(日) 07:50:40.45ID:tKtx70aV
AMDも超解像やフレーム生成にAI使うようになったらNPUある方が有利になるかもね
2024/10/06(日) 07:59:13.05ID:KaDf6y7T
出張の強力なパートナーになってる
これとHHKBのType-Sと適当なロジかRAZERの無線マウスで
何処でもそれなりのタイトルが動くから神
2024/10/06(日) 08:14:59.28ID:tKtx70aV
ソファで仰向けになってwindowsゲーム起動できるって最高だよね
2024/10/06(日) 08:49:53.12ID:qmHYAEZS
Rog AllyってDolby再生支援が効いてるのに
純粋なスピーカーの性能がいいと勘違いしているつんぼばっからしいなw
2024/10/06(日) 10:26:45.55ID:Mqfx3S9P
bluetoothのマウスペアリングが突然外れるの
なんとかしてほしい
26不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 12:04:43.38ID:kQ4BQ/4t
エイライの不都合な真実w
https://review.kakaku.com/review/K0001540515/RevRate=1%2C2/#tab
2024/10/06(日) 12:21:30.77ID:0HeTlefV
スティックにも不具合あり?

再レビュー23/8/2
使用から2週間せず2つの不具合に遭遇。
1、右スティックを上に倒し左右に動かすとひっかる部分が出てきた。
2、microSDスロットが熱で異常発生。
  1Tカードが2枚壊れた・・・。他のPCなどでも認識しなくなる。
ゲーム中にかなり支障が出てくるのでメーカーに問い合わせしたが、対応が酷かった為、
購入店に交換依頼したが在庫が無かったので返品し、再度予約購入。
2台目が届き起動する前にスティックの確認したが、今度は左スティックに引っ掛かりがあった。
1台目よりさらに酷い状態だった為、再び返品させてもらいました。
もう買いません。



ふちゃちんスティックw
すぐ壊れるw
ふにゃっくw
28不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 12:28:52.39ID:kQ4BQ/4t
やめたれw
2024/10/06(日) 12:45:41.58ID:OTPTu0e8
キーボード、マウス、イヤホンはBluetoothでも良いけど
コントローラーだけはBluetooth機器多いと干渉しまくって使い物にならんから2.4GHz赤外線やな、USBにレシーバー挿してるわ
2024/10/06(日) 12:51:44.18ID:VNFDwk4E
不具合出るのは仕方ないにしても対応せずに仕様でゴリ押してくるメーカーの製品は買いたくないわな
2024/10/06(日) 12:58:57.62ID:6KlbjzXq
1年も経ってないのにマイチェンは要らんわな
素直にStrix出てからの後継機でいいわ
2024/10/06(日) 13:11:42.49ID:TYBn+4Uj
ストレージの交換を考えてて、出来れば2TBに交換したい。
microSD破損さえなければmicroSDでお茶を濁す所なんだけど…
2230の2TBか、2280変換か、どうすっかなぁと考え中。
2280変換だとバックプレートと干渉する事もあるとかないとか?
お金があればSN770M 2TB一択なんだけど、
2280の4TBとほぼ同額と考えるとなかなか手が出ない
2024/10/06(日) 13:42:28.88ID:RQdMvkSl
みんなSDカード使ってないの?

スロットから出したほうが良さげ?
2024/10/06(日) 13:48:21.28ID:9UxHrygP
そこまでストレージ性能のいらないゲームなら良いけどね>SD
2024/10/06(日) 13:55:54.08ID:0Z6mtFhh
先に立ってたこっちが本スレでいいんだよな?
36不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 14:03:54.19ID:Ik5h6F1T
ワッチョイ有り無しだからどっちも本スレ
自演ステマしたい奴がワッチョイ無しを使うだけの話し
2024/10/06(日) 14:05:21.46ID:84gED+1o
論破とは、議論をして相手の説を打ち破ることです。 正論で追い詰め自分の意見が正しいと認めさせたり、矛盾点を突いて相手の主張を封じるのが一般的ですが、なかには適切な議論をせずに勢いやつまらない理屈で相手を言い負かし、相手の後の意見をシャットアウトする人もいるのではないでしょうか
2024/10/06(日) 14:11:08.82ID:0Z6mtFhh
IP表示付きなのに荒れてることってあるんだな
2024/10/06(日) 14:16:30.27ID:4i2NPZpt
それだけUMPC界ってキチガイ多いってだけやね
40不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 14:33:18.74ID:Me9e0sg7
キチガイが多い×
マジキチが住み着いてる○
2024/10/06(日) 14:38:17.91ID:RZ/lSzS9
ワッチョイ付きの方が雰囲気が悪いまである
42不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 14:39:50.24ID:lTUlYvvA
それ含めてキチガイの自演でしょ?
キチガイが他に行ってるから17は平和そのものだし
2024/10/06(日) 14:48:02.83ID:chApv87A
自演ガラホジジイ嫉妬に狂ってしまうの巻
2024/10/06(日) 14:53:05.98ID:XAreJATp
無能な氷河期世代の嫉妬が醜いね
あ、顔の方も醜くかった
2024/10/06(日) 15:01:10.71ID:q2hg8Erl
>>26
1,980 円はねーわ。お前が気をつけろとしか。
2024/10/06(日) 15:04:53.53ID:mUb2SyIq
ここまで全部>>42の自演な
2024/10/06(日) 16:10:55.49ID:bcaeQ7my
>>20
GPDみたいにミニノートパソコンとしての機能を維持してるなら意味がある。
他の機種だと色々つけてノートパソコンとして運用するんじゃなきゃあまり意味がない
2024/10/06(日) 16:26:01.49ID:crewWLq/
>>33
壊れるのはエイライだけと思ったら大間違いだぞ
49不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/06(日) 16:32:41.30ID:bviB4B9X
流れ変わったな
2024/10/06(日) 16:39:18.75ID:ZF5aWiLN
>>3
DUOはゴミとしても
GPD Pocket4買うやつおりゅやろ?
2024/10/06(日) 16:49:59.75ID:/nwLR9DP
>>20
意味ないとは思うが最新世代だとついてないのが売ってない
2024/10/07(月) 00:12:06.75ID:rJCWIed4
>>24
やめたれw
2024/10/07(月) 19:26:42.33ID:8eN+5y08
結局どれを買えばいいんだ?
oneXとGPDwin以外はでかくなったswitchとかPSPみたいな感じで違いがわからん
2024/10/07(月) 19:32:25.60ID:SGm/c/hT
荒らしが建てたスレで質問してもまともな回答は来ないよ
2024/10/07(月) 19:49:07.49ID:MBCyHtg3
そいつも荒らしの自演なんだ
2024/10/07(月) 19:52:57.80ID:z43/rIr1
16GBしかないゴミにすがりついてる池沼が
ガックガクなモンハンに涙するイメージが既に共有されてる
そうなりたくなきゃAlly X買っとけ
2024/10/07(月) 20:16:04.18ID://kcSzMv
今のモデルってたいてい32GBだし問題ないだろう
2024/10/07(月) 20:27:53.40ID:JxNYgTfB
30FPSの最低画質で良いからz2 extremeでモンハン動いて欲しいなぁ
2024/10/07(月) 21:13:07.82ID:4mznHYnj
>>54
もうまともな人はスレ出ていってて
どちらのスレにもきちんと回答してくれる人は残ってないんじゃないか…?
2024/10/08(火) 00:01:08.65ID:+m7kszKY
VRAM512MBにしたらBF5のタイルメニューで100%クラッシュして草w
2024/10/08(火) 18:07:12.93ID:GN2wMMsW
解像度落とせば動くんでね?
2024/10/08(火) 18:13:16.39ID:+YRfntNh
はなから高fpsと有線通信居るようなゲームはデスクトップに任せて妥協するumpc
モンハンはfpsも低いしネット環境悪くてももともともっさりゲームだから希望がチラつくのが怖い
umpcで出来なかった時絶望を味わうことになる
2024/10/08(火) 21:17:01.73ID:PFjr4Cn0
私は誰かがモンハン体験版をz2 extreme搭載UMPCで動作確認してくれるまで買わないタイプの人物です、よろしくね
2024/10/08(火) 21:46:26.24ID:wuce05qe
私はモンハンを買わないタイプの人物です、よろしくね
2024/10/08(火) 23:12:47.41ID:+m7kszKY
モンハンクソゲー過ぎる
ゲームを名乗るのもおこがましい
2024/10/08(火) 23:37:17.67ID:go9gnsMP
HX370が載ったUMPCが出てこない理由って一体何なんだ?
2024/10/09(水) 00:16:35.53ID:2oBRBlTI
AI 370ってFireStrikeグラフィクス10000超えてるらしいな
https://uploader.purinka.work/src/42640.jpg
68不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/09(水) 19:10:11.08ID:sgt6HfCQ
嫁がブスすぎて辛い・・・
69不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/10(木) 00:07:22.91ID:NSSgnmwA
>>67
歴代UMPC FireStrike性能一覧表
https://uploader.purinka.work/src/42328.jpg

7Y30の10倍進化
4800Uの3倍進化
1165G7の2倍進化
2024/10/10(木) 06:15:38.33ID:LrPVmgtH
>>66
単価高すぎ
TDP高い
2024/10/10(木) 22:41:22.74ID:42YBfVgx
>>66
ガッカリ性能
2024/10/10(木) 23:50:37.62ID:f/Nsp4LI
>>66
Lunar Lakeに負けちゃった産廃
2024/10/11(金) 08:51:29.60ID:9Oik6LeG
>>66
高すぎ
オーバーなCPU性能
グラフィックはそこまで進化してる訳じゃない
低ワット時のパフォーマンスが悪い
74不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/11(金) 23:38:43.05ID:6D9Ihx2w
嫁がブスすぎて辛い・・・
2024/10/11(金) 23:40:06.51ID:zWKqiJYg
ま◯こがピンクなら許す
2024/10/11(金) 23:47:35.02ID:uGnZwp11
8CUも12CUも対して差が無いんだよなぁ
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
77不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/11(金) 23:51:17.97ID:BblVABBh
ワッチョイなくても余りあるアホさでいつものゲェジだって分かるのすげーよな
78不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/12(土) 00:23:05.23ID:kchn8gdp
>>77
やめたれw
2024/10/12(土) 00:39:49.10ID:TtYj8B8M
>>77
よしたれw
2024/10/12(土) 01:40:18.19ID:GXGVZnT4
>>77
たれーいw
2024/10/12(土) 04:19:03.00ID:os23BVVI
>>77
よさぬかw
2024/10/12(土) 10:18:55.75ID:l1fJGt6O
>>76
12CUの6800Uと
8CUの7640Uが同じ性能なのか
2024/10/12(土) 12:05:00.88ID:8jfxU9cn
>>24
これ
スピーカーの評価もまともに出来ない素人ばっかで
ゲンナリする
2024/10/12(土) 12:28:30.30ID:Ga6qmBfi
>>17
SDカードでゲームw
ガイジかなw
85不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/12(土) 12:36:28.66ID:L9f9qv5V
>>58
Z2EはHX370の半分の性能しかない
2024/10/12(土) 13:04:07.95ID:mazzbHlg
これが現実
https://uploader.purinka.work/src/42819.jpg
2024/10/12(土) 13:14:46.12ID:cBnZgW3h
>>85
無知だからこんな嘘つくんだろうな
何も面白くない
2024/10/12(土) 15:05:50.70ID:nI6cIJkg
>>85
キェェェ
2024/10/12(土) 16:43:29.47ID:q9L+z3br
世の中にはエイライを家の中で持ち歩いてる馬鹿がいるらしいな
2024/10/12(土) 17:32:12.46ID:GEoKOWjO
別に普通の人では…?
2024/10/12(土) 18:05:07.49ID:OvLLu1lQ
世の中には玄関に配達されたエイライを箱から出さずにずっとそこに置いてるやつがいるらしい
2024/10/12(土) 18:18:35.70ID:bpXkuME/
リビングでやったり書斎でやったり寝る前に寝室でちょっとやったりできるのが利点では…?
2024/10/12(土) 18:20:02.80ID:njoEriM9
エイライポケットに入れて歩いてるやつおったw
94不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/12(土) 18:27:28.14ID:miCuAC8o
Lunar LakeのArc 140V iGPUがRadeon 890Mよりゲーミングで16%高fpsを叩き出す
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
2024/10/12(土) 19:24:19.12ID:2VAmg6Z8
用途ってやっぱ通勤で使用が多いんかな?
2024/10/12(土) 19:33:39.20ID:1+2HO4qv
結局switchがデカくなったのと同じよ
2024/10/12(土) 23:05:35.08ID:q3oDkuij
switchやってる社会人みるとキモっ…てなる























でも女性がやってるとカッケーってなる
2024/10/13(日) 00:03:01.80ID:e4UTN/1c
>>85
これ?
https://uploader.purinka.work/src/42851.jpg
2024/10/13(日) 00:14:25.13ID:Nh+/21Ah
StrixHalo
値段もUltimateかぁ
2024/10/13(日) 01:52:22.94ID:hroItTau
昨日、友達の紹介で知り合った
コンピュータ専門学校のゲームクリエイターコースを卒業した男と
(イオンでバイトしてる。なぜか正社員ではない)
遊んだんだが、30過ぎてるのにゲームが趣味と聞いてドン引きした…

あとゲーム好きって言ってもオイラー角で回転行列を表現する方法とかも知らず、
キャラクターがどうとか声優がどうとかの話しかできずマジで気持ち悪かった…
小さい子供が鉄道とか車の名前を言うのを大人がやってるみたいだった…

思うに何で底辺や低学歴の男って『ゲーム』を好むようになるんだ?

安価な趣味や娯楽って言えば、消費するだけなら、文学や音楽、映画とかもそんなにお金がかからないよ
内容が難しいって言っても例えば、文学なら東野圭吾とか湊かなえとかならそんなに難しくないでしょうに
実際、女性の場合低学歴や底辺の場合でも、読書や音楽とか言ったまだ低俗でない娯楽、社会的に受け入れられてる趣味を嗜むのに

なんで男だけが『ゲーム』という低俗な趣味を好むようになるんだ?
2024/10/13(日) 04:55:51.04ID:+CzHmzgA
いい年してケータイゲームとか人生終わってんなぁ
2024/10/13(日) 05:02:51.61ID:a2uUnxAp
騙されて1195G7買った馬鹿が発狂してるだけだろ
2024/10/13(日) 05:12:14.71ID:gqhTThSr
>>101
指の運動はボケ防止になるんやで
若いのに年寄りにマウントって終わってんな
2024/10/13(日) 05:25:15.08ID:P09cQX8y
>>102
どういう意味?
PS4と同一性能だから満足してるんだが
2024/10/13(日) 05:45:45.95ID:r1yu/V+v
3連休なのにベッドの上で時間を無駄にするオッサンすべからくキモい
2024/10/13(日) 05:56:24.14ID:J21S+G5Z
ジジイ VS ジジイ

高齢化社会
107不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/13(日) 06:05:11.69ID:VntZ7A0F
好きなものを好きっていえよ
嫌いなものに囚われてる時点でお前の負けだわ
2024/10/13(日) 06:11:45.55ID:gqhTThSr
歳でしかマウント取れないって終わってんなぁw
2024/10/13(日) 08:35:57.97ID:LZ2b380j
ゲームをバカにしてるやつほど、ツムツムやらポケゴーやらやってる気が
2024/10/13(日) 09:15:49.13ID:dQ60ZcP+
ゲームを馬鹿にする…✕
ゲーミングUMPCスレの民度が低い…〇
2024/10/13(日) 09:53:16.86ID:EI6UagoR
ゲーミングUMPCスレの民度が低い…×
エイライがゴミ…〇
2024/10/13(日) 09:53:52.89ID:EI6UagoR
エイライの不都合な真実w
https://review.kakaku.com/review/K0001540515/RevRate=1%2C2/#tab
2024/10/13(日) 13:42:44.18ID:If59tdFv
>>94
全社インテル採用したらおまえらストライキするの?
2024/10/13(日) 15:23:32.11ID:vSR3tiYY
ラデオンはオプションが豪華すぎる
2024/10/13(日) 19:02:24.59ID:lNXAe0Dr
インテルは2016年まではフルサイズに
シームレス中央化、引き伸ばし、アスペクト比維持、、、とショートカットラインナップが揃っていたがサイレント廃止された
残ったのはXeSSとかいうゴミだけ(泣)
116不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/13(日) 21:23:11.69ID:IVGUp4Hn
Ryzen Ai 9 vs Intel Ultra 7 200V
https://www.youtube.com/watch?v=jyC4BgrMwBs

ルナレイクの全戦全勝に終わったな
117不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/14(月) 00:02:58.20ID:HaFhA38n
AMD Ryzen AI 9 HX 370 cTDP Test: 17W vs 24W vs 35W vs 54W Gaming Comparison (Vivobook S16 M5606WA)
https://www.youtube.com/watch?v=T5uC11v2yB4
118不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/14(月) 00:06:58.19ID:HaFhA38n
A Strix Point RDNA 3.5 Handheld? Ryzen Ai 9 HX 370 Vs Z1 Extreme Benchmarks
https://www.youtube.com/watch?v=0lhWgtuqeQ4
2024/10/14(月) 01:38:16.67ID:YKuUZekD
https://i.imgur.com/RffdZP8.jpeg
https://i.imgur.com/xEUdMnh.jpeg
性能の向上がすげえ
IntelはクソドライバだしHX370買い替え安定だな
2024/10/14(月) 01:40:23.38ID:K8C/pkdQ
北森伝書鳩くん、逝く(笑)
121不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/14(月) 01:42:35.39ID:KUsI7zpZ
ゲーム性能は10〜20%アップくらいか・・・
まあAI強化がメインだしAIやらない人はスルーでいいかと
型落ちする780M使って安くて軽い機種作って欲しいね
2024/10/14(月) 03:38:06.56ID:Lc2ZQTtj
AIやる奴がcpuのオマケNPUなんか使うわけ無いだろ
まんまとマーケティングに騙されてるバカかよw
123不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/14(月) 06:42:22.18ID:KS5rSUjW
>>119
そこからさらにゲーミング性能が16%アップしたのがIntel Ultra 7 200Vなんじゃよ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
2024/10/14(月) 08:05:09.60ID:9KtGYcKw
Intelはウルトラモバイル向けはやっぱ強いんだよなあ
2024/10/14(月) 08:56:31.77ID:fY1K62EG
Intelのクソドライバに負ける890Mって何なんだろう
TDP12Wでも負けてたよね
2024/10/14(月) 09:18:20.58ID:kSYWD9+/
>>119
ん?前世代比較1.67倍になるんじゃなかったのか?
2024/10/14(月) 12:15:15.49ID:qwCEpEKy
フレームレートが10~20%アップということは
実質20~40%アップということだ

さらに1080Pで比較してるということは
実質45~90%アップしてる可能性まである(LSFG過激派)
2024/10/14(月) 12:25:25.83ID:5d3yJs39
>>127
そんなにうまくいくかよw
2024/10/14(月) 13:13:53.28ID:pCQV82ly
>>126
これか

アフィの妄想(22WでTSG4000)
https://uploader.purinka.work/src/42903.jpg

現実(28WでTSG3135)
https://uploader.purinka.work/src/42904.jpg
2024/10/14(月) 13:19:02.02ID:JiaKZ7ly
MX370的なのでいいからdGPU積んだUMPC欲しいな
2024/10/14(月) 14:40:08.14ID:qwCEpEKy
>>128
まあ後半はな
dgpuに比べてフィルレートがどうしても低くなる分、解像度を下げるのがガチで効くのは確かだけど
比較元も下げて換算するべきだわな
2024/10/14(月) 14:47:03.70ID:qwCEpEKy
iGPUを搭載しないモバイルCPUの選択肢が無い以上
UMPCにdGPUを搭載するのは冷却リソース・電源リソース的に難しいと思われ
だったらeGPUの可能性を追求したほうが健全だし
実際メーカーでもその流れが今あるだろう
2024/10/14(月) 18:09:11.04ID:pCQV82ly
MX150でさえ4800Uで既に超えちゃってるからなぁ
APU進化の方が早い
2024/10/14(月) 20:30:03.64ID:8NTF67lo
>>129
どちらもTSG4000の性能は出るけど
HX370(TDP54W)とIntel Ultra 7 200V(TDP30W)の性能が同じらしいな
2024/10/15(火) 20:17:24.99ID:+oaQcQkz
SteamDeck2のリーク来てるね
2024/10/15(火) 20:46:11.27ID:DBNW/BBc
Zotac Zoneレビュー
https://www.notebookcheck.com/Zotac-Zone-im-Test-OLED-Handheld-trifft-Proficontroller.901276.0.html
2024/10/15(火) 22:46:04.27ID:RoL5G+bF
これ言っちゃっていいのかな
ぶっちゃけ8840U<Z1 Extreme だよね
2024/10/15(火) 23:17:44.99ID:EtxTOWKh
>>137
一応GPDで検証した限りだと
15W~20W付近までは8840Uの方が10-20%7840U(Z1EXTREAM)より高性能で、それ以上になると7840Uに追いつかれるらしい。
ただポータブルゲーミングだとだいたい常時フルパワーにしたがるからなぁ
2024/10/15(火) 23:41:15.64ID:vXW9qsrk
Ryzen Z1 Extreme暫定1位よな
https://uploader.purinka.work/src/42976.jpg
2024/10/15(火) 23:57:03.07ID:vXW9qsrk
Ryzen Z1 Extreme(AllyX)…FSG:8775
Ryzen AI 9 HX370…FSG:10319

AllyX強すぎて買い替える意味ほとんどない
2024/10/16(水) 02:01:23.74ID:Q7D9wB0X
>>139
MSI Clawこんなにいいんだ
2024/10/16(水) 08:27:36.16ID:NPUsBtaP
ベンチ番長とゆわれるゆえんである
2024/10/16(水) 19:42:47.83ID:wNvMXvFm
HX370とメテオレイクは互角のゲーミング性能だぞ
アップデート出来てないやつ多いな
https://uploader.purinka.work/src/43028.jpg
2024/10/16(水) 23:46:10.57ID:wNvMXvFm
ROG Ally X
12.5万円まで値下がりしてたのか
145不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/18(金) 01:24:00.82ID:GpNTrHFY
>Pat Gelsinger氏、“Panther Lake”のサンプルをお披露目
Xe3順調やね
2024/10/18(金) 01:57:12.47ID:FyI2ktE1
Intel Arc Graphics 140V 対 AMD Radeon 890M

https://www.notebookcheck.net/Computer-Games-on-Laptop-Graphics-Cards.13849.0.html?type=&sort=&professional=2&multiplegpus=1&archive=1&or=0&itemselect_12693=12693&itemselect_12524=12524&gameselect%5B%5D=1055&gameselect%5B%5D=1052&gameselect%5B%5D=1050&gameselect%5B%5D=1041&gameselect%5B%5D=1038&gameselect%5B%5D=1036&gameselect%5B%5D=1032&gameselect%5B%5D=1030&gameselect%5B%5D=1021&gameselect%5B%5D=1004&gameselect%5B%5D=1000&gameselect%5B%5D=992&gameselect%5B%5D=1002&gameselect%5B%5D=990&gameselect%5B%5D=974&gameselect%5B%5D=742&gameselect%5B%5D=554&gameselect%5B%5D=540&gameselect%5B%5D=532&gameselect%5B%5D=404&gameselect%5B%5D=332&gameselect%5B%5D=329&gpu_fullname=1

う~んAMD Radeon 890Mの勝ちぃ!
2024/10/19(土) 20:17:23.11ID:jTJ/drBJ
次期UMPCには
890Mの半分の性能しかないKrackan Pointと
890Mの+16%のLunar Lake
どっちを採用してほしい?
2024/10/19(土) 20:35:58.19ID:3cpQObrs
もうちょっと安価なチップ使って軽くて電池持ち良くしてくれよと思う
それかメモリ増やすか
2024/10/19(土) 21:22:15.68ID:LGN7EiBS
AMD、最新チップセットドライバでRyzen AI Max 300 「Strix Halo」 APUを確認: 最大16 CPU & 40 GPUコア
https://g-pc.info/archives/38895/

Strix Halo一択
2024/10/19(土) 21:54:56.77ID:nPP5gR1Z
>>148
メモリ増やしたら消費電力増えるんですが
俺は家でしかやらんから電池持ちはどうでもいいが
2024/10/19(土) 22:43:45.98ID:FEPGna3U
Z2EってZ1Eより性能下がる代わりに省電力って立ち位置なのかな?
馬鹿みたいな商法だないつも
2024/10/20(日) 01:15:17.45ID:n2GUwvNb
この惨状だとLunar Lake採用するメーカーの方が多そう
msiのがレビューされたらひっくり返るぞ
153不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/20(日) 01:39:52.67ID:so06e0Il
Krackan Point
TDP10Wで680Mの性能が出てくれたら余は満足
2024/10/20(日) 02:15:36.27ID:TugKAro7
そろそろTDP5Wで4800U超えてほしい
2024/10/20(日) 09:14:02.48ID:GhquoTLZ
Ally2待てないからX買ったわ
2024/10/20(日) 10:26:18.57ID:5FVVA0Vm
Ryzen Z2 Extremeで性能下がってXが価格高騰する予定だから今X買うのは大正解
157不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/20(日) 10:37:51.71ID:wuFzykr5
費用対効果はダダ下がりするだろうな
158不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/20(日) 12:21:19.92ID:Dg1Em4h0
z2eってそんなダメなんすか…?
2024/10/20(日) 19:48:28.13ID:MdF1MyPI
Xでちょっと熱中してプレイしたらあっという間にバッテリー8%になっててワラタ
まだまだバッテリーは厳しいねぇ
2024/10/22(火) 01:45:05.12ID:jtArzHLD
AYANEO 3 は、ハンドヘルド デバイスの新時代を告げる新しい主力ゲーム ハンドヘルドとして予告されています。
AYANEO 3 は、AMD Strix Point または Intel Lunar Lake ベースの最初のゲーム ハンドヘルドになる可能性があります。
2024/10/22(火) 01:45:19.30ID:jtArzHLD
>x86 ベースの次世代ゲーム ハンドヘルドが間もなく登場するようです。
>現時点では詳細はほとんど明らかにされていませんが、AYANEO は、
>AYANEO 3 が AMD Strix Point または Intel Lunar Lake プロセッサをベースにした
>「ハンドヘルド デバイスの新時代」を代表するものになると予告しています。
2024/10/22(火) 01:46:17.89ID:jtArzHLD
ぽまいらAYANEO3がインテル採用したら不買運動すんの?w
2024/10/22(火) 01:46:57.25ID:jtArzHLD
https://www.youtube.com/watch?v=SE7dawzHuAw&t=40s
2024/10/22(火) 01:48:24.33ID:jtArzHLD
https://www.notebookcheck.net/AYANEO-3-teased-as-new-flagship-gaming-handheld-that-will-herald-a-new-era-of-handheld-devices.905068.0.html
2024/10/22(火) 01:54:45.07ID:jtArzHLD
Steam Deck 2: Valve は「真の世代の飛躍」を指摘し、年次アップグレードを批判
Steam Deck 2は、前モデルに比べて大幅に優れたパフォーマンスを実現していると言われています。
https://www.notebookcheck.com/Steam-Deck-2-Valve-deutet-auf-echten-Generationssprung-kritisiert-jaehrliche-Upgrades.905033.0.html

>Valve は今後も新しい Steam Deck を毎年リリースする予定はなく、スマートフォンではよくあることですが、
>小さな変更だけで毎年ハードウェアをアップグレードすることを批判しています。

>Valveは数日前、Steam Deckの後継がすでに開発中であることを認めた。 Reviews.org のインタビューで、
>Steam Deck デザイナーの 2 人、Lawrence Yang と Yazan Aldehayyat が
>第 2 世代 Steam Deck について再度コメントしました。何よりも、わずかに優れているだけの
>新製品をこれほど早く市場に投入するのは消費者にとって公平ではないため、
>Valve は Steam Deck を毎年アップグレードすることに興味がないと強調しています。
2024/10/22(火) 01:54:55.27ID:jtArzHLD
>代わりに、Valveは、同じ消費電力、つまりTDPが5?15ワットの間で、
>パフォーマンスの面で「真の世代の飛躍」を可能にする新しいチップを待ちたいと考えています。
>Steam デッキには、技術的に AMD Radeon 660M の拡張バージョンに最も近い
>RDNA 2 アーキテクチャに基づく 8 つの計算ユニットを備えたグラフィックス チップが搭載されています。
>当社の詳細な分析によると、RDNA 4 ベースの現在の AMD Radeon 890M は、Radeon 660M と比較して
>ワットあたりのパフォーマンスが 50% 以上向上しているため、Steam Deck 2 は現在、
>大幅に優れたゲーム パフォーマンスを達成できる可能性があります。

>パフォーマンスの向上に加えて、顧客が Steam Deck 2 に期待できる
>もう 1 つの機能がインタビューで言及されています。
>それは、Asus ROG Ally にあるような可変フレーム レート (VRR) をサポートするディスプレイです
>これにより、フレーム レートが低い場合でも画像のティアリングを防ぐことができます。
>インタビューの中でデザイナーらは、Steam Deck はコンソールではなく PC であると結論づけており、
>ユーザーはハードウェアとソフトウェアの変更に関してはるかに大きな自由を享受できるはずです。
2024/10/22(火) 08:15:51.63ID:+/F155bS
2024年も後半になって「ぽまいら」なんて見ると思わなかった
168不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/22(火) 11:11:45.88ID:ZGa2G+vf
普通にやったらASUSに負けるからkun以上の巨体にラップトップGPU搭載とかやってきそう
2024/10/22(火) 20:04:27.25ID:jtArzHLD
TDKの全固体電池、なんとオーブンで焼いても壊れない
https://www.gizmodo.jp/2024/10/ceatec-tdk-ceracharge.html
2024/10/22(火) 21:23:53.49ID:jtArzHLD
Intel Arc 140T GPU は、Lunar Lake の 140V より 60 パーセントのパフォーマンス向上を実現
https://www.notebookcheck.net/Intel-Arc-140T-graphics-delivers-60-percent-performance-boost-over-Lunar-Lake-variant.905446.0.html

>Intel の近日発売予定の Arc 140T 統合 GPU は、最近の GFXBench テストで Lunar Lake の兄弟機より
>60 パーセント以上優れた性能を発揮し、驚異的なパワーを発揮します。
>このチップは、2025 年初頭に Arrow Lake モバイル プロセッサに搭載される予定です。


rrow Lake-HはTDP28WだからUMPCに載るなこれは
2024/10/22(火) 22:27:40.02ID:Q8e+tjaY
ワイルズ動かせそうな情報でた?
2024/10/23(水) 19:30:50.57ID:2rZ7OChA
AMD Ryzen Z2シリーズAPUを搭載したゲーム用ハンドヘルドはRadeon 890Mを搭載しない見込み
https://www.notebookcheck.net/Gaming-handhelds-with-AMD-Ryzen-Z2-series-APU-tipped-to-miss-out-on-Radeon-890M.906232.0.html

>AMD は最近、Ryzen Z2 シリーズを発売する計画を確認しました。当初は 16 CU の Radeon 890M を発売すると推測されていましたが、
>著名なリーカーによると、今後のゲーミング ハンドヘルド APU ラインナップは Radeon 880M で最大になるとのことです。
2024/10/23(水) 19:32:31.39ID:2rZ7OChA
>AMD Strix Point は、2 つの新しい RDNA 3.5 iGPU を導入しました。その 1 つが、16 CU を搭載した Radeon 890M です。
>これにより、Ryzen AI 9 HX 370 と AI 9 HX 375 は、ゲームに非常に優れた 2 つの APU になります。
>具体的には、当社のベンチマークでは、新しい iGPU は 780M と比較して約 18% 優れたパフォーマンスを提供しました。

>新しい Strix Point APU を搭載したゲーミング ハンドヘルドはまだ発表されていませんが、AMD はすでに Ryzen Z2 シリーズを発売する計画を確認しています。
>Digital Trendsとのインタビューで、同社は「2025年初頭」の発売を目指していることを明らかにした。
>このラインナップではZen 5チップがハンドヘルドに搭載されると予想されているが、このシリーズではRadeon 890Mは搭載されないようだ。

>著名な情報提供者のGolden Pig Upgradeは、Bilibiliで、Ryzen Z2 Extremeには12CUのRDNA 3.5 iGPU、つまりRadeon 880Mが搭載されると伝えた。
>これはRyzen AI 9 365に搭載されているのと同じiGPUで、ゲーミングハンドヘルドシミュレーションではRadeon 780Mよりも約13%優れたパフォーマンスを示した。

>Golden Pig Upgradeは、Extreme以外のRyzen Z2には12CUのRDNA 3 iGPUが搭載されるとも伝えている。
>つまり、Ryzen Z1 Extremeと同じRadeon 780Mが搭載される可能性がある。
>興味深いことに、ビリビリのタレコミは、新シリーズに3つ目のAPUが登場し、Ryzen Z2Gと呼んでいると付け加えている。

>「G」が何の略かは不明だが、Golden Pig Upgradeは、12CUのRDNA 2 iGPUを搭載すると報告している。
>このAPUは、Radeon 680Mを搭載したRembrandtシリーズのリフレッシュに過ぎず、メーカーが手頃な価格のゲーミングハンドヘルドを提供できる可能性がある。

>AMD Z2シリーズは強力なRadeon 890Mを搭載していないかもしれないが、中国のメーカーがRyzen AI 9 HX 370搭載のゲーミングハンドヘルドでそれを提供する可能性がある。
>GPDはすでにこのAPUを2024 Pocket 4に搭載している。これはゲーミングハンドヘルドというよりはミニラップトップだが、
>このチップセットがTDP制限のあるポータブルデバイスに電力を供給できることを証明している。
2024/10/23(水) 19:34:04.61ID:2rZ7OChA
13%しか性能上がらないAlly2待ってるやつおりゅ?w
2024/10/23(水) 19:36:27.29ID:2rZ7OChA
新型 Lenovo Legion Go ゲーム用ハンドヘルドが発表、AMD Strix Point 版の可能性も開発中
2024/10/23(水) 19:36:39.67ID:2rZ7OChA
https://www.notebookcheck.net/New-Lenovo-Legion-Go-gaming-handhelds-revealed-with-possible-AMD-Strix-Point-variant-in-development.905768.0.html
2024/10/23(水) 19:37:03.76ID:2rZ7OChA
>未発表の Lenovo Legion Go ゲーミング ハンドヘルド 3 台が、新しい認証文書に登場しました。
>Legion Go S だけでなく、少なくとも 1 つのモデルに AMD Strix Point APU が搭載されていると思われる第 2 世代デバイス 2 台も登場しています。
2024/10/23(水) 19:48:30.87ID:2rZ7OChA
・ Ryzen Z2 Extreme: 12CU RDNA 3.5 (Strix Point)
・Ryzen Z2: 12 CU RDNA3 (Hawk Point)
・Ryzen Z2G: 12 CU RDNA2 (Rembrandt)…まさかの680M

・Ryzen Z1 Extreme: 12 CU RDNA 3 (Phoenix)
・Ryzen Z1: 4 CU RDNA 3 (Phoenix)
2024/10/23(水) 19:53:09.97ID:2rZ7OChA
6800U(680M)の低TDP性能測ってみたら
6800UのTDP10W(TSG:1100)と4800UのTDP14W(TSG:1100)が同じ性能
6800UのTDP5W(TSG:400)と7Y30のTDP9W(TSG:300)が同じ性能で泣いたね
2024/10/23(水) 19:54:12.80ID:2rZ7OChA
ちなTDP30WでやっとTSG:2400
2024/10/23(水) 19:57:19.77ID:2rZ7OChA
Radeon 890MのTSG
https://uploader.purinka.work/src/43299.jpg
2024/10/23(水) 20:03:10.86ID:zKgR0Wba
欲しいけどモンハンワイルズ動かなかったら絶望しそうで買う勇気が出ない
2024/10/23(水) 20:22:03.02ID:pG9xYFyl
>>181
なんか弱いな
最新機こんなのでええんかAMD…
2024/10/23(水) 22:15:33.55ID:iYSZUbcJ
マウス操作モード(one x playerでいう右下ボタン長押しでスティックをマウス移動に切り替えるモード)
が一番使いやすい機種ってどれでしょ?
ステラリスとかのマウス必須なシミュゲーをUMPCでマウス無しで遊びたいんだけど
2024/10/23(水) 23:03:45.30ID:2rZ7OChA
森北はZ2Eは16CUって言ってるな
https://uploader.purinka.work/src/43306.jpg
2024/10/23(水) 23:04:53.70ID:2rZ7OChA
CPUとNPUが削られただけでバランスがいい
2024/10/23(水) 23:22:24.58ID:2rZ7OChA
HX370がTDP5Wまでしかないのに対して
CoreUltra200VはTDP2Wまであるのが気になるところ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1633/577/017_o.jpg
2024/10/23(水) 23:29:59.71ID:2rZ7OChA
AMD Radeon 890M 対 AMD Radeon 780M
https://www.notebookcheck.net/Computer-Games-on-Laptop-Graphics-Cards.13849.0.html?type=&sort=&professional=2&multiplegpus=1&archive=1&or=0&itemselect_12524=12524&itemselect_11564=11564&gameselect%5B%5D=1061&gameselect%5B%5D=1055&gameselect%5B%5D=1059&gameselect%5B%5D=1052&gameselect%5B%5D=1050&gameselect%5B%5D=1041&gameselect%5B%5D=1038&gameselect%5B%5D=1036&gameselect%5B%5D=1032&gameselect%5B%5D=1030&gameselect%5B%5D=1021&gameselect%5B%5D=1015&gameselect%5B%5D=1000&gameselect%5B%5D=992&gameselect%5B%5D=1002&gameselect%5B%5D=990&gameselect%5B%5D=974&gameselect%5B%5D=742&gameselect%5B%5D=554&gameselect%5B%5D=540&gameselect%5B%5D=532&gameselect%5B%5D=404&gameselect%5B%5D=332&gameselect%5B%5D=329&gpu_fullname=1


これ買い替える意味ありゅ?w
189不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/23(水) 23:39:03.14ID:zqOD1g+W
うぜえなバカみたいに貼るなよ毎日毎日
2024/10/23(水) 23:41:30.06ID:MfkaxF3L
バカみたいじゃなくバカなんだからそんなこと言っても無駄よ
191不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/24(木) 00:02:08.15ID:zIVU4FxA
効いてる効いてるw
2024/10/24(木) 03:56:35.97ID:cJGehNcS
2wで運用する用途って何だよ音楽再生をUMPCでするか?という話動画再生は2wじゃマルチタスクできんし2wとか待機状態しか使い道ないだろ
2024/10/24(木) 07:57:53.15ID:eoGjIMyP
めっちゃ使い道あるやんけ
194不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/24(木) 19:42:28.54ID:zIVU4FxA
>>192
7Y30の時はゲームボーイエミュが0.5Wで動作したのが
1165G7だと7W消費するようになった
はい論破w
2024/10/24(木) 20:13:54.33ID:M5IqGhYE
すげぇ差だなw
まあでもSteamとepicくらいしか入れないかな
gogも入れたいとは思うけど
2024/10/26(土) 00:07:40.73ID:VkFUQxTs
Intel Core Ultra 200S / Arrow Lake、不安定と報じられる
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-ultra-200s-arrow-lake-reportedly-instability.html

Arrow Lake-Hで内臓GPU60%マシマシの夢が崩れ去ってゆく、、、
2024/10/26(土) 03:14:44.13ID:VkFUQxTs
Intel Arc 140V vs Radeon 890M - Lunar Lake iGPU 1080p benchmarks!
https://www.youtube.com/watch?v=eg74aUQGdSg

ホライゾン表示バグってて草w
2024/10/26(土) 03:32:24.48ID:VkFUQxTs
Rog Ally VS Ryzen AI 9 HX 370 890M
https://www.youtube.com/watch?v=IrtnGEG8UgU

TDP15WだとほとんどのケースでRyzen Z1 Extremeが僅差で勝利してて泣いたね
2024/10/26(土) 03:43:09.53ID:VkFUQxTs
Ally2どーすんのこれw
2024/10/26(土) 03:47:36.64ID:VkFUQxTs
ここからRyzen AI 9 HX 370 890M が逆転する方法
無い
2024/10/26(土) 03:53:41.78ID:VkFUQxTs
かぁーっ
45Wさえ食わせればなぁーっ
見て
辛れーわ
かぁーっ
https://uploader.purinka.work/src/39421.jpg
2024/10/26(土) 04:17:02.61ID:1qxcBYOQ
>>194
ゲームボーイエミュとかPS vitaやエミュ機で良くね?遊戯王とかロックマンエグゼスイッチに移植されてるし使い道なくね?はい論破!
2024/10/26(土) 14:39:53.53ID:OAL/6nFw
まあレトロゲーはエミュよりSteamでコレクション買って実績埋めたいよな
まあちょっと変な枠みたいの強制なのもあったりもやっとするのもあるけど
格ゲー向きのumpcとかボタンの耐久性高いの欲しいな
2024/10/26(土) 16:09:51.30ID:s6vyQU09
もうデュアルバッテリーを検討するしか
2024/10/26(土) 16:37:19.06ID:i9EdS1RQ
今でもほぼ給電しながらしか使わないからあえてバッテリーを最低限レベルまで落として他を充実させるってのはダメなんだろうか
2024/10/26(土) 16:45:58.19ID:j7C0Iuw0
UMPCに限らずバッテリー駄目になったら使用不能って設計はどうも好きになれない
バイパス給電やらなんやら実装してあれば使い方次第でその辺ある程度はカバー出来そうだけど
2024/10/26(土) 16:50:37.86ID:5xlG7Kud
時代の流れについてこれない老害は生きるの大変そうだな
この国の為にも一日も早く◯んで欲しいものだ
2024/10/26(土) 17:17:59.60ID:iXYJaEFi
ポタ電を持ち歩いて常時給電すれば良いんじゃない
2024/10/26(土) 20:48:39.84ID:VkFUQxTs
intelの新型CPU、不具合がみつかり出荷が止まる [808850708]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729934204/
2024/10/26(土) 21:17:03.36ID:/DwmIT3V
Intel本命はLunar Lakeからやろ
特にモバイル用は
デスクトップは知らん
2024/10/26(土) 22:10:13.63ID:cEBDDTul
allowとlunarて同じ世代だろ
高クロックが安定しないって話みたいだからlunarに影響はないんじゃないかと思うけど
2024/10/26(土) 23:57:38.74ID:1qxcBYOQ
レイクシリーズいつまで続けるんだよそろそろ飽きたって
2024/10/28(月) 23:12:24.70ID:0HHI6pdT
>>198
どーすんのこれ?
2024/10/28(月) 23:52:38.40ID:Fbf10OOJ
Legion Go日本でも下げろよ
2024/10/29(火) 14:45:35.31ID:xCRR5q2e
タイガーのときはアイリスに期待してたんだけどな
アークもどうなるんやら
2024/10/29(火) 18:46:29.47ID:x9eVZ8Lo
CPUがN100とか低スペックでいいのでゲーム機の格好をしてる低価格なUMPCってあります?
外出先でのリモートプレイとか軽いブラウジング用途なんだけど
one x player等のようにワンボタンでマウス操作モードとゲームパッドモードを切り替えできると嬉しい
217不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/29(火) 20:54:35.75ID:HLq4Tvjb
低価格てどれぐらい出せるのかぐらい言えんのか
rog ally初代すら低価格だけどこれも高いと感じるなら個人売買でかなり古いUMPC買えとしか
2024/10/30(水) 00:12:55.38ID:1NAT6Esa
ANBERNIC WIN600ってのがそんな感じやけどそれでも5万円くらいする
2024/10/30(水) 08:00:31.82ID:fmdRiCmG
中古でいいなら二万で1135g7が売ってた
2024/10/30(水) 13:09:54.70ID:Ovgh+vJX
steam deck買ってWindowsぶち込めば良くね
221不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/30(水) 13:20:56.69ID:VWtUJKTz
>>219
どこに売ってますか
222不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/30(水) 15:07:41.40ID:HhzepKzU
>>216
リモートプレイなら泥機でよくね?
2024/10/30(水) 15:33:57.78ID:wLsjcPJ5
リモートプレイがSteamリンクの事ならWindows→Androidはまだまだ使い物にならないような
俺も音が出なくなるみたいな不具合遭遇したし
Windowsゲーミングパソコン→WindowsゲーミングUMPCは特に問題起きなかったけど
2024/10/30(水) 23:56:05.11ID:DOZcWMYj
>>221
すまん勘違いだったわ
2024/10/31(木) 00:03:15.73ID:NKzLZWpV
ルナレイクの140Vと130V性能差ありすぎ問題
お前ら絶対に騙されるなよ
https://www.notebookcheck.com/Welche-Spiele-laufen-auf-Notebook-Grafikkarten-fluessig.13827.0.html?type=&sort=&professional=2&multiplegpus=1&archive=1&or=0&itemselect_12693=12693&itemselect_12695=12695&itemselect_11564=11564&gameselect%5B%5D=1061&gameselect%5B%5D=1055&gameselect%5B%5D=1059&gameselect%5B%5D=1052&gameselect%5B%5D=1050&gameselect%5B%5D=1041&gameselect%5B%5D=1038&gameselect%5B%5D=1036&gameselect%5B%5D=1032&gameselect%5B%5D=1030&gameselect%5B%5D=1021&gameselect%5B%5D=1000&gameselect%5B%5D=1002&gameselect%5B%5D=990&gameselect%5B%5D=974&gameselect%5B%5D=742&gameselect%5B%5D=554&gameselect%5B%5D=540&gameselect%5B%5D=532&gameselect%5B%5D=404&gameselect%5B%5D=332&gameselect%5B%5D=329&gpu_fullname=1
226不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/31(木) 00:05:41.23ID:3EPddom/
うぜえなゴミ
ツイッターで呟いてろ
2024/10/31(木) 02:03:55.30ID:Uzgjslcb
>>226
IPスレ池
2024/10/31(木) 11:20:57.88ID:IwhW2cZq
ayaneo air 1sより軽いの出ないかなあ
前のより重くなっちまったんだよな
2024/10/31(木) 20:41:00.52ID:NKzLZWpV
Radeon 890M および 144 Hz OLED ディスプレイを搭載したゲーム用ハンドヘルド: OneXPlayer が OneXFly F1 Pro を発表
https://www.notebookcheck.com/Gaming-Handheld-mit-Radeon-890M-und-144-Hz-OLED-Display-OneXPlayer-enthuellt-OneXFly-F1-Pro.910966.0.html

一番槍、OneXFly F1 Pro
2024/10/31(木) 20:42:09.08ID:NKzLZWpV
>OneXPlayer の最新ゲーム ハンドヘルドは、Radeon 890M を統合した新しい AMD Ryzen AI 9 HX 370 をベースとしているため、
>市場で最も強力なハンドヘルドの 1 つです。 144Hz OLED タッチスクリーンとカスタマイズ可能な RGB ネームプレートを備えた
>OneXFly F1 Pro は、ほとんどの競合他社とは一線を画しています。
2024/10/31(木) 20:48:42.51ID:NKzLZWpV
>OneXFly F1 Pro の機能のハイライトは、最大 5.1 GHz のクロック周波数を持つ 12 個のパフォーマンス コアを備えた
>AMD Ryzen AI 9 HX 370 です。このチップには、50 TOPS の AI パフォーマンスを持つ AI アクセラレータと、
>RDNA 3+ アーキテクチャに基づく 16 個のコンピューティング ユニットを備えた統合 AMD Radeon 890M iGPU が搭載されています。
>これにより、OneXFly F1 Pro は市場で最速のゲーム用ハンドヘルドの 1 つとなるはずです。

>もう1つのハイライトは、リフレッシュレート144 HzのOLEDパネルを搭載した7インチディスプレイです。
>メーカーはパネルが VRR をサポートしているかどうかをまだ確認していません。
>OneXFly F1 Pro の重さは 598 グラムで、人間工学に基づいた形状の背面により、
>長時間のゲームセッションでも手に快適になるように設計されています。このハンドヘルドは Windows をベースとしていますが、
>OneXConsole Center と呼ばれるアプリは、ゲームパッドでのゲーム選択を簡素化することを目的としています。
2024/10/31(木) 22:00:08.56ID:saBEvjWl
長文きもっw
2024/10/31(木) 22:25:17.14ID:wEYV/GL5
いいかなと思ったけど、今時バッテリー容量が少なすぎてためだわ
234不明なデバイスさん
垢版 |
2024/10/31(木) 23:52:49.25ID:OZ7z98mu
OLEDでVRR対応してたらいいんだけどな
あとonexflyで問題になった十字キーの不具合修正されてるのか(基盤で左右対称になってない)
基盤が直ってたとしてもあの十字キーそもそも押しが浅すぎて使いずらいので変更して欲しかったけど見た感じそのままやね
2024/11/01(金) 02:43:59.89ID:jVbM1RIt
AMD Ryzen Z2 Extremeの暫定的なパフォーマンスが新たなリークで明らかに
https://www.notebookcheck.net/Tentative-AMD-Ryzen-Z2-Extreme-performance-outed-by-new-leak.911591.0.html
2024/11/01(金) 02:46:04.67ID:jVbM1RIt
>基本的に、Ryzen Z2 Extreme はシングルコア パフォーマンスが 6%、マルチコアが 5% 向上します。
>もちろん、AMD は Ryzen Z2 Extreme のブースト クロックを 4.7 GHz ではなく 5 GHz 以上に押し上げる可能性が高いため、
>実際のパフォーマンス向上ははるかに高くなります。

>さらに、Ryzen Z2 Extreme は、噂によると Radeon 890M iGPU が搭載されていないため、
>GPU のパワーがいくらか低下する可能性があります。AMD がフラッグシップ ハンドヘルド SoC と組み合わせる予定の GPU が正確にどれなのかは不明です。
>それでも、Zen 5 と Zen 5c の組み合わせは、バッテリー寿命をあまり犠牲にすることなく、理想的には FPS 数値を向上させるはずです。
2024/11/01(金) 02:52:01.25ID:jVbM1RIt
ルナレイクより155Hの方がグラフィック性能高いという現実
https://uploader.purinka.work/src/43669.jpg
2024/11/01(金) 03:08:51.26ID:jVbM1RIt
ayaneo AG01: 外部 GPU はドッキング ステーションとしても使用でき、今すぐ注文できます
https://www.notebookcheck.com/Ayaneo-AG01-Externe-GPU-ist-gleichzeitig-eine-Docking-Station-und-ab-sofort-bestellbar.911211.0.html
2024/11/01(金) 08:47:57.28ID:YnNWEbfG
>>238
スター・ウォーズに出てきそうな見た目してんな
https://i.imgur.com/JZVQGOm.jpeg
240不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/01(金) 10:42:42.89ID:H2+v5W9K
ハブもいらないしデザインもただの箱で極限まで機能削って4万以下くらいの出してくれないかな
2024/11/01(金) 10:50:01.48ID:jJEeGn3R
こういうのでゲフォ入ってるのってないの?
2024/11/01(金) 19:19:29.43ID:L4TvN/WW
UMPCでモンスターハンターワイルズ体験版を起動してみた人いる?
2024/11/01(金) 19:36:05.61ID:sqHWKJj8
win4 2024で解像度さげれば最低設定で
動く
モニターでやると目が死ぬ
2024/11/01(金) 19:58:44.09ID:L4TvN/WW
>>243
動くんだ!ならRyzen Z2 Extreme搭載 機とかなら結構遊べそう
2024/11/01(金) 20:13:09.91ID:jVbM1RIt
HX370さん、低TDPのゲーミング性能で8840Uに負けてしまうw
https://uploader.purinka.work/src/43699.jpg
2024/11/01(金) 20:15:43.79ID:jVbM1RIt
TDP15Wでやっと性能が反転する
2024/11/01(金) 20:15:43.97ID:iu3DR2Oh
ずば抜けた性能のゲーミングUMPC出ねーの?
一時の勢いどうなったんだ?w
2024/11/01(金) 20:16:03.76ID:jVbM1RIt
どーすんのこれw
2024/11/01(金) 20:23:45.17ID:jVbM1RIt
どーすんのこれw
https://uploader.purinka.work/src/43700.jpg
250不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 01:27:46.01ID:GjOyazUp
GPDWinMini2024で起動したら
タイトル画面12fpsだった…

画質全部最低にしたり
解像度720pにしたり
画像生成ONにしたりして
タイトル画面で35fpsくらい出るようになった

Lossless Scaling使うと遅延が酷かったので
使わない方がいいのかな
自分が使い方分かってないだけかも知れないけど
2024/11/02(土) 08:41:26.21ID:+Y84mGHe
>>245
どーすんのこれw
252不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 08:54:55.17ID:OKuC8YDz
モンハンワイルズOBT、画質絞ればなんとか動きそうな感じかね
携帯機としてなら及第点でしょう
253不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 09:33:13.94ID:S0gC/3W/
流石に動いてるだけって感じだし発売日頃にG1追加すっかな
2024/11/02(土) 09:46:34.40ID:+Y84mGHe
MGA1: 新しい外部グラフィックス カードがミニ PC やラップトップをゲーム機に変える
https://www.notebookcheck.com/MGA1-Neue-externe-Grafikkarte-macht-Mini-PCs-und-Laptops-zu-Gaming-Maschinen.912056.0.html

何個同じもの作んねんって感じやな
通算4個目か
2024/11/02(土) 10:14:53.47ID:+Y84mGHe
KOF15
ネイティブランドスケープに対応してなくてびびった
256不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 10:43:57.42ID:S0gC/3W/
>>254
今更7600Mで値段も大して安くないという
これならそろそろ投げ売られそうなGPDのでいいやとなる
257不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 11:49:06.10ID:ibuBvQav
ゲーミングUMPC総合スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
2024/11/02(土) 13:13:03.23ID:+Y84mGHe
GPD Pocket 4は144Hzディスプレイ、新型AMD Ryzen AI 9 HX 370 APU、最大64GBのRAMを搭載して近日発売予定
https://www.notebookcheck.net/GPD-Pocket-4-coming-soon-with-144-Hz-display-new-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-APU-and-up-to-64-GB-of-RAM.912224.0.html
259不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 13:40:03.07ID:tJF1uRMY
どうせ20万とかフザけた価格だからいらない
2024/11/02(土) 14:00:11.72ID:qGeD7t+M
バッテリーがなぁ
261不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 14:30:33.72ID:12XPSW/U
>>255
どういう意味?
262不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 15:35:31.15ID:GjOyazUp
GPDWinMini2024にGPD G1繋いでみた
G1は静音モード
モニターは接続してない
900pのFSR3の画像生成ON
画質はウルトラ

タイトル画面で87fpsくらい、
キャンプで61〜75fpsくらいの感じだった

普通に遊べるかと思いきや
本体がかなり熱くなって持ってられない
冷却ファンも常時フル回転
263不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 15:37:11.49ID:GjOyazUp
そういえばゲームのタイトル書いてなかった…
モンハンワイルズOBTね
2024/11/02(土) 15:51:07.90ID:jdy7W9IJ
モンハンワイルズをUMPCで動かす動画見たけどわりと動いてるやん来年のRyzen Z2 Extremeなら不満なく動きそう
2024/11/02(土) 15:57:10.13ID:pmq+6Yj7
>>259
この構成だと三十万くらいすると思うわ
2024/11/02(土) 16:00:18.23ID:vfYEagpY
大型タイトルするときは熱くなるから
Switchとかレギオンgoみたいにコントローラー外せてデスクトップモードににできるのが強いね
ARメガネ買うか
267不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 18:31:36.38ID:I8HIJoDZ
つか誰かハイビームのゲーミングUMPC福袋買った人居ない?
6800U搭載モデルが6万って安いと思うんだが
2024/11/02(土) 20:53:17.08ID:POd6Wmy7
殆どAOKZOEかONEXPLAYERのクソデカいのしか入ってないだろ
2024/11/02(土) 21:11:01.99ID:qLLeg0ju
殆どと言うかAOKZOE A1とONEXPLAYER mini Pro二択だぞ
2024/11/02(土) 21:20:04.37ID:+Y84mGHe
6800Uは辛いぞ
https://uploader.purinka.work/src/43707.jpg
2024/11/02(土) 21:20:51.36ID:+Y84mGHe
TDP5W時の性能がたったのTSG:400しかない
272不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 22:07:24.43ID:4mV7+3T9
>>270
値段を考えたら全然辛くないと思うわ
2024/11/02(土) 22:08:31.18ID:qLLeg0ju
そいつ触っちゃダメな奴
274不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 22:12:45.44ID:4mV7+3T9
>>273
なるほど、まぁ実際6800U以前と以降じゃ雲泥の差だから6800U機は価格が安いんならサブ機として買うのもアリなんだよな〜
275不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/02(土) 22:15:24.65ID:4mV7+3T9
>>269
当たりがmini proで外れがAOKZOEって感じかな
ayaneo airとかが入ってたら熱かったんだけども
2024/11/03(日) 02:45:39.61ID:VeqNp71s
無いよumpcってワイルズ動くのか
ロマサガ2も余裕そうだし買おうかな
2024/11/03(日) 08:02:39.31ID:4nR9HUe0
もう福袋売り切れたっぽいから来年狙うか
278不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/03(日) 18:20:00.47ID:0y9FZIKQ
流石に6800U機が6万は破格だしな
中古の相場とも言えるけど
279不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/03(日) 19:19:20.60ID:7U67wEDC
>>262
G1繋いだ方が本体熱くなるの?
普通に考えたら本体に負荷掛からない分冷えそうだと思ったけど
ワイルズ用にG1考えてたけど難しそうね
2024/11/03(日) 19:40:36.82ID:Mz9PKB3O
8GBしか搭載していないグラボだとFPSまともな数値にならないって検証もあるからな
2024/11/03(日) 19:41:19.77ID:St1EfNpc
>>279
Mini2024はUSB4接続だから、USB4チップ周りで発熱してるんじゃないかな
2024/11/03(日) 20:45:15.79ID:v/dYLeEm
ワイルズはなんかCPUも酷使してるから熱くなる
283不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/03(日) 23:03:44.96ID:8rmhRHX7
>>279
上で書いたのはウルトラでぶん回したからね
とはいえ最低設定でも結構ファンは回る

最低設定でG1使えば
持てないほど熱くなる感じではなかったけど
フレーム生成ありでキャンプで95fpsくらいだった
動く事は動くけど結構無理させてるなぁという感じ
284不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/04(月) 02:00:05.11ID:+aehT4Hz
G1つないでも手持ちでやるのはロマンがあるが素直にモニターとコントローラーをつなぐべきでは?
2024/11/04(月) 14:04:12.70ID:kODFj5KB
久々にGPDWIN3出してきたけど意外と速度出るな
なんでインテルってこんなに嫌われるようになったんだ?
2024/11/04(月) 14:15:34.94ID:2YII+T/b
>>122
GPUの時代だからね
2024/11/04(月) 14:22:53.68ID:FaYvwwap
>>285
当時とは状況が違う
2024/11/04(月) 15:12:24.00ID:F04eCwhL
自分はエイライXにG1繫いで使ってるけど、特に熱くならないしファンも静かで快適でしたよ
289不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/04(月) 18:38:52.67ID:+aehT4Hz
>>285
ドライバがクソだったから
あれも動かないこれも動かないで当時は苦しめられた
2024/11/04(月) 20:51:06.57ID:kODFj5KB
Introducing the AMD AI 370 Powered ONEXFLY F1 Pro | 7" OLED & 144Hz Gaming Beast
https://youtu.be/hI1e_OEGbFo?si=wevSGjYgCUryeBcH
291不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/05(火) 00:33:48.80ID:/KgxgLYW
zotacのzoneはどうなったんだ?
もう夏終わりましたけど
2024/11/05(火) 00:56:39.39ID:xSbVaj0q
日本公式が10月に来月買ってほしいものがあるzoneとか言ってたから今月なんじゃね
2024/11/05(火) 01:07:58.88ID:o/NbkD+g
zone
7インチ 120Hz AMOLED FHD HDR ディスプレイなのか
7インチ 144Hz AMOLED FHD ディスプレイが出てきた今じゃキツイのでは?
2024/11/05(火) 01:16:01.24ID:xSbVaj0q
そもそも120ですら持て余すUMPCで144に訴求力なんか無いから気にもしないんじゃね
295不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/05(火) 01:22:50.66ID:/KgxgLYW
>>292
そうなの?
楽しみ😊
296不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/05(火) 03:26:57.41ID:THCLbbQC
取り敢えずAlly2はOLED搭載しないとスペックでonexに負けるな
Ayaneo3も多分OLEDだろ
2024/11/05(火) 03:43:49.00ID:/b4r6+pj
Z2Eの時点で約束された勝利だろ
2024/11/05(火) 03:45:53.25ID:Lr/o7eaE
ゲーマーならOLEDよりは横液晶でFSR使える方が魅力なんじゃないか
onexは無駄な数字上のスペックだけ追い求めてる感じでイマイチだなあ
2024/11/05(火) 03:56:35.10ID:1Nzfsa1B
零細中華はスペック盛るしか戦う手段がないから仕方ない
大手が本気出したら終わりだよ
2024/11/05(火) 04:12:13.62ID:Kiy+eTqG
>>299
そんな余裕こいて台湾や韓国に完全に負けた若干企業
2024/11/05(火) 04:50:50.20ID:1Nzfsa1B
だから本気出したらって書いてるのが見えんのか?
カスタムAPUすら使えん零細中華は終わりだよ
2024/11/05(火) 05:34:12.24ID:ZBI7zToA
もうすぐ2025年でまだ有機ELがパソコンでは高価格なままで選択肢ほぼないんだよな
PC向けは変換チップの兼ね合いで値段高いままなんだろうな

umpc向けに大量生産すれば有機EL搭載とか増えるんだろうけど
2024/11/05(火) 05:40:18.88ID:ER3Vwh3z
本気出せよ
304不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 02:02:06.78ID:utPoFxFS
Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
アフォックソが6800Uのコアを殺して過去に示してくれてるからなぁ
まぁ値段以外変に希望持たん方がええよ
https://uploader.purinka.work/src/43853.jpg
2024/11/06(水) 02:17:48.72ID:46YFLOpY
嘘のベンチで炎上してる人じゃん
そもそもゲーミング性能上げないわけないだろ
306不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 02:22:22.21ID:utPoFxFS
つまりZ2Eの性能はほぼこれと思っていい
https://uploader.purinka.work/src/43699.jpg
307不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 02:24:34.86ID:utPoFxFS
これが現実
https://uploader.purinka.work/src/39421.jpg

Allyの30Wじゃ屁のツッパリにもならん
2024/11/06(水) 04:16:36.84ID:2jphvLd6
CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ
ガチの発達だろお前
309不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 04:26:15.06ID:utPoFxFS
知能低すぎw
310不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 04:26:56.13ID:utPoFxFS
森北コメ欄の方が有意義なレベルw
2024/11/06(水) 04:30:51.39ID:b8j5tpIb
北森伝書鳩、分かりやすく発狂してて草
2024/11/06(水) 04:45:19.62ID:xK/D82G4
>Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
>Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
>Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は

何故CPUコアを減らして性能が上がると思ったのか
算数からやり直せ


304 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 02:02:06.78 ID:utPoFxFS

Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
アフォックソが6800Uのコアを殺して過去に示してくれてるからなぁ
まぁ値段以外変に希望持たん方がええよ
https://uploader.purinka.work/src/43853.jpg
2024/11/06(水) 07:18:39.47ID:3vUS7csP
ほんと伝書バカって馬鹿だな
2024/11/06(水) 11:56:36.82ID:CStJJCUt
次世代APUは3D V-Cache搭載か
iGPUはメモリがボトルネックだから効果は大きいだろうな
315不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:36:08.89ID:utPoFxFS
>>312
AMDに言えよw
ガイジかこいつw
316不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:37:16.43ID:utPoFxFS
ド素人は多弁だな
2024/11/06(水) 21:08:17.79ID:eFC5C7Kt
完全に自己紹介で草
318不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:14:43.80ID:utPoFxFS
完全にIDコロコロで草
2024/11/06(水) 21:15:34.92ID:eFC5C7Kt
自分の気に入らないレスが同一人物に見えるのは病気だから離れた方がいいぞ
お大事に
2024/11/06(水) 21:19:04.85ID:qVWXRRW6
>>18
GPDもなんでその2機種先行して載せるんだよって感じ
2024/11/06(水) 21:20:59.63ID:WXc2azT4
>>318
これ!ポチ!いい加減にしなさい!
322不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:30:08.06ID:utPoFxFS
IDコロコロ、分かりやすく発狂してて草
2024/11/06(水) 21:32:07.36ID:WXc2azT4
>>322
これ!ポチ!大人しくしないと晩御飯抜きだよ!!
324donguri!
垢版 |
2024/11/06(水) 21:34:31.35ID:/uW2zrk5
>>304
その話12cuって言うのは間違いで実際にキャンセルになったのはエクストリームXってネーミングで
16cuのストリックスポイントベースがキャンセルになった訳じゃ無いってリーク主が訂正してたじゃん。
なんでそんな古い情報もって来てどや顔してんのアホなの?
2024/11/06(水) 21:35:24.50ID:WXc2azT4
>>324
ポチはアホですw
2024/11/06(水) 21:41:01.95ID:2jphvLd6
やっぱガチの発達だろこいつ
2024/11/06(水) 21:41:48.38ID:/uW2zrk5
ゴールデンピッグ氏の最初のリークが
Pcore5+ecore3で12cuになって名前がextremeXになったって話だったけど後から

ネーミングがextremeXだと客がわからんから最上位のネーミングやっぱextremeに戻すわって話だけでしたてへぺろりんちょって訂正入って
最上位 Z2extreme
中位 Z2G
下位 Z2
になるって話が最新のリーク情報だったハズ。
328不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:47:37.14ID:utPoFxFS
>>324
俺はCPUについては言ったがGPUについて何も言ってないんだがガイジか?w
勝手に一人で妄想膨らませて恥ずかちいねw

>>325
アホ2号w

>>326
ガチの発達お前やw
329不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:51:30.66ID:/uW2zrk5
CPU4個殺してるって意味不明だからでしょ。
今情報で出回ってるのは8コアCPU+16コアGPUのストリックスポイントベースで
キャッシュ部分を減らして名前がZ2extremeに戻されたって話だけでしょ。
330不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:52:12.29ID:utPoFxFS
いや謝れよ
何様だよお前
2024/11/06(水) 22:06:02.83ID:0dpgP1qs
馬鹿森ガイジが切れてて草
332不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:07:25.81ID:utPoFxFS
馬鹿「その話12cuって言うのは間違いで実際にキャンセルになったのはエクストリームXってネーミングで
   16cuのストリックスポイントベースがキャンセルになった訳じゃ無いってリーク主が訂正してたじゃん。
   なんでそんな古い情報もって来てどや顔してんのアホなの?」
333不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:08:57.12ID:utPoFxFS
幼稚園児いやチンパンジーでも知ってる話をどや顔で言ってきてわろたw
334不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:10:47.65ID:utPoFxFS
Z2 Extremeに関心があるのはまだいいけどなぜか上から目線で物言ってるのが滑稽よな
負け組のくせになぜあそこまで傲慢になれるのか
2024/11/06(水) 22:12:52.11ID:mlOMDhCl
CPUコアカットの意味は>308で出とるんやが・・・
まぁCPUコア殺して性能上がると思ってるアホに言っても無駄かʅ(◞‿◟)ʃ
336不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:15:31.67ID:utPoFxFS
>>312
アフォックソでさえコア殺しのレポート出してるのにその理由もわからんとはw
こんなん幼稚園児、いやチンパンジーでも理解出来るだろw
337不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:20:54.29ID:utPoFxFS
馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
338不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:22:17.92ID:utPoFxFS
アイドル時の消費電力でシコっとけよw
2024/11/06(水) 22:23:27.46ID:2jphvLd6
TDP消費電力と思ってるとかやっぱガチの発達だろ
340不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:25:03.35ID:utPoFxFS
消費電力の心配するより自分の人生の心配する方が先だと思う
2024/11/06(水) 22:25:04.71ID:2PBFsFv/
北森伝書鳩くん、レスする度に墓穴を掘ってて草
342不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:25:48.98ID:utPoFxFS
>>339
また勝手に妄想押し付けてシコってんのか?w
2024/11/06(水) 22:26:31.08ID:2PBFsFv/
安定の自己紹介で草
344不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:26:51.85ID:utPoFxFS
こんなバカみたいなスレッドでも自演すれば伸びるんだろ?
もう終わりだよ
2024/11/06(水) 22:27:51.95ID:2jphvLd6
TDPはThermal Design Powerで熱設計電力な
消費電力とは別の指数なんだわ
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ
346不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:29:22.98ID:utPoFxFS
TDPなんて一言も発してないが?w
馬鹿なのか?w
347不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:30:09.45ID:utPoFxFS
馬鹿「TDPはThermal Design Powerで熱設計電力な
   消費電力とは別の指数なんだわ
   無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ 」

チンパンジーでも知ってることをドヤ顔でカキコしてるねぇw
2024/11/06(水) 22:30:31.14ID:2jphvLd6
お前が的外れなレスしたから消費電力が下がるなんて話ししてねーってんだよ発達

337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
349不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:31:15.98ID:utPoFxFS
まあ高齢独身おじがバッテリー時間なんか語ってたらキツいよね
2024/11/06(水) 22:32:17.53ID:L3FxPRJA
CPUカットしたらバッテリー持ちが良くなるよ!

無知な北森ガイジ「CPUをカットすれば消費電力が下がる!」


ンゴゴゴゴwww
351不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:34:08.77ID:utPoFxFS
>>348
TDPの話をしてないのにTDPの話始めたあほおったw
2024/11/06(水) 22:34:17.56ID:L3FxPRJA
>>347
分かってなかったチンパンジー以下のレスがこちらになりますw


337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
2024/11/06(水) 22:35:45.18ID:2jphvLd6
消費電力が下がるとか言って出してきたのがTDPだからな
手の施しようがない真性の発達だわ
生きるの大変だろうけど頑張れよ
354不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:36:46.41ID:utPoFxFS
お前が勝手にTDPとかほざいてるだけだろ
2024/11/06(水) 22:38:22.52ID:2PBFsFv/
何も分かってないチンパンジー以下のガイジ「お前が勝手にTDPとかほざいてるだけだろ!」


妄想オナニーシコシコンゴwwwww
356不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:40:53.26ID:utPoFxFS
議論に参加できない弱男が八つ当たり
357不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:41:07.77ID:utPoFxFS
最終的にID:L3FxPRJAもこういうセリフ吐けるようになったら一人前か
358不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:42:27.28ID:utPoFxFS
>>355
と、森北チンパンジー以下の負け組底辺がほざいてます
359不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:43:02.51ID:vG8y3/ha
北森伝書鳩「馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力は下がらねーよタコw」(TDPグラフドーンw)

見てるこっちが恥ずかしくなるわ・・・w
2024/11/06(水) 22:44:56.63ID:2jphvLd6
ガチに発達だか生暖かく見守ってやったれな
361不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:46:03.13ID:utPoFxFS
熱設計電力のグラフw
ここまで知能が低いとかわいそうだわ
2024/11/06(水) 22:46:59.25ID:2PBFsFv/
顔真っ赤で🌱
363不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:49:45.78ID:utPoFxFS
TDPごり押しw
見てるこっちが恥ずかしくなるわ・・・w
364不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:50:24.46ID:utPoFxFS
馬鹿「CPUカットしたらバッテリー持ちが良くなるよ!」
2024/11/06(水) 22:51:04.53ID:FbeC99Wx
いまだにTDPと消費電力を混同してるアホがおるとはwww
366不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:51:54.48ID:utPoFxFS
馬鹿「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」

あほすぎわろたw
367不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:52:14.19ID:vG8y3/ha
TDPと消費電力の違いが分かってなかったチンパンジー以下のレスがこちらになりますw


337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
368不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:52:25.85ID:utPoFxFS
俺はTDPと一言も発してないんだが?ガイジか?w
369不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:54:19.32ID:utPoFxFS
一人で勝手にTDPの話始めたのはID:2jphvLd6 なんだが?w
370不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:55:22.24ID:vG8y3/ha
消費電力下がらねーよ!(TDPドーン)やったから突っ込まれてるって事も分からないんだ・・・w
371不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:55:42.41ID:utPoFxFS
これが「熱」設計電力のグラフに見えたガイジがID:2jphvLd6なw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg

俺になすりつけてくんなw
372不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:56:33.00ID:utPoFxFS
温度はどこに書いてあるんだぁ?あ?w
2024/11/06(水) 22:56:47.11ID:2jphvLd6
>>370
○wが消費電力だと思ってるガチの発達だからなこいつ
会話できるだけの知能ないよ
374不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:58:35.89ID:utPoFxFS
○wが温度だと思ってるガチの発達だからなこいつ
会話できるだけの知能ないよ
375不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:59:28.47ID:vG8y3/ha
反論できずに案山子論法は敗北宣言と同じよwww
2024/11/06(水) 23:00:08.68ID:2jphvLd6
TDPが温度?www
そこから?w
2024/11/06(水) 23:00:31.34ID:g9CKSPX4
君ら仲いいね
378不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:00:52.01ID:utPoFxFS
偉そうなこと言う前にまず結婚相手探しなよ
379不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:02:08.96ID:vG8y3/ha
TDPと消費電力の違いが分かってなかったチンパンジー以下のレスがこちらになりますww

337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
2024/11/06(水) 23:03:59.42ID:2PBFsFv/
>>379
これほんま🌱
381不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:04:59.08ID:utPoFxFS
>>379
と、森北チンパンジー以下の負け組底辺がほざいてます
382不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:05:48.31ID:vG8y3/ha
何の反論もできてなくて草
383不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:08:04.04ID:utPoFxFS
これが「熱」設計電力のグラフに見えたガイジがID:2jphvLd6とID:vG8y3/ha なw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg

俺になすりつけてくんなw
384不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:09:06.45ID:utPoFxFS
①まず俺はTDPと一言も発してない
②これが「熱」設計電力のグラフに見えたガイジがID:2jphvLd6とID:vG8y3/ha

俺は一方的な被害者
385不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:09:17.41ID:2jphvLd6
TDPと消費電力の違いが分かってなかったチンパンジー以下のレスがこちらになりますww

>CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!
>CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!
>CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!

しょ、しょ、しょ、消費電力wwww

337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
386不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:10:28.59ID:vG8y3/ha
はい>370
北森伝書鳩くんの負け
387不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:11:30.90ID:utPoFxFS
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
これがTDPである論拠をお前が示せよ

馬鹿なのかw
2024/11/06(水) 23:12:33.72ID:2PBFsFv/
マジで理解してないやん🌱
2024/11/06(水) 23:14:08.97ID:FbeC99Wx
間違いを認められないから成長しないアホのままなんだなぁ
390不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:14:44.05ID:utPoFxFS
我慢もできない幼稚な人ってなんなんだろうね
年寄りでもそうだが
391不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:15:56.92ID:utPoFxFS
TDPとか消費電力とかより
こっちのほうがあほすぎるw
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
392不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:16:26.98ID:utPoFxFS
ばばばばばばってりーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/11/06(水) 23:16:57.66ID:2PBFsFv/
分かりやすく発狂してて🌱
394不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:17:45.07ID:utPoFxFS
コア欠け7640Uの消費電力減ってなくて草w
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
395不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:18:19.23ID:4NJcSRe5
怒涛の40レスオーバーで草
よほど悔しかったんだねw
2024/11/06(水) 23:18:26.95ID:utPoFxFS
本日の馬鹿グランプリ1位

「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
2024/11/06(水) 23:19:57.08ID:utPoFxFS
また弱男を論破してしまった…w
398不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/06(水) 23:21:23.13ID:4NJcSRe5
いつもの敗北宣言出ましたw
2024/11/06(水) 23:22:20.76ID:utPoFxFS
馬鹿「「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/11/06(水) 23:23:00.60ID:utPoFxFS
馬鹿「TDPと消費電力の違いもわからないの?」

知ってるが?w
はい論破w
2024/11/06(水) 23:23:23.13ID:utPoFxFS
そんなもん幼稚園児いやチンパンジーでも知ってるだろ
2024/11/06(水) 23:24:51.95ID:utPoFxFS
GPUコアにより電力回すためだが馬鹿なのかw
2024/11/06(水) 23:25:14.76ID:2PBFsFv/
おっそうだなwww

379 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 23:02:08.96 ID:vG8y3/ha

TDPと消費電力の違いが分かってなかったチンパンジー以下のレスがこちらになりますww

337 不明なデバイスさん[] 2024/11/06(水) 22:20:54.29 ID:utPoFxFS

馬鹿「CPUコアをカットすれば消費電力が下がる!」

下がらねーよタコw
https://uploader.purinka.work/src/42784.jpg
2024/11/06(水) 23:25:43.71ID:utPoFxFS
お前だよ>>308
こんな初歩的なこともわからんのに噛みついてくんなボケw
2024/11/06(水) 23:26:51.43ID:utPoFxFS
>>403
何も間違ってなくて草w
お前があほなだけで草草の草w
2024/11/06(水) 23:28:20.32ID:utPoFxFS
TDPと消費電力の違い?w
ねーよそんなもんw
2024/11/06(水) 23:28:28.28ID:2PBFsFv/
効き過ぎクソワロタwww
2024/11/06(水) 23:29:10.46ID:utPoFxFS
ガチの発達「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
2024/11/06(水) 23:31:04.27ID:utPoFxFS
ガチの発達「TDPはThermal Design Powerで熱設計電力な
        消費電力とは別の指数なんだわ
        無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ 」

実質一緒なんだが?w
馬鹿なのかw
2024/11/06(水) 23:31:52.88ID:utPoFxFS
無知な発達「CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ」
2024/11/06(水) 23:33:26.67ID:utPoFxFS
CPUコア減らすのは安くするため以外ないだろ

馬鹿なのかw
2024/11/06(水) 23:36:00.39ID:utPoFxFS
議論できない弱男が八つ当たり
2024/11/06(水) 23:37:40.64ID:utPoFxFS
>>407
と、森北幼稚園児以下の負け組底辺がほざいてます
2024/11/06(水) 23:38:43.85ID:fnbTW1NC
論破されてガイジイライラやんw
2024/11/06(水) 23:41:10.56ID:utPoFxFS
ん?特に反論がないなら俺の勝ちだぞ?w
2024/11/06(水) 23:43:52.11ID:FbeC99Wx
大発狂の60レスはさすがに草
バカがイキるからそうなる
2024/11/06(水) 23:44:28.97ID:utPoFxFS
言われてみればそうだな
2024/11/06(水) 23:46:45.47ID:utPoFxFS
バッテリー君が糞すぎるのが原因
2024/11/06(水) 23:49:32.66ID:agx0p7+0
間違い指摘されたのがそんなに悔しかったのか
2024/11/06(水) 23:49:58.38ID:utPoFxFS
バッテリーに関心があるのはまだいいけどなぜか上から目線で物言ってるのが滑稽よな
負け組のくせになぜあそこまで傲慢になれるのか
2024/11/06(水) 23:50:53.62ID:utPoFxFS
>>419
全部相手の勘違いなのに酷すぎる
2024/11/06(水) 23:51:43.42ID:utPoFxFS
12CU君はあほすぎて笑ったw
2024/11/06(水) 23:53:40.20ID:utPoFxFS
バッテリー君もTDPと消費電力は違うとか意味不明なこと連呼してて笑ったw同じやっちゅーにw
2024/11/06(水) 23:58:04.63ID:utPoFxFS
俺は被害者
全部12CU君とバッテリー君の一方的な言いがかり
2024/11/07(木) 00:00:52.19ID:N0Uh1o+R
北森ガイジまーた負けたのか
これで何連敗めよ?
2024/11/07(木) 00:01:37.06ID:dJJP6JDn
今日のまとめいくぞ

Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
アフォックソが6800Uのコアを殺して過去に示してくれてるからなぁ
まぁ値段以外変に希望持たん方がええよ

その話12cuって言うのは間違いで実際にキャンセルになったのはエクストリームXってネーミングで
16cuのストリックスポイントベースがキャンセルになった訳じゃ無いってリーク主が訂正してたじゃん。
なんでそんな古い情報もって来てどや顔してんのアホなの?

ポチはアホですw
やっぱガチの発達だろこいつ

????
2024/11/07(木) 00:03:04.98ID:dJJP6JDn
Z2EってCPUコア4つ殺してるけど、それでもゲーミング性能上がらない事は
アフォックソが6800Uのコアを殺して過去に示してくれてるからなぁ
まぁ値段以外変に希望持たん方がええよ

CPUコア減らすのは性能上げる為じゃなくてバッテリー持ちを良くする為だろ
ガチの発達だろお前

????
2024/11/07(木) 00:03:59.87ID:dJJP6JDn
全部12CU君とバッテリー君の一方的な言いがかり
2024/11/07(木) 00:05:11.75ID:Nm0ocBWf
そういやPLV60スキルでアノマリーあったな
すっかり忘れてたわ
2024/11/07(木) 00:07:14.01ID:dJJP6JDn
まあ高齢独身おじが
バッテリー時間なんか語ってたらキツいよね
2024/11/07(木) 00:08:06.82ID:HFFqkG1F
まだ一人でブツブツ言って草
そんなに悔しかったのか
2024/11/07(木) 00:09:27.73ID:dJJP6JDn
UMPCに関心があるのはまだいいけどなぜか上から目線で物言ってるのが滑稽よな
負け組のくせになぜあそこまで傲慢になれるのか
2024/11/07(木) 00:11:09.73ID:dJJP6JDn
>>431
>“Strix Point”の対応メモリがLPDDR5X-8000までに引き上げられた模様
森北でレスバしようぜ
2024/11/07(木) 00:13:06.00ID:dJJP6JDn
UMPCを語るのが負け組底辺の行動て思い込みが毒されてるね
バッテリー君みたいなアホはそうだろうけどさ
2024/11/07(木) 00:38:56.25ID:dJJP6JDn
>Ryzen Z2 seriesのスペック―最上位は“Strix Point”ベースに
森北でレスバしようぜ
2024/11/07(木) 00:40:45.64ID:dJJP6JDn
バッテリー君は偉そうなこと言う前にまず結婚相手探しなよ
437不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 00:54:25.82ID:dJJP6JDn
>>326
発達障害だから産んだ親のせい
俺は知らん
438不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 01:16:37.55ID:dJJP6JDn
まあ喧嘩両成敗で厳重注意でいいよね
439不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 01:19:08.30ID:dJJP6JDn
いや、ていうかなんで5chなんかやるの?
5chってなんだか知ってる?
なんでそんなことやってんの?
そんなのやるやつってゆとり程度の知能しかなくない?
440不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 01:21:01.58ID:dJJP6JDn
>>353
だからすみませんって言ってるじゃないか!
2024/11/07(木) 07:07:10.24ID:qgsWpLkf
また間違い指摘されて発作起こしたのか
2024/11/07(木) 08:37:39.71ID:Raln8Rw7
そっとしといてやれよポチは悪いやつじゃないからさ
443不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 11:20:36.64ID:XMa7/RFh
そも4CPU削ったって言う話の元ネタが16CUから4CU削ったって誤報からの
勘違いじゃね?って指摘だったんじゃねーの?
2024/11/07(木) 16:33:29.08ID:EqhzxkBZ
ドラクエまで一週間か
前日にアプデチェックして再起動しよ
445不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:16:04.46ID:dJJP6JDn
>>443
やめたれw
446不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:31:34.28ID:dJJP6JDn
>OneXFly F1 Pro の価格は 1,099 ドルからで、おそらく 16 GB の RAM と 512 GB のストレージ、
>または同等のメモリの組み合わせが搭載されることが確認されました。
Allyの影響受けすぎw
447不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:32:09.07ID:dJJP6JDn
16GB厨が来るぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2024/11/07(木) 20:40:23.38ID:Raln8Rw7
16ギガは少ねーな
449不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:43:11.29ID:dJJP6JDn
何普通に会話しとんねん
〇すぞ?w
450不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:54:02.63ID:dJJP6JDn
>最新のリークで、Moore’s Law Is Dead は、Strix Halo APU が「Ryzen AI Max Pro」ブランドで販売されると主張しています。
>リーカーは、Strix Halo マシンの仕様、iGPU パフォーマンス、リリース頻度も確認しています。

>一般的な仕様から始めると、MLID は、Ryzen AI Max+ 395 になると予想されるフラッグシップの
>Strix Halo APU が、16 個の Zen 5 コア、40 CU RDNA 3.5 iGPU、120 W TDP を備えていることを確認しています。
>また、Strix Halo APU は、LPDDR5X 8533 MT/s メモリをサポートし、メモリ サイズは 128 GB に制限されていると報告されています。

>当然、128 GB メモリ仕様はワークステーション向けです。128 GB メモリを搭載したマシンは 2025 年第 2 四半期にデビューし、
>32 GB および 64 GB のデバイスは 2025 年第 1 四半期にリリースされる予定です。

>発売日に関しては、MLID は CES での発表後、Ryzen AI Max APU を搭載したワークステーションが第 1 四半期にデビューし、
>続いてゲーミング ノート PC が第 2 四半期にデビューすると主張しています。
>リーカーはさらに、新しい APU が人気を博せば、将来的には Strix Halo の小型フォーム ファクターのミニ PC も登場する可能性があると主張しています。


おっっっっっっっっっっっそw〇ねw
2024/11/07(木) 20:54:24.74ID:Raln8Rw7
これ!ポチ!いい加減にしないとおしりペンペンするよ!
452不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 21:01:41.96ID:dJJP6JDn
ひとりでやっとけやハゲ
453不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 21:03:49.47ID:dJJP6JDn
>OneXFly F1 Pro の価格は 1,099 ドルからで
HX370の価格 25万超えるとか言ってたバカはどいつだ?
https://uploader.purinka.work/src/43705.jpg
2024/11/07(木) 23:35:09.32ID:LMo9GmzE
お前だよ
455不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/07(木) 23:39:37.96ID:dJJP6JDn
やめたれw
2024/11/08(金) 01:08:03.16ID:q6LhX1S0
だいぶ攻めた価格なのかな
メモリ容量考えたら安い
https://i.imgur.com/kHFQ4Gz.jpeg
2024/11/08(金) 01:28:45.59ID:9+PVu7Px
ONEXのUMPCはほしくないかな
ally2で有機ELでこれなら欲しいけどz2extremeがまだどうなるか不明だしな
2024/11/08(金) 04:06:32.14ID:9+PVu7Px
FLYが15wで58fpsこれほんとか?720pとかだろどうせそれでも盛ってね?
2024/11/08(金) 04:08:38.41ID:9+PVu7Px
黒神話悟空58fpsも出せなくねーか
2024/11/08(金) 04:14:01.81ID:9+PVu7Px
アップスケーリング65かよやっぱな
2024/11/08(金) 09:02:59.81ID:CzHGq89f
>>456
一番下位のグレードでも20万くらいだし
全然攻めれてないような
462不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/08(金) 09:09:50.37ID:74EQJ5CX
うん、全く攻めてないな
FLYの十字キーがおかしい問題って解消されてんのかな?それとも個体差なのかな?
2024/11/08(金) 09:17:09.73ID:CzHGq89f
というかあっちで1200ドルなら日本なら20万どころじゃないかもな
2024/11/08(金) 09:30:42.57ID:NNa1lsEU
MSI CLAW
買うか悩むな…
465不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/08(金) 09:53:10.78ID:74EQJ5CX
>>464
Intelでしょ
パスが基本だと思うけど?
2024/11/08(金) 12:42:40.57ID:BaBA6wBX
さすがに日本の円安でoneを責めるのは筋違いだろw
2024/11/08(金) 13:07:38.57ID:HhPp8JbQ
>>464
セール6万なら買ってもいい
あとultra7 155H搭載PCがどうしても欲しいなら買ってもいいと思う
これ積んでるノートPCめちゃくちゃ高いんだよ
468不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/08(金) 20:10:38.80ID:+LNL+ig1
UMPCスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
469不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/08(金) 20:48:47.12ID:eEjOeWoR

  め
    た
      れ
        w
470donguri!
垢版 |
2024/11/09(土) 10:19:15.00ID:JZZGowdE
次スレたてする時はワッチョイ付けとけよ
変なの来るんだから。
2024/11/09(土) 10:43:14.45ID:g3z5gtuv
ワッチョイ付きはあるぞ
こっちは荒らしが立てて隔離スレ
2024/11/09(土) 10:44:40.51ID:wtcGhFGS
>>468
ポチが暴れるから
2024/11/09(土) 13:57:46.56ID:sVNGLXqe
ドラクエやれりゃ何でも良いけと長時間やれるのが良いな
省エネモード強いのが欲しい
2024/11/09(土) 16:04:05.13ID:tSc1+20l
ドラクエだけならSwitchが一番長く遊べそう
475不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/09(土) 18:34:41.09ID:wHUeioi1
よし、まだAOKZOE 680m版でいけるっぽいな
476不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/09(土) 19:06:55.76ID:S7K0Zfm/
Ayaneo3 Ryzen AIか8840Uか選択式
画面も液晶かOLEDか選べる
まあ受注生産みたいにバージョン増やすしか大手に対抗できないよね
477不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/09(土) 19:20:26.20ID:eRLPD+ry
つーかどれもこれもサイズがでかすぎんだが
アヤネオエアープラスが最適だったがブルスク出るようになって終わった
まだコンパクトサイズってむずいのかな
2024/11/09(土) 19:25:40.28ID:Y0GQmpoI
https://youtu.be/GWObbquf1l4?t=141
LCDの方でやっと横液晶になるんだな
2024/11/09(土) 19:32:28.30ID:g3z5gtuv
またいつものネイティブランドスケープ詐欺じゃなければいいけど
480不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/09(土) 19:40:24.22ID:S7K0Zfm/
トリガーロック機構付いてるのはいいな
正直レースゲーム以外でトリガーいらないから
2024/11/09(土) 21:43:56.49ID:hcR1cAEr
アヤネオ3
7インチか
2024/11/09(土) 21:47:52.00ID:hcR1cAEr
HX370と8840Uに大してゲーミング性能に差が無いの知れ渡ってしもたなぁ
https://uploader.purinka.work/src/43963.jpg
2024/11/09(土) 22:43:11.50ID:Y0GQmpoI
しかし俺の本命claw 8 ai+はいつ続報来るんだろう
価格も予定日も出てないよね?
484不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 04:53:17.64ID:8SNnr5m/
>>475
680Mは全然イケる
7840UのGPD win miniより6800UのONEXPLAYER miniの方がゲームは全然快適に遊べるくらいだし
電圧を上げても大丈夫だとか指が熱くなったりしないって意味だけど純粋にゲーム機として遊び易い
485不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 05:12:21.47ID:8SNnr5m/
>>477
コンパクトでハイスペックだと排熱が厳しくて結局性能を出し切れない

画面は7インチのランドスケープ
コントローラーは左右に配置して熱を伝えないようにする
しっかり握れるようなグリップ形状
コントロール系アプリは自動で電圧を可変させられるayaneoの物がベスト
理想にピタリと当て嵌まる物ってまだ無いなこれ
2024/11/10(日) 07:50:19.53ID:PcaQd9qm
ayaneoはair 1sを450gのまま6インチ以上にしてくれるだけでいいんたけど
487不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 08:07:07.03ID:8SNnr5m/
air 1sってさボタンに引っかかりが無かった?
個体差かもしれないけど連射とかしてたらよく引っかかってたんだよね
488不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 11:41:04.06ID:yu0EQt6T
>>484
最近やっとツシマクリアしたがメチャクチャ快適だったわ
2024/11/10(日) 11:49:57.85ID:Gnl91Tzy
最新技術を盛り込んだフラグシップ機「AYANEO 3」正式発表&トレイラー公開。詳細は追って明らかに
https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20241109002/
490不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 12:43:09.32ID:8SNnr5m/
ayaneo2の正統進化って感じだけどそこはあまり変わらずちょっとデカくて重そうだ
重さは600gくらいが手で持って遊ぶ限界で700g近くなるともう厳しい
491不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/10(日) 17:45:03.06ID:yu0EQt6T
ところで最新のゲーミングUMPC情報を手に入れるのに
グッダーなサイトなんかないかね?
2024/11/10(日) 20:27:12.74ID:D4uOVqxd
あるよ
2024/11/10(日) 20:31:08.52ID:Wv7GS5CJ
ありますん
2024/11/10(日) 21:13:13.01ID:5z4E7mbk
https://uploader.purinka.work/src/44059.jpg
TDP15W以下なら8840Uの勝利
TDP15W以上ならHX370の勝利
という感じかね?
495不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/11(月) 03:57:10.58ID:ynlBDqhg
8840Uのパワーカーブがきれいというか他が歪過ぎるな
ってか名前も派手に変えてるのにこれ?ってのが素直な感想
6800Uが出た時みたいなドカンとした伸びはなかなか難しいのかな
あの時の当に世代交代というか一皮剥けた感は凄かったんだけどそこからは足踏み状態感がある
2024/11/11(月) 05:28:14.24ID:QS9hHAFs
これで価格跳ね上がるなら7840か8840辺りで様子見で良いな
2024/11/11(月) 05:29:51.86ID:QS9hHAFs
20Wくらいで28W時程度の差があれば検討したかったけどな
しかも結局、総消費電力は大きいって話も聞いたし
2024/11/11(月) 07:08:05.26ID:7uY1FnGR
ゲーム用途としてはちょっとCPU側のコアが多すぎる
2024/11/11(月) 07:22:11.59ID:TAQoOIUd
ゲームにしか使わないならそうだろうけど
他にも使えるからなこれ
2024/11/11(月) 07:53:18.92ID:HhSuQklq
ウルトラモバイルで24スレッドも何に使うんだよ感ある
マルチ処理重要なゲームなんてごく一部だし
今だとこの手のゲームはシティスカ1とステラリスが脱落して唯一シンズオブ2くらいか
501不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/11(月) 08:42:03.08ID:XPO58oQa
880mと890mで性能そこまで違うもんかな?
2024/11/11(月) 15:35:16.12ID:xUEC7yk0
これだとAlly2待つよりAllyX行くか迷うな
2でXと同じ容量のバッテリー積んでも充電切れるまでの差ありそうだ
2024/11/11(月) 15:56:21.68ID:MizzKIuC
ALLY2はOLED積んでくる可能性あるから悩ましい
2024/11/11(月) 16:00:20.31ID:BJl5rFMr
freesync手放してまで採用するかなぁ…

あくまでオプションだろうか
2024/11/11(月) 16:06:49.43ID:VJuD2toY
今や定番化しつつある120hz vrr 横液晶どっかから持ってきたのもasusだしoledも期待したい
2024/11/11(月) 16:18:05.17ID:MizzKIuC
>>504
ayaneo3みたいに選ばせてくれたら最高だな
俺は選ぶならOLEDがいいから
2024/11/11(月) 17:05:53.57ID:0SlmOl/I
StrixHaloLPの仕様公開されたね~
CU20じゃなくてCU16の残念仕様!
StrixHaloまで待つ意味ねぇ!!
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Leaked-AMD-Strix-Halo-APU-specs.jpg

https://www.notebookcheck.net/Leak-reveals-potential-AMD-Strix-Halo-iGPU-naming-scheme.915565.0.html
2024/11/11(月) 17:18:02.09ID:VJuD2toY
ソースのvideocardsがrumorタグ付けてる記事を見て仕様公開と勘違いするの馬鹿すぎない?
2024/11/11(月) 17:54:18.51ID:20B7vJ5o
小型OLEDは大体がフリッカーフリーじゃないのがなあ…
510不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/11(月) 18:23:30.37ID:zCpAyulH
ayaneo3のOLEDはあの書き方じゃポートレートでしょ
2024/11/11(月) 19:43:13.33ID:IhlK1aI7
ayaneo3よりランドスケープ液晶に変更したayaneo slide2をはよ
512不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/11(月) 21:11:36.73ID:kD16e4ac
Xのディスプレイは有機?って思うくらい発色良く美しいわよ
そこそこ品質のOLEDならXの方が綺麗ってくらい
黒もはっきり
2024/11/11(月) 21:42:25.22ID:Um5Lr2+w
Xって初代と同じ液晶だよな?
OLEDと比べるのは有り得んわ
514不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/11(月) 23:04:49.23ID:rQyffw1e
初代AllyとXあとwin mini2024は同じ液晶だけど発色は悪い方だね
120HzとVRRありのランドスケープがこれしかないから仕方ないが
といってもパッと見じゃ他のLCDと大して変わらんけど
OLEDとは流石に比べ物にならん
2024/11/11(月) 23:53:11.35ID:w1vHUzbh
なんか情報あるかなと思ってスレに辿り着いたけど、見るに耐えない煽り合いばっかりのログで思った以上にクソスレだった…俺は悲しいよ…
516不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 04:35:40.67ID:cRpqzvek
とはいえOLEDがいくらきれいでもランドスケープの方がゲーム用途向きなのは間違いない
2024/11/12(火) 07:55:59.98ID:zFR/PDPW
論点ずらし
2024/11/12(火) 10:53:44.32ID:JNzB7IeK
ポートレートとランドスケープって
ようするにMIPIとeDPの違いだが
ゲーム用途でもMIPIの方が優秀だろ
2024/11/12(火) 11:05:09.36ID:sOEVVf7h
またONEXガイジが沸いたか
ゲーム用途でポトレの方が優秀なんて言ってるのはお前しかいねぇよ失せろステマ野郎
2024/11/12(火) 11:10:53.71ID:H3sRflg8
VRRできない液晶はゴミ
521不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 12:21:46.12ID:D47S0yFL
同じ液晶じゃないw
適当な事言っちゃだめだぞ
522不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 12:22:30.19ID:suUR5Lay
色んな弊害があるのに優秀な訳はないわな
ポートレートは出来る出来ないを見切って付き合っていくしかないんだわ
2024/11/12(火) 12:39:33.82ID:zFR/PDPW
ayaneoとally使ってるけど俺は今のとこポートレートで遊べなかったやつはなかったな
vrrは素晴らしい
2024/11/12(火) 20:00:54.36ID:tSgBuux2
>>494
ストリクスポイント想像以上にしょぼすぎわらたw
2026年末までXで凌ぐの
全然アリだな
2024/11/12(火) 20:03:50.24ID:JNzB7IeK
選択の余地がない場合を除きMIPIとeDPを選べる環境で
eDPを選んでるスマホメーカーがないのが事実だろ
ゲーミングスマホもMIPIだ
2024/11/12(火) 20:07:10.70ID:tSgBuux2
https://www.youtube.com/watch?v=1hn22ft05g0

Onex Fly F1 Pro冷えてんなぁ
2024/11/12(火) 20:08:19.22ID:ddj1FKwH
スマホにeDP実装できるベゼル幅ないやん
何言ってんだこのアホは
2024/11/12(火) 20:08:59.04ID:tSgBuux2
>>507
北森瓦版にStrixHaloの新情報来とるね
529不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 20:11:42.20ID:XhzMYw4H
スマホにはeDPの選択の余地がないからMIPIなんだわ
バカは黙っとけな
2024/11/12(火) 20:19:23.98ID:h64eozBw
そもそも7インチ以下でランドスケープのパネルないよな?
2024/11/12(火) 21:16:29.05ID:x05qe5Co
>>526
これのどこを見てONEXが冷えてると思ったのか謎すぎるんだが
2024/11/12(火) 21:21:31.40ID:Vou47OBG
ベストケースだと15fpsは上がる感じか
2024/11/12(火) 21:33:09.84ID:JNzB7IeK
MIPIならベゼル幅を狭くできるからしてるだけで
スマホが狭くしなきゃいけないルールなんて無いだろw
ランドスケープのUMPCだってベゼル幅増やして載せてるんだし
MIPIで細くするよりeDPのメリットがあるなら太くすりゃいいだけ

>>530
普通にあるで
2024/11/12(火) 21:34:32.40ID:Q2AeSjFq
>>533
リンク貼ってくれ
俺の知る限り存在してない
2024/11/12(火) 21:35:15.31ID:ddj1FKwH
>>533
ごんぶとベゼルのスマホなんてその時点で売れん
2024/11/12(火) 21:52:41.92ID:sOEVVf7h
7インチ以下でeDP接続できるパネルはないよ
OLEDもない
Ally2がOLEDでVRR対応するならサイズアップは避けられない
2024/11/12(火) 21:57:52.26ID:k2hiIegn
Switchより一回り大きくて重いから、気軽に外でゲームしたいならSwitchだし
Allyがもう少し大きくなっても構わないや
2024/11/12(火) 22:00:24.34ID:m3/Ja7yr
延々レスバするなら以下と未満くらい使い分けろ
そしてallyがやるまでは7インチのランドスケープ液晶を俺らが知らなかったの思い出せば未来の機種のパーツの話は無意味だろ
2024/11/12(火) 22:05:52.60ID:ddj1FKwH
未来って来年ally2出るのに今の時点で存在してないパネルを使うのは無理だろ
2024/11/12(火) 22:16:32.67ID:m3/Ja7yr
存在してるかどうか俺らが知りようないだろ
541不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 22:17:11.39ID:5lSBngke
サイトがあるぞ
2024/11/12(火) 22:18:35.77ID:m3/Ja7yr
なんでそこに全部乗ってると思いこんでんだよw
現実問題allyがランドスケープであの液晶使うまで知らなかったろ
543不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 22:23:05.70ID:5lSBngke
いや知ってたが
2024/11/12(火) 22:26:07.75ID:m3/Ja7yr
後からならなんとでも言えるわなw
545不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/12(火) 22:26:56.95ID:5lSBngke
なんやこいつ…
2024/11/12(火) 22:30:49.10ID:JNzB7IeK
DS050HSD40N-012とかは
eDPカスタマイズ用意してるけど
そもそも販売中か発注可能か
ランドスケープかeDPか
未満か以下かとか
色々混乱してるなw
2024/11/12(火) 22:31:45.75ID:JNzB7IeK
まぁ荒れる話題ってのはよく分かったわ
2024/11/12(火) 22:48:12.38ID:hIi3N4nw
荒れるというか池沼が荒らしてる
549不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/13(水) 04:18:38.82ID:sx4xHp8y
言ってる奴がその池沼だろ
2024/11/13(水) 05:29:33.98ID:dRqs877B
DS050HSD40N-012ってTFTのWVGAで非タッチ式だぞ
ゲーミングどころかこんなもんスマホに使える訳がねーだろ
新生のガイジかよ
2024/11/13(水) 07:36:00.30ID:FqbEFKco
>>526
フレームレート比で2割も性能上がってるのか
冷えっ冷えだな
2024/11/13(水) 09:16:46.93ID:ASuWBVbq
890Mと880Mの差って5%くらい?
553不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/13(水) 09:31:28.46ID:PAvMTS8a
ぶっちゃけ30wのピーク性能より15w20wでの差が知りたい
UMPCじゃパワーバンド以上にトルクバンドが大事なんだよね
2024/11/13(水) 18:12:18.16ID:Tor4Cbwz
液晶ガイジ
発狂w
2024/11/13(水) 18:34:12.46ID:c3QBn7C6
自己紹介で草
2024/11/13(水) 19:58:18.39ID:aPpL6rLy
----------------------------------------------
TDP5W性能表(タイムスパイグラフィクススコア)
----------------------------------------------
4800U・・・200
6800U・・・400
8840U・・・920
HX370・・・915


参考
8100Yのタイムスパイグラフィクス標準スコア・・・300
1035G7のタイムスパイグラフィクス標準スコア・・・900


6800UのTDP5Wってマジでおっせーからなぁ
8840Uで実用レベルになって嬉しい
2024/11/13(水) 19:59:46.29ID:aPpL6rLy
GPD Win Mini 2024 Benchmarks at 5w,8w,10w,12w,15w,18w,20w,23w,25w,28w - Why GPD capped at 20w
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/1es8fyk/gpd_win_mini_2024_benchmarks_at/?rdt=35462
558不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/13(水) 22:27:48.56ID:yZcwrY57
OneXFly F1 Pro(HX370) 3D MARK TIMESPY
https://uploader.purinka.work/src/44229.jpg

GPD WIN mini(8840U) 3D MARK TIMESPY
https://uploader.purinka.work/src/44230.jpg

>>494
明らかにHX370のが勝ってる
8840Uの方が省電力とかPhawxのいつものデマ
2024/11/13(水) 22:54:16.42ID:5aNqt+BS
Z2Eで何かしら改善されないと死産になりそう
560不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 12:29:51.38ID:SAu3Fk7N
うちのAokzoe、電池が膨れてたわ・・・2年もったし満足だが
新しいUMPC買おうかどうか迷ってる時、もう少し頑張って欲しかった
2024/11/14(木) 13:34:38.68ID:DNoXR03X
3年前買ったoneGX1proはバッテリーには問題ないが
コントローラーは接続部が折れて再販もないから
普通のUMPCとして使う日々……
着脱式でも結局販売終了だと意味ないのよね
2024/11/14(木) 14:35:54.69ID:MRC4ZD1j
古いUMPCって独自機能と呼べるものも特になかったしバッテリー持続時間や性能も全く違うし
コレクション以外に所持する意味は特にないんだよな
2024/11/14(木) 16:07:04.80ID:F4TBkYHd
ゲーミングノートPCと同じで型落ちになったらリセールバリューが高いうちにとっとと買い換えるが吉
2024/11/14(木) 16:23:56.04ID:MRC4ZD1j
ally xでバッテリー伸びたけどケーズデンキでallyとX持ち比べたらX自分的に持ってるのイライラするレベルで重かったレギオンgoとか無理なレベルだろこれ

400g〜600gがUMPCの限界値ってあらためてわかった
それがわかってるから600gより重いの作らないんだなって軽量化技術進んで600gでX並にバッテリー持てばいいのにね
2024/11/14(木) 16:40:09.50ID:EAJsV5D7
非力な奴は無駄に選択肢狭まって可哀想だな
566不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 16:58:09.75ID:SAu3Fk7N
AOKZOE、やっとバッテリー外した 苦労したわ
傷ついたら爆発するバッテリーの動画とか見たことあるから
メチャクチャ怖かったわい
新しいバッテリーは2.5万もしたわクソが

ただ軽くて8インチでツシマすらサクサク動くんでまだ換えられん
2024/11/14(木) 17:30:35.15ID:nJEelasb
>>565
年金暮らしの老耄を虐めてやるな
2024/11/14(木) 17:50:28.08ID:1Cq4qZdh
液晶ガイジ息してないw
569不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 18:29:06.21ID:UwHoVVJ6
明日11月15日(金)20時〜
ZOTAC TVひさびさの配信となる(はず)です。
テーマは秘密ですが、楽しみにしておいてほしいんだZONE
配信枠は明日のお昼頃、ご案内できる見込みです。


やっと待ちに待ってたzoneの予約日時か販売日時がわかるのか!
超楽しみ!
2024/11/14(木) 18:50:41.83ID:jkzbrClp
>>569
2週遅れくらいの感じなんだよなぁ…
2024/11/14(木) 18:52:50.93ID:aJiN8A7c
トラックパッドはいいけど下向きスピーカーはいただけない
2024/11/14(木) 19:00:26.84ID:tgMfM/Hw
>>560
TDPなんぼで常用してたん?
2024/11/14(木) 19:01:32.51ID:mQgmYAxQ
>>568
そらドヤ顔で非タッチ式のTFTでゲーミングスマホ!なんて言ってしまったらはずかして生きて行けないだろ
574不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 19:15:58.07ID:UwHoVVJ6
あれ?期待してたの俺くらいか…
steamdeck 買うつもりだったけどコレが発表されてからずっと待ってたのに
575不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 19:25:28.14ID:SAu3Fk7N
>>572
中途半端だが20w
しかし膨れる時は徐々にじゃなく一気になんだな・・それともガワが耐えきれずに決壊したか
2024/11/14(木) 19:35:26.06ID:EAJsV5D7
>>574
俺も高機能版deckとして期待してる
ただnotebookcheckのレビュー見るとフリッカー酷そうだしスピーカー位置やボタン数減が微妙なんだよなあ
577不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/14(木) 19:40:27.32ID:UwHoVVJ6
>>576
まぁ下向きスピーカーはねぇ…
フリッカーか…ちょっとnotebookcheck見てくるありがとう
2024/11/14(木) 20:09:15.69ID:DNoXR03X
ホントに120hzなら気になるレベルだけど
その場合他のレビューでも取り上げられるとは思う

>>573
そもそもランドスケープの7inch以下があるかという例で、
「標準でタッチパネルが搭載されてない(オプションで搭載可能)し
画素数も低いから使えない!」と返すの自体が的外れだけどね
2024/11/14(木) 20:12:28.58ID:3zdtg+I1
>>573
やめたれw
2024/11/14(木) 20:19:01.91ID:3zdtg+I1
>>491
ネスさんの趣味とかなんとなくのブログ
2024/11/14(木) 23:14:33.19ID:OFuP2wQF
gpd win2を昔OSなしを1万円台で購入してずっと使用していたが
windows11に移行に伴い色々悩んで
msi claw a1m claw-a1m-002jpを底値で購入。
据え置きメインのサブ使用だから結果良かったよ。

決めては
そこそこの価格で不具合なし
ホールエフェクトスティック使用
Thunderbolt 4搭載
アンドロイドゲームも遊べるソフトが入っている
OS上でMSI Center MでBIOSやグラフィックも簡単に更新できる

ところです。
2024/11/14(木) 23:17:00.87ID:OFuP2wQF
とりあえず写真UP
https://i.imgur.com/GSDNPKJ.jpg
https://i.imgur.com/B54Uvr2.jpg
https://i.imgur.com/zEnNd07.jpg
https://i.imgur.com/lfdoYsJ.jpg
オーディオにも
https://i.imgur.com/ESpOz3a.jpg
https://i.imgur.com/tKWIqMt.jpg
583不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 00:16:20.15ID:PGjmtAMy
浮かれて写真アップロードする人、個人的には迷惑だなあ
2024/11/15(金) 00:41:33.22ID:XDoS4i7h
>>583
陰キャすぎてきっしょ
2024/11/15(金) 00:48:27.71ID:1CNmxIdf
>>584
やめたれw
2024/11/15(金) 01:04:01.06ID:tr2tvibJ
全然迷惑とは思わん
2024/11/15(金) 01:11:30.97ID:RuT6SbZ+
TDPガイジ、個人的に迷惑だなぁ
2024/11/15(金) 01:12:47.04ID:RuT6SbZ+
>>586
自演擁護乙w
2024/11/15(金) 01:13:46.40ID:RuT6SbZ+
ayaneoスレにもキモイやつ沸いてたな
いい迷惑
2024/11/15(金) 01:15:29.26ID:RuT6SbZ+
これが現実
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/f/4/csm_amd-faster_8b9de53e77.jpg
2024/11/15(金) 01:22:39.81ID:L/i0DtT8
俺が知る限りWIN2ぐらいからPCスレにいる
4回線くらい使ってスレを毎日荒らしてる病気な人

自演失敗しとバレても同じことやってる
おそらく年金暮らしの老人か子供部屋おじさんじゃないかな

こんだけ長く続けてるから病気で間違いない
日常の仕事化してるからNG以外対処法ないね迷惑な話だよほんと
2024/11/15(金) 06:44:53.77ID:U34Y42ou
有益な情報しか書けないようにどんぐりスレにするのもありやな
593不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 07:01:49.04ID:0xnr8zvb
文句しか言わない奴より写真上げる奴の方が10倍有益でしょ
2024/11/15(金) 07:20:45.60ID:tAF3BN5Q
買う金なくて買わない理由探ししてるガラホジジイが一番要らんわな
こいつなんで張り付いてるのかマジだ分からん
595不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 09:58:25.97ID:l8YiQOpn
やっぱり今日はzoneの話みたいだ楽しみ
ただ849ユーロってなってるので14-15万はするんだよな
ssdも512しか無いみたいだし
https://i.imgur.com/VFMDpf9.jpeg
596不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 10:20:46.32ID:PGjmtAMy
UMPCって2年か3年で買い換えと考えると15万くらいに抑えて欲しいのう
そしてバッテリー膨れた件で、やはり大手が一番安心だと痛感したわい

画像つっても意味のないアニメ絵ってそんな有益性を感じんわ
2024/11/15(金) 11:01:41.55ID:R1/+6ytF
税込み13.5万みたいだな
ドッキングステーションにssd載せられるし良いかも
598不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 11:21:05.81ID:l8YiQOpn
いきなり予約来たね
数量限定の予約特典でキャリングケースとドック付くみたいだし思わず予約してしまったわ
12/6に届くみたいだし超楽しみ!
599不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 11:31:19.01ID:PGjmtAMy
小生はまだZOEで粘る所存
トリガーとかもちょいちょい直してるがまだいける
2024/11/15(金) 11:53:58.58ID:1r+U7L00
12月5日までのご注文で!!
「キャリングケース」 わかる
「ドッキングステーション」 わかる
「オリジナルTシャツ」 (´Д`)…

つまりゲームをしながらこのTシャツを着たら良いってこと・・・!?(ちいかわ風)

ストレージ換装が簡単なら良いんだけど
SSDがドック経由で増設ってのはまぁ魅力あるかな
2024/11/15(金) 12:43:58.79ID:+JJlzkTx
出先でヴァロ120fps以上で遊べるUMPCってどれになりますか?
出張増えたもののノートPCだとrpgとか遊ぶ際に色々面倒でUMPC探してます
2024/11/15(金) 12:59:38.17ID:tcKv5zbP
VITA型でayaneoのデブは除いてついに有名メーカー初のwebカメラ搭載UMPCだ!
ally2は有機ELにwebカメラ搭載だろうな
ついに完全体に近づいてる
2024/11/15(金) 14:05:24.41ID:vcICLS4u
zotac fps測定ツールないそうだ
これくらい入れとこうよ
604不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 14:12:00.26ID:l8YiQOpn
fps測定もないしメニューもイマイチ使いにくいとか
こういうものはアプデでどんどん良くなるんだろうけど
もう少しどうにかならなかったのかなぁという印象
後発なんだし最低限の機能や使いやすさはもう少し追求出来ただろうと思わなくもない
605不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 14:22:03.35ID:l8YiQOpn
そして今注文メール見て気づいたけど
135,300円なんだけど公式で会員登録してから購入したら4,000円引きの131,241円になるみたい
ていうかなってたわ
606不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 14:26:13.19ID:AxTKJMG9
ストレージが換装可能で、メモリーが24GB辺りで出せば、ASUSを十分追随
出来そうな感じだけど、悪くは無いが、現状だともう後一歩の所か。
そこら辺の対応を上位版で同時に出せば、一躍人気出そう。
607不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 14:33:35.28ID:PGjmtAMy
デザインも無難でこの価格なら
後発も下手に高いのは出せない
すばらしい
608不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 14:45:29.49ID:l8YiQOpn
後発なのにすごく平凡って感じなんだよね
cpuもメモリもバッテリーも
もう少しコレっていうポイントは欲しかったところ
ただssdがM.2の2280なのはありがたい
というかバッテリー48.5Whで692gとか重すぎ!
2024/11/15(金) 15:31:23.02ID:c3zRPBCo
>>608
これw
2024/11/15(金) 15:53:52.98ID:R1/+6ytF
確かに重そうだなally xで678gだし
持ちやすいから重さ感じにくいってyoutubeで言ってたような気もする
2024/11/15(金) 15:54:43.54ID:mWVWXXqF
おって思ったけど780mだったわ…
2024/11/15(金) 15:58:08.12ID:mWVWXXqF
いや890mの存在を聞いてまたこの界隈調べだしたけど780の方が安定するっぽいなすまん
初代allyはなんか色々端子の少なさとか不便な部分が目立って手放したけどこれはありかも
2024/11/15(金) 15:59:43.39ID:L/i0DtT8
ally2次第だな今のところ1番完成だ高いただXは重いのと有機ELじゃないのがねairが6インチなら完璧
614不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 16:36:20.77ID:fg/w65vs
有機ELにも品質があんよ名前だけで別にってのも多いぜ
Xはかなり美
2024/11/15(金) 16:38:45.69ID:TziF6wJb
モンハンワイルズやるためにally2買う予定だったのに欲しすぎて思わずally買ってしまいそうだ
2024/11/15(金) 17:14:07.51ID:RXGRAjYq
ASUSのALLY
ZOTACのZOTAC ZONE
Lenovoのregion go
steamのsteam deck

有名メーカーが4つもあれば競争働いて完成度
あがってく今のところ総合1位ALLYだな

音質
バッテリー
軽量
静音
値段
UI(ランチャー)

から考えると1番優秀、無印とXでどちらも可能ALLY2で有機EL+軽量化+メモリ32GB +webカメラ搭載で完成するね
2024/11/15(金) 17:14:32.12ID:RXGRAjYq
スタンド機能もzotacにあったしそれもあればなおいいね
2024/11/15(金) 17:54:22.69ID:U34Y42ou
Z2EXTREMEならもうすこしモンハンワイルズも快適に動くんだろうか、ネイティブで30fpsでりゃ御の字だけどさ
2024/11/15(金) 18:02:30.30ID:QC4PWXb8
各社よーいドンで発売されたら予約特典のドッキングステーション込みで間違いなくzotac買ったけどなぁ
ここまで後発になるとなぁ
2024/11/15(金) 18:08:48.29ID:1noem9cF
アクションゲームやるなら有機ELよりVRR機能付いてる液晶だろ
ノベルゲーや動きの少ないシミュレーションがメインなら有機EL
2024/11/15(金) 19:04:27.57ID:R1/+6ytF
zotac zoneはボタンPS配置なのがありがてえわ
これじゃないとアクションできん
2024/11/15(金) 19:37:07.67ID:quGCeBZ3
実用性を追求したインターフェイスで先行他社に挑む。ZOTAC初のポータブルゲーミングPC「ZONE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1638720.html
2024/11/15(金) 19:38:12.40ID:quGCeBZ3
ゲーミングUMPCスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
2024/11/15(金) 19:39:45.62ID:MCNKSWrv
今のゲームはメモリ32ないときついわ
16のシステムでやってるとコミット済の数値が20後半とか30台突破するようなのよくある
2024/11/15(金) 19:41:14.32ID:quGCeBZ3
24GBのXディスってるw
626不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:01:35.85ID:5iDRt/rX
つか、この次世代が出るって時期になんで後発を出すねん
2024/11/15(金) 20:14:04.73ID:PNalifko
8840Uの方が安くて省電力だから
2024/11/15(金) 20:14:44.81ID:PNalifko
あとHX370
起動しないゲーム多すぎ問題
2024/11/15(金) 20:15:04.67ID:PNalifko
まさにAMDのインテル
2024/11/15(金) 20:19:20.25ID:8N/WGpTr
370が話題だがz2extremeはUMPC向けに出すのは間違いないので問題はないと思うよ
631不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:51:18.88ID:nqpZZPOb
Z2Eってゴミだろw
CPU減らした分ゲーム性能2/3に落ちるしw
2024/11/15(金) 21:04:08.90ID:OA+5GxmH
勉強しなよ
2024/11/15(金) 21:15:45.68ID:WsniXtBE
>>610
ポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」レビュー
https://i.imgur.com/4peUgU8.jpeg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1639068.html

実測では更に21グラム重い713グラムの模様
2024/11/15(金) 21:37:20.95ID:vcMbjUEC
バッテリーガイジまた今日も暴れてるのか
2024/11/15(金) 22:31:34.00ID:bWCyxg3J
CPUコアなんて過剰だから減らして問題ない定期
2024/11/15(金) 23:12:08.45ID:RBm2UlOU
>>626
2026年末までストリクスポイントリフレッシュとかいうどうしようもないゴミが続くから今から安い8840U買うで十分
2024/11/15(金) 23:13:07.00ID:RBm2UlOU
差額4万円の価値無い
https://uploader.purinka.work/src/44059.jpg
2024/11/15(金) 23:14:28.87ID:RBm2UlOU
メデューサポイントでRDNA5になるからそこからが本番
一気に2世代飛ぶ
2024/11/15(金) 23:43:48.94ID:XHDRSgIr
十字キーが上の選択肢がDeck以外にも出てきたのは喜ばしいことだと思う 欲を言えばもう少し軽いといいんだけど
2024/11/16(土) 00:58:37.61ID:+E7QCqvC
有機ELででかくてwebカメラの条件はこれしかないからズームとかディスコやる人はいいかもねこれ重いしz2extremeでるから買わんけどさ
2024/11/16(土) 01:14:06.78ID:UXog9hZr
wifi7とPCIe5までは
ゲーム性能活かせないし五十歩百歩

みたいにスペックの話は
結局個人差を超えられんのよね

>>581
おめでとう
crawは宣伝費かかってないし評判は悪いけど
実際良いUMPCだと思うよ
2024/11/16(土) 01:17:17.83ID:uEb6KSKT
zoneのつ配信みたらSSD換装できなそうな話してたわ
悩むな
2024/11/16(土) 01:19:33.85ID:NfHaG99o
換装ねえ
嬉しくはあるけど出すの遅くて次世代に取り残されそうだな
2024/11/16(土) 01:36:46.51ID:G2a0zQJA
pcleはわかるがWi-Fi7で変わるゲーム体験はないでしょ
2024/11/16(土) 02:16:18.95ID:LraZ1fiW
各所でclawは8 ai+が見えてるから買う価値ないとか言われたせいなのかその後イベント出品以外の8 ai+発表絶えてしまったな
2024/11/16(土) 02:18:58.98ID:LraZ1fiW
zoneのレビュー見にimpress watchいったらpc akiba gameが個別に記事上げてて笑った
2024/11/16(土) 08:39:30.56ID:UXog9hZr
>>644
PvP動物園での「人権」やぞ
https://i.imgur.com/aaB91t4.jpeg

PS5proでも売りの一つだし
一般的にはゲームではわりと
重要な要素認定受けてるんでない
2024/11/16(土) 08:47:32.69ID:Us+i0UlT
ないよりはあったほうがいいけどね
2024/11/16(土) 09:38:38.10ID:Rt6mOY0O
デスクトップゲーミングPCからUMPCにSteamリンクでやる時にはあったほうがいいな
2024/11/16(土) 09:46:19.86ID:Us+i0UlT
ストリーミングは本体が低温で高速通信できているはずなのに謎の遅延が多すぎてストレスでやめてしまったな
651不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 09:48:55.31ID:jW0XRwsC
ZONE、メモリ16GBなのがネックだよなぁ
Allyだとモンハンワイルズはメモリ16GBの初代とメモリの性能更新と24GBに容量増加したXでは10fps位差が出る場合もあるみたいだし
ZONEも諸々機能は良さそうだけど、後発なのにメモリに加えてXよりも重い、バッテリー容量少ない、SSD交換がおそらく出来ない、それでいてXと同価格帯ってなるとちょっと厳しいよなぁ
2024/11/16(土) 09:51:47.84ID:gP33BT0q
>>651
取り敢えず有機ELってことで様子見だろ
次ハイスペックバージョン出すんじゃね?
2024/11/16(土) 09:52:59.54ID:Us+i0UlT
重くなかったら結構良かったね出すの遅すぎるし
fps測定すらできんし年明けあたりにz2extreme作ってるって言われてる今3ヶ月以内には型落ちになりそうなこれ買うかと言われると...
2024/11/16(土) 09:55:00.57ID:gP33BT0q
永来2はいつ出るの?
2024/11/16(土) 09:55:51.36ID:Us+i0UlT
13万もするし利下げ発言でこの先円高に触れる可能性あってコスパいい後発出てくるからなぁ有機EL大画面が欲しくて今すぐ遊びたいという理由がなければこれを選ぶ意味はないかな
2024/11/16(土) 09:57:43.04ID:gP33BT0q
>>655
確かに有機ELだけしか取り得ないね
2024/11/16(土) 10:36:26.58ID:Rt6mOY0O
国内だとワイルズが最低限動くか否かは一つの指標になるだろうな
658不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 10:50:33.93ID:SWn+BYKP
コントローラーが1番よくできてるのもROG Ally Xだな
十字キーの完成度はやべーぞ
659不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 11:53:20.98ID:LwTSrHan
デカくて重いからX mini出して
ayaneo3の8840U LCD版に期待かな
軽く作ってくれたら本命なんだけど重くなっちゃうんだろうなぁ
2024/11/16(土) 12:05:43.84ID:6EhHlETn
>>651
性能の差はメモリ速度の違いなんだわ
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ
2024/11/16(土) 12:19:38.22ID:G2a0zQJA
くだらないことでキレてる恥晒しがなんか暴れてんなまた
662不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 13:26:13.16ID:T3i5Y96Y
ミニにしたらバッテリーの問題がね
ROG Ally Xは重くなったけどグラフィック最高にした時、体感できるほど初代との差があるから実はだいぶ違うんだよな
2024/11/16(土) 14:03:17.73ID:OLv3sxoC
>>660
容量の差だよスーパーチンパンジーパンくん
2024/11/16(土) 14:06:01.34ID:rjYhHn9H
ワイルズまでにallyX2出てくれんかなあ
2024/11/16(土) 14:09:07.27ID:laOKe+6E
6月とか聞いたけど
2024/11/16(土) 14:14:33.20ID:bMJuqoT+
出先でヴァロ120fps以上で遊べるUMPCってどれになりますか?
出張増えたもののノートPCだとrpgとか遊ぶ際に色々面倒でUMPC探してます
2024/11/16(土) 14:27:17.92ID:IcHbawFu
相変わらず自演ジジイは育ちの悪さがよく分かる文章だなw
668不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 14:40:20.26ID:KcwuzntC
ZONEはLRトリガーの深さ切り替えられるのも特徴だな
しかも浅くしたとき単なるストッパーじゃなくてタクトスイッチに切り替わるのはプロコンのVader3proみたいでかなり快適そう
十時キーもマウスみたいにカチカチいうタクトスイッチっぽいがABXYボタンもそうなのかな
Legion goでカチカチうるさい言われてたが、操作感的にはあっちのが好きなんよな
トラックパッドも絶対あった方がええ
2024/11/16(土) 15:19:02.97ID:B7wg9SzO
>>667
大阪民国のドルオタの自己紹介は草
いやほんま草
2024/11/16(土) 16:21:06.66ID:G2a0zQJA
ふがふがおじいさん薬忘れて脳梗塞スレに相談してたのは笑ったw
671不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 17:20:12.07ID:nMiACGBP
>>668
そういうコントローラー部分はかなり魅力的なんだけどね
ただゲーミングPCとして一番重要なグラフィック性能に関わる部分に目立ったものがないのと、携帯機として重要な重量、バッテリー容量の部分が弱いのが陳腐に見える要因かなって感じるわ
2024/11/16(土) 18:37:33.50ID:R6ttnt4X
6800U(TDP30W)…FireStrikeGraphics:7500
8840U(TDP30W)…FireStrikeGraphics:8500
HX 370(TDP30W)…FireStrikeGraphics:10000

すまん
これで17~22万円払ってでも
6800Uから次に買い換えたい奴おる?
たったこれだけの性能差ならおらんやろ~~
2024/11/16(土) 18:43:30.02ID:R6ttnt4X
HX 370のFireStrikeGraphics
https://cdn.videocardz.com/1/2024/08/This-Mini-PC-Has-The-Most-Powerful-890M-iGPU-Ryzen-Ai-9-HX-370-First-Look-5-41-screenshot_videocardz.jpg
674不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 18:43:55.24ID:yqvTQLRp
セパレートコントローラーはいらん 本気でいらん
何だあれマジで
2024/11/16(土) 19:02:26.90ID:wnHWlEhO
>>672
コスパ気にするならデスクトップでも買っとけコピペチンパン
2024/11/16(土) 19:02:28.08ID:R6ttnt4X
ちな
4800U(TDP30W)…FireStrikeGraphics:4000
6800U(TDP30W)…FireStrikeGraphics:7500
8840U(TDP30W)…FireStrikeGraphics:8500
HX 370(TDP30W)…FireStrikeGraphics:10000

4800U→6800Uが一番伸び率高いがそこからみるみる鈍化
買い替えなんか3年に1回でいいんだよ
2024/11/16(土) 19:06:06.39ID:g66jmFS7
>>674
ぶっ壊れたら本体分解しなきゃいけないよりかは交換or外部切り替えできる分有情とは思うけどな
678不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 19:06:41.02ID:KcwuzntC
>>671
あと見た目が所有欲惹かれないよなあ
同じ黒一色でもAyaneo3見た後では尚更・・・
679不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 19:26:24.06ID:yqvTQLRp
>>677
そういう見方もあるか
俺は重量、複雑な機構による壊れやすさ、価格へ反映という点で
選択肢としては避けるわ
2024/11/16(土) 19:36:07.03ID:LraZ1fiW
買い増しじゃなく買い替えなら最新世代を売って買って売るのが1番なんじゃね
3年前の機種とかゴミ値すら付かないだろ
2024/11/16(土) 19:57:15.78ID:wnHWlEhO
金無しチンパンに理解できるわけ無いだろ
682不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 19:59:24.54ID:tj2C6Tdl
Ally無印Z1Eの整備済みが¥83,800なのにぜんぜん売れないと思ったら保証1か月しかないんだな
https://item.rakuten.co.jp/plex/10008041/
2024/11/16(土) 20:10:42.49ID:rDXEpwHb
クラーケンポイントってAI 370の半分の性能しかないってマジ?
ゴミすぎんだろ
2024/11/16(土) 20:11:23.25ID:UXog9hZr
>>666
一昔前のceleronとかIris Xeでは無理だが
ゲーミングUMPCといわれる6800U以上のUMPCならほぼ大丈夫じゃない?
(ただしUMPCでも120Hz対応のモニター内蔵は限られていて、
ほぼ7840U以上の世代になる)
steamdeckはwindowsではないから無理だけど
2024/11/16(土) 20:13:18.19ID:rDXEpwHb
ホークポイントから逆に性能下がるとか笑えるw
かといってストリクスポイントは6%の性能アップのためだけに4万円上乗せw
黒歴史確定だろこれw
686不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 20:15:07.93ID:yqvTQLRp
ベッド用背もたれクッション届いたがUMPCと相性いいわ
と思ったが結局イスでやってるわ
2024/11/16(土) 20:57:38.38ID:bMJuqoT+
>>684
ありがとうございます
家だときちんとした環境があるのですが
出張ではなかなかないので、umpcを買いたいと思います
外部のコンパクトモニターも買います
2024/11/16(土) 21:03:27.07ID:Msepn14H
8840U搭載機の在庫品数見てたら急に売れ始めて草w
ストリクスポイントとクラーケンポイントがゴミだってこと
世間様にバレちゃったねぇw
2024/11/16(土) 21:09:27.81ID:/W5acQp2
効いてるw効いてるw
https://uploader.purinka.work/src/44059.jpg
2024/11/16(土) 21:11:22.92ID:Msepn14H
Z2E待ってる奴
あほすぎワロタw
2024/11/16(土) 21:13:03.47ID:rDXEpwHb
MSIの次回作待ってる奴あほすぎワロタw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/f/4/csm_amd-faster_8b9de53e77.jpg
692不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 21:18:32.17ID:RsYUssyY
>>689-691
これマジw?
チンパンジーガイジ息してないだろw
2024/11/16(土) 21:26:28.64ID:Ge4ASIAy
次どんぐりスレにします
2024/11/16(土) 21:27:37.00ID:92p1W3W1
金無しイライラで草
2024/11/16(土) 21:31:59.09ID:ScT3f1ul
定型行動に興奮するのが発達の特徴
2024/11/16(土) 21:39:41.29ID:6EhHlETn
1社の例外もなくHX37と8870Uは併売してるからなぁ
製作者自身が一番よくわかってる
不都合な真実
697不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 21:43:50.32ID:nr/6sM0I
>>695
発達ガイジ今日も発狂w
2024/11/16(土) 21:47:00.82ID:wKpy+yiU
>>695
チンパンジーに餌を与えないでください
2024/11/16(土) 21:47:48.64ID:sRdvCxi0
これが現実
https://uploader.purinka.work/src/44059.jpg
2024/11/16(土) 21:47:59.15ID:sRdvCxi0
>>699
消せ消せ消せ
2024/11/16(土) 21:56:02.69ID:5JY6IZ4P
IDコロコロミスってて草
702不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 21:56:51.82ID:DdMOaYbP
AllyX買ったやつが勝ち組で
Ally2待った奴が負け組に転落するとはなぁ
703不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 21:57:41.89ID:DdMOaYbP
自分の気に入らないレスが同一人物に見えるのは病気だから離れた方がいいぞ
お大事に
2024/11/16(土) 22:01:53.99ID:mv0afUu0
ID一致で別人はまぁ無理筋やねwwww
705不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 22:02:30.60ID:yqvTQLRp
笑った、アホやw
2024/11/16(土) 22:27:32.98ID:QsznmXUq
ポチが自演失敗したと聞いて飛んできましたw
2024/11/16(土) 22:29:22.74ID:C4rRnIha
自演ジジイ、痛恨のミス!w
708不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/16(土) 22:36:21.98ID:yqvTQLRp
でも彼、明日になったらまた
画像張って直後に消せ消せ消せwとかマジかよwとかやるだろなあ・・
2024/11/16(土) 23:01:17.81ID:nBv75YN0
>>696
まじでこれだよなぁ
メーカー側も8840Uの方がUMPC向きなのに気づいちゃってる
だから選択肢として残してる
2024/11/16(土) 23:07:23.13ID:nBv75YN0
>>701-708
やめたれw
2024/11/17(日) 00:01:10.46ID:nucTCi1L
>>684
Iris Xeナメすぎてへん?
TDP9WでストⅤ60fps貼り付き余裕だよ?
2024/11/17(日) 00:15:14.69ID:nucTCi1L
8840Uといえば
TDP10W時のゲーミング性能がSteam Deckの省電力性能超えたとして界隈で話題になってたけど
6800Uで確かめたらTDP13W時の性能と同一でがっかりしたな
たった10Wと13Wしか違わないんだ~って感じで
2024/11/17(日) 00:20:40.10ID:odPgAeAL
24%も違うじゃんハイ論破、雑魚理論やめてもらっていいですか?😜
2024/11/17(日) 00:21:31.31ID:odPgAeAL
>>709
100円のイヤホン使ってそう…w
2024/11/17(日) 00:22:48.15ID:odPgAeAL
>>711
解像度も設定も書いてないじゃんハイ論破、雑魚理論やめてもらっていいですか?🤪
2024/11/17(日) 00:25:44.68ID:5q0hkdD/
自作PCスレに比べるとレベルが低いンゴねぇ
自演し放題のセルフエコーチェンバーで脳がカビるのかね
2024/11/17(日) 00:32:51.37ID:nucTCi1L
ID:odPgAeAL
そんなに興奮しないでくださいw
2024/11/17(日) 00:34:05.90ID:Jvuqo7mz
無印より4万以上も高いPS5proが普通に売れてることからも金が無いところには無いんだな

嫉妬に狂ってコピペ爆撃することしかできないんだなってことが感じられて惨めさを感じてしまう
2024/11/17(日) 00:34:52.45ID:bbOCDhDT
>>717
100円イヤホン君、自身の雑魚理論でイライラしてしまったんですか?😳
2024/11/17(日) 00:35:43.00ID:bbOCDhDT
>>717
興奮しないでくださいw😡👈😲顔が赤くなっていますよ
2024/11/17(日) 00:36:34.44ID:bbOCDhDT
コスパっていうのはパフォーマンスあってのコスパなんですよ雑魚理論やめてね🤪
2024/11/17(日) 00:38:56.48ID:bbOCDhDT
あ、Irisたんのせ、性能凄いんだな😍
て…TDP9…9…99WでストⅤ6…660fps貼り付き余裕なんだな?😤

ホント草
2024/11/17(日) 00:40:54.80ID:nucTCi1L
また今日も何もしてないのに発狂してるのかw
2024/11/17(日) 00:41:52.97ID:bbOCDhDT
>>723
最初に発狂したのはあなた👈😳
2024/11/17(日) 00:43:03.51ID:bbOCDhDT
>>684
Iris Xeナメすぎてへん?
TDP9WでストⅤ60fps貼り付き余裕だよ?

8840Uといえば
TDP10W時のゲーミング性能がSteam Deckの省電力性能超えたとして界隈で話題になってたけど
6800Uで確かめたらTDP13W時の性能と同一でがっかりしたな
たった10Wと13Wしか違わないんだ~って感じで

ぷっw
2024/11/17(日) 00:45:17.37ID:bVC8ivz1
AMDへの劣等感が見えますねぇ
2024/11/17(日) 00:46:10.90ID:bVC8ivz1
これが現実
消せ消せ消せってやつやらないの?
2024/11/17(日) 00:48:25.08ID:Rj6rAAeb
ゲフォスレにもラデオンスレにもいる型落ちで十分とか言うただ金のない奴
2024/11/17(日) 00:52:59.08ID:nucTCi1L
顔真っ赤で🌱
2024/11/17(日) 01:01:14.83ID:vc+iBPAH
>>729
ポチ!いい加減にしなさい!ご飯あげないよ!
731不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/17(日) 14:34:07.82ID:Phm0j5ZN
zotac zoneが重い!700gあるっていうからなんとなく身近なもので重さ測ってみた
SwitchとiPhone足したら700だったんで取り敢えずゴムで固定してみたけど重すぎるわ!
初UMPCで携帯ゲーム機はSwitch位しか触ってない俺にzoneは使っていけるのか
重さも使ってたら慣れてくるものなのかなぁ
2024/11/17(日) 14:42:57.31ID:laOhlEio
670gのxですら不快感で無印の方がのいいなってなったから700gとか絶対無理だ
WINMAXのときもすぐ売った600gが限界値だよ
これ以上の重さにしてこないってことはメーカーも理解してるんだろうね
2024/11/17(日) 14:56:32.10ID:laOhlEio
有名メーカーでVITAタイプwebカメラに有機ELはこれしかないが3ヶ月ほどで

ally2とか他メーカーも有機EL使うだろうしいいとこ無くなるwebカメラは他は真似しないかも
2024/11/17(日) 15:04:49.27ID:s9zprBDC
>>731
398gのswitchより軽いのはないからなぁ

UMPCの最軽量モデルはayaneo airで
最新型のair 1Sが450gなので重さが気になるならこっちがいいよ
基本的に軽量さではこのモデルがUMPCでも突出している

ジャンプが一冊700g程度なので、その読書が重くてきついならzoneは避けるが無難
(一応サイズが雑誌より小さい分持ちやすくはあるが重量に比べると誤差だろう)

ただしayaneo air1Sは5.5インチ、
TDPが電源駆動で最大25、バッテリーで最大20、
指紋認証はあるがカメラやトラックパッドはなしなど
若干性能の枷はあるけど

UMPCでは現在突出して良いUMPCってのはなく、
どれも一長一短
ASUSやvalveなど大手は宣伝費が桁違いでユーザーも多いけどね
その中で自分に合うUMPCを判断できるのがユーザーには求められる
735不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/17(日) 15:05:39.59ID:vvaDTTDE
重くなるからこそ最低限のキー以外はつけなくていいと思うんだがなー
マウスパッドとかあれば便利だろうが
736不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/17(日) 15:21:29.43ID:knk5VCv6
>>733
なにそれ
クソ予想ワラ
2024/11/17(日) 18:47:15.66ID:v2GpX5Qi
>>693
お前はこっち行け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1728041225/
2024/11/17(日) 22:26:02.06ID:omvw5lDv
>>737
ヒットマークでたね約束通り乗っ取ります
2024/11/17(日) 22:43:07.22ID:WukULtnN
ALLY2も650g以上は確定だろうな
特に外国人は大容量バッテリーしか眼中にない感じがする
2024/11/17(日) 22:49:35.41ID:v2GpX5Qi
当初は箱コンも日本人にはでかすぎると言われてたのがいつの間にかアレが基準になったし
まあなんだかんだ1000gくらいまでは余裕だろ
使ってりゃ身体のほうが追いつく
741不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/17(日) 23:11:26.97ID:vvaDTTDE
まあ膝の上に載せりゃいいしな・・
姿勢のほうをあわせれば10kgでも問題ない
2024/11/17(日) 23:31:10.11ID:x0r7Bw1q
ストレージは512GBで足りるかな?
メモリ16GBと32GBよりそちらの方が重要な気がする
2024/11/17(日) 23:37:23.53ID:nWhIOlKn
512GBで実際に使える容量は370GBくらい
そっから空き容量不足警告が出ないのが残り5GBくらい360GBくらいしか使えない

3本くらいゲームあればいいしアンインストールすれば使えなくはない動画とか写真入れる余裕はないから1TBが標準と思っていい512GBは自分からすると絶対なし
2024/11/18(月) 00:23:35.38ID:sqg/E2YU
ロード速度でバグが起きないようなタイトルでSDカードでも問題ない軽量タイトルたくさん入れるとかならあり
重量級入れるなら1TBは必須
2024/11/18(月) 00:36:49.87ID:JpMUn9IA
UMPC手に入れる前は512で十分だろって思ってたけど、セールとかゲーパスとか漁り出すと1TBないと安心できなくなった
2024/11/18(月) 01:06:30.15ID:Vox/gU84
GPD WIN mini 2024買ったけど振動パックの進化すご過ぎワロタね
GPD WIN MAX2の振動パックではただのケータイのバイブレーターが使われてるから
いちいちブィィィィーンという音が発生して雰囲気ブチ壊しなのと表現力が単一高周波振動一辺倒だった
しかしminiではこんなまがい物とは完全に別物
まるでXBOXコンの振動パックみたいに表現力がアップしてる
特に「低」周波振動に対応してるのが感動
地球防衛軍4.1で遠くでビルが崩れ落ちる振動とかXBOXコン実機そのもの
いや~技術の進歩に感動したね!
2024/11/18(月) 01:09:11.28ID:Vox/gU84
すみません
書き込むスレ間違えました
2024/11/18(月) 01:44:08.56ID:XC5Kj0OW
エロゲやエロ動画用のUMPCに1TB、
通常ゲーム用のUMPCに2TBの合計3TBだな
mSDは256GBで電子書籍や音楽や動画保存
2024/11/18(月) 05:50:54.68ID:JpMUn9IA
振動パックワロタ
64かよ
750不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 06:48:05.48ID:nItRJ+aO
ayaneo3が気になり過ぎるんだよね
早く価格と販売時期を出して欲しい
久々にIGGに突貫するつもり
8840UのLCDモデルを狙ってる
2024/11/18(月) 07:03:06.49ID:JpMUn9IA
どうせ高いし、それ買うならALLY Xで良い気がするけどな
多分同じスクリーンだろうし
2024/11/18(月) 07:20:04.94ID:foSCZvyn
スペックで他より上を行こうとするASUSが有機ELというアピールポイントを自分から無くすとは思えない数ヶ月で有機EL ALLY2出るだろうしこれを買う理由は早くほしい以外なさそう
2024/11/18(月) 07:37:43.17ID:JpMUn9IA
ランドスケープやVRRより有機EL優先するなら初代かXでやってるっしょ
2024/11/18(月) 07:44:40.62ID:foSCZvyn
最初から全部載せしたらアピールポイントなくなるでしょ
2024/11/18(月) 08:21:38.03ID:+rHjeAma
>>746
MAX2の振動はスマホのバイブレーターみたいなもんじゃないぞ
バッテリーパックの左右に挟み込む形で普通のモーターがあって、軸に偏心のおもりがついていて回転すると重心のズレで振動を生み出す形
MINI2024をバラしたところそういう機構はないように見えたから変わったのかもね
756不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 08:33:52.17ID:5DhgGIHA
>>752
ないないww
ROG Ally Xは百箇所以上も改良され完全に新しく作り込まれたデバイス
それほど作り込まれたデバイスだから次のはもうしばらく発売されんぞ
2024/11/18(月) 08:35:57.57ID:qYzNYEBk
8840Uよか370のがいいと思うがそこまでゲーム動かんのか?
2024/11/18(月) 10:01:44.01ID:1SYO4xbG
strixポイント、本命だって騒がれてたのに
大したことないのか
2024/11/18(月) 12:28:35.15ID:4tr757As
CPUの性能は確かにいいけどAPUとしてのゲーム性能は電力食う割には…という感じか
760不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 12:56:01.48ID:yQoW6XAp
UMPC向けとしては8840Uの方が良いまでありそう
761不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 14:10:46.74ID:4f72RKeV
値段が全く同じだったらそりゃ370の方がいい
出せてプラス1万くらいじゃない
2024/11/18(月) 15:20:15.34ID:lXUEgDt2
全てのUMPCはこのレイアウトで操作ボタンを配置するべき
https://i.imgur.com/KAFYEbq.jpeg
763不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 15:22:19.62ID:SS1NZ0Vq
左スティックは下でお願いします
2024/11/18(月) 15:26:29.55ID:9TTVuBmy
AIコアを使った補完技術でもできれば逆転の目もあるんじゃないの
現状でもアイドル時の省電力は強いし
2024/11/18(月) 16:03:50.97ID:ZJeCnSC6
ally2そんな時間かかるんかな
早く出てきたら嬉しいんだが
2024/11/18(月) 16:14:51.40ID:nCRNdLHi
z2extremeが年明けと言ってるので開発期間含め新学期3月4月発売だろうね5月という線もあるが
2024/11/18(月) 16:23:42.37ID:1SYO4xbG
遅れたり微妙進化だったら
steam deck2待つ人多そう
2024/11/18(月) 16:41:38.42ID:uVQ28mmr
>>765
12月中旬までに何かしらの発表あるのを期待してる俺がいる
2024/11/18(月) 17:51:01.70ID:6d4tYSHB
HX 370より実は8840Uの方がゲーミング性能高い
ソースはPhawx
https://uploader.purinka.work/src/44453.jpg
770不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 18:04:17.22ID:4f72RKeV
UMPCでAIしかやらない人ならHX370一択だから・・・
2024/11/18(月) 18:14:54.23ID:uVQ28mmr
こんなようなやつのRTX4060クラスの処理能力のUMPC欲しい

https://i.imgur.com/rLzf6eP.jpeg
2024/11/18(月) 18:15:22.10ID:A1LJQJan
phawxは780mの発売時も680mの方が性能いいみたいな事やってたよな
2024/11/18(月) 18:18:27.62ID:y0KdZcVZ
ヒャアクソどこから金貰ってんだろうな
2024/11/18(月) 18:32:31.88ID:ukVsSklM
モンハンワイルズ対応のXbox Series Sが4TFLOPSらしいから8.6TFLOPSのプロセッサー積んでるROG Allyなら余裕かと思ったら微妙らしいんだがもしかしてROG Allyって実際は4TFLOPSよりスペック低かったりするんか
775不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 18:41:26.35ID:26N5V8tJ
見た目のTFLPS2倍になるけど
ゲームでは使わん機能だから実測はその半分とかそういう奴じゃね
2024/11/18(月) 18:44:57.92ID:ukVsSklM
>>771
こんなようなやつはUMPCとは言わないのでは?
小型でもなく携帯性にも優れてなくておまけにパソコンですらないんですが
2024/11/18(月) 18:46:39.59ID:/BsMNK03
Ally2に期待するのはコストダウンと軽量化かな
バッテリーも増量して欲しいが上2つと矛盾するか
性能なんて1、2年で飛躍的に向上することなんかないし据え置きでいいよ
778不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 19:01:30.87ID:SfKjZqRy
価格が下がるわけないw
こんな安い物ばかりの国は日本くらい
2024/11/18(月) 19:02:08.11ID:zJ03FMkj
むしろCPUを8640とかもっと下のにしてコスト下げた奴欲しいわ
8コアなんてとても使いきれてない
2024/11/18(月) 19:03:25.62ID:+BBlT2RO
アメリカが利下げするから140くらいになってくれたらまだ買える値段になるけど
今の日本政府に期待が全くできないから来年も今と同じレートのままの可能性あるんだよな
2024/11/18(月) 19:08:35.09ID:bAdZB0r2
ぶっちゃけモンハンだけならPS5proとポータブル合わせて15万くらいだし家用ならそれでいいんじゃね
2024/11/18(月) 19:10:01.45ID:Y5sqNrAR
これが現実w
https://uploader.purinka.work/src/44453.jpg
2024/11/18(月) 19:10:24.33ID:Y5sqNrAR
>>782
消せ消せ消せ
2024/11/18(月) 19:53:04.64ID:wzRl5SGK
もう取り繕わないのかよw
785不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/18(月) 19:55:08.82ID:26N5V8tJ
成長したな・・
2024/11/18(月) 20:20:05.55ID:XC5Kj0OW
>>771
ジャンル的にはこっちかな
https://pccade.com/
当たり前だけどPCを内蔵するなら小型にはならん
2024/11/19(火) 00:01:19.42ID:IgMO71+g
Allyの液晶
sRGBカバー率80%代の糞液晶の見た目だな~って思ってたら
sRGBカバー率たったの92%だったのか
これで有機ELに匹敵するとか目が腐ってるなw
2024/11/19(火) 00:03:54.76ID:IgMO71+g
MSI Claw 8 AI+ は CES で発表され、Lunar Lake と 82 Wh バッテリーのおかげで非常に長いバッテリー寿命を実現すると予想されています

MSI Claw 8 AI+ は、16:10 フォーマットの 8 インチ ディスプレイを備えており、解像度 1,920 x 1,200 ピクセル、輝度 500 nit、最大 120 Hz の可変画像周波数を備えています。
このデバイスには、PCIe 4.0 M.2 SSD と 2 つの Thunderbolt 4 ポート (USB-C) が装備されており、外部グラフィックス カードの接続にも使用できます。
Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、最大 32 GB の LPDDR5-8,533 RAM が機能をさらに充実させます。 MSI は、次世代ゲーム用ハンドヘルドの価格の詳細をまだ確認していません。
2024/11/19(火) 00:07:14.86ID:IgMO71+g
GPD Pocket 4: 強力な APU とペン入力を備えた新しいコンバーチブルは約 790 ユーロから
https://pbs.twimg.com/media/GcakqweaoAAW-rf?format=jpg&name=4096x4096
2024/11/19(火) 02:48:26.98ID:e1ssQKw+
>>774
プロセッサの性能で3.6TFLOPS,4TFLOPSだせたとしても、VRAMとして汎用のメインメモリ(DDR5)使ってる時点で遅くなるんだよ
ゲーム機は専用設計できるからGDDR5やGDDR6という帯域・速度がまったく違うものを搭載できるから速いのであってプロセッサの性能だけで決まるなら苦労しない
2024/11/19(火) 09:29:27.39ID:pIFfRp7o
>>790
だよな
メモリーのOS占有率も全然違うだろうしゲーム側の最適化も全然違うし
ゲーム専用機と比べるのは酷かと
ただAFMF2みたいなのがPC側にはあるから まぁチュートリアルだけやってみた限りワイルズはallyで普通に遊べるやんって結論にはなった俺ガイル
792不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 11:43:00.79ID:NNyud8wq
>>787
エイライ使いの最後の心のよりどころ突くのやめたれw
793不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 11:46:26.77ID:NNyud8wq
strixpoint
4万値上げで性能6%アップは草w
買うやつよっぽどの情弱だろ
794不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 11:49:07.29ID:NNyud8wq
エイライ使いはZ2Eがお値段そのままで性能3割アップとかほざいててワロタw
やつらにとってはUMPC向けに特注で作り直されるらしいw
頭悪すぎだろあいつら
2024/11/19(火) 11:56:42.60ID:KNhA1fIU
ally2はGPU6割向上するからな
2024/11/19(火) 12:11:51.96ID:0DNSRC1F
眼の前でモンスターが表示されたり最適化込みでもシリーズSは厳しそう
高速メモリも10GB分しかないし
2024/11/19(火) 12:18:13.03ID:xctEdUiC
Z2Eって駄目そうなん?
最上位は3nm半導体とかにしてくれんかな
2024/11/19(火) 12:22:50.96ID:0DNSRC1F
モンハンでたらZ2E以外ゴミ扱いになるだけだから気にしなくていい
799不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 13:59:54.43ID:qMeJ9np9
StrixPointはTDP22W比較でHawkPointの1.67倍のゲーム性能だぞ
TSGが2800から4000にジャンプアップする
https://uploader.purinka.work/src/44591.jpg
800不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 14:24:56.75ID:pjgO80Q6
問題ばかりのROG Ally以外を選ぶってのがもう終わってんよな
そりゃ必死になるワラ
2024/11/19(火) 15:10:39.72ID:ItzaHiFK
>>798
モンハン動くやろうか?
2024/11/19(火) 15:12:41.62ID:qpPRBHIB
怪しい中華とデシタル配信業者と
スマホとゲーミングノートとマザボとグラボ作ってるメーカーなら3番目を選ぶよ
2024/11/19(火) 15:17:36.91ID:QmFVy6Cr
>>801
Z1Eでなんもない砂漠でギリギリだからな、製品版だとなんとか動く全く動かないの差になると思うよ
2024/11/19(火) 15:50:23.23ID:NcKQ+J53
Z2EはZ1E同様
NPU廃するだけで性能的にはStrix Pointだから
他のUMPCと変わらんけど、何か特別と勘違いしてる人もいるのか
2024/11/19(火) 15:55:28.76ID:+YHGZY3v
設計が同様と性能が同等は違うんだけどそれもわからないの?
2024/11/19(火) 15:58:57.90ID:pZBxczpU
現状現世代と旧世代で同等に見えてもただ最適化できてないだけのパターンがあるからな
2024/11/19(火) 16:52:12.63ID:ItzaHiFK
>>803
PS5に迫る性能とか言われてたような気がしたけど気の所為やったやろか、、、

モンハンやるために欲しいけど一部コンテンツが使えないとかになりそうでなかなか買えない
808不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 17:10:45.86ID:qNqJtY08
HX 370の糞性能と価格が世間に知れ渡ってから
8840Uの在庫が飛ぶように売れ始めたのわらたw
8849U後継のクラーケンポイントでHX 370からゲーム性能が
半分になることも警戒されててわらたw
2024/11/19(火) 18:36:20.79ID:QEtWc5LC
>>808
クラーケンポイントって何でたったの8CUしかないんだろうな
どうせ2026年のクラーケンポイントリフレッシュで12CUになって
2回儲けようという魂胆が見え透いていて気持ち悪いね
810不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 18:42:29.30ID:HXpgB10q
1番大切なコントローラーがよくないのはまず対象外だな
たくさん持ってる友達ので比べたらROG Ally Xは品質良すぎて別格だった...汗
2024/11/19(火) 18:46:33.76ID:2+SVEeCq
ally2で有機ELにwebカメラ
軽量化スタンド機能32GBRAM
だいぶUMPCも出始めの初期と比べてよくなってる
2024/11/19(火) 19:29:48.97ID:rTVoGt4L
クラーケンがSTEAMDECKみたいな省電力馬力になると妄信してる奴は何なんだ?
ストリクスのTDPベンチ見たらホークにも負けかけてる無様な醜態晒してるのに
8CUじゃ地球がひっくり返っても有り得ないって分かりそうなもんだがw
2024/11/19(火) 19:48:27.43ID:2+SVEeCq
これ全部実現したら買いだろ正直もう欠点がほぼない
2024/11/19(火) 19:51:51.71ID:lbO2WKaL
有機ELにVRR付くまでは変えないだろw
2024/11/19(火) 19:54:01.18ID:apjSnQP/
在庫を吐き出したい業者がネガキャンに必死なようだね
2024/11/19(火) 20:27:51.06ID:pZBxczpU
在庫を高値で掴んだ馬鹿かもしれん
2024/11/19(火) 20:30:16.30ID:vGHoyPVY
>>812
地球は回ってるのでひっくり返ります
818不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/19(火) 20:51:50.22ID:V8zP9R4C
HX370ください
2024/11/19(火) 22:47:52.10ID:zHY+owEf
GPD WIN MAX1 (2021):8インチ(800p)を3年間愛用してたんだが
この液晶がまたUMPC史上稀にみるゴミ液晶で
sRGBカバー率70%代の低色域 残像4連描画の伝説を残した液晶遅延45ms 仕様詐欺のフリッカーありというとんでもないゴミ

その後エイライ:7インチ(1080p)を入手して
sRGBカバー率90%代の広色域 液晶遅延7ms 120Hz VRR DC調光 FreeSyncの神(?)環境に触れたんだが
意外なことに何のありがたみも感じなかったなw

むしろ8インチってことのアドバンテージに負けるクソ液晶だと思ったよエイライはw
VRRとかFreeSyncとか何に使うんだよって感じ?w
エイライ信者はカタログスペックに踊らされてるだけのアホだよな~って思ったねw
2024/11/19(火) 22:49:43.01ID:en/B0zq/
カタログスペック意味も理解できてないアホで草
2024/11/19(火) 22:52:34.81ID:pZBxczpU
画像もなしに持ってるふりかよ
2024/11/19(火) 22:54:05.03ID:7CNhLYA+
持ち運びできてでかい画面が欲しいだけならUMPCじゃなくてゲーミングノートでも買えばいいのにな最小13インチからあるぞ
2024/11/19(火) 22:54:29.50ID:7CNhLYA+
ああ、金無しには高すぎるハードルか
2024/11/19(火) 22:54:41.08ID:+Vdr2Wvb
歳とるとfpsの違いが分からなくなるらしいね
2024/11/19(火) 23:21:52.76ID:BZALO4Jp
>>824
わいは産まれた時からわからんぞ
2024/11/19(火) 23:30:17.08ID:IgMO71+g
分かるわ
目つぶしフリッカー液晶常用してると液晶の質なんかどうでもよくなってくる
827不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 00:09:17.61ID:+skdTMCo
Z2E(890M)ってZ1E(780M)よりゲーミング性能落ちるらしいな
https://uploader.purinka.work/src/44602.jpg
828不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 00:09:35.35ID:+skdTMCo
>>827
消せ消せ消せ
2024/11/20(水) 06:36:18.54ID:pE6s+ljB
Z2Eまだでてないじゃん馬鹿なの?
2024/11/20(水) 07:48:27.51ID:zXKnGTGo
そもそも最適化も済んでないやろ
831不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 08:21:13.42ID:ksOKO9XD
消せ消せ芸人、それ毎日やる気か・・
2024/11/20(水) 09:50:29.40ID:nembIjfI
purinkaで連鎖NGすればどっちも永久に消える
2024/11/20(水) 10:39:35.79ID:Uk4ZUhAP
>>831
多分こいつ数年前からネタ変えながら荒らしてる
2024/11/20(水) 10:41:55.27ID:SVDmNB5d
PCスレにいるWIN2時代からいる荒らし
長文とかで荒らしてた頃よりはマシになった
2024/11/20(水) 12:10:29.48ID:A6WB0Sqh
>>831
まとめサイトにでも載せられたらあまりスレを読まない奴は騙されるだろうから結構効果ありそうだよね、これ

レスが付けば付くだけ効果がある奴やぞ
2024/11/20(水) 12:12:42.97ID:Siki0Yd3
こいつがまとめられたのは見たことないけど
2024/11/20(水) 12:23:32.42ID:A6WB0Sqh
>>836
なら効果ないか、哀れだね
838不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 14:06:16.63ID:p5ziekx9
しれっとZOTACがUMPC発売するんか
というかトラックパッドついとるやんけ。あと2年早く出してれば覇権だったぞ

相変わらずマイペースなメーカーだな
2024/11/20(水) 14:46:48.83ID:TtmdhJlw
そりゃ2年前に8840U機出せるなら覇権だろうよw
2024/11/20(水) 14:59:40.48ID:2EtSP5CW
ビックカメラの福袋のゲーミングUMPCってなんやろな
ally 廉価版かclaw 廉価版だろうが
2024/11/20(水) 15:50:23.21ID:uBZCtrjQ
10年前なら全てのPC駆逐して覇権握れてたやろ
2024/11/20(水) 16:08:50.58ID:WCgT+gft
10年前は4770K(4790S)に780Tiか
余裕でぶち抜いてるな
2024/11/20(水) 17:15:12.49ID:umrVoGlc
福袋ぜったいclawだろw
2024/11/20(水) 17:56:29.00ID:X5x4HwiB
>>843
間違いなくそれだw
845不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 18:56:28.20ID:6L2dSvap
ゲーミングUMPCの夢(claw 512GB)
2024/11/20(水) 18:58:05.96ID:TtmdhJlw
ハイビームが6800Uの福袋を
3周年で出してたけどビッグはその辺
取り扱ってないし
まぁROGally無印だろうな
135Hならかなりお買い得だけど
2024/11/20(水) 19:27:14.11ID:0vJzfnjp
>>819
やめたれw
2024/11/20(水) 19:31:22.82ID:0vJzfnjp
これが現実w
https://uploader.purinka.work/src/44453.jpg
2024/11/20(水) 19:31:55.01ID:0vJzfnjp
>>848
消せ消せ消せ
2024/11/20(水) 19:34:21.74ID:0vJzfnjp
>>830
最適化の意味分かってんのかこのあほは
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ
2024/11/20(水) 19:34:28.22ID:vTiKVNxs
旧チップの在庫抱えて最新チップがつよつよだったら破産しちゃうからそりゃ必死だよね
2024/11/20(水) 19:52:40.05ID:FuXOvwcL
とか言うけど実際問題最新チップが弱いんだからしょうがない
853不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 19:53:38.99ID:ANIYWlMO
6800Uみたいなゲームチェンジャーの出現が待たれる
854不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 19:54:45.60ID:3K6k/mn4
StrixPointはTDP22W比較でHawkPointの1.67倍のゲーム性能だぞ
TSGが2800から4000にジャンプアップする
https://uploader.purinka.work/src/44591.jpg
2024/11/20(水) 20:26:10.32ID:x7Sx5b43
>>850
やめたれw
2024/11/20(水) 20:32:48.59ID:x7Sx5b43
次スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732102318/
2024/11/20(水) 20:43:57.98ID:QoSl2dF1
夢見がちなこのスレ好き
2024/11/20(水) 21:01:59.82ID:Siki0Yd3
ヒットマークわかりやすいなあ
2024/11/20(水) 21:03:09.28ID:I5dhVD54
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732104143/

次スレ早めだけと立ったな
860不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:01:03.56ID:bd12AWh+
Lunar LakeのArc 140V iGPUが
Radeon 890M よりゲーミングで16%高fpsを叩き出す
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
861不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:01:44.33ID:bd12AWh+
Ryzen Ai 9 vs Intel Ultra 7 200V
https://www.youtube.com/watch?v=jyC4BgrMwBs

ルナレイクの
全戦全勝に終わったな
862不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:02:04.55ID:bd12AWh+
HX375(890M) メテオレイクにゲーム性能負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/44677.jpg
863不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:02:18.61ID:bd12AWh+
HX370(890M) TDP12Wの省電力性能もルナレイクにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/44678.jpg
864不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:02:35.33ID:bd12AWh+
890M ルナレイクに全電力レンジでボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/44679.jpg
865不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:02:57.60ID:bd12AWh+
HX370の1W当たりのゲーミング性能
ルナレイクにもメテオレイクにもボロ負けでワロタw
https://uploader.purinka.work/src/44680.jpg
866不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:03:22.63ID:bd12AWh+
HX370ゴミすぎてどーすんのこれw
867不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:30:15.63ID:bd12AWh+
AMDファンボーイ息してないw
868不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:34:18.68ID:eMsXFP8c
HX370ください
869不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 00:38:16.19ID:bd12AWh+
msi…勝ち組
ally2…クソッカスの負け組

どーすんのこれw?
2024/11/21(木) 02:03:58.43ID:aX3EQCjx
>>869
1人で興奮してるお前が世界一の負け組
871不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 03:23:02.30ID:pwnnMYSF
AMDだけが勝ちすぎると調子乗るからこれでいい
Arcのドライバに変なバグがないなら普通に候補に入れるわ
872不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 05:27:26.18ID:2qH+lSlZ
>>871
人柱先輩チィーッス
2024/11/21(木) 07:52:12.37ID:1G1mq/do
>>871
実ゲームパフォーマンス出てねえしAFMFはねえし
UMPC用じゃなくてLaptopのクリエイティブタクス向けやろ
2024/11/21(木) 08:58:59.30ID:4FAmz6eO
タイガーレイクくらいのオンボノートでもドラクエ3出来るしバッテリー長持ちすりゃ何でもええよ
ハイスペよりロングバッテリーが欲しい
2024/11/21(木) 09:11:38.75ID:S9vFbCU7
省エネならARMに勝ち目ねえぞ、対応ゲームも増えてきてるし
876不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 10:02:23.56ID:sMJmEO9V
6800Uだとツシマなら余裕なんだが
アランウェイク2キツかったわ
頼むぞ370
877不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 14:18:05.61ID:pwnnMYSF
>>873
おっしゃる通りだけど実ゲームパフォーマンスは出てるよね・・・実際もうノートPCに搭載されて販売されてるわけだし
古いゲームとかちゃんと動くのか不安だし、そう考えるとちょっとのFPS差より安定のAMDってのは分かる
2024/11/21(木) 14:32:03.02ID:M39gAX4W
APUに多くは求めないのでちゃんと動作してくれて価格を抑えてくれた方がいいわ
とりあえず720pローかミドル設定でぼちぼちなフレームレート出ればもういい
2024/11/21(木) 14:34:39.34ID:e6AAovuY
まあ、IntelさんによるとLunar Lakeの統合RAM(CPU内蔵高速RAM)はコストが悪すぎて次世代CPUは以前の外部RAMに戻すみたいだからなぁ
さすがにノート用RAM市場を潰すのは無理があったか
2024/11/21(木) 14:59:09.99ID:S9vFbCU7
>>877
AMFM系が使えない上に、次世代FSRもDLSSみたくハードウェア縛りが来るかもしれないし
設定でひっくり返せる要素を無視してあえて選ぶ理由がない
2024/11/21(木) 19:51:02.87ID:M+/MHUOU
https://uploader.purinka.work/src/44676.jpg
TDP15W以下なら8840Uの勝利
TDP15W以上ならHX370の勝利
 という感じかね?
882不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 19:55:43.68ID:VBxtBBdx
っていうかarcって言われた時点で無いなって思うのが普通でしょ
ましてや兇状持ちのIntel CPUなんて買うの情弱だけだよ
883不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 19:56:59.49ID:l2GtQr06
>>873
インテルアンチ頭悪すぎw
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ w
https://www.youtube.com/watch?v=jyC4BgrMwBs
884不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 19:58:24.76ID:VBxtBBdx
>>883
自分で買ってレビューしろよ
885不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:17:44.72ID:sMJmEO9V
まあ、しばらくインテルはねーな
会社存続すら危うい気がするわ
886不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:26:48.07ID:bd12AWh+
>>870
効いてる効いてるw
2024/11/21(木) 20:29:17.65ID:7YJ4KlxG
>>883
AFMFねーじゃんばーか
2024/11/21(木) 20:31:26.59ID:6lrCcBcz
dGPUがダメダメなのにiGPUがうまくいくわけないわな
ろくに最適化もできてないしモンハンも起動不能扱いだし
2024/11/21(木) 20:32:39.10ID:peHqnywK
クリエイティブ用途ではかろうじて有利だけどここUMPCスレだしなノートスレよりもゲーマー向けだから
890不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:34:13.90ID:bd12AWh+
ROG Ally X…重量:0.678kg
LIFEBOOK UH…重量:634g

13.3型ノートより重いゲーム機使ってるやつあほすぎわろたw
2024/11/21(木) 20:40:05.08ID:vpHQM63m
>>890
2行で比較させる物くらいグラム単位揃えろよ。
892不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:42:42.49ID:bd12AWh+
四捨五入
はい論破w
2024/11/21(木) 20:45:44.88ID:aX3EQCjx
>>890
バカすぎるwwwww
2024/11/21(木) 20:47:01.09ID:xMSHrVj6
レス乞食に餌をやるなよ
2024/11/21(木) 20:47:10.18ID:aX3EQCjx
>>892
四捨五入って意味不明wこれまたバカすぎるwwwww
2024/11/21(木) 20:47:56.42ID:aX3EQCjx
次はどんなバカすぎる事を言ってくれるのか期待wwwww
897不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:50:46.97ID:bd12AWh+
効いてる効いてるw
898不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:52:13.90ID:bd12AWh+
>>860-865
Ally2ゴミすぎてどーすんのこれw?
2024/11/21(木) 20:53:15.02ID:aX3EQCjx
>>897
効いてないのに効いてるってこれもバカだなwwwww
どうせお前はポチだろwwwww
900不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:53:44.72ID:bd12AWh+
Ally2ゴミすぎてどーすんのこれw?
901不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 20:57:16.92ID:bd12AWh+
>>887
AFMFとかいうプラシーボ効果信じてて草w
2倍のフレームレートに見えるのは病気だから離れた方がいいぞ
お大事に
2024/11/21(木) 21:07:04.53ID:peHqnywK
フレーム生成コンプまででてきて草、モンハン15fpsくらいでやってそう…w
あっ起動できなかったか
903不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 21:08:00.28ID:bd12AWh+
自慢できることがAlly持ってることだけw
普通は管理職に出世したとか子供の進学先とか自慢できる年齢のはずなんだけどなあw
お前ら今までの人生何やってきたん?笑
2024/11/21(木) 21:38:22.81ID:sU3dMODf
>>903
やめたれw
2024/11/21(木) 21:44:32.44ID:I/matCbc
ルナレイク
エイライ2軽く超えてて草
クラウの独壇場だろこれ
906不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 21:47:37.96ID:sMJmEO9V
ここで出世や子供の進学先を自慢するんか
2024/11/21(木) 21:48:05.59ID:I/matCbc
7インチのゴミより8インチの方が迫力あるからなぁ
エイライ信者自殺したか?これ
2024/11/21(木) 21:49:22.44ID:HQAR45yS
>>890
すまん、これ社会人の文書じゃないよね?
909不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 22:02:57.73ID:bd12AWh+
既に年金生活
はい論破w
910不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 22:03:42.43ID:bd12AWh+
手持ちの初代AYANEO(4600U)でモンハン60fps出て草w
2024/11/21(木) 22:11:39.61ID:EVwTuO1y
モンハンつったらワイルズやろライズでもやっとんのか爺さん
912不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 22:20:35.94ID:bd12AWh+
ROG Ally X
\128,000で草w
2024/11/21(木) 23:12:53.56ID:TrPnIMi3
eGPUはUMPCなら必須レベルで便利だけど
ゲームのハードウェア変更の検出に引っ掛かるのだけが残念だなぁ
ゲーム起動するたびログイン求められる
たまに求められないこともあるけど
914不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 23:41:59.29ID:bd12AWh+
AMDルナレイクに完全敗北で草w
915不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/21(木) 23:49:51.70ID:bd12AWh+
890M 140Vにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/44759.jpg
2024/11/22(金) 01:20:06.41ID:AftAiGCC
ボーナスで4090買った
UMPC()
2024/11/22(金) 01:23:39.34ID:AftAiGCC
貧乏人にお似合いw
安いからねw
2024/11/22(金) 01:27:27.52ID:/7NqTQxF
隔離スレとして機能してていいね
2024/11/22(金) 01:42:45.40ID:+96YgSiQ
近々5090発売されるタイミングで4090…
920不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/22(金) 04:14:52.72ID:VQyaSgUA
4090ってもうディスコンでしょ?今さら買うのかよ
921不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/22(金) 04:42:30.55ID:Mg9aBwrL
>>917
いや今頃かよ
一年半遅いわ
922不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/22(金) 04:45:06.18ID:Mg9aBwrL
4090は史上最高の傑作GPUだけど今買うのは違うだろ
買い頃は去年の7月だわ
判断が遅い!!
923不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/22(金) 05:14:41.05ID:ikUn5/A2
UMPCに外付けGPUとして4090を使うのか
ロマンだな?????????
2024/11/22(金) 05:31:44.69ID:uNw8EbaF
>>923
ロマンと言うか無駄遣い
2024/11/22(金) 08:09:52.25ID:erwVs8sC
3090をマイニングで買って購入金額回収済み
そして今BTC爆上げ、前掘ったBTC放置してたら今年だけで100万増えてて今年分19万利確してうはうはな俺は勝ち組
2024/11/22(金) 08:23:23.43ID:DzCsNuZI
>>925
セコいことやってんな
2024/11/22(金) 08:56:32.52ID:f+nBfLED
legion go2まだー?
928不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/22(金) 13:32:58.07ID:56FqPdBz
10年くらい前に仮想通貨の今でいう草コインで遊んでて草コインは電子ゴミになったけど、各地の取引所の取引用ビットコインの残りカス集めたら1BTC近くあった
当時は0.1以下だともうカス扱いだったので
思わぬ臨時収入だけど税金とか面倒で換金できない
2024/11/22(金) 14:01:53.19ID:erwVs8sC
>>928
1BTC一カ所に集めてそのまま維持しとき
数年後には家買えるかもなw
あーあん時に税金とか良く理解してれば貯めまくって保持してたらって考えるともったいないことしたなーって今手元にある0.2BTCながめてるわw
2024/11/22(金) 14:15:58.81ID:zmp4thv8
ビックの福箱中身なんだろね
MSIのかね
2024/11/22(金) 18:32:58.20ID:CUJqQiE6
ROG Ally…重量:608g
LIFEBOOK UH…重量:634g
ROG Ally X…重量:678g

13.3型ノートより重いゲーム機使ってるやつあほすぎわろたw
2024/11/22(金) 18:56:39.44ID:lsHtAkDc
俺の13型ゲーミングノート1.3kgだけど
2024/11/22(金) 19:06:30.76ID:C5kOVs44
Ally2
750gでワロタw
2024/11/22(金) 19:25:37.15ID:CUJqQiE6
これマジ?w100台売れるぞこれw

StrixPointはTDP22W比較でHawkPointの1.67倍のゲーム性能だぞ
TSGが2800から4000にジャンプアップする
https://uploader.purinka.work/src/44591.jpg
2024/11/22(金) 20:21:11.30ID:OjMZRXqB
>>931
エイライX買った奴
馬鹿すぎわろたw
2024/11/22(金) 22:36:10.99ID:bNV9Giil
自分の人生の終末が近いからって若者に当たるのはどうかと思うよ
937不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 01:46:32.32ID:FgyymlvP
>Valve Proton DLSS 3 アップデートにより、Nvidia 搭載の Steam Deck 2 の噂が広がる
https://wccftech.com/valve-proton-experimental-update-nvidia-dlss-3-various-game-enhancements-steam/

Valve は次世代 Steam Deck 2 に Nvidia APU を採用することを検討しているようです。
Valve は Proton と SteamOS に DLSS 3 のサポートを正式に追加したため、Steam Deck 2 に Nvidia GPU が採用されるのではないかとの憶測が広がっています。
Valve は最近、SteamOS で ARM64 サポートのテストも開始しており、Nvidia はゲーマーやクリエイター向けに新しい Arm 搭載 SoC を開発中であると報じられています。
938不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 01:47:07.96ID:FgyymlvP
SteamOSだからNvidia APUが使えるのか
なるほどねぇ!
2024/11/24(日) 02:16:34.87ID:/uZED43c
steam osを専用osかなんかだと勘違いしてるのかな
2024/11/24(日) 02:50:23.13ID:oQq2SkEt
今年そんな変化なさそうね
941不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 10:03:06.28ID:FgyymlvP
AMD Ryzen AI 5 340 リーク情報 中低価格帯でAI能力を強化した6コアCPU
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/9714
942不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 10:35:42.66ID:tx0MNo93
てか小型化してくれよデカすぎんだよ
943不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 10:48:51.78ID:XMbFzegu
むしろ大型化の方が望まれてるだろ
10インチのディスプレイでボタン付き
944不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 11:34:27.79ID:euOrpNO4
今の技術では残念ながら大きなバッテリーが必要
綺麗なグラフィックで楽しみたいとなると小さいのは無理
945不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 12:11:41.28ID:FgyymlvP
2026年末までStrixPointリフレッシュが継続されるから2年は暗黒期に突入するぞ
946不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 19:45:05.05ID:UvaZTJVi
>>941
グラフィックが貧弱って言われてんじゃん
クラーケンポイント待ってるやつあほすぎわろた
2024/11/24(日) 19:59:13.97ID:TGRVIv+Q
StrixPointがごみすぎてわらけてくるわ
6%の性能アップのために4万円上乗せ
誰が買うねんw
2024/11/24(日) 20:05:24.37ID:DYKVSqYi
現状最強のAPUだから9800X3Dのように飛ぶように売れるだろうね
2024/11/24(日) 20:06:54.70ID:HVYDI/xg
AFMFで4090を上回る
Radeonのフレームレートを爆上げ? ゲームを選ばないフレーム生成機能「AFMF 2」の実力をGeForceと比較してみた【レビュー】
2024/11/24(日) 20:08:08.22ID:NLiyFNRA
直近のAMDの傾向からして最適化で30%伸びる
2024/11/24(日) 20:11:04.86ID:8RH1iqhd
さらにZ2エクストリームはNPUを無効化して電力的熱的にもかなり余裕ができる上、
キャッシュを積むので880Mベースで890Mを上回るのは確実
これはリークじゃなく理論ね
2024/11/24(日) 20:14:24.18ID:8RH1iqhd
AMDのAPUはAFMFにより2倍とはならないでも1.8倍の高速化が期待できる
Intelがネイティブで1.1倍早いとか話にもならない
しかも不安定
2024/11/24(日) 20:30:00.56ID:iszD+lfu
ミトメナイ!
6パーセントアップナンダ!www
954不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/24(日) 21:00:10.79ID:VcDylJZl
GPDだけが唯一HX370の使い方を理解してるよな
12コアがちゃんと役立つワークステーションにしか採用していない
2024/11/24(日) 21:04:23.57ID:4oMq1lPA
Radeonのフレームレートを爆上げ? ゲームを選ばないフレーム生成機能「AFMF 2」の実力をGeForceと比較してみた【レビュー】
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20241122080/
2024/11/24(日) 21:32:49.00ID:r6CDJC+8
>>951
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ
2024/11/24(日) 21:37:15.69ID:tGKmqjgE
>>956
同じリークを何度も何度も貼り直すそれこそこだわり行動といわれる発達障害に見られるものなんだよね
何も考えないからリークを鵜呑みにするし自分の言葉じゃ何もいえないからコピペするしかない
2024/11/24(日) 21:39:28.23ID:tGKmqjgE
IntelはAFMFに類するフレーム生成を持たないからゲームには向かないんだよね、クリエイティブには使えるんだろうけど
それってUMPCじゃなくてLaptop向きじゃない?
Z2EはUMPC専用にチューニングされてるCPUコアやNPUを削ってGPU性能に割り振ることで
バッテリー効率と性能のバランスを見直してる
2024/11/24(日) 21:39:39.19ID:r6CDJC+8
誰お前?バカの親類?w
2024/11/24(日) 21:41:38.21ID:r6CDJC+8
>>958
妄想キッショw
エイライ使いってバカばっかりだな
生きてて疲れるだろ
2024/11/24(日) 21:44:39.87ID:Or+LY8hX
Z1Eはただの8000シリーズのプロトタイプだったけど
Z2EはAI PRO 300シリーズをUMPC向けチューニングしたAPU
設計思想からして違う
あえてコアを削ることで歩留まりも改善しコストも大きく下がるだろうね
2024/11/24(日) 21:45:10.05ID:SM3WGrmK
死を看取るものがいないと老いたものは若いものに嫉妬する
2024/11/24(日) 21:45:22.17ID:rGJ9WJsN
>>958
ぼくのかんがえたさいきょうぴーしーできるといいねw
2024/11/24(日) 21:45:47.47ID:0e9gPqvS
インターネット世代の老人は街ではなくネットを徘徊するのだろうね
2024/11/24(日) 21:46:50.14ID:MV5zkm0a
自分の最後を想像できるのであればここで無意味に時間を浪費するのがどんなに恐ろしいことか理解できるだろう
2024/11/24(日) 23:53:55.40ID:RQuCx4s6
情報を与えられた時、なぜそうなるかを考えるべきだ
2024/11/24(日) 23:58:04.42ID:FUEd1d2h
パフォーマンスに優れるはずのMSI Claw 8 AI+が競合不在の今
なぜ年末商戦に向けてローンチができないのか
理由を考えてみるべきだ
968不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 00:14:31.92ID:Y+UvGm2v
>>961
無知な発達はもう少し勉強してからレスしないと恥書くだけだぞ
2024/11/25(月) 06:37:35.84ID:J5sCyZvA
たしかに苦労AI8はどうなったんだろうか、
チップの生産が遅れてるのかなにか不具合でも見つかったのか、
フレーム生成使えないのがいたいな。
2024/11/25(月) 07:34:18.66ID:J5sCyZvA
ZONEはどうなん?機能モリモリでちょっと重いみたいだけど
971不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 08:41:05.13ID:udipIwlF
マウスとかつけずXboxコントローラー程度のキーで
8インチ600g台にしてほしいわ
バッテリーも容量削ってよい
2024/11/25(月) 10:07:11.09ID:vvLs+DdP
Steam Deckは7.4インチ、持ってるけど。
これでも結構デカイよ。8インチになったら、さすがにでかすぎないかな。
2024/11/25(月) 10:26:03.29ID:7KNTgTtZ
UMPCのサイズを画面サイズで判断するのはマヌケすぎる
2024/11/25(月) 11:10:01.39ID:WO5hmKM7
だいたい大まかに決まるやんけ
2024/11/25(月) 11:33:07.60ID:2rnYM8v5
画面サイズも過剰なリフレッシュレートも重さとバッテリーの無駄使いだからいらんねん
2024/11/25(月) 11:40:29.07ID:vvLs+DdP
UMPCはノートPCとスマホのちょうど隙間なんだからさ。
どっちに寄るかなんじゃないの?

それとスレタイにゲーミングってわざわざ入れてるんだから、
ゲーム用途であることは大前提で。
2024/11/25(月) 11:52:10.23ID:7KNTgTtZ
>>974
コントローラー部分の作りで全然変わるから
2024/11/25(月) 12:05:35.46ID:PX/94FCD
自分無知でわからんのやがSteam Deck 2にARM SoCを搭載するんじゃないかって記事があったんだけどx64アーキテクチャじゃなくてもSteamのゲームって動くん?
2024/11/25(月) 12:09:58.53ID:/ix/+hOA
ネイティブで動く奴は滅多にない
2024/11/25(月) 12:13:12.17ID:jkuobjES
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732104143/
2024/11/25(月) 12:33:16.41ID:PX/94FCD
やっぱりネイティブじゃ動かないか
ARM SoCで良いならめちゃくちゃ軽量化できそうなのになぁ
982不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 12:47:51.71ID:udipIwlF
>>972
ガワでかくてもよくないか?
軽ければ
2024/11/25(月) 14:46:49.25ID:rslgARyk
onexplayer fly f1 pro 届いた

https://i.imgur.com/ofwZs9g.jpeg
2024/11/25(月) 16:35:52.01ID:8IJ0BNQ3
おめ、いい色買ったな!
985不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 17:01:10.37ID:lVVZOiQr
>>983
ええなぁ
986不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:23:54.93ID:UUX55+Io
AYANEO3の振動モーターが次世代品使ってるらしいな
987不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:28:54.26ID:UUX55+Io
馬鹿丸出しで草w

951 不明なデバイスさん sage ▼ 2024/11/24(日) 20:11:04.86 ID:8RH1iqhd [1回目]
さらにZ2エクストリームはNPUを無効化して電力的熱的にもかなり余裕ができる上、
キャッシュを積むので880Mベースで890Mを上回るのは確実
これはリークじゃなく理論ね
988不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:30:08.72ID:UUX55+Io
ソースは脳内
いつものガイジ
2024/11/25(月) 19:36:42.30ID:G0LUQZgB
>>981
ARMはモバイル向けのプロセスに貧弱な外部帯域に上まで回さないようにしてワッパ美味しいとこ取ってるから省電力
パソコンみたいに高クロックハイパフォーマンス向けプロセス使ってpcieもメモリバスも豪華にして上までひたすらぶん回すような設定にしたら
ARM使ってても似たようなもんになるよ
2024/11/25(月) 19:50:54.16ID:EKSmEggk
>>980は荒らしが立てたスレ

アドレスが投稿出来るのは真スレだけ

【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732102318/
2024/11/25(月) 19:56:45.16ID:UUZ1Txgl
アホがでてきたからうめうめ
2024/11/25(月) 19:57:07.98ID:Eglqjypq
嘘を100回ついても意味はない
2024/11/25(月) 19:57:36.12ID:HDSqHqMV
>>990
そのスレはすでに荒らし連投されてる
2024/11/25(月) 19:58:16.57ID:TgEXQE8W
>>986
らしいなってソースは脳内?
2024/11/25(月) 19:58:36.96ID:nXHmUH2p
🤗
2024/11/25(月) 19:58:44.57ID:nXHmUH2p
😲
2024/11/25(月) 19:58:50.97ID:nXHmUH2p
😡
2024/11/25(月) 19:58:59.32ID:nXHmUH2p
😍
2024/11/25(月) 19:59:04.49ID:DcPwafcq
😉
2024/11/25(月) 19:59:09.92ID:cmXE7C7B
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 20時間 12分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況