X

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/20(日) 16:06:06.52ID:RdWNq0/F0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
※立てるときは↑の!extend:checked:vvvvvvv:1000:512を3行にすること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1725164998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/10/20(日) 21:48:08.71ID:6yhVk7R60
>>1
ドングリは次スレから3ぐらいがいいニャ
2024/10/21(月) 15:44:35.93ID:vx0YxWaS0
初めてwqhdモニター買って今までのfhdモニター(ノート)より全然綺麗じゃんって感動してたんだけど
後からdpiという概念を知って27インチのwqhdより15.6インチのfhdの方が同じ1インチあたりのドット数は高いとか聞いてモヤモヤしてしまっている
「キレイに見えたと思ったならそれでいいだろ」とか言われたらそれまでなんだけど
お金払って追加したから綺麗に見えてるだけなのかなみたいな?
2024/10/21(月) 15:51:17.74ID:kzxvOKCP0
dpiという概念だけなら、スマホ最強じゃんw
15.6インチのフルHDなんて、仕事用ならともかく
エンタメ用だとストレス溜まり過ぎて発狂するわ
2024/10/21(月) 15:52:30.69ID:vx0YxWaS0
>>4
それもそうなんだよな
ならスマホが1番滑らかに見えるってことになるよな小さい分
すまん自分でも何を悩んでるのかわからなくなってきた
2024/10/21(月) 16:05:45.49ID:T9pQ+P8f0
ドットが見えないならそれ以上のdpiは意味無いと思う
個人的には27インチWQHDはドット見えて4Kでドット見えなくなる
2024/10/21(月) 16:08:56.97ID:vx0YxWaS0
>>6
まあ思いっきり近づければ見えるけど見渡せないし現実的じゃない悩みだったわ
お騒がせしました
2024/10/21(月) 16:23:59.10ID:RCYevkWh0
Windowsで高dpiっていいことばかりじゃないよな
スケーリングして使うので27インチWQHDに比べて27インチ4Kは実サイズを合わせるとするとスケーリング倍率を高くすることになる
倍率高いほどレガシーアプリで盛大にレイアウト崩れ起こして文字が切れたりボタン押せなかったりする
俺にとってはWindowsで27インチはWQHDが実用上本当にちょうどいいです
Macで使うならただ綺麗になるだけでこんな問題起きないから27インチでも4Kにしたかもしれない
9不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4332-nV0L [133.206.66.192])
垢版 |
2024/10/21(月) 17:25:10.30ID:hxII6QgZ0
AOCのQ27G3XMNは何時、日本で販売されるの?
2024/10/21(月) 17:39:42.80ID:3Iuy46Gq0
発売されるって発表あったっけ?
2024/10/21(月) 18:45:47.30ID:Zq5KIR8y0
LGの32型届いた
なーんかコントラストが緩くて眠たい画質でHDR有効にしても黒浮きが酷い・・
アプリ入れて設定見るとブラックスタビライザーが50%デフォで0%にしておk
色々チープな作りだから2年持てばいいやw
2024/10/21(月) 20:14:03.80ID:CEQDxl8c0
120fpsから180fps対応のモニターに変えてみたが、横に並べてもまったく違いが分からん

60fpsに落としたらさすがに60fpsと120fpsの違いは明らかだが、それ以上はそういうもん?もっと上げれば差がわかる?
13不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ bb4a-bI/Z [240a:6b:450:3c55:*])
垢版 |
2024/10/21(月) 20:24:10.03ID:GFCw2MmG0
目玉のクロックが低い
2024/10/21(月) 20:24:57.74ID:3Iuy46Gq0
>>12
高リフレッシュレートの新常識、3つの利点を徹底解説 - ゲーミングモニタの選び方[5]
https://jisakuhibi.jp/review/high-refresh-rate-gaming-monitor-advantages

ここに知りたいことのすべての解説がある
2024/10/21(月) 20:27:32.69ID:Zq5KIR8y0
FPS系でマウスぐりぐりで視点動かすとスムーズさが若干違うぐらい
エロ動画30fps→180fpsにしても60fps化との違いは正直分からん
良く言われるのがマウスカーソルの動きぐらいか

サイパンだとやたら動きが軽くなるので設定落としたんかと勘違いするw
(RTX4070)
2024/10/21(月) 22:34:42.53ID:rPq7JOCY0
>>12
自分で正解を言っているよ
最後の一文はガチFPSゲーマーならまだまだ足りない
レースゲーマーにも恩恵あるけどレースゲームなFPS上げるよりも
トリプルモニターやウルトラワイドモニターにする方が楽しい
2024/10/22(火) 05:01:55.43ID:J+YbdYUQ0
>>16
でもfpsプレイしてて違いが分からんぞ
キレルも変わらんし
2024/10/22(火) 05:59:40.10ID:ve2i8u3d0
リフレッシュレート上がると電気代も跳ね上がるし高すぎるのは無駄でしかない
2024/10/22(火) 10:05:37.84ID:q/Pk/Krx0
リフレッシュレート上げるレベルの電気代気にするならPS5でもやってた方がいいよ
2024/10/22(火) 11:18:03.53ID:suqFj7id0
前スレでGDQ271JAのキャンセルリクエスト出してみたけど速攻でキャンセル不可で返ってきてた
到着24日以降になってるのに既に出荷してるの?ってなったけどまあ深く考えないでおこう…まあ早く届くなら嬉しいけど
あんまりキャンセルとかの選択肢考えたこと無かったんで参考になったよ、教えてくれた人ありがとう

昔プロのFPS
2024/10/22(火) 11:23:27.22ID:suqFj7id0
途中送信になっちゃった…

昔プロのFPSゲーマー何人か対象にリフレッシュレートの違いでスコアに差が出るかみたいな企画をやってるのを見た記憶があるけどそこでは144Hzだか180Hz以上では明確な差が出てなかったと思った
まあn数そこまで多くなかったし絶対こうって基準じゃないだろうけど…
ある程度までは顕著に差が出てそれ以上は伸びが鈍くなるだからあとはどこまでコストかけられるかになるのかなぁ
2024/10/22(火) 11:48:12.97ID:pAenWcb/0
>>18
グーグルで検索して見、大して変わらんからw
2024/10/22(火) 12:33:37.13ID:uK2xFloKd
144hz以上の高リフレッシュなんてプロゲーマーにしか必要ないわな
エンジョイ勢は宣伝に踊らされないように
高リフレッシュでライバルに差をつけろ!とかな
2024/10/22(火) 13:15:06.51ID:LcVLG6+/0
買う人の条件次第
すでに使ってるモニターが120hz以上で買い替える理由が少しでもリフレッシュレート上げて有利にするために180hzってのはあんまりお勧めしないってのは分かる
使ってるモニターがFHDでWQHDに乗り換えるとかなら別に180hzと144hz比較して価格差が激しいわけでもないしどうせ買うなら180hzにするってのはあり

知覚できない高リフレッシュレートで電気代云々はグラボのドライバでフレームレート制限かけたりOSでリフレッシュレート落とすのは簡単だから何を気にしているのかよくわからん
2024/10/22(火) 13:46:48.99ID:ZnTj5uFO0
リフレッシュレートで電気代そんなに跳ね上がる?
2024/10/22(火) 14:05:12.58ID:HR8bFOMi0
144Hz以上は必要ないからと言ってわざわざリフレッシュレートを限定して買うのは本末転倒かと
120Hzとか144Hzまでしか対応してないモニターで余程性能が良くコスパも良い物があれば話は別だけど
2024/10/22(火) 14:19:27.13ID:pswoliKB0
基本60fps下回らなければnvidiaコントロールパネルで色々設定いじって映像美追求しちゃうタイプだし
ヌルヌル重視でも高くて100くらい対応してればいいんだけど
gsyncみたいなゲーム向け機能ある有名どころのディスプレイってなると大体高リフレッシュレートも一緒に強調してるイメージが強い
2024/10/22(火) 14:25:12.03ID:pswoliKB0
後すごい個人的な感情なんだけど
プレイ中の負荷の変化とかで60~70以上を行ったり来たりするのは気にならないけど60から40~55くらいにカクっと下がるのはすごい気になるから余裕持たせたい
スイッチのソフトも普通に遊べるのになぜか気になる
あくまで主観です
2024/10/22(火) 14:42:30.91ID:J1Z9M5DU0
そのカクッとを軽減するのがG-syncやらVRRなんですけど
2024/10/22(火) 15:14:55.97ID:pswoliKB0
ごめん表現が曖昧だったかも
いわゆる画面に線が入るティアリング?スタッタリング?は軽減はしてくれるんだろうけど
PC「ごめん敵がたくさん出てくるフィールド移動したら処理追っつかない」とかでカクカクリフレッシュレート下がるのはもうグラボ変えるか設定落とすしかなくない?
まだ詳しくなくて用語とか間違えてたらごめん
あるいは私がまだ買ったモニターのgsyncを有効にできてないだけか
2024/10/22(火) 15:42:46.68ID:LcVLG6+/0
スタッタリングはまさにカクつきの事

モニターのリフレッシュレートと実際のフレームレートのズレによる描画待ち=スタッタリング
もちろんカクつく原因は他にもあるけどG-Sync等のVRR技術でコの描画待ちによるカクつきが無くなるんだからカクつきは減る
2024/10/22(火) 15:45:48.41ID:1VwCgC6p0
ちゃんとプロを大勢集めて120fps vs 180fps vs 240fpsやったら
成績はたいして変わらんなってなって意味無いことがばれるから絶対やらないだろうな
2024/10/22(火) 15:49:43.15ID:pswoliKB0
>>31
ありがとう
帰ったらなんか設定オフになってないかとか色々試してみるわ
2024/10/22(火) 15:49:43.68ID:HR8bFOMi0
プロは高リフレッシュレートによる低遅延の恩恵はデータとして出てるでしょ
2024/10/22(火) 16:08:39.66ID:LcVLG6+/0
高リフレッシュレートの方が遅延が減るのは事実
自分がその恩恵を享受できるのかは疑問だけど170hzのモニターに慣れた今60hzのモニターでブラウザで文字スクロールさせてるだけでもカクカクして見えるようになっちゃったから今後も170hzくらいのリフレッシュレートのモニターを買い続けると思う
240hzのモニターが当たり前になって今の180hzモニターみたいに2万台で当たり前に買えるようになるならその時は体感できなくても240hz買う気がする
2024/10/22(火) 16:16:09.52ID:QTszueAi0
届いてすぐ初期不良(画面の横線)の連絡をする。
18日に連絡
休日未対応のため
21日に返信が来る
21日12時 すぐに指示通り返品のフォームから画像や型番を送る
22日16時 未だに返信無し


初めての初期不良返品だけど、スピード感はこんなものなの?
2024/10/22(火) 16:28:08.80ID:HR8bFOMi0
どこの店またはメーカーか書かないとわからんけど普通じゃね。
直販なんかは連絡した即日交換機出荷なんてとこもあるけど
38 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Src9-eHRq [126.233.181.176])
垢版 |
2024/10/22(火) 16:30:09.32ID:4LcxEPXqr
リフレッシュレートでの電気代なんて気にしたことなかった
i.imgur.com/x5ANI6L.jpeg
2024/10/22(火) 16:32:53.10ID:LjCP/Zpj0
>>38
それが普通
2024/10/22(火) 16:36:34.80ID:7/OprNZ30
GDQ271JA買ったんですけどHDR切って設定した項目はHDRに戻しても生きてるんですか?
2024/10/22(火) 16:37:36.01ID:1VwCgC6p0
電気代なんて電力実測もせず思い込みだけで言ってるのがほとんどだろ
2024/10/22(火) 16:38:37.83ID:1VwCgC6p0
>>40
買ったなら自分で試して報告してよ
2024/10/22(火) 16:40:20.43ID:QTszueAi0
>>37
そんなもんなんか、直販だけど。 
なんかガッカリだな
2024/10/22(火) 16:57:49.59ID:pAenWcb/0
消費電力(オンモード) 24W
32型 180Hzでこんなもんだよ、裏面触ってもスマホ充電時より生暖かい程度
頭悪いと生きづらそうだな(闇バイト頑張れw
2024/10/22(火) 17:13:33.37ID:W6h6PR540
>>38
スマホだと結構しっかり電池の減り変わるけど不思議がっ
2024/10/22(火) 17:14:52.05ID:pAenWcb/0
以外だったのはFreeSync (VESA Adaptive-Sync)の2つがあるとG-Sync対応になりコンパネに出現したこと
・FreeSync Premium /ProのみがG-Sync互換だと思っていたがややこしいなw
2024/10/22(火) 17:29:04.53ID:J1Z9M5DU0
モニターにG-Syncモジュール搭載が必須の単なる「G-Sync」とは別のFreeSync互換の「G-Sync Compatible」という規格がございまして
2024/10/22(火) 18:15:39.85ID:5hW6jR5H0
つまりG-Syncはゴミだと言う事よ
2024/10/22(火) 18:31:39.52ID:pAenWcb/0
まあ緑はG-Sync意地でも捨てないから害悪よな
アポーですらライトニング捨てたのに
2024/10/22(火) 19:11:36.33ID:1VwCgC6p0
G-Syncはとっくに捨てて今はG-Sync Compatible = FreeSync = Adaptive-Syncだろ
2024/10/22(火) 20:12:49.57ID:q/Pk/Krx0
今時知らん奴がいるのに驚きだわ
2024/10/22(火) 21:00:56.04ID:pAenWcb/0
ホンマにw
53不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 55f7-6Oo2 [240d:0:cf55:7200:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 21:09:38.02ID:q/Pk/Krx0
え〜と自虐?
2024/10/22(火) 22:20:41.94ID:CAcPJOLd0
>>36
フォームから症状書いて画像添付するのが正式な問い合わせになって
それが審査されて不具合だと認定されたらメールが届くっていう流れだから
フォームから送信したのが21日なら早ければ22日にメールが届いたんだろうけど
別に23日でも遅くはないと思う
2024/10/22(火) 23:50:19.28ID:KBT5XYFX0
>>33
Gsyncを有効にしていても、そもそものカクツキが発生しているケースがあるので、
www.vsynctester.com
が安定してスクロールできているか、一度確認した方がいいよ
特に高リフレッシュレートだと影響顕著なので。

当方の環境の例だと
・4画面のうち1画面←→3画面(surround有無によらない)の出力有効無効を切り替えるまで、5秒に1度かくつく(切り替えると収まることが多い)
・システム情報取得系(HWinfoとか)でファン回転数とかのセンサーデータを取得すると大幅にかくつく(ので起動させない)
・上記以外でもかくつくけど原因特定まで至っていない

とかあるので。
2024/10/23(水) 05:39:15.95ID:+tzUCykp0
>>55
こういうソフトもあるのね
了解
2024/10/23(水) 13:31:27.24ID:ure5KANm0
>>54
まだ返信が来ない(´・ω・`)

取り敢えず一旦返品させるとかなんか無いのかなと。
感謝祭での購入が多く
初期不良の申請が多くて混み合っててとか
在庫が今手元に無くてとかのトラブルがあったとしても、
安心させるために「お時間を少々頂く」的なメールがあったもいいかなって思う

不安になってくる
58不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bb0a-NaRJ [2001:240:247d:f055:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 13:50:13.32ID:9J/mTrue0
DELLは不具合対応早かったなぁ
売っ払う時も保証の継承が出来るので売りやすかった。
2024/10/23(水) 13:56:29.54ID:WLNO7Fab0
そんなに不安ならもう一度問い合わせればいいだろ
2024/10/23(水) 14:18:06.48ID:ure5KANm0
>>59
電話ならともかくメールだと読んてるかどうかもわからんし
しつこいのも感じ悪いから明日までは耐えてみる
2024/10/23(水) 15:04:36.61ID:i9DItNTyM
迷惑メール扱いされてそう
2024/10/23(水) 18:46:40.43ID:BBD4Dfz10
>>57
セールで数が出ればその分問い合わせが増えて順次処理するから遅れることはあるだろうね
自分が前に初期不良と不具合で問い合わせた某メーカーの問い合わせページを見てみたら
問い合わせが多くて返信には3~5営業日かかるって書いてあったから
他のメーカーも似たような状況なのかもしれない
金曜まで待って返信がなかったら週明けに再度問い合わせればいいと思う
不具合の問い合わせってなんかこっちが悪いみたいな気がしてくるんだよな
メーカーの対応には満足してるのに次買ってまた何かあったら言い出しにくいから
そのメーカーは敬遠してるわ
2024/10/23(水) 19:49:22.28ID:ure5KANm0
>>62
次は間違い無く別メーカー(もっと大手)だわ(´・ω・`)
64不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1da1-6/Jd [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 19:55:52.49ID:7ttClIJB0
なんでメーカー名出さないんだ?
2024/10/23(水) 19:58:41.22ID:L87GEaT/0
ディスプレイの調子悪いなとは思ってたけど起動時に電源ランプが点く→一瞬ASUSのロゴが表示される→即電源が落ちる→また電源ランプが点く→…の無限ループが始まった
30分くらい放置してたら電源ランプが点灯しっぱなしになってPC再起動したら何とか表示されたけどこれもう電源落とせない…
セールで注文したディスプレイ届くのがくっそ遅くて来週火曜日とかの予定だし早く来てくれないとPC使えなくなりそう
電源周り劣化して起動するための電力が通電できないとかそんな感じなのかなこれ…まだ4年半なのに
2024/10/23(水) 20:11:26.80ID:69mlw6B60
コンデンサの容量不足だろ
自分で直せば部品代は数十円から数百円だな
修理出しても送料と技術料で数万円取られるだろうし現行機に買い換える方が満足度高いと思う
ハンダゴテとかツール揃ってるなら買い替え前提のDIY修理チャレンジしてもいんじゃね?
2024/10/23(水) 20:13:10.93ID:69mlw6B60
まぁ電源切らなきゃ普通に使えると思うからそれで良いならつけっぱなしで使ってりゃ良いよ
2024/10/23(水) 20:35:04.83ID:pLQuK0Ud0
>>64
だね。
メーカー名出せないほど恥ずかしいところなのかな
2024/10/23(水) 20:55:02.78ID:L87GEaT/0
>>66
コンデンサ劣化の症状なのね、ありがとう
ハンダ無いし最後に使ったのもかなり前だからおとなしく新しいの来たら入れ換えちゃうことにするよ
機会あったらいじってみるかなぁ…
2024/10/24(木) 07:03:59.02ID:1U9eJPsa0
240Hzと360Hzのモニターをプロeスポーツ選手に当ててもらうという実験企画
モニターにはBenQ ZOWIEを使用

結果は
シニア層
Mark25さん 不正解
ナギさん 不正解
中年層
30代① 不正解
30代② 不正解
若年層
10代高校生 正解

10代高校生も区別ははっきりと分からなかった、二択なのでたまたまなのかもしれないとの事

サンプル数が少ないが興味深いのは二択なのに不正確の方が多い点
2024/10/24(木) 08:16:51.92ID:804XLnpj0
>>70
もしかしたら240の方が滑らかに見える可能性あるな
意味がわからないけど
2024/10/24(木) 10:26:18.14ID:afyeDEIw0
有機ELだと応答速度の差もあって高リフレッシュレートのヌルヌル加減がかなり体感できたのでそこら辺突き詰めるゲームはこの先は有機ELが主要になってくると思う
2024/10/24(木) 10:30:52.15ID:Me0KQzDm0
ヌルヌル感は120以上では人間の感知能力では殆ど変わらないとされてるじゃん。
高リフレッシュレートで変わってくるのは遅延と応答速度でしょ。
これも、120と240とでは感知できるだろうけど、240以上は怪しい。
2024/10/24(木) 10:52:18.21ID:JeWJIHJt0
人間の目で知覚可能なのが240Hzくらいまでって言うしまあ妥当なんじゃないかな?
しかもこれは上限だからここまでわからない人の方が多いんじゃないかな…
2024/10/24(木) 11:20:27.92ID:1t/r9RRO0
とされても言われてもないんですけどね
2024/10/24(木) 12:00:05.13ID:SaXkiTd40
化学的に言われてるのは240Hz以上で120Hz以上は一般的に違いがわかる人があまりいないって話かと
2024/10/24(木) 12:44:39.67ID:K6JOWlDx0
それをいうなら科学的
2024/10/24(木) 12:51:08.61ID:KMzl6jyA0
geforce experienceがアプデで正式対応モニターにアイ・オーの271ja追加されたけど271jabはされてないな…
まあ特に困らないだろうけど
2024/10/24(木) 13:14:56.07ID:SaXkiTd40
>>77
訂正サンクス
>>78
ん?
今回追加されたのってGCQ271UDとLDQ271JAで後者が271JABのことだと思うけど
2024/10/24(木) 13:32:32.06ID:KMzl6jyA0
>>79
ごめん古いというかリモコ付きはgdqだった
2024/10/24(木) 14:22:20.09ID:IvdhZ7HX0
IOの型番もちょっとややこしく感じてきた
82不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e57d-MMaT [210.165.209.189])
垢版 |
2024/10/24(木) 18:30:17.48ID:19WldZih0
LDQ271JABは商品名で最後のBは本体色ブラックのBで製品型番はLDQ271JAらしい
オンラインマニュアルはLDQ271JAシリーズになってた
2024/10/25(金) 12:32:10.13ID:LN9fNmdQ0
『GRAPHT Gaming Monitor – GR2724ML-BK』
Mini LED 27インチ
リフレッシュレート240
応答速度1ms
HDR1000対応
価格:59,950円

store.grapht.tokyo/products/grt044


人柱頼んだ
2024/10/25(金) 12:41:54.12ID:2dvu7/4d0
元がIPSじゃ無駄でしかないミニLED
オワコンなんだよ
2024/10/25(金) 12:49:35.05ID:YMrmN1Aj0
>>83
スペックだけ見るとリフレッシュレートだけ上がった271jabに見える(素人感)
2024/10/25(金) 12:56:25.30ID:pa97UQ9od
ミニLED製品は分割数書いて欲しいよなあ
2024/10/25(金) 13:38:30.18ID:XOLcVW3H0
最近のゲームは重いね。RTX4070でも最高設定だと120fps維持するのは無理なの多いわ。
応答速度で気になったんだけど、OS側で180Hz設定してゲーム側で120fpsしか出てなくても
応答速度って180Hzの速度出てるの?
88不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4332-nV0L [133.206.66.192])
垢版 |
2024/10/25(金) 13:42:42.65ID:KP8kpWbz0
AOCから発売予定のQD VAで1152分割 HDR1000のQ27G4ZMNが日本で発売してくれたらこれ1択やのにね
2024/10/25(金) 13:57:06.37ID:2dvu7/4d0
>>88
そやね、現状では最強のWQHDだ
マイクロLEDの実用化はまだまだ先だしな
2024/10/25(金) 14:40:43.74ID:jkE4MQ3H0
VAは視野角の問題で自分には無理だったわ
VA買うならOLED買うかな
2024/10/25(金) 15:14:42.64ID:tLNQC/47d
VA買って失敗したトラウマを未だに引きずって買えずにいるわ
2024/10/25(金) 15:19:50.08ID:YMrmN1Aj0
初めてだからfast ipsにしたけどつぎが欲しくなったら似たようなvaと比較してみたい
2024/10/25(金) 15:26:06.28ID:fN27iYqa0
>>87
応答速度の単位知ってる?
2024/10/25(金) 15:37:21.03ID:XOLcVW3H0
>>93
書き方が悪かったかな。
応答速度ってモニターのリフレッシュレートで変わるよね。
これってゲーム側のfpsが変化しても一定なのかなって思って
95不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd03-vcRy [49.96.232.214])
垢版 |
2024/10/25(金) 16:56:11.19ID:+KEFdZiAd
BD/HDDレコーダーとHDMIで繋いでテレビ視聴ってどうですか?
ゲーム用モニターの方がスポーツとかの動きが速い映像にも強い気がするのですが…

ゲーム用モニターと普通のテレビ両方比べたことある方いたら意見聞きたいです
2024/10/25(金) 17:00:58.78ID:hZXPJIgh0
>>94
ゲーム側のfpsは変化するし、応答速度ってモニターのリフレッシュレートで変わるよ。
97不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a5f5-DaMJ [240b:13:96a1:6100:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 17:01:33.47ID:5/0TmW/30
>>94
出る
応答速度はモニターのHz依存
2024/10/25(金) 17:05:26.47ID:cYsaffJc0
BD/HDDレコーダー使ってるやつまだいるのか
ソースが60i/30pとかだろうからどっちも大して変わらんだろ
2024/10/25(金) 19:03:51.25ID:kZ4DP4p/0
映像出力側が60Hzだと変わらない、例えモニターが240Hzでも
お高いTVだと倍速付いてるからそっちのほうがいいまである
2024/10/25(金) 19:25:39.56ID:2RhKc9di0
テレビってデータレート低くて動きが早いと画像ザラザラじゃん
リフレッシュレートでどうにかなるの?
2024/10/25(金) 21:07:57.02ID:hi06IoO70
応答速度ってパネル(RGB)の色の切り替わる速さであってリフレッシュレートや他の内部遅延・入力遅延とは関係しないんじゃないの?
2024/10/25(金) 21:15:12.56ID:cYsaffJc0
>>101
60Hzにすると応答速度が低下する機種があるの知らんか
リフレッシュレートによって電圧とか違うだろうからその辺が関係してるのだと思う
2024/10/25(金) 21:22:45.77ID:hi06IoO70
>>102
ごめん知らない
門外漢で恐縮ですが後学のためそのようなデータがあるならご教示いただけますでしょうか
2024/10/25(金) 22:30:24.67ID:cYsaffJc0
>>103
Gigabyte G27Q
rtingsによると144Hzだと11.3msが60Hzだと20.2msになる
こんな極端に遅くなるものはほとんどないだろうし最近のでは聞かないから気にしなくていいと思う
105不明なデバイスさん 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 1d3c-6/Jd [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 22:42:09.96ID:XFTcZYfF0
というかリフレッシュレート上げれば上げるほど応答速度上がるでしょ
2024/10/25(金) 23:02:59.42ID:cYsaffJc0
>>105
ひと昔前のはそういうのが多かったが最近のはそうでもないんだな
G2724Dは165Hzで6.5ms、60Hzで7.7ms
107不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1dba-6/Jd [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 00:02:48.68ID:S8zA1cJK0
数字上はわずかな差に見えるけど、残像感は全然ちゃうよ

165Hz
https://i.rtings.com/assets/products/iHs6y626/dell-g2724d/pursuit-max-large.jpg?format=auto

60Hz
https://i.rtings.com/assets/products/nBlgKuvt/dell-g2724d/pursuit-60hz-large.jpg?format=auto
2024/10/26(土) 19:20:18.15ID:OPSqAsj00
残像感はあってもなくてもいいけど数字に差があるのはやだな
僅かな差っていうのが意外に気になるし
109不明なデバイスさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8bd0-7IOa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/10/26(土) 19:45:01.73ID:BymWQgR90
今更ながらH27T22Sで10月31まで使える10%クーポンあったのに気づいたわ
10%は9月で終わってたと思っててに3%で妥協してしまってたがまぁいいか・・
2024/10/27(日) 00:38:56.04ID:vtio0BAD0
PHILIPS EVNIA 27M2N3500NL/11
これずっと気になってるんだけど
海外も含めレビューが全然無いんだよね
今はもうVAでも応答速度は速くなってるん?
2024/10/27(日) 00:45:52.10ID:Z3Q9FMPY0
モニ研がTITANレビューしてたが肝心のmini LEDでのハローがどんぐらいかを全く検証してなかった
相変わらず忖度しかしないクソレビュアーだよ
112不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ de8e-C2Ju [2400:4051:84e1:cc00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 08:19:44.73ID:dfig8xkf0
>>111
スペック読み上げてるだけで
何も意味のないコーナー
2024/10/27(日) 09:18:18.71ID:SoPoh4Hy0
プロモーションを含みます動画って書いてあんだからアテにするほうが無駄
2024/10/27(日) 10:18:40.72ID:0etxNbQO0
詳しく検証しようと思ったら機材と時間が必要だからな〜
youtuberとしてやるだけのリターンがあるならいいけど
モニターの検証じゃ割に合わんわな
全部案件って訳にもいかないだろうし
2024/10/27(日) 12:56:45.27ID:bZxY2ZBD0
アレだけたくさん買ってますアピールしてるならその金を測定機材に回せばいいのでは?
2024/10/27(日) 13:38:08.59ID:5msyFedk0
突っ込んだ検証するよりざっくりした検証で十分な層相手にした方が楽だしそっちの方がパイもでかい
2024/10/27(日) 13:52:35.05ID:JpAlrMYt0
何なら人気上位10機種くらいのカタログスペックとネット上のレビュー並べただけのコタツ記事の方がPV稼げるし儲かる世の中だ
そりゃ真面目に買って検証するのがアホらしくもなる
2024/10/27(日) 16:18:31.24ID:JUE74FSh0
モニ研は知識ない素人レベルだからな
価格のレビューのがマシかもしれん
119不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0784-hZLL [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 17:54:34.00ID:UJYCBDYI0
モニ研は検証じゃなくて紹介
こういうのがありますレベル
2024/10/27(日) 18:25:59.84ID:Uu4ShTXs0
モニター自体が普通の人は買うことがない超ニッチな市場だしな
2024/10/27(日) 18:32:45.42ID:Gxe3WmyP0
確かにこういうモニターはテレビも映らないしYouTubeすら映らない
せめて何か見れるようにしてくれよう
2024/10/27(日) 18:40:11.79ID:JpAlrMYt0
何か見たいならFireTVやGoogleTV買ったらええやん
モニターはそいつらの機能が無い分Android内蔵TV等より安いと思えばいい
2024/10/27(日) 23:50:28.37ID:rAQNdj270
計測機材でキチンと計測したレビューしか信じられない時代に…
2024/10/28(月) 08:29:46.52ID:HZnomSee0
量子ドットパネル採用の27インチWQHDモニター「Titan Army P2710R MAX」が登場、価格は39,800円
2024/10/28(月) 09:22:07.72ID:1facCEEK0
Titan Armyはスペック的には良い物出してるのに何故か人気無いね
2024/10/28(月) 10:22:11.45ID:0tZjP13t0
デザインに興味ないそこら辺の人でもダサいと思わせる見た目の酷さなので
もはや値段と引き換えにわざとそうしているのかと疑うレベル
2024/10/28(月) 11:21:12.67ID:+oXcDL160
WQXGAの32インチってないかな。
2024/10/28(月) 12:06:41.88ID:XQUuvE2fM
クソダサの悪口はやめてください
2024/10/28(月) 12:07:02.93ID:fB85OjOl0
中華の性能は問題無いけど品質が気になるから買うなら3年保証のあるKTC買うかな
130不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0232-ohr8 [133.206.66.192])
垢版 |
2024/10/28(月) 13:02:31.33ID:QO83fRrO0
モニ研はモニター界のジャパネット風の紹介スタイル
2024/10/28(月) 13:12:57.14ID:zkeOIk620
24インチのwqhdである程度大手のメーカー製のが欲しい
2024/10/28(月) 18:33:34.24ID:1WVm7TW30
KTCのディスプレイアマゾンセールでクソ安かったけどノイズ?コイル鳴き?ってどうなんかな
LGのディスプレイがPC切るとノイズひどくてディスプレイの電源完全に切らないと気になって仕方ないからKTCに限らずコスパいいディスプレイそのへんどうなってるか気になるわ
2024/10/28(月) 20:11:24.36ID:fB85OjOl0
鳴きがあるモニターだと最近ではHPの27q以外聞いたこと無いな
あれは輝度を高めると鳴く物だったけど
2024/10/28(月) 21:02:36.03ID:PG3DiYsj0
KTCの到着報告が無いけど発送に時間が掛かってるのかな?
135不明なデバイスさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 06d0-VyLf [49.250.177.236])
垢版 |
2024/10/28(月) 21:35:27.59ID:iQvq7SSv0
H27T22S日曜に届いたけどアーム周りバラすのやらPC周り動かすのが面倒で後回しになってる
電源コードやっぱり3ピンだったけど別に違うモニターの電源コード使っても大丈夫よね
2024/10/28(月) 21:38:04.90ID:UikDSmCHH
冬になると鳴くACアダプターとかあったな
2024/10/28(月) 22:07:48.97ID:PG3DiYsj0
>>135
期待してます
あと別スレで電源アダプタが非常に熱くなるという報告があるので
その辺りもお願いします
2024/10/28(月) 22:47:17.60ID:J8SrNXZ50
4070tiだけどAW2725DF買っちゃった😭
クソ楽しみすぎます😭
139 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9e02-1Wnr [175.131.3.165])
垢版 |
2024/10/28(月) 22:57:22.76ID:0NFKwWPd0
>>137
H27T22S知りたいけど今売ってないからな〜
ブラックフライデーで出たらいいのに
2024/10/28(月) 23:07:03.94ID:Xasvl0TO0
M27E6V-PROとLCD-LDQ271JAB並べてどのくらい差があるかレビューしてくれる人いないかな
2024/10/29(火) 00:02:30.88ID:r9nkSzhj0
2台分のお金くれたらするよ
2024/10/29(火) 11:52:06.02ID:mB3zIzho0
H27T27買ったけど普通に使えてる
2024/10/29(火) 12:29:04.50ID:qICn9sLl0
>>135
別のコード使っても問題ないし刺さらない3ピン目をへし折っても使える
2024/10/29(火) 15:43:02.84ID:9RtS05RE0
KTCの尼で品切れになっててアホみたいな値段にw
あの値段ならBenQ買えるし
2024/10/29(火) 16:04:42.24ID:klRqxR680
KTCは海外でもすごく安い値段で売ってるし、また在庫復活するでしょ
昔はLGやAUOが性能の良いパネルだったけど、最近は中国のBOEやCSOTも
性能悪くないからサポートさえしっかりしてたら悪くない選択だと思う
KTCがどこのパネル使ってるかわからんけどね
2024/10/29(火) 18:36:07.36ID:e3ZKyycla
土星軍隊から量子ドットきたな
どこまで綺麗なのかが問題
2024/10/29(火) 18:57:44.75ID:r9nkSzhj0
>>146
>>124
2024/10/29(火) 19:07:56.98ID:ZRgwAvas0
巨人軍隊と勘違いしてた…
2024/10/29(火) 21:40:34.65ID:91br8zKyH
付属の安物スタンドを14年前のTNモニタから外したVESA対応スタンドに交換したった
机の面から6.4cmまで下げられて満足
2024/10/29(火) 22:57:43.26ID:byTaii4h0
昔のLGは目潰しパネルなんだが、最近のLGはまともだが
2024/10/30(水) 08:11:26.43ID:TkkbDeiy0
持ってるもの有効活用して満足できたならそれでいいとは思うけどモニターアーム良いよ
個人的にモニターアームの一番のメリットは位置の自由度が上がる事より地震にめちゃくちゃ強くなることだけど
2024/10/30(水) 09:43:20.40ID:TYccVSec0
LXとPixioの2本持ってる
ゲーミング用のPixは下げても7.5cmにしかならない
LXはメインPCで6.5cmが下限でこれに合わすために再利用なのよ
2024/10/30(水) 12:00:45.31ID:nxzLuLxD0
>>152
LXもう1本買えばよくね
2024/10/30(水) 14:52:14.47ID:TkkbDeiy0
今エルゴトロンのLX一本で2万超えるからな
2枚の高さそろえば十分って話ならとりあえずある物再利用したいって気持ちも分からんでもない
2024/10/30(水) 15:04:57.21ID:nxzLuLxD0
>>154
この前のセールで1.5万ぐらいじゃなかったか?
ブラックフライデーでもそんなもんだろ
2024/10/30(水) 15:35:26.04ID:8WbgeXJF0
27FHD→27WQHDに移行するか迷ってるんですけど
同じサイズでも1080pの動画を全画面で見たときとか前者と比べ引き伸ばされてボケて見えるんですかね?
157 警備員[Lv.25] (オッペケ Sr27-vE4T [126.233.183.247])
垢版 |
2024/10/30(水) 15:45:58.60ID:mERGcmo3r
せやで
2024/10/30(水) 15:46:10.02ID:Ss02frGy0
>>156
引き伸ばされてボケてるはずだけどゲームや動画だとそんなに気にならない
Webやオフィス等の用途で文章映してよく見るとボケてるって分かる程度
どうしてもボケ具合が気になるなら今のFHDモニターで1280×720設定にして720p動画見てみたら少しは体感できるかと
2024/10/30(水) 19:21:54.86ID:E1JVz+ff0
KTC 27インチ モニター WQHD(2560×1440) 100Hz IPSパネル ブルーライト軽減
FreeSync & G-Sync 116%sRGB 高色域対応 PCモニター H27T27

¥24,000 - ¥5000 OFFクーポン - 10% OFF レジで適用 = ¥16,600 +240pt

B0DG4RKZMD
160不明なデバイスさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06d0-VyLf [49.250.177.236])
垢版 |
2024/10/30(水) 20:55:26.44ID:+nE1Zj330
やっとH27T22S取り付けたけどやっぱフルHDからだとWQHDでけーなー
俺も何処かで電源アダプタが熱持つとか見た記憶あるけど別にふつーじゃないかな
熱持ち過ぎてヤバイとか思う様な温度では無いと思うふつーな気がする
温度よりも気になったのがモニターアーム使うと電源アダプタくっそ邪魔になるわ
付属のDPケーブルは1.5m位でモニターアーム使うと微妙な長さ
少しだけスタンド触ったけど前後に倒せる位で付ける時はカパっとはめて、外す時はモニター裏のレバーみたいな所押しながらやったら簡単に外れるのは良かった
まだあんま触って無いけど十分過ぎるかな
前のフルHDIPS165Hzモニターより安い値段で買えてるの笑うw
2024/10/30(水) 21:18:12.27ID:ynWjbmMR0
湾曲モニター最悪とかレビュー見て不安だったけど
MSIの1000R最高じゃん
これなら同じのを2台並べたくなる
2024/10/30(水) 21:25:24.44ID:A9NKFLi/0
>>161
並べるなら3台でなきゃ駄目だ
2台だと視線の中央にベゼルが来る
それは凄いストレスになるぞ

まあ1000Rを3台並べたら最高だけどな
2024/10/30(水) 21:41:06.04ID:JgeSa4hI0
2台使ってる人ってメインを正面にサブを左右どちらかにするんじゃないの?
湾曲じゃなくても正面に2台並べたらベゼルが気になって仕方ないんだが
2024/10/31(木) 17:03:22.87ID:vwbj1U/40
EX-GDQ271JA届いたんだけど画面の左右がかなり暗い気がする
そうなりやすいのはわかるけど5年近く前に買った同じIPSパネルのディスプレイより暗い…仕様なんだろうか
ドット欠けとかはなかったからそこは良かったんだけどね
2024/10/31(木) 17:54:29.25ID:AeZG4meW0
ちもろぐのレビューにあるように色ムラの平均値が10.26%と
他のパネルより高いから単色を全画面で表示した時に気になる人はいるよ
仕様だから仕方ないね
2024/10/31(木) 18:37:35.34ID:VVXAoMMb0
>>165
やっぱ製品の仕様なのね、ありがとう
ただ、リモコンあるのはやっぱ便利ね
割と頻繁にディスプレイの電源だけ落とすんで本体の電源スイッチだとハード的な故障がじみに怖い…まあそうそう壊れないだろうけど
2024/10/31(木) 20:48:53.92ID:/w6CUcyR0
>>164
俺も買ったけど全然分からん…
安くつく目を持って生まれて良かったぜ
2024/10/31(木) 21:29:48.35ID:AeZG4meW0
それ正しい色が判別できない時点で良かったかどうか微妙な気がするが
輝度ムラは慣れもあるし>>164のように前使ってたモニターが輝度ムラ小さかったら
買い替えて比較出来るから明らかに左右が暗いのは気付くよ
2024/11/01(金) 00:16:58.72ID:MIZHZFKk0
MSIのMAG274QRF QD E2でNetflixなどの動画を見ると影などの黒い部分が赤みがかってぼやけて見えるんだけどこんなものなの?
設定とかがおかしいんだろうか?
解像度は2570×1440にしてある
2024/11/01(金) 00:49:02.38ID:JKk9ykkv0
具体的に誰でも見られるyoutubeとかにアップされてる動画のリンク貼って
どの部分か説明せんと曖昧過ぎてわからん
2024/11/01(金) 00:58:52.17ID:MIZHZFKk0
>>170
あー明日昼にやってみようかな
2024/11/01(金) 02:48:20.06ID:IG++nc1C0
ムサイのサイトにドライバー(プロファイル)ないか探した?
なかったらシステム→ディスプレイ→色の管理にある色調整で補正出来るかやってみ
2024/11/01(金) 23:39:05.67ID:Q9KQ1Qgg0
最近ティアリングとかいう症状を知った初心者なんですが
AMDのグラボなのでFreeSync PremiumかAdaptiveSyncのもの選べばいいんですかね(出来れば前者で
2024/11/02(土) 01:36:06.56ID:adOlzWN4M
でいいよ
2024/11/02(土) 11:16:02.34ID:0VqgCpYu0
>>160
熱あるってスレで書いたの俺だな

相変わらず熱はあるわ。自分は買って即モニターアームにしてアームの金属とグラボのヒートシンクで挟んで熱逃がしてるのにこれでまぁまぁ熱いってレベル
ハズレ個体だったんかもなぁ。ずっとつけっぱだと夏とかヒートシンクなしだと怖いレベルなんよね
熱測れないので主観で申し訳ないけど今まで使ってきたアダプタの中で大丈夫かなこれって思ったのは初めてレベルだった

シャオミの120W充電したスマホより熱いのがずっと続いてる感じ
176不明なデバイスさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06d0-VyLf [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:33:41.74ID:5X3rxVMk0
>>175
ハズレじゃないと思うよ俺のも熱いっちゃ熱いw
温度計測とか出来ないから微妙な例えなるけども、冬場にかじかんだ手を薄っすら解凍出来るんじゃねと思う位には熱持ってる
あまり電源アダプタ触って熱確かめるとかする事無いからこんなもんじゃねーかなーと思ってるだけだし

確かに夏場どうなんかと言われるとちょっとどうなんかなとは思わんでもない
まぁ、夏場にコレが原因で駄目になったら流石にメーカーが何かしら対応するんじゃないかな
それよりもコイツ邪魔なんだよね・・・ほとんどの人が机の上に置く事になる気がする
2024/11/02(土) 12:53:01.23ID:0VqgCpYu0
電源アダプタからのモニターへのケーブルが短いかなとは感じる
それもあってモニターアーム部分に電源アダプタくくりつけてるってのもある

DPと3ピンケーブルは長いの使ってる対処、電源アダプタはほとんどの人は机に置くか見えないように机裏に貼り付けるかするようだよね
178不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0758-hZLL [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 13:26:45.13ID:RuXr07pA0
ACアダプタそんなに熱いのか
コストカットで変換効率が低い部品使ってるんかね
2024/11/02(土) 13:44:17.96ID:0VqgCpYu0
11cm 5cm 厚み25mmくらいのわりと一般的なノートPCのような電源タイプなんだけどね
使ってる(V A W)数のわりに熱持つなぁとは感じる(ガジェオタ目線だが)

でも、それ以外は値段からしたら良い物だよ。買って良かったとは思ってる。27インチWQHD180で21K円だもの
熱以外で気になる点はスタンドくらいかな。モニターアームか他メーカーの処分しなかったVESAスタンドつける前提で買ったから気にならんけど
2024/11/02(土) 15:15:14.79ID:PXSE03Fu0
ACアダプタって断線以外で故障ってあんま聞いたこと無いけど
あちらの国の電源回りって何か怖い
2024/11/02(土) 16:11:47.37ID:51+uHb1wH
コネクタ形状とプラスマイナス、出力Vさえ一致していれば別のACアダプターに交換可能
(アンペアは大きすぎても問題なし)

秋葉原の秋月とかが日本製部品で信頼性を上げたACアダプターを扱っているから
通販サイト見てみるといいかも

コネクタ形状は変換アダプタで変換可能だけど追加コストが必要+コネクタ部分が長くなったりするから注意
2024/11/02(土) 16:20:14.12ID:51+uHb1wH
条件が一致するならオークションやネットフリマで
デルタ(DELTA)製で高信頼の中古ACアダプターを狙うというのもあり

わたしは中華miniPC付属のACアダプターをデルタ製で出力に余裕のあるものに換えたりしてる
183不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 06d0-VyLf [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/02(土) 17:06:04.67ID:5X3rxVMk0
>>177
俺もアーム部分に括り付けようか迷ったわw
アームに綺麗にはわせると机の部分に到達するまでギリ足りなくなって置けないんだよね
はわせるのアームの途中で止めてケーブルに余裕持たして垂らして机の上置けばどうにかなる
括り付けてる絵面想像したらイヤー、これは・・・となって止めた


人に寄って引っ掛かりそうな所は、内臓スピーカー無し、電源コード3ピン、電源アダプタがアチチ気味?、スタンド微妙って所かな
電源アダプタ以外はどうとでもなるね
2024/11/02(土) 20:00:41.70ID:8ktQVgk30
LDQ271JAB届いてドット抜けチェックしてたら、赤みシミみたいなのが2箇所あってガッカリ
交換手続きめんどくさいな
2024/11/02(土) 20:26:59.01ID:8ktQVgk30
送料こっち持ちが糞腹立つな
2024/11/02(土) 20:35:16.24ID:+SjZCnvc0
マジか。明日届くから不安だな
2024/11/02(土) 20:39:20.05ID:0AOR58P/0
>>185
アイオーがデブっ腹と思ってたら、そういうカラクリか
シャオミのように何の理由でも相手持ち返品のが安全にガチャできるな
2024/11/02(土) 20:57:44.79ID:1BXPpflRH
尼だとサポに連絡して返品交換できるか交渉してみ
居丈高な態度とらずたのむでしかし的な言い方すればなんとかなるよw
2024/11/02(土) 21:04:21.47ID:8ktQVgk30
安く購入しようとヤフショのソフマップで購入したんだよね
2024/11/02(土) 21:31:01.21ID:+SjZCnvc0
俺は楽天コジマで買ったが8日以内なら返送費店舗負担だったわ
ソフマップもそういうの明記されてないんか
2024/11/02(土) 21:34:21.65ID:PXSE03Fu0
ドット抜け保証を使うなら送料こっち持ちなのかな。
初期不良なら>>190が言うように店舗持ちで交換だよね。
アイオーのサポートにどっちか確認した方がいいんじゃね。
赤いシミがドット抜けなのか不良品なのかで対応変わりそう。
2024/11/02(土) 23:34:35.91ID:8ktQVgk30
なるほど
ドット抜けではないので、ソフマップに聞いてみるか

写真だと見にくいけど
https://imgur.com/a/zRnxaGj
2024/11/03(日) 00:06:30.59ID:6pd9wUtK0
見た感じドット抜けじゃなく異物混入の初期不良だね。
たまに見かけるよ。初期不良期間内なら返品or交換が可能だね。
ソフマップがどういう対応するかわからんけど、
メーカーに一度確認してとは言われるかも
2024/11/03(日) 00:34:04.73ID:SUtzEEfc0
>>192
メーカーの購入後の問い合わせページから
症状書いて複数の角度からの画像を添付すると話が通りやすいと思う
メーカー側も初期不良だとわかれば領収書と注文番号を確認出来次第
すぐ交換品送ってくれるし着払いで返品になるはず
ジャパンネクストではそうだった
2024/11/03(日) 00:50:56.23ID:nZxjv33h0
これはドット抜けじゃないように見えるし初期不良扱いに見える
2024/11/03(日) 00:51:28.35ID:KV1lCg450
下側は割と気になるレベルの赤だな
2024/11/03(日) 01:14:16.98ID:mK2AOjyoM
ステマ書き込みしつこかったジャパンなんちゃらのは誰も買わないから話はしなくていい
2024/11/03(日) 01:35:22.13ID:NbPV8wN/0
24.5インチで144hzなのが見当たらないからまだ届いてないけど27インチのEVNIA買ったけど奥行60の机には大きい気がする
2024/11/03(日) 04:50:08.02ID:T64A2Cxe0
>>198
なんで144hzに拘ってるの?
180や240のモニターも最大が240とかであって144hzモード対応してる物もあるし、165や180の張り付きが厳しいPCスペックだとしても画質設定やG-sync等でなんとかなるっしょ
2024/11/03(日) 06:36:15.17ID:NbPV8wN/0
144くらい出ててほしいからそう書いただけでそこにこだわりはないよ
あとはあったとしてもフルHDしかないから来年のPCの買い換え後のこともかんがえてWQHDにした
2024/11/03(日) 07:01:26.14ID:JAfdDVKn0
>>200
>>198の日本語下手すぎない?
27インチ大きい以外意味わからないんだけど
2024/11/03(日) 08:31:49.63ID:DE0ET7tC0
こないだのアマゾンのセールで17000円でWQHDの24インチ180Hz買ったぞ
2024/11/03(日) 11:23:23.82ID:T64A2Cxe0
>>200
24.5FHD144Hzは今少ないかもしれんけど24.5FHD165~240Hzは普通に各社から安価で出でるわけじゃん
24.5FHD144Hzなのが見当たらないから大きいけど27WQHDにしたって論理が第三者からすれば訳分からんし144Hzに拘りがあるのかとしか思えなかった訳よ
2024/11/03(日) 12:46:41.72ID:c9tNK5tz0
文面からすると机の奥行考えて24.5インチが欲しくて
更にフルHDではなくWQHDの144Hz以上を探してたが
結局24.5インチだとフルHDしかないので諦めて27インチの
WQHDにしたというふうに読み取れるが
2024/11/03(日) 12:58:31.92ID:37n4m4k20
ごめん、存在しない24.5WQHDを探してる人がいる可能性は思い浮かばなかった
2024/11/03(日) 16:42:52.48ID:SzsmDzv90
>>204読んでからだとそういう風に見えるわ
ありがとう天才
2024/11/03(日) 17:41:45.96ID:4opg8+wg0
アキバ巡りしてモニター見てきた
INZONE M10Sがいいのはわかるが流石に高すぎるんよ
2024/11/04(月) 00:17:41.96ID:yxMEw7oV0
KTC 27インチ 湾曲ゲーミングモニター WQHD (2560x1440) 180Hz 1ms 5000:1コントラスト比 132%sRGB
VAパネル FreeSync & G-Sync対応 HDR10 PS5対応 1500Rカーブ HDMI×2 DP×2 H27S17

¥22,780 - \4000 OFFクーポン - 10% OFF レジで適用 = ¥16,502 +228pt

B0D9M7FDZK
2024/11/05(火) 23:10:15.53ID:yyuKFqE70
てす
2024/11/06(水) 02:30:08.11ID:j2ZGxcnp0
返品考えたら尼で買うのが良さそうか
2024/11/06(水) 07:14:00.43ID:vbFw2wnI0
27インチ4KからWQHDに買えたらシンドいかな…
2024/11/06(水) 07:25:52.64ID:G3xv68MB0
BenQの27インチ4K使ってたが拡大して使ってるしWQHDで十分じゃなかろうかということでWQHD注文してみた
2024/11/06(水) 07:32:20.95ID:qzRUPbBJ0
>>211
その27インチ4Kモニターで1日WQHD生活してみてしんどいか確認すれば?
214不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7fad-lVIn [27.138.99.166])
垢版 |
2024/11/06(水) 07:59:30.38ID:7qMBgce10
初心者相談スレはここでいいですか?
WQHDってことばを聞いたのも今初めてレベルです。

2~3万円くらいのを探しています。
一人用ゲームにつかいますが、格闘ゲームまでの超反応速度は要らないかと。
グラボはRTX3070です。
お勧めはないですか?
215不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7fad-lVIn [27.138.99.166])
垢版 |
2024/11/06(水) 08:00:51.47ID:7qMBgce10
あと、東京西部に住んでいるのですが
実店舗だと何処みるのがお勧めですか?
216不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ff8e-c7M1 [2400:4051:84e1:cc00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 08:32:51.19ID:xpk3Jtx60
>>215
秋葉ヨドとツクモソフでは
調布や八王子でも普通に来れるんじゃないの
217不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7fad-lVIn [27.138.99.166])
垢版 |
2024/11/06(水) 08:59:58.12ID:7qMBgce10
>>216
ツクモソフって何だ?って思ったらソフマップの事かw

秋葉原も行けますけど、やっぱ品ぞろえ違います?
良いのがあるなら行きます。
218不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff8e-c7M1 [2400:4051:84e1:cc00:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 09:13:33.30ID:xpk3Jtx60
>>217
WQHDなら一通りのやつはあったかと
アイオーとbenq、LG、MSIは普通にあるしギガはないかな
219不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7fad-lVIn [27.138.99.166])
垢版 |
2024/11/06(水) 09:20:01.90ID:7qMBgce10
>>218
それ全部モニタメーカーですか。
ありすぎて逆に選べなくなる!
2024/11/06(水) 10:21:36.34ID:CrXwsjoT0
この様子じゃどんな物が欲しいとか決まってなさそうだな
やるゲームにもよるけどさ
2024/11/06(水) 10:25:19.56ID:wWpJYIIS0
メーカーすら知らない、何も調べてない人は
店員にこれ言って >214
その場で選んで貰えばいいだろ
2024/11/06(水) 10:40:19.83ID:xpk3Jtx60
秋葉はヨド店員に売れ筋聞けばいいし
ツクモはわざわざ真っ暗にして解像度やサイズごとにランキング出してるし
厳密に見たいならツクモかな
2024/11/06(水) 10:50:44.76ID:vbFw2wnI0
>>213
盲点だったやってみるわ
224不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 7fad-lVIn [27.138.99.166])
垢版 |
2024/11/06(水) 11:06:16.44ID:7qMBgce10
コミュ障だから店員と会話するのは敷居が高いけど。
一生に一度だから勇気出すか。次の土曜に行ってきますね。

なんていうか、2万円代だったらこれが定番だろうってのはない感じ?
群雄割拠時代なのかな。
2024/11/06(水) 11:36:51.51ID:ylw670g4a
ぶっちゃけ実店舗も元の映像がwqhdな保証ないから注意な
まず分配器後ろに見えたし
ただ個人的にゴテゴテしたデザイン好きじゃないからそこは実物見れてよかった
2024/11/06(水) 12:32:56.53ID:olfOzJycH
店頭のはコントラスト強めに設定してるからどれも綺麗に見える
注意して見るポイントは幾つかあるが色味は良く見た方がいい、特に黄色味がかっているのは除外すべきパネル
ナナメから見て色変化が・・は気にするほどのものではないデュアルやトリプル時に角度が付くのでその時に注意すべきこと
2024/11/06(水) 21:04:47.21ID:NHN1QN3b0
このあいだ店巡ったけど、店特価とかお得感全然ないし、これなら尼で買って宅配されたほうがいいわってなった
尼でだと初期不良に関してだけなら返品楽だし送料尼持ちだし
今だとヨド通販もありかな
228不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df7d-4b4N [210.165.209.189])
垢版 |
2024/11/06(水) 22:18:21.59ID:1VjJUkTR0
秋葉原だとヨドバシよりビックカメラの方が見やすくて好き
229不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ffd0-9bR0 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/06(水) 22:57:50.25ID:+DRR5ZGU0
尼はどれだけ劣化しても返品だけは超優秀
2024/11/07(木) 10:09:24.20ID:8n+kSjxm0
LDQ271JABで初の量子ドットなんだけど、暗いところにマウスカーソルやテキスト当てると暗く表示されるのは仕様よね?
慣れるまでに違和感あるわ
2024/11/07(木) 10:35:46.70ID:8n+kSjxm0
>>230
量子ドット云々じゃなくて単にHDRの問題でした。HDR切ったら気にならなくなったのでスルーしてくれい
2024/11/07(木) 12:14:39.80ID:isSpgDVX0
レグザゲーミングモニター、RM-G276N FastIPSで27インチWQHDで240Hz 50,600円
IPSでWQHDで240hzならこんなもんか?って値段か
2024/11/07(木) 12:32:26.17ID:f63goVAM0
>>230
そうだよ量子ドットの仕様て事でいいよ
2024/11/07(木) 12:39:49.28ID:jxVQyASv0
TVS REGZAは11月7日、ゲーミングモニター市場への参入を発表し、第1弾モデルとして広視野角で応答速度の速い「Fast IPSパネル」を採用したフルHDの23.8型「RM-G245N」と、WQHDの27型「RM-G276N」を発表した。RM-G245Nは11月22日、RM-G276Nは12月下旬発売。いずれも価格はオープンプライスで、店頭予想価格はRM-G245Nが25,300円前後、RM-G276Nが50,600円前後。

・23.8型フルHD「RM-G245N」 液晶/180Hz 約25,300円 11月22日発売
・27型WQHD「RM-G276N」 液晶/240Hz 約50,600円 12月下旬発売
2024/11/07(木) 13:22:57.66ID:QecNDwRO0
安くもなく高くもなくすごく微妙
昔の純国産のメーカーのREGZAならブランドの力があったけど
今のREGZAは中華メーカーだからね。
2024/11/07(木) 13:26:07.13ID:Knm+vMlb0
美的集団だっけ?
2024/11/07(木) 13:36:16.24ID:9KvvUqUM0
ハイセンスの中身がジェネリックREGZAのおかげで中華の中じゃかなり使い勝手は良い
レスポンス周りとか
2024/11/07(木) 13:37:17.44ID:jLP1pKbS0
hisense傘下とか約束されたゴミじゃねぇか
2024/11/07(木) 13:40:44.15ID:n+b+a0Ax0
>>236
白物家電だな、それは
2024/11/07(木) 14:40:25.11ID:c8/4+l0s0
ていうか安くてビビった
2024/11/07(木) 14:40:53.23ID:c8/4+l0s0
ブランドの割にね
242不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f32-XYkR [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/07(木) 14:57:10.92ID:rdUUvkbf0
安いな
リモコンあれば買ってたわ
243不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f32-XYkR [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/07(木) 15:00:19.70ID:rdUUvkbf0
23インチの方もHDMI二個あるの珍しいな
これでVRR機能付いてたら結構PS5勢にはいいんじゃないの?
2024/11/07(木) 15:13:36.75ID:QecNDwRO0
曲がりなりにもREGZAの名を冠するなら
メーカー保証1年ってのはいただけないな
2024/11/07(木) 15:28:20.95ID:isSpgDVX0
何が曲がりなりにもREGZAの名を冠するならなの?
軽くググっただけだけどハイセンスのテレビはメーカー保証3年らしいけどREGZAのテレビはメーカー保証1年だろ
一部家電量販店で独自の無料延長保証が付いてる場合はあるけど大体のテレビはメーカー保証1年
2024/11/07(木) 15:41:12.62ID:tXW6goSa0
KTCの湾曲モニタ買ってみたけど画質云々の前にこんなカーブしてるって感じると思わなんだ
ゲーム用ならいいんだろうけど普段使いにはちょっと厳しいか?
2024/11/07(木) 15:45:00.90ID:+0ksEwZ50
レグザて名前付ければ高くても日本人に売れるっていう人を小馬鹿にした商品だな
でもジジイとかは買ってしまうのだろう
2024/11/07(木) 15:51:35.67ID:QecNDwRO0
家電のテレビと基準を一緒にされてもね〜
KTCですら3年保証なのに、>>247がいうように
REGZAって名前に甘えてるとしか思えんのよね
249不明なデバイスさん 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 5f8d-M33o [2400:4051:15e0:e00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 16:22:45.89ID:jxVQyASv0
https://www.regza.com/monitor/g276n-g245n
ソニーが参戦してあれだから様子見が妥当かと
レグザの名前で売れそう発色とかどうなのかね
2024/11/07(木) 16:24:09.58ID:isSpgDVX0
WQHD 27インチ FastIPS 240hzで5万切るモデルの方が割とレアだと思うんだけど
これREGZAって名前つけて高く売ろうとしてるモデルなのか?
俺個人としては240hzよりminiLEDに惹かれてるから欲しいとは思わないけど
2024/11/07(木) 16:56:01.45ID:Pybx3PqB0
発色は悪くないんだろうけどDCI-P3が90%ってのが中途半端で訴求力がないな
ゲーム用モニターで色の再現性を細かく判断する必要もなければ判断する人もいないから数字に意味はあまりないけど4万円以上のモニターはDCI-P3 95%や98%が普通だしかなり劣ってるように見えてしまう
2024/11/07(木) 17:40:20.71ID:LEPbYJ0Z0
REGZAエンジン乗ってないのか
2024/11/07(木) 18:06:38.91ID:ff6FTiiqd
テレビのブランドなんだからリモコン付けるとか録画機能付けるとか
独自機能で他社と差別化すればいいのに、そこらの中華メーカーとなんも変わんないじゃん
2024/11/07(木) 18:09:47.03ID:TF3C8aTWH
どっかで見たようなスペックだしOEMなんじゃねーの?
知らんけど
2024/11/07(木) 18:17:34.27ID:w/9QlzPo0
>>253
レグザという名前を買いたかった中華企業そのものだが。
ハイセンスのただの子会社
ハイセンスから左遷された幹部とかがやってるわけだろ
2024/11/07(木) 18:32:00.87ID:t0KPuaiv0
レグザらしい独自機能があったら良かったんだが
これだと中華モニターにレグザって名前つけただけだな
2024/11/08(金) 04:05:26.97ID:I8lGY1vH0
>>247
ジジイがゲーミングモニタなんか買うか?
2024/11/08(金) 07:31:30.60ID:ggDKw7gc0
オッサンやジジイが子供や孫に買うことはあるかもしれない
2024/11/08(金) 07:59:47.55ID:oywB3ut20
ジジイだけどG3223Dを3万切った時に買った、テレビモニターとしてな
2024/11/08(金) 08:05:20.04ID:aZVHp/Z80
そりゃスペックに対して安いと思えばジジイでもゲーミングモニターを買うことはあるだろうけど
特別安いわけでもなさそうなゲーミングモニターをREGZAブランドに惹かれて買う層がどれだけいるのか
2024/11/08(金) 12:29:50.29ID:adfFx00f0
ジジイこそ目が悪いから性能のいいモニターが必要
2024/11/08(金) 12:30:44.79ID:8h9mCJux0
最近はテレビ映らないモニター多いよな
何に使うんだよ、詐欺かよ
2024/11/08(金) 12:38:29.26ID:Jzpe8U130
テレビ買えよ爺
2024/11/08(金) 13:33:01.91ID:KmiNJCiI0
みんないずれは爺になり老眼になるんやで(ニッコリ
2024/11/08(金) 13:40:31.62ID:jvtGntSR0
年をとればどうあがいても老眼にもなるし体は軋む
だから若いうちにゲームも食事も好きなもの楽しみ尽くす必要があったんですね(早死に)
2024/11/08(金) 14:19:23.25ID:BlDeAQw/0
古い奴だとお思いでしょうが、
古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます
2024/11/08(金) 16:58:29.76ID:7T5gzSlFd
AQUOSスマホがジジババに大人気なのは最早スマホが必需品だからであって
ゲーミングモニタはないわな
2024/11/08(金) 19:46:32.95ID:PuxKo63w0
ジジイ手前だがLSFGで動画ヌルサク目的で180Hzのゲーミングだが
サイパンもまだやってるし
ちなファミコン世代な(ガチ勢ナメンナよ
269不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7f83-Du01 [240d:1a:226:7b00:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 19:54:21.92ID:MCpqQ6Tp0
目は白内障手術で一時的にすごいクリアになるよ。焦点距離もモニタの40〜50cm前後に合わせた。
ま、いつまで持つかわからんけど。
2024/11/08(金) 20:40:16.94ID:01twhQcq0
ジジイはスペックとかわからんからブランドで判断するって話では
2024/11/08(金) 20:45:12.93ID:XkVp8MRd0
オッサンは満員電車に乗るだけで女のニオイを嗅いだとして痴漢認定される悲しい生き物
272 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df68-j0Jo [58.190.112.30])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:03:28.37ID:zLQIs9qa0
ps5proにぴったりなモニタ教えてくれ
2024/11/09(土) 00:00:46.15ID:C5INxhpc0
INZONE M10S SDM-27Q10S
274不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f33-guIA [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 11:23:05.87ID:sD3eGc2v0
G2725D、まさかのHDR非対応か
VRRも非対応だし
2024/11/09(土) 18:17:54.54ID:oTNzGJqk0
>>274
それレビューが全くないのに価格コムランキング1位の奴な
ランキングてのはアマゾンでもヤフーでも楽天でもほんとのランキングでなくて意思が入ってるものとは思うがひどすぎる
276不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f66-guIA [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 19:01:57.40ID:sD3eGc2v0
>>275
筐体デザインもOSDもDELLの他のと全然違うから
下請けの中国メーカーに作らせた安物なんだよねたぶん
2024/11/09(土) 20:04:05.78ID:oTNzGJqk0
>>276
なんかクオリティ違うよな
トラブルがあって返品したけど安物感がすごかった
スペックは必要にして十分で安くて、表面的には良いんだけどね
278不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ffd0-9bR0 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/09(土) 23:16:56.87ID:mAjewOTo0
H27T22Sの電源アダプタ短くて机の上置くの邪魔だからDC電源延長ケーブルで探してるけど、サイズってある程度決まってたりすんの?
定規で確認したら外形は5.5mmだろうけど内径2.1mmか2.5mmわかんねえw
アダプタの規格無駄に乱立しすぎぃ
2024/11/09(土) 23:36:00.72ID:joBTdY9r0
アダプタをディスプレイにはりつけて3ピンケーブルの長いの探したほうが楽だと思うよ
2024/11/10(日) 04:13:17.57ID:Iv6CBx+X0
電源アダプターなんて安全よりなら適当でいいよ
2024/11/10(日) 06:38:34.42ID:0H9L8TQP0
分離してるほうが放熱性が圧倒的に高いから安全
内蔵は手で触れないだけで、もっと温度高くなってる
2024/11/10(日) 09:31:01.63ID:SR4jgJPd0
ワイはデスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック
B09BFF5DMP
これに延長タップやACアダプター載せてる、掃除もやりやすくなっていいよ
283不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 46d0-PdV7 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/11(月) 18:41:36.40ID:kvQHlLjz0
H27T22Sちもろぐでレビューされてたけど、激安だけど普通に使える位の性能って評価だったわ
2024/11/11(月) 21:21:37.12ID:uG60hbz30
JABは発売前の安売り機会を逃したし274QRF QDE2が安くなってて42kならもうこれでいいかな。
2024/11/11(月) 22:47:04.51ID:GL2f/w92H
>>283
youtuberが指摘したティアリングが僅かに出るとの記載がなかった
無能か?ちもろぐ
2024/11/12(火) 19:35:43.93ID:Z2EVH/Z10
PHILIPS
液晶ディスプレイ 27型/2560×1440/USB-C、DisplayPort、HDMI/ブラック/スピーカー:あり/
5年間フル保証/省資源化パッケージ/昇降スタンド/給電(PD)65W 27E1N5600AE/11

¥23,990

OCNオンラインショップ
2024/11/13(水) 19:05:45.62ID:w9OsyRdD0
H27T27の値段がクーポン分高くなってる
あとH27T22Sの在庫が復活してるな
2024/11/13(水) 21:44:13.40ID:WWRtKIoT0
KTCはセールの度に安くなるから待ってたらまた値段戻るよ
289不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7d24-/j/Q [2400:4050:96a2:8400:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 23:21:16.94ID:HMlXOxes0
MAG 275CQRF QD E2が気になってるけどレビューとか全然出てこないな
2024/11/14(木) 10:09:00.25ID:PG16Afbz0
エロ動画編集メインでハクスラと対人MMOを嗜む程度のオジだけどタイタンのP2710R-MAXが気になってポチりそう
使ってる人いますかね?
2024/11/14(木) 14:52:53.62ID:ETbqIXvK0
ルドラの秘宝神リメイクしてくれ
天地創造でもいいぞ
2024/11/14(木) 14:54:38.41ID:ETbqIXvK0
ごばーく
2024/11/15(金) 11:21:30.72ID:pBDZNHYq0
>>208
¥15,900 +288pt
2024/11/15(金) 11:25:08.33ID:eTmX4tvn0
なぜva湾曲は安いのか
295不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 46d0-PdV7 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/15(金) 11:52:35.81ID:8MqMIPKs0
安くても湾曲の時点でどうかなーとなり、VAでいいやとなる
2024/11/15(金) 12:04:19.75ID:CvsT7g2d0
OLEDに行けないのらVA1択よ
近年のVAの進化は素晴らしい
2024/11/15(金) 12:06:05.72ID:gjLxDLpU0
湾曲は正面にいないと両端の色変化が気になるので姿勢が悪い人や
安い椅子使ってる人には向かないわな
2024/11/15(金) 13:11:41.80ID:mWVWXXqF0
rapid vaは興味あるけど湾曲いらないのに平面が見つからない気がする
2024/11/15(金) 17:21:27.52ID:G0B11SxQ0
ワイの備忘録
GUIで液晶モニターの設定を管理・編集「ControlMyMonitor」 ~設定の保存・読み込みも
2024/11/15(金) 17:38:36.25ID:B+ttUte30
32インチもっと増えてくれ
というかG3223d再販してくれ
2024/11/15(金) 17:44:59.92ID:wLc1Mv7h0
>>298
VAだと左右の端の色味変化するから曲面にしないと誤魔化せないんじゃないの
2024/11/15(金) 17:51:27.66ID:ICXLoCo/0
G3223Dは後継機が出ると思ってたけど音沙汰なしやね
32インチ級は4Kかウルトラワイドじゃないと売れないんか
2024/11/15(金) 19:11:51.71ID:cMJ/3URoH
QHD32は絶滅危惧種と言われてはや幾年月
4k32は高いしコンテンツが全く揃ってない故、QHD32がお手頃価格で現実的な解像度なんよ
304不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46d0-PdV7 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/15(金) 20:38:31.75ID:8MqMIPKs0
H27T22S購入した直後にはわからんかったが、今更ながらドット抜けがある事に気付いてしまったホコリだと思ってたぜ・・
今までドット抜け当たった事無かったから油断してたわ
画面の端の方だからまだいいけども、コレ中央付近にあるの気付いたらストレス凄そうね
3年保証あるけどドット抜けは対象外だろなー
無駄だろうけど一応聞くだけ聞いてみるか
2024/11/15(金) 21:27:13.63ID:mWVWXXqF0
>>301
なるほど
2024/11/16(土) 03:31:46.89ID:9hLhSH7g0
尼ブラックフライデー待つか迷ったけどkeepaで見比べてヤフーのセールでクーポン使って買った
307不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2e85-NX7e [2400:4051:84e1:cc00:*])
垢版 |
2024/11/16(土) 08:09:52.48ID:C28oAP4m0
>>302
これ言うと荒れるかもしれんが
32インチになると粗い
2024/11/16(土) 10:53:46.75ID:laOKe+6E0
いやまあ実際dpiだっけ?は下がるだろうし
極論ノートの15.6で1440
2024/11/16(土) 10:56:01.51ID:laOKe+6E0
ミス
1440pとかが理論上はドットの密度とか高いんでしょ?
2024/11/16(土) 13:15:47.53ID:wCxwwgLv0
実用度を度外視すればね
2024/11/16(土) 13:33:08.56ID:GiUx/dJx0
ブラックフライデーか
またウィルキンソン買って終わりそう
312不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 49bf-VELD [2400:4152:7aa1:4e00:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/16(土) 15:44:53.97ID:Vr47638n0
KTC H27T22S
もちろぐ参考にするとまあまあ
OMENのほうが良さげ
313不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 46d0-PdV7 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/16(土) 20:30:31.83ID:8MNLUlsc0
H27T22Sのドット抜けに当たったぽくて、駄目元でサポートに連絡してみた
3年保証あるけどドット抜けは交換可能か聞いたら画像送ってねーと何回かやりとりしたからもしかしたら対応してくれるかも知れない
途中から俺がごめんやっぱ返金方向でと止めてしまったから最終的にはわからなくなったけども

返信メールちょっとカタコトだったけどwまぁ、結構まともに対応してくれたなと思う
すまぬ・・すまぬ・・・
2024/11/16(土) 21:10:35.79ID:ExBiW+/Y0
返金なのか交換なのかも分からないまま終わった?
結局そのまま使うってこと?
315不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 46d0-PdV7 [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/16(土) 22:08:51.11ID:8MNLUlsc0
いや、俺が途中で交換は止めて返品しますって言って途中でやりとり終わった感じ
画像の確認したいから送ってねーと、やりとりあったからもしかしたら交換対応してくれたかも?って所
2024/11/16(土) 23:01:10.71ID:ioaL5F+80
欲を足掻くと孤立する典型かな?
2024/11/17(日) 09:35:55.14ID:SKJYiSvq0
Minifire 27インチ ゲーミングモニター ゲーミング ディスプレイ WQHD (2560x1440) Fast IPS 180Hz 1ms 120% sRGB 320cd/m2
高さ調節 スイーベル HDR10 FreeSync スピーカー内蔵 DP HDMI USB 3.0-A USB3.0-Bポート (DP ケーブル付属)

¥25,499 - \6200 OFFクーポン = ¥19,299 +300pt

B0CZ3ZDMND
2024/11/17(日) 18:39:29.31ID:8s64vM6o0
DC調光あるとやっぱり疲れ方違いますか?
2024/11/17(日) 21:07:14.44ID:0DNr8K3E0
ツクモに出てるこの2つって同じ商品ですか?
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180175522/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180179193/
2024/11/17(日) 21:15:18.38ID:x1qKWU/T0
EX-LDQ271JAB
KH-LDQ271JAB
LCD-LDQ271JAB

この3モデルは販路が違うだけでスペックは全く同じ、保証期間と内容もほぼ一緒だとさ
321不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7a62-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 21:33:08.82ID:Hk3f98bC0
IOのminiLEDあかんな。夢見すぎたわ。
これ昔出たINNOCN M2U 27 384分割Mini LEDの液晶だけAHVAでバックライト制御まわりとほぼ一緒やん。自分で測定してさらにちもろぐの解析レビュー見てなんかローカルディミングにしては分割制御甘いし駄目じゃね?ともったらこれだよ。

IOのは500弱分割あるみたいだけどはっきり言って使い物にならない、ローカルディミングは最低1500以上分割してないとTCLやらのローカルディミングTV買ったほうがましなレベルだわ。
これ買うならGDQ271JA買ったほうがいい、スペクトルもほぼ一緒だしリモコンあるしゴミだけどスピーカーもあるし、MiniLEDとバックライト構成以外はパネル特性もほぼ一緒だし見た目も変わらんさらに1万くらい安いし言うことないわ。

今日開梱したばっかだけど早速返品作業するわ、無理ならメルカリに流すからだれか買ってくれ。あと、金かけないと量子ドットは液晶とスペクトル変わらないのバレて海外モニターオタクまだ炎上してるけど俺もぶっちゃけ信じてたからなぁがっかりだわ。最強のOLEDがメンテナンスなくなるくらい進化したら起こしてくれ
2024/11/17(日) 21:52:33.46ID:wIp/lkEq0
流石に今更GDQ271JAは無いな〜。輝度ムラあるし、DP1.2相当だし
HDRも400程度じゃ意味ないから、H27T22Sや27G2Rで十分でしょ
2024/11/17(日) 21:53:52.29ID:wIp/lkEq0
あとGDQ271JAはコントラスト比が800台なのも地味にきつい
最低1000は超えないとな〜
2024/11/17(日) 22:05:55.28ID:tiG6SJzg0
2500は無いと話にならんよ
2500で許容ギリギリ
黒色が灰色にしか見えないモニターはゴミ
325不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a62-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 22:07:35.74ID:Hk3f98bC0
コントラスト1000も800も誤差だよ、IPS Blackくらいにならんと議論にもならない
326不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a62-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 22:11:44.22ID:Hk3f98bC0
GDQ271JAもLDQ271JABもスペクトル尖ってて限りなく特性近いから見た目変わらんと思うけどな
気になるなら自分が信じてるほかのメーカーの買うしかない、俺はもう量子ドットフィルターなんて言う詐欺は信じない。

IPS BlackとOLEDだけ信仰するわ。
2024/11/17(日) 22:15:43.83ID:Y7tCCELW0
なんかよくわからんけど長文きもいから永眠してていいぞ
2024/11/17(日) 22:20:10.42ID:uPsWQEMt0
ヤフショツクモ GDQ271JA 事前購入ノルマとLYPとクーポンで還元込み3.1万だた 
ハズレじゃないことを祈る
2024/11/17(日) 22:21:10.42ID:QpZ8Kew00
大体ローカルディミング期待してIPS買う自体馬鹿丸出しなんだがw
330不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a62-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 22:31:00.79ID:Hk3f98bC0
ロマンを買ったんだよw馬鹿じゃねーよw

結局売るんだけどなぁw
2024/11/18(月) 00:08:32.90ID:qbKq5In00
Prechen 2K QHD 23.8 インチ 2560*1440 PC モニター 100hz HDR Adaptive Sync互換
IPS 非光沢ディスプレイ(DP/HDMI)スピーカー内蔵 VESA互換 フレームレスモニター 傾き調整可能

¥15,199 - \2000 OFFクーポン = ¥13,199 +152pt

B0DDT2GJC7
2024/11/18(月) 00:25:57.33ID:obYylppa0
24inchはアツい
2024/11/18(月) 08:03:06.69ID:lvGuHZIe0
そういえば24インチでWQHD探してる人いたね
334不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][芽] (ベーイモ MM06-lY4B [27.253.251.173])
垢版 |
2024/11/18(月) 09:35:17.08ID:VWJaYB6jM
>>319
バックライト漏れが多い製品な気がする
あんまりお勧めしない個人的に
2024/11/18(月) 11:40:17.38ID:IqVwP7Cc0
VAの高分割Miniledが欲しいんだが製品数少ない上に如何せん日本には入ってこないんだよなあ
テレビ買えってことか
2024/11/18(月) 11:48:57.05ID:CFXZtJkur
VAは尼のAcerしかないね
337不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (スップ Sd5a-sDwt [1.72.1.37])
垢版 |
2024/11/18(月) 12:59:20.73ID:uSpLqXBCd
OLED焼き付かない寿命長いなら高くても買うが悩ましいなあ
2024/11/18(月) 13:36:57.37ID:ZleZmeX60
>>337
ゲーム用途なら多分大丈夫
長時間放置しがちなシミュレーション系以外ならば
作業用途は当然危険

怖いならしばらくVAで凌げは良いよ
凌げばと言ったけど今時のVAはIPSより優秀で美しい
2024/11/18(月) 13:49:39.11ID:GCz7Ud5Y0
両方使ってみて、俺には左右の色味が微妙に変わるVAは無理だわ。
湾曲で真正面にじっとしてられるなら有りかとは思ったが。
部屋暗くして黒重視ならVAなんだろうけど、照明下でしか使わんから
俺にはIPSの方が良く感じた。
2024/11/18(月) 14:12:12.34ID:mIBytLqy0
>>339
今のVAで左右端の色変わって見えるか?
どのモニター使ったの?
341不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0b79-yj3j [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 17:33:24.84ID:otdOALa90
テレビにしろディスプレイにしろ、VAが優秀なのはハイエンド帯でしょ
安いのはダメだ
2024/11/18(月) 18:23:22.76ID:pgdF7HMY0
TCLが12月に日本にffalcon雷鳥Q7を出すみたい平面VA1152分割hdr1400 タオバオなら5万以下だけどaoc1152分割は日本に出さないだな
2024/11/18(月) 19:47:47.51ID:HCXbIVo00
何にせよ選択肢が増えるのは良き
もっといろんなメーカーがフラグシップ買えるようにしてほしい
2024/11/18(月) 19:50:47.13ID:mns1DnKN0
いろんなメーカーがフラグシップ買える???
2024/11/18(月) 20:23:15.58ID:lvGuHZIe0
>>342
海外の値段からすると5万台には収まりそうだけど
12月発売ってどこ情報なん?
2024/11/18(月) 20:50:55.90ID:r+Zr5lnU0
>>345
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1640311.html
>「27R73Q」が80,000円前後
2024/11/18(月) 21:00:48.83ID:pgdF7HMY0
雷鳥Q7Q8U8の3機種名違うけど
x.com/TCL_Japan/status/1858359478674194712?s=19
x.com/TCL_Japan/status/1858359476694213003?s=19
2024/11/18(月) 22:22:24.85ID:CJHLGurh0
TCLの量子ドットってあれじゃないの
ハイブリッドタイプの
2024/11/18(月) 22:52:19.40ID:HCXbIVo00
Reddit曰く末尾にAが付いた改良版があるらしいね
2024/11/18(月) 23:28:56.22ID:GSzwkMXT0
https://youtu.be/SzwewNRxcwU
351不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8a32-DTC5 [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/19(火) 11:08:32.64ID:Fw82iqFP0
HDRはリモコンかAI自動設定切り替え付けて欲しいわ
設定で映像が変わりすぎるのよ
2024/11/19(火) 12:13:25.61ID:0ccnEgbzH
HDRはモニター側でHDRを有効にしてから
PCのOSやゲーム機の設定から有効に設定しないと色味がおかしくなる
そして輝度変更ができなく大概まぶしいので使いにくいよね

中華モバイルモニターのはい感じの輝度だったけれど
2024/11/19(火) 13:03:08.50ID:qYcmWQDS0
HDR動画ならmadvr入れてMPC-HC系で有効にしていれば自動でHDRモードになる
アプリ終了すれば元のSDRになる
354不明なデバイスさん 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8a32-DTC5 [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/19(火) 13:09:27.51ID:Fw82iqFP0
BenQの最高級機種で
表面にHDRのon offボタン付いてるのあるけどあれ欲しい
2024/11/19(火) 13:44:13.44ID:oP+mKe+V0
HPブラックフライデー第2段やってるけどOMENがお安くなってますよ〜
2024/11/19(火) 16:03:45.87ID:gxwXE2QD0
>>353
MPCで見れるHDR動画って何?
357不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23bc-6gP7 [2001:268:9be9:1a1d:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 17:02:55.21ID:VOdjF59Y0
LDQ271JABがJoshinでポイント含めて最安だが取り寄せで期間記載なしの状態で注文してたけど昨日見たら1〜2ヶ月待ちになってた
そんなに待つの嫌だなーと思って他のショップ検索してたらツクモが在庫ありに、Joshinより3千円くらい高いけど明日発送だからと注文
その数分後には在庫無しになったのでギリギリ買えて良かった
358不明なデバイスさん 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ b38d-lY4B [2400:4051:15e0:e00:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 17:09:50.46ID:h+z9nEp80
TCL、国内初の量子ドットMiniLED搭載34型ゲーミングディスプレイ「34R83Q」を約10万円から
クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGにて先行販売が開始される。超早割価格は税込104,000円。

27R83U 27R73Q
27R83U 27R73Q
4K(3,840×2,160)/160Hzに対応した27型モデル「27R83U」(市場想定売価税込10万円前後)、WQHD(2,560×1,440)/240Hzに対応した27型モデル「27R73Q」(市場想定売価税込8万円前後)も同時リリース。こちらは12月2日より販売が開始される。

ディスプレイサイズ:34型
パネルタイプ:量子ドットMini LED(HVAパネル)
最大解像度:UWQHD(3,440×1,440ドット)
表示色:約10億7,000万色
色域:sRGB 99%/DCI-P3 95%
視野角:H178°/V178°
最大輝度:1,400cd/m²(ピーク時)
コントラスト比:4,000:1
応答速度:1ms(GTG)
リフレッシュレート:170Hz
映像入力端子:DisplayPort1.4×1、HDMI 2.1×2、USB Type-C×1
音声入出力端子:ヘッドホン×1
スピーカー出力:3W×2
チルト角:前5°/後15°
スイベル:右20°/左20°
高さ調整:90mm
VESA規格:100×100mm
外形寸法:幅807mm、奥行き284mm、高さ517mm
重量:約8.8kg
2024/11/19(火) 17:15:34.16ID:9vu63Wulr
PC新調でFHDから無難なWQHDか憧れの4kか悩んで実際見に行ったら予定の27インチだと相当近づかないと分からなかったから自分のモニター間隔だとWQHDで良いとなったわ、4kはやっば32インチ以上からぽいな
2024/11/19(火) 17:51:46.72ID:gxwXE2QD0
27インチでWQHDと4K並べて使ってるけどWQHDはドット感分かるけど4Kだと分からないと感じるけどな
距離は60〜70cmくらい
ちゃんと4Kの精細度あるなら27インチが個人的にはベスト
2024/11/19(火) 20:31:33.51ID:jip4sSLo0
初めてドット抜け食らったけどせっかく大枚叩いて買ったのに凹むな。
やっぱドット抜け保証あるDELLにすべきだったわ。
2024/11/19(火) 20:45:29.49ID:4T0xDe/Q0
そのうち買い替えようと騙し騙し使ってたサブモニターついに死んじゃったから同じ32インチで探してるけど、27は大分安くなってるけど32は3万ちょいくらいだとiiyamaの100hzのipsかほぼレビューのないmaxzenとかプリンストンにギャンブルしに行くかくらいしかない
G3223D再販頼むよ
2024/11/20(水) 13:31:35.22ID:bIOqvjrp0
jabは結局hdrオフにしたな
ゲームに負荷かかるみたいだし
まあどういうものかはしれたし初めてのwqhdだから壊れるまで使うわ
2024/11/20(水) 15:03:38.35ID:PVc0qelBM
ゲームに負荷とは?
2024/11/20(水) 17:24:30.08ID:f4uNz1J00
>>364
なんかfps落ちるとかググったら出てきた
軽いゲームならいいんだけどね
60超えてれば文句ないし
ただ実際変化はよくわからないからなんとなく念押しで
後は書かなかったけどスクショ撮ったときhdrだとなんか独特の拡張子になってスマホから見るのが手間だったりも理由にある
これhdrオンですオフですとかいざ使ってたら違和感感じるレベルでもなかったし
2024/11/20(水) 17:25:36.95ID:qxtjwjc+0
ごめん違和感感じるは日本語間違えた
2024/11/20(水) 17:32:28.07ID:elfoLgzt0
32インチは確かにドット感あるんだが高齢ゲーマーには100%でアイコンが認識出来るメリットがある
ジジイ何言ってんだな予備軍よオマイラ10数年後にそうなるから45過ぎたら32インチ行っとけ
2024/11/20(水) 18:38:11.07ID:9f30f8+Y0
ldq271jaのHDR、階調表現5cd/㎡から10までの部分で表現がおかしくなるのは個体差?
ゲーム中に煙みたいなのが青緑っぽくなって気持ち悪いんだが。他のHDRモニターではこうならんのだけど
https://i.imgur.com/1NAnamf.jpeg
https://i.imgur.com/0eWsHqj.jpeg
https://i.imgur.com/GeJnwQE.jpeg
https://i.imgur.com/LYMCPEB.jpeg

SDRで見ると別に普通
https://i.imgur.com/SoUUuXZ.jpeg
2024/11/20(水) 19:33:28.28ID:rWjrf/Uc0
240Hz/1m対応の量子ドットMiniLED採用27型WQHDゲーミング液晶、Titan Army「P275MS」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1120/564187
2024/11/20(水) 19:34:58.89ID:rWjrf/Uc0
もしかしてGRAPHTのロゴで+1万?
2024/11/20(水) 19:48:54.21ID:ANMbOMZp0
576ゾーンでヨンキュッパか
2024/11/20(水) 19:52:31.79ID:mSbzp5Fb0
ゴミの様な1000:1のコントラスト比
論外
373不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ bed0-LRiR [49.250.177.236])
垢版 |
2024/11/20(水) 21:40:54.67ID:JCzSH+HC0
H27T22ドット抜けあったから返品したけどやっぱり尼は返品関連は楽やな
2024/11/21(木) 00:09:53.47ID:3ajEFTgU0
H32T13がコードで22000円くらいで安かったから注文しちゃった
シングルのRPGとかちょっとしたアクションとか100hzで十分なので使おうかなと思ったけど、レビュー見てるとオーバードライブが酷いみたいでちょっと怖いとこもあるけど楽しみ
375不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f640-6gP7 [2404:7a87:cc0:6000:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 06:48:17.41ID:YIAhI3MW0
LDQ271JABがAmazonで在庫(入荷予定)が20個になってる
1〜2ヶ月待ちの注文分を消化してさらに20個確保した模様
2024/11/21(木) 07:57:37.59ID:Gv0GlzwP0
>>374
意外と適応して馴れちゃうもんだよ
しかしKTCの勢いは止らんなw
2024/11/21(木) 08:10:52.70ID:d/lCgx6x0
>>375
前の分はその日の内に売り切れたけど今回もそうなりそうだなあ
けど頻繁に仕入れるなら年末セールとかで狙うのも有りかもしれないし悩ましい
378不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f6a4-6gP7 [2404:7a87:cc0:6000:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 09:15:23.54ID:YIAhI3MW0
>>377
Yahooショップや楽天でポイントが大量につく人で待てる人はそっちがいいかもね、5万切りとかあるし
2024/11/21(木) 11:00:17.17ID:zMrqLYyl0
>>374
アマプラ会員じゃないと割高なのは盲点
コスパ高くてオメ!
2024/11/21(木) 12:26:00.42ID:3NO+jlW10
27R73Qは8万か
スペック的に申し分ないけど有機ELに届く値段だな〜
値段がもう少し下がるまで待つかな。
2024/11/21(木) 12:40:32.77ID:3NO+jlW10
他のメーカーも頑張って価格競争して欲しい
2024/11/21(木) 13:08:15.21ID:OPnh4hhM0
1500Rが残念だな
1000Rなら欲しい
383不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1ac3-DTC5 [240a:61:2030:e0ee:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:08:19.06ID:siseDR/Q0
REGZA安いやん
2024/11/21(木) 13:34:50.67ID:1j8C2uv90
REGZAは中華モニターにREGZAって名前付けただけでしょ
REGZAエンジン無いのにREGZAって名乗っていいのかね
2024/11/21(木) 16:17:38.98ID:7NEhibRGH
エムエスアイコンピュータージャパンは、180Hz駆動の湾曲型31.5型ゲーミング液晶モニター「MAG 325CQRF QD E2」を28日に発売する。
実売予想価格は6万6,000円前後の見込み。

なんか微妙
2024/11/21(木) 16:37:48.81ID:OPnh4hhM0
DPが密かに1.2だったり安く仕上げ普通に売るMSIだからな…
そんな体質のMSIが良い部品を使えば高くなる
信頼性も低いメーカーだし関わりたく無いな
387不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7a5a-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 19:55:46.67ID:jMOM6vlD0
LDQ271JAB 返品できたわ。やったぜw

これでブラックフライデーの資金出来たな。
2024/11/21(木) 20:10:47.28ID:3NO+jlW10
特に安いの無いけどな
2024/11/21(木) 20:13:05.75ID:EI6BklR90
少し上で長文で気に入らんから返品するとか言ってたゴミか
2024/11/21(木) 20:19:52.21ID:LlIixQ6t0
>>389
本物のガイジっぽいからNG安定やな
2024/11/21(木) 21:40:08.25ID:hHGRB4Qf0
G27P6S、有機ELならそんなもんか
2024/11/21(木) 21:48:19.13ID:3NO+jlW10
これでも安いのかも知れんが自分には手が出んな
2024/11/21(木) 22:24:43.25ID:vuJNdyDq0
何でえむえすあい湾曲好きなん?
394不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8a32-DTC5 [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/22(金) 00:14:53.81ID:3xFrMLQT0
ゲームも27インチが主流になりそうやな
2024/11/22(金) 01:22:53.32ID:27cLEPqm0
読んでみたら、全部自分の都合(不良ではなく)じゃん・・・。アメリカならともかく、日本でこんな理由で返品されてたらたまったもんじゃねーな
2024/11/22(金) 04:29:16.35ID:L5+xsK5s0
たかだか5万返ってきてブラフラの資金がとか言ってるから余程貧しいんだろうけど底辺には理由があるのがわかるね
397不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7a92-EBAf [2400:4053:f003:2200:*])
垢版 |
2024/11/22(金) 05:36:15.03ID:kJcA62oG0
心に余裕ないと人の事こき下ろすしかできないのなw
決められた金額で選んで買うのが楽しいのに、もう手遅れな奴に何に言われても思わんけどほかに楽しみなんだろう?w

為替見るとあんまり安くならないだろうけどお前らでも何か買えるといいな?
2024/11/22(金) 05:50:30.57ID:7VVFez/P0
これは哀れすぎる
2024/11/22(金) 06:24:31.38ID:5T3Fej5g0
そもそも資金ができたってそれ元々からあなたの金ですよね?
2024/11/22(金) 07:03:04.53ID:5ESmvzLU0
ガイジにレスするやつはアンカーつけてくれ
2024/11/22(金) 07:17:55.14ID:55fkrQHh0
いやだよ感染りそうやし
2024/11/22(金) 19:22:26.02ID:nSQ5EEAg0
GIGABYTE GS32Qポチりそうで辛い
2024/11/22(金) 19:49:11.52ID:f5hxIhVF0
怖くない怖くないよ
2024/11/23(土) 16:24:04.35ID:FY5VDalY0
KTCのH32T13届いた
最初バックライトだか暗すぎてヤバいかなと思ってたけど色々設定いじってるうちに明るくなって、なんなら今持ってるFHDのギガクリスタより明るいくらいになって良かった
ドット欠けとかも今のところ見つからないし、ちょっとだけゲームも動かしてみたけどODミドル設定で普通のアクションの視点移動くらいだと自分は許容範囲でおそらくスペック詐欺は無いと思う
電源も三股じゃなくて普通のコンセントが届いたし、後は耐久性だけど一応3年保証だし2万ちょいなら良い買い物だったわ
2024/11/23(土) 21:04:29.05ID:jW2VdBAM0
れぽおつです!
406不明なデバイスさん 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 1367-S3rH [240a:61:2030:e0ee:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 15:05:59.95ID:ASjf17cW0
アホほど迷走したけど結局はGCQ271UDに落ち着いた
OLEDやHDRはまだ過渡期や
基本的にコンテンツ側が対応しきれていない
設定で調整が必要なのにそのためのUIなりシステムが面倒
大手テレビメーカーも参入始めたから今は待ちやな
てか高いモデルはリモコン標準でつけてくれ
2024/11/25(月) 00:31:08.12ID:XTotQ1cD0
リモコンはアイオー以外のメーカーはあんまりやる気無いからな〜
2024/11/25(月) 01:11:58.97ID:IA0j1z1H0
MiniLEDモニターはちょこちょこ出てきたけどリモコン付きは来ないな
IOのMiniLED量子ドットモニター発表で期待したけど結局イノクンOEMモニターでリモコンなしっていうね
2024/11/25(月) 01:57:49.30ID:3RCRCoOl0
>>406
同じくGCQ271UD買おうかと悩んでるけど色味とかどんな感じ?
結構鮮やか?
410不明なデバイスさん 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 1302-S3rH [240a:61:2030:e0ee:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 15:33:05.65ID:aajAoWSb0
>>409
従来の商品から見ると良い気がする
ただOLEDや量子ドットと比べると話にならん
と計器持ってないから当たり前のことしか言えん
たぶんGDQ271JAとあんま変わらん

240hz対応、24インチモード(制限多いので要確認)、
usb typeC、hdmi2.1が3穴
ここらに1万5000〜2万払えるかどうかかと

今のセールで5万切るなら有りよりの有り
6万超えたらまあないなって感じ
個人的に追加部分をフルに使うから大満足よ
2024/11/25(月) 17:52:33.38ID:A7uhc/M+0
IOは色ムラがあるパネルって時点で除外
TNかよ
2024/11/25(月) 19:58:04.57ID:3RCRCoOl0
>>410
24インチモード使いたくてOLED買おうとしてたかどgcq271udでも問題なさそうか
買うわありがとう
2024/11/27(水) 01:14:15.49ID:bGhaUIk00
AmazonのブラックセールでGDQ271JAが34,800円か
2024/11/27(水) 05:52:41.35ID:YHRLzJhy0
リモコンもそのうち不要になる時代がもうすぐ来る
指で合図したり「テレビ消して」と頭の中で念じるだけてテレビは消える

嘘みたいな話だが実はもう実証実験までできていて試作機が完成してて業界では割と常識

そのうちリモコンって何の事と子供に問われ、昔はリモートコンピューターっていう物理的な操作パネルでコンピューターを操作していたんだよ、と答える未来になるだろう
2024/11/27(水) 07:04:31.60ID:xfKZAgb+0
その頃のテレビにリモートコントローラーですって指摘されてそう
416不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 69b4-gAG/ [240d:1a:726:e301:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 07:18:20.61ID:0VL75JBO0
新しいレオパレス伝説が生まれそう
2024/11/27(水) 08:38:36.28ID:+rzJ/q3td
スゲー、思考で操作できんのか
って、そんなわきゃないSF映画の観すぎ
そのうち機械に思考乗っ取られて人類滅亡するなw
2024/11/27(水) 09:47:10.56ID:zCLMgP7Z0
モニターとPCをUSBでリンクしてソフトで設定を制御するモデルもあるし
PC経由のbluetoothやIrDAでリモコン化出来るでしょ?誰かやってw
2024/11/27(水) 09:57:29.98ID:UGkZyB0Y0
>>414
人間雑念だらけで同時にいろんなこと考えてるわけだから
操作時に余計なことも考えてしまって誤動作しまくると思う
2024/11/27(水) 11:25:49.77ID:p49Q5/YE0
>>417
思考入力デバイス自体は開発が進んでるよ
ブレインマシンインタフェースでggr
2024/11/27(水) 11:45:18.55ID:ZbbTIxPrD
"サイコミュ"ですね。
2024/11/27(水) 11:48:45.65ID:c0rw8C2q0
マクロスプラスのガルドみたいに暴走すると
2024/11/27(水) 12:31:31.52ID:9J3ARibL0
>>413
EX-LDQ271JABと迷ってたんだけど4万切るならこっちにしようかなぁ
初めてWQHD買うんだけど頻繁に買い替えるわけでもないし入門用ならリモコン付いてるこっちのが値段的にも得だよね
2024/11/27(水) 15:52:22.21ID:rsOvR2JS0
JABにしようと思ってたけどこの値段だとまた迷うなぁ…でもHDR1000体感してみたいし…
425不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 111b-T95z [2400:2200:4c8:d30c:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 17:28:03.37ID:QcL1jJvy0
今買うなら価格とスペック的にLDQかなーって思ってたけど32000円ぐらいになるからGDQポチっちゃおうかなってなってる
2024/11/27(水) 17:48:36.46ID:rF+XAAHFr
どこで32000になる?
2024/11/27(水) 18:37:56.22ID:zCLMgP7Z0
>>424
IOて576ゾーンだよね?
リモコン無し保証1年のグラフトの1152ゾーンが-17% ¥49,940で3000P以上付くよ
428不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 111b-T95z [2400:2200:4c8:d30c:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 19:01:59.12ID:QcL1jJvy0
尼でポイント10%ぐらい還元してた気がしたけど今見たらdポイントだけになってるな
>>427
gdqとldqで悩んでる人はhdmi2.1が欲しいんじゃないかな
429不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 111b-T95z [2400:2200:4c8:d30c:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 19:11:39.32ID:QcL1jJvy0
すまん、ldqはps5vrr対応してるだけでhdmi2.0か
2024/11/27(水) 19:19:04.44ID:NaDguCn00
GRAPHTのGR2724MLのことなら確か576分割らしい
431不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a1c6-wRxM [2400:2653:0:4000:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 21:47:45.69ID:mnukGUNU0
>>410
24インチモードってリモコンでワンボタン切り替えできる?
2024/11/27(水) 23:02:27.79ID:zCLMgP7Z0
>>430
ま?ごめんね>>424
2024/11/27(水) 23:20:34.37ID:AIZO4LrE0
流石にLDQ271JABセール対象にならなかったかー
ただスペック近いGR2724ML-BKがセール対象なのか
どうするか迷う
2024/11/27(水) 23:55:16.88ID:rF+XAAHFr
実質中身同じのGDQの普段割高なやつを値引きしてめっちゃ割引してるように見せかけてきてるな
435不明なデバイスさん 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 3332-S3rH [133.206.128.224])
垢版 |
2024/11/28(木) 02:52:40.19ID:oV8vCqhr0
>>431
無理よ
お気に入り登録して最短でも5ボタンくらい押すかも
あとSync機能も切らんとあかんから24インチモードに
期待して買うならおすすめしない
436不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a11a-T95z [2400:2200:18f:57ca:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 12:08:43.73ID:blkWIPkl0
VX2758A-2K-PRO-3ってどうなの?知ってる人いたら教えてくれ
2024/11/28(木) 12:39:05.26ID:CefnTaF90
ViewSonicって海外ではそれなりに知名度有るけど
日本だと全く人気無いね
2024/11/28(木) 15:11:34.33ID:1vbEyz9s0
ViewSonicは実物見たけど値段の割に応答速度良くないしそんなに綺麗に見えなかった
あとドスパラが推してるイメージ
439 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e97c-Yt3Y [58.159.91.114])
垢版 |
2024/11/28(木) 15:36:57.65ID:f7sBQ90m0
EX-GCQ271UDのminiledが出たらそれでFAだわ
頼むで
2024/11/28(木) 17:52:08.63ID:30ft2uSx0
LDQ271JABヤフショのブラックフライデーで買ったわ
まだ安くなるんだろうがめんどくせえしいいや
2024/11/28(木) 20:15:26.19ID:qG8+96KD0
>>440
また在庫なくなる可能性あるし難しい選択だわな
442不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1b1c-T95z [240d:1a:678:7000:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 22:16:04.88ID:czRyUzK50
REGZAのqhd240hzってhdmiの詳細出てないよね?
443 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0b1e-fTgC [240a:61:2030:5bcf:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 23:39:34.16ID:uziRDY9D0
4kとWQHDでアホほど迷っとる
WQHDはAVとps5の恩恵受けるんか?
内部解像度がWQHD対応してなかったらdbdじゃなくなるからかえってぼやけるよな?
2024/11/29(金) 00:34:18.16ID:m4NJSXtW0
30インチ↑は4K、27はWQHDで決めちまえハゲるぞ!
2024/11/29(金) 01:40:55.41ID:8+WDDMO+0
>>444
俺もこれやわ
サイズが決まれば勝手に解像度も決まる
2024/11/29(金) 02:18:40.77ID:firbthzZ0
ゲーム用途なら30↑でWQHDも多くの人はアリやと思うけどな選択肢少ないけど
ただWQHDで動画やゲームのボヤけが気になるような繊細な人なら逆に27インチ4Kもアリな選択肢だとは思う
でもそんな繊細な人がそもそもPS5の4Kには耐えられないかぁ

さあ迷え
2024/11/29(金) 02:24:06.34ID:68DM2Vh60
>>443
34インチ超ウルトラワイド(3440x1440など)というさらなる選択肢を提示しよう
2024/11/29(金) 06:07:37.09ID:h2O+Vu700
>>446
そこまで繊細な奴は迷わずハイスペPCに4Kだろ
2024/11/29(金) 07:34:04.52ID:sIMnUcl+0
ゲーム用途でモニターを4kにしようかなWQHDにしようかなって迷うくらいの資金の人のPCでは4Kをまともに動かすことは厳しいと思う
2024/11/29(金) 07:45:50.49ID:OMH30o7e0
>>449
キチガイみたいなスペック必要だからな
2024/11/29(金) 07:54:26.16ID:L5YQZZn00
AAAゲームとは言ってないから…
452不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6968-cdGy [112.70.4.246])
垢版 |
2024/11/29(金) 08:46:34.37ID:+mK15wS30
解像度でGPUほぼ決まる時代やろ…
2024/11/29(金) 09:14:19.71ID:6IoA357L0
迫力で言うたら解像度上げるよりフルHDでいいから3枚連結するといいと思うの
454不明なデバイスさん ハンター[Lv.113] (ワッチョイ 6bb3-nn7U [2400:2200:48a:e1e7:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/29(金) 09:59:27.61ID:sCKPGmac0
湾曲モニタって実際使い勝手どうなんだろ?マルチディスプレイ環境で使っている人いますか?
今WQHDを上下に2枚
左右に縦FHDを2枚の計4枚で満足してるんだけど、メインを湾曲モニタに変えたら使い勝手良くなるのか気になってる
2024/11/29(金) 10:28:28.70ID:OMH30o7e0
>>454
用途とかサイズとか人によるだろ
2024/11/29(金) 10:35:09.85ID:lPhMJT2O0
使い勝手に不満が有るならそれを書いて聞くだろうし
満足してるならそのままでいいんじゃね
2024/11/29(金) 11:28:38.27ID:f8bGNlMX0
LDQ271JAB購入検討ですが
G-SINC Compatibleの機能は
Radeonのグラボでは利用できない?
2024/11/29(金) 11:30:36.20ID:1Ih8yPemH
規格化負けても名前だけでひっくり返すNVIDIAってすげーわ
2024/11/29(金) 11:31:27.04ID:BY4TI9bx0
>>454
WQHDのトリプルモニタしているぞ
1000Rだからすごく自然な視界で最高だ
更に上部にFHD1枚あるけどほとんど使用していない
2024/11/29(金) 15:48:39.84ID:LCJPHAsy0
返品しやすいのはいいけどヤフショのセールのが安かった
2024/11/29(金) 16:18:28.61ID:YC4GGZU60
GS32Q届いたのでチェック
ドット抜け無しで一安心光度ムラも許容範囲
HDRは悪くないけど動画の終了時や送り戻し時にポスタリゼーションされたようなフレームが入るのでオフ
2024/11/29(金) 17:45:30.39ID:Z4XwyzLG0
JAPANNEXTの保証が1年から2年に伸びたな
2024/11/29(金) 18:11:57.15ID:hh8WK8fH0
保証伸びたのはいいね
464 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0b1e-fTgC [240a:61:2030:5bcf:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 18:27:50.98ID:nY8TTP0A0
ps5ってゲームソフト側で1440p対応してなかったらネイティブ出力できない?
その場合1080pを引き延ばして表示か
4kを縮小して表示することになるのか?4kだとフレームレート落ちるよな?
1440p対応リストとかないんだろうか
2024/11/29(金) 18:53:42.07ID:jw1mCgFv0
PS5とかそんなの気にしないで遊べればなんでもいい奴のためのものだろ
466不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sd33-+KrL [49.106.214.11])
垢版 |
2024/11/29(金) 18:55:31.26ID:y2RdlYhld
茶々茶がKTCの案件やってて草
2024/11/29(金) 18:58:42.47ID:jw1mCgFv0
モンハンでハードウェア更新需要相当あるだろうからな
468 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0b1e-fTgC [240a:61:2030:5bcf:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 19:36:33.23ID:nY8TTP0A0
>>465
それ言うたら12年使ってる三菱のモニタ現役だからそれでいいやってなるし
pc買う金はないけどアホみたいに綺麗な映像でモンハンとAV楽しみたいんだよ
2024/11/29(金) 19:41:40.90ID:i0P/AnDj0
>>468
どうせPS5じゃ無理
フルHDでもfps怪しい
2024/11/29(金) 19:53:07.97ID:lPhMJT2O0
モニタでなくPS5の事だろ
スレどころかイタチじゃね
2024/11/29(金) 20:00:25.60ID:i0P/AnDj0
>>470
PS5でWQHDでキレイな画面でモンハンやりたい
→ps5じゃ無理
この程度でスレチとかアホなん?
2024/11/29(金) 20:28:51.30ID:2ynhUEO20
PS5って4K/60hzのモニターかテレビで遊ぶもんじゃないの?
2024/11/29(金) 20:29:08.95ID:lPhMJT2O0
期待する答えが貰えない所で続けるより
PS5のスレで聞いた方がいいと思うけどな
2024/11/29(金) 20:45:34.11ID:i0P/AnDj0
>>472
中身化石だからな
今回のモンハンなんてFHDでも60fpsに全然届かない
もうPS5は限界
475 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0b1e-fTgC [240a:61:2030:5bcf:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 21:05:31.39ID:nY8TTP0A0
WQHDのが経済的なのは分かるんだけど
4kソースのAVポテンシャルがどの程度損なわれるのかわからん中WQHD買うのは怖いんよ
それなのにPS5まで中途半端にしか表示できんくて
4kモニタにフルHDソースで表示した方が良いとかなったら踏んだり蹴ったりやと思ったんや
誰か人柱になってくれや
2024/11/29(金) 21:08:01.33ID:vBB4XR4D0
H27S17の湾曲じゃないフラットなのが欲しい
2024/11/29(金) 21:33:14.09ID:P5nJwG2n0
P2710R MAXが35000ぐらいになってるな
PCから設定いじれないの以外は俺の要求満たしてるんだよな
2024/11/30(土) 00:52:14.62ID:gvgMoIQfH
>>475
4kコンテンツはしんでるからWQHDでいいぞおじさん
FHDの円盤と4kは違いが分からんから、AVも同じ
特にAVはビットレートギリギリまで絞ってるから見わけは付かない率100パーや
479不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a13d-wRxM [2400:2653:0:4000:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 01:54:52.70ID:ShtOIHsw0
INZONEの24.5インチモード良いな
他のモニターでも増えないかな
2024/11/30(土) 06:40:06.73ID:G80VsbI50
わからないものを語ると恥をかくってこれまでの人生で学ばなかったの?
2024/11/30(土) 13:36:09.13ID:RSCfHCve0
H27T27が売り切れとるな
やっぱ安さは正義かw
482不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0b73-bcQn [2001:3b0:22:18a1:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 21:33:44.98ID:YNx2lmNu0
最安値になってたGDQ271JA買ったわ
電源ボタンが中央真下にあるのマジでゴミだわ
モニターアームで一番下に下げるとボタンが干渉しやがる
2024/11/30(土) 21:35:22.74ID:LfQF3+oH0
そのためにリモコンが
2024/11/30(土) 21:48:57.96ID:a91LAbmL0
リモコンでえーやん
電源ボタン普段触らねーわ俺
2024/12/01(日) 07:24:01.87ID:n/Ylb33hd
手頃な大きさ、価格でWQHDっていうと
PHILIPS 24E1N5500E/11ぐらいかね?
今使ってるのが16年前のHDMIもないモニターだし
もう買い替えてもいいかな
2024/12/01(日) 07:51:58.68ID:U+IcT8z00
ブラフラで12月に入ってから買おうと思ってたGDQ271JAが売り切れちゃったんだけど、他になにかいいモニタないかな

wqhdで27インチでオススメでもしまだブラフラ生きてるヤツあったら教えてください・・・

ないか
2024/12/01(日) 07:56:27.59ID:U+IcT8z00
予算は5万前後
2024/12/01(日) 10:08:22.43ID:0eW0HqJ/0
B0DK6WVT2Xとかどうよ
TITAN ARMY 量子ドット 180Hz出たばっかであんま情報ないけど
2024/12/01(日) 11:00:00.34ID:3+8MNpWM0
リモコン無しで良いならヤフショで271JAB
2024/12/01(日) 11:28:32.16ID:p57jO2ry0
またこのレベルのポイント還元こないかなあhttps://i.imgur.com/Rnjjptt.jpeg
2024/12/01(日) 11:39:08.68ID:U+IcT8z00
>>488-489
ありがとうございます
今の候補

ASUS ROG XG27ACS
B0DK6WVT2X←new
ヤフショ271JAB(1ヶ月待ち)
2024/12/01(日) 13:34:46.28ID:N0xH/Eg70
ヤフショでもいいならヤフショでGDQ271JAでいいんじゃ?
プレ垢ならamazonで売り切れる前より安くなるし(実質価格)
2024/12/01(日) 15:05:47.08ID:U+IcT8z00
>>492
ちもろぐなんかでGDQ271JAがコスパ最高というかこの価格帯で最高みたいな感じだったから、これをAmazonで買うかーと思ってたんだけど
ASUS ROG XG27ACSがGDQ271JA超えるかもみたいな話してるから、
パッと見はかなり良い商品ぽくて悩み出してるw答えが出てるGDQ271JAかそれを超えるかもしれないASUS ROG XG27ACSか
ただそんな名機ならちもろぐのひとはもう少し早く買ってそうな気もするがw
2024/12/01(日) 15:35:20.06ID:mtKoeOzl0
まあ只の流用品だな
2024/12/01(日) 16:41:41.28ID:ozZfawcn0
どうせどっちも大差ないだろ
496不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/01(日) 16:48:03.65ID:TLFVODu+0
P2710R MAXはHDR500だったんね
HDR400だとほぼ意味無くてHDR500から変わるらしいがどうなんだろ
2024/12/01(日) 17:42:45.30ID:U+IcT8z00
HDRって目が弱い人にとっては宝の持ち腐れですよね?輝度ガンガンに下げちゃうタイプです
498不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 178e-zF9U [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 18:00:23.93ID:/3bU7zKm0
>>493
もう評価出てるぞ
https://www.rtings.com/monitor/reviews/asus/rog-strix-xg27acs
2024/12/01(日) 18:21:52.33ID:U+IcT8z00
>>498
IODATAとの比較を知りたいんだよな
これを見る限りだとDELLのと並んで価格帯のベストっぽいけど
2024/12/01(日) 18:24:44.15ID:U+IcT8z00
>>498
EX-GDQ271JA、271JAB

ここら辺との比較
さすがに271jabが頭ひとつ抜けるか
501不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7bf4-NijZ [2400:4153:381:1400:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 18:29:07.14ID:4aBLiDME0
>>496
それdisplay認証とってないね
502不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 178e-zF9U [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 18:38:44.32ID:/3bU7zKm0
>>499
どういう部分の比較が知りたいんだ?
2024/12/01(日) 19:04:34.87ID:U+IcT8z00
>>502
総評での比較が見てみたいな
まあ4万前後のモニタだとそこまで大きな差はないと思うけど、やっぱり評判の良いモニタが欲しいなって思ってしまうのは人の性か

ただ海外で好まれる数値と日本で好まれる数値って違うんじゃないかという気がする
ちもろぐで評価高くなかったモニタが海外の方ではベストバイになってることを考えるに
504不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 178e-zF9U [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 19:10:03.42ID:/3bU7zKm0
>>503
画質とHDRならJAB、リモコンとか使い勝手ならJA
Type-Cが欲しいならAsus
2024/12/01(日) 20:01:56.87ID:U+IcT8z00
>>504
なるほどthx
2024/12/01(日) 20:34:24.94ID:U+IcT8z00
今日1日モニタ調べてたら一周まわって選択肢が増えてどれ買えばいいかわからなくなったw皆様ありがとうGR2724MLもきになってきちゃったし
こんなのに悩まず数十万ぽんと出せるくらいのお金があれば・・・
507不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 178e-zF9U [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 20:41:42.59ID:/3bU7zKm0
>>506
それはJABのリフレッシュレート上げたようなやつだな
1年保証だけど
508不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/01(日) 20:53:43.39ID:TLFVODu+0
271JABは放っておいても売れそうだし尼だとセール無さそうね
中途半端に後半に来たりはしないだろうたぶん・・
2024/12/01(日) 20:53:53.39ID:0eW0HqJ/0
まこと自分の求めるスペックを知るのが手っ取り早い
全部入りが欲しいなら金貯める以外なし
510不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 178e-zF9U [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 21:21:50.66ID:/3bU7zKm0
271JAも人気だけど、発売後しばらくしてからセールするようになったから
JABも年明けたらセールあるんとちゃう
511 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7368-0CkY [58.190.112.30])
垢版 |
2024/12/01(日) 22:24:13.86ID:4RXEnSND0
32と27インチ
有機ELまで候補に入ってきて混乱を極めてるから
今の23インチ壊れるまで使うわ
2024/12/01(日) 22:26:38.31ID:MHU/JwSgH
いまは時期じゃないと長考して毛髪が寂しくなっていくのに気づかない(´・ω・`)
2024/12/01(日) 22:34:36.65ID:P1kzBQpI0
>>511
俺もOdyssey G7が壊れるまで使い続けるつもりだ
あと10年は余裕で戦えるだろう
2024/12/01(日) 22:39:42.96ID:U+IcT8z00
576ゾーン分割と1152ゾーン分割って明確に差がわかるもの?
分かるのだとすると271jabよりXiaomiのやつが選択にあがってきそうだがどうなんだろ
2024/12/02(月) 00:46:05.00ID:Kez8Y3Jn0
IPSのLDで576や1152はLDはこういうものかという雰囲気を感じるレベル
本格的なのが欲しいなら最低2000以上か、VAを買わないと駄目。
2024/12/02(月) 01:24:29.24ID:02+HtXxq0
>515
1152→2304で体感出来る差を感じづらいと、ちもろぐには書いてあったけど実際どんなもんなんだろ?VAパネルはゲームやる時に応答速度が犠牲になりそうなので出来たらipsがいいですよね

576→1152が感じにくいのなら他のメリットでやはり271JABが欲しくなる
1152→2304が大きく違うのならTitan Army P27A6Sも選択のひとつにはなってきますね
余り変わらないならデザインと利便性の差でXiaomiか271JABですかね
517不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df6d-0CkY [240a:61:51d3:c105:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 01:25:38.76ID:RPBRGucP0
IPSはコントラスト比1000(BLACK IPSなら2000前後)
VAはコントラスト比5000(一部TVパネルは実測で8000〜9000)
HDRだけなら圧倒的にVAなんだけど(実際TVではVA主流)PCモニターはたいていゲーミング兼ねてるからIPS多いよね
518不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df6d-0CkY [240a:61:51d3:c105:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 01:27:43.85ID:RPBRGucP0
miniLEDだとしても(ゲーミングを考えないなら)本当はVAが良いって事ね
2024/12/02(月) 06:02:54.65ID:2xG2Hnep0
ゲーミングって言っても競技性ないジャンルなら無問題なんじゃね
2024/12/02(月) 10:13:27.50ID:ylN8A2jo0
VAも安物じゃなくて高性能パネルだと視野角も応答速度もIPSに引けを取らないけど
如何せん高いのよね。特に日本だと。
TCLの27R73Qがスペック的に良さそうだけど8万だから、もう少し手を伸ばせば有機EL
買えるし、TCLでさえこの値段だから他が出してももっと高くなりそうだしね。
2024/12/02(月) 13:36:26.70ID:rs5OzmIo0
リモコン便利なのになんで多くのモニターではつけないんだろな
頑張って特許かいくぐって独自の操作スイッチ作るよりよっぽど簡単なのに
2024/12/02(月) 13:38:23.04ID:XtUEh2Kud
>>496 
それDisplay認証とってないからね
2024/12/02(月) 13:46:21.82ID:02+HtXxq0
271JAB50800円で尼で売ってたから速攻ポチッたが間に合わなかった
お客様の住所には発送出来ませんってなったんだけどなんだったんだ


P2710R MAX買うかー・・・全然分からなくなってきた
2024/12/02(月) 13:47:03.73ID:KSxyAyn+0
どこ住みだよ
コンビニ受け取りとかになってないよな?
2024/12/02(月) 13:50:03.58ID:MX2JJqL0d
>>523
アマゾンのタイタンアーミーは
一回売り切れたから今のは発送月末になってるよ
2024/12/02(月) 13:51:35.32ID:02+HtXxq0
>>524
島でも僻地でもない
コンビニ受け取りにもしてない
もしかしたらポチッた時に行き違いで買われてて誤表記されたのかもしれん

心臓バクバクで速攻ポチッたのにトホホ
2024/12/02(月) 13:53:32.79ID:3ULx+1LZ0
>>526
発送出来ないのは国内どこにも届けれない尼のミスだった気がする
少し前に自作スレの特価電源で誰も買えないページあったし
2024/12/02(月) 13:59:20.06ID:02+HtXxq0
>>525
そこまで急いでる訳では無いからセールで買えるならそれはそれで良い
キャンペーンでさらに実質2000円安くなるみたいだからもろもろポイント含めると実質32000円で量子ドットHDR500相当のモニタ買えると思えば安いかな?

強いていえばOSD設定が画面下部のボタン式で面倒くさそうではあるが
2024/12/02(月) 14:00:15.54ID:02+HtXxq0
>>527
ひでぇw弄ばれた
2024/12/02(月) 14:12:32.07ID:1llFLUuY0
GDQ271JAなら、アマで売ってるよ34,800円
2024/12/02(月) 14:30:38.34ID:02+HtXxq0
>>530
さっき在庫ストックされたみたいで一応ポチって保持してる
しかし未だにP2710R MAXと悩んでる
総合的に考えるとどっちがいいモニタなんだろ

実売価格としてはP2710R MAXの方が安く画質は上(多分)、OSD設定のしやすさはGDQ271JA
ゲーミング機能としては、P2710R MAXは確か鮮やか補正と黒挿入は無い
貧乏人の悩みは尽きない
2024/12/02(月) 14:35:51.42ID:3ULx+1LZ0
>>531
innocnスレ見て決めるといいよ
titanはわりと不具合祭り
2024/12/02(月) 14:38:33.37ID:02+HtXxq0
>>532
まじかー
年末年始で不具合掴まされたら面倒くさそうだから、比較的安心安全の271JAで良いかな
jabも欲しかったがAmazonに弄ばれたから諦めよう
2024/12/02(月) 14:49:01.67ID:PV02SJg60
おし271JAポチった
2024/12/02(月) 16:10:53.61ID:dAAH+EhP0
271JAだとGDQとLDQ同じだから分からん
多分JABと称してるのはLDQの方だろうけどBはブラックの意味で正式型番LDQ271JAだからね
2024/12/02(月) 16:21:35.25ID:02+HtXxq0
>535
50800円で売ってたのがEX-LDQ271JAB
今ポチってるのがEX-GDQ271JA
悩んでるのがP2710R MAX


分かりにくくてすまんw
2024/12/02(月) 16:24:57.98ID:02+HtXxq0
そしてEX-GDQ271JAはもうブラフラ関係なく34800円になってて草
2024/12/02(月) 18:11:03.92ID:DVsDzhVI0
KTC 27インチモニターWQHD (2560x1440) Fast IPS 180Hz 1ms 124%sRGBゲーミングモニター低ブルーライト
フリッカーフリーFreeSync & G-Sync対応高輝度300cd/m PS5対応HDMI×2 DP×2 3年保証H27T22S

¥22,780 - \2000 OFFクーポン = ¥20,780 +298pt

B0D9KGG1B6
2024/12/02(月) 18:20:38.91ID:02+HtXxq0
>>538
KTCは画質が悪いらしいのがな・・・
2024/12/02(月) 18:25:47.28ID:AaXwnss6H
ゲーミング系のパネルはIPSにVA関係なく応答速度にぶっぱした仕様だからどれも変わらんのでは?
HDRで誤魔化すしかないし高コントラストだと大体綺麗に見えるからな
2024/12/02(月) 18:30:03.88ID:QPbKXg7F0
GDQ271JA在庫復活してたんか…昨日ヤフショでポチった俺涙目
2024/12/02(月) 18:41:09.16ID:sETP1znC0
GDQ271JAも稀に初期不良あるから注意な
自分の縦線入るケースはよくある単色のチェッカーだと見つけられなくてグレーの中間色で気づいた
2024/12/02(月) 19:11:59.56ID:02+HtXxq0
>>540
ちもろぐがKTC H27T22Sをレビューしてるから見てみて
2024/12/02(月) 20:44:18.42ID:u5+GTiYd0
H27T27も復活してるな
あとプライム会員限定で同じ値段でType-C付きのMinifire MF27X3AQSもあるな
2024/12/02(月) 21:25:39.92ID:QPbKXg7F0
Minifire MF27X3AQSってやつ初めて知ったけど3ピンなのね
こっちが良かったか!?ってなるモニター大概3ピン
546不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2bf1-Dngz [240d:f:a30:7300:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 22:48:38.84ID:pzUd+mq/0
TCLの27R73Qの中国版と思われるR27Q71の詳細なレビュー、bilibiliになら一通りあるね
素人なりに読み取った情報をざっくり書くと、

・偽量子ドットじゃなくて本物の量子ドット
・フリッカーはDC調光なので問題なし
・視野角の問題はやっぱりありそう(日本人がXで問題ないと言ってたから実機のレビュー待ち?)
・HDR時の最大輝度は2600cd
・miniLEDモニタで重要なEOTFカーブは結構素直(たぶん)で、PS5でも使えそうな感じ
・VRR対応

素人だから情報を誤解してそうだけど、個人的には結構期待の持てそうなモニターだと思った
視野角と価格が許せれば買いかも。現地人のコメントもそこに関するものが多かった気がする
詳しい人に動画見てもらいたいなあ
547不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/02(月) 23:45:19.07ID:I5eWIlEf0
>>544
Minifire MF27X3AQSのType-Cは充電できないからあんまり意味ないかな

H27T27ブラックフライデー前に今の価格より更に安くなっていたから買うの悩む
ブラックフライデーより安いって何故と思ってしまう
548不明なデバイスさん 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 3732-0CkY [133.206.128.224])
垢版 |
2024/12/03(火) 02:16:41.88ID:a/pjUZVt0
>>546
これやたら評価高いな
2024/12/03(火) 06:58:39.10ID:b8j0IAdD0
>>547
H27T27てブラックフライデー前にそんなに安かったですか
1.8万くらいで無かったかな
2024/12/03(火) 08:13:00.83ID:i1vSMJdO0
KTCはBF直前のタイムセールが外部クポンコードと合わせてイロイロなものBFより安かったな
スクショスレチのこれしかないけど
https://i.imgur.com/UTcgS4O.jpg
551不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e349-Kfsb [2001:268:9b67:2189:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:01:03.10ID:pErpLddi0
LDQ271JAB購入しました
パソコンでHDRモニター買うの初めてですがパソコンの画面設定からHDRをONにすると全体的にくすんで暗い画面になりました
モニター側も何かしらの設定が必要なのでしょうか?
パソコンからフルHDのモニターを3枚出力、LDQ271JABを1枚出力しています、接続環境は下記です、フルHDのモニターはHDR機能ありません

グラボ4070Tis
フルHD1・・・DisplayPortからHDMI変換で接続
フルHD2・・・DisplayPortからHDMI変換で接続
フルHD3・・・HDMI接続
LDQ271JAB・・・DisplayPort接続
2024/12/03(火) 12:37:16.07ID:SMjPyb6F0
何言ってんだか
2024/12/03(火) 12:37:39.30ID:7vtBfEQE0
HDRオンで画面が暗くなるのはモニター側が認識してないせいだと思うから、
モニター側のHDRが自動になってるかの確認と、マルチモニターじゃなく
グラボと1対1で繋いでどういった動作になるかになるかの確認かな
2024/12/03(火) 12:40:39.34ID:7vtBfEQE0
後は、一応モニターをリセットすることと、他のDisplayPortケーブルがあればそれを使ってみる
とかHDMIケーブルで繋いでみてどうなるかかな
2024/12/03(火) 12:59:48.77ID:MnqK/nYH0
え?
2024/12/03(火) 13:40:29.77ID:f/W88+Uz0
>>551
くすむのはモニター側のローカルディミングオンになってないとか?初期設定では自動で入るけど
暗いのは多分HDRってそういう物で、黒がちゃんと表現できるせいで暗いところは余計に暗く見える
557不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e3b6-Kfsb [2001:268:9b67:2189:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 15:20:08.46ID:pErpLddi0
>>553
>>556
帰ったら確認してみます
2024/12/03(火) 15:52:52.45ID:l3Q771Sq0
マニュアルに書いてあるレベルのことを聞く方も聞く方だし答える方も甘やかしすぎ
2024/12/03(火) 15:53:31.09ID:DkKNFDQr0
LDQ271JABとGCQ271UDで迷ってるんですが
どっちがオススメですか?
用途は主にPC、PS5でモンハンなどのアクションゲームをやります。
後はアニメに映画鑑賞です。
GCQ271UDはリモコンとusbハブ代わりに出来るのが凄く便利そうだと思いますが
LDQ271JABは量子ドットで綺麗そうで
どっちにするか悩んでます。
2024/12/03(火) 18:26:53.33ID:Vd7v0yJY0
迷ったら両方行こう!
2024/12/03(火) 18:40:16.06ID:RBTVbyc10
GDQ271JA尼で確認したら43000円なんだが
上で出てる34000円ってなんだったんだ?
2024/12/03(火) 18:55:49.53ID:wT+bWVvU0
>>560
それが出来れば幸せなんですが…

今LDQ271JABはどこも在庫切れなんですね。
2024/12/03(火) 19:03:23.61ID:jdj4tyNe0
>>561
売り切れたからじゃね
564不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/03(火) 19:27:26.57ID:GzR1W0Zh0
遅すぎて草
2024/12/03(火) 19:42:24.34ID:wgKKxawn0
GDQ271JAは一回品切れして諦めてたら昨日追加されてから数時間でなくなったなぁ
残り14個とか一時表示されてすぐに売る切れたと思ったらまた表示されてたから思ったより在庫有ったって事か
2024/12/03(火) 20:12:32.54ID:0MFJ2Nbq0
271jabなんだかんだ売れてるのか
発売日から数日で買ってた
2024/12/03(火) 20:20:56.52ID:0VcrDy8K0
GDQ271JA、カートに入れて迷ったまま寝たら翌朝には消えてた
そのせいもあって復活したのを見てすぐポチってしまった
品薄商法じゃないんだろうがうまく購買意欲を刺激されてしまったわ
2024/12/03(火) 20:42:46.06ID:jdj4tyNe0
>>567
分かるw
LDQ271JABも欲しかったがこっちは全然復活せん
2024/12/03(火) 20:44:32.89ID:jdj4tyNe0
TITAN ARMY P32A6V-PRO良いらしいね
2024/12/03(火) 20:51:58.50ID:lNf9Eqjm0
>>569
4KスレなりINNOCNスレでどうぞ
2024/12/03(火) 21:49:36.83ID:jdj4tyNe0
>>570
あーすまん、液晶モニタ総合スレと勘違い
572不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e33d-ODz4 [2400:2653:0:4000:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 22:34:02.51ID:enx+Ij5S0
GRAPHTの売り切れてるな
2024/12/03(火) 22:35:40.44ID:Es8/caWk0
来年はもっといい商品が出てくるのかな…
574 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/03(火) 22:47:40.53ID:TBxDh+UQ0
単純な質問いいですか?
Fast IPSパネルとIPSパネルでは、映像映りの綺麗に差は出ますか?
例えばFast IPSパネルの方が綺麗に動画や画像を視聴することができると言った感じに
2024/12/03(火) 22:59:44.86ID:l3Q771Sq0
>>574
Fast IPSパネルはIPSパネルの一種だからそもそも質問がおかしい
牛肉と牛カルビはどっちが美味いですかって聞いてるようなもん

Fast IPSパネルとその他IPSパネルならFast IPSパネルの方がいろいろ上位
2024/12/03(火) 23:02:37.57ID:jB71h4Sg0
IPSはコントラスト比1000:1がもう絶望的な低性能
黒をまともに表現出来ないパネルなどに未来は無い
話は最低でも許容可能な2500:1を実現出来てからだ
2024/12/03(火) 23:13:32.07ID:jdj4tyNe0
売れまくってるEX-GDQ271JAは850:1だっけ
578不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/03(火) 23:18:37.32ID:TBxDh+UQ0
>>575
成程IPSパネルとFast IPSならとりあえずFast IPSを買っておけばいいわけですね
2024/12/04(水) 00:09:31.38ID:J6mukhFZ0
コントラスト比は性能の一側面でしかない
黒がどうのこうのって一昔前のプラズマvs液晶テレビの議論で散々見たが結果を見ればお察し
自分のこだわりが一般人にも当てはまると考えない方がいい
580不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df6d-0CkY [240a:61:51d3:c105:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 00:25:21.83ID:Uxw6k3zW0
いつまで経っても特に暗部の応答速度が弱いVA
いつまで経ってもコントラスト比が低いIPS
2024/12/04(水) 00:39:16.90ID:m/bPF49e0
そこでOLEDですよ
582不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df6d-0CkY [240a:61:51d3:c105:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 00:42:54.39ID:Uxw6k3zW0
夢のmicroLED
2024/12/04(水) 02:48:12.13ID:h5Gfh4t90
基本輝度最低クラスまで下げてる俺にはコントラスト比はあんまり関係ないな
2024/12/04(水) 06:59:23.53ID:qbG+rZ5K0
>>579
当時液晶テレビよりもプラズマテレビの方が売れていたぞ
結局日本メーカーは液晶もプラズマもどちらも失敗したがその原因は利益な
2024/12/04(水) 07:17:51.25ID:hP4t8Flm0
>>583
俺かな
で、動画見るとき暗いからガンマだけ少し上げて
コントラストもへったくれもない
2024/12/04(水) 09:18:35.64ID:jNPtQISM0
>>585
DCRをONにするんだ
じわーっと明るくなる感じなので自分はオフにしてるw
2024/12/04(水) 10:35:11.54ID:nMkljzw70
光に弱い目だと輝度最低クラスまでに下げるからHDRとか無用なんよな
テレビなら距離あるからともかくPC用途だと近いから目が死ぬ
2024/12/04(水) 11:30:21.44ID:PuIGf1Tl0
まあ暗闇でゲームしたり動画見たりする人はコントラスト比気にした方がいいけどね
照明下だとあんま気にならんね
589 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c7b8-2Hz2 [2400:2200:4c5:fc68:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 12:45:07.67ID:YlsiYXH30
最近売っている激安の中華製モニターって皆さん的にどうですか?今Amazonでも凄い売れているんですけど、初めてのWQHDで格安モニターの購入を考えていますが、見送った方が無難ですかね?
2024/12/04(水) 13:04:37.26ID:Bj6LfL8h0
>>589
やめとけ
お前みたいな奴は有名メーカーの最新の高いモニター買え
591不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c7b8-2Hz2 [2400:2200:4c5:fc68:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 15:01:20.72ID:YlsiYXH30
>>590
お前は安いし欲しいと思う?
2024/12/04(水) 15:09:21.40ID:I2GG7YL30
激安は激安なりに色味とか残像感とか削ってるとこ削ってるって感じだし
毎日見続けるものだから最低5万前後は出したいとこな所感。だいたいこの辺りから十分なもん手に入る
2024/12/04(水) 15:15:09.76ID:CTDOTfZ/d
それってあなたの感想ですよね
2024/12/04(水) 15:28:15.62ID:i4UVzLLor
自分が欲しいと思うなら買えば?
子供じゃないんでしょ?
2024/12/04(水) 15:59:19.65ID:jjl6vxyP0
ガイジ丸出しの質問なんて適当に答えてスルーしとけばいいんだよ
2024/12/04(水) 16:28:23.98ID:FxKUM7wD0
EX-GDQ271JA 在庫復活した
残り2
597不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ c7b8-BcTT [2400:2200:4c5:fc68:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 16:39:41.12ID:YlsiYXH30
>>592
なるほどそうなんですねアドバイスありがとうございます

>>595
ガイジにガイジと言われてしまった
2024/12/04(水) 17:19:29.02ID:iSW4Kokw0
今BenQのEL2870U使ってるけど4K持て余してるのでWQHDに落としたいんだけど同等ぐらいのやつってどれぐらいなんやろか
個人的にはVAパネルが好みで製図とかあるので湾曲じゃなくてフラットなのが良いんだけどVAて湾曲パネル多いな
2024/12/04(水) 18:10:44.42ID:+DM9Ku5E0
量子ドットのモニタ買ったら最初は色が濃くてキッツって思ってけど、慣れてきたらサブモニタの色うっすってなってしまった。
2024/12/04(水) 18:33:33.85ID:9gs7LE2Y0
信長に京風の料理を出したら水っぽくてまずいとか言われて殺されそうになった人のことを思い出した
2024/12/05(木) 14:06:13.32ID:VXGLf53p0
可哀想過ぎるだろ
2024/12/05(木) 14:28:17.88ID:u8OcyAgx0
ノートパソコンにUSB-C PDで給電出来るのが便利そうでLenovoのL27h-4Aが安くていいかと思いますが、ココの中ではオススメされない感じ??
ちなみにゲームはしないと思います。
やはり値段なりに良くないかな?
603不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1724-Q86W [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 14:44:08.13ID:u8RcNxCm0
>>602
悪くはないと思うけど、肝心のUSB-Cの給電について書いてなくない?
27E1N5600AE/11はもうちょっと安くて65W給電だけど
2024/12/05(木) 16:49:40.41ID:u8OcyAgx0
>>603
ありがとう、確かにLenovoの公式には仕様書いてなかったけど色々調べてたら何処だか忘れたけど75Wまで給電対応とかあったから・・・教えてくれた機種も見てたけどちょっとHDMIポートの仕様が古めとか、Lenovoは明日かな?リーベイツ20%来るらしいから実質結構安くなるから悩み中です
605 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/05(木) 20:03:54.41ID:+zhoDGT+0
>>604
自分も気になってL27h-4AのUSB-Cの給電をチャットで聞いたら75Wまで大丈夫だって
リフレッシュレートも最大100Hzまで出るらしいし、FPSしないならこれでいいかな
606不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1724-Q86W [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 20:33:47.94ID:u8RcNxCm0
>>605
ゲーマーじゃなくてUSB-C欲しい人には丁度よいね
2024/12/05(木) 21:04:51.11ID:4zzzKkgi0
ASUS ROG XG27ACS

当たりみたいですね
271JA買えなかった人はこちらで良さそう
608不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/05(木) 21:13:18.68ID:+zhoDGT+0
>>606
仕事用とRPGやアドベンチャーゲームぐらいならこれで十分かなと思っています
>>604
Yahoo!ショッピングなら今日限定で
LYP会員なら17%にYahoo!ショッピング商品券4%分、更に1500クーポンでかなり安く買えます。
自分はこれにしようと思います。教えていただいてありがとうございました。
2024/12/05(木) 21:38:55.97ID:n4S/C8u+d
アイオーが去年ゲームショーで展示したものをユーズド扱いで大量放出してたから今年も期待したけど今年は無しか
610不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f3f-B2kG [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 21:41:56.22ID:lqft9hoo0
h27t22sAmazonの在庫復活してたけど、10%OFFのクーポンコード使えなくなってた。まごまごしてたら売り切れ。この機種には縁が無いのかも…
2024/12/05(木) 22:02:19.76ID:Gs9YM4b40
Minifire27とどっちが良いんだろう
2024/12/05(木) 22:04:11.80ID:87Q616VA0
AmazonのEX-GDQ271JA 買えたぞ
すぐ在庫切れになったけど
2024/12/05(木) 22:14:34.81ID:O/flm2Kw0
コ〇マ楽天ヤフショ両方で商品データ削除しやがった
LDQ271JAB
614不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/05(木) 22:23:22.23ID:IohNd7SC0
おっコレは期待出来るやんけ!からの商品引っ込めあるあるw
2024/12/05(木) 22:30:00.01ID:u8OcyAgx0
>>608
情報ありがとう!リーベイツだと後日ポイントバックだけど、ヤフショは付与ポイントで値引出来るのがいいね。
悩んでいたけど、ほぼ2万になるからポチッたよ!
感謝します。
616不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bf02-p60K [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/05(木) 22:48:09.03ID:+zhoDGT+0
>>615
こちらもほぼ2万で買えました。
こちらこそ商品を教えていただきありがとうございます。
2024/12/06(金) 00:10:25.27ID:k7C1ie3b0
>>604
公式のユーザーガイドに書いてある
スマートパワーやスーパーUSB充電がオンなら75w、オフなら45wだって
どちらも初めて聞いた仕様だから意味わからん
2024/12/06(金) 00:44:04.18ID:kXH/nt+X0
>>617
情報ありがとう
今、使っているのが45wのノートパソコンで次に買う予定のノートパソコンは65wだからいずれにせよ使えるみたいで良かった。
確かに初めて聞くワードだけどモノがきたらわかるかな?
2024/12/06(金) 03:57:47.60ID:nDJyKcvW0
EMarker入りケーブル使えって意味じゃねしらんけど
2024/12/06(金) 06:32:05.86ID:G5m+GqbT0
最近のモニターは厚く重くなったよな

昔は薄くて軽かったのに、やっぱり耐久性を考え直して改善したって事なのかな
2024/12/06(金) 07:07:57.12ID:5Xzxb8tg0
今年15年前に買った24インチのモニターをLDQ271JABに買い替えたが
15年前のやつのほうがインチ数小さいけど重いし厚かったよ
2024/12/06(金) 07:59:46.39ID:7c1yVAsr0
蛍光灯からLEDに変わったからな
623不明なデバイスさん ハンター[Lv.138] (ワッチョイ df67-rI/S [2400:2200:401:12b4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/06(金) 10:36:59.53ID:ESERHoxr0
u2717DっていうDELLのWQHDモニタを7年間くらい使ってて正直問題はないんだけど、さすがに古いかなと思って買い替えたい
60hzから120hzになるだけで数万の価値ってあるかな?ゲームはしない
624不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df88-ikUi [2400:2200:401:12b4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/06(金) 11:30:15.77ID:ESERHoxr0
ていうか16:10のWQXGA(2560x1600)で27インチくらいのモニタってもう存在しないのか…
16:10のスレも落ちてるっぽいしちょっと縦に長いのはもう需要ないのかね
2024/12/06(金) 12:05:25.20ID:J/socXcmr
ゲームしないなら60hzでなんの問題もないでしょ
2024/12/06(金) 12:43:57.15ID:yUkmyphG0
60→75→100 とパネルの応答速度が上がってきているのよ
2024/12/06(金) 12:52:40.40ID:bsVbb7QJ0
60hz→120hzにしても電気代が倍になる訳じゃ無いし
微増するけどマウスカーソルが滑らかになるのは気分いいぞ
2024/12/06(金) 13:47:05.16ID:QN5urtQ+0
120から180になっても気が付くレベルでヌルヌルになるからな
2024/12/06(金) 14:04:56.45ID:7eq2bleV0
fpsで首を左右に振った時の画面のカクツキなくなると感動するぞ
2024/12/06(金) 17:19:05.01ID:kXH/nt+X0
昨日買ったL27h-4A 安かったから良かったけど、納期を問い合わせしたら年内ギリギリ間に合うかどうからしい(注文から2~3週間で出荷で配達はそれから約5日程度)
俺は急がないからいいけど、急ぐ人はご注意を
631不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/06(金) 17:38:13.44ID:kvcMU+9O0
特に不満無くてゲームしないのならいらないと思う
120hzにしてもカーソルヌルヌルウオオォだけで終わりそう
2024/12/06(金) 18:51:18.69ID:qsMHyAz2H
正直カーソルの動きは100Hzと180Hzの違いが分からん
ゲームでマウスをガッと振ると分かるが
2024/12/06(金) 19:04:41.30ID:mNXszCXU0
まぁガッと画面振るとかスローで見ないと分からない程度の違い
静止画状態の0→30fpsは誰が見ても分かるが120→150は気付きにくい、ウェーバーフェヒナーの法則だな
2024/12/06(金) 20:40:49.91ID:dxl7xloJM
わかるわからないの個人的主観とかどうでもいいんよ
そこに価値があるかないかの話でしょ?
答えはゲームしない用途ならリフレッシュレートだけに数万の価値は無い
ただ画質も向上してるし昨今のパネルは軒並み高リフレッシュレートだからわざわざ低リフレッシュレートのモデルに絞る必要も無いから好きなの買ってどうぞ
2024/12/06(金) 20:53:34.94ID:aJITGtkh0
質問者さんはリフレッシュレート上げるより4K60Hzにしたほうが幸せになれそう
636不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cfe7-oUM/ [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/06(金) 23:03:10.03ID:7q4U7bwV0
初歩的な質問なんですけど2kのテレビとWQHDのモニターってどっちが綺麗なんですか?
例えば前者が32インチで後者が27インチだったとして
27インチってサイズがテレビにはないサイズだから貴重なのかなという認識なんですけど
2024/12/06(金) 23:37:41.73ID:S/uuXkhZ0
2KがFHD(1080p)だとするならWQHDの方がドットが1.8倍多くて高精細だから綺麗
大きさは見る距離と視力次第
2024/12/07(土) 08:06:58.99ID:Usfh+6IB0
画素密度が高い27の方がドット感が減って綺麗に見えると思うよ。理論的には、だけど
2024/12/07(土) 08:51:25.25ID:vsPNd09M0
モンハンでも60Hzあれば十分な俺はウルワイで最高画質いける環境だけど最近は画面の広さより画質の良さに惹かれるんだよね
モンハンまでにブラフラ並みにWQHDが安くなるタイミングってあるかな?
2024/12/07(土) 09:20:43.84ID:4IR3VbIA0
ブラフラって尼のこと?
LDQ271JABはヤフショが安かったからブラフラ関係なくヤフショにしたよ
納期とんでもないことになってるけど
2024/12/07(土) 09:33:43.27ID:V/ylbDay0
尼でも楽天でもヤフショでもブラックフライデーはブラックフライデーだろ
2024/12/07(土) 09:42:22.67ID:4IR3VbIA0
だったら正しくはブラフラ中ではないヤフショで買ったぞ
2024/12/07(土) 10:20:36.64ID:XNBsQ1ZAr
年末年始セールで安くなるやろ
2024/12/07(土) 12:49:58.65ID:ZqlOe7zr0
決算セールの2月3月に期待した方がいいわな
2024/12/07(土) 13:17:13.05ID:ms2zOBGf0
前に質問して画像が用意できたので再質問なんだけど半年前に購入したMAG 274QRF QD E2の人の肌に映る影がアザみたいになる
設定でいろいろ試したけど改善せず
明るくするとアザが薄くなるけど普段が明るすぎてダメ
今は20年まえのREGZAに繋いでるけど問題ない
どうすりゃいい?
最悪買い換え考えてる

https://imgur.com/a/F1B0wJs
2024/12/07(土) 13:22:43.76ID:Usfh+6IB0
>>645
階調飛びみたいだね。HDRにしてる?
2024/12/07(土) 13:45:45.55ID:ZqlOe7zr0
液晶画面をスマホなんかのカメラで写真とると
角度とか距離によってこういった写り方するとすると思うけど、
目で見てもこれと同じように見えるなら問題あるね。
2024/12/07(土) 14:00:50.09ID:ms2zOBGf0
>>646
HDRか
いろんなものをオンオフしたり試したんだけどなぁ
帰ったらもう一度確認してみる
>>647
実際の見た目の方がアザが目立つ感じだよ
何枚かスマホで写真撮ってこれが1番近い感じだった

あと試してないのはDisplayPort接続をHDMIに換えてみるってことか...
649 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7368-0CkY [58.190.112.30])
垢版 |
2024/12/07(土) 14:28:54.05ID:sww2ZE3n0
つうかHDRとminiLEDいる?
パソコンモニタに向いてなくね
650不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f7d0-Qeaa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/07(土) 14:35:52.02ID:hwvwhMF60
じゃあ切り捨てればいいのでは?
需要あれば勝手に売れるし
651 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e3bd-Kfsb [2400:2653:0:4000:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:18.24ID:ltoJpF5+0
LDQ271JAB人気だなぁ
電源内蔵とリモコンつけた後継機作ってくれんかね
2024/12/07(土) 15:14:55.61ID:ZqlOe7zr0
電源内蔵って内部に熱源持つから寿命的にあんまいいイメージ無いんだが
ACアダプタなんて転がすなり固定すればいいだけじゃね?
2024/12/07(土) 15:25:36.58ID:XNBsQ1ZAr
それでも僕は電源内蔵
2024/12/07(土) 15:47:59.37ID:fdTv9xd40
外付けのが放熱的にも寿命的にも有利なので外付け派
2024/12/07(土) 15:49:55.49ID:V/ylbDay0
内蔵とかメリットなさ過ぎやろ
2024/12/07(土) 17:44:57.21ID:4yH2TS0x0
//x.com/mamiyoshi_/status/1865279976796491888?t=020nFF7wWldXFVc4QWx5rw&s=19
2024/12/07(土) 17:46:57.92ID:4yH2TS0x0
h27t22sが17000円引きの12800円で買えた
2024/12/07(土) 18:09:31.25ID:ZqlOe7zr0
おめ
2024/12/07(土) 18:24:47.14ID:G2ok8RxzH
>>648
プロファイル充てたか?
ムサイのサイトに置いてあるはずだから探すんだ
2024/12/07(土) 19:20:03.81ID:jWODCP5NH
>>657
今現在も14800で買えるな
661 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7368-0CkY [58.190.112.30])
垢版 |
2024/12/07(土) 19:33:31.27ID:sww2ZE3n0
とりあえず買うてみた
VRRないけどなぁいいでしょ
2024/12/07(土) 19:50:10.87ID:3J18Dc7I0
vrrあるんじゃない?
あとはこういう激安で地味に少ないvesa100x100だな
2024/12/07(土) 20:02:15.14ID:gnrpdDB80
サンキュー14800 +696ptで買えたわ
買った人変換アダプタ欲しい人はもらっとけ
https://x.com/ktc_jp_gaming/status/1847592025891492091?t=pLR0caOVZqg-dhZugCbYGQ&s=19
664不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 175f-Q86W [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 20:11:57.23ID:pn/pU9M40
ちもろぐがレビューしてるけどVRR無いよ
2024/12/07(土) 20:14:52.90ID:rLpYqSW20
タイムセール終わった

これAmazon発送じゃなくて、「FPD Nippon」ってマケプレ業者だからキャンセルもあるな

まあH27T27が¥15,980でも売ってるから、どうかな
2024/12/07(土) 20:18:49.43ID:sZ3MS/T20
これブラックフライデーでh27t22s買った人どうすんの
一応ナンピンしたけど
トリプルモニターになったわw
2024/12/07(土) 20:23:02.64ID:sZ3MS/T20
あと販売元はTKC日本公式だけど
出荷元はamazonだよ
2024/12/07(土) 20:23:42.24ID:2DC1o4LLd
>>664
PS5VRRが無いだけであると書いてるけど
>>665
KTCの販売元はその業者じゃない?公式のXから飛んでも同じだし
2024/12/07(土) 20:25:29.67ID:yMpOG56p0
H27T27は9980円で注文できた
タイムセールに6000円のクーポンが適用されたのでこの値段になってた
2024/12/07(土) 20:28:41.96ID:rLpYqSW20
>>667
タイミングによるのか知らんけど、出荷も「FPD Nippon」ってなってたよ
実際ポイント使って買い直そうとキャンセルリクエストしたら、
「出品者にキャンセルを依頼しましたが、通常、返答までに1営業日かかります。」とのこと
だから諦めた

>>668
クーポン設定の話
アマゾン発送は問答無用だけど、もしミスなら業者発送はキャンセルの可能性もあるという点
2024/12/07(土) 21:52:21.25ID:KBUV0x5e0
>>645
ごめん
まさかのディスプレイポート接続が原因だったわ
HDMI接続にしたら普通になった
なんでなん?

https://imgur.com/a/vol3cN0
2024/12/07(土) 22:08:59.79ID:je3p9mwH0
みんな12800で買えたの…?いいなぁ
クポ割引とセール割引交互にやってるところってたまにやらかすよね
673 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b02-GPJN [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/08(日) 00:19:05.53ID:KpbQxNmG0
H27T27のタイムセールあったの?
羨ましいブラックフライデー終わったから気を抜いいてた
というか10000円や15000円で買えたらブラックフライデーより安いって不思議な感じ
KTCのモニター値段の上下がありすぎていつ買いかわからないな
2024/12/08(日) 00:59:04.49ID:0KuqFpqo0
7000円オフのクーポンが出てる
675不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7b02-6M8Z [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/08(日) 01:03:48.84ID:KpbQxNmG0
>>674
h27t22sでした、間違えました
2024/12/08(日) 03:10:05.78ID:70x7flh70
656だけどモニターキャンセルされたな
2024/12/08(日) 04:37:42.15ID:za+Go6PW0
14800円もキャンセルきました
まあこれは仕方ないかな
過去に17000円台で売ってた時もあったみたいだけどその時は買えたみたいだし
キャンセルの基準がよく分からんね
2024/12/08(日) 05:50:59.72ID:8r0YW+mU0
>>671
おそらくゴミかなんかでケーブルの中が汚れていたのだろう

それで出力映像に黒い汚れが発生していたと思われる
こういう電子機器は少しの汚れが大きなトラブルになるからね
2024/12/08(日) 07:21:46.45ID:0KuqFpqo0
キャンセルされた方はキャンセルメール来ました?
2024/12/08(日) 07:40:54.50ID:l1QBonoH0
>>678
DisplayPort、HDMI
ああいった端子の汚れってどうやって掃除したら良いんだ?
自分はエアダスターで埃飛ばすぐらいしかできない
そういった専用のクリーニング用品ってある?
681不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e919-pQ4B [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 08:04:12.26ID:Q3AahJr50
>>668
普通VRRって言ったらHDMI2.1 VRRのことでしょ
2024/12/08(日) 08:47:12.76ID:OrKtcviZ0
>>680
kureのエレクトロニッククリーナー
使用してるけど自動車いじりのついでに買ったものでPCだけならブロワー+無水エタノールで十分かと
2024/12/08(日) 09:03:21.68ID:ShuuZp3Bd
クレなら接点復活剤も併用すると良いね
684不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sra5-Adzn [126.204.235.169 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/08(日) 12:14:23.84ID:Yoo8r632r
OMENがヤフーでポイント還元で約2万8千円
キャンセルされたしこっち買うか
685不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sra5-Adzn [126.204.235.169 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/08(日) 12:26:10.28ID:Yoo8r632r
GDQ271JAが33500円
アマゾンとは。。
686不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 59e7-efjZ [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/08(日) 13:00:15.95ID:wtaSZX3Y0
>>685
どこのショップですか?
2024/12/08(日) 13:59:31.11ID:KQlflvkF0
アマのH27T22Sに-01ってついてるけどマイチェンしたん?
2024/12/08(日) 14:22:37.14ID:8r0YW+mU0
>>680
hdmiケーブルの中は詰まったらお手上げだね
俺もなんか古いやつがゴミ詰まるかなんかでダメになったけど買い換えた方が早い
2024/12/08(日) 14:37:13.33ID:6D0+/8On0
DPの方が色々と優れている
2024/12/08(日) 14:38:45.74ID:w1bgsjmR0
KH-LDQ271JAB買ってみた
1月下旬到着予定との事
2024/12/08(日) 18:13:55.95ID:fHsOdmay0
ジャブ売れてんなー
2024/12/08(日) 18:32:12.35ID:r4qas7kS0
JABだけにじゃぶじゃぶ売れてる?
2024/12/08(日) 19:29:39.92ID:SSD7w9EW0
年内にLDQ271JABポチらないとモンハンに間に合わない可能性あるなあこれ
2024/12/08(日) 21:36:53.12ID:grn+rqGO0
どうせほとんどのやつはフルHDだろうから問題ない
695不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 59e7-efjZ [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/08(日) 22:10:44.75ID:wtaSZX3Y0
LDQ271JABをもし諦めるとしたら、代わりに何を買いますか?
入荷待ちせずとも、別の直ぐに買って年末年始を過ごすのもありと思ってる
696不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7117-2n5F [2400:4153:381:1400:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:29.67ID:7OgXDkt30
ちもろぐが
P2710R MAX買ったみたいだからそのうちレビュー来るよ
697不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ abd0-INXJ [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/09(月) 00:09:03.62ID:oFIfRN7I0
スペックだけ見たら結構良いんよね
ヤフショでチラっと見た時でも実質だが3万位であったし期待しとこう
271JABは人気過ぎて放っておいても売れるだろうからしばらくは安くならなそう
2024/12/09(月) 04:33:33.27ID:RpA83zeK0
jaも異常に人気やけどPCゲームだけに限った話やとomen以下の性能しかないやろ
そんなにリモコンがすきなんか?
2024/12/09(月) 06:20:39.46ID:xT6S7nws0
最悪だよ
時計が落下してモニターに直撃してフレームに傷入ったから慌てて電源つけたらドット欠け...
しかもキーボードまで壊してくれるという始末😡
去年買ったばかりなのに
i.imgur.com/xbu827i.jpeg
2024/12/09(月) 06:30:44.57ID:QVyuYbYd0
気の毒だけどそれは管理が悪いだけでは…
落ちやすいものを精密機械の上に設置してはいけない
2024/12/09(月) 07:38:15.99ID:p03mpw9Q0
>>699
物は落ちる
落ちたら下の物が傷付く
今まで知らなかったことを覚えれたから、お得じゃん
2024/12/09(月) 09:18:00.25ID:8vveZ4eM0
デスクエクステンダーに置いてて落下した人と似てる
2024/12/09(月) 11:57:53.99ID:VZT0+U6v0
>>698
PC以外にも色々繋げてるからモニターのスイッチで操作する煩わしさから開放されるのは意外と馬鹿にならないなぁと使ってて思う
逆に高額高性能なモニターにこそ標準搭載するべきなんじゃないかと
2024/12/09(月) 12:09:57.12ID:ELS4BWtjd
>>699
これドット欠けっていうのか?違う気がする
直撃した部分の液晶パネルとバックライトが剥がれて浮いたんじゃ?
まあ素人考えですから突っ込まないで
2024/12/09(月) 12:49:39.65ID:m7P73F4p0
股間の膨らみみたいなもん
2024/12/09(月) 13:16:39.78ID:Z8FFXvjZ0
ドット欠けより深刻なのは確か
2024/12/09(月) 13:26:13.34ID:v1qryMP6H
中古スマホのフリマでよく見るやつ
2024/12/09(月) 13:49:51.36ID:JJufXDnxM
どんな時計なのか見たいな
2024/12/09(月) 14:38:54.01ID:3FR3rp+70
ロレックスかな
2024/12/09(月) 15:14:40.83ID:NEoG4sPt0
日時計の棒だろ
石柱製の
2024/12/09(月) 17:13:23.81ID:WQIfnpZ/0
>>630
で納期年内ギリギリと書いた者だけど、国内倉庫に在庫あったから、遅くとも12日までには届くらしい(^^)

このスレではKTCとかが人気みたいだね、安さではLenovoは敵わないけど、実際使ってみてスペック通りの映りなのかな?
2024/12/09(月) 18:42:39.77ID:KBbge24A0
中古で出品してるやつって大抵ドット欠けについて言及してない(例:ドット欠けはありません)けど
そういうのから買うやついんの?
それとも中古のドット欠けはあったとしても許容する感じ?
2024/12/09(月) 19:14:09.47ID:pzwr4MtK0
中古とかノークレームノーリターン覚悟で買うもんじゃないかな
昨今のフリマアプリとかのトラブル見てると特に
2024/12/09(月) 19:19:32.06ID:e4UyVRuB0
以下2つのモニタのどちらを買うかで悩んでいます
3万円程度を予算として、主な目的なゲームです

・OMEN 27q
・EX-GD271JD

HPの方は某サイトですごく好評ですが、パネルガチャがあると聞き少し躊躇っています
GigaCrystaの方は評判の高いEX-GDQ271JAの後継機と聞きますが、価格が安くなった分色々と変わっていると思います
ここの住人の方ならどちらを買うでしょうか?
また、同価格帯で他にもオススメがあれば参考にさせて頂ければと思います
2024/12/09(月) 19:31:54.30ID:6K+Sx+T50
>>714
そのアイオーデータの型番のはフルHDじゃない?
2024/12/09(月) 21:18:59.47ID:e4UyVRuB0
>>715
ありがとうございます
本当ですね、後継だから勝手にWQHDだとばかり…

そうなると今のところはHP一択になりそうですね
他の方にもご意見頂けましたら、それらも含めて検討したく
2024/12/09(月) 21:27:50.45ID:RpA83zeK0
>>716
https://www.rtings.com/monitor/reviews/best/gaming-monitors-under-300

どうぞ
2024/12/10(火) 00:05:15.37ID:yE5h7etH0
16年間使ったEIZO17インチモニターを卒業
PHILIPS 24E1N5500E/11買った
https://i.imgur.com/P4TZKyY.jpeg
https://i.imgur.com/l1dplcR.jpeg
2024/12/10(火) 01:33:45.52ID:3+QWMQds0
えいぞーはええぞーおじさん「えいぞーはええぞー!」
2024/12/10(火) 04:36:59.82ID:0o/WdnQV0
競争力ゼロ
もはや化石で草
2024/12/10(火) 07:29:00.48ID:F/ujzdw70
ev2456なんて化石に近いスペック使っているが悩んだ末に271JABに更新する事を決意する
2024/12/10(火) 07:36:06.46ID:Ao597DWV0
ドット欠けないように製造側も1つ1つドットを丁寧に埋め込んでる

昔はまだよかったけど、今は4Kとか出てきてるからドットを埋め込む作業も相当大変になってきてる
工場で働いてるおじさんとか4Kのドットを埋めるとか手がおぼつかないだろう

「なにが4Kや!こっちは労働環境3Kや!」と叫びたくなる気持ちもよく分かる
それでもドット欠けが無いように全部完全に詰めれた時はすごいと思う
2024/12/10(火) 07:38:57.70ID:Ao597DWV0
4Kって事はたぶん4000個くらいドットがあるんだと思う

俺なんかでも300ピースのジクゾーパズルですら相当難しいのに4000ピースとか頭おかしくなりそう
2024/12/10(火) 09:42:02.47ID:mzjdcEgG0
センスも欠けているようだな
725不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 713c-+nkV [2001:268:9a90:f22f:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 10:55:58.81ID:J7Y7SKJ80
ゲーム目的にKH-GDQ271JAと思いましたが使ってる人おられます?

EX-GDQ271JAと仕様は同じで安いですがレビュー数もEXの方が多そうです
買うなら安い方が良いのでは、と思うんですが何故なんでしょうか?
2024/12/10(火) 11:06:22.39ID:RJmVAPwq0
>>725
買うなら安い方がいい
安ければ安いほどいい
むしろ何も買わないのが一番いい
2024/12/10(火) 12:14:48.96ID:wd4kxqkY0
>>712
これまで中古モニター3台買ったことあるが、気にしてないな
運良く?ドット欠けに当たらなかったが
2024/12/10(火) 12:40:17.69ID:R+YPHw740
>>725
安い方でいいと思うよ
本体裏の型番もGDQ271JAとしか書いてないしKHだろうがEXだろうが一緒
2024/12/10(火) 12:51:24.10ID:yT4xV49y0
セールの時に尼で安くなる事が多いからEXの方が売れてレビューも多い
730不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c9cf-efjZ [180.15.133.216])
垢版 |
2024/12/10(火) 13:48:25.94ID:itjpV8U00
LDQ271JABのサブで使うとしたら何を選択しますか?
3万円代くらいのちょうど良いサブ機を探してるんですが
2024/12/10(火) 13:53:37.77ID:+s9YIFyU0
サブの用途、どういうの求めるかすら書かずに人に聞いて意味あるか?
732不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 713c-+nkV [2001:268:9a90:f22f:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 14:04:18.94ID:J7Y7SKJ80
>>728
なるほど、単に尼のセールになった時の関係ですか…
お正月あたりの価格で比べて購入することにします、ありがとうございます
2024/12/10(火) 14:12:01.27ID:EyNBWoPgM
サブには同じ物を買うだろ
2024/12/10(火) 14:16:45.14ID:N4pDAKUW0
同じ物が現行機種なら合わせた方が何かと使いやすいだろうな
2024/12/10(火) 18:22:41.50ID:PC2rnzBlH
>>669
こっちはキャンセルされなかったの?
2024/12/10(火) 19:40:23.51ID:DKsHadsj0
サブってサブでしかないからメインほど金かけないでいいよ
2024/12/10(火) 19:58:41.85ID:MVNPRbE60
PCのUSB-CがDP Altに対応してるならモバイルタイプという選択肢も
接続がケーブル1本で済むってのも良い
2024/12/10(火) 20:45:11.87ID:vvCLoH1v0
メインとサブは同じモニター使ってる
2024/12/10(火) 23:48:31.50ID:pdRXeSc+0
サブとかそれまで使ってたメインを回すだけだな
2024/12/11(水) 00:07:52.41ID:qLeU4YLN0
GDQ271JAについてなんだけど、リフレッシュレート180にしてるのに、clearaimいじれないのはなんでだ?
741不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ab3c-s3+3 [240b:252:95e1:5300:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 05:50:38.30ID:9ZrNOQFo0
・「HDR]が「自動」に設定されている
→「切」に設定を変更してください
・映像のリフレッシュレートが120Hz未満になっている
→120Hz以上でご利用ください
だって
2024/12/11(水) 08:00:27.20ID:cZlh/KAP0
眩しいの苦手だからclearaimは3にしてるわ
2024/12/11(水) 08:17:42.41ID:qLeU4YLN0
>>741
全部クリアしてるんよ
でもグレーアウトしてる
2024/12/11(水) 08:26:10.24ID:qLeU4YLN0
x調べたら

-「Adaptive-Sync」を「切」に設定

これらしい
マニュアルに載ってないみたいだ
2024/12/11(水) 08:42:15.71ID:qLeU4YLN0
Adaptive-Syncを犠牲にしないとclearaim作動できないのきちぃ
2024/12/11(水) 09:02:20.46ID:cZlh/KAP0
VRR使えばいいやん
2024/12/11(水) 10:10:47.88ID:qLeU4YLN0
他のモニタの事はよく知らないけどGDQ271JAはトレードオフの機能が多いな
リフレッシュレートを可変や120より上にすると10bitカラーから8bitに制限されたり
良いところだけ見るとコスパの良い製品に思えるけど、良い所の両立が出来ないから実際はそこまででもないかもしれんね
同価格帯ではROG Strix XG27ACSの方が実は良製品かもしれん
まあこっちも実際に使ってみないとわからんのだけどリフレッシュレート180と10bit両立出来るという点では良いね
2024/12/11(水) 10:31:25.50ID:Ki6uxday0
>>747
逆にVRRと黒挿入が同時に使える機種の方が希少だぞ
2024/12/11(水) 11:25:50.34ID:qLeU4YLN0
>>748
そうなんか
ただやっぱ120以下のリフレッシュレートじゃないと10biTカラーにならないのは少し寂しいのかな?まじ素人ですまん
750不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fb91-+nkV [240a:61:1005:a52c:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 12:21:22.33ID:jjd67krK0
実際に8bit表示で画質悪!ってなる事は殆ど無いとは思う
2024/12/11(水) 13:21:48.82ID:THpCHcU60
>>738
>>739
俺は
31.5 4K
23.8 WQHD
15.6 FHD
の3枚だわ
2024/12/11(水) 15:59:28.71ID:qLeU4YLN0
>>750
気になって色々調べて見たけど、8bitと10bitの差が気になるとすれば自然物で色の違いグラデーションがある時くらいだね

クリエイターで映像を業にしてるとすればかなり大きな差にはなりそうだけど、アニメやゲームでそんな微妙なグラデーションを描いてる作品はまだないと思うからそれ用途の人にとってはほぼ違いわからんね
虹とか空の微妙な色の違いが滑らかに見えはするけどなかなかそう微かなグラデーションの映像ってそうそうないからモニタの癖の範疇だったわ
2024/12/11(水) 16:31:14.53ID:pSt7ps3R0
モニターに保護フィルム付けるのって普通なん?
スマホじゃあるまいしと思ったが、会社の同期で廃ゲーマーのやつがつけてるらしい
2024/12/11(水) 16:36:18.38ID:bFUeIM+00
一万五千クラスと二万四千クラスの、27インチWQHDの決定的な違いって何でしょうか?
2024/12/11(水) 16:39:46.90ID:CcWE3M0G0
>>754
まず自分でスペック比べろよ
2024/12/11(水) 16:45:19.79ID:8w1OwrYk0
>>754
価格。ネタじゃなくてガチで
2024/12/11(水) 18:55:56.38ID:EoiL3fE70
みんなはモニターアームとか使ってる?
27インチのモニターと15.6インチのノートパソコンをデュアルのアームに載せようかと思っているけど、結構価格差ある(5,000円くらいから2万円くらい)から悩み中。
オススメとかあれば教えてほしい
2024/12/11(水) 19:01:07.71ID:CcWE3M0G0
>>757
エルゴトロンかOEMの旧Amazonベーシック
シングル2本つけた方がいいよ
2024/12/11(水) 19:01:46.22ID:H04+tVIO0
エルゴトロン一択

以上
2024/12/11(水) 19:14:18.16ID:ddSJjgju0
JAの最大の魅力は三万円台でhdmi2.1と複数デバイスを接続して利用する際のリモコンの利便性とそれなりの画質
つまりPS5持ってない、リモコンなくても構わない人間がPCゲーム用途で買うのはどうなんだろうと思う
PCゲーム以外のサブ機としては満足
買ってよかったと思いますまる
2024/12/11(水) 19:22:07.62ID:8w1OwrYk0
アームはどれくらい柔軟に動かしたいかによる
定位置に浮かしたいだけで動かさないなら安いのでいいけど
頻繁に動かしたいならガススプリングの高めの物じゃないとストレスになる
2024/12/11(水) 19:41:09.25ID:THpCHcU60
デュアルアームって両方のモニター大きくないとモニター同士をくっつけられなくないか?
俺がその状態なんだけど
2024/12/11(水) 19:49:17.04ID:PrX0aM2K0
>>758
>>759
ありがとう、やっぱり安いのは価格なりに訳アリなんだね(^_^;)
エルゴトロン調べてみます
2024/12/11(水) 19:50:24.34ID:1RmPn2Ch0
エルゴトロンOEMのはどこがあったっけ
旧尼ベーシックとHPのしか知らんけど
2024/12/11(水) 20:04:26.54ID:n2PmnavC0
>>764
しかないと思う
2024/12/11(水) 20:18:11.57ID:MVohm/360
AmazonBasicのエルゴトロンOEMモニターアームって今年の5月を最後にずっと在庫無いから今更勧めるのはかなり微妙
勧められたところで買えない
767不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ abb9-rS4/ [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 20:19:45.68ID:O/jOqteK0
TKCは神!!
この間勝手にキャンセルされたけど、見直しました!!!、
2024/12/11(水) 20:26:23.66ID:MB1NAL3D0
メール返信して特別クーポンもらったです?
2024/12/11(水) 20:39:54.69ID:7HNh42680
DELLのアームも悪くないよ
2024/12/11(水) 22:18:03.91ID:frGEGfWV0
>>767
何が有ったんだ
2024/12/11(水) 22:52:07.57ID:gHs1atqA0
エルゴトロンはちょい前のBFで安かったから今買うのはな
2024/12/11(水) 23:23:20.23ID:A0EHpaiB0
エルゴトロンは毎度セールで安くなるが先日のBFでも15800円くらいだった
AmazonのOEMも安くなるならセールまで待機が吉だろ
2024/12/12(木) 00:09:05.20ID:6cJQWxx70
エスカルゴンみたいな名前しやがって
2024/12/12(木) 00:11:51.41ID:y5xYJcv/H
評価上げてたのは1万前後で買えた頃までだとは思う
2024/12/12(木) 00:49:47.58ID:w30o5Ihp0
楽天にまだ新品売ってるけどな
2024/12/12(木) 01:24:44.69ID:92vkK31eH
4年前にHP版買ってよかった
2024/12/12(木) 01:58:00.26ID:7imtdoik0
アームはチタン製の自作キットを使うと市販のものはクソすぎて二度と戻れない

その可動域の広さと、アームの細さ軽さ頑丈さで空中を自由自在にモニターが浮いているような錯角にすらなる
2024/12/12(木) 07:13:51.96ID:H38DwgLi0
コタツトップだから上締め出来るやつにしてる
グリーンランドだったような
2024/12/12(木) 07:25:14.28ID:2qoykEHp0
エルゴトロンってアルミとマットブラックの値段は変わらないが素材と仕上げのコストは同等なんかな?
俺は他所で見てアルミが欲しかったがインテリアに色調合わせてマットブラックにしたわ
2024/12/12(木) 08:36:34.41ID:oZSn/RjH0
グリーンハウスじゃね?
うちもコタツドップなんでそれだわ
エルゴトロンレベルの快適さとは行かないんだろうけど邪魔な時にどけたり高さ調整したり寝る前にベッド方向にモニター向けたり程度なら全然問題ないよな
2024/12/12(木) 08:37:58.52ID:6acy+P2I0
原価厨みたいなこと気にしてもしゃーないから
気に入った方買っとけ
2024/12/12(木) 08:50:31.28ID:iurGejUX0
安さでいえば
sunonとかいう1999円30%クーポンのモニターアームを興味本位で買ってみたけど
ちゃちいが頻繁に動かさなければ使えたよ
2024/12/12(木) 08:57:55.26ID:yw96gXtq0
アームなんか不要
電柱型で十分
2024/12/12(木) 09:09:42.17ID:KCXtnvuA0
壁にアンカー打って直付けだと2千円くらいで済むよ
上下動もOK
785不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7b02-6M8Z [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/12(木) 10:11:50.94ID:8byipJEY0
>>630
L27h-4A昨日来たよ、時間かかると聞いてたけど良かった
2024/12/12(木) 12:04:58.01ID:oIGQXjZB0
>>780
それそれ!
素で間違えた
2024/12/12(木) 16:59:39.98ID:EXhA7gcv0
>>785
おめ!昨日ってことは関東から近いトコロだね、ウチは九州だから今日到着予定だったけど手違いで明日になったよ。
まぁ、待つ間が楽しいと思って待つよ~
ヤフショのL27h-4Aは今日見たらかなり値上がりしてたから安く買えて良かったね。
788不明なデバイスさん ハンター[Lv.30] (オッペケ Sra5-Adzn [126.193.215.213 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/12(木) 18:24:56.90ID:18LqIvOer
ヤフショは日曜が5の日だから今は値上げするのよ
2024/12/12(木) 18:39:01.62ID:gT33zPPd0
今度は5の日重なってんのね
モニターは全部引っ込んでそう
790不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 59e7-efjZ [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/12(木) 19:09:01.71ID:LkoHhpl20
>>785
感想聞かせてください
映像の観え方がどうか気になっています
2024/12/12(木) 22:29:26.24ID:h3zzxlTb0
リフレッシュレート高くしておくと消費電力上がるけど、みんな最大値にしっぱなし?
2024/12/13(金) 00:50:16.75ID:emqGlsDOd
リモートワークしながらスプラトゥーンするから常にMAX、応答速度も最速でデフォだが電気代は自腹w
2024/12/13(金) 02:01:13.62ID:iV+MahVm0
>>791
そんな金困ってたらゲームしてる場合じゃないだろうし高リフレッシュレート対応モニター買ってる場合じゃないよね
2024/12/13(金) 02:24:28.74ID:KuvOsFS40
モニターに合わせてるけど最近120でもいい気がしてきた
ファンもクソ静かになるし
2024/12/13(金) 06:11:23.70ID:bRunKS5c0
今のモニター144がmaxだけど違いわからんから120で使ってるわ
796 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7b02-6M8Z [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/13(金) 13:46:32.29ID:Azwu4zU60
>>790
映像はYouTubeの森林の動画等発色も良く綺麗に見えていると思います

>>787
大阪から頼みました
タイプc充電する時に多分急速と普通の充電が選べそうですね
あと設定を変えるとUSB−Aポートからもスマホ充電等ができるようになります
2024/12/13(金) 13:58:28.07ID:jqjQtgTX0
>>755,756
ありがとうございます。
32インチにしようと思います。
798不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7b02-6M8Z [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/13(金) 13:59:19.24ID:Azwu4zU60
間違えました、USB-Aは4ポート目が7.5w給電できるそうです
2024/12/13(金) 20:46:16.08ID:se4Tf+H80
>>796
ウチにもL27h-4A届いた!
初期設定だとブルーライトカットの関係か黄色っぽい色かと思ったけど、色設定をいじったら見慣れた色にもなったよ。
リフレッシュレートは折角なんで100Hzにして使ってる。
USB-Cの給電はタイプAのポートとの関係で75Wと45Wが切り替わる仕様みたいだね。
安物ノートパソコンの液晶とは比較にならないくらい見やすくて良きかな。
800不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 59e7-efjZ [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/13(金) 21:51:46.76ID:w1d+Qqxr0
>>796
映像の感想、ありがとうございます
買うか凄い悩んでる
とりあえずしばらく納期待ちはなさそうな感じなので様子見
801不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7b02-6M8Z [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/13(金) 22:42:33.75ID:Azwu4zU60
>>799
良ければ色設定の指数どれくらいに合わせているか教えてくれませんか?
良ければ参考にしたいです
2024/12/14(土) 01:13:35.13ID:Q1BNQwhF0
>>801
いや、色設定と言ってもカスタム設定はせずにプリセットの中間色が好みだったから…
それにしただけだよ^^;
期待に添えなくてスマンm(_ _)m
2024/12/14(土) 15:58:37.08ID:cM2MJ+Ri0
Minifire モニター 27インチ ディスプレイ WQHD 2560×1440 ブルーライト軽減 フリッカーフリー 高色域 VESA対応
Adaptive Sync フレームレス オフィス 対応 PCモニター HDMI/DP/Type-C スピーカー内蔵(HDMIケーブル付き-MF27X3AQS)

¥15,999 +220pt ※22時頃までのTS特価

B0DBZ5NCDM
804不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d1e7-/u/e [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:30:31.40ID:Vf7lSw4U0
L27h-4Aってレビューが全くと言って良いほど上がってないのが気になるな
既に出てる機種の二番煎じ感があるから人気ないのかな?
805不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b909-SaU4 [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 20:11:01.31ID:hCEsyOfG0
レノボってほぼ公式でしか売ってないからじゃない?
しかも売ってても納期長いの多いし
2024/12/15(日) 21:19:35.54ID:vWXXXQdu0
MPG271QRX
これFPS240にするとHDR使えない感じ?
それともケーブルが悪いのかな
2024/12/15(日) 21:58:08.95ID:DdJS/rSq0
ようやくゲーミングモニターデビューしたけどオンボだと60hzまでしか設定できないのな
PCは近々買うけどぬるぬるカーソル移動だけでも体験したかった
2024/12/15(日) 22:05:06.56ID:DVYh+J1a0
REGZAモニター売れなかったら終わるのかな
43Z670Nからチューナー外すだけでいいのに
809不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d1e7-/u/e [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/15(日) 22:15:45.17ID:Vf7lSw4U0
>>808
43は流石に大きすぎるべw
REGZAは今更出すならなぜミニLEDにしなかったんだろうな
810 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a998-jR7j [2400:2653:0:4000:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 22:18:57.83ID:WwzdhG+10
REGZAエンジン搭載とか謳い文句があるなら分かるけど
2024/12/15(日) 22:33:05.92ID:a2uxmlQO0
EX271Q
リモコンこそあるものの量子ドットでもなくHDMIも2.0
これで6万か…
2024/12/15(日) 22:35:26.84ID:gX3BrFNE0
適当な中華のモニタにレグザの名前を付ければ売れるかのテストだろ
813不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b909-SaU4 [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 23:29:34.69ID:hCEsyOfG0
>>811
円安なってから、BenQは全体的にアホみたいに値上げして日本では競争力無くなった
2024/12/16(月) 07:44:14.42ID:BArmx7Om0
REGZAのはMAXZENとかと同じ製造元のOEM品かな?MSIが製造?
2024/12/16(月) 08:15:21.54ID:5FBrS6EX0
ハイセンスで格安ゲーミングモニター出せばいいのに
816 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 0602-od5t [175.131.3.165])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:14:23.98ID:JHrJ0f1E0
今一番人気なモニターメーカーて何処?
2024/12/16(月) 15:27:04.02ID:AwyxT7vD0
フルHDのスレはないか流石に
買うならこっちだもんな
2024/12/16(月) 17:25:48.44ID:8mYQa3Gc0
今ウルワイ使ってるけど画質良くてお値段考えると次はこっちかなぁってなる
まぁあと二、三年はがんばれると思うけど
2024/12/16(月) 18:59:46.78ID:ZsopfBIY0
ウルワイw
2024/12/16(月) 20:07:58.16ID:+4u7/cWy0
ウルワイで思い出した!
今シーズン加湿器出してなかった、ありがとう
>>818
2024/12/16(月) 22:39:35.95ID:Bonayujb0
ウルワイ草
2024/12/17(火) 01:22:03.93ID:1UrVbQHP0
ウルトラワイドは没入感いいと思うけど疲れないのかねあれ
2024/12/17(火) 01:55:00.88ID:z/I2cytv0
個人的主観だけどウルワイのメリットって動画鑑賞くらいしかなくないか
デュアルにするメリットのほうが勝ってる
ウルワイでデュアルにするのは視界が追いつかないし
2024/12/17(火) 07:15:37.23ID:3rjk8DD90
ウルワイてなんだと思ったらウルトラワイドかよ
よくわかったなみんな
825不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2e02-wAQj [121.81.10.72])
垢版 |
2024/12/17(火) 08:02:41.11ID:OicHQ83V0
レースゲームだと3面モニターにせずに一枚でいけるとか?
持ってないから知らんけど多分対応してるよね
2024/12/17(火) 09:32:18.69ID:lCD8KmLU0
WQHD買って、実質FHD運用してる人ってどのぐらいいるのかな?
モニターWQHDに変えたけど画面の広さに慣れない
827不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6108-3k2I [240f:141:f66d:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 18:54:22.78ID:Rui/I+q+0
MMOやってる人はウルワイw使ってる人多いイメージ
色々表示させるのに横に長い方が便利
2024/12/17(火) 19:26:41.79ID:TQt2vlnt0
>>826
125%にすればよくね
2024/12/17(火) 20:45:33.63ID:nRC9xIeq0
4Kも標準だと150%だよな
2024/12/17(火) 20:47:37.53ID:nRC9xIeq0
4Kで困ったのはDOSの画面で文字が読めなかったとき
2024/12/17(火) 20:50:01.44ID:o9wLqvFa0
WQHDで125にしたらかざぐるがおかしくなるからやめたわ
2024/12/17(火) 21:18:13.26ID:O7bgtXkC0
ねえこれどうなの?>>806
他のモニターも同じ?
MPG特有なら許せんよ
2024/12/17(火) 21:34:09.98ID:lCD8KmLU0
125%にすると全体的に表示が汚くなる
でも以前から使ってたアプリ系がFHDぐらいに調整してあるので、広くなると使いづらくなる(タブファイラーとか)

WQHDで慣れるように頑張るか、多少汚くても125%にするかでめっちゃ悩んでるのでご意見を聞きたかった
ありがとう
2024/12/17(火) 21:55:26.69ID:bOeNGE1JM
普通は表示領域広げる為に解像度上げるけど一体何のためにWQHDにしたんや
2024/12/17(火) 22:14:19.28ID:nRC9xIeq0
広くするというより主に高精細が目的だろ
2024/12/17(火) 22:16:20.20ID:TQt2vlnt0
ゲームとか動画の為やろ
837不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b955-SaU4 [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 00:58:01.01ID:bD1/rphU0
>>832
360Hzでも普通に使えてるが
2024/12/18(水) 07:58:42.41ID:HWGhxT+c0
画面サイズに適した解像度ってある、それは人それぞれだと思うけど
自分は24インチFHD、27インチWQHD、32以上4K
2024/12/18(水) 12:00:16.32ID:oT1EUFiF0
>>497
それが普通
一般的な日本人は目が潰れる
2024/12/18(水) 13:01:02.84ID:ddoC1eNv0
MSIの普通のRAPIDIPS180Hz
いくら輝度やコントラスト調整しても目が痛いし正面から見ても四隅が暗い
色は確かにいいけど安物の75HzIPSのがずっと作業する分にはマシだった
令和の時代にまだ目潰し液晶があるとは思わなかったよ
2024/12/18(水) 13:58:14.83ID:BloSucLN0
今271JABコジマネットで買えるね
842不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sda2-8P6o [49.104.43.8])
垢版 |
2024/12/18(水) 14:37:18.29ID:zk2t4ufPd
>>840
NVIDIAのコントロールパネルから
カラーフォーマット設定とかダイナミックレンジフルにしてる?
2024/12/18(水) 18:04:41.21ID:ddoC1eNv0
>>842
10bitフルレンジにしてる、8bitも試してHDRも無効にしてる
正面からの視野角でも四隅の白と黒のコントラストが微妙に変わるからテキスト読むのがつらい
高速IPSってそういうもの?
バックライト漏れとかは全然少なかったんだけど
2024/12/18(水) 18:19:21.52ID:upDfQQ3OM
どのモデル買ったの?
公式からカラープロファイル入れた?
845不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6136-rfhz [2409:250:66e0:3410:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 18:26:44.81ID:JKMv5ziM0
>>843
残念ながらRAPID IPSの特性だね、上下左右ともVA並みに視野角が狭い
MAG274QRF-QDで同じような思いをしたわ
2024/12/18(水) 18:42:32.83ID:h2qAFnUud
ゲーミングモニタは作業する用のモニターじゃないから・・・
847不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d1e7-/u/e [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/18(水) 18:43:09.02ID:lfAln8Xd0
ノーマルWQHDとミニLEDのWQHDはどれくらい美しさが違うのかな?
2024/12/18(水) 20:33:48.54ID:xB45oCLm0
部屋暗めにしてHDRコンテンツ見ると圧倒的に違う
明るい部屋でSDRで使う分にはちょっと綺麗ぐらい
849不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a2e8-TBFI [115.162.29.36])
垢版 |
2024/12/19(木) 07:44:07.40ID:Mp/chn8w0
MSIのモニターでデュアル環境の方がいたら教えてもらいたいのですが、gaming intelligenceアプリは複数モニタを認識・設定できるんでしょうか
2024/12/19(木) 11:48:06.65ID:EsLWYLnY0
最近のモニタはもうギラツキとかは気にしなくていいの?
2024/12/19(木) 15:06:20.60ID:oPopzPJj0
27GP83Bってのの新品が2万ちょいで売られてて買ったんだけど
パソコンからの解像度2560×1440で出力してるのに立ち上げ毎に解像度が低いみたいな警告が出るし
その立ち上げ時に必ず一度ブラックアウトする。直ぐ着くけど
仕様なのかな?古いモデルだから知ってる人少ないかもだけど何かわかる人いれば教えて下さい
2024/12/19(木) 17:59:17.72ID:R4+A5VUt0
LDQ271JABの納期2~3ヶ月
人気だなあ
853不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b962-SaU4 [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:19:45.05ID:4rNNfu910
>>851
前持ってたけどそんな仕様は無い
ケーブルがおかしいか、初期不良
854不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ d1e7-/u/e [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:41:41.13ID:+Rli6YY80
>>852
途中でキャンセルする人も多そうだよね
855不明なデバイスさん ハンター[Lv.154][苗] (ワッチョイ a2f7-q6hM [2400:2200:189:b119:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/19(木) 19:55:47.73ID:gklW5t1m0
湾曲モニターってどうなんだろう
今左右に2枚 上に1枚、メイン1枚なんだけど、メインを湾曲モニタにしてもいままで通り使える?
湾曲モニター使ってる人ってメインに1枚だけしか使ってない人が多いので…
2024/12/19(木) 21:19:24.25ID:6qIt62wH0
1000Rの27インチWQHDのトリプルだけど最高だぞ
2024/12/19(木) 23:09:26.77ID:Th+Oa0g50
>>855
平面の中に1枚だけ湾曲はどう置いても違和感しかないと思うよ
作業用に考えてるなら思い切って上下2枚湾曲の方が何かと都合が良い
858不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7e26-SIx9 [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 23:32:31.57ID:JmKrkraX0
h27t22sのコンセントプラグ日本向けに2ピンに変更したようだよ。
2024/12/19(木) 23:55:17.17ID:AHbtg8L+H
いま19811かH27T22S
https://i.imgur.com/fLpLx5f.jpg
2024/12/20(金) 00:00:27.17ID:c9UdNDEp0
強制キャンセルされた時はメーカーがクーポンくれて16000円だったね
861不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7e9c-SIx9 [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:06:05.22ID:HxhL9/1K0
30………のクーポンね
あれって他のモデルにも使えたのかな?
使えたなら有機ELの方を買えばよかったよ
2024/12/20(金) 07:15:44.59ID:SBkBsc9+0
2724Dが30800円だったんだな
27qと同額ならDELL買ってたかもしれんわ
2024/12/20(金) 17:59:54.77ID:PPCB4UaH0
ヒューレット・パッカードの年末感謝祭が始まった
2024/12/20(金) 18:05:08.59ID:Fx9ZGIev0
>>860,861
あのキャンセルメールにおねだりしたらもらえたの?スルーしちゃった
2024/12/20(金) 18:54:58.59ID:c9UdNDEp0
>>864
キャンセルされたなら販売元からメッセージ着てないかな?それでやり取りしたらクーポン貰えたよ
内容はこんな感じ
お詫びといたしまして、以下の対応をご提案させていただきます:

全額返金: ご注文金額を速やかにご返金いたします。
特別クーポンまたは割引のご提供: 今後のご購入時にお使いいただけるクーポンをご用意いたします。
2024/12/20(金) 19:00:04.49ID:gyiRtZeB0
今でもHPでヒューレットパッカードって通じるん?
いつからか、えいちぴーえいちぴーって読まれて、ヒューレットパッカードって死語かいなとか勝手に思ってた
2024/12/20(金) 20:26:36.36ID:IE095jFiM
通じるけど本当は違う会社のことになった
日本ヒューレット・パッカード、Hewlett Packard Enterprise→鯖屋(緑の長方形付きロゴ)
日本HP、HP Inc→パソコン屋(青丸の中にhpのロゴ)
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d1e7-/u/e [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/20(金) 20:26:37.65ID:Q2i5WALb0
前から気になってたけど、お取り寄せ商品をキャンセルすると
店側はメーカー側から何か文句言われるんだろうか?
2024/12/20(金) 21:59:22.59ID:K9V8CkKR0
尼で2日に注文したEX-GDQ271JAが15日にヤマトで届いた
ドット抜けとか初期不良に当たるかもしれないからちょっと怖かったがドット抜けも傷もなくて当たりだった
リモコンで輝度ゼロにしても徐々に目に来るからブルーリダクション2の数値を1にして使ってる
尿液晶っぽいんだが目が慣れたら気にならなくなった
2024/12/20(金) 22:09:10.66ID:Cegz7RTO0
俺も届いた
今までCCFLバックライトの液晶でだいぶヘタってたからか輝度を相当落としてもすごく明るく感じるな
2024/12/21(土) 02:23:55.49ID:rMWcYg6N0
271JAはいいぞ
2024/12/21(土) 04:12:33.85ID:/ZM3LQNB0
>>871
PS5用に買ったけどかなり快適
PCゲーム用としてはわざわざおすすめ出来ないなぁ
2024/12/21(土) 12:04:07.41ID:Wfi/+4hM0
液晶テストの黒画面で輝度上げていけば光漏れが何箇所もあったけど、全くないのも存在するのかな?
2024/12/21(土) 18:01:56.81ID:2i4uqnRq0
271jaなんか眩しくね?
輝度下げたら暗い映像はもっと暗くなるし
調整が難しい
2024/12/21(土) 18:56:06.61ID:mUu2LTaNd
コントラスト比800のモニターに何を求めているのか
fps60でいいなら有機elテレビが最適解
2024/12/21(土) 22:11:20.84ID:viCGS3NO0
LDQ271JAB届いたけど1ヶ所ドット抜け。
保証で交換だしたら結構待たされますよね?
設置とかの手間考えたらどうするか悩むなぁ。
2024/12/21(土) 23:20:40.00ID:+nh36Qjf0
LDQは安いなりの品質なんだよな。保証は良いけど
交換は俺の場合送ってから1週間くらいかかったけど今は在庫も無さそうだしもっとかかるんじゃね
878不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cee7-4A8h [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/22(日) 00:18:39.43ID:5fp1hDFq0
LDQ271JABは注文してから2ヶ月くらいかかりそうだし
その間に他の検討してキャンセルするのもありかなと思ってる
mini LEDとHDR1000を妥協できるかどうかだからねぇ
879不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd14-Z4UN [49.104.48.186])
垢版 |
2024/12/22(日) 01:34:55.44ID:to8WIsUGd
保証入ってるなら絶対交換したほうがいいだろ
ドット抜けとか絶対我慢できない
俺なら毎日そこが気になって発狂してしまうな
2024/12/22(日) 02:22:10.00ID:ynKM69wW0
>>877
交換品が届いてからドット抜けしてるやつを送るのならいいんですけどね。
やっぱり今は時間かかりますよね。
>>879
確かに気にはなりますね。
映像流れてるときはわかんないけど
わかるときはわかるから。
2024/12/22(日) 16:42:33.01ID:RNWHxUVO0
GDQ271JAはコントラスト800台とか書かれてるのよく見かけるけど
IOのサイトの仕様とか見ると1000:1になってるんだけどどっちが正しいんだろうね
発売当初は850:1くらいで書かれているのを見た記憶も何となくあるんだけど
2024/12/22(日) 17:19:39.03ID:mEF2AHjt0
ドット抜けがある頻度ってどのくらいのもんなんだろう
自分のモニターに抜けはないのか、自分が気づいてないだけなのかそれすらわからん
2024/12/22(日) 18:58:27.59ID:Yxa3v4HR0
LDQ271JAB買ったった
しかしWQHDでぬるぬる動くPCでは無いのでPC生やさないと
2024/12/22(日) 20:25:50.73ID:Y3tUbKfT0
>>881
応答速度0.1 と書かれていたら信じちゃうタイプかな?
コントラスト比の計測方法もメーカー次第、できるだけ大きな値を出すためにはどうするか?暗室で計測するんよ
だから通常の環境で計測するとメーカー公称値と異なる値がでる
885不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e4d0-bRJa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:20:05.30ID:yEK2dLe20
XG27ACSちもろぐでレビューされてたけど結構良さげ
尼限定っぽいから今だとタイミング的に微妙そう
何か適当なセールで還元ある時にタミング合わせてセールとかしてくれないかなー
2024/12/22(日) 21:24:29.23ID:KJYqCSon0
輝度もバリバリさげるから色とかもみちゃくちゃなんだろうな
2024/12/22(日) 23:25:45.43ID:X4rEETMr0
>>841
1月下旬お届け?
2024/12/23(月) 00:19:56.86ID:WRLCZ0N90
EX271Qってどこのパネルだこれ
AUOだと該当するスペックがない気がするが
889不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cee7-4A8h [118.87.46.181])
垢版 |
2024/12/23(月) 23:10:11.88ID:pOzdkvQq0
LDQ271JABは素晴らしい製品なんだろうけど2ヶ月待ってまで買う必要ない気がしてきた
Lenovoで妥協するかな。JABの半額くらいで買えるし
2024/12/24(火) 00:32:58.72ID:plAx6o0L0
コスパ追求ならTCLでいいんじゃね
2024/12/24(火) 11:32:36.93ID:t6nyx3U40
XG27ACSで妥協してる
ブラックフライデーで買わなかったが、外箱だけ損傷してるようなアウトレット品がブラフラ価格より安かったからありがたい

JABはブラックフライデーでも安くならなかったから入手できるなら損した感じはしないよね
安かった時に買えなかったものを今更定価で買うってなるとどうしてもモヤモヤしちゃうだろうし
2024/12/24(火) 12:37:20.77ID:g1Z+Z/H6d
ワイは安くなったJAで十分
2024/12/24(火) 13:17:59.82ID:OF0uqI8y0
LDQ271JAB在庫が潤沢になってからヤフショで買おうと思ってたけど思わず買ってしまった
ネットになくても店舗にあったりするんだね
全部クリスマスってやつが悪いんだ
894不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7ade-yy9a [2001:f71:f20:7900:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:36:19.18ID:0R0fE5pA0
タオバオでffalcon雷鳥q7買ったけど最高だぞ
不良掴んだ時少しめんどいけど送料込み45000円だったしJABより遥かにコスパいいぞ
1週間で届くから国内で買うのとあまり大差ないし
2024/12/24(火) 13:38:08.32ID:9gHoBcp70
本場の中華モニタはコスパええよな
日本にははずれの中華モニタしか並んでない
896不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 079d-WQwg [240d:f:a30:7300:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:39:51.94ID:YWPfqDLH0
27R73Qのレビュー待ってるけど誰もレビューしなそうで泣いてるよ
中国版のレビューはちょいちょいあるけど、日本版と完全に仕様が同じなのかもよく分からないんよね
897不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7ade-yy9a [2001:f71:f20:7900:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:44:41.32ID:0R0fE5pA0
>>895
本場のまともなやつは日本に来たとしてもかなり高値で設定されるんよな
雷鳥q7もTCLからamazonでOEM品出てるけど価格2倍はあまりに強気すぎるわ
2024/12/24(火) 14:05:01.98ID:plAx6o0L0
27R73Qはレビュー以前に流石に9万はきつい
2024/12/24(火) 14:26:22.64ID:MNiHczPs0
個人的には予算は6万くらいまでだな
2024/12/24(火) 14:55:01.54ID:qF1gGqTe0
>>898
9万投資するならGPU買いたいよね
901不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 079d-WQwg [240d:f:a30:7300:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 15:34:39.19ID:YWPfqDLH0
確かに9万はキツイか
TCLのことだし日本市場向けにキャンペーンとかありそうだけどな
902不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7ade-yy9a [2001:f71:f20:7900:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:15:46.99ID:0R0fE5pA0
>>901
モニタ裏の型番が雷鳥q7とTCL 27r93q一緒ってどっかで見たから同じじゃない?スペックも同じだし
中国国内向けが雷鳥q7でグローバル版がTCL 27r73qって位置付けなだけだと思う
903不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7ade-yy9a [2001:f71:f20:7900:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:18:05.28ID:0R0fE5pA0
一行目27r73qですねタイプミスすみません。
2024/12/24(火) 18:02:48.59ID:/4wlopkQ0
KH-LDQ271JAB

今日からネットでも買えるじゃんw
2024/12/24(火) 20:01:42.30ID:v474LgYn0
LDQ271JABの発送通知あって草
在庫切れで1月下旬以降発送予定だったから年内は諦めてたがアイオーやるやん
2024/12/24(火) 20:28:20.32ID:JjgznPqE0
しぇい、しぇいしぇーい!!!
ソフマップから KH-LDQ271JABの発送通知きちゃがw
明日休みだし、届きしたい即セットアップ開始や!
2024/12/24(火) 22:25:52.59ID:uzsy6Wtu0
LDQ271JABにPS5をつなげたい場合って、
ヘッドホン端子にエディファイアーとかのアクティブスピーカーで
十分な音量出るのかな
2024/12/24(火) 22:54:36.57ID:Lx3pVXwG0
これってドット抜けですよね?
https://i.imgur.com/QQVUmwS.jpeg
2024/12/24(火) 23:25:04.16ID:QCJF1N4E0
職人さんが1つ1つドットを埋めているが最近のは数が多くなって大変だろうな
そりゃ1つくらいのミスはある
910不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9432-UCNp [133.206.128.224])
垢版 |
2024/12/25(水) 00:04:20.91ID:CTe0a8TD0
JABはちと待ったほうが良いんちゃうか?
TCLのやつのレビューが軒並み別格扱いで絶賛だらけやわ
Amazon専売なら次のセールでそのうち安くなりそう
2024/12/25(水) 00:40:29.74ID:tko999lV0
7万くらいにはなりそうではあるがそれでもやっぱ高いわ
JABはヤフショセールで4万だから悩ましいところだな
2024/12/25(水) 00:49:10.31ID:tko999lV0
更にGDQ271JAは3万、H27T22Sは2万だから
機能的に必要無いならこのクラスでいい気がする
2024/12/25(水) 01:17:19.35ID:Hz0ghmYy0
雷鳥のほうは確か5万くらいで個人輸入できるんだよな
2024/12/25(水) 01:36:58.52ID:RfkXBfyt0
雷鳥は頂を目指す
915不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 07cb-WQwg [240d:f:a30:7300:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 02:08:20.42ID:uD/JWNl/0
>>910
それってどこの情報?
日本人のレビューある?
2024/12/25(水) 09:19:26.24ID:lHdib9RC0
>>907
知らんけど最悪音声分離器挟めばラインレベルで出せるんじゃね
917不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1ecf-4A8h [180.15.133.216])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:03:48.14ID:V0q2JC4C0
LDQ271JABはType-Cないのが痛いよな
痒いところに手が届かないというか
2024/12/25(水) 11:40:11.07ID:Udg60u/50
モニターのType-Cって何に使うの?
2024/12/25(水) 12:36:01.25ID:oBQpItaI0
>>918
・ドッキングステーション機能(ハブ、イーサネット)
・DP出力(+デイジーチェーン)

持ち運びしてるノートだと配線1本で済んで楽なのがデカいけど、デスクトップでも配線がゴチャつかないメリットはある
2024/12/25(水) 12:41:15.53ID:x8xNgg660
電源音声映像LANにハブ機能も付くからマルチモニターな人は配線がすっきりして良いのでは
2024/12/25(水) 14:07:13.06ID:L6d7eKuI0
デスクトップのみの人はあまりUSB-Cは要らんけどノートと併用するならDP-AltとPD対応のUSB-Cがあると無いのでは天地ほど違う
2024/12/25(水) 17:24:23.54ID:Kkw7j6380
グラボにDP出力のtypeCがあればモバイルモニター周りすっきりするのにとは良く思う
2024/12/25(水) 19:15:53.23ID:ndTat6yn0
>>922
どうしてもデスクトップのグラボ出力でUSB-C使いたいならグラボからのDP入力付きのUSB4マザーやUSB4カード使えばええねん
2024/12/25(水) 20:19:19.00ID:LjTu/g0d0
jab来たけど結局hdrオフにしてるな
にしても動画見ると512分割バックライト制御の凄さがわかるんだろうか?
2024/12/25(水) 23:09:45.86ID:4MnUblyB0
別デバイスの信号を中継するやつ、昔のサウンドカードにCDオーディオ入力ついてたの思い出してもにゃる
2024/12/25(水) 23:15:26.81ID:L6d7eKuI0
>>922
ラデオンはあるぞ
ゲフォは2000番代まであったが今はもうない
2024/12/25(水) 23:43:47.10ID:rgsOb6Sg0
>>924
HDRはPC側で設定いじれるぞ
弄った上で切ってるなら何も言えんが
2024/12/25(水) 23:59:00.77ID:WD5QcjY80
>>924
だからHDRなんてすぐオフることになるからやめとけ言うたのに
2024/12/26(木) 00:30:41.29ID:FZ8RlpPm0
HDRいらんならH27T22Sでいいな
2024/12/26(木) 00:42:17.65ID:PFnSSTUr0
HDRがダメなところは対応してないコンテンツで勝手に切り替えてくれないんだよな
SDRならHDR勝手に切ってくれればいいのにそのままだから馬鹿みたいに眩しくなる
2024/12/26(木) 02:16:50.62ID:mxXd7Wk00
>>930
PS5とかにあるなんとかってHDMIの規格ならHDRや各種設定を自動で対応してる最適なのに切り替えてくれるのにな
2024/12/26(木) 02:17:58.82ID:mxXd7Wk00
ソフト側からモニター側に設定情報を出力して切り替えてくれる仕組みなんていうんだっけ?
2024/12/26(木) 04:23:31.79ID:EiwL5oM70
え?自動で切り替わってくれるけど(動画でだが)
ゲームは手動でいい
2024/12/26(木) 04:29:38.04ID:QGTfbmWVH
切り替えなくていい
手動で一律オフにしとけ
目が潰れるぞ
2024/12/26(木) 07:53:46.63ID:Xahq1gBR0
ハイレゾ音源もだけど長時間の視聴に向かないと思うのよね
すごく疲れる
936不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1946-UCNp [2001:268:9abb:f69c:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 10:05:18.42ID:pdhOF0bR0
GDQ271JAとXG27ACSで悩んでるんですが、この二つなら好みの差ですか?
PCゲームと映画鑑賞のみに使い、PC以外の機器は接続予定無しです
937不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1ecf-4A8h [180.15.133.216])
垢版 |
2024/12/26(木) 10:06:42.69ID:9LuUzcMG0
LenovoのL27h-4Aが低価格帯の中では要所は全て押さえてる感じだな
画面にHDRとかmini LEDを求めないのであればベストバイっぽいな
2024/12/26(木) 15:18:01.98ID:jV1IJMky0
>>936
スペックだけで見るとusb-cかリモコンどっちを取るかだね
リモコンは便利
2024/12/26(木) 16:59:02.63ID:67LkDxMnr
このスレだとminiledのHDRの黒さに慣れてHDRをオフる事が無くなった俺の方が異端なんかね
俺からすると白けた黒に戻る気になる方が不思議だわ
2024/12/26(木) 18:38:39.82ID:ojbtVb2J0
>>936
リモコンでモニタの電源オンオフ出来るのってすごい便利だと思う
モニタの電源ボタンをいちいち触る必要がなくなるのはありがたい
今までの習慣で結構頻繁に前に使ってたモニタの電源ボタンの位置を無意味に触りそうになるけど
2024/12/26(木) 18:47:43.54ID:e/Z6ezfI0
(モニタの電源ってオフにするべきなのか?つけっぱなしじゃいかんのか?)
2024/12/26(木) 18:51:19.97ID:tBiVc4mD0
HDRオフして輝度下げたりしても黒は黒のままだと思ってたけど、黒が明るくなるん?
2024/12/26(木) 18:54:52.65ID:Jd9ZtV6X0
HDRの黒さとか何言ってんのw
2024/12/26(木) 19:01:34.15ID:6VYEdkyr0
>>941
PCつけっぱ勢なので……
無操作画面OFFは鬱陶しいし
2024/12/26(木) 20:30:06.60ID:Xahq1gBR0
HDR夜景とか全然黒くないけどなぁw
2024/12/27(金) 00:21:02.97ID:l9lvXAL60
>>934
控えめ自動設定にしておくとメリハリあるのにむしろ目にやさしい
2024/12/27(金) 00:27:40.60ID:3Qz5mBc00
アレクサ、モニターオフにして
で済むからリモコン別に要らんと思うんだけどなあ
リモコンあったらそりゃ便利なんだけど、リモコンの電池とか切り替える必要ないのが良い
XG27ACSだとPCからモニターの設定にアクセスできるから、設定目的でのリモコンは必要ない

スペックや値段で満足するの買うのが一番後悔しないし、後悔しないのが一番大事
948不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e4d0-bRJa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/27(金) 01:20:29.95ID:PvSkEqDl0
あー、そういや俺も家にスマートプラグあったな
他に使っててモニターに使うって考え無かったわw
949不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9432-UCNp [133.206.128.224])
垢版 |
2024/12/27(金) 01:57:05.63ID:pTqh9tlC0
HDR400ぐらいがむしろちょうど良い
950不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f02e-UCNp [2001:268:9a1a:e0a9:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 08:16:13.21ID:XkI6ZY+10
>>938,940
ありがとうございます
完全に好みっぽいのて、安く手に入る方で買いたいと思います
2024/12/27(金) 09:21:52.51ID:E45DRSt30
>>935
通常より情報量が多いから人間も処理すんのにパワー使うのよねしらんけど
2024/12/27(金) 15:07:34.20ID:9Zogj0u2d
>>947
えっ!?
アレクサとかシリとか機械に話しかけるの小っ恥ずかしくない?
お前ら話しかけてんの?
2024/12/27(金) 15:30:29.07ID:WhJV3I1q0
アレクサでリモートコントロールしてるからリモコンなんて必要ない!
って書くのはおかしな話だろ
リモコン要らないと付属リモコン要らないでは意味が違ってしまう
リモコンとは何なのか1度調べて狭い認識を改めた方がいい
2024/12/27(金) 15:35:30.94ID:Q1PipE+G0
osの電源管理に任せっぱなしでモニター本体のスイッチは切ったことがないな
2024/12/27(金) 16:35:55.95ID:jK1R/axS0
普通に音声で照明や暖房とか制御してるけど
2024/12/27(金) 16:42:18.01ID:tM3BFj+F0
>>952
ウチのネストハブちゃんはお天気botになってる
957不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e4d0-bRJa [49.250.177.236])
垢版 |
2024/12/27(金) 18:46:43.77ID:PvSkEqDl0
HDRどんなんか店舗で確認してから買う方が良いかもしれんのか
ヨドバシでも行ってみっかー
2024/12/27(金) 18:51:03.75ID:jK1R/axS0
HDR不要な人はほんといらんからね
うちは2枚ともHDRモニターにしちゃったけど
2024/12/27(金) 18:54:56.80ID:6Fs9P98H0
あんな眩しい光をTVみたいに何mも離れて見るならともかく卓上のPCモニターで至近距離で長時間見ると目潰れるわ
2024/12/27(金) 19:09:01.83ID:ZRqr66N80
HDRは店頭で確認したくらいじゃ100のうちの10くらいしか知ることができないぞ
2024/12/27(金) 19:46:17.08ID:7MEgMF6q0
>>952
使ってないやつ馬鹿だなってレベルで便利だけど
2024/12/27(金) 20:27:36.16ID:kP8fe7sB0
便利なんだろうけど呼ぶのが恥ずかしくてアプリから起動してる(小声)
2024/12/27(金) 21:08:57.42ID:ahoxkcxt0
尻はいや
2024/12/28(土) 01:57:12.16ID:oB6WlY910
ヘイ尻
2024/12/28(土) 03:13:26.57ID:8ASQKi9U0
>>918
アレクサ、Siri、OKグーグル
全部応答しますが何か?
2024/12/28(土) 03:13:45.31ID:8ASQKi9U0
あれ、安価間違った
2024/12/29(日) 12:41:35.60ID:iUXxS0i10
XG27ACSとXG27ACS-Wって色が違うだけですか?
968不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f202-f1r3 [101.143.215.214])
垢版 |
2024/12/30(月) 11:45:59.45ID:9TdhuFvG0
基本ダークモードの自分には縁が白のは無駄に気になりそうだな
2024/12/30(月) 11:54:34.92ID:GTROak6H0
TitanArmyのモニター下についてるロゴマークが緑色でそれすら気になるとか外してるとか覆ってるって人多いからなあ
枠が色ついてたらそりゃあもう
970不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f202-f1r3 [101.143.215.214])
垢版 |
2024/12/30(月) 11:55:46.70ID:9TdhuFvG0
XG27ACSってアマゾンのレビューとかでコーティングの話が出てるけど、気にするほどでは無いって事かな?
それともパネルガチャとか有ったりして
971 警備員[Lv.5][芽] (オッペケ Sr4f-dSrp [126.158.149.28])
垢版 |
2024/12/30(月) 12:40:51.80ID:UuirMUYjr
>>969
あのクソデカロゴいい加減やめたらいいのに
972不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47dd-REi4 [240f:e1:9b6e:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 13:11:03.01ID:ATOFM7YX0
>>970
Amazon、Rtings、Youtubeのレビュー動画のコメ欄でも必ずコーティングの悪さが話題に出てるから、まあ実際に見る前に買いたくはねえな
もしコーティングの話さえなければ色精度いいから多分買ってた
2024/12/31(火) 00:59:31.13ID:i8c4DbDf0
>>970
持ってるけどきにならない。というかわからん
2025/01/01(水) 17:56:36.49ID:wiIBSZHG0
多分個体引いただけだと思うし、その人も返品できたから別に問題なさそうなんだよな
XG27ACS買って使ってるけどコーティングでケバってる?ようなのもないしまったく気にならない
Windowsのシステムとモニター側での設定が連動してて、HDRをオンにしてるとモニター側のモードが固定されて動かせないのだけ謎だったぐらい
2025/01/02(木) 01:53:38.44ID:pwha+FpO0
尼でKOORUI 31.5インチ湾曲ゲーミングモニター 170Hz
¥28,800 税込
機能は一通りそろって色味が薄いとのレビュー
2025/01/02(木) 11:27:49.58ID:XUEOAcdQ0
JABってジーとかブーとか音鳴ったりする?昔MDT242WGでずっと異音なってて嫌な思いしたから駆動音とか気になってる
2025/01/02(木) 12:51:21.84ID:9NohCpjR0
最近このスレで音鳴るって報告あったのはHPの27qくらい
2025/01/02(木) 16:17:58.74ID:fZOaKjP+M
先月またGDQ271JAのファームウェア更新されてたのね
2025/01/02(木) 17:58:03.13ID:P9h+1k5Fd
>>976
なるときはどんなディスプレイでも鳴る
それがコイル鳴きじゃなければ保証対象の可能性はある
MDT242WGは普通に故障してたんじゃない
2025/01/02(木) 18:33:44.14ID:pd0P3sqd0
昔使ってたモニターは画面が黒だとピーって高周波出てたな
2025/01/02(木) 19:09:42.22ID:XUEOAcdQ0
基本は鳴らないことが分かって満足です。あとはハズレ引かないことですね、皆様ありがとう
982不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a602-Ll/m [121.81.10.72])
垢版 |
2025/01/03(金) 06:56:53.44ID:jJJyCqRT0
Amazonの今回のセールじゃgdq271ja安くなってないね
ビッグカメラの中間決済セール待つか悩むなぁ
2025/01/03(金) 10:30:11.50ID:Wn9tFMwH0
安くなってるけど10%オフって下げ幅が微妙で買うか悩むわ
984不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 17e7-xj7n [118.87.46.181])
垢版 |
2025/01/03(金) 12:48:01.46ID:1tiTTwin0
>>982
元旦の楽天がお買い得だったぞ
モニターの類はdeal10%還元で、尚且つ5万円買えばもうプラス8倍付いたから
2025/01/03(金) 13:03:09.02ID:K0g/3oci0
海外でちゃんと応答速度まで調べてるモニターレビュアーがいるけどKTCのH27T27はやっぱIPSの中でかなり遅い部類に入るみたいね

激安で商品名にちゃんとカジュアルゲーミングと書いてるのは正直でよろしい
2025/01/03(金) 13:21:11.13ID:ECwceGLN0
カジュアルとはいっても240や360Hz以上必要なゲーム以外だから普通に使える
というか別に遅くないよ、CSOTのこのパネルは評判いいし
2025/01/03(金) 13:24:29.30ID:ECwceGLN0
100Hzのほうか、それならそう
2025/01/03(金) 16:06:20.27ID:t08gFT1C0
尼のブラックフライデーの時に比べると今回のセールは見劣りするのは仕方ないか
GDQ271JA用にサンワサプライのHDMIコネクタキャップ買ったくらいだわ
989不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a602-Ll/m [121.81.10.72])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:20:40.00ID:jJJyCqRT0
ブラックフライデーも本チャン前に対象商品分けてやるのやめて欲しいわ、毎週調べないといけないっていう
それで逃したからもう買うけどさ…今年の末までとか我慢出来んし
2025/01/03(金) 20:00:09.09ID:c5YfA78P0
H27T22Sクソ安いな
2025/01/03(金) 20:21:00.49ID:K0g/3oci0
ここ見ると最安13000だったらしいけど流石にもう無いか…

なんかアマポイント1200付いた
2025/01/03(金) 20:33:04.04ID:K0g/3oci0
型番がH27T22Cに変わっとるな。公式Xによると22Sのアップグレード版らしい

どこが変わってるかは分からんけど
2025/01/03(金) 20:53:24.01ID:FcSQJ8Yj0
調べたら目の保護バージョンって書いてるね
低ブルーライトらしくて半年前から販売されてるみたい
994不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a602-Ll/m [121.81.10.72])
垢版 |
2025/01/03(金) 21:00:59.10ID:jJJyCqRT0
>>983
朝の段階じゃ定価のままだったけど今見たら10%安くなってるね
黒金以外でも37800円まで下がってることが結構あるから今買うかめっちゃ悩んでる

去年の一月末も安かったみたいだけど何だろ、3月は新生活応援とかだと思うけど
2025/01/03(金) 21:05:48.02ID:sChUaQfCM
次スレ早くしろ馬鹿共
2025/01/04(土) 00:34:46.06ID:tOc5xrLY0
ブルーライトはオカルト
活性酸素は体に悪いから原料の酸素を吸わないようにしましょうと言ってるのと同じ
昼も夜もブルーライトを避けるなら、あなたの世界は尿に色付く
2025/01/04(土) 01:11:05.72ID:6plPlBySH
次スレ余所で・・って怒られたw
2025/01/04(土) 09:52:03.15ID:xzCAITdVH
>>991
実質1.6万なら過去最安と同等・・・かな1.3はキャンセル
2025/01/04(土) 09:52:09.09ID:xzCAITdVH
2025/01/04(土) 09:52:14.83ID:xzCAITdVH
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 17時間 46分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況