X

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/27(日) 02:02:26.91ID:6+LuQ51C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716509701/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1722402011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/12/06(金) 11:11:32.66ID:xBh1mu7i0
動画のテロップは読めない
けど事務処理とCADしかやんないから別になんとも
2024/12/06(金) 11:31:32.27ID:VE87Pkbm0
>>191
モニタ側の設定しないとHDMIの4K 60Hzが使えない罠のせいで最初30Hzで渋々使ってたが、実用にならん
マウスポインタの移動どころか文字入力すら遅延がはっきりわかる
2024/12/06(金) 11:31:48.77ID:FbsZ+lI00
4K31.5インチ≠FHD15.6インチ×4枚

ウインドウ表示で全画面表示モード出来ればなあ
モバイルモニター買い足しちゃったわ
2024/12/06(金) 11:35:20.11ID:3UQ7dK6B0
>>190 nerugoo 良いで? 目の疲れ取れる
2024/12/06(金) 11:48:42.11ID:xBh1mu7i0
>>195
ホットアイマスクかあ。1年くらいでバッテリーがダメになったんよね
ただのアイマスクとして昼寝に使ってる
197不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df54-ikUi [2400:2200:401:12b4:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/06(金) 11:58:52.23ID:ESERHoxr0
4K+(3:2の3840x2560)使ってる人っていますか?
縦にも少し長いモニタ探しているのですが27インチ以上で16:10や3:2はほとんど売られている商品がなく…
唯一JAPANNEXTのJN-282IPS4KPがあったのですがグレア液晶なので目に優しくないかなと思い…
他に縦に長い商品ってありますかね?
198不明なデバイスさん ころころ (スププ Sd8f-ZDVU [49.96.17.190])
垢版 |
2024/12/06(金) 13:38:31.71ID:4H+SFukgd
4K27インチモニターって150%だと少し文字が小さく感じ、175%だと大きすぎる
その間の倍率が欲しいよね
2024/12/06(金) 13:39:39.13ID:xBh1mu7i0
いい加減1%ずつ可変にできんのかと思うよね
2024/12/06(金) 13:54:08.08ID:3UQ7dK6B0
へー じゃあうちのも春先には駄目なのかも  >>196
201不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 170d-Q86W [2404:7a86:8300:f600:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 14:10:34.65ID:1EIJ+Z+/0
カスタムスケーリングすればいいんじゃないの
2024/12/06(金) 14:35:48.19ID:XRCOstGz0
>>197
HUAWEI Mate Viewがあるけど、JAPANNEXTの中身はもしかしたらこれじゃないかな?
2024/12/06(金) 16:21:38.77ID:S/uuXkhZ0
>>194
解像度下げてスケーリングオフにすれば4KモニターにFHDフルスクリーンできるでしょ
2024/12/06(金) 17:16:26.02ID:S/uuXkhZ0
30fpsとか実用にならないのにモンハンワイルズは30fps目標にしてて残念すぎる
30fpsで満足に楽しめると思ってるカプコンが残念すぎる
2024/12/06(金) 22:35:33.43ID:tDJRko+A0
ディスプレイ設定の奥にあるカスタムスケーリングなら1〜500%の範囲で1%単位で指定出来るな
設定画面に大きく警告する文章が載ってるけどw
2024/12/07(土) 00:21:18.09ID:CgzsszGe0
カスタムスケーリングってなんか警告が出るから怖いよね
2024/12/07(土) 00:46:06.51ID:luf+au0E0
適当に1とか入れて確定したら小さ過ぎて設定押せず詰み
そりゃ警告くらい出る
2024/12/07(土) 00:51:21.95ID:UP1ZysLqa
適当に書いたけど100%より下は無いんだな
当たり前といえば当たり前だけど
2024/12/07(土) 00:51:37.15ID:3JG5WEE40
書き間違えた100〜500%ね
流石に1%は需要がない
2024/12/07(土) 20:48:12.22ID:VUp4z++Ca
1月1日予定だった27r83uが急に明日届く
2024/12/08(日) 13:12:29.47ID:hwmP5kqb0
32インチモニターは首がとにかく痛くて失敗した
なんていうのアプリを上でそろえると首が痛いので下2/3でつかってる
意味がない
2024/12/08(日) 13:14:41.21ID:hwmP5kqb0
やっぱ人間が違和感なく見渡せるのって27が限界だと思うんだよね
それ以上となると目から距離とって必要以上にスケーリングすることになるわ
2024/12/08(日) 13:48:23.74ID:qJaLrich0
その辺はサイズというより視野角で考えるべきだよな
大画面なら距離をとるわけだし
距離をとるなら高精細すぎてもしゃーないと
2024/12/08(日) 14:58:48.18ID:rmwRVv7h0
人間が違和感なくどうこうって決めつけじゃなくて、モニターをデスク上でどれ位の高さにしてるかとか視聴距離はどれ位とかってのをちゃんと言って欲しいね
2024/12/08(日) 14:59:24.45ID:P6QQvZ900
人間工学的に、画面の天面が目の高さ。
2024/12/08(日) 15:13:22.59ID:PWdPLZkX0
>>212
違和感ない距離感とアーム付けて向きと高さを調整すれば38でも問題無いよ
俺も21使ってた頃は目の前にモニター設置してたから言いたい事は分かる
2024/12/08(日) 17:46:39.35ID:i8yEmwIz0
27r83u届いたけど肝心のHDR性能がなんか微妙だな
ハロー抑制する気がなさすぎる
IPS特有のギラつきが無い分27m2vより見やすくはある
2024/12/08(日) 17:57:34.56ID:V92B596jd
VAはipsより原理的にハローに強いから分割数少なめ(といっても1000超えてるが)で十分ってのが巷の評価じゃなかったっけ?
2024/12/08(日) 18:07:56.35ID:PWdPLZkX0
最新のVAパネルってIPSと殆ど変わらないって聞いたんだけど実際はどうなの?
2024/12/08(日) 18:13:07.37ID:LCndyAfLd
最新のVAパネルって具体的にどれ?
あと具体的にどのパネルと比べてるの?
221不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e936-/2c0 [2400:4051:4243:cb00:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 18:24:48.24ID:/fyaNbt40
海外のminiLEDテレビに使われてるようなVAは視野角も応答速度も色再現性も申し分ないから、高コントラストな分実質的にはIPSの上位互換として使われてる
ただもちろんVAにもピンからキリまであるからモニターに使われてるVAのグレードが低ければ昔からのデメリットがそのままな場合もあるだろうね
2024/12/08(日) 18:37:37.95ID:q/NN+UVa0
>>221
具体的な機種挙げてくれる?
2024/12/08(日) 18:39:45.63ID:9x5YryQ+d
俺もちょっと思った
たぶん知ってはいるんだろうから、いくつかテレビの型番上げてくれることを期待する
2024/12/08(日) 18:45:04.85ID:i8yEmwIz0
>>218
原理的に光漏れしにくいって言ってもバックライト付いたままの部分はどうしても真っ暗にはならないし、27m2vより明るい部分を広く捉えてる感じがする
その分文字周りが暗くなることは少ないけど
225 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e96b-/2c0 [2400:4051:4243:cb00:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 18:59:09.13ID:/fyaNbt40
>>222
サムスンのQN90Bとか
226不明なデバイスさん ころころ (スププ Sd33-LF1B [49.98.76.205])
垢版 |
2024/12/08(日) 19:01:39.61ID:8SAYc87jd
PCからだとアマプラとか4K映像にならんのがふざけてるよな
なんでわざわざFIRETV買わないといけないのよ
端子もHDMI端子1個ふさぐことになるし
配線増えるし
2024/12/08(日) 19:15:37.93ID:q/NN+UVa0
>>225
https://www.rtings.com/tv/reviews/samsung/qn90b-qled#test_17
テレビとして1.5m以上の距離の視野角なら問題ないのかも知れないけどデスクで使う距離だと怪しいな
228不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e963-/2c0 [2400:4051:4243:cb00:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 19:23:13.32ID:/fyaNbt40
>>227
27M2VよりQN90Bの方が視野角優秀なんだけど27M2Vデスクで使ってて視野角気になるなんて意見見た事ないんだが…
2024/12/08(日) 19:32:05.35ID:q/NN+UVa0
IPSってもっと視野角あると思ってたけど悪い奴はVAと大差ないんだな
2024/12/08(日) 19:32:48.28ID:5S9cIGoHd
65型は27型と比較するにはさすがにでかくね?
33型未満の話はないんかな
2024/12/08(日) 20:09:05.31ID:eJLJ45XB0
>>227
Color WashoutがM2Vと同じ29°だね
でも、Samsung's Ultra Viewing Angle Layerが無い43インチだと
左22°、右18°でキツくなるみたいだね
232不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 0bcf-7Ydj [153.205.204.228])
垢版 |
2024/12/08(日) 20:11:27.74ID:zzvn+zkY0
チキンアーミーは品質ガチャですか?
2024/12/08(日) 20:48:32.28ID:r4qas7kS0
それなりに不具合率高そうだから覚悟して買ってくれ
うちのも初期不良だった
234不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 0bcf-7Ydj [153.205.204.228])
垢版 |
2024/12/08(日) 21:29:54.65ID:zzvn+zkY0
やっぱそうでしたかイノくん品質の宿命といえそうですね
ありがとうございます
2024/12/08(日) 23:22:04.55ID:DphS2RsR0
タイタンはダメな子だったか・・おとなしくMSIのにしとくかな
236不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd33-LF1B [49.96.23.93])
垢版 |
2024/12/08(日) 23:24:33.53ID:SbQFAQjbd
P2710VMAX買ったけど何も問題なかったよ
怪しいのは上位機種かな?
2024/12/08(日) 23:52:02.76ID:LGuSjsXJ0
M27E6V、今日届いたけどドット抜け、バックライト異常、コイル鳴き、その他異常挙動一切ないな
高さ調整で下まで下がりきらないのが不満ではあるがそれ以外の不満はなし、あとは耐久性だがこれは時間経たんとわからんからな…
あと映像はめっちゃ綺麗、HDR600の短冊ディミングとはやっぱ違うな
2024/12/09(月) 00:02:41.95ID:RELah2AP0
27r83u、HDRは期待したほどじゃなかったけどSDRと共用するなら普通にいいわ
SDRでもほとんど違和感なくローカルディミングが使えるし、VAだと従来のモニターで一番良かったm32ucより応答速度もコントラストもかなり優秀
2024/12/09(月) 03:30:02.22ID:CVEUDPI40
27r83uはセールとか来たら売れていきそうだよね
2024/12/09(月) 16:47:00.09ID:T4+DEoOZ0
G3223Qが通販品切れで価格コムからも消えた…
ついに販売終了かな?
241不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (スフッ Sd33-LF1B [49.104.51.37])
垢版 |
2024/12/09(月) 17:09:21.08ID:Y/ognJ+Fd
ついにって言うほど古い製品だっけ?
2024/12/09(月) 18:19:57.96ID:Bq5IT1j00
G3223Qhは出荷時の設定が糞過ぎたからクレームも多かったろうな
2024/12/09(月) 19:07:45.85ID:a+yh+XFT0
27R83U、尼以外でも売ってくんないかな・・・どうせ保証1年だよね、延長付けて買いたいわ
偏見かもしれんが中華は品質に不安あるのに基本尼扱いなのがな・・・
244不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7119-/p7q [2400:4151:d960:5500:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 20:05:38.64ID:ju95wePa0
G3223Qの後継機はDP2.1とHDMI2.1の帯域フルで出して欲しいわ
ついでにHDR1000とFHDモードもおねげーします
2024/12/09(月) 22:24:48.38ID:YL0VHZ4ia
TCLならそのうち家電量販店に仕入れそうじゃね
titanですら入ってるんだし
2024/12/10(火) 01:27:41.36ID:TzW3Omw80
そろそろ短冊パネル絶滅してほしい
247不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f9cf-cWpV [2400:4151:d1a3:62f0:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 15:17:51.37ID:rp61lkW90
4年前に買ったLGのモニターがついに壊れた
電源ランプオフにしてるのになぜか点いたりして不穏な感じあったけどついにHDMIケーブル刺すと認識しなくてなぜかメニュー画面が点滅するようになって
抜くと点滅しなくなる
テレビに繋ぐと普通に映るからモニターが壊れた
気に入ってたから悲しい
2024/12/10(火) 15:42:34.71ID:Kvq1gYnL0
たった4年で壊れるんだ…
2024/12/10(火) 15:46:42.99ID:sIGl6uzs0
2年位使ったけどg3223qはなんだかんだ良いモニターだった
2024/12/10(火) 15:46:57.03ID:kG6cjhli0
LGとかでもこうだしやっぱ中華モニターを保証1年で買うのはリスク大きいな・・・
2024/12/10(火) 17:18:26.28ID:L7Zeit1V0
10000分の1の事例だよ
2024/12/10(火) 17:39:08.63ID:LhLKtUWK0
LGはDPのピン合わない問題とかあったよね
4Kの出始めは選択肢なかったから買ってたけど最近あんまり聞かないな
2024/12/10(火) 18:39:38.34ID:neY5CfUz0
LGでも14年もったディスプレイある
当時は品質高かったのかね
2024/12/10(火) 19:34:58.06ID:JQUMnaMA0
LGの4Kモニターは2年で隅がオレンジ色になったな
メーカー云々ってよりも運が悪かっただけかもしれんけどこういうのを自分が経験すると同じメーカーの製品は避けたくなる
2024/12/10(火) 20:46:26.76ID:fyyYedA70
壊れるかどうかは運としか言えんわな
去年3月に買った27M2Vは一応不具合なく今も動いてる
2024/12/10(火) 21:58:05.71ID:OroGR7bC0
俺なんかIOのモニタを買ったその日から調子悪くなって返品したことがある
257不明なデバイスさん 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fbd1-qaTs [2400:4053:9203:be00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 22:13:51.39ID:FqmPbWDp0
というかデータみれない以上は故障率なんてわからんから単に偏見を披露するだけになっている感がある
過去にDELLのモニタ買ったとき1年以内に不具合出たのが2台続いたけど運が悪かったとしか思わなかったよ
258不明なデバイスさん 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fbd1-qaTs [2400:4053:9203:be00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 22:15:33.89ID:FqmPbWDp0
たださすがに短期間に初期不良報告がきわめて多いのはそういう機種なんだなとは思う
2024/12/10(火) 22:19:23.24ID:sIGl6uzs0
今だとTitanArmyシリーズが不具合むっちゃ多い
2024/12/10(火) 23:34:11.21ID:6UyB6uzd0
DELLのAW3225QFは買って1ヶ月で画面の右半分がノイズまみれになった
幸い初期不良と認められて無償交換できた
2024/12/11(水) 08:27:37.50ID:H6eqlnBX0
IOのモニター3年ぐらいで縦線入るようになって買い替えたわ
今はDELLのモニター3枚使ってるけど不具合ないな
262不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sd33-aZzR [49.97.14.74])
垢版 |
2024/12/12(木) 21:57:18.16ID:U6pUBhyad
innocnと迷ったけどTCLの27R83U買ってみた!
初4Kモニターだ

届くの正月だから楽しみだー
263不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0bcf-7Ydj [153.132.78.6])
垢版 |
2024/12/12(木) 22:24:44.52ID:uRwsfsu00
おめ、初期は緑が強い報告あるから下げた方がいいかもね
2024/12/12(木) 23:53:26.46ID:LwapRqNh0
むしろ赤がアホみたいに強いぞ
目視だけどSDRは赤40、緑45、青50〜55くらい、HDRも赤45緑青50〜52くらいでようやく白が白になるレベル
265不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 13f8-aZzR [219.99.198.243])
垢版 |
2024/12/13(金) 08:42:43.23ID:H9/rqp4i0
いっそ本国から日本未発売の
27R83Uの後継機のThunderbird U9を人柱で買って見ようかな
2024/12/13(金) 11:34:56.47ID:bRunKS5c0
4K165Hz 27㌅ゲーミングモニター『Thunderbird U9』別名FFALCON U9
JD.comで3,699元(520ドル)=約77,000円
量子ドットMiniLED 10bit(8+FRC)Fast-HVAパネル搭載2304分割駆動 VESA HDR1400取得

ほーんええやん
2024/12/13(金) 12:06:37.63ID:zG3EyEjma
分割数以外なんか違うんだっけ
268不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 13f8-aZzR [219.99.198.243])
垢版 |
2024/12/13(金) 12:39:19.15ID:H9/rqp4i0
>>266
タオバオから人柱で買ってみた〜
空輸で税金もろもろ610$
あとは日本の関税払って10万くらいかな

届いたら感想書込むべ

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4367304.jpeg
269不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0bcf-7Ydj [153.227.167.25])
垢版 |
2024/12/13(金) 13:51:55.07ID:fvPYh7Aq0
イイね
2024/12/13(金) 17:38:53.05ID:bRunKS5c0
>>268
おーうらやま
問題ないことを祈る
271不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sd33-aZzR [49.97.14.20])
垢版 |
2024/12/13(金) 18:10:11.96ID:eqX+inPUd
>>270
ドット抜けとかあったら報告するよ〜
画面割れでもしてなけりゃ自分はOKだからあんま気にしてないが
2024/12/13(金) 21:11:24.05ID:WtA+mnMS0
チャレンジャーだな・・・ でもスペックはすげえ
2024/12/13(金) 23:58:49.22ID:ytXRT24w0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .>>268.... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
2024/12/14(土) 09:32:29.01ID:gaG5DXUf0
時代は個人輸入だな。
2024/12/14(土) 16:42:35.00ID:7UBBjOUx0
関税やだやだ
2024/12/14(土) 19:59:01.63ID:20RDRjP60
>>268
やるじゃねーか👍
2024/12/14(土) 22:20:14.38ID:dtb8WZ9C0
関税高い時あるから嫌んだよな
278不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1de0-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/15(日) 11:16:22.89ID:/9+DOXNC0
モニターに関税はかからんやろ。送料は高そうやけど
279不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1de0-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/15(日) 11:17:14.54ID:/9+DOXNC0
当然消費税や通関手数料はかかるで
280不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8d84-SaU4 [2400:2411:1b01:4600:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:37:55.99ID:jX0lOWqr0
16:10とか4:3で28インチくらいのディスプレイって商品として商品しないのかな…?
16:9よりちょっと縦に長いと作業しやすいから嬉しいんだけど、10万超えの
・BENQ RD280U
しかないっぽいんだよね…。
JAPANNEXTの5万円の4:3はグレア液晶だし、Huaweiのmate view28はVESAついてないし
ここでも16:10とか4:3のスレは存在しないみたいだし、需要ないのかなあ
2024/12/15(日) 12:40:59.05ID:mxP07Uku0
4:3はマジ減ったよね(50代男性
2024/12/15(日) 12:55:35.25ID:tNFmo+T10
16:10の32インチ4Kゲーミング欲しかったけど
存在しないから諦めて16:9にしたよ…
283不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8daf-SaU4 [2400:2411:1b01:4600:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 15:27:18.84ID:jX0lOWqr0
>>282
諦めるしか無いのか…
2024/12/15(日) 16:06:00.31ID:gECHALfC0
>>280
変態画角マニア乙
そのまま70歳まで理想を追い続けて
モニター神になるんだ !
2024/12/15(日) 18:14:35.78ID:sEHpFhpY0
16:10は製造上の都合でどうしても値段上がるし、需要も少ないので更にニッチに
うちも10年選手のWUXGAを大事にしてる、流石にサブ扱いだけど
286不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8d96-eRU5 [2400:2411:1b01:4600:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:15:06.12ID:jX0lOWqr0
>>284
16:10って普通に需要あるでしょ 2560x1600とかノートでもよく使われてるし
まさか本当に1つもないとは思わなんだ・・・
287不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sda2-8P6o [49.98.78.121])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:17:45.80ID:H/ObLu/Gd
ないからどこも作ってない
2024/12/15(日) 18:22:29.09ID:psbWAcbm0
横広い方が使いやすいしな
2024/12/15(日) 18:24:57.95ID:0o/nYsxG0
ノートパソコンは数年前から16対10が増えてるけどな
そのくらいのサイズはメーカーとか製造ラインが違うんだろう
2024/12/15(日) 18:37:32.07ID:mxP07Uku0
モバイルモニターも16:10あるよ
2024/12/15(日) 18:49:01.84ID:+xHsLCrr0
>>280
('A`)人('A`)ナカーマ
32インチの16:9だと横に広すぎるから、28インチちょいの16:10がほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況