> UWPアプリに関しては、自動でアプリの表示が表示倍率に追従する。
> またWPFでは、ディスプレイの解像度を変更し、表示倍率に追従させる。
> たとえば、4Kディスプレイ(3840×2160ドット)は、125%になると、
> 2560×1440の解像度のモニターの中で動作しているような環境になる。
> https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038068/
3072(=3840/1.25)ではなく2560(=3840/1.5)なのか?という疑問はあるが、
この辺の問題に巻き込まれたくなかったら素直に96dpi相当品を100%で使え、というのが俺の感覚
(スケーリングして実質WQHDなら、最初からWQHDを100%で使ったほうが問題を全部回避できる)
ただし4Kだと50"となり物理的に大きすぎ
そして4K150%だと動画はWQHD100%よりも綺麗なのだろう、これにはちょっと惹かれるが