X

PC向けゲームパッドを語るスレ Part66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/29(火) 07:17:13.21ID:gWtykxGc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1

※スレ立ての際は↑のように!extend~の文字列を1番上から4行以上ペーストして書いた状態にしてからスレを立ててください
※現在スクリプト対策でどんぐりLv.4以下では書き込みできません

PC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■前スレ
PC向けゲームパッドを語るスレ Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1725219143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2024/10/29(火) 11:43:43.77ID:WIJo7fwv0
クソスレ立て乙スレクソ
2024/10/30(水) 14:30:07.90ID:+O/8um550
24H2にあげてからかな?
V3P、V4Pのパケロスが1000前後になる、レシーバー繋ぎ直せばいつもの2~3程度に落ち着くんだけど大体電源切れて初回の接続は毎回パケロスしまくって差し直しが必須になってる
同じような方いない?
4不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0b35-hZLL)
垢版 |
2024/10/30(水) 15:30:16.13ID:mTMrxGKX0
24H2はバグだらけで提供中止するくらいだからねぇ
2024/10/30(水) 15:33:58.55ID:UrOPD44g0
まさかWindows11なんて使ってるのか!?
2024/10/30(水) 19:00:13.84ID:+O/8um550
win10のノートPCで試してみたけどこっちは問題ないのでやっぱOSかな
2024/10/30(水) 20:46:41.39ID:+O/8um550
TP-LINKのbluetoothUSBドングル外したら馬鹿みたいに安定しました
何度もすみません
2024/10/30(水) 20:52:21.74ID:TnI6xGsh0
それ情報抜かれてるね
2024/10/30(水) 20:54:47.06ID:fEWNJRIk0
BluetoothドングルじゃなくてUSB3.0のノイズが原因じゃね?
延長ケーブルやフェライトコアで改善するよ
10不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 136d-VyLf)
垢版 |
2024/10/30(水) 21:04:43.08ID:KDVEeNDM0
交換したV3Pの有線接続がゲーム中突然入力を受け付けなくなる現象再発生
USB抜き差しの音もせずいきなり動かなくなる、設定アプリを起動するとコントローラは認識するが
テストやるとボタンは無反応、発生間隔がドンドン短くなってきた、初期は1週間とかだったが今は数分で発生する

交換品も最初に買った奴も30日超えてからこの現象が発生したんだよね
ググルと同じような現象報告されててOSの方に原因がある場合もあるっぽいが対応策ためしても効果なし
新品時には起こらないのがコントローラが原因じゃないかと思わずには居られないんだよなぁ
で、トングルの無線接続で使ってみたのだけどこっちは全く問題なく動くことが分かった
正直逆のほうが良かった(充電とバッテリーの劣化あるから)
交換面倒だしこのまま無線で使うかねぇ
2024/10/30(水) 21:22:08.84ID:0WudcNxea
そういやこのスレはどんぐりレベル2にしてあるから
さすがに5だと切れた時の待ち時間キツかったし
今はグロスクリプトいないようだから

テンプレは5のままにしてあるけどな
2024/10/30(水) 21:36:16.86ID:HiVZsWxX0
どうでもいいっす
2024/10/30(水) 22:02:39.42ID:0WudcNxea
お漏らしお楽しみに
14不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2b4d-2+By)
垢版 |
2024/10/30(水) 22:05:22.12ID:jB7Fcl7A0
rewasdじゃなくてWindowで認識してるパッドのボタンを好きに割り当てたりできるアプリないんか?rewasdは対応機種の偏り多すぎる
2024/10/30(水) 22:20:22.98ID:fEWNJRIk0
>>14
JoyToKeyじゃね?
キーボード入力への変換がメインだからパッド入力の割当は無理だけどPCゲームで使うなら特に問題は無いように思う
2024/10/30(水) 22:25:11.23ID:fCRGzxnw0
なぜか非表示になった記事

プロゲーマーと共同開発したRazer製ゲームパッド「Wolverine V3 Tournament Edition」が11月8日発売
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20241030015/
2024年10月30日,Razerは,PCおよびXbox対応のワイヤードゲームパッド「WolverineV3TournamentEdition」を11月8日に発売すると発表した。プロゲーマーとの共同開発により,背面の追加ボタンを押すパドルの配置や形状を最適化したのが特徴だ。
2024/10/31(木) 02:01:35.18ID:IEUrgAKUa
>>14
Universal Control Remapper + vJoy
この二つをまとめて使いやすいインタフェース+α付けたのがrewasdとも言える
18不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4961-lGTe)
垢版 |
2024/10/31(木) 02:21:34.41ID:Az2595UB0
wolverinev3多分アプデあったのかな?ソフトウェア画面若干変わってさらにドリフト減ってるけど持ってる人どう?
初期だと100ズレてて1回目のアプデで20くらいになって今0.5とかだわ
19不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ c1d1-lGTe)
垢版 |
2024/10/31(木) 07:36:01.18ID:46dhrpxi0
Wolverineはいい加減プロファイル変更を本体だけで出来るようにして?
20!dongri 警備員[Lv.36][SSR武][SR防+1] (ワッチョイ c151-hZLL)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:46:20.94ID:I1mKFGxz0
>>18
TEも新ファームきてこんなもん
ttps://i.imgur.com/jV7qUmS.png
2024/10/31(木) 11:14:13.25ID:XNKQxkDx0
Turtle Beach、回転式モジュールでステックのXbox配置/PS配置、前面6ボタン化ができるコントローラ Stealth Pivot
https://www.turtlebeach.com/products/stealth-pivot-controller
22不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c1d1-lGTe)
垢版 |
2024/10/31(木) 11:17:32.73ID:46dhrpxi0
>>21
これはちょっと欲しくて期待してるけどトリガーストップがクリック式になるのかどうかが気になる
ステルスウルトラが微妙だっただけに心配
2024/10/31(木) 12:42:43.48ID:dV/731pg0
PS配置は左にスティック無くなるんか?
2024/10/31(木) 17:09:08.83ID:0vgPoLkp0
モンハンやるのにいいやつねぇかなぁ
25不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 13b7-VyLf)
垢版 |
2024/10/31(木) 21:48:10.88ID:AYMxCLxz0
vader3pro の>>10ですが
どうやら付属のケーブルが怪しいっぽい
なぜ試そうとも思わなかった別のケーブルで試してみたら症状が発生することが無くなった
もちろん運よくってパタンもあるが、2本PCに刺して交互に使ってみると付属のものは数分で入力不可になる
スマホ用のマグネット脱着の奴なので簡単に抜けるから普通のケーブル買ってきて試したけど
こっちも数時間使っても問題ない
初回と症状が同じってことはアレもケーブルが不良品だったのだろうか
まぁ1週間症状が出ない事には安心はできないが
しかしツール起動でボタン認識しないのにコントローラの機種判別まではできるのが謎すぎる
2024/10/31(木) 23:46:12.75ID:KvyHfNTh0
>>14
reWASDより汎用的に使えるものはないと思います。
reWASDはX-Input対応デバイスなら追加ボタン以外は使えるし、コントローラメーカのソフトで追加ボタンにキーボードのボタンを割り当ててしまえばどうにでもいじれるので。
キーボードやマウスもいじれるのでどうにでもできるんですよ。
2024/11/01(金) 10:16:02.54ID:+kgFA8790
rewasd安いうちに買っとくんだったなあ
28不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MMd3-2lxr)
垢版 |
2024/11/01(金) 10:52:46.63ID:s6Tat1lQM
ドル払いで買うとお値段ががが
2024/11/02(土) 02:27:39.64ID:Dbtbz+ry0
https://pbs.twimg.com/media/GbNggPPa4AAp3EI.jpg
flydigi vader4 pro 7,980
2024/11/02(土) 02:31:15.56ID:upWP1iZV0
APEX4のほうが割引率たかくね?
アリのセール並みじゃん
2024/11/02(土) 02:38:21.06ID:iaJ75PIH0
他のもスレチだけど結構安いなこれ
2024/11/02(土) 02:38:25.72ID:Dbtbz+ry0
>>29
Tsukumo_eX.(ツクモeX.)
@Tsukumo_eX
【ありがとう!TSUKUMOeX.24周年】
日頃の感謝の気持ちを込めて😊
盛りだくさん特価品をご用意致しました🎉
新製品から人気商品まで勢揃い!
ぜひご来店下さい💻

⏬その他お買い得情報はこちらをチェック📷
https://x.com/Tsukumo_eX/status/1852274380899852678

>>30
なるほど?
2024/11/02(土) 08:45:25.54ID:j+6nFKzP0
10台店舗限定の特価なんてあってないようなもんだな…
2024/11/02(土) 11:14:52.00ID:u0VEvqUh0
10台限定でもこの値段にしかならないのかって感じちゃう
2024/11/02(土) 11:26:52.71ID:jdZt08Pz0
今まで箱コンとSteamコンだけで長く遊んできたが、期間限定のDMMポイントを使い切るため、DMM通販でGamesir G7SEを買ってみた
いわゆるセレクトがめちゃくちゃ押しにくいんだが、近年のパッドってみんなこんなもんなの?

まあG7SEは配置以外にも、中央付近のボタンは背が低すぎて、フェイスプレート要らない説も
2024/11/02(土) 13:00:39.15ID:I2VxlYbG0
DMMでG7SE扱ってんだ
なんか笑えるw
セレクトは押しにくいが有線コンの金字塔だよ
5000円以下で買えてこそだけどな
2024/11/02(土) 18:16:49.65ID:jdZt08Pz0
買値は6500円だけど全額貰ったポイントだし、これより良さそうなものは扱いがなく、仮に有ったとしてもポイントだと現物通販は10000までらしいから、まあ良い使い方したと思ってる
2024/11/02(土) 22:00:00.72ID:NKNHLzkyM
Gamesirのコントローラは型番による違いが分かりづらい
G7の後継がG7HEなんだっけ?
2024/11/02(土) 22:10:28.92ID:07Y2Au8D0
LRトリガーはクリックが標準であってほしいのだけど押し込みが深いのが役に立つゲームってどんなの?
2024/11/02(土) 22:40:04.67ID:c8oc12rBH
スロットル系の操作
41不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2bd0-VyLf)
垢版 |
2024/11/02(土) 22:42:16.20ID:5X3rxVMk0
レースゲームとかかなーと思うがやっぱトリガーいらねえわ
42不明なデバイスさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 136f-VyLf)
垢版 |
2024/11/02(土) 23:16:30.53ID:Z3v+4JRG0
やってるゲームによるのだろうけどトリガーに慣れてるからクリックだと浅すぎて誤爆押しがあるな
ホリパッドFPS位の深さが丁度いい
アクションだとある程度遊びの部分が欲しいんだわ
2024/11/03(日) 00:13:06.90ID:6dlxfMs30
クリックみたいなゴミはいらない
トリガーはアナログで微調整できるくらいの深さは必須
2024/11/03(日) 00:27:29.51ID:tT5dlNXz0
トリガーストップ目当てで買ったけど結局押し圧が強くてフルストロークで使ってるわ
2024/11/03(日) 00:55:14.90ID:7/+x4YSf0
ちょん押しでフルスロットルになる鋭敏化機能もあるし
トリガーのままでいいわ
46不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0d20-30+6)
垢版 |
2024/11/03(日) 01:47:52.35ID:l0IXUxO/0
ジャイロ機能が備わってるはずなのにPC側にxbox360コンと認識されてるからかジャイロ機能使えないんだけど、これってどうにかなる?
47不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0d20-30+6)
垢版 |
2024/11/03(日) 02:18:48.90ID:l0IXUxO/0
自決しましたごめんなさい
2024/11/03(日) 03:46:15.98ID:nwiye2zu0
成仏しろよ~
2024/11/03(日) 04:07:10.41ID:1fji7XyEM
マイクロソフト新型コントローラーいつ出すのよ
2024/11/03(日) 05:40:27.96ID:M0NBPc580
期待してないなー。
エリコンとか十字キー出来が悪くて標準コントローラの方がマシだと思ってた。

Gamesirなどの中華メーカの台頭でもはやその価値を失った気がする。
2024/11/03(日) 09:07:00.96ID:E8bMLI3r0
>>49
初代はもちろん、2発売時も一強感あったし仕様という名目の不具合抱えてても無理して使う人は少なくなかったから金鉱山だった
今はもうMS認定品も選択肢あるし中華=100%ゴミなんて言ったら笑われる情勢になったから鼻息荒く開発しようとはなってなさそう
2024/11/03(日) 09:08:28.68ID:WacgyjeLa
gamesir tarantula pro届いた
個人的にはやっぱりこの配置が落ち着くわ
乗り換える日が来た時にまた慣らし直しになるがまあfpsとか対戦やらんし
53不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9eb6-guIA)
垢版 |
2024/11/03(日) 09:35:46.40ID:KoiEdOr10
TarantulaのABXY切替とかLEDライティングとか不要なんで安価なやつを頼む
54不明なデバイスさん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3602-j0Jo)
垢版 |
2024/11/03(日) 11:25:05.00ID:JNg4wId10
>>3
パケロスってどこで確認できますか?
2024/11/03(日) 14:29:07.90ID:tT5dlNXz0
>>54
flydigispaceの上のテストタブから右下のパケットロス押せば出てくるよ
56不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3602-j0Jo)
垢版 |
2024/11/03(日) 14:32:57.65ID:JNg4wId10
そんなのあったんだ、ありがとう
2024/11/03(日) 15:34:37.72ID:nhO6+a+A0
LT押してると銃を構えて、RTで撃つゲームをしたとき、LT半押しでRTを押してることになるようにしたら、ボタン一つで済んで楽だったことがあるよ。
もちろんゲームによるだろうけど。
2024/11/03(日) 17:49:21.27ID:03lhtBY80
GameSirの公式サイトが中国語版しかやる気出して無くて
英語版と日本語版サイトにロクな情報載ってないせいで
Tarantula Proのファームウェアアップデートの正確なやり方分かってない奴が多くて
動作がおかしい!★1みたいなレビューが沢山ついてるの悲しいな
2024/11/03(日) 19:30:26.26ID:HpGpX62n0
Tarantula Proドングルが反応しないんだけど初期不良なのかな
有線なら普通に動くから使えるけど
普通に点滅してるときと高速点滅どっちも反応しない
2024/11/03(日) 19:36:01.91ID:03lhtBY80
>>59
コントローラーもペアリングモードにした?
X+HOMEボタン押した後にコントローラーの下側のペアリングボタン長押しでペアリングモードになる
あと無線ドングルのファームウェアのアップデートも忘れずに
2024/11/03(日) 19:44:22.32ID:HpGpX62n0
>>60
下も押すのか出来たわありがとう
有線時のキーボードショートカットが背面ボタンから消えちゃったけどまあ操作できる
2024/11/03(日) 19:45:57.33ID:6ERwznqXa
>>60
連投ですまんがドングルの方にもファームウェアとかあるの?
アプリでやるやつ?
2024/11/03(日) 19:54:23.92ID:03lhtBY80
>>62
それが上にも書いてるよくある誤解ね
無線ドングルのファームウェアアップデートしてない状態だと無線で色々不具合が出るからアップデート必須
スマホアプリでは出来なくて専用のファームウェアアップデートツールか無線接続した状態でGameSir Connectからする必要がある
2024/11/03(日) 20:03:21.76ID:HpGpX62n0
>>63
これのことかな
無線接続時と
i.imgur.com/pHvo5Kq.png
有線接続時で表示違うんだけど
i.imgur.com/DBre1Id.png
2024/11/03(日) 20:06:53.30ID:03lhtBY80
>>64
無線ドングルのファームウェアが古い状態だとそもそも無線でGameSirに認識されないという事みたいだね
ファームウェアアップデートツールの場所がかなり分かりづらいんだがこのサイトに置いてあるからそれ使って
ttps://doc.xiaoji.com/zh/t3pro/detail/1592.html
2024/11/03(日) 20:45:09.86ID:HpGpX62n0
>>65
なんとか繋がったわ
ありがとう
2024/11/03(日) 22:09:53.46ID:xw7ddTgi0
Wolverine V3の有線版てずいぶん安いんだね
冷静に考えれば17000だから安くはないんだけど無線版の半額だと安く感じる
背面ボタン押しやすそうだから気になる
68不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMdd-TjM4)
垢版 |
2024/11/03(日) 22:13:42.48ID:+BkM3tFCM
とにかくでかくないか。v1持ってるけどでかすぎてあかん。G5 Pro V2かRainbow2 Pro、Blitzが丁度いい
2024/11/03(日) 22:25:35.52ID:vKYVtAzV0
瑞起のEVOTOP
仕様はなかなかじゃないか
背面4ボタンの配置が分かってる感ある
2024/11/03(日) 22:25:50.93ID:vKYVtAzV0
ボタンじゃなくてパドルか
2024/11/04(月) 01:41:12.91ID:na4LupOp0
ああ以前見た上につまみがついたあれか
ざっとみてパドルの仕様は良さそうだけど
グリップに合皮はだめだろ
ゴムですら加水分解するのに
2024/11/04(月) 01:58:07.37ID:iFMASQqO0
>>64
私の設定画面中国語なんだけど
アプでしたら直るんかな
2024/11/04(月) 14:36:57.24ID:jxxYg3uG0
>>3
23H2で使ってるV3Pもなるし転送レートも何やっても100超えない
バグかね

関係あるかどうか分からんが時々無線接続切れる時もある
ドングルから2mちょい離したところで使ってるが
間に太もも挟まると反応しなくなるし
Windowsだけの問題じゃない気もする

>>71
ゲームパッドのシェルにカーボンとかコスト上がるだけでメリットないし
カタログスペックだけで選ぶ情弱狙いな気がして好かんな
2024/11/04(月) 15:16:32.77ID:s1snRWz00
>>72
右上の歯車かネジみたいなマークからできなかったっけ?
今PC目の前にない
2024/11/04(月) 18:11:01.44ID:na4LupOp0
beitong kunpeng 40が良さげな気がする
v4pパクったのか似た機能備えてる
2024/11/04(月) 18:17:21.11ID:na4LupOp0
https://www.betop-cn.com/productPage/0
20ってのもあるけどtmrとスティックテンションかえれないみたい
2024/11/04(月) 18:29:51.05ID:na4LupOp0
https://files.catbox.moe/677dd4.jpg
良く見たら比較表あったから貼っとく
78不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0d7d-4b4N)
垢版 |
2024/11/04(月) 19:11:41.50ID:FH9di1jX0
Blitz2の充電スタンド後出しで作ってくれないかなぁ
2024/11/04(月) 19:19:49.94ID:LbQX4RN9a
>>39
>>41
トリガーにされるとゲームのボタン配置も影響を受けるから普通のボタンに戻ってほしい
2024/11/04(月) 19:20:00.72ID:Lk7twNCT0
gamesirのt4proがアリエクで2300円ってめっちゃ良くない?
モンハン用に背面ボタン付きコントローラ探してる人はいいんじゃないか
2024/11/04(月) 19:33:21.30ID:wFUnMYqH0
G7SEに単色のカラバリ3色出たな
フェイスプレートだけ黒含めた4色セットで販売しないかな
82不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 01e1-Du01)
垢版 |
2024/11/04(月) 23:02:27.61ID:Gk6yxNXV0
モンハンは右スティック使う場合△○×背面に置きたいんで背面2じゃ足りない
2024/11/05(火) 00:08:04.75ID:ZVMaRKfd0
ヤフショでvader4安いな
2024/11/05(火) 00:32:12.32ID:42kuhVXu0
セキロみたいな瞬時にガードしたりできる
セキロに相性いいコントローラある?
2024/11/05(火) 00:36:39.65ID:OHoHIFEf0
ない
2024/11/05(火) 00:39:19.70ID:qpA/cK1m0
セキロはDiコンだとかなり限定的な変換アプリを要求される
少なくともDS4Wでは動かない
2024/11/05(火) 13:13:53.65ID:8+B2mU4U0
>>80
t4proってもう随分昔の製品だし今更この値段でもかうことはないかと
2024/11/05(火) 20:35:18.64ID:Vrb1dSG40
パソコン工房
GameSir Tarantula Pro Bundle
10,990円
充電スタンド付属
2024/11/05(火) 20:35:54.42ID:Vrb1dSG40
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1100320
書き込めた
充電スタンド無しが9,990
90不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3602-j0Jo)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:26:31.67ID:4ZGGDc260
ヨドバシでも同額でポインヨ付くよ
2024/11/05(火) 21:36:21.45ID:Vrb1dSG40
なんだ、Amazonが高いだけか
2024/11/05(火) 21:56:04.51ID:G7336Gpy0
一応Amazonは非公開の割引コードあるんで実質金額はほぼ同等
スタンド無しがGAMESIRT3P
スタンド付きが10Tarantula
でそれぞれ1割引
93不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2d04-13KP)
垢版 |
2024/11/05(火) 23:37:39.15ID:K7n6I32h0
>>87
当時としてはなかなか多機能だったよね(性能はさておき)

いまは他に有望なのが沢山ありますよね
2024/11/06(水) 01:22:27.98ID:FoIngGGQ0
コントローラーに一万とか無理無理
二千円までしか出せません
2024/11/06(水) 02:39:57.53ID:Qva+xYer0
持ち歩き用に8BitDoのLite2ええで
96不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (スップ Sd12-6Je2)
垢版 |
2024/11/06(水) 03:30:36.44ID:EwnSMlvKd
タランチュラ
レビュー評価がボロッカスなのが…
97不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ad74-guIA)
垢版 |
2024/11/06(水) 07:55:22.63ID:9uRUve210
タランチュラ持ってるけど、スタート、セレクトが押しにくくてな。
拡張ボタンに割り当てる羽目になる。
2024/11/06(水) 08:00:18.98ID:bw9MRvvj0
Tarantula Proの低評価はほとんどユーザーの勘違いによる物だぞ
ドングルのファームウェアアップデートしてないせいで不具合出てるパターンが大半
日本語のサポートが弱いGameSirにも責任はあるが
99不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ad74-guIA)
垢版 |
2024/11/06(水) 08:09:48.61ID:9uRUve210
発売直後はマジでファームウェアも中国語オンリーだし、取説にもPC用ソフトは一切言及ないしだったからな。今ならソフトウェアは大丈夫だけど、このパッドの弱点は十字キーの斜め入力が弱い事だわ。
2024/11/06(水) 09:11:09.57ID:onBW3PDba
まあ正直ファームウェアはここで親切な
>>60に会わなきゃ気づけなかったし実際あんまり親切設計ではないか私がどんくさいのか
後いわゆるスティックが箱コン配置(左上)じゃないのも評価分かれるのはわかる
個人的にはこっちがしっくりくるが
2024/11/06(水) 09:13:28.66ID:onBW3PDba
売れ筋に乗るのはわかるけど大体箱コン配置にされてるなかでタランチュラは嬉しかった
純PSコンと違ってスクショ連打できるし
2024/11/06(水) 09:26:14.10ID:fG6x69gFH
また十字キーの斜めにシビアに拘ってる
103不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (スップ Sd12-6Je2)
垢版 |
2024/11/06(水) 12:21:14.77ID:eyc1vtXKd
わざわざPS配置選ぶ理由なんて十字しか無いだろ
2024/11/06(水) 14:28:32.82ID:3bzFPcOD0
985 不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 2bec-2ovg) sage 2024/10/28(月) 18:26:19.00 ID:uOtZp87k0
Trantula Proの十字キー斜め入りづらい問題は
分解して十字キーの裏側にテープ貼るだけで改善するみたい
ttps://imgur.com/a/Mp4u02W
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zaG1MdjvRE
105不明なデバイスさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイ ad74-guIA)
垢版 |
2024/11/06(水) 16:00:39.87ID:9uRUve210
もう一々ユーザーで分解・加工しなきゃいけないの嫌だわw
エリコン2で懲りた
2024/11/06(水) 16:33:09.46ID:3bzFPcOD0
PC向けゲームパッドの十字ボタンに貼るテープを語るスレ
107不明なデバイスさん 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 822f-sovp)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:01:15.55ID:+phKPAwO0
タランチュラの公式見てて気になったんだけど
BT dongleって記載されてて、ただのBluetoothレシーバーだったりする?
他社のUSBドングルも一緒?


知識なさすぎて意味分からん事言ってるかもしれん、すまん
2024/11/06(水) 18:47:29.34ID:3bzFPcOD0
https://x.com/GuliKitDesign/status/1826235397585903616
https://pbs.twimg.com/media/GVgXaBZXoAAfnfl?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GVgXanRXoAA_yMJ?format=jpg&name=large

GuliKit Libra Max

gulikitって背面ボタンが壊れやすいんだっけ
2024/11/06(水) 18:55:47.65ID:3bzFPcOD0
>>107
USBレシーバーは専用の通信電波が出る(混信しにすい)
それと別にBluetoothでも使える
2024/11/06(水) 18:56:52.79ID:3bzFPcOD0
USBドングルのほうが他の機器と混信しにくい
2024/11/06(水) 19:06:32.43ID:NJXAMpSL0
専用電波の場合は「2.4GHz無線接続」とか書いてある
Bluetoothはポーリングレート125Hzで固定だけど専用ドングルは製品次第
2024/11/06(水) 19:41:57.01ID:5JYj+BcB0
モンハンやるとやっぱPS配置が良いのかなと思えてくる
Tarantula Pro以外では装備充実してるモデル無いっけ?
2024/11/06(水) 20:08:09.75ID:jtOL56Mg0
vaderシリーズで説明に載ってない項目
select+start+下 ジャイロ補正
select+start+○ 本体再起動

普通のキャリブレーションでジャイロ補正されてなくねって調べたらあった
まぁそれでもxinputで右スティックを割り当てるとジャイロうまく動かないけどいつになったら直すねん
114不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd12-6Je2)
垢版 |
2024/11/06(水) 20:32:19.93ID:jjud9C9Yd
貴重なPS配置なのに十字がゴミってのがね
本末転倒
2024/11/06(水) 20:34:45.68ID:5JYj+BcB0
スティックメインのゲームだと十字キーなんか斜め入らなくてもいいから影響ないしょ
なんなら十字ボタンでもいい
116不明なデバイスさん 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 822f-sovp)
垢版 |
2024/11/06(水) 20:58:57.67ID:+phKPAwO0
>>109
>>111
タランチュラに付いてくるのは専用ドングルよね?
BTて文字がBluetoothと関係ないのかもしれないけど、気になってしまって
2024/11/07(木) 04:52:44.81ID:voP14bmT0
頼むからセキロに使えるコントローラ教えてくれ
剣の弾きをボタン押した瞬間発動できるようなコントローラ まあようはちゃんと使えるコントローラー
2024/11/07(木) 07:26:31.34ID:nY+zZ04b0
v3pで全然いけたよRTAやってるとかだったら知らんが
2024/11/07(木) 07:59:36.70ID:KY8MMM0s0
質問が稚拙すぎて言ってる意味がわからんけど
『今使ってるものは反応が悪いんだ』ってこと?
有線にしたら?
2024/11/07(木) 08:04:45.34ID:q+J1FNRR0
タランチュラ以外でホールエフェクト+PS配置ってQRD Spark N5くらいしか知らない
121不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 8228-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:18:46.46ID:dkpg7CIW0
stealth pivotもしかしてボタンはメンブレンかこれ
メンブレンだったらいらんなあ
122不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd12-6Je2)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:54:09.01ID:wbU67+Tad
スティックメインなら普通に箱配置使ってるつーの
十字メインのゲームの為にPS配置買うんだから斜め入らないとか終わってんだよ
2024/11/07(木) 09:36:47.06ID:tU2+hpqq0
アリエクのxbox360コントローラ、レシーバーのセット製品だけどこのレシーバーってMS純正の360コントローラも使えたりする?
試したことある人いたら教えて
124不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8dc4-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 09:42:53.87ID:BOdnzBm+0
>>120
>>108
2024/11/07(木) 10:12:28.26ID:saRN4aoG0
>>108
これ待ってるけど開発が遅れてて年末になるかもって話しだな
TGSにも出展あったみたいだけどレビューが全然無かったのが残念
2024/11/07(木) 10:14:55.52ID:saRN4aoG0
>>120
これ珍しく専用のコンバーターで無線でPS5ゲー動かせるらしいね
切れないデッドゾーンが有るのが難点
127不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8228-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:19:42.11ID:dkpg7CIW0
グリキットはKK3が微妙すぎたからなあ
バンパーが押した感じしないのとトリガーストップのフニャッと感、自称メカニカルキー
128不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 124b-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 11:23:02.42ID:t/C5SfAF0
>>116
専用だしドングル使ってレート1000 遅延0.9msくらいだけど
Bluetoothだと遅延5msとかになるから無線ならドングルがいいね
デュアルショック4はBluetoothでも遅延1msとかで優秀なのにね

ドングル使うとX inputでds4win使えなくなったから
今までds4winで組んでたマクロをタランチュラ専用アプリの方で組み直ししてるけど
マクロは追加ボタンのみで基本ボタンには組めないみたいで残念
LR3とかに入れてたんだけどな
2024/11/07(木) 11:40:21.42ID:voP14bmT0
>>119
箱○コンでr1ボタンの反応が死んでる
ちゃんと押した瞬間にガードしてくれる反応速度の高いコントローラーほしいのよ
>>118
それデカくて重いんじゃなかった?
まあけどそれが無難か
2024/11/07(木) 12:09:39.18ID:UC16YACq0
デカいとか重いなんかは
程度のさはあれど個人の感覚なんで
勝手に調べてくれとしか言えんわ
131不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 01e5-SYqN)
垢版 |
2024/11/07(木) 13:07:58.60ID:K9BNJwAF0
Steamで太鼓の達人が出たから十字キーの精度を求める人が増えそうな予感
2024/11/07(木) 13:10:57.70ID:9te8XbA10
fantechのド派手な奴買うか
2024/11/07(木) 13:42:10.08ID:bAg2eg8hM
>>73の事象を検索したらRedditで結構出てきて草
ドングルの品質低すぎて射線間に膝があると駄目とか
周りのUSBポートに他の機器が刺さってると駄目とか
2024/11/07(木) 13:51:58.37ID:6H84mBMq0
F310から少しだけ良いコントローラー欲しくてGC-10d買って基本的には満足してるけど、背面ボタンは既存10ボタンの割当だけで新規ボタンとしては使えないんだね
背面ボタンのコントローラー初めてだからできるのとそうじゃないのがあるの知らなったわ
2024/11/07(木) 13:58:46.95ID:9te8XbA10
人体は電波遮断に最適すぎるから許して
2024/11/07(木) 14:23:38.02ID:EslxkUCm0
>>134
そういうソフトウェア絡む仕様って買った人のレビュー見ないと分からないよな
DINPUTモードがあるようだがそれで繋いだら4ボタン追加された15ボタンパッドとして認識されないかな?
もしそうなればあとは野良ソフトでどうにでもなるが
2024/11/07(木) 15:55:45.64ID:6H84mBMq0
>>136
DINPUTにしたらWindows上では別ボタンとして認識されたわ
説明書にも言及はなかったけど、この機種がとかじゃなくそもそもがそういう仕様なのかな
とにかく助かったわ、ありがとう
138不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f621-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:17:16.35ID:DCFSWGzj0
Blitz2サイコー
2024/11/07(木) 21:27:01.31ID:bAg2eg8hM
>>135
他のパッドでならないんだから言い訳にならんのだよなぁ
2024/11/07(木) 22:32:58.24ID:w0bkea/T0
マウスでも離したり筐体の後ろに刺したりすると電波遮られて問題出ることあるから大体レシーバーはすぐ近くに置くわ
他はできるとかにこだわるより自分が不具合避ける方法を取るほうが早いしな
2024/11/07(木) 23:15:42.27ID:ootE11Zr0
自分も牛箱のGC-10d(旧)を無線で使ってたわ
このパッド発売後しばらく経ってからボタンの無効化に対応したんだったかな
もっと早く気付いてればL3無効化して背面に振ってたのに…
142不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6e2b-e53C)
垢版 |
2024/11/08(金) 00:42:53.30ID:o3ATv6Mn0
なんか衝動買いでManba One V2ポチったぞ。V1と違ってボタンがメカニカルになってホールスティクになったんだって
143不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0123-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 03:08:14.63ID:OnHqUmaY0
>>114
PS配置ならエレコムの3000円のやつが最強。
触覚過敏持ちの俺が色んなコントローラが手に合わず何万も使って最終的に行きついたのがこれ。
十字キーのしなやかさはまさしく任天堂のそれ。ボタンはメンブレンだがメカニカルよりも押しやすい。
グリップはゴム製なので汗でベタベタしない。
俺はもうこのコントローラでしかゲーム出来なくなっていてPS5も全然起動してない。
欠点は安物なのでスティックやトリガーが壊れやすい。ぶっちゃけFPSには向いてない。
2024/11/08(金) 11:07:54.22ID:1PO6eeNhM
Tarantula Proて海外レビューだとスティックに遅延がある、て言ってるところもあるみたいだけど
実際どう?
2024/11/08(金) 17:29:43.63ID:+OYxYGiA0
https://a.あliexpress.com/_onlsuc7
V4p +充電ドッグで一万切ってる
2024/11/09(土) 14:08:08.53ID:1M3vTeML0
Tarantula ProのTape Mod加減が難しいな
テープ貼る面積が大きいと今度は斜め入りやすすぎになってしまって
昔のXBOX360コン並に斜め誤爆しまくり、再分解して再調整する羽目になったわ
147不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f666-Q1tn)
垢版 |
2024/11/09(土) 16:04:11.00ID:f1LPLeD20
https://www.gamesir.hk/products/gamesir-cyclone2-white
トリガーストップとフルメカニカルやっと来たか
2024/11/09(土) 16:48:28.83ID:Xl+jY1O80
>>147
ボタンが2個足りないんだよなぁ
背面4個にするかLRトリガー内側に1個ずつ追加してくれんかな
2024/11/09(土) 17:13:09.56ID:bOJninn/0
充電スタンド付でほぼ最安?8,600円
もうこれでいいわ
2024/11/09(土) 17:39:28.51ID:1M3vTeML0
Tarantula Proを箱配置にして一部ギミック省略しただけの製品だろ、設定ソフトも同じだし
どうしても箱配置じゃなきゃ駄目って人ならこれでいいのかもしれんが
2024/11/09(土) 18:17:16.14ID:TUjZwX3g0
トリガーストップというかいい加減にトリガー排除してくれないかな
2024/11/09(土) 18:26:36.20ID:L2/02+vX0
パッドでFPSやるマンがいる以上はな
2024/11/09(土) 18:47:56.98ID:D7Cv5A450
FPSよりアナログ動作が欲しいのは乗り物の加減速だな
2024/11/09(土) 19:04:20.33ID:hrCD6/Fy0
釣りでもいる
2024/11/09(土) 19:06:14.38ID:Xl+jY1O80
>>151
Blitz 2はボタンだぞ
2024/11/09(土) 19:47:53.57ID:cdIoO0R30
Gamesirがあのセレクトボタンの位置に固執する理由は何なんだろ
157不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8211-j0Jo)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:12:17.05ID:qEPvICf50
flydigiも似たようなものだからまあ
Vader3,4ならCZに割り振れて便利なんだけども
2024/11/09(土) 22:42:00.17ID:g4PzfmbL0
>>156
サーだけじゃないけど本当にあの配置は意味不明
世界中で言われてると思うし会議でも当然意見出るだろうし
あの配置じゃないと販売できない事情みたいなものがあるとか?ないよなぁ
159不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0110-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:48:55.55ID:/yHh7X7O0
>>147
ただの劣化フライデジなんだよなぁ
全体的に軽くて安っぽくて、そして埃がめっちゃ付く
2024/11/09(土) 22:58:23.24ID:1M3vTeML0
>>159
キーボードの割り当てがFlydigiは仮想デバイス
GameSirは内部に物理デバイスを持ってる
キー割当もコントローラー内部のメモリに保存だからPCソフト消去しても動くのがGameSirのメリット
161不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cb7c-4Bi2)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:16:26.04ID:sIyjVgp+0
>>159
ソフトもハードもgemesirが上だよ
意地でもトリガーストップ付けなかったりやっと付いたと思ったらメンブレンだったりしたからな
162不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4311-xhmY)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:22:02.82ID:7wYKfV170
gameairは安っぽいのが嫌だわ
Wolverine v3にblitz2のソフトが付けば最高なんだけどなー
2024/11/10(日) 09:39:52.46ID:u0oTeyvw0
ゲームパッドに安いっぽいだの何を求めてるのか意味が分からん…恍惚と眺めたりすんのか?
2024/11/10(日) 10:15:20.78ID:ni/+yh3Q0
GameSirのあのロゴはなんなんだ、ニワトリか?
2024/11/10(日) 22:33:32.31ID:4RqYrJa00
https://ja.あliexpress.com/item/1005008025094886.html
APEX4黒神話版の最安だと思う
とはいえ2万超えてるけど
2024/11/10(日) 22:46:03.88ID:4RqYrJa00
ああでもショップ評価がゼロだわ
2024/11/11(月) 10:03:49.39ID:nky1MGFA0
PS5向けの中華コンが出回り始めたみたいだね
いかにも安物中華っぽい感じだがPS5のライセンス認証突破してるのはすごい
https://gv-vod-cdn.aliexpress-media.com/ae_sg_item/video_target/gv93-04c8c869-a1d168e5-92707930-0368/trans/fef2898a-75c6-46dd-aec7-e6531d219ebd-h265-hd.mp4
2024/11/11(月) 10:18:33.97ID:i/zzUhCh0
>>167
BDMー01を流用して改造しただけっぽい?
スティック精度が昔の中華コンみたいにダメっぽいのと専用アプリも無いみたいだしこれは駄目
今後PS5対応増えたらいいんだけどね
169不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (オイコラミネオ MMc9-pIiv)
垢版 |
2024/11/11(月) 10:25:06.01ID:M1GC4hPDM
突破してないのでは?認証した基板を流用してるのかな
2024/11/11(月) 10:37:18.89ID:MHwcZXmU0
タランチュラじゃなくてこっち待てば良かったかも…
2024/11/11(月) 10:39:52.43ID:OQ5g8X+l0
MHwildsは右手の親指1本しか無い人は操作大変だからさ、背面にカメラ操作用スティック欲しくなる
背面にスティックあるコントローラーなんて無いよね?
2024/11/11(月) 10:46:01.44ID:i/zzUhCh0
無線ならQRD Spark N5+Blackpill (専用コンバ−タ−)がPS5ゲ−ムを動かせる
こちららはホ−ルエフェクトだがこれも専用アプリが無いので初期のデッドゾ−ンを消せないから微妙
スティック感度曲線も弄れないのでホ−ルエフェクト独特のエイムのし難さも修正できない
YOUTUBEにレビュ−あるよ
2024/11/11(月) 11:11:17.65ID:cfNvkZ260
>>171
右手だけでモンハン!?バイク事故で左腕が不自由に…独学で「3Dプリント自助具」を自作し不便を解消 専門コンテストに応募した結果は【news23】|TBS NEWS DI
G
youtu.be/Wxe4MnQJfbA
174不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (オッペケ Src1-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:11:51.05ID:WsEHPzd9r
>>171
現実的には右親指スティック操作で背面ボタンに攻撃や回避配置じゃね
それかジャイロで右スティックか
2024/11/11(月) 12:25:11.05ID:befiqkDZ0
右手に親指一本なのか、右手の親指が一本しかないのか
ニホンゴムズカシイ
2024/11/11(月) 14:19:00.01ID:cfNvkZ260
8BitDo公式がaliexpressデセール
2024/11/11(月) 15:45:22.17ID:kjCr6EMPM
Tarantula Pro、距離離れると通信が寸断されるのか長押ししてるのに
チャタリングみたいに連続入力されちまうなぁ
2メートルくらいしか離れてないんだが

そもそも他メーカーも含めてどうしてドングルを充電スタンドの後ろに挿す設計にしてしまうのか
>>147の充電スタンドには期待
2024/11/11(月) 16:31:28.21ID:nky1MGFA0
>>177
ドングルのファームウェアは最新版にしてる?
V10_240930a←英語版サイトのドングルのファームウェアのバージョン(瞬断不具合あり)9月30日版で古い
V10_241104a←中国語版サイトのドングルのファームウェア、11月4日更新の最新版
2024/11/11(月) 16:35:07.31ID:MHwcZXmU0
ドングルのファームウェアは罠というか手間取ったな
本体有線で繋いだり繋がなかったり
一度出来たら快適なんだけど
なんか色々やってたらできたから有線でつなぐ必要なんかなかったよならすまん
2024/11/11(月) 19:21:47.62ID:LHfLy9qm0
>>178
あー確かに英語版だったような気もするから確認してみるわ
てかコネクトアプリ1つで全部更新させてくれ
2024/11/11(月) 21:58:44.60ID:aHVU5N5K0
アリのセールでv4p単品がクーポン込みで6400円ぐらいだな
2024/11/11(月) 23:37:39.39ID:nky1MGFA0
独身の日セールでアリエクのGameSir公式ストアでTarantula Proがクーポンとコイン割込みで6600円で買えるようになってる
2024/11/11(月) 23:39:07.46ID:qppQIthh0
G7SEも通常価格で29ドルですしね
2024/11/12(火) 00:01:10.26ID:ZhA70KKX0
そういえばvader3の本体もつなぐポートによってはファームウェアの更新ができないことがあったわ
最終的にTypeA-TypeC変換ケーブルで2.0のポートに繋いだら更新できた
2024/11/12(火) 17:06:33.98ID:rr1l1iJ0M
>>181
見つからん
コインて貯めたはいいけどどうやって使うんだこれ
2024/11/12(火) 17:13:43.93ID:TILWcQat0
昔はクーポンと交換できたけどな
今は大して使える場面はないよ
一時期貯め込んで28000強あるけど使い道がない
2024/11/12(火) 17:25:40.33ID:583v+3JI0
>>185
値段が常に変動してて
見つけた時にカート入れてないとダメみたい
今同じストアみても6404円じゃ買えなくなってた
2024/11/12(火) 17:43:46.36ID:gDDeRGP70
コインのページからコイン使えるストアを探さないといけないのか
確かにあんまり使い道無さそうだな
189不明なデバイスさん 警備員[Lv.53] (ワッチョイ dd74-/Xjz)
垢版 |
2024/11/13(水) 08:21:43.74ID:z8lPQy7c0
Tarantula Pro買ったのは良いけど、使ってないわ
switch2が出たら使うか。でも十字キーの斜めが抜けるからなぁ
190不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2391-EV42)
垢版 |
2024/11/13(水) 11:47:50.36ID:4srfCu/T0
斜め入らなすぎて2DRPGの移動にすらストレス感じるレベル
2024/11/13(水) 12:16:47.45ID:1+XCWqvW0
マジか、さすがに分解調整必須のデバイス買うほどの情熱はもうないな
2024/11/13(水) 12:49:30.83ID:s+D5M+450
十字キーの斜めが入って欲しくないような
ゲーム用途には向いてるってことかな?
2024/11/13(水) 13:03:49.84ID:FqbEFKco0
メニューの選択にしか使わんようなゲームだけやる分には問題ないだろうが
わざわざPS配置を選ぶ人は十字で移動操作したい2Dゲーもやるために買うはずだから
そこに問題があるならゴミと化すわな
2024/11/13(水) 13:11:30.26ID:FqbEFKco0
>>192
テスターがアケのドルアーガや魔界村しかやってなかった可能性あるな
(斜めに入ると操作を受け付けなくなる)
2024/11/13(水) 13:19:01.28ID:s+D5M+450
なるほど、PS配置だと十字キーの方が左手操作のメイン側になるのか
2024/11/13(水) 13:22:44.41ID:4cw9nexK0
格ゲーやる人には当てはまるのかわからないんだが
個人的には2Dアクションは柔らかいメンブレンの十字キーでやりたい
でももうメカニカルスイッチやトリガーストップからは離れられないので
十字キーだけメンブレンのPS配置コン出してくれ(強欲)
2024/11/13(水) 13:37:26.38ID:MyPiG80v0
Tarantura Proの十字キーそこまで使い勝手悪くないけどな
斜め抜けは回転系のコマンドを素早く入力した時だけ、つまり格ゲー以外にはほぼ影響は無い
単体で斜め押したら普通に斜め入るから2DSTGや2DRPGで不便に感じる事は無いよ
2024/11/13(水) 14:09:20.54ID:PAXg3TlC0
十字重視するならDS4の中古とかでいいと思うぞ
2024/11/13(水) 14:37:39.06ID:Hpra8PK/M
>>177だけどドングルのファームウェア更新して直ったっぽい
教えてくれた人ありがとう
ただ1つ言いたいのは、GameSir物売るってレベルじゃねーぞってこと

Tarantula Pro自体はPS4配置で高機能パッドとしては存在感あると思う
(追加ボタンの配置は惜しいけど)

箱出しの時点でありえないような不具合あるし
その解消方法が分かりにくいのも低評価つけられても仕方ないレベル
2024/11/13(水) 17:39:36.80ID:O+TtRzCZ0
https://a.あliexpress.com/_oE0Nlmj
まともなショップでapex4黒神話版21466円
いまのところ最安
2024/11/13(水) 17:41:15.12ID:O+TtRzCZ0
よく見たら送料1090円だったから22556円だわ
2024/11/13(水) 17:43:35.35ID:/fzr0fok0
vader4もapex4みたいな壊れ方してるの出てきたな
2024/11/13(水) 17:58:11.85ID:O+TtRzCZ0
asura 2+pro 白 7602円
_onQIWWr
これの緑色がほしいんだが安くならない
2024/11/13(水) 17:59:27.05ID:O+TtRzCZ0
>>202
reddit にある?
2024/11/13(水) 18:13:40.90ID:/fzr0fok0
>>204
公式のdiscordにあがってたからredditはみてないな
206不明なデバイスさん 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 432e-b6KM)
垢版 |
2024/11/13(水) 18:42:57.54ID:haYXQYPQ0
PS配置を一つも持ってなくて買うならDS?タランチュラ?
DSの方が融通効きやすいかもしれんけどbluetoothと耐久性で決めかねてる
2024/11/13(水) 20:30:41.62ID:2rEjyEY30
>>202
ttps://www.reddit.com/r/Controller/s/MyVdSb9Enh
これのことか?
2024/11/13(水) 21:46:50.72ID:nW100ytc0
動画で紹介してたZD-S Super Legendが十字キー交換出来て格闘ゲームに最適らしい
2024/11/13(水) 21:54:45.23ID:O+TtRzCZ0
ZD-S Super Legendは十字キーセットも買わないと
交換できないから注意
210不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1b02-xhmY)
垢版 |
2024/11/13(水) 22:07:47.51ID:B7sqhGJm0
>>200
なにか通常版と違うの?デザインだけ?
2024/11/13(水) 22:17:18.87ID:O+TtRzCZ0
>>210
ポーリングレート:1000Hz→2000Hz
十字キーの素材:樹脂→金属
フェイスプレート:あり→無し(直接テンション調整できる)
グリップ:ゴムグリップ→鱗みたいな模様のグリップが広範囲化
212不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1b02-xhmY)
垢版 |
2024/11/13(水) 22:19:56.69ID:B7sqhGJm0
>>211
サンキュー
デザイン良くなったけどその変更点は俺には違いが実感できなさそう
213不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 234b-xhmY)
垢版 |
2024/11/14(木) 02:46:30.89ID:l15B4ILX0
tarantula ドングル接続で
PC再起動したらペアリングからやり直しなのはおま環?仕様?

pcのとこいってドングルのボタン押すのだりぃ
2024/11/14(木) 10:02:24.82ID:ArttlwdcM
>>213
なにもしなくても普通に接続されるよ
充電ドック併用だけど
2024/11/14(木) 11:29:35.91ID:te+372zI0
>>213
ドングルのファームウェアアップデートしたか?
初期版ファームウェアには色々バグあるんだよ
2024/11/14(木) 11:51:22.76ID:oHRB3Num0
タミヤのリモコンロボットハンドで解決だな!
217不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 234b-xhmY)
垢版 |
2024/11/14(木) 12:10:42.95ID:l15B4ILX0
>>215
それがthe product id does not matchってでて出来んのよね
218不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 234b-xhmY)
垢版 |
2024/11/14(木) 12:28:35.15ID:l15B4ILX0
アップデートできたわ
ドングルのアップデートやるときはパッド繋いだらダメ
逆にコントローラーファームウェアいじる時はドングル挿してたらダメっぽいな

再起動しても繋がるようになった ありがとう
2024/11/14(木) 22:07:14.48ID:18rauaVq0
528 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b08-UJsV) 2024/11/14(木) 18:23:37.64 ID:xzTP7M4A0
EchtPowerってメーカーがホール効果
センサーで安いんだけど地雷かな?
検索しても情報が少ないよん
i.imgur.com/Y4UKfvM.jpeg
2024/11/14(木) 22:34:09.07ID:7pPs1Ex00
スレに上がっているもの以外はわからんとしか言えない
スイッチ配置だしPC向けのスレで使ってるのはいないんじゃないの
2024/11/14(木) 23:33:27.92ID:tY/qAM3R0
前に見つけたけど、スイッチ配置で避けたなぁ
箱配置なら試しに買ってみてた
2024/11/14(木) 23:36:39.42ID:rHivwllo0
G5 Pro V2を買ったけど、ライトパターンがちょっと謎で、
虹色→白→オフ→オフ→ゆっくり変色→青→青パターン1~3→オフでループする
途中にあるオフ2つが謎すぎて不具合疑ってるんだけど、持ってる人いたら同じか教えてほしい
2024/11/14(木) 23:57:35.64ID:kEtlk/kd0
Gamesir Cyclon(Pro)が860mAhで動作時間公称値約25時間でNovaが1200mAhで約6時間って容量1.4倍になってるのに動作時間1/4なのマジ?
Novaの方が新しいらしい事とバッテリーとProのドングルの有無以外違いがよく分からんけど値段無視するならCyclonの方がいいかな?
224不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7575-xhmY)
垢版 |
2024/11/15(金) 08:52:03.70ID:6Q8rgxft0
基本的に日本で購入出来るメーカー以外の中華パッドは手を出さない方が無難
2024/11/15(金) 09:58:25.66ID:1OegoBCN0
日本で購入?
中国通販も日本で購入できるけど、日本法人のある会社って言いたいの?
2024/11/15(金) 10:33:34.62ID:Asgx+L010
補償ある代理店経由でって事やろなー、たぶん
もしくは日本展開でサポセン置いてる所とか(尼で買ったら中華品委託の尼用サポセン用意してる所あるし
2024/11/15(金) 10:38:54.11ID:1OegoBCN0
未だにアマゾンなんて使ってるのキチガイしかいないでしょw
2024/11/15(金) 11:23:43.85ID:n9w3PTFvM
価格差次第だな
差が1000円未満なら納期・初期不良含めた返品交換が楽な日尼で買う
2024/11/15(金) 11:27:37.48ID:Asgx+L010
俺は+1Kくらいなら尼で買う。なんかあっても返品返金が楽だから(電話かチャットで説明するだけでたいてい済むし)
aliだと不具合紛争だと動画出して証明して(ここですでに面倒くさい)、ある程度高い物だと今は差額返金での返品なしか100返金での返品かになる場合があるし
2024/11/15(金) 13:52:19.99ID:9u+G+9w/0
返品が楽ってことはそれだけ混ざる頻度も上がるってことだからなあ
ちゃんとアウトレットで出してくれればまだわかるものの
2024/11/15(金) 13:59:06.43ID:mWVWXXqF0
アマゾンじゃないならどこで買うの?楽天?家電量販店?
タランチュラはビックカメラのほうがクーポン頼らず安くて即日買えるから買ったけど
アリエクはよくわからん
2024/11/15(金) 17:26:52.10ID:Ogv4g5z60
https://news.yahoo.co.jp/articles/98eed8c88fda1d02a45d498f969f8c88517e03b4
AmazonでBigbigwon がブラフラセールだってよ
2024/11/15(金) 19:33:04.78ID:5C+pF8I60
家電量販店だと余程大きいところじゃないとロジとかエレコムの安物パッドしか置いてないんじゃない
他はPCショップとか

日本で購入出来る〜は保証もそうだけど技適の有無とか?
個人的にはやっぱりないと気にはなっちゃう
2024/11/15(金) 19:39:22.15ID:0+RKzyS/0
>>232
なんだパッドは20%オフか
わざわざニュースにするほどではないな
2024/11/15(金) 20:26:23.05ID:smk1dK0L0
Power Aのバトルドラゴンが背面ボタン押しやすそうで気になってるんだけど
ドラゴンがダサい以外に欠点ある?
ほんとはRazer Wolverine V3欲しいけどTEでも高い
2024/11/15(金) 20:49:42.66ID:eInQU0XY0
>>235
ヨドバシで握った感触は背面押しやすくて良かったけど質感は値段相当で少し安っぽい

機能で個人的に気になるのは

ジャイロが無い
スマホアプリが無い

youtubeでつまりんころねすきーさんが来週にレビューしてくれるからそれ見てから判断したらいいと思うよ
2024/11/15(金) 22:18:25.27ID:1OegoBCN0
>>233
まあ技適なし使うと犯罪者だからね
238不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 95ad-2uFP)
垢版 |
2024/11/15(金) 22:36:08.26ID:RSccNrSf0
>>233
近所のジョーシンでT4pro見かけた
2024/11/15(金) 22:47:14.56ID:qEl9SPRi0
>>235
アプリはイマイチだよ
キーボード割り当て出来るかどうかは見なかったけど少なくともマクロは割り当てられない
2024/11/15(金) 23:38:00.28ID:smk1dK0L0
>>236
>>239
それぐらいなら我慢できそうだわ
背面4個で全部押しやすそうなの意外に少ないんだよね
241不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2393-xhmY)
垢版 |
2024/11/16(土) 06:23:11.61ID:9LPg8Ssz0
背面4はWolverine v3が一番押しやすいわ
242不明なデバイスさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 75fe-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 07:31:35.36ID:5Fkb73A00
背面4かつ上部2追加はバトルドラゴンプロかwolverineV3ぐらいしかないね
2024/11/16(土) 08:29:38.72ID:o7v8miET0
V5Pでショルダー2追加効果されたら最強だろなぁ
背面はアタッチメント式で縦配置と横配置選ばせてくれ
2024/11/16(土) 08:30:52.34ID:o7v8miET0
追加効果てなんだ
ショルダー2個追加されたら背面とCZ と合わせて合計8個だうおおおおおお
2024/11/16(土) 09:02:06.25ID:c3wbsgU30
G5PRO V2コレクターズエディション アリで6790円で買っちゃった
2024/11/16(土) 11:55:19.73ID:o7v8miET0
>>245
おめ!いい色買ったな!
2024/11/16(土) 18:05:02.34ID:vk3T9yUb0
12日に頼んだV4pが届いたけど
運送業者が置き配してた
家に人がいたし宅配ボックスもあるのになんでだよ

早速いじってるけど最小までテンション緩めると
流石に軽すぎてそこから三つ重くした
基本的にv3pなのはわかっていたから感動はあまりないな
Apex4 と交互に使おうと思う
2024/11/16(土) 18:15:20.51ID:vk3T9yUb0
今年エリコン壊れたからflydigiとか中華に移ったけど
剛性の高さだけはエリコンにかなわんな
結構な強さで捻っても音すらしない
2024/11/16(土) 18:22:39.20ID:x1xMaHCd0
捻るなし
250不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2393-xhmY)
垢版 |
2024/11/16(土) 18:58:59.86ID:9LPg8Ssz0
エリコンはもともと壊れてるしな
2024/11/16(土) 20:29:39.30ID:TQXbysa00
>>247
aliで買ったなら最近は玄関置きがデフォなのかもしれない
んで証拠写真撮ってるっぽい

戸建てで車などにいたずらされないように前面全体図映る配置でカメラ設置してんだが、玄関にAM3時に録画情報あったから見てみたら
aliの品だった、写真撮るために玄関に置いたのかもと思った(なお中身はSDカードとスマホケース)

写真撮ってる所なんて闇バイトに狙われたのか?ってかなりびびったね。普通AM3時に仕事してると思わんからさ
252不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2bd0-PdV7)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:43:14.96ID:8MNLUlsc0
置き配指定してないのに置いて行く奴いるんよねぇ・・
2024/11/17(日) 00:35:23.41ID:SCE7oGXG0
アリエクも国内はどこかに委託してるんじゃないのか?
2024/11/17(日) 01:22:41.51ID:GmVc5Dlr0
DHLだろう。黄色のトラック
出かける時にたまたまタイミングよく配達員が駆け寄ってきた
それにしても深夜配達って荷物が多くて捌ききれないから深夜も仕事してるのはブラック過ぎるな
255不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 36da-5JXp)
垢版 |
2024/11/17(日) 01:25:45.92ID:DOCjqnvE0
Manba One、キワモノかと思ったら全然かっこええ…。
メカニカルスイッチとトリガーストップ、背面4つボタン、あとスタートセレクト押しやすい
Apex4とV3PとG5Proとローテーションで使うぜ
https://i.imgur.com/Jp4FGgZ.jpeg
256不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e02-wxQF)
垢版 |
2024/11/17(日) 01:28:58.77ID:uYD22jLw0
Tarantula Proだけど、Gamesir Connectで0241105Aへのアップデートアナウンスが出てますができた人います?
257不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 36da-5JXp)
垢版 |
2024/11/17(日) 01:44:43.39ID:DOCjqnvE0
>>222
これ気になったから試してみたら同じだったぜ。安心せよ
2024/11/17(日) 07:11:35.46ID:SCE7oGXG0
>>251
深夜3時て信じがたいな
カメラの時刻設定まちがってんじゃないかと疑うレベル
2024/11/17(日) 11:53:41.39ID:oyiu6mlu0
つべで感度曲線のカスタム値公開してる人めっちゃ参考になるわ
ホールエフェクトはふわふわしててだめだって主観のレビューしかないやつより参考になるから流行ってほしい
2024/11/17(日) 15:23:53.01ID:l00W7quF0
>>257
そうなのか、試してくれてありがとう
使用上問題があるわけではないけど変な仕様だな
2024/11/17(日) 18:08:37.47ID:zTRwOwHm0
>>259
そのYoutubeは知らないけど、スティック曲線はゲームごとに自分で作っている
多くの人も一度作れば普通に作れると思うよ
2024/11/17(日) 18:53:18.82ID:v2GpX5Qi0
PS3の頃マウスエミュレーションのために感度曲線弄ったことあるが
それが今やパッドそのもののために調整されるとは時代は変わるもんだな
2024/11/17(日) 23:49:46.20ID:24Km0qoS0
flydigi spaceでのファームアップデートガ心臓に悪い
20分まってもプログレスバーが0のままで
動作停止してるぽくて壊れたかと
一度アップデートの画面閉じて
再度アップデートかけたら今度はすぐに完了したけど
一発で成功してくれや
2024/11/18(月) 07:43:34.32ID:nP47e0mr0
8BitDo Ultimate 2Cがコスパ最強すぎない?
統計サイトで遅延がドングルBluetooth両方で少ない
トリガーストップがないけどfpsやらんから全然ありだし
2024/11/18(月) 10:01:25.31ID:M7R9TIGzM
個人的にFPSに限らず
アクセル・ブレーキみたいな微調整必要な場合以外は全部トリガーストップ欲しい
2024/11/18(月) 14:56:06.30ID:ZMwd++S40
むしろFPSの方がトリガーストップなんて使わんぞ
押し加減でセミフル切り替えるより指切りしたほうが楽だしな
2024/11/18(月) 14:57:08.87ID:ZMwd++S40
逆や、トリガーストップを使うほうだった
2024/11/18(月) 16:06:45.01ID:SUuGaeQ40
アナログトリガー必要なのってレースゲーくらいしか思いつかないな
2024/11/18(月) 16:07:37.95ID:RPFSqhei0
>>268
釣りなんかもあった方が良いかも。
2024/11/18(月) 17:10:58.72ID:xGO/D7nDM
>>268
サッカーゲームだとドリブルのスピード調節に
スポーツゲームは使用頻度高そう
2024/11/18(月) 17:15:31.65ID:57LLQe5I0
サイバーパンクみたいにFPSと乗り物が出てくるゲームなんかだと切り替えがあったほうが便利
2024/11/18(月) 19:08:37.97ID:yTLEL/a30
コスパとか最強とかキッズかいな
2024/11/18(月) 19:20:40.75ID:OR9qehBM0
そこに反応するの流石にジジイすぎるでしょ
2024/11/18(月) 22:15:01.88ID:WUgSFQiF0
トリガーとかいらねぇよ
欲しいやつはネジコンでも買ってろ
2024/11/18(月) 23:05:26.25ID:OTE4cfkS0
>>264
今メインで使ってるけど、不満ないわ。
先月のプライム感謝祭で3680円だったから、もうこれでいいわって感じ。
276不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7b40-yj3j)
垢版 |
2024/11/19(火) 08:08:55.45ID:fVKftRZ10
自分も有線ポチった
あとは耐久性がどうこう
2024/11/19(火) 12:46:18.40ID:Zgv/jk8dM
8BitDoは悪くもなく良くもなくみたいな評価が多い
2024/11/19(火) 13:05:10.69ID:Fz7V7n4W0
買うまでクソなんだろうなと思ってたけど割と安牌だったわ
全然壊れないし必要十分
2024/11/19(火) 13:57:44.53ID:vvIEBleX0
8BitDoで今でも使ってるのはLite2だな
ノベルゲーとかターン制RPGみたいなゆるいゲームやるときに重宝してる
ZeroやMicroになると小さすぎて逆に疲れるのでダメだった
2024/11/19(火) 16:31:09.67ID:Fz7V7n4W0
ワイもLITE2
外に持ち出す専用
2024/11/19(火) 19:39:25.89ID:HgqMxvfm0
apex4がなぜかハドオフにジャンクで1Kで置いてたんだがなぜ流したんやろか(箱に一切日本語ないから適当値付けか?)
普通に使えてるからちょっと困惑、わりと綺麗だし、店もなぜこの値段で置いたんだろう

これゴム部分けっこう汚れるっぽいな、色ずんでるのどうやって取るんだろう。ゴム部分以外は新品同様
2024/11/19(火) 19:41:24.55ID:PSEvRbol0
遺品とか
2024/11/19(火) 19:47:05.77ID:HgqMxvfm0
>>282
。。。。やめてくれ・・・
いやまじでそれちょっと考えた

だってこれたぶんサイズじゃなくてali経由で買ってそうだし、そんな情報通の方がハドオフ流すか?って思ってるし
2024/11/19(火) 21:30:33.89ID:g8Y3qdnA0
ファミコンやり過ぎでかあちゃんに売られたんだろ
2024/11/19(火) 22:36:31.58ID:dhRLiCbYM
遺品でも全然ええやろ
気にしすぎや
血がついてるとかじゃないなら大丈夫
2024/11/19(火) 22:39:43.85ID:xTLTpdci0
ゲーム中に孤独死してグリップ握ったまま長期間発見されなかったから染みついちゃったんだな…
2024/11/19(火) 23:43:47.39ID:nHVHCXCU0
鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい、のパターン
2024/11/20(水) 00:14:43.15ID:ZgmDkEF+0
遺品の方が魂宿ってそうで強そう
2024/11/20(水) 00:33:02.69ID:HItSvVu30
スピリチュアルエイムボット
290不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ afad-hB9O)
垢版 |
2024/11/20(水) 00:36:20.08ID:lNOFZbdS0
血より精子付いてる方が嫌だわ
2024/11/20(水) 00:37:01.05ID:CrSM78Ge0
おまえらやめろよw

ところでapex4って、わりとすぐ持ち手のゴム部分へたりそうだけど
これみんな一年くらい持てばいいやくらいの気持ちで使うのかな?

俺のRAZERのBASILISKマウスが同じ質感なんだけど、親指の所が一年くらいで凹凸消えたから
RAZER用のマウスゴムシールを上につけてるんよね。これも一年も使えばゴムシールつけるくらいに凹凸消えるのかな
2024/11/20(水) 11:07:28.03ID:7N3/PDk90
前スレでやってたv3pをv4pファームウェア使って1000hzにするっていうの面白いな
1000にしたから何という話ではあるけど
2024/11/20(水) 19:30:35.48ID:YoXdWHsC0
>>283
地域によってはリチウムイオン電池付いてると捨てるの面倒だからって可能性も
2024/11/20(水) 23:43:29.92ID:SX6DYByh0
モンハンだったらウルバリンv3pro無線運用でもいいかな?
2024/11/21(木) 02:52:28.46ID:FHycR/Y30
フライトシミュ用のコントローラ作ってた
Thrustmasterってメーカーがゲームパッド出すみたい
中2ウケしそうなデザインだった
何年かしたらコスパ良いの出してくるかも
2024/11/21(木) 10:46:41.14ID:v5LVgn+40
何年も前から出てる
297不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 62a0-wxQF)
垢版 |
2024/11/21(木) 12:08:20.04ID:HzUvuDXS0
>>294
十分
ワイルズβもワールドも快適に使えたわ
でも何で今どき無線250hzなんだろうか
2024/11/21(木) 13:11:50.53ID:FHycR/Y30
充電長持ちするからじゃない?
2024/11/21(木) 13:19:56.50ID:T3zr0twv0
遅延測定しても箱やPS4,5の無線250Hzで全然かわらんしむしろ悪い機種の方が多いし
やっぱりスティックの遅延や解像度の方が重要
2024/11/21(木) 14:17:11.01ID:rkuRtLF/r
>>297
ありがとねえ
2024/11/21(木) 21:44:41.36ID:aqHmHCTE0
使ってるのはTEだけどWolverine V3は追加ボタンの位置に関しては完璧だわ
欠点は値段…あと人と環境によってはボタンカチカチうるせえってなりそうなぐらいか
302不明なデバイスさん 警備員[Lv.75] (ワッチョイ b218-VJQ4)
垢版 |
2024/11/21(木) 22:55:29.50ID:O23BRPeF0
DS4とDSのbluetoothって遅延変わらないん?
年末セールで買う予定だったんだけど
303不明なデバイスさん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 62a0-wxQF)
垢版 |
2024/11/22(金) 22:12:29.68ID:Ymt3zi640
stealth pivotのボタンやトリガーストップの押し心地や音を知りたいのにギミック動画しか出てこんな
2024/11/23(土) 14:01:08.99ID:idf0zmFZ0
FLYDIGI DIREWOLF3
セレクトボタンの位置が良くなってるねる
今後出る製品はセレクトボタンをこの位置にして欲しい
V5Pでも期待してるぜ
2024/11/23(土) 15:11:04.00ID:VAGPWoKR0
Direwolf系は前世代もあの位置だったような…
306不明なデバイスさん 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ e3cb-pOJn)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:36:05.45ID:aGUfWQAp0
アリエクMINIX vader4pro 6,737円
ポチった
2024/11/23(土) 19:30:42.37ID:zBx1zYDm0
>>306
独身の日で最安だったところだ
2024/11/23(土) 20:45:11.12ID:pLqq0H+n0
アリで買ったG5Pro V2 ゲームパッドテスターの数値が酷いんだが・・・
トリガーが戻り切ってない? B6 0.76 B7 0.78

スティックは動かし方によって数値バラバラ キャリブレーションやっても変わらん

軸0 0.80792 軸1 0.58776 アクシス2 0.85061 アクシス3 0.52444

スティックの中央が軽く山になってるのが地味に使いづらい
箱コンはへこんでて操作しやすかったのに
309不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2f03-wxQF)
垢版 |
2024/11/23(土) 21:27:31.85ID:RX/UeR000
>>306
見つからん教えて下さい
2024/11/23(土) 21:48:55.46ID:WrurY2vl0
アリエクでG5ProV2買ったやつが届いたけど質感めちゃくちゃいいな
DS4から乗り換えるぜ
311不明なデバイスさん 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ e3cb-pOJn)
垢版 |
2024/11/23(土) 23:44:45.25ID:aGUfWQAp0
>>309
URL貼れないからこれで
https://x.com/ex_royalNEET/status/1860236352576716872
2024/11/24(日) 02:05:30.26ID:bKcxbVEQ0
>>305
確認したらその通りだった
Flydigiは他のシリーズもセレクトボタンをDIREWOLFシリーズと
同じ位置にして欲しいわ
2024/11/24(日) 02:21:08.75ID:7Yu9V6YE0
>>311
横からだけどサンキュー、買っちまった
6,672円
314不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d7b2-GIT9)
垢版 |
2024/11/24(日) 02:43:11.69ID:jeVUz1440
>>311
ありがとう
315不明なデバイスさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 5781-zwOW)
垢版 |
2024/11/24(日) 03:22:47.41ID:RAYEMP5P0
スティック中心がぴったり合うのが気持ち良すぎて
もうレギュレーターなしのには戻れんわ
2024/11/24(日) 04:13:40.02ID:Z6Q2RSf+0
レギュレーターってなにー?
2024/11/24(日) 05:08:16.29ID:La9jr+Lu0
>>316
キャリブレーションに似た機能でセンターや最大値をデジタルで手動調整出来る機能
これらの機能も大事だが軸にブレがなくセンターでしっかり止まることも大事

それが優秀なのはFlydigiのVader4やApex4
最近は他に優秀なスティック搭載のコントローラーも出てきている
318不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f11-TN2W)
垢版 |
2024/11/24(日) 06:48:18.90ID:bxDWSWo+0
ふと思ったけどG5 Pro V2めちゃくちゃスティック柔らかいね。Apex4とかV4Pで柔らかくした状態が標準て感じ

デフォだと8bitdoとかManba OneとかV4Pのがしっくりくる。高速エイムのfpsユーザー向けかも
2024/11/24(日) 08:32:14.63ID:3ibRr1Ow0
v4pサンキュー6666円だった
まだ下がるのかな
2024/11/24(日) 10:54:51.38ID:LSMVp1lP0
独身の日でそのストア6404円まで下がった
2024/11/24(日) 12:38:28.84ID:87YxdBGb0
Wolvarine V3
2024/11/24(日) 12:42:27.70ID:87YxdBGb0
Wolverine V3ハード面には不満ないけど1000Hzモードのままプロファイル切り替えられないの普通に面倒臭いな もう250Hzでプレイしてしまいそう
Razerはソフト面が弱いっていうのはこういうことなのか
323不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9f7a-GIT9)
垢版 |
2024/11/24(日) 13:04:47.68ID:iGkhmiFx0
>>322
触り心地やデザインは最高なんだけどなー
パッド単体でプロファイル変更、無線で500hzぐらいはやってほしかった
2024/11/24(日) 16:00:45.22ID:jZJTdxmM0
>>318
黒色のジョイスティック買ったわ
どれくらい重めになるか楽しみ
2024/11/24(日) 17:35:23.50ID:dGm7SpRM0
v4pとapex4ならどっちがええの?
pcゲームしかしない
2024/11/24(日) 17:57:29.42ID:Tbo/GUNZ0
今回は知らんけどAliはアプリ限定のクーポンがあったりするからPC勢は注意な
327不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f7a-GIT9)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:59:58.72ID:iGkhmiFx0
>>325
v4p
発売してすぐapex4は買って1週間も使わずv3pに戻ったわ
色々と新しいパッドが出たら買ってるけど結局v4pに戻ってる
2024/11/24(日) 18:07:19.27ID:mFsujFWG0
Cyclone 2の発売明日か
もう注文した人いるかな
2024/11/24(日) 18:19:19.77ID:dGm7SpRM0
>>327
ありがとうございます
ちなみになぜapex4やその他もろもろがしっくりこなくてv4pがしっくりくるんですか?
2024/11/24(日) 18:43:17.27ID:jVpqIyy60
gamesir cyclone2とWolverine V3で悩んでる
基本的にはPCの有線でしかやらないなら後者か?
331不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f7a-GIT9)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:01:04.26ID:iGkhmiFx0
>>329
CZボタンの存在とトリガーストップがデカい
apexも単体でリマッピング出来るのはいいんだけども
flydigiって地味にスタートセレクト押しにくいからCZに割り当てるのが便利なのよね
2024/11/24(日) 19:14:51.50ID:XlihiLbo0
ApexとVaderてコンセプトが違う気が
333不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srcb-EAbj)
垢版 |
2024/11/24(日) 22:09:06.05ID:DG7b3zHfr
Blitz2のセンター調整機能あればTMRと接触どっちでも自分は良いと気づいたわ
求めてたのはホール効果そのものじゃなくてデッドゾーンなしでの中心精度だった
334不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f2f-Tfdd)
垢版 |
2024/11/25(月) 00:59:16.46ID:gb6WNIVB0
Blitz2 充電ドック欲しいのに単品どころかセットでも売ってないね
Rainbow 2 proとかのセット品でしか手に入らんじゃないか…
2024/11/25(月) 01:08:38.76ID:1JvZRGt20
煽る訳ではないんだが
充電ドックに全く魅力を感じないので理由が知りたい
置き場所は確実にとるし
それならケーブルのほうが取回しもいい気がするし
ケーブルさす動作を省略するための
利便性ぐらいしか利点が考えられない
あとはデザインでインテリアの一部にするため?
2024/11/25(月) 01:16:12.97ID:4mVn+cOZ0
理由聞いてどうするんだよ
論破でもして自分の考え補強したいのか?
2024/11/25(月) 01:21:01.23ID:1JvZRGt20
単なる興味で聞く以上の意図はない
どういったところに買う魅力を感じてるのか
2024/11/25(月) 01:25:20.79ID:Lf09qirI0
自分で答えを書いてる気が
2024/11/25(月) 01:32:40.71ID:1g0+2iy40
>>335
充電ドックにドングルが挿せるからケーブル1本で済む
tarantulaだと+1000円
2024/11/25(月) 01:33:25.48ID:OP97y0Qd0
物によってはケーブル抜き差しのみならず電源オンオフも省略できるよね
充電ドック対応製品はみんなそうなればいいのにと思う

しかしV3PからV4Pに替えて、元々ストライクゾーンに置きにくかったのが更に悪化した
重心バランスとかの問題かねぇ
マグネットとかで引き寄せるなりして雑に置いても充電されるようにしてくれんかな
2024/11/25(月) 04:40:39.14ID:YHw3EG+ka
8bitdo Ultimate 2CをAndroidモードで繋ぐとL4R4もボタンとして認識されたからUCRを使ってリマップしてみたが
ジョイスティックを素早く弾くとセンターに戻らねえ
1000Hzの入力は取りこぼすのかね
2024/11/25(月) 11:11:49.02ID:dJIVl0sX0
有線のほうがケーブルが煩わしいでしょ
逆に聞きたい
有線のいいところは何?

今は無線でもポーリングレート1000Hzでるし、稼働時間も15時間くらいもつのが多くなっている
充電ドッグがあればそこに置くだけで収納と充電にもなる
2024/11/25(月) 11:25:47.17ID:+7UJrwal0
ドックを置く場所とか言う人は天井にでも吊るしてんの
2024/11/25(月) 12:09:52.33ID:GWMTMsZ20
PCお洒落部屋晒しスレ見ていた俺としては
たくさんのキーボードやパッドやヘッドホンを棚に飾ってる環境は憧れる(上手く充電ドックのケーブル隠してんの)
2024/11/25(月) 12:27:59.14ID:eZDFTui10
>>342
軽い
2024/11/25(月) 12:28:58.24ID:eZDFTui10
>>343
他に思いつかないのか?
マジで頭悪い人?
2024/11/25(月) 12:32:23.06ID:xvVSJNkH0
>>345
マウスでも思うんだけど、コードの引きずり抵抗で何だかんだで無線の方が軽いように思える。
2024/11/25(月) 12:34:51.21ID:eZDFTui10
>>347
はいはい、無理筋の屁理屈捏ねてまで否定したいのはわかったよ
別にお前も優先使えとは言ってないから好きに無線使ってろ
2024/11/25(月) 12:43:57.18ID:moXhLZGg0
ケーブルが足に乗る感じが邪魔とは思う
2024/11/25(月) 12:48:36.45ID:eZDFTui10
別に無線でもいいけど、個人的には無線にするメリットを感じない
それに対してデメリットはあるから今後も変えるつもりはないなぁ
2024/11/25(月) 12:55:41.35ID:GWMTMsZ20
無線とケーブル これはもう個人の自由だろ、他人に思想押しつけるな
俺は過去無線派だったけど、今は有線使ってるわ。そのときに気に入ったデバイス次第だからなぁ
2024/11/25(月) 13:11:59.80ID:qmIj6che0
無線有線好きに使えばいい
わざわざ攻撃的に受け止めるのは賢く見えない
2024/11/25(月) 13:14:47.98ID:1g0+2iy40
煽るわけではないってレスに返信したのに結局言い争いするのね
354不明なデバイスさん 警備員[Lv.77] (ワッチョイ 1f91-iogS)
垢版 |
2024/11/25(月) 13:34:46.28ID:TvMhUSQX0
自分と違う意見を見ると自分を全否定されたと思いこむ人がいるらしいね
355不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ d7ad-6m00)
垢版 |
2024/11/25(月) 13:40:02.26ID:xzEgzdpu0
>>352
そんなつまらん馴れ合いを5ちゃんでするつもりないわ
2024/11/25(月) 13:41:30.36ID:8dt+SoqC0
厨二病かな
357不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b74d-cDD8)
垢版 |
2024/11/25(月) 13:51:01.05ID:gumwf6fc0
無線にしない理由は遅延だろ
2024/11/25(月) 13:57:51.11ID:8dt+SoqC0
後は電池切れの心配やドングルの長押しみたいな手間がないのもある
2024/11/25(月) 14:01:54.60ID:GWMTMsZ20
そういえばG700マウスはそっこうで電池切れる仕様だったから有線でしか使わなかったっけな
レート高いとはいえあれは異常に電池減りでかすぎだろって思ったわ(内部は単3のエネループが入ってた)
2024/11/25(月) 14:05:26.82ID:1g0+2iy40
Logicool G渾身のワイヤレスマウス「G900」レビュー。「ワイヤードより速い」は本当なのか,テストで明らかにする
レビュー - 2016/04/14 00:00
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160411047/
2024/11/25(月) 14:08:16.71ID:8dt+SoqC0
合わないと思ったりもっと高性能なのが目に付くと割と財布の許す限りホイホイ買い替えてしまうタチだから
充電池式は廃棄が面倒という側面も個人的にはある
まあそれすると一気に選択肢減るから溜まったら二束三文でも売ってしまうが
次はWolverine V3かgamesirのheあたり買うかね
2024/11/25(月) 14:22:49.63ID:WDIuiIDB0
>>334
初代のBlitzの充電台は嵌るけど充電されなかったから充電台に対応してないっぽい
Rainbowのは形状が違うから多分嵌まらない
2024/11/25(月) 17:18:05.42ID:npGZ/ZZY0
>>347
マウスはバンジーがあるから、パッドも線を吊るせばええな
PCと自分の直線上にハンガーラックでも置くか
2024/11/25(月) 17:37:36.49ID:eZDFTui10
>>360
それ、どうせ実験用の整った環境でテストしたんでしょ?
実用の環境で本当に無線の方が速いかどうかは別の話だよ
無線であれば有線よりその場の環境の影響を受けやすいしね
2024/11/25(月) 17:39:06.81ID:eZDFTui10
>>354
なんか他人の価値観を自分の価値観で上書きするまで粘着する人もいるらしい
それができないと自分に生きてる価値がないと思ってしまうらしいからかなり必死らしいよ
2024/11/25(月) 18:13:14.14ID:zKgxfGQA0
パッドって持った後机や膝に置いて使うものじゃないの
ジャイロ使ってるってこと?
2024/11/25(月) 18:21:32.66ID:eD3G8x7or
よく言うわ
国産コン中華コンに置き換えてみろ
お前ら国産コンはゴミって価値観で上書きしようとしてるじゃん
2024/11/25(月) 18:54:45.67ID:4mVn+cOZ0
国産ってゴミとか言う以前に数ないしな
どうせ日本国内で作ってないし
2024/11/25(月) 19:20:46.03ID:+L8+dvvL0
俺もパッドを吊るしたいなと思ったことはある
2024/11/25(月) 19:56:44.49ID:GWMTMsZ20
まぁエレコムのとか糞やろ。昔のとかよく加水分解して1年でベトベトしたのとか出してたなぁ
ただ24ボタンだけ便利すぎだったから、あれは接続不良とスティック不良さえなければ最強って叫びたいくらいだが
2024/11/25(月) 21:50:22.59ID:siitRAOj0
24ボタンとか扱える気がしない
MMOだと必須のなのかこれ
2024/11/25(月) 22:20:02.92ID:EsyIa8W40
ホリのSteamライセンスのやつ持った感じはすげえ手に馴染むわ
問題はそれ以外が全部ゴミってことだが
2024/11/25(月) 22:29:10.54ID:eZDFTui10
>>367
いや全く言ってないけど
実際国産も使うし

とりあえず「ゴミ」をNGにしておくといいよ
俺は登録しておく事にした
2024/11/25(月) 22:32:46.12ID:eZDFTui10
>>371
MMOをパッドでやるのは少数派だと思う
なのでパッド使用自体は必須ってわけじゃないな
ただ、使うキーはそれくらい多いのは普通ではある
2024/11/25(月) 22:40:56.24ID:siitRAOj0
家の回線変更したから書き込めなかったけど
無駄に荒れたな
2024/11/25(月) 22:53:11.19ID:hY8jMnaL0
GAMESIR CYCLONE2の動画見たけど高評価だな
2024/11/25(月) 22:56:04.14ID:+L8+dvvL0
もういっそ背面を6ボタンとか8ボタンにしてくれ
2024/11/25(月) 22:59:11.94ID:IAT2nX9c0
今でも背面6ボタンあるぞ
しかもスティックや十字ボタン付きだ

ただし表は4ボタンでスティックや十字なしだ
2024/11/25(月) 23:06:35.75ID:OP97y0Qd0
それ表裏逆(ry
2024/11/25(月) 23:55:11.56ID:siitRAOj0
何だっけその持ち方
AC持ちだっけ
2024/11/26(火) 00:17:19.21ID:TJ6jHBc90
>>374
日本のFF14プレイヤーは77%がゲームバッドだそうだ
382不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7f35-TN2W)
垢版 |
2024/11/26(火) 01:06:36.40ID:4+/hE34D0
>>362
まじかよ…。勢いでRainbow2 Proのセット充電台目当てで買った。勇み足だったかーー!
2024/11/26(火) 01:45:36.92ID:bIjeFqH10
>>382
もし使えたら教えてくれw
2024/11/26(火) 02:11:46.98ID:V2pyFeMH0
追加6以上トリガーストップがデフォで頼む追加位置は問わないそれなら即買う
2024/11/26(火) 03:57:53.10ID:5ihzXX5A0
>>381
日本やFFに限った話じゃないから、その辺の話でレスするなら世界の統計やMMO全般の話じゃないと意味ないよ
386不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9fea-GIT9)
垢版 |
2024/11/26(火) 10:34:36.92ID:7MP4YQUi0
>>384
Wolverine v3かVader4買えば良くね
どっちも使いやすいけどWolverineは左手中指がちょっと痛くなる
387不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srcb-zwOW)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:30:54.93ID:oTtev1oRr
スティック触ったまま使える追加6ボタン系が増えて欲しいわ
タランチュラの真ん中追加とかvaderのczは結局スティックとの往復になるし
2024/11/26(火) 15:36:47.14ID:XoXoCZC70
確かに
移動回避しながら、視点を変えて周囲を見ながら、攻撃したり道具を使ったりキャラチェンしたりしたい
2024/11/26(火) 15:42:04.45ID:4Edeoycu0
もうフッドペダル使うとか、ジャイロでカメラ操作するとかの方が早い気がする
390不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srcb-zwOW)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:59:29.14ID:oTtev1oRr
トリガー横2背面4までは配置ちゃんとしてれば無理なく押せると思うけどなあ
2024/11/26(火) 16:50:08.55ID:5UxWxne00
ジャイロのカメラ操作は傾きをニュートラルに戻すための操作(ジャイロ有効ボタン)で結局1ボタン使ってしまうんだよな
まあ背面に割り当てれば4ボタンとカメラ操作が同時に出来るし釣りは来るな
2024/11/26(火) 17:00:15.45ID:XoXoCZC70
>>391
4ボタンじゃ足りないのよ
移動視点操作をしながら
攻撃、ジャンプ、回避、キャラチェン、スキル発動、ウルト発動、道具使用、etc...
全部というわけじゃないけど、
全部というわけじゃないけど、あればあるだけいいのよ
2024/11/26(火) 17:10:19.76ID:dvy+0mkt0
良い運指があるんですよ!モンハン持ちっていうんですけど
だからモンハン持ちに特化したパッドはよ
2024/11/26(火) 17:17:28.65ID:XoXoCZC70
>>393
モンハン持ちは「こんなんできるかー」って思っていたけどやってみたら意外といけた
全部じゃないけど必要に応じてしている
2024/11/26(火) 17:27:09.45ID:T9LqlFid0
最近は右もモンハン持ちというか
親指跨いで右スティックを人差し指でチョイチョイすることが多いわ
396不明なデバイスさん 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 1fa5-iogS)
垢版 |
2024/11/26(火) 17:43:09.06ID:rOLduswF0
PS初出タイトルだとモンハン持ち強要されるゲームがちらほらあるのがなあ
2024/11/26(火) 17:45:48.02ID:EPxTk6lE0
次代からCSも拡張ボタン分が組み込まれるであろうから
2024/11/26(火) 18:56:03.40ID:33g0V9/d0
これ以上ボタン増やすとしたら
ショルダーとトリガーの位置に増やすだろうけど
もっとキワモノで固定概念壊してくれないかな
2024/11/26(火) 21:09:36.95ID:HvB5K5gx0
>>313で注文したv4pもう国内に入ってきてワロタ
明日明後日くらいには届くな、これ
今こんな爆速なのか
2024/11/26(火) 21:20:25.13ID:EcADSSul0
最近のaliはやたら早いイメージ
401不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fb7-TN2W)
垢版 |
2024/11/26(火) 21:23:37.76ID:4+/hE34D0
>>308
G5 Pro V2そんな変な数値出る?家のやつキャリブレーションしたらゼロデッドゾーンでもほぼドリフトしない状態になって感動した

key linkerでファームウェアアプデ、エイムリングつけて少し固くしてキャリブレーション。デッドゾーンゼロにしたよ
402不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fb7-TN2W)
垢版 |
2024/11/26(火) 21:27:11.88ID:4+/hE34D0
>>383
これ完全に形違うわ。しかも家にブリッツの充電台あった。中古を複数買いすぎてわけ分かんなくなってた…。衝動買いはアカン
403不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fb7-TN2W)
垢版 |
2024/11/26(火) 21:30:51.83ID:4+/hE34D0
G5 Pro V2 柔くて好きじゃなかったんだけど、エイムリングつけて、ゼロデッドゾーン、リニアでDivision2側でデフォの6デッドゾーンでプレイしたらエイムしやすすぎ。フェザータッチでも照準が動いて遠くの敵に微調整半端なくできるわ
2024/11/26(火) 21:31:43.63ID:bIjeFqH10
>>402
やっぱそうだよね…
充電台セット販売なかったら基本使えないと思ったほうが良さそうだ
2024/11/26(火) 21:45:54.82ID:QEo7pnG/0
>>399
船便の場合は完全に運。
もしくは何らかの状況によって日本に送られる荷物が多くある時ならすぐに着く。
(船便は一定量の荷物が溜まるまで港で待つという仕組みだから、荷物が少ないと一ヶ月とか待ってたりする)

Temu は自前の空路を持っているから早い。
今の AliExpress にそういうのがあるならそのせいかもしれない。
406不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d783-7+Au)
垢版 |
2024/11/26(火) 22:33:06.30ID:KIxc/jpy0
AliExpressって使ったことないけど大丈夫なん?
不良品とか届いたり故障したら泣き寝入りなんじゃないの
2024/11/26(火) 22:38:31.69ID:AurH/zgk0
aliはかなり早いよ、5品配送?(数百円のもの)だっけか、あれなんかほぼ一週間で届くし

でもたまーに船便とか経由になってくっそ遅い時もあるし、日本にすぐにきても日本個人委託の配達?だとその人の気分次第(仕事量)で遅い場合もある
あと船便は18650などバッテリーのみのとか一緒に買うと遅くなる可能性高くなる。1パケ化されるから

ちなみに個人の配達だとAM3時に配達してきた事もある んで配達完了のためか置いて写真撮ってる(監視カメラ情報)
2024/11/26(火) 22:47:32.58ID:AurH/zgk0
>>406
初期不良は手間がくっそ面倒くさいけど、不良動画撮って紛争すればほぼ勝てる
1分以上の動画になる場合は自分でGoogleドライブかわんどらいぶにあげて対人チャット上でリンク張ってやりとりする必要がある
なお、そうやってる時間にチャットの無記入対応時間切れて切断されて再度違う奴に当たったり、まともなエスカレーションされず説明も対応も変わったりする超絶に糞な部分もある(これでクーポンやコイン消失もある)

安いけど、業者がいい加減だから糞な品質もそれなりにあり自分は1/10くらいの品で不良に当たってる。数百円の物なら手間考えて泣き寝入りするほうがタイパは良いかもしれない


明らかな壊れた不良だったり品違いだったら画像提出のみで不良が認められる
安い品だと損失として返品なし100%返金もあるが
高い品だと返品しての返金100%か返品なしn%返金とか選択肢があるし、返品になったら突然佐川が取りに来たりして焦る事もある(かってに佐川引き取り日きめて連絡してこないから
409不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d783-7+Au)
垢版 |
2024/11/26(火) 23:04:13.27ID:KIxc/jpy0
>>408
何かめちゃ詳しく説明してくれてありがとう
確認だけどチャットは中国語対応じゃなくて英語対応だよね?
いずれにせよトラブルの頻度やそれが起こった時の対処の面倒さは他で買うケースよりも高そうだ
2024/11/26(火) 23:10:12.42ID:AurH/zgk0
>>409
言語は選べるけど日本語でおkだよ。相手も日本語(たぶん翻訳使ってるのかな)
ここで下手な奴に当たると相手も文字入力してこないのでお互いの無記入時間でのチャット自動切断される。
再接続で違う奴になったりするからややこしい引き継ぎになるから対応がめちゃくちゃになるから注意

ちなみに、相手も英語が出来るとは限らないから・・・。チャットで文字が確実かなぁとは思う、相手の方でちゃんと翻訳されてるかわからないから
丁寧で簡単な日本語でチャットすると良い
411不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d783-7+Au)
垢版 |
2024/11/26(火) 23:34:13.38ID:KIxc/jpy0
>>410
精度は怪しいとはいえ一応日本語でも対応してくれるとは便利な時代になったなぁ
412不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fcb-TN2W)
垢版 |
2024/11/26(火) 23:40:29.85ID:4+/hE34D0
>>308
やっぱG5 Pro V2補正が正しく動いてないか、ファームウェアの問題じゃない?

スティックはねたり、ぐるぐるしたり、トリガー連打しまくってこんな感じだよ。デッドゾーン0設定でこれだからね
i.imgur.com/egy8zxI.jpeg
2024/11/27(水) 07:24:00.57ID:Kjyz3rEN0
180円のスティックカバー買ったらどこかで遅延してたみたいで150円のお詫びクーポン貰えたw
それでも1週間で届きそうだし
414不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9f8d-GIT9)
垢版 |
2024/11/27(水) 08:29:20.62ID:RFJcg8cd0
stealth pivot微妙だな
トリガーストップもUltraと一緒だしポーリングレート125hzかよお
415不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9f4b-lJYL)
垢版 |
2024/11/27(水) 17:02:25.06ID:cMOH54C50
Win11にしてから無線接続がやたら切れるからパッドの故障かと思ったけど違ったわ
WindowsのUSB省電力機能を切ったら一切途切れなくなった
V4P買い直したのに損した気分だわ・・・
416不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f0b-TN2W)
垢版 |
2024/11/27(水) 17:38:28.03ID:+yN1G8sU0
>>415
そんな症状が出るんだ。有益情報やな
2024/11/27(水) 17:46:48.58ID:sIo5sH0t0
省電力機能っていろいろ悪さするよなぁ
全世界のwin台数から考えたら大きな効果かもしれないけど、個人レベルで考えたらたいして電気代節約されるわけじゃないし
2024/11/27(水) 17:48:50.15ID:FOckHoOq0
ハードオフでf310の未開封品が500円で売ってたし即買いしたわ
これ値段設定間違っとったんかな
419不明なデバイスさん 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 9fe8-rnFI)
垢版 |
2024/11/27(水) 22:18:45.55ID:86CHRehC0
うちはLANの省電力ONにしたらIPv6接続切れるよ
2024/11/27(水) 23:30:32.69ID:WIcwDNfL0
猫拳の動画でHexaなんとかっていうExtreme Rateの自社ブランドカスタムDS見てええやんと思ったら
高すぎて草
DS Edgeにトリガーストップとスティックに拘りある人向けだな
2024/11/28(木) 00:35:30.91ID:nYS66Epf0
>>415
省電力ってセレクティブサスペンドのこと?
あれって前はあったのにアプデしてたらいつの間にか設定項目そのものが消えていじれなくなってるんだよね
2024/11/28(木) 01:19:16.30ID:xiCjYpPI0
真っ先に切る機能やろあんなん…
2024/11/28(木) 01:29:16.78ID:iOj0it4v0
DualSense持ってないけどアダプティブトリガーでトリガーストップみたく機能実装できないんかね
2024/11/28(木) 05:17:47.86ID:daCBdGMh0
>>417
省エネ機能はヨーロッパがうるさくてつけてるとかじゃないっけ
2024/11/29(金) 18:44:39.85ID:2sxTp0k10
アリでまた大幅コイン割引き出るかと思って溜めてたけど
全くやらん上コインの保持が獲得から6ヶ月とかいう劣化
Kunpeng 40 がコイン割52%とかあって期待したけど
相変わらずの詐欺割引で
もうコインためる必要ないな
2024/11/29(金) 18:55:36.64ID:PcN+JDKn0
スマホのpocoF6Pの1TB品で11%くらいコイン割効いて6万未満で買えたのが最近では独身の日割+コイン使えてよかったくらいだな
それまではコイン割(通常買いよりコイン分割高にしてる)意味ねーなって思ってた
コイン割表記詐欺ばかりだよな
2024/11/29(金) 19:11:12.67ID:AnuNfxm/0
4000円でAPEX4何台も買えたから他買う気が起こらない
2024/11/29(金) 19:18:45.83ID:3pDj2iJ70
>>425
昔みたいにクーポンと交換したりできんしな
429不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ 1f14-GIT9)
垢版 |
2024/11/29(金) 20:02:14.37ID:CPhygDX70
安売り情報スレかな
430不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 578c-zwOW)
垢版 |
2024/11/30(土) 09:01:02.88ID:Yl+7+42+0
apex4ってトリガーストップないし上部追加ないし微妙じゃね
2024/11/30(土) 09:22:46.52ID:ujRIrOSR0
V3Pとap4持ってるけど、トリガーは人によってって感じかな
ap4はトリガーの重さは自由度あるし
432不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3d23-6f/J)
垢版 |
2024/12/01(日) 07:28:40.50ID:N6eHLqW10
またDS4生産停止で欠品してるのか
ソニーはスピーカーとなしでUSBCに換装したPC向けにDS4売ってくれ
2024/12/01(日) 07:39:03.48ID:L4Cy0nsl0
G5Pro V2の説明書にあるMachenike用key linkerがダウンロードできないんだけど出来た人いる?
2024/12/01(日) 13:02:49.68ID:/bnJwhSM0
GameSir Supernova
https://www.notebookcheck.net/GameSir-Supernova-New-wireless-controller-previewed-with-six-axis-gyroscope.925710.0.html
435不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d600-xbei)
垢版 |
2024/12/01(日) 13:07:47.44ID:WSBLnuWC0
>>433
AndroidかiOS用しかないよ?パソコンじゃないから注意
2024/12/01(日) 13:51:07.48ID:L4Cy0nsl0
>>435
そう スマホでダウンロードしようとしても出来ないわ 2台とも
Playストアにあるのはダウンロード出来たけど
Machenike用は上部や背面分キーが多いんかな
437不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d642-xbei)
垢版 |
2024/12/01(日) 13:55:01.63ID:WSBLnuWC0
>>436
ググってみたら良いかもしれん。ブルートゥースのペアリング失敗してるんじゃないかい?上部の黒ボタン長押ししてアプリドラッグして機器選択しても無理なん?
438不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d642-xbei)
垢版 |
2024/12/01(日) 13:56:03.18ID:WSBLnuWC0
あっ、つかGoogleプレイので良いよ。それが正しいKeyLinkerや。説明書のは気にせんでええ
439不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 842c-lnvF)
垢版 |
2024/12/01(日) 14:10:44.61ID:pekmEq8L0
gamesirは追加ボタン2個まで縛りでもやってるんか
440不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a9ff-0CkY)
垢版 |
2024/12/01(日) 14:55:04.27ID:a40JyKva0
タランチュラはいっぱいあるじゃん
2024/12/01(日) 17:50:08.11ID:y1DLfg6c0
背面の話では
442不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d6fc-w7wW)
垢版 |
2024/12/02(月) 00:47:16.06ID:Ekx/c1qe0
>>436
上部や背面は本体だけでマクロモードで割り当てれば良いんとちがうかい?
443不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1841-0CkY)
垢版 |
2024/12/02(月) 09:02:32.96ID:ujbKjEIv0
Vader 4 pro届いたけど、右トリガーが0-1(0-255)しか反応しなくて不良品かと思った
キャリブレーションで直ったけどサイズに書いてある手順が嘘でめっちゃ大変だったよ
電源オフからじゃなくて、オンからじゃないとキャリブレーションに入れないのな
444不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 0291-NZVv)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:42:00.59ID:ConcaeRq0
レイザー Wolverine V2 Proって値段相応の価値ある?
445不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 0291-NZVv)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:42:59.26ID:ConcaeRq0
今買うなら新しいほうがいいのか
2024/12/02(月) 15:49:37.03ID:pZJ1GiZ60
背面ボタンの代わりに4方向仕様のスティックを生やしたらどうかな
左右で8個プログラム出来るしG5Pro V2みたいに交換出来るようにしたら壊れても大丈夫みたいなの
マウスにはこういうの有るよね
447不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8420-lnvF)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:26:11.81ID:zBnVXrYs0
>>444
ない
手が小さいとマジで背面押せない
逆にv3はとにかく押しやすい
2024/12/02(月) 17:59:48.73ID:5+veEhm20
アマゾンのBFでEasySMX X05白購入
SirのNova Liteと迷ったがRedditのコメント見てこっちにした
どうせ安物界隈なので報告だけ
449不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7e6a-Ci/u)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:52:21.74ID:gBBugA0/0
G7 SEかG7 HEで迷ってるんだが格ゲーとか横スクACT系をよく遊ぶ場合はメンブレンな十字キーのSEの方がいいのかな?
HEで2Dゲーやる人いたら十字キーの固さはどんなもんか教えてくれるとありがたい
2024/12/02(月) 22:35:42.58ID:z1NtnHAI0
HEは結構固いね
RPGとかならいいけど激しい入力が必要なアクションゲーとかは長時間やったら多分めっちゃ疲れそうね
451不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7e6a-Ci/u)
垢版 |
2024/12/03(火) 01:19:41.86ID:Ut/gFfQ90
ありがとう
SEにしておく
452不明なデバイスさん 警備員[Lv.107] (ワッチョイ b276-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 01:36:20.04ID:PlIE9syv0
安い中華コンばかり使ってきてて
今回v4p買ってみたら全然使い心地違ってて
これは知っては行けない感覚だった

1万以下でこれとか、高級コントローラはどれだけ使い心地良いんだ……
2024/12/03(火) 02:18:46.06ID:WOUOLqi20
断言できるけどv4pより使い心地がいいのなんて
かなり限られると思うぞ
v4pかってからapex4使わなくなった
重さと押す感触が良いトリガーストップの存在は代えがたい
apex4も良いんだが
2024/12/03(火) 02:31:25.30ID:pBVqX9NiM
vader4ヤフショで実質7023円だわ
2024/12/03(火) 02:47:10.22ID:Smq0b0Z30
>>449
横スクACTがメトロイドヴァニアみたいにSELECT、STARTを多用するゲームなら、Gamesirは止めとけ
秋にG7SE買ったけど押しにくくて後悔してるわ
背面ボタンに割り当ててもいいがやっぱやりにくいな
2024/12/03(火) 06:36:14.30ID:bhOFggWj0
最大2,000Hzポーリングレート対応のゲームパッド「BLITZ2」がBIGBIG WONから

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1643012.html
2024/12/03(火) 08:13:49.02ID:OS84q2eNM
V5Pで追加ショルダーボタンが付いて、セレクトスタートの押しにくさが改善されたら
今どきのコントローラーとしては完成される気がするな
他に細かい不満点はたくさんあるしFlydigi spaceからサーベイ投稿するか
2024/12/03(火) 08:36:18.57ID:jDWV0SyQd
ないない
flydigiはホールド感悪いしソフトやハードの作り悪いほうだよ
459不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (オッペケ Sr5f-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 09:16:39.29ID:QB6P4on1r
vader4proはショルダー追加、背面縦配置、スティック中心微調整機能、スタートセレクト位置とか改善してくれ
blitz2に背面+2したのでも良いけど
2024/12/03(火) 09:20:13.12ID:u2Z1IRwX0
v2pは下部3ボタンにsel/sta/scrを割り当てて超押しやすかった
電源ボタン要らんからボタン配置だけv2pに戻してほしいわ
461不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7374-Q86W)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:07:45.47ID:MuJWfo8m0
V4pはセレクトスタートなんで斜めにしたんや
V5pで普通の配置にしてショルダーボタン追加してくれたら完璧
462不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d015-NZVv)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:26:16.76ID:fP/Zo6Lp0
Wolverine V3 Pro買ったから今使ってるps4のコントローラーからどれだけ良くなったのか楽しみだわ 
463不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1849-0CkY)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:37:46.93ID:1s1tLl/F0
>>458
Manba OneよりもG5ProV2よりも8bitdo UltimateよりもT4よりも作りがいいけど
ソフトはあれだと思うけど、ハードも悪い方とは?
2024/12/03(火) 11:24:10.19ID:jrq2MC4E0
>>463
フラックス残渣、プラ強度問題、ドングル不良
discoみればみんな文句言ってるぞ
2024/12/03(火) 12:00:08.65ID:Jo8uGerU0
何の文句も言われてないメーカーなんて無いけどな
466不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8420-lnvF)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:43:05.90ID:a4xnJu0A0
Wolverine v3は持ち心地は最高
でも結局Vader4に戻ってる
2024/12/03(火) 14:08:15.34ID:i8nj6mkP0
普段PC用に277グラムのDualsense使っててスマホ用に219グラムのCyclone Pro買ったら滅茶苦茶軽くてDualsense使うのが億劫になってしまった
PC用にも新しいの欲しくなって機能的にはV4Pが良いんだけど269グラムじゃずっしり感Dualsenseとあんま変わらんかな?
231グラムのGale Hallか243グラムのBlitz2の方がいいかな
2024/12/03(火) 15:43:11.97ID:2uBWE7KS0
みんな(はずれを引いてしまった人たち)
2024/12/03(火) 16:12:47.53ID:KNeN7MKd0
タランチュラで、Xボタンの方で箱コンとして認識させるつもりでBluetoothのペアリングすると
cyclone proの名前でペアリングされるんだけど
中身一緒のやつを使い回してる?
470不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM73-xbei)
垢版 |
2024/12/03(火) 16:20:09.24ID:jtoYclsGM
Blitzは軽いぜ。次にRainbow pro 2 ,G5 Pro V2て感じかなー
2024/12/03(火) 17:20:59.64ID:1LlKeOJV0
Vader 4 PROでTypeC To TypeC(双方がTypeCコネクタ)のケーブルでコントローラー側のTypeCコネクタが片面しか認識しないのだけど仕様なのか初期不良なのかわからん。
裏返して挿すと認識する。
製品に付属しているTypeA To TypeCのケーブルを使用した場合はTypeC側のどちらの面でも有線接続、充電ともにできる。
同じ人いる?
472不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 1825-0CkY)
垢版 |
2024/12/03(火) 17:24:37.30ID:1s1tLl/F0
ケーブルによるハズ
PDケーブルの一部がそんな感じだった気がする
2024/12/03(火) 17:49:40.81ID:1LlKeOJV0
同じケーブルでもv3pでは両面使えてるけどケーブルなのかな?
2024/12/03(火) 21:54:15.94ID:8rVXqby30
V3Pや4見たくソフトウェアでキーボードのキーをバインドできるパッドって他にある?他には純正箱コンしか使った事(PCでは)ないからできるモデルあれば教えて
後、デッドゾーン0にできたり調整できるのあれば尚良し
理由は色がブラックしかないからこの完成度で白いやつが欲しい
475不明なデバイスさん 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 8449-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 21:58:34.30ID:9N79Xvxb0
全二重ケーブルと半二重ケーブルの違いとかかな
476不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d68d-xbei)
垢版 |
2024/12/04(水) 00:44:59.53ID:QM+LNRSp0
>>474
G5 Pro V2がゼロデッドゾーンできるよ。ゼロデッドゾーン本物は必ずドリフトするんで、センター補正してギリギリドリフトしない値をApex側とかで入れる

正真正銘のハードデッドゾーンオフはG5 Pro V2以外にあと何があるだろ…??
477不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d629-w7wW)
垢版 |
2024/12/04(水) 05:17:56.30ID:QM+LNRSp0
>>474
あとキーボードは基本無理というか、ソフト側でなんとかしないといけない。思いつくところではV3Pでrewasd使うとか
2024/12/04(水) 07:59:23.87ID:dZKg/A9S0
買い切り版rewasdがv4pに対応してないんだよお!
2024/12/04(水) 08:45:24.21ID:kNHybvGn0
tarantulaって有線じゃないとPCで制御ソフトに認識されない仕様?
Bluetoothでも2.4Ghzみたいなやつでも無理だわ
2024/12/04(水) 08:48:36.39ID:vBuhI+nz0
>>474
Tarantula はキーボードバインドできたから
Gamesir のはたいてい出来るんじゃない?知らんけど
Cyclone 2がTarantulaと同じソフト使ってるし白色あるからレビュー漁ってみるとか
2024/12/04(水) 08:49:56.97ID:vBuhI+nz0
>>479
ファームウェアアップデート
あとせめてこのスレ読んで
2024/12/04(水) 09:03:44.42ID:oIWka4yCH
>>481
え、ソフト内の右上のボタンからやったらちょっとバージョン上がったけど
まだ何かあるんか
2024/12/04(水) 09:25:11.01ID:oIWka4yCH
あっ、これかあ!
でもレシーバー接続で直るのは想像つくけどBluetoothはどうなるんだ
接続方法で箱だったりDS4だったりするのややこし
2024/12/04(水) 10:48:28.84ID:NKRRNvhk0
>>474
BLITZ2キーボ割り当てできるんだけどキー入力にたまに遅延発生するなあ
2024/12/04(水) 10:50:25.79ID:fyA3eFOa0
>>480
GameSirでもT4Proとかはできんかったな
設定ソフト対応機種じゃないってのもあるけど
486不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr5f-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:40:17.59ID:Qo2MqGalr
bigbigwonはゼロデッドゾーンを超えてマイナスデッドゾーンもある
2024/12/04(水) 21:04:47.23ID:IcdJS1a20
アマゾンでblitz2TMR が9,440
買う必要性は全くないのに欲しくなるから困る
488不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4393-lnvF)
垢版 |
2024/12/05(木) 06:08:09.55ID:3nxVcGTT0
使わなくても買ってしまうわ
集めるのが趣味になっちゃってるし
2024/12/05(木) 07:33:14.98ID:UyekwfjsH
病気だよ
490不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e089-NZVv)
垢版 |
2024/12/05(木) 10:25:31.68ID:1gRPqQZT0
Wolverine V3 Pro買っちまったぜ日曜日届くから楽しみ
2024/12/05(木) 11:26:55.80ID:JtceuCAC0
>>490
個人的には色んなコントローラー使ってきた中で値段度外視でベストを選べって言われたらV3 proを推す
無線だと稀に途切れたり(おま環かも)値段の割にアプリが今一つなのはあるけど総合的に出来が良い
2024/12/05(木) 13:07:20.49ID:DqZhMCIx0
Wolverine V3 Proの不満はキーボード割当や同時押し割当ができないこと
追加ボタン6個もあるのにコントローラーのボタンしか割り当てられない
無線も今どきの通信速度じゃないし物がいいだけに不満が大きく目立ってしまう
2024/12/05(木) 13:21:04.54ID:HYjhKruj0
Wolverine V3はパッドからだけでプロファイルの切り替えは出来るようにして欲しいわ
LRの追加ボタンは使い勝手いいしV2で問題だった背面ボタンの押しやすさも改善されてるから
ハードだけ見ればいいんだけどな
自分は無線はいらんからトーナメントエディションのほうを買ったので
通信速度はよく分からん
494不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 4393-lnvF)
垢版 |
2024/12/05(木) 15:35:19.73ID:3nxVcGTT0
Wolverine v3のプロファイル変更だけは欲しいな
自分だけかもしれんけど使ってると左手中指の付け根付近が痛くなる
2024/12/05(木) 16:00:20.80ID:5VAutPes0
>>488
買ったわ
アリエクの最安と同じ値段でアマゾンは熱い
俺も集める趣味にすることにした

みんなパッドの収納どうやってる?
スイッチプレステPCで合計6個あるから邪魔になってきた
ホムセンでパンチングボードか集成合板でも買ってきてひっかけようかな
2024/12/05(木) 16:06:28.54ID:yLjqQHNI0
スーパーに細長いちょうどいい箱がある、ことがある
ついでにもう一箱もらってきてバラして仕切りにするととてもいい
2024/12/05(木) 16:10:24.33ID:5VAutPes0
>>496
段ボール箱じゃねえかw
いやまあ確かに収納はできるけどさ
2024/12/05(木) 17:30:22.10ID:VdDOok240
・コントローラ 収納 - Google 検索

・【実例あり】ゲーム機のコントローラー収納法まとめ - お宝創庫
・コントローラー収納のアイデア・おすすめ商品・おしゃれな実例
・【2024年】ゲームコントローラー収納のおすすめランキング5選。スタンドタイプの人気商品を比較

・ゲームコントローラー収納ラック 4層対称設計 同時に8つ配置可能 充電ケーブル収納 Kytok 組み立て簡単 コントローラー ヘッドホンスタンド
・川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンド 3台同時収納 省スペース ヘッドホンハンガー 360度回転式 ケーブル収納 安定性 滑り止め 幅広く機種に対応
・尼 検索
 コントローラー スタンド
2024/12/05(木) 18:10:24.85ID:0bmxYroe0
100均でワイヤーネットと専用スタンド、パッド用のフックを買ってスチールラックや壁に固定するのがお手軽
自立型のポールスタンドは転倒するから必ず固定できるものを
よく使うパッドや有線パッドはフックに掛けるのではなく、カゴやトレーみたいな物に乗せる感じがおすすめ
2024/12/05(木) 18:36:39.68ID:5VAutPes0
>>499
ワイヤーメッシュやってみるわ
フックだとあんまり安定しない感じ?
空いてる場所がモニター上のスペースでそこそこ高さあるから
年1くらいの弱い地震で落ちるようなら全部カゴにしようかな
2024/12/05(木) 19:16:08.33ID:QGu0AXws0
100均にワイヤーネットを壁に固定するフックも売ってるしな
一番太くて硬い針金をペンチでいい感じに曲げてワイヤーネットから突き出させてパッドをひょいと載せておくのもいい
502不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 18d3-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 19:23:40.72ID:wwsFMU+e0
突っ張りコーナーラックとかいいんじゃないの
風呂場用のやつ
2024/12/05(木) 19:44:33.53ID:0bmxYroe0
>>500
震度5くらいならモノによるがフックでも落ちることはないよ
見栄えはそっちのがいいんだけど、乗せる時に落とすことがあるのでネットカゴとかのが気楽に収納できる

セリアのフックがお勧めだったけど(スイッチプロコンが乗ってるやつ)、もう売ってないかも
https://imgur.com/a/c934HXG
2024/12/05(木) 19:47:42.90ID:GD8Q6bUt0
ちゃんとしてるなぁスゲェ
2024/12/05(木) 20:03:55.01ID:5VAutPes0
>>503
USBケーブルの置き方イイね
これフックを結束バンドで補強してる?
まねさせてもらうわ

充電用にマグネットUSBケーブルも導入しようかな
2024/12/05(木) 20:07:08.56ID:hjAfQafF0
smart | ゲームコントローラー収納ラック スマート | 山崎実業
https://www.yamajitsu.co.jp/product/item/00552/
https://youtu.be/QpwJBiTLpJc
2024/12/05(木) 20:08:40.21ID:hjAfQafF0
デバイスウォール BHW-700 | Bauhütte®
https://www.bauhutte.jp/product/bhw700/
ゲーミングデバイスを飾ろう
ゲーミングデバイスを飾り付けることができる壁面収納です。 デスクサイドに設置し、お気に入りのデバイスを 最高の状態でディスプレイできます。
2024/12/05(木) 20:12:26.29ID:hjAfQafF0
コントローラースタンド フックセット クランプ固定式 転倒防止 ゲームパッド ヘッドホン スタンド PS5 PS4 switch 対応 充電用スリット 卓上 デスク下 収納ラック 収納 ブラック 202-GAP012BKSET | 通販ならサンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/202-GAP012BKSET
2024/12/05(木) 20:23:45.54ID:0bmxYroe0
>>505
あちこち結束バンドで補強してるし、補強しないとグラつくのがワイヤーネットの弱点だね
ここに付いてるパーツは本体もフックもトレーも全部結束で固定してる
2024/12/05(木) 22:27:19.99ID:DqZhMCIx0
人様は人様だけど、メタルラックはないな
それにワイヤーメッシュもない
否定はしたくないけど、あまりにもひどく見えてしまう
2024/12/05(木) 22:35:12.55ID:QGu0AXws0
危害に限らず多くの物は密閉した場所にしまい込むよりも部屋の空気に晒してたほうがいい状態を保つよ
メタルラックやワイヤーメッシュなんてスッカスカだから最高やねん

見た目は…まあ…ね……
2024/12/05(木) 22:35:46.76ID:QGu0AXws0
危害 ×
機械 ○
🥲
513不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 64d0-Qeaa)
垢版 |
2024/12/05(木) 22:37:17.23ID:IohNd7SC0
実用性あれば問題無しや
2024/12/05(木) 23:06:31.24ID:oYEUlyNx0
メタルラックはPCを底面吸気させるのに最強過ぎるから神
つかロマンですらないただの見栄張っても意味なさ過ぎ
2024/12/05(木) 23:14:38.10ID:hjAfQafF0
>>510
あなたのおしゃれな部屋が見たいなぁ~
2024/12/05(木) 23:51:45.34ID:5VAutPes0
最近のPCはハイスペック機になると糞重いから
耐荷重が表記されてない家具に置くの怖いよね
メタルラックやスチールラックはとりあえず機能性は安価に満たせる
517不明なデバイスさん 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 964b-WFUB)
垢版 |
2024/12/05(木) 23:59:07.99ID:TOkoaC3g0
Xbox純正コントローラーとロジクールのF310rってどっちもABXYボタンを押して戻るときにパチパチパチパチと音が響いてかなりうるさいんだけど
最近のコントローラーって全部こんな感じ?
色々調べてたらマウスのクリックカチカチ音タイプもあるらしいけどPS2ぐらい静かなのってある?
2024/12/06(金) 07:41:28.04ID:UZXH3vN20
みんなUSB端子剥き出しで放置するんやね
自分神経質なのか端子はオスメスどっちにもキャップ付けてる
ほぼ使わなくなったケーブルは適当に保管してるけど端子にゴミ付きそうで嫌
同じような人いる?
2024/12/06(金) 07:53:03.70ID:rEQtIHM/0
ゴミ付き端子で充電して火災発生とか嫌な妄想はするものの
面倒だからむき出し
接続前にフッフーッしてる
2024/12/06(金) 07:55:07.96ID:MLSwdc600
基本放置
ケーブルは元々何のものかわからなくなる時はある。特にACアダプタ
2024/12/06(金) 08:00:53.85ID:8VA0GjCK0
上手く折り曲げないでまとめてる人は凄いな
取り回し考えるとどうしても長いの買っちゃうけど
設備関係の仕事の人で上手い人はホントキレイに這わせるもんなぁ
522不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 43fb-lnvF)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:10:03.54ID:KmeMEovC0
>>517
最近のプロコンは基本メカニカル
箱コンとか昔のはメンブレンやタクトが多いんじゃね
正直もう純正コン使うことはないから知らんけども
523不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 18d3-0CkY)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:14:00.53ID:U9W7yBqM0
メカニカルってマイクロスイッチのこと?
2024/12/06(金) 13:43:34.08ID:EUumuIae0
メカニカルスイッチって普通はスプリング式の事だよね
パッドのスイッチはタクトでもマイクロでも金属カップがペコペコするんだからキーボードで言うメンブレンスイッチでは
525不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr5f-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 13:55:54.96ID:jJTImqWSr
マイクロスイッチは普通は板バネ(leaf spring)だからスプリングでは?
2024/12/06(金) 14:16:46.04ID:Sic+rA4I0
>>524
マイクロスイッチもタクトスイッチもメンブレンスイッチの定義には絶対に当てはまらないよ
2024/12/06(金) 16:38:07.29ID:e8NN0WR/0
箱コンはabxyよりも十字キーの音がうるせえと思いましたね
528不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7e6a-Ci/u)
垢版 |
2024/12/06(金) 16:43:01.46ID:KrSJYHjY0
スタートとセレクトのところがメニューとビューに変わってから結構経つが未だにどっちがメニューでどっちがビューなのか覚えられない
529不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a9b4-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 17:12:02.24ID:F6nasi+60
紛らわしいから今でもセレクトスタートって言ってる
530不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 623c-zF9U)
垢版 |
2024/12/06(金) 17:31:55.53ID:Q9c7yLfe0
ボタンにシリコンスプレーでも吹けば静かになるんじゃね
2024/12/06(金) 20:31:13.32ID:fZIB3NUO0
ボタンや十字キーの押した感じとかも含めてできれば実際触って確かめたいけど
PC用コントローラーたくさん触れるのってやっぱ秋葉原まで出ないと無理なんかな
新宿はヨドとビック両方とも数少なくて全然駄目だったわ
ウルヴァリンV3売ってるのに展示品はV2だったのは草だった
2024/12/06(金) 21:21:52.30ID:o6pIv4+y0
ホリパッドはメンブレンで静かやで
ぺこんぺこんで安っぽいと大多数に不評だけど
ホリパッドsteamはメンブレンだったから同じ形状の最近のやつは同じだと思われる
2024/12/07(土) 00:22:15.44ID:nbgdzzLB0
そもそも展示品って本物と同じなんだろうか
ゲームパッドじゃないけど、昔マウスを店頭でいろいろ触り比べて、
これと思うのを買ってみたら実機は全然クリックの感触が違って激しく脱毛した経験がある
2024/12/07(土) 02:17:57.30ID:HE6wBRoe0
ブラジリアンワックスかな?
2024/12/07(土) 02:28:48.10ID:7nU5mRxE0
ASUSが9万円のキーボードとか4万6千円のマウス出すらしいけど
クソ高いパッドも出してくれねーかな
2024/12/07(土) 08:41:09.33ID:UPllOfQO0
つRAIKIRI Pro
537不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ecd2-lnvF)
垢版 |
2024/12/07(土) 08:47:03.64ID:qp3PvuT60
さすがにパッドに出せるのは5万までだわ
2024/12/07(土) 08:50:42.20ID:Hai5Ozl20
パッドに5万て
豊胸パッドかよ
2024/12/07(土) 11:36:21.19ID:eLZ5e+U40
Blitz2届いた
未だかつてない最高の握り心地
これは常にLT,RTに中指を置く人向けだわ
ショルダーボタンがちょうど中指の先端の位置にある
とっさでも押せる位置
更に背面ボタンもジャスト薬指の位置にある
あとパッドのホールドは背面ボタンまで使うと小指くらいしか残ってないから
腕の力で手のひらで挟むことでホールドするわけだけど
それを考慮して吸い付くようなラバーが貼ってある

逆に人差し指でRb,Rt押し分けてる人には合わないかもしれない
こいつでアーマードコアをやり直したくなった
540不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a9fc-0CkY)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:49:15.63ID:GmPp0LU70
実際そこまで使うかは別としてラバーだと加水分解しそうでちょっと嫌かな
割と情熱に波があるから、飽きたあと数年して少し触りたくなったときのことを考えるとね
2024/12/07(土) 14:31:18.43ID:azrn+Fxa0
nyxigame.com/blogs/blog/game-your-way-with-the-nyxi-flexi-wireless-game-controller
img-va.myshopline.com/image/store/1677638626094/PC-Game-Controller-NYXI-Flexi-02_1800x.jpeg
NYXI Flexi ワイヤレス ゲーム コントローラーの際立った特徴の 1 つは、交換可能な ABXY ボタンと交換可能な D パッドです。この革新的なデザインは、複数のデバイスを使用するゲーマーや、Switch や Xbox などの異なるコントローラー レイアウトを好むゲーマーに最適です 。

プログラム可能なバックボタン:カスタマイズ可能な 4 つのバックボタンと、連射入力用のターボ機能を使用してゲームをコントロールします。
幅広い互換性: PC (Windows 7-11) 、Switch 、iOS 17+ 、Android 8.0+などで動作します。
ホール リニア トリガーとホール効果ジョイスティック: 0.1 mm 未満の超高速応答時間を提供するホール リニア トリガーと、ドリフトのない体験を実現するホール効果ジョイスティックを備えたNYXI Flexi は、必要な精度を保証します。スムーズで正確なコントロールで思い通りにゲームを楽しみましょう。遅延やドリフトがなく、応答性に優れた完璧なゲームプレイです。
2024/12/07(土) 14:40:06.03ID:azrn+Fxa0
>>541
https://youtu.be/xGABcbXypPo
543不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d6bb-w7wW)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:41:27.38ID:/ZokvG040
トリガーストップなくね?
2024/12/07(土) 14:57:38.71ID:OC7xUABI0
グリップに穴開けたり表面カバーをシルバーにしたり余計なことしなきゃいいのに
2024/12/07(土) 14:59:57.52ID:WeDaag2B0
デザインが安っぽいな
2024/12/07(土) 15:02:04.10ID:UPllOfQO0
手垢溜まりそう
2024/12/07(土) 15:16:29.28ID:xo+2VXCZ0
グリップのメッシュは掃除大変そうだけど
こういう好きにレイアウトできるパッドは増えて欲しい
2024/12/07(土) 19:02:47.53ID:2YgJWrpP0
バッテリーを簡単に外せるようにしてほしいわ
無線とか不意に切れるから信用できんし膨らみそうだから外したい
2024/12/07(土) 20:36:24.00ID:WeDaag2B0
G7SEなんてグリップもトリガーも真っ黒だよ
本気で綺麗にしようと思うと爪楊枝で1時間かかる
もう諦めた
2024/12/07(土) 21:00:30.81ID:gEhas9s/0
手汗マンはそこらへん大変そうだよね
551不明なデバイスさん 警備員[Lv.15][芽] (スップ Sd00-p7IH)
垢版 |
2024/12/07(土) 22:13:00.47ID:lM+lygCNd
よく使うボタンはヘタれるしな
2024/12/07(土) 22:13:47.90ID:xo+2VXCZ0
以前は爪楊枝やら綿棒やらあげくには分解してパーツ毎に洗浄とかしてたけど
今は卓上ほうきでササッと3分で終了
流石に内部に入り込んだ汚れは取れないけど大抵の隙間の汚れが取れる
2024/12/07(土) 23:08:00.52ID:dYDvpzt10
tarantulaどうしても制御ソフトで両スティックがど真ん中に来ないで数%くらいずれるんだが
そのためのデッドゾーンなんだろうけど気持ち悪いな
2024/12/07(土) 23:08:30.82ID:WeDaag2B0
ほほぉ
こういうやつ?
https://www.askul.co.jp/p/EP50747/
2024/12/07(土) 23:30:03.39ID:xo+2VXCZ0
使ってるのはこれだけどそっちのも良さそうだね
https://jp.daisonet.com/products/4550480364773

重要なのはハケの部分がある程度長くて細くて柔らかい事
材質も抜けたりしないようにプラスチック系のやつ
2024/12/08(日) 00:49:05.55ID:JZ6BSSTi0
ダイソーの絵の具筆でもいけそうだな
2024/12/08(日) 00:53:38.60ID:kFsbOpLA0
ペンキ用のハケとか平筆使ってる
動物毛がいい
2024/12/08(日) 01:39:35.93ID:z5wDtVrm0
使ってないタワシで自作するか
2024/12/08(日) 02:18:08.95ID:iAJpVJzF0
こういう3-4cm巾の平ハケをペン立てにでも差しておけば
キーボードやマウスパッドのちょっとした掃除にサッと使えて便利よな
https://jp.daisonet.com/products/4582112455511
560不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (スップ Sd7f-Iohm)
垢版 |
2024/12/08(日) 05:05:41.67ID:/QQXoqCXd
自分はもうミニ水筒くらいのクリーナー買ったわ
布団が横だからマウスパッドが埃まみれになる
2024/12/08(日) 07:56:07.87ID:lH0rD7KY0
>>556
ダイソーの絵の具筆(細筆)使ったことあるけど柔らかすぎて取り切れない汚れがある
縦にも横にも使える平ハケタイプを幾つか買って試すと良さそう
562不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6726-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 11:10:45.32ID:1GL1KqU10
>>553
数%ズレてたら故障じゃないかな
2024/12/08(日) 11:27:24.25ID:U4S8P4Py0
>>562
マジ?スティック倒して離す度に0.78~2%くらいずれた状態になる
2024/12/08(日) 11:30:04.44ID:JZ6BSSTi0
俺のG5Pro V2と一緒だw なかま なかまー
2024/12/08(日) 16:18:02.77ID:qr7shwV00
セキロで簡単にハジキできるコントローラーないですかね??
2024/12/08(日) 16:47:37.85ID:fqpIe44+0
セキロセキロ何度同じ話題ふるんだ
自分の好きなようなの買えよ
2024/12/08(日) 16:52:23.98ID:3UrlnH980
セキロで使えるコントローラーなど存在しないから気にせずそのまま死ね
568不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bf35-z1vp)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:54:08.41ID:8chgiiW30
もしかしてVader4pro用のデフォルト6mmスティックって別売してない感じ?
2024/12/08(日) 16:56:28.06ID:BSJzKUIO0
>>565
ないよ
今後100年間存在しない
2024/12/08(日) 17:00:38.33ID:fqpIe44+0
>>568
そう別売りは短いのと長いの
2024/12/08(日) 17:18:18.48ID:vwoaXhPV0
>>569
>567
>566
なんでそんな冷たいの?
2024/12/08(日) 17:20:29.03ID:3UrlnH980
しつこいからだぞアスペルガー
2024/12/08(日) 17:25:29.43ID:+38CWb8U0
>>565
>>571
セキロでまともに使えないコントローラーが存在するとは思えないが
とりあえずVader4proで遊んでみたのを録画したからこれでいいならVader4pro買ってきな
https://xxup.org/Ql2MS.mp4
2024/12/08(日) 17:36:43.61ID:+JWdxHIM0
いいコントローラー買って自分のプレイ能力の低さを知るのも大事だよね
それでもコントローラーのせいにするのかもしれんけど
575不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf35-z1vp)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:54:35.38ID:8chgiiW30
>>570
ちょっと長いのと長いのじゃなくて?
そうかなんで売らないんだろう
どうもありがとう
2024/12/08(日) 18:43:27.45ID:qr7shwV00
>>573
箱コンやん
2024/12/08(日) 19:02:56.15ID:+38CWb8U0
>>576
表示が箱コンなだけで実際に操作してるのはVader4pro
コントローラーの種類で表示が変わるわけじゃない
2024/12/08(日) 20:29:40.51ID:qr7shwV00
>>577
天然ツッコミか?
俺はボケたんやで

なるほどな
買ってみるわそのコントローラー
いま箱○コン使ってるけどそれより小さい?
2024/12/08(日) 20:42:26.04ID:XHenKpBF0
初代エリコンのLBはセキロに殺されたの思い出した
2024/12/08(日) 20:44:59.06ID:+38CWb8U0
>>578
知らん
特段大きくもなく小さくもないと思う
普通

いかがでしたか?
2024/12/08(日) 20:46:10.57ID:av2Spk5S0
ベーダー4プロかったから
調整ソフト入れたら今のは日本語対応してるのね。
ところどころ中国語だけど
582不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffd7-9fXF)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:54:18.70ID:0BWYgk6g0
>>578
小さい
2024/12/08(日) 22:09:00.40ID:Y4r6vkm30
Vader4proと同じサイズのVader3proと箱コン両方持ってるけどVader3proのがだいぶでかい
あとコントローラーの前にモニターがテレビとかのオチは無いよね?
画面側で遅延してるとsekiroのイアイマンとか人間の反応速度じゃ間に合わない
584不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8718-GiP7)
垢版 |
2024/12/08(日) 23:00:59.94ID:C6hktbA90
Wolverine v3届いたから使ってるけどプロスピしかやってないから実感がない
2024/12/08(日) 23:40:56.54ID:Auk+ihILM
マッピングに常駐ソフト増えるの嫌だからGameSir Cyclone 2がいい
2024/12/08(日) 23:48:48.59ID:GB21zjsJH
サブスクreWASDに金払いたくねーからVader3Proの手持ち2台壊れるまではこれで行く
2024/12/09(月) 00:16:25.07ID:s5TQkPiY0
んーなんかv4p微妙そうやな
v5pまつわ
小さくなることを願って
588不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff22-FGD9)
垢版 |
2024/12/09(月) 00:36:07.08ID:NTtgwn7N0
>>587
小さいやつならG5 Pro V2
2024/12/09(月) 15:47:06.35ID:tbOKtPhJ0
TMRセンサーじゃないから買うなら1万以上高い10周年のほうな
2024/12/09(月) 15:48:17.81ID:tbOKtPhJ0
V4PもTMRセンサーでてきて今更だし進化早すぎだよ
2024/12/09(月) 18:05:33.88ID:Q56104I5a
生足魅惑の~?
2024/12/09(月) 18:49:52.83ID:12bOiJ680
たらい回しジャパン懐かしいな
2024/12/09(月) 20:14:20.74ID:f1GioStb0
動画見たけどG80良さそうだな
スティックテンションは調整できないけど
一番壊れやすいスティックモジュールが交換できるのはありがたい
2024/12/09(月) 20:38:34.74ID:L/PXzfWb0
ころねすきー動画見たけどTHUNDEROBOT G80よさそうだな
G5 Pro V2の上位互換っぽい感じ
スタート、セレクトボタンの位置もいい
595不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 471c-+nkV)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:06:49.68ID:Su6iKPKD0
ロジクールとかバッファローとかエレコムとかホリとかが何十年かけても純正超えるコントローラ作ることはなかったのに
ここ数年の中華コンのクオリティバグってて混乱するわ
2024/12/09(月) 21:19:29.15ID:e9JLPpAl0
ここのスレは FPS 系のプレイヤーが多そうだけど
そうでない俺としてはホリの octa が近年のベストだと思ってる
2024/12/09(月) 21:22:43.03ID:Th0PIprq0
Edge301で満足してる自分にはどれも超高級品に思えてきてしまうな
2024/12/09(月) 22:05:30.50ID:12bOiJ680
>>597
今や違う意味で高級品だけどなw
2024/12/09(月) 22:08:08.57ID:GYlQaSfs0
V4P買ったけどスティックが邪魔で本当にセレクト押しづらいな
でも俺的にはスタートは押しやすいからこれが両方中央寄りになったら今度はスタートが押しにくくなりそう
セレクトボタン2個分くらいの細長い何かを張り付けて中央寄りの部分を押したらセレクトも押せるような改造?出来ないかな
600不明なデバイスさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e703-7Ydj)
垢版 |
2024/12/09(月) 22:16:30.21ID:Av4sWaVl0
Thunderobot g50sは背面4上部2だったけど
g80で背面4→2に削減されちゃったのか
2024/12/09(月) 22:40:19.65ID:L/PXzfWb0
背面4つ欲しい人ってどのジャンルのゲームやってるの?
2024/12/09(月) 22:59:33.51ID:mTkAfULN0
powerAの時はアプリで背面にキーボードキーを割り振れ無いのとボタンの無効化出来ない事をえらく酷評してたけど同様のthunderobotはあっさり流してたな基準がようわからん
2024/12/09(月) 23:33:23.38ID:MgS9pW0i0
既存ボタンの割り当てが出来るだけでリマップ不可だから順当
PowerAはアプリをGamerHQに一本化しろ
2024/12/09(月) 23:33:41.97ID:0C9Ut2qv0
>>601
背面ボタンのメリットって右スティックを動かしながら押せることだからやっぱFPSじゃないの
自分はFPSやらんから実際はどうかは知らんけど
2024/12/09(月) 23:35:14.61ID:0C9Ut2qv0
>>604
あとは左スティックを動かさずに十字キーとか
これはFPS以外でも使われそう
2024/12/10(火) 00:05:45.86ID:GwtQJgIn0
>>601
MMO
スキル数が大杉ていくつボタンがあっても足りない
キーボード割り当て必須
2024/12/10(火) 00:17:09.62ID:uZLkEJ4a0
G5 Pro V2もTMRスティックに交換できるのか。試してみようかな
2024/12/10(火) 00:33:19.58ID:cgEbPXafd
来年辺りに背面ボタンやスタートセレクトの位置が完璧になったV5Pが出ないかな

ところでV4Pのネーミングに違和感あるんだが分かるやついない?
VADER 3があったからこそのVADER 3 PROじゃん?
ならVADER 4があってのVADER 4 PROじゃん
VADER 4がないのにPROって
2024/12/10(火) 01:09:05.37ID:QPkkCQRQ0
>>608
それは自分も思うし、Apex と番号を合わせた方がいいんじゃないかとも思ってる。
2024/12/10(火) 01:35:29.90ID:SbDSLQSN0
特定モデルが人気出てシリーズの命名規則歪める判断しちゃうことあるよねえ
この場合は後から4出るかもしれんから早計かもだけど
2024/12/10(火) 06:53:35.01ID:BldLMR67a
Vader2が有線でVader2Proが無線だったから
むしろ無線になったVader 3の時点で違和感ある
2024/12/10(火) 09:23:05.99ID:C0NlYy9M0
>>608
スペック盛ったのがproです、今世代から廉価版出さずにスペック盛ったのしか出しません、なら別におかしくはないかな
613不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr1b-mG3R)
垢版 |
2024/12/10(火) 12:10:27.35ID:xTzLNmeur
モンハンワイルズで右スティック操作も必要になったから押しやすい上部追加や背面のコントローラー欲しいわ
Blitz2、wolverineV3, g80かG5proV2あたりかなスレ見た感じ
614不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ bfa0-gppW)
垢版 |
2024/12/10(火) 13:23:00.42ID:J6BwYJ5q0
>>613
ワイルズβはWolverine v3で遊んだけど使いやすかったわ
汎用性ではVader4の方が良いけども
2024/12/10(火) 14:21:13.48ID:lbusEkPc0
ドリフト現象が発生しにくいThrustmasterのゲームパッド「HEART CONTROLLER」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1645753.html
616不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bfa0-gppW)
垢版 |
2024/12/10(火) 15:00:12.53ID:J6BwYJ5q0
周回遅れレベルでホール効果センサー推してるとこ増えたな
2024/12/10(火) 15:26:51.69ID:TAhHtiZ60
いうてもドリフトってバネやプラの摩耗によるセンターずれが原因の事が多い気がする
2024/12/10(火) 15:37:39.51ID:7SWj5qLM0
ドリキャスから何年遅れてんだよって話だな
2024/12/10(火) 16:34:28.35ID:0kRMQ4AF0
>>617
オレもそれだと思う
今一番なのはApex4かと思われる
しっかりセンターが出る上に軸にはボールベアリングが使われている
Vader4がベアリングじゃないのが残念だった
なので1月以降にでるApex5に期待している
2024/12/10(火) 19:02:53.87ID:W/hBOb4E0
Apex系って新しい機構を試す感じだけど次に乗るのはどんなのかな
スティックスイッチのホットスワップ?
2024/12/10(火) 19:04:38.62ID:ozIhsEOl0
振動で肩のマッサージ
2024/12/10(火) 20:12:29.51ID:9TEvcHNNH
>>617
F310使ってた時は数ヶ月でセンサーの特性ずれというか摩耗で綺麗に100%出力出なくなる

エリコン2は初期から軸のセンタリングが甘くてドリフトする
2024/12/10(火) 20:34:35.40ID:C0NlYy9M0
V5Pは間違いなく追加LBRB搭載してくるだろね
あとはスタートセレクト位置と、背面の配置を変えてくるかどうか

個人的にはD-pad連打しにくいのも改善されて、現状にアダプティブトリガー機能追加されると嬉しいが、どうだろな
624不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (スプッッ Sd7f-Iohm)
垢版 |
2024/12/10(火) 23:23:11.55ID:3JWtRe1Pd
なるほどCyclone2ってのがいいのか
625不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ df34-INXJ)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:04:43.97ID:Iw/AqGDv0
>>617
自分もそれだった、軸のプラ素材の摩耗でゆるくなってセンターがグラグラになってドリフト始める
ソフトでデッドゾーン多めにすれば使えるけどFPSみたいなシビアなゲームするなら買い替えたほうがいいが
そんなシビアなエイムしないから暫くはデッドゾーン調整で使ってた、がABXYボタン(メンブレン)がタヒったので買い替えた

買ってすぐに分解してシリコンスプレー掛ければ長持ちしそうだけど、分解で保証無効がいやだからやらないが
626不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f82-K4IQ)
垢版 |
2024/12/11(水) 01:24:45.70ID:HD/meeKJ0
vader3pro
半年ぐらい使ってるけど微妙にドリフトなって来たのはそういうことだったのか
俺もデッドゾーンで対応してる

ホールセンサーなんて何の意味もないじゃん…
2024/12/11(水) 02:27:47.91ID:+DZLiUhN0
Blitz2の手動キャリブレーションがデッドゾーン無しのスティック中立最強
どんな個体もほぼニュートラルにできる
2024/12/11(水) 04:51:28.39ID:t5Dw5e2Z0
>>626
ホールセンサーはそれなりに効果があるよ
カーボンモジュールはそれなりに摩耗、ゴミ付着があるから更にひどくなる
ちょっと動かしただけで100%動いたりとか
2024/12/11(水) 09:17:05.46ID:sD4d+7cL0
ホールセンサーに効果なんてないよ
気休め
630不明なデバイスさん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7f68-/O2+)
垢版 |
2024/12/11(水) 09:31:32.71ID:03xERREN0
昔は箱コン一択みたいな状況だったと思うんだがめちゃめちゃ進化してるんだな
V4Pってのを買えばええんか?FPSTPS以外のゲーム(格ゲー、RPG)で使う予定なんやが
2024/12/11(水) 09:48:21.86ID:3cVLWs5P0
キーボードキーバインドできるの日本で現状売られるのV4Pしかたぶんないし今から買うなら一択では?ショートカットキーの幅一気に広がっていろんなゲームで重宝する
632不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 479e-+nkV)
垢版 |
2024/12/11(水) 09:56:42.00ID:HPIJhZmA0
TarantulaでもできるしCyclone2でもできるんじゃない?
2024/12/11(水) 10:05:58.32ID:+hHxln5I0
格ゲーなら格ゲー用のパッド買った方がいいんじゃないかな
2024/12/11(水) 10:07:36.44ID:NRn8Q2wn0
Blitz2もできるんじゃないの?
2024/12/11(水) 10:51:13.90ID:NRn8Q2wn0
>>630
V4Pは十字キーでメニュー項目選択とかで多用するなら不満出るかもしれん
斜めの誤爆とか連打しにくいところとか
636不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f82-K4IQ)
垢版 |
2024/12/11(水) 11:10:52.85ID:HD/meeKJ0
格ゲーやらんから実際は知らんけど十字キーの→→とか連打や精密な操作が必要なゲームはやめといた方が良いと思う
637不明なデバイスさん 警備員[Lv.42] (オッペケ Sr1b-7Ydj)
垢版 |
2024/12/11(水) 12:48:40.16ID:pQF9E2Qwr
blitz2とかbigbigwon系もキーボードキー設定できる
設定した後も常駐なしでいいから
flydigispaceの常駐必要なvader4proよりいい
2024/12/11(水) 13:28:05.95ID:7hLGXFPD0
>>630
8bitdo Ultimate 2Cにしろ
お前に必要なのはこっち
2024/12/11(水) 13:29:36.32ID:I8CEdnDO0
8bitdo Ultimate 2Cはアリで投げ売りされててよいよね
2024/12/11(水) 13:32:53.72ID:GtAifSZZ0
追加ボタン不要、かつ、steamユーザーなら、steamクライアント内でかなり柔軟にキーボードキーの割当可能
非Steamゲーでもクライアントに登録すればこのキー変換が使えるけど、これやってる奴少ないの? 便利よ
2024/12/11(水) 13:40:49.62ID:t5Dw5e2Z0
>>640
追加ボタンに割り当てるのが基本じゃない?
通常ボタンの殺すのはいただけない
2024/12/11(水) 13:44:10.49ID:I8CEdnDO0
steam入力には基本頼らない
2024/12/11(水) 15:36:00.99ID:GtAifSZZ0
RBが物を投げるボタンだったとしても、「短押しは通常動作」、「長押ししたらパイ型メニューをオーバーレイ表示」、パイ型メニューは「キーボードの1~8を割り当ててLSで選択」みたいなことができるけど知らんの?
キーマクロも組めるし。

そりゃ追加ボタンあった方が便利なのは同意だが、使わない手はないね
2024/12/11(水) 15:59:07.90ID:t5Dw5e2Z0
>>643
それと同じようなことをreWASDで、更に便利に(Shiftキー活用)使用できるけど追加ボタンがいいと思った

ビューボタンを押しながらAボタンでマクロ動作とか
ビューボタンダブル押しで本来のビューボタン機能とか
ビューボタンをトグル動作にして各種ボタンに別割当とか

いろいろしたけど個人的には追加ボタン一択だと思ったよ
ビューボタンはビューボタンであってトリガーにはしたくなかった
2024/12/11(水) 16:16:48.44ID:7hLGXFPD0
reWASDやメーカー製ドライバとSteam入力で変換優先度を奪い合っておかしなことになるから使わんよ
変換ソフトを使ってないか、SteamOSなら使えばいいんじゃね
2024/12/11(水) 17:17:42.73ID:+hHxln5I0
基本的にはrewasdだけ起動してるな
ただ対応してないパッドもあるからメーカーソフトと競合したらタスク停止かアンインストールしてる
647不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff1b-FGD9)
垢版 |
2024/12/11(水) 19:49:52.73ID:DP/4jibK0
確かに十字キーをスーファミとかデュアルショックみたいな感覚で使いたいなら8bitdo Ultlmate 2C良いよね。ほかは近代洋ゲーとかfpsみたいなStick操作ベースよね
2024/12/11(水) 20:42:43.46ID:Etb3UOZ30
追加ボタンいらないなら好きなCSのコントローラーで十分だとは思うな
自分もRPGやるときはバッテリー持ちいいスイッチのプロコンだし
2024/12/11(水) 22:09:02.24ID:QMlPpyUh0
スターフィールドをゲーパスでやってみてるのですがエリコン2を有線接続したら
メニュー画面の時のカーソルがめちゃくちゃはやくて項目選択しづらくて
困っています
なにか見直す設定ありますか?
2024/12/12(木) 00:58:16.37ID:Uf1XflTA0
>>649
どのゲームでもそれが起きる原因でありがちなのが垂直同期の設定
ゲーム内設定じゃなくてwindowsの画面設定からプログラム個別(対象のゲーム)で指定して垂直同期の種類をあれこれ変えて試してみるといい
2024/12/12(木) 03:08:58.71ID:VQABZ8rz0
プロコンの握り心地が好きで、低めのRL2トリガーもすごく好みなんだけど
Steamの外で悪さしてボタンが暴走したりすんのよ

んで調べたのがこれら
BIGBIG WON BLITZ2
Vader4 pro
VICTRIX pro

Vaderだけヨドで触ってみたけどLR2トリガーが酷く思えた。
完全にカチッカチッってスイッチオンオフで「絞る」って挙動ができないんだけどみんなこれが良いのか?
2024/12/12(木) 03:12:09.95ID:T9NaiuWo0
>>651
Vader 3 Pro がどうして一世風靡したのかを知らない感じ?
背面の切替でボタンにもトリガーにもなるんだよ。
2024/12/12(木) 03:52:53.18ID:5348bfkeH
まあカチカチ一択っしょみたいな派閥も実際大きい
2024/12/12(木) 03:59:04.44ID:sWdDOsTy0
トリガーってアナログ入力する機構としてはストロークが短過ぎて形骸化してると思う
2024/12/12(木) 04:59:01.46ID:JCNLn12l0
LRって押しながら操作する時にクリッキーなやつだとしっくりこないから自分はあんま好きじゃないな
メンブレン的なやつのほうがしっくりくる
2024/12/12(木) 08:20:20.08ID:VWUfK3lE0
乳首いじるときもカチカチ音しないもんな
2024/12/12(木) 08:26:01.25ID:qR+H7O2HH
え?お前しないの?
2024/12/12(木) 08:30:52.21ID:WMFlL9MT0
アンドロイドとでもしてんのか?
2024/12/12(木) 09:15:32.41ID:1HGrVed80
何でも拘り過ぎは気持ち悪い
2024/12/12(木) 09:47:44.21ID:0DKeOwM30
>>651
トリガーストップ機能すら知らないのにレビューとかしちゃう君の勇気に感服
2024/12/12(木) 10:58:50.98ID:1HGrVed80
パッドの知識だけが心の拠り所なゲームキモオタさんがイキり散らしてますね
2024/12/12(木) 11:15:59.98ID:WMFlL9MT0
どうした?上司になんか言われたか?
2024/12/12(木) 11:41:34.21ID:z06qHHFr0
>>651
アナログトリガー無しのSwitch向けパッドを買えばいい
2024/12/12(木) 12:02:04.78ID:Q4UJ0iOIM
そもそもスイッチプロコンもアナログトリガーじゃなくボタンじゃないっけか?
2024/12/12(木) 12:24:48.94ID:1HGrVed80
>>662
気に障っちゃったか?
ごめんな
2024/12/12(木) 12:30:12.41ID:kmR8sjujr
俺が社長だが
667不明なデバイスさん 警備員[Lv.14][芽] (オッペケ Sr1b-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 12:33:48.05ID:G5Spt6Rtr
アナログトリガーはリセットポイントも細かく0.1mm単位で設定出来るのだとキーボードでいうラピッドトリガーと同じなんで
ただのオンオフデジタルよりも利点がある場合も多い
特に離しが重要な操作だと
668不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ bfd9-gppW)
垢版 |
2024/12/12(木) 14:57:50.90ID:D6tf0HTq0
トリガーストップのマウスクリックになる作りはinstinct proが最初だと思ってたけども
2024/12/12(木) 16:36:03.53ID:VWUfK3lE0
トリガーストップのないv2pの時点で一斉を風靡してた、とも思うし
2024/12/12(木) 17:15:59.58ID:1HGrVed80
一世
2024/12/12(木) 19:00:30.87ID:QDwvmU100
>>665
俺の親父も一応社長を名乗ってたな
社員いなかったけど
2024/12/12(木) 19:06:46.19ID:CM/285Ba0
2ちゃんにいるやつらって学歴や職業に異常なコンプレックス持ってるよな
まぁそれだけ嫌な思いしてきたんだろうけど
2024/12/12(木) 19:29:01.27ID:1HGrVed80
2017年以降は5ちゃん
もう7年経ってる
674不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fff7-9fXF)
垢版 |
2024/12/12(木) 20:28:16.35ID:94AnAWva0
flydigiのV4Pとかがでかいのって、なんか小さく作れないんじゃないかと思えてきた
WolverineはV3で小さくてグリップ力上がったからこなれてきたらVaderも小さくなるかも
2024/12/12(木) 22:25:22.96ID:3Toitj9xa
>>595
エレコムは結局安かろう悪かろうから成長しなかったな
半年から1年でどこかが壊れる、主にスティック
分解して掃除すれば復活する時もあるけど、それでも2年もたない
676不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fe6-N88W)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:46:30.42ID:qKeUrQbJ0
いろいろパッド買ったけどぶっちゃけ純正だろうが何だろうが壊れる期間に大差なかったよ
大抵スティックが半年以上経つと死ぬ。1年は持たない
ホールエフェクト来てからは今のとこ故障0
2024/12/12(木) 22:55:21.11ID:CM/285Ba0
G7seは今年3月から使ってるがピンピンしてるな
5年はもたないと丈夫とは言えないが
2024/12/13(金) 10:31:08.70ID:zJUVdVJl0
>>675
エレコムパッドは何種類か買ってほぼ毎日使っていたが、2年未満で故障した物はなかった
使い方が悪いだけ
2024/12/13(金) 10:36:31.08ID:pPeyKF5T0
>>678 数時間とは言わないがセンターズレ(ドリフト問題)が起きやすいな
なのでもうエレコムは二度と使わないと決めてる
エレコムは動くけど各パーツの精度が極端に低い
動くので故障とは言わないってわけでは無いやろ?
2024/12/13(金) 10:38:25.14ID:7MbAZNRN0
エレコムとかサンワサプライのゲームパッドって中華ODMだよな
2024/12/13(金) 11:01:31.20ID:XJyPJEEv0
>>675
触ったら即安物って分かる質感まで変化が無いのも凄いわ
682不明なデバイスさん 警備員[Lv.16][芽] (オッペケ Sr1b-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:04:27.22ID:RordwfD2r
サンワはODMっぽいな
他国だと別ブランドで同製品出てること多いから開発製造は同じ中華ODM元だろう
エレコムはいわゆるファブレスっぽい自社設計で製造中国
2024/12/13(金) 12:19:41.84ID:FgyNoFpq0
エレコムはJC-U2410TBKだけ今でも使ってるな。アナログ無いけどシンプルで良い
684不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 67f2-GiP7)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:32:45.61ID:4Zn8EsIg0
Wolverine使ったらもう中華のパッドは無理やわ
685不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bfd9-gppW)
垢版 |
2024/12/13(金) 16:20:09.93ID:eUIe9zWU0
Wolverine v3p悪くないけど個人的にVader4proの方が好みだった
686不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (オッペケ Sr1b-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 17:29:21.25ID:RordwfD2r
WolverineはV3TEの方でいい半額だし
2024/12/13(金) 18:49:01.64ID:cgibCnGD0
高級パッドと比較するほうが間違ってるわ
エリコン2はクソだけど
2024/12/13(金) 19:21:49.22ID:e91+PChx0
今さっきコントローラーいろいろ見てきたSteam用でパワーAとvictrixとかrazerとか箱コンも触ってきたけど
一番欲しい!ってなったのがデュアルセンスだった

なんというか握りやすさとトリガーの感触が段違いで
みんなウルヴァリンとかサイクロンの方がいいって言うけどだけ我慢すればセンスもありだと思うがどうだろう?

ちなみに次点はゲームサーのG7が柔らかくて好き
2024/12/13(金) 20:44:27.37ID:cmzNTuZf0
ここでPS純正に誰も興味を持ってないのはホールエフェクト積んでないからだよ
個人的にも形状だけならDSが最高なんだけど、それでもホールエフェクト未搭載はもう人権無しレベルなのよ
それでも買うならDual senceよりDual shockのがいいんじゃないかな
senceは重いし高いしでPCで使うにはあんま良い事ない
2024/12/13(金) 21:07:36.30ID:BPPbatga0
ドリフトしたら買い換えればいいじゃんて人はホールエフェクトにこだわる必要もないけど
そうするには最近のコントローラーは高すぎるな
691不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff17-9fXF)
垢版 |
2024/12/13(金) 21:21:03.19ID:xGRlGnIb0
デュアルセンスは持ってるけど、ドライバーいれると汎用Xboxコントして使えるんだっけ?一時期認識しないソフトが多くて離れてしまってた
でかいけどモノは良いと思う
692不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e73a-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 22:38:07.03ID:loS5uhjI0
別にコントローラーごと変えなくても
2024/12/13(金) 22:46:05.65ID:zJUVdVJl0
>>679
君みたいな扱いの人は向いてないからやめた方がいいね
2024/12/14(土) 00:05:50.45ID:s1Z9NTQg0
>>675
エレコムは昔いきなり動かなくなったから分解してみたら
ケーブルから基板に繋ぐハンダが取れてたな
ほんの少ししかハンダ付けてなくてやっぱエレコムはダメだと思ったわ
2024/12/14(土) 00:10:08.16ID:eTgfDLFN0
エレコムの何かのコントローラー、PC に接続しっぱなしにしていたらいつの間にか壊れて認識不能になっていた。
購入から一ヶ月半くらい、使った総時間は 2 時間くらいかな。
2024/12/14(土) 01:04:26.93ID:7ce9eCqSa
ハンダくらいは直せるからいいかな
なにかピンが折れるとかも直せる
ボタンのゴムだけはなにかと交換しないとむずかし素材
PC用パッドは家庭用ゲーム機よりゴムが弱いイメージ
2024/12/14(土) 01:42:22.74ID:sSs7FVqA0
>>694
昔買ったエレコムのデジタルパッド
買って2か月くらいで十字キーがおかしくなり、交換品もすぐに同じ症状
分解してみたらゴムの接点を押し込む部品が、耐久性の欠片もない、
どんだけ雑な金型で作ったんだといいたくなるような安っぽいプラスチックだった
これじゃ使っているうちに折れないわけがないだろうというほどの粗雑な部品

そんな製品を堂々と売ってる会社としてイメージ最悪になった
2024/12/14(土) 02:33:01.19ID:9LJecWU10
Dualsenseが好きなら自分でホールエフェクトに改造するなりVoidGaming買うなりするのもいいぞ。
背面パドルとかも追加できる。
自分はDualShock4ベースでホールエフェクト、背面ボタン2個つけた。
2024/12/14(土) 05:20:41.77ID:bGvSxhoz0
>>694
使い方が乱暴なだけです
700不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sd7f-Iohm)
垢版 |
2024/12/14(土) 11:02:25.02ID:a5zewJc8d
すいません
2024/12/14(土) 11:03:50.70ID:xI9ihYsP0
JC-U4113Sだったと思うけど半年くらいでグリップに使われているゴムが
ぼろぼろ剥がれてきて流石に使うのをやめたな
初めて買ったエレコムだったし他じゃ見たことない症状だったからびっくりしたわ
2024/12/14(土) 11:13:15.47ID:Suqn039h0
ロジクール
マウスはクソみたいな量産機たくさん出すくせに
コントローラーはマジに全然出さねえな
2024/12/14(土) 11:19:43.91ID:eTgfDLFN0
>>702
PC でゲームするのにコントローラーって別段いらないし。
要は数売れないから作らないって事なんだろうと思う。

こっちはお高く定評ある物を出しているけど。

シミュレーション レーシング、ゲーミングホイール & ドライビングシミュレーションギア
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving.html
2024/12/14(土) 11:31:14.97ID:f2RFzzX70
マウスも同じもんだけ作り続けてほしいわロジ
705不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e761-+nkV)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:31:43.80ID:RFvxfdoF0
ロジはastroの3万するコントローラーがドリフト酷かった上に交換モジュール売ってないとかいう体たらくだったしやる気無かったんだろなあ
質感めっちゃ良かったしボタン数増やして後継出たら買ってもいいんだけど
2024/12/14(土) 21:11:16.82ID:LUO5hW7g0
>>704
買い換えようと思うと同型が無くなってるからな
2024/12/14(土) 21:24:14.07ID:5Vnp6WSK0
今はG502とかGproとか息の長いシリーズばかりだと思う
708不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ df0d-INXJ)
垢版 |
2024/12/14(土) 22:16:07.58ID:cNiHo+wY0
xbox360純正は3年以上余裕で使えた
HORI PAD FPSは1年ちょいでYボタンがフニャフニャになったが他は問題なかった
メンブレンだけ売ってくれればいいのだが、保証切れボタンの修理みたら1000円だったわ
使いやすいのだけど追加ボタン少ないからもう使うことはないが
709不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ bf35-z1vp)
垢版 |
2024/12/14(土) 22:22:43.32ID:lx8JW4lH0
エレコム社員がおって笑う
2024/12/14(土) 23:06:20.33ID:Fiy5q1EN0
うちのエリコン1最近まで使ってたわ…
使用頻度少ないのもあるけど5年以上使った気がする
そして最近のコントローラーの進化にビビった
2024/12/15(日) 00:05:22.61ID:w/zo5y8j0
G5 Pro V2の初期状態だとゲームパッドテスターで
上部M1がA M2がB
背面M3がX M4がY
に割り当てられてて被ってる状態で変更できないんだけど・・・
712不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2e8c-HJ3M)
垢版 |
2024/12/15(日) 00:09:48.33ID:rItmtFUE0
>>711
keyLinkerで好きなキーに上書き設定できるよ?
2024/12/15(日) 12:09:00.89ID:UBDkgonj0
自分に都合の悪い話されると「社員」「信者」「本人」扱いするアホおるよねw
714不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd2a-wsbN)
垢版 |
2024/12/15(日) 13:22:58.46ID:MRCg3DSnd
まあ匿名の中で5chだしな
逆張り煽りが半分は居る
2024/12/15(日) 13:28:07.98ID:QPagcOkD0
>>708
自分のやつもフニャフニャになってバラしたらメンブレンゴムが裂けてたよ
このモデルのゴムの耐久性は良くないな
2024/12/15(日) 19:02:25.80ID:2YBEOwYUd
エレコムの出来が悪いとかみんな知ってるから
逆張りする価値もないだろ
2024/12/15(日) 19:50:17.99ID:UBDkgonj0
ホラねw
2024/12/15(日) 19:57:47.44ID:BmNdOiLJ0
お前の使い方が悪いって言うのが一人だけなところに低品質なのがよく表れてるな
2024/12/15(日) 20:36:36.67ID:9h672wNB0
エレコムのパッドの価格を考えると対抗は中華ノーブランドのパッドになるレベルだから品質性能も推して知るべし
2024/12/15(日) 20:46:03.32ID:vBbF1p0j0
どっちも安物だけどエレコムはロジクールよりはマシだと思う
2024/12/15(日) 21:06:24.94ID:RfOGkjec0
使い方が悪いのが原因ですぐ壊れるなら 他のメーカのパッドもすぐ壊してしまうはずなんだが
2024/12/15(日) 22:46:42.96ID:UBDkgonj0
>>721
頭悪そう
てか悪い

エレコムは決して丈夫ではないが特段壊れやすくもない
エレコムをすぐに壊す奴がそれより丈夫な物を使った場合必ずしもすぐに壊れるとは限らない
頭が悪い奴はそんな簡単な事もわからないw

>>718
お前みたいな乱暴者がこのスレに多いってだけ
人間が低品質なんじゃね?w
2024/12/15(日) 22:52:58.31ID:yh/U1+qw0
高品質な人間性がよく伝わるレスだな
724不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2e5a-HJ3M)
垢版 |
2024/12/15(日) 23:13:24.90ID:rItmtFUE0
>>722
エレコムを援護したいなら逆効果だよ!無能な味方ほど怖いものはない
2024/12/15(日) 23:19:21.72ID:j8VeLzNP0
スペック厨ばかりのスレでロジやエレコム出しても相手にされないよ
俺はV3pro買ったが使いにくくて今エレコムで大満足してる
中華パットの大半は無駄にデカい(厚い)、重い、スタートセレクトの位置がクソで合わんわ
2024/12/15(日) 23:24:10.24ID:G8rTfn650
エレコムも中身は中華だよね
727不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aed0-ro4v)
垢版 |
2024/12/15(日) 23:31:21.06ID:q8rs/Xq40
コントローラー買おうとなってもエレコムは回避するわw
エレコムでそんなまともなコントローラーってあるの?
2024/12/16(月) 00:01:18.69ID:HD+GdyXu0
まともかどうかは知らないけど24ボタンの特殊なパッドを出してたりする
2024/12/16(月) 00:41:43.60ID:yY5H6Y8N0
>>724
擁護じゃなくて事実を言ってるだけだから大丈夫だよ!ご心配なく!
2024/12/16(月) 00:42:46.03ID:yY5H6Y8N0
>>725
なんか相手して欲しいとも言ってないのに勝手に相手してくるみたいだけどw
スペック厨さんたち暇なん?w
731724 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2e7d-yGa+)
垢版 |
2024/12/16(月) 00:47:02.37ID:pkLhpFdZ0
エレコムはマウスでも何でもとにかくやべえって印象だった
トラックボールからおっ?良いじゃんてなって、昔より大分平均的な品質になってきたね
2024/12/16(月) 01:07:36.56ID:yY5H6Y8N0
>>723
何かのコンプ抱えてる人?
特別高品質でもないよ
コントローラーを乱暴に扱わない分、低品質な人間よりはマシだけどね
2024/12/16(月) 01:32:15.68ID:PHDF6zyN0
>>730
先に煽ってきたのはエレコムマンだろw
2024/12/16(月) 06:03:19.86ID:5hX8kDqn0
老舗の国内メーカーだから見逃されてるけどホリもなかなか低品質だった
ホリEDGEとか結構酷かった
最近はもう眼中ないからわかんね
2024/12/16(月) 07:33:50.52ID:cgCRkMyP0
信者曰く扱いに慎重にならなきゃいけない程クソザコで低機能で別に安くもない製品ってわざわざ選択肢に入れるようなものじゃない
変に選民ぶって擁護してもそれは他と比べて雑に扱えないというだけの話になるだけ
2024/12/16(月) 07:57:22.70ID:6zqJbh5Or
EDGE301はノートラブルで3年以上もったな
どういう使い方するとすぐにぶっ壊せるのか皆目見当がつかない
失敗したときとかコントローラー投げたりして八つ当たりとかしてそう
737不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9774-SaU4)
垢版 |
2024/12/16(月) 07:58:29.61ID:dVSksEnL0
エリコン2はなんであんな高いのにクソなんだろうか
2024/12/16(月) 08:00:06.54ID:6zqJbh5Or
>>733
俺は乱暴者どもを煽りたいから煽ってるにきまってるやろw
それなのに「相手にされない」とか言ってるから否定してるだけだw
お前も含めてしつこいくらい相手にされてるからなw
スルーできんの?www
739不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9774-SaU4)
垢版 |
2024/12/16(月) 08:16:05.56ID:dVSksEnL0
ショルダーボタンと背面4ボタンあるパッドってどれくらい種類あるんかな
2024/12/16(月) 09:21:01.17ID:L88PXK5z0
エレコムをNGワード指定した
2024/12/16(月) 09:46:13.05ID:+c9aCfRJ0
エレコム推しはおかしいのが多い
2024/12/16(月) 09:46:51.25ID:FszbZH2+M
>>739
Beitong Zeus2
PowerA バトルドラゴン最上位
Razer Wolverine V3

くらいか?
2024/12/16(月) 10:09:13.95ID:6zqJbh5Or
NGアピールかあっ笑
2024/12/16(月) 10:10:36.93ID:Wcc0GqFw0
NG正解でしょ
みんなで「エレコム」をNGに
2024/12/16(月) 10:13:16.25ID:6zqJbh5Or
今度は集団無視アピールww
余程効いちゃったとみたw

エレコム
746不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a660-UTn9)
垢版 |
2024/12/16(月) 11:27:01.93ID:Kr0/J2En0
すまんがWolverine V3 以外ゴミやろ
2024/12/16(月) 11:35:46.44ID:6i8b5gJuM
まぁ実際エレコムて雑談でしか名前の上がらないメーカーと化してるからNGしたところでなんら困らんという悲しい現実
国内メーカーもうちょい頑張れ
2024/12/16(月) 11:45:11.73ID:WQmWgrK30
Flydigi Apex2も背面4、ショルダー2あるよ
さらにABの下にも2つあるから計8個
749不明なデバイスさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9774-SaU4)
垢版 |
2024/12/16(月) 11:46:41.09ID:dVSksEnL0
>>742
そんくらいか、あんま種類はまだ出てないんだな
750不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 12:09:20.24ID:7738Iewnr
みんなで一緒にNGはキモいな
何NGするか自分で決めるんで
2024/12/16(月) 12:33:01.98ID:EWlIZe/f0
マウスはずっとエレコムだわ
コスパが最強すぎる
今は値段爆上がりしてるけどな
752不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b791-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 12:56:48.53ID:TB/jUtYf0
マウスも高い金出す気がないなら中華が良いよ
AJAZZとかIncottとかATKとか
2024/12/16(月) 12:58:39.10ID:lSIEdKcV0
>>751
https://i.imgur.com/WGBZ60v.png
コスパというなら今はサンワダイレクトのこれが最強かもしれない。
5 ボタン、速度 3 段階切り替えと基本的な部分は揃っていて妙に高耐久。

自分はどんな高いマウスを買っても大抵 3 ヶ月くらいでボタンかホイールが駄目になるんだけど、
こやつは 1 年くらい経ってようやくホイールが駄目になった。

唯一の欠点は裏面のソールを貼る部分に凹凸があるので、他のソールに張り替えるのが難しい所。
突起を削らない限り、ある程度の厚みがあるソールを用意する必要がある。
2024/12/16(月) 14:24:27.34ID:EWlIZe/f0
5じゃあダメなのよ10以上じゃないと
2024/12/16(月) 15:05:48.71ID:cgCRkMyP0
>>741
こういう煽りってただのネガキャンなんだよね
2024/12/16(月) 17:14:38.20ID:FDEQ/ZGPr
どっちもどっち
ゲームや人によって合う合わないあるし好きなの使えばいいだけ
いちいち他人を否定したりこき下ろさないと気がすまない人は病気だろ
2024/12/16(月) 17:21:12.75ID:4JlKNIN20
ここでゲーミングじゃないマウスが挙がるのはなんか面白い
2024/12/16(月) 17:27:36.92ID:oLXqXOBY0
背面縦配置ってなるとウルヴァリンかエリコンかキンコンくらい?
759不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ eae1-sJcO)
垢版 |
2024/12/16(月) 17:36:37.56ID:K7KoYVTy0
Wolverine v3の背面経験したあとだとv2の背面はホント酷かったな
2024/12/16(月) 18:16:31.54ID:cgCRkMyP0
製品に対するまっとうな感想から離れて人格否定に先に走ったのは携帯使ってまでこのスレを監視しちゃう人なんだよね
2024/12/16(月) 19:40:58.70ID:lSIEdKcV0
>>757
個人的にはマウスパッド (ガラス製) とソールにはこだわるけど、マウス本体は何使っても一緒だなって結論に至ってる。

あと、コントローラーに関してはここにいる人達の多くはその方面で意識が高い人達だけど、
一般層はやっぱりエレコムとかホリの人が多いっぽいよ。大手家電量販店で買えるしね。
Discord なんかで Vader 4 とか紹介しても、「コントローラーに 7,000 円とか 8,000 円出したくない」みたいな人だらけ。
2024/12/16(月) 19:49:39.46ID:9Nt8Lum30
>>753
静音じゃないと無理っす・・・
2024/12/16(月) 19:55:08.36ID:ILrXBXWDr
>>761
RPGやよくあるアクションゲーなんて安物で十分だからね
764不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0b26-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 19:58:17.05ID:nmifIXsb0
ガッツリやらない人にはUltimate 2c勧めとくのがいいと思うわ
2024/12/16(月) 20:18:00.56ID:yY5H6Y8N0
まぁどうせ自分の下手糞さ棚に上げてコントローラぶん投げてるんやろな
他人にはビビッてイキれないけど物には強気であたれるんやろ
見苦しいったらないねw

エレコム
2024/12/16(月) 20:22:08.63ID:cgCRkMyP0
こんな奴に庇われるメーカーが可哀想
2024/12/16(月) 20:25:30.67ID:yY5H6Y8N0
違うメーカーの信者が言っても説得力がね

エレコム
2024/12/16(月) 21:14:44.84ID:YJ7U/RLM0
格ゲーの使用デバイスレポート読んだんだけどパッドが4割近くでほぼレバーレスと人気を二分してんだね

ニュートラル経由って弱点はあるけど波動拳やスクリューみたいな「回す」ってコマンドを直感的にくるりって撃てるのはパッド独自の強みってことなんだろうか

アケはガコンガコンて四角にしか回らんからか不人気でもう使用2割切ってるし…
2024/12/16(月) 21:14:45.11ID:xKYl39LI0
万越えのパッドの話続いてたから反動だろこれ
770不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b72d-UTn9)
垢版 |
2024/12/16(月) 21:16:17.88ID:beCXacFo0
Wolverine買えない人たちのスレ
2024/12/16(月) 21:23:06.37ID:cgCRkMyP0
>>768
もしかしてパッドのプレイヤーがコマンド入力とかやってると思ってる?
2024/12/16(月) 21:48:01.27ID:fIFdsV410
サターンパッドが優秀すぎたから
昔から格ゲーパッド派は多いよ
同時押しは苦手だけどコマンド入力だけならアケコンより優秀
2024/12/16(月) 21:57:25.00ID:bTN9SHG+0
おそらく30年前の格ゲー全盛期をパッドで遊んできた者達だ
指さばきが違う
2024/12/16(月) 22:12:50.24ID:ufX9oSfZd
格ゲーの中でもスト6とそれ以外で変わりそう
2024/12/16(月) 23:27:27.95ID:C2iLHis0d
>>770
おう、さっさとコントローラーだけでプロファイル切り替えられるようにしろよ
2024/12/16(月) 23:46:02.32ID:5q+7qCIL0
>>768
かわいそうに、本物のアケコンで遊んだ事が無いんだな
2024/12/16(月) 23:51:27.09ID:NLYmvR230
ちょっと前にパッド収納の相談をしてた者だが
壁に合板立ててお勧め通りにワイヤーメッシュにしようとしたら
近所の小規模セリアにはサイズの良さそうなカゴが売ってなかった
とりあえず暫定で同店のアクリルウォールラックが使えそうだったから設置
これで壁に空きがある限り更にパッドを買うことができてしまう
https://i.imgur.com/ZvKE5rk.png
2024/12/17(火) 00:09:06.37ID:0Fv9aoBL0
うわ…
779不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2e74-yGa+)
垢版 |
2024/12/17(火) 00:16:02.51ID:a6doyHlo0
>>777
ヘッドホンみたいでええね
2024/12/17(火) 00:16:18.97ID:tcXRv8Te0
大変失礼だがケーブルの見栄えが最悪で草
繋いでおく必要ある?
781不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2e74-yGa+)
垢版 |
2024/12/17(火) 00:21:55.57ID:a6doyHlo0
確かに繋がないで1本でよくね!?でも合板欲しくなった
2024/12/17(火) 00:34:55.22ID:agpZWEv10
>>777
この手法は海外ゲーマーの部屋でもよく見るな
でも実際は使うコントローラって1こじゃない?
全部繋ぐのはリソースもったいない気がするが
783不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2e74-yGa+)
垢版 |
2024/12/17(火) 00:40:18.23ID:a6doyHlo0
壁をこう使えばかさばるヘッドホンとかコントローラー飾りまくれるね。ホムセンで買うんかな
2024/12/17(火) 00:49:23.95ID:agpZWEv10
俺PCのサイドパネルにフックつけてヘッドフォンとパッド1つづつ引っ掛けてる
2024/12/17(火) 01:11:31.10ID:yhZdOple0
配線は確かに汚いから改善予定
表の面でケーブルモール付けるか合板にホールソーで穴開けてグロメット付けて裏面通すか検討中

コントローラーは今のところほとんど使ってる
Blitz2メイン,ホリコンはSteamImputでボタンへのアクション割り当てやジャイロ割り当てが有利な時に
Vader3Proは……電池切れの時に使う補欠で無くてもいいかもしれない
純正箱コンはロープレとかのアクション性の低いゲームで
スイッチプロコンはイカ用

あとUSBケーブルは落下しそうな時の命綱にもなる
なんだかんだで安定性が若干の不満があるからアマゾンかアリエクでいいのが見つかったら付け替えたい
786不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ eae1-sJcO)
垢版 |
2024/12/17(火) 09:14:38.95ID:Lk7TN/eX0
パッドはゲームによって使い分けてるなー
787不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 09:18:00.96ID:bVzaAHQQr
前回のEVOJapanでSF6鉄拳ギルティグラブル全部パッドプレイヤーが優勝してたし格ゲーはパッド向きでしょ
2024/12/17(火) 10:05:28.01ID:IT901Mwr0
ゲーム性に依るよ
スト4だと辻式やピアノ押しするからアケコンボタンの方が有利
最近のタイトルはパッドが他デバイスに比べて不利にならないように配慮されてる
2024/12/17(火) 10:25:59.43ID:UlzToo0G0
>>772
俺は格ゲーはアーケード主体だったからパッドじゃ昇竜拳コマンドすら満足に出せんわ
つまり優劣じゃなく慣れだよ
2024/12/17(火) 10:42:02.15ID:fIqQt2fO0
アケのスティックとパッドの左スティックは全く別モンと考えていいよ

真円を描けるのがパッド最大の強みなんだから今まではパッドだから弱かった、なんてこともなかった
単に大会がアケ筐体だから慣れの差が出たってだけ

以上、パッドは格ゲーでも選ばれうるってのが結論なのでこれ以降は格ゲー板でお願いします
2024/12/17(火) 10:50:37.56ID:tibxQVMH0
アナログスティック派はさすがに少数派だぞ
プロでもかなり少ない
2024/12/17(火) 11:00:36.57ID:jIiG5c+70
トップ層の話をしちゃうと最低限の性能を満たしている前提ではあるが何のデバイスを使っているかよりも誰が使っているかのが重要だからな
2024/12/17(火) 20:24:23.29ID:X5gD01YJ0
>>772
俺も>>789同様に格ゲーはジョイスティックじゃないとダメだな
WASDに慣れてるからレバーレスでも行けると思うが、ジョイスティックが一番馴染む
2024/12/17(火) 20:30:33.68ID:0Fv9aoBL0
PCビカビカで気持ち悪過ぎる
ゲーミング(笑)
2024/12/17(火) 20:51:54.44ID:CgOl2rbt0
わざわざいらん発言してるお前が一番気持ち悪い存在にみえる
2024/12/17(火) 21:16:39.84ID:dbVGQWhN0
ピカピカは停止できるから問題ないんだよ。
サイドパネルがガラス製の PC ケースが今の流行りである事の方が問題。
問題ってほどではないにせよ、ガラス製を避けると選択肢が狭まってしまう。
2024/12/17(火) 21:42:24.18ID:u38M7Ldn0
ピラーレスケースの新作めっちゃ増えたよね
ってここパッドスレじゃねぇか!
2024/12/17(火) 21:43:07.39ID:0Fv9aoBL0
ゲーミングおじさん激おこで草
2024/12/17(火) 21:44:07.83ID:NM7QrSA50
アクリルケースが流行り始めたころは「アクリルは電磁波素通しなので危険」なんて話もあったんだが
最近は全然聞かないね
2024/12/17(火) 21:50:18.05ID:0Fv9aoBL0
何かが起こる度に「電磁波で操ろうとしてくる」って奴湧いてるやん
2024/12/17(火) 22:02:24.92ID:htsmkWup0
メッシュよりガラスパネルのが静かという意味では実用性もある
2024/12/18(水) 00:30:49.46ID:WIj2b9wh0
Blitz2はジャイロセンサーを有効にすると
通常色緑のLEDが紫色に輝くんだぜ
2024/12/18(水) 06:14:35.61ID:WJ52GIrv0
お、今週は-SaU4か
2024/12/18(水) 08:30:21.04ID:ERyCCHqH0
低遅延設計の有線ゲームパッド「Victrix Gambit Prime」が入荷、交換パーツが複数付属

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1647963.html
2024/12/18(水) 10:56:56.02ID:yULAwqhG0
>>804
またセレクト押しにくそうだな~
使うやつが巨人だと思っとるんか?
806不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eacf-sJcO)
垢版 |
2024/12/18(水) 11:42:06.55ID:JUrSbTkA0
victrixはトリガーストップの設定がクソすぎる
bfg pro使ってたときもあったけど目に見えない感覚での5段階調整やりにくいんよ
807不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9774-SaU4)
垢版 |
2024/12/18(水) 13:06:36.92ID:Cw+rOUhb0
外人向けなんか知らんけどどんだけ手デカいんだよ外人
2024/12/18(水) 13:43:44.94ID:tQQkdspq0
スティックの奥に配置されたボタンとか進撃の巨人レベルじゃないと押せないよ
2024/12/18(水) 13:47:57.04ID:kV/ejUAj0
自分はかなり手がでかいけど運動で指太くなったせいかv4pのセレクトは押しにくい
でかくて細い指じゃないと結局押しにくいんじゃないかな
2024/12/18(水) 13:49:39.66ID:P/TOgMXz0
もしかしてみんなセレクトを左手で押してるの?
右手で押せばよくない?
811不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2e6a-SaU4)
垢版 |
2024/12/18(水) 13:51:50.05ID:WxNNriCa0
ショタがピンチ
2024/12/18(水) 14:21:00.61ID:tNj1f0C40
ここで人気のコントローラーは大半セレクトの位置が理由で使いにくすぎる
そういう意味でもPS型もっと増えてほしい
2024/12/18(水) 14:40:41.66ID:IshGZ1Tx0
セレクトボタンが遠めでも普段は別に困らないと思うんだけどね。
通常のゲーム設計だとそこまで連打しなきゃいけない作りにはなっていない筈。
頻繁に押す事を求められるゲームなら背面ボタンにでも割り当てれば良いし。
2024/12/18(水) 15:06:52.85ID:fb09V6hu0
メッシュだろうがクリアパネルだろうが中が見えても一切何も変わらないところに拘るのがゲーミングオタク(笑)の気持ち悪さなのさ
2024/12/18(水) 15:54:58.57ID:+W1c8Gas0
ゲームパッド集める層は立派なゲーミングオタクだと思うのだが…同じ層で争うな
2024/12/18(水) 18:07:04.27ID:fb09V6hu0
集めてないがw
ゲーミンクオタク(笑)と一緒にすんなよ気色悪いw
2024/12/18(水) 18:28:30.68ID:kV/ejUAj0
お前十分気持ち悪いぞ
2024/12/18(水) 18:33:54.66ID:YIl+QgEc0
パソコンとタブレットでレトロゲームしたいからゲームパッド悩んでて
結局Amazonのブラックフライデーセールは買い逃してしまったんだが
あれから色々調べて「黙って箱コン買っとけ」という常識を知ったので今週末買いにいく
2024/12/18(水) 18:35:16.96ID:YIl+QgEc0
できればプレステの配列がイイんだけど
最近のゲームパッドはMSも任天堂もなんであんなアンシメトリーなんだろ
820 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/18(水) 18:54:20.36ID:D9AgPjBJ0
ホールドした時に左手の親指が縦方向に近くなるから
スティックとしては箱コン配置が理想
2024/12/18(水) 19:08:33.57ID:cMjnBF2O0
箱コンは指短いワイには使いにくすぎる
自分にとってPSOneの白DSが一番
2024/12/18(水) 19:11:26.78ID:ddoC1eNv0
PSoneコン俺も気に入ってたわ
まじで普通にこういうのでいいんだよなのにどこも作ってくれない
2024/12/18(水) 19:20:30.39ID:Y0naWHwV0
パッド形状はXBOX系列が一番だよね
PSコン → XBOXコンに乗り換えは違和感ないけど
XBOXコン → PSコンに乗り換えは違和感が半端ない

ソニーはスティックの位置をXBOXに合わせろ
任天堂はABXYの配列をXBOXに合わせろ
2024/12/18(水) 19:34:14.26ID:fb09V6hu0
>>817
そりゃどうもありがとう
気持ち悪い奴から気持ち悪く見えてるようで安心したよ
同類に見えてたらそっちの方が問題
2024/12/18(水) 19:34:31.66ID:IshGZ1Tx0
PS のコントローラーは PC から見れば不純物も良い所で、
Steam が面倒を見なかったら原則的に PC では使えない。
(※ 使う方法がない訳ではないけれど、決して正規の方法ではない)

PC 界の標準が Xbox タイプである以上、それに慣れるべきだと思うけどね。
2024/12/18(水) 19:57:20.69ID:0UekFtPx0
メトロイドヴァニアとかPS配置で十字キー操作じゃないとやりにくいの多くない?
827不明なデバイスさん 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 238d-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 20:34:55.08ID:X1zWeB7C0
表面左右スティックのみで裏面や上部にABXY十字みたいな尖ったコントローラーどこか出してくれんかな
2024/12/18(水) 21:26:57.06ID:WIj2b9wh0
>>818
純正バッテリーパックは罠だから気を付けて
俺は2個買って2個ともハズレだった
エネループかドック付きの社外充電池がオススメ

今は黙って箱コンって時代じゃないけど選ぶの面倒なら安牌ではある
2024/12/18(水) 22:02:34.43ID:Nn6F3PlN0
v5pいつ出るんや
830不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2e2b-HJ3M)
垢版 |
2024/12/18(水) 22:09:01.40ID:AaWFQR7p0
昔はXboxコンじゃないXinputがなぜか認識しないゲームとかあったよね。最近はない印象。まれにWindows7対応ゲームとか互換でやるとあるかも…?って感じ
2024/12/18(水) 22:24:48.52ID:WIj2b9wh0
ついでに昔はPCでマトモに無線で使えるのが箱コンだけだった
最近の無線ドングル付きのコントローラーはほんとよくできてる
2024/12/18(水) 22:37:46.97ID:o1/VHi5f0
光るのはまぁそういう需要あるの分からんでもないがオーディオアンプ内蔵はまじで誰得なん?
2024/12/18(水) 23:06:16.30ID:H4hr0qID0
>>827
Azeron買っちゃえばゴールできるぞ
右手用もあるから2つ買えばいい
2024/12/18(水) 23:28:34.03ID:fb09V6hu0
死ねば本当のゴール
2024/12/18(水) 23:34:36.81ID:EhEunYjG0
キモすぎ
836不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2e55-yGa+)
垢版 |
2024/12/19(木) 00:03:52.78ID:gTwlnehQ0
エレコムくん暴れてるな。公式xアカウントに通報しとくわ
2024/12/19(木) 00:35:24.69ID:Zr4uPgUF0
エレコムは24コンの完成度が高ければPSO2全盛期の時に覇権とれたと思う
そんくらい便利だった。チート級に
2024/12/19(木) 02:37:04.99ID:cpbRVedo0
どうせreWASD使うのでPS3以降のコントローラで好きなの使って問題ないだろ。
無線での使用も問題ない。
個人的にはモーター除去してホールエフェクトセンサーにしたDualshock3か4がいいと思う。
最近のコントローラ、デフォルトだと妙に重い。
2024/12/19(木) 07:27:15.04ID:xOYAZg+H0
reWASDの対応の遅さに対して新規コントローラ出るの早すぎだからもう捨てたわ
また明日な
2024/12/19(木) 07:40:57.28ID:JYyorwEQ0
reWASDはいらないなー
841不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ faf0-UTn9)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:04:49.18ID:VuOIxfIo0
Wolverine買えない人たちのスレ
2024/12/19(木) 08:55:16.12ID:PkJllgsA0
インパルストリガー付けて欲しい
843不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ea1d-sJcO)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:59:45.09ID:JNghoPzI0
Wolverine悪くはないけど結局Vader4使ってるわ

https://i.imgur.com/4ANUHrc.jpeg
2024/12/19(木) 12:22:40.45ID:JYyorwEQ0
上列真ん中と右下以外キモ過ぎる
2024/12/19(木) 12:23:19.38ID:JYyorwEQ0
あとキーボードが臭そう
2024/12/19(木) 12:32:06.24ID:bYK1leOI0
お前は頭が悪そう
2024/12/19(木) 12:37:27.31ID:dSNDBEJV0
EPOMAKER RT100、決して物は悪くないんだろうけど、
Noctua のファンと同じくいくらなんでも色が変すぎるw
2024/12/19(木) 12:50:57.87ID:st51ACNR0
レトロ調なだけだろ
2024/12/19(木) 13:09:43.14ID:WfViKHsl0
>>843はコントローラーをよく調べていて良い選択だぞ
キーボードも良い選択だし

ID:JYyorwEQ0は情弱そうだな
2024/12/19(木) 13:58:36.54ID:3B49o+KC0
話に出てるコントローラー以外の所持してる大量のコントローラーの画像貼っつける人たまにいるけど何アピール?
2024/12/19(木) 14:05:16.39ID:ALSksT/la
このスレに入り浸ってたらこのくらいは持ってるのが普通だしなんとも思わんけど
なにか思うところがあっちゃったりするわけ
2024/12/19(木) 14:27:28.17ID:7R1Xn2XG0
車いじりとかブランド品集めなんかとは違って安上がりな趣味だしな
2024/12/19(木) 15:13:26.55ID:JGvBrQDy0
嫉妬心感じると意地でも叩きどころ探すのが5ch脳
2024/12/19(木) 15:38:12.18ID:WfViKHsl0
画像は「各種デバイスを比較して感想だよ」の証明になるでしょ
2024/12/19(木) 15:49:11.15ID:JYyorwEQ0
>>849
良い選択だぞ、だってw
何様だよお前wwwヤフー知恵遅れのカテゴリマスター(笑)さんかな??ww
2024/12/19(木) 15:49:41.23ID:JYyorwEQ0
>>850
僕はこんなに気持ちが悪いオタクなんですよ、というアピール
2024/12/19(木) 15:51:04.43ID:JYyorwEQ0
自慢を叩かれるとその理由が嫉妬に直結するのが5ch脳
自分が日々あらゆる事に嫉妬して歯をギリギリしてるからそういう発想になるんやろねw
2024/12/19(木) 15:52:09.03ID:st51ACNR0
エレコムくんは今日も元気だね
2024/12/19(木) 15:52:22.39ID:JYyorwEQ0
>>854
所有の証明にはなっても、それを正確に比較できる人間かどうかの証明にはならんでしょw
2024/12/19(木) 15:55:18.33ID:WfViKHsl0
ID:JYyorwEQ0
reWASDの便利さも知らない、コントローラーの知識も足りない、キーボードの知識もない
お金もなさそうだね
どんまい^^
861不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2eda-yGa+)
垢版 |
2024/12/19(木) 16:41:47.11ID:gTwlnehQ0
エレコムくん何歳?19才位なら微笑ましい
2024/12/19(木) 16:44:09.64ID:lsn4/sk/0
非表示が増えてるからまた暴れているのか
2024/12/19(木) 17:21:43.11ID:JGvBrQDy0
昔エレコムスレにエレコムの管理職と思われる方の個人名出して
執拗に叩いてたやついたが
まさかね・・・
2024/12/19(木) 19:16:30.98ID:LteErCmo0
https://i.imgur.com/GV94lUj.png
ガラス張りにして光らせるのは水漏れ目視点検に必須!
だけどレインボーなのは俺の趣味

このスレ見てるとパッド増えてくよね
2桁所持している猛者も居るんじゃないだろうか
865不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 333f-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 19:20:29.38ID:YSeZxvN60
水漏れ点検ならUVライトじゃないん?
2024/12/19(木) 19:24:44.29ID:JYyorwEQ0
ID:WfViKHsl0さん激おこの巻w
2024/12/19(木) 19:25:51.33ID:JYyorwEQ0
>>863
ID:WfViKHsl0がそいつか…
2024/12/19(木) 19:26:42.40ID:JYyorwEQ0
>>864
吐きそうになったので画像NGしたわ
二度と貼るなよ(°∀°)
2024/12/19(木) 19:28:22.23ID:JYyorwEQ0
てかc3b1-/k4Aが貼った画像見て、普段こんなのが書き込みしてるスレなんだから、そりゃオタク臭の酷い書き込みばかりになるわな…と腑に落ちた
2024/12/19(木) 19:30:45.78ID:2u2MmTfN0
キチガイ怒りの連投
2024/12/19(木) 19:34:13.55ID:LteErCmo0
>>865
とりあえずなんのこっちゃとググってみた
建物の雨漏れとかの検査に使うのね

使ってる透明クーラントは電源落としてブラックライト当ててみたけど反応しなかった
色付きの液の中にいろいろ漂ってるタイプならいけるかもしれないけどうちの環境じゃ使えないっぽい
872不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 333f-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 19:40:45.19ID:YSeZxvN60
>>871
雨漏りに使えるんだけどおじさんが本格水冷やってた頃はUVに反応して発光するクーラントが流行ってたんだよ
ケース内はブラックライトでライトアップするのが定番だったんだ
2024/12/19(木) 19:45:27.37ID:XmhfkjQ70
ガイジって感情垂れ流しだから1レスに収められないんだよな
2024/12/19(木) 19:56:40.59ID:LteErCmo0
>>872
先駆者様でしたか
そのやり方なら水漏れしても分かりやすそう

手垢にも反応すると聞いてブラックライトで使い込んだパッド照らしたらヤバい
掃除しよう
875不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2e19-HJ3M)
垢版 |
2024/12/19(木) 19:57:34.87ID:gTwlnehQ0
エレコムくん構って欲しい子どもみたいだな
2024/12/19(木) 20:26:36.21ID:yKfZoMik0
ええな…水冷にする度胸はないけど…
画像見てたらphilips hue sync box欲しくなってきた
2024/12/19(木) 20:29:41.78ID:7R1Xn2XG0
エレコム君ここ何日間もずっと荒ぶってたんだね
2024/12/19(木) 20:58:43.91ID:qJsOTYhxH
せっかくのタワーにカスタム水冷なんだからデケえ画像で貼れ
2024/12/19(木) 21:11:13.27ID:Tt/MqY7u0
高いコントローラー並べてるのが唯一の自慢なんだからあんまり突っ込んでやるやよ
2024/12/19(木) 21:32:19.37ID:bYK1leOI0
突っ込んでるのはエレコムくんだけだろw
2024/12/19(木) 21:42:50.59ID:LteErCmo0
>>878
https://imgur.com/a/r7ojTtt
ゲームパッドスレだし遠慮してたのよ
単にガラスで光らせる意味だけ言えればよかった

スレに沿った話題も出します
増えてきたドングル用にエレコム製USBハブ導入
スイッチで物理的に切り離せるから干渉しづらいだろうと考えた
ハブで遅延はないのだろうかとかドングルのベストな角度はあるのだろうかとか気になってきた今日この頃
https://imgur.com/a/UPZBDnz
2024/12/19(木) 21:54:32.12ID:pp9SGAcw0
後ろのコントローラー台もオシャレだな
2024/12/19(木) 22:03:58.33ID:dSNDBEJV0
>>881
ハブ自体に遅延はないだろうけど、複数の機器を接続していて、
「それらが同時に稼働している場合」には遅延が生じると思うよ。

以前、マウスやらキーボードやらを接続したハブに SSD を接続してディスククローンを行ったら、
キーボード入力やらマウスカーソルが遅延しまくって話にならなくなった事がある。
理論上 256 台までの機器が接続可能でも、その通り道は一本なんだからそうなるかって感じなんだけども。
2024/12/19(木) 23:54:06.40ID:XmhfkjQ70
ハブ自体にも遅延要因はあるから
まあやらんとは思うが直列に増やすのは避けれ
あとはそもそも機器を繋ぎまくると問い合わせが増えるので使わんものは外すべし
885不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eaca-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 00:18:34.20ID:c50BQHoP0
reWASD 9.0.0
Released: December 19, 2024

・Meet the New Advanced Feature: Custom Crosshair for precise aiming;
・Added support for Asus ROG Ally X, Flydigi Vader 4 Pro, and HORI Wireless HORIPAD for Steam;
・Ultra Performance: virtual devices now support a 1000Hz reporting rate;
・Remapping of the horizontal mouse scroll is now available;
・Sign in to reWASD with Google Authentication.
2024/12/20(金) 01:16:39.68ID:Ug03ZJ3d0
v4pサポートきとるやんw
神w
887不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (スップ Sd2a-wsbN)
垢版 |
2024/12/20(金) 02:17:19.44ID:zJflTYI/d
仕事が素晴らしい
888不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e620-LDW3)
垢版 |
2024/12/20(金) 02:56:42.87ID:NpXAJSWd0
Cyclone2使ってる人に聞きたいんだけど、ジャイロ使う場合ってPCにはプロコンと認識されるの?
2024/12/20(金) 07:44:50.82ID:6FO1cclR0
reWASD て買い切りライセンスのセールしたりしないんかな
2024/12/20(金) 08:31:48.81ID:yySGaYCr0
Blitz2持ち辛くて1日で手が痛くなってきた。側面の傾斜が少ない、グリップが小さいのが原因かな
買う前から側面はちょっと合わないかもって思ったけどグリップで苦労するのもちょっと意外だった
でも握りやすいって声も多いから合う人にはいいんだろうね
逆にレビューでめちゃクソ言われてた背面誤爆は全くない
と言うかもう指1本分くらい上に付いてないとそもそも押し辛くて誤爆しようがなかった
TMRのテンションも不安材料だったけど使ってみるとやっぱ重いわ
LRのボタンとトリガーの間に隙間があって誤爆しない、ショルダーボタンも便利、スタートセレクトが真っ当な位置にあるから押しやすいとか良いとこもあるだけに惜しいなぁ
2024/12/20(金) 08:54:05.50ID:/CqPyWRZ0
そういやBlits2の背面の誤爆をやたら強調してるyoutuberおったな
人によっては誤爆します程度でいいのに話す度にダメだししてた
892不明なデバイスさん 警備員[Lv.43] (オッペケ Srb3-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 09:02:23.62ID:2oxa6mvLr
手の大きさ、指の長さ、形なんて千差万別だからな
試してみるしかない
2024/12/20(金) 09:59:45.61ID:q7tY0LvlM
Flydigi系のCZとか背面M3M4は全く使えないからクソ、みたいなYouTuberもいるよな
頻繁には使わない操作を割り当てれば単純にボタン数増えてかなり便利なんだけど
やっぱり自分で使ってみないと分からんなと思った記憶
2024/12/20(金) 10:07:46.79ID:/CqPyWRZ0
v3pのセレクトとスタートボタンを100均のS字フックで擬似背面にして背面6ボタンにしてた
まあ6個もそうそう使わんけどね
2024/12/20(金) 10:35:55.88ID:ZR5OoeXO0
reWASDで擬似的にボタンを増やして使っているけど、多い物理ボタンは正義だと思ったよ
2024/12/20(金) 10:46:54.07ID:+5PNYjKh0
5ミリ幅の薄いプラスチック板を十字の上辺りからセレクトに被せれば
押しやすいボタンの出来上がり
・・・にならないかな?
2024/12/20(金) 11:24:00.53ID:3brWphAP0
やっぱりボタン多いのは正義だよね 
v3pでreWASDは使わずに
LT→Alt RT→Ctrl LB→Shiftとか割り当てて
追加6ボタン+ホームにF1~F7割り当てて
修飾キーとF1~F7の組み合わせで35種類くらいキーバインド登録してる
もう追加ボタンが6個はないと不便に感じる身体になってしまった
2024/12/20(金) 12:04:47.87ID:JqEyHuSv0
Blitz2はLRに指2本づつ置く持ち方だとボタン位置が丁度いいんだけど
疲れる持ち方だし少数派かもしれない
メーカーは設計時の想定した握り方推奨の持ち方を表示して欲しいものだ
899不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7e88-UTn9)
垢版 |
2024/12/20(金) 12:06:11.43ID:d3XOMTe20
中華パッドとかすぐ壊れそう
2024/12/20(金) 12:39:55.41ID:Ui3ZAI7tM
>>898
手のサイズや体型でだいぶ変わるから難しそうな気がする
2024/12/20(金) 16:27:46.07ID:Xee5G9AG0
>>893
自分も M3、M4 は駄目というか、自分だけが駄目なんだと思っていた。
押すのは押しやすいけど、ゲーム中に不意に M3、M4 に触れちゃって暴発するんだよね。
2024/12/20(金) 16:34:38.71ID:Xee5G9AG0
違った、自分が言っているのは M3、M4 じゃなくて M1、M2 だった。
特に左側の M2 は間違って触りやすいから Null にしてる。
2024/12/20(金) 16:51:37.61ID:yySGaYCr0
>>898
持ち方もあれこれ試してみたけどこれ想定してるのかなって思った
背面ボタンも薬指が丁度いいとこに来るし
自分も疲れるからやらないけど
2024/12/20(金) 18:52:44.71ID:L6jdrfpw0
>>879
あれを嬉々として貼るところが幼いというかかわいいというか
弄ってあげたくなるやん?
905不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ea1f-sJcO)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:32:33.35ID:UZ67SsgV0
パッドスレだしそんなもんじゃね
2024/12/20(金) 20:46:13.57ID:Ij07mf1J0
>>904
幼いってのは君のことだよ、エレコムくん
907不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd2a-wsbN)
垢版 |
2024/12/21(土) 00:09:13.36ID:RXTeIia6d
手ェ小さい人は8bitで良いんじゃないかな
908不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6635-rNMx)
垢版 |
2024/12/21(土) 06:14:57.20ID:tkhc+M/s0
>>899
認識をアップデートしたほうがいいぞ
今の中華コントローラーはめちゃくちゃクオリティ高い
勿論ゴミみたいなのもあるけれど有名処を選んどけば君の思っている様な不満はおそらく出ないと思う
2024/12/21(土) 06:38:38.90ID:yU/oW6Mu0
確かに8bitは持ちやすかった
跳ね戻りが酷くなってv4pに変えたけど微妙にでかいんよな
2024/12/21(土) 07:06:32.43ID:uhmLjcQrH
>>820
これはほんとそう
親指を立てた状態で上下左右に動かすのと
斜めになった状態でやるのじゃまるで違う
911不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ a6e8-0Jqb)
垢版 |
2024/12/21(土) 07:14:48.58ID:qgoVM4+70
>>909
上手くホールド出来るのが1番でその次にボタン押し込みがぁとか配置がぁとかなのかなと
912不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ea1f-sJcO)
垢版 |
2024/12/21(土) 08:15:47.64ID:RP+EGWOe0
stealth pivotを日本でも出してくれんかな
あの変態機構を所持したい
913不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 23d0-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:36:38.44ID:qKfgixE80
右のスティックの方がエイムなど大事なこと多いのに
なんでスティック上配置になってないんだろう
どっか出してくれんかな
2024/12/21(土) 11:41:41.89ID:vCoYmsh70
>>910
自分は十字キーのゲームも多くするから必然的にps系の方がいい
箱コンでスト6なんてまともにやれんし
2024/12/21(土) 12:44:59.75ID:0dlMFQdd0
EDGE301をホールスティックにして背面2個つけたやつがほしいよhori
2024/12/21(土) 12:53:47.71ID:xgQgMBxv0
>>915
ホリパッド for WindowsPC (スティックストレートタイプ)
ホールスティック以外は満たしてる
しかしオーディオ付けるのはマジでやめて欲しい
使ってる奴居るのかな?
2024/12/21(土) 13:14:16.55ID:0dlMFQdd0
振動なしだしいいな、次はそれにしようかな
できれば連射もなくしてホールスティックにしてほしかったけど
2024/12/21(土) 14:05:50.05ID:AfSdo/2r0
パッド全般一度ダイエットした方がいいな。特にPS
全員ではないけど多数がいらない、使ってないだろって機能ばかりだし
トリガーもわざわざトリガーストップとか付けてるのもなんかなぁ
2024/12/21(土) 16:26:31.34ID:i91jDPaH0
>>906

箱コンしか使ってないが…
2024/12/21(土) 16:27:36.44ID:i91jDPaH0
スティックでエイムは草
マウス一択でしょ
2024/12/21(土) 18:11:21.89ID:amIjqBQad
トリガーのアナログ入力活用するジャンルは別に専用コントローラあるわけだしパッドにはもういらない機能って感じはあるわな
2024/12/21(土) 20:56:08.46ID:i91jDPaH0
いやいるわ
ハンコンみたいにデカくて邪魔臭いもんいらねえし
2024/12/21(土) 21:27:53.75ID:U8XsBVVg0
150gくらいまでじゃないと重くて使う気しない
モーター無しの軽い製品増えてくれないかな
振動不要派は結構居ると思うんだが
モーター無しパッドって極端なゴミ品質の物が大半なんだよな
2024/12/21(土) 21:54:21.40ID:QxoLFJVa0
振動なしのゲームはキーマウでやるし
2024/12/22(日) 00:53:38.97ID:W19M3ffA0
現状はモーター不要な人は自分で分解して外してるし
モーターなし仕様は出す必要なしって考えなのかもな
2024/12/22(日) 01:11:57.56ID:zDYf3tuS0
モーターいらない人間の存在の方が必要なし、という事でも別にいいけどな
2024/12/22(日) 01:46:05.98ID:suNECFNx0
>>920
VRとアイトラが一番速いんだよなぁ
928不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ db11-+3Ej)
垢版 |
2024/12/22(日) 03:42:39.78ID:aqxNVFXZ0
モーター無しは、中身開けて除去が良いと思うな。一気に軽くなるし、お気に入りのパッドでできるし
2024/12/22(日) 06:00:55.15ID:jOGhHFiz0
箱コンからV4Pに買い替えたらトリガーがブルブル震えて驚いた
最近のトレンドはこんな感じなんか
2024/12/22(日) 06:13:38.58ID:DK2qmej7H
>>914
的外れなレスして楽しい?
2024/12/22(日) 06:37:09.85ID:MyKLXfN30
振動はRPGとかが全盛期だった頃に出て実際ウケたけど
今はfpsとかあるし時代に合わなくなっていらないって人も増えた感じよね
932不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 83cb-+G4a)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:05:21.20ID:h1LsBDmy0
自分は振動要らんなぁ
煩わしさしかなかったから毎回パッドメニューにあったらoffってるわ
933不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7dd5-UCNp)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:26:46.36ID:fBoNLaWq0
振動はあったほうがいいよ
ムービーシーンとかでブルブル震えてるのはなんだかなって思うけど、スティックでUI要素の上を通過したときとかのハプティック振動はあると嬉しい
2024/12/22(日) 11:25:12.82ID:PJSzuFPld
V3Pで拡張ボタンを押してる間だけ任意のボタンを連打できるようにならないかな
M1+AならA連打、M1+BならB連打って感じね
今のFlydigi Space Stationだと1ボタンに1つの連打しか割り当てられないよね?
2024/12/22(日) 14:54:05.35ID:KqTtroNT0
Steam input使えば出来そう
936不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7d2e-q1xP)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:08:13.45ID:bOHoCGB50
ReWASDとかでも出来そう
937不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f4a-UCNp)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:31:45.89ID:PQIjytC/0
ReWASDならできるがSteamでは無理かと
2024/12/22(日) 17:41:03.33ID:KqTtroNT0
モードシフト使えばいけなくない?
939不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f4a-UCNp)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:45:14.31ID:PQIjytC/0
前に試した時はレイヤー(シフト)ごとに連射有無を切り替えることはできなかったし
V3Pの追加ボタンを追加ボタンとして認識させることもできなかったが
できるようになった?
2024/12/22(日) 19:50:45.30ID:Rrnew6Uy0
>>930
箱コン信者ピキってて草
941不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e3ad-7ZRs)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:30:48.23ID:n7EXNN/A0
箱コン配置しか買わんけど箱コンは買わんなー
2024/12/22(日) 21:34:01.25ID:ZBggG3PD0
Switchプロコン配置派です
2024/12/22(日) 23:57:15.80ID:4jZfm2BI0
振動いらないいらないいってんのは
良いものを知らないだけだからなぁ

HD振動すら経験したことないからなこいつら
2024/12/23(月) 00:21:01.19ID:SJtdpmca0
自宅にMX4D映画館あるからいらね
2024/12/23(月) 00:51:36.75ID:pK0vqI+S0
HD振動経験したらそれこそ他のはイラネってなるだろー
946不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sddb-+G4a)
垢版 |
2024/12/23(月) 08:04:56.58ID:au5EFwwad
パッドマイスターさん達は凄いな
2024/12/23(月) 08:24:57.65ID:JHHIarTMM
>>939
Xinputの時点で追加ボタンとしては認識できないけど
使ってないキーボードキーを設定したら出来ないかな~と
でもレイヤーで連写切り替えできないなら厳しいかもね
2024/12/23(月) 09:12:38.27ID:4Hp7KlV00
箱コン買いに行く時間がなかったから通販でポチって今日届く
WindowsとAndroidに無線接続したいだけだったんだが
箱コンより安くてイイものがあったのなら教えてほしかったよ
2024/12/23(月) 09:14:42.63ID:4Hp7KlV00
>>828
有難う
2024/12/23(月) 09:20:26.53ID:4Hp7KlV00
結局は耐久性の面で、ソニー、MS、任天堂みたいなゲーム機作ってるメーカーの純正品の方が
よくわからないメーカー品より若干良いのではという期待を持って買った
2024/12/23(月) 09:25:19.08ID:askcf6UY0
どんどん買い替えてくれた方が儲かるから、公式のは耐久性低いと思ってる
2024/12/23(月) 09:49:44.20ID:M8aukQ610
>>940
俺は10年以上PSコンだったが箱配置にして目からうろこだったな
井の中の蛙大海を知らずってことよ
2024/12/23(月) 09:51:21.51ID:SJtdpmca0
そのよくわからないメーカーの勢いが凄いのよ
たまに最近のパッド事情を知らない人が迷い込んでくるけどそりゃなんも調べてなけりゃわからないだろうよ
954不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5368-lXIl)
垢版 |
2024/12/23(月) 09:54:25.68ID:cdyl36NY0
VADER4PROは衝撃だったよ
2024/12/23(月) 10:05:05.84ID:s/PvRRqX0
V5pはよ
2024/12/23(月) 10:31:54.82ID:OnWqRr+U0
他の板ゲームパッドの話題が出ると
箱純正コンが鉄板とか最高とかって言ってるやつが未だに多くて
ゲームパッド事情に関しては数年前くらいの情報で語られるのが普通なんだなと実感する

俺がやってるゲームの公式コミュニティでも、今年になってPS4コントローラーから
数年前のホリパッドに買い替えたやつが、これはいいものを買った、これはお勧め
とか絶賛してるのを見ると、いや世の中にはもっとずっと進化したコントローラー
が同じくらいの価格で売られてるんたけど…と思ってしまう
957不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5368-lXIl)
垢版 |
2024/12/23(月) 10:44:31.68ID:cdyl36NY0
15年くらい前ならPCで使うなら箱コン1択だったよね
今は同等以上の選択肢がたくさんある
2024/12/23(月) 10:52:24.66ID:zixBMicN0
>>957 ドリフトがなぁ、箱コンは過去4台買ったけど数か月〜2年で全てドリフトが始まって捨てた
それもあるのでアンチドリフトは必須
959不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ afe7-Crr+)
垢版 |
2024/12/23(月) 11:06:42.32ID:7cC9pmjm0
>>956
箱コン信者って結構昔からいるから普通におじいちゃんなんだと思う
2024/12/23(月) 11:24:09.14
ピキってるって何?
方言かなにか?
2024/12/23(月) 11:30:25.90ID:zixBMicN0
>>960 普通の怒り方より1段上な怒りの表現かな
こめかみのところがピキって青筋立てるみたいな感じ
2024/12/23(月) 12:29:05.71ID:BH0W1wXX0
>>948
エミュでレトロゲームするだけなら箱コンで問題無いよ
箱コンSS/SXの十字キーは良くできてるし

安くていいのというと電池抜き箱コンは6,000円でここでよく話題に出る高機能中華コンよりは安いという極めて絶妙な値段
純正電池込みの9,000円なら同価格帯でもっといいのがあるけど
2024/12/23(月) 13:22:05.21ID:v8WQri9w0
Xbox 360コンから世代毎に3~4個ずつコントローラ買ってるけど
今までドリフトしたこと一度もないわ
扱いが乱暴なだけなんじゃないのか?

ちなドリフトしないのに3~4個も買ってるのは
ピキってブン投げたら壊れるから都度買い替えてる
2024/12/23(月) 13:32:59.84ID:SJtdpmca0
箱コンより安い8BitDoのUltimate 2Cのがいいんじゃないかな
ホールエフェクト、ショルダーボタン付きで3300円だし
使った事はないけど
2024/12/23(月) 13:33:12.95ID:OnWqRr+U0
たいていのコントローラーではセンサー側ではドリフトなんて最初から起きてるよ
それが酷くなると、ゲーム側かゲームパッド側の設定デッドゾーンを超えて
ゲームプレイに支障をきたすだけ

俺みたいにデッドゾーンゆるゆるのゲームで遊んでたら
テスターでドリフトが多少酷くなっても気づかないだけで
2024/12/23(月) 13:49:56.48ID:VSbouLyc0
今年V4P買うまではずっと箱コンだったなあ
背面ボタン欲しくなってエリコン買おうとしてたけど不良が多いとかで辞めて辿り着いたのがV4Pだった
出会えて良かった
2024/12/23(月) 15:06:53.63ID:v8WQri9w0
8bitdoのUltimate 2Cは箱コンからの乗り換えにはベストチョイスだと思うわ
360コンと似た感じの適度にチープな作りでガシガシ使えるし
安いから仮に破壊しても買い直しやすい
D-PADが十字なのも地味にグッド👍
2024/12/23(月) 15:11:56.24ID:2uJln1np0
>>963
お前の扱いの方がよっぽど乱暴で草
969不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 0b13-GvkN)
垢版 |
2024/12/23(月) 15:14:22.92ID:/1W8zy1Z0
Wolverine V3 買えない人たちが妥協して買ったパッドを語るスレ
2024/12/23(月) 15:19:20.33ID:vS7m/R7L0
>>969
話題にならないのはコストパフォーマンスが低いからだよ
2024/12/23(月) 15:21:07.73ID:4Hp7KlV00
自分が一番やりたいと思ってるレトロゲーは
実家から持ってきたPS1のエースコンバット3とかアーマドコアなので
よく考えたらrプレステみたいな配置じゃないと困る可能性が若干ある
まあそのときは買い足すだけだけど
2024/12/23(月) 15:27:20.44ID:4Hp7KlV00
それよりもERIAMでキッズがwiiやPS3をレトロゲー扱いしてて浮くまで蹴り上げたやりたいと思ったわ
せめてGC以前だろレトロは
2024/12/23(月) 15:42:48.45ID:SJtdpmca0
Wolverine V3 Proは背面の反りがきつそうなのよね
価格の前にたぶん自分には合わないからスルー
他のパッドでもありがちだけどやめろよー
THUNDEROBOT G80がかなり良さそう
2024/12/23(月) 16:55:29.86ID:v8WQri9w0
押しやすそうでいいと思うが
逆に言うと押したくない時のグリップに困るということでもあるからなエアプだけど
投げるときに誤って押しそうではある
v4pではそんなことないんだけど
975不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 73e6-bRJa)
垢版 |
2024/12/23(月) 17:20:27.65ID:hkUiNvm70
パッドレビューしてる人の見てもデッドゾーン完全に切った状態だと新品で停止してるのなんて稀っぽいし
ドリフトドリフトって言ってる人デッドゾーン入れてないんじゃないか?
多少遊びあっても困ることなんてないやろ
2024/12/23(月) 17:42:18.27ID:mNzLKPgad
エリコンにホールエフェクトとメカニカルスイッチ搭載してくれりゃそれで十分だわ
背面パドルが気に入ってるだけだけど
2024/12/23(月) 18:02:25.76ID:NVynD1PY0
GameSir Nova Liteがコスパいいね
2024/12/23(月) 18:08:35.47ID:zixBMicN0
>>975 たぶん、ドラフトの量(範囲)の誤解があるんだと思う
箱コンやエレコムは中央に戻らない範囲が広いので
デットゾーンでなんとかししようとするとかなり広く設定しないとドリフトする

良くなることは無くてどんどん悪化して倒して中央の1/5までしか戻らないなんてことも起きる
hardwaretester.com/gamepad でいうと ±0.2 以上で止まる

たぶんデットゾーンで許容できるのは1/10(0.1)未満なんじゃないかと・・・
中央がばがばとかさすがにデットゾーンでどうこうできるズレ方じゃないかなと
979不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1324-7ZRs)
垢版 |
2024/12/23(月) 18:21:28.39ID:/gSi6EDX0
Wolverine v3は背面ボタンとショルダーボタンは最高に押しやすいよ
でも使ってないわ
980不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ dbe7-+3Ej)
垢版 |
2024/12/23(月) 18:52:24.80ID:tr6W/jGE0
なんだかんだv3pとかv4pが人気なのって軽くて手軽に良くまとまってるのと軋んだりしない安心感だと思ってきた
981不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3360-xbYf)
垢版 |
2024/12/23(月) 18:58:02.59ID:IWnKE8qQ0
v3pのABXYボタン押すと淵と擦れてギシギシ言うんだけど俺だけ?
真上から押せば鳴らんけど
2024/12/23(月) 19:02:47.54ID:BH0W1wXX0
>>981
気持ち横方向に力かけながら押してみたけどカチカチ音しか鳴らんよ
983不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ dbe7-+3Ej)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:06:35.57ID:tr6W/jGE0
俺はギシギシいわんな。なんかコントローラーって握り潰しそうな怖さあるんだけど、V4Pは度量が大きく感じる笑
2024/12/23(月) 19:14:36.78ID:QWGzsOO10
>>974
投げるって何を投げるんだよw
985不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ dbe7-+3Ej)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:16:18.90ID:tr6W/jGE0
テニス選手かよ
986不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3f45-iuAh)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:35:44.50ID:hqxGqMUW0
zcボタンに慣れすぎてv3p型から乗り換える気がしない
十字キー操作用のパッドは別として
2024/12/23(月) 20:09:15.53ID:DlanQ/yo0
ピキってるとかいうオタク用語使うなよ気色悪い
988不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f45-iuAh)
垢版 |
2024/12/23(月) 20:16:11.87ID:hqxGqMUW0
ピキるの意味を知らずにオタクオタク連呼している方が
思想がアップデートされずに歳だけとった引きこもりのおじさんっぽくて面白い
2024/12/23(月) 20:19:59.07
よしよしガイジワードとして定着したw
2024/12/23(月) 20:31:07.95ID:v8WQri9w0
>>987
お!?さっそくピキってんのか?
2024/12/23(月) 20:32:37.70ID:2uJln1np0
ここに書き込んでいる時点で十分オタクなんだよなw
2024/12/23(月) 20:36:36.69ID:DlanQ/yo0
いや一緒にしないでw
PCビカビカ光らせたり気持ち悪い形のパッド使ったり甲高い声の早口でしゃべったりしてないからw
2024/12/23(月) 20:37:46.54ID:DlanQ/yo0
思想は酷いw
知識って言葉が咄嗟に出てこなかったんだろうけど、それにしたって酷いw
2024/12/23(月) 20:57:17.36ID:v8WQri9w0
今週のエレコムくん発見しちゃっ…たぁ♥
2024/12/23(月) 21:42:42.69ID:2uJln1np0
エレコムくんやコントローラークラッシャーなど変な奴が増えてきたな
2024/12/24(火) 00:11:10.52ID:vrjuULuJ0
5chっぽくていいじゃないか
997不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0fd0-bRJa)
垢版 |
2024/12/24(火) 00:25:04.89ID:SW5soCz90
個性があってよろしい
2024/12/24(火) 00:51:34.19ID:1Z4xB/R+0
コントローラークラッシャーは大勢いるやろw
2024/12/24(火) 00:52:34.77ID:1Z4xB/R+0
オタクから見て変に見えるならこれ以上幸せな事もないなw
2024/12/24(火) 04:47:16.87ID:SF4KkBKc0
Wolverine V3 Proは6つも追加ボタンがあるのにコントローラーのボタンしか割り当てられないのが辛い
別の機能を割り当てられたら最高だったかもしれない
あと、コントローラーでのプロファイル切り替えのほしいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 30分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況