X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
786
垢版 |
2025/02/18(火) 20:43:44.58
>>785
ランダムMACアドレス
もしくは
G/Lビット反転アドレス
2025/02/18(火) 20:55:09.23ID:FKAv9LIn0
>>786
ランダムですか。すると見つからないですよね?
そのmacアドレスのipだけそれらしい端末見つからなくて

正直初期化も考えてます
ログみてもその端末が繋がっている痕跡すら見つからなくて
ぶっちゃけ侵入された可能性ありますかね。
2025/02/18(火) 20:57:54.82ID:CcF/XxZy0
セキュリティ設定されてる個人宅のルーターに侵入する物好きなんて存在しないぞ
2025/02/18(火) 21:10:39.11ID:Q+3PY0ax0
ネット側から管理者画面にアクセスできるような設定になってない限り侵入されないと思う
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 35af-VRJE)
垢版 |
2025/02/18(火) 21:14:15.78ID:CrYqb+Bl0
侵入された可能性がゼロだと断定できない以上、可能性あるということだろ
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 35af-VRJE)
垢版 |
2025/02/18(火) 21:16:48.66ID:CrYqb+Bl0
例えば留守中に室内に侵入して隠しカメラとかマイクを設置してWi-Fi経由でデータを飛ばしたりって可能性もゼロとは言い切れない
2025/02/18(火) 21:17:13.30ID:stORBp0r0
そこまでやばい設定にはなってないですね
仮になっていたら多分私が管理画面にアクセスできなくなってますよね?
現状管理画面はみれて特におかしな点はなかったんですよね。
2025/02/18(火) 21:18:33.81ID:stORBp0r0
>>788
そう言われると確かにそうなんですよね
794
垢版 |
2025/02/18(火) 21:43:02.95
>>787
先頭6桁教えて
AA:BB:CCの部分
2025/02/19(水) 02:43:33.86ID:cw98ALra0
結局見つからなかったのと色々設定いじってても気味悪かったので初期化しパスワードなども全部変えました
ちなみに最後に聞きたいのですがネットから管理画面入れないように設定していても侵入されて不正アクセスしてきたipがdhcpサーバーに表示されることってあり得ますか?
ファームウェアのアップデートはしっかりやっています
796
垢版 |
2025/02/19(水) 04:19:51.47
ない
2025/02/19(水) 07:00:29.16ID:BYws7YBq0
この手の無知なのにセキュリティ意識だけは高くて自分自身を弾いちゃう奴って定期的に居るよな
2025/02/19(水) 08:23:22.88ID:NdwbYYGf0
>>788
昔au光のHGWをDMZでYAMAHAのNVR510に
通してたらPT4のチャンネル操作されて予約録画
のリトライ繰り返されたことある

YAMAHA側のセキュリティ設定はしてたはずなんだけど
トラウマでそれ以降必要なポート以外解放するのやめた
2025/02/19(水) 14:43:32.67ID:cw98ALra0
>>796
ありがとうございます。
とりあえず初期化してdhcpサーバー見る限り自分が接続したものしか表示されないので様子見ます。
皆さんありがとうございました
2025/02/22(土) 16:13:21.36ID:TETucICr0
>>787
そのmacアドレスを接続不可に設定して自分の環境で問題が発生するか確認しろ
2025/02/24(月) 23:03:56.55ID:OaaJKGYs0
ソネ + 隼 + v6プラス + 1800AX4/DBK(ファーム最新)で去年の末頃から日に日に接続出来なくなってきました。
①一部今まで見れたのに見れなくなったサイト(ipv4しかないサイトが全部見れないというわけでもないです。)
②時間で見れたり見れなかったりするサイト
③表示が以上に遅くなったサイト
④Edgeとオンゲのアプデが進まない(通常プレイは出来る)
⑤スマホ(wifi)アプリ内で見れるページと見れないページが出てきた(複数アプリ)
⑥スマホ(wifi)でも①~③は同じサイト
スマホ回線では問題なく繋がります。
①~⑤はnorton付属のVPNをかませたらサクっと繋がります。
nortonを入れていない別のスマホでも①~③は同じなのでnortonの妨害は関係なさそうです。
PCやスマホのipv4、ipv6のDNSをCloudflareやGoogleに変えてもダメです。
ルーターもInternetとLANのipv4のDNSを変えてみましたがダメです。
これはどういう状況でしょうか?亀レスでもいいのでお願いします。

ちなみに、↓ここでは10/10全部合格です。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
802
垢版 |
2025/02/24(月) 23:09:29.77
5chで句点使ってる奴はあたおか率が高い
2025/02/24(月) 23:11:47.12ID:oB5N3W3L0
金払ってる奴よりまし
2025/02/25(火) 00:14:38.81ID:MRWG40RD0
805不明なデバイスさん (ワッチョイ fa4b-VnOE)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:14:18.82ID:dyXPzurK0
>>801
Wifiルーターを完全リセットして設定を最初からやり直してみたの?
2025/02/25(火) 12:17:11.88ID:v5dfwRni0
ID消しているやつはあたおかと言う分かりやすい例
2025/02/25(火) 19:54:35.69ID:Ks8CNJF30
>>805
以前使っていたatermを引っ張り出してきて接続してみたら
全く同じ状況だったのでプロバが悪い?
ありがとうございました。
2025/02/26(水) 00:10:11.62ID:vcX6xu8SM
家にスマホとタブレット合わせて10台あるんだけど
一つだけ繋がりにくいのがある
特に5Gのほう
ある日突然繋がらなくなり

3ヶ月したらいきなり繋がってたりする

そして1ヶ月経ったらまだ 急に繋がらなくなったりと いつそうなるかがわからない

他の9台はちゃんと接続できてるのに

これってルーターをバッファローから違うルーターに変更したら改善する可能性ってあるんでしょうか?
2025/02/26(水) 00:45:23.92ID:R5lkZRqy0
まず端末に問題がないか確かめてはいかがでしょうか
2025/02/26(水) 17:25:43.06ID:ZDrQ05oG0
3200なんだけど、2.4と5G両方有効にしてるけど
何でか知らんが片方だけ繋がらん、いや繋がってるように見えるけど通信が出来ない
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d30-b/WQ)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:46:26.98ID:NaEKEPIr0
以前は正常に動作していたのに今は同じように動作しない
正常に動作しなくなった直前に何もしていないって場合は機器の故障の可能性が高いと思う

関連する機器すべてをリブートして再確認
それでもNGならファームウェアを更新して再確認
それでもNGなら最小構成にして再確認して1つずつ機器を追加して確認を繰り返していく

最小構成でもNGなら機器をリセットした上で再セットアップして再確認
それでもNGなら機器交換した方が早いと思う
2025/02/26(水) 19:23:59.92ID:D2W9BKan0
まずはping
2025/02/27(木) 01:17:56.79ID:l8yGHWco0
>>810
WIFIに接続されてるけどインターネットに接続していません、なら牛の持病みたいなもの

ESSIDを全部別々に設定すればテストしやすいよ
2025/02/27(木) 21:03:52.81ID:OvSJVol50
前は繋がってたはずだからちょい設定とか見直す
2025/02/28(金) 14:45:54.07ID:RJyDEgmj0
ここのルーター初めて使ったけどIP見失ったりプチフリしたりさるのね
2025/02/28(金) 18:29:48.60ID:hFHuV5MM0
それって速度面がクリアできればレンタル以下なんじゃないの
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-VnOE)
垢版 |
2025/02/28(金) 19:03:18.62ID:pLFjYKJB0
>>815
製品名は何?
2025/02/28(金) 21:35:02.01ID:RJyDEgmj0
>>774
APモードでもメッシュ組めるの?
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 3df4-b/WQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 04:11:04.73ID:+VYP2QCC0
APモードでメッシュ組めるよ
何も特別なことではない
2025/03/01(土) 09:00:35.15ID:PHoxvYXH0
国内メーカーはたいがいAPモードでメッシュ組めるっしょ
APモードでダメなのはTP-Linkの下位モデルとか
2025/03/01(土) 09:23:30.54ID:NIkyBxsN0
EASYメッシュならメーカー関係無しで大丈夫ですか?
2025/03/01(土) 09:54:50.08ID:PHoxvYXH0
EasyMeshの認証を取得しているもの同士なら規格的には可能だけど実際には同じメーカー同士でも相性あるからやってみるまでなんとも
2025/03/01(土) 11:37:38.87ID:+yHlKN990
認証あっても同一メーカー同一機種でやるのは鉄則だな
2025/03/01(土) 11:39:11.04ID:L7sYkDN20
バッファローはメーカーでなくヴェンダー
2025/03/01(土) 12:39:46.73ID:zVbQNS2h0
突然インターネットに接続していませんとなるのって
APモードなら解決するの?
かなり不安定だから有線ルーター買う方がいいのだろうか
2025/03/01(土) 14:20:37.17ID:53E3PyHW0
>>825 遠すぎる曲解なんで「こいつもしかして酔ってるのか?」レベル
正気を疑うひどい質問なのでもう少し落ち着け
2025/03/01(土) 15:30:35.57ID:j3X9cac20
>>825
HGWやONUが不調でもその症状起きることがある
2025/03/01(土) 17:41:58.95ID:zVbQNS2h0
>>827
wifiのオフオンで直るけどONUが原因って事もある?
もうどう対処したらいいのか分からんわ…
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 3df4-b/WQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:26:00.13ID:+VYP2QCC0
サポートに問い合わせれば良いのに
2025/03/01(土) 19:45:01.31ID:sJ3EXteF0
"IP見失う"って何だよ
もう少しは技術的に話が出来ないもんかな。。。
2025/03/01(土) 20:00:52.01ID:vSpOxE9s0
説明書にルーターモードでないとメッシュのコントローラーになれない書いてあった気がしたのでおもいこんでました。APモードでメッシュ組めるのはありがたい。
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 3df4-b/WQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 21:42:27.24ID:+VYP2QCC0
>>831
説明書に書いてあるならコントローラーになれないんでないかな?
機種によって違う可能性はある
2025/03/02(日) 01:42:40.19ID:WF9wmrUq0
>>832
18000と11000と6000でくんでみましたがとりあえずできたけどなんか不安定。
様子見てます。
2025/03/02(日) 01:52:14.87ID:WF9wmrUq0
バッファローのルーターてアドミンからかえられないの?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 6974-nrkj)
垢版 |
2025/03/02(日) 09:23:57.70ID:xCYIs+Rn0
何を変えたいの?
836 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 09c2-HG/e)
垢版 |
2025/03/02(日) 09:55:50.83ID:VMqykGvZ0
文脈からしてユーザー名だろ
2025/03/02(日) 10:48:18.64ID:EFULTYKad
>>828
まず端末側(スマホやPC)のIP固定から試してみるといい
2025/03/02(日) 15:17:47.33ID:WF9wmrUq0
バックホールSSIDてみなさんつかってますか?
特に訳なくてもいいような気がしてしまう。
みなさんのルーターセッティング知りたいな。
ここの値いじるといいよとかあったらおせーてください、
制限目一杯の五台でメッシュつくってみた。
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-Dn/A)
垢版 |
2025/03/03(月) 21:54:48.25ID:IHXrSHWO0
公式サイトのWXR-6000AX12Pが販売終了ってあるけど
これは後継機が出る流れ?

旧型が2019、2021発売で
これは2023だから今年出るのかな
2025/03/04(火) 11:56:50.96ID:3d3Gca0l0
了解です!ちょっとユーモアを交えて、近所の迷惑を強調したコピペを創ってみました:

---

📡 **Wi-Fiメッシュネットワークの恐怖** 📡

「お隣さん、またWi-Fiの電波が強すぎて、うちのネットが遅くなってるんですけど…😅」

「ええ、うちのメッシュネットワークは5台も使ってるからね!家中どこでもサクサクだよ!DFSが発動するまで独り占めさ!😆」

「でも、うちのWi-Fiが干渉してるみたいで…😓」

「まあ、DFSが近所の妨害電波をお掃除してくれるから、安心して!😉」

---

これで少しでも笑っていただけたら嬉しいです。他にも何かお手伝いできることがあれば教えてくださいね!😊
2025/03/04(火) 12:07:09.29ID:4eMvczE00
>>839
6G対応してないからな
2025/03/04(火) 12:17:17.58ID:4eMvczE00
待ちがってないのにWifiのパスワード違う?ててまることない?再起動かけるとなおる。コピペしてるからまちがってることないんだよね。
2025/03/04(火) 12:29:09.42ID:0CFSARDG0
5Ghzで十分
2025/03/04(火) 12:33:27.92ID:4nkN49390
有線引くの難しい環境なのもあってバックホール用に6GHz欲しい時はある
2025/03/04(火) 12:36:10.48ID:LUm8B8PP0
EasyMeshの設定にあるBackhaul SSIDを使用するって項目は有線用の項目?
2025/03/04(火) 12:44:15.53ID:TAWa893n0
>>845
むしろ無線用の項目
有線だと特に設定しなくてもおk
2025/03/04(火) 12:51:41.77ID:LUm8B8PP0
EasyMeshを使っててBackhaul SSIDにチェックが入ってないけど
通常?のSSIDで通信してるって事?
後でチェック入れてみるかな
2025/03/04(火) 12:55:31.52ID:LUm8B8PP0
今エージェントの設定見たらBuffalo-BH-A160というSSIDで接続されてたわ

コントローラの方はBackhaul SSID の設定するにチェック入ってないからよく分からなくなってきた
2025/03/04(火) 12:57:20.22ID:4nkN49390
チェック入れるとエージェント以外の子機接続を認めるとかの設定だったはず(ヘルプに書いてある)
2025/03/04(火) 13:56:43.22ID:4eMvczE00
チェックなしだと930Aで普通のWIFIとSSID分け合う。ありだとバックホール単独。て解釈してたけどちがうの?
2025/03/04(火) 15:01:39.48ID:RKrDSnRA0
設定するにチェック入れると設定項目が出てきて設定できるだけ
設定しなければデフォルトのBHが付いたSSIDが使われるだけ
852不明なデバイスさん (JP 0Heb-qG2n)
垢版 |
2025/03/04(火) 21:38:49.85ID:UD8LLrMeH
>>839
販売終了は数ヶ月前からだしもう出ないよ
7対応モデルで後継モデルみたいなのでてるやろ。それが牛の答えよ
2025/03/10(月) 16:28:55.55ID:zodv6oE00
>>833
メッシュwifiは細かい互換性や不具合や安定性などの観点から
同じメーカー・同じ機種・同じファームウェアバージョンのほうが安定するみたい

>>842
最新版にバージョンアップして初期化して再設定したら治らない?
それか端末側に同じESSIDで複数のパスワードが登録されているとか?
2025/03/10(月) 18:47:14.64ID:9Q20SpFS0
2.4ghzでも11ax対応してるモデルと11nのみのモデルってあるけど5ghzじゃなくても11axだと速度に差って出るんですか?
2025/03/10(月) 18:50:47.03ID:5xsrXnizM
ところで子機はPCIeがいいの?
2025/03/10(月) 19:42:50.00ID:nmmxr9jj0
RyzenはUSBポート埋まってくと挙動不審だからPCI-eタイプがいい
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eaa-qbc/)
垢版 |
2025/03/10(月) 20:59:33.84ID:GiojMEaP0
ファームアップデート来てる機種あるな
2025/03/10(月) 21:07:44.96ID:KOMKFuA20
マジかよ
2025/03/11(火) 01:13:55.71ID:VLHC4cfS0
いうて自動アップデートになってるだろう
2025/03/11(火) 06:54:59.73ID:tl1MZjes0
自動アップデートなんて怖くて使えないだろ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a4b-EoI7)
垢版 |
2025/03/11(火) 09:49:21.81ID:ChhvAhZs0
>>854
確か複数端末の同時接続時の速度が上がるって気がしたけど1人で使うなら無意味
だからワンルーム用のWSR-1500は2.4GHzの11nで大丈夫って話
2025/03/11(火) 10:08:39.62ID:KYqcHkWi0
通信速度が一桁Mbpsになってて、ルーターの再起動すると正常になる事が多い
2025/03/11(火) 11:18:22.67ID:LaCBY3Fi0
エージェントのランポートに機器てつなげられるの?
2025/03/11(火) 11:59:49.86ID:KhJRJXDQ0
>>854
2.4でax対応の端末を持っているなら、ルーター側もax対応にしたら?
2025/03/11(火) 12:00:13.79ID:KYqcHkWi0
デスクトップPCはエージェントに有線で接続してるよ
2025/03/11(火) 12:36:06.81ID:9Kn/nbIm0
>>863
繋いでるよ
2025/03/11(火) 16:05:39.04ID:VLHC4cfS0
使ってるルーター1166dhpでアプデ来てたけどオプション画面の修正ぽかったんだけどアプデしなくていいか?
セキュリティ関係なら自動でアプデされるから多分アプデされてないと思うんだが
2025/03/11(火) 16:07:05.26ID:ikQLTqi1M
>>867
自動アップデートに任せろ
2025/03/11(火) 16:56:37.55ID:vc37INWF0
>>861
>>864
今は離れた部屋で使ってる両親のスマホは2.4ghzの11nで繋いでるんだけど
2.4ghzでも11ax対応してるルーターに買い替えたら恩恵ありますかね?
2025/03/11(火) 18:07:45.85ID:5CKvovvj0
お前が買ってレビューすんだよ
2025/03/11(火) 18:49:26.50ID:LGrts2sF0
そもそも元が1ギガ回線だった場合にWiFi6にした所でWiFi5と比べて劇的に速くなるのかってい疑念が生じる
WiFi5でも十分な速度出てるし
WiFi6は省電力性のメリットがあるとも言われてるけど体感で違いを感じるほどの効果があるのかなと思う
2025/03/11(火) 20:03:49.54ID:kM7IpM5z0
通信速度は測定するサイトによってかなり違うけどどこが正確なのかわからん
2025/03/11(火) 20:06:28.32ID:KhJRJXDQ0
>>869
ご両親のスマホが2.4のax対応だったら、ある程度の効果はありそう
バッファローのwifi6解説ページを見てみたらどうだろうか?

でもメッシュ組んで遠い部屋でも速度が出るようにしたほうがいいのでは?
2025/03/11(火) 20:08:31.38ID:lZN0C0lK0
10G回線でメッシュwifiだとスピステでスマホで1G越えるときあるよ。
使用感はかわらないけどね。
2025/03/11(火) 21:05:58.37ID:uaQhQSWW0
>>873
869です
レスありがとうございます
両親のスマホは普及価格帯のモデルなので11axに対応してるか微妙なので調べてみます
…まあ11nでもブラウジングやショート動画を観るくらいなら不足ない速度出ですので問題はないんですけど
2025/03/11(火) 22:07:09.00ID:r+ZnwTob0
>>871
体感はできないんじゃね
規格の上限と実際の速度上限はまた別だしなー
結局端末側もある程度性能良くないと生かせないし同時に何台の端末がアクセスするかでも変わってくる
2025/03/11(火) 22:46:37.86ID:5OFJbU/t0
>>876
ていうか多数の端末が同時アクセスする環境なら規格の違いが効くな
単体での最高速度は余り実際の差がなくても、
10台使って1/10の速度で比べると体感が変わる
そして規格が新しい方が同時多数通信に強い
2025/03/12(水) 01:40:16.28ID:Ckn2tvVx0
ユーチューブあたりではさがでないよね。
ファームアップとかのダウンはめっぽう早くなるけど
2025/03/12(水) 01:41:01.75ID:Ckn2tvVx0
アンテナタクサンツイテルノヲメッシュしたらどうなんだろ
2025/03/12(水) 03:34:03.32ID:deX//L45M
ファームウェア上げればWSR-3000AX4Pでも6GHz対応しますか?
2025/03/12(水) 04:07:56.04ID:GEi+8WE+0
>>880
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62452
どこに6GHzと書いてある?
WIFI6E対応じゃないから無理じゃね
2025/03/12(水) 04:23:30.39ID:deX//L45M
ファームウェア上げればWSR-3000AX4PでもWiFi6E対応しますか?
2025/03/12(水) 04:28:53.92ID:GEi+8WE+0
>>882
つWSR-5400XE6
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400xe6.html
2025/03/12(水) 08:12:43.44ID:Wueit5DW0
>>880
チップに機能がないから無理
2025/03/12(水) 09:22:14.63ID:nGdgoKJJ0
>>871
Wi-Fi6のルーターにするとCPUが3コアとかになっていて、レスポンスが上がってスマホゲームでも遅延がなくなる
古いルーターを使っている他の人がローディング状態で遅いと感じる
2025/03/12(水) 09:36:51.06ID:Ubaj4Mki0
>>885
なるほど利点があるんですね
次買う時はWiFi6かな
2025/03/12(水) 12:04:25.85ID:deX//L45M
WSR-3000AX4Pは捨てて、WSR-5400XE6を買わないとダメなのね
勉強が足りなかった
2025/03/12(水) 13:15:36.95ID:BJHe1gqC0
WXR18000BE10Pがいいよ
最低でもWXR9300BE6P買えべき
2025/03/12(水) 14:06:30.62ID:RLf6dz0K0
9300でメッシュしてるが速いしスムーズ
WiFiは新しい方がいいな
2025/03/12(水) 15:29:19.44ID:Ckn2tvVx0
ここのWIFI定期的にとぎれない?スグニ再接続するけど。18000と11000。
2025/03/12(水) 17:04:54.94ID:u5r3unkE0
DFSじゃね
2025/03/12(水) 18:34:08.20ID:Ckn2tvVx0
>>891
あーそれかな?5G帯を固定にすればいいのかな?
2025/03/12(水) 19:11:18.10ID:u5r3unkE0
>>892
おう
W52固定だ
2025/03/12(水) 20:25:11.36ID:deX//L45M
WiFi6の省エネ機能で切れるとか?
2025/03/13(木) 15:02:31.39ID:kjEOTFvr0
Aterm 7200D8BE

とうとう出たね。。。
2025/03/13(木) 15:34:32.55ID:xSEtdHZmM
2万円くらい?
2025/03/13(木) 17:00:15.52ID:0eg/Zjof0
3万に届かず
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ca-L87b)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:13:09.31ID:6S0PJcGZ0
>>895
Wi-Fi7
6GHzなしの4×4
2025/03/13(木) 21:01:01.45ID:k+bg4Uzx0
>6GHzなし
正気か?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a4b-fTyL)
垢版 |
2025/03/13(木) 21:57:20.65ID:TdzfmBZb0
一般人は6GHzなんていらなくて5GHzで十分
2025/03/13(木) 22:01:24.55ID:D9obnSph0
末端は5GHzで十分だからこそバックホール用に6GHz欲しいな
2025/03/14(金) 00:11:10.67ID:tuY/d38S0
それな
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-ctMQ)
垢版 |
2025/03/14(金) 00:17:53.51ID:vz4aN1Yx0
wifi7の選択肢があんまりないな
みんなスマホで済ましてるのか
2025/03/14(金) 01:03:30.77ID:I7qurGS60
>>901
Wi-Fi 6Eが出たころからみんなそう言って、そのように実行して、みんな挫折してるよ
なぜなら6GHzのほうが5GHzよりも届かないし障害物に弱いからね
2025/03/14(金) 01:03:49.20ID:B+QdCNLJ0
6GHzの電波到達距離ってとんでもなく短いから
バックホール回線としてはあまり有効じゃないのでは?
2025/03/14(金) 04:40:10.28ID:DbPw/nwu0
WiFi6はスマホ省電力効果TWT(Target Wake Time)機能があるという謳い文句だけど
実感出来るほどの違いがあるのだろうか
2025/03/14(金) 07:15:56.98ID:u89TzYAS0
効果を実感した人は見たことが無いな
2025/03/14(金) 07:20:58.77ID:OFPqzwzE0
>>904-905
現状安定性重視でW52使ってる状態だから
W52となら到達距離変わらんのでは?って認識
2025/03/14(金) 07:45:03.36ID:3x6tvV6b0
>>899
逆に牛の6e以上を選ぶ優位性が出てきたな
混雑しないってことだから
2025/03/14(金) 12:26:51.84ID:oZDAhqeBM
タブレットで右にスライドしたら左に出てくる エンターテイメント スペースというのをオフにしたら

バッファローA繋がるようになった

訳がわからん
2025/03/14(金) 12:40:41.81ID:I7qurGS60
>>908
折角の忠告を聞かないんだから好きにすればよろし
2025/03/14(金) 13:25:44.42ID:9WpuHHcEM
SSIDは分けてる?例えば
WiFi24
WiFi52
WiFi6
みたいに。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a4b-fTyL)
垢版 |
2025/03/14(金) 14:05:58.37ID:YQ7vwawq0
5GHz帯で混雑とか集合住宅住まいならあるかもだけど
全員が混雑してるわけじゃない
2025/03/14(金) 16:34:20.52ID:CEXtsxX90
>>908
変わらんってほど楽観視はできないけど5GHzが実質13~25m目安に対して6GHzは10mほど
階段の上下程度な見通し良い別フロアで有線バックホールやめたいとかなら向いてるんじゃないかな
2025/03/14(金) 17:53:09.11ID:FrLDroIX0
wifiメッシュてどこにおいてある機種同士つなぐか指定できないの?わざわざ中間においたのに追い越して繋いで戻って繋ぐ感じになる。手動でやってもうまくいかんのよね。
2025/03/14(金) 19:17:39.66ID:zGZsY+Bbd
>>915
コントローラーに近いエージェントから順番に電源入れていく
電源入れたら確実に繋がるまで待ってから次のを入れるようにすればいいよ
2025/03/14(金) 19:24:58.67ID:MXpRbnfHM
Aterm 7200D8BE
6G無いのにWiFi7ってどういうこと?
具の無いたこ焼き、チャーシューの無いラーメンかよ?
2025/03/14(金) 19:48:20.97ID:MXpRbnfHM
勉強したよ

>>869
これはダメらしい
理由は低い方のバージョンで接続するから
2025/03/14(金) 19:55:20.18ID:/wcDPlMmH
>>916
ほーやってみるわ。せっかく中継出おいたのに戻ってつながって無駄になってるので。
2025/03/14(金) 19:57:29.76ID:/wcDPlMmH
そーいえば6Gてほんとすぐ減衰するね。見通せないとかかり減衰しちゃうよね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 0de2-woU0)
垢版 |
2025/03/14(金) 22:50:00.85ID:9bG36mea0
Si単位系を書けよ低学歴ども
2025/03/14(金) 23:59:48.70ID:8qaQqgvX0
6th Generation Mobile Communication System
2025/03/15(土) 02:40:13.03ID:5ex6qdD20
ギガは消費したりもらったりするものだから・・・
2025/03/15(土) 09:32:41.55ID:5XWfcmFk0
自分はちゃんと書くように気を付けてはいるけどその程度で他人に暴言吐けるとは思わんわ……
2025/03/15(土) 09:51:14.16ID:QXaH+IbaM
他人の悪口を言う人は、その人より自分のほうが優位に立ちたいという“無意識の欲求”が隠れているものです。
悪口を言ってその人を下げることにより、自分が上に立ったつもりになる。
考えてみれば、それは幻想にすぎないのですが、潜在的な欲求がそうさせるんですね。
2025/03/15(土) 09:53:18.62ID:2GWSNyzV0
>>921
何処の学校を卒業ですか?(笑)
2025/03/15(土) 11:08:59.94ID:QXaH+IbaM
>>921
オメーどこ中だよ
2025/03/15(土) 11:34:13.90ID:j68UHPsn0
>>926-927
顔真っ赤で草
2025/03/15(土) 11:34:32.54ID:KEBKnR090
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2025/03/15(土) 11:57:59.11ID:Pvd7xoej0
しょせんはアドミンからぬけられないメルコなのです。
2025/03/15(土) 12:15:08.26ID:5ex6qdD20
まーでも俺もふざけてないのなら
接頭辞と単位はちゃんと書けと思う人だな
特に長文は許されない

自分でふざけててレス期待せず書き殴るなら
両方すっとばして文脈だけ残し数字だけ書くことがある
2025/03/15(土) 12:15:26.21ID:oVMcG/xG0
>>890
18000持ってるけどマジでwifi切れるし不安定
ストレスにしかならん
2025/03/15(土) 13:23:53.51ID:kEeuNefS0
>>932
自分の環境が悪いと思ってたけど18000が不安定なだけなのかな
突然繋がらなくなって確認すると
接続済み/インターネットに接続していませんの表示になってる事が多い
そのまま時間が経つとアイコンもwifiからモバイルに替わって
設定のネットワークも接続してない状態になる
2025/03/15(土) 13:39:47.03ID:Pvd7xoej0
ツナガラナイトキオオイノガIPが取得できません。てなる。
スマホがわのwifiオンオフや飛行機飛ばしたりすると復活するときもあるけどたいていはダメ。
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 19da-iva2)
垢版 |
2025/03/15(土) 13:43:30.06ID:fWm0T8X/0
>>931
今は接頭語
2025/03/15(土) 13:55:14.50ID:oVMcG/xG0
>>933
火棒とかは同じように接続済み/インターネットに接続していませんってなる
スマホでもページを開こうとするとかなりの確率で読み込みが止まって
再読み込みか2,3分待たないとページが開かれない
価格のレビューにも散々な書かれようだから
ファームウェアで良くなるのを待つか次まで待った方が良さそう
2025/03/15(土) 14:31:52.08ID:kw5beVEu0
>>934
新種の蛾かな?
2025/03/15(土) 21:23:49.22ID:Wqtm3n5T0
3000AX4P楽天コジマでクーポン配ってるからこれでいいよね
939不明なデバイスさん (ワッチョイ aa1f-YN8w)
垢版 |
2025/03/15(土) 22:44:54.36ID:mbT1wjLy0
3000つこてるけどなんも不満ないで
940不明なデバイスさん (ワッチョイ f94b-fTyL)
垢版 |
2025/03/15(土) 23:12:54.30ID:RlDxv+pI0
>>938
どんな部屋で何人で...とか書かないなら聞く意味なしw
2025/03/16(日) 01:37:47.04ID:DCKD2AwI0
聞いてるんじゃなくて自己完結してるレスなのでは
2025/03/16(日) 02:11:08.69ID:lPZRwtOE0
いまさら6Gの無いルーター?
2025/03/16(日) 03:47:37.89ID:kFyVndvR0
WSR-1166DHPL2を起きたら電源入れるような使い方してますが
おそらく起動後2時間くらい経つと短時間接続が切れます

チャンネル固定してみても改善されません
どうするのがいいでしょうか
2025/03/16(日) 03:54:27.91ID:8iOhGZap0
情報の足りない方は日中に公式チャットに相談してきてください

次スレテンプレに
公式チャットURLと
不調かと思ったらとりあえず電源とケーブル全部抜けを追加しといてくれ
2025/03/16(日) 06:57:41.65ID:/noB2iBz0
3000AX4P、メッシュで使ってる
初期のファームはメッシュ不安定だった
最新に上げてから快調
2025/03/16(日) 08:33:54.88ID:daskDKqm0
「繋がらない」だけじゃ分からんよエスパーじゃないんだから
pingコマンドくらい覚えろよ
2025/03/16(日) 08:58:15.04ID:qL3lTF9c0
>>943
やってることは寝てる人にバケツの水ぶっかけて起こしてるようなもんだから壊れたんだろ
常時通電の機器を頻繁に電源入り切りするとかただの耐久試験でしかない
2025/03/16(日) 10:00:31.95ID:8iOhGZap0
>>947
本体側はそうは壊れんだろと思うが
むしろ熱がこもるなら良いまであるかも知れない
安物で問題なのはACアダプタだな
2025/03/16(日) 12:06:55.85ID:i1n0Niek0
本体も常時通電の設計だから頻繁にオンオフ繰り返すと劣化するぞ
どうしてもオンオフの運用したいならスケジュール機能でスリープ使え
950不明なデバイスさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:55:06.57
次スレ

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742115281/
2025/03/16(日) 22:07:27.88ID:+HYpzxtE0
>>943
端末のIPアドレスを固定する
DHCPリース時間を長めにする
あたり試してみ
2025/03/16(日) 22:16:27.37ID:LkGhzPsh0
9300BE6Pがつながらないからサポートに問い合わせしたけど最終的にケーブルをINTERNETポートではなくLANポートに差せと言われた
たしかにネットにはつながるがインターネットランプが赤色点灯になっていたので報告したら正常動作らしい
そんなことあるか?
2025/03/16(日) 22:32:08.17ID:+HYpzxtE0
>>952
どこと繋ぐLANケーブルのことを言っているのか
上位はONUやHGWなのか他のルータがあるのかそれらからインターネット接続を行えているのか
9300のモードはルーターモードなのかAPモードなのか
その辺書いてくれんと全く伝わらない
2025/03/16(日) 23:22:17.95ID:LkGhzPsh0
>>953
HGWのLANポートと9300のLANポートをケーブルで繋ぎAPモードで9300からインターネットに接続できている状態
他のルーターはない
2025/03/16(日) 23:59:43.11ID:32EQW3v40
それはHGWがルータとして動作してるだけなんじゃないの
2025/03/17(月) 00:24:28.64ID:X0jsReTF0
>>954
別になんら問題ない
HGWでインターネット接続してるだけ
APモードならInternetポートもLANポートも同じ役割になるが
おそらく上位HGWが10Gbps対応でないため
サポートの判断として10G対応のInternetポートを開ける配慮してくれたと思われる
internetランプは恐らく赤でなく橙だと思うがこれも無視してよし
2025/03/17(月) 01:09:23.05ID:rdAKzQS40
10Gポートが壊れてるのでは…
2025/03/17(月) 04:27:17.00ID:GHgugV750
>>951
そこら辺の知識すらないんでDHCPを試そうかと思います

購入時からこんな感じで不安定になる挙動があります
この機種はスケジュール機能のスリープが無くなって困ってます
毎日電源落とすのは一般的で無いようなので常時通電も考えてみます
2025/03/17(月) 07:19:56.26ID:kMdOd7yq0
何でこの人執拗に電源切ろうとするの
2025/03/17(月) 07:24:17.57ID:gQO3hGM90
ハッキング対策でしょ
2025/03/17(月) 07:39:28.51ID:X0jsReTF0
夜中こそスマホアプリの更新やらで動いてて欲しいけど
2025/03/17(月) 07:55:35.99ID:gMP/1V9m0
バファローでopenvpn対応してるルーターあったっけ?
2025/03/17(月) 08:54:45.36ID:pkL3Fab0M
バッファローのメール問合せの商品選択UIってなんであんなゴミUIなの?
NASの設定画面もゴミUI多い
2025/03/17(月) 10:38:57.56ID:DiYie3Oh0
引越し機能でどうしてメルコに情報売らないといけないんでい😡
2025/03/17(月) 11:26:56.29ID:xyoRc+sQ0
>>959
節電でしょ?うちの母もなんでもコンセント抜こうとする
2025/03/17(月) 11:47:39.57ID:Pg9jph7J0
家電製品など電気を使う機器は通電しておいた方が故障しにくくなるけどね
2025/03/17(月) 12:05:27.18ID:KzmQaWA9d
突入電流での劣化と故障リスク考えたらほぼ逆効果なんだよな
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 012a-PSN/)
垢版 |
2025/03/17(月) 12:18:04.94ID:ezmnsT2W0
ノートPC本体スリープするか電源切るかはどっちがええの?
2025/03/17(月) 12:29:37.16ID:uoDfTHqCM
車のアイドリングストップは最近の新車では廃止されてるとか。
再始動時のメカ系負担がデカイらしい。
半導体系も同じですか?
2025/03/17(月) 12:31:32.07ID:Tz2F3uWY0
半導体も電源入りの瞬間はストレスマックスだよ。
2025/03/17(月) 12:32:58.14ID:drNmbr1P0
PCは短時間の離席ならスリープ、長時間ならシャットダウンなんじゃないの?
2025/03/17(月) 12:40:07.25ID:C7HAwhWX0
自分の経験上だとHGW環境でwifiAPとして使うなら安定する
ルーター機能使うと不安定になる
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 15:51:05.84ID:6VTOfqsf0
wsr-3000のMeshエージェントがよく切れる
11nの2.4GHzでつなぐと切れる風だけど確かな条件はよくわからないままorz
2025/03/17(月) 17:24:15.58ID:PLF+Z82b0
meshてどういう基準でつなぐ相手きめてるのかな?
わざわざ電波弱いのとつながったりするよね。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 9123-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 18:52:12.61ID:DWKQHwdB0
すみませんゲームにWi-Fiが繋がらないのですがどうすれば良いのでしょうか?スマホにはつながりアクセスポイントと繋がらない感じです。
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 18:57:58.76ID:6VTOfqsf0
>>975
ゲーム機名を具体的に書いたほうがいいよ
ゲーム機が古すぎてだめかっていうのもあるし
977不明なデバイスさん (ワッチョイ d964-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 18:58:16.31ID:V/2vxt1o0
今日届いた最新式だろうルーターを使用しています
978不明なデバイスさん (ワッチョイ d964-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 18:58:51.75ID:V/2vxt1o0
Switchとps5です後タブレットにも繋がらないです
2025/03/17(月) 19:01:55.89ID:8bCBL7w5M
説明としておかしくね?
980不明なデバイスさん (ワッチョイ d964-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 19:04:10.86ID:V/2vxt1o0
>>979
だから解らないんです
2025/03/17(月) 19:33:06.66ID:+/yjp9B90
>>975
ルーター変えたならルーターの設定が間違ってる
ルーターを正しく設定しろ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e2-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 19:48:25.99ID:V/2vxt1o0
ミスリードされていましたお騒がせしてすみませんでした。🙇
2025/03/17(月) 19:57:29.95ID:mP85ZZXza
バッキャロー
984不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ec-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:24:20.18ID:Xw2+7auC0
日本語大丈夫か
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:39:43.96ID:6VTOfqsf0
>>975
>>978
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:41:53.86ID:6VTOfqsf0
>>975
>>978
なんか主語述語があいまいで分かりにくいけど、まとめると
スマホはルーターにつながるけどゲーム機とタブレットはルーターにつながらないってこと?
2025/03/17(月) 21:57:54.45ID:JnYIx3y30
今までスマホでテザリングしてswitch、ps5、タブが繋がってたところに
回線引いてルーター入れてスマホをルーターに繋げたら色々繋がらなくなった
スマホが中継機のように使えると思ってたけど間違いに気付いた

とエスパー
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 22:01:02.26ID:6VTOfqsf0
>>897
納得の説明でw
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 22:01:42.32ID:6VTOfqsf0
>>988
>>987
2025/03/17(月) 22:28:48.39ID:PLF+Z82b0
IPのリリース時間て短いのと長いのどっちがいいの?
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 22:35:26.33ID:6VTOfqsf0
>>990
一般的には長短の特徴があるけど
一般家庭ならデフォルト設定のままでOK
992不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e2-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 23:23:08.37ID:V/2vxt1o0
>>987
そうそう、それですと言いたいですがWi-Fi初心者あるあるなのかも知れません。
2025/03/17(月) 23:35:56.07ID:gHo569MB0
Wi-Fi初心者あるあるはいくらでも質問してくれて構わないが文章力は鍛えてくれ
2025/03/17(月) 23:38:07.22ID:X0jsReTF0
>>990
ちょっと前のWXR機でルータモードが不安定すぎて
リリース999時間にしたら治ったってのがあった
基本デフォルトでトラブルに遭遇した時だけ長くしてみるのがいい
2025/03/18(火) 06:03:10.17ID:m3BtyM3D0
>>994
やはり長い方がhardへの負担すくないのですかね?
たいがい72時間あたりですよね。
その逆にntpの同期は24よりは大きくできない。
2025/03/18(火) 19:48:28.39ID:u9SPDPAS0
・まずAIに聞いてみたらどうだろうか?あと情報後出しその他はやめてくれ
・一部端末はWPA3ではなく、WPA/WPA2のほうにつなげては?
・古いルーターから新しいルーターに買い替えたらセキュリティのせいか
WPA/WPA2でも繋がらない機種があったがゲスト設定のほうで接続できた端末もあったよ
2025/03/18(火) 20:48:55.47ID:k7TNOd8+0
ちゃんとプロバイダに接続設定してるかすら疑わしい
2025/03/18(火) 23:28:29.43ID:TzzjHWrQ0
質問いいですかあ
2025/03/19(水) 00:01:10.27ID:x+Z+XaDb0
だめでーす
2025/03/19(水) 00:30:58.26ID:1oUh3PvM0
質問いいですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 15時間 44分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況