X



【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/20(水) 20:31:58.00ID:x7Sx5b43
近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1727102809/
2024/12/06(金) 23:25:19.89ID:Lvi0pQjA
GPD、AMD Ryzen AI 9 HX 370を搭載してWin 4ゲーミングハンドヘルドをアップデート
https://www.notebookcheck.net/GPD-updates-Win-4-gaming-handheld-with-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370.928198.0.html
346不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/06(金) 23:38:33.23ID:9bAYXtIX
win5出るって書いてあるのにいらんわ
2024/12/07(土) 00:41:30.11ID:n+RlRrxo
>>344
フハハハ
なら取り敢えず1台100万位から始めれば転売ヤーはビビるだろな
2024/12/07(土) 01:39:35.63ID:qkVRN9eN
>>330
情報あざす!

天空ではGPD全機種で24H2非推奨にしてるってどっかで見たので、自分見送ります
349不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/07(土) 03:36:39.85ID:EgNZUF9U
誰かzotacのzone買った人いませんか?
ホームページのFAQ通りにやってもコントローラーの設定がゲームに反映されないです
誰かわかりませんか?
2024/12/07(土) 07:12:42.76ID:wRNPdWJ3
>>345
リフレッシュ60Hzじゃあな・・
FHDで144出る10インチパネル無いのかね
2024/12/07(土) 09:39:43.14ID:vwhhLapx
>>350
Pocket4同様ポートレイトならあるんじゃないかな?
Winシリーズは順次ランドスケープに統一して行くみたいだからいくらリフレッシュレートが高くてもわざわざ採用するとは思えないし
352不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/07(土) 10:54:32.00ID:HXKQUSmG
クソゴミGPD新規設計無いらしいなw
https://gpd.hk/gpdwinmini2025ssss
https://gpd.hk/gpdwinmax22025ssss
https://gpd.hk/gpdwin42025
2024/12/07(土) 11:07:48.08ID:BXKLKhJA
ゴミメーカー貼んなw
スレが腐るw
2024/12/07(土) 12:01:18.59ID:rzDWYn2h
全メーカーHX370発表クソワロタw
UMPCで唯一AI演算ができないエイライ2とかいう糞マシンが未だに未発表らしいなw
2024/12/07(土) 12:02:18.97ID:rzDWYn2h
Windows12に規準してない糞端末待ってるやつあほすぎワロタw
2024/12/07(土) 12:11:26.54ID:sJtqJtPB
やめたれwwww
357不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/07(土) 12:46:09.28ID:HXKQUSmG
全機種TDP35W対応とかハッタリかましててくそワロタw
2024/12/07(土) 13:33:42.72ID:Rilv4XvW
マジだ
GPD WIN miniって20W制限あるのに、、、
消費者庁案件か、、、?
2024/12/07(土) 19:28:24.49ID:qIEqaPXK
>>358
一応BIOSを公式の特殊Verに変えれば30Wは可能
ただ、そこまでするメリットはないし不安定だったんで一般に出しているVerはいわゆるStable版で20W制限がある
2024/12/07(土) 19:57:07.09ID:SZ8tfX1o
>>352
エイライ厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/12/07(土) 20:32:39.66ID:HXKQUSmG
電車で使ってて一番恥ずかしいハンドヘルド
SteamDeckに決まる
362不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/07(土) 21:20:51.65ID:2F1ZmaFQ
UMPCマニアに何を提供できんのかって聞くとフリーズしちゃうよ
中身がゴミだから
2024/12/08(日) 01:04:48.61ID:pZFPg6gD
GPD筐体そのままでCPU載せ替えただけはワクワク感がないな
2024/12/08(日) 07:42:31.65ID:3OgCRhrZ
8845使いはHX370は見送ってStrixHaloLP待つのが良さげか
2024/12/08(日) 08:56:58.10ID:2HxmkziL
またPhawxのデマに騙されたのか?
2024/12/08(日) 11:47:39.35ID:EUAGHRRo
Clawの8インチっていつ頃?
2024/12/08(日) 11:48:43.38ID:5YxTOisS
もう尼に出てる
2024/12/08(日) 11:52:17.20ID:5YxTOisS
>>363
mini2025はサイズアップして重量も重くなるらしいなw
1グラムでも軽いのが欲しいやつは今買え
、、、といいたいとこだが事前にリークがあったので
10台以上あった在庫が今や全部テンバイヤーに売り切れ御免w
2024/12/08(日) 12:32:47.68ID:mgjd/9HJ
mini 2024 8840U 32G 2Tの在庫がきれいさっぱり消えてるね
370不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/08(日) 13:17:53.15ID:/hUAp4Pj
ぽまいらどのHX370買うの?
それともAlly2待ち?
2024/12/08(日) 13:48:15.66ID:4MIE5szp
↓コレに期待

「Valve の新しい「Powered by SteamOS」イニシアチブにより、エコシステムが新しいデバイスに拡大される可能性」
computercity.com/software/gaming/valves-new-powered-by-steamos-initiative
2024/12/08(日) 13:55:24.03ID:OtCnZgtE
画面は最低8インチ
2024/12/08(日) 13:58:56.50ID:51wceOWc
今まで8インチ→10インチと2年間ずつ持ち歩いてきたけど
ここにきて7インチの偉大さが分かったわ
神に選ばれし宿命の落とし子だわ
2024/12/08(日) 14:04:44.01ID:51wceOWc
GPD Pocket4が尼に出現してるね
ガジェット集めという趣味はある程度安いから成立するのであって
ガチの裕福層向けなのを突きつけられると何も出来なくなっちゃうね
375不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/08(日) 15:44:19.08ID:9vulJvpj
zotacのzoneはどうなんだ?
ここもyoutubeもredditでも全然話題になっていないんだが
誰も買って無いのか?
2024/12/08(日) 16:22:51.02ID:TzBnruel
>>370
Ryzen AI9 MAX385搭載機待ち
2024/12/08(日) 16:26:41.31ID:rrE1gFwX
Zotac Zone im Test: OLED Handheld trifft Proficontroller!
(テスト中の Zotac Zone: OLED ハンドヘルドとプロ仕様コントローラーの出会い!)
https://www.notebookcheck.com/Zotac-Zone-im-Test-OLED-Handheld-trifft-Proficontroller.901276.0.html
2024/12/08(日) 16:32:08.27ID:rrE1gFwX
Zotac Zone
メタスコアが無いから良し悪しがよく分からないが
TDPが10W 20W 30W 16~18Wから選べるっぽいね
輝度は840cd/m2、色域は未測定、120Hzのフリッカーあり
2024/12/08(日) 16:36:31.73ID:rrE1gFwX
MSI confirms launch timeline and prices of its new Intel Lunar Lake-powered Claw gaming handhelds
(MSI、Intel Lunar Lake搭載の新型Clawゲーミングハンドヘルドの発売スケジュールと価格を発表)
https://www.notebookcheck.net/MSI-confirms-launch-timeline-and-prices-of-its-new-Intel-Lunar-Lake-powered-Claw-gaming-handhelds.929552.0.html
2024/12/08(日) 16:40:39.67ID:rrE1gFwX
MSIはClaw 8 AI+とClaw 7 AI+の両ゲーミングハンドヘルドが2025年1月15日に発売されると付け加えている。
この2製品のうち、Claw 7 AI+は799ドル、Claw 8 AI+は899ドルとなる
2024/12/08(日) 17:04:18.86ID:rrE1gFwX
8型も用意されたゾ!Core Ultraシリーズ2搭載の携帯型ゲーミングPC「MSI Claw」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1644767.html
2024/12/08(日) 17:25:15.14ID:rrE1gFwX
GPD は、Win Max 2 を APU だけでなく、さまざまな領域でアップグレードしました。
https://www.notebookcheck.net/GPD-Win-Max-2-upgraded-with-new-2025-version.928871.0.html

Win Max 2 2025 のディスプレイは、前モデルより 12.5% 明るく、
400 nits から 450 nits に向上しています。
ただし、GPD は引き続き 60 Hz および 2,560 x 1,600 ピクセルのパネルを搭載していることに注意してください。

さらに、新しい Win Max 2 には、2024 版にはなかった 2 つ目の USB4 ポートが搭載されています。

一方、USB 3.2 Gen 2 Type-A ポートは新しいようですが、残念ながら、旧モデルが
Gen 1 規格に準拠していたのか Gen 2 規格に準拠していたのかは不明です。
2024/12/08(日) 17:40:11.03ID:DTRFJfDN
Clawはもう一度失敗して欲しい
そして安くなったところを、僕が買う
2024/12/08(日) 17:44:51.26ID:z6XKiUES
Claw別に悪くないからな投げ売りしてほしいそれだけ
2024/12/08(日) 17:49:54.52ID:rrE1gFwX
えっそうなのか
試遊機がスティックドリフトしててドン引きしたってレス見た希ガス
2024/12/08(日) 17:57:49.86ID:rrE1gFwX
ValveがRyzen 5 8540U APUを使って何か作ってるかもという噂
https://www.notebookcheck.net/Steam-Deck-2-First-details-of-Valve-Fremont-point-to-higher-performance-for-new-gaming-handheld-or-console.929018.0.html
2024/12/08(日) 18:14:34.08ID:rrE1gFwX
もしこれがSteam Deck 2ならAlly2に圧倒的敗北を喫すことになりそ
2024/12/08(日) 18:30:13.73ID:rrE1gFwX
AMD Radeon 890M vs. Intel Arc 140V (Core Ultra 7 258V)
(20W比較と30W比較があるよ)
https://youtu.be/4J9w401Qi4I?si=rtB6CGtzviDJlfGW

AMD Radeon 890M の全戦全勝!
強い!強いぞ!我が軍は!
2024/12/08(日) 18:33:33.52ID:nd6m6Xku
>>378
OLEDはフリッカー問題解決しないのがあかんよなあ…アップルすら苦心してる
解決してるのはLGの大型モニターくらいか
2024/12/08(日) 18:52:02.75ID:rrE1gFwX
Intel Arc Graphics 140V Low Wattage Comparison (Gaming Handheld Preview)
(TDP10W 13W 16W 20Wの性能が見れるよ)
https://youtu.be/gomq1RcUiN8?si=SyM9-Z9bFqXZ0qFF

TDP10Wと13Wの差が大きすぎる
1165G7ではTDPを9W以下にすると入力操作不能になる病気があったが
Lunar Lakeも同じ病気持ってそう
2024/12/08(日) 20:14:06.71ID:TzBnruel
>>389
LGの大型有機ELディスプレイは、バックライトのみ白色有機ELのなんちゃって有機ELディスプレイだしなあ……
ただ、現状ではmini LEDディスプレイよりは低発熱かつ高度に制御できるから、廉価に発色表現がほぼ有機ELのディスプレイが生産できるという利点はある
焼き付きも自己発色有機ELに比べると少ないし
2024/12/08(日) 20:29:34.47ID:RkR237Gp
御三家がルナレイク採用しなかったのやっぱり性能負けてたからか
ってゆーか「平均+16%勝ってる」とかま~た嘘ついたんかインテル
2024/12/08(日) 21:32:44.78ID:Wv4Zwf8u
MSIどーすんのこれ?w
2024/12/08(日) 22:47:59.98ID:fjpcGIvX
GPDWinMini買おうかと思ってたけど新しいモデル出るならそっち待とうかな
CPUもHX370のが良さそうだし重量も30gくらいの増加ならあんま気にならなそうだし
冷却周りが良くなってりゃいいけど大して変わらなそうなのがネックなくらいだしな
2024/12/08(日) 23:00:51.12ID:rrE1gFwX
miniは2025で16GB版が出るから安く済ませたいなら2025はアリ
2025でメモリ速度が早くなるから同じ8840U選んでも性能上がるし言うことなし
https://uploader.purinka.work/src/45695.jpg
2024/12/08(日) 23:04:32.79ID:rrE1gFwX
逆に2025は32GB版が提供されないので32GB版が欲しい人は今すぐ2024購入のこと
2024/12/09(月) 00:18:59.11ID:7jh4tLs0
伝書鳩ジジイ完全敗北気持ちいいぃぃぃwwwwwwwwwwwwww
2024/12/09(月) 00:46:00.16ID:3q0JYkTE
>>396
ありがとう、結構悩ましいな・・・
今だと16GBじゃ結構厳しいんだから最低32GBからにしてくれりゃいいのに・・・
2024/12/09(月) 01:09:06.62ID:xS0ojERh
>>92
One NetBookは合体マシンが好きだな。合体機構をつけると重くでかくなるんだよな。
2024/12/09(月) 01:29:28.70ID:Ybxwjvcy
それ合体でもなんでもなくone製品に毎度付いてくるペラペラキーボード被せて使えるってだけだろ
401不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 02:58:06.94ID:d/04VPqF
初UMPC何にしようか迷ってて色々情報集めてるんだけど
zotacのgamingzone調べても買った報告とか全然出てこない
その上こんなX見つけたけどコレってこんなもんなの?
他のUMPCもスリープって使い物にならなくてシャットダウンするしか無いものなの?
https://i.imgur.com/LhkSuAK.jpeg
2024/12/09(月) 07:14:54.22ID:7uYVaENx
買ったばかりなら大方Windows Updateが裏で走ってたんじゃねえの
そのあとそいつ何も言ってねえんだろ?
403不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 08:19:31.14ID:d/04VPqF
>>402
いや金曜の昼に到着してずっと弄ってるって書いてた
それでこのスリープが〜ってのが日曜の話
さすがにWindows Updateって3日もかからんよね
て言うかマジでメディア系以外の情報が無い
大人しくally2の発表待つかx買う方が無難かね
タッチパッド付いてるから気になってたけど昨日見た外人のYoutubeでは今まで触ってきたタッチパッドの中で1番のゴミって言ってたし
2024/12/09(月) 08:39:13.16ID:DOo/meBN
そもそもスリープ自体、信用出来ん
2024/12/09(月) 08:58:05.71ID:wIwX1qJJ
スリープってメモリとか通電状態だからある程度電気食うけど、9%/時間は多いな

アプデ走って再起動とかしてたかもしれんけど
2024/12/09(月) 10:06:32.04ID:LkQCZc2I
MSIはインテルと組んだばっかりに散々だな
Thunderboltくらいか?利点は
2024/12/09(月) 11:17:54.27ID:l/+hTZWs
Thunderbolt 4ならallyXも積んでたような
2024/12/09(月) 12:43:33.91ID:1+Day86w
iosやandroidと違ってWindowsでは
自分が勝手に止められる・落とされることを想定してアプリが作られてないから
スリープもハイバネーションもおかしなことになるんだよな
Windows自身が何を止めていいのか分かってないから
2024/12/09(月) 13:04:27.31ID:YegMQdMX
>>403
onexfly 、GPD mini2024、Ally Xと乗り換えてきたけどスリープまともに動くのはAlly Xだけよ
2024/12/09(月) 13:37:37.89ID:s2MhTzqC
ALLY Xもredditにはスリープ安定しませんの声が腐るほど溢れてる(休止が推奨されている)
windowsの問題だからsteamdeck以外はどれも変わらんよ
411不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 14:49:37.14ID:d/04VPqF
>>409
そうなんかありがとう
やっぱりwindowsでスリープ機能は微妙みたいだな
トラックパッド付きが欲しかったんだけどdeck2はまだまだ出ないだろうし諦めてally2の発表大人しく待つわ
412不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 14:51:38.51ID:d/04VPqF
>>408,410もありがとう
ちょっと席を外す時以外は大人しくシャットダウン使います
2024/12/09(月) 15:17:29.10ID:l/+hTZWs
ノートとかもよくあるな、スリープしてカバンに入れてたらアチアチになってたって話
2024/12/09(月) 15:55:38.64ID:9xA2ftO7
Pocket4でもゲーム出来るじゃねーか
2024/12/09(月) 19:01:09.85ID:3q0JYkTE
そらできるでしょ
416不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 19:14:03.55ID:iSsIawul
ワッチョイ・IP無しスレになってから今や勢い3位の超人気スレになったか
これでどちらが正義か分かっただろう?>ALL
417不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/09(月) 19:14:48.19ID:iSsIawul
ワッチョイ・IP付きとか知恵遅れのオナニーなんだよ
2024/12/09(月) 19:25:30.71ID:+Nsi12tL
Winタブも画面消しただけだと電池馬鹿食いしてたってことばっかだから何時も電源切ってたわ
2024/12/09(月) 19:53:17.47ID:LkQCZc2I
毎回シャットダウンでいいだろ
HDDから起動してた時代じゃあるまいし
2024/12/09(月) 21:25:44.86ID:KrsL1xLL
https://uploader.purinka.work/src/45694.jpg
このグラフ見て8840U買う決心ついてよかったわ
2026年末のメデューサレイクまで2年間やり過ごす予定

■45Whバッテリーで3.5時間遊ぶ目安■
------------------------
TDP 6W の性能の歴史
------------------------
Fire Strike Graphics 比較 実測

4800U…997
6800U…1852
8840U…2662

TDP6WでGeForce MX150に近い性能が出せてて概ね満足
2024/12/10(火) 01:44:09.34ID:W9YnoftM
4800Uおじ、無事逝くw
2024/12/10(火) 02:45:22.49ID:95dtp6JG
GPD WIN MAX 2021(4800U)の神液晶を見よ!
https://uploader.purinka.work/src/45862.mp4
2024/12/10(火) 07:53:30.49ID:B2+CDAb6
それに限らずOLEDモデルは全部フリッカーが起きる
2024/12/10(火) 08:50:34.27ID:vHe2b1Q4
いちいちセーブして終了するのと
起動時のスプラッシュスクリーンを見せられるのがめんどくせえんだよ
スリープなり休止なりで済ませられるならそれに越したことはないぞ
2024/12/10(火) 09:32:28.40ID:QQK9/Dce
https://youtu.be/I3GdYCY-bNg

claw8 Ai+とAlly Xの30W実ゲームベンチマーク平均2〜3FPSしか変わらんのね
2024/12/10(火) 10:04:04.14ID:QyHGF+6w
その程度で面倒ならコンシューマー機にしなよ。
2024/12/10(火) 10:17:59.24ID:hyC1YF1o
>>425
それはClawを貶してるのか褒めてるのか
2024/12/10(火) 10:39:13.79ID:Lk3WGm0P
スリープは失敗しやすいが休止はわりと機能するよ

保険としてTDP5Wに設定しとけば失敗しても消費電力は少なく済むので
ayaneoやonexplayerとかは強いね

>>425
旧い方が上がりやすいLOWでそれならhighだと10以上差が開きそう
429不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/10(火) 12:27:49.99ID:kuObzgne
早速壊れた模様
と言うか初期不良か
下の人のコメントも笑える
マジで売れていないんだろうな
https://i.imgur.com/DVUaZWi.jpeg
2024/12/10(火) 12:31:49.76ID:KyN2hveF
まあAllyXじゃなくてこっち買う理由がな…
2024/12/10(火) 15:14:08.94ID:1Hrhl5Ff
zoneやばげなんか
なーむー
432不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/10(火) 15:51:34.60ID:kuObzgne
やばげというか全然ダメなんだろう
後発なのにメモリが16でssdは512
バッテリーは48.5Whと少なく
目玉のトラックパッドは海外勢の動画で今までで1番最悪と言われ
いいとこはAMOLEDとホールエフェクトのスティックのみ
これで13万越え
これ買うぐらいならally x買うわな
メモリが24でトラックパッドがsteamdeck並みでギリ買うかどうか迷うぐらい
2024/12/10(火) 15:51:43.83ID:7SWj5qLM
>>426
ハンディXboxやハンディPS5が出たら乗り換えるかもな
2024/12/10(火) 15:57:57.92ID:95cp7Kq+
ZOTACなんだから去年試作してたAirJET冷却を採用してみたら人気になったかもしれないが・・
435不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/10(火) 17:52:23.69ID:FHbHkkpx
>>429
ざまぁw
いい気味w
2024/12/10(火) 18:54:37.98ID:ztiiFYqG
っぱsteamdeck一択だな^^
2024/12/10(火) 19:37:09.82ID:2atMnW8w
>>422
これ公式で液晶の仕様をDC調光と謡ってたのに
無断で目つぶしフリッカーに差し替えられてたんだよな
買った人かわいそうすぎる
今でもストアの仕様表示はDC調光のまま
景品表示法違反案件なのに問題にならなかった
2024/12/10(火) 19:40:06.22ID:QQK9/Dce
中華にそんな法律はない
2024/12/10(火) 23:07:52.38ID:95dtp6JG
ようやっとる
https://uploader.purinka.work/src/45920.jpg
2024/12/10(火) 23:15:51.32ID:95dtp6JG
流石8840Uですな
https://uploader.purinka.work/src/45921.jpg
441不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/11(水) 00:02:22.17ID:ewyvzMEC
これマジ?
GPD最低やな


967 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ZEB+ [221.171.85.249]) sage ▼ 2024/12/02(月) 00:19:01.08 ID:SGchtdyO0 [1回目]
今気づいたけど
mini2024のモニターの型番変わってるんやが…
サイレント修正されてっぞ

従来:TL070FDXS01
現行:BOE0C33(TS070FHM-LU0)

やってくれましたなぁGPDはん
2024/12/11(水) 01:06:05.95ID:Ltwg+beb
>>425
はい論破w
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/2/d/csm_MSI-CLAW-8-VS-ROG-ALLY-X_2c48d6caba.jpg
443不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/11(水) 03:53:39.25ID:g96zBjPR
ゴーストオブツシマを6800Uでやってて重さとかは全く問題ないんだけど岩とか旗とかが青く点滅するんだが同じ現象の人居ない?
FSRを切ってみたり色々設定弄ってみたけど改善されない
母艦では全く問題ないんでAMDのドライバのせいかなと思うんだけども
444不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/11(水) 05:10:12.36ID:taejALNp
買い替えて使わなくなった古いやつどうしてる?どこかそこそこの値段で買い取ってくれるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況