X



【PCモニター】INNOCN総合【Titan Army】4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
355不明なデバイスさん (ワッチョイ dff8-aZzR)
垢版 |
2024/12/12(木) 09:26:12.55ID:Md9V+vKJ0
27m2v今更ながら買おうかな
後継機出たけど、自分のパソコンじゃ持て余すわ

誰か背中押してくれないかい
356不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-JeOC)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:00:51.50ID:1oIRNfN80
H32M2Vのモニタ側の設定でHDRをOFFにすると画面がもの凄く白っぽくなる原因が
Windows10側の設定のせいなのがようやく判明したわ

@Windows10側でHDRをON、32M2VでHDRをON⇒画質綺麗(ただし長時間だと目が疲れる)
AWindows10側でHDRをON、32M2VでHDRをOFF⇒画面が白くて視聴に耐えられないレベル
BWindows10側でHDRをOFF、32M2VでHDRをON⇒画質まぁまぁ
CWindows10側でHDRをOFF、32M2VでHDRをOFF⇒画質まぁまぁ

Windows11でもAの設定だと画面が白くなるの?それともWindows10のみ?
2024/12/12(木) 10:33:04.08ID:5jegVJ130
>>356
windows11, P32A6V-PROで全く同じ
2024/12/12(木) 10:45:39.70ID:hWan227kr
>>356
今職場だから記憶ベースだけどP32A6V-PRO で同様。
②は手持ちの他社モニターでも同様。
Windows の HDR の仕様じゃないかな。
2024/12/12(木) 11:01:35.85ID:6Jw8lI1D0
モニタとWindowsのHDR設定合わせとけ問感想しか出ないが
360不明なデバイスさん (ワッチョイ dff8-aZzR)
垢版 |
2024/12/12(木) 11:19:05.00ID:Md9V+vKJ0
やっぱこっち買いました

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4363138.png
2024/12/12(木) 11:56:24.17ID:v44PzW/2d
>>352
平均で3台に乗ってるのやばすぎるな
そんで若干劣るが平均4のinzone M9はソニーの意地か
2024/12/12(木) 12:09:54.42ID:1oIRNfN80
>>357, >>358,
ありがとう、Windows11でも同じなのね

今までHDRをONの状態で運用してて、目が疲れるから仕事中はOFFにしようと思って色々調べてたんだけど
切替える際に毎回Windows側とモニタ側の両方で設定変更が必要なのはかなり面倒くさいなぁ
2024/12/12(木) 12:17:27.85ID:ctt82RXP0
>>355
pro買ったけど、アリだと思うよ
大したことに使わないし
って考えてたら、6,7万で買えるゲーミング4kも候補になってきて
もう考えたくないからproになった
2024/12/12(木) 12:21:28.38ID:HjXjQaJR0
>>356
自分は基本Bの状態で使用して
HDRオンオフのショートカットWindows+Alt+Bを多ボタンマウスに登録して使い分けている
2024/12/12(木) 13:49:17.57ID:RFHZBOvL0
ちょっと待って?
モニタ側って、自動でHDRのON/OFFしてくれないの?
2024/12/12(木) 13:50:36.15ID:wjpL7VWr0
するわけない
367不明なデバイスさん (ワッチョイ c751-qaTs)
垢版 |
2024/12/12(木) 14:01:57.88ID:rDAfYIJc0
USBでも接続してるならOSの設定に応じてモニターにHDRの切替信号送るソフト作って欲しいもんだ
2024/12/12(木) 14:02:10.61ID:RFHZBOvL0
ええ?
今使ってるやつはPCやコンソールからHDR信号が入ってきたら自動でHDRオンになるんだが…これが普通なんかと思ってた。
2024/12/12(木) 14:18:11.88ID:Qd5JRC5z0
個人的には素のコントラスト比が高いTCLのモニターの方が好み
2024/12/12(木) 14:30:22.83ID:vuKJ/3e/0
VAパネルは色精度と応答速度が糞だという問題を今なお抱えている。
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 15:03:38.54ID:uRwsfsu00
>>352
これってプロファイル設定全て統一してるのかしらないけど人によって全然違うな
2024/12/12(木) 16:17:58.25ID:X2NKN0zC0
HDR要求がくればモニタは自動でHDR表示になるし逆にSDRにもなる
設定で無視もできるけど
32M2Vはデフォルト無効だけど

少なくともP32A6V-PROならモニタ側は常時HDR有効で問題ない
2024/12/12(木) 16:21:55.76ID:X2NKN0zC0
HDR風じゃなくてHDRのjpeg写真(jpeg XLでのHDR情報あり?)をHDRで表示できるいいビューワーない?
irfanviewもXnViewもHDRで表示できないよね?
EdgeでHDR表示できるけど不便過ぎる

まぁ、スマホもjpeg XLのHDRではないから未だ意味はないんだけど
2024/12/12(木) 16:25:50.95ID:vuKJ/3e/0
hdrモードでsdrを表示させた時、色温度と色精度がキャブレーションされていないモニターは糞みたいな画質になる。
イノクンの最新機種はキャブレーションされているから常時HDRモードで問題ない。
2024/12/12(木) 16:56:14.40ID:zN53VPO+0
なんか液晶と写真のHDRは名前は同じでも概念が違ってどーたらこーたら

液晶のHDRって名称を、先に世に生まれた写真のHDRと同じにしたことが既に失敗だった模様
んで概念的には液晶の方のHDRこそが本当の意味でのHDRでえ

あーうっざ🤤
2024/12/12(木) 17:27:12.68ID:B7nG6Iae0
今の写真のHDRはちゃんとしたHDR
昔の写真のHDRなんてとっっっくの昔に流行終わって今やってるやつなんて絶滅危惧種だから誤認しようもねぇよ
2024/12/12(木) 17:38:48.66ID:tyI1+s/P0
>>373
jpeg_rだかUltraHDRだかのことかな?
それならビュワーではないけどgoogleフォトに保存してブラウザで見るのがいいかも
デジイチの写真をUltraHDRで現像するとファイルサイズがクソでかくなるからJPEGXLのHDRが見れるビュワーは俺も知りたい
378不明なデバイスさん (ワッチョイ e7dc-pQ4B)
垢版 |
2024/12/12(木) 17:41:56.10ID:o4oMDazP0
普通のモニターはHDRがAUTOかOFFの二択、それかHDRはAUTOのみで設定が無いものもある
イノクン系はHDRとSDRの切り替え時の挙動がおかしかったりするよね
379不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:02:18.45ID:JovWd6cH0
面倒なのはバグなのにそれがそういうものだと思ってわからないこと
2024/12/12(木) 21:35:44.08ID:v44PzW/2d
ちもろぐでの測定結果見てるとinnocn系列のモニタってHDRの輝度が入力と一致する珍しいタイプの奴なんだな
あそこまでビシッと一直線になるのは他メーカーだと中々ない
なんか変な癖のある曲がり方してたり明るかったり暗かったりする方向にオフセットしてるのが殆ど
そういう意味ではソース通りの映像見るのに一番適してるのかも
381不明なデバイスさん (スップ Sdff-aZzR)
垢版 |
2024/12/13(金) 15:01:28.97ID:eqX+inPUd
TCLのU9買っちゃった
2024/12/13(金) 19:13:09.11ID:M8HqBLJK0
ええやん
なんぼやったん?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ df0d-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 19:36:15.10ID:1YdN4gG30
たぶんイノくんと同じくらいすごいんだろうけど情報が…
384不明なデバイスさん (ワッチョイ a763-qaTs)
垢版 |
2024/12/14(土) 19:22:04.28ID:pjmMA3150
27M2V
SDR VRR120Hzから60Hzにした瞬間明るい部分がすごくチラつく時あるんだけど不良品か?
2024/12/14(土) 20:05:29.77ID:5JIGhDbU0
>>384
変えた瞬間だけなら大目に見てあげては?
スピーカーのボツ音みたいなものなんじゃない
386不明なデバイスさん (ワッチョイ a763-qaTs)
垢版 |
2024/12/14(土) 20:35:57.88ID:pjmMA3150
>>385
発生すると3分位続くんだよね
10秒くらいなら文句は出ないんだけど
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-7Ydj)
垢版 |
2024/12/14(土) 20:38:48.86ID:4c9Jl+S/0
>>386
それもう壊れてるよ
2024/12/14(土) 20:41:19.00ID:bcm/cf/E0
男は黙ってACプラグ抜き差し
2024/12/14(土) 20:48:19.58ID:qbzawKHid
何のために下げるの?
390 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dff8-aZzR)
垢版 |
2024/12/14(土) 21:00:26.49ID:pEfqw00i0
>>383
10万で個人輸入したったぜ
壊れてたら慰めてね
391不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-s3+3)
垢版 |
2024/12/14(土) 22:25:26.32ID:K2Ri82GC0
P32A6V-PROアマゾンで公式の在庫戻ってるな、楽天スーパーセール開催中に復活してくれてたらなぁ...
2024/12/14(土) 22:41:47.38ID:Hu51tY0g0
妙だな。公式も在庫復活してないし。返品品ではないことを願う。
2024/12/14(土) 23:58:23.79ID:RGq1nrJW0
返品の可能性があるって怖いよね
人によっては許容範囲違うから
394不明なデバイスさん (ワッチョイ ea29-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 01:27:52.00ID:Has7soSL0
眩しくて疲れるっていうの実感できたわ
前の暗いモニターからしたら贅沢な悩み
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fa1-SaU4)
垢版 |
2024/12/15(日) 01:45:25.33ID:7k10Dq+j0
アマゾンの返品品って整備済み品見ないな表示で売らないっけ?
2024/12/15(日) 02:45:28.38ID:u0rfFwGJ0
箱捨てると修理の時不便かね、デカくて困る。
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bb-SaU4)
垢版 |
2024/12/15(日) 08:04:44.12ID:hCEsyOfG0
Amazonの返品品はアウトレット行きだよ
2024/12/15(日) 12:24:31.00ID:7N7Vp7/+0
27M2V使ってるけど輝度明るすぎるから普段使いで明るさ18に設定してるわ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-b9aH)
垢版 |
2024/12/15(日) 13:29:25.54ID:j91cxurI0
>>396
修理のために残してるわ、ベランダに積んでる
2024/12/15(日) 14:44:30.64ID:DI0RBd8K0
明るさ18とかOLED以上に暗くね?
HDRに切り替えた瞬間に目がァぁぁってなりそうだな
2024/12/15(日) 19:05:34.55ID:0yPAfkYO0
返品品なら箱のテープが剝がされてるから分かるよね?
まさか全メーカーのテープ揃えてるってことはないだろうし
TitanArmyのは切れ目に沿って綺麗に張ってるから難しそう
402不明なデバイスさん (スププ Sd8a-8P6o)
垢版 |
2024/12/15(日) 21:03:24.71ID:H/ObLu/Gd
よく考えたらアマゾン出荷だけどアマ販売じゃないよね
そういう品物もアマがアウトレットとして売るんか?
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 2309-SaU4)
垢版 |
2024/12/15(日) 21:04:18.35ID:hCEsyOfG0
>>402
普通にアウトレット販売するよ
404不明なデバイスさん (スププ Sd8a-8P6o)
垢版 |
2024/12/16(月) 00:05:06.67ID:XqcYH9Yhd
HDMI 2.2はCES 2025で発表されると噂されており、より高い帯域幅と解像度のサポートを特徴としている
ps://wccftech.com/hdmi-2-2-is-now-rumored-to-be-unveiled-at-ces-2025-featuring-higher-bandwidth-resolution-support/

2.2かあ
2024/12/16(月) 00:28:02.17ID:ZsopfBIY0
ケーブルがより短くより太く高くなるんでしょしってゆ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e4-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 03:48:22.44ID:jd6wZN3P0
2.1の立ち上げ時ですら品質満たせるメーカーが少ないとかで馬鹿高かった記憶
2024/12/16(月) 06:48:13.14ID:8H0bRSrm0
HDMI2.1もPS5・XBOXSが出るまで対応するモニターやTVは殆どなかったから2.2も同じような事になるのでは
それに2.0→2.1の時ほど普通のユーザーに分かり易いメリットはなさそう
2024/12/16(月) 07:41:30.45ID:PAc8TOdb0
リンクスのアウトレットは有名だからなぁ。
2024/12/16(月) 07:45:39.97ID:PAc8TOdb0
HDMIがライセンス料取りたいのはわかるがケーブル自体は
DPの方に統一してほしいな。
Thunderboltだってそうなったんだから。
2024/12/16(月) 11:45:04.49ID:cYouPHiX0
ミニLEDはしょせん液晶
有機ELには敵わない
2024/12/16(月) 12:01:28.68ID:CVTL81TR0
申し訳ないが焼き付くモニタは論外
2024/12/16(月) 12:12:54.11ID:cOisX0ly0
4時間おきの定期メンテナンスって商品にしたらあかんレベルやろ
2024/12/16(月) 16:15:04.25ID:ev4bHKmH0
そう考えるとバックライト不具合のp32a6v-PROもやっぱダメだなと思った
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 16:52:44.11ID:ZXCnBzQu0
dellのips blackが安牌だや
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 6616-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 16:56:49.37ID:jd6wZN3P0
IPS black+miniLEDってバランス良さそうなのに流行らないな
2024/12/16(月) 19:01:29.35ID:cYouPHiX0
定期メンテナンスってMSIだけだろ
2024/12/16(月) 19:13:20.11ID:xifhxFW80
4時間おきの定期メンテナンスってなに?
2024/12/16(月) 19:34:09.96ID:CVTL81TR0
有機ELのピクセルリフレッシュでしょ
2024/12/16(月) 20:11:46.04ID:xifhxFW80
>>418
ありがと

有機ELモニタにはピクセルリフレッシュというの焼き付き防止機能があって
4時間毎に警告が表示されたり、ピクセルリフレッシュ中は作業が中断される可能性があるってことね
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ef-SaU4)
垢版 |
2024/12/16(月) 20:19:45.45ID:4q5cHTmQ0
MSIのOLED持ってるけど16時間毎に変更出来るよ
2024/12/17(火) 07:38:28.22ID:dwbae/970
P27A6S ツクモの交換保証使って3台来たけど
ドット抜け(中央寄り)+一見して分かる色むら+コイル鳴き→ドット抜け(中央寄り)+ちょい色むら→ドット抜け(中央寄り)
で草(草じゃないが)
2024/12/17(火) 08:08:36.58ID:Dg5k+TTN0
相変わらずドット抜け多いんかな
去年買ったうちの27M2Vも何回か交換したけど殆どの個体が異物混入で駄目だった
安いとはいえなんとかして欲しいところやね
M27E6Vも欲しいけど躊躇っちゃう
2024/12/17(火) 08:27:10.38ID:bvX2+xOt0
ドット抜けってそんなに多いものなんかな?
今までの人生、会社のモニターも含めてドット抜けを経験したことがない。
424不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 08:30:03.67ID:/CkjKanq0
異物混入って程度がわからないけどそれもそのまま出荷してるのか
2024/12/17(火) 08:30:50.97ID:HmnSiP4i0
安いのには理由がある
2024/12/17(火) 09:25:20.28ID:13lekppx0
そも大手が25~30万で出してたものを、突然10万円に出来る訳もなく

しかし、それでも、ありがとうイノクン
色々なアイデアでコストを削って10万円にしてくれて
どんだけ量子ドットMiniLED HDR1000を夢見ても、一般人には到底手の届く代物ではなかった
それを現実的なものにしてくれて
2024/12/17(火) 10:51:48.16ID:MOFOo4/X0
Redmagicの5088分割は不具合率どうだったんだろ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ ea38-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 14:34:50.28ID:AVNQ7AvR0
もう販売中止にして過去モデルだけ売ってくれ
買った奴は最新技術を体感できたし様子見勢は待つなんて時間を無駄にすることなく他モデル買えるぞ
2024/12/17(火) 15:24:35.34ID:LA2d9ISb0
>>377
やっぱりそんな感じなんだ
ブラウザは使いたくないな

Irfanviewに寄生して内部からHDR有効にする&HDRで表示するなり、Irfanviewのプラグインを利用したViewerを作るのも悪くはないけど面倒だなぁ
2024/12/17(火) 17:07:13.97ID:HpgGn0Q60
初心者で知識がないのでお聞きしたいのですがグラフィックデザインとウェブデザインで使うモニターを探してまして以下の条件に該当するものでおすすめや避けた方が良いなど教えていただきたいです

色域:Adobe RGB、sRGBカバー率高め(デザイン作業とは別で動画視聴などエンタメ用途としてDCI-p3もそこそこ高ければ嬉しいです)
サイズ:27チンチ以上
解像度:4k
カラーマネジメント:ハードウェアキャリブレーション対応
予算:できるだけ安いと助かります(15万くらいまで)

調べた限りEIZO CS2740が良さそうですが価格が高いのでもう少し安いものがないか探しています
benq SWシリーズも条件を満たしたものがありますがレビューで色ムラの報告が多く品質が安定していないようなので他に候補がなければCS2740にしようかと考えてます
よろしくお願いします!
2024/12/17(火) 17:33:04.16ID:8RQCmrgzd
スレチ
2024/12/17(火) 17:41:53.90ID:2+pFrpy10
>>430
スレチだけどね
ViewsonicのVP2786-4Kとか
これ以上は聞かれても答えない
2024/12/17(火) 17:54:33.72ID:m8dfsqlU0
スレチだけど用途がガチなので本物のカラーマネジメントモニターじゃないと駄目です
イノクンはなんなら一番遠いですw
2024/12/17(火) 18:42:36.95ID:oycDyMeV0
スレチっても散々TCLの話してる時には誰も何も言わなかったんだから今更感が強い
2024/12/17(火) 18:43:02.56ID:LT1fbkkJa
P32A6Vの右上に一箇所だけドット抜けあったのに今日見たら無くなっててびっくりした
こんな事あるんだな
2024/12/17(火) 18:45:40.19ID:SBspK8c/0
中華総合スレでいいや
2024/12/17(火) 18:47:21.16ID:6jjFiNHd0
ブランドでINNOCNを選んでる人はいないだろうしTCLをINNOCNと同じ枠組みとしてとらえてる人は多そう
2024/12/17(火) 19:03:15.16ID:II8rp+cr0
どうせなら有機EL総合に対向してminiLED総合のがよくね?
2024/12/17(火) 19:13:52.64ID:TFu//LP20
>>434
今回は比較や迷う対象でも何でもない
いすゞトラックのスレで、レクサスのセダンなにがいい?みたいなもんだ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ ea38-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:56:26.37ID:AVNQ7AvR0
TCLの話題出す人はイノ君もTCLも持ってなくて検討中って感じだったしスレチ指摘したらイノ君購入者は器が小さいだから不具合まみれなんだ気分悪いからTCL買いますさようならってキレられそうで言えなかった
2024/12/17(火) 21:03:03.25ID:KKXRCOZA0
中華モニター総合みたいな感じになってるな
2024/12/18(水) 00:44:09.74ID:FJpDUbBz0
TCLは猪野くんと比較して云々、みたいな話はいいよね。
総合スレで聞けよみたいな質問は良くないよね。
でもそんな質問にスレチだと指摘しつつ答えてあげるのも、いいよね。と俺は思ふ。
2024/12/18(水) 06:01:01.53ID:H2Lduah90
優しい世界
444 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6af8-GxAN)
垢版 |
2024/12/18(水) 06:13:16.13ID:1LtkhglL0
>>440
ワイは買ってるで
まだ届いてないが

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4388048.jpeg
2024/12/18(水) 07:30:21.18ID:NMFkZGMw0
円安じゃなければかなり安いな
2024/12/18(水) 09:10:49.07ID:Dip/U4tW0
TCLは興味持って探し始めるとテレビが視野に入ってくる可能性もあるわな
miniLED・VAで55インチが10万そこそこだったはず
2024/12/18(水) 10:45:25.70ID:m4MUy9XT0
イノクン製品と全く同じ
同じ量子ドットMiniLEDで同じ144Hzなのに
TCLがハイセンスの6~7割の価格帯なのは、それなりに理由が存在する

世界のテレビ売上1位と2位なので間違いないのを出してるが
コストと性能や品質差はやっぱり直結する
2024/12/18(水) 11:40:18.57ID:gPWTP1EL0
高価格帯にも相当スペック品がないからなぁ
4K+HDR+量子ドット+HDR1000以上+miniLED+ローカルディミング1000以上 32インチってINNOCNかBenQのEX321UXしかちょい前にはなかった(今は知らない)
で、EX321UXは当たり外れじゃなくてファーム的にローカルディミングとかがバグバグだから実質32M2VとP32A6V-PROしか選択肢がなかったからなぁ

業務用は知らないけど
2024/12/18(水) 12:34:33.30ID:EzztqfOR0
ローカルディミングを推してくならIPS液晶がボトルネックになるな
ハイセンスのバックライトブーストフィルムとか使えないかな
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 6616-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 13:41:36.54ID:+hvPWkde0
モニターだと高くても売れるゲーミング兼用にする為にIPSにしがち
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 2306-Z1RR)
垢版 |
2024/12/18(水) 13:59:11.11ID:chXDtvcw0
次スレはminiLED総合にしてもいいかもしれんね
コスパ良いからINNOCN買ってるだけでINNOCNにこだわりある人はほとんどいないだろうし、他のメーカーからコスパ良い機種が出たら一緒に語りたい人が多いはず
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-OqA6)
垢版 |
2024/12/18(水) 14:11:04.16ID:85+L9dEE0
miniLED総合スレは絶対需要あると思う
2024/12/18(水) 15:23:54.13ID:wsa0oTsR0
次スレとかじゃなくて新規スレにしたら?
ここはINNOCNの有機ELモニター語ってもいい
454不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 15:24:53.97ID:VM3SaLLc0
過疎るからなるべくまとめた方がいい
2024/12/18(水) 17:18:27.51ID:8PYRZ1Sr0
イノクン関係なくminiLEDの話したいならPCモニタ総合スレとか使えば良いだけじゃね
2024/12/18(水) 17:19:16.52ID:NU3+Txnb0
価格帯で分けないと面倒なことになるぞ
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:21:31.94ID:k62Oqzkk0
だれかminiLED専用スレ立ててくれ
2024/12/18(水) 17:23:36.35ID:m4MUy9XT0
MiniLEDで統合した方が便利だけど
「うわっ出たよイノクン厨w」
「貧民様のお出ましだw」とかこのスレの住民いじめられそうで怖いよな…
2024/12/18(水) 17:28:27.83ID:gZfOI0Bz0
イノクン以外で語る価値のあるミニLED無いだろ
ベンキュー?笑止w
伊野君ありきで伊野君との比較でしか語られない現状伊野君スレがあれば十分だし実際現状で十分回ってる
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-Z1RR)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:48:13.33ID:chXDtvcw0
INNOCNスレを残したままminiLED総合スレ作ったら、miniLED総合スレでINNOCNの話題出した時にINNOCNスレに行けって言う奴出てくるだろうし両方立てるのはやめた方がいいと思う
INNOCNスレ5を立てるかminiLED総合スレにするかの2択
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-Z1RR)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:55:50.74ID:chXDtvcw0
あと過去スレ見てもminiLED以外のINNOCN製品について語ってる人はほとんどいないし、もしminiLED総合スレになったらそういうごく少数の人は有機ELスレとか液晶総合スレに移ればいい
462 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6af8-GxAN)
垢版 |
2024/12/18(水) 19:31:31.79ID:1LtkhglL0
>>459
イノクン以外だとTCLくらいだな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ eafb-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 19:33:00.96ID:4fuJeSg20
急に乗っ取られて草
購入相談のスレじゃなくて購入者が設定まわりの話をするのが前提のスレかと思ってたわ
2024/12/18(水) 19:34:35.70ID:XkNidomW0
マジの高級ラインの話しされて誰も興味ないみたいな事態はありえる
465不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 19:36:37.74ID:VM3SaLLc0
mini LEDは他は語る価値ないとかネタかと思ったらまじっぽくてびっくりしてる
根拠もださないと個人的な好みなのがわからない人が購入ミスる
2024/12/18(水) 19:40:37.25ID:Y0naWHwV0
安いは正義だからな
安くて必要なところだけ高性能なのはもっと正義
需要をよく分かってる
2024/12/18(水) 20:00:18.24ID:NMFkZGMw0
まぁミニLEDモニタで暗所ブースト機能とか使わんしな
そういうガチなの求めてる人は高リフレッシュレートのモニタ買うだろうし
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-OqA6)
垢版 |
2024/12/18(水) 20:04:16.70ID:85+L9dEE0
せやねガチならBenQn一択だしな
2024/12/18(水) 20:12:13.58ID:w7uJpCbX0
ちもろぐのM27E6VとP32A6Vのレビューを見てrec.2020がきちんとキャブレーションされていて
驚いたわ。
2024/12/18(水) 20:12:15.62ID:Yvc0vACc0
32M2Vもうすぐ2年だけど
本体動かしたりしたとき等アングル変換かましてるためケーブル起因のブラックアウトのみ
DP2.1対応製品が出るまでこれでいくつもり
2024/12/18(水) 21:20:05.75ID:36FgXt+b0
M27E6V-PROのモニタ起動音が割れてる気がする
持ってる人がいたら聞きたいんだけど、こんなもんかな?
w.youtube.com/watch?v=q4sKBmRVLMM
2024/12/18(水) 22:36:18.12ID:m0EJw1Ii0
>>471
音消せば?必要?
473不明なデバイスさん (ワッチョイ ea16-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 22:49:32.40ID:X5Yzq33h0
>>471
割れています
2024/12/18(水) 22:54:50.46ID:36FgXt+b0
>>473
これは割れてるのか
サポートに聞いたら割れるのは仕様なのでそのまま使うか、割れないくらいまで音量下げてくれってって言われたんだけど
なんか割れやすい個体引いてしまったようだ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ ea16-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 22:59:28.80ID:X5Yzq33h0
>>474
仕様ということであれば交換しても同じ品質のものがくる
音量を下げるか使わないかになりそう
2024/12/18(水) 23:09:43.31ID:36FgXt+b0
>>475
確かにその二択になるね
聞いてくれてありがとう
あきらめて外部スピーカ使うことにします
477不明なデバイスさん (ワッチョイ eafb-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 23:12:55.07ID:4fuJeSg20
電源LEDオフにしたらスタンバイ中も消えるのが正常って聞いて不具合発覚したわ
うちのM27E6Vはオフにしてもスタンバイ中は点滅してる
使用中は消えてるから設定変える度に音が復活するのと似たような不具合かな
478不明なデバイスさん (ワッチョイ ea16-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 23:16:19.55ID:X5Yzq33h0
>>476
試しに交換する手もあるが他の不具合引く可能性もあるからそこは任せる
他に問題なければ外部スピーカーがよさそうだね
2024/12/19(木) 00:28:19.21ID:aGeQ0H0r0
>>478
交換の選択肢もあればよかったんだけどサポート曰く
検証用機材でも同等の音割れが発生していて仕様だから交換不可とのこと
2024/12/19(木) 06:39:02.32ID:hUO+WZwz0
音割れするスピーカーというのは仕様ではなく欠陥品というのでは・・・
2024/12/19(木) 07:03:51.35ID:xgVrGtIB0
パ…パソコン本体のスピーカーとかもそんな感じだから…
2024/12/19(木) 07:27:24.65ID:mKSGVeez0
小さくても大音量で音割れしないスピーカーってないもんな
2024/12/19(木) 08:01:47.60ID:1KUQo17h0
ジャンク品のミニコンポのスピーカーを中華デジアンに繋いで使ってるけどすごくコスパ良いわ
大音量にも耐えるし
まぁ場所は取るが
2024/12/19(木) 08:04:56.83ID:2nx6oLOS0
画質は気にするのに音色は気にしないん?
アンプとパッシブスピーカーかオーディオIFとモニタースピーカー使えば世界が変わるぞ
2024/12/19(木) 08:05:20.50ID:D0io6g6P0
そういえばタスクトレイの音量アイコンから音量バー?クリックすると
音鳴って確認できるけどその音は明らかに割れてたな
外部スピーカーにつなぐから気にしてなかったけど
2024/12/19(木) 08:33:52.74ID:/kFMhwHLd
正直音が悪いと言われてもPCモニタだしなぁとしか思わん
2024/12/19(木) 08:43:39.18ID:nJToLa9r0
>>486
音が悪いとかじゃなくて出荷基準に満たないようなスピーカーに懸念してるんじゃないかな
まぁ今回の不具合祭りでまともに検査してないのは分かったわ
2024/12/19(木) 08:52:08.45ID:kz3LsoxU0
>>484
モニター置けない家はないけど、音量出せない家(部屋)はたくさんあるからね
ヘッドセット使ってる人も多い
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e1-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:17:51.04ID:gF8KQNZU0
いのくんにスピーカーもスタンドもいらん。その分安くしてくれ
2024/12/19(木) 11:46:04.25ID:YSsQUzpQ0
スピーカーなんて2000円ので十分
音良いの聞きたきゃイヤホンのがコスパ高いし
その分安くしてくれはそのとおり
2024/12/19(木) 11:52:13.78ID:Uz18p+9F0
3万くらいで買える高コスパのイヤホン増えたよな
2024/12/19(木) 11:53:25.04ID:5H+RYYgwr
スピーカー付いてたのか。チェックすらしてなかったわ。
基本的にモニターのスピーカーもヘッドホン出力もショボすぎてめったに使うこと無いな。
無くして千円でも安くするか、デジタル出力つけて欲しい。
2024/12/19(木) 12:01:29.11ID:gfEwpsP+0
最近の1000円以下ワイヤレスイヤホンはまじで普通に使えてびっくりする
2024/12/19(木) 12:01:41.91ID:qWLgyWG/0
モニターのスピーカーなんてなんか雑音が鳴ってる程度の物だろ
495不明なデバイスさん (JP 0H17-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 13:38:44.07ID:AZikEM2MH
うちのDellモニターも音量上げれば普通に音割れするよ
最小でも音割れしてるなら欠陥だけど
496不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 13:42:00.48ID:ZK4mhnoH0
最小じゃなくて通常使用の音量レベルで割れたらでしょ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 14:43:16.23ID:utJbv9Cg0
WEB会議でスピーカーとマイク使ったわ
相手にも確認したけど普通に聞き取れるとは言われた
やっぱりスピーカーは音悪いけど緊急ならギリギリ使えるレベル
ゲームや動画の用途は無理やね
2024/12/19(木) 16:21:29.95ID:QpsJYi8O0
マイク使うならスピーカーはハウリングの原因になるからマナー的にNG
2024/12/19(木) 16:26:20.91ID:ivDqldBi0
あのゴミ品質スピーカーで下部がむっちゃ出っ張ってるのが使ってて残念なポイント
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 6649-OqA6)
垢版 |
2024/12/19(木) 16:35:13.49ID:jcl2zIb70
スピーカーレスのやつが欲しいよね
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-b9aH)
垢版 |
2024/12/19(木) 19:05:04.80ID:frbX0WtY0
このレベルのハイエンドを求めているような層は、モニターの大したことのないスピーカーなんて使わないのにな
その点EX321UXはわかってるなと思う
2024/12/19(木) 20:13:54.01ID:/5ac8WWk0
イノクンの「HDR1000を廉価帯で」
という目の付け所は素晴らしいが
それを望んでる層とイノクンの設計思想は若干のズレがあるのは否めない

名機27M・32Mもダッサいシルバーなのは「そこは取り敢えず置いといて」とユーザー側が目を瞑って成立してるものだし
M27E6V-PROもスペックは120点、見た目は…というよりスピーカー丸ごと必要無いし多分これに無駄なコストもかかってるので
後継機にはユーザーの声を徐々に取り入れて欲しい
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-Z1RR)
垢版 |
2024/12/19(木) 20:20:05.94ID:a9S6IIdf0
スピーカーもケーブルもスタンドも背面LEDもいらない
電源とDisplayportとHDMIとUSBCの端子と、VESA穴と、電源&OSD操作ボタンがあればあとは何もいらないからなるべく安くしろ
2024/12/19(木) 20:24:28.53ID:2nx6oLOS0
とりあえずシルバーのフレームはやめろ
2024/12/19(木) 20:34:17.04ID:8Exj+pV4H
27M2V Liteのホワイトはいい感じなのにな
2024/12/19(木) 20:35:58.34ID:YSsQUzpQ0
まあ他社比で十分安いっちゃ安いから個人的には要らん機能分検品やら製品精度の向上に期待したいところ
2024/12/19(木) 21:10:17.10ID:3QNycIIX0
27m2v買おうかと思案中なんだけど輝度自動調整どう?部屋の明るさセンサー有るのはポイント高い。そこにTCLのWQHDが対して変わらん価格であるから悩んでる。TCLのレビュー少ないね。
508 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6af8-GxAN)
垢版 |
2024/12/19(木) 21:22:42.56ID:CnlFuGsX0
>>507
俺がTCLのハイエンドをレビューしてやるぜ
届くのいつかは知らんがな!

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4395017.jpeg
2024/12/19(木) 21:38:04.10ID:qWLgyWG/0
スピーカーなんていらんからリモコン付けてくれ
あとOSDをソフトウェアで操作できるように
2024/12/19(木) 21:47:45.39ID:bWAAOeVP0
amazonで注文したTCLの27R83Uは明日届く。
数があまり無いのか注文から半月かかった。
32m2vユーザーだった(今はLG有機EL TV)んで、どんな差があるか楽しみ。
2024/12/20(金) 00:04:16.89ID:07MLiZCD0
P27A6Sの明るさセンサーはちゃんと機能するけど
夜の室内照明の明るさでも輝度90%いくから個人的には眩し過ぎた
2024/12/20(金) 01:13:34.61ID:qe8YfC+80
LGといえばフライデーセールでiPS black液晶パネルの買ったけど、肝心のパネルがBOE製で萎えた…
もう自社パネルは有機ELしかつくってないっぽいな
普通のiPSよりバックライト漏れ押さえてるから高コントラストに見えて映像は綺麗だけんども…
2024/12/20(金) 08:36:27.38ID:UTHKO2q+0
27M2V -29%+10%offクーポンで昨日より安くなってるw
8万キリ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 174a-PKbF)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:24:25.22ID:aTlM+Rif0
innocentは不具合があった時のサポートはちゃんとしてる?

49C1R 5K 120Hzを購入して4ヶ月
3分おきに画面全体が一瞬チカっと光る
ケーブル変えても繋げてるパソコン変えても起こるんでディスプレイの問題だと思うんだけど
修理か交換してくれるか心配で
515 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0f7c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:31:30.81ID:Zss/IJ9e0
ここに聞くより普通に問い合わせた方が正確で早いのでは
サポートまともじゃないよ!って言われたところで他の手段ないんだし
2024/12/20(金) 18:50:02.60ID:Dlwup7RI0
>>514
innocnでなくinnocentならダメかもね
2024/12/20(金) 19:40:31.38ID:TM/2/OMR0
>>514
俺のはモニターの明るさを変えると
その症状がでるので
一度工場出荷時に戻して明るさの項目はいじらないようにしてる
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 174a-PKbF)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:55:47.47ID:aTlM+Rif0
innocnだわな、勝手に変換されとった

>>517
ありがとう
どっかでも似た症状が出てると書いてあったんだよね
519不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:30:58.77ID:XxQD/dt80
目に悪そうだから交換してもらいな
2024/12/20(金) 22:44:05.82ID:XnolWjBt0
量子ドットMiniLED技術はまだ民間に降りてきたのが新し過ぎて
有機EL出始めの頃の「焼付き?知らんし(対策無し)」が数年間跋扈してたように
まだ問題点洗い出し途中なのかもしれんね
521不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:53:08.18ID:XxQD/dt80
それは色々と突っ込まれるやつ
2024/12/20(金) 22:54:09.06ID:Gg83qspr0
32A6V-PROを使用してる人に聞きたいのですが
リフレッシュレート160Hzで3時間くらい通しでゲームして
特に変な現象もなく使えてます?
2024/12/21(土) 03:30:51.32ID:TyPQXaL30
>>522
3時間もゲームしてたら親フラが出る
2024/12/21(土) 04:22:37.02ID:264FMmJd0
miniLEDはイマイチ
2024/12/21(土) 09:17:03.95ID:atPI24Uh0
スレ違いだったらすみません
初めての外部モニターとしてP2710V MAXを購入しました
別途用意したHDMI2.1ケーブルとノートPCを接続したところ4K61hz以上のリフレッシュレートが設定できません
原因は以下のように考えているのですがほかにどのような原因が考えられるでしょうか
▪ケーブルのスペック詐称
▪PCが61hz以上のHDMI出力に未対応
ちなみにノートPCは今年購入した富士通のものでまたUSB4ケーブルで繋いだ場合は160hzまでのリフレッシュレート設定ができます
2024/12/21(土) 09:23:10.93ID:ihXviWvS0
PC側のHDMI規格が古いと思う
527不明なデバイスさん (スププ Sd8a-8P6o)
垢版 |
2024/12/21(土) 09:45:09.68ID:/FGFJ38rd
>>525
その富士通の型番は?
2024/12/21(土) 11:07:00.59ID:atPI24Uh0
レスありがとうございます
PCの型番はLIFEBOOK UH WU4/H1です
仕様にはHDMI出力に関しての記載がなかったのでメーカーへ直接聞くのが早そうですかね
https://www.fmworld.net/fmv/uh/2301/spec/?wu4h1=1&0=1&_gl=1*19kipa4*_ga*MTA4MjEyODgyMC4xNzM0NzQ2MjY0*_ga_LLM7P5M1NV*MTczNDc0NjI2Ni4xLjEuMTczNDc0NjQ3MS42MC4wLjA.
529不明なデバイスさん (ワッチョイ bf51-OqA6)
垢版 |
2024/12/21(土) 11:30:14.59ID:oARGWBN30
>>528
4Kは選べるけど61Hz以上にできないって話し?
2024/12/21(土) 14:58:36.31ID:t6i41uY+0
>>529
その通りです
HDMIで繋いだ場合は4K60hzまでしか設定できないですが
USB-Cで繋いだ場合は4K160hzまで設定できます
531不明なデバイスさん (ワッチョイ bf51-OqA6)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:38:25.36ID:oARGWBN30
ケーブルが怪しいけど、別の手段で目的を果たせるなら買い直すのもな
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee3-BBXK)
垢版 |
2024/12/21(土) 18:09:01.35ID:kB/yO6ES0
内臓グラフィックの仕様だと思う
Intel Iris Xe グラフィックスはHDMIだと60Hzまでだったと思う
USB-Cはサンダーボルト4の仕様だからそれ以上が対応してる
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee3-BBXK)
垢版 |
2024/12/21(土) 18:17:44.21ID:kB/yO6ES0
これ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/232155/intel-core-i71360p-processor-18m-cache-up-to-5-00-ghz/specifications.html
2024/12/21(土) 18:59:35.71ID:atPI24Uh0
>>531
ケーブルは安価なものを買ったので原因なのかもと思ってしまいました
買い換える理由もないのでひとまずこのケーブルを使いたいと思います

>>533
ありがとうございます!
まさかCPUがそういう仕様だったとは知りませんでした
本体に原因があったとは▪▪
535不明なデバイスさん (ワッチョイ eaed-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:30:40.26ID:yA5J4Zx40
2日ほど前に32m2vを購入しました。
HDRを有効化するとそれ以外のほとんどの設定がグレーアウトされていじれず、有効化する前にいじった設定も初期化される気がするんですが、こういうものなんですか?
2024/12/21(土) 21:43:42.10ID:ihXviWvS0
殆どのモニタはHDR有効にしたら変えられる設定が限られる
537不明なデバイスさん (ワッチョイ eaed-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:47:10.39ID:yA5J4Zx40
>>536
ありがとうございます。仕方ないんですね。
HDR有効時だとちょっと画面が色褪せてるような、灰色のフィルターがかかってるような見た目で好みではないのですが、、、
538不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:49:55.26ID:L808uv6k0
いじれなくなるやつといじれるやつに分かれる
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f50-SaU4)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:50:45.63ID:C587bM3g0
HDRはゲームか動画以外は使わないものでしょう
2024/12/22(日) 00:40:34.92ID:sFZZP3qR0
まあ、そのあたりの自動切り替えがうまくいっないよね。
そういう分野こそAIの出番だと思うんだが肝心なところに
使われない。
2024/12/22(日) 01:40:32.48ID:DitRmF/zd
HDRで色がおかしくなるやつはだいたいRGBレンジの不一致が原因
リミテッドとフルのどっちかにモニタと出力側の設定を合わせろ
542不明なデバイスさん (スフッ Sdaf-7wlm)
垢版 |
2024/12/22(日) 02:14:01.56ID:++t+dTMld
ちゃんとしたグラボ使えよ?
わいのGTX1050だとRBGにならないわ、ダイナミックレンジフルにできないわで
RTX4060買ったわ
2024/12/22(日) 02:29:15.97ID:58elUzqF0
モニタとPCの設定の一致ともう一つ

テンプレの一番目立つ場所に
Windows HDR Calibrationへの誘導はHDR1000モニターのスレで必須だと思います

慣れてない人には当然「HDRってこんなもんなのか?」とよくある白化、グレー化した未調整の状態をHDRだと思い込み、買って大失敗したと勘違いするを繰り返すことになります

ちゃんとキャリブレーション出来ていれば、HDRはSDRと遜色なく普段使い出来る「白い」「薄い」「灰色に感じる」とは真逆の有機ELのようなハッキリした画作りになるはずです

次スレから>>2に入れるとトラブル起きにくいしスレ民も毎度長文で説明しなくても「2を見てね」で済むかと
544不明なデバイスさん (スププ Sdaf-Z4UN)
垢版 |
2024/12/22(日) 02:37:45.60ID:rNhTk3bqd
HDRを普段使いは無理では?
輝度100固定とか目つぶれるわ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-xumd)
垢版 |
2024/12/22(日) 07:24:38.70ID:/jyfb2TN0
輝度100??
2024/12/22(日) 08:02:21.60ID:aiaDAHsT0
普段使いで有機ELと同じようにハッキリ見えるのは無理
文字やUIのアイコンはまだローカルディミングの分割エリアよりも小さいからかなり暗く表示される
これは5088分割でもまだまだ足りてない
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 09:51:43.55ID:zS5+yUrF0
その辺の設定周りは他メーカーのがよっぽどましという印象
hdrで輝度いじれるやつあるし
2024/12/22(日) 10:18:00.12ID:anvQ9Fht0
HDRの明るさとかの調整は本来ソース側でするべきだから
Source-Based Tone Mappingとか言われるけど
環境が整ってないとしか言いようがない
2024/12/22(日) 11:47:29.85ID:WmcPPVeC0
HDR有効にしてると表示上の白いところの面積によって明るさ?を自動調整してくるよね?
そのせいでWindowsのタスクバーのアイコンとかが白飛びしちゃうから常用は無理かな
2024/12/22(日) 11:48:03.38ID:sFZZP3qR0
AW3225QFとP32A6V-PROを横に並べて使ってるけど画質はどっちも
長所短所がある。
黒が締まり残像がなく自然な色合いのAW3225QF
派手な色合いで明るいP32A6V-PRO
という感じだ。
あと文字に関して言うと今の段階ではドット配列
の関係か液晶のほうがきれいに見える。
分割LED以前の問題で白い文字が白く見えない感じ。
偽色が出てぼやける感じだ。
2024/12/22(日) 12:48:04.16ID:DitRmF/zd
自作さんとこにm27e6v-proのレビューが来てたけどピーク輝度2200出てるとかマジか
確かにFF7Rでサンダガ使った時のフラッシュが目潰しレベルでやべえとは思ってたが
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c9-lrUY)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:24:34.10ID:VMxsqcZN0
>>543
Macでも色味が薄く感じます
2024/12/22(日) 19:06:03.64ID:Bv34fqhd0
でもさー、こんなくっそ安いディスプレイに多くを求めたってしょうがなくない?
普通に使えるだけでももうけもんじゃない?
2024/12/22(日) 19:41:10.68ID:UorMtcJy0
P32A6V-PROのサスペンド復帰時に画面が正常に表示されない問題、ソフトウェアを利用したモニタ電源のOn/Offだと直らないね
これで直れば問題なんてないに等しかったのに
残念
2024/12/22(日) 20:23:27.69ID:sFZZP3qR0
サスペンド問題は再現性が無いなぁ。
再起動でそうなることもあれば1週間正常だったりする。
556不明なデバイスさん (ワッチョイ e767-R2Ql)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:50:22.60ID:Os7XlZaV0
27M2VなんですけどVESAはスペーサーいるらしいですがエルゴトロンクイックリリースブラケットも取り付ける時にスペーサー必要ですか?
2024/12/23(月) 12:59:46.69ID:ISbCI9sL0
>>556
クイックリリースには長いネジとスペーサーが付属してるよ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ e767-R2Ql)
垢版 |
2024/12/23(月) 13:21:40.56ID:Os7XlZaV0
>>557
ありがとう、助かった!
559不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e1-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 14:03:25.85ID:+RTqbZfC0
amazonの32m2vの価格127990円になってる。
そこから38000円引きクーポンで89990円。
2024/12/23(月) 14:08:01.77ID:hBKjFX0g0
>>559
32M2V じゃなくて27M2Vでは?
2024/12/23(月) 14:10:39.63ID:wAYJlNIS0
どっちも同じ値段だぞ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc0-iYHt)
垢版 |
2024/12/23(月) 14:23:15.87ID:NhVaJkpV0
いつもやってるレベルの値段でしょ
2024/12/23(月) 14:33:33.19ID:cMFullQ70
27M2Vなら数日前、88800円くらいの値付けに10%オフクーポンが付いて8万切りそうな価格やったで
2024/12/23(月) 17:19:05.03ID:BN3WPR5C0
32m2vは尼のタイムセール+クーポンの重複するタイミングで7万にポイントの時があったけど、一回しか見たことないわ
2024/12/23(月) 17:33:12.96ID:wAYJlNIS0
黒も2304分割にしてくれ
中国だとシルバーが人気なのかな
2024/12/23(月) 17:49:26.56ID:2c6PzISr0
中国人の好きな色は諸説あるけどとりあえず派手好きらしい
2024/12/23(月) 18:09:37.75ID:TP7TqoiL0
27m2vは最安51000円より下がってから教えてくれ
27m2vliteがは万円台?だっけ
2024/12/23(月) 18:11:13.36ID:6OHqDXH60
その最安値って分割数が半分だった時代だしなあ
2024/12/23(月) 19:19:58.07ID:HOeYnhDJ0
自作とゲームと趣味の日々のM27E6V-PROのレビュー見てたらなんかスタンドの高さ調整が
おれのM27E6V-PROより低く下がってるように見えたんで高さ計ったら475mmくらいまでしか下がってねぇ
ttps://i.imgur.com/kb2h4TT.jpeg
見た感じまだ下がりそうなのにここからびくとも下がらんから、仕様か不具合かとりあえずリンクスに問合せて確認中
2024/12/23(月) 19:20:23.94ID:ATRx0LrP0
32の在庫なくなったな
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa7-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:26:45.68ID:rmIz1FBf0
スタンドは箱から出してないから譲りたい
2024/12/23(月) 19:41:43.81ID:5HjAK6vw0
>>260
システム設定→省エネ設定→レベル1
これでスタンバイ時のLEDの点滅が消えるよ
2024/12/24(火) 01:31:41.80ID:CRwXlXVp0
スタンド最後に使ったの何年前か思い出せない、一度アームにしちゃうとね
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 19fa-q1xP)
垢版 |
2024/12/24(火) 08:01:13.54ID:LsPhg1ll0
タイタンアーミーの2000円レビューキャンペーン応募した人いる?
受付のメールはきてるけどそのあとなにも音沙汰がないんだけど
キャンペーンの最終日までまたないといけないのかな?
2024/12/24(火) 11:08:00.59ID:J9w3cqle0
>>570
110台のタイムセールは30%くらいしかカートに入れてないんで在庫あるはずなのに
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 1913-Lnra)
垢版 |
2024/12/24(火) 17:57:17.53ID:SaDQHM+h0
>>574
メール確認したらキャンペーンの申し込みは12/7、ギフト受領は12/13だった
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 1902-q1xP)
垢版 |
2024/12/25(水) 07:24:06.84ID:d2gS4kVn0
>>576
ありがとう
もう受領できてるのか 問い合わせしてみる
578不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c8-StgR)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:15:43.14ID:aCiNFFFh0
P32A6V今更欲しくなってきた
不具合が改善されるであろう次ロットはいつになるのかね
取寄せ予約とかしてる人は通知きてない?
2024/12/25(水) 12:02:55.96ID:O9Vp6XlEr
初期不良交換を依頼したら2月の入荷まで待ってくれとは言われているけど、
その時に改良されているのかどうかは知らん。
2024/12/25(水) 13:06:48.98ID:Hz0ghmYy0
2月は新たな不良が発生してそう
581不明なデバイスさん (ワッチョイ c349-jfpY)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:55:39.42ID:Y2W2VGHT0
ちもろぐTCLのやつも買ったんか
ハローがどうとかのレビューきそうで助かるわ
2024/12/25(水) 14:03:38.80ID:gOHqK5D00
27R83Uには後継機が出てるけど今はまだ個人輸入なのがリスクがあるな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:33:52.34ID:FkIvl0Zn0
u8は色問題以外はいいんだよな冷却も力入れてるし
2024/12/25(水) 14:44:30.16ID:L25faHGZ0
日本にU9来るまでかかりそうだしレビュー次第で買おうかな
585不明なデバイスさん (ワッチョイ c3dc-Ow/K)
垢版 |
2024/12/25(水) 23:47:25.33ID:pjMYBPtE0
27M2V使ってるんだけど
モニター右下の電源オフにしてからPCをスリープにしないと
復帰した時に何故かアプリに負荷がかかる

原因分かる人いたら助けてください
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f95-iYHt)
垢版 |
2024/12/26(木) 00:54:20.78ID:3z5win9a0
アプリの負荷は流石にモニター関係ねーんじゃないか?
2024/12/26(木) 01:09:48.06ID:+bOaG6M90
俺も何故かスリープ明けに動画がカクつく。
タスクマネージャーには変な負荷はかかってないんだが。
PC再起動すれば治るがなんだろう?
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbb-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 01:47:37.01ID:d1iDbPWE0
カードで買ったからそろそろ支払いだけど地味に高いな
スペックからすると爆安だけど一般人からしたら謎の中華モニターに10万以上って異常者だと思う
589 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sd03-ai12)
垢版 |
2024/12/26(木) 03:54:00.20ID:KKP9XY5Dd
>>582
俺が今購入中だから任せろ
ちなみに今税関で止まってるわ
590不明なデバイスさん (スフッ Sd57-Z4UN)
垢版 |
2024/12/26(木) 05:30:28.31ID:CDzvlbC6d
>>585
Windows11の12月のアプデは関係ない?

s://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-24h2-kb5048667-issues.html
2024/12/26(木) 05:55:32.06ID:++gbDopu0
24H2不具合だらけだな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e8-Ow/K)
垢版 |
2024/12/26(木) 06:30:47.88ID:Z208j5m+0
>>590
関係ないです
27M2V使い始めてから続く
再現性ないから最近まで原因が分からなかった
起こるときには起こるといった感じ
2024/12/26(木) 07:16:03.69ID:qXUs1T1Y0
>>585
OS設定の拡大表示使ってる?
100%以外の場合、100%にするとどうなる?
あと接続はディスプレイポート?HDMI?
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-f8RK)
垢版 |
2024/12/26(木) 08:41:48.89ID:k5SsdNgb0
>>585
考えられる全ての可能性を1つずつ潰していくしかないと思う。
ケーブル、ACアダプター、edidがバグってないか、グラボ、内部ケーブル、メモリetc.
595不明なデバイスさん (ワッチョイ dbb0-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 09:43:20.36ID:c2npU7Pm0
[Windows]+[Ctrl]+[Shift]+[B]しても治らん?
596不明なデバイスさん (ワッチョイ a34c-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:32:45.33ID:30wWgM8f0
今アリエクの16インチポータブルモニターのレビュー見るとかなりのギャンブルになってるw
タッチパネルが動作しなかったりフレームレートが低かったり破損やドット抜け光漏れは日常茶飯事
注文後に商品ページを入れ替えてお前が注文したのはこれだ詐欺も報告されてるw

イノくんかTCLがタッチパネルモニター出してくれればなあ😵‍💫
2024/12/26(木) 13:42:21.67ID:men0Nxpx0
別にこのメーカーはコスパが良いものを売ってるだけで決して作りが良いメーカーでは無いと思うのだが…
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:49:37.22ID:kNHJBNXx0
冷静なつっこみ
2024/12/26(木) 13:56:35.48ID:GngBotGY0
て言うけどもう日本人にアメリカ製品とか買うの無理だしね
コルセア(🇺🇸)のPCケースファンとか3つで2万3000円とか完全に頭イカれてるし
なんかの冗談かな?と思って5度見してしまうけど、別にボッタくってる訳ではなく本当に単なる為替調整、ここまで日本円は衰退してるんだよ

中華メーカーの安くて高性能、品質は…ちょっと目を瞑る製品しかアリエクやAmazonでチェックしてないわ最近
600 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9b7c-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 14:20:36.48ID:z4S62DNy0
1ドル120円でも18400円だがそれなら買うんか…?
2024/12/26(木) 14:36:45.19ID:HN5RZ7/p0
アメリカでもPhantecksのファンのほうが安くて性能よくね?
602不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-lrUY)
垢版 |
2024/12/26(木) 16:31:55.43ID:jqhUIZo5M
海外だと49インチのウルトラワイド有機ELディスプレイが発売されとるんやね
欲しいわ
603不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d3-Ow/K)
垢版 |
2024/12/27(金) 16:44:47.88ID:4jMYmXHQ0
>>593
150%拡大表示使ってる
100%だと見えないから使わないと思う
接続はHDMI

>>593
そのとおりだと思う
訳あってグラボ2枚刺しで使ってるから
そのへんが怪しいかも

>>594
こんなバルスショートカットあるんだw
これならすぐに試せそう
今度試してみる
2024/12/27(金) 17:00:23.11ID:IKUQMu1T0
リンクスから返答来た
向こうの確認でもやっぱり上下昇降90mmしか稼働せんらしい
で、下まで下げた時の意味不明な余裕がスタンドにあるのも同じなようで、INNOCNに問い合わせてるそうだ
なんか仕様の表記ミスで上下昇降90mmということになりそうな気もするが、それならアームの購入を真面目に考えんといかんな…
2024/12/27(金) 17:03:21.19ID:IKUQMu1T0
>>599
うんこファンでもそんなせんというか半額くらいだぞ…
コルセアのケースファンってそんなにいいものなのか?
606不明なデバイスさん (ワッチョイ db85-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:04:17.98ID:JntKOnAa0
多分3つつながってるファンのことだろ?
2024/12/27(金) 17:07:48.22ID:jK1R/axS0
最近出たうんこ内蔵電源は8万くらいだったっけ
2024/12/27(金) 17:11:32.19ID:9e0i45Fq0
1600Wの電源で1000台限定だからな
日本のコンセントじゃ使えん
2024/12/27(金) 17:15:33.54ID:IKUQMu1T0
>>606
あープラグインコネクタとデイジーチェーンでスマートな設置ができるやつか
透明ケース使ってるとかでもない限り無用の長物だなぁ…
2024/12/27(金) 17:20:27.12ID:uSNRjnhl0
新しく専用回路作って
20A子ブレーカーに2mmVVF使って20A用のコンセントに変えたらいけるよ
このまま消費電力が増大していくならPC用の電源の取り方はそうなっていくんだろうな…
611不明なデバイスさん (ワッチョイ db85-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:33:39.53ID:JntKOnAa0
単相200VコンセントにすればA数は余裕になるよ
2024/12/27(金) 19:50:39.22ID:CCZtUD+R0
>>604
でも下がるヤツもあるわけでしょ
2024/12/27(金) 19:56:46.94ID:xE2VUJINr
>>612
そっちが不具合かもよ
2024/12/27(金) 20:47:13.82ID:jK1R/axS0
背面LED不良でリンクスがinnocnに問い合わせるって言ったのがもう10日以上前で音沙汰ないわ
来年2月くらいには返事来んのかな
2024/12/27(金) 21:57:35.88ID:dCiYZCeSd
>>614
まあ、使用にあたって困る部分じゃないし気長に待て
俺とか背面LEDとか速攻切るから一生気付かんかも
2024/12/27(金) 22:03:40.72ID:jK1R/axS0
>>615
切っても点滅してるしスタンバイ中ずっと点滅してるからすぐわかるよ
2024/12/27(金) 22:41:55.96ID:dCiYZCeSd
>>616
点いちゃう方か
2024/12/27(金) 23:17:52.38ID:IKUQMu1T0
>>612
さぁ、どうだろ
疑念の元になった自作とゲームと趣味の日々のレビューでももきちんと測ったかどうかはわからんしな
2024/12/28(土) 00:11:37.01ID:UCCzxG1j0
>>603
拡大100%で再現するか試すのはお勧めしとく
リモート接続すると拡大150%にしていたり、接続先と拡大率違うと表示されるタイミングなどでヤケに負荷かかる時があって長時間フリーズしたりする
ローカルでも微妙に発生する
今までのモニタは認識タイミングが早くて気づいていなかっただけかもしれないし
620不明なデバイスさん (スププ Sd57-Z4UN)
垢版 |
2024/12/28(土) 12:24:35.39ID:8GAP6UBOd
>>614
リンクス不具合祭りで忙しそうだな
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 1942-q1xP)
垢版 |
2024/12/28(土) 14:07:41.55ID:8ymmpftN0
>>619
150%で重くなるっておかしくね?
そんなもん使いもんにならんやん
622不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ba-Ow/K)
垢版 |
2024/12/28(土) 16:45:33.07ID:MzG08zrh0
それにしても1年前に出た27M2Vを
スペック面で超えるモニターが未だ出ないのはすごいと思う
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-WQwg)
垢版 |
2024/12/28(土) 16:52:00.17ID:i4t2B5AL0
2024/12/28(土) 17:21:28.61ID:tuHMvHAHd
じょうよわさんいらっしゃい
2024/12/28(土) 17:53:19.25ID:MBv95lkK0
時間が止まってるのか脳の機能が停止してるのか…
2024/12/28(土) 18:04:55.14ID:UCCzxG1j0
リンクスのレビューで2千円相当プレゼントうちも受付メールまでしか来てないな
あれって全員プレゼントだっけ?抽選だっけ?
2024/12/28(土) 18:21:07.02ID:MBv95lkK0
うろおぼえだけど早期終了ありの全員だと思う、自分はもらえたよ
2024/12/28(土) 19:18:49.54ID:6F+9lDW50
1年前だとRedmagicのも出てたかな
2024/12/28(土) 21:50:49.56ID:cbDdWa030
M27E6V-PRO、本体スリープ状態から電源切るのが煩雑すぎるんだけど、回避する方法ない?

スリープから起動するのにボタン5秒くらい長押し→起動ロゴに5秒→入力なしの文字が出て消えるまで10秒→ボタン押して電源オフ選んで押してやっと終わり

毎回コンセント引っこ抜きたくなる
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f70-q1xP)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:59:48.57ID:RV1Y61kC0
スリープ状態なってるなら普通そのままでしょ
2024/12/28(土) 22:02:42.42ID:6F+9lDW50
個別スイッチの付いた延長タップを買え
2024/12/28(土) 22:04:19.34ID:XJ51yMJl0
>>629
省エネをレベル2にするとスリープ後10分で電源落ちるって自作さんとこで見たぞ
2024/12/28(土) 22:05:49.04ID:cbDdWa030
>>632
ありがとうございます!
これでもう文句無し最高のモニタです
2024/12/29(日) 03:51:55.89ID:VPZFwlIU0
モニタの電源って切った方がいいの?
スリープで放置してたらダメ?
2024/12/29(日) 04:58:34.87ID:y4qvBT6k0
ヤバ😅
2024/12/29(日) 11:34:32.93ID:HSN24hXP0
モニターの電源切ったことないわw
637不明なデバイスさん (ワッチョイ b646-L/1n)
垢版 |
2024/12/29(日) 12:16:38.22ID:sNoCchog0
>>632
モニターの設定?
Windowsの設定?
2024/12/29(日) 12:34:58.95ID:VPZFwlIU0
じゃみんな、PCの電源ON→ディスプレイの電源ONって2段階でやってんの?
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b70-Udw9)
垢版 |
2024/12/29(日) 12:40:47.14ID:2/PW3usn0
>>638
いちいちディスプレイの電源切るほうが少数派だから気にするな
2024/12/29(日) 12:43:04.27ID:HMjZ2vUb0
男なら黙ってコンセント抜き差し
2024/12/29(日) 13:27:20.51ID:HSN24hXP0
そういえば、わいのNASのHD、2年以上24時間稼働中
642 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7a79-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 15:00:20.17ID:ZZCxfkQs0
NAS用て本当に頑丈だよな
2024/12/29(日) 15:30:37.65ID:VPZFwlIU0
>>639
だよね
ビビったわ
2024/12/29(日) 19:39:52.97ID:GAOAP1400
M27E6V-PRO、電源切ると設定内容に関わらず、電源オンした時にガシャコン音が再生されるからかなりウザい
2024/12/29(日) 19:41:16.22ID:v2FhjsY2d
>>644
起動音のことなら消せるぞ
2024/12/29(日) 19:49:47.02ID:HMjZ2vUb0
電源入れる度に耳栓すれば解決しそう
2024/12/29(日) 22:49:17.83ID:GAOAP1400
>>645
あれ、スリープ復帰の時は消せるけど、電源オフ→オンの時は消えなくね?
2024/12/29(日) 23:14:40.08ID:9KEU5u940
消せるが?
2024/12/29(日) 23:43:19.82ID:8c/C65uA0
>>627
そうだよね
ありがとう
問い合わせてみる
2024/12/29(日) 23:45:23.27ID:GAOAP1400
タップで電源落とすとオンにした時にもれなくガシャコン起動音鳴るんだが…(スタンドの写真撮るときにやった)
ひょっとしてモニタのスイッチだけでのオンオフだと鳴らんのか?
それともなんか設定間違えてんのかな、まぁ自分は電源落とすことなんて頻繁にするわけじゃないから良いんだが
2024/12/29(日) 23:45:50.13ID:8c/C65uA0
P32A6VPROの初期不良報告したら在庫ないから返金対応と言われたわ
これ自体は欲しいのと旧モニタは表示が壊れていて目に悪いから在庫入るまでなんて使いたくない…
Paypay保険の金も戻ってこない気がするけどどうなんだろ

サスペンドからの復帰に問題があるだけでドット抜けもないしこのまま使うかぁ
そろそろ32M2V-PROが出る気がしなくもないけど
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:58:41.22ID:3WZeBygr0
交換品が在庫切れは笑う
2024/12/30(月) 00:05:51.05ID:e1QF3dQQM
迷って、眩しい事にあまり魅力を感じないんで結局JOLEDの在庫らしき品を買って今週届いたんだが有機leと量子ドット、色はどっちがオススメよ。JOLEDは静止画や動画は最高なので良い勝負ってほどなら使い勝手は悪いし再検討しようかと。
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e1c-CeKX)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:15:42.47ID:sJvS1YJ50
色なんて好みで選ぶか正確さで選ぶかだよ
好みの部分は主観だから自分で見比べるしかない
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:33:50.18ID:JdTstdzd0
色域という意味ならJOLEDと量子ドットはほぼ同じ(WOLEDだと量子に劣る)
黒さも含めるならOLEDだけど明るさが段違いだからそれが欲しいかやな
2024/12/30(月) 00:44:22.05ID:dmwALhaT0
バックライトの不具合も含めて短期間に不良報告数が異常に多くて笑うわ
これじゃ届いた直後は平気でもいつ壊れるか分かったもんじゃないし
そもそも初期不良じゃなくて製品自体の欠陥の可能性もあるやろこれ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e1-2smG)
垢版 |
2024/12/30(月) 01:25:37.02ID:qZUXlbU10
P32A6V-PROを持っている人に聞きたいのですが
このモニターは色温度6500の白画面では青っぽいですか、黄色っぽいですか?
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa3-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 06:40:58.78ID:LAj0Kej80
何で不具合あると嬉しそうなんだよ
2024/12/30(月) 07:01:15.55ID:pIIQVDkU0
デフォルトモードの白はどうですかじゃなくて
6500kの白はどうですかなの?
青かったり黄色かったりしたら出荷時の色温度の調整が悪いだけでは…
660不明なデバイスさん (スフッ Sdba-omeI)
垢版 |
2024/12/30(月) 07:40:16.68ID:8xbqzfEyd
ちもろぐ大量にモニター買ったのに
モニターの記事投下しないな
2024/12/30(月) 08:33:07.93ID:K2PclHM10
趣味でやってた頃は忖度無しに計測器使って素晴らしいレビューをしてたが
有名人になり過ぎて家電店のPCパーツコーナーに小冊子まで置かれる存在になったし
企業の目もあって好き勝手できないのかな

例えば最大の闇である、大手テレビメーカーの「日本向けだけパネルが違う」とか家電系YouTuberですら触れようとしないし
2024/12/30(月) 11:53:25.52ID:A+wAfdfS0
ちゃんと機器揃えて数値とるのはえらいけど同じような海外レビューとは意見違うのが結構あるんだよな...
パっと見じゃなくて長期で使わないとやっぱわからんわ
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:59:51.07ID:jkMvqonj0
おれも同じこと思ってた
個体差が考慮されないのもでかい気がする
日本で売れる数も少ないしそこに忖度入ってると考えたら盲目的に信用するのは厳しい
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 12:08:04.53ID:JdTstdzd0
数値以外の意見まで他レビューと同じだったら逆に忖度を疑うわ
2024/12/30(月) 12:50:13.58ID:M85AaBIFd
中華イヤホンでよくあるやつな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ b660-L/1n)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:08:32.96ID:S9uB8cZA0
やかもちに興奮するオイラは変態ですか?
2024/12/30(月) 13:21:04.95ID:ks30JfrZ0
絵じゃん
2024/12/30(月) 16:08:52.51ID:p2V//sdT0
どんなレビューであろうと、盲目的に信用する方がおかしい。あくまで参考であって、自分で考えて決めるもんだ
個体差データだの長期使用だのがないとダメというなら、そこを割り引けばいいし、信用ならんというなら、時間経過で自分が納得するレビュー数が出揃ってから購入を決めればいいだけ
まあ、製品サイクルが早いのに数年使用のレビューなんて自分は待ってられんけどな
2024/12/30(月) 16:53:09.08ID:BT8M+AOo0
自分で試せば全て分かる
2024/12/30(月) 17:48:37.45ID:dmwALhaT0
10万以上のモニターで定期的に画面がバグる致命的なハズレだったのに些末なこと扱いして高評価を付ける勇気は称賛したい
フツーは何やこれ…って拒否反応で一杯になるよね
2024/12/30(月) 18:16:59.40ID:9Ma3g0qg0
まぁそこら辺は個人で閾値が違うからなぁ
無印95とかmeとかで不具合に調教されきった世代ならその程度は運用でどうとでもなるからどうでもいいと考えることもありそうだし
672不明なデバイスさん (スップ Sd5a-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 18:20:17.05ID:Fw5IhK+pd
(おれは問題ない)って主観ゴリゴリでレビューとして質が低くね
2024/12/30(月) 18:20:56.76ID:BcU4Egsd0
ちもろぐは最近は参考にしてないなあ
2024/12/30(月) 18:36:59.91ID:cY5sClj/0
TCLのレビューはよ出してくれ
2024/12/30(月) 18:51:53.72ID:AazRJOvtd
そもそも個人のレビューであって、中立の第三者機関でも何でもないし
676 警備員[Lv.28] (ベーイモ MM06-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:28:20.09ID:BZ5TgWOYM
決定版早く出て欲しいわね
2024/12/30(月) 21:35:51.43ID:gotXMmza0
>>669
体感ではいまいち確信持てないところを機材使って測定してくれるとこに意味があると思ってる

認識できないならいいだろ、みたいなこと言う奴いるが、並べたら分かる違いも一般人は並べられない
678不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 21:53:02.27ID:Zhqi8oKSM
一次情報出してくれてんだからそれ見て自分で判断しろよ、としか
主観が入って然るべき部分を切り取って文句言ってるのはだいぶやばいw
2024/12/30(月) 22:06:18.42ID:prjzAPXA0
正直不具合の多さなんて騒がれてるほどじゃないだろうしな
2025/01/01(水) 00:26:46.79ID:MGGD1kIP0
LCD-LDQ271JAって良さげに見えるけど10万↑のモニタ使ってる人からすると全然ダメだったりする???
2025/01/01(水) 00:36:28.36ID:dSvRoaG90
ここじゃなくてQHDスレで質問したほうが答え返ってくるぞ
2025/01/01(水) 01:28:53.90ID:mqiQ2fIA0
m2v君....寒さのためかバックライトが点滅しまくりで放電しても直らない.....
返品して27R83U買うか..
683 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9af8-aw66)
垢版 |
2025/01/01(水) 02:12:14.04ID:6s3dzSs00
>>682
TCLのU9届いたけどマジ快適だから27R83Uも問題ないと思う。
買っちゃえ!
2025/01/01(水) 08:23:49.80ID:+dfNQspEM
>>681
そっちいきます、サンクス
2025/01/01(水) 19:40:21.14ID:Obqb2BK70
この機種はどうだか知らんがTCLの量子ドットはハイブリッドのやつもあるからそこら辺は注意な
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a0a-x7af)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:34:47.18ID:mHUf8V600
俺の27M2Vが壊れたんです
HDMI2とDPから画面出なくなってHDMI1しか使えなくなったんですよ
それで分解したら中からこんなものが!
https://tadaup.jp/48490157.jpg
ずっとなんかカラカラ音すると思ったらこんなん入ってたんですね!!
そんで掃除したときコロコロ転がってってどっかにカツーンと当たってショートした感じなんですかね??!
2025/01/01(水) 21:40:01.83ID:JzyrNwws0
火事にならなくてよかったな、マジで
2025/01/01(水) 21:58:44.45ID:Ytlnrm5v0
なんか謎のカラカラ音がするって発売当初も見た気するな…
ちょっと揺らして確認した方が良いかもな
2025/01/01(水) 22:15:56.74ID:vrxtc8ms0
突然焦げ臭くなったと思ったらパネルが黒く焼けたり中から異物が出てきたり中華はやっぱおもしれーな
一昔前は充電器で家ごと焼いたって話が結構あったけど被害が出なくてラッキーだったじゃん
2025/01/01(水) 22:33:52.13ID:dSvRoaG90
こうして実例が出るとやっぱ一部カタログスペックがよいだけで低品質なところ沢山あるな
innocnモニター2枚あるけどそのうち燃えそう
691不明なデバイスさん (ワッチョイ b627-/CSY)
垢版 |
2025/01/01(水) 22:39:59.67ID:H8C5n/+u0
振ってみたけど別に異音はないな
27M2Vだけど
2025/01/01(水) 23:13:02.51ID:vrxtc8ms0
つーかこれ何の部品なんだろう
若干歪んでるように見えるがスペーサーか何かか?
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ef-mG/w)
垢版 |
2025/01/01(水) 23:26:36.76ID:HThBnxm50
あーテス
694686 (ワッチョイ 17ef-mG/w)
垢版 |
2025/01/01(水) 23:29:14.80ID:HThBnxm50
俺は686なんですけど謎の規制で書き込ませんでした
スマホからwifIきったら
2025/01/01(水) 23:34:49.00ID:eHe/71tu0
スペーサーだろうけど、それにしても
手作りかってくらいに歪んでるな
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ef-mG/w)
垢版 |
2025/01/01(水) 23:36:35.06ID:HThBnxm50
エロ広告ひどすぎだろ
2025/01/01(水) 23:38:50.82ID:JzyrNwws0
スペーサーが落ちてるってことはネジも落ちてそうなんだよな
組み立てのおばちゃんがスペーサー落っことして拾わずに新しいの付けたのなら品質管理ガチで終わっとる
2025/01/02(木) 00:33:51.43ID:A3dovvle0
中国に品質管理という概念は無さそう
699不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 00:55:58.37ID:IcbA7qaz0
アマレビュー見てもTCLは間違いなさそう
中華とは言え世界一だし他に候補がない
700不明なデバイスさん (ワッチョイ b627-/CSY)
垢版 |
2025/01/02(木) 01:01:48.87ID:3h8j/lr40
まぁとりあえず真偽確定してから色々言った方がいいんでないかい
2025/01/02(木) 01:17:46.92ID:3p846SPF0
尼レビって「数年前のモニターから買い替えました!4kは初めてですが最高に綺麗です!」とかでしょ?全く参考にならんよ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 02:34:07.34ID:F7CuEt5B0
レビュー10件じゃまだ無いに等しいやろ
2025/01/02(木) 08:57:46.86ID:9wHmrQDi0
中華製品は不具合無しの当たり引けばコスパ最強の製品
そういうの嫌な人は出荷時検査ガチガチのブランドメーカー品を高値で買うしかない
2025/01/02(木) 09:28:45.14ID:dotybiMi0
スペーサーの1個や2個落ちたからって
100%性能は出せます
偉い人にはそれがわからんのです
2025/01/02(木) 09:33:39.41ID:mAcgj6CO0
ディスプレイポートが0%なんですが
2025/01/02(木) 16:01:50.92ID:AmNa4bWU0
歪んでて上手く取り付けられなかったスペーサーが1個あって
捨てに行くのが面倒だから中国のおばちゃんがそのまま中に放置して組み立てた、とかかなぁ?
普通はネジで固定されてるはずだしスペーサーだけ外れないよね…
2025/01/02(木) 19:03:01.44ID:d7siTR4s0
燃えなくて良かったね
2025/01/02(木) 19:05:11.33ID:d7siTR4s0
てかずっと変な音なってたんなら早くサポートに連絡しなよ、怖いだろ普通w
2025/01/02(木) 21:54:33.13ID:9cC2tk/K0
dellがまともなminiled出してくれたら喜んで移住するんだがな
2025/01/02(木) 23:46:01.77ID:QIxaNxnS0
oled買えよoled
焼き付いたらまた買えばいいし
2025/01/03(金) 09:21:36.12ID:aZJ8Kcxc0
27mv2 lite って尼在庫復活しないな
もう作らないのか?
712不明なデバイスさん (ワッチョイ b6db-apTP)
垢版 |
2025/01/03(金) 11:20:46.38ID:BIdM3BhH0
TCLの方が新春Amazonセールで10万切ってるし
メーカーや保証的にもこっちの方がよくない?
2025/01/03(金) 12:06:34.10ID:YN3q+K+/0
レビュー待ち
714不明なデバイスさん (ワッチョイ b649-/CSY)
垢版 |
2025/01/03(金) 12:06:43.66ID:qSL2h4w10
Thunderbird U9が出たら買うわ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 16:22:09.51ID:eXgLHbg/0
お待たせ!アリエクから中華タッチパネル16インチ2.5k144hz500nit100%DCIp3が届いた
早速レビューしていくぜー

まずダンボールに穴が空いてた。中身の箱も角が潰れていたがモニターは無傷で問題なし。
液晶はめちゃくちゃ明るい。画質も4kモニターと見分けが付かないほど鮮明。
遅延も体感わからないレベルでティアリングもかなり少ない。HDMI接続なので120hzだった。
そして画面裏の電源部が激アツ!火事になりそうなので輝度50%まで下げた。それでも十分明るい。
今回は概ね大当たりだった。VESAマウントが無かったのでVESAアダプターを注文した。
2025/01/03(金) 16:31:35.21ID:0x+Bqu+h0
誰も待ってないしそもそもそのタッチパネルモニターはinnocnなのか…?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 21:31:29.42ID:eXgLHbg/0
vchanceだな
2025/01/03(金) 21:49:32.17ID:WdUKd2ng0
じゃあスレチすぎるだろ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:25:38.02ID:Gdp3aKEP0
アリエクでMiniLEDのモバイルモニターとかあるけどそういうわけでも無いのか
本当に誰得なんだそれ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:38:16.67ID:YTHVUVku0
新年なのでセーフ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e4a-CeKX)
垢版 |
2025/01/04(土) 00:03:31.80ID:VxVSZKG90
いやアウトだろ
どっか行け
722不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 00:59:39.77ID:o/OCZ2uS0
>>719
あれはかなり癖があるからパスした
タッチパネルの静電シートを通常のモニターに入れてるみたいだけど、不具合があるところはその作業が下手くそで初期不良が相次ぐ
特にミニLEDタッチパネルは難しいらしく、故障率が高い
2025/01/04(土) 01:03:28.29ID:yVZ283dY0
ここでやるなって言われてるだろ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 01:21:15.87ID:o/OCZ2uS0
よし、じゃあM27E6Vの調子はどう?
2025/01/04(土) 01:54:11.44ID:tUV8OQCi0
もう存在が歓迎されてないことに気付いて
726不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 02:10:24.85ID:o/OCZ2uS0
この時期になるとやたらと攻撃的な自治中が湧くんだよなw
冗談もわからないあほだしつまんねーw
2025/01/04(土) 08:01:08.55ID:tUV8OQCi0
誰も待ってないのにモバイルモニターのレビュー始めるスレチマン以上の阿呆ではないと思うけど…
728不明なデバイスさん (ワッチョイ bebd-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 10:32:38.37ID:o/OCZ2uS0
>>727
わかってねーじゃねーかw
2025/01/04(土) 11:56:46.03ID:M6Ptzkeg0
せめて画像見せてくれよな
2025/01/04(土) 15:02:18.31ID:v9s3bl40d
ブラックフライデーでM27E6VPRO買い逃したから年始セールで狙ってたけどセール非対称で悲しい
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-CeKX)
垢版 |
2025/01/04(土) 15:55:04.27ID:UGG/pUPv0
だって在庫無いもん
2025/01/05(日) 08:47:04.53ID:tlh6/AnN0
月末から春節でしばらくだめそう
2025/01/05(日) 16:11:32.86ID:oJPzZ+sY0
P32A6V-PROが144Hz以上だとHDMIもDPもどちらでも
たまに一瞬画面が真っ暗になる不具合があるけど初期不良交換品がないんだよな
2025/01/05(日) 16:19:40.63ID:aGW/XjKE0
M27E6V-PROは結構在庫あるようだけど、流石に前回みたいにポンポン値引きしないだけでは?
P32A6V-PROはどこも在庫ないけど不具合多かったからそのせいもありそう
2025/01/05(日) 21:25:54.93ID:nyYsee4p0
M27E6V-PROの限界を試したくて色々とプロファイル作って検証したけど、maxcll1,000nits以上のメタ情報がないと1,000nitsで頭打ちのようだ。
2025/01/06(月) 16:27:20.99ID:xXLwzs/m0
現状テレビの輝度は2000とか3000とかフラッグシップ機には出てきたけど
PCモニターでは1000~1600が最高で、1000でもう衝撃の明るさだった

そして「こんなに素晴らしいなら、もっともっと上げてくれ!」となるしそういうニーズを狙う商売の流れが今後10年続くだろうが(どこかで頭打ちになる)
HDR10は10年前からあったが、一般層に認知されだしたのは本当にここ2~3年の話でまだまだテレビもPCモニターもこの規格を活かせるピーク輝度に達してないのが99%
故にMaxCLLのメタデータも一般大衆のモニターに当然合わせるので1,000nitsを最大値にしてるのがほとんど
もう終わりだよこの国
2025/01/06(月) 18:29:34.62ID:Z0L/67ucr
>>736
この国はということは、海外は1600nitや2000nitが既に主流なのかい?
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbd-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 21:36:10.85ID:EJwLKA+r0
輝度は距離による
27インチでデスクトップなら1400nitで十分すぎる
2025/01/06(月) 22:20:15.24ID:SNDGm+0A0
もはや大手のハイエンドは完全にOLEDメインだからminiLEDは中華に期待するしかない
2025/01/06(月) 22:21:42.68ID:gHXkwKOi0
言葉足らずだったかもしれないが、youtubeのHDR動画(PQ)はmaxcllのメタデータなしのものが多い。
その場合、HDR1400のモニターでも1000nitsを超えるとトーンマッピング処理が入るようだ。
メタデータはchromeのデベロッパーツールで確認することができる。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ b1f1-i6k1)
垢版 |
2025/01/07(火) 02:20:25.43ID:eMh3h/aG0
INNOCN去年はCES出てたけど今年は出ないっぽいな
2025/01/07(火) 06:21:03.30ID:9QmlulDo0
利益率悪いんだろうな
2025/01/07(火) 08:19:57.02ID:cLpXctUTd
尼セール今日までだぞ
2025/01/07(火) 15:10:43.15ID:5v5NdjPF0
乾燥保護フェイスクリーム買うわ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be3-fIgX)
垢版 |
2025/01/07(火) 15:18:03.89ID:egl3F2Xm0
ケノン買った
2025/01/07(火) 17:58:32.35ID:SCLuryBx0
32m2v不具合で交換用モデルとの取り替えになったんだけど
交換用モデルと取り替えた人事ある人いたら教えて欲しい
2025/01/07(火) 18:18:34.96ID:DpYgAA0bd
>>746
何を知りたいの?
2025/01/07(火) 18:46:27.42ID:dSklBJx90
交換用モデルとは一体、過去にinnocnに質問した時は交換品は新品ではなく同等中古品という案内はされた
2025/01/07(火) 19:31:02.87ID:SCLuryBx0
やはり中古ですよね
ちなみにその中古どんな状態でしたか?
2025/01/07(火) 20:16:05.83ID:+vVxot//0
スタンドの可動範囲が仕様と違うことについてリンクスから返答が来た
公表されている仕様が間違いでスタンドの上下稼働は90mm±5mmが正しいとのこと

まぁそんなことだろうとは思っていたが、ひとまずはすっきりした
2025/01/07(火) 20:16:46.35ID:dSklBJx90
いや私は質問しただけで交換しなかったんだごめん
延長保証の内訳聞いたときについでに聞いた内容だから
2025/01/07(火) 20:19:35.67ID:DpYgAA0bd
>>749
えらく心配してるようだが、リファービッシュでメーカーの整備品だから、いかにも中古なもんは普通来ない
2025/01/07(火) 20:21:43.96ID:iF8fLXCG0
>>749
箱はテープを剥がした後が多数で汚かったけど、中身は新品と見分けが付かない程度には綺麗
交換品は今のところ不具合はない
2025/01/07(火) 21:54:17.81ID:SCLuryBx0
皆さんありがとうございます
交換対応してもらいます
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9338-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:46:58.84ID:AQoB8DXY0
久々にサイバーパンクのベンチ試したんだけどゲーム側のHDRオンにした状態で4Kに上げたら画面が白く濁って焦ったわ
不具合報告多いから真っ先にモニター疑ってしまったけど結局Nvidiaが勝手に悪さしてるだけだった
2025/01/08(水) 17:54:54.21ID:17OfJn600
25G2Gはどんなんかな?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ f935-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:53:45.56ID:owo6o6JZ0
スマホの色温度確認アプリで見ただけだから正確な結果じゃないけど INNOCN 27M2V の AdobeRGB と DCI-P3 で色温度が変わっていないからたぶんこの記事にある通り DCI-P3 じゃなく Display P3 としてキャリブレーションされてそう
https://www.hkepc.com/21473
2025/01/09(木) 12:11:04.33ID:0q4sbiZH0
4k240fpsのモニター出ないかなぁ
2025/01/09(木) 13:37:27.73ID:0+z7J0xY0
miniledディスプレイが一足早くゴールに近づいたと思う。
もちろん欠点がない訳ではないがどの機能も不満のないレベルになった。
2025/01/09(木) 23:11:19.40ID:G3FRuIhF0
CES2025のモニター見たけど、OLEDばっかやな
MSIの4K↔フルHDのHDR1000モニターぐらいしか気になるの無い
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 9308-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 14:48:43.64ID:22pDeOOJ0
これ永遠に準備中なんやろうな
OSDの方は重要やと思うけどね
https://i.imgur.com/Ap6eVNE.jpeg
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 09c2-2pd5)
垢版 |
2025/01/10(金) 15:49:34.76ID:pKWwLOkO0
>>748

514だけどこれマジ?
中古ってことは不具合返品の物よね
2025/01/10(金) 16:13:56.48ID:uAMQDSA3d
リファービッシュ品ってことやろ
2025/01/10(金) 16:35:25.67ID:OhwmqlAR0
交換が整備品なんて他でもよくあることだ
2025/01/10(金) 17:42:46.75ID:NpW19kEz0
整備品って新品と違って動作確認されてるからある意味信頼性高いというメリットはある
2025/01/10(金) 22:42:41.63ID:FA5HL2yS0
Titanじゃなくてinnocnの新型なんか出ないかね
Titanシリーズは不具合だらけで次の候補にあげたくないわ
2025/01/10(金) 22:45:00.65ID:jD7/C7Wb0
ロゴが嫌だからinnocnブランドのほうがいい
ただしチープなシルバー筐体はやめろ
2025/01/10(金) 23:02:56.58ID:OqN3D8NK0
27M3Uがいつまでも日本上陸しないのがな
2025/01/10(金) 23:32:08.52ID:vGwJ7j5x0
イノクンの方のが大正解だったのか
2025/01/11(土) 11:52:39.41ID:dmAsPt060
どっちでも同じ。運
2025/01/12(日) 15:03:59.25ID:PtQJ8q5x0
P27A6SとP275MSで迷ってるんだけど
ローカルディミング500と2000で画質差どれくらいあるもんですかね
2万ぐらい価格違うけどその価値があるのかどうか
2025/01/12(日) 15:07:57.82ID:FTfMKG/o0
M2Vという名機を生み出しPCモニター界に風穴を開け
たった2年間で誰も知らないメーカーから、PCモニター界にINNOCN有りという地位まで築き上げたのに

待望の新機種を出してお通夜になるとは…
ここで外すのは「無い」、いやここだけは成功させなきゃならなかった
このメーカーはXiaomiやHuaweiのような上に行ける器は持ってなさそうだ…
2025/01/12(日) 21:26:23.74ID:mfabipxq0
いま出てるのは27M2Vと同世代の上位版でしょ
新世代は27M3Uから
774不明なデバイスさん (ワッチョイ fe4a-8dFS)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:04:23.65ID:0DtxOBXK0
リモコン付きのモニター出てます?
775不明なデバイスさん (ワッチョイ d606-F5kl)
垢版 |
2025/01/13(月) 00:21:53.05ID:hJ1BzaKD0
27M3Uが進化版?
何言ってんの劣化版だろ
2025/01/13(月) 06:38:48.28ID:i2v6em6u0
>>775
M2Uの新Verではあるから、第三世代?という意味では間違ってない
2025/01/13(月) 20:18:47.31ID:yYy7rgbL0
>>775
今後27M3Vが出るってわけ
2025/01/18(土) 10:52:56.05ID:wTWypZz3d
m27e6v今のとこ不具合ゼロ
完全勝利したわ
すまんな
2025/01/18(土) 16:42:01.92ID:kr3OTKsCH
>>774
twinkletrayでPC画面上から輝度調整出来るよ
2025/01/18(土) 17:06:19.90ID:2GhH4aVud
同じくm27e6vで不具合は今のところはなし
ただスピーカーは駄目 低音は籠もっていて高音は出てない スピーカーは別途必須
あと設定の説明書を早くアップしてほしい
2025/01/18(土) 18:02:48.43ID:jPezh0190
モニターの内蔵スピーカーに期待するアホはいないでしょ
2025/01/18(土) 18:32:41.76ID:cRN7HdCT0
公式ストアのOpenBox32m2vが$333だったので突撃してみた。
HP説明にはケーブルは電源とHDMIだけ、背面傷ありと書いてあったが付属品全部あり傷は画像1箇所だけだった。
モニタ製造年月が2023/8と若干古いのが心配
https://i.imgur.com/PcRnjun.jpeg
2025/01/21(火) 01:53:31.86ID:z5df8ULV0
Amazonで出品がJoint Innovationとinnocnがあるけどどっちも公式?
784不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-ynjb)
垢版 |
2025/01/21(火) 08:14:30.12ID:mKatuBOh0
P32A6V-PR画質ハンパなくて不具合もなく、あまりにも快適過ぎる
トリプルにしたいけど3月まで入荷待ちなのと、もう9万円では買えなさそう
2025/01/21(火) 15:11:46.33ID:51EN9lrOd
TCLの詳細レビューはよ来てくれ
2025/01/21(火) 19:01:45.20ID:d1SNDGKr0
RTX5000シリーズのマルチフレーム生成に合わせて
4KミニLED240hzモニター出せば覇権なのに頼むイノクンタイタン
分割は少なくて良いからさぁ
2025/01/21(火) 19:16:44.05ID:7JeafVuX0
世界最高峰のMiniLED制御技術を持つ
LG・SONY・REGZA(東芝ハイセンス)の500~2000万円のフラッグシップテレビでも
144Hz~160Hzなのだから、諦めてもろて
2025/01/21(火) 19:36:47.08ID:HqyIGO5U0
液晶の応答とminiLEDの応答を同時に高速制御するのは相当ハードル高いだろうし、素直にminiLEDはHDR用にして応答速度はOLED行った方がいい
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f49-3AqC)
垢版 |
2025/01/21(火) 20:45:16.83ID:xfZllsA70
いやOdyssey Neo G8って4K240HzのminiLEDじゃなかった?
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fca-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:36:59.75ID:sgcvyiJi0
イエスしかもそれはもう3年ぐらい前
791不明なデバイスさん (ワッチョイ f35d-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:12:51.74ID:zjGsZIMk0
32M2Vって初期ロットからファン内蔵されてるんすか??
2025/01/22(水) 16:06:44.88ID:u/s9c1tM0
>>791
初期ロットがどれなのか分からんが
日本で始めてAmazonで販売されたのを購入した組だけどファンなんて付いてないよ
分解して確認した訳じゃないからもしかしたら付いてるのかもしれないけど音が聞こえた事はない
2025/01/22(水) 16:53:27.60ID:KdQEfIc/0
人気機種の初期ロットのみの極少数しか出回ってない特別仕様だし
ビックリマンの初期ロットだけキラの光り方が違うから高いみたいにプレミア付くかもしれないよね
2025/01/23(木) 09:51:14.30ID:uXFteDMJM
INNOCN Showcases One Of Industry’s Largest 5K2K OLED Gaming Monitor; Featuring A Gigantic 49-Inch Curved Display
https://wccftech.com/innocn-showcases-one-of-industrys-largest-5k2k-oled-gaming-monitor/

デカいな...
2025/01/23(木) 10:38:44.67ID:f4LvHVWd0
タスクバーの通知が遠すぎんよ
796不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-PLBo)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:25:49.61ID:kvThjlaH0
ブラックフライデーに買ったモニタのレビューでのLINKSキャッシュバック来たわ
結構かかるんだな
2025/01/27(月) 15:38:31.29ID:X7G278m60
P275MS買ってみたら10bitは144Hzまでしか対応してないのな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9791-N+ua)
垢版 |
2025/02/01(土) 08:52:23.96ID:E7WyAi9R0
P2710V MAXがアマゾンで59800円になってるな
ブラックフライデーの時より安い
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2b-N+ua)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:28:47.38ID:OCTSG1290
>>343
P32A6V買おうとアームまで探していたのにファン付きだったとは
だったらOLEDにするかな
2025/02/01(土) 19:15:11.69ID:vZOJLXL20
買って5ヶ月くらいでファンから異音が出るようになって修理に出した
ファン付けるならユーザーで簡単に交換できるようにして欲しいわ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ b6a2-rEDf)
垢版 |
2025/02/01(土) 19:23:13.20ID:J177c//f0
Dellでもファン付き買った時に異音が鳴るようになって1年で交換したことあるわ
DIYライクに作って欲しいよね
2025/02/02(日) 18:39:33.23ID:UWWinRIh0
俺の27MV2もHDRでゲームやり始めても全くファンの音聞こえないから付いてないんだろうな
1年半くらい無事動いてるけど何時までもってくれるやら
2025/02/02(日) 21:11:08.15ID:5uT7C+UA0
後のロットから付いたんじゃなかったっけ
2025/02/02(日) 23:09:12.05ID:oB43L2qC0
P32A6V-PRO、全くAmazon入荷しないけどもう売らないのかな
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe3-xpE+)
垢版 |
2025/02/03(月) 06:48:36.81ID:YJOqJtfp0
M27E6V-PRO次のセールいつだよ
品質クソ過ぎていつ逝くかわからんのに1年保証14万は高すぎるわ
12万くらいで5年保証付けられてやっと適正だろ
2025/02/03(月) 15:32:17.38ID:Y5DR9nMy0
32M2V PRO早よ
2025/02/03(月) 15:42:16.42ID:611VzCI20
とりあえず黒になってほしい
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc2-QA7D)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:34:58.52ID:BHFBXMdo0
前面しか見ないから黒じゃないこと忘れてたわ
2025/02/04(火) 06:35:11.83ID:3zNq68uk0
せっかくm27e6v-pro買ったからHDRの動画楽しもうと思って
安物のサウンドバーからデジタルアンプとスピーカーとサブウーファーで2.1ch構成にアップデートして
久々に見たくなったゲースロのUHD版とUHDブルーレイプレイヤー買ってみたけど
いやぁ…すごいな 映像がすごい綺麗だし音もいいし最高だぞ
君たちもHDRを活かしてるか?
2025/02/04(火) 08:17:17.98ID:BcDjhqjy0
スペック追ってるだけだから。
2025/02/04(火) 16:18:39.87ID:MGavxFo20
TCLのレビューが最近上がったけど悪くはないっぽいね
視野角はどうしても劣る
2025/02/05(水) 08:26:12.55ID:wXV36sEor
案件はあまり参考にならない
2025/02/05(水) 12:01:44.91ID:yq4xtyUu0
折原さんみたいに東芝やハイセンスから案件貰おうが
がっつり測定機使って完全に内容晒してる人しか信用できない

案件YouTuberの中にはゲームモードにしてないのに
「あーこのモニター遅延ありますねぇw(苦笑い)」とかやってるガイジすらいるし
2025/02/06(木) 08:16:02.42ID:EUtBE2gb0
TCLのやつ気になるけどDCIP3カバー率95%と99%って違いわかっちゃうのかな
815不明なデバイスさん (スップ Sddf-QA7D)
垢版 |
2025/02/06(木) 09:16:00.78ID:Ta2w63WLd
ゲーミングモニタで現像でもしてんの?
DCI Pなんて使わんだろSRGBコンテンツが緑になるぞ
Display Pならわからんでもないけど
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f83-QA7D)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:12:30.17ID:GTe6QIsM0
TCLのスレでやってくれよと思ったけどスレないのか
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fae-ltBL)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:42:22.42ID:GLT7Q7GI0
450〜460辺りで少し議論されてるけど次スレはinnocnパート5じゃなくてminiLED総合パート1にした方が良さそう
・miniLED以外のinnocn製品についての話題は現状ほぼ無し
・コスパが良いからinnocn買ってるだけでinnocnブランドにこだわりある人はいない=TCL等との比較もしたいけど場所が無い
2025/02/06(木) 17:59:49.15ID:HIs1H+QK0
わざわざ変える必要なんて全くなくて、別に新規に立てればいいだろ
INNOCNスレだろうとミニLEDスレだろうと需要あれば残るしなければ過疎って落ちるだけ
なぜそうまでして現在進行形で普通に使われてるスレを潰したがるのか、そういうところがお前が共感を得られない理由だぞ
勝手にやってろ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fae-ltBL)
垢版 |
2025/02/06(木) 18:05:46.13ID:GLT7Q7GI0
両方あるとminiLEDスレでinnconの話題出したらinnocnスレ行けって事になって誰も得しない結果になる
2025/02/06(木) 18:14:26.68ID:HIs1H+QK0
ならねーし無視すればいいだけだろ
それとも↓これらのメーカースレも潰しに行くのかお前は

DELL モニター総合スレッド 31台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733204744/
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1718612579/
BenQ液晶総合 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710796856/
LG電子液晶モニター総合スレッド 41台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710253993/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1657136021/
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fae-ltBL)
垢版 |
2025/02/06(木) 18:16:00.97ID:GLT7Q7GI0
今後TCLだけじゃなくてAOCとかフィリップスが良コスパminiLEDを出してきたらここで話題に出す人が増えるのは目に見えてるし、あらかじめminiLED総合にしておくのは悪くない話だと思うけど
逆に断固としてinnocnにこだわっててinnocnスレじゃなきゃ嫌な人ってどれくらいいるんだろうか
2025/02/06(木) 18:18:53.03ID:dByKJhHFd
>>821
今後、続々と出てきた時に考えればいいんじゃね?
今、必要があるとは思えない
2025/02/06(木) 18:21:40.88ID:HIs1H+QK0
>>821
いやだからお前がミニLED総合スレ立てればいい話だろ
なぜ現行スレを全く別物に改変しようとするのか全くもって意味不明
2025/02/06(木) 18:48:43.79ID:nnswy69e0
私は総合スレ賛成です(一意見)
そも新製品をバンバン出す大手ではないし
MiniLEDはまだ一般には認知されきってないニッチなものです
このスレの方々はイノクンのモニターを探してここに辿り着いたのではなく
「安価で良質なMiniLEDモニターは無いか?」と探した結果、ここに辿り着いたのではないでしょうか

ということはこのスレの方々はMiniLEDモニターを総合的に比較して、都度良いものを選択する為のスレを欲してるのではないかと思うからです。

テレビではMiniLED液晶でNo1シェアのREGZAも遂にゲーミングモニター参戦するようです
これいちいち「東芝スレでやれよ」はナンセンスだと思います。
825不明なデバイスさん (ワッチョイ fff3-Fm4K)
垢版 |
2025/02/06(木) 18:50:10.09ID:kIYjk3sq0
とりあえず総合スレ立てて並走してみればいいんじゃないの
需要があるならそっちに合流するのもあり得るし
2025/02/06(木) 19:32:55.16ID:ClgzxBuG0
GRAPHTとかIOデータとかのOEMっぽいのはどうすりゃええ?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ ff06-n/bO)
垢版 |
2025/02/06(木) 20:05:39.12ID:XHk0SO2w0
InnocnスレでもミニLED総合でもどっちでもいいけど、並走は人が分散しちゃうし少しでもスレチだとあっちでやれそっちでやれって無駄な争いが増えるだけだから片方に絞るべきかと
Innocnスレに固執する人がいるなら話は変わるけど、俺みたいなどっちでもいい人がほとんどな気がするからミニLED総合にしたい人がある程度いるなら変えちゃってもいいかもね
わざわざ1にせずにミニLED総合5にして過去スレ欄にこのスレ貼れば丸く収まるかな
2025/02/06(木) 20:12:52.67ID:8ghH42e70
m2vとそれ以下のただ安い商品を求めてる人で志が違いすぎるってのはあるな…w
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f20-QA7D)
垢版 |
2025/02/06(木) 22:17:16.33ID:GTe6QIsM0
別に次じゃなくて今たてればいいじゃん
そっちが盛り上がってこっちが過疎れば本望だろ
830 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd5f-/JsM)
垢版 |
2025/02/07(金) 03:12:14.88ID:1QaMghuMd
innocnにこだわってる人がいるというよりは新設せずこのスレを改変することにこだわってる人がいるように見えるけどね
自分はmini LEDスレあればそっちに書くからどうでもいいっちゃいいけど
2025/02/07(金) 03:14:28.73ID:L1TavDHm0
総合スレってだいたい過疎るよね
2025/02/07(金) 05:24:19.90ID:2SRicTxB0
こっちのスレもあるしな

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729962146/

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1735944701/
2025/02/07(金) 08:46:26.61ID:XYngKRBu0
そもそも最初は4KスレでミニLEDモニターについて語ってたろ
2025/02/07(金) 09:18:16.51ID:u1ZII+/60
>>830
正解
こういうのは結局共感されたいだけだからな
スレタイ変えるという自分の意見にイエスと言ってほしいだけで
別スレ立てるという自分とは違う意見は嫌なんよ
俺の方が正しいこの方が良くなる聞けーって喚きたいだけ
NGで良いよ
835不明なデバイスさん (スププ Sd5f-XUz0)
垢版 |
2025/02/07(金) 11:09:46.52ID:SLK+qerDd
ここは井野くんスレなんだから
名前変えるのは違うわな
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f23-/Quu)
垢版 |
2025/02/07(金) 11:42:51.45ID:DWY6w85m0
持ってない奴は情報収集さえできればいいからこだわりはないだろう
購入者がイノクンの設定まわりの相談や共有したらスレチになる日も近いな
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffe-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 11:56:19.19ID:cUI2yOTd0
荒らしがまだ頑張ってる
2025/02/07(金) 12:32:12.28ID:/Sc/0Zfm0
平面ウルトラワイドじゃないとやーやーなのでWR40PRO注文した
前機もイノクン29C1FD(FHD2560*1080)で4年ほど不具合全くなかったので期待してる

使ってる方いますか?
2025/02/07(金) 13:15:25.60ID:AyzDPoYw0
>>838
miniLEDじゃないよね?
荒れるから該当スレで聞いてもらった方がいいかも
次はないよ?
2025/02/07(金) 13:48:37.69ID:L1TavDHm0
こいつ面白いこと書いたと思ってんだろうな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ ffca-f0RV)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:38:02.74ID:yM2A4uQy0
イノくん情報を踏み台にして別の買う人は多そう
2025/02/07(金) 15:09:13.32ID:/Sc/0Zfm0
>>839

シンプルにイノクンモニターのご相談なのですが…
miniLEDの話はしてないです
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-kC54)
垢版 |
2025/02/07(金) 15:24:33.50ID:fXowh47i0
【FFALCON】TCL総合スレ 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1738909360/
2025/02/07(金) 15:30:23.43ID:XYngKRBu0
普通に専用スレ作ればいいよな
総合スレでも特定のメーカーの話ばっかで埋まると話題流れたりするし
845不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4f-fK0e)
垢版 |
2025/02/07(金) 15:52:52.49ID:DtLKJ01h0
33inch未満 4K液晶モニタスレッドでもほぼイノクンの話題やし
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f23-/Quu)
垢版 |
2025/02/07(金) 16:08:16.06ID:DWY6w85m0
ならそっちで他メーカーも含めたミニLEDの話できるじゃん
スレあるのにわざわざ専用スレ乗っ取りにきてたのかよ
2025/02/07(金) 17:41:45.52ID:pqyeIrN90
イノクンM2Vを買った人はゲーミングモニターが欲しいんじゃないんですよね
「量子ドットMiniLEDモニター」という今までに無かった新しい軸を試したかった
訳です

これは「ゲーミングモニター」や「4K液晶」のような既存のニーズとは異なる需要のスレな訳です
それをM2Vという量子ドットMiniLEDの神機を生み出したイノクンスレが一身に担っていた

が、イノクン自身はM2V以降がヒットを作れず、そのうち量子ドットMiniLEDのブームが来てしまい他社がこぞって出すようになりました
そう、イノクンスレはもう役目を終えたと言えます
2025/02/07(金) 17:53:39.84ID:vvX9cIZ00
>>847
こぞって出てる?割に大して話題になってないような
せいぜいTCLのレビューまだー?くらいのような

ゲーミングブランドのTitanArmyがヒットしてるだろ
2025/02/07(金) 17:55:36.19ID:XYngKRBu0
そう思うなら総合スレ自分で建てればいいのに
2025/02/07(金) 18:09:30.37ID:JSOELsXf0
タイタンゴーミーの話はやめてあげて
2025/02/07(金) 18:57:30.04ID:ryWTYpri0
>>847
自分語りお疲れさま
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f23-/Quu)
垢版 |
2025/02/07(金) 19:34:19.24ID:DWY6w85m0
ミニLEDに固執してるけどパネルの違いは考慮しないんだな
2025/02/07(金) 19:45:07.01ID:QMdmQwo+0
なんか昔から粘着荒らしるよね
m2vを買わせないように架空の不具合報告を連発したり、スレを分断させたりイノセンユーザーを対立煽りしたり
すぐ焼き付くOLEDを褒め称えたり…
生活かかってる他メーカーの社員か工作員かもw
2025/02/07(金) 20:45:32.36ID:NE7/H9AQ0
>>852
そういうのも語りたいのにこのスレでは語れませんよね
色んな人がTCLの方はどうなの?と質問しては即座に「TCLのスレでやれよ」の流れを何度も見ました

メーカーによって設計思想が違うのでVAだったりIPSだったりするんですよね、それぞれ映像表現の味付けも全然違う

でもこのスレじゃイノクンのIPSパネル以外の話をするとすぐに、はいスレチと遮られてしまう
こんな時にMiniLED総合スレがあればなぁ…って思いますよね
2025/02/07(金) 20:51:42.31ID:EU1jUm7F0
>>853
君のそれも荒らしに近いけどね
大体INNOCNにもQD-OLEDモニターあるけど、それを誉めたら工作員なの?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f23-/Quu)
垢版 |
2025/02/07(金) 22:01:54.00ID:DWY6w85m0
>>854
なんか怖いから勝手にしてくれ
既存のユーザーがいるの忘れてるみたいだけど専門スレ乗っ取るってことはそれ追い出すってことだから上手くやってね
2025/02/07(金) 23:13:33.13ID:WE0EwM070
>>854
わかったからさっさとこことは別にスレ立ててそっち行ってくれ
858 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8fd7-/JsM)
垢版 |
2025/02/08(土) 00:26:06.69ID:PeUXObw10
どうしてもこのスレを改変したいならここだけじゃなく色んなモニター板回ってメーカー専門板全廃する合意形成してからやればとしか
専門板行けって言われるとか分散がーって理論ならinnocnスレだけ潰しても意味ないやろ
2025/02/08(土) 02:55:18.47ID:whv80QqT0
変なのがうるさいから立ててやったぞ

MiniLEDモニター総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1738950843/
2025/02/08(土) 11:44:23.67ID:i5U7Dm5u0
立て方雑w
2025/02/08(土) 12:15:11.60ID:FR6vSKR80
一件落着か
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f86-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 12:43:34.81ID:tEM8jq1z0
HDR綺麗だけどスクショをiPhoneに送っても普通には開けなかったり変換しても色が変だったり何かと不便だな
SDRとの切り替えを自動じゃなくてもいいからWindowsと連動させてほしい
2025/02/08(土) 21:15:34.30ID:HcGm4tgx0
モニターは一回買うと数年は使うから過疎るはずなんだけどイノくんはミニLEDの先駆けとして人気があったのと、企業努力でスレ維持してきたんだろうな
限界が見えてきたしおそらく近いうちにTCLに負けるだろう
異分子を排除するのは正当防衛かもしれない
2025/02/08(土) 22:38:39.87ID:yUvqR/Q30
イノクン買う人はHDR1000とかが目当てな訳でイノクンブランドだから買ってる訳ではないしな
865 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f26-/JsM)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:33:20.75ID:PeUXObw10
自然消滅しそうなものをわざわざ潰そうとしてるのはTCLの企業努力なのかね
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-0AUG)
垢版 |
2025/02/09(日) 01:19:18.54ID:NyNNMozV0
>>853
こいつ他のモニタースレでも特定の話題を業者認定で封殺したキチガイ自治厨だろ
2025/02/09(日) 01:30:16.20ID:gTCmze/K0
まあ製造品質良くはないよな
2025/02/09(日) 02:53:59.47ID:a7p8Dp9mM
32m2v proはまだかいな
2025/02/09(日) 09:29:08.23ID:MKMR+jb00
TCLの方は色や視野角劣るから個人的には買わないな
2025/02/09(日) 22:44:08.88ID:f6MWPId40
HDRの色の正確性が高いメーカーはasusとイノクン
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6f-3WHC)
垢版 |
2025/02/10(月) 01:23:40.58ID:QP0DULe30
INNOCN公式で再生品の27M2V買ったわ
届いたらいろいろ聞くかもしれんからぽまいらよろしくな
2025/02/10(月) 08:18:17.84ID:NR9Ik0mf0
>>871
最初のOSD設定だけはクセ有るから気をつけて
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6f-3WHC)
垢版 |
2025/02/10(月) 11:49:57.62ID:QP0DULe30
>>871だけどこんな事言われてキャンセルされてたわ

この度、数あるお店の中からINNOCNお選びいただきありがとうございます。
INNOCN サポートデスク担当 あわと申します。

大変申し訳ありません。
お客様のご注文はプラットフォームによってリスクが高いと判断されたため、キャンセルさせていただきました。

リスクが高いの詳細についてはshopifyサポートにお問い合わせください。
何卒宜しくお願い致します。

これ俺が悪いんか?一応問い合わせするけど同じこと起こった人いたら教えてくれ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-GA9h)
垢版 |
2025/02/10(月) 14:02:10.87ID:UEQ0OW0Y0
innocn自体じゃなくてInnocnが使ってるプラットフォーム側にキャンセルされたっぽいな
2025/02/10(月) 16:04:46.41ID:81jsE44t0
shopifyだろ?クレカと住所の不一致とか、クレカの入力ミスったとか、購入者と発送先住所が違うとか
そういうのでリスク値が高まっていく
2025/02/10(月) 21:10:25.35ID:lE+2OY1H0
M27E6V-PRO
ツクモの在庫復活してるな
中古在庫も増えてるが交換保証の返品分かね
交換保証分だとドット抜けとかありそうだが
しっかりドット抜けは保証外と記載してあるから怖くて手が出せんなあ
新品より2万安くて中古でも3年保証付けられるのは良いんだけども
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abc-aAq2)
垢版 |
2025/02/10(月) 21:48:31.66ID:yO7XnJCg0
不具合が多いって言うけど実感ないんだよな
M27E6Vを2台買ってどっちも問題なかったし
2025/02/10(月) 21:51:10.38ID:vNZTAgHR0
まあTitanはSNSの報告も多いから不具合率高いのは間違いないでしょ
2025/02/10(月) 23:07:36.72ID:DpyO0twFd
M27E6Vに不具合報告なんてあったか?
P32A6Vを横目にした不具合なし報告しか見てない気がする
2025/02/11(火) 01:00:38.78ID:kd9/OyXR0
普通にレビューとかにあるぞ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6f-3WHC)
垢版 |
2025/02/11(火) 01:42:31.14ID:yNgdiPcp0
>>873の件
多分クレカの名義と購入者の名前別にしちゃったから引っかかったんだ
普通に俺のせいだったすまんな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abc-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 01:49:41.05ID:LUCZiA++0
同じ奴がAmazon価格コムXに投稿すればそれだけで3件だしここだと無限に増やせるから件数はともかくレビュー自体はあるな
スペック的に安くてもモニターにしては高いから買わない方がいいぞ
2025/02/11(火) 01:54:58.73ID:pqW0d6d30
ちもろぐだとP32A6Vが32M2Vの上位みたいに書いてるけどそもそもAmazonとか全然うってないな
2025/02/11(火) 05:50:11.56ID:xGPfIxmn0
不具合があっても保証対応さえしっかりしてたら良いんだけどな
Titan Armyの場合保証対応するのはリンクスインターナショナルだが
このリンクスインターナショナルの評判がメタクソに悪いのが大問題なんだわ
2025/02/11(火) 06:13:37.55ID:kd9/OyXR0
リンクスは自作パーツで初期不良引いたとき対応悪すぎて…返事もクソ遅いし代理店の中では最悪かもしれん
2025/02/11(火) 06:35:04.76ID:48Vmqi2t0
代理店仲介費を異様極まる上乗せをしておきながら
保証期間が海外メーカー保証から何故か2年→1年に減らされるという
アスクとどっちが
最悪ですか?
2025/02/11(火) 07:28:26.87ID:EP4ZGjS+0
メーカー保証は信用しないで販売店保証だけを信じれば良いんだぞ
2025/02/11(火) 09:26:38.09ID:qaSSOVSh0
9年くらいに買った便器のモニターから
色々調べてここのHDR1400のに買い替えたけど
元がフルHDだったから次元が違いすぎて震えてる
実際に店舗で見てから購入したから凄さはその時に理解してたつもりだったが
自分の部屋に設置してからだと更に凄みが増した感がある

有機ELモニターと迷ったけど焼き付き心配してこっちを選んで良かったわ
ファンうるさいみたいな声もあったけど
元々9年使ってた便器のモニターが壊れかけでいつからか
ジー
って音が常に鳴ってたから慣れちまって気にならんな
個人的に完璧で最高のモニターだったわ
あとは9年使えたら文句はない
2025/02/11(火) 11:22:30.77ID:ISxi+ned0
M27E6V買うかどうか悩んでるんだがレビュー見てるとゲームには向いてないって文面をよく見るんだけど理由は何でなんだろ
2025/02/11(火) 12:53:08.71ID:8zTiBiUOM
アスク介さないからイノクン安い説?
すごく信憑性ありそう
2025/02/11(火) 13:25:28.83ID:gR827e+i0
m27e6v欲しいけど下部のクソデカベゼル(スピーカー?)が気になって躊躇しちゃうわ
2025/02/11(火) 13:33:03.27ID:PN/Z24R30
5088分割はRedmagicも出してたけどああいうデザインでいいのよ
2025/02/11(火) 13:49:04.38ID:Uo32RqcP0
イノクンはまた尼でタイムセールして投げ売りしてるけど
リンクスは全然値下げしないからやっぱ代理店販売って糞だわ
2025/02/11(火) 13:51:10.39ID:8nU8ykK80
このスレって買わない理由に共感してほしい奴多すぎやろ
アンチスレかよ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9b-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 14:31:55.60ID:pGvisHX70
みんなは3月再販予定の
初期不良が対策されたP32A6V-PRO待ち?
2台目欲しいからスペックや画質が
そのままであって欲しい。
2025/02/11(火) 15:17:30.90ID:kd9/OyXR0
ロゴのクソダサ感は慣れるけど下部のクソデカスピーカーは永久に邪魔に感じるよ
使い物にもならんし
2025/02/11(火) 15:23:01.07ID:Qy0M9/RWd
>>895
そもそも再販分が初期不良対策されてるってソースは?
あとM27E6Vは初期不良対策しないのか?
M27E6Vが初期不良対策されるなら買うわ
2025/02/11(火) 17:24:48.60ID:RKYf9kXe0
>>893
代理店はむしろ入ってる方がサポート悪化するからな
直販のがマシ。アスクはCPUのところでもカスクって呼ばれてるほどにカス。ほんといらん。
2025/02/11(火) 20:15:26.12ID:uQ2KAjyA0
M27E6Vの初期不良って何?
2025/02/11(火) 20:43:25.43ID:/XGAocBv0
代理店の保証に不安があるならツクモやらヤフショやらで延長保証入れたら良いんでは
どちらにせよリンクスは1年しか保証しないんだし
購入店で延長保証に加入するならどうでもいい話だわ
2025/02/11(火) 20:51:35.17ID:YUBCVyiU0
>>899
https://x.com/kakapo_mm/status/1882324624152875211?t=Yf77yrmcepiHfNNQgJzjzw&s=19 

Xにあったこれじゃね
2025/02/11(火) 21:11:55.80ID:uQ2KAjyA0
>>901
俺のM27E6Vではその症状は出てないから個別の不具合かな。
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e2-2Ob3)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:18:31.99ID:OnkXDP8q0
>>900
それでも1年以内の故障は延長保証では対応出来ないからなぁ
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a20-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:16:04.55ID:LUCZiA++0
スピーカーが邪魔ってそんなに後ろの壁見たいのか
2025/02/11(火) 23:32:00.57ID:8Y5igiV00
いや、位置を下げたいのよ
無駄にデカいというのもイヤだが
2025/02/11(火) 23:48:24.36ID:8RrYqQGC0
結局別のステレオスピーカー置くし、正面向きでデカいスピーカー付けるなら取り外し可能にして欲しかったわ
2025/02/11(火) 23:49:18.72ID:I5kVYNHl0
壁が見たいという発想にビビる
どんだけ頭足りてないの
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a20-aAq2)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:09:39.47ID:nIZ7bA7M0
こっわ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ebe-oekh)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:28:16.91ID:QEdYI1mv0
M27E6Vはスピーカーも売りにしてるけど音悪いから救いようが無いんだよ
2025/02/12(水) 00:40:05.97ID:tgi/nYSl0
そろそろ32M2Vのファームウェアとか出してくれ
沢山売れただろ?
2025/02/12(水) 00:42:54.86ID:boRyqPDO0
モニタ台込みだと最低位置くらいまで下げたい場面あるからなぁ
モニタの性能発揮するにはDP接続になるしあのスピーカーの位置は良くない
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a20-aAq2)
垢版 |
2025/02/12(水) 01:00:11.46ID:nIZ7bA7M0
あのスピーカー使ってる人いるんだろうか
地味にマイクも付いてるよな
2025/02/12(水) 08:47:34.97ID:XfGHyOkt0
https://i.imgur.com/MvdxgiR.jpeg

M27E6V-PRO
もう一度このセール頼むわ
2台買うからさ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea8-oekh)
垢版 |
2025/02/12(水) 09:38:29.57ID:QEdYI1mv0
ブラフラヤフ神か
俺もその時買ったわ
5年保証つけても11万ちょいだったよね
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 4686-w5Nl)
垢版 |
2025/02/12(水) 09:49:28.78ID:6tCiHMpm0
まずはM27E6V-PRO買うつもりだったけどP32A6V-PROに心が動いている
再入荷してセールあったら買うと思う
2025/02/12(水) 10:03:51.39ID:HYeSFP180
ヤフショの保証はツクモと違って全額保証に1年以内とか期限がないのは良いんだけど
自然故障や災害は保証対象外と明記されてて
故障時に送りつける送料もこちら持ちだからちょっと微妙だよな

ツクモは全額保証受けられるのは1年未満内の故障時だけだけど自損以外なら自然故障から災害までフルマークして対応してくれるし
別途お金は掛かるけどドット抜けしていたら製品を交換出来る追加保証まで選べるという手厚さ
ただし2年目から購入金額50%3年目は40%とどんどん保証金額が下がっていくのがゴミ

どちらも一長一短だわ
2025/02/12(水) 13:20:41.19ID:8iqNeBuM0
>>859
これ全く使われてないけどマジでスレ乗っ取りたかっただけなんか
2025/02/12(水) 13:37:52.75ID:xZ69W6Ye0
>>917
そもそもの発端はTCLの製品の話もしたいって言ってた連中だろ
TCLスレの方が先に立てられて>>843で先に誘導されてるからそこに移動しただけでしょ
その後TCLの話をこっちでする人がいなくなって平和になったんだから
わざわざ亀レスして今更触るな
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 6371-GA9h)
垢版 |
2025/02/12(水) 13:53:56.05ID:b/JV/JeG0
セール以前にヤフショ自体がゴミになったぞ
還元されるPayPayポイントがYahoo系サービス限定になってしかも使用期限が付いた
2025/02/12(水) 17:28:00.18ID:1qUvo+2C0
新しいモニターどこで買うか悩んでてイノクンに辿り着いたのですが
ちもろぐさんのレビュー記事を見るとRPGなどのソロゲーム評価はA+止まりで
有機ELモニターにSランクが付いていますが
Xなどを見るとFF16のようなRPGでHDRを使ったら別次元で感動した等のレビューが散見され
どれが正しいのか無限に悩んでいます

有機ELは輝度の低さが弱点でイノクンの高HDR製品とは雲泥の差のようですが
映像表現の質で見ると結局のところ
有機ELとイノクンのHDR特化モニターはどちらが上なのでしょうか?
両持ちの方が今したらお聞きしたいです
2025/02/12(水) 17:35:46.27ID:BBiuhoJe0
質で言ったら有機ELには勝てないよ
ただPCは同じ画面を表示し続けるからテレビ以上に焼き付きやすいっていう問題があるし、コスパも含めたらミニLED量子ドットのほうがいいよね
2025/02/12(水) 17:42:37.39ID:1qUvo+2C0
>>921
焼き付き等のデメリットを気にしないのであれば有機ELの方が映像表現の質は上だったんですね
無知すぎてよく分からなかったので明確な答えを知れて助かりました
ありがとうございます
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 4686-w5Nl)
垢版 |
2025/02/12(水) 17:49:40.69ID:6tCiHMpm0
いやHDRだとミニLEDが完勝でしょ
SDR重視ならOLEDでHDR重視ならミニLEDという話になる
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7a-aAq2)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:06:09.26ID:nIZ7bA7M0
A+の評価を低いと感じるなら有機ELで良いと思うけどね
2025/02/12(水) 18:07:47.01ID:MwdBu0jLd
映像を映し出すのが上手いのが有機EL
映像を表現するのが上手いのがミニLED
すっぴんが可愛いのが有機EL
お化粧が上手いのがミニLED

という感じかな
素のままの映像を映し出すだけなら有機ELの方が上とは言えるが
どこを重視するかで変わってくるから正解はない
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 6371-GA9h)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:23:48.42ID:b/JV/JeG0
HDRコンテンツならミニLEDなんだけどそんなに多くはないからな
RTX HDRなんかでHDR化も出来るけどまだまだ違和感あるから一長一短
927不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-GA9h)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:24:26.94ID:hi7fN7gD0
q
928不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-GA9h)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:24:43.97ID:hi7fN7gD0
ミスった
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ca-u07z)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:36:57.53ID:X5/GM7SO0
miniは選び放題になるどころか中途半端なままおわるのかな
2025/02/12(水) 18:53:03.78ID:boRyqPDO0
HDRも比較するとIPSグローがどうしても気になるから難しいところ
931 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 835f-XAIF)
垢版 |
2025/02/12(水) 19:40:36.11ID:cDlb8ppP0
M27E6Vpro購入したけど
音割れ酷いな 音小さくても特定周波数で割れてるわ
これDSPの設定ミスか欠陥だわ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ca-u07z)
垢版 |
2025/02/12(水) 20:30:56.92ID:X5/GM7SO0
この前も起動音で割れてるのおかしくねって人がいて問い合わせたら仕様って言われてたわ
2025/02/12(水) 20:53:20.51ID:fdsWapXh0
ホントこのスピーカーいらないからその分価格下げた方がウケいいのに
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6311-GA9h)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:06.41ID:b/JV/JeG0
無くしても大したコストカットにならんと思うが、悪目立ちするよりは値段そのままでもカットした方が評判良くなりそう
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7a-aAq2)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:52:35.14ID:nIZ7bA7M0
そういやOSD触るたびに爆音するんだったな
すぐに切ってから設定変えてなかったから忘れてたわ
2025/02/12(水) 22:30:19.72ID:OrVZaSjH0
予約していたP32A6V-PROが2/14に発送予定と連絡が来た。
思ったより早くなった。
2025/02/13(木) 01:05:20.01ID:f0LENyUL0
不具合多いモデルだが果たして治ってるのか
2025/02/13(木) 03:11:35.10ID:G3/GX4cQ0
格安モニターで有名なKTCがHDR1400のモニター出すらしいぞ

https://x.com/ktc_jp_gaming/status/1889562750130725305?t=As76QrQr1vfPHllWa9fTYg&s=19

ダークホース来たな
2025/02/13(木) 03:20:47.84ID:G3/GX4cQ0
公式のXの情報からまとめると

M27P6 : 27インチ 4K HDR1400

デュアルモード:
3840×2160の解像度では、最大160Hzに対応しています。
1920×1080の解像度では、最大320Hzに対応しています。

3月発売予定らしい
HDR1000以上でデュアルモード対応とか今までに無かったし
マジなら界隈が騒然とする性能だわ
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f3-X5q9)
垢版 |
2025/02/13(木) 03:43:13.29ID:54S91urX0
M32P10とM32P10S無いのかよ
2025/02/13(木) 04:14:55.00ID:wvQD8P2I0
こいつどんだけ不具合大好きなんだよ
そろそろ1つくらい買ったらどうだ
2025/02/13(木) 06:51:29.15ID:TUlYk4m/0
>>938-939
スレチ、ここは「イノクン製品のみ」のスレです
量子ドットMiniLEDモニター及びHDR1000などは
↓MiniLEDモニター総合スレへ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1738950843/

正直この当該スレ建てた方が超雑に建てたので、話題も分散してしまってるので
このスレの方々のようなMiniLEDモニターの全メーカー情報を比較したい人が集う本格的なスレを建て直すべきかと、それをやるのはここではないしイノクンにも失礼です。
2025/02/13(木) 08:23:03.47ID:yhUMtPOd0
嬉々としてwwww
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:55:57.13ID:ng3jYDxY0
>>939
おーMSIが出す27インチミニLEDと同じデュアルヘルツ仕様のモニタ出るんか
しかもHDR1400ってことは分割数がこっちの方が上っぽい
買うかも
2025/02/13(木) 10:05:31.12ID:PgOPZmKF0
32の選択肢がなさすぎる
2025/02/13(木) 10:51:13.70ID:0ShXQhoD0
>>944スレチです
KTC及びイノクン以外のモニターの話題は↓コチラまで
MiniLEDモニター総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1738950843/

逆にMiniLEDモニター総合スレはイノクンの話題でもなんでもOKです
申し訳ないですがこれ以上ローカルルール無視でこのスレで別メーカーの話題を書き込むなら運営に通報します。
2025/02/13(木) 12:37:31.55ID:7YcZQenR0
だいぶ亀>>838だけど届いた
40inch思ったよりデカくて(特に箱が)ビビったわ
画面の方は特に不良もなく動作良好で文句なし
2025/02/13(木) 14:20:41.76ID:kYOWCm8I0
>>920
有機ELモニターは辞めとけ
大体の利用者は諦めてピクセルクリーニングとか
焼き付き対策全てオフって保証期間中に焼き付かせるつもりで使う
焼き付いたら保証使って交換
交換したら保証終わりだから交換分はメルカリに投げて
新しい新製品を買うを繰り返してる

そういう代物だからやめとけ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 5384-X5q9)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:53:11.69ID:54S91urX0
KTCも専スレ立てるのか?
なんか色々めんどくさいな
2025/02/13(木) 16:30:08.38ID:LTLRTIaB0
イノクンが唯一無二だった日本の低価格HDR界隈にどんどんライバルが増えていくな
価格競争で更にコスパ良くなっていくだろうからありがたいわ
2025/02/13(木) 16:33:19.37ID:f0LENyUL0
KTCはイノクンより更に安かろうなイメージあるけど期待したいね
もうm27e6v買っちゃった後だけども…
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/13(木) 16:39:14.41ID:ng3jYDxY0
FPD NipponっていうのがKTCの公式販売アカなんだろうが安すぎて笑うわ
M27P6は7、8万とかで買える可能性もあるんじゃないか
2025/02/13(木) 17:33:29.45ID:urOfF8Jj0
節子、それKTCやない、TKCや
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:20:13.83ID:ng3jYDxY0
URL貼れないけど中華で予約開始していたわ
1,999元って安くね?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-GA9h)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:28:01.71ID:QbrJoBV30
スペックは1152分割Fast IPS、DCI-P3 98%
定価3000元で初売り割引2000元

既出のH27E6が定価1600元=日本50000円、割引1400元=日本37000円

このレートだとM27P6は定価79000円〜93750円、初回割引日本でもやるなら53000円〜62500円ってとこか
定価でもかなり安く見える
2025/02/13(木) 22:31:23.06ID:f0LENyUL0
1152なのか~でも仮にその価格なら用途決まってなくてもお試しでポチっちゃうわ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:14:53.65ID:M2TuUCE40
IPSだとローカルディミングが普段使い出来ないからなぁ
2025/02/14(金) 00:13:09.96ID:rYWoAHHn0
ゴキブリホイホイって意味ないんやな
せっかく新しいお家用意してもらったのに
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 5319-X5q9)
垢版 |
2025/02/14(金) 00:22:16.41ID:o3k3wvTy0
新しいメーカーが参入する度に同じ争いするのめんどくさいからマジで次は総合スレにするか
miniLEDモニター総合【INNOCN】【TitanArmy】【TCL】【KTC】5
こんなんでどうだ
2025/02/14(金) 00:22:54.34ID:NETZiiS50
そんなに自分を卑下するなよ…
2025/02/14(金) 00:46:24.54ID:UMZKu4dB0
もう総合スレあるんだからそっち盛り上げるように頑張れって
そんなに寄生したいんか
2025/02/14(金) 02:11:29.12ID:TXSO1nG20
大してレスつかない過疎スレで必死に保守厨やってる奴の方が見てて怖いよ
どういうモチベーションでやってんだ😨
2025/02/14(金) 02:57:17.35ID:Q+R8zNtZ0
M27P6詐称してんじゃないかと疑いたくなるスペックしてるな
これマジで一切の詐称無しでこんまんまのスペックで発売されたら
イノクンのモニター買う奴いなくなるからそら必死にもなるよな……
セールで最安値狙っても10万オーバーのM27E6V-PRO買うのが馬鹿らしくなる
2025/02/14(金) 03:37:12.82ID:xyzvIerv0
>>963
M2Vが直接の競合機種では?
2025/02/14(金) 05:45:46.90ID:wRYoJjC20
32インチで出してくれ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/14(金) 06:12:25.17ID:E6SG/sgE0
4KHDRも欲しいけどFHDで対人でもそこそこ使えるやつが欲しいっていうちょっと贅沢なモニタ
イノクンがこういうデュアルヘルツのモニタを出すって思っていたんだけど先を越された形
2025/02/14(金) 06:23:10.35ID:A5I0xdM1d
m27p6ググったけど分割数1152やん
98% DCI-P3 で色域も劣ってるしこんなもんかって感じ
m27e6v超えならず
まあ、安いもんね(笑)
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/14(金) 06:33:46.87ID:E6SG/sgE0
分割数が少ないからM27E6V-PROの競合にならんのよね
上で書いてあるように27M2Vの競合製品でしかない
2025/02/14(金) 09:23:05.35ID:Z6gSSj1H0
>>958
いやゴキブリは「貴方達」ですよ
イノクンのスレで他のメーカーの話延々としてるのだから
自覚無いぐらいキチガイなんですか?
2025/02/14(金) 09:26:00.98ID:pLe3e5Ka0
FHD320Hzとの使い分けがメインだと思うから競合相手はイノクンじゃなくてアスースとかMSIになるんじゃね?
2025/02/14(金) 09:49:27.69ID:31D0njWc0
>>964
HDR1400のM27P6とは競合にならんだろ
2025/02/14(金) 10:51:56.66ID:31D0njWc0
>>967
M27P6とm27e6vってm27e6vとMOBIUZ EX321UXの価格差くらいだね

色域だけで言うなら
DCI-P3とAdobe RGB100%
Rec.2020はカバー率86%のMOBIUZ EX321UXが最強なんだよね
ちなm27e6vはDCI-P3とAdobe RGBが99%
Rec.2020は81% カバー

まあm27e6vは安いもんねw
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 4649-w5Nl)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:23:09.74ID:E6SG/sgE0
>>970
というかMSIは丸被りのやつが出るから確実に食われるね
ASUSは27インチミニLEDのデュアルヘルツあったっけ?
27M2Vよりも安くなるであろう1152分割だから普通にこっちも競合だと思う
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aca-X+WN)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:01:22.18ID:r5zBXYyV0
>>939
27インチ4Kの1920x1080だけ使うとか小さすぎて使い物にならんぞ
10cmの距離で使うのか?
2025/02/14(金) 16:03:34.36ID:pLe3e5Ka0
ピクセル4倍にするだけだが
ガチでアホなん?
2025/02/14(金) 16:33:57.77ID:x0JGC0YL0
ドットバイドットで13.5インチフルHDになったら笑う
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 6345-GA9h)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:34:42.76ID:4ZqlBTig0
そういう発想はなかった、草
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 6345-GA9h)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:40:11.63ID:4ZqlBTig0
デュアルモードは明確に勝ってるけどそれだけで分割数1000と5000の差を埋めるのは流石に厳しいよ
だからといってM2Vの競合と言い張るのも厳しいが
2025/02/14(金) 16:49:14.70ID:z3tMurjq0
差を埋めるも何もm27e6vとは5万円以上の価格差がある時点で埋める必要はなくね
あとm27e6vがそもそも初期不良報告も多く安定した製品ではないから
品質次第では割高な不安定な製品より安く品質が良い製品の方が人気出るよな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 5324-X5q9)
垢版 |
2025/02/14(金) 17:10:35.77ID:o3k3wvTy0
KTCスレになったな
2025/02/14(金) 18:41:00.43ID:/lzupqoS0
次スレ

miniLEDモニター総合【INNOCN】【TitanArmy】【TCL】【KTC】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1738950843/

【PCモニター】INNOCN総合【Titan Army】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1739525737/
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 530b-X5q9)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:05:28.52ID:o3k3wvTy0
>>981
わざわざスレタイ偽って貼るとか何がしたいの?
-6aHj 1人でずっとINNOCNに執着してて哀れ
2025/02/14(金) 22:09:22.68ID:xh7NtQL50
とりあえず、P32A6V-PRO届いた人、バグ直ってるかレポートよろ
2025/02/15(土) 10:51:23.09ID:/zEPOR3I0
延々と「イノクン以外の機種を、わざと」嬉々として語ってる変な連中に粘着されちゃったねぇ…
明らかに荒らしだし、本当にMiniLED総合スレ事前に建てといて良かったね、絶対いずれこうなると思ってたよ
2025/02/15(土) 12:04:22.32ID:J8y/t32W0
うーん これは糖質
2025/02/15(土) 12:35:08.83ID:DJKswgNy0
比較対象するなら専スレでも他社製品の話が出るのは普通
変な自治厨が出現してしまったね
2025/02/15(土) 13:33:00.03ID:aNjvlJZGd
いまヤフショツクモ店のM27E6Vproかなり安くなってる
https://i.imgur.com/owPWGNJ.jpeg

ただしヤフショは3月5月にデカい還元セールが予告されてる
https://i.imgur.com/d6FLzrI.jpeg

ツクモ公式を見ると在庫は僅か
セールまで残ってるか
セールまで持つかのチキンレースだね
2025/02/15(土) 14:45:07.56ID:J8y/t32W0
流石にその価格はセールまでに無くなる気がする
還元ポイントも改悪で使いにくくなったしなあ
2025/02/15(土) 14:54:25.31ID:3KrxphnC0
>>987
いうて、今日でも最大26%とかだけどね
待ったけど、普段の結局5のつく日とか日曜とかのセールと変わらんてことも多いんよな
2025/02/15(土) 15:57:37.90ID:/zEPOR3I0
>>986
普通な訳ないでしょ「イノクンとの比較」じゃなくて
「別メーカー製品のオンリー話」延々としてんだから

何が凄いってさ、自分達が荒らしなのガチのマジで気付いてないどころか
「その話題はもう該当スレ存在するよね」と何度忠告されても
頑なにこのスレでやっていて、あまつさえ正当な忠告してる人々を「自治厨」とか「荒らし」とかガチで言ってるとこだよね

これね、キチガイだよ多分
本来のスレ住民の土地略奪して皆殺しにして我らが正義と宣ってるアメリカ人と同じ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 17:54:35.62ID:pSFBclWQ0
統合スレ化を否定されて狂っちゃった
2025/02/15(土) 18:24:23.68ID:7dCsbPee0
まだ喧嘩してんのか
次からは念願の総合スレだからこのスレで終わらせとけよ
2025/02/16(日) 10:33:05.65ID:kHZCU4HF0
ツクモのM27E6V
カートに入れてる人多くなってたからヤバそうな雰囲気感じて注文したが
注文後に在庫なし表記になってて怖ひ
https://i.imgur.com/VhLSD9f.jpeg
https://i.imgur.com/js5eImf.jpeg
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-h3tq)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:24.52ID:uW1ZHcqP0
P32A6V-PRO在庫復活してるとこあるね
3月にある大型セールまで待つか悩む...
2025/02/16(日) 15:29:45.56ID:ng0TX2n40
3月までは保たないと思うな
996不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f3-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 15:33:05.00ID:GiUbVT790
ツクモのヤフショって在庫少ないよな
今日3点買った内の2点が在庫切れになったわ
2025/02/16(日) 15:47:20.85ID:kHZCU4HF0
ツクモはヤフショだけじゃなくそもそも本店の方も在庫少ないらしいぞ
Xで入荷したけど在庫少ないよって告知してる
代理店通して販売してるからイノクン製品より出荷数がそもそも少ないんだろうな
俺は売り切れそうだなって最大還元狙いは諦めて買ったわ
2025/02/16(日) 16:38:26.35ID:ng0TX2n40
Yahooは今月から付与されたポイントが無茶苦茶使いにくいのがキツイ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:40:57.66ID:8Ubmfz220
ヤフショのポイントって、基本ポイント以外は最長60日、最短30日で消滅だからなぁ
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f3-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:41:29.79ID:GiUbVT790
在庫復活してるな
去年のセールの実質価格も10万ちょいだったからポイント改悪の影響受けない人は買いだと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 14時間 20分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況