X



メカニカルキーボード総合58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ de32-5SNS)
垢版 |
2024/12/05(木) 12:19:25.39ID:cRhvAqlX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード22枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1731367661/
キーボード総合スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711265357/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1727952084/
キーキャップ総合スレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732935936/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1726969181/
メカニカルキーボード総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711667033/
メカニカルキーボード総合54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716547474/
メカニカルキーボード総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720756446/
メカニカルキーボード総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723309381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/12/25(水) 10:49:32.37ID:vGWN4j+o0
無在庫販売で商品確保できないor間に合わずに発送連絡だけして放置の可能性も
2024/12/25(水) 11:01:58.50ID:tpKz/elN0
Nos75って公式は結構前から既にDiscontinuedなんよな
リセラーが在庫持ってなかったとかでは
476不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 19d6-UCNp)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:35:38.71ID:mlJt2GAw0
>>475
アリエクの公式でも売ってはいるんだよなあ
ちなみに買ったのは公式じゃなくてCC CATってところ
バッヂもあるしまともそうに見えるけど、Skypadを2千円くらいで売ってるから怪しさもある

発注してるからウェアハウスに入るまで待ってくれとか言われたけど、本当なんだろうか
477不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1fb9-Pp+C)
垢版 |
2024/12/25(水) 12:00:22.88ID:933fXlNd0
本体ばらすと、厚みを薄く出来る余地が残ってるんだけど、どのキーボードも
薄くすること考えないで似たような厚みにしてる

薄くすると何か教義に反するとか有るのか?
2024/12/25(水) 12:03:14.28ID:Vvhb35tE0
https://epomaker.com/products/epomaker-x-aula-f75-max

AULA F75 Maxが出たよ
2024/12/25(水) 13:50:44.87ID:TqQ2/d0+0
>>476
XのNuPhy公式アカウントがアリエクの店は無許可だから買うなって言ってる
2024/12/25(水) 16:41:48.67ID:cAU6EVgUM
>>478
液晶が付いてLEDが南になったくらい?
2024/12/25(水) 21:55:36.07ID:vGWN4j+o0
今日丁度AULA M75が届いたけど想像以上に重くていい
leobogのHiと正直Switchの違いくらいしか無いくらい打鍵感も質感もくりしつ
筐体は重い
かなりええで
482不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4bfb-UCNp)
垢版 |
2024/12/25(水) 22:47:34.98ID:F7Yg68wH0
>>478
maxで来たか
液晶持て余しとるから、無くてもええけどな
それ言うとLEDもそうなんやが、使うの残バッテリー確認ぐらいで。笑

>>481
m75ってのもあったんか
マイナーなAULA買うたな
失礼ながら、ちょい高いし一年以内にディスコンしそうやな
483不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ edad-f8RK)
垢版 |
2024/12/26(木) 03:53:22.58ID:G722GFW50
>>473
今回の騒動は日本の輸入代行業者が関わってる可能性が高い、関係無いのは中国の方
馬鹿はお前だ間抜け
2024/12/26(木) 05:11:09.19ID:wBtOR51e0
櫻国際で検索すると色々出てくるよん
485不明なデバイスさん 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 0367-c9dL)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:17:55.61ID:BvaWmxBc0
epomakerはどれも安定して評価高いし安いし来年も楽しみだなぁ
変わり種も出してるけど、正統派モデルのカラーリングのセンスだけもうちょっと頑張って欲しい
486不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4b37-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:18:15.77ID:oQ7VjH4/0
AULAシリーズ75レイアウト兄弟

AULA F75 $62.99
AULA F75 pro(ディスコン) amazon.com在庫$82.89
AULA F75 max $71.99
AULA M75 $107.99

安いし普段使いに良い
AULAはメカニカル界のソユーズロケット、AK-74やなと
ただし、キーキャップは替えた方がええわ、見た目にも悪い
2024/12/26(木) 12:08:03.11ID:M4lt/xoq0
Epomaker P75、Amazonでセールだよ

アルミ筐体、VIAなしで13,914円。まぁまぁ安いか。
488不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4b37-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:28:41.24ID:oQ7VjH4/0
p75は以前悩んだけど、動画ではコトコトやなくてカタカタなんよな
cidooに似てるらしい
489不明なデバイスさん 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 0367-c9dL)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:28:44.00ID:BvaWmxBc0
自分は買うならアリエクだけどp75も迷ったんだよなぁ、galaxy70買う時に
どっちも音が大きくてコトコト系カタカタ系でわけて開発された感じがする
p75系統の上位機種がでたら買い増ししたいかな
490不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4b37-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:14:03.01ID:oQ7VjH4/0
galaxy70は本格派のコトコトっぽいな
スペースの右に3つキーが欲しいから、理想レイアウトや
また悩むんか
2024/12/26(木) 13:36:08.90ID:fA95ZAjk0
じっくりコトコト悩んでる時が楽しい
2024/12/26(木) 14:03:15.29ID:+P+dt9/h0
haloとかrainyが低音だからコトコトって言葉が似合いすぎてepomakerをコトコトと呼んでいいのか悩んでる
epomakerはカタカタって擬音が似合う気がする 悪い意味ではなく
493不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4b37-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 14:18:17.06ID:oQ7VjH4/0
いざ手に取ると、期待値が大きい分、ちょっと残念に思うこともままあって、ほんまそうやな
こんどiqunixレビュ予定
2024/12/26(木) 14:46:15.41ID:F2O+tTX50
カタカタ
コツコツ
コトコト
ポトポト
2024/12/26(木) 14:49:24.12ID:M4lt/xoq0
p75 zebra カタカタ
cidoo v65 matte コトコト
2024/12/26(木) 16:03:06.33ID:Ertqct9v0
音がコトコトとかそんなに気になるの?
2024/12/26(木) 16:25:51.92ID:1iFm/Xts0
その辺はtenpapaの動画がいい感じにまとまってるからおすすめ
2024/12/26(木) 16:33:02.91ID:1q2HGB3P0
楽しみ方の一つじゃね?
使う機会が多ければ、ちょっといい音かも、って悦に浸れるかも
499不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4bb1-UCNp)
垢版 |
2024/12/26(木) 23:16:24.14ID:oQ7VjH4/0
>>494
ポトポト気になるわ
聖ナサホ師の宝玉でしか聞いた事ない擬音やで
2024/12/26(木) 23:17:23.27ID:wBtOR51e0
煮粥音ってやつ?
501不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 73ad-uhTW)
垢版 |
2024/12/27(金) 05:51:10.52ID:/BUKgejZ0
ポクポクといえば木魚
木魚スイッチ欲しい
2024/12/27(金) 06:48:04.76ID:bdl9EbpI0
エンターがチーンしか思いつかない
503不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ db85-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 10:56:08.01ID:JntKOnAa0
大福さんのところの動画みたらGalaxy70よりBridge75のほうが好きな音なんだけど前者をコトコト(+THOCKY)だとすると後者は何になるの?
504不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1fa9-Pp+C)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:31:59.39ID:vqKoMQN70
Rainyと全く一緒じゃね
2024/12/27(金) 13:01:25.36ID:NOOqg/na0
GravaStarってブランド、デザインがぶっ飛びすぎておもしろいな。
キーボードもいいけど、スピーカーと充電器が欲しい。

ttps://www.gravastar.com/collections/keyboards
2024/12/27(金) 13:15:06.14ID:bdl9EbpI0
いっぱいフィギュアとか飾るおしゃれさん向けなデザインだね
507不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4bc8-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 13:37:12.31ID:+b1EBymk0
フルアルミのAL75に似とるな
2kg級の正統コトコトキーボードもええが
infi75 liteのように別のアプローチでコトコトを実現しとるキーボードもええな

上質なコトコトを実現するには、たくさんの金属で高域ノイズを抑えつける、ガスケットマウントでいなす、キーキャップを深く分厚くする、遊びを少なく工作精度を上げるなど、コストかかることやらんと実現できん音やろ、たぶん

価格が高かったら、もうkeychron Q1 maxでええやんってなるから
ここは各社腕の見せどころなんやろな、たぶん
2024/12/27(金) 13:39:56.77ID:G6X0V1i80
結局こだわると自作するしかないみたいね(´・ω・`)
509不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4bc8-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 13:42:09.91ID:+b1EBymk0
>>505
そのデザイン見たことあるな、スピーカヤバいな
2024/12/27(金) 15:37:54.31ID:RFbYKAbe0
JIS配列のコトコトてありますか?ください
2024/12/27(金) 15:41:11.79ID:2LyB4hGL0
コトコトがわからん
普通の赤軸でいいと思うが…
2024/12/27(金) 15:48:50.89ID:Pl2fX25P0
プリンストンのMKGA75とか?
513不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4b08-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:18:57.57ID:+b1EBymk0
>>510
keychronのproまたはmaxがコトコトするで
2024/12/27(金) 18:22:46.77ID:GP8oCUJF0
>>510
iKBC CD87 (91キー)
スタンダードなテンキーレスJISキーボード(テンキー付きのフルキーボードも有り)
硬派なバックライト無し、ワイヤレス無しのお仕事キーボード
Gateron Gpro redかbrownが選べてどちらでもコトコトな音、ホットスワップ対応、ガスケットは入ってないので底打ち感は硬め
515不明なデバイスさん 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 7d83-qlmJ)
垢版 |
2024/12/27(金) 19:13:14.30ID:XUh4RYuS0
プリンストンと言えば日本語版Cidooを出したな
https://item.rakuten.co.jp/princeton/upmkga75mtl/
2024/12/27(金) 19:35:32.83ID:lh73vbL10
https://i.imgur.com/JHUgyIN.jpeg
いや草
けど自分が持ってるタイムドメインのスピーカーにちょっと似てる
2024/12/27(金) 19:48:19.61ID:EKn2EATn0
>>510
Mongeese KB820届いたけどこれが癖になるソッキーフィーリングなのかわからんがコトコト感最高。
518不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ed1e-UCNp)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:50:36.51ID:CWhE7Wq30
>>516
ちょっとおもた
また懐かしいの
519不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4bf4-UCNp)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:36:02.19ID:Z12J9pTS0
iqunix zx75 gravity wave

動画見て名前もそうやがワイの中の厨二心を刺激した
雰囲気が気に入って買うてはみたが、実物はあんまり気に入っとらん
奥の安物の方がずっと良い
レビュ止めて、先にキャップ交換してみるかの
ps://imgur.com/a/giagUMt
2024/12/28(土) 23:11:03.63ID:YIevqdEt0
中掃除したついでにルブすれば良かった
2024/12/28(土) 23:15:22.77ID:2m3e+7EO0
皆様が勧めてくれたテンキーのキーボードを参考にしましたが、リアフォやFilco、メカニカルの元祖なチェリーなど検討しましたが値段も高いのと手に入りにくく、妥当なとこでエポメーカーのEK21 VIAを買いました。

皆と好みが違うかもだけど、
エポメーカーの静音スイッチに交換し、Oリングで超静音で柔らかいタッチに仕上げました!

キーボードでチャットやタイピングゲームもしますが、動画などを見るなら早送りなどやパスワードをテレビのリモコンみたいに操作出来ます。あと手軽にメカニカルキーボードを買うことが可能なのでキーボードを買う前にテンキーキーボードを買って良かったです
2024/12/28(土) 23:24:20.91ID:tGspmn9x0
TH21 ならキーテスター代わりに持ってる
523不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1760-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:37:09.62ID:Pcf19r5b0
>>521
ご丁寧にありがとう
満足した物が手に入って良かった
オススメしたの、ワイやないけどな
524不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1760-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 07:38:14.87ID:Pcf19r5b0
そう、AULA F75ってデフォルトでスリープ設定ONになっとるから、アプリからOFFにしとく方がええな
スリープに入ると、ボリウム回す前に一回pushせな行かんのが面倒な仕様やからの、これを無効化できる
2024/12/29(日) 08:23:33.94ID:e33wYoLm0
分割キーボード触ってみたら思ってたより打つの難しかった
2024/12/29(日) 08:41:57.78ID:bTE/qP+50
ああいうのも結局慣れの問題だから
慣れたら普通に打てるよ
2024/12/29(日) 09:05:04.84ID:e33wYoLm0
>>526
若くないからもう順応できんのかなと思ったけど慣れるかね
椅子のアームレストに肘置きながら使えるし絶対いいのはわかるんだよなー
2024/12/29(日) 09:10:03.16ID:x4GC3LZL0
>>522
俺も使わなくなって放置していたTH21を最近丁度キーテスター代わりに持ってるキースイッチ1つずつ付けた所だ
2024/12/29(日) 11:42:25.97ID:3iMX22tV0
モニタに実寸サイズで画像表示して
手を乗せてみると
KeychronのQ15とかアリス配列とか
手の相性もあるかと思った
530不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9b5c-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 13:05:33.52ID:iCGCJYZx0
「楽したい」の意味が特定の姿勢で負担を減らしたいのか、だらしない姿勢で適当に使いたいのかでだいぶ違うよね
後者なら結局普通のキーボードがいい
2024/12/29(日) 13:09:51.75ID:hy5yI9XS0
アリスは遠いキーあるし角度も固定だから手の特徴と関係あるだろうね

完全な分割は遠いキー無いし角度や位置も自由だから
単純に手元見てる人がどこ見たらいいのか分かんなくなるってだけな気がするが
2024/12/29(日) 13:19:18.05ID:97+y/Qce0
アリスにしろ分割にしろホームポジションが出来てる人は指の感触だけで分かるけどね
マイクロソフトが昔3種類くらいアリス配列(マイクロソフト的にはエルゴノミクス)のキーボードを出しててそのうち2つを使ってた
どっちも壊れたので今はもう無いが
2024/12/29(日) 13:35:49.70ID:hy5yI9XS0
まあアリスにも色々あるけど
標準配列ガチガチの人ほど一部のアリスの[2]とか[-]に躓くよ
https://i.imgur.com/bHLFzu0.jpeg
2024/12/29(日) 13:52:00.37ID:97+y/Qce0
https://i.imgur.com/8kX34w8.jpeg
俺がむかーし使ってたの
US配列だけどまあ躓かないほうかと
2024/12/29(日) 14:18:23.54ID:uaE5Xqk+0
マトリックスの主人公のキーボードかな
壊れてても欲しいわ
536不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 1731-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 15:45:43.97ID:Pcf19r5b0
>>511
リニアもタクタイルでもコトコト音するで
青軸は明確に音はするが、軸は基本的には感触やな

この動画は分かりやすい
ps://youtube.com/shorts/fFrkklU50sY?si=f4nD1QncEwzircwc
2024/12/29(日) 16:24:09.33ID:O2lBO6La0
底打ちの音と機構による音は、また違うでしょおじいちゃん
538不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 1767-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 16:30:06.48ID:Pcf19r5b0
リニア軸とタクタイル軸はpushの時には音がせんもんらしい
releaseの時に僅かな音の違いがある
我々が求めとるコトコト音は底打ちの時の直接音と反響音のように思えるので、軸の違いとコトコト音はあんまり関係が無いんやろと、こう言いたい訳やな
539不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9b5c-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 18:23:34.73ID:iCGCJYZx0
アリス使っても6を右手で押してるのは俺くらいだろうな
2024/12/29(日) 19:55:08.04ID:xCPtdKw80
キーの音ってリニアやタクタイルでも1ストロークの間に、押し込んで底打ちした時の音とキーが戻った時の音、の2回音がするわけだが、各社底打ちした時の音には気を使っているが、キーが戻った時の音には割と無頓着なキーボードが多い気がする
2024/12/29(日) 20:00:47.48ID:xCPtdKw80
底打ちの音はするがキーが戻った時の音は静音する軸ってないのかな?
あったら欲しい
2024/12/29(日) 20:06:06.95ID:O2lBO6La0
ステムのレールを形状やパーツで加工してるのが多いかな
2024/12/29(日) 20:12:55.03ID:ca2xvSSw0
瀬戸弘司さん一生キーボード沼に浸かって笑う
2024/12/30(月) 05:58:28.06ID:uUsX/tL20
瀬戸さんははんだごてでキーボード作るくらいの沼人
545不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1767-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 06:50:24.95ID:pKj1thPC0
ワイがメカニカルキーボードにハマったのは、兎にも角にも
メンブレンには無い打鍵時の音と感触な訳だが
いや私は別にそこには魅力感じないっス。なんて人は皆無なんやろ
意匠のデザイン性、ステイタス、ブランドを所持する選民意識もあるやろうが、それは横に置いといて
音と感触にフォーカスを当てたいの
ここは性能を定量化できんものの、多数の人がこれは良い音、これは良い感触ってのが存在する
そこに斬り込みたいの
546不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1767-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 07:44:14.52ID:pKj1thPC0
この1ヶ月で10台ぐらい買うたが
そろそろ静電容量無接点方式でも、1台持っとかなあかん気がして来た
547不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1aad-NrLk)
垢版 |
2024/12/30(月) 07:50:40.48ID:hMVFTT3Y0
同じのばかりは飽きちゃうからな
ワイはリベルタッチ復活を信じて静電容量無接点は我慢する
548不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1767-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 08:02:43.56ID:pKj1thPC0
>>547
富士通がそんなキーボードを出しとったとは
リアフォと頂上決戦って記事見つけた
Libertouch覚えとこ
2024/12/30(月) 08:42:49.14ID:Mo9Fra570
瀬戸はHHKBでゴールしたつもりだけどまだまだ沼から抜け出せてないパターンやな
550不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1788-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 09:27:16.68ID:pKj1thPC0
この動画か
ps://youtu.be/_AzqPl4bwGo?si=wJfEDBMgTtcaS-0w
HHKB提供番組やろ
基本的にワイは観んタイプのyoutube番組やな
BGMとして流しとく感じ
551不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1788-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 09:57:17.93ID:pKj1thPC0
HHKBはtype-sのファサファサって音が良さそうやね
552不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1706-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:27:09.42ID:uZsc2L060
キー叩いたときの音を全く聞かせないのは、レビュー動画としてどうなんだ
2024/12/30(月) 11:55:37.23ID:m0owULsT0
メカニカルや静電容量を渡り歩いて今はPerixxのPERIBOARD-106使ってる
メンブレンだけどめっちゃ使いやすい
2024/12/30(月) 13:03:46.57ID:0FluQXJZ0
スレチ
2024/12/30(月) 13:24:23.01ID:4hErPlfC0
作業のためにサブPCを使ってたけどG512はやっぱりチャタリングがひどくなってるな
ccchatttterを使っても時々二重に打つ
青軸だがなんか変に感じる
556不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 178c-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:27:19.28ID:pKj1thPC0
今日はこれ
ps://imgur.com/a/0a45KSq
OSAプロファイルのABSキーキャップは、シルクタッチやな
やっぱええわ
2024/12/30(月) 14:09:48.02ID:P4l20J8Z0
>>541
JWICKからセミサイレントというのが出てたよ
558不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 178c-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:19:38.44ID:pKj1thPC0
AJAZZ ak820 MAX
ps://imgur.com/a/hqi184Z
ak820シリーズの最高峰!アリエク5,336円で購入
コトコト系で問題無く動いてる事に感動
PC切り替え速度は不足なく充分
スペースの右にボタン3つあって、ワイ的理想レイアウト
やっぱaltは右にも要るわ

ps://imgur.com/a/rBwX9oF
箱が過去一にベコベコ
2024/12/30(月) 16:38:22.96ID:bezEVdG9r
金持ってるなら沼~wwwとか言ってちまちま試さずにパーっと買えばいいのにと思い
高級機をアフターマーケット価格で買っても余裕でしょあの人
560不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1783-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 17:03:57.97ID:pKj1thPC0
打鍵音比較動画

AJAZZ ak820 MAX
vs
AULA F75
ps://imgur.com/a/AJ95WAC

iPhoneマイクでは、AULAの魅力的な音がうまく録音できとらん感じやね
AJAZZはコトコトではあるけれど、ケースの反響音が入っていてよくある音
AULAは大理石を碁石で叩いてるような音
2024/12/30(月) 18:37:32.34ID:P4rBOAOGM
>>512
UP-MKGA75は最高
これ以上のキーボードは無い
2024/12/30(月) 18:45:38.00ID:OaHO61e0r
キーの戻り音は主に軸ブレによるものだと思っている
もう国内在庫ないっぽいけれどAquaKingV3とかは個人的には不快感少ない
2024/12/30(月) 18:47:23.53ID:6LQAw2aV0
初めてモック触って感動したメカニカルmkga75だは
それまでカチャカチャするものが全てと思ってたから初めてコトコト体感したときは衝撃だった
ただ同時に底打ちが鋭くて指いたくなるなーとも感じた記憶
564不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 17bb-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 19:58:58.25ID:pKj1thPC0
>>561
動画やと音はak820 maxに似てるな
似たようなの何台も要らんかな
2024/12/30(月) 21:13:32.22ID:j/LdMIW70
箱ベコベコすぎて草
alt右にもあると便利かなぁ、あっても結局左でしか使ってない気がする
2024/12/30(月) 22:20:37.09ID:bezEVdG9r
WKLのキーボードで右altをWinキーに割り当ててるのは見たことあるけど それくらいに使わない位置のあるねんな
2024/12/30(月) 22:28:16.11ID:6LQAw2aV0
JIS配列の一段目ぎっしりしたやつ使ってる時に一時期右Alt+F4で何とか活用してたけど色んなキーボード使うとAltの位置が安定しなくて結局分かりやすい左Alt常用してる
右側の修飾キーは魔境
2024/12/30(月) 22:37:08.98ID:j/LdMIW70
そういえばJIS派だったわ
英字だと右alt便利だったりするんかね
2024/12/30(月) 22:40:42.42ID:4hErPlfC0
今はUS配列を使ってるが右ALTは使わないねぇ
PC9801キーボードがそうだったようにスペースバーが長いのに慣れてるから問題ない
2024/12/30(月) 22:46:39.90ID:6LQAw2aV0
自分の好きな音の正体が柔らかいコトコト音だとようやく気付いてきた
ソリッドなのが主流なのか柔らかい有名どころってhaloくらいしか思い浮かばないし比較的レアだよね
571不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a3ad-f1r3)
垢版 |
2024/12/31(火) 01:37:28.58ID:KRY4Nr8B0
瀬戸さんHHKBスタジオ買ったのにポインティングスライド機能使わないとか椅子からずっこけそうになったわ
電チャリ買って電動機能使わないようなもんだろw
572不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 17bb-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 07:53:52.55ID:ckB/vfvG0
>>565
ワイのは特殊な使い方やな
ソフトの最大化、最小化、閉じる時にぜんぶキーボードだけでやるのを、大昔に先輩から教わった
右alt→spaceでメニュが開く→矢印キーで最大化、最小化
これを高速にやる
見せないと分からんかも

ソースコードを大量に開くもんやから、こんな技でルーチンを時短するんやね

>>567
たまに右alt+F4で閉じる使うときあるよ
573不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1757-Ll/m)
垢版 |
2024/12/31(火) 08:19:33.77ID:ckB/vfvG0
>>571
youtubeでHHKBと検索すると、普段見かけない老若男女がhitする
ちょい意識高い系のオサレな方々
あぁやっぱHHKBはブランド化しとるんやと気付かされる
あの特異な配列を一生懸命になんとか普段使いできるよう、ワイはこう使っとるで的にノウハウを共有する動画ばかり
うーんなんか手出しづらいってのが今までの気持ちやったが
1台手を出すかも分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況