メカニカルキーボード総合59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-oyPD)
垢版 |
2025/01/20(月) 13:47:11.46ID:qK1XgUpr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード22枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1731367661/
キーボード総合スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711265357/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1727952084/
キーキャップ総合スレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732935936/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733368765/
メカニカルキーボード総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711667033/
メカニカルキーボード総合54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716547474/
メカニカルキーボード総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720756446/
メカニカルキーボード総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723309381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2不明なデバイスさん 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 5310-TFas)
垢版 |
2025/01/20(月) 14:54:18.48ID:IKoq2NWT0
[Unboxing ] Epomaker Hack59 | Unboxing, Showcasing, ASMR
https://www.youtube.com/watch?v=VdL7-4bA1HE

どうせならHack72だろと思ったけどHHKBから来てる名前なのね
3不明なデバイスさん ハンター[Lv.277][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/20(月) 14:56:45.86ID:ZyeGGaEw0
>>1 おつ
しかしここっていつも荒れてるよなあ
で、一番口うるさい人が一番スレ消費してたりして、わけがわからないよ/人° °人\
4不明なデバイスさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 63ad-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 16:25:09.93ID:TgovcJQE0
>>2
これって筐体がQk61と似てるね
もし同じだったらそれなりに打鍵間は良いはず
2025/01/20(月) 16:51:07.37ID:ICyeoxY60
GALAXY70のmda使ってるけど1ヶ月で良く押してるキーは既にツルツルになってきた
チェリープロファイルの方だったらなりにくかったのかな、プロファイル形状としては押しやすくて好きだけど
Amazonで売ってるmdaキーキャップがすぐツルツルになったとブログで書いてた人いたけど同じメーカーが作ってるんだろうなぁ
2025/01/20(月) 21:49:03.57ID:VhROtTjg0
GMK61のCidoo版がQK61で
ケースのトップ変えたのがHack59になるわけか
キーが少なくなったのに値段が2倍ぐらいで草
7不明なデバイスさん ハンター[Lv.278][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/21(火) 01:10:24.99ID:LXre2gK60
キーボードフォーク買ったら、曲がってるわ、バリは残りまくりだわで、よくこんなもん売れるな
8てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 08:31:33.43ID:0ImpySXf0
てすと
9てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H7f-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 08:49:30.14ID:65M2g3RpH
前スレでプチ話題になったZUOYA GMK87を
アリエクのZUOYA店舗から7614円で買うたで
あと、leobog hi8seの完成品
どっちも多層ガスケット構造で打鍵音が期待できそう
打ってて気持ちええキーボードやったらええの
ワイの中の打鍵感ベスト5選
AULA F75 、cidoo v75 、yunzii x71 > q3 pro se > k8 pro
どれもOSAキーキャップ比較
2025/01/21(火) 22:10:46.77ID:6DUu8mPe0
自分もおもちゃになるかなってアリエクでGMK87ポチってもう届いた
質感はまずまずな感じだけどガスケット構造がよく効いてて打鍵音の方はなかなか良いよ
2025/01/21(火) 22:21:16.42ID:e5uCqNhk0
NIZの静電容量無接点のロープロ
https://i.imgur.com/Y09Cim0.jpeg
https://i.imgur.com/MXPKAaB.jpeg
https://i.imgur.com/kk0zeUg.jpeg
2025/01/21(火) 23:01:08.42ID:43LIRTpb0
総合スレへGO
13てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:13:12.70ID:DlYrjpTv0
>>11
打鍵感はノーマルでもストロークの深いメンブレンやのに
ロープロにしたら、ただのメンブレンになっとらんか?
14てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:32:22.93ID:DlYrjpTv0
>>10
ええ感じのコトコトやね
TKLは改めて打ちやすいの
ps://imgur.com/a/iWESf0O

epomakerのwisteria軸がうるさいので
他のに変えてみるわ
2025/01/22(水) 11:00:03.67ID:VbgMviTI0
>>14
かなりクリーミー寄りの音が出るよね
ガスケットの沈み込みがすごくて中央はそこまでだけどサイド押すとえげつない沈み込んで楽しい
ボディがもう少ししっかりしてれば文句ない
2025/01/22(水) 11:39:03.06ID:RYUUMZqM0
またまたdk65のそっくりさん発見
https://i.imgur.com/xa68aDH.jpeg
2025/01/22(水) 12:26:15.81ID:HWo2Bx4s0
yunExpress
2025/01/22(水) 12:40:45.57ID:uIyPkYX/0
ロープロ絶対の人達は別スレ立ててくれない?

今まで薄メカ、パンタ、薄メンブ、静電容量の統一専用スレは無かったようなので隔離の意味じゃなく
19不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:33:56.20ID:ak6KNLxa0
WS からアリスレイアウトの新作
しかし、自分は食指が動かない・・・ 見た目が好きになれないなあ

ps://shop.wuquestudio.com/pages/vany-alice-landing-page
2025/01/22(水) 13:44:08.13ID:e+nBPVIgH
完成品とカスタムじゃ買う層も違うだろうけど
アルミケースの廉価なAliceならNeo Ergoがあるしなぁ
21不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:25.89ID:ak6KNLxa0
>>20
キーレイアウトの自由度もほぼ同じだね
これ売れるのかなあ
まあ、見た目は個人の好みだけど
2025/01/22(水) 14:00:51.19ID:vAlCEcaD0
ネオエルゴの入手難易度高くね?🙄
2025/01/22(水) 15:07:49.35ID:7Bu4wvR10
>>18
総合スレに誘導していけ
2025/01/22(水) 15:17:10.05ID:e+nBPVIgH
>>22
本家のほうでは常時販売されているけどね
日本だと韓国のswagkeysからだけど 普通に買えない?
今チェックしたけど在庫は決まった色とウェイトの組み合わせしかないけど買えるよ
2025/01/22(水) 15:24:40.70ID:e+nBPVIgH
自分は緑ケースにカッパーウェイトのを持っているけど
あの値段であそこまでのを出せるのは凄いと思ったよ
矢印キーをつけて65っぽくもできるし無くすこともできるのもいい
26不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/22(水) 15:27:13.86ID:ak6KNLxa0
最初気付かなかったけど、WS のはリストレストと合わせると、上からの全体の見た目が蝶になるのね
そう考えると俄然欲しくなってきたw
Gray Gold とかかっこいい・・・

ウチで左に置いてるテンキーと合わせるとけっこう幅を取るのが難点(で隙間が空く)だけど、検討してみる
2025/01/22(水) 15:32:14.81ID:BKndT6gd0
>>24
そこで買えるのかありがとう
2025/01/22(水) 15:39:51.24ID:uIyPkYX/0
>>11
それは強く思うが、わかってると主張するうるさ方には違うらしいw
通常高さでも潤滑完璧のメンブレンとリアフォは打鍵感違うおれにはわかる、らしいのでw
そりゃ違うのは判るよ的なw
このスレで書くのはなんだが、打鍵感はメカニカル!打つ楽しさはメカニカル!リアフォ静音より通常型!
っていうのを一途に信奉してる奴ってほんとアホ
自分の目、指の触覚じゃなく周りの評価に流されてるだけがあまりに多い
>>23
わかったそうする
2025/01/22(水) 15:42:45.68ID:uIyPkYX/0
ごめん
前部分、>>11じゃなく>>13てつをじへのレスな
30てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:28:08.04ID:DlYrjpTv0
ZUOYA GMK87
ps://imgur.com/a/Xjgl0s0
ノブはクリック感があって、ツマミが小さく好印象
液晶は月日時分、pc時間と同期、バッテリー状態、接続モード表示、明るくて視認性良い
イメージライターソフトで書き換えできる
多層ガスケット構造(説明は5層だが、写真では7層に見える)
LED南側、フルカラー、トライモード、3000mAh
VIA対応
ハイエンドキーボード仕様、機能全部載せ
スリープからの復帰が速い。ボリウム回して直ぐ復帰するのは良い

肝心の打鍵音はクリーミー寄りとは上手く表現しとると思うが、ほんの少しプラケースの共鳴がある
AULA F75、cidoo v75のような混じり気の無いクリーミーさまでは行かない
ただこれはプラのTKLサイズなので仕方ない気もする
制振と防音頑張っての結果なんやろうと
同じkeychron Qシリーズでも、筐体が大きい方が共鳴音するからの
2025/01/22(水) 17:36:10.68ID:zVUjc7nar
>>30
半透明のキーキャップがいい感じ
32てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:53:32.74ID:DlYrjpTv0
>>31
ps://imgur.com/a/MLfZAeo
せやろ
これもOSAプロファイルやで
犬毛や頭垢を吸着して、目立つの弱点やな
2025/01/22(水) 18:54:51.80ID:VbgMviTI0
>>32
いぬかわ🥰🥰
自分の感想だとF75やアルミ筐体と比べてクリーミーさでは断然優ってるように感じる
F75なんかはもっとタイトでスッキリしてるんだけどGMK87はよくも悪くもプラスチックらしい柔らかさで音を吸収してる感じ
まろやかながら安っぽさも残るような
34てつをじ 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:50:52.76ID:DlYrjpTv0
>>33
マジか
なんの軸使っとるんか教えて欲しいわ
35不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0f17-FMGu)
垢版 |
2025/01/22(水) 22:22:53.52ID:BSqVITHb0
じゃここの次スレタイはノーマルプロファイルで
2025/01/22(水) 22:59:48.16ID:RYUUMZqM0
>>34
MMD Princess v4使ってるけど相性はまあ普通かなって感じ
自分のクリーミーの定義がおかしいだけかもしれん
2025/01/22(水) 23:05:35.84ID:RYUUMZqM0
F75も3箇所だけMMD Princessに揃えてみた
スマホ直であんまり伝わらないかも

ttps://imgur.com/tfsmRDw
38てつをじ 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ cf82-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 07:20:25.00ID:DFkYSXV30
>>37
確かに動画やと変わらんな
ワイの方のキャップのせいかも
キャップと軸変えて確認するわ
39てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3353-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:33:54.22ID:L7tEcmQ90
今日明日と東京やから、遊舎工房っての寄ってみたかったが、営業時間に間に合わんやろな
2025/01/24(金) 06:03:37.89ID:NsLxmYlf0
最初からある色パターンだと少ないしレインボーウェーブの流れ方も速すぎるしかと言ってRAZER CHROMAで色作成するのめんどっちだから
他人の作ったのインポートできないの?
2025/01/24(金) 11:14:29.83ID:rWwcnvbN0
キーボード光らしてるやつは例外無く厨
ゲーミングスレに池
42不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a38c-3anD)
垢版 |
2025/01/24(金) 11:21:20.94ID:D8IqbTxZ0
基本的にインジケータ含めて消灯派なんだけど
Galaxy70の黒ピンクモデルで白に発光させると優しい桃色のアンダーグローみたいになってエモいから、しばらく押したキーが一定時間白発光する設定で使ってる
2025/01/24(金) 11:50:05.74ID:9lU17Ugd0
オーストラリアからキーボード仕入れたら押しつぶされたゴールドベアのパック入ってきて草
シールとかよくおまけで入れてくれるけどグミはおもろい
2025/01/25(土) 03:08:38.82ID:Jb5GCyoz0
GMK87のスタビライザーがひどいのが気になって分解して塗り直してキーキャップも変えたら一気にお気に入りになった
手間かけると愛着湧くね
2025/01/25(土) 03:09:27.03ID:Jb5GCyoz0
うちの子自慢
https://i.imgur.com/Qz8I3EC.jpeg
2025/01/25(土) 09:28:04.05ID:hSrYTKK10
いいねぇ
47てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f38-3anD)
垢版 |
2025/01/25(土) 19:57:26.31ID:mNypk3gB0
真っ白も品があってええの
48不明なデバイスさん ハンター[Lv.284][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 6f7d-CtgD)
垢版 |
2025/01/25(土) 22:24:10.43ID:lDCKzUYf0
右上のシルバーのノブもいいアクセントになってる
49不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3f4e-3anD)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:03:59.32ID:Nv3dt0lf0
Rainyの後継のCrushってのがMakuakeで始まってるけどどうなんだろう
25000円...
2025/01/26(日) 00:17:09.79ID:dOeJ6kOZ0
Crush80いいじゃん紺のヤツ欲しい
配列が違うのに後継ってのはよくわからんが
51てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 03:20:57.12ID:PpACryCF0
>>49
デザイン特段に良いとも思わんから、ワイは割高感あるの
それならWOMIER SK87にするかな
52てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 03:24:05.82ID:PpACryCF0
スイッチもやっぱエージング効果があるんやろな
GMK87の打鍵音がこなれてきて、良いコトコトに聴こえて来たな
ワイの耳の方が慣れたんかも知れんが、僅かに気になっていたノイズが聴こえんようになったの
2025/01/26(日) 03:51:30.93ID:uicDSwdl0
crush80ってすでに発売されてると思ってた
海外通販サイトで普通に見かけるよね
2025/01/26(日) 04:32:37.78ID:JJPigK3a0
なので名前が Crush80 Reboot になってるんでしょう
2025/01/26(日) 05:39:54.24ID:uicDSwdl0
rebootを数ヶ月前にメルカリで買ったんよ
2025/01/26(日) 09:14:35.47ID:JJPigK3a0
https://www.makuake.com/project/crush80/
> Crush80 Rebootは、3世代にわたる最適化と進化、そしてユーザーからのフィードバックを深く反映して開発された最新モデルです。

Crush80が3世代続いてるのかRainy75も含めての話なのかよくわからないね
2025/01/26(日) 10:34:05.49ID:64c85mxtr
Crush80 Reboot 中華メーカーの宿痾なんだろうけど裏面のデザインが豪華になっても使ってる間は見ないから意味ないよな…
2025/01/26(日) 10:48:05.45ID:xa4keaHF0
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/magazine/magazine_250123.html
これをキーボード下に置いて、分割式のパームレストを置いたらノートPCみたいな使い方できるかな?
2025/01/26(日) 11:27:44.81ID:KzuzWyyg0
>>58
この手のやつMagic Trackpad以外で使いやすいって話を聞いたことがない
2025/01/26(日) 12:36:36.03ID:64DQVeV2d
トラックパッド使うくらいならトラックボールの方が好き
61てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 16:42:48.89ID:PpACryCF0
>>59
Macが使いやすいんはOSのイベントハンドラからパッド操作が設計されてて、例えば5本指タップしたってイベントがアプリに飛んでくるんよ
Safariなんかで使い易さを見せながら、サンプルコードで公に公開しとるから、どのアプリもパッドに最適化されて使い易くなるんやと思う
上位互換になってて、マウスに戻れんようになる

それに対してwinは結局、パッドは形の違うマウスでしかないからの
ピンチインアウトに二本指スワイプ、パットの端をスワイプしたらスクロールになるってデバイス側でいくら対応しても
OSに存在しないイベントは判断できんから、それがアプリに飛んで来ることがない
次のOSに期待やの
62不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b21-N+ua)
垢版 |
2025/01/26(日) 16:46:42.32ID:CcIX2YaR0
Crush80 1万ちょいなのに技適代が高すぎる
2025/01/26(日) 17:17:53.83ID:uicDSwdl0
タオバオ最強!タオバオ最強!
2025/01/26(日) 17:22:40.77ID:tkln92TOr
はい輸入消費税
65不明なデバイスさん ハンター[Lv.285][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ b67d-XDxd)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:16:57.88ID:cK3VFGbl0
アリスレイアウトって案外レイアウトの自由度が低いように思える
例えば自分は最下段のスペースバーの右は、
Alt Ctrl Win 矢印キー
にしてるけど、アリスだとこれに近いようなレイアウトにするのが難しい

↑の並び順にしてるのは、Windows のレイヤー切り替えやウィンドウの配置換え、スクショ取るのをよく使うから
66不明なデバイスさん ハンター[Lv.286][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ b67d-XDxd)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:28:31.19ID:cK3VFGbl0

x レイヤー切り替え
o デスクトップ切り替え
67てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:37:50.78ID:PpACryCF0
image custom toolで試しにgifに変えてみたら
元の表示に戻せんで、えらい目にあったわ
たまたまgmk87のfirmwareが見つかったから戻せたけど
初見殺しか
ps://imgur.com/a/5LXHfXk
2025/01/26(日) 22:56:27.69ID:xa4keaHF0
何でepomakerって右のaltとかctrlを無くすんだろうね
一番使うキーじゃない?
2025/01/26(日) 22:57:02.67ID:xa4keaHF0
>>59
やっぱりそうかぁ
なら要らないか
70てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 23:30:18.35ID:PpACryCF0
daihuku keyboardがyoutubeで
アリエクキーボード関連のライブ配信やっとったな
春節始まったから、アリエクも安売り始めとるんかな

>>68
ホンマそう。買うたらまず、>14の上のキーボードみたく
右altとctrlアサインせないかん
以前、ctrl左だけとか意味わからんって書いたら、hhkb勢と思われる族に総ツッコミされたわ
未だにctrl+a、f、c、vは左手のどの指で押しとるんやって思う
ctrlは左手小指になるわな、それ押しながらc,vは人差し指とかブラインドでできんやろって
あれ、多くのhhkbユーザーどないしとるんやろな
71不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0e9c-dKo0)
垢版 |
2025/01/27(月) 00:05:21.43ID:Zwa1FQEr0
>>70
左手ctrl+S、W、C、V、X、T、U、I、O
よく使うのはこれくらいで、全部ブラインドで打てるよ
単純に慣れの問題じゃね?
2025/01/27(月) 00:16:26.64ID:a1xNzRi90
右AltはAltキーとしては使わないけどIME用としては使うから大事だわ
右Ctrlはなくてもいい
2025/01/27(月) 00:31:35.14ID:wzKWsKcP0
F4 F5 F6 F11あたりは大変よく使うのでFキーなし配列やめていただきたい
あと流行りの75%もやめれ PageもHome Endもめちゃ使う
そして75はなぜ有数の死にキーであるInsert入れるのか永遠の謎 DeleteはわかるけどInsert入れるなら他に優先するキーがあるやん
コンパクト&実用性のTKLしかかたん
2025/01/27(月) 00:54:05.49ID:EatUxu/6H
キーアサインに問題がある人はViAとか使えるキーボードを買えばいいだけじゃない?
Fキーはどうしようもないだろうけど
2025/01/27(月) 01:11:09.14ID:wdifg/VZ0
右ctrlはtab押してのタブ切替でたまに使うんよね
左手だけでもできるけど、ちょっと窮屈
2025/01/27(月) 01:46:59.89ID:Zwa1FQEr0
60%派なんでFキーもいらんし、右alt、右ctrlもいらん、要は慣れの問題
ただ75%やTKLが好きな人はそれぞれ好きなサイズ使えばいいと思うよ
2025/01/27(月) 07:01:10.09ID:wzKWsKcP0
winキーも多用するから高級キーボードにありがちなWKL小馬鹿にしてる
何なら無変換も多用するからメカニカルの英語に手を出すのに相当迷った
全部慣れの問題なのはそれはそうなんだけどマウスをなるべく使わないことが自分の美学なんだ キーが足りないんだワ
78てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 07:20:20.97ID:ldr4aEzn0
>>76
そう答えるから、疑問が湧くんよ
Fキー、ctrlコンボはあんま使わんから60%イケてる
なら理解するんやけどな
ヤフオクとメルカリに綺麗なhhkbが大量にあるのを
メーカーは恥じた方がええやろ
2025/01/27(月) 07:23:51.69ID:MYLwBhid0
東プレがRC1を70%で出してきたのはなかなか目ざといなと思った
2025/01/27(月) 07:56:31.58ID:Rq96HOfO0
HHKB挫折界隈と不満界隈を拾いにいったよな
Studioに奪われた分を取り返しにきたなと思った
2025/01/27(月) 08:50:24.06ID:xw91yLSgd
普通にa横ctrlと全てのキーコンビのブラインド出来るし何がそんなに難しいのか分からん
Shift+[1]だって左手だけだし
右のshift/ctrl/altなんか全く使わん
82てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 09:58:40.04ID:ldr4aEzn0
a、zは本来左手小指で押さえるボタンなのに、薬指で押すことになる
ボタンを押す指は決まっとるから、それはキツイ
じゃあ右にctrl欲しい人は(普通は欲しい)、fnレイヤー使って右側の任意ボタンにアサインしとるんやろな
こっちの方がマシか

ファンクションと数字を交互に押す事も多いが、これもレイヤーで切り替えると
上手く行くかな
fn2回押しのモード切り替えだと、今どっちのモードなんか分からんようになるからアレはダメよ
2025/01/27(月) 10:39:50.61ID:cCh1Nz0Yd
>ctrlは左手小指になるわな、それ押しながらc,vは人差し指とかブラインドでできんやろって
>
お前以外には普通に出来るんだよ😭
2025/01/27(月) 10:40:11.74ID:cCh1Nz0Yd
安価を付けると規制喰らうことが分かった😭
85てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 11:56:28.62ID:ldr4aEzn0
>>83
ちゃうやろ
ファンクションもctrlもあんまり使わんライト層向けか、hhkbを使う事が目的化しとる修行僧向けって思っとるわ

思ってたんと違うって売り払うユーザーが多いのは、メーカーの姿勢が問われるやろ
メーカーはイメージ先行で売るから、こうなる
ワイは買ってもすぐ売りそうやし、やっぱrc1にするか
86不明なデバイスさん 警備員[Lv.28][苗] (オッペケ Sr3b-dI4z)
垢版 |
2025/01/27(月) 12:11:43.53ID:Xz9aACA2r
タイピング多い人ほどキーボードぽんぽん買い替えてる印象
87不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f651-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 12:26:03.49ID:bUVTBa060
自分が文章入力で案外矢印キーを使うことに気付いてから60%を使えなくなった
左手デバイスを使えば良いかもしれないが
なんならマウス使えばいいんだろうけど
2025/01/27(月) 12:33:36.65ID:S4VwK+yKd
Ctrl+[a,s,d,f]とかCtrl+[k,l]とか覚えるとホームポジションから動く必要が激減するから一皮むける
2025/01/27(月) 12:47:14.57ID:dy/rHq5w0
60%はレイヤーゴリゴリの入口
2025/01/27(月) 12:47:45.38ID:Tkpm8W4G0
>>85
実際に使ってみないとわからないことがあるからでは
それでもメーカーが姿勢を崩すことはないでしょうよ
91不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f6a1-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 12:56:06.21ID:bUVTBa060
WASD使えばいいのか!なるほど!
2025/01/27(月) 13:01:58.83ID:7AGNL43ld
ctrl+[w]はアクティブなウィンドウ閉じちゃうから変換中には使わないよ

別レイヤーに矢印キー置くのはいいと思うけど
俺ならwasdじゃなくてesdfの方を勧める
2025/01/27(月) 14:54:44.30ID:dy/rHq5w0
自分もwasd位置に仕込んだけど非ゲーマーならesdf位置のがおすすめだね
2025/01/27(月) 15:02:12.15ID:inE9L2yVd
むしろゲームもesdfにすればいい
2025/01/27(月) 15:17:06.92ID:SMsuuWswM
CapslockにFnを割り当ててCapslock+WASDを矢印キーにしてる
矢印キーはshiftなどと同時に使うことも多いから違和感無く片手操作できる設定がいい
96てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 17:25:12.24ID:ldr4aEzn0
書けない
2025/01/27(月) 18:19:48.88ID:RBTMmiSf0
緑の筐体ってわりと珍しいから尼でSK75買ってみた
表面処理とかは高いモデルと比べるまあ値段なりなとこはあるが
ズッシリボディでコトコトしててなかなかいいな
これで1万以下はお値打ちや
98てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:25:59.82ID:ldr4aEzn0
>>97
womireは、良いキーボード臭がプンプンするわ
99不明なデバイスさん ハンター[Lv.288][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ b67d-XDxd)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:31:08.16ID:AYJFuEUH0
こういうのって参考になって助かる
自分もその内65%とか買うつもりなので
2025/01/27(月) 18:46:18.86ID:QYCPAKTbH
明日17時から追加8ドル引きで63.99ドルになるので、aliでF75 maxポチるぜ
ちな尼は31日からセールなので20%引きギリ間に合う
s://i.imgur.com/eNhZuOY.jpeg
s://i.imgur.com/Tgf0r2s.jpeg
101てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:52:41.86ID:ldr4aEzn0
daihukuのyoutubeチャネルにlowfree flow liteの
15$オフクーポン付いてて
アリエク店舗で入力したら1万千円ちょいで買えたで
気になってた人はどうぞ
2025/01/27(月) 18:58:46.08ID:cCh1Nz0Yd
変なダイヤル要らねえんだよ
TKLと同じキーを多少強引でも詰め込んどけっての
ちなみにInsが要らんという奴は浅はか
リアフォあたりが次世代のデファクトを定義するべきだったが70%の奇形なんか出しやがったのマジで糞
2025/01/27(月) 20:41:24.87ID:Zwa1FQEr0
ロープロファイルキーボードは興味あるが60%の選択肢がまだまだ少なすぎる
チェリー軸完全互換ロープロ軸が出てくれると嬉しいんだがな
2025/01/27(月) 21:21:54.91ID:IKG5mpUC0
このめり込んだ十字キーて流行りなのかな?
なんかキモい
2025/01/27(月) 21:46:52.78ID:nKS3JsLad
別に昨日今日生まれたもんでも無いが
2025/01/27(月) 22:15:29.18ID:dy/rHq5w0
矢印詰め込むために右下あたりで個性出ちゃうんだよな
2025/01/27(月) 23:12:03.87ID:k2p/nvvfM
HHKBの後に富士通が出したやつ好きだったな
2000年頃だと思うから25年くらい前か
108てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:14:29.90ID:ldr4aEzn0
>>100
理想キーボードやし、MAXも欲しいが
液晶要らんのよね
打鍵音は無印と違うんかな
M75と迷うわ
109てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 04:29:01.31ID:TDy8ilUa0
tech4のAULA F75 MAXのレビュがちょい気になるの
その人が信頼できるレビュアなんか分からんが、記事の内容はしっかりしとるよ
110てつをじ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 05:23:01.28ID:TDy8ilUa0
>90レスどうも、また書き込みできん
あの特異レイアウトを注意喚起無しに売っとるからな
アメリカなら使用済みであっても理解を問わず1ヶ月以内の返金ができるから
試しに買ってみるかって出来るけどな
ユーチューブ検索しても日本語動画ばかり
ほんまもんのガラパゴスやで
皆んなで絶滅危惧種を、護りましょうってか
111てつをじ 警備員[Lv.10] (JP 0Hb6-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 05:44:47.94ID:Z2KECtRZH
ps://imgur.com/a/JntwnBc
11,796円で買えたけど、
今買うても発送は春節開けっぽいな
コードDHK15
112てつをじ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ aa38-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 06:12:32.11ID:TDy8ilUa0
>>71遅レスですんまそん
慣れの問題やろな
クルマの運転も最初は考えながら身体に違和感あったけど
もうすべての所作が無意識にやっとるもんな
人間のシナプスの適応性ってのは、ほんまにすごい能力やな
60%の変態レイアウトに慣れたろって、そこまでの意欲が湧かない!羨ましいです!
2025/01/28(火) 12:22:04.50ID:Rr9olzBM0
>>111
panda...とか3c...とかこの辺のストアから買うのだいぶ抵抗あるんだけど無事届いたらここに書いて欲しい
114てつをじ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 14:57:04.25ID:Ed1jLIUk0
>>113
春節開けから発送やろうから
到着は2/21予定やけど、その頃までクーポンコード使えるか分からんで

ps://www.youtube.com/live/X0GHo7mhags?si=blmmz-tDZSQhUwOs
概要欄から、クーポン提携ショップまでの直リンあるよ
115てつをじ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 15:07:36.46ID:Ed1jLIUk0
ちなみに下のinfi75 liteは1/6発送済のままステータスが更新されんわ
2/5以降なら返金申請できるので、それ待ちやな
ショップの評価見たら届かんかった人がちらほら居そうやな
ps://imgur.com/a/CmoBIts
2025/01/28(火) 17:48:54.68ID:01c3dFca0
似たようなことで以前問い合わせたことあるんだけど
返信に書かれてた配送会社と追跡番号で確認するとしっかり進捗してた
配送進捗のステータス反映は最後まで無かったような気がする。配送会社によるんかな?
ちなみに返金申請できる直前に届きますたw
2025/01/28(火) 18:07:22.60ID:01c3dFca0
ちょっと気になったのでアリエクで再確認してみたら
ステータスは未だに発送済みだけで、配送完了(お客様の荷物が配達されました。)にもなってなくて草
118不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aac1-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 18:49:06.14ID:n6NRh9ER0
アリエクや海外発送は追跡を全然更新しない
日本に入ってきてそろそろ税関が通ったかと思ったらしばらく追跡が途絶えて突然家に来る
受け取りようがないから困る

配送料が20ドルとか超えてきたら割と逐一更新してくれるような気がする
2025/01/28(火) 18:53:19.42ID:elUbY2dw0
>>115
まじか
同じところでinfi75注文して比較的すぐ届いたしキースイッチのおまけまでついてた
本土が在庫切れだったりするんかね
2025/01/28(火) 18:54:59.99ID:elUbY2dw0
アリエクで遅いときとか忘れられてるのではって時すぐにセラーにチャットしてみるけどみんな返してくれる
ちょっとやりとりするだけで安心感ダンチなのでおすすま
2025/01/28(火) 19:06:59.43ID:Di3NroTkH
>>100
63.99ドルでポチった
ギリ1万切ったけど円安きつい
s://i.imgur.com/BLtjq1x.jpeg
2025/01/28(火) 19:55:50.68ID:Rr9olzBM0
>>114
それは別にいいんだどうせまた安くなるし
それより買えるのかどうかが気になる
この手のは情報だけ抜いてキャンセルとかよくあるし
2025/01/28(火) 20:52:37.15ID:cqOTAHa60
7000万回の入力試験てやり方わからんよな
2025/01/28(火) 20:54:49.88ID:yHALITuJ0
M-DISCもな
理論値だろ
2025/01/28(火) 21:44:09.81ID:qnVzjaDP0
ラベル作成や集荷が遅いことはあっても追跡情報が全然更新されないのは極々稀
126てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 22:01:01.98ID:Ed1jLIUk0
>>116
そんな事もあるんやね。でもまあ1ヶ月やからな
もう届かんやろな

>>119,120
発送してなかったら連絡入れたと思うわ
今回は1/6に発送済ってなっとるから、発送したんやろって待っとるが、行方不明なんかな
127不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b3c-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 05:17:18.97ID:lHkp+C7m0
>>126
BAWA OFFICIAL STORE Storeは先月末にGalaxy70買って届いたよ
発送済みで動かないときは多分在庫持ってなくて、タイムアウト回避のために空発送して時間稼いでいるだけだと思う
128てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 08:09:28.72ID:LKGEIQgO0
>>122
そやな、昔からなるべくカード直接入力は辞めとるんよ
アリエクならPayPal経由で使っとるな
129てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 08:11:44.03ID:LKGEIQgO0
>>127
なるほど、返金申請の期限が15日間やったかな
直ぐに申請しとくわ
気にかけてウォッチし続けるのも面倒でな
2025/01/29(水) 12:08:32.02ID:NsYHWres0
qk80が気に入ってて真鍮プレートが欲しいんだけどqk80用のを取り扱ってるのを見たことがない…qk80mk2では作ってるのに
真鍮の硬さで自分での加工はまず無理だしオーダーメイドしてくれるところってあるのかね
2025/01/29(水) 12:29:05.00ID:3mPntrh50
鉄板加工の会社にCADで図面作って送ればやってくれるでしょ
132てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 15:23:24.41ID:LKGEIQgO0
leobog hi8se 動画
ps://imgur.com/a/lARjPvI

クリーンなコトコト音、重くてケースが冷たい
見た目はシンプルながらも高級感あり

FNキーの場所を変更できないのが痛い
これができたらメインキーボードにしたのにの
2025/01/29(水) 19:49:25.90ID:i7uZunLhr
配列やカスタマイズで不満があるといくら質感やデザイン、音が良くても絶対にメインにはならんからな
もうVIA対応以外はあまり買いたくない
2025/01/29(水) 19:55:52.67ID:84+CRanx0
mongeese KB820 とかいうの、もし無線ドングルなら買ってた、良い配列

細かい好みはあるよ、Fnとカナかなの並びとか、右端キーの順番とかね
でも75%(特にノブ付き)でJIS配列を普通に考えたらこうなるんじゃないの?
逆にこうじゃないのってバカじゃねーのって思うレベル
(デザインは好き好きなのでそこは触れないし、打鍵感も知らんけど)

まぁノブ要らんけどw
2025/01/29(水) 20:44:33.67ID:6LEJdTbS0
リマップ自由度が微妙に足りないんだよな
fn移動させる需要とか思いつかないのか難しいのか
2025/01/29(水) 21:03:05.54ID:azHaxhqzd
fnってレイヤーキー?
それ動かせないのはなんちゃってviaだからだろ
2025/01/29(水) 21:25:04.45ID:6LEJdTbS0
そう
(via同等にリマップできるなら純正ソフトでも何でも良いんだけど)微妙に自由度足りない
138てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/30(木) 05:46:22.55ID:+CzCxsAw0
なんちゃってか知らんが、epomakerのいつもの設定ソフトとおんなじUIやな
AULA F75はfn移動できるのに、こいつはfnボタンが選択できん
内部的に特殊なキーとして予約しとるんかな
ファームのバージョンupで対応してくれるかもって淡い期待しとく
2025/01/30(木) 07:24:59.34ID:QiH0fxlo0
後からQMK/VIA対応するとこうなるのかも
2025/01/30(木) 07:26:45.83ID:QiH0fxlo0
要は後からKeyboard Quantizerを内蔵した感じ
2025/01/30(木) 07:37:09.93ID:WeorEpwdM
それはそのキーボードのファームウェアの問題じゃないの?
2025/01/30(木) 08:00:57.38ID:RLckiNjzM
VIA搭載キーボードの話では無かったか
スマン
143不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f63-N+ua)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:36:08.75ID:C+pV3/vk0
aula F75買ったわ
楽しみ
2025/01/30(木) 13:37:22.01ID:JHr4h05i0
謎企業「keychron」のこの薄型キーボード、冗談抜きで売れまくってる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738206415/
145てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:47:23.75ID:+CzCxsAw0
>>143
最初は良い印象は無かったが、キーキャップ換えてから
メインで使っとるわ
あんまりフォーカスされとらんが、他のキーボードより良いと思う点は

fn押しとる間、接続先のボタンが光って分かる(1-4)
fn+bでバッテリ残量がイルミで10段階に分かる
75%最小クラスのサイズ
スリープをソフトから無効化できる
重過ぎず高さを3段階に変えられる
fnの場所を変えられる

キャップは換えて欲しいの
2025/01/30(木) 14:59:44.23ID:IWsK8vMw0
fnは軽視されてるというよりハードの都合な気がするよ?
理由は知らんけど簡単には変えられないのが普通みたいね
147不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f63-N+ua)
垢版 |
2025/01/30(木) 15:35:25.30ID:C+pV3/vk0
>>145
thx キャップのオススメ教えてクレ
148てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a65-rrJW)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:37:47.27ID:+CzCxsAw0
>>147
それ聞く?そら、keychronのOSAプロファイル一択やで
USキー用な
キミもこれでHOBO Q1 MAX仲間やな
149不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f63-N+ua)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:51:32.66ID:C+pV3/vk0
>>148
thx
どっかで買うかも
2025/01/30(木) 20:19:15.61ID:UDYVI1Pa0
>>147
前スレ680の詳しそうな人のレス

>20種類以上キーキャップ持ってるから好きなのたくさんあるけど一番好きなのはOsume
>おすすめするのはabsならGMKでpbtならPBTfansかな。安いのならAliexpressのGMK Cloneとか
>KeychronはQ15 Max白だけ持ってるけど印刷滲んでるし肌触りも品質いいとは思えない
>他の機種はまたキーキャップ違うのかもしれないけど

>キーキャップはプロファイルも肌ざわりもデザインも好みがあるとはいえ
>最近はだいぶましになってきてるけど基本的にキーボードに最初からついているキーキャップは
>キーキャップだけにそこまでコストかけられないから品質高いのはあんまりないと思ってるよ

(後略)
2025/01/30(木) 21:49:11.08ID:Jn7KpJRR0
happy lunar yearで赤いのばっかりだな
2025/01/31(金) 05:43:03.29ID:6IV1IumD0
>>134
打鍵感含めてまんまプリンストンだよ
2025/01/31(金) 08:35:29.13ID:3N988lHW0
Keychronのキーキャップはレジェンドの滲みや大きさなどが違うことがあるから・・・というのは以前から言われているね
自分もKeychronは数種類持っていてオプションのキャップも買ったけど正直好きじゃない 
2025/01/31(金) 09:01:30.17ID:N9iGhKWP0
Akkoのキーキャップが好き
2025/01/31(金) 09:30:14.81ID:3N988lHW0
Akkoは厚さが薄すぎる 
156不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9702-rrJW)
垢版 |
2025/01/31(金) 10:45:15.63ID:kQynsW8T0
最近の12-15k代のキーボードすごいなって思うけど結局Zoom75が一番しっくりくる気がしてきた
2025/01/31(金) 12:08:42.12ID:S4xIZmxA0
かわいいcherryが欲しければQTUOはまじ結論
音を良くしたいならOEMプロファイルオヌヌメ
2025/01/31(金) 12:16:07.27ID:S4xIZmxA0
このcidoo v87の本体カラーが確かに濃いグレーに見えてよく見かけるレトロホワイト以外にもカラーがあるのかと探し回ってるけど画像一つ出てこない
悔しい
https://i.imgur.com/gPfzyij.jpeg
2025/01/31(金) 13:59:45.09ID:aLS6Bc/u0
キーキャップの色に釣られて濃く見えるというか写ってるだけかも
2025/01/31(金) 15:05:21.80ID:jW/ymNO90
V87いいよね
Amazonの叩き売りで買っとくんだったと後悔
161てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 33ae-rrJW)
垢版 |
2025/01/31(金) 15:31:00.11ID:gM2T4o9D0
上がOSA、下がXDAプロファイル
上面からの写真やと違いがあんまり分からんが
横から見るとキャップの傾きが結構違う

OSAに慣れ過ぎとるのか、XDAはスタンド立てずにロープロ打っとる時みたいな違和感があるの
ps://imgur.com/a/2cwvBfn

オススメのOSAプロファイルがあったら教えて
162不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3b-EjZZ)
垢版 |
2025/01/31(金) 15:39:25.42ID:eQDZjP4Vr
>>157
調べたけどほぼOsumeだな
色の濃いOsume
2025/01/31(金) 16:03:25.56ID:36ziQBtn0
osumeいいけど送料いてぇ
2025/01/31(金) 16:38:48.11ID:iu5xavdZ0
DSAプロフィルが好きだけどめっきり出なくなったな
色さえちゃんとしてればって感じでGMKやSWの在庫品しか買ってない
165てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 33ae-rrJW)
垢版 |
2025/01/31(金) 16:52:51.28ID:gM2T4o9D0
メーカーが女子趣味に思いっきり振りすぎてて手が出んわ
2025/01/31(金) 16:55:22.47ID:36ziQBtn0
osumeは神奈川のキーキャップがあるのが気になってる
2025/01/31(金) 18:15:10.70ID:S4xIZmxA0
>>162
Osumeと比べて超安いしかわいいノベルティが最初からセットだし色合いもシンプルでなんならOsumeより好きまである
バリエーションは少ないけど最高だで
2025/01/31(金) 21:38:49.29ID:8vGmg5G00
クポンの期限がわからないのでlofree flow lite買っちまったわ
ピンクならもう1ドル安いな
s://i.imgur.com/IVRKbE5.jpeg
s://i.imgur.com/TYNs71P.jpeg
2025/01/31(金) 23:40:38.24ID:S4xIZmxA0
プレート作成発注したいけど図面制作のハードルが高すぎるンゴゴゴゴゴ
図面作成からの代行サービスないかな
170てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 33ae-rrJW)
垢版 |
2025/02/01(土) 01:42:26.50ID:lrWSYEos0
>>158
Amazonのsuehiodhyってセラーがグレーっての売っとるが、光の加減でレトロホワイトと一緒な気もする
ただ、v75は見たことない2色のキャップみたいで違うバージョンもあるのか?謎やな
ps://imgur.com/a/o2sHRnM
171てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 33ae-rrJW)
垢版 |
2025/02/01(土) 04:05:41.57ID:lrWSYEos0
>>168
-$22やん、上手に買うたな
lowfree flowはヨド梅田で触って確認しとるが、
nuphy air75と比べて打鍵感が良かった
liteがイメージ通りなら、外出先ではnuphyじゃなく、こっちをメインに使おうと思っとるよ
2025/02/01(土) 17:07:53.68ID:0jlAKE9G0
Amazonで安くなってたキークロンのC3Pro買っちゃったぜ
見た目チープであまり高級感は無いけど音は流石に良いね
2025/02/01(土) 17:12:18.28ID:A7oLzpeB0
うわjis版安くなってんじゃんどうすっかな
2025/02/01(土) 17:15:44.19ID:A7oLzpeB0
悩む価格ではなかった。
175不明なデバイスさん 警備員[Lv.133] (ワッチョイ dbca-lY8h)
垢版 |
2025/02/01(土) 18:12:05.16ID:assSqa+s0
キーキャップと大差ない値段だな
176不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3ef6-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 18:38:04.59ID:iV76NOrP0
初めてメカニカルキーボード買おう思ってるんだけど、ここに出てくる奴を予算と相談しながら選べば大外しは避けられるかな
こだわりって言っても日本語無線テンキーなしくらいしかわからんし
2025/02/01(土) 19:10:35.36ID:19rejo1j0
であればメカニカルにこだわらないほうが選択肢は多いぞ
2025/02/01(土) 19:35:54.73ID:k2YrMKZp0
興味持ったもの買ってみるのは良いことかと
日本語配列ならKeychronのホットスワップ対応のが無難じゃないかな
179不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3ef6-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 20:07:55.52ID:iV76NOrP0
>>177
いや、メカニカルってとこはこだわりたいのよ
わいにもかちゃかちゃさせてくれよ笑

>>178
ありがとう
調べてみるよ

しってるメーカーだし予算的に路地のK855いいかな思ったんだけど調べたらあまり評判良くなかったからここきた
情弱だけどまじ勉強なるわ
180てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 33ae-rrJW)
垢版 |
2025/02/01(土) 22:23:12.61ID:lrWSYEos0
>>172
keychronのサイトにあるc3proのキーキャップはABS素材のOEMプロファイルで、安いkeychronのイマイチキャップなんやけど
amazonのはpbtって書いてるし、見た目はOSAプロファイルに見えるの
もしそうなら、めちゃくちゃお買い得ですわ
届いたらキャップがOSAだったか教えてな

jisは要らんのやけど、jis買うの日本人しかおらんし在庫処分セールなんやろな
181不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f08-/Quu)
垢版 |
2025/02/02(日) 00:42:20.87ID:lOAXMgIx0
良い音を聴きたいなら今はロジクールは選択肢にない
でも特にこだわりなくメカニカルがいいのなら全然良いと思う
大企業ならではの信頼性入手性安定性がある
2025/02/02(日) 08:22:02.13ID:KrzClwWq0
ロジはいくつか使ったけど自分も良い印象無いな。
配置微妙だし故障も多かった。
KeychronやEPOの方が耐久性良いし価格も含めて普段使いはこっちがいいね。
2025/02/02(日) 08:39:15.35ID:N/9sY0lU0
>>180
昨日届いてました
素材はPBTなのかな?あまりキーキャップには詳しくないから裏側も上げときます
https://i.imgur.com/PVR0SU9.jpeg
https://i.imgur.com/wtYCXVI.jpeg
https://i.imgur.com/SwgL5J9.jpeg
184てつをじ ころころ (ワッチョイ cfae-QA7D)
垢版 |
2025/02/02(日) 09:28:01.93ID:80m8bbtp0
>>183
写真ありがとうございます
Qシリーズに使ってるコレと同じもんに見えます
ps://imgur.com/a/xGfk3Ne
こちらはフルセットですが、お買い得なのは間違いなさそうですね
2025/02/02(日) 09:39:05.72ID:pyIHgRQE0
そう?
K855とか良くね?
186 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3ff6-U5zG)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:02:14.86ID:UC91BBle0
nuphy halo75 v2のTAPPING_TERMを変更することはできますか?
187てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ cfae-QA7D)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:34:06.05ID:80m8bbtp0
>>185
ワイの息子が気に入って使っとる
電池保つし大満足にガチャガチャ言わしながらマイクラ遊んどるわ
なにせ大メーカーのシグネイチャモデルやからな
logiのハイエンドモデルなんやろ

ただ2,3年前までは通用したかも知れんが、最近のキーボードはガスケット構造で打鍵音まで作り込まれとるからの
今の経験値から触ると、キーがガタガタやしノイズが気になるの
2025/02/02(日) 11:13:30.54ID:v+dnUtB70
キーボードの最先端は中国やからなぁ(´・ω・`)
189不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f00-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 12:51:25.11ID:UhiXNg6E0
初心者わいが最初K855買おうかな思ったのは路地だいうのがでかかった
入手性良いし、もし故障しても交換してくれるだろうしさ
ど田舎住みでも現物触れたし
でもホットスワップ非対応だったので迷ってた
そもそも使ったことないのに何わかるねんって感じだけど、ぽんぽん買いまくることもできんしさ
予算と相談しながら自分的にいいの当たればいいなって感じで調べてみてるよ
2025/02/02(日) 12:52:34.66ID:ZZ46zFuJ0
尼の安売りkeychronってJISかよ
いらんわ
191不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f00-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 12:54:19.35ID:UhiXNg6E0
>>189
>>あら、176でした
192不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3fe4-/Quu)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:44:21.47ID:lOAXMgIx0
初心者に中華キーボードを薦めるのも怖いんだよな...お互いに
自分は不信ながらも使っているけど

今なら価格的にもAula F65を薦めるけど65%キーボードを薦めるのもどうかなとなる
193不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f00-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:46:36.49ID:UhiXNg6E0
尼でAula F65みたら価格気に入りました笑

日本語配列しか使ってきてないから次も〜と思ってたけど、この際英語配列挑戦してみようかなとも思ってきました
最初わちゃわちゃしそうやけど笑
2025/02/02(日) 14:56:05.76ID:x4nD1t3l0
ここに馴染むのにその口調は必要ないぞ
2025/02/02(日) 15:00:15.29ID:4vCVkRzMM
家電屋で現物触れる大手のキーボードで打鍵感や音がいいものって数万クラスのものも含めて殆どなかったな
5000~10000くらいの中華にボロ負けしてる
安心安全をお金で買うのは悪いことじゃないけど質が良くないのは購買欲出ないね
196不明なデバイスさん 警備員[Lv.133] (ワッチョイ 0f54-I7ne)
垢版 |
2025/02/02(日) 17:17:54.42ID:+20bsHy30
keychronのJIS配列で見かけるスペース両脇の記号が気になる
2025/02/02(日) 17:43:03.64ID:E9mycVnCd
変換/無変換を記号にするならそんなもんじゃね
2025/02/02(日) 17:48:31.20ID:r//XgcBD0
Filcoのかな無しJISも似たような記号使うてるよ
2025/02/02(日) 17:55:19.33ID:dF1wJgKh0
ついアリエクで手が滑ってBsunストロベリースイッチを購入してしまった
コトコト系の音が出るということですごく楽しみにしている
2025/02/02(日) 20:05:12.05ID:BKhMu8JJ0
Keychronの日本語配列はMacの仕様に合わせる形で実質的にはこれになってるよね?
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/images/japan-keyboard-ime.png
[ひらがな/カタカナ/ローマ字]がないなら
[変換]・[無変換]を[あ](ImeOn)・[A](ImeOff)にすればいいと思うんだけどしないね

キーボード日本 - ImeOn / ImeOff の実装 | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/keyboard-japan-ime
2025/02/02(日) 20:08:41.51ID:E9mycVnCd
そう言えばカタカナひらがなキーとか人生で一回も使わずに来てしまった
ctrl+u,i,oとかと違うのかな
2025/02/02(日) 20:10:06.84ID:E9mycVnCd
あー入力方式そのものの切り替えなのか
かな入力出来ない人間には縁のないキーだな
203てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ cfae-QA7D)
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:43.79ID:80m8bbtp0
>>201
IMEの日本語入力on/offやないの?
ワイもほぼ使った事ない飾りやったわ
alt+チルダしか使っとらんの
2025/02/02(日) 21:50:43.06ID:E9mycVnCd
>>203
それって左上の半角全角キーでやるんじゃなかったっけ
日本語キーボードの記憶が曖昧過ぎて全然自信ないけど
205不明なデバイスさん 警備員[Lv.153] (ワッチョイ 4f01-b2Ch)
垢版 |
2025/02/02(日) 22:02:08.27ID:co1PU12N0
スペース両サイドの変換記号の件
同じくUS配列に慣れててただでさえ変換キーに馴染みがないところに
他のキーのデザインと馴染んでないからなのか
余白が多いせいなのか、妙に膨張してるようで余計に気になったのかと
もともとJIS配列で慣れてれば気にならんのだね

追伸 keychron v6 maxを買いました
タイピング気持ち良くて気がつくと長文になります
とても気に入りました
2025/02/02(日) 22:21:18.58ID:BKhMu8JJ0
>>203
ひらがな入力モードとカタカナ入力モード(Shiftと同時押し)の切り替え用
後者ならローマ字入力でもかな入力でも最初からカタカナになる
カタカナばっかり変換なしで続けて書くとき(例えば大人数のフリガナとか)に使う
あとローマ字入力とかな入力の切り替え(Altと同時押し)もできるけど普通は使わない
207てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cfae-QA7D)
垢版 |
2025/02/02(日) 22:52:19.19ID:80m8bbtp0
>>206
そういうのがキーアサインされとるんや
カタカナに変えたい時は日本語入力中にF7押しとるな
ワイは使うことないな
208不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fa1-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 11:26:24.79ID:Sn1TJcNT0
aula F75ってバッテリー外して有線運用できる?
2025/02/03(月) 11:40:46.27ID:5HFyazJd0
>>190
何処に有るの?
日本語のを欲しいけど
210不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7f10-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 13:33:13.94ID:feHXPgK20
>>208
できるよ
211不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fa1-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 14:54:17.60ID:Sn1TJcNT0
>>210
thx
どっかでやるわ
212不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fc2-w+TQ)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:27:17.36ID:WAE6iF6k0
いろんな軸試してみたくてホットスワップ対応のキーボート買おうと思ってるんだけど
EPOMAKERの製品ってどうなんだすか?
キークロンより安めだし気になってる
2025/02/03(月) 18:30:10.42ID:ZNViJMYR0
EPOMAKERはいろんな中華メーカーの代理店みたいなもんだから
良いものもあればそうでないものもある
214不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr63-/Quu)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:30:47.20ID:BafgD7DLr
中華キーボードの中でも定番
基本的にはコトコト系で音が良い
技適通ってる奴買うと無線で繋げて楽
2025/02/04(火) 01:42:29.30ID:yTFK9JxC0
>>212
軸変えて遊びたいならコスパのいいCidoo QK61、Aula F75あたりがよいかと。
2025/02/04(火) 06:28:09.16ID:kxv1R1mm0
Maestro2sから乗り換えたいが
USテンキーレスバックライトメカニカルでおすすめないかな
217不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0f26-w+TQ)
垢版 |
2025/02/04(火) 08:13:07.29ID:Qo0ZHFwW0
F65ポチったわー
左手デバイス用にEK21もついでに買った
五層ガスケットとやらを体感するのが楽しみ
218てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:28:43.80ID:N/cJaQfD0
テスト
219てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:30:19.63ID:N/cJaQfD0
tech4のレビュ見てたが
epomakerのp75が完成品のベストアルミキーボードらしいぞ
220てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 18:09:58.97ID:N/cJaQfD0
ps://tech4gamers.com/epomaker-p75-review/
2025/02/04(火) 18:31:42.32ID:s/URCr3v0
アルミ筐体って高いだけであんまメリットないよな
触れるとヒヤッとするし
やっぱABSが好きだわ
222不明なデバイスさん 警備員[Lv.162] (ワッチョイ cf01-hTrD)
垢版 |
2025/02/04(火) 19:28:01.95ID:IuFCJvUn0
俺もプラスチックは別に嫌いじゃないな
安っぽ!!って感じのは嫌だけど大抵そういうのじゃないしね
223てつをじ 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 21:30:21.95ID:N/cJaQfD0
>>221
そやな、GMK87のようなプラ筐体で打鍵感と音が作り込まれとるキーボードは好感度高いわ
2025/02/04(火) 22:08:16.77ID:KD0asZzs0
TH85’s unique design is here! 🔥
https://www.youtube.com/shorts/_vtRdNA_5tg

この形だと右端が意味不明な並び方になることがあるけど
Home/EndとPgUp/PgDnがちゃんと縦に並んでるのがいいね
2025/02/04(火) 23:39:55.81ID:jRqK/dp00
自分が触ったプラ筐体で特にいいと感じるのは gravistarのK1 lite keyverseのinfi75ズ lofreeのfoundation akkoのmod007
GMK87もなかなかいい音する

K1 liteはあの攻めすぎたデザインから全く興味惹かれてなかったけど軒並み評価高いものだから買ってみたらとんでもなく良い
音としてはGMK87をスッキリさせて余計な響きをなくした感じ
どうにか筐体うまく加工してフラットなデザインにできないものかね
2025/02/04(火) 23:48:35.90ID:jRqK/dp00
あとNuphy Halo忘れてた
あれは完成されてるね
227てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/05(水) 05:03:30.97ID:oMyRQk3r0
そろそろ意匠にも凝った作りのキーボードが待ち遠しいの
デザイン良くても打鍵感が洗練されとらんか、打鍵感素晴らしいが意匠が没個性のアリエク金太郎飴か
両方が成り立っとるキーボードはほとんどないみたいや
2025/02/05(水) 10:40:34.08ID:AbdRx/uX0
そっち求めるともうGBしかないんじゃないの?色々とトラブル時面倒そうで二の足踏むけど
2025/02/05(水) 12:18:20.93ID:CV/BCT570
そんなあなたにK1 lite
230てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/05(水) 14:35:27.23ID:oMyRQk3r0
iqunixは意匠デザインが一般ウケしそうな優れたもんに見える
keychronやnuphyが評価されとる重要な要素に、デザイン性があるやろ
cidooがマニアの中でウケが良いのは打鍵感だけやなく、
アルミ筐体に粉末塗装(みたいな)レトログレーの高級感がよくマッチしたデザインも、他のアリエク勢とは一線を画しとる
もはやデザイン重視せんと生き残れん時代やなかろうか
今年はどんなんが出てくるんやろ
2025/02/05(水) 15:03:51.58ID:KbRZechO0
エレコムの新しいロープロのVK520LLはいいね
2025/02/05(水) 15:26:49.51ID:uTuMiGjjM
エレコムで28000円ってのが時代の変化を感じる
2025/02/05(水) 15:32:45.62ID:triJvj5a0
まあゲーミングデバイス系統だけはハイエンド売りしてるから例外
すぐ安くなりがちだけど
2025/02/05(水) 15:38:02.26ID:QP+UafR0d
エレコムの高級ラインとか絶対買う気しないしブランド分けたほうが良さそう
235不明なデバイスさん 警備員[Lv.61] (ワッチョイ cfad-5lZr)
垢版 |
2025/02/05(水) 17:18:32.14ID:svHgDGzm0
見た目にこだわるとノブやミニパネル邪魔ってなってくる
ノブは便利ではあるけどミニパネルは何に使うんや・・・
2025/02/05(水) 17:44:38.92ID:xpuLVvGrd
デザイン特化ならYUNZII C68とかいいんでない
2025/02/05(水) 17:57:37.30ID:QHdIzy6b0
ノブやパネルより指紋リーダーが欲しいよな
2025/02/05(水) 19:15:38.67ID:ELtRWsVtH
28日注文のF75max昨日届いた
1週間で届くなら今のセール中にもう1台、ということでF75追加しちゃった
s://i.imgur.com/gzvAfGO.jpeg
239てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:11:36.81ID:oMyRQk3r0
>>238
max2台にしたんか?
F75 proと無印はたぶん同じ打鍵感やろな
maxは多層構造に違いがありそうやで
240てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f80-QA7D)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:12:40.79ID:oMyRQk3r0
>>238
あぁ無印か、読まずにレスしてしもうた
楽しみやな。違いを教えてな
2025/02/05(水) 20:35:10.21ID:sBWbmz/70
見た目の話で言えば昔すげーって思った
コミックキーキャップが商品化されてる事を
大福の動画で初めて知ったわ
2025/02/05(水) 21:21:37.48ID:uTuMiGjjM
F75セールで思い出したけど楽天のAULA F87安いね
F75とは音が違うみたいな話もあるが比べてみたい
2025/02/05(水) 22:07:57.86ID:ELtRWsVtH
>>242
これ4600円+ポイントとか在庫処分だな
s://i.imgur.com/pRyjd0V.jpeg
2025/02/05(水) 22:42:49.85ID:R8Ydu7vU0
どれどれと見てみたけど
いいと思った夕方の虹品切れやんけ
245不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0fc1-3UwL)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:49:39.92ID:Y+fnJHWP0
f75届いたけど思ってた以上にクオリティ高いなこれ
メインにするわ
2025/02/06(木) 00:46:37.81ID:fl2zCOJ60
アリと値段変わらんやん
急いで買わんでもええな
2025/02/06(木) 00:50:01.81ID:zOc+nVDI0
楽天の方のコメントを見る限り海外から届くのでアリで買っても一緒っぽい
2025/02/06(木) 01:10:23.14ID:eoiUT1B/0
楽天そういうのちょいちょい増えてきたな
249不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f02-KCL8)
垢版 |
2025/02/06(木) 13:28:03.08ID:QvN75ah40
>>231-232
エレコムのスペース周りを交換できるアイデア
ホットスワップに加えてこれもとスタンダードになって欲しいな
特許とかあって他企業は真似できないのだろうか
2025/02/06(木) 13:35:31.24ID:5PdEBEo4d
スプリットスペース対応のキーボードはだいたいこんな感じ
251不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f02-KCL8)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:11:07.05ID:QvN75ah40
>>250
スプリットは着目してこなかったけど
スペース周りの変換無変換込みで丸ごと交換できるの既にあるのか
2025/02/06(木) 14:14:27.65ID:TINbB+Yp0
EPOMAKER GK64Xがまさしくこれだね
しかし他ではあまり見ないのでただ単にコストの問題なのか一番の理由は「需要がない」からだろうね。英語圏の人々にとっては変換無変換など使わないからだ
redditで「なぜ必要なんだい?理解できない」的なコメントを見たことがあるくらいには関心が無いらしい
2025/02/06(木) 14:40:30.66ID:0pDF1nx20
コルクのパームレストが安くなってたから買った
皮膚や衣類との摩擦がそこそこあってスライドできないけど適度な硬さはパームレストにぴったり
柔らかすぎても硬すぎても使いづらい中これは面白い素材
254不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7f02-KCL8)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:42:32.90ID:QvN75ah40
>>231-232 >>249
よく見たらせっかく交換できるのにえらく中途半端だな
スペースバー長い短いの好き嫌いって

FPSTPSやUS配列とかの
親指はスペースバーだけでいい変換無変換なぞ不要派

MOやMOV格ゲーとかの
変換と無変換に他キー割り当てて親指で押し分けたい派

なのにどちらにも合わないような中途半端さになってる
2025/02/06(木) 19:12:39.55ID:zOc+nVDI0
これはXで誰か指摘してないの?
256不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4f92-QAKH)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:52:18.10ID:sJPDYd8N0
楽天は中身が酷すぎる
現代の露店ってレベルで質が落ちてるからなあ
2025/02/06(木) 20:19:36.26ID:UoTrRfwq0
文句がある層はエレコムなんて買わないので…
2025/02/06(木) 21:04:17.73ID:qKNWih+t0
>>254
変換無変換は両方欲しいかどっちもいらんかの二択だと思ってるけど
エレコムは前にも変換あり無変換なし出してたから設計関係の中の人の使い方がそれで固定されてるんだろうなって
259てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f03-QA7D)
垢版 |
2025/02/06(木) 21:39:32.81ID:TNqRRvwL0
ゲーミングキーボードは今んとこ好き好んで買うほどでも無いな
FPSゲームは全くやらんから、ラピトリや反応速度を求めとらん
打鍵感と音が良ければだが、そこん所は逆にゲーミングキーボード側が目指しとらんっぽいの
今んとこニーズと合致しとらん感が強いの
260不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7ff2-w+TQ)
垢版 |
2025/02/06(木) 22:24:59.45ID:jcumdPIM0
ゲーミングキーボードで音出しまくるとボイスチャットやらで迷惑だからな
2025/02/06(木) 22:51:51.23ID:UoTrRfwq0
今どきの通話アプリってだいたいノイズ除去機能あるから全然平気だよ
2025/02/06(木) 23:07:39.67ID:76uSl/2v0
F75は今後マイナーチェンジするのか?
2025/02/07(金) 05:05:33.02ID:2dAoeHyo0
>>243
注文した
店内の全商品に適用できる「在庫一掃30%OFFクーポン」なのでまさに在庫処分
6,580円に30%OFFクーポンで4,606円で買えて即日発送(早ければ翌日到着)
>>247は6,780円(クーポンなし)で海外から発送(個人輸入扱い)となる別の店の話だね
264てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/07(金) 06:25:34.77ID:1ucRwR+w0
>>260
>>261
なるほどな
265不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4f63-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 09:35:45.05ID:H90p7w8d0
クソうるさい青軸使ってたけどdiscordでは全然音入ってないっぽかった
最近のノイズ除去はすごいね
2025/02/07(金) 10:00:52.86ID:d9rpqFv00
日本語で配列昇華印刷で某高級キーボードよりは安いなーと
プリンストンとやらのキーボードのレビュー記事見てたけど電源スイッチがスペースキーの下にあるとか書いてあってずっこけた
2025/02/07(金) 12:28:39.82ID:c9K4RFj80
Epomaker shadow sっていうGMK87の親戚の筐体見つけた
打鍵音も近そう
2025/02/07(金) 12:59:35.60ID:L5yz2Me60
ピンクあるのがいいね
安売りしてないかな
2025/02/07(金) 13:42:12.05ID:TZKRzUsI0
アリエクで2週間前に注文したのがやっと出荷されたわ
春節はきっちり休むなヤツら
2025/02/07(金) 15:39:30.87ID:qv2muGNG0
エレコムの新作ヨドバシで触ってみたけど
なんか妙に擦れ感でカチャカチャした
最初はフローティングのせいか?って思ったけど

隣に同じ筐体のラピトリverあって
そっちは普通だったから軸のせいだコレってなった
2025/02/07(金) 16:01:11.80ID:4eZXDDJlH
4606円のF87 pro届いた
ただ勢いでポチったので使う場所がない
272不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f26-sxkZ)
垢版 |
2025/02/07(金) 16:43:55.43ID:ikNdIpkH0
>>270
VK300? VK520?
2025/02/07(金) 17:17:26.81ID:U10SCJlG0
EPOMAKER DynaTab75がAmazonで4,640円
2025/02/07(金) 17:31:28.96ID:o0g8J/2w0
>>272
VK520Lの方
軸はリニアとしか書いてなかったから
どこかまでは分からなかった
275不明なデバイスさん ハンター[Lv.305][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 8f7d-zUQ/)
垢版 |
2025/02/07(金) 23:42:02.08ID:d03kIhnw0
>>273
これくらいの値段なら、メインのキーボードが故障したときのために確保しておくのもアリだな
2025/02/07(金) 23:49:28.68ID:U8rFnDgjd
予備なんかわざわざ買わなくても
積みキーボード勝手に増える
277不明なデバイスさん ハンター[Lv.306][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 8f7d-zUQ/)
垢版 |
2025/02/08(土) 00:28:15.33ID:TZAwLFOy0
そりゃ定期的に処分しますわ
思い入れの強いものを除いてね
2025/02/08(土) 00:56:01.81ID:FW50UNP80
処分てどうすることが多い?
ハードオフに持って行くとか?
2025/02/08(土) 00:57:10.48ID:hJGlbxou0
壁や棚に飾ったりしないんだ
2025/02/08(土) 00:58:00.00ID:aZJ+geTY0
ハドフは勿体ない
やっぱメルカリよ
281不明なデバイスさん ハンター[Lv.306][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 8f7d-zUQ/)
垢版 |
2025/02/08(土) 01:27:13.80ID:TZAwLFOy0
キーボードはメルカリがいいね
少し高めに設定して、放置
忘れた頃に売れたりする

ヤフオクは忙しくなるし、高く売れないのでダメ

とにかく処分できればいいのであればヤフーのフリマでもいいんだろうけど
2025/02/08(土) 04:19:05.22ID:1RCqDPfb0
安売りすごいな
こんなのキースイッチ代と考えて買ってもいいじゃないか
sea solt silentを引っこ抜いて職場用に使うか…
いやいや、金ないから買わないぞ
2025/02/08(土) 04:25:46.24ID:1RCqDPfb0
ちなみに前職場用の静音スイッチを探して書き込んだ者だけど、
結局はエポのnude rosaとかいうのをアリで買ったよ。
強めに打つと底打ち音が出てくる感じのセミサイレント?的な
それでも普通のメンブレンよりは静かよ
音はポクポクって感じで癖になる
とてもバランスが良くて打ちやすい

そのうちお試し10個で買ったkailh deep sea silent タクタイルとGateron zero degreeも届く
284てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 06:26:30.99ID:1twszsw50
>>266
キークロンもスペースキーの下にディップSWあったな
設計が古いんやろ、知らんけど

>>267
別物やろな
似てるしVIA対応のようやが、動画では安っぽくみえるの
GMK87はキー押してもあんなに弛まんし、もうちょいカチっとしとる
打鍵音の絶対評価はムズイから、比較して欲しい所やが
たぶん違うと思うで
285てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 06:35:43.32ID:1twszsw50
>>283
ええ趣味しとんの
サイレント軸は全く電波張っとらんかったが
種類も豊富で深みがありそうやの
2025/02/08(土) 07:26:58.82ID:o2y/Y5IW0
キーボードに梅酒こぼれたら押すの重く戻るの遅くなったなんとかして
287てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 11:03:19.68ID:1twszsw50
>>286
軸外して新しいのに替える
キャップを洗う、それでも取れんかったら
超音波洗浄機で洗う
印字が取れても知らんけど
コレができんかったら、そのゴミ捨てて
ホットスワップのキーボードに買い換える
2025/02/08(土) 11:12:21.35ID:euMHzFos0
酒ルブ
2025/02/08(土) 11:22:14.40ID:QvrnVoBA0
砂糖が入ってるようなのはキーボードとかマウスの近くで飲まない方がいいね
2025/02/08(土) 11:29:00.97ID:eEKRrDp2d
酒こぼす人はむしろやっすいメンブレンの方が
1枚ゴムだからザブザブ洗えていいかも
2025/02/08(土) 12:52:32.45ID:IHw9M3Cc0
>>286
これを機会に断酒したらええで
おいしく梅酒を頂いとった結果、報いなのやと考えるんやで!
おどれは涙を流して強く反省するとええで!
ほんでそのまま10年20年と酒を飲まへん生活を送るとええ
2025/02/08(土) 15:07:12.55ID:3C0TJ+TV0
ワイヤレスの一番の良さは掃除する時と飲食中にデスクから移動させやすいこと
2025/02/08(土) 16:11:43.35ID:96CX5huV0
>>273
【12000円引き】EPOMAKER DynaTab75 他が超叩き売りセール中【ガスケットマウントメカニカルキーボード】
https://www.youtube.com/watch?v=uOEoZ1ktSgk

この動画が出たあとスマイルセール期間に一旦売り切れたけど数日で在庫が復活した
2025/02/08(土) 16:19:04.84ID:IHw9M3Cc0
かっこわるすぎるからスイッチやキーキャップの部品取りかねぇ
2025/02/08(土) 16:22:51.68ID:QvrnVoBA0
カラーリングは好きな人は好きだと思うし自分も好きだけどスマホ入れられるようなデザインが絶妙にいらん
2025/02/08(土) 17:37:15.12ID:U7oGCVDO0
キーボードにも穴はあるんだよな
297てつをじ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 17:43:39.12ID:1twszsw50
ファミコン色が叩き売りか
キーキャップの形も色も古臭いのに
ガスケット構造のフルスペックなん、設計は新しいんかの
中国の田舎の人の良いオッさんが設計したんかな
って妄想膨らまして味わうのも良さそうやなと
タダみたいな値段やな、ポチろうかな
2025/02/08(土) 21:45:49.66ID:eEKRrDp2d
少なくとも田舎のおっさんなんてことはなく深圳のヤングだろう
2025/02/08(土) 22:04:41.62ID:96CX5huV0
もうちょいで売り切れるね
Sea Salt SilentとWisteriaは売り切れて残りはFlamingoだけ
300不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7f5f-w+TQ)
垢版 |
2025/02/08(土) 22:33:41.81ID:eOSWVtmi0
まーこの質で一万切るって結構凄いよね
あんまロジクールとか他のキーボード実物知らんけど
2025/02/08(土) 22:41:15.90ID:GhxHjRJt0
Dynatab 75は$49の時に購入したけど、いいキーボードだよ。
MDAが好きだから青を買ったけど。

一点だけ不満を言ったら、やっぱり奥行きが長いことかな。
2025/02/08(土) 22:42:14.34ID:96CX5huV0
書いたそばから売り切れてたわ
また在庫復活するかもう終わりか
303てつをじ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7f61-/Quu)
垢版 |
2025/02/08(土) 22:47:33.65ID:1twszsw50
あー残念やわぁ、買えんで良かった
c3proみたく、一回触って箱にそっ閉じする予感しかせんかったからの
2025/02/08(土) 23:04:40.20ID:3C0TJ+TV0
奥行きは結構大事
2025/02/08(土) 23:38:41.09ID:IHw9M3Cc0
奥行以前に見た目がダサい
だから売れてなくて大セールになったんでしょうけど
306てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 8e67-aAq2)
垢版 |
2025/02/09(日) 08:40:45.94ID:uDTOeO7N0
デザインって難しいね
2025/02/09(日) 09:08:07.67ID:w4ZQ0qId0
分割キーボードに移行したら無駄なキーボードを買わなくて済むようになったわ(´・ω・`)
308不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0602-tP7z)
垢版 |
2025/02/09(日) 09:43:15.75ID:O4UKLU/J0
音へのこだわりが強い人はそうも行かなかったりするんだよね、だから難しい
2025/02/09(日) 10:04:36.25ID:If9sSnIt0
F99買ったけど、出荷まで早すぎない?
2025/02/09(日) 10:06:11.30ID:Z0a+OFPt0
AURAのFire75なるアルミ筐体も出たんだね
M75とどっちが買いだろうか
2025/02/09(日) 12:52:30.65ID:Gets+clB0
分割キーボードはアリス(エルゴノミクス)配列も兼ねるんかね
使用感がそんなに変わらないなら分割の方が嬉しいが
2025/02/09(日) 13:46:20.03ID:f+WeBhBox
AULA F75で最初に付いてるキースイッチだとどれが一番静か?TTC cresentかな?
313てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hc6-aAq2)
垢版 |
2025/02/09(日) 18:54:14.09ID:3NrGLOnZH
fire75はM75のバージョンup版かの
どっちも4000mAhと8000の2タイプ
アリエクで何も考えんと安いのポチると4000掴まされる、いつものブラフやな
fireのガスケット構造は8層も有るように見える
aula独特の硬い音が、より一層極端なモデルなんやろう
色のセンスは相変わらずの中国人やからして、キャップ交換は必須やな
2025/02/09(日) 20:37:44.39ID:PZIOg0aK0
ちょっと気になるポイントとしてはノブ邪魔派閥もニッコリの右上にノブもキーも両方使えるようになってる設計かな
2025/02/09(日) 21:06:52.62ID:Z0a+OFPt0
AULA s87pro気になる それかF2087proってやつ
TKL好きとしてはやっぱり75よりこっちンゴねえ
2025/02/09(日) 21:55:22.15ID:16hK/o8+0
>>313
Fire75の方はキャスト、M75はCNCなんでバージョンアップというわけでもない
意図はわからないけど75配列は売れ筋なんでとりあえず出してみたんだろう
317てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8e67-aAq2)
垢版 |
2025/02/09(日) 22:50:00.47ID:uDTOeO7N0
lowfree lite日本に着いて通関手続き中やって、早めに到着しそう

>>316
ほーん
市販のキーボードケースには鋳物とアルミ削り出しの2通りがあるんやな
アルミ削り出しの方が高級なイメージあるの
318てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ de1b-aAq2)
垢版 |
2025/02/10(月) 21:35:58.14ID:IFnQLln80
持っとらんが、
MIIIW BlackIO 83 VIA
kiiboom breeze 75
monsgeek M1 v5 VIA
辺りは品質良さそうやな
あと、以前、親切な方がおススメしてくれたgalaxy70は
キーキャップがワイの指が好きそうな形で気になっとるわ
2025/02/10(月) 21:38:02.36ID:8nsDBl2C0
トランプの関税とかでアリも値段上がったりするんかね
2025/02/10(月) 21:59:11.04ID:kw3oAiRf0
今日初めて秋葉原にできたふもっふのショールームとやらに行ってみたけどなかなか良いところだった
ガスケット構造でもないし見た目だけと舐めてたiQunix初めて触ったけどなかなか良かった
F97、低音すこだ
321てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hc6-aAq2)
垢版 |
2025/02/10(月) 23:19:21.68ID:FM8eiB77H
MIIIW BlackIO 83
whatgeekのクーポンコード入れて¥2500円程度安うなったからポチってもうた
$103で買えたわ
322不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 2bad-nRXM)
垢版 |
2025/02/11(火) 04:23:32.07ID:JHwFT/YD0
>>311
恥ずかしながらアリス配列を持っていますけど、わけがわからないです。昔、Microsoft Natural Keyboardを上司に借りて使っていたことがありますけど、これは「わかる」。垂直マウスのように納得が行く。
アリスは、私にはわからない。キーの位置に慣れそうな気もしないです。
左手は逆ハの字型にオープンに構えている人は、アリス配列は打ちようがないのではないか?
323てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ de1b-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 06:46:03.36ID:8lnphAil0
>>320
ええな
ポンバシにもキーボードショップできんかの
2025/02/11(火) 08:52:12.23ID:qP7kjtDN0
Alice配列のでもハの字だけでなく上面が完全フラットなのと
中央部が盛り上がっていて両端は下がっているタイプのもあるしね
安いタイプは大体フラット
2025/02/11(火) 11:14:54.85ID:uVprHqItH
2/5注文のF75届いた
F75maxの時もそうだけど、混んでなければaliで6日ぐらいか
あと旧正月中(1/31)休みだった店で注文したlofree flow liteも届いた
2025/02/11(火) 17:45:39.89ID:6B1cVKaka
自分は左手テンキーから Alice になった。あの配列でないと左でテンキーが上手く打てなくて、文字入力は慣れれば妥協できるレベルになった。
327てつをじ 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ de0d-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 17:54:13.94ID:y6LMKKy60
届いたわ
ほぼ想像通りやが、思ってた以上にソフトやな
ヨドで触ったlowfree flowは小気味良くて好きな打鍵感やったが、これは静か
モノとしてはnuphyの方が質感良いものの、ガスケットに慣れ過ぎてて、底打ちの衝撃が痛い。指が腱鞘炎になりそうや
その点、liteはソフトで衝撃をいなしてくれる
ここは明確に違うの
打鍵音だけは好みやないが、慣れるとコレも味があるんかも?知れんの

ところで、lowfree key mapperのインストーラをrarで圧縮後にzipで更に圧縮しとんのは何でやろか
パブリッシュチェックでウィルスと誤作動されたから、解析できんようにしとるんかの?
ITリテラシー低いオッさんはrar解凍できるんかの…
2025/02/11(火) 18:48:23.25ID:rvsJ+LMk0
https://mainichi.jp/articles/20250210/k00/00m/040/154000c
329不明なデバイスさん 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 2bad-l/P/)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:31:03.80ID:eXBUk0GT0
Qwertykeysって日本から買えるようになったんですかね?知ってる方います?
2025/02/11(火) 19:36:24.72ID:R4eQzi4u0
最近のキーボードってコトコトよりパチパチ鳴るものが多い気がする
打ってる本人はパチパチ音も気持ちいいんだけど、職場ではうるさく感じる人もいそう
331不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0aad-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:48:14.38ID:jGmSee9i0
x見たらタイピング音がトレンド入っててポジティブな話題かとおもったら
音ハラとか言われてて草
2025/02/11(火) 20:24:29.24ID:DBLKAbZR0
>>326
それアリスと関係ある?
ウチも左にテンキー置いてるけど、特に不便はないような

アリスはテーブルに両面テープで貼り付けてあるパームレストを取らないと設置できないのが最大のネックだなあ
基本、USBケーブル外して本体だけ交換、ってのができない
333てつをじ ころころ (ワッチョイ de0d-aAq2)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:55:54.67ID:y6LMKKy60
ワイガヤな職場の方が居心地がええし、打鍵音なんてのは
あんまり気にすんなと言いたいの
そういう指摘は、ほどほどが無いからの
気にし出すと病的なレベルに加速して、最近では学校の運動会にまでうるさいと文句を言い出しとるらしい
加害と被害の関係性で事にあたると、社会が判断を誤る典型例やと自説を述べとくわ
と突き放した所で、ヒトとの関係性を過度に気にする若い子や女子は、そういう批判上等の姿勢で生きられんもんやな
ヒトの行いに文句だけ言うような輩は、ツァラトゥストラの末人やと思っとけばええよ
2025/02/11(火) 21:06:41.56ID:3OVrMH9/0
静かな環境なんてのは贅沢品だから
欲しければ相応の対価を支払う必要がある
2025/02/11(火) 21:45:02.36ID:LxYT8Y5vr
>>329
各地域のベンダーがある場合はそっち優先だけど基本買えるよ
決済画面で住所入力すると確認できるはず
336不明なデバイスさん 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 2bad-l/P/)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:58:40.26ID:eXBUk0GT0
>>335
あざます。プレオーダーで欲しい新色があったんですけどリージョン制限あるって聞いて不安でした。
337不明なデバイスさん 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 53f2-d5vw)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:16:50.56ID:Itlfui+Y0
>>334
打鍵音がうるさいとか言ってくる嫁いるよな、、、
2025/02/12(水) 00:52:36.01ID:7W6SAOIX0
程度にもよるけど基本メカニカルはうるさいわ
メカニカルユーザーでありながら静かな環境で他人が一生カチャカチャやってたら許せぬ
2025/02/12(水) 22:06:44.83ID:mT49by8f0
ノーマルプロファイルのメカニカルキーボードで少し薄いのないかな。
パームレスト置くと、机が狭くなっちゃう。
2025/02/12(水) 23:22:31.21ID:ouI6UQ640
個人の好みはあると思うけど、パームレスト必要な高さのキーボードってどんくらいからなんだろうか?
40mmくらいからは必要そうだが
341不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8e02-jeRK)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:13:22.12ID:qYFcwEwi0
>>339-340
最下段のキー高さが20mmくらいならパームレストいらない
それ以上になると人によっては必要になってくるって感じかと
配列やテンキー有り無しに拘りなくて机狭くしたくないなら
素直にロープロから選んだほうがいいのでは
2025/02/13(木) 14:30:13.59ID:FUv3CmKe0
gateronの赤軸が半年ぐらいでチャタるようになった
たまたま外れを引いただけなのだろうか
自分にはcherry黒軸が一番あってると再認識できたから黒軸に交換する予定
2025/02/13(木) 15:00:03.77ID:FWWRfaeI0
>>341
自分、20mmでもきついんだよね。今使っているのはCidoo V65。

やっぱロープロ選ぶしかないかな。
たまにK3 Pro使っているんだけど、ロープロは打鍵感がイマイチなんだよね。
2025/02/13(木) 16:37:18.20ID:nPe3XAA10
打鍵感を取るか手首の負担軽減をとるか
長く使いたいなら疲労の少ない方を選ぶべき
2025/02/13(木) 18:09:59.86ID:FR/slA+X0
自分の好みや環境ではまず使わん青軸だけど
ロープロだと、という条件だと青軸が一番しっくり来るかも
2025/02/13(木) 18:13:32.89ID:oGLCte1C0
>>341-343
回答感謝
今logiのKX850使ってて26mmらしいが長文打たないのもありパームレストなしで大丈夫
次の購入候補で調べたのが35~40くらいのものが多くてパームレスト買わない前提ならあんま高さがあるのは候補から外さないとだね
ロープロかなぁとは自分でも思ってるのでk1 maxとか見てる
最下段の高さについて購入候補に挙がってたやつもう一度調べなおしてみる
2025/02/13(木) 22:55:08.34ID:DHcH0zPS0
最近ふと思ったけど、手の役割分担としては、左はctrl alt fnの操作で、右でカーソルやらタッチパッドやらで、分けた方が良いね
2025/02/13(木) 23:32:43.50ID:3kOZoXuC0
両足も活用したいけどスレチか
メカニカルフットペダル・・
2025/02/13(木) 23:44:50.86ID:FWWRfaeI0
Kick75、買おうかな。
あれは本体薄そうだし。
350てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7fb9-cUIy)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:19:09.11ID:rLgGSnSN0
ロープロとノーマルに換えられるのはユニークやな
今なら$1デポジットで$10引きで買えるらしいが、価格決まっとらんっぽいの
$150ドルと予想
2025/02/14(金) 13:06:11.17ID:K0WKxI370
プラスチックのキーボードで2万オーバーはきついな
ロープロで打鍵感よさげなヤツなら
kzzi I75が今1万ちょいで買える俺ならこっちで良いかな
2025/02/14(金) 14:20:47.73ID:L6vIGqSl0
まあキーボードの値段なんて材質で決まるもんでもなかろう
プラスチックで3万円以上するのにバンバン売れてるキーボードもある
2025/02/14(金) 15:05:39.62ID:K0WKxI370
スイッチのギミックに金出せる人なら良いとは思うけど2万の質感はないかなと
354てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7f15-cUIy)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:36:15.42ID:rLgGSnSN0
プレで手に入れたYouTuberが打鍵感はロープロでトップクラス言うてるが、比較動画で音聴いとる感じではlowfree flowのが好きな感じ
デザイナーが頑張ってて高評価やけども、安っぽくも感じるから買わんやろな

>>351
ええ音すんの、めちゃええやん
今なら$15引きやから、買いやな
355不明なデバイスさん 警備員[Lv.13][新] (スッップ Sdaa-cUIy)
垢版 |
2025/02/14(金) 17:14:48.98ID:mQLIGZL8d
カーソルキーは別れててほしかった
356てつをじ 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4656-cUIy)
垢版 |
2025/02/14(金) 21:34:49.93ID:Q4b1SbdL0
>>351
ありがとポチった
これはええキーボードの匂いがする
2025/02/15(土) 03:05:23.75ID:oD1Emb/p0
ハイブリッドプロファイルとか言っても
どうせどっちかで固定されるよね
flow liteに背の高い厚めのキーキャップ付けたら
更にいい感じの音になったよ
358てつをじ 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4656-cUIy)
垢版 |
2025/02/15(土) 03:52:33.80ID:WDL/Z9ez0
>>357
普通のキャップが着くんかな。やってみよ
キートップがフラットなXDAの扱いに困っとったから
ちょうどええな
2025/02/15(土) 03:54:38.18ID:0feLHkd00
neo60coreが安すぎる!
2025/02/15(土) 09:11:55.31ID:ZbqjbHdp0
世間的には75%配列がトレンドみたいで、テンキーレスサイズの中華メカニカルキーボードが思ったより少ないのが辛い
2025/02/15(土) 10:43:02.68ID:1iJzDBFB0
中華はgalaxy80で正直完成してると思う
qk80mk2とかcrush80とか出てるけど
値段は上がっちゃうね
2025/02/15(土) 11:36:03.99ID:EU+j/bLG0
毎度一応予備で・・・何かあったら・・・と予備PCBを買うけど
今まで一度も予備のお世話になったことがないんだよなぁ・・・
次はいらないなと毎度思うけどイザ注文いれるときに又買ってしまう
2025/02/15(土) 11:38:20.22ID:ZbqjbHdp0
galaxy80は最近買ったわ
打鍵感がこれまで使ってた大手の奴と違いすぎて、最高の買い物したと思ってる
2025/02/15(土) 12:57:10.18ID:OGtKv84/0
leobogも素晴らしい
質感打鍵感ともにレベルが高くそれでいて安価でコスパ最強
独自スイッチが素晴らしいものが多くてタイトでありながら軽快で疲れないものが多い
軽めが好きな人は必見
高品質さで言えばcidooも似たような価格で買えるね
2025/02/15(土) 21:29:19.90ID:4cDmEcCr0
独立したテンキーのレイヤーを上手く使っている人、いるかな?
仕事で使うので左手側に置いてるけど、いい利用方がないかな、と。

メインのキーボードでだいたい足りるといえばそれまでなんだが・・・
366 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 07f2-X+WN)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:45:47.92ID:u9LtZRy00
独立の意味が分からんが単なるテンキーレイヤーのことなら
数字オンリーではなく電卓やreplなど小数点や算術演算子と合わせて打つ必要があるときに指の移動が少ないので重宝する
あとは4段使用のかな配列なんかでは数字入力や変換候補選択に使う
あとはソフト的にやる必要があるけどCAD系全般でマウスやペンのボタンで発動させたりかな
367てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ed80-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 04:05:38.72ID:WY9kQV3t0
フルアルミのTKLはQ3proみたく、デカい重い冷たいで使わんようになりそうで
ちょっと避けてたが、galaxy80はどうなんやろな
368不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9b02-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 09:37:43.32ID:FSgAW9gP0
デカさ少はマシ(SEならだいぶマシ)
重さは継続は500gくらい軽い
荒目の梨地塗装で冷たさはマイルドだけど、金属なので冷たいことは否定できない
369てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ed2b-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 10:49:33.10ID:WY9kQV3t0
Q3 pro 特別版やな。アホみたいに重い

比較動画があったが
ps://youtube.com/shorts/SyaVWfq1ftM?si=rsZIPyCU-cxaiJUu
音はgalaxy70の方が深くて好きやな、ノブ着いとるし、買うならこっちにするわ
370てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ed2b-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:01:35.34ID:WY9kQV3t0
ps://imgur.com/a/WHcfcDk
1番下のやつが特別版
1番上は昨日来たBLACKIOな、思ってたより音が静かで戸惑っとる
2025/02/16(日) 12:27:10.84ID:bSMhXoP80
gravastar k1 liteの打ち心地最高すぎる
誰かとこの感動を共有したいんだぁが
プラ筐体の奇抜デザインとは到底思えぬ
372てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ed1e-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:44:58.36ID:WY9kQV3t0
すまん、デザインが受け付けん…
373てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ed1e-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:51:04.67ID:WY9kQV3t0
期待しとんのはkzii i75
これはネットに情報ほとんどないから、おかしいのって思ってたが、
韓国メーカーやからかの?アリエクにも無いから世界的に知られとらん気もする
ってPCのブラウザでググったら、大福がレビュしてたんやな
374てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ed1e-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:54:30.95ID:WY9kQV3t0
わら、kzziかワイのスペルミス
2025/02/16(日) 19:06:58.97ID:9BPC+Hz20
こんにちは
65%配列ってプログラミングとか業務で使えますか?
YUNZIIのAL68、AL65が気になってるんですけど、このタイプ持ってる人いたら使い心地とか教えて欲しいです
376てつをじ 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 232f-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:50:05.09ID:t0D1VAOj0
x71持っとるが、使えるで
functionキー多用してたら面倒になるし慣れるまで生産性が落ちる
teamsに議事メモ映しながら打鍵ミス連発で、速攻75%に切り替えた事ある
ワイはもう慣れんやろな
そのキーボードを使いたいって強い気持ちが要るわ
2025/02/16(日) 20:26:19.50ID:DMRhqfe+r
手持ちのキーボードでしばらくFキーを使わないで(Fn+数字などに割り当てて)試してみればいい
個人的にはVIAなり専用アプリがしっかりしているのならFキーは要らないが、Fnキーが固定とかだと使いたくない
378てつをじ 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 232f-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 21:13:41.20ID:t0D1VAOj0
kzzi i75はワイ調べでは現在最強のロープロメカニカルキーボードやろなと
7層構造で、吸音耐衝撃フォームが4層も織り込まれとる
functionは4つ固まりで矢印キー分離のノブ付きの理想レイアウト
ケースはプラでフレームとノブはアルミのハイブリッド
軽さを維持しつつ、打鍵感と剛性は犠牲にしない設計意図を感じる
ケースの裏面まで作り込まれた意匠と、キャップの形状と2色印字。これはまるでlogiのキーボードかと思うほどの完成度の高さや
この音でロープロなんやで
ps://youtube.com/shorts/clxh7cKGHeA?si=1Jii6FGt1-YRgyw2
2025/02/16(日) 21:36:43.81ID:j8rQh7Y/0
logiのキーボードって悪口かと思った
380てつをじ 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ edd0-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 21:48:03.30ID:WY9kQV3t0
ケースの完成度が、まるで大手が作ったキーボードみたいって事でな
2025/02/16(日) 21:50:00.63ID:9BPC+Hz20
>>376
>>377
ありがとうございます、75%の方が無難って感じなんですね
練習して考えてみます
2025/02/16(日) 22:08:20.86ID:jczypGWh0
kzzi75打鍵音いいよね
kailh silentの方も気になるけど
383てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ edd0-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 22:51:35.40ID:WY9kQV3t0
>>381
そやな
プログラマーはショートカット使いまくって
打鍵の速さが、生産性に直結するからな

こいつ仕事ができんポンコツやなって思ってる奴イメージしてみ?
漏れなくキーボード打つ速度も遅いから
これはワイの持論やで
会社では軽視されとるが、案外重要なことやと思っとるわ
384不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 35fa-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:03:08.61ID:KtmNE3hX0
プログラマってそこまで超タイピング偏重じゃないけど
ショートカットもC-xとかC-x nとかそんなキーバインドが多いし、ファンクションキーとかもあまり使わん人も多いから60%で足りる人も多いし
2025/02/16(日) 23:07:23.49ID:k5DbrM0Z0
骨組み作ってしまえばあとは微調整でそんなにカタカタ叩かないしな
パンタとかで静かに打ち込んでるとコイツほんとに仕事しているのかと逆に疑われることあったからあえてメカニカルを使うようになったけど
386てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ edd0-GjjA)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:11:34.82ID:WY9kQV3t0
ファンクション使わん開発ツールって何があるんやろ
PGもSEもPMもPMOもルーチンワークを如何に短い時間で済ませるかが大事やな
その分、本来の考える事に時間を割くことができる
仕事ができる奴はタイピング速度が速い
経理の仕事やってそうやろな

65%レイアウトを否定するモンやないよ
速いやつは65%でもマスターして速いんやろ
2025/02/16(日) 23:37:10.03ID:BgChY0IZ0
「おじいちゃん」もなかなか曲者だったけど、関西弁さんもうるさいね
388不明なデバイスさん 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 15ea-pB4S)
垢版 |
2025/02/17(月) 00:04:34.16ID:5IpI86oR0
東プレだと全く音がしないしコーディングさぼってると思われかねないからわざと茶軸使ってたな
マネージャーはコミットログ見てないから音で判断してるみたいだし
タイピングの速度とプログラミングの生産性が比例するのは同意
早く打てるのは頭ん中で設計できてる証拠だしな

タイピング遅いやつはそもそもライブラリー関数とかの引数もいちいち調べてるから慎重で遅い。そんなん覚えとけと。記憶しときゃ早いのに
2025/02/17(月) 00:05:53.42ID:k9FucP110
おまえらって優秀なんだな
390 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fdf2-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 00:54:44.50ID:hQUKSQzx0
「このマ仕事できねーわ…」、どんな特徴?
タイプ音で仕事してますよアピールしてくる
みたいな大喜利の回答でありそうなくそしょーもないことしてないで
周りとコミュニケーションとって居心地よくしたほうがいい
2025/02/17(月) 02:27:28.79ID:Mx+qBEYA0
ラップトップでもバチンバチンクソ強ストロークで打鍵する奴は目障りなので結局触り方じゃない?
392不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 35fa-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 07:14:39.49ID:FxsHE7+l0
>>386
xcode だってvscodeだってファンクションキー使わんだろ
一部デバッグのときくらいか?
2025/02/17(月) 07:22:46.74ID:W5Nf2IBo0
>>392
vscode定義ジャンプf12
394不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 236d-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 07:52:46.39ID:1C00WO2V0
>>393
俺はマウス使ってCtl+クリックしてるわ
キーボード割り当てようと思ったこともなかった
2025/02/17(月) 08:05:18.07ID:W5Nf2IBo0
>>394
どういう意味?vscodeのctrl+クリックはマルチカーソルじゃないの?んで割り当てるもなにも最初からf12だけど

それとファイル名変更するのにf2使う
396てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e359-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 08:24:01.70ID:/wRZZ/y30
地頭が良い奴、学歴が高い奴とか言わんだけええやろ
努力すれば誰でもタイピング速度は速くなるから
飲みの席の戯れ事やで
397不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 236d-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 08:29:52.87ID:1C00WO2V0
>>395
Altじゃなくて?
割当はそもそもキーボードで使おうと思ったことがないっていうだけだけど
398不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 236d-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 08:43:44.28ID:1C00WO2V0
リネームとか定義ジャンプとかを思考の妨げになるレベルでガシガシ使うと言うことに正直驚いてるわ
そんな人ならタイピング速度重要なのかもね
2025/02/17(月) 08:53:53.14ID:W5Nf2IBo0
>>398
タイピング速度って何?他人が書いたコード読むのに定義ジャンプ使うだけだけど思考の妨げってなんか関係ある?
なんか喧嘩腰だけど俺386の人じゃないよブロックしてるし
なんかもう俺の負けでいいよ
2025/02/17(月) 09:26:41.49ID:T/JjhVz70
>>387
うつむいてダンマリだった人が言うとまた面白い
401不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 236d-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 09:33:41.08ID:1C00WO2V0
何が言いたかったの?
デバッグくらいしか使わんくね?って言ったから他にもあると言いたかっただけか?
2025/02/17(月) 15:29:39.21ID:UGdsdwYO0
AULA F99届いたけどこの配置結構いいな
2025/02/17(月) 16:38:24.83ID:zzWpCcfSd
コテハンにレスするときはNGしてる人が困惑しないように安価付けましょうねっていう教訓
2025/02/17(月) 19:36:59.64ID:Y7bmr6/F0
ホットスワップが選ばれるのは上司のタイプによって
軸を交換できるメリットがあるからと理解できたよ
プログラマーは大変な仕事なんですね
2025/02/17(月) 19:47:06.85ID:4DQaUQs00
Keychron からカラムスタガートのキーボード出てるのね
アリスも興味あるけど、こちらも興味あるなあ
2025/02/17(月) 20:38:43.51ID:Jmhak0Uj0
カラムスタガード触ってみたいな
ロウスタガードに慣れてると最初は戸惑うんだろうけど馴染んだら使い心地良さそう
2025/02/17(月) 21:43:02.38ID:IxWq74Vz0
HHKBの良さがわからん。
あれならエプソンの安いの方がいいわ。
2025/02/17(月) 21:59:48.65ID:K39x3jNF0
KeychronでAliceレイアウト以外の変形はオーソリニアなQ15Maxくらいしか知らないけどカラムスタッガードあんの?
2025/02/17(月) 22:58:27.43ID:TTJjGjNp0
詳しい人誰か教えて
スタビライザーってPCBマウント用とプレートに取り付ける二種類あるじゃん?
PCBマウント用に作られたプレートにスタビ装着は不可能だと思うんだけど、逆にPCBにスタビ装着した状態でプレートマウント用のプレートって普通に使えるもん?
410てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e359-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 23:06:46.53ID:/wRZZ/y30
HHKBが人を惹きつける話をする前に
なんで我々はメカニカルキーボードに拘るんか理解するところからやろな
打鍵感と音の為だけに高い金出したり何台も所有したりするんは不合理やなと、つくづく思うが
打鍵感の良いキーボード打っとると気持ち良くなるんだから、仕方がない
アレは脳内ドーパミンでとるやろなって思うぐらい中毒性がある
ハーレーの三拍子と一緒やと思うわ
って書くとまたスレチモンスターが絶叫し出すか
2025/02/18(火) 00:07:46.61ID:iaGtkmff0
オーソリニアとカラムスタガードを混同してた済まない<(_ _)>
2025/02/18(火) 00:08:54.57ID:iaGtkmff0
手に馴染むキーボードだと打鍵速度も速くなるし、やっぱり楽しい
2025/02/18(火) 00:31:06.35ID:wQ6VO+Ve0
>>409
プレート側の切り込みの形がスタビのハウジングと干渉するから無理
2025/02/18(火) 00:41:23.88ID:lfi9VWx/0
>>413
ありがとうまじか
数日前にミスって注文してしまった
PC製だから干渉する部分だけ無理やりカットしようかな
2025/02/18(火) 00:50:21.27ID:lfi9VWx/0
ctsm80ってキーボードちょっと欲しい
カスタムはロマン
2025/02/18(火) 02:40:49.56ID:adGEUIWp0
職場用に買ったフルアルミのキーボードに
静音スイッチつけて物足りなさを感じてる
さらに職場なのでタイピングゲームを自由にできなくて不満もたまる
家に持って帰ろかな…って重いわ!
2025/02/18(火) 07:29:47.55ID:9yiVmItK0
>>416
職場用にこだわっても意味ないからふうーのメンブレンでよかったのでは
2025/02/18(火) 08:48:09.71ID:lfi9VWx/0
リアフォの軽めのモデルが疲れないしそこそこ静かで職場に丁度いい
2025/02/18(火) 10:48:01.34ID:A1v8RVFI0
paragon7いいなあ売り切れてるけど
2025/02/18(火) 13:50:23.00ID:MVfK6zxs0
https://aliexpi.com/zIRe
ワイ6500円ぐらいで買えるクソ安アルミキーボード発見してしまい思わず注文
2025/02/18(火) 14:18:35.82ID:hwggFYr/0
>>420はアフィな
https://aliexpress.com/item/1005008380546749.html
2025/02/18(火) 14:42:12.02ID:lfi9VWx/0
知らんけどアリエクでフルアルミ7000円は確かに安い
比較的新しいのかレビューもあんまりないね
2025/02/18(火) 16:26:42.65ID:qkvjPQAr0
レイアウトが似通ってるからどっかのOEMじゃねと思ってしまう
2025/02/18(火) 17:12:38.79ID:t4A9jyZ70
中華はこれでも利益が出るのか
分割キーボードに移行してなかったら買ってたわ(´・ω・`)
2025/02/18(火) 18:49:07.02ID:m5LrwLRe0
フルアルミで7000円以下なら、色々交換して遊ぶには最適かもしれないね
2025/02/18(火) 19:18:04.82ID:KPDTdGa/0
NXZTのキーボードが4980円で投げ売りされてたのを買ったけど使わなくなったのを思い出した
2025/02/18(火) 19:30:33.44ID:m5LrwLRe0
そこまで光り物好きではないのに、AliExpressで安かったからAULA L87を購入してしまった
F87とどれくらい打鍵感が違うかが気になる
2025/02/18(火) 19:45:19.46ID:lfi9VWx/0
透明筐体のモデルなんか 欲しい
2025/02/18(火) 19:49:05.57ID:y5jjbl6f0
ロジクール G pro Xを入手したので色々キースイッチを替えて遊んでみようか
と思ったがこれは3ピンのスイッチしか対応してないんだな
このスレを参考にして中華キーボードでも買ってみるか
430不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ abf5-ot0k)
垢版 |
2025/02/18(火) 20:53:23.15ID:7DCwTRMe0
>>421
なんか良さそう

今朝SK75ぽちっちゃったばかりだわ…
2025/02/18(火) 21:03:04.31ID:m5LrwLRe0
G Pro Xは3ピン限定なんか
5ピンでも足切り落とせば刺せるだろうけど、流石に面倒だしもったいないか
2025/02/18(火) 21:07:52.87ID:FZYj41tI0
キーボードは月1枚まで
2025/02/18(火) 21:09:11.86ID:3AK67Cg+r
中華は同じようなのばかりだから逆に1台買えばこんなもんかってなってイマイチ触手が動かん
2025/02/18(火) 21:33:03.96ID:phZHtjuq0
それわかるな
同じような物が出まくるってのは、型が流出して各社でパクリ合戦してるって認識でいいんかな?
2025/02/18(火) 21:47:07.24ID:LsuxLUYf0
同じ工場とか、金型を共有し合ってるとかはありそう
2025/02/19(水) 00:15:45.63ID:pdhKHqv2M
似たようなキーボードをいくつも買うのは控えたいがキースイッチの購買欲が止まらない
2025/02/19(水) 00:35:33.45ID:VXDmBPL90
ダンボール箱いっぱい買い集めて(約1万個?)キースイッチ博士とかキースイッチ博物館を目指したらいいかもね
2025/02/19(水) 15:48:43.49ID:NJIOvwIc0
いっぱい持ってるだけで
キーボード自体には素人、語るレベルには無い

これが今の偽らざる現状だとは思うけどね
それはそれでアリだと思うが、このスレから出て行かないで欲しいな
2025/02/19(水) 17:59:01.84ID:S3RIqMuD0
Redragonのロープロファイルのキーボードに興味があって色々調べてみるものの、打鍵音に金属反響音混じってて萎えてしまった
G913クローンな見た目は個人的には嫌いでは無かったんだけどなぁ
2025/02/19(水) 19:14:52.92ID:oC8RzEQd0
凝り出すと一番ヤバいのはキーキャップ(遠い目)
2025/02/19(水) 20:54:24.18ID:tlQLuGFL0
5Kぐらいで安くゲットしても軸とキーキャップ交換したら結局は良い値段になるという
2025/02/19(水) 21:00:47.35ID:FOHPY2hK0
遊舎でGB始めたTOFU60 高い
2025/02/19(水) 21:01:16.44ID:FOHPY2hK0
↑TORO60 の間違い<(_ _)>
2025/02/20(木) 00:14:47.58ID:deRiu99V0
Epomaker Cypher 81、いいね
2025/02/20(木) 00:25:09.13ID:7WYQ8QoW0
AK820 maxのEpomaker仕様かな
2025/02/20(木) 08:54:02.09ID:Sb7s9p3W0
皆、どのキースイッチに交換してる
オススメがあったら教えて頂戴!
2025/02/20(木) 09:27:12.43ID:f2wHH8nI0
俺のオススメはKTT Cabbage Tofu v2かな
これでタイプしてるとまるで麻雀牌混ぜてるような気分になれる
2025/02/20(木) 09:56:48.27ID:Sb7s9p3W0
なるほど、参考に一度数個買ってみるよ

有難う
449てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ed6c-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:14:22.63ID:zwBgMYzc0
>>439
イケメンなキーボードやな
反響音ノイズは許せんレベルなんか、残念やな
ゲーミングなキーボードって、打鍵感は劣るイメージある

スレ的志向なら
chilkey nd75 lpがニーズに沿ってる気がするの
お得なセールしてくれたら行くかも
450不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 15f5-pB4S)
垢版 |
2025/02/20(木) 14:50:02.47ID:zBmnwgNw0
>>447
おお!これいいね。買おう
451てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ edcf-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 14:54:48.76ID:zwBgMYzc0
タクタイル派やが、このスイッチに替えたら凄く良くなったって経験したことないな
そんなに変わるモンなんやろうか
教えて欲しいの

そら青軸に換えたら五月蝿くはなるが、
今の打鍵感の延長でより良くしたいなら、キーキャップ替えたほうが良くなると思うの
2025/02/20(木) 18:48:39.84ID:rQ2brmaq0
タクタイル使わないから知らないけどスイッチで音全然変わるよ
キーボードによってあんまり変化しないのもあるけれども
leobogのスイッチとkeygeekのスイッチなんて並べたらびっくりするほど顕著
453てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ed6e-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:09:04.28ID:zwBgMYzc0
>>452
具体的出して頂いて、とてもありがとう
すぐに御礼のレスしたいのに、ドングリが邪魔をするわ
2025/02/20(木) 21:58:08.15ID:rQ2brmaq0
スイッチ沼とんでもなく深いから覚悟するべし^⁠_⁠^
455てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ed6e-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:00:03.38ID:zwBgMYzc0
クリック感としっかりしたフィードバックが欲しいんで、ずっとTTC選んどるんやけども
サードパーティ軸を探すとリニア軸のがバリエーションが多いの気になってた
突き詰めるとリニアに帰着するもんなんかの
でもカスみたいなフィードバックはどうも好きになれんので、、黒軸から始めようかしら
2025/02/20(木) 22:18:05.06ID:XTw+CNuS0
色々キースイッチ見ても結局vertex v1に帰還する自分が見える
2025/02/20(木) 22:27:55.86ID:nzHNZevr0
どこぞのランキングで見た記憶だとoil kingが1番売れてるらしい
458不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 23ad-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:38:31.80ID:W0cHNxe00
タクタイルでサイコーはGateron mini iです
2025/02/20(木) 23:31:53.12ID:COKkKntT0
イニシャルからしっかり手応えあるけどボトム重すぎないロングスプリング系ええぞ
460てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ eded-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:43:08.51ID:zwBgMYzc0
>>458
cherry mx clearほどじゃないけど、そいつも結構重めのTTCやな
音は分からんが
461てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ eded-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:47:51.82ID:zwBgMYzc0
>>459
ワイに余計な情報インプットしたな
今までダイアグラムぐらいしか見とらんかったが、ありがとう
2025/02/21(金) 00:19:02.44ID:TvBtuRQU0
leobogも適度に種類多いし、金型や素材変えてバージョンアップすること多いし楽しいよ
2025/02/21(金) 03:10:16.51ID:CQ0QeHi40
コスパ中華メカニカルにthockなキーボードが多い中五万超えてくるような高級キーボードには上質なclack音が多い気がする
沼に入り込むほどコトコト音よりアルミ塊を打つようなパチパチが好きになるんだろうか
2025/02/21(金) 06:56:52.11ID:PI/LFBU+M
カタカタパチパチが最近の流行だからじゃない?
465てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ed61-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:12:50.09ID:UrYemc+f0
価格と音の相関なんかないやろな
ピュア板にもそう言うこと抜かす奴多い
金持っとるとマウント取りたいだけの奴か、業者のどっちかやな
2025/02/21(金) 09:18:57.53ID:5ZVeMWeH0
リニア軸のボソボソコトコトする感じの打鍵感打鍵音がすごい好きなんだけど、durockのice kingのカタカタコトコトした滑らかな打鍵感と音に戻ってきてしまう
2025/02/21(金) 10:02:41.59ID:TvBtuRQU0
パクリメーカーもよくぞここまで
2025/02/21(金) 11:04:39.79ID:/M7T5w0p0
消費者としてはパクりパクられが一番良い気がする
中華は進化のスピードが半端じゃない
469不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3d90-MHHu)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:08:15.88ID:joLfXgQl0
ガテロンがHEスイッチの特許?でバチバチし始めたの笑った
2025/02/21(金) 11:10:13.10ID:7hyzmbhG0
メカニカルキーボードなんて基本的にローテクの塊じゃないか
流行に応じた変化はあっても
進化してる部分なんてあるのだろうか
471 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 432e-COYF)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:47:54.70ID:j+MgU5ck0
amazon で売ってる mongeese KB820 ってキーボード使ってる人いる?
「サテライト軸」って聞いたこと無いんだけど、何?
2025/02/21(金) 12:20:51.53ID:7hyzmbhG0
キーボードでいうSatellite Axisってスタビのことでしょ
473不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3d90-MHHu)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:38:03.18ID:joLfXgQl0
スタビは中国語で衛星軸だけど
〇〇軸って呼び方自体呼んだもんがちなところがあるのでフォースカーブを見て判断したほうがいい
474 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 432e-COYF)
垢版 |
2025/02/21(金) 14:16:56.98ID:j+MgU5ck0
>>472
>>473
スタビって、文字キーじゃなくて長いとこ(Enterとかスペース)のことなんだ
中国語直訳するとそういう表記になっちゃうのね
2025/02/21(金) 18:39:38.68ID:UaA3vs7p0
サテライト軸は必ず2個1組で、サテライト軸を繋ぐ金属の棒がスタビライザーってことになるんではないかい
2025/02/21(金) 18:46:16.70ID:UaA3vs7p0
メンブレンキーボードだとサテライト軸は無くて、スタビライザーが直でキーに繋がってるよね
2025/02/21(金) 19:21:28.89ID:7hyzmbhG0
メンブレンは軸が太いからいらないのだろうね
478不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3d90-MHHu)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:05:59.15ID:joLfXgQl0
やるきのないマケプレ業者の機械翻訳に踊らされすぎ
2025/02/21(金) 20:52:17.90ID:I1+qxV9Z0
Amazon販売だし作ってるところにしてもわざわざ日本語配列なんてニッチなもの作るのはやる気の塊だと思った
スイッチの素性は知らんけどAmazonのレビューに打鍵音動画出してくれてる人のが何件かあるね
480てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3df4-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:52:57.07ID:F//mDvhx0
kzzi i75キタ
よくないパッケージングやが、中身は想像通り良い
意外に重くてカッチリしとる
専用の合皮ケースも買うたが、コレまた19世紀風の原始的な形やが、ボタンを紐で括るギミック入れて欲しいの
481てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3df4-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:03:06.00ID:F//mDvhx0
>>471
それ以前に何やこのメーカーってググったことあるが、
本国サイトのホームページが無さそうなんよな
JISやから、ひょっとしたらAmazon japanだけにブランド作って出店しとるんかも
ワイは、そういう所のは手ださんな
482 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 432e-COYF)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:05:42.91ID:j+MgU5ck0
>>481
自分も検索してみたけど素性がまったく判らなかった
でもレビューの評判は結構良さげなんだな
動画に出てくる打鍵音も変にカチャカチャしてなくて嫌いじゃなかったし、安いから興味があった
2025/02/21(金) 22:17:55.46ID:fhAtzDSW0
MongeeseのやつはAkkoの5075ベースだね
まあ定番モデルだから素性は悪くないんじゃないか
2025/02/21(金) 22:33:45.99ID:3+vndQw40
キーボード自体は悪くなさそうだけど
キートップの印字がイマイチだな
ひらがないらないし機能アイコンも手前に印刷でよくない?
JISはキーキャップ変えられないようなもんだからなあ
2025/02/21(金) 23:06:54.61ID:+2Qcli7v0
キーキャップを変えて楽しみたいならUSしかないからねぇ・・・
だから多くの人はJISを卒業するんだ
486不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 432e-COYF)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:14:09.02ID:j+MgU5ck0
>>483
元ネタがあったんだ
2025/02/21(金) 23:39:26.20ID:ynVF9iHG0
>>470
今の定評のある最新鋭機に慣れてる人が2000年代前半〜2010年代前半あたりにメインストリームだった製品使ったら
チャカチャカキシキシシャンシャンしてて不快感だいぶあると思う。あとチャタリング抑止やロールオーバー、アンチゴースト機能の向上も進んだでしょう
488てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3df4-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:48:35.90ID:viVbGXh50
>>482
そっか、でもドライバあるんかな
JISならキーの入れ替えなんて不要か

都合あるんかも分からんが
もっと安いんはアリエクにいっぱいあるし
ここからもAmazon.comの安いの検索できるよ
ps://keeb-finder.com/keyboards/filter/on-sale
489てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3df4-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:50:09.68ID:viVbGXh50
>>447
大福がMCHOSE G87って、コレまたボロいの見つけて来たのってBGM的に聴きながしとったら、
麻雀パイみたいな音が流れてきてオオって見入ってたら
キャベツ豆腐v2スイッチって更に驚いた
今日一、驚愕したわ
490てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ edb1-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:48:59.84ID:vaTSWnmW0
ps://youtu.be/4Z9RuX2d4X8?si=cUY8Ngoi7ckAnWiQ
汁はサイレント軸選んだんか
mod-tap使えて、スリープ無効化できて、fn位置変えれる
外出先キーボードとして、ほぼ完璧やな
491不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sre1-wDjn)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:31:09.55ID:VIq04kRWr
結構前から思ってるんだけど、誰にも伝わらないオリジナル製品名を皆知ってるかのように連呼したりYoutuberの名前や製品名をちゃんと表記できないのはなにか理由あるの?
2025/02/22(土) 18:47:59.21ID:FLILDLq/0
各自で検索してくれっつー話だと思うよ
いちいちリンク貼ってられないし(規制で貼れないことが多い)
2025/02/22(土) 21:09:18.02ID:1ijwqXNi0
>>491
得しかないからNGしとき
2025/02/22(土) 21:18:03.51ID:mh6rgcKe0
>>492
他メーカーのキーボードにkeychronキーキャップを付け替えただけのものに対して"HOBO Q1 MAX"なんて独自呼称を、何の前提・注釈もなしに使うようなことを言ってるんだと思う
理由もクソも高齢者(など)にありがちなただの造語症に過ぎないと思うけど

ちなみにコテハン関連の話題ね
495てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ edd6-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:48:17.80ID:vaTSWnmW0
久しく平和やったのに、また無意味なレスでスレを荒らしよるな
誹謗中傷までして、なんかよほど腹たっとるらしいの
496不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sre1-wDjn)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:02:15.50ID:VIq04kRWr
や、誰も疑問に思ってないっぽいけど俺は普通に気になるから聞いただけだったんだけど…
2025/02/22(土) 22:07:19.96ID:xm0wVVyS0
そういやコテハンの言ってる「汁」って何の意味だ?
2025/02/22(土) 22:21:40.98ID:Xox0Rgap0
屁が臭そう
2025/02/22(土) 22:23:10.57ID:InjvJwcB0
>>497
そのままYouTubeのチャンネル名でしょ
500 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fdf2-2NqA)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:41:10.15ID:DVjDad5F0
Q どこに行っても毎回毎回
何言ってんだこいつ、話通じねーな、電車撮っとけよおっさん
何言ってんだこいつ、話通じねーな、電車撮っとけよおっさん
何言ってんだこいつ、話通じねーな、電車撮っとけよおっさん
などと誹謗中傷されます
どうしたらいいですか?

A 先手を打って名前を電車撮ってるおじさん、つまり「てつをじ」などにしてみてはどうでしょう
みなさんご配慮してくれると思います
2025/02/22(土) 23:47:42.02ID:RZ25vE4u0
>>494
スレに初めて来た直後だと話わからんのよな
そういう機種があんのかと
まぁ「誰も触れてない」ので察したが
502てつをじ 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 3180-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 00:30:27.15ID:9n8g/vbV0
なんや一気にスレが進んだな
また単発IDか
「短い時間にワンパターンの単発レスが集中」するから、すぐ分かるの
他人のフリして自己レス、マジで恥ずかしいから止めとき

HOBO Q1 MAXなんて暫く書いとらんが…意味不やな
そんなくだらん事に噛みついてコレまた動機不明
何に腹立ったのか、正直に書けば良いだけやのに…
2025/02/23(日) 00:53:48.49ID:Vlk6t5Wg0
多くの奴がHHKBをかっこいいと思って使ってるが、ほとんどの人が本当は不要若しくは我慢しながら使ってる件
504不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:34:42.50ID:+tD0fLEhr
ここROM勢多いから不自然でもなんでもないと思うけど…
なんでも敵認定するのはほんとにみっともないからやめとき
505不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:37:44.63ID:+tD0fLEhr
っていうとまた単発認定されそうだから質問した本人として弁解するけど たまたま過去ログ遡ってて気になっただけだよ本当にw
2025/02/23(日) 01:48:55.92ID:ZYQayVE70
新規が来るたびに何やこいつって思われるってのはそういうことよ
507てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 31b6-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 06:43:10.46ID:9n8g/vbV0
>>503
ユーザーやないが、それはワイもそうやろと思っとるな
2025/02/23(日) 09:07:35.35ID:NWIkclK3r
キーボードに目覚めていきなりHHKBを買いそれが自分に合っていると信じて使い続けている人は多そう
色々触って行き着いたのならいいけどもったいないなと思う
2025/02/23(日) 09:24:54.53ID:5VBSSm+s0
ここ一年で5、6個キーボード買ったけど、ぶっちゃけHHKB studioを超えてこない
2025/02/23(日) 09:31:48.10ID:WEfdWIBZ0
HHKBはエンジニア向きではあるだろうね
文章入力となるとベストな選択とは限らないと思う
511てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 31af-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:52:45.70ID:9n8g/vbV0
>>509
好奇心で煽りやないが、
残りの5個と比べて何がどう良いのか気に入ってるのか主観で教えて
2025/02/23(日) 10:23:05.43ID:Vlk6t5Wg0
正直一部のエンジニア以外はHHKBより
富士通のFMV Comfort Keyboard、エプソンKU-0626、MX keyboardあたりの方が快適に使えるよ。
痩せ我慢は程々にしておいた方がいい。
2025/02/23(日) 10:24:56.82ID:5VBSSm+s0
残りは普通の60%中華キーボード、60%アリス、HHKBレイアウトの分割キーボード、メンブレンのやつ

ここらへんと比べてstudioがいいと思うのは筐体のデザイン、ポインティングスティック、スペースキー手前の3つのボタンかな
キースイッチも本体の価値に含むならかなり大きい

まぁstudioは確かにEmacsとの相性がいいから使ってて、単純な文章入力ならアリス配列の方がタイピング早いし楽な気はする
514てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 31af-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 10:33:36.35ID:9n8g/vbV0
>>510
エンジニアと言うと幅が広いが
あのレイアウトはVIエディタを想定して設計されておるからITエンジニア向けなのか?として話を進めると

このviから派生するvimやemacs使うのUnixサーバ管理やインフラ設計者ぐらいなもんで今や少数派やろな
VSやXcodeを使わざるを得ない多くの開発エンジニアにとっては、functionキーが無いと面倒この上ないレイアウトになっとる
つまり、多くのエンジニア向けでも無い
あのレイアウトを金科玉条のように変えないスタンスに疑問がある
時代遅れなんよ
515てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 31af-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 10:38:14.11ID:9n8g/vbV0
>>513
なるほど、ワイが書いた少数派の方ね
納得したわありがと
2025/02/23(日) 10:55:37.44ID:GyHsXo9/d
HHKBの良さが分からない奴はIQが低い
どうしてあのキー数で充分な奴がいるのか
論理的に考えれば答えは出る
自分のニーズに合わないとかは関係ない
ニーズが合う奴はいるだろうという理解に至らない奴はIQが低い
517てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 31af-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 11:15:14.16ID:9n8g/vbV0
ワラ
2025/02/23(日) 11:17:48.70ID:Vlk6t5Wg0
ワロタ
2025/02/23(日) 11:24:25.79ID:WOdRLlN60
vscodeとneovimを連携させて分割キーボードを使っている僕は、序盤中盤終盤隙がないです(´・ω・`)
2025/02/23(日) 11:28:03.81ID:4NsQNacFM
ThinkPadなどにもあるあの赤ポチももう少し進化しねえかなって思う
ホームポジションを大きく崩さないのはいいんだが操作性は最悪の部類だよ
2025/02/23(日) 11:58:52.22ID:GyHsXo9/d
俺の中で赤ポチはオワコンでありHHKBスタジオはKY
キーカスタマイズソフトでマウス動かした方が遥かに快適
もちろん一般人的にはモダンなタッチパッドの操作性が上がったからポチの人気が落ちてんだろうけど
522不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2617-1YEc)
垢版 |
2025/02/23(日) 13:01:58.21ID:/z5eY7Uc0
要は脳の処理速度の足を引っ張らずにできるだけスムーズに頭の中から吐き出したいわけじゃん
速く正確にやるために指の動作量や打鍵感にこだわるのもわかるけど
その前に決定的なのがタイピング速度自体
職場とか仕事もタイピングも速度奴が必ずキーボードにも拘ってるかというとそんなことはない
もちろん作っていじって叩いて快楽するのもよいけどごっちゃにするから荒れる原因
こんなこと書いて異世界独自ワードのあいつが出てこなけりゃいいけど
2025/02/23(日) 13:28:36.78ID:QiymDQzmH
HHKBは静電容量無接点でコンパクトという点で唯一無二だったから使ってたな
その後nizとか出てきたけど
今は静音メカニカルなど色々選択肢がたくさんあって選ぶの楽しい
2025/02/23(日) 14:11:11.06ID:bewKpPbI0
>>514
当時を知ってるジジイだが、当時でもhhkbはUNIXでvi、emacsの老人用だったよ
Fn常用は厨、って方針だったころ

いま職場のデスクでFキーレスとかあり得ないじゃん
でも日本語入力でFキーカーソルキー強依存の人が一緒くたに否定するのは違うと思った
自宅で使ってる分には全く不便ないわ
2025/02/23(日) 14:49:49.96ID:HTuAQKRdM
みんなHHKB使うような仕事とか作業やってんの?
何となくカッコイイし高かったから仕方なく使ってる人は多いと思う
2025/02/23(日) 15:07:26.29ID:goHBQHG90
本物のガイジ来ちゃったじゃん……
2025/02/23(日) 15:16:36.77ID:ZYQayVE70
コテ含めて常にいるだろ
2025/02/23(日) 16:37:01.77ID:iuVtxv5Z0
HHKBユーザーじゃないからスルーしてたけど
ちょうどNeo60と65のプロモ見たから気にいるかもね
2025/02/23(日) 16:43:21.19ID:iuVtxv5Z0
リンク貼れるかな
https://markerchun.com/neo6560cu
2025/02/23(日) 17:07:33.50ID:WEfdWIBZ0
無駄に高そうな雰囲気あるキーボードやな
2025/02/23(日) 17:20:08.33ID:gP7LvbUhH
Neoシリーズはカスタムキーボードのほぼ最廉価なものだよ
でも廉価だけど仕上げや具合は凄く良い
2025/02/23(日) 17:26:36.28ID:Vlk6t5Wg0
アーキス Quattro TKLはなかなか良いな。使いやすいし見た目もいい。
533てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 31ec-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:59:51.45ID:9n8g/vbV0
>>524
なるほど、ありがとうございます

メーカーがやらないので、自分含めた初心者への注意喚起です
アレは世界中のキーボードでも一般的には売られていない特殊レイアウトである事、
上級者なら使いこなせるなどと言う類のものではなく、
TPOに合わないケースでは不便が付き纏い、早々に手放すリスクがある事を注意喚起したいだけの意図です

そんなの分かってる人は大丈夫ですが、アリエクヤフオクの綺麗なHHKBを見るに、気の毒になりますな
案件yotuberや、提灯記事には書かれない事やから、つい声が大きくなりますわ
534不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0a02-t4TN)
垢版 |
2025/02/23(日) 18:00:45.80ID:5l3Y3aXG0
Maestro 2S が欲しくて探したけど在庫が見つからなくてアーキスに問い合わせたら、ラインナップの見直しとかで
現状品はすべて在庫限りで終息だそう
他に安心して使えそうなものを物色中だけど、JIS配列だとなかなか希望に合うものが見つからない
欲しかったのになぁ
2025/02/23(日) 18:03:10.10ID:GyHsXo9/d
>>529
まーた手じゃなくてボディに対して左右対称なガイジレイアウトかよ
いい加減ゴミ貼るのやめろよ
存在そのものを抹殺しろ
536不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0a02-t4TN)
垢版 |
2025/02/23(日) 19:52:35.23ID:5l3Y3aXG0
Maestro 2S に似たヤツ探してたら、「LEOPOLD」ってメーカーのが出てきただけど、
使ってる人いる?
韓国のメーカーらしいんだけど、どうなんだろ?
(ERRORが出てamazonのURLが貼れなかった…)
2025/02/23(日) 20:01:22.83ID:ZYQayVE70
>>536
20年近くやってるショップ
TopreもMXも扱ってて、Topreの方はおそらくVarmilo製と言われている
2025/02/23(日) 20:11:28.42ID:XvgKRfdD0
>>536
LEOPOLDといえばFC660だろって事でかななしの方を買ったよ
2025/02/23(日) 20:25:16.48ID:ZYQayVE70
FC660は、CがTopreでMがMXだから注意
あと製造は中国だけど部品は日本とアメリカ製がほとんどだったはず
2025/02/23(日) 20:34:58.39ID:mRZfdfgD0
>>529
どっちもスペースバーそんなに長くなくていいわ
2025/02/23(日) 20:36:21.36ID:0zgKgUda0
Leopold は普通に有名
542不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0a02-t4TN)
垢版 |
2025/02/23(日) 20:57:22.59ID:5l3Y3aXG0
Leopold → 私が知らなかっただけで有名なメーカーなんですね
静電容量無接点方式もあったんですね
今はオンラインショップになくなったみたいですけど
2025/02/23(日) 21:09:05.15ID:0zgKgUda0
公式サイトを見ると、Keychron ほどではないにしても各種いろいろ出してるのが分かる
2025/02/23(日) 21:47:26.17ID:vh6sznyY0
何十枚もメカニカル触って改めてrainy75すごいと思う
最高の打鍵感からビルドクオリティから完成されすぎてる
こんなキーボードを既製品であんなに安く売ってるの異常
545不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0a02-t4TN)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:00:29.11ID:5l3Y3aXG0
>>543
整然と統一性があっていいですね
Keycroneは機種は多いけどJIS配列とUS配列で仕様が違ったり、キースイッチの種類が少なかったり、意外と欲しいものが見つからなかった印象
546てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 31a3-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:47:35.23ID:9n8g/vbV0
>>529
韓国キーボードは品質が良さそうやけど、アリエクであんまり売っとらんからか、目にする機会が少ないの
そこのqk80mk2は気になっとる

>>544
そうなんか
良いキーボードなのは間違い無さそうやけども、今や真似されまくってて
デザインはよくあるアリエクキーボードやと思ってたが、
例えばwomier sk75、bridge75と、ビルドクオリティにそんなに違いあるんかの?
2025/02/23(日) 23:14:56.71ID:o/74R4Lv0
打鍵感のいいモデルを探してて中華系が気になってるんだけど
中華系は試打もできないモデルが多くて大変ですね
みんなどうしてるのか
2025/02/23(日) 23:29:15.69ID:h6rZrboQ0
とりあえず買ってみる人が多い
実際に打ってみないとわからないのでね
2025/02/23(日) 23:31:58.97ID:vh6sznyY0
>>546
ビルドクオリティはどれも高いけど重量や高級感でRainyが一歩上かな
あと見た目の質感高くても大抵は安そうな薄めのキーキャップなんだけどRainyのは最初からかなりしっかりしたの付いてる
こだわりがひしひし伝わってくる感じが良い
550不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e973-i84V)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:25:09.14ID:fF5dkeh30
Neo Cuは80が欲しいので待ち
でもWKLは出さないみたいなこと言ってたんだよな~
2025/02/24(月) 00:38:31.42ID:nKovYlQ/0
>>545
ホットスワップモデルを買って自分でスイッチは好みの物に交換すればいいだけ
スイッチなんて本当星の数ほど存在しているし
2025/02/24(月) 04:26:35.91ID:8756vIXr0
Maestro 2Sの銀軸、
使い古しだけどうちに余ってるな
メルカリに出そうかなと思ってたところ
553てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e9b9-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 07:49:38.74ID:o/46OSq60
>>549
ほうか、ありがと。ええの引いたんやな

ただ、筐体が歪んだ個体があるらしいのは検品体制含めて残念やな
ps://youtu.be/PGFl383h94o?si=9CJBymtCC5rxLtnD
13:50から総合評価
汁ガジェは正直に評価してくれるから、信頼しとるわ
2025/02/24(月) 08:14:20.03ID:yygyf+1G0
俺もレイニー買ったけどUSBコネクタの基盤のネジが外れててケーブル刺さらなかったんだよなw
まあケース開けて締めなおしたら普通に使えたんで別に良いけど
ヒットしたモデルなんで急いで作らせすぎてチェックが甘くなった時期があるのかも
2025/02/24(月) 09:07:41.47ID:60wrsiJh0
ダメだこりゃ
2025/02/24(月) 09:21:16.50ID:fwiGKQ5j0
vibe75とか出してるmechlandsって中国メーカーだと思い込んでたけど中国じゃないのかな
どこの国かもわからないメーカー多々ありすぎ問題
557不明なデバイスさん 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 55ad-pDRf)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:20:51.91ID:bEBuzeNE0
磁気スイッチ版Rainyのキーキャップは目を疑った
2025/02/24(月) 14:08:53.88ID:iZypTlpX0
>>548
実際に打ってみないと分からないは同意なんだけど自分は勇気が...
みんなお金があるんだなぁ
559不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0a00-t4TN)
垢版 |
2025/02/24(月) 15:07:14.53ID:BTHDgzXY0
オレも勇気ない…
2025/02/24(月) 15:31:47.88ID:zojvaBIgr
買いまくってて売らない人は大変だろうね
お金も場所も
2025/02/24(月) 15:32:17.02ID:f38v2BjVH
カスタムなんて製品版が無い試作品とかのみでGBに入っているからなぁ
あれは本当に大博打
562不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:44:31.47ID:fisCmZKhr
いうて今はGB期間中にレビュアーに配ってるようなのがほとんどだしそれ見れば判断できない?
それこそAlextosとか毎度のようにやってるけど
2025/02/24(月) 17:31:26.00ID:nKovYlQ/0
ある程度の参考にはなるだけっしょ 動画なんて実際の自分が耳にする音とは違うし
あれは大体の音の傾向と仕上げとかの参考になるだけ 実際の商品になったら色がちょっと違うんじゃ?とかザラらし
564不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:45:37.21ID:fisCmZKhr
まぁねー
色は正直若干違ってもしょうがないってのはあるねー
中華先行
565不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:50:09.43ID:fisCmZKhr
途中で書き込んじゃったけど
今だとVertex Intro S100みたいな中華先行GBみたいなのは哔哩哔哩や装备前线で個人レビューが見れて助かるんだけどね
566てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 318e-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:14:13.81ID:7z712tjk0
ヤバっ、いまアリエクでAULA F75が送料込みで¥6695で買えるやん
もう一台押さえとこか
567てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 318e-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:17:56.70ID:7z712tjk0
今日はコレ
ps://imgur.com/a/sJhT2Zh
2025/02/24(月) 19:19:55.48ID:zojvaBIgr
大体いつもそんな値段じゃないか?アリエクのF75
569てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 318e-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:24:42.63ID:7z712tjk0
そうなんか、知らぬ間に安うなってたんやな
買うた時の半額やん
2025/02/24(月) 19:33:18.78ID:bHMQiAL80
そんな同じの何台も買ってどうすんやろ
2025/02/24(月) 19:36:26.91ID:zojvaBIgr
>>569
クーポンが明日から使えるから今のうちに貰っておいて明日買えばもう少し安く買える
2025/02/24(月) 19:38:19.01ID:alitBUK40
私も >>563 と似た考えだな
こんなのあるんだね以上でも以下でもない
573不明なデバイスさん 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 55ad-pDRf)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:39:26.24ID:bEBuzeNE0
中華コスパ機並べて満足するのもキットからGMKフルセット揃えて10万近いキーボードでニヤニヤするのも性癖の違い
2025/02/24(月) 19:46:52.28ID:geZbD0t90
キーボードにコーヒーこぼす自信しかないから
予備機をいっぱい買うのに賛同する笑
575不明なデバイスさん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 8dda-POxb)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:20:27.96ID:BsSpLjYo0
>>570
気に入ったのは同じの何枚も買うもんよ。いいものは他の人も欲しがるから
未開封でオクに流すのもありだし。古い方を中古で売って新品にするのもあり
576てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3145-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:28:16.73ID:7z712tjk0
>>570
予備やな、気に入ってんのよ
打って気持ちええし、道具として申し分ないからの

スペースの右は1.25uサイズのaltとctrl
75%なのにTKLのように使える所がワイのお気に入りポイント
ps://imgur.com/a/D2Or6Eu
キーボードは仕事道具やから、気に入ったの見付けたら執着しとるんかも

>>573
そやね
普段使いできんフェラーリみたいなのも一台あってもええね
2025/02/24(月) 21:31:43.14ID:60wrsiJh0
>>567
かわええな
578てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3145-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:49:21.50ID:7z712tjk0
それ、鈍器75
デカくて重くてぜんぜん可愛くないで
2025/02/24(月) 22:10:28.79ID:K3dDbwaX0
crush80やcidoo87でも2.5kgいかないんだよね
3kg超のやつ欲しい
580不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e9ae-1YEc)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:16:48.90ID:K3dDbwaX0
Glare TKLは4Kgだっけ
人殺せるよ
2025/02/24(月) 22:25:43.11ID:GrZS2xXI0
フレームがめちゃめちゃ広い特殊形状の5kg級だとかたまにあるけど標準的な形状で4kgはバケモン
足を粉砕骨折しないために安全靴着用まである
582てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3145-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:48:30.36ID:U9Lo4zrg0
>>580
ワラ、ケースマテリアル書いとらんやんけ
鉄使うとるんちゃうか
583てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3145-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:57:20.81ID:U9Lo4zrg0
mm keyboard class 0413
ってのがケースのみで4.6kgあるみたいや
名前とカラーが格好ええな
584てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3145-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:21:44.91ID:U9Lo4zrg0
>>582
公式に書いてた
A6063アルミをT6処理したもんらしい
585てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 31d1-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:44:28.46ID:FpYSj1hP0
今日はコレ
ps://imgur.com/a/lvKaTaE
lowfree lite、nuphy air 75 v2より打鍵感もええよ
586てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 318a-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 22:49:50.22ID:FpYSj1hP0
bridge 75ってひょっとしてかなりええ感じ?
fnキーの場所替えできるんかな
2025/02/25(火) 23:14:58.22ID:1OTH81iv0
I just came here to post this same question as I just picked up the Halo96 and I saw your post.
Let me know if you figure it out. I just sent an email to their support.
I'd like to set the deafult Fn key to act as the Right control, and move the Fn key to the top in place of the Print Screen key.
の通りFnキーの場所変更はできない
できないキーボードの方が多いから諦めて「慣れて」しまってください
数多くのキーボードを購入している君なら普通に慣れることができるはず。笑顔になりましょう
2025/02/25(火) 23:18:37.89ID:VJcCq1jJ0
kiiboomの新作のマクロパッド、もろKB16…
2025/02/26(水) 04:37:11.36ID:KuY4a4NI0
bridge75はかなりよさげ
流行を色々取り入れつつ上質に仕上げてる
打鍵感めちゃええで
カラバリもあってかわいい色選べるの嬉しい
590てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 318a-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 06:40:11.33ID:FpYSj1hP0
>>587
QA探してくれたんやな。どうもありがとう
その人と同じことしたいんやけど、回答あったんかの?

以下によるとbridge 75 plusならできるみたいやな

ps://techenclave.com/threads/show-off-your-keyboards-qmk-via-l-layers.221307/

The old Fn key now works as the Right Ctrl key.

無印と比べて積層構造に違いがあるみたいやから?
bridge 75 plusで考えとこ
591てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 318a-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 06:45:34.43ID:FpYSj1hP0
>>589
そやな、ええキーボードの匂いがプンプンするの
592てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 312f-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:41:35.79ID:FpYSj1hP0
iqunixからMQ80ってロープロが出るの
今ならkickstarterで$119でリワード受け取れそう
残り73/350やからお早めに
ワイはプレッジした
593てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 312f-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 10:39:28.47ID:FpYSj1hP0
ボケェってしとる間に$119が39/350になっとる

ps://iqunix-mq80-3-mode-mechanical-aluminum.kckb.me/841cde93

通常価格は$139の30%増しやから、$180ぐらい
カード入力が必要
リワード貰える場合、お届けは5月
594不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 31d0-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:55:21.45ID:bZyXYt9g0
>>483
Monsgeekじゃなくて?
2025/02/26(水) 13:36:30.45ID:1OTH81iv0
>>590
この話には続きがあるけどメーカーへ問い合わせても返事なし
色々試して結局は出来ないという結論だった
redditにスレがあるので一文をコピペして検索してみれば一番上に出てきます
596てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3155-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 14:47:41.26ID:FpYSj1hP0
インサートボタンなんてのは、誤打のためだけにあるような無意味なボタンやからして、
ごく稀に押しては、オッとチッって舌打ちする為だけのボタンやろ
盲腸みたいなもんやから、fnに替えてしまおうって、いの1番のリストラ候補になるの
2025/02/26(水) 14:51:02.34ID:7MJqRvxiM
>>520
赤ポチ裏にティッシュ入れたら高さができて超快適になるよ。HHKB studioはポチの背が高いから不要だけど。

カーソル選択↔文字入力の速度なら他の入力デバイスよりも圧倒的にトラックポイントが速いと思うが
598てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3155-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 15:03:50.01ID:FpYSj1hP0
>>597
ほーん、やろうとは思わんけど
お婆ちゃんの知恵袋か何かか
また一つ、無意味な知恵を仕入れてしもうた

いや、20代の頃はIBMのXシリーズを追っかけてた身やからして、トラックポイントは好きなんよな
599不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/26(水) 15:27:57.45ID:bvedtRyMr
調べるとマジで出てくるよ
Monsgeekにあやかって付けたと考えられる
2025/02/26(水) 16:06:50.04ID:z6g32x+H0
キーボードメーカーが気づく。「日本語配列でもかな印字要らないよね…?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740531786/
2025/02/26(水) 18:04:24.48ID:pfHoS1uJd
かな入力の人もいるかもしれないし
少数派に対する日本人らしい優しさよな
そういやかなが書いてあるANSI用のキーキャップ持ってたな
2025/02/26(水) 19:21:24.95ID:0r3Vc7vm0
kick75ロープロ+パームレスト衝動買いしたった
到着楽しみ過ぎる
2025/02/26(水) 19:29:58.51ID:055VShO3d
>>601
かな入力する奴はかな配列を覚えてないと話にならん
だからかな印字を必要とする人間は地上に存在しない
604不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e96a-i84V)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:36:12.93ID:W9MjEQbp0
ANSIにかな配列ってweeaboo御用達みたいなやつが殆どな気がする
2025/02/26(水) 19:54:13.83ID:hRqsiWFz0
Akko world tour tokyoだからまさにそれやな
かな印字もデザインのうち
2025/02/26(水) 19:56:12.61ID:SAJsmGWm0
かな入り要らないのは日本人だけだぞ!
2025/02/26(水) 20:04:37.83ID:85a3So4M0
かな印字はファッション

gmkkeycap.com/product/pbt-frost-witch-gmk-keycaps-cherry-profile/
608不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e96a-i84V)
垢版 |
2025/02/26(水) 20:18:08.51ID:W9MjEQbp0
クソ詐欺サイト貼るなよ
2025/02/26(水) 20:21:50.87ID:OqAg+54Q0
ッフトキーはマストだよな
https://i.imgur.com/scZOipI.jpg
2025/02/26(水) 20:23:15.93ID:SAJsmGWm0
マフトだね
611不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr75-i84V)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:35:21.77ID:HPhhcrLbr
gmkkeycaps[.]comは中華のクローンをGMK(gamer made keycapsの略だとかw)キーキャップと偽って数倍の値段で販売してる悪質な詐欺サイト 絶対に買わないように
何もかもが偽物なので一目瞭然だけど万が一に初心者が誘導されたら困るので
ちなみに>>607のリンク先の商品は中国で元値1000円
2025/02/27(木) 11:56:32.51ID:e3WwdQKi0
材質自体が違うのを買うのなら騙される方が悪いような・・・
613てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3169-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 12:56:42.75ID:oZuTF71i0
>>611
>607
はgmkkeycap.comになっとるが、
ホンモノのドメイン名はどれなん?
2025/02/27(木) 13:19:54.55ID:e3WwdQKi0
本物とは? 本物のGMKのキーキャップが買えるところ?
有名どころの海外ショップから買えばいい
615てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3169-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:30:18.38ID:oZuTF71i0
>607のURLは偽物なんやろ?

偽物があると言うことは、本物があるんやろ
それは当然だと思うが…そこはええよな?

で、その本物を作る会社、組織、ブランドのホームページがある筈だが、そのURLを教えて欲しいって書いとるだけ
ワイの素朴な質問を理解できたかな?
2025/02/27(木) 13:48:22.33ID:sXopJ3SW0
なぜそんな喧嘩腰なのか知らんがgmk.net/shopだよ
617不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e96a-i84V)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:48:31.83ID:4yzxwYVh0
ごめんタイポ
まぁs有り無し両方ともscamなのでOKか笑
>>615
ABSダブルショットキーキャップを製造しているドイツのGMKは
www.gmk-electronic-design.de/
だけど これでいい?
618てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3169-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:55:26.73ID:oZuTF71i0
ありがとう
すまん?多くて喧嘩腰みたいになったな

コレが本物で
ps://www.gmk.net/shop/en
コレが偽物と
gmkkeycap.comまたはgmkkeycaps.com
という理解をしました
2025/02/27(木) 14:13:10.22ID:e3WwdQKi0
GMK公式でも買えるけど基本GMKのキーキャップはショップが独自に作らせたりすることが多いから
そういうタイプの商品はGMKでは売っていないから海外のショップから購入するしかない
2025/02/27(木) 14:16:49.41ID:e3WwdQKi0
その海外ショップも倒産スレスレとかのところもあるから注意が必要  Vala Supplyとか ちゃんとページが存在して注文ができる状態だから
余計に質が悪い 
621てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3169-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 14:34:54.83ID:oZuTF71i0
こんなん騙されとる人間多いと思うわ
Googleで「gmk keycap」でググると
その偽物サイトがトップに出てくるからの
2025/02/27(木) 15:00:34.41ID:5OnGooN0d
なんでそろいもそろってJis配列の無線メカニカルって黒ばっかなんだろ…
もうこれ塗装するしかないのか…
2025/02/27(木) 15:40:47.22ID:6gtAKhau0
俺も探したけど
Keychronのクッソ高いのなら白いのあるね
2025/02/27(木) 16:20:18.23ID:e3WwdQKi0
JISだけでなくてもメンブレンとかでも黒が一番多いんじゃない?
安物のキーボードもほぼ黒一択のが多いし
625不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b110-Ac/F)
垢版 |
2025/02/27(木) 16:49:54.42ID:V9OQE0Lv0
目の前に置くものだからね
実用性の観点からは白いのはまぶしくて敬遠される
626てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 31aa-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 17:14:46.80ID:oZuTF71i0
JISは選択肢が少ないから、USに移行したらええよ
世界が広がるで
627てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 31aa-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 17:55:29.12ID:oZuTF71i0
chilkey nd 75 lp
ps://imgur.com/a/nSsiYwh
ps://imgur.com/a/koCRYvh

今までの全てのキーボードで一番高級感があって不思議な製品
打鍵感はすこぶる良い
完成度が高いガレージメーカーモデルの佇まい

壊れそうな繊細な感じがあるのと、
オンラインマニュアルが見つからん
USBを挿すと電源入るが、抜くと切れて電源の付け方が分からん
右shftの下にディップswがあって上に倒すとオン
これでようやく無線で使えるが、今度は液晶表示が中国語で操作が分からん
なんとか液晶のUIからUS表示に切り替える
USをデフォルトにしたらええのに
FNは位置替えできる
ロープロやが、AULA F75よりずしりと重く感じる
持ち運ぼうとは思わない上に壊れそうで、そんな気が起こらんキーボード
2025/02/27(木) 18:25:16.09ID:V1RHugjmd
>>627
何で変なパネル取っ払ってHomeとEndを置かないんだよ
こういう絶妙に欠落してるの見るとキレそうになるというかキレる
変な欠落が無いレイアウトをデファクトにしてTKL駆逐しろや
資源の無駄だ
地球が泣いている
2025/02/27(木) 18:27:08.61ID:V1RHugjmd
DelとInsがあるのは好印象なのに
マジで「これが標準でいい」ってやつだけを大量に作れと言いたい
2025/02/27(木) 18:38:30.99ID:my98noOk0
>>628がベンチャーとしてキーボードメーカーを興して「僕の考えたベストなキーボード」を売り出せばいいのでは?
国内にはHHKBという強力なライバルがいるので難しいでしょうけど頑張って!

>>627
Fn位置変えを望んでる人にとっては目を瞑ってもいいレベルなんで他の部分は我慢して妥協したらいいと思うよ
631てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 31aa-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 18:46:32.81ID:oZuTF71i0
ワラ、今日は暑いな
コメントもフォローもありがと!
液晶あると安っぽく感じるんで嫌やったが
こいつはよく出来とるからワイ的ok
2025/02/27(木) 18:50:20.15ID:N35R5msr0
CORSAIR K65 plusってどうかね

なんかこういうちっちゃいモニターみたいなのついてるキーボードいいよな
ふつうにかっこいいわ、ずっと使ってたら使わないかもだが
2025/02/27(木) 18:54:30.61ID:V1RHugjmd
>>627
よく見たら右ALTをFNで潰してるの最悪だわ
あまり使わないキーだからこそカスタマイズに使われる
標準規格の尊さ舐めんな
単細胞な個性厨はこれだから
2025/02/27(木) 19:02:08.86ID:9aIYsWb70
こうゆう無意味なぼやきを続けるジジイって嫌われるよねえ
2025/02/27(木) 19:17:43.62ID:V1RHugjmd
>>634
お前が低能だから意味が分からないだけだろ
2025/02/27(木) 19:18:35.20ID:V1RHugjmd
カスはカスだと馬鹿や糞ガキにはっきり教えてんだよ
2025/02/27(木) 19:44:58.44ID:e3WwdQKi0
いつもの基地か
638てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 314d-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:19:18.12ID:oZuTF71i0
>>633
今は上のレイアウトにキーアサインしとる
FN→右ALT
INS→FN
PGUP→home
PGDN→END
ps://imgur.com/a/0K9j5LY

キーキャップは表示と異なるから気になる場合は、買い換える羽目になる
無駄なのはそうやが、75%以下は少なかれ、こんなもんなんよ
オッチャン
2025/02/27(木) 23:14:29.08ID:V1RHugjmd
>>637
どうせいつものゴミレスしかしないゴミだろ
2025/02/27(木) 23:30:23.96ID:WY9/HNyk0
ツマミ付きは見た目がカッコ悪いし使い道ないからいらないかな
パネルは時間とかバッテリー容量が表示できて意味あると思うけど
RECCAZR S87Proはパネルが大きめでツマミもサイドで主張控えめに付いてるからいいデザインだと思うな
641てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d554-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 07:40:10.84ID:qSZObFFp0
Amazonスマイルセール見とるが、なんかええのあるか
642不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3d90-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 07:47:50.98ID:t6N4VyxO0
Shadow-X 6000
2025/03/01(土) 08:06:49.06ID:iS3+csmD0
Shadow-Sなら欲しかった
2025/03/01(土) 08:13:00.26ID:hWdQ/QOO0
最安値ではないけどkeychronのc3 proが安くなってたから買ってみたんだが
朝一で買ったら当日配達とか書いてあったのに夜には
配達予定3月3日です、3日までに届かなかったから返金の手続きが出来ます
と更新されてた
前回のセールの時も似たことあったから当日強調しないでくれw
そこまで緊急のものではない
2025/03/01(土) 09:34:22.46ID:bc7iOd9P0
ファンクションなしは🙅
2025/03/01(土) 09:34:32.49ID:V4dmHJtd0
ただのマーケとリスク管理
647てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3172-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 11:09:56.59ID:6Se6pLam0
epomaker p75が安いの
どっかのレビュで2024ベストメカニカルキーボードやったから買うてみた
shadow-xは¥5897は投げ売り価格やな
648てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3172-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 11:19:30.88ID:6Se6pLam0
ps://imgur.com/a/Bult1bj
chilkeyのキーキャップかなりええの
グレーはwomierのテキトーなPBTダブルショットキャップ付けて見たが、
chilkeyノーマルのキャップのが音も感触もずっとええので戻そうと思う
奥はnuphyやが、chilkeyのキャップの方が上質な感じ
写真じゃ伝わらんかな
ロープロでええ感じのキャップ知らん?
649てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3172-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 12:25:51.38ID:6Se6pLam0
ps://imgur.com/a/oKkoPUQ
いんや、これはプラシーボやな
英数の打鍵感が特別に良いから騙されとった
womierとchilkeyは
形、素材、厚さはノギス無いが目算で同じ
なによりブラインドで違いが分からんかった
2025/03/01(土) 12:28:42.23ID:8KI7tBWT0
chilkey nd 75 lpかね?なんか違うと思ったらキーキャップを変えてるのか
651てつをじ 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 3172-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:43:00.84ID:6Se6pLam0
はい、そうです
>>650
2025/03/01(土) 23:17:00.90ID:bc7iOd9P0
P75は最近の中華にしては珍しくフレックスカット無しの厚手1.6mmのPCB採用でかなり硬質でclackyな打鍵感だね
自分は好みかと言うとそこまでだけどキーボードジャンキーな人ほど良いものだと評するイメージ
比較的安価でしっかりした金属筐体の1.6mmのモデルはそう多くない
2025/03/02(日) 00:42:42.76ID:mwS/OYY8M
DREVOのBlademasterTE青軸使ってたけどついに断線したので、ちょい評判だったAmazonのC3 Pro茶軸購入
新しいの買ったしどうなってもいいやーと、試しにBlademasterバラしてディップスイッチの基盤だけ外してキーボード側の端子に直結したら断線直っちゃったよ
このC3Proどうすっかね

ついでにだけど最近JISの青軸って全然ラインナップないのな…店舗グルグル回って探し回ったけど全然ねえから妥協しちまった
2025/03/02(日) 01:00:36.69ID:u1s9r4/Q0
そうかな?青軸はまだまだ多いと思うが
2025/03/02(日) 01:04:43.26ID:K21QfFUAH
青軸はうるさい。
2025/03/02(日) 01:08:17.79ID:i1ins5zU0
一昔前はほぼ全て青軸だったけど
今は近所のヨドバシとかはほぼリニアで
たまーにテスターと一緒にタクタイル置いてる感じだわ
クリッキーは数えるくらいしかない
2025/03/02(日) 01:18:05.73ID:a4Od+yxa0
日本は音が大きいのを良しとしないから赤軸ばかりになるのは仕方ないだろう
どうしてもというなら金はかかるがホットスワップ対応を購入して青軸も買うのが良い
658不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 016a-u2ug)
垢版 |
2025/03/02(日) 01:29:30.89ID:+rmZVB++0
今はゲーミング界隈で磁気人気だからそれもあるのでは
2025/03/02(日) 01:32:25.24ID:+ivWNm+p0
今時青軸がいいとは珍しい
660てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 115b-Y5YW)
垢版 |
2025/03/02(日) 08:19:46.79ID:P53Qh/lB0
青軸はノスタルジーに浸りたい時の催事用になったな
すっかり最近の潮流に絆されたわ
2025/03/02(日) 08:36:59.66ID:0atxXn7u0
クリッキージャケットだけがクリッキーではないし、クリッキーでもうるさくないのはあるから…
2025/03/02(日) 09:00:22.81ID:LmII09GsF
数の暴力というか多数派へ流れていくのはいつものこと
青軸を愛する人は頑張って
663不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0b05-PCPn)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:15:03.42ID:lJAZKW3i0
青軸もあれはあれで好きだけど常用したいかと言うとちと悩む
2025/03/02(日) 11:14:50.72ID:oCy0RRvx0
エンターキーをバチーンと叩いて周囲を威嚇するのが正しい使い方
2025/03/02(日) 11:44:44.93ID:buihtcBxH
エンターキーだけ、青軸に変更したわ
ターン!
2025/03/02(日) 12:13:11.90ID:ouv81mXS0
ターンって底打ちの音じゃないの?
クリッキーとかリニアとか関係なくないか
2025/03/02(日) 13:26:07.54ID:3K32A9Ahd
アクチュエーションあたりでフィードバックがあるのはいいんだが、プラスチックの安いカチカチ音なのがねえ
そこの音をもっと低くできたりしたらワンちゃんかも
2025/03/02(日) 13:49:38.73ID:ouv81mXS0
クリッキースイッチはトグル系の切替機能割り当てたキーに使ってるな
2025/03/02(日) 13:59:31.66ID:85OFr45eH
以前にDOSやそれ以前のベーシックだったっけ?あの時代のPC付属のキーボードに触る機会があったけど
それらのキーボードもパチンパチンという音を立てていたな あれもクリッキーの一種?
2025/03/02(日) 14:54:35.94ID:+4HNEtyK0
青軸はアクセントとしてescキーにだけ仕込むとか自分の使用頻度の低いキーに仕込めば。

文字キーは静音赤軸、シフトやリターンはタクタイルなんてのも有りかなと思ってる。
2025/03/02(日) 15:01:43.76ID:+4HNEtyK0
>>669
初期のPC-98/88のキーボードはメカニカルキースイッチが標準だった。
今で言う青軸。
キーキャップも2色成型。

保守部品として買おうとすると2万とか3万してた。
2025/03/02(日) 15:21:26.27ID:u1s9r4/Q0
X68000シリーズのキーボードもメカニカル(ALPS製)
しかもメカニカル特有のチャタリングはほぼ皆無だったという
2025/03/02(日) 15:23:19.39ID:85OFr45eH
>>671
>>672
あのフィーリングは好きだなぁ 
2025/03/02(日) 16:30:03.16ID:WFde8zUlH
投げ売りShadow-X届いた
デカいけどそんな悪くない
この値段なら全然おkだわ
s://i.imgur.com/BGS8Qg2.jpeg
2025/03/02(日) 17:07:29.60ID:mwS/OYY8M
常時ヘッドホンかイヤホン耳にぶっさしてるから青軸でもあんまり音は感じないのよね
それよりもジャケットまで押したときのパキって感覚が良い

>>654
US配列は時々見たけど、JIS配列が全然ないのよ
東京なんかだと違うのかもしれんが
2025/03/02(日) 17:24:08.68ID:hrIuCwz20
キーマップ変更挑戦してみるんだけど、Capslock潰して何にするのがおすすめ?
稀に別キーボード使うとき癖で困るかと思って一旦何の機能もなしに変更して保存してみた
2025/03/02(日) 17:27:53.95ID:duc/mSH00
>>671
NEC oval、SMK vintage、ALPS統合ドームとか機種によって違うから、ちょっと語弊がある
678てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1135-Y5YW)
垢版 |
2025/03/02(日) 17:38:00.60ID:P53Qh/lB0
>>674
それ評判ええもんな
今まで何度ポチろうとしたか、レイアウトで踏みとどまった
>>676
IMEのオンオフやろ
2025/03/02(日) 17:40:51.57ID:mwS/OYY8M
>>676
CapsLockキーでいらっとするのはどうせ左シフトの押し間違えだから
それも左シフトにしてしまえばいいのでは
2025/03/02(日) 18:34:51.45ID:hrIuCwz20
>>678-679
ありがとう
IMEも左シフト、想像するにどちらでも便利そう
両方試してみて良さそうな方継続してみます
681てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 11ef-Y5YW)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:28:27.45ID:P53Qh/lB0
>>652
やるな
ワイのwisteria軸モデルなんやけど、底打ち前のクリックの感触がクリアでしっかりしてて、
タクタイルの感触なんで、当然これは軸のおかげやろって、同じ軸を他のキーボードに入れると、今度はクリック感が弱くなる
何でやろって思っとったが、そう言う事なんかな
ワイの中でP75とF75が打鍵感の双璧やな
ps://imgur.com/a/M3jvWUO
2025/03/02(日) 19:41:03.10ID:vnlqjhC50
キーケットどうしようかなあ・・・
keyket.jp/tokyo-2025?syclid=cv2396bihogc73clo84g

なんかちっこいボードばかりに見えるし
2025/03/02(日) 20:01:43.22ID:BJWGinNd0
>>680
いまさらIME ON OFFトグルは無くない?

カスタマイズするなら単独押し無意味なのがセオリーかと
A横Ctrlや独自修飾キーがおすすめ
2025/03/02(日) 20:06:09.50ID:xJ272jxAM
>>676
自由に設定できるレイヤーがある前提でFn
685てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 11ef-Y5YW)
垢版 |
2025/03/02(日) 20:07:48.33ID:P53Qh/lB0
ちょっと行ってみたい気もするが、現地写真は気色悪いの
もうちょいええ所で開催して欲しいの
686不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ eb17-PCPn)
垢版 |
2025/03/02(日) 20:36:00.76ID:1OWYTB3N0
ライブ配信があれば見ている
ロープロファイルのキーキャップどんなの使ってるのとか
687不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 016a-u2ug)
垢版 |
2025/03/02(日) 22:20:04.91ID:+rmZVB++0
キーボールみたいな自作カスタム系に興味無いとあんまり面白くないんじゃないかなぁ
2025/03/02(日) 22:43:17.52ID:u1s9r4/Q0
キーケットは自作キーボードの即売会だから自作キーボードに興味ないと無意味だろうね
多分君が想像してるのは各メーカーが集まってキーボードを展示してるようなのだと思うがそれとはまったく違うから期待していくとがっかりするでしょう
689不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 016a-u2ug)
垢版 |
2025/03/02(日) 22:47:02.32ID:+rmZVB++0
韓国のSMKXとかはどうなんだろね
まぁ今からだと宿もチケットも厳しそう?
2025/03/02(日) 23:13:14.44ID:+ivWNm+p0
Amazon中華系ならleobogが一番好き
柔らかいコトコト筐体と独自の優れたスイッチで好みどんぴしゃ
leobogとauraとgalaxy出してるところ(feker?vter?)は有名なだけあって打鍵感優れてるって感じる
日本であんまり見かけないけどaweadnってメーカーを密かに推している
691てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 11ef-Y5YW)
垢版 |
2025/03/03(月) 00:06:58.62ID:4+PXapO70
>>690
leobog hi8se持ってるな、FN位置替えできんから倉庫に仕舞っといて忘れてた
確かに打鍵感は期待通りやった

eweadn GS75 Creamy Tri-mode Gasket Mechanical Keyboard
ってのがあるが、自らクリーミーだと謳って約束してくれるのはワロタ
箱鳴り音は気になるの

k75はパチンパチンとアルミモデル特有の音やね
若くてイケイケな感じの中華らしいメーカーやなと
2025/03/03(月) 00:45:56.14ID:LPuDTjfB0
>>676
Fn2を割り当ててCapsLockFNにする&Ctrlの代わりにする
SpaceFNと同様にCapsLock+IJKLで矢印キーとかにする
それ以外のキーはCtrl+そのキーの組み合わせ(CapsLock+ZでCtrl+Zとか)にする
2025/03/03(月) 01:04:51.69ID:6gU01ZL40
>>689
調べたら空きはあって宿込みで五万円くらい
1ヶ月早ければLCCで半額くらいにはなっていたらしい
2025/03/03(月) 01:12:03.27ID:GFPovFvP0
k75最初は量産アルメキーボードかと思ってしまい込んでたけどふとスイッチ変えてみたらめちゃ良さげ
ボディの塗装なんかもしっかりしてるしポテンシャルある
Smarr875ってモデルがすごく良さそな音で気になってる
695てつをじ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 11ef-Y5YW)
垢版 |
2025/03/03(月) 07:22:49.42ID:4+PXapO70
日本のメーカー頑張って欲しいが、既存メーカーはもうビジネスを惰性でやっとる感ありありで
開発スピード遅いわ世界戦略の意思も見えて来んわで、そういう所に変に頑張ってと応援するより
中華のように次々と新しいメーカーが出て来ては、そのごく一部が覇権を競うように成る状態が、経済的には自然で正しいんやろな
日本の起業が少な過ぎる課題の実害を、末端のキーボード業界に見た気分やわ
2025/03/03(月) 08:05:55.64ID:RspQoe1J0
根本的な市場規模が違いすぎるからな
東南アジアとかも中華キーボードマーケットだし
日本のキーボードマニアは分割キーボードとか自作系が好きで
良くも悪くも相変わらずガラパゴスなのが日本
2025/03/03(月) 08:59:02.52ID:NLobl+Rf0
キーボードの多くはゲーミングデバイスとして売れてるけど
日本ではPCでゲームをする文化があんまりないからね
698不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0b9e-PCPn)
垢版 |
2025/03/03(月) 09:30:03.75ID:Ee4iolCj0
コンシューマーゲーム機の国だったねそういえば
699不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 016a-u2ug)
垢版 |
2025/03/03(月) 10:19:12.06ID:ZxqHsag10
>>693
案外手頃だな
来場者限定のraffleとかもあるらしいしいつかは行きてぇな
2025/03/03(月) 15:05:42.81ID:MG2zEpjLd
A横はCtrlでないと成立しないツールが多い
独自機能は親指キーに限る(悪霊召喚)
701不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 715f-3FuH)
垢版 |
2025/03/03(月) 17:09:33.57ID:AWh1lXI70
pulsarの白キーキャップ何時見ても売り切れ
再入荷してくんないかな
2025/03/03(月) 17:22:07.31ID:JJfydD8Y0
以前パームレストについて質問してた者だけどどんなものかと思って今回keychron C3 Proを買って1日使用した感想は
長文打つならレスト欲しい
短文なら無くてもなんとかなる
って感じ
せっかくだからレスト買おうかな
AmazonはHyper Xとやらのレストとセットで買った人が多いとか提案してきてるけど木のやつのほうがよいのかね
今までロープロのキーボードばかり見てたが選択肢が広がってしまった気がする
2025/03/03(月) 17:43:04.63ID:GFPovFvP0
HyperXのレストは質感最強で高くないからコスパも最強
FILCOのマカロンも安牌
硬いのが好きなら木アリだと思うけど好みだから聞くものではない
2025/03/03(月) 18:00:55.18ID:Sf1X69Zy0
紫檀のリストレスト使ってるけど良いものだよ
布製は寿命があるけど木製はほぼ一生もん
2025/03/03(月) 19:18:30.13ID:hGzlh/0n0
いつまで日本メーカーに夢を見てるんだ?
国内生産が品質良かった時代はとっくに終わってる
なぜ中国韓国の製品が売れているのか?理由は単純な話で「安くて良いもの」だからだ
706不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 017d-QpD6)
垢版 |
2025/03/03(月) 19:21:19.30ID:QsbUtUfz0
オーダーメイドの木製パームレスト使ってる
幅や高さも好みのものになるので大いにお勧め
2025/03/03(月) 19:37:39.16ID:Sf1X69Zy0
まあ日本で作るとリアフォくらいの値段にせんとビジネスにならんからしゃーない
708てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1185-Y5YW)
垢版 |
2025/03/03(月) 21:30:42.64ID:4+PXapO70
世界に打って出て、よりデカいパイを求めに行くしか無いように見えるが
そのつもりが無さそうやねと
keychronは本来、日本から出て来て欲しいメーカーやわ
外国である日本のヨドバシに4万円の高級キーボードを普通に置いて売れとるっぽい
2025/03/03(月) 21:36:32.12ID:NLobl+Rf0
いうて国内で売れてるキーボードはエレコムとロジクールでしょ
710てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1185-Y5YW)
垢版 |
2025/03/03(月) 21:54:03.55ID:4+PXapO70
まぁそうなんやろね
安いのたくさん売った方が儲かるよね
2025/03/03(月) 22:18:38.90ID:0t6rnqeA0
ECの事務コンとか業務用機は国内では十分に出てると思うけど、メカニカルで言えばCherry社のMXが主流になったのがでかいよね
光学もKaihua社が強いしHEも含めて一般的に話題になるものはMX互換だからもう
2025/03/03(月) 22:30:17.29ID:hGzlh/0n0
cherryは2014年に特許が切れて他メーカーが安価でクローンを出せるようになったからだ
そしてこの時期を境目にメカニカルキーボードが増えていった
2025/03/03(月) 22:42:39.77ID:JJfydD8Y0
>>703
ありがとう確かにそうだね
家電量販店で色々試してくる
714てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1185-Y5YW)
垢版 |
2025/03/03(月) 22:43:40.96ID:4+PXapO70
激安MCHOSE G87がようやく届きそう
キャベツ豆腐v2軸搭載で、マージャン打鍵音が楽しみやの
2025/03/04(火) 00:23:10.50ID:5k/CNHzB0
>>712
その前に別の流れになってたのが大きかったってこと
2025/03/04(火) 20:54:13.25ID:MCJtlLYu0
Glitter65の打鍵音がパチパチ音のレジェンド過ぎて触ってみたすぎる
75以上の配列があったらうっかり衝動買いしたいのに惜しい
717てつをじ 警備員[Lv.12] (JP 0Heb-Y5YW)
垢版 |
2025/03/04(火) 21:02:27.05ID:kXzDqChMH
禿同
glitter65は2kgもあるんか
やっぱデザイン的には65%がうつくしいの
2025/03/05(水) 00:05:50.55ID:y2BStaxD0
最近いろんなキーボードの音を聞いてたら何故かアルミ筐体の多くがカタカタに聞こえるようになった
がっつり木製筐体だとかプラ筐体の一部がコトコトと聞こえる
以前はコトコトにしか聞こえなかったrainy75も中間くらいに感じる
自分だけの話かもしれないが、人の感覚や表現は本当に不安定で曖昧なものだと戦慄
thocky, clacky, creamy, poppyとかいう曖昧な表現にますます頭を抱えることに
719不明なデバイスさん 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 09b9-vRIR)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:30:58.30ID:9XQMNzO90
>>718
加齢かな俺もだ
2025/03/05(水) 00:56:05.71ID:klC/GP1e0
youtubeにいっぱいthockyだのcreamyだののキーボードの動画あるけど、時々あれ?これがthockyなの?ってなったりするな〜
なんとなくは認識してるけど…
2025/03/05(水) 01:59:52.10ID:WiUwgKj30
打鍵感の言い換え
主観に過ぎない
2025/03/05(水) 06:05:38.55ID:JKY6muwjM
すげー適当だよね
音の感じ方も言葉による表現も人によるからブレまくるのは仕方ないけど
723不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6924-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 06:20:42.97ID:1baIvJoi0
>>718
Galaxyの小さい方もカタカタに聞こえる?
724てつをじ 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 11e9-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 06:42:43.06ID:0WS6M7Vc0
オーデオでもおんなじ事起こる
高いの買うと良い音を探すように聴き入って、なんか見つけて、ああやっぱり違うわってなる
先入観で強いバイアスが掛かるんやろ
2025/03/05(水) 07:17:00.65ID:dJOTW+1u0
正確にはキーボードじゃないけど
ラズパイベースのポメラっぽいマシン
Micro Journal Rev.2
Cherry互換スイッチ搭載でスワッパブル
キー配列に慣れるのが大変そう

https://i.imgur.com/nvxMmAW.jpeg
726不明なデバイスさん 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 19ad-Qs8Z)
垢版 |
2025/03/05(水) 07:55:42.32ID:O9AckaPe0
キーボードが全く同じ構成でもマイクで音変わるからな
だから自分で買って確かめるしかないという
727不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr45-u2ug)
垢版 |
2025/03/05(水) 09:07:07.95ID:/7FEoJkWr
こんな画像が作られるくらいにはよく言われてるね
ps://i.imgur.com/lvdOx1T.jpeg
2025/03/05(水) 10:03:23.60ID:1+U3uJP60
チャット中にカチャカチャうるせーんだよ
2025/03/05(水) 11:35:10.21ID:YMyX6Qno0
>>726
メカニカルからメンブレンまでレビューや検証動画でのタイピング収録音て鮮明であろうとしすぎて近すぎ?というかどこか拡大誇張されてる?というか・・・
それらと同一か近似な構成の製品を自分が実際にデスクでタイピングしてる時の実感が一致した事って無いや
2025/03/05(水) 13:04:16.05ID:y2BStaxD0
>>723
galaxy80と100はかなりカタカタ寄りに聞こえるけど70はスイッチとかモデルによって大分コトコトしてそうだった

>>725
かわいすぎる欲しい
731てつをじ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 112a-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 13:30:22.63ID:0WS6M7Vc0
アルミのP75はパチパチ
AULA F75はペチペチ
2025/03/05(水) 13:31:07.11ID:y2BStaxD0
poppyが難しい
より硬質なのがclackyでパチパチというより柔らかめのカタカタがpoppyなのかね
733不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0b20-PCPn)
垢版 |
2025/03/05(水) 13:43:42.96ID:J//MTpZD0
最終的には自分で触れしかないのはそう
そのためなら個人輸入だってやっちゃうぜ
2025/03/05(水) 14:32:57.59ID:EScOU5ty0
打鍵音収録のときにモサモサ指を動かしてるだけの動画が苦手だわ
同じところを行ったり来たりしてるだけの指の動きを見てるとゾワゾワしてくるし音も気持ちよくない
ちゃんと意味のある文章を打っているキーボードのASMRはずっと聞いてられる
2025/03/05(水) 14:35:51.85ID:lhZ7XCiJ0
時々スペースやバックスペース挟んだりして
不規則な音がいいよね
2025/03/05(水) 16:53:35.34ID:y2BStaxD0
音フェチじゃないから指の動きだの規則性だの気になったことはないけど時々あたる打鍵音パートしぬほど短い&打ちながら喋り続ける地雷すぎる
あとノイキャンが効いてるのか明らかに打鍵音が歪で参考にならないのがたまにある
一番大事やろがい!
737てつをじ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1101-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 17:58:04.76ID:0WS6M7Vc0
>>734
ワイも苦手やな
あれは打鍵音比較の条件を合わせるための、標準打鍵のつもりなんやと自分に言い聞かせとるな

この見事な打鍵は真似できん
ps://youtu.be/WmjOsB84HN8?si=IbClZl7UiG4F-mK6

kzzi i75はせっかく7層構造やしcrispy軸にすべきやな
キーキャップが薄いんで2000円ぐらいのテキトーキャップに替えたら更に打鍵感良くなったわ
2025/03/05(水) 21:47:37.53ID:dJOTW+1u0
なんでRKのJISはことごとく変な色&かな有りなんやろうなあ
普通に白&かな無しとかだったらもっと売れるんじゃないかと思うが
739てつをじ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 113d-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 22:14:41.56ID:0WS6M7Vc0
日本はオシャレでアートが好きで文化的なもんが好きな国民性なのに
プロダクトとなると、クソダサいの不思議やな
韓国どころか中国にまでデザイン力負けとる
2025/03/05(水) 22:52:26.99ID:+zyd3S3W0
RKってなに? RK ROYAL KLUDGE R65?
で、関連商品に出てきたMAMBASNAKE×AJAZZ AK680というのがホットスワップ対応で3650円
2025/03/05(水) 22:56:37.35ID:dJOTW+1u0
そうRK ROYAL KLUDGEが尼限定で売ってるJISのやつ
2025/03/05(水) 23:40:16.99ID:7XiLakYl0
かな表示がないと困る人の方がかな表示がダサすぎて死ぬイラネって人より多いと思ったんじゃないの知らんけど
2025/03/05(水) 23:44:51.68ID:dJOTW+1u0
どうだろうね
ある調査だとかな入力人口って5%くらいって話だし
さらにゲーミング売りしてるキーボード買う層と重複するかっていうとね
かながあるとCOOL!!とか思って入れてるのかもしれんw
2025/03/05(水) 23:48:45.79ID:wjUzSsyg0
ワイヤレスや青葉ってどうなんかな
使ったことないけど、テンキーならいいのかな、とも。

パソコン重いと繋がらなかったりとかあるのかな
あと、いざ使いたいときに10秒待たされるとか?
2025/03/05(水) 23:51:09.58ID:wjUzSsyg0
日本のアニメは世界中で人気あるので、そこで平仮名を目にした人が多くて、
何故かアニメオタクとかぶるキーボード好きの人にウケると想像する
2025/03/05(水) 23:53:13.65ID:y2BStaxD0
中華キーキャップになぜかかな印字されてるモデルとされてないモデル二種展開されてたりするの多いしその他エンターキーとかに謎にカタカナ書かれてるの結構見かけるから一定数好きな人がいる模様
キーキャップにもよるけど業務向けとかレトロに魅力を感じる自分もかな印字は無駄に煩雑な雰囲気が出て嫌いじゃない
2025/03/05(水) 23:54:00.92ID:dJOTW+1u0
>>744
俺の持ってるのは普通にすぐ繋がるけど製品によるとしか
レビューとか参考したほうがいいよ
特にスリープ回りは仕様がまちまちだし
2025/03/05(水) 23:54:30.03ID:lhZ7XCiJ0
ひらがなって海外の人からしたら可愛らしいとかそういう印象があるのかな?
ヤクルトキーキャップ使ってる人よく見かけるけどその中に"もも"って印字された謎のキーキャップがあった
あれも海外の人からしたらかわいいとかなのか…?
2025/03/05(水) 23:54:52.20ID:y2BStaxD0
>>744
レシーバータイプの無線はいいけど青歯は本当ごみ
PCに使うならレシーバー一択
2025/03/06(木) 00:00:03.24ID:ezwvYFHb0
>>747 >>749
おお・・・ 早速返信ありがとう
なるほどレシーバーの無線の方がマシなのね
これは知らんと時間を無駄にするところだった

まあ、届いたら試せばいいんだけど、
経年による電池の劣化・膨張も気になるところだし、今まで完全スルーしてた

重ねてありがとう
2025/03/06(木) 00:00:11.83ID:q3gkG/SZ0
ダーリン!って印字されているものもかエヴァ風の明朝体が印字されたのも見たことある
自分は知らない言語が印字されてたらむしろマイナスで購買意欲大分削がれる ない方がいいやんな
まあよく見るのは市場を大きく占める中国での流行みたいなものだろう
2025/03/06(木) 00:03:08.91ID:Unqk1iPD0
>>746
カタカナはWindows以前のPCっぽくていいよな
Filcoのファミコンカラーのキーキャップもカタカナだったな
2025/03/06(木) 00:07:07.65ID:ezwvYFHb0
drop.com/buy/drop-gmk-white-on-black-katakana-custom-keycap-set
逆にカタカナしか書いてないキーキャップセットがあるのを思い出した
2025/03/06(木) 00:09:16.33ID:7vf0vkpr0
>>752
いいねえ
スペースに空白って書いててほしい

>>753
ファンクション草
2025/03/06(木) 00:58:49.54ID:T6s4qbtB0
ひらがなはまだしもカタカナが入ったのもあるからなぁ
あれは自分的には凄くダサい 
2025/03/06(木) 07:22:13.91ID:WKCCGk8MM
>>753
かなやカナ自体の問題もあるけど、それ以上に1つのキーにいくつも印字して情報過多にするのがよろしくないんだろうな
これはシンプルでそこまで嫌悪感ないわ
2025/03/06(木) 08:36:05.84ID:TGeUOf5DH
無刻印「」
758てつをじ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 114f-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 08:43:18.09ID:mtCYnB7Q0
>>750
普通にBluetooth使えるで
複数台PCとのマルチペアリングならコレ使う事になる
試してみたらええよ
2025/03/06(木) 09:30:03.42ID:WKCCGk8MM
Bluetoothは有線とドングルに追加で付いてる分にはサブでの使い勝手が増すからいいよ
無線機能がBluetoothのみはスマホやタブレットを想定したモバイル用を除いてゴミというか、ただの有線キーボードだと考えたほうがいい
760てつをじ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 114f-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 09:56:30.58ID:mtCYnB7Q0
なんでそこまで使えない言うのか分からんが
仕事や文章入力で便利に使っとるわ
761不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 016a-u2ug)
垢版 |
2025/03/06(木) 10:16:03.46ID:FTDWAvrr0
スリープからの復帰とかBIOS弄るときみたいな話言ってるんじゃないの?
2025/03/06(木) 10:21:09.10ID:q3gkG/SZ0
前行者のSmart875届いたけど想像以上に良い
ここのメーカーが出してるアルミ筐体のK75も持ってるんだけどどっちも上蓋と下蓋に分かれてないボディ一体型仕様なのが非常に珍しい
それ故か分からないけど打鍵の質がめちゃ高い
中華キーボードは結構な割合使い回し筐体だけどこれは見たことないから割とこだわってそう
ちなみにプラ筐体の展開が多いメーカーなんだけどそっちは打鍵音動画見てもどれもピンとこない ポテンシャルを感じてこれからに期待ている
2025/03/06(木) 10:36:55.20ID:g7l32CA50
Smart875の動画見たけど上から被せるんじゃなくて
ボディより一回り小いプレートが乗ってる感じなんだね
これを一体型というのか判らんがボトムヘビーな仕様だね
2025/03/06(木) 10:45:31.36ID:MOC5mzwv0
Bluetoothも古いバージョンや機器ではめっちゃ不安定だったからその頃の印象を引き継いでるのかも
今は概ねそんなことはない
Bluetooth含め2.4GHz帯の無線はUSB3.0の通信と干渉するのでその点だけ注意だな
2025/03/06(木) 11:04:10.84ID:JoJL8jAYr
複数台利用でBT接続するのはともかく2.4Gなしの機種をわざわざ買うことはないよな
2025/03/06(木) 11:11:19.96ID:7vf0vkpr0
いつの規格のなのかは分からないけどUberやらに使用される店のタブレット&プリンターはあろうことかBT接続でほんと週に一回はなぜか繋がらなくなって再起動させるしそれでなおらないことも度々でこの間はついぞ二度目の交換に出してたよ
数年前だけど時々使う程度なら十分だろうと安価なBTマウス購入したけどどうしても更新頻度の問題でカーソルが体感10fpsくらいしか出ていなくて追従性サイアクでがっかりしたよ
最新のワイヤレスイヤホンは接続めちゃで感動 人混みだとどうしてもぶつぶつ途切れるけどまあしゃーないね

BTはもちろん便利な面もあるけど山のような不満が脳裏にこびりついている
これはBTあんまり関係ないがジャンクの有線キーボードは95%問題なく使えるけどBTは結構な確率で死んでいる
2025/03/06(木) 11:26:56.69ID:q3gkG/SZ0
最近の規格のBTキーボードなら週に一度は途切れますみたいなこと無いのかね
マウスほどラグが目に見えるようなものでもないし起動時に毎度安定して接続成功するなら全然実用レベル

自分が触れてきた4.xの時々接続できなくなって粘ってみてもダメで説明書引っ張り出してペアリング解除からの再ペアリングの無駄な数十分、あれがたまらなく嫌いだ 半年に一度もくれば発狂
2025/03/06(木) 12:05:16.56ID:MOC5mzwv0
そういや前はBluetooth3.0のMajestouch Convertible 2使てたけど
その頃からノートラブルだったなあ
769てつをじ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 114f-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:36:29.06ID:mtCYnB7Q0
今時どこのアリエクキーボードでもBluetooth ver5でなんの問題も無いよ
電池駆動の一部キーボードはまだ4.*で、再接続に10sとか言う気の毒な状況報告を見たが、そんな事は起こった事ないで
ボタンチョン押ししたらすぐさま使える
それすらもウザいのでワイはスリープ切っとる
切っててもバッテリはそう減らんよ。LEDオンの方がずっと消費してるようや

今や、一部キーボードの問題やろ
Bluetoothキーボード全体の話やだよにすると、主語がデカすぎる
2025/03/06(木) 12:44:21.78ID:d1Xvn4iod
電波状況悪いのはおま環
PC側も見直せ
離れたPCのバックパネルなんかにBTドングリ挿してないだろうな
2025/03/06(木) 13:07:31.66ID:Moj8laeXr
BTを使うのは別にいいんだけど明確なデメリットがあるのは間違いないし、それなりの価格の機種で無線の接続方式を選べないのはやっぱあかんよ
772不明なデバイスさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0190-PCPn)
垢版 |
2025/03/06(木) 14:43:53.42ID:FTDWAvrr0
はい技適
2025/03/06(木) 15:08:07.45ID:eYrh6in40
規格が古いのか機器が悪いのか、使い方が原因(物理的な距離、他機器との干渉などなど)
様々な要因があるんだから、ある程度値段のするキーボードは接続方法の選択肢はあった方が良い、あったら潰しが効くから
以前やっすい古いBluetoothキーボード使ってた時にたまにチャタるときがあるけど復帰とかは気にしたこと無い
が、有線接続も出来るやつだったから有線で主に使用してた
書いてて思ったけどもはや好みだな
2025/03/06(木) 15:43:01.48ID:d1Xvn4iod
無線ドングリウザいので無くていい
775てつをじ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 118d-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:43:03.69ID:mtCYnB7Q0
技適よりずっと大事なのはPSEやと思うけどな
リチウムイオン使っとるのは、正直、ひし形にしといて欲しいぐらいやなと
776不明なデバイスさん 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 093c-vRIR)
垢版 |
2025/03/06(木) 19:28:20.54ID:9ScvbHYf0
Bluetooth食わず嫌いの人しかいないな
マジでケーブル無くなると快適だぞおおおお
机の上がディスプレイ、無線マウス、無線キーボード、スマホだけになる

こんなお気に入りのガジェットだけに囲まれてスッキリした気持ち、自作ならではだと思うけどな

ごちゃごちゃした机ほど見苦しいものないし、散らかったデスク見ると吐き気する。ケーブルもその一因だ
2025/03/06(木) 19:31:37.07ID:Hh2THN950
BTはUEFI画面で操作したりできるの?認識しないから使えないと聞いたが
2025/03/06(木) 19:44:59.13ID:q3gkG/SZ0
同じ無線でもドングルの方は子機をつけ外ししして管理しなきゃいけない手間がある
キーボード本体に収納できるモデルも多いから管理はしやすいとしても毎度の抜き差しがかなりのストレスになることは簡単に想像できる
キーボードとっかえひっかえするマニアにこそBTは便利かも
自分もBTで繋げてみようかね
2025/03/06(木) 20:34:13.86ID:5YJP139l0
UEFI上で効かないのはそうだけど人によっちゃUEFI触ること自体一生無縁なんで
復帰が遅いものが多いとかのが問題
2025/03/06(木) 21:42:49.02ID:Unqk1iPD0
UEFI弄る時だけ有線で繋げばええやろ
そんな頻繁に弄るもんでもなし
2025/03/06(木) 21:48:19.61ID:7vf0vkpr0
BTとどんぐりの消費電力に違いはあるのかね
2025/03/06(木) 22:04:02.99ID:dNFSwwBQ0
人それぞれだろうけど
メインに有線で繋いでその他はBTで繋いでるからドングルの出番が無い
2025/03/06(木) 23:19:50.20ID:T6s4qbtB0
自作PCやっている人はUEFI入ることは至極普通にあるけどね
2025/03/06(木) 23:57:21.93ID:g7l32CA50
SHEINでLinbaoのMK75って見慣れないキーボードがあったんで買ってみた
筐体からノブがはみ出してて廻しやすいから特に意味もなくコロコロしたくなる
色も結構個性的でちょっと変わったのが欲しい人には良いかもしれない
2025/03/07(金) 00:02:19.37ID:jeb1L48C0
ずっと無線で使ってたけど手持ちのキーボード増えすぎてバッテリー発火するの怖いから全部外しちゃったわ
キーボードは有線でも対して邪魔じゃない
2025/03/07(金) 00:18:03.10ID:34Bqo0Ae0
まぁいちいちマウスみたいに操作するたびに動かすわけでなく
一度置いたらほぼずらすなんてしないから有線でも全く不都合はないわね
というかキーボードを無線接続にするメリットなんてほぼ存在していないのでは?(持ち運びをする人以外)
2025/03/07(金) 00:48:56.52ID:CMfsT2Iw0
ある程度整頓されたデスクなら卓上に線がないってめちゃめちゃ快適だと思う
雑多なら雑多で取り回しは多少良くなるだろう
電池残量を気にする必要があるっていうデメリットはあるしマウスほどの無線のメリットはないからほんと好みと環境に依りそう
2025/03/07(金) 00:49:36.36ID:qg/TCaQY0
有線は長く使えるし安心感がある
1999年製のHHKB kb02は今でも時々使う
後継で買った今のメインはikbc new porkerUでコレも有線オンリー
789不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0190-PCPn)
垢版 |
2025/03/07(金) 01:12:45.86ID:BoNekTi40
マウスは無線だけどキーボードは別にいいかなって感じ
デスク160×80のど真ん中に置いてるけど配線はそこまで気にはならない
790てつをじ 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1198-Y5YW)
垢版 |
2025/03/07(金) 07:43:14.36ID:4AjgZZrM0
PCは2台使っとるからBTやな
2025/03/07(金) 07:45:31.00ID:Hjd3jjej0
複数PC運用ならBT接続、チョー便利
2025/03/07(金) 08:13:01.76ID:cubSh1rt0
>>703
フワフワしてて凄い快適だよね
2025/03/07(金) 08:21:11.82ID:cubSh1rt0
>>707
確かに普段使いはメカニカルで偶にリアフォ使うが実は中華系メカニカルを改造したキーボードの方が多少なりに悔しさもあるが使いやすいのと打ちやすいと最近思ったよ

恐らく安くて丈夫だし壊れにくいかも
794不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0bd1-PCPn)
垢版 |
2025/03/07(金) 12:32:18.84ID:LukLWKEX0
バッテリだのコネクタがくたびれる頃には飽きて新しいの買ってるから気にしない派
795てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 11da-Y5YW)
垢版 |
2025/03/07(金) 16:56:48.91ID:4AjgZZrM0
AIRONE BT、ちっちゃいし軽いのにメカニカルで品質良さそうやな
ミニマムデザインって言いたいのは分かるが、
2.5万円もするのにちょいベタ過ぎて無印良品に置いてそうな佇まいがアレか
キャップは変えられるんかな
2025/03/07(金) 23:46:00.39ID:FsMG6WbV0
Keychronはいきなり廃番になったりすることある?
K1 SE使ってるけど今のうちに予備のキーキャップ買っとくか迷う
2025/03/08(土) 06:33:39.51ID:Z/ZCxc4p0
Keychron は数が増えすぎてわけわかめ
2025/03/08(土) 06:39:47.55ID:8OXodlvx0
DrunkDeer G75ってどうなんだろ
誰か持ってる人いるかな?
磁気スイッチて使ったことないけど基本的にはリニアなんか
2025/03/08(土) 09:31:06.94ID:KaiR3eRP0
>>725
キーボード部分は12x4だからplanckと同じだ
2025/03/08(土) 09:40:39.55ID:KaiR3eRP0
AironeといえばそっくりのKeypulse eliteは半年以上アップデートも音沙汰なしでほぼスキャム確定だな
既製品をそのまま使って写真と動画をとっただけとはいい度胸してるがひどいもんだ
2025/03/08(土) 10:14:59.18ID:UWO2HoPI0
色々試したけど、絶対使うFキーって、
ウインドウを閉じる:alt+F4
EXCELのセル編集:F2
なんだけど、これ使わないようにどうにかならないかな?
2025/03/08(土) 10:19:43.30ID:gGNHD7kD0
Fn+2とFn+4に割り当てればいいじゃん
2025/03/08(土) 10:49:42.62ID:vwsy3l/m0
キーは多ければ多いほどいい
2025/03/08(土) 11:19:22.15ID:N6iG4gs80
>>798
基本的にはリニア
タクタイルやクリッキーは、マイクロスイッチの古いやつ、kaihuaのsilo、outemuのGloriousの一部くらいだったと思う
2025/03/08(土) 11:31:54.19ID:HO8Rdmjr0
>>797
奇数がロープロ
偶数がノーマルプロファイル
あとなんか良い識別方法あったっけな
Proが一番高くて機能モリモリでMAX、SE、無印って順番か
数字の意味に法則性があれば良いんだけどない気がする
806不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0901-u2ug)
垢版 |
2025/03/08(土) 14:40:36.67ID:uXPo3UXW0
Proの次にMax出すのはちょっと…って思った
2025/03/08(土) 16:08:33.71ID:8OXodlvx0
>>804
ありがとう!
このタイプの磁気式はスイッチのラインナップ自体が少ないみたいね
これから増えそうもないようだし吊しか静音かしか選択肢ないのか
2025/03/08(土) 16:36:21.57ID:oE6Px/aHH
なあに礼は要らんよ
2025/03/08(土) 19:24:32.15ID:dL7+47zX0
VIAでキーの割り当てがうまく行かない場合、
Firmwareを入れ直したら、大体治るのかな?
2025/03/08(土) 22:33:09.11ID:INr1edB50
Max>Proじゃないか?
Proは2.4対応してないよな。
2025/03/08(土) 23:55:38.34ID:UWO2HoPI0
cidoo v65にkeyboard quantizerを使うと、altとwinキーが入れ替わるんだけど何でなんかな?
2025/03/09(日) 00:50:31.90ID:QQ9fO3kk0
この前尼で買ったYUNZIIのRT68届いた
コンパクトで使いやすいね
2025/03/09(日) 06:56:05.84ID:0CSuwQaf0
上で出てた有線JIS75%のKB820が楽天で実質7800円くらいなってるな
いい配列だけどキーキャップがなあ~
814てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 41f4-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 08:45:00.59ID:puINu4C20
>>809
VIAはブラウザ版がいつも最新やから、そっち使う
jsonファイル必要な奴は有線版使う、
あとv2だのなんのってのもあるが、アプリのクセ強過ぎる上に出来ること少ないから、あんまり好きやない
815不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ aadb-pfqS)
垢版 |
2025/03/09(日) 09:52:14.05ID:FH53VPdu0
>>813
オレは買ってみたよ
打鍵音は小さくないけどコトコト小気味良い感触で満足してる
ニ●リじゃないけどお値段以上だと思った
キーキャップの不満はひらがなの印字があることかな?
オレは安価だったから割り切ってる
2025/03/09(日) 10:16:21.53ID:0CSuwQaf0
概ね評判はいいみたいだよね
キーキャップのカラーリングも悪くないし品質も良好ぽい
でも情報過多なのがやっぱ気になるw
見た感じOEMプロファイルかな
2025/03/09(日) 12:03:17.15ID:jiuW8KISM
Kailh Deep Sea Silent Whale使ったことある人いますか?オフィス用に買おうかと思うのですが、オフィスで使うのはうるさいですか?HHKB type-sと比べて知ってる方居たら教えてください
2025/03/09(日) 13:48:03.46ID:7S4Ss+qJ0
hipyo安い方がテンション高いな
819 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aadb-pfqS)
垢版 |
2025/03/09(日) 14:47:46.61ID:FH53VPdu0
>>816
動画見つけた
参考になるかな

ttps://www.youtube.com/watch?v=grFNAqYUr8c&t=23s
820てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 417f-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 14:47:47.81ID:puINu4C20
モンゲーキーボードやのに
そこまでJISが欲しいんやな
821てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 417f-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 15:33:30.29ID:puINu4C20
>>819
そのキャップと打鍵音やと、
アリエクキーボードの中でも無名の修羅やな

まとめで1万2万クラスがホゲホゲ言うとるが、
5000円未満の開けてそっ閉じキーボードにしか見えんの
打鍵感が高級キーボードに及ばないらしいが、
ワイ達がいつも使うとる安物は、最高級打鍵キーボードやで
4万の物よりずっとええよ
ただしUSレイアウトな

ところで12分辺りの寿司打は、キーボード見ながら打っとるな
822てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 417f-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 15:46:38.65ID:puINu4C20
Amazon評価高すぎやな
サクラ99%の危険信号な
ps://imgur.com/a/JJyIkFk
2025/03/09(日) 16:11:56.35ID:0CSuwQaf0
ANSIのキーボードはもういろいろ買って作って
自分ん中で完成点に達したから
いまはJISで良さそうなの探しとるんよ
動画でキーキャップは外して見せたとこみるとCherryにもみえるな
尼レビューとかはちゃんと細部について書かれてる情報とBADな内容しか見てないから
総合的な点数はどうでもいいかな
2025/03/09(日) 16:38:22.04ID:TNbMiAxR0
>ところで12分辺りの寿司打は、キーボード見ながら打っとるな

どうでもよくないか?
2025/03/09(日) 16:39:37.33ID:wXdR8gJ90
タイピングの話題は戦争を生むって田舎のじっちゃ言ってた
826不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ faf7-fTyL)
垢版 |
2025/03/09(日) 17:03:14.70ID:vkycPcjh0
今はスマホやタブレットで液晶を直接タッチする方が多いから
タッチタイピングは重要じゃなくなってきてるんだよな
827不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ aadb-fTyL)
垢版 |
2025/03/09(日) 17:12:28.16ID:FH53VPdu0
>>822
サクラチェッカー最悪みたいだけど、自分は買って満足だったから良しとします
2025/03/09(日) 17:21:31.78ID:4V22wRJb0
>>824
本当にどうでもいいから安価つけてね
829てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 41c6-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 18:38:03.81ID:puINu4C20
公式サイトも無いメーカーで、評価詐欺まで疑われとる
良い悪い以前にmongeeseは話にならん

サクラチェッカーより
サクラ業者はサクラで高評価を装い売りつけ、実際にユーザーが買って低評価が集まるとメーカー名を変えて販売する事も多い。
そのため公式ドメインすら取得せず販売する。「公式サイト無し」表記があり他指標のサクラ度も高い場合は注意が必要。

何かあったら逃げられるで
JISキーボードしかラインナップに無いのも、日本人をカモにしていて気分が悪い
要注意メーカーやな
830てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 41c6-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 18:40:31.86ID:puINu4C20
>>827
はい。返信ありがとうございます
あなたの満足度は本物なんでしょう
831てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 41c6-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 18:57:04.67ID:puINu4C20
だいたいJISキーボード1台しか作っとらんメーカーってなんや
キーボードは、ただの商材やんけ

キーボードを研究し真面目に作っとる、真っ当なメーカーを馬鹿にしとるわ
2025/03/09(日) 19:16:58.05ID:0CSuwQaf0
たいていのブランドは自社生産なんかしとらんだろ
833不明なデバイスさん 警備員[Lv.85][SR武][SR防] (ワッチョイ 16b1-/3Ac)
垢版 |
2025/03/09(日) 19:17:48.54ID:mibMRb+C0
まあ、あれだ
関西弁で書き込む奴はイキってるだけって感じがするから
2025/03/09(日) 19:34:02.83ID:OP+Spxpt0
JISならMKGA75が気になる
2025/03/09(日) 19:35:52.24ID:0CSuwQaf0
Z行が1U分ずれてるとか
右Shiftのかわりに¥キー置いてくるとか
そういうの平気で出してくる中華メーカーより
ちゃんとJIS用PCBから作っててえらいと思うぞw
836てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 41ba-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 19:42:59.50ID:puINu4C20
そんな評価詐欺メーカーの宣伝すんなよ
意味わからん、ステマか?
ステマは違法行為やからの
2年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその両方の併科でかなり重たい罰がある
2025/03/09(日) 19:45:18.00ID:0CSuwQaf0
>>834
¥キーの位置がモニョるけど無線必須ならいいよね
この値段ならBTまで欲しいとこだけど
ゲーミング売りだからBTはないか
2025/03/09(日) 19:48:04.81ID:0CSuwQaf0
そのサクラチェッカーに対する信頼性はどこからくるんだろう
レビューなんて自分で読んで判断するもんだぞ
839不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/09(日) 20:01:30.82ID:zIi9I7BFr
アマゾンのレビューって画像付きか星1つのしか価値ないからそれはそう
2025/03/09(日) 20:09:00.79ID:0CSuwQaf0
使ったことなきゃわからんこと書いてるかどうかとか
レビュワーが他にどんなもんレビューしてるかくらいまでは見るな
2025/03/09(日) 20:16:47.85ID:TNbMiAxR0
ん、偽物を売ってるってこと?言いたいことがよくわからんのだが・・・
842不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/09(日) 20:34:17.57ID:zIi9I7BFr
何かが気に障ったんじゃないw?
知らんけどw
2025/03/09(日) 21:13:22.20ID:CG+6G1RM0
モンギース個人的に欲しくはないが特に商品として問題があるとは思わない
パソコンのメーカーとかもCPUとかグラボを作る能力が無くても
日本のマーケットに合ったマーケティングが出来ればいいわけで
キーボードも同じようなもんだろう
844てつをじ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 41ba-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 21:13:55.99ID:puINu4C20
>829の通りやで
早晩消えてネットからも痕跡が無くなる
2025/03/09(日) 22:06:39.54ID:lHQe9AmF0
何の話してるのかよく知らないけどmonsgeekに空目した
Amazonなら返品を活かさない手はない
気になったらとりまポチって気に食わなければ返品や
2025/03/09(日) 22:10:29.19ID:lHQe9AmF0
monsgeekってどのモデルも打鍵音めちゃ高いの不思議
自分の持ってるM5で試したらPCB自体の反響音がかなり高かった
触った感じでは分からないけどFR4素材でも硬度の高いもの低いものあったりするんだろうか不思議
2025/03/09(日) 22:30:22.53ID:TNbMiAxR0
KB820で検索したら楽天にも出品してるな
会社らしいサイトを見つけた
たぶんこの会社が作っているのではなくどこかから仕入れてるだけだろう
2025/03/09(日) 22:50:37.99ID:vUSaHt940
>>837
アルミケース日本語モデルはちゃんと右シフトの隣にあるぞ
ただしZ段が 0.25u ずれてる
2025/03/09(日) 22:57:57.17ID:QQ9fO3kk0
monsgeekよりMageGeeなら安心
2025/03/09(日) 23:00:13.17ID:0CSuwQaf0
>>848
え、詳しく
俺見てるMKGA75って再下段に¥キーのやつしかないけど
0.25Uずらしって1U-Shiftってことよね
2025/03/09(日) 23:03:23.93ID:0CSuwQaf0
ごめん
よく探してなかった
UP-MKGA75MTLってのね
2025/03/09(日) 23:04:19.04ID:BQqq9g+G0
KB820はAmazonも直販してるよな
他のキーボードとかの実績もなさそうなのにどんな基準で直販するかどうか決めてるんだろうな
2025/03/09(日) 23:12:16.21ID:TNbMiAxR0
mongesee キーボードで検索するとまずそのアマゾンがヒットする
ここ1か月で100個以上売れてるらしい
2025/03/09(日) 23:16:28.29ID:0CSuwQaf0
配列的には文句なしだけどいいお値段だなあ
アルミじゃなくていいんで
廉価版のほうで配列直した後継機出たら欲しい
855てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4132-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 06:31:54.85ID:iT/Q8eYL0
会社が何処にあるのか、連絡先も分からんメーカー
キーボード専門のYouTuberが扱わない時点でお察し

ケースもキーキャップも見るからに安っぽい
レビューに、エンターキーが反応しないって書かれとるな

届いてガッカリしても理由なく返金できるのは
販売者がAmazonの時のみ
昨日セール時はAmazonでは無く別の業者やったから、その場合は返金できるか分からん
蹴られたり半額返金などの一方的な通知は良くある
2025/03/10(月) 06:45:02.50ID:PRuo0qFQ0
よくまあ買っても触ってもいないもんそこまでこき下ろしせるな
親でも殺されたんかっていうほどの恨み節w
857てつをじ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4132-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 06:49:12.84ID:iT/Q8eYL0
事実しか書いとらんで
2025/03/10(月) 07:09:41.17ID:CPkHgnHQ0
理由なんて何とでも出来るじゃん 返品返金出来るのなら全く問題ない
大体どんな会社でも最初はドがつく無名なのは当然 それに不良品が出てくるのは
日本製だって当たり前のこと Temuから注文するより何倍も尼のほうが安心だろうに
859てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4efd-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 07:18:49.24ID:71yQt/hk0
>822
の通り、まともな会社やない
評価詐欺会社を一生懸命に擁護する意味がわからん
関係者か?
2025/03/10(月) 07:24:19.78ID:JaI3MdLp0
YouTuberが扱わないって提供がないからじゃないの笑
これだけでYouTuberが当てにならないのがよくわかる
2025/03/10(月) 07:33:08.20ID:7R48sVwg0
ちょうど今タイムセールやってるのはAmazon販売だな
サクラチェッカーも1月時点の99%から今は90%になってるし
vineプログラムのあとの最近買ったやつは満足してるやつが多いんじゃね
2025/03/10(月) 07:33:33.24ID:UDjeZKWz0
monsgeek M1のサイドのオレンジが好きだった
2025/03/10(月) 07:43:18.40ID:2zQ3g+l+0
買った人レポ頼んだ
864てつをじ 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4efd-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 07:47:06.76ID:71yQt/hk0
>>860
そら、被害者出たら責任なんて取れんから
そういうリスクのある商品は紹介せんだろ
mongeese関係者なんか?
2025/03/10(月) 08:25:11.20ID:CPkHgnHQ0
援護したからと言って関係者かって短絡だよなw
関係者なんてどうせ中国人なんだろうからこんなところわざわざ見て援護レスなんてしないだろ
買いたい奴は買えばいいんだし嫌なら買わなければいいだけ
2025/03/10(月) 08:45:36.58ID:PRuo0qFQ0
正直vineプログラムは俺も好きじゃないな
vineのレビューは基本的に読まないことにしてる
でもそれは商品の品質とは直接関係のないことだな
2025/03/10(月) 08:53:40.95ID:2zQ3g+l+0
>>865
そうだよね
買ってもし失敗したらそれはそいつの勉強代ってことだし
買って満足したら使えばよいだけ
度合いが人それぞれなんだけれども過度でなければ他に勧めたっていいと個人的には思う
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 5db8-MU+a)
垢版 |
2025/03/10(月) 09:22:23.34ID:A162AjJp0
サクラ使うような低品質な作りだったら買っちゃダメでしょ
マーケティングに誠実じゃないメーカーって食品偽装とかと変わらんで
食品の場合は安くて美味けりゃいいから買うけど
2025/03/10(月) 09:36:00.15ID:tB7MGy/Y0
怪しいから叩こう!叩かないやつは関係者!
いじめに参加しない奴がいじめ対象にされる小学生かて
2025/03/10(月) 09:47:31.19ID:oqQucym7d
そもそもキーボードなんてこういうの作ってって
深圳の製造メーカーに発注して
できた完成品を自ブランドの箱に入れて売ってるのがほとんどでしょ
設計から販売までワンストップでやってるブランドのほうが珍しいのでは
2025/03/10(月) 10:27:15.06ID:mOYld6CX0
モノ自体はこのクソコテが大好きな中華コスパ機と変わらんだろうな
特段叩くほど騒ぐほどでもない
872てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e4f-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 11:11:59.00ID:71yQt/hk0
mongeeseの会社名、所在地、連絡先が不明
サクラチェッカーでは評価詐欺をやっている疑いが濃厚

これで充分やないか
なにを擁護しとるんだか
873不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a6fd-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 11:17:11.70ID:ZpZtzVky0
桜チェッカーなんて中華ガジェット買ってる人間は一ミリも参考にしてないよ
2025/03/10(月) 11:21:46.77ID:CPkHgnHQ0
尼で売っているんだったら尼に返品出来るんだから別に所在不明だろうと関係ないやんw
何必死になっているだよ 
875てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e4f-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 11:36:12.97ID:71yQt/hk0
>>868
それが普通の感覚やな
レビュー擬装どころか、商品説明欄に書いてることも含めて何も信用できんもんな

>>874
昨日のセールはちゃうかったからな
アマなら試しに買ってみるか
良かったらここで大絶賛しよう
2025/03/10(月) 11:37:26.35ID:7R48sVwg0
>>870
mongeeseは湖北省の貿易有限会社になってるしな
モバイルディスプレイでもよくあるパターンだよな
レジェンドを含めてJISキーボードを間違えずにつくれているのは経験のあるOEMメーカーにでも発注したんかな
日本のキーボード事情に目をつけて一つだけ作ってみた、みたいな雰囲気はあるわな
2025/03/10(月) 11:56:50.43ID:w5iOFbY3M
今時サクラチェッカーをあてにするやつおるんか…
それもアリエク利用するような人で
2025/03/10(月) 12:00:42.68ID:RbQwhUAW0
mongeeseはJUST MATCH株式会社が展開するブランドなのだろう
JUST MATCH株式会社は東京・新宿に本社があって
連絡先も公開されとるな
879不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 791c-93RG)
垢版 |
2025/03/10(月) 12:26:55.89ID:hbON+lMF0
あへあへ中華キーボードレビューおぢがやたら辛辣なのが面白いので続けてください
2025/03/10(月) 12:32:00.68ID:LmmMJWBta
>>864
はあ
被害者とかリスクとか意味不明
提供されてないから紹介できるものがありませーん、これでしょ?

>>870
どこのOEMなのかは気になるね
似たキーボードはたくさん出てくるけど同一のものはまだ見つからない
2025/03/10(月) 13:45:51.59ID:UDjeZKWz0
Akko(monsgeekと姉妹ブランド)もJIS(HE)出してるからそれ系列なんじゃ?知らんけど
HEとメカニカルの流用とかよくあるし
882 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa6d-pfqS)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:54:38.92ID:Hl82wLi20
配置は似てるね
ベアボーンは同じなのかな
2025/03/10(月) 14:17:44.08ID:5Lh/CoBg0
筐体とかはakkoの5075系の流用だろう
サイドにLEDが付いてるのも同じだし
2025/03/10(月) 14:40:28.91ID:RbQwhUAW0
右Shiftに¥キーある変態レイアウトが
¥キーと1uShiftに分割になってる以外はほぼ同じに見えるね
885てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e4f-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 14:43:11.78ID:71yQt/hk0
>>878
その結論に至ったソースは何処にあるんやろか
2025/03/10(月) 15:00:30.30ID:GlRr5o7Bd
最近のAmazonは危険
少し前販売元よく見ずに購入して発送されずに着払いで何かを送りつけられる詐欺だった
間違えて払った場合もAmazonが責任持って返金してくれるらしいから神プラットフォーム
2025/03/10(月) 15:02:00.35ID:5Lh/CoBg0
https://www.just-match.co.jp/view/page/company
ホームページに乗ってんじゃんモンギースもやってますって
2025/03/10(月) 15:06:10.37ID:GlRr5o7Bd
マイナーブランドって謎の魅力があるよね
良いものを発掘できたときの優越感がたまらない
2025/03/10(月) 15:41:31.69ID:biVsnBZ50
でもそういうのって廉価ものじゃなくて職人ものなんだよね
2025/03/10(月) 15:53:52.51ID:V7vX+VF50
せめて商品画像くらいはAI生成使わずにちゃんと撮ればいいのにと思う
891てつをじ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4e4f-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 17:45:27.25ID:71yQt/hk0
販売事業者が別なんやなかろうか
昨日は中国の会社が書かれていた
サクラ行為は景品表示法違反の刑法に触れとる恐れがあるから、そんな事を日本の事業者がやるとは思えんのだが
ps://kazeniwa.net/penguin/5667
2025/03/10(月) 17:58:17.13ID:4Ncjd19x0
なんでもいいからおぢさん買ってレビューしてみてよ
893てつをじ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4e4f-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 18:33:27.67ID:71yQt/hk0
なんか買うん嫌になった
2025/03/10(月) 18:53:26.47ID:RbQwhUAW0
尼マケプレのmongeese-JPってのは
本来のメーカーなのか
mongeeseを騙る者なのかわからんが
商流は別だと思うぞ
日本の代理店?はJUST MATCHで
楽天とか尼直販のはJUST MATCHから流れてるんじゃないかな
2025/03/10(月) 19:53:01.49ID:7R48sVwg0
JUST MATCHは中国から留学にきた後日本で働いていた中国人が設立
中国に戻ってから越境EC事業を開始云々とopenlogiのwebにあるな
2025/03/10(月) 19:56:58.84ID:TCTz+Z1I0
なんか得体のしれない?ショップ?が盛り上がってるけど
たぶんどこかのOEMのはず
こんな仕様のキーボードを作って欲しいと注文して作ってもらったのを販売してるのでは
コテハンが執拗に叩いてる理由がわからんのだがそんなに怪しいとは思えないのだが
2025/03/10(月) 21:56:53.36ID:uZAaqVq/0
neo75 cuの右上のバッジのメリットがわからん。普通にスイッチのほうがいいだろ
上げられてる画像を見るとバッジにしてる人が結構多い
898てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:20:16.44ID:iT/Q8eYL0
すまんの、急に冷めたわ
2025/03/10(月) 22:23:17.01ID:TCTz+Z1I0
お、いよいよキーボード卒業ですかな
900てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:26:01.25ID:iT/Q8eYL0
いや、このスレ埋めて次行こ
901てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:55:36.69ID:iT/Q8eYL0
MCHOSE G87
大当たり
最強の普段使いキーボード
10000mAhの大容量バッテリ、AULA F75の機能性を全部網羅した上位互換
使いやすいドライバに、Ultra-Low Latencyモード
打鍵感と音は申し分なく気持ち良い
メーカーはHI-FIマージャンサウンドと言っとるが、そんな感じ
GX87が在庫不足で人気のようだが、G87は重過ぎずキーボードとして完璧
メーカーの人が多くの思いを込めて開発したって書き込みがあったが、完成度高い
ps://imgur.com/a/OvdAzrJ
902不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:59:07.19ID:/oF2LRQ8r
>>896
中華キーボードレビュアーのお株が取られると思って必死なんじゃない?笑
903不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 791c-93RG)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:08:56.33ID:hbON+lMF0
>>895
ゲーミング界隈の阿漕な商売やってる日本代理店と比べたら死ぬほどマトモじゃん
2025/03/10(月) 23:19:51.68ID:u5v4YURD0
あぁ、また半可通のコテハンが暴れてんのか
いい加減構うのやめたら
905てつをじ 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:19:54.76ID:iT/Q8eYL0
他のメーカーがちゃんと法律守って商売しとるのに
日本の法律を知ってか知らぬか、海外の非常識メーカーが
詐欺行為を働いて、日本のキーボード初心者を騙してるようにワイの目には写ったからやな
>829

どう見ても安っぽいケースとキャップの有線キーボードに1万オーバーの法外な価格で売り付ける
二重価格もなんでも御座れのコンプラ違反のオンパレード
公式サイト無く、会社も住所も連絡先も出さずに逃げる気満々
これは許されんと思ったが、もうどうでも良くなった
2025/03/10(月) 23:29:23.67ID:TCTz+Z1I0
JUST MATCH株式会社がそうなのでは?怪しいサイトだが
907てつをじ 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:33:24.75ID:iT/Q8eYL0
いや、違う
そこは代理店やと思うし自社ecサイトで販売し、一年保証付けて真っ当な商売しとる

Amazon店舗が問題で、
サクラチェッカーにも中国?って書いとるし
昨日タイムセールの時の販売者が中国内陸部の会社やったからコンプラ違反しとるのは、その会社
2025/03/10(月) 23:36:40.20ID:TCTz+Z1I0
MCHOSE G87はスイッチの漢字の名前がわかりにくい
赤軸と同等が欲しかったらピンク色の熾焔軸がいいのかな
2025/03/10(月) 23:38:51.70ID:TCTz+Z1I0
>>907
アマゾンから買わずにJUSTなんとかから買ったら良いと思うけど
2025/03/10(月) 23:40:24.71ID:pkQ2oHI/0
何にせよ既存ブランドをもじったようなブランドがまともな訳ないじゃん
911てつをじ 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 41df-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:46:49.15ID:iT/Q8eYL0
>>909
そや、一年保証あるし
ガスケットJISキーボードは少ないので
選ばれる理由は分かる
2025/03/11(火) 00:26:59.47ID:XZjYAlKW0
>>817
亀レスですが、職場で使ってますよ
静音の中では割りと音がする方かもしれないです
底付きもそこそこあってサクサクって感じ
タクタイル感も相まって静音独特のもっさり感は少なめ
ただ別に同僚のメンブレンと比べてうるさいってほどではないので
職場でもいけるのでは
HHKBは持ってないので知らんです
2025/03/11(火) 00:51:07.27ID:dPzXmWTf0
>>910
商品構成的にモンギースはイヤホンとかがメインのブランドで
Monsgeekとは他人のそら似だぞ
2025/03/11(火) 02:22:21.51ID:znTv3u0M0
結局こいつの正体はなに?
915てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:46:54.55ID:NgYrIozO0
>>908
全部リニア軸みたい
ワイのはキャベツ豆腐スイッチv2
2025/03/11(火) 09:04:41.38ID:d2hCxG1Y0
大手サイトにも取り上げられたぞ
暴れてこいクソコテw
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1669080.html
917てつをじ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 09:17:59.68ID:NgYrIozO0
取り上げられて良かったな
2025/03/11(火) 10:28:23.85ID:KDL2uA220
間違った正義感でネット荒らす人は嫌いです🙅
ヤフコメ民か何かかよ
そんなに嫌ならひっそりとAmazonなり消費者庁?なりに通報でもすればいい

G87は標準的な中華プラ筐体かと思ってたけど質高いね
選んでるスイッチのセンスが良くて豆腐v2も快金v2もかなり良質
赤い色のやつは触ったことない
GX87も持ってるけどスイッチのチョイスはセンスいいものの割と没個性な標準的アルミ筐体だから期待してなかった
919てつをじ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:58:34.22ID:NgYrIozO0
また勝手な思い込みの勘違い荒らしが来たな
2025/03/11(火) 11:08:14.57ID:DQVXmObQd
キーボード買うんで色々回って見てるんだが、
中華キーボードって自作キーボードの組み立て代行みたいに思える
2025/03/11(火) 11:18:09.30ID:X1dnXvadH
トランプのディール戦術は相手が折れるの前提だから
強硬な立場で返せばトランプは打つ手が無くなるの、各国に学習されたな
922てつをじ 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 11:24:59.94ID:NgYrIozO0
>>920
そんな感じするが、
自作で7層ガスケット構造のHI-FIサウンドなんて作れるんやろか?
2025/03/11(火) 12:17:43.34ID:QBFetwNS0
3Dプリンターあったらボディから設計して1から自作キーボード作ってみたい
金属とか木製のキーボード作りたいけど工場に依頼したらいくらくらいかかるんだろう
2025/03/11(火) 12:36:00.11ID:cq0Qf92ta
一品物だと五万円以上は下らないんじゃないかな
925不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a644-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 15:00:11.63ID:3ZaBb/YT0
木製でいいならキーボードを作るためのCNCから自作したらいい
アルミも行けるだろうけどアルミ粉末危険だからやめたほうがいいよ
926不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/11(火) 16:02:07.44ID:mVIAooFVr
デザインにもよるんだよね
BakenekoみたいなシンプルなのだとJLCPCBでクーポンとか使うと1.5~3万でCNC+アルマイトできるし
逆に設計が凝ったやつだとアリババとかでRFQした方が良い
この辺りのノウハウは自作キーボードのスレの方が詳しいかもね
927てつをじ 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 16:27:38.72ID:NgYrIozO0
具体的な設計イメージがあれば、それを形にしたら楽しいやろな
ワイはめんどくさって思っとるからやらんが
928てつをじ 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:22:13.17ID:NgYrIozO0
ps://imgur.com/a/KRAJdZx
kzzi外出先で使ってみたら、捗ったな
打鍵感良いし実用性は持っとるロープロで最強やわ

キーキャップ替えたくてnuphyのWOBが$20切ってたから、うわっ安って買うたけど
パッケージングは相変わらず良いが、キャップの見てくれは安いからかイマイチかな、これから試してみよ
929不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8617-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:42:22.46ID:OIrqwXyY0
ロープロキーキャップ色々買って試したけど今はKeychronに落ち着いてる
段付きでスフェリカルが他にもあったら知りたい
930不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 169b-BMrj)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:51:02.76ID:Fv73qtqG0
尼のEPOMAKERセールしとるな
shadow Xこの値段なら試してみるかな 
2025/03/11(火) 18:52:16.49ID:OY77zGEg0
もうそれ在庫処分だよ
932てつをじ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:55:44.77ID:NgYrIozO0
>>929
ありがとう、盲点やった
933てつをじ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:58:20.29ID:NgYrIozO0
>>929
探しとるのlofreeのキャップみたいな奴か
934不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 169b-BMrj)
垢版 |
2025/03/11(火) 19:05:41.17ID:Fv73qtqG0
50パーオフだからそりゃ在庫処分よ
via対応だったら言う事無しだったんだけどね
935不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 19f2-EoI7)
垢版 |
2025/03/11(火) 19:24:31.57ID:jgpyVSst0
i.imgur.com/LdoSzQ8.jpeg
買う理由が値段なら月末まで待ったほうがいい
14742円の50%OFFより5897円のほうが安い
936てつをじ 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4183-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 19:38:11.01ID:NgYrIozO0
まだ新しいのに、カタログ落ちするスピードが半端ない
こうやって次々と進化させて来たんやろな
937不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ fac2-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 20:49:09.69ID:nvNRbdCQ0
youtubeのキーボード動画って商品提供プロモーションやたらと多いよな
あと打鍵音聞かせるためにタッチタイピングっぽく打ってるけど
qとかpとか打たないし小指動いてないし、何を打ってるんだろう?
2025/03/11(火) 20:53:08.01ID:eMQ2ud9G0
大体monkeytypeじゃない?
939不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:30:39.68ID:mVIAooFVr
10fastfingersかもしれない
2025/03/11(火) 21:38:30.80ID:9dJvkISC0
モンゲたん着荷したけどこれめっちゃコトコトですやん
てかスペースバー叩くの気持ちええ
4.5uだからANSIの6.25uとかに比べると安定性あるんだろうな
謎のサテライト軸はOUTEMU製というのはわかったが
該当する市販品が見あたらないな
白のBOX軸でトップPCボトムPOM
白軸で調べるとサイレントしか出てこない
てか君写真とちがうよね?
2025/03/11(火) 22:12:11.80ID:9dJvkISC0
試しにいくつか白菜豆腐v2に替えたらHIFI麻雀音出てるw
厚みのあるPBTキーキャップとケースがいいんだろうな
2025/03/12(水) 01:22:29.57ID:INV+t6C10
使ってたJISラピトリが死んだからついにANSIデビューするぜ
もうラピトリは買わん
2025/03/12(水) 08:08:00.80ID:EEOJDG8O0
>>937
日本語の文章ならqを打つことはないしpも少ないだろうね
でもタッチタイピングでも何でもなくただ音を鳴らしているだけかもしれない
積極的にレビューしていても指をモソモソ動かしているだけという人の動画は気持ち悪くて見なくなった
2025/03/12(水) 08:23:38.20ID:EzHsxSYm0
本当に良い商品なら宣伝をしなくても売れる
なんてのは幻想でしかないからな
商品を売りたければプロモーションは必要
そして本当に良い商品なら長く売れ続ける
945てつをじ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 41fc-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 09:11:39.82ID:ajmB6gP70
そやな、日本の会社はプロモーションに金かけなさ過ぎ
コーラやレッドブルはプロモーションだけで砂糖水売っとる
946不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr85-93RG)
垢版 |
2025/03/12(水) 09:16:26.10ID:EF2TK+87r
>>940
Outemuで5pinでBOXハウジングなのって限られてるだろ…って思って調べてみたらマジで微妙に見つからなくてワロタ
2025/03/12(水) 09:50:00.15ID:pGqtONj/0
>>943
指をもそもそっていうのがピンとこない
どういう感じの?🤔
2025/03/12(水) 10:42:57.40ID:EEOJDG8O0
打鍵時に指が同じところを行ったり来たりしているだけの動画
音を鳴らすことしか考えてなくて貴重な打鍵パートが台無しになっている
意味のある文章を打っているときの音とは違うので全然気持ちよくないし
それどころか指の動きを見ていて気持ち悪くなる
2025/03/12(水) 10:52:32.08ID:EzHsxSYm0
動画の音声はマイクの種類・位置・周辺環境で全然変わってくるから
実際買ってみるとアレレなことも珍しくないし
こういう系統の音なのねっていう参考にしかならんもんよな
950不明なデバイスさん 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 5d84-MU+a)
垢版 |
2025/03/12(水) 10:55:19.64ID:DK07jHIt0
もそもそ系の人って普段からそういうタイピングなんだからダメ出しするのは間違いでしょ
そりゃタイピングの能力を見せつけるような動画でもそもそは酷いが単にキーボードのスイッチのデモなら別に気持ち悪くないよな
2025/03/12(水) 10:59:35.41ID:pGqtONj/0
>>948
いまいちピンとこないは
打鍵音動画一つでも捉え方が色々あるのかね

>>949
高品質なマイク使ってる投稿者のキーボード全部魅力的に感じるからずるい
いくつか同じキーボードの動画漁ってどれもいいって感じたら買うようにしてる
2025/03/12(水) 11:01:05.25ID:pGqtONj/0
よくわからんけどスイッチ購入して音とか打ち心地試すときはHJKあたりの3つだけ付け替えて3本指でもそもそして試すよ
953不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 16b7-BMrj)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:02:41.02ID:XyMaJ3Ew0
キーボード沼はまだまだかかる金額的には浅い方だよな
954不明なデバイスさん 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 5d84-MU+a)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:08:25.14ID:DK07jHIt0
・ピアノ買ってみた
・公共ピアノでXXX演奏してみた
の動画あったとして、両方ピアノだけど撮影者のレベルが段違いなのは当たり前ってこと

後者はガチ、前者は弾けるのかも怪しいやつじゃん、、、これらを混同したりするか?俺は前者見るときは温かい目で見てしまってるわ
955てつをじ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 41fc-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:15:18.13ID:ajmB6gP70
>>953
ワイみたいに安物ばっかり買うてたら浅いわ
11月から始めたが、20台は下らんと思うが
それでもクルマのホイール代ぐらいやな
2025/03/12(水) 11:23:37.83ID:EEOJDG8O0
タッチタイピングが下手とか独自だからとかその能力にダメ出ししているわけじゃないんだよ
人差し指でスペースバーを打つ人とか変わってて好きだし
ゆっくり打つ人も意味のある文章を打っている分には気持ち悪くならない
音を鳴らすためだけの奇妙な動きが受けつけられないということかもしれない
伝わりづらいから具体例を出して申し訳ないけど
例えばDaifuku Keyboardみたいな打鍵パートが苦手なんだ
2025/03/12(水) 11:24:37.56ID:EEOJDG8O0
ちょっと間違えた
Daihufuか
958不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 169b-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 11:45:19.26ID:6tmsA+OB0
わざとやってるのか?w
2025/03/12(水) 12:07:20.88ID:gnfBJFBv0
>>946
dustproofの白はクリッキーだけどBailing
960てつをじ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 41fc-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 12:23:09.70ID:ajmB6gP70
間違えて別のスレに書き込んでもうた

指の動きがキショいのは分かるが、そこまで拒否感は無いの
それより、早口で営業マンかアナウンサーかみたいな喋り方なYouTuberが多いが、あれはキツイ
普段通りでええんやけどな
961てつをじ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 41fc-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 12:26:13.67ID:ajmB6gP70
>>956
tenpapaもなかなかのテクニシャンやで
2025/03/12(水) 13:14:44.53ID:EEOJDG8O0
>>957-958
いま気づいたわ笑

画面も同時に映して文字を見せながらタイピングしてくれる人好きなんだよなー
レビューではないけど打鍵とその文字で独り言をしゃべり続けるやつとか好き
2025/03/12(水) 19:25:55.34ID:6r714Kxj0
業者の人がいるのかな?
2025/03/12(水) 19:49:35.41ID:1XFCf4ye0
過疎スレで宣伝するくらいなら
嫌儲あたりにスレ立てたほうが効果あるだろ
2025/03/12(水) 21:03:15.66ID:pGqtONj/0
どれを業者で何が宣伝なのかさっぱりでござる
2025/03/12(水) 21:11:18.21ID:lwx86SaL0
AULAにAU75ってのが出たんだな
この前買ったLinbao MK75の兄弟モデルみたいだ
中華キーボード業界裏で色々つながってんな
967てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 41a7-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 22:43:37.61ID:ajmB6gP70
>>966
SHEINにしか置いとらんが
そんな所でキーボ買えるんやな
2025/03/12(水) 23:03:52.99ID:lwx86SaL0
>>967
TemuとかSHEINはキーキャップとかB級品っぽいのが安く売ってたりするからたまにチェックしてる
969てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4108-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 00:01:05.05ID:qW6RxiPj0
すごいの、temuで3000円分買うたらゴミが届いて、それ以来やな
安もんフリークのワイでも、temuは手を出さんわ
オモロいのあったら教えてな
2025/03/13(木) 00:44:28.00ID:QdJOA+mx0
Temuは海外でもゴミ扱いの要注意とされているね
ほぼ詐欺サイトとも言っているところもあった
2025/03/13(木) 02:03:30.97ID:Vb+j4Nef0
AULAって中国のメーカーやんな?タオバオで出てこないしbilibliでもヒットしなかった
つべで何語かわからないレビューが一つだけ
国外向けに最近発売されたOEMとかなんかな
ややこしすぎて草
972てつをじ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 416f-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 09:52:53.65ID:qW6RxiPj0
temu見てると、眼力を試されとる気がするの
写真の通りの実物が届く事はまず無くて
サイト内評価は全くアテにならず、
あれを見抜いてショッピングしとるのはスゴイ眼力やなと

ps://imgur.com/a/YSu21XC
ケャブールスワッチース宿屋…これは写真の数のスイッチが届くと考えて宜しいか
2025/03/13(木) 10:24:08.67ID:QdJOA+mx0
Temuは東南アジアや北米でも有名だね 北米ではほぼ詐欺サイト扱いされているけど
東南アジアのほうでは人気らしい
2025/03/13(木) 10:28:58.74ID:9uoUJrcG0
>>793
同じく愛国心高めなのでリアフォの方が優れてると思いつつ、偶に使うが中華メカの方が改造次第では安くて快適で打ちやすくなるよね
975不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 41ca-fTyL)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:42:40.76ID:tnABMRY80
静電容量無接点方式は世界で三社しかないからな
中国メーカーのNiZも高級品
俺は貧乏だから中国製メカニカルでいいや
中国メーカーのガスケットマウントのメカニカル、RGB搭載で満足じゃ
ハッキリ言って静かさとか求めるならエレコムのメンブレンでいいでしょ
976てつをじ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 416f-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:55:20.71ID:qW6RxiPj0
大間違い
最高を求めると、自ずとアリエク中華キーボードになる
あそこが世界の最先端
2025/03/13(木) 12:27:49.62ID:Vb+j4Nef0
いいやより安くより豊富なオプションが選べるジンドンかタオバオが最強だね
2025/03/13(木) 13:01:19.20ID:l7B5mPZA0
タオバオか
最近はお店から日本に直送してくれるんだっけ
2025/03/13(木) 14:02:25.83ID:Vb+j4Nef0
少ない点数なら大して変わらない送料で直送してくれてらくちん
2025/03/13(木) 15:11:18.72ID:9aebiFcl0
京東安いね
rainy75見た目と音だけで欲しいって思ってるけど買って良いのかな?
持ってる人どう?
ps://i.imgur.com/rdiZAxW.jpeg
2025/03/13(木) 15:39:26.25ID:l3vN0p1f0
ECはエレコムとかのメンブレンも賛成だけど、AEBoards(Tecsee)があっためてたやつもありでは
2025/03/13(木) 15:44:57.89ID:Vb+j4Nef0
>>980
質感と打鍵感打鍵音が素晴らしい
割とイチオシ
983不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 791c-93RG)
垢版 |
2025/03/13(木) 15:47:10.07ID:LuUTbBds0
>>971
あんたエスパーかよ 狼蛛がAULAの中国国内でのブランド名鉄おぢが気に入ってる迈从(MCHOSE)と同じ工場で製造してる どっちかがOEMだと思うけど俺はそこまで詳しくない
ちなみに一応LEOBOGとも兄弟ブランド
こういうブランド間の情報もアリエク見てるだけじゃあ見つからないのでなかなか教えてくれる人いないよね笑
2025/03/13(木) 16:21:51.01ID:Vb+j4Nef0
そこにEpomakerみたいな代理販売ブランドまで絡んでくるものだからちょっとした謎解きである
特に中国は規制?の影響でプラットフォームが基本独自だからググってもなかなか情報出てこないしね
2025/03/13(木) 16:51:07.26ID:tnABMRY80
Aliexpress見ていると同じ金型を使っていると思われる製品が多いです
中華メカニカルは競争が激しいのでお値段もお手頃感があって良いです
2025/03/13(木) 17:17:49.72ID:9aebiFcl0
>>982
ありがと
買う
987てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 412f-0hUs)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:29:03.23ID:qW6RxiPj0
MCHOSEはfn押してる間は接続先が分かるのAULAと一緒で、
fn+bでバッテリー残量と、AULAと操作性が共通しとるとこがあって、繋がっとるのか参考にしたんやろって思ってた
どう繋がっとろうが、良いものを安く出してくれてたら、それでええよ

最近は打鍵感と打鍵音の良さが上質な体験になってて
それ以前に設計された物が荒くてノイジーに感じるようになってもうたな
興味深い事に、この価値はアリエク中華キーボード(無名の安物中国メーカー)の独壇場になっとると思う
2025/03/13(木) 21:03:45.66ID:Q3eTYo3u0
AULA F108の純日本語配列作ってほしぃ
普段フルサイズ使っててゲーム用にF75買ったらあまりにも打ち心地良すぎてF99買い増して常用してる
でもやっぱ日本語配列がいいんだよなぁ
989てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a02-0hUs)
垢版 |
2025/03/13(木) 21:44:01.22ID:Ui6KD6N10
ps://imgur.com/a/icdxYF5
初めてこのスレ見とる人は、大袈裟な事抜かしとんなって思うだろうが
奥が現行の4万した奴で、下が8990円。いずれも多層ガスケット構造
感触は下は滑らかで上は相対的にガサツに感じる
音は動画の通り上が少々ノイジー
ブラウザから観ると動画になります
2025/03/14(金) 00:41:01.04ID:cMUZj6Ww0
ZoomPad TIGA 届いて仮組みした

長い間Keychron Q0 (ガスケットもなにも無し)を使っていただけに、特に打鍵音の違いに驚く
いい買い物ができた

スタビが切れてるので、来週補充して入れ替える^^
2025/03/14(金) 07:23:19.59ID:TXw4IpmZ0
leobog hi86届いた
初めてこういう中華キーボード買ったけどスゲーなこれ、めちゃくちゃ打鍵音気持ちいい
2025/03/14(金) 07:46:25.88ID:8DLWVux/0
次スレ
メカニカルキーボード総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1741905949/
2025/03/14(金) 10:45:36.93ID:EJwlh9xr0
>>991
いいの買ったね
たくさん持ってるけど特にお気に入りの一つ
2025/03/14(金) 12:16:17.01ID:iTevfiHv0
京東でrainy75買ったけど今ってwe chat payに日本のカード登録して払えるんだね 便利
2025/03/14(金) 12:20:55.04ID:iTevfiHv0
後から気付いたからもうどうにも出来ないけど京東の店舗クーポン、単体でカートに入れて買わなきゃ使えないらしい
もし買う人居たら気をつけて
2025/03/14(金) 12:36:09.63ID:IrhJcGzIa
>>994
マジ?支付宝もいける?
あれは中国の銀行口座を持ってないと使えなくて調べまくっても方法がなくてあきらめた
2025/03/14(金) 12:37:00.97ID:aQVCwRSp0
HI86ってTKL1列減らし、ノブ2か所付けられるとか変態要素多めでいいよな
Galaxy70買ったんで見送ったけど
2025/03/14(金) 12:50:50.24ID:iTevfiHv0
>>996
行けるよ
便利になったよね
2025/03/14(金) 15:03:25.47ID:EJwlh9xr0
店舗?によってRevoltとか使ってカード直でも行けるけど為替手数料みたいなのえぐい取られるからアリペイとかwechatと紐付けて払った方が断然安い
2割くらい漢字から意味推測できるし日本人で良かった
2025/03/14(金) 15:04:13.15ID:EJwlh9xr0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 1時間 17分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況