X



GPD WINx/WIN MAXについて語ろう79

328不明なデバイスさん (ワッチョイ e78d-1dFr [240f:39:9929:1:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 20:26:15.01ID:mL4/FVSV0
>>321
おぉありがとう!
2025/03/14(金) 01:48:05.46ID:sN4DHKFo0
ストVなんて操作が2Dなだけの3Dゲームだしな
そもそも最新作が出てるのに旧世代を試してる時点で世間からズレてる可哀想な人だよ
330不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6f-48p6 [2404:7a81:9c40:3800:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 07:39:58.49ID:+NPG4w3N0
>>326
もう少しエージングが進めばむしろ上がるはず
2025/03/14(金) 08:12:12.17ID:zuUpWBVy0
「ドライバーのエージング」・・・初めて聞く言葉だ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6f-48p6 [2404:7a81:9c40:3800:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 08:19:34.38ID:+NPG4w3N0
俺も初めて使った
2025/03/14(金) 08:43:49.56ID:zuUpWBVy0
なんでやねんw
334不明なデバイスさん (オッペケ Srdb-swmK [126.157.232.39])
垢版 |
2025/03/14(金) 12:09:23.12ID:kl9mBHN6r
イヤホンみたいなんやなw
2025/03/14(金) 18:25:17.74ID:eAo8TakA0
>>329
そういうなら適切なベンチを教えてくれ
2025/03/14(金) 21:18:53.34ID:BiKp3xdMM
24H2もエイジングすれば安定するのかな
2025/03/14(金) 22:32:15.51ID:RvvxNcOCr
>>335
正直、今はワイルズのベンチマークしか興味ない
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d4-GZ4+ [240f:111:8126:1:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 23:16:23.84ID:Mw8a9Axr0
>>335
書いてあるじゃん。ストリートファイターなら最新作の6の方が興味を引くってことでしょ
2025/03/15(土) 00:21:49.52ID:NyYLqGdG0
ストⅤは一人用がめっちゃ長い
全員のエンディング画像集めるのに良い暇つぶしになる
2025/03/15(土) 02:47:42.56ID:CU0d2to40
ベンチマークにゲームの面白さは関係ないけどな、FF15みたいに
あとスト5なんて発売されたの9年前だぞ、アプデはされてるだろうけど十分古いわ
2025/03/15(土) 03:08:34.71ID:NyYLqGdG0
FireStrikeグラフィクス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …6387 (TDP20W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …7106 (TDP20W)

TimeSPYグラフィックス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …2129 (TDP20W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …2532 (TDP20W)

Ice Stormグラフィックス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …30337 (TDP4W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …32875 (TDP4W)


6800Uもドライバー入れ替えてみた
こんなもんか
342不明なデバイスさん (ニャフニャ MM5b-BNp6 [222.158.186.113])
垢版 |
2025/03/15(土) 10:07:55.49ID:ujiT6k2xM
内蔵GPU の1ワット当たりのFPS 性能、
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位で草w
AMD も NVIDIA も Apple も snapdragon も インテル にボロ負けで大草原www
https://uploader.purinka.work/src/51034.jpg

AMDのメインストリーム内蔵APU:890M
-40%の大差でワッパ負けてて草w

(対890Mで-40%の大差のソース)
https://uploader.purinka.work/src/51037.jpg
2025/03/15(土) 10:11:09.45ID:GzbCrWV90
WIN4 2022がいろいろおかしいんだけど、
ハードウェアにガタが来ているのか24H2を入れてしまったせいなのか判別できない
GPDが24H2を入れるなという声明を出す前に入れてしまった
「休止状態から復帰すると無線LANのアクセスポイントを見失い、デバイスマネージャで再インストールするまで繋がらない」という症状が出ているんだけどどっちのせい?
2025/03/15(土) 11:14:43.99ID:EzgMJPo2M
GPD Pocket 4ゴミみたいな性能で草w
https://uploader.purinka.work/src/51069.jpg
2025/03/15(土) 11:44:08.46ID:iHqpFtRa0
allyスレで小賢しいことしてて笑う

547 名前:不明なデバイスさん警備員[Lv.42](ワッチョイ 8e76-As42) [sage] :2025/03/15(土) 00:41:15.94 ID:NyYLqGdG0
6800U搭載機でモンハンベンチ起動しない
何かコツあるんか?
2025/03/15(土) 12:09:26.95ID:ffMB5iaHr
ワイルズ単独で動かすにはAI MAX+395とか積んでないと無理だし、ワイルズ動かないんだったら6800Uも8840Uも大差ないし
ここがひとつの分水嶺だろうね
2025/03/15(土) 15:19:48.75ID:699l/0jN0
ワイルズ6800uと7840uで倍くらいスコア差がない?
2025/03/15(土) 17:13:23.74ID:44cuTo6/r
>>347
ayaneo air 1s 8840U
Win Max2 6800Uで比較したけど、どっちもプリセット最低で30fpsってとこだったので投げてしまった

win mini 2025 AI 9 HX 370でプリセット低で35fpsらしいので、そんなもんかなという感じ
プリセット低で60fps狙うなら395欲しいけど20万超えは確定よねぇ,..
2025/03/15(土) 19:49:03.84ID:55SeScMua
>>348
UMPCならCCXが一つ少ないMAX385のが都合が良くないか?
MAX385に搭載されているRX8050SでもRDNA3.5 32CUはあるんだし、スペックに直撃するMALL 32MBと256bit 4ch LPDDR5Xはおそらく変わらないから、cTDPの下限突破が前提条件のUMPCにおいてはこちらの方が実性能が出るだろうし
少なくとも、MAX385は適正TDPであればワイルズを単体稼働させられるだけのカタログスペックはある
Strix Halo LPことMAX380は、MALL 16MB以外はHX370と同一カタログスペック(CPUのコア構成及びコア数を除く)だから、値段の安さ以外は欠片も期待できないが……
2025/03/15(土) 21:28:48.41ID:be1aapukM
mini買おうか迷ってるけど2DのRPGやアクションならそこまで本体に無理させず余裕持って遊べるかな?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ dffc-v4mD [2404:7a81:c1a1:a300:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 22:13:10.18ID:pgX7hIMS0
>>350
持ってないけど余裕じゃない?
2025/03/15(土) 23:20:19.27ID:LEwLSS+y0
>>350
なんならwinMAX初代でも余裕
2025/03/15(土) 23:35:40.71ID:be1aapukM
>>351
>>352
情報ありがとう
グリップと一緒に買う事にします
2025/03/16(日) 09:53:44.74ID:Pwo1tBdc0
GPD WIN 4 2024でGMKtec AD-GP1使ってる人居ますか?
またはGPDシリーズどれでもいいので使ってる人居ますか?
2025/03/16(日) 13:41:57.12ID:Pl0iN2yTM
>>350
mini 2025だけどTDP5W設定でも余裕
2025/03/16(日) 13:42:44.39ID:u2zfQAJv0
win4 2024でGPD G1 2024なら使ってるがめったにつなげてないw
2025/03/16(日) 19:31:37.61ID:GWKYFzw2r
>>354
ネット記事漁ってみたら、GPD製品とは接続相性悪いって書いてあった
ツイ見てもユーザー数少なそうだし、困った時の対処がしづらそうだね
2025/03/16(日) 19:44:14.23ID:Pwo1tBdc0
>>357
一応対処は出来るみたいだから欲しいと思ったんだよね
公式サイトで七万円を切る価格だったし
人身御供になってもいい値段だけどちょっと迷う
2025/03/17(月) 09:58:18.45ID:ZKNGTnGx0
WIN MAX 2 (6800U)でタッチパッドが聞かなくなりました。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/156ics0/win_max_2_trackpad_doesnt_work/
上記のrediitと同じ症状なのですが、こちらではWindows Updateのオプションは出ないので同じ解決方法ができず。
他の解決方法を知っている方いますか?
・デバイスマネージャーで HIDタッチパッドが表示されず
・BIOS初期化、リセットボタンは効果なし
・タッチパッドのファームウェアアップデートはエラーになる
2025/03/17(月) 15:17:33.77ID:2ndO0NX80
>>359
BIOS画面やセーフモードは?

そこで動かなきゃ物理的断線では
2025/03/18(火) 13:56:05.06ID:Z+pIFTwR0
ttps://i.imgur.com/KIq5uwP.jpeg
mini2025の白着弾
チープ感が逆にいい感じかもしれん
BIOSは2.09にupされてた
2025/03/18(火) 15:45:53.61ID:iqwBoAup0
win mini 2024,2023のUSBAポート、奥行きが無くてusb指紋認証とか一部の機器が接触不良で認識されなかったんだけど、2025って設計変わってるのかな
持っててわかる人教えてー
2025/03/18(火) 16:18:08.45ID:kzMutZwT0
mini2023、公式のドライバー一式当て直しても解像度変更できなくなってるな
恐らくAMDドライバのダウングレードが必要なんだろうがどれ当てるのがいいか調べるのめんどくさいので暇な方調べて下され
ワイは放置
2025/03/18(火) 16:20:37.57ID:t0vCPZlG0
>>361
キーボードやパッドも白なら最高だったんだが
2025/03/18(火) 23:39:25.57ID:WOblTvWdr
パンダ感が否めない
2025/03/19(水) 02:09:24.76ID:9cP6WTUr0
黒は重さも相まってそんなに安っぽく感じないなあ。高級感もないけど。
2025/03/19(水) 02:25:00.77ID:EvZZVNfk0
mini2023に24H2入れた時点では問題なかったけどその後ゲームのインストール始めたらまたWindows起動しなくなっちったな……
ドライバ当てずにWindowsインスコからやり直してみてるがどうなるやら
2025/03/19(水) 02:25:54.36ID:uYHtlSvI0
>>362
測ったら奥から縁までで丁度1cmだった
ttps://i.imgur.com/CBceWyr.jpeg
2025/03/19(水) 03:47:52.92ID:EvZZVNfk0
やっぱゲームインスコ中にブルスク出るな
ちょっと焦げ臭いから温度やばくなってそう
2025/03/19(水) 05:46:47.85ID:nTVIfSrP0
フィルターに埃詰まったりしてない?
一回ファン外してみるとか
2025/03/19(水) 06:02:43.54ID:EvZZVNfk0
一応丁寧に使ってるから埃詰まりはないとは思ってるけどもう買ってからやおら2年経つわけだから掃除ついでに余ってるPTM7950に張り替えてみるかな……
OSもやっぱ23H2で止めといた方が良さそうだ
2025/03/19(水) 11:20:18.74ID:UK6RNLzZr
Win4とMaxとminiでそれぞれワイルズやってるんだけど、一番操作性良いの地味にMiniだな
Win4重く感じるし、Maxバランス悪いし、Miniが一番ちょうど良かったのなんか意外だった
2025/03/19(水) 14:01:39.64ID:DGdM+I8H0
>>372
全部2025?
2025/03/19(水) 14:14:43.17ID:UK6RNLzZr
>>373
Win max 6800U
Win mini 7840U
Win4 8840U
2025/03/19(水) 14:42:21.02ID:DGdM+I8H0
>>374
g1とか外付けgpu使ってる?
使わずに動く?
2025/03/19(水) 14:45:28.21ID:UK6RNLzZr
>>375
akitio node titan + RTX 4070Ti 16GBとGPD G1で使い回してる
使わずには動かないよ、使うと70fpsぐらい
2025/03/19(水) 15:32:57.13ID:DGdM+I8H0
>>376
やっぱ使わないと動かないか
ありがとう
2025/03/19(水) 17:12:45.03ID:EvZZVNfk0
>>372
クラムシェル型が一番軽く感じるよな
MAXシリーズは単純に重過ぎだが
2025/03/19(水) 17:18:40.51ID:UK6RNLzZr
よく調べずに体感書いたけど、Win mini(525g)よりWin4(598g)の方が重いのか。
現行で一番軽いのWin miniなんだなぁ
2025/03/19(水) 18:39:14.83ID:nTVIfSrP0
>>379
ボタンの耐久気にしないならガチャガチャやって遊べるからminiってかなりいいデカさと重さだと思う
2025/03/19(水) 20:22:17.28ID:FTyx4qZZ0
>>377
6800Uでも動かなくはない
フレーム生成30fpsでいいならギリって感じ
ほかにメインPCがあるうえで下位の素材が欲しいとかで適当にやるならまぁ一興かなぁぐらい
2025/03/19(水) 23:13:50.11ID:uuyJtCAh0
mini2025使ってる人、ファンの音は気になりますか?
383不明なデバイスさん (ニャフニャ MMdf-lHAu [222.158.186.155])
垢版 |
2025/03/20(木) 09:47:42.56ID:5AKJuUqkM
GPD WIN MAX 2(2022):Ryzen 7 6800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver23.10.2」 対 「Ver 25.3.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver    Ver
       23.10.2  25.3.1
TDP 5W  1189   1375
TDP 6W  1566   1756
TDP 7W  2018   2177
TDP 8W  2409   2584
TDP 9W  2825   3148
TDP10W  3188   3627
TDP11W  3516   4127
TDP12W  3888   4674
TDP13W  4210   4889
TDP14W  4681   5043
384不明なデバイスさん (ニャフニャ MMdf-lHAu [222.158.186.155])
垢版 |
2025/03/20(木) 09:48:01.57ID:5AKJuUqkM
TDP15W  5108   5365
TDP16W  5307   5812
TDP17W  5483   6030
TDP18W  5602   6173
TDP19W  5784   6363
TDP20W  6021   6559
TDP21W  6149   6800
TDP22W  6257   6965
TDP23W  6334   7106
TDP24W  6358   7203
TDP25W  6467   7275
TDP26W  6504   7353
TDP27W  6582   7420
TDP28W  6661   7505
TDP29W  未測定  7572
TDP30W  未測定  7674
-=-=-
385不明なデバイスさん (ニャフニャ MMdf-lHAu [222.158.187.183])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:57:39.81ID:o7K7HcSSM
Adrenalin Edition Ver 25.3.1で、
680MのDX11グラフィック性能上がってるけど、780MのDX11グラフィック性能下がってて草w
680Mと780Mの性能差、10%程度しかなくて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D MARK 13'       AMD Software
Fire Strike Graphics × Adrenalin Edition Ver 25.3.1
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
      GPD   GPD   GPD
      WIN    WIN    WIN
      MAX   MAX2  mini
      2021   2022   2024
      4800U  6800U  8840U
      VEGA8  680M  780M
TDP 5W   673  1375  制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 6W   938  1756  制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 7W  1390  2177  制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 8W  1964  2584  2643
TDP 9W  2407  3148  3185
TDP10W  2696  3627  3681
TDP11W  2919  4127  4250
TDP12W  3104  4674  4791
TDP13W  3253  4889  5235
TDP14W  3373  5043  5559
386不明なデバイスさん (ニャフニャ MMdf-lHAu [222.158.187.183])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:57:51.90ID:o7K7HcSSM
TDP15W  3476  5365  5985
TDP16W  3557  5812  6264
TDP17W  3637  6030  6525
TDP18W  3711  6173  6796
TDP19W  3769  6363  6962
TDP20W  3845  6559  7133
TDP21W  3894  6800  このPCは非対応
TDP22W  3937  6965  このPCは非対応
TDP23W  3972  7106  このPCは非対応
TDP24W  3972  7203  このPCは非対応
TDP25W  3977  7275  このPCは非対応
TDP26W  3981  7353  このPCは非対応
TDP27W  3983  7420  このPCは非対応
TDP28W  3989  7505  このPCは非対応
TDP29W  3991  7572  このPCは非対応
TDP30W  3995  7674  このPCは非対応
-=-=-=-=-=-
2025/03/20(木) 22:01:28.30ID:QUP6tM5c0
付属のファンコンアプリ使えば平気
使わなかったらファン速度40%くらいから甲高くてうるさいよ
軽いゲームならTDP8W以下でファン速度30%以下で問題ない
2025/03/21(金) 06:56:24.74ID:CAEqaKzN0
このワッチョイのやつ昔から病気だから

760 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff9-PFdB [2404:7a84:8540:f300:*]) [sage] :2025/01/25(土) 10:28:16.28 ID:828ftYqe0
mini2024
TDP5Wに制限していても
3D Markベンチ や 高負荷AAAゲームは制限枠飛び越えて
Pkg Pwr7〜8Wで動作してしまうな
TDP4W〜7Wのベンチは信用しちゃ駄目だこれ
https://uploader.purinka.work/src/48219.jpg
389不明なデバイスさん (スップ Sd42-e+2X [49.97.25.149])
垢版 |
2025/03/21(金) 09:46:13.58ID:vkZrGGCed
>>388
皆んな知ってる
2025/03/21(金) 11:24:23.25ID:Kc66jyx1r
ちゃんとスルーできるようになって住民もご満悦
2025/03/21(金) 22:06:19.14ID:z+XGzdWb0
>>371やけどPTM7950に張り替えたら今のところ頗る調子良くなった
Twitterで指熱くなくなったて書いてる人いたけど確かに体感で3Dゲームやってても熱々になりにくいな
流石に長時間フルロードさせるとアチアチだけど
2025/03/21(金) 22:10:35.10ID:6CFYjCRX0
mini2025 着弾したので諸々アプデ済ませたんだけど、
マウスモードとコントローラモードの切換スイッチをコントローラモードにいれると
「ms-gamebarがないです」みたいなポップアップが出てくる。

他に同じ状態の人いる??
2025/03/22(土) 00:17:46.29ID:8rKAqxG30
>>392
3/18版のFirm入れたら出るようになったわ。地味にうざいよな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-e+2X [27.83.56.63])
垢版 |
2025/03/22(土) 04:40:27.53ID:aUCvatPW0
入れっぱなしでも出てくるのそれ?
2025/03/22(土) 06:15:01.41ID:3WRFSkYA0
>>392
win4 だったか、miniだったかどっちでなったかは忘れたけど同じようにエラーでてたのを解消させた覚えだけで書くと
msのストアでゲームバー最新化して起動できるようにしたら治ったと思う
いらないなら、レジストリいじって起動しないようにしてもいいみたい
396不明なデバイスさん (ニャフニャ MMdf-lHAu [222.158.184.34])
垢版 |
2025/03/22(土) 08:42:23.23ID:yCcaM7uOM
新たなゴミUMPC がランクインw表面温度55℃超えは草w
https://www.notebookcheck.com/XL-Gaming-Handheld-Tablet-und-Laptop-OneXplayer-X1-Pro-im-Test.970647.0.html

01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S

GPD Win Mini 2024、8840U搭載UMPCの中で最低ゲーミング性能認定で草w
https://www.notebookcheck.com/Radeon-780M-Notebooks-im-3DMark-Ranking-Von-langsam-bis-blitzschnell.982652.0.html
2025/03/22(土) 09:29:55.41ID:IpAT91Bkr
Win mini 2025 AI 9 HX 370でワイルズどんなもん動くのかレビュー見た上で買おうかと思ってたけど、
動作条件最低の3DS並ガビガビ画質で平均60fpsで動かなくもない、程度なのね
「お借りしました」以外のレビュアーもほとんどいないし残念
2025/03/22(土) 10:31:08.79ID:rw00Kuoh0
win4 2023単体 でワイルズの上位クエスト周回やってる
サポートハンターが優秀だから多少遅延起こってもなんとかなってる
まあ、画質は全部最低設定だが
2025/03/22(土) 11:03:44.41ID:IpAT91Bkr
>>398
もし差し支えなければ「画質最低」、以外の設定を教えて欲しい
特に解像度とadrenalineの設定を知りたい
3DS画質でもいいから6800Uでどれだけ動くのか試してみるか
2025/03/22(土) 13:05:51.73ID:a2UHb5Y70
>>392
同じ症状が起きてる
結局そのスイッチ自体はグリップを装着すると埋まるからゲームパッドモード固定で
JoyToKeyで疑似マウスモードを作ってそっちを使ってる
2025/03/22(土) 13:06:49.52ID:a2UHb5Y70
>>394
切り替え時しか出ないよ。
2025/03/22(土) 13:18:13.53ID:9xWQcJri0
>>392
xboxアプリ消したら消えた気がする。
2025/03/22(土) 13:27:48.85ID:ktMZPLSB0
>>399
解像度は1280×720
adrenalineはHYPR-RXの一括設定のまま
新幹線移動が多いんでモバイルバッテリーから電源供給してる
2025/03/22(土) 14:02:06.57ID:IpAT91Bkr
>>403
ありがとう、Win4を最近eGPUにつないでないから、単体でできるかチャレンジしてみるよ
詳しく教えてくれて感謝
2025/03/22(土) 17:16:01.30ID:IpAT91Bkr
試してみたよ
Win4 2023 6800U
TDP 28W(motion control)
Windows側で電源管理を「パフォーマンス」

adrenaline
設定:パフォーマンス
RSR off
Anti-lag on
他は無効

ゲーム側解像度 1280x720
グラフィックプリセット 最低(から、画質に関わる設定は全て低・最低・off)
AMD FSR3使用
フレーム生成ON
(フレーム生成をゲーム側に任せたほうがカクカク少なかった)

歴戦ケマトリス2分30秒で狩れて、戦闘中のカクつきが3-4回、平均fpsが51.5なので、画質がガビガビだけどゲームとしては十分動いた

6800U、優秀じゃん、見直した
>>403ありがとう
406不明なデバイスさん (ニャフニャ MM4f-0why [222.158.185.118])
垢版 |
2025/03/23(日) 10:03:44.54ID:HozPwQ/SM
AMD Ryzen AI 9 HX 370
PL1/PL2を1Wに 制限してるのに制限を飛び越えて3.7Wで動作してて草w
https://uploader.purinka.work/src/51636.jpg
407不明なデバイスさん (ニャフニャ MM4f-0why [222.158.184.242])
垢版 |
2025/03/23(日) 19:11:43.47ID:fIhdjUHmM
ちょwwwwwwGPD の主力製品の人間工学スコア評価、
ONEXPLAYER G1にボロ負けでクソワロタwwwwwwwwwww

ONEXPLAYER G1 vs GPD Win Max 2 vs GPD Win Mini | Hardware Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=P4irlvuBwvo

ONEXPLAYER G1…26点
GPD Win Max 2…19.5点
GPD Win Mini…17.5点
2025/03/24(月) 13:17:14.38ID:rs2ZJ+/V0
2023より後だとS3のスリープ対応してないらしいけど
モダンスタンバイだと例えばBluetoothイヤホンつなげてる時にスリープしたら繋がりっぱなしになっちゃう?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f56-l981 [240a:61:5190:45d2:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 07:58:30.22ID:5vt55ENB0
>>392
Xbox game barのアプリを起動させたら自動的にアップデート入って、ポップアップ出なくなったわ

お困りの人はやってみて
410不明なデバイスさん (ニャフニャ MM4f-0why [222.158.187.83])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:47:40.68ID:GClcl4cwM
AMD製APU、2026年ラインナップ終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



AMDメインストリーム ノートPC向けAPUは「進化鈍化」!来年もZen6/RDNA4未搭載

現在のAMDプロセッサーは業界をリードする立場にあるため、製品ロードマップの策定に余裕があり、自社のペースで開発を進めています。
しかし、主流ノートPC向けAPUについては、いわゆる「チューブ絞り」(進化幅を意図的に小さくする戦略)が目立ち始めています。

現在の主力APU「Ryzen AI 300シリーズ」(コードネームStrix Point)は、Zen5 CPUアーキテクチャ、RDNA3.5 GPUアーキテクチャ、XDNA2 NPUアーキテクチャを採用し、大幅なアップグレードを実現しました。

しかし、LGが公開したロードマップによると、2025年に登場予定の次世代モデル「Gorgon Point」(Ryzen AI 400シリーズと推測)では、アーキテクチャ面での刷新が一切なく、Zen6やRDNA4の採用もなく、PCIe 5.0にも非対応です。主な変更点は、クロック周波数の微増、AI性能の強化、製造歩留まりの向上によるコスト削減にとどまります。

これは過去の「Ryzen 7040シリーズ→8040シリーズ→エントリーモデルのRyzen 200シリーズ」と同様で、実質的な仕様変更がない「名目だけの世代更新」と言えるでしょう。

### Gorgon Pointのラインナップ詳細(全7モデル)
- 最上位「Ryzen AI 9 HX」:現行の375/370の後継モデル/12コア(CPU)+16コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
- 「Ryzen AI 9」:現行365相当/10コア(CPU)+12コア(GPU)※クロックや演算性能は据え置き
- 「Ryzen AI 7」(2モデル):8コア(CPU)+8コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
-「Ryzen AI 5」(2モデル):6コア(CPU)+4コア(GPU)※うち1モデルはCPUクロックが100MHz低下
- 新規「Ryzen AI 3」:4コア(CPU)+2コア(GPU)※エントリーモデルだがNPU性能は50 TOPS維持
411不明なデバイスさん (ニャフニャ MM4f-0why [222.158.187.83])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:48:03.22ID:GClcl4cwM
性能向上幅 は「わずか5%程度」
LGが公開した性能比較データ(具体的なベンチマーク数値非開示)では、シングルコア・マルチコア共に**向上率は約5%前後**と、非常に小幅な進化に留まっています。

背景と考察
- AMDは現在、競合に対して優位な立場にあるため、APUの大幅な刷新を急いでいない可能性
- 一方で、AI性能(NPU)は全モデルで高い水準を維持しており、Microsoftの「Copilot+ PC」要件(40+ TOPS)に対応
- クロックが低下するモデルがあることから、省電力設計やコスト最適化を優先した戦略と推測

このように、2026年のAMDノートPC向けAPUは「実質的な進化が少ない」世代となる見込みです。
2025/03/26(水) 11:48:02.35ID:BAshGoKb0
Aliで売ってるWIN mini用プラカバー、初代用で2024ではキツメだけど使えるって話は見たが、サイズ変わった2025じゃ使えないよね?
2025用カバーはまだ出てないっぽいよなー
2025/03/26(水) 12:28:36.34ID:CCI0npbE0
>>412
2025のカバーはTPUって書いてるね。
ハード(プラ)カバーはなさそう。
2025/03/26(水) 12:38:48.46ID:BAshGoKb0
>>413
TPUでも全体覆うような奴ってある?
カッティングシートみたいのとか保護フィルムはあるけど、2025用だって書いてある外身を覆うケースは検索しても見つけられなくて
鞄に雑に放り込んで使うならポーチみたいのに入れたくない

まぁ、まだWIN2使い倒しててWIN mini買ってないんだけど
2025/03/26(水) 12:45:26.45ID:CCI0npbE0
>>414
Amazonに
For GPD WIN Mini 2025 ケース クリア-ブラック 耐衝撃 軽·薄型 保護カバー TPU素材 ケース 傷つけ防止 耐汚れ 全面保護 放熱設計
とか言うのがある
前は同じ写真でプラケースだったから果たしてと思いながら昨日買ってみた。
2025/03/26(水) 13:42:49.69ID:IVz452YOM
>>415
アマゾンか
Aliしか見てなかったが、この写真はAliにもあったものだな
本体買うときに問い合わせてみよ
届いたらレポしてもらえると嬉しい
2025/03/29(土) 04:27:36.16ID:T9OpnGyY0
max2 2025買ったけど2022とファンの音結構違うな
なんか2025のほうが澄んだ音がする。音量はデカいけど
2025/03/29(土) 04:53:30.15ID:T9OpnGyY0
6800uとHX370の差は720pで遊んでたゲームでもTDPをより下げた上で900~1080pが視野に入ってくるくらいかなあって印象
720pと900pはかなり違うな見た目
2025/03/29(土) 08:10:00.28ID:fqanfKPU0
>>368
遅くなったけど調べてくれてありがとう
USBの設計は変わってなさそうだね
420不明なデバイスさん (スップ Sdbf-BJ+z [49.97.9.244])
垢版 |
2025/03/29(土) 12:29:17.00ID:SILMlSB+d
WIN MINI2025のファンの音うるさすぎだよね
外で使うにしてもあの爆音じゃ使いにくい
2025/03/29(土) 13:55:58.07ID:ywMiBf3ud
ファンうるさいって人はSpeedFanで改善しない?
モノによっては非対応チップの機種でデフォルト設定でも効果あるよ
2025/03/29(土) 14:01:19.96ID:xaisKzXb0
mini2025は冷却改善してるからBIOSでTjMAX80の、TDP20w75度30%でも割と冷えるし、そんな気にならんな(重いゲームの時は35にする感じ
何も設定しないと100%で回るから換気扇くらいの音するけど
2025/03/29(土) 14:01:56.41ID:H8S1To7jM
まあファンスピードを下げないと外では使いづらいな
40%までなら気にならない、25%だと気にならないし十分冷えるよ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-lfAh [219.98.39.115])
垢版 |
2025/03/29(土) 18:42:50.26ID:4+aJFunR0
mini2025の発熱問題はかなり改善されてるな
特に左側は全く熱を感じなくなった
右側はまだちょっと熱いけど前みたいな嫌になるほどの感じではない
2025/03/29(土) 21:28:25.22ID:T9OpnGyY0
MAX2 2025のバッテリー持ち、オフィスワーク14時間って触れ込みだけど可能なのかな
輝度最低にしたアイドル状態で8W消費してるっぽいんだが
まあそんな使い方に期待はしてないけども
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f6-P5w+ [133.175.190.158])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:47:03.06ID:Mti7TKBl0
GPD WIN mini 2024
1メートルの高さから落としてもうてショック〜😞
天板にえぐい傷入った
_
ちなGPD Win2も2台落としたことがあるが、糞雑魚耐久力だった
 1台目 ヒンジまっぷたつに損壊
 2台目 タッチパネルが効かなくなった
_
GPD Win MAX 2021も1台落としたことがあるが、極太ベゼルのおかげで
ベゼルがベコベコに凹んで塗装禿げただけで、液晶は無事やった
2025/03/30(日) 20:00:34.16ID:7eMAXYLs0
落としても壊れないように設計してるわけじゃないし
気になるならハードケース装着しとけよって話
2025/03/30(日) 20:20:03.57ID:v5zF5A+W0
そこまで落とすのはなんかの病気だよもう
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SQYK [27.83.56.63])
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:33.56ID:OmewxrfJ0
初代GPD winは踏んでしまってモニター割ったわ
初代→win2→win3→win4→win mini→win max2 8840U+win mini 2025 8840Uと来てその間にayaneoやら onexplayerやら色々買って来たわ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SQYK [27.83.56.63])
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:08.18ID:OmewxrfJ0
でも壊したのは初代だけだしバッテリーが膨らんだことすらないな
2025/03/30(日) 22:14:40.42ID:1Hn9Pnn6M
mini 2025に携帯電話の落下防止用のストラップを付けてる。親指リングは意外とゲームの邪魔にならない
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-d7YZ [60.109.187.117])
垢版 |
2025/03/31(月) 00:17:24.42ID:sFo0jVrn0
耐荷重大丈夫なん?
俺は昨日mini2025用に耐荷重10kgのフィンガーストラップ買ったけど
2025/03/31(月) 02:31:46.89ID:ROEZKeEm0
>>426
ワテが1万で買ったるさかい
2025/03/31(月) 03:28:23.86ID:UUIGcvr30
>>416
思ったより数日早く届いたんやけど、全然TPUではなくて2023と同じプラだった。
付けるとずっしりするけど、まぁこんなもんかという感じ。
2025/03/31(月) 11:07:24.89ID:aapIC0t40
ヨドバシで色んなUMPCが展示されてたりするけど十字キーがGPD一強なんだよなあキーボードよりこれが大きい
あとMAX2と比べるとどれもベゼルが太すぎる
2025/03/31(月) 11:48:43.81ID:NbVWsSwIM
>>434
レポありがと
ちゃんと装着できるならまぁいいか
いまのところは2025用ってなってるアマゾンのを買うのが無難そうだな
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SQYK [27.83.56.63])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:29:40.53ID:5Qe4DRcl0
>>435
それは認めるけどmax2は重過ぎて十字キーを使う機会なんてなくなったわ
諦めてゲームはminiと使い分けることにした
2025/04/01(火) 09:49:10.81ID:/wZ7F5Dl0
winminiにmagsafeのマグネットで付けるリング付けてる
2025/04/01(火) 23:07:37.41ID:fw7NljuX0
MAP1602なSSDをDドライブに使っているMAX2 2024使いです
24H2更新後しばらくは普通に使えてたんだけれど、気が付いたらDドライブの書き込み速度が0~1MB秒に低下する症状が出てた
噂に名高いHMBの症例かと思いHMBを無効化すると書き込み速度が30MB秒位には回復したけれど、遅杉だった
バックアップから23H2にロールバックしたら症状が完全に解消した。ちょっと凄いね24H2。
2025/04/01(火) 23:09:21.56ID:fw7NljuX0
発症したSSDはMonster StorageのMS950 4TB。
目視でMAP1602を確認したんだけれど、Maxio nvme flash idツールではコントローラ不詳になるSSDだった。ちなみに、表示されるファームウェアはHS15225だった。
ついでに同ツールの配布元配布されているNVME HMB infoツールでHMB割り当て情報を確認すると、症状発生時点で規定値/下限値/現割当値が全て40メガだった
24H2、実際の割当値と報告値が違うのかな?200MB割り当てるって聞いたんだけれども。
441不明なデバイスさん (ニャフニャ MM31-P5w+ [222.158.187.91])
垢版 |
2025/04/02(水) 00:01:41.44ID:MHmq/Vr3M
>>383
>>385
680M と Z1Extreme のゲーム性能、ほぼ互角にまで追い詰められてしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=YyKGl0WxUvg
442不明なデバイスさん (ニャフニャ MM31-P5w+ [222.158.186.70])
垢版 |
2025/04/03(木) 19:30:20.74ID:qPf7KwgBM
Krackan PointことRyzen AI 7 350の内蔵APU:860M(CU数:8)のゲーミング性能
Strix Pointの Ryzen AI 9 365の内蔵APU:880M(CU数:12)に肉薄してしまう
(これじゃあわざわざ、前世代ZEN4でAI演算性能も低い8840U買った奴、ただの馬鹿でしょw)
https://www.youtube.com/watch?v=mWrOBY8jCrw
2025/04/04(金) 07:28:53.33ID:W0ux/+6e0
miniと重さ変わらないんだな。
そう思うとminiよくやってるわ。
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 1560-87D9 [2001:268:9ae4:a219:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 07:40:21.07ID:eQmbGTMF0
例の如く構ってもらえなくて自演してるんだろうけどスレ間違ってますよ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf6-lUao [1.21.33.19])
垢版 |
2025/04/06(日) 11:56:17.22ID:BbSJjHC00
GPD WIN mini 2024
TDP20WでGTA4遊んだら開幕10分でSSDコントローラーが82度にw
あびゃああああああwwwwwwww
絶対TDP20W運用は止めた方がいいですw
446不明なデバイスさん (ニャフニャ MMd9-xzp7 [222.158.187.7])
垢版 |
2025/04/06(日) 12:13:25.97ID:M2l7K1gRM
Asus ROG ALLYにSteamOS3.8 入れたら
SteamDeck LCD版(※低速メモリバージョン)にゲーム性能ボロ負けで草w
https://www.youtube.com/watch?v=LEX6WujAXE0

◆Cyberpunk 2077
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.19W駆動)AVE FPS:47.8
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.01W駆動)AVE FPS:45.8

◆Deus Ex Manking Divided
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.12W駆動)AVE FPS:30.1
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:28.6

◆Horizon Zero Dawn
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(15.09W駆動)AVE FPS:59.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:55.9

◆Returnal
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.11W駆動)AVE FPS:30.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.03W駆動)AVE FPS:28.1
2025/04/07(月) 12:51:19.56ID:t936Ufzla
>>445
GPD WIN miniシリーズはSSDの放熱フィンがCPUの冷却系統から物理的に分離しているから、TDP設定とSSDの温度の関係性は薄いよ
むしろ、SSDは付属の放熱フィンの代わりにクールスタッフあたりの薄い冷却シートでCPUのヒートパイプまで渡りを付けたほうが軽い上に冷えるようになるかもね
448不明なデバイスさん (ニャフニャ MMd9-xzp7 [222.158.186.216])
垢版 |
2025/04/08(火) 20:15:33.67ID:9jrtLnPFM
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
https://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
449不明なデバイスさん (ニャフニャ MMd9-xzp7 [222.158.186.32])
垢版 |
2025/04/09(水) 19:07:28.15ID:Ea4uDILOM
AMDの7nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 4800U と、
AMDの6nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 6800U と、
AMDの4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw


AMD Ryzen 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://uploader.purinka.work/src/51152.jpg

AMD Ryzen 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://uploader.purinka.work/src/51153.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/51116.jpg

Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/51117.jpg


※比較 にIce Stormを使ってる理由は、Ryzen 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
 PL1/PL2:4Wに制限してても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまい、比較にならないから
2025/04/10(木) 01:27:20.78ID:ZuNe8nwJ0
>>447
触らない
2025/04/10(木) 19:22:50.94ID:qFv7W8qK0
icestormってfeaturemarkでもサポート終了したベンチだよね?
意味あるの?
452不明なデバイスさん (オッペケ Sr19-2xeq [126.167.127.114])
垢版 |
2025/04/10(木) 22:30:19.39ID:fHv//YTkr
>>451
ネタも着眼点も化石ってことだと思うよ
まぁUMPCもってない爺が連投してるだけだから情報に価値ないのは仕方ない
2025/04/11(金) 15:58:13.87ID:PdQmpgB60
WINMAX2、HX370用のLTEモジュールは結局無くなったんかな。
地味にSIM使えなくなって困ってるw
2025/04/11(金) 16:32:51.31ID:rmNLH4E40
今月aliで売るはずだけど天空が日本での提供予定はないって言ってるくらいだから絶望やろね
グロ版だとやっぱり繋がらないんだろうか
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f6-pnyl [133.175.190.158])
垢版 |
2025/04/12(土) 09:37:28.02ID:JW6Mt31b0
試しに 4800UをTDP4W制限したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが20fps下回ったわ
m3 7Y30の半分くらいのゲーミング性能しかないんじゃないかこれ
ベンチ結果は正確そうだぞ
https://i.imgur.com/upUaQMW.jpeg

(ちなみにネオジオエミュはAtom x7 Z8700プロセッサーで余裕で60fpsに貼り付く超軽量ゲーム)
2025/04/12(土) 11:47:03.95ID:s8CD+YKc0
マルチしてるし4Wくんは荒らしと同一人物だったか
2025/04/12(土) 12:04:47.83ID:1olxEGoa0
>>451
PsychicsとGraphicsを一緒くたに考える上に、推奨TDP未満で口をパクパクさせているシーラカンスが持って来るような情報が役に立つと思うか?

>>454
スマホと同じで、SIMが使えるバンドがあればグロ版でもいけるはず
ただ、もし仮に入手しても日本国内でまともに使えるのはおそらくバンド1/3/8だけ(中国の主要バンドと日本のバンドで重なる部分)で、実質プラチナバンドのバンド8に唯一対応する禿銀系統のSIMから選ぶことになると思う
2025/04/12(土) 15:53:53.30ID:Mq6XigIc0
>>455
IP大きく変えんなよめんどいから
459不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.208])
垢版 |
2025/04/13(日) 10:39:53.48ID:xVPcIQCSM
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Krackan Pointこと「AMD Ryzen Al 7 350」性能凄すぎワロタw
8840UとHX370買った奴全員馬鹿ですw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

同じ8コア同士で8840U(ZEN4)と350(ZEN5)を比較すると笑えるくらいCPU性能上がってて草w
 (一例)
  Cinebench R15 Single:8840U(ZEN4);[ 266] / 350(ZEN5):[ 294]
  Cinebench R15 Multi :8840U(ZEN4);[2024] / 350(ZEN5):[2410]
https://i.imgur.com/huHkcYM.jpeg


8コア対12コア(ZEN5)同士のCPU演算比較なのに、350のCPUマルチ演算性能、HX370と全然変わらなくて草w
Cinebench R23 Multi :350;[14233] / HX370:[15245]
https://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg


350のシングル演算性能、HX370に勝ってて草w
Cinebench R23 Single:350;[1944] / HX370:[1925]
https://i.imgur.com/jQ5ft2f.jpeg


350の内臓APU(860M)のゲーミング性能、Ryzen AI 9 365(880M)とほぼ同等で草w
8840U(780M)買った奴全員馬鹿ですw
https://www.youtube.com/watch?v=mWrOBY8jCrw
2025/04/14(月) 15:06:43.01ID:pqSsbfb00
持ってるのは2022のgpd win4なんだけど
2025は体感で速くなってる感じはする?
数値上上がるのは分かるけど
20fpsしか出なかったゲームが30fps出るようになるとか
そういう変化ってあるかな
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e7-MVNu [2001:268:9ad9:f1aa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/14(月) 16:53:27.84ID:bZAC9X1C0
>>460
MAX2を6800u→HX370に買い替えたが、ある
720pで25Wくらいにして必死こいて遊んでたゲームが900p15Wで遊べるくらいにはある
2025/04/14(月) 19:30:52.24ID:KcXxhHmdr
HX370機は普通にちょっと羨ましい
2025/04/14(月) 21:15:48.45ID:wG2aZSao0
AI Max機は欲しいな
そのうち出るだろし
2025/04/14(月) 21:44:56.69ID:737HA5A20
出るのかな
TDPいけるのか
2025/04/14(月) 23:06:41.08ID:PjhHpIaP0
もう飽きたからwinmini2025の64GB売ろかな

メルカリかペイペイフリマがええかな、店だとwinmini買い叩かれるかな?
2025/04/15(火) 00:44:39.24ID:IrPMV5/50
これ大事なんだけど2022から2023以降に買い替えるとスリープがモダンスタンバイしかなくなって面倒なことになる
スリープでWiFiが切れなかったりBTも切れないからイヤホン取り出しただけで繋がってファン回りだしたり
休止状態で運用するかWindows捨ててbazzite使うことになる。なぜかbazziteだとモダンスタンバイが安定してる
2025/04/15(火) 08:10:17.63ID:zls2XIHCd
>>454 >>457
WINMAX2のLTEモジュールなんだけど、8840U機までと
HX370では基板やその他の構造や構成が異なってて
これまでのモジュールが流用できないんだよな。
公式は当初出すと言ってたけど望み薄だよな...w

ちな日本版もグロ版もモジュール持ってるけど
日本版はドライバとの相性悪くてダメだね。
8840や7840で使うのもグロ版が安定してる。
2025/04/15(火) 12:06:05.63ID:Wd8zbaGcM
mini2025の到着時はモダンスタンバイだったけどbiosとレジストリいじったら旧休止にできたよ。
ファンが回らなくなったし一晩放置してもバッテリーがほぼ減ってない
2025/04/15(火) 16:13:48.17ID:3pJoWEow0
>>461
ありがとう
買い替えるかなー
2025/04/15(火) 17:47:57.69ID:vSZdlC4f0
>>461
GPD WIN MAX2 2022(6800U)ってBIOSでメモリスピードを
初期のAUTOから6400に変更しないと
ゲーム性能が20〜30%くらいダウンするぞ
ひょっとしてやってないんじゃないか?
471不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.180])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:01:10.59ID:8i0OWHwDM
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD、TDP4W同士のゲーミング性能比較で、Intelのルナレイクに1.68倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/vGBIecW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD、TDP8W同士のゲーミング性能比較で、Intelのルナレイクに1.62倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/gtI914M.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261

(※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能)


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
IntelのTDP17Wの258Vと、AMDのTDP40WのHX370が同じゲーミング性能で草w
https://i.imgur.com/beFRDGg.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP40W)…Time Spy Graphics 3616
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP17W)…Time Spy Graphics 3705
2025/04/16(水) 05:53:18.46ID:OOlBtxec0
>>0468
設定教えてもらえると嬉しいです。
2025/04/16(水) 09:01:37.76ID:Dqv+G33r0
>>470
それってGDP Win4でも同じだったりする?
2025/04/16(水) 11:54:44.06ID:/3hbhMJBd
>>472
468じゃないけど、WINMAX2 2025 HX370で休止状態の項目が無かったので、シェルから powercfg /hibernate on を管理者権限で実行して有効化して運用してるけどそういう設定ってこと?
2025/04/16(水) 18:59:46.49ID:EgYWpKDYM
>>472
>>474
468だけどこれで出来たよ
biosは必須じゃなかった
476不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.139])
垢版 |
2025/04/16(水) 19:17:13.98ID:ccGmlaVuM
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Z1E 対 Z2E ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ドライバー改訂前
https://www.youtube.com/watch?v=t_6KBj6QJ3A

ドライバー改訂後(25.3)
https://www.youtube.com/watch?v=jxjbKXo2u8s


Z1E(780M)のゲーミング性能下がってて草w
477不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.139])
垢版 |
2025/04/16(水) 19:17:41.72ID:ccGmlaVuM
Forza Horizon 5
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 87FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 98FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 111FPS

God of War
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 85FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 77FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 96FPS

Horizon Forbidden West
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 64FPS ➡ 25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 49FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 75FPS ➡ 25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 66FPS

Ghost of Tsushima
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 74FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 69FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 91FPS

The Last Of Us
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 35FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 23FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 43FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 45FPS

A Plague Tale Requiem
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 56FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 55FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 65FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 68FPS

Back myth Wukong
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 51FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 47FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 60FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 61FPS

Cyber Punk 2077
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 52FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 54FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡25.2(最新ドライバー)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 71FPS
2025/04/16(水) 20:35:56.42ID:8YR5CQWz0
2023以降のAMDCPUでなくなったのは休止状態じゃなくてS3だからね
休止状態の起動時間で問題ない人なら問題ないと思う
479不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.90])
垢版 |
2025/04/17(木) 19:53:30.04ID:WF/KNFU8M
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointの12コアのRyzen AI 9 HX 370のマルチ演算性能、
KrackanPointの8コアのRyzen Al 7 350に7%しか勝ってないゴミで草w

 Cinebench R23 Multi …350[14233] / HX370[15245]
 https://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg



StrixPointのRyzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、
KrackanPointのRyzen Al 7 350に負けてるゴミで草w

 Cinebench R23 Single …350[1944] / HX370[1925]
 https://i.imgur.com/jQ5ft2f.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
480不明なデバイスさん (ワッチョイ e346-Wmcu [2400:2411:1521:a800:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:37:29.91ID:EOfa928D0
>>479
これなんかおかしくね?
HX370のマルチコア2万超えてたはずだけど
481不明なデバイスさん (ワッチョイ dd25-FkBB [240b:c020:481:eee2:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:49:19.65ID:WmmLswFG0
ニャフニャはNGにしろ
2025/04/17(木) 23:05:53.24ID:mU8t/nYca
TDP25〜30Wごときで20000も行くわけないんだよなぁ

Cinebench R23 / Multi Core

ONEXPLAYER X1 Pro
AMD Ryzen AI 9 HX 370…16841 Points

GPD Pocket 4
AMD Ryzen AI 9 HX 370…14363 Points
2025/04/17(木) 23:38:55.00ID:tMm8KWfWr
UMPC関連のスレに関してはニャフニャを全NGにしてもまったく問題ないぐらい有害無益だな
2025/04/17(木) 23:42:35.47ID:tMm8KWfWr
28W HX370でこのスコアらしーけどね

tps://i.imgur.com/oiflCmQ.jpeg
2025/04/17(木) 23:43:25.03ID:4gexJ/04d
てかニャフニャ自体UMPCスレでしか見たことないや
2025/04/18(金) 08:40:49.13ID:5TNhwjLV0
mini2024だから2025はスルーしたが2026も対して変わらないなら2027まで我慢するか…
2025/04/18(金) 18:56:05.74ID:/pwDgyXXH
メデューサポイントはCPUが6%大きくなるからかなりきついと思う
今度はSwitch2の7.8インチ液晶パクるんだろうけど
488不明なデバイスさん (ニャフニャ MM81-gGXF [222.158.187.130])
垢版 |
2025/04/18(金) 20:28:06.68ID:yUPrg9afM
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMDの7nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 4800U と、
AMDの6nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 6800U と、
AMDの4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

AMD Ryzen 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://i.imgur.com/rD35SqA.jpeg

AMD Ryzen 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://i.imgur.com/1v9EicF.jpeg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://i.imgur.com/hAUV6LY.jpeg

Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://i.imgur.com/1vXSYnn.jpeg


※比較にIce Stormを使ってる理由は、Ryzen 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
 (PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7〜8W前後で動作してしまい、比較にならないから。
※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。https://i.imgur.com/VXYJxRK.jpeg
2025/04/19(土) 18:30:36.34ID:VIKpoepN0
>>474
>>475
ありがとうございます!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況