!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれども、IPは晒したくない強者用にしたいと思います
スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください
次スレは>>980が立ててください
前スレ
自作キーボード22枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1731367661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
自作キーボード23枚目
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ae8-bNuF)
2025/02/27(木) 15:52:36.98ID:bba9YTo802不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-xozf)
2025/02/28(金) 12:01:02.95ID:1cvYoe+Y0 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 0154-X0JC)
2025/02/28(金) 14:25:08.47ID:yCQnPUYi0 >>2以降はキーキャップを外すときに毎回キースイッチも一緒にくっついてきます
キーボードを卓上で飾るための3〜4段くらいのラック?スタンド?って何か良いものありますか?
表面裏面どちらを上にしても問題なくて各段埋まっていても各ボードがそれなりに見えるものがあると良いのですが…
表面裏面どちらを上にしても問題なくて各段埋まっていても各ボードがそれなりに見えるものがあると良いのですが…
7不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-uxB7)
2025/03/01(土) 10:30:31.08ID:WdPD73xd0 いちおつ
Neo 60/65 CuはUnikeysでも買えるっぽいな
カナダ向けの注文終わってからみたいだが
Neo 60/65 CuはUnikeysでも買えるっぽいな
カナダ向けの注文終わってからみたいだが
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-AQuL)
2025/03/01(土) 13:32:40.32ID:rk5dnHLh0 Qwertyqopで買おうか迷ってる
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a90-Ggiq)
2025/03/01(土) 13:42:55.36ID:aWUWuyDJ0 へえ人気だね
でもさ最近なんだかただの装飾合戦になってない?
でもさ最近なんだかただの装飾合戦になってない?
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-AQuL)
2025/03/01(土) 14:51:25.38ID:rk5dnHLh011不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-i84V)
2025/03/01(土) 15:16:16.22ID:i+NB+ZAmr 変な別パーツ付けるよりエングレービングの方がカッコよくてすき
異論は認める
異論は認める
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 8519-8jxH)
2025/03/01(土) 15:52:20.52ID:opv6pzc60 ゴテゴテしたデザインは飽きやすい
Envoyとか無印NEOみたいなシンプルなのが好き
Envoyとか無印NEOみたいなシンプルなのが好き
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a18-gGyO)
2025/03/01(土) 16:23:38.31ID:kRvDGY2i0 NeoCuってシンプルじゃないか?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ aebc-/OIl)
2025/03/01(土) 17:06:04.16ID:Vgg3lawt0 ツートンなのがもうシンプルじゃないな
15不明なデバイスさん (JP 0Hbe-MEqW)
2025/03/01(土) 17:22:00.94ID:4X5H0TvwH ウェイトが付いただけですでに2トーンじゃん
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 8519-8jxH)
2025/03/01(土) 17:51:10.50ID:opv6pzc60 銅とか真鍮の色が自分のデスクには合わないわ
底面は見えないからNeo65やNeo60coreのウエイトは銅を選んだけどね
デザインじゃなくて実用性で
底面は見えないからNeo65やNeo60coreのウエイトは銅を選んだけどね
デザインじゃなくて実用性で
17不明なデバイスさん (JP 0Hbe-MEqW)
2025/03/01(土) 18:05:48.59ID:4X5H0TvwH 自分は底面なんて見ることがないから気にはならない方
18不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp75-eBms)
2025/03/01(土) 18:29:01.16ID:0y592CYrp NEO65 CU、ベンダーというか地域によって出荷時期が違う?
19不明なデバイスさん (ワッチョイ ae77-/OIl)
2025/03/01(土) 18:29:16.76ID:Vgg3lawt0 うん、まずCuの製品画像を見てこい
20不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-/OIl)
2025/03/01(土) 18:31:41.45ID:Vgg3lawt0 19は17宛ね
21不明なデバイスさん (JP 0Hbe-MEqW)
2025/03/01(土) 18:36:11.03ID:4X5H0TvwH >>19
で? 普通のタイピングのポジションじゃ底面も背面も見えないから気にならないっしょ
で? 普通のタイピングのポジションじゃ底面も背面も見えないから気にならないっしょ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d66-/OIl)
2025/03/01(土) 18:40:43.13ID:745yqF4J0 (^_^)
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-AQuL)
2025/03/01(土) 18:50:05.57ID:rk5dnHLh0 自分は見えないところに金かけなくていいよってだけで、見えないなら気にならないけどね
側面の形状はAnodizedが映えるしあれくらいならアリ
側面の形状はAnodizedが映えるしあれくらいならアリ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a90-Ggiq)
2025/03/01(土) 21:42:49.97ID:aWUWuyDJ0 今日中国から届いたキーボード、組み立てたらキーが一個反応しない初期不良だった
すぐにメールしたけど返信なし。解決するまでどれぐらいかかることやら
あーめんどくさい。と愚痴を言わせてもらいました。すみません
すぐにメールしたけど返信なし。解決するまでどれぐらいかかることやら
あーめんどくさい。と愚痴を言わせてもらいました。すみません
25不明なデバイスさん (ワッチョイ e96a-i84V)
2025/03/01(土) 22:08:41.64ID:KCLFccEA0 海外の業者に即レス期待するのは正直求めすぎ…
26不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-xozf)
2025/03/01(土) 22:24:45.72ID:MQQYqKsd0 >>24
えぇ・・・
えぇ・・・
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a9e-PzbD)
2025/03/01(土) 22:33:01.22ID:CFFknoXo0 Kailhソケットのハンダ付けが甘いとかなら自分で直したほうが早そう
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-t7h7)
2025/03/02(日) 00:42:51.62ID:E21XKOvn0 >>24
そういう先人の経験から、PCBは予備も買っとくことを学んだよ
そういう先人の経験から、PCBは予備も買っとくことを学んだよ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ c132-7y79)
2025/03/02(日) 08:14:32.59ID:lWpLcOnT0 ウィークディでも海外は最低24時間から48時間以内に返答するとか注意書きに書かれてているケースがあるから
即日中に返事が来たらラッキーだと思わないとね
即日中に返事が来たらラッキーだと思わないとね
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 53df-PCPn)
2025/03/02(日) 22:30:40.00ID:gtBjp+TT0 NEO65CU、swagkeyかUnikeyで買えたかたいらっしゃいますかー?
swagkeyはページが無いし、UnikeyはSoldOutとなっているのですが、まだ始まってないだけかしら
swagkeyはページが無いし、UnikeyはSoldOutとなっているのですが、まだ始まってないだけかしら
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a4-rGgx)
2025/03/02(日) 22:35:41.25ID:oScgH77y0 Swagkeysは先月に終了した
Unikeysは...分からない
Unikeysのディスコードとかにあるのだろうか
Unikeysは...分からない
Unikeysのディスコードとかにあるのだろうか
33不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdc-C/nY)
2025/03/02(日) 22:45:41.10ID:HOjqLi1m0 >>31
swagkeysは終了した
unikeysは以下の通り
batch 1 pre-order is Canada only until March 14th, 2025. Batch 2 International sale starts on March 15th, 2025.
swagkeysは終了した
unikeysは以下の通り
batch 1 pre-order is Canada only until March 14th, 2025. Batch 2 International sale starts on March 15th, 2025.
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 53df-PCPn)
2025/03/03(月) 06:53:00.69ID:K7PGcimI035不明なデバイスさん (ワッチョイ 79a8-qwdi)
2025/03/03(月) 07:18:16.83ID:YHei0gtW0 swagkeyのNEO60 Coreは今日までだから忘れないようになー
今ならナイトスタビv3も在庫あり
今ならナイトスタビv3も在庫あり
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 715f-3FuH)
2025/03/03(月) 10:38:46.53ID:AWh1lXI70 keychronは何で白一色とか黒一色のを作ってくれないの?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ c132-7y79)
2025/03/03(月) 11:36:40.51ID:m0lrrYe70 Keychronはメカニカルキーボード板のほうへ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2a-l/GX)
2025/03/03(月) 17:05:09.08ID:Ivt7up+v0 今まで短いスペースバーのキーボードしか組んだことなくて初めて7uスタビを組み立てようとしたらワイヤーをハウジングに嵌める時にめっちゃ曲がったんですがこれは自分パワー系なだけなんですかね
2uスタビ組み立てた時は曲がってないと思うんですが7uスタビは組み立てるときに目で見てわかるくらい曲がりました
スタビはtx apです
2uスタビ組み立てた時は曲がってないと思うんですが7uスタビは組み立てるときに目で見てわかるくらい曲がりました
スタビはtx apです
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c2-Y5YW)
2025/03/03(月) 17:09:35.30ID:qT50X8KV040不明なデバイスさん (ワッチョイ 131c-Y5YW)
2025/03/03(月) 20:45:07.73ID:7vEL5wXZ0 >>38
長いからテコの原理で曲げやすい、曲がらないように嵌める、それだけ
長いからテコの原理で曲げやすい、曲がらないように嵌める、それだけ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ c132-9GCf)
2025/03/03(月) 21:10:23.13ID:m0lrrYe70 嵌める場所の近くを持てばいいんじゃない? 両端を持ってこじったりしたら曲がる
42不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-qwdi)
2025/03/03(月) 21:24:57.94ID:cQgPesq60 俺は、スタビを組んでからPCBにネジ止めしてる。そのほうが余計な力がかからないし。あと問題あったときに取り外し/取り付けなおしの際に周辺のスイッチ全部外して作業スペースを確保しないとワイヤの抜き差しがうまくできないからだけど、
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7105-7Nk8)
2025/03/03(月) 21:49:52.76ID:9SgtQijM0 先にハウジングつけてからワイヤー嵌める人もいるのか…
TX APは固いね。曲がり角の近く持ってハウジングにねじこんだら適度な緩さになるまで何度もグリグリしないと使えなかった
そのままだとキーが戻らないくらい固い
TX APは固いね。曲がり角の近く持ってハウジングにねじこんだら適度な緩さになるまで何度もグリグリしないと使えなかった
そのままだとキーが戻らないくらい固い
44不明なデバイスさん (オッペケ Sr45-u2ug)
2025/03/03(月) 21:53:11.10ID:VnRKXDwzr 入れて外し手コキを繰り返して少し緩くなる感じにできないの?
45不明なデバイスさん (オッペケ Sr45-u2ug)
2025/03/03(月) 21:53:29.20ID:VnRKXDwzr ごめん、誤変換です
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 131c-Y5YW)
2025/03/03(月) 22:03:23.72ID:7vEL5wXZ0 誤変換ワードがエグい
47不明なデバイスさん (オッペケ Sr45-rnJs)
2025/03/04(火) 00:17:18.65ID:j+jH1Xl3r 締まり命!
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 7364-rGgx)
2025/03/04(火) 01:08:30.84ID:enQe2iL10 ほら...このスタビラビラ...こんなに音が鳴ってる...(カシャンカシャン)
49不明なデバイスさん (ワッチョイ b33d-VDgs)
2025/03/04(火) 12:58:59.55ID:glXn3vPa0 ステムはヌルヌルブで真っ白
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-t7h7)
2025/03/04(火) 17:11:06.58ID:lWo2WPVJ0 最近買ったキーボードがUSBケーブルのある方向では認識せず、逆方向につなぐと認識する
こんな経験に会ったことある人はいます?
それと、そういうのはどの辺を勉強すればいいですか?
こんな経験に会ったことある人はいます?
それと、そういうのはどの辺を勉強すればいいですか?
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 79fc-qwdi)
2025/03/04(火) 17:57:27.44ID:S0w5unIL0 まず別のUSBケーブルで同じことを試して問題を切り分けよう
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-t7h7)
2025/03/04(火) 18:08:55.99ID:lWo2WPVJ0 type-C to Cケーブルを3本試したけど同じ症状
A to CケーブルでCがキーボード側だと接続でき
アダプターを使って逆に差すと接続出来ずです
A to CケーブルでCがキーボード側だと接続でき
アダプターを使って逆に差すと接続出来ずです
53不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-qwdi)
2025/03/04(火) 19:43:10.16ID:fBkNZ4Jz0 ACで繋ぎ先をUSB2.0とUSB3.0それぞれで試したら変化ある?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 1943-t7h7)
2025/03/04(火) 20:21:19.93ID:diKeyipi0 >>52
> type-C to Cケーブルを3本試したけど同じ症状
そのキーボード(PCB)の現時点の仕様ということともいえる
USB Type-C端子のCC1/CC2にプルダウン抵抗5.1kΩをつければ、解決するかも
> A to CケーブルでCがキーボード側だと接続でき
> アダプターを使って逆に差すと接続出来ずです
そのキーボード(PCB)の現時点の仕様ならば、
それはそう
> type-C to Cケーブルを3本試したけど同じ症状
そのキーボード(PCB)の現時点の仕様ということともいえる
USB Type-C端子のCC1/CC2にプルダウン抵抗5.1kΩをつければ、解決するかも
> A to CケーブルでCがキーボード側だと接続でき
> アダプターを使って逆に差すと接続出来ずです
そのキーボード(PCB)の現時点の仕様ならば、
それはそう
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-t7h7)
2025/03/04(火) 21:10:12.66ID:lWo2WPVJ0 >>54
これを見てTH4 とかPD対応のCtoCケーブル試したらどれもどっち方向でも大丈夫でした
このキーボードだけ専用のケーブル用意して使うことにします
Redditで同じ症状がみつかりました
www.reddit.com/r/olkb/comments/bpzf60/planck_v6_doesnt_work_with_usbcc_cables/
これを見てTH4 とかPD対応のCtoCケーブル試したらどれもどっち方向でも大丈夫でした
このキーボードだけ専用のケーブル用意して使うことにします
Redditで同じ症状がみつかりました
www.reddit.com/r/olkb/comments/bpzf60/planck_v6_doesnt_work_with_usbcc_cables/
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 0139-W5My)
2025/03/04(火) 22:21:28.47ID:fBWe9kvB0 Type-Cには内部的には表裏があるからもしも接続できない時にキーボード側のプラグだけ裏返して繋がるようならそのへんの設計ミス
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 0135-Y5YW)
2025/03/04(火) 22:43:47.36ID:o3xxKHiV0 SwagkeysでまたNeo60/65 Cuの予約きてるよ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7105-7Nk8)
2025/03/04(火) 22:55:11.74ID:E9BnXSXi0 ほんとだありがとう
プレート何にするか迷ってんだけど
CFって音の高さだけじゃなく音量も大きくなる?
プレート何にするか迷ってんだけど
CFって音の高さだけじゃなく音量も大きくなる?
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 793e-qwdi)
2025/03/04(火) 23:10:26.85ID:S0w5unIL0 neoってプレートは安くないよな
樹脂なのに20ドルもする
HYPERBORINGだと5ドル
樹脂なのに20ドルもする
HYPERBORINGだと5ドル
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d0-l/GX)
2025/03/04(火) 23:23:06.27ID:T3+poY5K0 純正とHYPERBORING製って全く同じ?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 016a-u2ug)
2025/03/04(火) 23:27:12.34ID:i3/hD2tY0 hyperboringって精度はどうなの?
NeoじゃないけどHE版でキツすぎてスイッチがハマらないみたいなの聞いたことある
NeoじゃないけどHE版でキツすぎてスイッチがハマらないみたいなの聞いたことある
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 793e-qwdi)
2025/03/04(火) 23:37:24.18ID:S0w5unIL0 neo65とneo ergoでそれぞれPPとアルミ買ったけど全く問題なかったよ
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2a-l/GX)
2025/03/05(水) 08:48:28.16ID:q2uGcCZA0 安いし試しにいくつか買ってみようかな
銅のプレートってどうなんだろう?(ダジャレではない)
それとガスケットマウントのガスケット当たるところに切れ込み入ってるのと入ってないのって違いわかるもんなのかな?
銅のプレートってどうなんだろう?(ダジャレではない)
それとガスケットマウントのガスケット当たるところに切れ込み入ってるのと入ってないのって違いわかるもんなのかな?
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7957-qwdi)
2025/03/05(水) 10:13:51.04ID:+FGSiB3P0 淘宝網の公式ショップで買ったほうがいいよ
転送料1000円くらいかかるけどアリエクのボッタクリ価格より安く済む
転送料1000円くらいかかるけどアリエクのボッタクリ価格より安く済む
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-ZVKi)
2025/03/05(水) 13:06:30.70ID:5lu/M5oE066不明なデバイスさん (ワッチョイ 7105-7Nk8)
2025/03/05(水) 20:53:33.74ID:einegF4n067不明なデバイスさん (ワッチョイ 411d-GXmL)
2025/03/06(木) 18:51:02.95ID:rlj9c27Y0 真似したいけどテンプレとかなくて全然わからない
68不明なデバイスさん (ワッチョイ c132-7y79)
2025/03/06(木) 18:56:02.10ID:T6s4qbtB0 メーカー(?)のDiscordにプレートのファイルやファームウエア他が大体アップされているから
そこから落としてくればいい
そこから落としてくればいい
69不明なデバイスさん (JP 0Had-qG2n)
2025/03/07(金) 14:53:08.59ID:/U8ZzK5KH 今の飴細工みたいなセラミックキーキャップじゃなくて
普通のPBTキーキャップみたいなセラミックキーキャップ作ってくれんかな
普通のPBTキーキャップみたいなセラミックキーキャップ作ってくれんかな
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b78-qG2n)
2025/03/07(金) 18:43:08.99ID:mRc4hMvE0 キースイッチをはんだ付けしてみるのに挑戦してみようと思い温度調整付きはんだごてや集煙ファン等色々揃えたのですが肝心のはんだはまだ買ってません
やはり鉛入りのものが良いんですかね?
キースイッチ付ける程度なのですが最近の鉛フリーはんだは進化していて問題ないと言う人もいれば鉛フリーはやめとけと言う人もいて困惑しています
はんだ付け経験は中学生の頃に授業でラジオ作った+ラズパイ基盤に一個だけコネクタつけた程度です
量が少ないやつを両方買って試してみるのが1番ですかね
やはり鉛入りのものが良いんですかね?
キースイッチ付ける程度なのですが最近の鉛フリーはんだは進化していて問題ないと言う人もいれば鉛フリーはやめとけと言う人もいて困惑しています
はんだ付け経験は中学生の頃に授業でラジオ作った+ラズパイ基盤に一個だけコネクタつけた程度です
量が少ないやつを両方買って試してみるのが1番ですかね
71不明なデバイスさん (JP 0Had-ZxIR)
2025/03/07(金) 19:53:35.20ID:Mm81IZTPH 鉛入りでok
換気に気をつけて
換気に気をつけて
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-gO/F)
2025/03/07(金) 19:59:15.32ID:hqrlQ3tJ073不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a4-YB0R)
2025/03/07(金) 21:20:35.01ID:hKswzxzP0 値段はお高いけど低融点ハンダおすすめ。
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-gO/F)
2025/03/07(金) 21:31:01.61ID:hqrlQ3tJ075不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b78-qG2n)
2025/03/07(金) 21:44:17.98ID:mRc4hMvE0 ありがとうございます
かっこつけずに鉛入り使ってやります
低融点はんだ高くてたまげました
かっこつけずに鉛入り使ってやります
低融点はんだ高くてたまげました
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a8-11PT)
2025/03/07(金) 22:48:05.69ID:VFA1q2IZ0 これ欲しい
gigazine.net/news/20250306-bayleaf-keyboard/
gigazine.net/news/20250306-bayleaf-keyboard/
77不明なデバイスさん (JP 0Had-qG2n)
2025/03/08(土) 00:56:28.79ID:RiwaDu6gH 低融点はんだの方がいいね
楽
Lenovoも170℃の低温はんだに切り替えたら故障率下がったらしいし
楽
Lenovoも170℃の低温はんだに切り替えたら故障率下がったらしいし
78不明なデバイスさん (ワッチョイ fba7-cPp8)
2025/03/08(土) 03:03:07.23ID:0rL1Vq2Y0 Keyballもそうだけど今は薄くするのががかっこいいのか?
81不明なデバイスさん (JP 0Had-ZxIR)
2025/03/08(土) 12:40:13.66ID:1p64yEniH82不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-HKO1)
2025/03/08(土) 12:47:07.42ID:x3HftAOK0 こちらでよければ
融点139-141℃
ttps://www.monotaro.com/p/1750/1277/
融点139-141℃
ttps://www.monotaro.com/p/1750/1277/
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-TLa3)
2025/03/08(土) 19:03:19.35ID:LCUAOqMA0 Tiger lite gaming、Venom HE、 geon raw swtichと
Transition lite、Chosfox white fox linear switch v2
両方ともTKLサイズ、前者はABSケース、後者はPCケースの両機種を入手したけど
スイッチの違いも大きいだろうけど打鍵感&打鍵音が結構違うわ
ゲームしないならTransition Liteの方が断然イイ
動画の撮り方知らんけど記録しておきたいくらい違う
Transition lite、Chosfox white fox linear switch v2
両方ともTKLサイズ、前者はABSケース、後者はPCケースの両機種を入手したけど
スイッチの違いも大きいだろうけど打鍵感&打鍵音が結構違うわ
ゲームしないならTransition Liteの方が断然イイ
動画の撮り方知らんけど記録しておきたいくらい違う
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-Pixw)
2025/03/08(土) 19:16:59.54ID:x3HftAOK0 jjwkbスローダウンか
Cloudline v2がQ2に来て、年末までにGradient R1来たら万々歳
Derivativeもこの前のR1. 1で終わりかな
本業じゃないみたいだから仕方ないけど
Cloudline v2がQ2に来て、年末までにGradient R1来たら万々歳
Derivativeもこの前のR1. 1で終わりかな
本業じゃないみたいだから仕方ないけど
86不明なデバイスさん (ワッチョイ aaeb-Sj8y)
2025/03/09(日) 00:19:14.49ID:txEkyh3P087不明なデバイスさん (ワッチョイ aad0-nO4i)
2025/03/09(日) 00:28:07.20ID:5t3lXWeV0 くだらない質問なんですけど皆さんはTKLのキーボードだと右シフト分割にしますか?
それとも2.75uシフトつけますか?
それとも2.75uシフトつけますか?
88不明なデバイスさん (ワッチョイ aa33-EoI7)
2025/03/09(日) 00:32:30.29ID:2SolgCMi0 JLCPCBの3Dプリントでbakeneko60ケースをレジンで作ってスプレー塗装頼んだら、
外側(裏面と側面)だけ塗られてて、内側と上部(?)は塗られてなかった;;
あと、いまはもうスプレー塗装のオプションが出てこない。残念。
外側(裏面と側面)だけ塗られてて、内側と上部(?)は塗られてなかった;;
あと、いまはもうスプレー塗装のオプションが出てこない。残念。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ff-vVUT)
2025/03/09(日) 01:04:02.97ID:bGsOYG4F090不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee5-VfVK)
2025/03/09(日) 06:28:43.63ID:UChl7CVa0 >>83
tiger lite gamingは買った
そこまで悪くはないけどbackspaceは打鍵と音が硬くて気に入らない
transition liteが良いなら買ってみたいけど、シリコンパッドを使った上での比較?
tiger lite gamingは買った
そこまで悪くはないけどbackspaceは打鍵と音が硬くて気に入らない
transition liteが良いなら買ってみたいけど、シリコンパッドを使った上での比較?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7105-mtnt)
2025/03/09(日) 08:22:31.53ID:enyAsg7G092不明なデバイスさん (ワッチョイ d5ff-BMrj)
2025/03/09(日) 09:01:01.30ID:y5dWyBat0 neo60coreのレビュー見てるけど誰もPCBフォーム付けてくれない
neoがフォームなしで設計されてるのは知ってるけど音軽すぎない?
neoがフォームなしで設計されてるのは知ってるけど音軽すぎない?
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-4R6s)
2025/03/09(日) 10:48:21.53ID:0y1YhcAh0 Candykeysで2023年に注文したNeo65 R2がまだ届いてないってポスト、やはり荒れとんな
てなわけでCandykeysのご利用は自己責任にて
てなわけでCandykeysのご利用は自己責任にて
95不明なデバイスさん (ワッチョイ d932-rh45)
2025/03/09(日) 11:15:52.93ID:c7ips+0G0 あそこは既に一年以上前からは要注意ショップとして有名だったんだがなぁ
欧州のほうでシンパがやたらと援護していたけど
欧州のほうでシンパがやたらと援護していたけど
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e09-48p6)
2025/03/09(日) 15:26:05.15ID:kHAPxH7o0 >>89
プリント素材にもよるけど、さっきサイトで確認したら、
一番安い「Xレジン」で2308円、
今回僕が頼んだ「9600レジン」で3147円、
無色透明の「8001レジン」で8417円、など。
送料は一番安いので946円。
プレートとPCBは、過去の発注履歴だと、
プレート5枚が21.90ドル、送料11.87ドル
PCB 5枚が14.20ドル、PCBA(部品実装) 2枚が25.99ドル、送料17.34ドル
なお、プレートとPCBを3.5mmスペーサーで固定するためのM2ネジ穴を開けるとMillmax運用でも外れないのでナイスです。
プリント素材にもよるけど、さっきサイトで確認したら、
一番安い「Xレジン」で2308円、
今回僕が頼んだ「9600レジン」で3147円、
無色透明の「8001レジン」で8417円、など。
送料は一番安いので946円。
プレートとPCBは、過去の発注履歴だと、
プレート5枚が21.90ドル、送料11.87ドル
PCB 5枚が14.20ドル、PCBA(部品実装) 2枚が25.99ドル、送料17.34ドル
なお、プレートとPCBを3.5mmスペーサーで固定するためのM2ネジ穴を開けるとMillmax運用でも外れないのでナイスです。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ a620-vVUT)
2025/03/09(日) 18:04:43.82ID:bGsOYG4F098不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-GFHi)
2025/03/09(日) 20:58:13.70ID:wYIUW0QP0 >>90
おれもTiger lite gamingのバックスペースキーが微妙で気になってたエンターキーとかは良いのに
シリコンパッド敷いてる比較だよ
Transition liteを試しにシリコンパッド抜いたらスペースバーの音がデカいし変で使えたもんじゃなかった
おれもTiger lite gamingのバックスペースキーが微妙で気になってたエンターキーとかは良いのに
シリコンパッド敷いてる比較だよ
Transition liteを試しにシリコンパッド抜いたらスペースバーの音がデカいし変で使えたもんじゃなかった
99不明なデバイスさん (ワッチョイ d62a-nO4i)
2025/03/11(火) 15:14:29.02ID:meCSLapU0 先日はんだについて質問したものです
無事gootの鉛入りはんだ(0.8mm)ではんだ付けできたと思うんですがちょくちょく透明な液体(フラックス?)がPCBに飛び散ってました
コテ先温度は最初340度に設定してましたが途中から320度にしてやってました
今ところ動作は大丈夫ですがあんまり飛び散らさないほうがいいんですかね?
はんだ付け結構楽しくてはまりそうです
無事gootの鉛入りはんだ(0.8mm)ではんだ付けできたと思うんですがちょくちょく透明な液体(フラックス?)がPCBに飛び散ってました
コテ先温度は最初340度に設定してましたが途中から320度にしてやってました
今ところ動作は大丈夫ですがあんまり飛び散らさないほうがいいんですかね?
はんだ付け結構楽しくてはまりそうです
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 410f-oCns)
2025/03/11(火) 15:29:23.19ID:ri2+iAvJ0 フラックスは原則洗う(拭き取る)のが基本
無洗浄タイプならそのままで良い
無洗浄タイプならそのままで良い
101不明なデバイスさん (ワッチョイ aa13-EoI7)
2025/03/11(火) 21:20:33.30ID:nGX4fsbJ0 今まで60サイズのO-ringはAliの安いやつ(55-60a 内側178mm)使ってたけど、
柔らかくて長いやつ(30a 内側190mm)使ったら、かなり体感変わるね。
韓国POMPOKEYからMoonKBD SAAG65のパーツ扱いで買ったけど、そこそこ安い送料で買えてイイ。
柔らかくて長いやつ(30a 内側190mm)使ったら、かなり体感変わるね。
韓国POMPOKEYからMoonKBD SAAG65のパーツ扱いで買ったけど、そこそこ安い送料で買えてイイ。
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-4R6s)
2025/03/14(金) 20:00:04.58ID:wxho0h+D0 Orbitと同じデザイナーの新作比較的安いな
Modeみたいなアクセントパーツ組み合わせられるタイプの65%
ttps://geekhack.org/index.php?topic=123591.0
Modeみたいなアクセントパーツ組み合わせられるタイプの65%
ttps://geekhack.org/index.php?topic=123591.0
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 2522-3WDN)
2025/03/14(金) 21:05:50.11ID:IEO+s1X80 Tigaの背面デザインにはHHKB-HGを模したものがあるので60%バージョンが出たらほしい
104不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-93RG)
2025/03/14(金) 21:21:22.78ID:o5xbeIIQ0 ウルトラマン要素どこ
105不明なデバイスさん (JP 0H61-0Gwy)
2025/03/15(土) 18:50:36.55ID:u0uT2nDAH この人の今までのデザインほぼ全部HGだしな
106不明なデバイスさん (ワッチョイ c905-wg9E)
2025/03/16(日) 13:27:47.85ID:HgqrCjCI0 Neo65cuのゴム足って何か問題あるの?
長さが合わず付けるのに苦労してる動画も見たし
長さが合わず付けるのに苦労してる動画も見たし
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b75-pKjK)
2025/03/16(日) 13:42:39.33ID:s93RKzFt0 自作キーボード界隈に磁気スイッチが入ってくるのどれぐらいなんだろうな
はんだも必要ないしメリットしかないんだが
はんだも必要ないしメリットしかないんだが
108不明なデバイスさん (ワッチョイ f3d0-Cv84)
2025/03/16(日) 13:57:13.67ID:jlZ5H/CX0 打鍵音がね…
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b43-vHve)
2025/03/16(日) 14:41:59.94ID:Fe68WaZW0 自作界隈は打鍵音重視だからしばらくメインにはなりにくそうやね
110不明なデバイスさん (スッップ Sd33-EPta)
2025/03/16(日) 15:10:11.39ID:SNlKZl6Md 単にMXメカニカルより設計に関する知見が広く共有されてないだけでは
互換性ないのが多すぎるし
互換性ないのが多すぎるし
111不明なデバイスさん (ワッチョイ f3d0-Cv84)
2025/03/16(日) 15:16:39.62ID:jlZ5H/CX0 どっかが磁気スイッチとメカニカルスイッチ両方使えるゲーミングキーボード出してたな
fun60とかそんな名前のやつ
fun60とかそんな名前のやつ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ff-OChs)
2025/03/16(日) 16:02:25.21ID:rCjwS9Od0 磁気キーボードの精密動作性を期待するなら個人より企業が作った方が良さそう
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 718b-HYGE)
2025/03/16(日) 17:19:31.24ID:gRlRJz+X0114不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-hjYJ)
2025/03/16(日) 19:07:18.72ID:bxGB1Mkm0 何度も名前出すがTiger lite gamimgの組み立ては出来上がった後に0.1mmのラピトリが正確に機能してるか少し気になるなまあ全てのキーを0.1mmにしてるゲーマーは稀らしいけど
互換スイッチが少ない、打鍵音が独特
あと気になった所はFR4プレートとVenom PCB1.6mmにネジを10本近く止めてるせいかガスケットマウントだけど硬い。上から見てても沈み込みが浅く見える。
今も磁気式PCBはGT60互換のばかりだしラピトリの動作を保証しないといけないからマウント方式やらプレート、フォームのバリエーションは限られるんかな
O-ringとか不可能なのかな
互換スイッチが少ない、打鍵音が独特
あと気になった所はFR4プレートとVenom PCB1.6mmにネジを10本近く止めてるせいかガスケットマウントだけど硬い。上から見てても沈み込みが浅く見える。
今も磁気式PCBはGT60互換のばかりだしラピトリの動作を保証しないといけないからマウント方式やらプレート、フォームのバリエーションは限られるんかな
O-ringとか不可能なのかな
115不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-QMXQ)
2025/03/16(日) 19:34:37.18ID:383bIk680 MekaniskでセールやっててFjellケースが199 USDとかになってる
倉庫移転のためってことらしいが、最近新作の動きもないし閉める言われても驚かないな
倉庫移転のためってことらしいが、最近新作の動きもないし閉める言われても驚かないな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ f3d0-Cv84)
2025/03/16(日) 19:36:45.01ID:jlZ5H/CX0 >>114
venom60heをunicornに載せてるのは見たことある
venom60heをunicornに載せてるのは見たことある
117不明なデバイスさん (ワッチョイ c905-wg9E)
2025/03/16(日) 20:22:26.69ID:HgqrCjCI0118不明なデバイスさん (ワッチョイ c902-avMV)
2025/03/16(日) 21:12:23.31ID:RCgguQQ+0 許せんなぁ...許せんなぁ!!
ps://https://i.imgur.com/P6vXK9S.jpeg
ps://https://i.imgur.com/P6vXK9S.jpeg
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 333d-PPZ4)
2025/03/16(日) 21:15:51.80ID:R3wdzwMD0 マクドナルドが一番美味いと思う人も居るでしょうよ
そういう人に俺らが気をもむ必要があるか? ない
そういう人に俺らが気をもむ必要があるか? ない
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ba-jz0L)
2025/03/16(日) 21:20:14.99ID:Mq80a2zP0 >>117
脚の長さもだけど前側の脚の低さも気になるって書いてあった
デスクマットを使うと底面がマットに当たって音が篭っちゃうみたいよ
https://www.alexotos.com/neo60cu-neo65cu-review/
まあ脚くらいならどうとでも出来そうだから、俺はデザインが気に入ったから買っちゃった
脚の長さもだけど前側の脚の低さも気になるって書いてあった
デスクマットを使うと底面がマットに当たって音が篭っちゃうみたいよ
https://www.alexotos.com/neo60cu-neo65cu-review/
まあ脚くらいならどうとでも出来そうだから、俺はデザインが気に入ったから買っちゃった
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 9193-HYGE)
2025/03/16(日) 21:44:24.39ID:QlBtcipl0 AEBoardsのHEスイッチの打鍵感がどういうものなのか気になってる
https://keeb-finder.com/switches/aeboards-raeds-he-switches
HEのタクタイルスイッチは現状これひとつのはず
MXのサイズに合わせてあってWootingや上で挙げられているvenom60heと互換性があるとのこと
また、EC版↓もあり、こちらはKBDFansのAgarのEC版が採用してる
https://keeb-finder.com/switches/aeboards-naevies-ec-switches
https://keeb-finder.com/switches/aeboards-raeds-he-switches
HEのタクタイルスイッチは現状これひとつのはず
MXのサイズに合わせてあってWootingや上で挙げられているvenom60heと互換性があるとのこと
また、EC版↓もあり、こちらはKBDFansのAgarのEC版が採用してる
https://keeb-finder.com/switches/aeboards-naevies-ec-switches

Fjellは自分も持っているけどこの半年位とかは在庫がなくなった色の補充は無いし
新色も全くでなくなったしで寂しいよなぁ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ c905-wg9E)
2025/03/17(月) 14:14:46.04ID:hWcktMVY0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b98-15T+)
2025/03/17(月) 18:56:40.90ID:RbQE00Mb0 60cuの脚切って調整とかするのだめなのかな
125不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-OChs)
2025/03/17(月) 19:23:53.08ID:2fMbVywV0 ゴム足の長さが影響するとか考えたこともなかった

あのシリコンの半円級のやつならアマゾンとかでも高さの違うやつが売っているから付け替えればいいだけだよ
問題はL字型の足とかはめ込み式のを使っているタイプ 見た目が気にならないのならシリコンの高さのある丸いやつを
現在の足の横に貼り付ければいい
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 1314-pKjK)
2025/03/18(火) 10:19:44.18ID:m7zQNUds0 アリエクアニバーサリー
欲しいもの何も無かった…
欲しいもの何も無かった…
128不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-QMXQ)
2025/03/18(火) 14:01:29.94ID:6rfE/CM50 RAMA WORKSが正式に清算手続きに入った模様
129不明なデバイスさん (ワッチョイ e933-zZQR)
2025/03/18(火) 14:12:25.87ID:xzFYiQAU0 とりあえず、RAMA WORKSに払った分を全額返してほしいわ(いまの為替レートで)
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fa-/aa0)
2025/03/18(火) 17:46:33.92ID:0r1qlYEO0 これで金だけ騙し取られたのはRAMAとPoliciumになったか

まぁValaも結局あそこからは発送されずにKrush65は大元から発送されたから応募したら
きちんと届いたけど
Valaに注文時に払った送料は帰ってこずに大元には別に送料を払ったから50ドル余分に使ってしまってはいる
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd2-15T+)
2025/03/18(火) 18:45:29.92ID:dRDNnda+0 そういえばPoliciumも結局音沙汰無しのまま1年経ったな
去年の年末以降に音信不通みたいだから被災云々もいわれていたけど
去年の年末以降に音信不通みたいだから被災云々もいわれていたけど
134不明なデバイスさん (ワッチョイ c905-D2PX)
2025/03/18(火) 18:53:53.04ID:PORAMH3M0 ここじゃ話題に出る感じじゃないかもだけどMykeyclubも1年経ちました
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fa-/aa0)
2025/03/18(火) 20:24:08.51ID:0r1qlYEO0 policiumは徐々に音信不通になった、あと震災の2ヶ月前から音信不通になってる、詐欺目的でないことはわかるが安否を心配する気にはなれん
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 711c-wg9E)
2025/03/18(火) 21:28:34.31ID:XoCkRm0r0 再販しないとされていたBaionlenja Gehirn
紆余曲折あってちょっとだけ用意されたE-coat版がkbdfansでLimited In-stockなり
紆余曲折あってちょっとだけ用意されたE-coat版がkbdfansでLimited In-stockなり
137不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-eM9o)
2025/03/18(火) 22:57:45.04ID:hKKVdwBZ0 Gehirnより今更Biasが欲しくなってる
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 991c-Ug7u)
2025/03/18(火) 23:01:53.54ID:bMiIwLhi0 DEで死は終わりではない~みたいなこと言い出して流石にハァ?ってなった
Synoviaをちゃんと出してくれれば言うことはないです
Synoviaをちゃんと出してくれれば言うことはないです
139不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-kifV)
2025/03/19(水) 00:38:10.82ID:9gow7HqgM しかしアルカナは示すんだ…
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b0c-SmA/)
2025/03/19(水) 04:00:18.16ID:vlz7hRpk0 最近この界隈に片足踏み入れてるんだけど65%が多くてびっくり
デザイン性なのか流行りなのか、それともこだわってくると音の均一化の観点から隙間を開けたFキーの調整が難しいとかかな
個人的にはごちゃごちゃとキーが多いほうがロマンを感じるんだ
デザイン性なのか流行りなのか、それともこだわってくると音の均一化の観点から隙間を開けたFキーの調整が難しいとかかな
個人的にはごちゃごちゃとキーが多いほうがロマンを感じるんだ
141不明なデバイスさん (ワッチョイ e976-zZQR)
2025/03/19(水) 09:36:36.26ID:ttu2lbB10 HHKBから60%に片足を足踏み入れて、50%、40%、30%とだんだん両足を踏み込んでしまったわ
いまは40%を日常づかいしとる
60%とか65%にさえ、もう戻れそうにないw
個人的には数字行がなくてキーが少ないほうがロマンを感じる
いまは40%を日常づかいしとる
60%とか65%にさえ、もう戻れそうにないw
個人的には数字行がなくてキーが少ないほうがロマンを感じる
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd6-pKjK)
2025/03/19(水) 10:01:51.12ID:tgW3M1Wp0 磁気キーボードは打鍵音悪くないよ
まだ黎明期だからそこまで充実してないだけ
まだ黎明期だからそこまで充実してないだけ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 710d-HYGE)
2025/03/19(水) 10:04:40.78ID:MXgT9mH+0 (^_^)
145不明なデバイスさん (ワッチョイ e91e-/aa0)
2025/03/19(水) 10:54:12.41ID:UQhIDeH50 65%が人気なのは、矢印キーを必要としている人が多いってことなんだと思う。
147不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-OChs)
2025/03/19(水) 11:29:22.07ID:U2YIz64Qr 結構フォーム詰めてガスケットマウントとか搭載してると思うけどね
148不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-Ug7u)
2025/03/19(水) 12:11:28.75ID:Hw18Qwi6r ポール部分がハウジング底面に当たる音は穴が空いてる磁気スイッチだと再現が難しいと思います
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8a-SmA/)
2025/03/19(水) 12:28:38.34ID:vlz7hRpk0 ハイエンドのキーボード探してるんだけど入手がそこまで難しくなくて品質の良さげなtklって何があるかな
あとwinキーは付いててほしい
あとwinキーは付いててほしい
150不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-Ug7u)
2025/03/19(水) 12:45:14.25ID:Hw18Qwi6r ハイエンドでいつでも買えると言われてパッと思いつくのが Keycult No.1 TKL
151不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-QMXQ)
2025/03/19(水) 12:52:17.37ID:LEy9z/tpM >>149
入手が簡単なハイエンドといったら、使ったことないけどNovelkeysで売ってるKeycult No. 1 TKLかな
あとGBじゃないので入手は簡単ではないかも知れないがJJW Cloudline V2がぼちぼち来る
入手が簡単なハイエンドといったら、使ったことないけどNovelkeysで売ってるKeycult No. 1 TKLかな
あとGBじゃないので入手は簡単ではないかも知れないがJJW Cloudline V2がぼちぼち来る
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b70-OChs)
2025/03/19(水) 12:56:02.76ID:00R2ULWv0 Keycultは前スレで怖い話聞いて怖いってなってしまった
153不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-QMXQ)
2025/03/19(水) 13:15:05.50ID:AsjYA1qX0 信者に文句言われたってやつな
あれは確かに怖いかつ面倒くさい
Novelkeysで売ってるやつはそういうの無いだろうけど
あれは確かに怖いかつ面倒くさい
Novelkeysで売ってるやつはそういうの無いだろうけど
154不明なデバイスさん (ワッチョイ f190-zZQR)
2025/03/19(水) 13:27:40.53ID:Tc+yrinZ0 軽いのだしてくれないかな
アルミは飽きたよ
アルミは飽きたよ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SmA/)
2025/03/19(水) 13:47:26.58ID:04Y13m2o0 No.1もcloudlineも動画軽く漁っていい感じ
ハイエンドはいくつも買うつもり無いから存在感あるのが欲しい
重ければ重いほどいい
中古に全然抵抗ないんだけど英語だったり良くわからないシステムだらけで辛い
ハイエンドはいくつも買うつもり無いから存在感あるのが欲しい
重ければ重いほどいい
中古に全然抵抗ないんだけど英語だったり良くわからないシステムだらけで辛い
156不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-QMXQ)
2025/03/19(水) 14:06:25.31ID:AsjYA1qX0 中古でも良いならアフターマーケットには色々あるけど、特にredditのr/mechmarketとかは完全に個人間取引なのでオススメし辛いな
TKLあんましらんのだけどF1-8XとかORI CLS-3//88とか人気よね
TKLあんましらんのだけどF1-8XとかORI CLS-3//88とか人気よね
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-SmA/)
2025/03/19(水) 14:25:13.79ID:vlz7hRpk0 geonworksは評判良くて興味ある
シンプルなデザイン良き
シンプルなデザイン良き
158不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-Ug7u)
2025/03/19(水) 14:34:23.08ID:Hw18Qwi6r F1-8X V2はもしかしたらエクストラくるんじゃね?
159不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-eM9o)
2025/03/19(水) 16:06:48.96ID:haGGRdbp0 F1-8Xは何個か派生しててちょっとめんどくさいけど
F1-8X.F1-88.F1-8Kはレイアウトが違うだけで基本的な部分の設計は一緒
F1-8X 722.F1-8X V2は設計が違うから別物
V2からは古いF1-8x特有の音は出せない
F1-8X.F1-88.F1-8Kはレイアウトが違うだけで基本的な部分の設計は一緒
F1-8X 722.F1-8X V2は設計が違うから別物
V2からは古いF1-8x特有の音は出せない
160不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-QMXQ)
2025/03/19(水) 16:16:05.96ID:AsjYA1qX0 ややこしいw
r/mm覗いてみたらたしかにF1-8xのオリジナルはいまでもなかなかの値段で取引されてんね
r/mm覗いてみたらたしかにF1-8xのオリジナルはいまでもなかなかの値段で取引されてんね
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 997d-D2PX)
2025/03/19(水) 18:27:25.80ID:iEZNSAIZ0162不明なデバイスさん (スッップ Sd33-HYGE)
2025/03/19(水) 19:27:08.68ID:SXJWqlrGd 質問てここでしても良いでしょうか
3年ほど前に分割型のキット買って自作してからずっと仕事で使ってて久しぶりに配列変えようとファームウェア書き換えしたところ当時の方法で出来なくなっていたので改めてQMK MYSYで環境構築して書きこんだところ、右手側が書き込め無くて反応もしなくなりました
通電はしてるようだしRSTとGNDショートでリセットも反応してるけどQMK MYSYでリセットしろのタイミングで反応せず書き込めなくて困ってます
ProMicroの買い替えないとだめでしょうか
あと試しに左側のProMicroを右側に差し替えて書き込むと更新出来るのですが左側の配列のまま(JでFが入力される)で変わりません
あまりソフト周りが得意でなくて手探りでやってるのですが根本からやり方を間違えてるでしょうか
3年ほど前に分割型のキット買って自作してからずっと仕事で使ってて久しぶりに配列変えようとファームウェア書き換えしたところ当時の方法で出来なくなっていたので改めてQMK MYSYで環境構築して書きこんだところ、右手側が書き込め無くて反応もしなくなりました
通電はしてるようだしRSTとGNDショートでリセットも反応してるけどQMK MYSYでリセットしろのタイミングで反応せず書き込めなくて困ってます
ProMicroの買い替えないとだめでしょうか
あと試しに左側のProMicroを右側に差し替えて書き込むと更新出来るのですが左側の配列のまま(JでFが入力される)で変わりません
あまりソフト周りが得意でなくて手探りでやってるのですが根本からやり方を間違えてるでしょうか
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 9135-rzGI)
2025/03/19(水) 19:35:23.38ID:qW7gw1K30 分割型の更新作業で同じUSBポートを使って連続で更新しようとするとよく2つ目で反応しなくなることがある
そういうときは別のポートを使ったりハブなら一度PCから抜いて差し直すと反応するようになる
そういうときは別のポートを使ったりハブなら一度PCから抜いて差し直すと反応するようになる
164不明なデバイスさん (スッップ Sd33-HYGE)
2025/03/19(水) 19:52:13.47ID:SXJWqlrGd >>162
ハブですが抜き差ししてもハブ全てのポート、本体のポートどれを試してもだめでした
ハブですが抜き差ししてもハブ全てのポート、本体のポートどれを試してもだめでした
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SmA/)
2025/03/19(水) 23:27:03.26ID:04Y13m2o0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9135-rzGI)
2025/03/20(木) 00:32:13.63ID:H2PrGH830 イクラには聞えへんなぁ
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b14-SmA/)
2025/03/20(木) 00:39:07.01ID:APE/HlOr0 _( ┐ノε:)ノズコー
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b22-uSzP)
2025/03/20(木) 07:14:29.41ID:R+ja5uW80 geonのボードを持ってる先輩方教えてください
f1-8Xとかベストボードだと書いてるレビューを見かけるけどgeonのボードはどの辺りが他と違うのでしょうか?
f1-8Xとかベストボードだと書いてるレビューを見かけるけどgeonのボードはどの辺りが他と違うのでしょうか?
169不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-eM9o)
2025/03/20(木) 08:34:07.94ID:wvnzhU8S0 >>168
F1.F2に関してはマウント方式が少し他と違う
一般的なガスケットマウントはPoronフォーム使うんだけど、F1.F2はViton素材のO-ring使ってる
総じて設計が優秀なんだと思う その中でもF1-8Xはすごい
全く反響せずにスイッチの音だけはっきりと出てくる
F1.F2に関してはマウント方式が少し他と違う
一般的なガスケットマウントはPoronフォーム使うんだけど、F1.F2はViton素材のO-ring使ってる
総じて設計が優秀なんだと思う その中でもF1-8Xはすごい
全く反響せずにスイッチの音だけはっきりと出てくる
170不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-rDB8)
2025/03/20(木) 09:28:35.04ID:DQ33n4ZUM >>169
普段60%ばかりだが、ここまで聞くと打ってみたくなるな
普段60%ばかりだが、ここまで聞くと打ってみたくなるな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7f-SmA/)
2025/03/20(木) 10:10:30.28ID:APE/HlOr0 買いやすいアフターマーケットってあるかね
redditでカルマなるものを貯めてがんばるしかないかな
redditでカルマなるものを貯めてがんばるしかないかな
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 991c-dX3F)
2025/03/20(木) 11:45:06.20ID:6hDVJ7sN0 r/mm以外だとKeebs For Allのマケプレ、取引用チャンネルがあるDiscord鯖くらいしか思いつかない

KFAのマケプレから何度も買っているけどKFAから送られてくるから信用はあるけど
問題は買ってから売主がKFAに品物を送って検品してからこちらに送られてくるから
運が悪いと凄く時間がかかること へっちゃらで3週間近くかかるときもあった
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4f-SmA/)
2025/03/20(木) 12:27:01.91ID:APE/HlOr0 F2-84売ってる!って感動したけどWKLだったは
どうして高価格帯ってWK消したがるの
レトロなデザインで需要があるんだろうか
自分は多用するんだ
どうして高価格帯ってWK消したがるの
レトロなデザインで需要があるんだろうか
自分は多用するんだ

WKLやHHKBって外人好きだよねぇ
自分もWKしか買ったことが無い
176不明なデバイスさん (ワッチョイ eb2a-Cv84)
2025/03/20(木) 12:54:16.06ID:h+v0uOvn0 WKLでもプレートとPCBに穴があったから間違ってWKつけちゃったのを思い出す
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9990-avMV)
2025/03/20(木) 12:54:43.88ID:6hDVJ7sN0 右CtrlをWinキーに割りあてるってのはなるほどと思った
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b19-/aa0)
2025/03/20(木) 13:57:29.10ID:e1zGHNP50 Tsangan系(WKL、7u-HHKB)は左右対称で美しいという理由だよね。
HHKBから移行するならスペース位置的にANSI/WKの方がいいね。
HHKBから移行するならスペース位置的にANSI/WKの方がいいね。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ c902-avMV)
2025/03/20(木) 16:13:57.12ID:bORnLwcS0 どんだけ左右対称にしてもロースタッガードが美しくないんよ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-cxyJ)
2025/03/20(木) 16:22:40.21ID:cJpbj6B70 基板(配線など)の作り方わからなくて今までやりたくても出来なかったんですが、このサイト
https://auto-kdk.pages.dev/
自動で配線の設定もしてくれてこれで作れそうだと思ったんですけどジェネレートでエラー
コントローラの位置を空いてる所に移動してもダメ
このコントローラ
https://nogikes.booth.pm/items/6604431
左右に分割用のUSB口付けてるから分割じゃないとただ横幅無駄に取ってるだけで置く場所を難しくしてる
マイコンはRP2040と書いてるんですが、こういう物って普通のRP2040とかだと情報などが無くて使用出来ない様な物でしょうか?
https://auto-kdk.pages.dev/
自動で配線の設定もしてくれてこれで作れそうだと思ったんですけどジェネレートでエラー
コントローラの位置を空いてる所に移動してもダメ
このコントローラ
https://nogikes.booth.pm/items/6604431
左右に分割用のUSB口付けてるから分割じゃないとただ横幅無駄に取ってるだけで置く場所を難しくしてる
マイコンはRP2040と書いてるんですが、こういう物って普通のRP2040とかだと情報などが無くて使用出来ない様な物でしょうか?
181不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ac-zZQR)
2025/03/20(木) 17:28:54.37ID:uHLNfnUj0 そもそも「左右対称が美しい」とは誰が決めたのか
美しい、美しくないは、たかが人間の感覚でしかない
美しい、美しくないは、たかが人間の感覚でしかない
182不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-VXSm)
2025/03/20(木) 18:22:24.28ID:6oYVcTX00 それを美しいと思う人向けの製品なんだろうけど
tsanganの1.5 1 1.5より1.25 1.25 1.25の方が私は綺麗だと思う
tsanganの1.5 1 1.5より1.25 1.25 1.25の方が私は綺麗だと思う
183不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-pKjK)
2025/03/20(木) 18:33:21.40ID:wavrqvuWr そもそもQ行は0.25uズレで左右対称じゃないしな
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bba-uSzP)
2025/03/20(木) 20:13:30.39ID:R+ja5uW80185不明なデバイスさん (ワッチョイ 997d-D2PX)
2025/03/20(木) 21:49:45.40ID:dAn3MsZl0 TsanganはWKあり、WKL、7uHHKBの全部に対応できるのがいいな
186不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ca-rDB8)
2025/03/20(木) 23:34:57.25ID:o9AxOgMw0 Keycult No. 1 TKL無制限GBやるんか
アメリカ製造のNo. 2はラッフル形式にして希少性確保、ブランド維持しつつ、中国製造のNo. 1で儲けるビジネス?
まあいうて近年のゴタゴタでブランド価値かなり低下してると思うが
アメリカ製造のNo. 2はラッフル形式にして希少性確保、ブランド維持しつつ、中国製造のNo. 1で儲けるビジネス?
まあいうて近年のゴタゴタでブランド価値かなり低下してると思うが
187不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf2-+Lo6)
2025/03/21(金) 01:19:39.95ID:IVt4fbE60188不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-eM9o)
2025/03/21(金) 11:02:03.33ID:qPznZ+A70189不明なデバイスさん (ワッチョイ 7174-wg9E)
2025/03/21(金) 13:26:29.20ID:93ht77ef0 WKにはWKの顔があるように、WKLにもWKLにしかない顔がある
ボードとの相性はもちろんあるけどあの余白からしか得られないかっこよさもあるのよ
大抵のTKLはWKLのほうがかっこいいと思ってるw
ボードとの相性はもちろんあるけどあの余白からしか得られないかっこよさもあるのよ
大抵のTKLはWKLのほうがかっこいいと思ってるw
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 991c-dX3F)
2025/03/21(金) 14:57:12.23ID:Y4LJl5bI0 ブロッカーが好きなのでWKL派です
191不明なデバイスさん (ワッチョイ d998-Cv84)
2025/03/21(金) 16:01:40.12ID:eNuqYS/E0 CWKLっていうのを見かけたんだけどあれはなんなの?
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 7174-wg9E)
2025/03/21(金) 17:16:24.46ID:93ht77ef0 たぶんCustom Winkeylessの略でWKLのようなブロッカーがあるレイアウトのことと思われる
ブロッカーがあるのは共通だけどいくつかバリエーションがあるっぽい
ブロッカーがあるのは共通だけどいくつかバリエーションがあるっぽい
193不明なデバイスさん (JP 0He5-71l8)
2025/03/21(金) 18:31:53.09ID:oNTOBw/PH china wkl
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 7174-wg9E)
2025/03/21(金) 22:34:10.09ID:93ht77ef0 chinaなんだ中国発祥なのかな
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SmA/)
2025/03/21(金) 23:37:51.16ID:2PnAUpF20 新品キーボードのフォーム抜いたりスイッチ付け替えたりして満足して組み直したら一部キー反応しなくなってしぬほどショック
これってフレキシブルケーブル?技術系全くなんだけど同じピン数と幅のフレキシブルケーブルなら互換性あるのかな
https://i.imgur.com/hvJZlZ6.jpeg
これってフレキシブルケーブル?技術系全くなんだけど同じピン数と幅のフレキシブルケーブルなら互換性あるのかな
https://i.imgur.com/hvJZlZ6.jpeg
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 092c-D2PX)
2025/03/21(金) 23:42:14.00ID:USc5tpWU0 Logicoolとかのマウスレシーバーや直差し指紋リーダー程度の大きさで
1ボタンのマクロパッドとかないですか?
定型文を入力するのにノートに刺しっぱなしにしたいです
1ボタンのマクロパッドとかないですか?
定型文を入力するのにノートに刺しっぱなしにしたいです
197不明なデバイスさん (ワッチョイ f3fc-rzGI)
2025/03/22(土) 00:36:34.21ID:ENjXuvri0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SmA/)
2025/03/22(土) 00:45:47.07ID:OBriFA3y0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6f-SmA/)
2025/03/22(土) 01:52:26.55ID:GbDvaxXS0 今日はいよいよキーケット
ケースや配列から自作してそうな印象あるイベントだけどみんなは行くのかい
ケースや配列から自作してそうな印象あるイベントだけどみんなは行くのかい
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 411c-Cz+J)
2025/03/22(土) 09:26:18.96ID:7qW1t0Aq0201不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-dX3F)
2025/03/22(土) 09:46:27.60ID:1YuqU/JQr KohakuのSMKX2025版けっこういい色してて好み
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 716c-wg9E)
2025/03/22(土) 11:04:33.98ID:lUY0/Ghe0 あの色いいよね…会場行った人しか参加できないっぽい?残念だ

昨年も会場ではKohakuのパープルだったっけ? あれが特別カラーがゲット出来たよね
204不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-rDB8)
2025/03/22(土) 14:46:37.26ID:4UOtGDRX0 konoも終わったぽいな
r/mkではエグジットスカムしたと言われてるが実際はどうなんだろう
ここまだHaata氏が関わってんのかね
r/mkではエグジットスカムしたと言われてるが実際はどうなんだろう
ここまだHaata氏が関わってんのかね
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-zZQR)
2025/03/22(土) 16:23:30.59ID:y8lXU1mb0 他のキーボードを使うとバックスペースをよく打ち間違える
206不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-SfLd)
2025/03/23(日) 11:55:05.80ID:ROu3nPf70 PCBが余っているから3DPでガスケットマウント用のスイッチプレートを作りたいんだけど
材質は何がいいのかな?
材質は何がいいのかな?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fc-JIbt)
2025/03/23(日) 14:35:59.71ID:8CuwYfUK0 今のキーボードがアルミプレートなんですけど、PPプレートにすると実感できるくらい柔らかさって変わりますか?
長時間タイピングしてると指が疲れてきてしまって…
長時間タイピングしてると指が疲れてきてしまって…
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-JIbt)
2025/03/23(日) 14:42:22.55ID:uTAyTNes0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-JIbt)
2025/03/23(日) 14:43:45.54ID:uTAyTNes0 連レス失礼
プレートを交換するより、スイッチのスプリングを交換して軽くする方が効果はあると思うよ
プレートを交換するより、スイッチのスプリングを交換して軽くする方が効果はあると思うよ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 65cc-YtDx)
2025/03/23(日) 15:05:50.37ID:8uNTnCbv0 どう考えても先にスイッチを弄ったほうが効果があるね
あとは打ち方が無駄に強く叩きすぎじゃないかとか
体の疲労が気になるようになってきたら次はエルゴ沼に嵌る時期
あとは打ち方が無駄に強く叩きすぎじゃないかとか
体の疲労が気になるようになってきたら次はエルゴ沼に嵌る時期
211180 (ワッチョイ dd5f-c0ux)
2025/03/23(日) 16:55:31.20ID:iVRya6Y10 >>187
お返事ありがとうございます
見た感じ特にそういう事も無さそうなんですが詳しくは無いので見た感じではわからない物なんですかね
マイコンとマイコンボードがあれば専用品を買わなくて良いんですね
ファームウェアを自作する必要があるくらいでしょうか?
それなら小さめの物が使えるのでそっちの方が良いのかな
お返事ありがとうございます
見た感じ特にそういう事も無さそうなんですが詳しくは無いので見た感じではわからない物なんですかね
マイコンとマイコンボードがあれば専用品を買わなくて良いんですね
ファームウェアを自作する必要があるくらいでしょうか?
それなら小さめの物が使えるのでそっちの方が良いのかな
212不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fc-2h8H)
2025/03/23(日) 17:51:29.04ID:HryRjaN+0 キーボード分解して色々してたら机の脇にガスケット一つ落としちゃって計5時間くらい探してるんだけど見つからなくて諦めの気持ちが出てきた
壁と机の隙間で逃げ場一つ無いはずなのにミステリーすぎる
悲しい
壁と机の隙間で逃げ場一つ無いはずなのにミステリーすぎる
悲しい
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-3qev)
2025/03/23(日) 18:17:38.36ID:Xwxy2r250 俺もスタビのネジ落としたら消滅したことあるよ

机の下じゃなくて机の横とかに貼りついていたりとか?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-jO0r)
2025/03/23(日) 18:58:09.81ID:RStN3AOb0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-2h8H)
2025/03/23(日) 19:01:01.81ID:31C4JvFD0217不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-WcQO)
2025/03/23(日) 19:21:11.50ID:w+vVFLTZ0 弾んで思いもしない所に行ってることもあるから
机と壁から離れた場所も探してみては
机と壁から離れた場所も探してみては
218不明なデバイスさん (ワッチョイ c6fc-JIbt)
2025/03/23(日) 20:11:23.86ID:8CuwYfUK0 >>208
今はQK60を使ってます
おっしゃるとおり打ち方はだいぶ悪いよりだと思います…
あと、スイッチの話題はスレチかと思って避けたのですが、HMX(気持ち良いけど疲れやすい)→KEYGEEK(あまり好みではなかった)→OutemのSilent(疲れないけど音が出ないのが寂しい)でスイッチの変更は試しました
PPプレートなら音を出しつつ好みのスイッチを使えて疲労が減るかなあと
キーボードの変更も視野に入れつつ打ち方の改善を頑張ります
今はQK60を使ってます
おっしゃるとおり打ち方はだいぶ悪いよりだと思います…
あと、スイッチの話題はスレチかと思って避けたのですが、HMX(気持ち良いけど疲れやすい)→KEYGEEK(あまり好みではなかった)→OutemのSilent(疲れないけど音が出ないのが寂しい)でスイッチの変更は試しました
PPプレートなら音を出しつつ好みのスイッチを使えて疲労が減るかなあと
キーボードの変更も視野に入れつつ打ち方の改善を頑張ります
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-1UZ9)
2025/03/24(月) 00:14:03.22ID:DiuqUu7l0 >>211
配線は画面上正確に見えないですが5段ならコントローラから5本線が出ててそれが重ならない幅がキー横に必要。さらに10列なら10本線が出てます。
同じ型のマイコンボードの流用は可能。ファームはそのサイトの機能で作って中身を見てどう設計するか考えるのが楽そう(ピン対応とか)
配線は画面上正確に見えないですが5段ならコントローラから5本線が出ててそれが重ならない幅がキー横に必要。さらに10列なら10本線が出てます。
同じ型のマイコンボードの流用は可能。ファームはそのサイトの機能で作って中身を見てどう設計するか考えるのが楽そう(ピン対応とか)
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-JIbt)
2025/03/24(月) 00:34:21.28ID:+7EnYc1W0 >>218
スイッチで疲れやすさが変わるのであればやっぱりスプリングを交換したほうがいいと思うよ
HMXが好きならHMXのスプリングだけ変えるとか
重くしたらいいか軽くしたらいいかはわからん、強く打鍵する癖があるなら重くした方がいいし
スイッチを押すまでが重いと感じるなら軽くした方がいい
スイッチで疲れやすさが変わるのであればやっぱりスプリングを交換したほうがいいと思うよ
HMXが好きならHMXのスプリングだけ変えるとか
重くしたらいいか軽くしたらいいかはわからん、強く打鍵する癖があるなら重くした方がいいし
スイッチを押すまでが重いと感じるなら軽くした方がいい
221不明なデバイスさん (ワッチョイ c647-2h8H)
2025/03/24(月) 09:55:07.66ID:7F9JgY6d0 thockな音だけが好きだったけど品質良さげな硬めのキーボード買ってからclackyというかパチパチした音の魅力に気付いた
フォーム抜く人の気持ちがようやく分かった気がする高級な肉にタレを付けずに塩で食べるアレと同じだ
フォーム抜く人の気持ちがようやく分かった気がする高級な肉にタレを付けずに塩で食べるアレと同じだ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ b25f-WcQO)
2025/03/24(月) 12:01:10.95ID:IWY0W4Pd0 太鼓って打ち心地は柔らかいし音程も低いけど、楽器だけあって音量は爆音じゃん。
キーボードは30AのO-ringとかで超柔らかく、スイッチの素材も柔らかめだけど、
軽くボトムアウトするだけでデカい音がコツコツ鳴る。そんなスイッチが好き。
最近買ったHMX TT redはこんな感じで実にイイ。
キーボードは30AのO-ringとかで超柔らかく、スイッチの素材も柔らかめだけど、
軽くボトムアウトするだけでデカい音がコツコツ鳴る。そんなスイッチが好き。
最近買ったHMX TT redはこんな感じで実にイイ。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f7-+vCi)
2025/03/24(月) 17:19:25.78ID:fMjlNGnn0224不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c4-2h8H)
2025/03/24(月) 20:58:01.96ID:7F9JgY6d0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-2h8H)
2025/03/24(月) 21:06:01.90ID:yPEmH8oJ0 おきにのキーボードのスイッチプレートを発注したいんだけど図面が公開されていないらしくどこでも扱われていない
自分で図面をとるとしたら精密に長さを測定して発注できるようにファイルを作り上げなくちゃならないんだろうか
プレートにソックスつけるタイプだからまともに測定できる気がしない
写真一枚とかスキャナーとかで簡単にできたりする?
自分で図面をとるとしたら精密に長さを測定して発注できるようにファイルを作り上げなくちゃならないんだろうか
プレートにソックスつけるタイプだからまともに測定できる気がしない
写真一枚とかスキャナーとかで簡単にできたりする?

NKでのKeycult No1/60を試しにコンフィグやってみて最終値に驚いた
こりゃ買えんわ
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-SfLd)
2025/03/24(月) 23:47:41.51ID:vSRBEK9P0 円安な日本円では買いづらいかもね
手持ちのUSDかEUROで買えばええと思う
手持ちのUSDかEUROで買えばええと思う

色が白黒灰色とネイビーの3色だけっていうのが寂しい
緑とか赤とかが欲しかった
230494 (ワッチョイ 65e0-bCmn)
2025/03/25(火) 04:36:40.80ID:+MRxGlQZ0 >>219
お返事ありがとうございます
5x16で作ろうとしてます
ファームウェアの書き換えも参考にすれぼ良いんですね
サイトでどの辺りからエラーが出るか試してみたら
https://i.imgur.com/0g5b3A0.jpeg
右上三個までは成功しましたが四個になったらエラーが出ました
この後も一個ずつ減らしてもエラー
5x14まで全部チェック、+15の下二つチェックだと成功
みたいな感じでした
コントローラを移動させれば配置同じでも成功するんでしょうけど、同じ位置で成功してたりエラーなったり、どう判断すれば良いでしょうか?
基盤設計について書かれてるサイトとか無いでしょうか?
お返事ありがとうございます
5x16で作ろうとしてます
ファームウェアの書き換えも参考にすれぼ良いんですね
サイトでどの辺りからエラーが出るか試してみたら
https://i.imgur.com/0g5b3A0.jpeg
右上三個までは成功しましたが四個になったらエラーが出ました
この後も一個ずつ減らしてもエラー
5x14まで全部チェック、+15の下二つチェックだと成功
みたいな感じでした
コントローラを移動させれば配置同じでも成功するんでしょうけど、同じ位置で成功してたりエラーなったり、どう判断すれば良いでしょうか?
基盤設計について書かれてるサイトとか無いでしょうか?
231不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-RKU3)
2025/03/25(火) 08:40:56.96ID:4lOx2FZKr >>225
プレート表面が平らならスキャナーで撮るのが一番楽だよ
プレート表面が平らならスキャナーで撮るのが一番楽だよ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ c5de-XXa3)
2025/03/25(火) 08:44:31.94ID:7qPKedcj0 制作者にコンタクトとってデータ貰えたりは市内の
233不明なデバイスさん (ワッチョイ c61a-2h8H)
2025/03/25(火) 08:54:22.30ID:uSAhsLOQ0234不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-RKU3)
2025/03/25(火) 10:47:35.93ID:4lOx2FZKr235不明なデバイスさん (ワッチョイ c68f-JIbt)
2025/03/25(火) 19:21:58.95ID:yeo7Ts1S0236不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c7-3z4p)
2025/03/26(水) 16:48:21.83ID:AYAnOgLO0 キーケット行きましたか?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-2h8H)
2025/03/26(水) 16:55:09.70ID:Fvq5f6jo0239不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-jO0r)
2025/03/26(水) 17:23:26.66ID:Vi5fM6Rr0 何のキーボードかしらんけどプレートファイルならKLEのJSONがあればこれ使えるかも
ttps://kbplate.ai03.com/
まああとはそういうのできる人に頼むとか
ttps://kbplate.ai03.com/
まああとはそういうのできる人に頼むとか
241不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-pF6J)
2025/03/27(木) 00:26:27.77ID:tV0KLLYKM 嘉穂無線HDが自作キーボードの遊舎工房を子会社化 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2025/20250326_kahomusen.html
https://fabcross.jp/news/2025/20250326_kahomusen.html
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-1UZ9)
2025/03/27(木) 01:06:11.91ID:dulaguSX0 >>230
設計は分かりませんが試すと
コントローラとキーの隙間が小さいとダメ
コントローラが真ん中付近にないとダメ
回路図を拡大したときコントローラの左右のピン列から出る行用赤線がそれぞれ8/9本なら成功するようです
設計は分かりませんが試すと
コントローラとキーの隙間が小さいとダメ
コントローラが真ん中付近にないとダメ
回路図を拡大したときコントローラの左右のピン列から出る行用赤線がそれぞれ8/9本なら成功するようです
243不明なデバイスさん (ワッチョイ c609-Vq1T)
2025/03/27(木) 01:10:37.65ID:sgNiyNpH0 プラケースのカスタムキーボードで良いのないかな?
photonが良さそうだけどcannonkeysの送料が高すぎ
photonが良さそうだけどcannonkeysの送料が高すぎ
244不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-jO0r)
2025/03/27(木) 01:27:01.19ID:f9QlE04c0 >>243
Photonてことは65%かな
使ったことないから良いかは知らんけどBauer Liteとか
iLumkbで買えばそんなに送料高くないはず
あとハイエンド寄りだとIron 165 PC、Moontower、Kohakuとかもあるけど高い
Photonてことは65%かな
使ったことないから良いかは知らんけどBauer Liteとか
iLumkbで買えばそんなに送料高くないはず
あとハイエンド寄りだとIron 165 PC、Moontower、Kohakuとかもあるけど高い
245不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-YcQv)
2025/03/27(木) 01:32:54.72ID:0vZtq25I0 個人的に欲しいのはnovelkeysのCLASSIC-TKLのCLASSIC-GLO
せっかくだからネオンピンクかイエロー行きたいなって
せっかくだからネオンピンクかイエロー行きたいなって
246不明なデバイスさん (ワッチョイ c629-2h8H)
2025/03/27(木) 02:02:03.90ID:jnyhkbZi0 classic欲しいけどtransition lite持ってるから我慢してる
透明はよい
透明はよい
248不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b3-Vq1T)
2025/03/27(木) 07:57:38.50ID:sgNiyNpH0249不明なデバイスさん (ワッチョイ c1e7-E4T9)
2025/03/28(金) 07:48:12.31ID:ptNRavzY0 >>247
小型分離無線で探しててomukenていうのに目をつけて昼前に行ったけど売り切れてたよ
小型分離無線で探しててomukenていうのに目をつけて昼前に行ったけど売り切れてたよ
250180(違う番号入ってるのに気付きませんでした) (ワッチョイ 62de-bCmn)
2025/03/29(土) 07:07:13.65ID:8qjovv1H0 >>242
お返事ありがとうございます
試して頂いてありがとうございます
コントローラとキーって初期配置から重なっていてそれでエラー出ないので立体配置って事だと思うんですが、それだとどこにあっても関係無さそうだと思うんですよね
初期配置が左上なので真ん中付近じゃないとダメとかでも無さそう
その辺は作者に聞くしか無いんですが検索してもSNSとか見当たらず、専用コントローラを買うかわからないのでBoothで問い合わせるのもどうかなと
出てる本数とか決まってる、というかコントローラで制御出来る本数みたいな物があると
その辺ありそうですね
試して頂いてありがとうございました
お返事ありがとうございます
試して頂いてありがとうございます
コントローラとキーって初期配置から重なっていてそれでエラー出ないので立体配置って事だと思うんですが、それだとどこにあっても関係無さそうだと思うんですよね
初期配置が左上なので真ん中付近じゃないとダメとかでも無さそう
その辺は作者に聞くしか無いんですが検索してもSNSとか見当たらず、専用コントローラを買うかわからないのでBoothで問い合わせるのもどうかなと
出てる本数とか決まってる、というかコントローラで制御出来る本数みたいな物があると
その辺ありそうですね
試して頂いてありがとうございました
251不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-0J6A)
2025/03/30(日) 01:29:57.98ID:s3rMeQb50 >>250
重なってたらダメ。片面実装。キーを全部選択して下にずらして上コントローラ下キー群にします
重なってたらダメ。片面実装。キーを全部選択して下にずらして上コントローラ下キー群にします
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-PysV)
2025/03/30(日) 16:17:58.21ID:grrDyZBQ0 VIAのキーマップ設定変えてたら偶然Transition Liteの半透明ケースでPCBの下側だけライディングして気に入ってたけど一旦故障を疑って初期化したら全部ライティングしちゃった
偶然起きたPCB下側だけライティングする方法がわからねえ
1時間以上調べた結果BacklightとUnderglowlightが2種類のLEDがあることとVIAのライティング設定メニューにBacklightの項目しかなくて2種同時にしか変えられない
Transition LiteでUnderglow light のみ点灯してる人いたら教えて欲しいです
偶然起きたPCB下側だけライティングする方法がわからねえ
1時間以上調べた結果BacklightとUnderglowlightが2種類のLEDがあることとVIAのライティング設定メニューにBacklightの項目しかなくて2種同時にしか変えられない
Transition LiteでUnderglow light のみ点灯してる人いたら教えて欲しいです
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-PysV)
2025/03/30(日) 16:57:54.05ID:grrDyZBQ0 QMKのプログラミングを自分でできる人はVIA keymap(ライティング関連のキー)、VIA Lighting メニューにないような光らせ方をできるって認識であってる?
QMK全く知識ないけど興味出てきた
QMK全く知識ないけど興味出てきた
254不明なデバイスさん (ワッチョイ ffae-KQAk)
2025/03/30(日) 17:49:30.34ID:JXGvgHVx0 キーボードの背面だけっとことかね
しばらく時間経ったけど解決したかい
表面のバックライトをいじるモードからFn + Prtscを押すことで背面バックライトのメニューに一式切り替わる
明るさとか色とか別々で調整できて楽しい
しばらく時間経ったけど解決したかい
表面のバックライトをいじるモードからFn + Prtscを押すことで背面バックライトのメニューに一式切り替わる
明るさとか色とか別々で調整できて楽しい
255不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-23XX)
2025/03/30(日) 18:15:46.42ID:bjgAWhtP0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-l5rD)
2025/03/30(日) 19:11:48.54ID:grrDyZBQ0
総当たりで押さなくてもVIAのレイヤーで見たら割り当てされているのはすぐわかるはずだけど
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f64-maOn)
2025/03/30(日) 20:32:50.88ID:7y/Rw0t10 知らんけど、特殊なオリジナル実装した機能をプログラム決め打ちでマップしていて
VIAのユーザ拡張キーの存在すら知らない、いかげんなファームウェアのキーボードとみた
よくああるよ
VIAのユーザ拡張キーの存在すら知らない、いかげんなファームウェアのキーボードとみた
よくああるよ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-i0JT)
2025/03/31(月) 08:30:54.18ID:NmH8hUdv0 はじめまして。まったく知識のない素人です。
これまで自作キーボードを購入したことがないのですが、分割Bluetoothトラボ付きキーボードに関心を持ち、調べはじめたところです。
知識がないため組立済みのものをと思ってメルカリを物色していたところ、「Bluetooth無線Keyball39 ロープロ書斎モデル マットブラック」「roBa ブラック 無線 トラックボール キーボード フルーセット」などの商品を見つけました。
とても気になっているのですが、これらは購入しても問題ないものなのでしょうか…? それとも、非正規品などであり、購入すると製作者さんに失礼になってしまうような商品なのでしょうか?(そうであれば購入したくないと考えています)
同じような製品(無線keyballやrobaなど)を大量に出品しているようなので不安になり質問させていただきました。
スレ違いでしたら申し訳ございません。ご意見頂戴できますと幸いです。
これまで自作キーボードを購入したことがないのですが、分割Bluetoothトラボ付きキーボードに関心を持ち、調べはじめたところです。
知識がないため組立済みのものをと思ってメルカリを物色していたところ、「Bluetooth無線Keyball39 ロープロ書斎モデル マットブラック」「roBa ブラック 無線 トラックボール キーボード フルーセット」などの商品を見つけました。
とても気になっているのですが、これらは購入しても問題ないものなのでしょうか…? それとも、非正規品などであり、購入すると製作者さんに失礼になってしまうような商品なのでしょうか?(そうであれば購入したくないと考えています)
同じような製品(無線keyballやrobaなど)を大量に出品しているようなので不安になり質問させていただきました。
スレ違いでしたら申し訳ございません。ご意見頂戴できますと幸いです。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-23XX)
2025/03/31(月) 08:46:30.29ID:zI1V6q4/0 >>259
おそらく正規に購入したものを組み立てて売ってるんじゃないかな
多くは結構高値に設定されてるから、自分で組み立てできない、組み立てが面倒、すぐに使いたい人向き
こういう個人開発のキットって販売量が少ないので、人気のものはすぐに売り切れて次の販売まで数カ月とかよくある
一時期の品薄だったKeyballなんて6万とかで売ってた
おそらく正規に購入したものを組み立てて売ってるんじゃないかな
多くは結構高値に設定されてるから、自分で組み立てできない、組み立てが面倒、すぐに使いたい人向き
こういう個人開発のキットって販売量が少ないので、人気のものはすぐに売り切れて次の販売まで数カ月とかよくある
一時期の品薄だったKeyballなんて6万とかで売ってた
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-i0JT)
2025/03/31(月) 08:59:58.67ID:NmH8hUdv0 >>260 なるほど、正規品を組み立てて販売というパターンがあるのですね!
自作キーボードは3Dプリンターで制作されているものが多い認識だったので、勝手に印刷して販売されているのかと思ってしまっていました。
早速のコメントありがとうございました!勉強になりました!
自作キーボードは3Dプリンターで制作されているものが多い認識だったので、勝手に印刷して販売されているのかと思ってしまっていました。
早速のコメントありがとうございました!勉強になりました!
262不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-23XX)
2025/03/31(月) 13:11:39.53ID:zI1V6q4/0 >>261
Corneみたいな基板、ケースデータが公開されてるものはショップや個人が製造して売ってるパターンもあるよ
Corneみたいな基板、ケースデータが公開されてるものはショップや個人が製造して売ってるパターンもあるよ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1e-PysV)
2025/03/31(月) 16:16:48.82ID:+BQHyJ+d0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-i0JT)
2025/03/31(月) 17:30:49.40ID:NmH8hUdv0 >>262 そうなんですね! 懐の深い界隈ですね…!
元の製作者さんがそうしたデータを公開しているのか(そして商用利用を許可しているのか)なども確認しながら選んでみたいと思います!ありがとうございます!
元の製作者さんがそうしたデータを公開しているのか(そして商用利用を許可しているのか)なども確認しながら選んでみたいと思います!ありがとうございます!
265不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-KQAk)
2025/04/01(火) 10:25:30.71ID:ZtWhvmCM0 KBD8Xって中古だとかなり安くていいね
欲しい
欲しい
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6a-PysV)
2025/04/01(火) 13:00:23.61ID:3l2Tago50 Alice Duoも白がないなあ
neo60cuもなかったけど
neo60cuもなかったけど
267不明なデバイスさん (ワッチョイ ff26-KQAk)
2025/04/01(火) 14:26:55.38ID:ZtWhvmCM0 f1-8x v2欲しいんだけど次のGBまで待つか中古待機するか悩んでる
268不明なデバイスさん (ワッチョイ ff26-KQAk)
2025/04/01(火) 14:28:10.04ID:ZtWhvmCM0 GB購入したことないんだけどやっぱり年単位で時間かかるのかね
269不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-eNNC)
2025/04/01(火) 15:22:16.56ID:XA4jcXim0 それは物によるよ GBのページに大体どれ位で納期されるかが明記されている
短いもので3か月とか 長いものだと半年から8か月 でも延期されることも多々
Iron165SEはほぼ一年前の今頃にGBが始まってまだ来ていない 半年位遅れている
短いもので3か月とか 長いものだと半年から8か月 でも延期されることも多々
Iron165SEはほぼ一年前の今頃にGBが始まってまだ来ていない 半年位遅れている
270不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-eNNC)
2025/04/01(火) 15:25:31.49ID:XA4jcXim0 GBのスタートの日付けが公式にDiscordなどでアナウンスされていないとかなら
いつ次のGBが始まるかもわからない メーカーのDiscordでGBの予定があるのか
書き込んでみたらいいと思う
いつ次のGBが始まるかもわからない メーカーのDiscordでGBの予定があるのか
書き込んでみたらいいと思う
271不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-KDHz)
2025/04/01(火) 16:24:11.23ID:XbBsxHiCr F1-8X V2は数量がおかしいよ
グローバルで3000台とか聞いた覚えあるけど
グローバルで3000台とか聞いた覚えあるけど
272不明なデバイスさん (ワッチョイ ff13-KQAk)
2025/04/01(火) 19:43:42.65ID:ZtWhvmCM0 discord入ってはいるんだけど使い方ちんぷんかんぷん過ぎて
f1-8x v2はカミングスーンとだけ書いてあるから予定はありそう
一体いつ来るかな
f1-8x v2はカミングスーンとだけ書いてあるから予定はありそう
一体いつ来るかな
273不明なデバイスさん (ワッチョイ ff13-KQAk)
2025/04/01(火) 19:44:20.35ID:ZtWhvmCM0 間違えたwill be comingだ
soonではない
soonではない
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-maOn)
2025/04/01(火) 20:52:10.21ID:TbWbhMyO0 QKとTEXから分割出るみたいね
QK - 好みだがカーソルキー詰込配列(これ最近多いが大嫌い)が残念すぎて買わないかな
TEX - 価格とQMK BLE部分の実装次第、できればZMKにしてほしいかな
QK - 好みだがカーソルキー詰込配列(これ最近多いが大嫌い)が残念すぎて買わないかな
TEX - 価格とQMK BLE部分の実装次第、できればZMKにしてほしいかな
275不明なデバイスさん (ワッチョイ df17-eNNC)
2025/04/01(火) 22:09:50.09ID:XA4jcXim0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-cSj+)
2025/04/02(水) 10:20:05.24ID:8EDyfLFR0 >>272
F1V2のGBは関しては1年前に締め切られてる
今は生産が終わって今月末に出荷予定
次のGBは予定無し 出荷が終わったら余剰生産分の販売が始まる
それがいつかはDiscordでお知らせが出るまでわからない
それで買えなかったら中古市場で狙うしかない
F1V2のGBは関しては1年前に締め切られてる
今は生産が終わって今月末に出荷予定
次のGBは予定無し 出荷が終わったら余剰生産分の販売が始まる
それがいつかはDiscordでお知らせが出るまでわからない
それで買えなかったら中古市場で狙うしかない
277不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-KQAk)
2025/04/02(水) 11:15:47.21ID:KAhZbOGc0 >>276
まじか discordのbot conmandで書かれてる v2 will be commingってその余剰生産分のことなのかな
まじか discordのbot conmandで書かれてる v2 will be commingってその余剰生産分のことなのかな
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-cSj+)
2025/04/02(水) 16:17:47.66ID:8EDyfLFR0 >>277
どこかとのコラボで限定カラー出してくる事はあるかも
ただ、F1V2は何度か在庫販売やってるが全部瞬殺で張り付いてても無理
B-stock(傷アリ)ですらも瞬殺だからね
余剰生産分の放出が一番チャンスあると思うよ
どこかとのコラボで限定カラー出してくる事はあるかも
ただ、F1V2は何度か在庫販売やってるが全部瞬殺で張り付いてても無理
B-stock(傷アリ)ですらも瞬殺だからね
余剰生産分の放出が一番チャンスあると思うよ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fff-2M7g)
2025/04/02(水) 17:52:29.86ID:5LGOgYAV0 2000〜3000台も作ったらエクストラも相当数あるだろー
280不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0b-o5DE)
2025/04/02(水) 17:57:07.31ID:3mDQA3Zm0 2億個作ってくれ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3c-KQAk)
2025/04/02(水) 18:23:18.46ID:KAhZbOGc0282不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-P5w+)
2025/04/02(水) 20:37:21.52ID:S9IL/kU80 >>277
予定は決まってないけどベージュのV2 Classicはin-stockでくるみたいだな
予定は決まってないけどベージュのV2 Classicはin-stockでくるみたいだな
283不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-P5w+)
2025/04/02(水) 20:48:59.40ID:S9IL/kU80 >>274
TEX ergoはノブとかデザインがレトロだな
Bと6が左右両方にあるのはいいな
splitには詳しくないけど左右の通信が無線てのは他でもあるのかな?
左右のサイズがアンバランスなので左側にFキークラスターみたいなのがあってもいいな
TEX Prototype Ergo split keyboard with Trackpoint
https://www.reddit.com/r/ErgoMechKeyboards/comments/1jo9stz/tex_prototype_ergo_split_keyboard_with_trackpoint/
TEX ergoはノブとかデザインがレトロだな
Bと6が左右両方にあるのはいいな
splitには詳しくないけど左右の通信が無線てのは他でもあるのかな?
左右のサイズがアンバランスなので左側にFキークラスターみたいなのがあってもいいな
TEX Prototype Ergo split keyboard with Trackpoint
https://www.reddit.com/r/ErgoMechKeyboards/comments/1jo9stz/tex_prototype_ergo_split_keyboard_with_trackpoint/
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffd-maOn)
2025/04/03(木) 18:57:47.62ID:g0NuBwuN0 >>283
いちおうQMKで左右無線接続はめずらしいというか他知らない
ZMKは一般的だが、ZMKはBLEなのでレーテンシーが...というのはあるかも
ファームウェアいじり倒す派としては無線部分がちゃんと公開されるのなら買い
いちおうQMKで左右無線接続はめずらしいというか他知らない
ZMKは一般的だが、ZMKはBLEなのでレーテンシーが...というのはあるかも
ファームウェアいじり倒す派としては無線部分がちゃんと公開されるのなら買い
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8b-znQD)
2025/04/04(金) 08:21:06.32ID:dF6YnWS10 F1 8x去年くらいにオーダーしたけど、その間にすっかりキーボードへの興味なくなっちゃった
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb2-PysV)
2025/04/04(金) 09:21:04.28ID:76xP1BKr0 興味ないのにスレは見てる不思議な人だね
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2a-N0bU)
2025/04/04(金) 10:29:08.13ID:FNBuNFLn0 GB乗り遅れても待ってる間に冷めた人が市場に流すの少なくなくてなんだかんだ手に入るの助かるから…
288不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9b-KQAk)
2025/04/04(金) 10:47:18.51ID:WbJEbf4Z0 神様どうか自分にf1-8x WKをお恵みください
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-wwKS)
2025/04/04(金) 17:44:02.02ID:G6aTCOQX0 RAMA進展あったのね
ダメ元で申請しといたわ
ダメ元で申請しといたわ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ ffff-q/3A)
2025/04/04(金) 19:44:20.55ID:9iqe130b0 F1-8Xなんて一番手に入れやすそうだけど、、、
292不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-6yzK)
2025/04/04(金) 19:59:01.59ID:q4SeJ8Bj0 F1-8XはOGと722ってのが比較的高値でされてるからこれらが評価高いのかね
大体650-700くらいはしてる
大体650-700くらいはしてる
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-PysV)
2025/04/04(金) 22:12:58.91ID:76xP1BKr0 5月2日からキーボード一台でも中国→米国の関税は54%か
294不明なデバイスさん (ワッチョイ df21-vTHN)
2025/04/05(土) 00:03:06.37ID:JMXFKsoE0 >>293
たぶん、日本在住のお友だちを迂回して、なおかつ、中古キーボードということにして、個人輸入するんじゃないかな?
たぶん、日本在住のお友だちを迂回して、なおかつ、中古キーボードということにして、個人輸入するんじゃないかな?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ ff24-KQAk)
2025/04/05(土) 00:05:29.84ID:2RRyceR10 USへの転売ビジネス始まる
296不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vBmG)
2025/04/05(土) 03:50:23.87ID:47nc9H8L0 腹の下にキーボードを隠して密輸で摘発される
297不明なデバイスさん (JP 0Hc3-/DRN)
2025/04/05(土) 11:23:26.99ID:wvayeI1vH 全純金製キーボードかよ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f55-aqUg)
2025/04/05(土) 12:00:46.46ID:+iTFP+3q0 007で見た
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3c-lNWp)
2025/04/05(土) 12:31:19.93ID:Vxb64ARK0 ギターケースの中に...
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-cSj+)
2025/04/05(土) 20:31:50.33ID:gUpL9nRU0301不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-6yzK)
2025/04/05(土) 22:18:11.63ID:pvGCRrSF0302不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdd-KQAk)
2025/04/05(土) 22:30:33.26ID:2RRyceR10 これからV2が届いて合わないと感じたり熱冷めた人間が手放すことを切実に期待してる
WKあり、ホットスワップPCBで探してるんだけどどっちも少数なのか全然出回らない
WKあり、ホットスワップPCBで探してるんだけどどっちも少数なのか全然出回らない
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-KDHz)
2025/04/05(土) 23:26:24.01ID:CaZXL3EE0 本体はともかくPCBはappoloやh87、galateaみたいな互換がいっぱいあるからそれでいいんじゃない?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-KDHz)
2025/04/05(土) 23:29:41.02ID:CaZXL3EE0 今のところホットスワップ版がktechとrndkbdにあるよ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0630-C9ii)
2025/04/06(日) 00:36:10.46ID:lV9xgUXb0 PCB一つで大分音変わりそうで新たな沼に嵌りたくない
そのためには純正PCBを手に入れるしか無いんだ
solder好きってハイエンド買う層になると結構多いのかな
スイッチとっかえひっかえするの楽しい
そのためには純正PCBを手に入れるしか無いんだ
solder好きってハイエンド買う層になると結構多いのかな
スイッチとっかえひっかえするの楽しい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-lUao)
2025/04/06(日) 01:48:17.87ID:z66Audz00 F1-8x用の純正PCBは無いよ >>303の中から選択する感じ
厚さ、素材、フレックスカットの違いがなければどれ選んでも音はほぼ一緒
ってかそこまで音にこだわりたいんだったらhotswapじゃなくてsolderにすべきだと思う
ハイエンドにhotswapはあんまりオススメしない
厚さ、素材、フレックスカットの違いがなければどれ選んでも音はほぼ一緒
ってかそこまで音にこだわりたいんだったらhotswapじゃなくてsolderにすべきだと思う
ハイエンドにhotswapはあんまりオススメしない
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 0684-C9ii)
2025/04/06(日) 08:15:55.08ID:lV9xgUXb0 >>306
ありがとう非純正だったんだ
monsgeekの打鍵音がやたら高くて何がそうさせてるのかと一つ一つ試していったらPCBが甲高い音を出してたのを発見したことがある
それからかなり変わるものだと思ってたけどmonsgeekが特殊なのかね
音にこだわりたいけどそれ以上にHotswapにこだわりたい感じ
利便性には変えられない
ありがとう非純正だったんだ
monsgeekの打鍵音がやたら高くて何がそうさせてるのかと一つ一つ試していったらPCBが甲高い音を出してたのを発見したことがある
それからかなり変わるものだと思ってたけどmonsgeekが特殊なのかね
音にこだわりたいけどそれ以上にHotswapにこだわりたい感じ
利便性には変えられない
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 72d0-7fW2)
2025/04/06(日) 08:46:45.15ID:0l/+gIDB0 PCB複数買えばいい話では
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 06c6-C9ii)
2025/04/06(日) 09:08:15.24ID:lV9xgUXb0 いっぱいある互換を全部揃える話になるから手を出したくない
310不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-vuE0)
2025/04/06(日) 09:42:24.34ID:CJcgYIV9r 互換だからせいぜいRGBの有無と部品やシルク印刷が違うくらいだし比べる意味なんてないよw
F12/F13とUSB直付/ドーターボードでバリエーションあるから気をつけなってくらい
F12/F13とUSB直付/ドーターボードでバリエーションあるから気をつけなってくらい
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 72a5-PPnI)
2025/04/06(日) 10:49:53.27ID:GgHtp3WF0 ホットスワップ(Kailh or Millmax)と直ハンダは両方使い分ければいいと思う。
普段は直ハンダのPCB載せたキーボードを使い(気分でPCBごと載せ替えて)、
気になったスイッチを5個だけ差し替えて試すとかでホットスワップも便利なので。
僕は高級でも何でもないやつだけど、
同じ仕様のケース2つに対してPCBは8個(Millmaxが2つで直ハンダが6つ)。
普段は直ハンダのPCB載せたキーボードを使い(気分でPCBごと載せ替えて)、
気になったスイッチを5個だけ差し替えて試すとかでホットスワップも便利なので。
僕は高級でも何でもないやつだけど、
同じ仕様のケース2つに対してPCBは8個(Millmaxが2つで直ハンダが6つ)。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ec-C9ii)
2025/04/06(日) 12:16:05.49ID:lV9xgUXb0313不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-lXhQ)
2025/04/06(日) 12:48:46.02ID:f8HKX7OO0 最近あまり見なくなったけどリーフスプリング仕様とか特殊な形状の基板はそれ壊れたら終わりなのでそういうボードは避けがち
60%なら以前はHineybushのが入手しやすかったけど、いまはMechlovinのZed60かな
60%なら以前はHineybushのが入手しやすかったけど、いまはMechlovinのZed60かな
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f0-C9ii)
2025/04/06(日) 17:07:50.86ID:lV9xgUXb0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f0-C9ii)
2025/04/06(日) 17:26:42.39ID:lV9xgUXb0 動画漁る限りだけどmonsgeekのMシリーズってモデル問わず独特な音の高さを感じる
触った感じでは違いは感じられないんだけど使ってるFR4の質やらコーティングが違うんだろうか
触った感じでは違いは感じられないんだけど使ってるFR4の質やらコーティングが違うんだろうか
317不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-lUao)
2025/04/06(日) 18:35:16.89ID:z66Audz00 >>315
それって厚さや素材とかフレックスカットの有無の差じゃなくてってことだよね?
それって厚さや素材とかフレックスカットの有無の差じゃなくてってことだよね?
318不明なデバイスさん (JP 0He9-9bNd)
2025/04/06(日) 18:40:26.79ID:HlP8ixmxH 気のせい
気のせい
気のせい
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b8-C9ii)
2025/04/06(日) 18:49:02.07ID:lV9xgUXb0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 211c-wpuj)
2025/04/06(日) 22:14:28.34ID:MaSy8Es40 swagkeysで買ったNEO60 CUが届いた。
本体にビニールカバーがされてて安いのに梱包に金かかってるなと思ったら
knight stabilizerまで入っててコスパおかしすぎて笑った
初めてのNEOシリーズだけどみんなこうなのか?
本体にビニールカバーがされてて安いのに梱包に金かかってるなと思ったら
knight stabilizerまで入っててコスパおかしすぎて笑った
初めてのNEOシリーズだけどみんなこうなのか?
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 72cb-Q13D)
2025/04/06(日) 22:15:50.76ID:N1FVoq6S0 V3の方?
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 8517-9bNd)
2025/04/06(日) 22:51:02.18ID:NQeaHC6l0 Swagkeysで買ってくれたからおまけってことじゃない?
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 211c-wpuj)
2025/04/06(日) 23:10:07.28ID:MaSy8Es40324不明なデバイスさん (ワッチョイ aec7-9hLw)
2025/04/06(日) 23:39:05.33ID:G5QgqinU0 付いてるんだ…
別で買っちゃった
別で買っちゃった
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 72cb-Q13D)
2025/04/06(日) 23:39:37.80ID:N1FVoq6S0 V3か
凄いな
太っ腹
凄いな
太っ腹
326不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-lUao)
2025/04/06(日) 23:40:32.82ID:z66Audz00 >>319
大きさ違うならそりゃ違うわ…
大きさ違うならそりゃ違うわ…
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 72d0-7fW2)
2025/04/06(日) 23:49:09.03ID:0l/+gIDB0 ナイトスタビは何個あってもええですからね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ bde0-PPnI)
2025/04/06(日) 23:50:43.40ID:Zl1slFt20 同じく今日NEO60 CUが届いたんだけどknight stabilizerv3入ってました。
今丁度構築終わったんだけど何故かゴム足の長い方が寸法が合わず(長すぎる)
取り付けていません。
これって切って寸法合わせて使えって事なのなのかな。
今丁度構築終わったんだけど何故かゴム足の長い方が寸法が合わず(長すぎる)
取り付けていません。
これって切って寸法合わせて使えって事なのなのかな。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-vf5a)
2025/04/06(日) 23:57:56.76ID:ZwSp2Dnj0 V3ってワイヤー調整どれくらい必要?
前にV3付けた時にストックのままワイヤー調整もルブもしなかったら音が微妙だったので
ワイヤー調整、PCBの設置位置にテープ貼り、ステムとワイヤーにルブまでやったらかなり満足な音になったけど
今Neo65Cu用V3のスペースバー用のワイヤー調整3時間近くやってて終わりが見えなくて泣いてる
ワイヤー調整適当でもルブとかちゃんとすれば音良くなるものならさっさと終わらせて早くビルド進めたい
前にV3付けた時にストックのままワイヤー調整もルブもしなかったら音が微妙だったので
ワイヤー調整、PCBの設置位置にテープ貼り、ステムとワイヤーにルブまでやったらかなり満足な音になったけど
今Neo65Cu用V3のスペースバー用のワイヤー調整3時間近くやってて終わりが見えなくて泣いてる
ワイヤー調整適当でもルブとかちゃんとすれば音良くなるものならさっさと終わらせて早くビルド進めたい
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-C9ii)
2025/04/07(月) 01:58:29.46ID:SK/tvX5t0 すまない勘違いだった
再度試そうと引っ張り出したら比較してたのが1.6mmでなく1.2mm厚のPCBだった
フレックスカット無しだったから当時勘違いしていたようだ
他の手持ちの1.6同士で比べたら違いを感じ取れるほどの差は無かった
再度試そうと引っ張り出したら比較してたのが1.6mmでなく1.2mm厚のPCBだった
フレックスカット無しだったから当時勘違いしていたようだ
他の手持ちの1.6同士で比べたら違いを感じ取れるほどの差は無かった
332不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-vf5a)
2025/04/07(月) 02:21:07.72ID:9jIabuyP0333不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-nY3F)
2025/04/07(月) 02:26:28.19ID:RuYbtwzA0 最近初めてナイトV3使ったけど
ワイヤー調整なしのストックで組んでほとんど音しなかったので
ハウジング裏とワイヤーにごく薄く205g0塗るだけにした
凄いね、皆オススメするわけだ
ワイヤー調整なしのストックで組んでほとんど音しなかったので
ハウジング裏とワイヤーにごく薄く205g0塗るだけにした
凄いね、皆オススメするわけだ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 2258-GYFH)
2025/04/07(月) 10:51:35.95ID:D13Ps3Fs0 ramaworksの清算人からメール来た、来てる?
自分はなにもアクションしてないが一応債権者として認識されてる模様
ただし、「無担保債権者」つまり我々には返金されない可能性が高いと...
自分はなにもアクションしてないが一応債権者として認識されてる模様
ただし、「無担保債権者」つまり我々には返金されない可能性が高いと...
335不明なデバイスさん (JP 0Hfd-61B5)
2025/04/07(月) 13:01:52.52ID:+uM40gNMH 君らよくポンポン高額なキット買えるよな
切削機械とか買ってスレ民のブランド作った方が安く上がりそう
切削機械とか買ってスレ民のブランド作った方が安く上がりそう
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 060b-/pMZ)
2025/04/07(月) 13:05:59.98ID:9PrTpAAL0 金ないからAliでコインとトークン使ってタダスイッチ漁るのだけが生きがいです
337不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-vuE0)
2025/04/07(月) 14:35:00.55ID:BPxbLamu0 アリババにRFQした方が安いし加工品質も良いのでので我々でやるメリットはないです
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 1182-PPnI)
2025/04/07(月) 14:47:50.44ID:orm4oQ6h0 >>320,328
swagkey.krの商品説明にはナイトスタビv3が付属するって書いてあった
swagkeys.comのほうには書いてなかったけど付けてくれたんだね
coreは少し遅れてるみたいだな
swagkeyにまだ在庫届いてないらしい
swagkey.krの商品説明にはナイトスタビv3が付属するって書いてあった
swagkeys.comのほうには書いてなかったけど付けてくれたんだね
coreは少し遅れてるみたいだな
swagkeyにまだ在庫届いてないらしい
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 1182-PPnI)
2025/04/07(月) 14:49:46.26ID:orm4oQ6h0 あ、付属するのは予約販売のみね
今後のin stockには付かないはず
今後のin stockには付かないはず
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 0686-C9ii)
2025/04/07(月) 23:32:03.12ID:hYU2ZNAn0 半日以上かけて組み立てたキーボードがチャタリングしまくりでショック、、
普通にタイピングしてるだけでいろんなキーが連打されるんだけど原因なんだろう
普通にタイピングしてるだけでいろんなキーが連打されるんだけど原因なんだろう
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 72d0-7fW2)
2025/04/08(火) 00:35:58.11ID:NoOuMeyk0 エスパーじゃないのでわかりません
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 0665-C9ii)
2025/04/08(火) 00:49:51.64ID:dP56gs2O0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 729d-/pMZ)
2025/04/08(火) 00:58:55.55ID:1GRakdy30 PCBが漏電してるんでしょうな
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 064a-C9ii)
2025/04/08(火) 01:11:28.51ID:dP56gs2O0 ショッキング😱
初期不良PCBってけっこう有るのかな つい先日も他のキーボードがおかしくて換え送ってもらった
また中国語で問い合わせなきゃ
初期不良PCBってけっこう有るのかな つい先日も他のキーボードがおかしくて換え送ってもらった
また中国語で問い合わせなきゃ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 8517-9bNd)
2025/04/08(火) 07:00:37.56ID:Q9LyP16n0 ケースからPCBを外してテストすればいいんじゃない?
というか普通は組み立て前にPCB単体でPCにつないでテストするのが普通だが
まぁしない人が多いのも事実だが
というか普通は組み立て前にPCB単体でPCにつないでテストするのが普通だが
まぁしない人が多いのも事実だが
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8517-9bNd)
2025/04/08(火) 07:01:14.34ID:Q9LyP16n0 組んでからの不具合だと無料交換をしぶるところもあるからね
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 11eb-PPnI)
2025/04/08(火) 09:28:04.91ID:mQ37zpsX0 渋るとかじゃなくてそれが当たり前でしょ
ケースがシュリンクラップされてるのも自分でつけたキズでクレームさせないため
ケースがシュリンクラップされてるのも自分でつけたキズでクレームさせないため
349不明なデバイスさん (JP 0Hfd-9bNd)
2025/04/08(火) 10:03:37.45ID:+ySs/3GRH だから組む前にテストすべきだということ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 8290-YyiU)
2025/04/08(火) 10:03:50.68ID:6ILsq4AM0 PCBの不具合交換で渋るメーカーなんてあるのか
俺2回程経験したけど、これ試してくれっていうのを試してみてダメで
2回とも返品不要で新しいの送ってもらえた
俺2回程経験したけど、これ試してくれっていうのを試してみてダメで
2回とも返品不要で新しいの送ってもらえた
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 0661-C9ii)
2025/04/08(火) 11:16:11.88ID:dP56gs2O0 一通りキーが押せるかテストはしたよ
分かるものかね
分かるものかね
352不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-lXhQ)
2025/04/08(火) 11:39:34.50ID:tyIYZ9Vn0 >>340
なんか変なところがショートしてるような気もするが、特定のキーだけなのか、他のスイッチに替えてもそうなるのかなど調べてみると良いかも
なんか変なところがショートしてるような気もするが、特定のキーだけなのか、他のスイッチに替えてもそうなるのかなど調べてみると良いかも
353不明なデバイスさん (ワッチョイ fe62-CULj)
2025/04/08(火) 12:04:18.02ID:9Xen65nh0 テスター当てて調べてみればよいのでは
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cb-PPnI)
2025/04/08(火) 12:37:15.66ID:mQ37zpsX0356不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-GhsC)
2025/04/08(火) 13:44:36.03ID:0q55kwbwr チャタリングだとPCBの問題よりもスイッチの問題の可能性がありそうだけど
PCBの問題だとキーがそもそも認識されないとかの方が多いんで
PCBの問題だとキーがそもそも認識されないとかの方が多いんで
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-Mbdi)
2025/04/08(火) 17:27:58.32ID:amIV3hOw0 俺も何回かチャタリングに遭遇したことあるけど、どれもスイッチ交換で治った
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 065a-C9ii)
2025/04/08(火) 18:51:22.05ID:dP56gs2O0 問い合わせたらVIAからデバウンス遅延を5msに下げるように言われてとりあえず発生しなくなった
騙されたようなきがしないでもないし自分が常識をしらなかっただけの可能性もある
デフォルトの1msだとチャタリングしまくるのって当然?
騙されたようなきがしないでもないし自分が常識をしらなかっただけの可能性もある
デフォルトの1msだとチャタリングしまくるのって当然?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-nY3F)
2025/04/09(水) 01:16:29.33ID:VdPKr7w+0 自分が経験したチャタリングはスイッチの個体自体は問題なさそうだったので
ホットスワップソケットの方が緩くなってんのかなと思った
ホットスワップソケットの方が緩くなってんのかなと思った
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 2227-GYFH)
2025/04/09(水) 05:16:35.57ID:Uym+NQl10 デバウンシングのアルゴリズムにもよるが1msだと安いスイッチや
殻割りルブしたりすると無理、チャたるの当たり前デフォルトは5ms
自分はsym_eager_pk 3msがミニマムベースでスイッチによって調整する感じ
デバウンシングでデフォルト5msの遅延なのにポーリングレート1000Hzガー云々
言ってるやつ多い
殻割りルブしたりすると無理、チャたるの当たり前デフォルトは5ms
自分はsym_eager_pk 3msがミニマムベースでスイッチによって調整する感じ
デバウンシングでデフォルト5msの遅延なのにポーリングレート1000Hzガー云々
言ってるやつ多い
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-nY3F)
2025/04/10(木) 10:15:54.77ID:wtLKOcnS0362不明なデバイスさん (JP 0Hfd-LW5p)
2025/04/10(木) 17:02:27.27ID:W9sGQzlNH アルミケース最強すぎる
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 8290-YyiU)
2025/04/10(木) 19:11:06.35ID:plSD6k/w0 アルミはもういいよ
飽きた
飽きた
364不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2f-LW5p)
2025/04/10(木) 19:13:27.17ID:lYbfyDsz0 やっぱ純金ケースだよな
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 114c-CTBE)
2025/04/10(木) 20:09:50.97ID:ZG/Nq1tw0 (^_^)
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ce-LC6H)
2025/04/10(木) 20:12:30.10ID:gehYX4LX0 男なら裸で使え
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2b-xzp7)
2025/04/10(木) 20:14:20.44ID:u1mnq2xg0 基板だけでケースが無いから鳴らない silakka54でいい
368不明なデバイスさん (ワッチョイ a582-9+t5)
2025/04/10(木) 20:22:40.98ID:tR7/1DZJ0 コンクリって今まで使われたことある?
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 7936-LW5p)
2025/04/11(金) 00:26:07.97ID:PJeUP3730 タングステンケースとかある?
370不明なデバイスさん (JP 0Hfd-qwLI)
2025/04/11(金) 01:02:28.41ID:0HQ7P2QJH 通はジュラルミンだよね
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f4-Hj17)
2025/04/11(金) 11:20:24.22ID:4Rn1/1+b0 わたくしのおキーボードはダイヤモンド製でしてよ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 8290-YyiU)
2025/04/11(金) 13:13:06.55ID:Bnxxeh5+0 コンクリは昔あったよな
遊舎工房でもうってたような
遊舎工房でもうってたような
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-ICRs)
2025/04/11(金) 13:39:27.60ID:IHP5AdQE0 もう発泡スチロールと段ボール製でも、いわゆる高級キーボードと変わらない音がするし、目を閉じてblind testして比べてみたら、案外外してしまう人もおるだろうしw
374不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Q13D)
2025/04/11(金) 13:59:18.42ID:izyoFI3Fr そうなんだ
375不明なデバイスさん (ワッチョイ a582-9+t5)
2025/04/11(金) 14:13:45.23ID:GnhD4WYn0 行き着く先は脳に電極だったりしない?
376不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-nY3F)
2025/04/11(金) 15:53:04.27ID:TyEBMNmI0 ガラスケースのやつあったよね?きれいだったような
アルミのRawも気になるけど手入れ必要なのかな
アルミのRawも気になるけど手入れ必要なのかな
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f5-Hj17)
2025/04/12(土) 00:14:43.71ID:6LgtVq2D0 f2-84ってWKLしか販売されてないのかな
筐体のデザインはf2-84が一番好きだからこれのWKがあったら最高なんだ
筐体のデザインはf2-84が一番好きだからこれのWKがあったら最高なんだ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8290-ICRs)
2025/04/12(土) 02:14:24.18ID:6pGvdqLC0 なんでやねん
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 11af-CTBE)
2025/04/12(土) 12:39:17.06ID:zVOtPTiU0 中国で製造してるアメリカのメーカーは経営大丈夫なのかな
簡単には国内製造に切り替えられないだろうし今のアメリカじゃ品質も落ちるよね
簡単には国内製造に切り替えられないだろうし今のアメリカじゃ品質も落ちるよね
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8273-/pMZ)
2025/04/12(土) 12:52:50.10ID:iauA67xp0 アメリカをおま国すれば無問題
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 8517-mZ/P)
2025/04/12(土) 13:18:54.19ID:m875v5UO0 所によっては経由地を設けるところが出てくるだろうね
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1143-GhsC)
2025/04/12(土) 14:56:52.43ID:c4zdMvWK0 経由地とか関係なく中国産に関税だぞ
383不明なデバイスさん (JP 0Hfd-wpuj)
2025/04/12(土) 15:11:34.89ID:qjqQ6ikwH384不明なデバイスさん (ワッチョイ 4585-2xeq)
2025/04/12(土) 15:32:31.52ID:c0kGMiG50 来月から少額免税もなくなるから、香港の人がModeのキーボードを買うと、往復で関税かかって、値段が今の4倍になるらしい
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 11af-CTBE)
2025/04/12(土) 16:33:19.64ID:zVOtPTiU0386不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa4-Jb7k)
2025/04/13(日) 22:01:53.51ID:ph9et2sb0 良さげなハイエンドキーボードを探してて見つけたTB8ってキーボードがめちゃ良い
中古で二万しない価格帯で出回ってるんだけどフォーム無しで良い音がするのとオプションが豊富で入手しやすい
中古で二万しない価格帯で出回ってるんだけどフォーム無しで良い音がするのとオプションが豊富で入手しやすい
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 8790-gGXF)
2025/04/13(日) 23:15:35.65ID:gSXyVM7x0 ハイエンドとは呼びたくないけどエントリーとしては良いんでない
388不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
2025/04/13(日) 23:44:33.68ID:6G0dzcIMr ハイエンド警察だッッ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6717-AS3G)
2025/04/14(月) 00:22:15.14ID:PlbcybaH0 >>382
俺もこれがハイエンド?と思ったけど多分だけど
ハイエンドのものを探している最中でコスパに優れたようなものを見つけたということじゃないかと
このボードがハイエンドというわけじゃなくて
でも高い値段だからハイエンドということは無いよな 実際Unikornなんて元々安かったのにハイエンド側に入っているし
俺もこれがハイエンド?と思ったけど多分だけど
ハイエンドのものを探している最中でコスパに優れたようなものを見つけたということじゃないかと
このボードがハイエンドというわけじゃなくて
でも高い値段だからハイエンドということは無いよな 実際Unikornなんて元々安かったのにハイエンド側に入っているし
390不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa4-Jb7k)
2025/04/14(月) 00:23:37.94ID:U8YrPQQn0 GBのキーボードって基本五万超えて中古も高いイメージだったから高級キーボードのコスパモデルみたいなお手頃機があるとは思わなかった
高いものも購入して比べてみたい
高いものも購入して比べてみたい
391不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa4-Jb7k)
2025/04/14(月) 00:24:35.15ID:U8YrPQQn0392不明なデバイスさん (JP 0Hab-h6Jr)
2025/04/14(月) 00:46:16.72ID:B4OACo+eH 今のハイエンドキーボードの条件は値段が高いことだけ
パフォーマンス面はもちろん加工の質とかデザインでさえ大したことないのがハイエンド扱いされてる
下調べせずにただ有名なの買うと後悔するよ
パフォーマンス面はもちろん加工の質とかデザインでさえ大したことないのがハイエンド扱いされてる
下調べせずにただ有名なの買うと後悔するよ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 8790-gGXF)
2025/04/14(月) 00:49:34.02ID:OhV9AyzE0 っぱSenecaっしょ!
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 8778-ndvX)
2025/04/14(月) 17:58:21.20ID:p4KrWjyg0 江戸切子とか寄木細工とか輪島塗のケースは過去にあった。
寄木細工のからくり箱のケースは制作の手本 日本人より外国人のほうがお目が高いようだ
寄木細工のからくり箱のケースは制作の手本 日本人より外国人のほうがお目が高いようだ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/14(月) 18:14:34.14ID:ZOswekni0 kohaku当たった
初当選
初当選
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 677e-h6Jr)
2025/04/14(月) 19:22:00.28ID:YtE6gyAh0 >>395
おー!おめでとう!
おー!おめでとう!
397不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/14(月) 20:03:16.46ID:ZOswekni0398不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
2025/04/14(月) 20:06:47.66ID:EhpogIUFr SMKX2205!?
あれどっちもカッコいいよな~
裏山死
あれどっちもカッコいいよな~
裏山死
400不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-g/jo)
2025/04/14(月) 23:06:48.73ID:Z7KKQNEp0 自作キーボードでガスケットマウントキーボード作りたい
401不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
2025/04/15(火) 00:58:58.96ID:hcWvYlRfH >>399
このレス嫌い
このレス嫌い
402不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-Jb7k)
2025/04/15(火) 11:40:01.33ID:GWbud9tn0 キーボードの塗装ってどのくらい金額するかな
欲しい色と違うので妥協するか悩んでる
欲しい色と違うので妥協するか悩んでる
403不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ygZx)
2025/04/15(火) 11:58:02.02ID:upwZm4HWM >>402
私も興味ある
塗装方法によってかなり違いそうだがアルマイト?
これバイクのホイールの再アルマイトで前処理など込みで15kと書いてあるのでキーボードくらいのサイズならもっと安くできるのかな
ttps://motorcyclelifeboo.com/wheel_rim_alumite/
私も興味ある
塗装方法によってかなり違いそうだがアルマイト?
これバイクのホイールの再アルマイトで前処理など込みで15kと書いてあるのでキーボードくらいのサイズならもっと安くできるのかな
ttps://motorcyclelifeboo.com/wheel_rim_alumite/
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-2mbG)
2025/04/15(火) 12:05:43.77ID:QwtU/BWc0 韓国語できるならPrime Anodizingとか?
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 6717-yjRt)
2025/04/15(火) 12:40:07.45ID:qr8KrNGJ0406不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ygZx)
2025/04/15(火) 12:45:44.68ID:upwZm4HWM407不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-2mbG)
2025/04/15(火) 13:01:18.87ID:QwtU/BWc0 日本で例えると寿司って書いてあるようもん?w
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 270f-8C2s)
2025/04/15(火) 13:08:29.12ID:/Zr6dAlc0 外人のキーボードを見ると結構かなとかハングルのキーキャップを見るよね
かな入力なんて日本人でも使ってないのにw
かな入力なんて日本人でも使ってないのにw
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-Jb7k)
2025/04/15(火) 13:34:24.39ID:/K/knftA0 ピンク調のデザインでエンターにカタカナでオラオラって印字されてるキーキャップ見たときは笑った
410不明なデバイスさん (JP 0H5b-yjRt)
2025/04/15(火) 13:40:43.07ID:SB6BstMmH でも東洋の文字じゃなくてアルファベットならまた日本人からしたら違うんだろうと思う
411不明なデバイスさん (JP 0H5b-yjRt)
2025/04/15(火) 13:46:42.15ID:SB6BstMmH Kohakuもケース内部に紅白とあるからまだマシだけど
裏面に鯉じゃなくて「紅白」刻印だったら・・・
メガネがケース刻印のアルファベットに対して文句を言っているのと同じような感じなのかな
メガネの場合はフォントに対してがメインだけど
裏面に鯉じゃなくて「紅白」刻印だったら・・・
メガネがケース刻印のアルファベットに対して文句を言っているのと同じような感じなのかな
メガネの場合はフォントに対してがメインだけど
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-2mbG)
2025/04/15(火) 13:50:13.85ID:QwtU/BWc0 側面にバカって書いてるケースあった記憶がある
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 87f3-/z+w)
2025/04/15(火) 15:20:58.06ID:syPzqReK0 日本人がラテンアルファベット書かれてるシャツ着てるのと似たような感じだろう
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f90-VFOA)
2025/04/15(火) 15:34:11.81ID:L3rVorkJ0 KBDfansのAgarというキーボードが
ケースの前面の高さが15mmなんだけどこれって薄いよね
他にも薄いやつってある?
ケースの前面の高さが15mmなんだけどこれって薄いよね
他にも薄いやつってある?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-tsRQ)
2025/04/15(火) 16:30:23.08ID:a/N1IAtc0 これ香港ドルの間違いでは?
www.talpkeyboard.com/entry/2025/04/14/171309
www.talpkeyboard.com/entry/2025/04/14/171309
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 8793-W6ws)
2025/04/15(火) 17:43:59.10ID:CSPkap+h0 少量生産ではそれが普通の価格です
419不明なデバイスさん (ワッチョイ bf70-Jb7k)
2025/04/15(火) 18:48:04.26ID:GWbud9tn0 TB8気に入りすぎてずっと気になってたステンレスとチタンと1.0mmのアルミプレート注文した
アルミと比べて真鍮はかなり個性あるけどチタンとステンレスはどんな感じなのか楽しみ
アルミと比べて真鍮はかなり個性あるけどチタンとステンレスはどんな感じなのか楽しみ
420不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
2025/04/15(火) 21:19:39.12ID:meyiIvnxr Tofu3.0出るらしいけどGH60互換じゃなくなっちゃうらしいな
磁
磁
421不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-gGXF)
2025/04/16(水) 07:03:15.99ID:GBoW/fnX0 Tofuの見た目好きなので2.0より良くなってるといいな
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f90-VFOA)
2025/04/16(水) 07:52:20.75ID:/IQefu/S0423不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-gGXF)
2025/04/16(水) 08:08:31.75ID:GBoW/fnX0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-0ra6)
2025/04/16(水) 08:36:24.22ID:WPKydYxq0 白くてハメるやつ以外に、O-Ring用の支柱や切り欠きもあるね。
複数のスペーサーでPCBとプレートを固定できる感じなのかな。
ポゴピンだと専用PCBしか使えなさそうなのがちょっと残念だけどこれが時代の流れなのかな?
複数のスペーサーでPCBとプレートを固定できる感じなのかな。
ポゴピンだと専用PCBしか使えなさそうなのがちょっと残念だけどこれが時代の流れなのかな?
425不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-ZN8C)
2025/04/16(水) 10:06:55.14ID:Fsus24SKr 規格統一してたからあらゆるメーカーでカスタムできたの良かったなぁ
パイの奪い合いでもあるのかもしれんが
パイの奪い合いでもあるのかもしれんが
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 8714-W6ws)
2025/04/16(水) 10:29:23.66ID:Hgv9F36z0 https://img.zfrontier.com/post/FhsTVwtd86YYJ0nCEWZINi7HEY-q.jpg-large5000.webp
KBDFANSのレンダリングにちょいちょい出てくるこのmodo light風のキーキャップ実際に作ってくれってずっと思ってる
KBDFANSのレンダリングにちょいちょい出てくるこのmodo light風のキーキャップ実際に作ってくれってずっと思ってる
427不明なデバイスさん (スップ Sd7f-L6pY)
2025/04/16(水) 10:36:14.79ID:5fx9qxZhd わかる。キーボードのレンダでいいなと思ってもそれが売ってないのはモヤモヤするよな
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 6717-yjRt)
2025/04/16(水) 11:48:02.25ID:/GKedZmq0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f3-Xm2y)
2025/04/16(水) 12:11:17.25ID:EUApMsrD0 誰がお股に唐辛子やね
ん!!!?!??!
ん!!!?!??!
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-gGXF)
2025/04/16(水) 12:18:30.95ID:vP55msfX0 カラダの一部がHOT!HOT!
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 6717-yjRt)
2025/04/16(水) 12:45:27.55ID:/GKedZmq0 韓国人も買わなそうw
432不明なデバイスさん (ワッチョイ bfed-Jb7k)
2025/04/16(水) 13:06:35.25ID:OA2ZBMIC0 4kgや5kg台のキーボードは時々見かけるけど一般的な形状で6kg超えが見つからないんだけど知ってる人いる?
鉛のように重いのが好きなんだ
鉛のように重いのが好きなんだ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2a-2mbG)
2025/04/16(水) 14:15:38.70ID:+GwES2tX0 matrixlab noos
ダンパーが子供心くすぐるな
ダンパーが子供心くすぐるな
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-UwpB)
2025/04/16(水) 15:50:39.95ID:4WgaUiub0 >>432
バランスウエイト買ってきてキーボード裏面にたくさん貼る。
バランスウエイト買ってきてキーボード裏面にたくさん貼る。
436不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
2025/04/16(水) 17:02:47.49ID:XKD5KrQCH 鉛で作った机の天板にキーボード基板埋め込んどけ
最強だぞ(?)
最強だぞ(?)
437不明なデバイスさん (JP 0H4f-h6Jr)
2025/04/16(水) 18:48:22.11ID:RfqDY+fqH438不明なデバイスさん (ワッチョイ 873c-W6ws)
2025/04/16(水) 19:05:38.97ID:Hgv9F36z0 全部こうなってない
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 8798-/z+w)
2025/04/16(水) 19:25:29.49ID:h5ClbQ9/0 比重的には鉛よりタングステンの方が良い
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ygZx)
2025/04/16(水) 19:41:50.31ID:wHw6dkdc0 タングステン使ってるの見たこと無いけどおそらく加工が難しいのと材が高いからかな
441不明なデバイスさん (JP 0Hab-h6Jr)
2025/04/16(水) 19:44:49.06ID:otwu0r6aH >>438
なんか草
なんか草
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 873c-gGXF)
2025/04/16(水) 19:50:23.58ID:iGDNklOl0 full brassバージョンのhippoなら重さ12sだそうだ
もう買えないかもしれんけどアフターマーケットで出ることがあればw
もう買えないかもしれんけどアフターマーケットで出ることがあればw
443不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/16(水) 19:55:12.24ID:VfebzvdQ0 中華って結構ゴチャゴチャしたの好きなイメージ
nooirとか
nooirとか
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 6782-swyU)
2025/04/16(水) 20:25:15.97ID:JIThpJRJ0 ガンダムとか好きな奴多いからジャネーの
445不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-sDwc)
2025/04/16(水) 20:28:22.41ID:OjeLf2BPM あいつら原色とかごちゃごちゃしたやつだけどなんで?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-Jb7k)
2025/04/16(水) 20:55:02.20ID:OA2ZBMIC0 12kg草
取扱注意すぎる
取扱注意すぎる
448不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-Jb7k)
2025/04/16(水) 21:02:26.81ID:OA2ZBMIC0 たかだか1.5mmのプレートも真鍮だとやたらずっしり重くて付け替えるだけで0.2kgくらい重くなるから真鍮の比重に感動する
重さはロマン
重さはロマン
449不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-Xm2y)
2025/04/16(水) 21:20:23.28ID:VWmGhUFZ0 純銅クリアコーティングというロマン
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-gGXF)
2025/04/16(水) 21:50:02.49ID:vP55msfX0 銅のコーティングは1-2年、よくて3年しか持たないとElaineがいってた
451不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-Jb7k)
2025/04/16(水) 21:58:29.86ID:OA2ZBMIC0 マレーシアのmecha.com.myって老舗?欲しいキーボードあるけど聞いたこと無くて迷ってる
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ygZx)
2025/04/16(水) 23:09:05.81ID:wHw6dkdc0453不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd1-Jb7k)
2025/04/16(水) 23:27:42.33ID:OA2ZBMIC0454不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c4-qtXm)
2025/04/17(木) 00:00:12.53ID:k8JZgF3n0 >>451
Edenてキーボード作ってるとこではないですかね
alexotosのEden R2レビューからmecha.com.myへのリンクもある
https://www.youtube.com/watch?v=WZD8zYTu8DY
Edenてキーボード作ってるとこではないですかね
alexotosのEden R2レビューからmecha.com.myへのリンクもある
https://www.youtube.com/watch?v=WZD8zYTu8DY
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 4702-0ra6)
2025/04/17(木) 00:32:51.53ID:BpTRmQ3J0457不明なデバイスさん (ワッチョイ bf82-Jb7k)
2025/04/17(木) 00:59:20.79ID:7rinX5+f0458不明なデバイスさん (JP 0Hab-h6Jr)
2025/04/17(木) 01:27:56.94ID:TxGyF++NH myはマレーシアのドメインじゃない?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-u6Dv)
2025/04/17(木) 01:37:40.61ID:rZFOe3qY0 mecha.myなら特別警戒しないが
.com.myはフィッシング臭すごい
.com.myはフィッシング臭すごい
460不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/17(木) 01:41:32.19ID:6m7J5LEK0 古いGMKキーキャップの名称でググるとめっちゃ詐欺サイト出てきたの思い出した
461不明なデバイスさん (JP 0Hab-h6Jr)
2025/04/17(木) 01:48:01.39ID:TxGyF++NH >>455
こいつは何を言ってるんだ
こいつは何を言ってるんだ
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 6782-swyU)
2025/04/17(木) 02:48:40.63ID:+EOKGcPs0 微妙なのはredditで 〇〇 legit とかで調べるといいってばっちゃが言ってた
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-UwpB)
2025/04/17(木) 09:17:23.61ID:pFe1SHKg0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-UwpB)
2025/04/17(木) 09:19:28.61ID:pFe1SHKg0465不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9b-Jb7k)
2025/04/17(木) 10:04:01.71ID:7rinX5+f0 アルミの比重2.7真鍮8.5に対してタングステンは19あるらしい
重すぎて草
重すぎて草
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ygZx)
2025/04/17(木) 11:24:13.82ID:FNxkda0Y0 調べたらタングステン高杉ワロタ
銅の1,400円/kgに対して7,000円/kg以上するっぽい
レアメタルだし仕方ないか
銅の1,400円/kgに対して7,000円/kg以上するっぽい
レアメタルだし仕方ないか
467不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-gGXF)
2025/04/17(木) 11:35:23.12ID:6ppi6HL20 戦車の弾頭に使われてるとかじゃなかったっけ
で高いから劣化ウラン使って問題になってるとかだったような
で高いから劣化ウラン使って問題になってるとかだったような
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 2749-VFOA)
2025/04/17(木) 11:55:33.91ID:wT5m9u3G0 QK Alice Duo、かっこいいし使いやすそう
だけど、わたしは40%つかい
だけど、わたしは40%つかい
469不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
2025/04/17(木) 12:19:31.16ID:W32iMAROH 劣化ウラン弾が投入された地域で従軍したアメリカ人兵士の多くが
非常に破砕しやすいウランの粉末を吸入したせいで後遺症に苦しんでるぞ
非常に破砕しやすいウランの粉末を吸入したせいで後遺症に苦しんでるぞ
470不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
2025/04/17(木) 12:20:23.53ID:W32iMAROH 非常に破砕しやすいんじゃなくて
粉末になると非常に発火しやすいんだったっけ
粉末になると非常に発火しやすいんだったっけ
471不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-ZN8C)
2025/04/17(木) 12:27:37.18ID:pCjMqNdBr すまんスレチ
472不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
2025/04/17(木) 12:34:36.13ID:W32iMAROH コンクリに埋め込んどけよもう
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-0ra6)
2025/04/17(木) 13:56:46.69ID:LO9kAAdb0 >>466
金(1gで1万5000円とかじゃなかった?)やプラチナより安い。
金(1gで1万5000円とかじゃなかった?)やプラチナより安い。
474不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc7-Jb7k)
2025/04/17(木) 14:18:50.54ID:7rinX5+f0 mechaに問い合わせたらやっぱり余剰在庫分らしい
GB分が終わったあとに送るらしいからもうちょっと後っぽいけど注文できて嬉しい
爆速で在庫無くなるものかと思ってたけど案外買うタイミングあるのね
GB分が終わったあとに送るらしいからもうちょっと後っぽいけど注文できて嬉しい
爆速で在庫無くなるものかと思ってたけど案外買うタイミングあるのね
475不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
2025/04/17(木) 15:04:04.98ID:V8GE5ndJr いいね
476不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/17(木) 18:43:16.85ID:6m7J5LEK0 沼へようこそ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-R7KH)
2025/04/17(木) 22:14:39.02ID:aRlfi5VD0 neo alice本家は始まってswagkeysは始まらないんだけど、本家で注文しちまったらまずいのかな?
478不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-R7KH)
2025/04/17(木) 22:16:21.65ID:aRlfi5VD0 neoじゃなくてqkだわ qk alice duoね ごめん
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 675b-gZvM)
2025/04/17(木) 23:14:49.48ID:MgvxUaQw0 QK本家は日本に送ってくれないよ
チェックアウト画面でエラー出る
チェックアウト画面でエラー出る
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 87cc-W6ws)
2025/04/18(金) 00:57:36.41ID:CEOSE41O0 新製品はね
QK65とかNeo65とかSwagkeysで販売終わってるやつは普通に買える
QK65とかNeo65とかSwagkeysで販売終わってるやつは普通に買える
481不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-R7KH)
2025/04/18(金) 01:36:13.44ID:3SWVgTgs0 そうなんだ?教えてくれてありがとう
素直に待ちます!
素直に待ちます!
482不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Jb7k)
2025/04/18(金) 10:34:28.45ID:8DgPSq2D0 GBのキーボードってWKよりWKLが人気なんだね
WKLから売り切れていく
WKLから売り切れていく
483不明なデバイスさん (ササクッテロ Spfb-h6Jr)
2025/04/18(金) 19:51:43.27ID:8HdAaDxYp >>482
海外ユーザーは見た目重視だからね
海外ユーザーは見た目重視だからね
484不明なデバイスさん (ワッチョイ dfac-ZN8C)
2025/04/18(金) 20:21:25.17ID:lrzkA5Td0 HHKBの方が収まり良くないか?
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 2733-R9kZ)
2025/04/18(金) 21:27:06.94ID:FHnpB0pm0 60%はhhkb、80%はwklが好み
486不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-R7KH)
2025/04/18(金) 22:02:24.69ID:3SWVgTgs0 Swagkeys韓国人向けのサイトではファーストバッチ終わってセカンドバッチ販売してるのに、国際サイトはまだ何にも更新されない
本家から直接買わせて欲しいわ
本家から直接買わせて欲しいわ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 075a-VFOA)
2025/04/18(金) 22:18:31.46ID:GFa7okCx0 自分でQKの国内proxyを作るか、韓国に移住するとか、アメリカに移住するとか、いろいろと方法があるね
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8737-W6ws)
2025/04/18(金) 22:33:32.04ID:CEOSE41O0 そんなことしなくたって輸入代行使って個人輸入すりゃいいだけ
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 6782-swyU)
2025/04/18(金) 23:53:11.87ID:G9RC9F4Z0 半年くらいすればリージョンロック解除されんじゃね~
490不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd0-2mbG)
2025/04/19(土) 00:32:03.40ID:OTVjDUWY0 分割気になるけどマウスパッドガラスだから物理的に置けない
いや置けなくはないのか
いや置けなくはないのか
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-8xdJ)
2025/04/19(土) 11:19:00.73ID:9hDYq0hX0 スプリットは間にトラックボール挟むためのものだからな(偏見)
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3c-W6ws)
2025/04/19(土) 11:28:40.10ID:vlgD5yMQ0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-8xdJ)
2025/04/19(土) 13:28:35.95ID:9hDYq0hX0 へえそうなんだ
俺はslimbladeをおいてるけどキーボードスライダーで低めの位置だから気になんないのかな
俺はslimbladeをおいてるけどキーボードスライダーで低めの位置だから気になんないのかな
494不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-/z+w)
2025/04/19(土) 13:55:04.05ID:NHbS1ZaBr トラックボールも設定で操作角変えられるから普通に使えるよ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-R7KH)
2025/04/19(土) 16:31:09.03ID:a+H0Cey+0 neo ergoめっちゃ気に入ってて買い増ししようかなと思ってたらqk aliceが出てきたんよね 早く欲しいんだけどまだ注文できんわ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f90-VFOA)
2025/04/19(土) 19:18:50.85ID:QBSrr9ke0 皆さん、スイッチパッドってつけてます?
たまにスイッチが接触不良になることがあって使ってない
たまにスイッチが接触不良になることがあって使ってない
497不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-nX41)
2025/04/20(日) 15:06:00.16ID:f59RvmiA0 基本的な事かとは思うのですがわからないので教えて下さい
現在付いてるダイオードを発光ダイオードに変えるとそれだけで普通に光るのでしょうか?
派手なのでは無く砲弾型の一色で光る様な物で良いのですが可能なのでしょうか?
現在付いてるダイオードを発光ダイオードに変えるとそれだけで普通に光るのでしょうか?
派手なのでは無く砲弾型の一色で光る様な物で良いのですが可能なのでしょうか?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 7182-ycy9)
2025/04/20(日) 15:35:35.70ID:CLPqezGd0 基板にLED用の穴がついてなけりゃ無理
500不明なデバイスさん (ワッチョイ f916-M7nU)
2025/04/20(日) 16:34:46.15ID:PhzD97mt0 勉強してやってみて、それで壊れたらそんときやし
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c8-VXNn)
2025/04/20(日) 17:39:18.64ID:SyoRe9CL0 ケースウエイトの発注先でおすすめってありますか?
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea6-aA+N)
2025/04/20(日) 17:54:36.79ID:kAYSPDV+0 最悪壊れてもせいぜいLEDが弾け飛ぶ位だから一個やってみたらいい
503不明なデバイスさん (JP 0H39-MiQ6)
2025/04/20(日) 18:23:45.69ID:7mS3BGtaH 抵抗も替えないと
504不明なデバイスさん (ワッチョイ ed78-5qzF)
2025/04/21(月) 08:56:24.88ID:jnqCY1Lw0 もし壊したら、安っすいGK61PROでも買えばLEDがついてる。
もちろん最初から買えば壊さずに済むのに、壊すのを想定してるのはそういう板だから。>沼
もちろん最初から買えば壊さずに済むのに、壊すのを想定してるのはそういう板だから。>沼
505不明なデバイスさん (JP 0Hc9-4mGI)
2025/04/21(月) 10:21:47.42ID:qLJjjeAjH PBTは加水分解すると見たのだが、キーキャップがベタベタしたことのある人っている?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ a646-9yJ1)
2025/04/21(月) 11:22:10.27ID:tzXeZVkf0 手垢でベッタベタになったキーボードならあるよ
ほしいの?
ほしいの?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ f931-M7nU)
2025/04/21(月) 11:41:58.56ID:264JTQ2d0 >>505
PBTが加水分解する環境および条件を調べてみてください
PBTが加水分解する環境および条件を調べてみてください
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 6530-usnW)
2025/04/21(月) 13:37:07.46ID:CoAFrVGg0 調べてみたけどよく分かりませんでした!
いかがでしたか?
いかがでしたか?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ec2-RPGf)
2025/04/21(月) 14:39:17.31ID:RIiBgvK60 プレートの素材ででPPとPCの特徴の違いが自分には感じられないんだけどどう違う?
POMは本当に柔らかくて角の取れた音になって違いがわかる
POMは本当に柔らかくて角の取れた音になって違いがわかる
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e30-10gs)
2025/04/21(月) 15:15:24.77ID:AVPpwe450 ククク...俺もだ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ce-LrzF)
2025/04/21(月) 15:44:22.53ID:En0SAu550 NEO60 CU組んだ。落ち着いた響きでかなり優等生なボートだね。直前で組んだcloudnineがかなり響くつくりだったのと対照的
512不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e0-VXNn)
2025/04/22(火) 06:07:23.60ID:6eEl5d1b0 Neo 65 Cu (ガスケットマウント)
プレート:PC
スイッチ:HMXヨーグルト
フォーム:なし
スタビライザー:スワッキーズナイトスタビライザーV3
キーキャップ:GMK 80082
最終的に上記構成で使っています。
これといって特に秀でた特徴はないのですが、全てにおいて優等生な感じ
がします。
多分飽きがこないメインで長く使っていけるボードだと思います。
プレート:PC
スイッチ:HMXヨーグルト
フォーム:なし
スタビライザー:スワッキーズナイトスタビライザーV3
キーキャップ:GMK 80082
最終的に上記構成で使っています。
これといって特に秀でた特徴はないのですが、全てにおいて優等生な感じ
がします。
多分飽きがこないメインで長く使っていけるボードだと思います。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c7-v0hH)
2025/04/22(火) 09:01:24.48ID:JQiY9aVY0 いいね
514不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-NLFZ)
2025/04/22(火) 10:25:25.78ID:gCdnusZlr ナイトスタビV3好き
515不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-pFs9)
2025/04/22(火) 15:55:26.40ID:GBruKiAu0 コトコトキースイッチを使ってて、キーの高さが有りすぎるからボディの下側を外して
上だけで使って見たんだけど、コトコト感が減ってカチャカチャ感が増した
机の上はゴムシート載せてるから、音も振動も減ってるはずなんだけど、逆の効果だった
基盤の裏側と机のシートに挟むのに何か良いの無いかな
上だけで使って見たんだけど、コトコト感が減ってカチャカチャ感が増した
机の上はゴムシート載せてるから、音も振動も減ってるはずなんだけど、逆の効果だった
基盤の裏側と机のシートに挟むのに何か良いの無いかな
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e41-RPGf)
2025/04/22(火) 18:50:30.97ID:zm474uPe0 机に基盤直置きは斬新
フォームに使われるporonとかEVAみたいなスポンジ挟もう
フォームに使われるporonとかEVAみたいなスポンジ挟もう
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a27-KfSR)
2025/04/22(火) 19:15:39.63ID:iHgda64E0 スピーカーはちゃんとキャビネット(箱)に入れないと低音が出ないのと同じかね
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e5d-RPGf)
2025/04/22(火) 23:13:05.15ID:zm474uPe0 WEY MK06とかいう古めの業務用メカニカルが非常に味のある好みの音がする
こういう古めの良品みたいな古き良き音が出るホットスワップ対応のキーボードって何かあるかな ホットスワップが普及したのって多分最近だよね
こういう古めの良品みたいな古き良き音が出るホットスワップ対応のキーボードって何かあるかな ホットスワップが普及したのって多分最近だよね
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 7182-ycy9)
2025/04/23(水) 00:59:10.52ID:78cBuV2v0 Eave65とかいうのがよさそう
送料無料とか太っ腹だあ
送料無料とか太っ腹だあ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-0INX)
2025/04/23(水) 03:11:34.71ID:pNnOCG+d0 eave65安いね
今は選べないぽいけどOrangeの色が気になる
今は選べないぽいけどOrangeの色が気になる
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-1q5g)
2025/04/23(水) 03:12:32.19ID:2W3SrPxw0 50ドル!?タダか!?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ f9eb-M7nU)
2025/04/23(水) 07:27:06.20ID:Jg595RTe0 500 usdまでは、実質タダ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ bd4d-qtpD)
2025/04/23(水) 18:24:12.66ID:ilWn1SGH0 どこで検索してんの?教えてくれ!
525不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-pFs9)
2025/04/23(水) 21:31:49.82ID:YwsOWvlp0 >>522
肘を机に乗せるスタイルだから、パームレスト使えん
肘を机に乗せるスタイルだから、パームレスト使えん
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-ixHo)
2025/04/24(木) 10:32:00.06ID:v6mTKKnL0 自分もそのスタイルだけど
エレコムのエルボーレストに肘を置いて肘から先を宙に浮かせてる
エレコムのエルボーレストに肘を置いて肘から先を宙に浮かせてる
527不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c7-v0hH)
2025/04/24(木) 10:34:12.09ID:xqdyBybB0 肘を机に!?
528不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-2TZE)
2025/04/24(木) 12:51:49.26ID:aGj6IKN7M529不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ad0-UeOj)
2025/04/24(木) 19:24:34.57ID:AhbjFw3O0 アクリルのtofu使ってみてうーんってなってからアルミケースしか使ってなかったけど無性にpc kohakuがほしくなってきた
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ab5-1q5g)
2025/04/24(木) 19:35:41.58ID:EVklhy7s0 TofuのアクリルとKohakuのアクリルじゃ値段分レベルも違いそうだけどどうなんだろう
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-HHT4)
2025/04/24(木) 19:45:26.81ID:IW9B5l470 Tofu reduxのアクリルはねじれてて歪んでたな。
オプションのウェイトをネジで付けると真っ直ぐになるけど。
オプションのウェイトをネジで付けると真っ直ぐになるけど。
532不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-0INX)
2025/04/24(木) 19:55:53.30ID:Edf4Kx2Z0 あれ捻じれてることあるのか…bakenekoGo(ポリカ)もそんな話あったね
アクリルとポリカだとどっちがキーボード向きなんだろうか
アクリルとポリカだとどっちがキーボード向きなんだろうか
533不明なデバイスさん (ワッチョイ edf3-0INX)
2025/04/24(木) 20:25:41.80ID:G/2NDIRe0 OGR R2嬉しすぎ〜ハマった頃にはもう終わってたんだよね
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ad7-GexH)
2025/04/24(木) 22:32:51.24ID:bMRAbeaX0 F1 8xの発送通知きた
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ad0-UeOj)
2025/04/25(金) 01:21:05.52ID:I+ePzBmS0 純正品じゃないbump on試してみたいんだけど何かオススメある?
直径は多分8mmくらい
直径は多分8mmくらい
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-I3kk)
2025/04/25(金) 04:58:05.49ID:7594I+4N0538不明なデバイスさん (ワッチョイ d117-jI80)
2025/04/25(金) 06:49:08.90ID:SfrpTYCh0 キーボード下にマットを引いているかどうかでも高さが変わるよねぇ
マットを引いて低いバンプオンだとマットにめり込んでキーボード下部が完全にマットに密着していることもあるし
マットを引いて低いバンプオンだとマットにめり込んでキーボード下部が完全にマットに密着していることもあるし
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ad0-UeOj)
2025/04/25(金) 20:14:38.52ID:I+ePzBmS0 今一応フェルトのkeebmatの上に置いてる
いろんな高さ買って試してみようかな
いろんな高さ買って試してみようかな
540不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-0INX)
2025/04/25(金) 20:31:57.25ID:7L+Rh/ya0 少し上のNeo CUの足が低いって話題見てからマットや足の高さが気になり始めた
spaceキーのドスドスした反響音が改善したりするんかな
spaceキーのドスドスした反響音が改善したりするんかな
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-2p9j)
2025/04/25(金) 20:58:12.96ID:8ox2NaRx0 ご質問です!
QK60のクリアアクリルを使っているのですが、トップケースに指の油なのか指紋?跡?が付いてしまい拭いても消えません。 試したのは乾拭き、水拭き、アルコールシートです。
写真に撮るとわからないぐらいの跡なのですが、使っていて気になるため消したいです... これはクリアアクリルキーボードの宿命なのでしょうか...
何か良い消し方・拭き取り方はありましたら教えていただけると幸いです。
QK60のクリアアクリルを使っているのですが、トップケースに指の油なのか指紋?跡?が付いてしまい拭いても消えません。 試したのは乾拭き、水拭き、アルコールシートです。
写真に撮るとわからないぐらいの跡なのですが、使っていて気になるため消したいです... これはクリアアクリルキーボードの宿命なのでしょうか...
何か良い消し方・拭き取り方はありましたら教えていただけると幸いです。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ bdbd-usnW)
2025/04/25(金) 21:04:17.31ID:WwiZ1UsQ0 ツヤツヤの表面なら~削って(磨いて)コンパウンドで仕上げれば~理論上は傷を消せるよ
自分でやる気は~~~起きないけど
自分でやる気は~~~起きないけど
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab8-4mGI)
2025/04/25(金) 21:55:06.62ID:afj7FbIM0 話はずれるがアクリルにアルコールは曇るんじゃなかったっけ?
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c4-nNXL)
2025/04/25(金) 22:15:21.92ID:NuQ2BvUx0 この場合に効果があるかはわからないがアクリル用マイクロファイバークロスとかあるね
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-VXNn)
2025/04/25(金) 23:20:53.63ID:0VP84Jk+0 Drop DCX Cyberのレモン蛍光イエローに合わせて、
レジン3Dプリントのケースに黄色のカラースプレーで色付けたんだけど、ちょっと色が違う。
レジン3Dプリントのケースに黄色のカラースプレーで色付けたんだけど、ちょっと色が違う。
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7182-ycy9)
2025/04/26(土) 01:42:48.74ID:XTiSeobi0 tpfu2.0クリアランスで完売
3.0近いうちに販売開始かな?
3.0近いうちに販売開始かな?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-VXNn)
2025/04/26(土) 06:24:32.02ID:N4Qaixol0 TPFUですか
私はINFPです
私はINFPです
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 71a2-usnW)
2025/04/26(土) 10:57:10.92ID:3Fu29wRB0 ぼくはADHD!
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【動画】メスガキ、ハゲに喧嘩を売る💢 [632966346]