X

自作キーボード23枚目

2025/02/27(木) 15:52:36.98ID:bba9YTo80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれども、IPは晒したくない強者用にしたいと思います

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

次スレは>>980が立ててください

前スレ
自作キーボード22枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1731367661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/06(日) 18:40:26.79ID:HlP8ixmxH
気のせい
気のせい
2025/04/06(日) 18:49:02.07ID:lV9xgUXb0
>>317
同じカットなし1.6mmで比べたよ
monsgeekの方はフルサイズでもう一方はTKLって違いはあるけど大きい方が低くなりそうなもの
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 211c-wpuj)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:14:28.34ID:MaSy8Es40
swagkeysで買ったNEO60 CUが届いた。
本体にビニールカバーがされてて安いのに梱包に金かかってるなと思ったら
knight stabilizerまで入っててコスパおかしすぎて笑った
初めてのNEOシリーズだけどみんなこうなのか?
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 72cb-Q13D)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:15:50.76ID:N1FVoq6S0
V3の方?
2025/04/06(日) 22:51:02.18ID:NQeaHC6l0
Swagkeysで買ってくれたからおまけってことじゃない?
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 211c-wpuj)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:10:07.28ID:MaSy8Es40
>>321
そう。V3
>>322
もうしそうなら早期出荷でショップ特典もあってめっちゃ得したな
2025/04/06(日) 23:39:05.33ID:G5QgqinU0
付いてるんだ…
別で買っちゃった
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 72cb-Q13D)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:39:37.80ID:N1FVoq6S0
V3か
凄いな
太っ腹
326不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-lUao)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:40:32.82ID:z66Audz00
>>319
大きさ違うならそりゃ違うわ…
2025/04/06(日) 23:49:09.03ID:0l/+gIDB0
ナイトスタビは何個あってもええですからね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ bde0-PPnI)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:50:43.40ID:Zl1slFt20
同じく今日NEO60 CUが届いたんだけどknight stabilizerv3入ってました。
今丁度構築終わったんだけど何故かゴム足の長い方が寸法が合わず(長すぎる)
取り付けていません。
これって切って寸法合わせて使えって事なのなのかな。
2025/04/06(日) 23:57:56.76ID:ZwSp2Dnj0
V3ってワイヤー調整どれくらい必要?
前にV3付けた時にストックのままワイヤー調整もルブもしなかったら音が微妙だったので
ワイヤー調整、PCBの設置位置にテープ貼り、ステムとワイヤーにルブまでやったらかなり満足な音になったけど
今Neo65Cu用V3のスペースバー用のワイヤー調整3時間近くやってて終わりが見えなくて泣いてる
ワイヤー調整適当でもルブとかちゃんとすれば音良くなるものならさっさと終わらせて早くビルド進めたい
2025/04/07(月) 00:02:35.90ID:hYU2ZNAn0
>>326
大きい方が低くなると思わない?
逆に高いんだよね
2025/04/07(月) 01:58:29.46ID:SK/tvX5t0
すまない勘違いだった
再度試そうと引っ張り出したら比較してたのが1.6mmでなく1.2mm厚のPCBだった
フレックスカット無しだったから当時勘違いしていたようだ
他の手持ちの1.6同士で比べたら違いを感じ取れるほどの差は無かった
2025/04/07(月) 02:21:07.72ID:9jIabuyP0
>>329 自己レス
普通は3時間もかからないな 調整方法に沼って無駄に時間使ってしまった
適切なツール使えば2時間以内に終わるわ
2025/04/07(月) 02:26:28.19ID:RuYbtwzA0
最近初めてナイトV3使ったけど
ワイヤー調整なしのストックで組んでほとんど音しなかったので
ハウジング裏とワイヤーにごく薄く205g0塗るだけにした
凄いね、皆オススメするわけだ
2025/04/07(月) 10:51:35.95ID:D13Ps3Fs0
ramaworksの清算人からメール来た、来てる?
自分はなにもアクションしてないが一応債権者として認識されてる模様
ただし、「無担保債権者」つまり我々には返金されない可能性が高いと...
335不明なデバイスさん (JP 0Hfd-61B5)
垢版 |
2025/04/07(月) 13:01:52.52ID:+uM40gNMH
君らよくポンポン高額なキット買えるよな
切削機械とか買ってスレ民のブランド作った方が安く上がりそう
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 060b-/pMZ)
垢版 |
2025/04/07(月) 13:05:59.98ID:9PrTpAAL0
金ないからAliでコインとトークン使ってタダスイッチ漁るのだけが生きがいです
337不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-vuE0)
垢版 |
2025/04/07(月) 14:35:00.55ID:BPxbLamu0
アリババにRFQした方が安いし加工品質も良いのでので我々でやるメリットはないです
2025/04/07(月) 14:47:50.44ID:orm4oQ6h0
>>320,328
swagkey.krの商品説明にはナイトスタビv3が付属するって書いてあった
swagkeys.comのほうには書いてなかったけど付けてくれたんだね

coreは少し遅れてるみたいだな
swagkeyにまだ在庫届いてないらしい
2025/04/07(月) 14:49:46.26ID:orm4oQ6h0
あ、付属するのは予約販売のみね
今後のin stockには付かないはず
2025/04/07(月) 23:32:03.12ID:hYU2ZNAn0
半日以上かけて組み立てたキーボードがチャタリングしまくりでショック、、
普通にタイピングしてるだけでいろんなキーが連打されるんだけど原因なんだろう
2025/04/08(火) 00:35:58.11ID:NoOuMeyk0
エスパーじゃないのでわかりません
2025/04/08(火) 00:42:26.61ID:etHfbR5h0
>>340
PCBが底付きしてるとかじゃなくて?
2025/04/08(火) 00:49:51.64ID:dP56gs2O0
>>342
下にもフォーム敷いてあるから底につくことはないはず
底につくとチャタリングって発生する?疎くてよくわからない
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 729d-/pMZ)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:58:55.55ID:1GRakdy30
PCBが漏電してるんでしょうな
2025/04/08(火) 01:11:28.51ID:dP56gs2O0
ショッキング😱
初期不良PCBってけっこう有るのかな つい先日も他のキーボードがおかしくて換え送ってもらった
また中国語で問い合わせなきゃ
2025/04/08(火) 07:00:37.56ID:Q9LyP16n0
ケースからPCBを外してテストすればいいんじゃない?
というか普通は組み立て前にPCB単体でPCにつないでテストするのが普通だが
まぁしない人が多いのも事実だが
2025/04/08(火) 07:01:14.34ID:Q9LyP16n0
組んでからの不具合だと無料交換をしぶるところもあるからね
2025/04/08(火) 09:28:04.91ID:mQ37zpsX0
渋るとかじゃなくてそれが当たり前でしょ

ケースがシュリンクラップされてるのも自分でつけたキズでクレームさせないため
2025/04/08(火) 10:03:37.45ID:+ySs/3GRH
だから組む前にテストすべきだということ
2025/04/08(火) 10:03:50.68ID:6ILsq4AM0
PCBの不具合交換で渋るメーカーなんてあるのか
俺2回程経験したけど、これ試してくれっていうのを試してみてダメで
2回とも返品不要で新しいの送ってもらえた
2025/04/08(火) 11:16:11.88ID:dP56gs2O0
一通りキーが押せるかテストはしたよ
分かるものかね
2025/04/08(火) 11:39:34.50ID:tyIYZ9Vn0
>>340
なんか変なところがショートしてるような気もするが、特定のキーだけなのか、他のスイッチに替えてもそうなるのかなど調べてみると良いかも
2025/04/08(火) 12:04:18.02ID:9Xen65nh0
テスター当てて調べてみればよいのでは
2025/04/08(火) 12:22:42.92ID:dP56gs2O0
先のこと考えてテスター買おうかなあ
>>352
ありがとう
2025/04/08(火) 12:37:15.66ID:mQ37zpsX0
>>351
PCBの動作確認は、キーを押してチェックするんじゃなくて、スイッチを付ける前にピンセットで短絡させて確認しないとダメ
スイッチの取り付けでホットスワップソケットやPCBを壊す人が多いから
2025/04/08(火) 13:44:36.03ID:0q55kwbwr
チャタリングだとPCBの問題よりもスイッチの問題の可能性がありそうだけど
PCBの問題だとキーがそもそも認識されないとかの方が多いんで
2025/04/08(火) 17:27:58.32ID:amIV3hOw0
俺も何回かチャタリングに遭遇したことあるけど、どれもスイッチ交換で治った
2025/04/08(火) 18:51:22.05ID:dP56gs2O0
問い合わせたらVIAからデバウンス遅延を5msに下げるように言われてとりあえず発生しなくなった
騙されたようなきがしないでもないし自分が常識をしらなかっただけの可能性もある
デフォルトの1msだとチャタリングしまくるのって当然?
2025/04/09(水) 01:16:29.33ID:VdPKr7w+0
自分が経験したチャタリングはスイッチの個体自体は問題なさそうだったので
ホットスワップソケットの方が緩くなってんのかなと思った
2025/04/09(水) 05:16:35.57ID:Uym+NQl10
デバウンシングのアルゴリズムにもよるが1msだと安いスイッチや
殻割りルブしたりすると無理、チャたるの当たり前デフォルトは5ms
自分はsym_eager_pk 3msがミニマムベースでスイッチによって調整する感じ

デバウンシングでデフォルト5msの遅延なのにポーリングレート1000Hzガー云々
言ってるやつ多い
2025/04/10(木) 10:15:54.77ID:wtLKOcnS0
>>248
自分も樹脂ケースで手頃なの探してんだけど
eave65って日本から買えないのかね
動画だとPhotonの方が音が良さそうに聞こえるがあっちは送料高いし
2025/04/10(木) 17:02:27.27ID:W9sGQzlNH
アルミケース最強すぎる
2025/04/10(木) 19:11:06.35ID:plSD6k/w0
アルミはもういいよ
飽きた
364不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2f-LW5p)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:13:27.17ID:lYbfyDsz0
やっぱ純金ケースだよな
2025/04/10(木) 20:09:50.97ID:ZG/Nq1tw0
(^_^)
2025/04/10(木) 20:12:30.10ID:gehYX4LX0
男なら裸で使え
2025/04/10(木) 20:14:20.44ID:u1mnq2xg0
基板だけでケースが無いから鳴らない silakka54でいい
368不明なデバイスさん (ワッチョイ a582-9+t5)
垢版 |
2025/04/10(木) 20:22:40.98ID:tR7/1DZJ0
コンクリって今まで使われたことある?
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 7936-LW5p)
垢版 |
2025/04/11(金) 00:26:07.97ID:PJeUP3730
タングステンケースとかある?
370不明なデバイスさん (JP 0Hfd-qwLI)
垢版 |
2025/04/11(金) 01:02:28.41ID:0HQ7P2QJH
通はジュラルミンだよね
2025/04/11(金) 11:20:24.22ID:4Rn1/1+b0
わたくしのおキーボードはダイヤモンド製でしてよ
2025/04/11(金) 13:13:06.55ID:Bnxxeh5+0
コンクリは昔あったよな
遊舎工房でもうってたような
2025/04/11(金) 13:39:27.60ID:IHP5AdQE0
もう発泡スチロールと段ボール製でも、いわゆる高級キーボードと変わらない音がするし、目を閉じてblind testして比べてみたら、案外外してしまう人もおるだろうしw
374不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Q13D)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:59:18.42ID:izyoFI3Fr
そうなんだ
375不明なデバイスさん (ワッチョイ a582-9+t5)
垢版 |
2025/04/11(金) 14:13:45.23ID:GnhD4WYn0
行き着く先は脳に電極だったりしない?
2025/04/11(金) 15:53:04.27ID:TyEBMNmI0
ガラスケースのやつあったよね?きれいだったような
アルミのRawも気になるけど手入れ必要なのかな
2025/04/12(土) 00:14:43.71ID:6LgtVq2D0
f2-84ってWKLしか販売されてないのかな
筐体のデザインはf2-84が一番好きだからこれのWKがあったら最高なんだ
2025/04/12(土) 02:14:24.18ID:6pGvdqLC0
なんでやねん
2025/04/12(土) 12:39:17.06ID:zVOtPTiU0
中国で製造してるアメリカのメーカーは経営大丈夫なのかな
簡単には国内製造に切り替えられないだろうし今のアメリカじゃ品質も落ちるよね
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8273-/pMZ)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:52:50.10ID:iauA67xp0
アメリカをおま国すれば無問題
2025/04/12(土) 13:18:54.19ID:m875v5UO0
所によっては経由地を設けるところが出てくるだろうね
2025/04/12(土) 14:56:52.43ID:c4zdMvWK0
経由地とか関係なく中国産に関税だぞ
383不明なデバイスさん (JP 0Hfd-wpuj)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:11:34.89ID:qjqQ6ikwH
>>377
だって「84」だし
ブロッカー切って使ってる人もいるしやれば?
2025/04/12(土) 15:32:31.52ID:c0kGMiG50
来月から少額免税もなくなるから、香港の人がModeのキーボードを買うと、往復で関税かかって、値段が今の4倍になるらしい
2025/04/12(土) 16:33:19.64ID:zVOtPTiU0
>>380
検品から発送まで中国でできるならアメリカの客以外には影響ないか
日本からしたら送料が安くなるな
2025/04/13(日) 22:01:53.51ID:ph9et2sb0
良さげなハイエンドキーボードを探してて見つけたTB8ってキーボードがめちゃ良い
中古で二万しない価格帯で出回ってるんだけどフォーム無しで良い音がするのとオプションが豊富で入手しやすい
2025/04/13(日) 23:15:35.65ID:gSXyVM7x0
ハイエンドとは呼びたくないけどエントリーとしては良いんでない
388不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:44:33.68ID:6G0dzcIMr
ハイエンド警察だッッ
2025/04/14(月) 00:22:15.14ID:PlbcybaH0
>>382
俺もこれがハイエンド?と思ったけど多分だけど
ハイエンドのものを探している最中でコスパに優れたようなものを見つけたということじゃないかと
このボードがハイエンドというわけじゃなくて

でも高い値段だからハイエンドということは無いよな 実際Unikornなんて元々安かったのにハイエンド側に入っているし
2025/04/14(月) 00:23:37.94ID:U8YrPQQn0
GBのキーボードって基本五万超えて中古も高いイメージだったから高級キーボードのコスパモデルみたいなお手頃機があるとは思わなかった
高いものも購入して比べてみたい
2025/04/14(月) 00:24:35.15ID:U8YrPQQn0
>>389
汲んでくれてありがとう
ハイエンドライクな安いの見つけたってこと
392不明なデバイスさん (JP 0Hab-h6Jr)
垢版 |
2025/04/14(月) 00:46:16.72ID:B4OACo+eH
今のハイエンドキーボードの条件は値段が高いことだけ
パフォーマンス面はもちろん加工の質とかデザインでさえ大したことないのがハイエンド扱いされてる
下調べせずにただ有名なの買うと後悔するよ
2025/04/14(月) 00:49:34.02ID:OhV9AyzE0
っぱSenecaっしょ!
2025/04/14(月) 17:58:21.20ID:p4KrWjyg0
江戸切子とか寄木細工とか輪島塗のケースは過去にあった。
寄木細工のからくり箱のケースは制作の手本 日本人より外国人のほうがお目が高いようだ
2025/04/14(月) 18:14:34.14ID:ZOswekni0
kohaku当たった
初当選
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 677e-h6Jr)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:22:00.28ID:YtE6gyAh0
>>395
おー!おめでとう!
2025/04/14(月) 20:03:16.46ID:ZOswekni0
>>396
ありがとう!
応募フォームに50台って書いてあった気がしたけど150台らしい
何分の150くらいだったんだろう、どっちの色にするか迷うな…
398不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-swyU)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:06:47.66ID:EhpogIUFr
SMKX2205!?
あれどっちもカッコいいよな~
裏山死
2025/04/14(月) 21:55:38.99ID:FlmxOjEY0
>>395
おめ!いい色買ったな
400不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-g/jo)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:06:48.73ID:Z7KKQNEp0
自作キーボードでガスケットマウントキーボード作りたい
401不明なデバイスさん (JP 0Hab-Xm2y)
垢版 |
2025/04/15(火) 00:58:58.96ID:hcWvYlRfH
>>399
このレス嫌い
2025/04/15(火) 11:40:01.33ID:GWbud9tn0
キーボードの塗装ってどのくらい金額するかな
欲しい色と違うので妥協するか悩んでる
2025/04/15(火) 11:58:02.02ID:upwZm4HWM
>>402
私も興味ある

塗装方法によってかなり違いそうだがアルマイト?
これバイクのホイールの再アルマイトで前処理など込みで15kと書いてあるのでキーボードくらいのサイズならもっと安くできるのかな
ttps://motorcyclelifeboo.com/wheel_rim_alumite/
2025/04/15(火) 12:05:43.77ID:QwtU/BWc0
韓国語できるならPrime Anodizingとか?
2025/04/15(火) 12:40:07.45ID:qr8KrNGJ0
https://i.imgur.com/7aDPskd.jpeg
KLCの奴
ここまででかでかとハングルはちょっと・・・ダサすぎる
外人には格好良く見えるのかもしれんけど
2025/04/15(火) 12:45:44.68ID:upwZm4HWM
>>405
うーんこれは趣味じゃないな
まあ英語圏の人間からみたら漢字もこれも同じなんだろうけど
2025/04/15(火) 13:01:18.87ID:QwtU/BWc0
日本で例えると寿司って書いてあるようもん?w
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 270f-8C2s)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:08:29.12ID:/Zr6dAlc0
外人のキーボードを見ると結構かなとかハングルのキーキャップを見るよね
かな入力なんて日本人でも使ってないのにw
2025/04/15(火) 13:34:24.39ID:/K/knftA0
ピンク調のデザインでエンターにカタカナでオラオラって印字されてるキーキャップ見たときは笑った
2025/04/15(火) 13:40:43.07ID:SB6BstMmH
でも東洋の文字じゃなくてアルファベットならまた日本人からしたら違うんだろうと思う
2025/04/15(火) 13:46:42.15ID:SB6BstMmH
Kohakuもケース内部に紅白とあるからまだマシだけど
裏面に鯉じゃなくて「紅白」刻印だったら・・・

メガネがケース刻印のアルファベットに対して文句を言っているのと同じような感じなのかな
メガネの場合はフォントに対してがメインだけど
2025/04/15(火) 13:50:13.85ID:QwtU/BWc0
側面にバカって書いてるケースあった記憶がある
2025/04/15(火) 14:15:42.97ID:SB6BstMmH
>>412
paramountkeebの奴だね
2025/04/15(火) 14:52:33.71ID:zD6TPp6c0
>>411
鯉の代わりに「紅白」だと日本人的にはいらんかな
2025/04/15(火) 15:20:58.06ID:syPzqReK0
日本人がラテンアルファベット書かれてるシャツ着てるのと似たような感じだろう
2025/04/15(火) 15:34:11.81ID:L3rVorkJ0
KBDfansのAgarというキーボードが
ケースの前面の高さが15mmなんだけどこれって薄いよね
他にも薄いやつってある?
2025/04/15(火) 16:30:23.08ID:a/N1IAtc0
これ香港ドルの間違いでは?
www.talpkeyboard.com/entry/2025/04/14/171309
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況