【高機能】 Synology 総合 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/28(金) 09:36:17.58ID:GBLgjR3B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
(設定の調整については>>950以後意見あれば要相談)
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2と記載し、ワッチョイ有(IPなし)・レベル任意表示・Lv3制限・大砲可能設定とする
2,3行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/02/28(金) 09:37:16.47ID:GBLgjR3B0
●サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710547798/
【高機能】 Synology 総合 part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1724676764/
2025/02/28(金) 09:37:37.43ID:GBLgjR3B0
Rock54回避のためテンプレを>>1-2で分割
いつか規制解除されたら再統合ヨロ
2025/02/28(金) 16:46:27.25ID:k4wm4ep70
スレ立て乙々
まだRock54規制引っかかるのか…
2025/03/01(土) 05:31:35.64ID:FKU8pa60F
スレ立てありがとうございます!
2025/03/01(土) 17:40:58.25ID:G2tc8iP0d
前スレ 990
>> 自分はなぜかTailscaleうまくいかなくてWireguardにしたわ
>> NASには繋がるけどそれ以外のローカル機器に繋がらなかった
Synologyに限らず、あるtailscale参加機器のLANへまでつなぐには
その機器でtailscaleのサブネットルーター機能を設定しなきゃ駄目だが
それをしてないんじゃないかな
2025/03/01(土) 17:58:31.45ID:atZ++DnS0
シノ純正のtailscaleってサブネットルータ機能使えなかったっけ
2025/03/02(日) 17:16:43.90ID:J4ljj1To0
Synology製カメラでナンバープレート認識できるのはDVAシリーズだけ?
KBに載ってるPlate Recognizerは継続課金かつクラウド処理?
2025/03/02(日) 21:50:29.64ID:zusKpBbl0
>>8
カメラの映像ストリームをSurvaillance Stationと
ナンバープレート認識サービスの両方に流せるように連携させれば
Synology製カメラだろうと何だろうと基本カメラを選ばずに認識できると思う
Plate Recognizerも他社サービスで、そういう連携方法をSynology側から情報提供してるだけ
課金とかはPlate Recognizer側の話だね、月課金みたい
2025/03/03(月) 12:56:40.17ID:PP6SeT/Id
>>7
使えるけどDSMへSSHで入って設定した後にtailscaleサイトの管理コンソールからも設定が必要
SSHの方はtailscaleアドオンページを設定モードにできればそちらからできる気がするが
"viewing"からサインインしようとすると失敗するんだよね
2025/03/03(月) 12:59:02.00ID:ShXj/jQjM
>>10
そうやれば使えるようになるんか
guiだけじゃ設定画面出てこなかったから諦めてた
2025/03/03(月) 14:10:59.21ID:MQpGTpV90
tailscaleどうやってもできんかったわ
OpenVPNはすんなり入って今は快適
2025/03/03(月) 14:36:59.74ID:WouWis0+d
>>11
まずtailscaleサイトのSynology NAS設定ガイドに書いてあることは全部やる
で、DSMにSSHで入って
sudo tailscale up --advertise-routes=192.168.1.0/24
こんな感じで自宅LANのサブネットを追加、
その後tailscaleサイトの管理コンソールに行き自宅LANへのルーティングを有効化
サブネット追加は参加機器から、それをルーティング有効化するのは全体の管理コンソールから、というのがtailscaleのお作法みたい
2025/03/04(火) 07:39:51.30ID:K5vz0mDY0
初レス失礼します

NAS導入を検討しています

作業目的はMP3ファイルをNASに入れて出先でストリーミングで聞きたいです。


synologyかqnapかで迷ってます

音楽再生アプリはsynologyのほうが途切れないとかレビュー見ました

似たような使い方のかたいませんかアドバイスお願いします


あとNAS自体が初心者なのでサポートを受けやすい方が良いのですがsynologyかqnapどっちがいいかアドバイスください


スレチな内容もあってすみません
2025/03/04(火) 08:25:30.34ID:DxUAT5dp0
よく分かんないけど通信量(料)的にも途切れないようにするためにも、
スマホ自体に保存して再生した方が良いよ
2025/03/04(火) 08:26:57.53ID:v4LbDr6/0
>>14
シノのスレに来たってことはSynologyがいいって思ってんだろ
2025/03/04(火) 08:37:04.91ID:8D6Ikhz30
microSDカード使えない廉価版のストレージが小さいスマホ買ってしまったのかな
ストリーミングサービス契約しててもモバイルではあらかじめローカル保存して聴くからなあ
2025/03/04(火) 10:13:34.30ID:iiJ1OGg10
NAS標準機能を使うぐらいならクラウドの音楽ロッカー使う方がいいしね
iBroadcastやyoutube musicならとりあえず無料で使える
2025/03/04(火) 11:34:40.68ID:bsjRpjSG0
>>14
NASスレとマルチポスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況