メカニカルキーボード総合60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/14(金) 07:45:49.49ID:8DLWVux/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/
自作キーボード23枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740639156/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1727952084/
キーキャップ総合スレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732935936/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737348431/
メカニカルキーボード総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733368765/
メカニカルキーボード総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1726969181/
メカニカルキーボード総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723309381/
メカニカルキーボード総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720756446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2025/03/14(金) 15:11:01.99ID:EJwlh9xr0
varo v87aっていう韓国キーボードが気になって調べてたんだけど箱がcidooそっくり
ホームページにもcidooとして知ってる製品がいくつか並んでる
謎だ
2025/03/14(金) 16:19:31.95ID:42lJgk3u0
よくある輸入クラファンです
最近のHoly60パクりのようにバレて怒られることもたまにあります
4不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ dd01-93RG)
垢版 |
2025/03/14(金) 17:23:36.12ID:o5xbeIIQ0
Sora60とか言ってたっけ
あれ謝罪文がチッ反省してま~す感すごくて今後あそこから絶対買いたくないな
2025/03/14(金) 18:52:31.63ID:vuqitvQ+0
韓国wと笑ってやったらいいのでは
2025/03/14(金) 19:57:56.74ID:aQVCwRSp0
アリエクで買ったキーボ税関で止められてるわ
キーボードに止められる要素あったのか
2025/03/14(金) 22:19:44.86ID:2GhPX0JQ0
>>2
見たけど、フレームのデザインが結構違うような気がする。

V68はEpomakerのNT68にそっくりだけど。
8不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd01-93RG)
垢版 |
2025/03/14(金) 22:34:37.64ID:o5xbeIIQ0
SMKX2025の出展企業
日本もこれくらい活気出てくれたら嬉しいんだがなぁ
ところで中国Zfrontierが9月に東京で何かやるらしいけど、なんだろうね?
ps://i.imgur.com/ZAW8v67.jpeg
2025/03/15(土) 02:10:10.71ID:ihYQ4b+C0
>>2
あれCldooの色違いみたいだよな。キースイッチとキーキャップだけ変更してるのかな
2025/03/15(土) 03:22:34.85ID:gwFmC5170
最初に発注/製造したメーカーの製造元が横流ししてるのかね?
2025/03/15(土) 03:37:44.42ID:ihYQ4b+C0
よく見たらサイドとかちょっとちがうんだな。
12てつをじ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 99e4-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 04:31:50.76ID:nNqUEqMl0
>>2
ほんまやcidooが並んどる
プロモーション動画作るん上手いな
ただ、それだけやな
globalサイトは綺麗な写真並べとるだけで情報少な過ぎるの
打鍵音はほんの少しだけ気になるノイズが聴こえるが
キャップ替えたら解消するぐらいかも知れん
どっかで見た既視感強くて、あんまり面白味が無いの
2025/03/15(土) 08:16:10.44ID:0iAk063S0
前スレでテンキーの無線利用について書いたけど、
無線にするとRGBがすぐスリープモードに入ってしまって楽しめないから微妙だった
2025/03/15(土) 08:34:56.68ID:I729fwk20?2BP(0)

まぁ仕方ないと言えば仕方ないよねぇバッテリー駆動なんだし
スリープ入らないようにとケーブルをつなげたら無線の意味ないし
15てつをじ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4123-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 09:37:36.94ID:KCtpFD3S0
VIAやなかったら、アプリからスリープ無効化できるで
2025/03/15(土) 09:43:25.11ID:kYQzpy290
複数PCで共用するのでなければ無線はメリットよりデメリットが目立つな
17てつをじ 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 4123-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 10:02:36.88ID:KCtpFD3S0
PCをデスクから離れた所に置く使い方ができるで
PCはハイスペックになるほどうるさいもんやから、離すと作業が集中できるんでオススメやで
2025/03/15(土) 10:54:23.54ID:fZT9kGFQ0
PCが離せてファン音低減は考えたことなかった面白い
19不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ faad-48p6)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:34:27.29ID:nYkWqX7t0
個人輸入のリスクよ
2025/03/15(土) 13:19:38.78ID:QKnuosgU0
たまに税関に止められるという話はこのスレで時々出るので「たまたま」なんだろう
二週間かかるというので大人しく待とう
21不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ face-fTyL)
垢版 |
2025/03/15(土) 14:27:12.76ID:tobcUOoY0
いまでもコトコト音最強なのは
Rainy75なの?
普通に販売されてるキーボードで
2025/03/15(土) 14:32:12.58ID:DF6aJIk+0
どっちも持ってるけどRainy75よりNuphy Gem80のがコトコト音最強だと思う
2025/03/15(土) 14:51:21.32ID:R4XGd0Tu0
最強の定義はわからんけどもっと低い音出るのはある
2025/03/15(土) 14:52:21.27ID:fZT9kGFQ0
Halo75の展示機だけ触ったことあるけどキーボードでは珍しい寄りのシリコンフォーム採用のおかげか他にない吸音に優れた打鍵音だった印象
コトコトって擬音はこっちのほうがよく合う
Nuphyはキーキャップにもめちゃ力入れてるのが良いね 良くも悪くもいじりようがない
爽快感に優れるのはrainy75
2025/03/15(土) 14:54:56.38ID:fZT9kGFQ0
>>23
知りたい
2025/03/15(土) 15:00:19.86ID:fobMczSO0
言うほどコトコト系だっけ?Rainy75
27てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 4118-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 15:59:40.35ID:KCtpFD3S0
最強ってのは多分無いで
rainy、bridge75、p75、leobog、galaxy、cidoo辺りのアルミ
AULA、MCHOSE G87、GMK87辺りのプラ
これ以外にも良いのはたくさんある
軸とキャップで調整できるし、どれ選んどいても好みの差やろなって思っとるわ
28てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7a02-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 16:02:04.66ID:10/rX+uP0
>>26
デフォルトはパチパチとちょい高めの音がする気がする
29てつをじ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 4118-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 16:16:20.11ID:KCtpFD3S0
マイナス辞世の句が出たよ
2025/03/15(土) 16:22:29.85ID:ImqABKIx0
昨日Rainy75とHALO V2その他諸々を触り比べてHALO買った自分にタイムリーな内容
Rainyはコトコトってより柔らかめのパチパチという印象だったね
2025/03/15(土) 16:30:38.25ID:fZT9kGFQ0
あらためて触ってたらrainy75はmarblyって言葉が合うと思った
よく言われる麻雀のコマとか大理石系のカタカタ音
2025/03/15(土) 16:43:28.53ID:kYQzpy290
てかRainy75って名前は中国語でいう雨滴声からきてるんじゃないのかな
コトコト系の一種で雨だれのような音を指すらしい
2025/03/15(土) 17:18:19.73ID:S+MaoZECH
昼、晴れ、季節は春っぽい
斜面に草原が広がる、山腹の草原
低い木の柵が左手にある
柵の向こう側には羊が何頭か居る

初老に見える白人の男と対面している
顔に見覚えはない
その白人は灰色のスーツを来ている
自分も目の前の男も立っている状態で対面している

白人の方が少し背が高い様に思う
その男がこちらの左手を手に取る
両手で包むような感じで手に取る
日本語で、「お前だけが特別なのだ」とその白人が言う
目が覚める
2025/03/15(土) 17:38:18.50ID:R4XGd0Tu0
leobog hi86とかかなり低い ゴトゴトといってもいいかもしれない
35不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7990-fTyL)
垢版 |
2025/03/15(土) 18:02:59.34ID:o54d8RS20
PCB上下にフォーム入っててロングポール系のスイッチついてるキーボードは大体コトコト音にならない?
まぁ今出てるリニア系スイッチの9割がロングポールだが...
2025/03/15(土) 18:15:00.47ID:pLad9xyJH?2BP(0)

それプラスにフォームをもりもりにするとか
2025/03/15(土) 20:57:33.91ID:VKM/yZkP0
キーボードの下にマットを敷くだけでも音が変化します
シリコンスプレー潤滑は茶軸がスコスコになりました
元々メカニカル嫌いなのに寿司打で確認するとメカニカルが一番好成績
確定申告が終わったので何か自分へのご褒美に安いメカニカルキーボードを買うつもり
2025/03/15(土) 21:05:08.38ID:s0nszLTMH
確定申告のご褒美にメカニカル電卓
2025/03/15(土) 21:36:00.97ID:VKM/yZkP0
確定申告はメンブレンのフルキーボードを使いました
テンキーが液晶付きの電卓になっているメカニカルキーボードをYoutubeで見ました
40不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ aaad-8GkG)
垢版 |
2025/03/15(土) 23:25:35.36ID:Do9HU70w0
Archiss Maestro 2S の静音赤軸使ってる方いらっしゃいますか?
YouTube で静電容量無接点方式並みに静か…、っていうレビューがあったので買ってみたんだけど、
中の金属板らしい反響音がひどくて個人的にはまったく好みじゃなかった
安くない製品なのにこんなもんなんでしょうか?
それとも個体差?
2025/03/16(日) 00:14:47.11ID:EKeldHgZ0
寿司打は職場で使ってるメンブレンのノートパソコン(Renovo)が一番成績良い
たぶんロープロファイルならメカニカルでも同程度の成績を出せると思う
2025/03/16(日) 00:26:25.95ID:dmKnwd2+0
>>40
maestro2s自体が静音を目指した作りになってないことと、アーキスが使ってるサイレントリニアスイッチはcherry社製のMXスイッチであることからそんなもんです
ただ、しっかりした製品ではあるから、全バラシして静音化MODを施して、好きなサイレントリニアをハンダ付けするといいと思います
43不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e910-Cmhk)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:24:32.59ID:XIGKQxtW0
>>40
俺はfilcoの静音赤軸使ってたけど多分それと同じような感じでキンコンカンコン言ってた
iKBCのCD87ってのにして更にスイッチも静音リニアのに自分で変えてみたら
元々金属音一切なしだった上に音もほとんどしなくなって普通のメンブレンキーボードに近い感じさえしてしまった
ついでにKeychron C3 Proってのも買ってみたらそれも金属音皆無だけどガスケットマウントとからしく?
端のほうのキーなんか押すとものすごいめり込ませることができてiKBCのとはまた違う打ち感
2025/03/16(日) 09:27:28.68ID:UlX8UCl20
メカニカルの醍醐味は安い価格で自分にとっての当たりキーボードを探し出すこと
吊るしで買って気に入らなければ手を入れれば変わるのも魅力的な点です
選んでいるときが一番ワクワクしますね
2025/03/16(日) 09:30:11.64ID:SUHJSt4W0
爆音上等なデスクトップPCを使ってるからCherryMXのスプリング鳴りなんて全く聞こえないが
静穏性の高いPCだと気になるかもね
2025/03/16(日) 09:31:47.05ID:SUHJSt4W0
いや静穏じゃなく静音か
47不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 212c-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 09:42:40.42ID:gFq6pgoY0
最近はキーボードが安すぎてスイッチ換装するより本体買い替えばかりになってるな
2025/03/16(日) 10:00:57.44ID:EKeldHgZ0
pulsarがPCMK 2HE TKL Black(去年出たの色違い)を最近出したけど
磁気スイッチ搭載とうたっていてpulsarの公式はメカニカルと記載あるのは広報側のミス?
2025/03/16(日) 10:01:51.37ID:EKeldHgZ0
いやこっちの勘違いだった
撤回する
2025/03/16(日) 10:35:31.37ID:nQCUvx+y0
どこ見ても4000円はするスイッチが搭載されたキーボードが5000円で売っていたりする
2025/03/16(日) 10:59:26.64ID:yXLQDduM0
そりゃ大量に仕入れた方が安くなるからな
52不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9990-avMV)
垢版 |
2025/03/16(日) 11:14:47.96ID:buDFAWGc0
工場AのQC落ちとか廃棄金型とかいろいろな話聞くけどね
2025/03/16(日) 11:17:06.11ID:s93RKzFt0
チャイナパワーだよ
54不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ f3c2-TGk3)
垢版 |
2025/03/16(日) 11:50:55.63ID:h8qj4lZm0
>>42
>>43
ありがとうございます
やはりそんな感じなんですね
モディファイするほどの腕もないので他の機種を探そうかなぁ
55てつをじ 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e9f5-/aa0)
垢版 |
2025/03/16(日) 12:24:54.62ID:7LF4PpQ70
今は出てくる新しいのが最良が続いとるの
USBタイプB端子はさすがに見掛けないが、ヨドバシで現行機種だが、3,4年前の設計かなってキーボードを触ると
さすがに古く感じる
56不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ f3c2-TGk3)
垢版 |
2025/03/16(日) 13:34:17.31ID:h8qj4lZm0
そういえばアーキスのキーボード、ケーブルの接点がUSB-Mini-Bで、おやっ?ってなった

Microならまだわかるけど、絶滅寸前のMini端子とは思わなかった

Cタイプのケーブル準備して待ってたから合わなくて一瞬焦ったよ
設計古かったんだね
57不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 532d-e+2X)
垢版 |
2025/03/16(日) 19:26:07.22ID:n03XnMZm0
crush80届いて使い始めたけど
中身油汚れと深めな傷入ってたり
外側は綺麗だけど簡単にバラせることを売りにしてるなら
もう少し丁寧に作って欲しかったな
初期不良ほどじゃないけどハズレ引いた感
2025/03/16(日) 19:30:43.24ID:nQCUvx+y0
自分もwrikavのキーボード買ったらFR4プレートに油染みが広がってたことある
どの過程で汚れるのかねあれ
59不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (オッペケ Sr9d-Ug7u)
垢版 |
2025/03/16(日) 20:36:13.65ID:Zhpe0h/6r
スイッチフォームから染み出すよ
2025/03/16(日) 21:01:41.28ID:RCgguQQ+0
許せんなぁ...許せんなぁ!!
ps://i.imgur.com/P6vXK9S.jpeg
2025/03/16(日) 21:19:07.54ID:FWnqThSR0
よくよく経緯みるとメカニカルとか他色々試してみての結論だから単に好みが合わなかったんじゃない
2025/03/16(日) 21:22:58.43ID:FUQ9pV300
マルチポストするようなことか?
63不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (オッペケ Sr9d-Ug7u)
垢版 |
2025/03/16(日) 21:45:12.39ID:Zhpe0h/6r
俺はカラシニコフよりHK416の方が好きだからメカニカルキーボードでいいですwww
2025/03/16(日) 21:53:13.95ID:+eb17R+H0
>>60
趣味を否定されると嫌な気持ちになるよね
ロリコンみたいに誰かに迷惑を掛けかねないような趣味でもないし

自分はオーディオもやってるけど、ポータブルプレーヤーとヘッドホンでも聴く音楽は変わらんわけで、
だから高額な製品は意味ないとか言われたら腹立つねw
2025/03/16(日) 21:58:54.66ID:el65LPbar
>>58
スイッチやスタビのルブが漏れたり垂れたりで汚れるのはあるかも
2025/03/16(日) 21:59:19.05ID:FUQ9pV300
このスレ乗り込んできてメカニカルキーボード意味ねぇとか言われてるわけでなし
ほっとけばええやろと思うが
ラップトップにわざわざキーボード繋いでる奴が少数派なことからわかるように
標準でついてるので十分なのが多数派なのさ
2025/03/16(日) 22:02:44.19ID:+eb17R+H0
そうは言っても世界的に見れば趣味の製品の市場として(一応)成立しているわけで、
どんどん衰退しているオーディオなんかより遥かに楽しめる趣味だと思うけどね

そんなお金掛かるわけでもないし
2025/03/16(日) 22:04:52.09ID:el65LPbar
>>64
趣味としては否定してないでしょ
実用品として沢山金をかけてもリターンは少ないってのは、使い方や使用頻度にもよるけど概ねあってる
2025/03/16(日) 22:31:32.40ID:nQCUvx+y0
ここいうの真に受けちゃう人はSNS向いてなさそう
2025/03/16(日) 22:51:52.50ID:QcvfnZhh0
たぶんキーボードには何か玄妙な世界があると期待しちゃったんだろうな
どの世界でも勝手な期待感もって飛び込んでくる奴ほど極端な反転して強烈アンチになる
可哀想に
2025/03/16(日) 23:15:05.99ID:DBl9WOXJ0
過激な事や極端な意見言って信仰集めるタイプのインフルエンサーいつ減るんだろうか
猫とか犬の癒やし動画とかほのぼのエピソードだけでSNS埋まっててほしい
2025/03/16(日) 23:30:08.99ID:nQCUvx+y0
今更ながらキーケットのチケット買った
初めて行くから楽しみ
2025/03/17(月) 01:45:15.08ID:NPoERrSS0
ただのアフィカス案件やん
わざわざ商品名出してる時点で分かれよ
2025/03/17(月) 07:10:12.15ID:S83DjudE0
PulsarからゲーミングなJIS TKLきたな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1670583.html
75不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 13ad-/v1u)
垢版 |
2025/03/17(月) 07:53:07.26ID:wouz6Q4w0
>>74
英語配列どこに売ってる?
2025/03/17(月) 08:13:26.82ID:S83DjudE0
ANSIやISOは国内だとワンズで扱ってるけど受注発注ぽいな
77てつをじ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e9e6-/aa0)
垢版 |
2025/03/17(月) 08:24:33.62ID:XLSGoVxb0
アリエク中華ばかり漁っとると、keychronやnuphyが巨人に見えて来るが、
このスレではあんまり出てこないゲーミングキーボードの方が、桁違いに売れとる気はしとる
むしろキーボードに拘る必要性は、あっちの方が高いんやろうな
打鍵感が良いと仕事の生産性が上がる
これは啓蒙して行って欲しいところやなと
2025/03/17(月) 08:29:09.49ID:S83DjudE0
マーケティング的にはゲーミング機能をアピールせんと標準のキーボードに対する優位点を説明できないからな
打鍵音だの感触のような言葉で説明しきれないものをアピールポイントに使うのは難しい
79てつをじ 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e9e6-/aa0)
垢版 |
2025/03/17(月) 08:54:39.20ID:XLSGoVxb0
相変わらず日本のメーカーってのは、機能性等の定量化できる価値しか力を入れれないんやな
デザイン性や打鍵感が購買動機になっとるのに、それに応えることができん
稟議を通せない、僕には無理
keychronやnuphyが日本で産まれない理由やろなと
これはスタートアップ企業に期待する他、ないんやろうね
結局このオチか
80不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 91ad-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:44:28.52ID:TXQgQ88K0
腕時計と同じというところは否定できない
所有欲というか身近にあってテンション上がるかが重要。
だから中華コスパ機は余り魅力を感じない。rainy75だけは一応持ってるが。
2025/03/17(月) 10:49:48.56ID:Ao6Xvwr50
QOLの意味履き違えてる
触感や所有欲を求めるのがQOL向上だよ
無論キーボードに全く興味ない人には無関係だがそもそもそういう人はいいキーボードが欲しいとか考えないから
2025/03/17(月) 12:46:23.77ID:qiYnxfZF0
Epomaker、セールやってるぞ
epomaker.com/collections/spring-sale-2025
2025/03/17(月) 16:02:49.67ID:EWs3j6xt0
アリエクでもやってんなEpomaker
https://ja.aliexpress.com/item/1005006917040463.html
クーポン使ったら6000円っす
2025/03/17(月) 16:38:30.78ID:rvuNTMuP0
半額とかいうレベルじゃねーな
2025/03/17(月) 16:38:34.30ID:qgDIR6+20
>>80
選択肢がRealforceかHHKBだけで迷わなくていい
2025/03/17(月) 16:44:46.11ID:O8VMQdZB0
>>80
確かに数千円の時計(キーボード)使う人もいれば、数万円の時計(キーボード)使う人もいるな
時計とかオーディオは数万円じゃきかないが方向性は似てる気がする
あとは他と被らない、被りづらいのが好きってのもわかる
まぁ中華コスパ機が好きな人もいるので結局は趣味ってことで
2025/03/17(月) 17:05:59.96ID:a/ZEYAQ20
アリエクなんか久しぶりにガッツリ安いな
2025/03/17(月) 17:42:31.86ID:DMFPMpQ40
https://i.imgur.com/eLsk5xg.png
https://i.imgur.com/YI7cv5V.png
安すぎワロタ
筐体黒が良かったから4800の方ポチった
2025/03/17(月) 18:31:55.60ID:BR9OCEQCd
キーボードはほんと案件多いな
こんな弱小youtuberにもかって

ここでも業者いるんだろうなぁ
2025/03/17(月) 18:36:17.00ID:DMFPMpQ40
やっぱこっちで
https://i.imgur.com/Rmy3Jin.jpg
2025/03/17(月) 18:49:52.19ID:qiYnxfZF0
>>83
公式よりアリエク支店のほうが安いな。
おれもアリエクの方で買おうと。
2025/03/17(月) 19:00:08.04ID:Va79WqsE0
>>86
時計はスマホで充分なタイプなんだが、いじりがいのあるものなの?

前にも書いたけど、オーディオとキーボードは似てると思う
2025/03/17(月) 19:01:29.28ID:Va79WqsE0
自分もアリエクでちょくちょく買ってるけど、
なかなか届かない時があるんだよなあ

あれやきもきする・・・ (ちょうど今それ)
2025/03/17(月) 19:02:18.15ID:rvuNTMuP0
中華イヤホンとキーボードは似てるかもね
2025/03/17(月) 19:02:29.04ID:MKSM2/ey0
キーボードと時計と言えば
Switch and Clickも時計をチャンネルコンテンツに加えた
https://www.youtube.com/@SwitchandClickOfficial
2025/03/17(月) 21:31:06.79ID:iYgVyR+q0
アリエク安いから、初めてガスケットキットとキーキャップ買ったわ
今度アキバにキースイッチ選びに行こ~
楽しみ!
2025/03/17(月) 21:31:31.48ID:51C0+pT70?2BP(0)

↑懐かしいな
以前見ていたわこの人のチャンネル
2025/03/17(月) 21:32:52.73ID:51C0+pT70?2BP(0)

スイッチこそアリエクだと思うだが・・・ 秋葉の店舗売りだと種類少ないだろうし
2025/03/17(月) 22:02:53.76ID:iYgVyR+q0
最初だから直接選びたいのよね
慣れてきたらアリエクで買うと思うけど
2025/03/17(月) 22:06:53.75ID:CrNtuB4Y0
某自作専門店は店舗でスイッチが試打できる大変希少なお店
とはいえ1キーずつしかないし種類そんなないし気休め程度だけどね
電気量販店やゲーミング製品店でスイッチのお試しは本当に見ない
2025/03/17(月) 22:09:18.29ID:CrNtuB4Y0
>>96
どんなキット買ったの!教えて🤗🤗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。