X



ATOM Cam 12台目

2025/03/16(日) 23:11:39.31ID:Vv0xhQll0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

ATOM Camの総合スレです。
■公式
https://www.atomtech.co.jp/
■拡張ツールキット
https://github.com/mnakada/atomcam_tools

前スレ
ATOM Cam 11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1726010567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/17(月) 07:25:18.02ID:AgTvXXzz0
>>1


ファーム上げた方がいいのかな。
2025/03/17(月) 08:40:22.55ID:Nnt57wkq0
モーション通知をタップするとメッセージセンターが開いて画面左上の「<」をタップしてもホーム画面に遷移せずメッセージセンターに戻り続ける現象どうにかして
2025/03/17(月) 09:46:49.12ID:7wGzHCVj0
マイクロSDの動画見ようとしたら見れなくなってるんだけど?
1台だけならたまにあったけど
3台あるやつ全部なので
何かの不具合なのかな
5不明なデバイスさん (ワッチョイ e9bc-QB+H)
垢版 |
2025/03/17(月) 11:55:05.08ID:DigzWEFG0
サポート板見ると障害オンパレードだな 笑
ちうごくにはソフト開発は無理じゃね
デグレだらけで何やるにしても詐欺ぽい
2025/03/17(月) 12:02:50.55ID:7wGzHCVj0
自宅のwi-fiでカメラ見ようとするとくるくるくるくる表示されるまで何分かかかるんだけど
その状況でスマホをwi-fiからモバイルに切り替えたらすぐ見れる
これは何が悪いんだろう
2025/03/17(月) 15:01:46.74ID:UVwIXfger
みんなーツール使えー
2025/03/17(月) 19:45:40.84ID:/LASnS0Z0
アトムさん大変だろうけど頑張ってくださいね
2025/03/17(月) 21:22:27.58ID:+pTrRMHf0
星座観察には最高のスペックを誇るんだぞこのカメラ
まじで
2025/03/17(月) 23:42:46.44ID:oZMF7Mtp0
sdカードに数時間連続録画した後、もう一度ビデオのアイコンタップして停止させても、そのまま保存されずグルグル回ったままなんだけど不具合なのかな?
2025/03/18(火) 00:07:13.94ID:f7t5olwy0
いよいよ明日だな、審判の日は・・・
2025/03/18(火) 00:07:52.56ID:f7t5olwy0
あっ、もう今日だな・・・
2025/03/18(火) 00:58:35.42ID:qdFbYZZOM
日付変わってからの0:20頃に帰宅して、自分がカメラに写っているが、イベント記録見たらモーションとして未だ12秒間のクラウド録画が継続してる。

これが、朝以降に無くなるんだな。
14不明なデバイスさん (ワッチョイ a165-K+zz)
垢版 |
2025/03/18(火) 04:47:17.97ID:reOPwIqP0
ワクワクするね
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 138c-HYGE)
垢版 |
2025/03/18(火) 08:31:19.33ID:V4S7owCq0
ワクワクするよな
どんだけトラブル出すか
考えただけでうれぴー
2025/03/18(火) 08:40:17.15ID:SxvRHhKjr
ほんとそれw
2025/03/18(火) 10:14:44.40ID:PcorrYYE0
12秒録画停止後

iPhone アプリ最新 5.72.3
ファーム 4.58.0.139(アプデしてない)

スマホアプリ→画像付きで通知くる
スマホアプリ→動画録画はされない(静止画が1枚表示されるだけで無意味)
tools→12秒動画+静止画1枚が問題なく録画

結論、tools民なのでなんの問題もない
18不明なデバイスさん (ワッチョイ a165-K+zz)
垢版 |
2025/03/18(火) 11:39:55.82ID:reOPwIqP0
10:30を境に録画が存在しないかアップロード中です。後でもう一度確認してください
と言われる
2025/03/18(火) 11:42:40.71ID:InUX1a1K0
そういう仕様になったんだからそりゃそうだろう
2025/03/18(火) 11:46:09.55ID:CQHoHF5S0
漸くtoolsを導入する時が来たか
21不明なデバイスさん (ワッチョイ a165-K+zz)
垢版 |
2025/03/18(火) 11:47:10.29ID:reOPwIqP0
まだ導入してないの?
2025/03/18(火) 11:48:25.08ID:qdFbYZZOM
通知は来るけど12秒動画が無い状態に移行したね。SDカード保存してるから、動画見る点においては実質的には大差ないけど。
SDカードさえセットしておけば、ほぼ影響ないよ。
2025/03/18(火) 11:48:39.74ID:PcorrYYE0
toolsを入れたほうがもちろん便利だが
SDカードも高耐久モデルを導入すれば、今後もずっと12秒録画は継続
2025/03/18(火) 11:51:01.01ID:qdFbYZZOM
SDカード入れても、12秒録画はもう無いよ。
通知の静止画からSD保存の動画場面にリンク出来るかたち。
2025/03/18(火) 12:10:48.09ID:PcorrYYE0
>>24
そうなんか、仕様を勘違いしてたごめん
SDで常時録画してると、録画時間の所に飛んで再生してくれるって形なんかな?
2025/03/18(火) 12:23:48.99ID:sIZNCcJbM
静止画の通知になって少し違和感がある(笑) 慣れが必要か・・・
2025/03/18(火) 12:30:08.65ID:qdFbYZZOM
>>25
YES
2025/03/18(火) 13:05:01.50ID:GVHy9z050
>>27
なるほど、なら高耐久SDで常時録画→通知で録画箇所にスキップ
12秒録画ほしいならtools併用でなんの問題もなさそうですね
2025/03/18(火) 14:33:15.76ID:1UfiUfiP0
SDカード入れても動画見れない訳か
tools無いと不便だな
2025/03/18(火) 15:31:20.59ID:suaz0JYI0
12秒の自動再生ないだけじゃん
まったく問題なくて拍子抜けだわ
2025/03/18(火) 15:51:38.37ID:SxvRHhKjr
>>20
githubだから注意してね!
2025/03/18(火) 17:43:47.50ID:CQHoHF5S0
むしろ今朝からイベントにセンサー類復活して昨日よりマシになったわw
2025/03/18(火) 17:59:00.90ID:uhLOzWSo0
イベントの変な遅延も無いし色々俊敏になった気もする…録画再生1タップの操作増えたが無問題
34sage (ワッチョイ f30f-D2PX)
垢版 |
2025/03/18(火) 18:56:44.57ID:ZQKgpq5v0
>>31
貴方は外食できない人ですね
中国からの輸入食材ばっかりだよ
ものの価値の選別もできないなんて悲しいね
2025/03/18(火) 19:13:12.77ID:xSBj34vf0
1.イベントページを表示
2.イベントの画像をタップ
3.画像が(これまでのクラウド動画再生画面のサイズで)表示される
4.右上の赤文字「録画を再...」をタップ
5.SD動画の該当部分が再生される

ほぼ希望通りの動作だ
3.4.を飛ばして5.でもいいけどクラウド契約者との併存でこうなるのだろうと納得
toolsなしで今後も行く

5.で再生がずっと続くのもいいな
これまでは12秒より後ろが見たいときはめんどくさかった
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 1349-OycX)
垢版 |
2025/03/18(火) 19:27:23.04ID:/JjPHwVe0
>>35
これまでも「録画を再生」でSDカードの該当部分から再生されてたよ
2025/03/18(火) 19:32:40.61ID:TdknzpfLM
>>31
いらっしゃい、ソースもオープンには出来ないチキンさん
お仕事頑張ってgithub使える様になってね
2025/03/18(火) 19:46:11.12ID:j6Kz2A740
シリコンパワーのmicro SDが壊れた
これで3回目
永久保証だけど、記録された動画消せないから送り返せない

SDカード交換するのにカメラ外さないといけないから面倒
2025/03/18(火) 20:00:53.47ID:xSBj34vf0
>>36
マジかw
Cam2発売当初から使ってるのに気付いてなかったw
2025/03/18(火) 20:06:24.92ID:vgq4tkjOM
GitHub はあぶねーぞ
いつか後悔するときが来るから使うのは自己責任でね
2025/03/18(火) 20:10:41.92ID:TdknzpfLM
>>40
わざわざIDまで変えてご苦労さま
2025/03/18(火) 20:29:50.29ID:QILkmnAb0
TPLink営業がまた湧いてるの?
2025/03/18(火) 20:59:43.59ID:CQHoHF5S0
アプリのデザインがガラッと変わる前の方が「録画を再生」はやりやすかったよね
2025/03/18(火) 22:07:00.98ID:bwqpMr4X0
初代だけ録画を再生にしたらSD入ってないって出るけど、SDは入れててモーションからじゃなく左下の録画を再生ならモーション時間ではないけど再生される。これ、おまかん?
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 414a-6wdS)
垢版 |
2025/03/18(火) 23:00:09.85ID:Qx9GJDOJ0
tools使ってる人はファーム最新(4.58.0.160)にしてるの?tools動かなくなったら困るのでまだ139なんだけど。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e7-/aa0)
垢版 |
2025/03/18(火) 23:08:15.94ID:ewYHQLba0
>>45
更新してないよ
同じ139
readmeの「ファームウェアの更新の注意」で動作確認済みになるの待ってる
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 414a-6wdS)
垢版 |
2025/03/18(火) 23:23:56.92ID:Qx9GJDOJ0
>>46
ありがとうございます、了解です。
私も待つことにします。
2025/03/19(水) 00:02:59.62ID:iSHrm2mt0
>>44
うちもなる
カメラごとのイベントからだと録画を再生できる
2025/03/19(水) 08:18:23.11ID:CC3e7lMTd
センサー連動録画は復活したっぽい
実家で鉢植えドロが数回有って、日中ばあちゃん一人になるから初代から4台つけ常時録画1台とモーション録画だけど、モーション録画が一部分SD録画されていなかった
wifi不安定だったのかは分からないけど
tools入れとくかな

そういや去年ばあちゃんから電話が来て、ポリから防カメ見たいって事らしいので電話したら近所で受け被害があり確認依頼された
指定時間辺りをチェックして該当見つけてCDに焼いて初の取調室を経験して渡したよ
そしたら確認とれて、丁寧に断ったけど経費だからと謝礼貰ってばあちゃんとランチを食べに行ったっけ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 717d-QB+H)
垢版 |
2025/03/19(水) 09:40:16.28ID:gXQRMzL10
この中国系企業またやらかしたな
アプリから見れなくなってら
ほんとにどうしようもない詐欺会社
2025/03/19(水) 09:52:20.38ID:mjh0BC0/0
>>49
ええ話やないか
2025/03/19(水) 10:00:27.78ID:DbDY8INF0
TPLink w
2025/03/19(水) 10:38:14.98ID:GhQLZbSd0
いくらもらったのか
一番肝心な 金額書かないと
2025/03/19(水) 12:26:15.25ID:xi/9ZxUAd
やはりセンサー連動録画は動作していなかった

2人のランチ代程度だから片手いかなかったよ
2025/03/19(水) 16:29:15.17ID:GR4kjf+b0
前より使いやすくなったな
2025/03/19(水) 17:06:09.50ID:hr0y/iZ10
12秒再生が無くなっただけで前より使いやすくなってるって事は無いと思うんだけど
他にも変更あったの?
2025/03/19(水) 19:00:00.57ID:D30bN1Yor
tool使う人は自己責任でね!
2025/03/19(水) 19:59:32.52ID:CPNEgcku0
ソラカメ契約しようか悩み中
元々ATOMCAM2持ってるしソラコムSIMも使ってるから丁度良いっちゃ良いんだけど
誰か使ってる人いる?特徴あれば教えて
2025/03/19(水) 22:40:08.67ID:F2+3kaHh0
イベント通知のインターバルって5分は維持されてることない?インターバルなしになるもんだとてっきり
2025/03/20(木) 00:03:34.28ID:BSjcZHpLM
12秒のクラウドよりSDカードに飛べる方が使い勝手良いわ
防犯や家族の見守りならこれで十分
わざわざtool組む必要ない
2025/03/20(木) 00:23:35.40ID:OSCHDo4z0
SDカードなら12秒で止まらないしこっちの方が良いな
62sage (ワッチョイ f399-D2PX)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:50:43.90ID:95k+/BH90
tools導入しないとイベント通知最短5分間隔の縛りが有るから実用性にかけるね
検出精度が悪いから
話が変わるがアレクサスキルでのモニタリングが安定したように感じるんだよね
以前より継続して接続されていない?
2025/03/20(木) 08:52:30.55ID:YlngHk9P0
tools導入してもイベント通知は5分しばりだぞ?
64不明なデバイスさん (スップ Sd33-6wdS)
垢版 |
2025/03/20(木) 09:02:31.25ID:g86JR4Qxd
>>61
そうだな、常時録画してる人にとってはこれで問題ない。
うちの場合は家内と2人でカメラ確認するが、録画は一方しか見れないのが多少面倒。最新バージョンは試してないので分からんけど。
65sage (ワッチョイ f399-D2PX)
垢版 |
2025/03/20(木) 09:02:58.12ID:95k+/BH90
>>63
アプリからの通知はそうだがSDへの記録は最短30秒間隔
webHook機能も利用できるからね
2025/03/20(木) 09:55:55.12ID:W10JFKgqM
発生したイベントの内容を12秒より長く見るのは、改変前後で変わらないけど、イベントの内容を素早く吟味する目的なら、12秒録画がある状況の方が、次々にフリックして連続で確認出来るから、改変前の方が当然速かった。
今は録画を見て、いちいちイベントに戻って次の録画開いてとなるから、イベントの連続確認には時間がかかる。
2025/03/20(木) 10:25:12.82ID:fNLbJCBj0
だから前からSDに飛べたってばよw
2025/03/20(木) 11:19:10.83ID:W10JFKgqM
SDに飛べることは元から承知。
イベントの連続フリック確認が出来ないことは、やはりデメリットと再確認したって話よ。
2025/03/20(木) 12:51:49.91ID:OSCHDo4z0
まあとにかくたいして影響がなかったから良かったわ。別のカメラ検討してたけど止めたわ
2025/03/20(木) 22:43:13.02ID:nvWvYJao0
Tools使ってないならファーム上げても問題なし?
2025/03/21(金) 05:18:50.34ID:h7gJlL0b0
ファーム上げたらHD設定でもSD画質になる症状改善されたね
2025/03/21(金) 07:42:23.63ID:+7MbekzL0
HDはクラウドの容量食うから
わざとだったかも
2025/03/21(金) 08:53:03.11ID:KHxqlSfqM
>>70
問題ないよ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ f356-D2PX)
垢版 |
2025/03/21(金) 11:02:24.72ID:+tvSQTm30
tools ATOMCam2 Ver.4.58.0.160でもOKかも?
tools Ver.2.5.16では3台とも問題ないけど
2025/03/21(金) 23:53:34.15ID:AfSki3Gz0
検知録画獣だったら2分あったら余裕で逃走できるよね
2025/03/22(土) 06:24:12.03ID:u+y5Fq+e0
>>74
朗報、だけどもうちょっと待つ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 7187-YGET)
垢版 |
2025/03/22(土) 13:41:19.98ID:wAUOZc6U0
すいません
室内に設置していたATOMCAM2が
SDカード録画されなくなりました
SDカードは認識しています
有料のクラウドはやっていません

モーション検知でイベントは認識されていて、検知時の写真は表示されています
録画するにはどうすればいいですか?

室内で2年ぐらいは使っていると思うのですが故障でしょうか?
もう買い替えですか?
よろしくお願いします🙇
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 7187-YGET)
垢版 |
2025/03/22(土) 13:50:12.28ID:wAUOZc6U0
すいません
原因がわかりました
サウンド検知だから録画されていませんでした

モーション検知時のみ録画だから
サウンド検知時は録画されない仕様なんですね
更新前はサウンド検知でも録画されていたような気がしてたんですが
お邪魔しました🙇
2025/03/23(日) 18:41:26.37ID:QoQcOL490
>>76
ATOMCam2 Ver.4.58.0.160
ナカダさんが検証済みにしてますよ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 0934-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:56:15.02ID:KEBxqptH0
これで安心して4.58.0.160にできるわ
2025/03/23(日) 19:19:54.86ID:QlBohPJv0
4.58.0.160にアプデ完了これで長く安心して使える
作者さんtools検証感謝
2025/03/23(日) 19:33:48.61ID:I51haWyxr
toolswotukauhotoha tyuuisitene I
2025/03/23(日) 22:14:21.20ID:Hh8FGgvN0
やっぱりアプリでHD選択してても360pとかになってない?うちだけ?
2025/03/23(日) 23:45:59.10ID:WEt607nQ0
>>83
前スレ964~に話は出てる
CAM2とSwingならファームを最新に更新すれば治るはず
2025/03/24(月) 09:57:10.37ID:hFa4XUBna
ファーム上げるか。
2025/03/24(月) 18:22:04.50ID:zOaYzr/f0
無料プランではプッシュ通知のアイドルタイムは結局5分据置なのか うーん
2025/03/24(月) 19:00:30.62ID:3CzgE8T30
>>84
更新したんだけど、cam2、swing共にHD選択してもすぐに360pになってしまうよ
2025/03/24(月) 19:13:24.72ID:Yewj7Kxd0
androidならファームじゃなくてアプリ更新で解消されると思うよ
2025/03/24(月) 19:28:22.13ID:3CzgE8T30
>>88
ファームは全て最新なんだけども、言われた通りストアでアトムカムアプリ見たら、最新だから「開く」しか出てこないです。
スマホ2台ともすぐ360pに戻ってしまう
2025/03/24(月) 22:44:53.93ID:pwf/vR9U0
毎月8デバイスだけ、1年で2200円って安くないか?
2025/03/24(月) 23:02:50.69ID:p/VD73WA0
>>89
Wi-Fiの問題かなぁ
混雑や混信等してないかな?
Wi-Fi環境を計測するアプリ(WiFiAnalyzer等)で一度確認してみたら?

うちの場合、近くに集合住宅が出来て徐々にWi-Fi環境悪化している・・・・・
2025/03/25(火) 17:53:51.35ID:sxRbZbyC0
2.4GHz帯はルーター自動にしとくと混雑してるとこに割り込むこともあるからなぁ、きちんと手動で1/6/12のいずれかを指定しとくのが吉
あと混み合ってるとこで40MHz設定ONにしてると干渉で逆に通信速度遅くなるから対策すべき
ルーターによっては802.11ax(WiFi6)モードにしてるとb/g/nの通信が滞る場合あるのでこれもOFFにしとくとオマジナイ程度に効果あるかも
2025/03/25(火) 19:01:49.28ID:o9EXWqRDd
ツールっての組んだらサムネからSDカードの再生にワンクリックで飛べるんか?
いちいち「録画を再生」をタップしなくていいの?
2025/03/25(火) 19:50:00.24ID:4kIeOhJ/0
うちの場合は自宅のwi-fiから カメラ見ようとするとくるくるくるくるくるするけど
wi-fiじゃなくモバイル回線からカメラ見ればすぐに繋がる

スマホのモバイルから見てる場合もカメラとwi-fiルータはwi-fi接続だから、
wi-fi が悪いんじゃなくアプリが悪いんじゃないのかなって
95不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM39-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:20:07.44ID:NEPlSH9GM
>>94
うちも同じ状態になるけど、家wifiにスマホ接続してカメラ動画見ようとしたら、wifiの帯域を2倍使うからビジーになるんでは?と思ってた。
現象があることわかってるから、モバイルから接続した方がスムーズなんで、そうしてる。
2025/03/25(火) 20:23:38.56ID:C32Ncim+r
>>93
ツール使うのは自己責任でね♫
2025/03/25(火) 20:25:30.35ID:4kIeOhJ/0
>>95
家だけじゃなかったんだ
けど家のwi-fiからでもすぐつながる時はすぐつながるから
何が原因なのかは分からない
98不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM39-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:28:23.40ID:NEPlSH9GM
>>97
SDカード入れてるカメラは重い。
カード入ってない、ただ確認するだけ用カメラは軽い。
2025/03/25(火) 21:53:41.60ID:RNT2IOoZ0
https://i.imgur.com/iYq03a4.jpeg

シール対応w
2025/03/25(火) 22:42:29.40ID:DvS/nYNDM
Amazonのレビュー見たら
モーション録画がなくなって静止画しか確認できなくなった!動画を見るためには課金しないといけない!とか★1つけてるやつが何人もいるんだけど、
SDカード入れとけば動画も確認できるのに
こいつらはSDカードなしで運用してんのか
2025/03/25(火) 22:57:14.01ID:T14tqEcQ0
この機種に手を出す奴は金をケチってるのが多いからSDカードもケチってるんでしょ
102不明なデバイスさん (スップ Sd62-xhLp)
垢版 |
2025/03/26(水) 04:05:56.54ID:/M0fWnAUd
自宅Wifi内のライブ画像はrtspで見ればいいと思う。
rtspリンクはATOMアプリ「その他」「PCで再生」メニューにある。
rtspでカメラ見れる別アプリを使って見ることになるが、録画は見れないのでATOMアプリを使う必要あり。

ウチは1台のATOMCAM2を常時2台でモニタしてる、UDP。
2025/03/26(水) 06:42:04.72ID:lOopAXml0
こんなに使い勝手良くてコスパいいもの中々ないのに
2025/03/26(水) 08:21:40.71ID:12DOZDjxM
>>93
純正アプリ側には何も変化なし
tools用の、宅内だけで使えるWEB画面が新たに追加されてそこで見れるようになる
サムネイルは無し
ファイル名と日付時刻だけ
2025/03/26(水) 10:43:14.36ID:RhSOBdxA0
>>104
なんでそうやって息を吸うように嘘つくかなあ
WEB画面でも見れるし、rtmpでも見れるし、録画データも録画されるし、サムネも1枚保存されるし、その間隔が30秒に短縮できるし、
webhookを使う技術があれば30秒に1回通知がスマホに届く神アプリなのだけど(Line notifyがおわったのでここは技術レベルは高いが)
106不明なデバイスさん (スップ Sd62-xhLp)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:37:10.00ID:/M0fWnAUd
>>93 は、アプリ内の操作の手間を省きたいって言ってるよね、それは関係しないよって答えてる。

Toolsではサムネというか感知画像は保存されるかもしれないけどファイルをクリックしないと見れないし、そこから動画位置に飛ぶことはできないから、その人の要望は満たせない。

適切な回答だと思うけど。
2025/03/26(水) 12:28:32.38ID:RhSOBdxA0
>>106
純正アプリの使い勝手がかわるか?って点だけでいえば、
>tools用の、宅内だけで使えるWEB画面が新たに追加されてそこで見れるようになる
これ関係ないですが・・・
2025/03/26(水) 23:25:07.35ID:LucIYrE30
いちいち「録画を再生」をタップしないといけなくなって少し不便になったなぁ。
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 1983-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:44:41.41ID:KyD7X8ey0
右上にあるそれな
2025/03/27(木) 13:20:53.18ID:EnGXVCoRM
嘘は息を吸うようにつくんじゃなくて息を吐くようにつくんじゃないか
2025/03/27(木) 22:45:25.52ID:S1iZSqBj0
バカにされると単発IDがどうのTPLinkガーしか言い返せない奴がまともな日本語使えるとでも?
2025/03/28(金) 06:32:29.55ID:wK8DvbJe0
その前にツールガー
2025/03/28(金) 08:10:41.05ID:LLQuRRFD0
toolsがカメラのu-bootをハックして機能を拡張させるだけののものなのに
githubガーと喚き散らす輩もいるしな
tools導入するとPCが汚染されるとでも思ってんのかね
2025/04/01(火) 19:49:33.80ID:gbrC5TUQ0
カメラの下にtuyaのくっそ安いPIRセンサー取付で誤報撲滅(室内)
ありがとうございました
2025/04/01(火) 20:08:51.73ID:fsWvakxZ0
どうでもいいけどセコムの巡回車か営業車
カメラの下でごそごそするのやめてくれないか
2025/04/01(火) 20:23:24.48ID:Ak7TUmaa0
ほんとどうでもいいなw
2025/04/02(水) 06:45:08.45ID:o0Pd6gWWM
セコムを隠し撮りしてるのと同じだろ
やめてやれ
2025/04/02(水) 18:42:31.75ID:gDsF1ySN0
そりゃできない相談だ
用もないのに人の家の前に車とめてるんだから
119不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3hE/)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:15:34.76ID:ofJOZDvcd
>>118
状況を警察に通報して取り調べてもらえ
セコムに偽装した強盗かも知れん
セコムなら事情を説明してくれるだろう
2025/04/02(水) 19:32:13.56ID:JbO5N7x10
まあここでグダグダ言うよりそれが一番だよね
2025/04/02(水) 19:52:25.15ID:VaXHOU/MM
>>115
全警協的には、「待機所及び客先で車を駐車する場合は必ず合法的な駐車場所を確保しろ」となっているので、クレーム入れれば?
菓子折持って営業がすっ飛んてくるんじゃね?
2025/04/02(水) 21:18:01.76ID:g5oevEB70
うちの家の前の道もセコムじゃないけど営業車がよく止まってるよ
車通りが少ないから昼間からサボってる営業マンが車止めて寝てる
2025/04/03(木) 09:20:10.29ID:jcWtQ6kC0
てすと
2025/04/03(木) 13:49:54.89ID:2uR0/YIaM
サムネイルから「録画を再生」クリックがめんどくさい
サムネイルに「録画を再生」を埋め込んでくれと運営に要望を出してみた
2025/04/03(木) 17:37:33.55ID:Vc98gB7+0
サムネイルをタップすればクラウドに飛ぶのが本来の仕様
金払ってないからそれが封印されてるだけ
2025/04/03(木) 20:19:22.97ID:Wi0ZLQcPM
何言ってんだこのバカw
2025/04/03(木) 20:26:26.06ID:QBusdYtkr
そういうときはツール使うと捗るぞ!
でもGithub だから自己責任な!!
128不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-elTS)
垢版 |
2025/04/03(木) 23:03:44.99ID:Ux3Qrly00
平成:wikiガー
令和:githubガー
2025/04/04(金) 07:09:46.60ID:jB2ZIXEj0
最新にしても
勝手にSDになるなぁ
なんでや
2025/04/04(金) 07:14:38.64ID:cPi6gyl00
意識高い系でATOMつけてから、訪問セールス誰ひとりこなくなったのわろたw
あいつらカメラ意識してるんだな
2025/04/04(金) 08:55:20.00ID:/L7KOPEK0
>>127
>>93みたいに勘違いする人が出てくるから余計なことを書くなよ。
2025/04/04(金) 14:05:34.30ID:/nKItEG00
新型どうなったんだろ
2025/04/05(土) 22:38:54.77ID:UHrFIMvp0
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/05/news061.html
atomのtagとそっくりだな
2025/04/06(日) 17:23:02.02ID:B4SOiq2N0
ギフハブガー
2025/04/06(日) 20:13:01.44ID:k5Wo/D2jr
github は利用方法間違えると危険だから注意してね♫
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 068e-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 00:29:39.82ID:ZAtH2v+Q0
そろそろCam2の後継出てほしいが厳しいのかねぇ?
2025/04/07(月) 06:42:19.83ID:tEzdQsFA0
>>135
例えば?
答えられないでしょ、君はその程度の人間だ
2025/04/07(月) 08:58:45.71ID:AGKLUD6v0
>>136
サブスク加入の進捗状況を見てAtom camユーザーは課金しないと判断したらカメラ事業は手仕舞いかもよ
その場合当たり前だが新型は無しだな
139不明なデバイスさん (スッップ Sd22-vXsQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:53:06.44ID:t9dN6QKad
電動自転車に専念するとか?
2025/04/07(月) 11:13:41.91ID:ZiYN7gL00
どう考えても売上規模も利益も大きい法人需要抜きに語ってるのほんと草
2025/04/07(月) 11:15:41.55ID:EjQF9KdE0
新製品でなくなったらアプリの更新も継続も怪しいだろうな
2025/04/07(月) 11:25:34.72ID:d0UJboUA0
新型出たら課金するつもりだけどね。課金するかしないかは新型の出来具合にもよると思うんだけどな。
いずれにせよ出さないなら出さないで早めに言っといてほしい。
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 223a-lXhQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 13:51:27.30ID:RKn6Zs6Z0
以前の使い勝手がいい状態に戻したいんだけどどこかに旧バージョンのアプリ落ちてないかな。
2025/04/07(月) 14:14:32.00ID:aHkafdHX0
>>137
サーバーのパスワードファイルまでアップしちゃう
2025/04/07(月) 14:15:59.40ID:PFuOKVRc0
>>137
仕事のファイルを個人のスペースにオープンであげちゃう
2025/04/07(月) 14:42:07.58ID:tEzdQsFA0
>>144
アタオカなのは分かった
atomcamもtoolsも関係ない話は他所でやってね
2025/04/07(月) 15:19:07.63ID:X61QGJNi0
尼のアプリストアは?
2025/04/07(月) 19:47:17.49ID:mC90SuiU0
GitHubマンセー
2025/04/07(月) 22:36:19.23ID:aHkafdHX0
>>146
お前が聞くから答えたんだが?
2025/04/07(月) 22:54:12.75ID:g+BPScet0
ここが潰れたら今使ってるカメラも使えなくなるの?
2025/04/08(火) 07:38:12.07ID:vlZx3t2H0
カメラ自体は使えるだろうけどアプリは使えなくなるだろうな
2025/04/08(火) 11:40:01.07ID:Pn3/Rygxr
そこでGitHubのtoolsが役にたつわけですね
2025/04/08(火) 16:55:10.61ID:DMvgRd1b0
サーバー経由で動画チェックできるのが便利なわけでね
毎回毎回カメラ内臓のSDからいちいちチェックとか、やってられん
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 6939-PPnI)
垢版 |
2025/04/08(火) 18:58:40.18ID:CVF0TOj/0
tools使ったこともなくてレスしてそう
2025/04/08(火) 20:02:39.27ID:2PIGO7UEM
起動時に鯖に接続できなくても動くっけ?
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-pnyl)
垢版 |
2025/04/08(火) 21:56:48.76ID:wWkcPun90
>>154
さすがにそれはブーメラン
そもそもレスをちゃんと読まずに「なんかtoolsをバカにされた気がしたから反論しなくちゃ!」って感じのレスっぽいけど
2025/04/08(火) 22:12:41.06ID:OkfNyfSp0
Swingとtoolsのrtspって安定してる?
バニラでも固まる個体から買い換えてやっとtoolsで常時&検知NAS録画できるようになったけど
rtspでNASから録画するようにしたらすぐtoolsの画面にアクセスできなくなる(rtspもダメ
2025/04/08(火) 23:34:09.11ID:OP1koxKzd
atomcam2だけど、まず、常時録画NAS転送はアプリの方の設定を使ってる。toolsでNAS常時録画設定したら、ウチでは転送時の負荷が重くてrtspが時折止まったため。
それにした上でrtspはアプリの方のアドレスを使ってる、ちなみにUDPで受ける様にしてる。
toolsの方のrtspは試したこと無いな、音声をPCMで送れるのか。
2025/04/09(水) 00:16:39.52ID:t945xYRa0
>>156
例えば >>127 は使ってないのかなと思っちゃうけどな。
2025/04/09(水) 00:21:28.43ID:kKLDkwCD0
じゃなくて「そもそもお前はレスの意味が分かってないで頓珍漢な返ししてるだけだろ」って突っ込みだろ?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 723d-CTBE)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:26:01.10ID:TWJzH/jy0
>>140
ソラカメ?
cam2の公称16万台販売だけどソラカメユーザー何人くらい?
ウェザーニュースの発表だと2025年1月13日には
全国の映像公開が2,000か所を突破らしいけど・・・
いくらなんでも桁が違いすぎるんじゃ?
倍の4,000か所まで増加するかも怪しいかな?
2025/04/09(水) 16:27:34.23ID:d9p+9P+o0
今度はAIマイクか?
なんか今まで買ってくれた人を全力で切り捨てる商品ばかり出してる
2025/04/09(水) 19:58:54.20ID:DKI0U1xb0
もう終わりだよ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ fe9d-GhsC)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:28:26.75ID:hgNW4tAY0
ソラカメつけたけど、プライバシー観点からか移せる範囲が厳しすぎて何を写しているか分からない画角になって全然役に立っていない印象。
写す範囲を限定するオプション設定とかつければマシになるのでは。
2025/04/09(水) 21:49:03.19ID:AN+hdchE0
157です
>>158ありがとうございます
フレームレートを落としたりしたらとりあえず1日程度録画され続けてます
2025/04/12(土) 01:06:45.78ID:Py/dbwe80
購入から1年3か月でうんともすんとも言わなくなったんだけど、こんなもんなのかな?
屋内だから劣化しやすい環境とも思えないんだけど
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:18:00.41ID:ZB/A/zT00
その運で宝くじ買えばよかったな
1等3億円当たったろうに
6台も持ってるが1つも壊れてないわ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b2-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:20:08.84ID:F7B4N/1y0
>>166 電源故障の可能性もあるからUSB電源を変えてみたら?
169不明なデバイスさん (ワッチョイ a965-nwro)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:50:01.49ID:x0Fg0eVf0
うちは屋外雨ざらしで三年半経った
猫が贅沢になって安いゴハン食べなくなった
2025/04/12(土) 06:15:48.02ID:d/WtAqb30
>>161
法人ユーザに売って終わりだと思ってる時点でまず働いたほうがいいって所から始まる
法人の最も大きな収入源は1台あたりの月の保守契約料金
2025/04/12(土) 10:38:26.16ID:L8Laml+y0
事務用消耗品費で買えるような金額のものに毎月保守契約 なんかするわけないだろ
あほと違うか
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 2170-GhsC)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:40:40.61ID:aSjdEsZo0
払うだろ
2025/04/12(土) 15:04:53.12ID:Py/dbwe80
>>168
さすがにそれは基本中の基本だからとっくにやってる
付属のきしめんケーブルの問題かと思って新しいケーブルにしてもダメ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 728c-pnyl)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:41:47.32ID:4zHufDSF0
>>171
まるでウェザーニュースに問い合わせたかのようにw
ソラカメの設置台数自体大半を一般ユーザーがまかなってそうだが
しかも自腹でサブスク費用負担してだろ?
2025/04/12(土) 19:29:13.47ID:2jvHpZLO0
レンズ汚れてたからコンパウンドでごしごし擦ってたらだめになったwごみ箱行き
2025/04/12(土) 20:35:22.29ID:3eZ2YO210
コンパウンドあかんのか
2025/04/12(土) 21:52:06.21ID:2jvHpZLO0
見た目はきれいになったけど保護膜みたいなのが取れて
画面で見たら全体的にもやがかかってやんの
2025/04/13(日) 00:53:40.85ID:g37kO6S20
保護膜がないとだめなんか
弱いなー
歯磨き粉でみがいてもだめ?
2025/04/13(日) 08:57:48.43ID:c3pZ3O5J0
だめだろうな次回サンポールでチャレンジしてみるわ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e2-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:45.28ID:zQKasgSv0
やっぱ安いと
当たり前のことでも
えええええええええぇぇぇ???
って思えることする人増えるね
2025/04/13(日) 16:32:41.42ID:OZ1zmwAw0
なんかさ最近なって日本人は態度や口デカくてキツいとこあるけど
なんだかんだで真面目で誠実で優しいんだなと
つくづく思わせられるわけよ
2025/04/17(木) 16:41:45.47ID:+1hcG0wr0
安いからいろいろ実験したくなるだろ
実際、この機種はそういう風にいろいろいじくられ続けてる、一種の大人もおもちゃ的な製品だしな
2025/04/17(木) 19:24:00.18ID:qkY2Qhxx0
Swing入荷キター
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-+48A)
垢版 |
2025/04/18(金) 01:08:14.65ID:7r6PaGKJ0
ATOMCAM 4k 出てくれないかな
2025/04/18(金) 17:50:32.27ID:rjI7lwWu0
ここまで待たされたらただ暗所に強くなったとか2k4kなったくらいでは満足できないな
配線一切無しで充電式バッテリー20時間稼働SIMカード対応させるとかしてくれないと
2025/04/18(金) 17:54:59.37ID:r9zohtWi0
無線式のままで2K以上は辛いけどな
tapoにそういうカメラがあって使ってるけど、静止画像はきれいなのに動きがあるともはや原型がなくなるレベルで崩れる
2025/04/18(金) 18:49:02.09ID:FDwVxzHr0
終了
>>183
ほんとだ、swing買えるようになってる。長い間待ってた。
2025/04/18(金) 20:18:02.50ID:oLpFo9lF0
何が終了だ!
2025/04/18(金) 23:39:04.09ID:0BD2hORw0
海外鯖が高ビットレートをさばけん
2025/04/19(土) 05:48:36.47ID:uIHB3U680
ATOMCAMが出た当時は性能価格比で抜きん出てたけど

今の時点ではあえて選ぶ程じゃない
6台運用してるけど、壊れたら他のメーカー
に入れ替えていく予定
2025/04/19(土) 07:55:08.91ID:VqMALfai0
他のメーカーって言っても
同じぐらいの値段でここ以外だとTP - Linkぐらいしかないんじゃないの
2025/04/19(土) 11:54:56.68ID:7WSDQ/7d0
atom2、年に2台くらいづつ買い増してる
でも全然壊れないのでお店開けそう
193不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1d-VORL)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:04:21.36ID:Bp3DtFOR0
カメラ台数多いと無線混線してパケットロス激増
194不明なデバイスさん (ワッチョイ c73d-W6ws)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:42:38.85ID:Kh/nVaVI0
当たり前のこと
別にAtomcamの問題でもない
2025/04/19(土) 12:49:12.48ID:Xpu+/Khq0
毎回この手のやり取り>>190,191が繰り返されるが、結局これ>>192で耐久性高く気に入り予備を買っとくかになる
2025/04/19(土) 13:06:27.68ID:xGIE/CJ+M
wyze使ってる人が多分おるやろ
2025/04/19(土) 17:28:16.59ID:5yqR+lz80
さすがに年に2台買い増しはなんの宗教だよとしか
198不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-mBGw)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:08:48.21ID:4QbfZJAwM
SDカードの録画画質悪くなってない?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-LU9M)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:33:25.83ID:Fl8+ha700
これもいいよね
200不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-LU9M)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:33:43.62ID:Fl8+ha700
https://i.imgur.com/LfDbE4Z.jpeg
2025/04/19(土) 22:13:40.78ID:hXPDa++8M
プログラミングとか全くわからん素人だが、atomcamへの拘りはない。1stを買ったまま使い続けてる。
今、目指しているのはAppleのiCloudのセキュアビデオ録画できるようhomekit接続のためにmatter対応のhub機器を繋ぎ、ここを媒介としてhubと同じメーカーのカメラを繋ぐことを最終目標にしてる。

しかし、hubよりもそういう他社カメラがatomcamよりずっと高額。
そこで、matter対応のhubのこちら側をalexaかGoogleのnest hubを繋いで、それらと繋がる他社製カメラ(この場合、手元のatomcam)にして、そこからiCloudのセキュアビデオ録画まで繋がらないないものかとリサーチを始めたところです。

こういう事をどなたか先駆者がいそうに思うのですが、いらっしゃいませんかね?

homekitとatomcamをLinuxやラズパイに設定したブリッジとやらを介して接続したという体験談は拝見しましたが、まだmatter 対応hub経由で何とかatomcamと繋げたというのは見つけられてません。
atomcamを繋げるのを諦めて高いカメラとhubを繋げたら出来るんですけど、とりあえず身近なものわ活用出来ないものかと考えまして。

体験のある方いらしたら、よろしく。
2025/04/19(土) 22:35:11.24ID:hXPDa++8M
参考にした記事

ONVIF対応のネットワークカメラを「Apple Homekit」に統合、Scryptedを試してみた
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01109/100700061/

ここに出てくるブリッジソフトウエアの役割をmatter対応hubで代替して、末端にある他社製カメラをhomekitで管理出来ないものか?という素人の思いつきです。
2025/04/19(土) 22:40:43.93ID:hXPDa++8M
ところで、なぜhomekitでネットワークカメラ管理したいのかの理由ですが、きっかけはiCloudのサブスクで契約した容量とは別枠で、homekit経由で接続したカメラ映像を記録保存してくれるという説明を見たところからです。
atomcamのサーバー保存より、Appleのサーバー保存の方が、何となくセキュリティ不安が少ない。
2025/04/19(土) 22:57:03.29ID:l6KXKUll0
ここまで記したから、もう記したますけど、最終の目標の移行先のデバイスは、aqaraです。
https://www.aqara.com/jp/product/hub/
ここのハブとカメラに置き換えていきたいのですが、途中の暫定的措置として、atomcamをmatter対応hubに繋げられないものか?と。
205不明なデバイスさん (ワッチョイ b640-69r1)
垢版 |
2025/04/20(日) 06:25:31.77ID:z55G0UVN0
みんな一度は通る道
atomcamのような格安おもちゃカメラからスタート→不満を感じ別メーカーへ乗り換える→
安定度の重要性を認知し、法人向けカメラに行き着く
2025/04/20(日) 08:06:58.72ID:l4XvbUZN0
atomcamのような格安おもちゃカメラからスタート→思ったより使えるじゃん
予備でかっとこでしょ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 65fc-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:13:21.42ID:1c/d/e7T0
atomcamが使うタイムサーバーって指定する方法あるん?
DHCPで指定すればええんか?
ローカル環境で使う場合の方法知りたいんよ
208不明なデバイスさん (JP 0Hed-7eG8)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:55:58.36ID:ePHHIluJH
他のメーカーのも実際に使ってみないと分からんから
ATOMCAM壊れたら次はTAPO買ってみる予定

TAPOのアプリはもともとスマートプラグで使ってたからアカウントもあるし
2025/04/20(日) 10:36:11.05ID:J3QuCSCA0
>>207
toolsではこんな処理ですね
https://github.com/mnakada/atomcam_tools/blob/main/overlay_rootfs/etc/init.d/S42ntpd
hackするかprivateDNSを立ち上げて偽るか
オリジナルは分かりません
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 65fc-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:12:46.85ID:1c/d/e7T0
>>209
自分のPCをntpサーバにしてntp.nict.jp のところを自分のPCのIPにすればええな
サンキュー!
2025/04/20(日) 20:54:28.33ID:72NMadLq0
最近電波つかみメチャクチャ悪い
2025/04/21(月) 10:33:40.76ID:+Qo0hevv0
最近になって悪くなったならむしろ家のルーターの問題だろう
2025/04/21(月) 18:34:38.39ID:xJe02wP/0
うちのCam2はACアダプターが壊れかけてたときにに謎現象がいろいろ起きた個体があった
電波の通りが悪いとか
ルーター側でMACアドレスに固定IPアドレスを割り当ててもそのアドレスになってくれないとか
電源抜き差し後数十分だけは動いてるとか
本体の故障を疑いたくなる現象ばかりだったがACアダプター交換であっさり復活
214バカ (ワッチョイ 6d7d-GJzD)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:54:05.58ID:FJ10lIZ60
うちはその出来損ないACアダプターのせいでマイクロSDカード壊さされたよ
2025/04/21(月) 19:02:09.84ID:fBtVQsjR0
ACアダプターの出力が低過ぎても高過ぎてもアカンやろね、定格のレンジ内で安定して供給出来るメーカー品が一番
2025/04/21(月) 19:56:54.27ID:ZciVDEeqM
aqaraへの引越しを目指していた者だが、根本的な事を忘れていた。
aqaraは中国企業だ。
しかし、Appleのパートナーになってることを信頼の根拠とするか、
Apple × 中国企業=± 0とみるかマイナスとみるか、悩ましい点である。
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e37-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:51:07.51ID:BC0CVL8G0
4Gでも電波掴み悪い
2025/04/23(水) 09:19:26.31ID:2PIBjCEs0
>>217
たぶんそれ関係ないと思います
2025/04/23(水) 14:38:02.84ID:UcZ4srV00
さすがにネタだろ、そのレスは
2025/04/24(木) 01:16:20.06ID:bJNwjtNk0
スマホをwi-fiにしてスマホアプリで接続しようとすると何分も くるくるするけど
スマホを4G回線にしてスマホアプリで接続すると秒でつながる
ルーターとカム2の間は変わってないのだから、ルーターとスマホの間の電波が悪いってことなのか
意味わからんね
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ec6-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 04:08:56.85ID:I4Qz7m+d0
>>219
スマホのwifiを5GHz帯に変更すれば?
2025/04/24(木) 19:44:54.08ID:Y8YT9Pgm0
Swingを屋外設置しようと思うんだけど
下敷きサイズの屋根付けるだけでも耐久性変わったりするかな?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ a565-C2xB)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:01:55.74ID:66ag2T4U0
スピーカー諦めて防水テープ巻くのはやった
意味あるかはわからん
2025/04/25(金) 06:41:32.76ID:3KKqrWhq0
>>222
外に出すなら、フィギュアとかいれるクリアボックス買って入れたほうがいい
そのうえで前方以外は因幡電工の高耐候性粘着テープを貼ればよりベスト
見た目より耐久性
2025/04/25(金) 06:52:45.79ID:3KKqrWhq0
ケースの一例は尼の

日本国内製造品 Amazon限定モデル 肉厚タイプ 3o厚 アクリルケース フィギュア ボール ケース 組立式

とかだったらちょっと高さ余るけど安くて割と良いと思う
これに因幡電工の高耐候性粘着テープの50mm幅を買ってベタベタはって前以外を隠す感じで電源穴だけ真下か裏にあけて加工
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a16-Pz1j)
垢版 |
2025/04/26(土) 01:05:24.69ID:5+saiUF00
>>222
>>200のカメラいいぞ。スイングと両方持ってる。
227不明なデバイスさん (JP 0H45-7eG8)
垢版 |
2025/04/26(土) 18:36:36.59ID:adNmFCCvH
COOAUは無料クラウドがまだ使えるのもいいな

ソーラーバッテリーも今の時期はほぼ100%だよ
2025/04/26(土) 19:32:53.27ID:DeR9vzaI0
JP 0H(VPN)わろたw
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 9765-S/oy)
垢版 |
2025/05/01(木) 00:07:35.98ID:2lPBi82D0
遊びに来る地域猫がデカくなった
2025/05/02(金) 11:06:32.69ID:uvqFphkA0
もの凄くアホな事書いてみる
万博公式ライブカメラの映像ってどれ位のカメラなんだろう?我が家のATC2の方が綺麗に見えるんだが
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-9de0)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:45:49.75ID:DV1naj3Y0
万人が見るライブカメラは画質落とすだろ
2025/05/02(金) 13:17:28.55ID:uvqFphkA0
成る程そういうことか、「あえて」落としてんだな、そらそうだわな
2025/05/02(金) 16:12:45.13ID:g385JDQa0
youtubeに上げれば関係ないだろ
2025/05/02(金) 16:14:24.30ID:g385JDQa0
データ量の話じゃなくてプライバシー等で顔の判別がつかないようにしてるという話だったらスマン
2025/05/02(金) 21:06:22.14ID:X2Y4hQcx0
繁華街のライブカメラは普通に顔が見えるレベルの画質のがゴロゴロしてるけど、万博だとその辺がうるさいのかね
2025/05/02(金) 21:36:02.48ID:KRoKB8vM0
カメラの性能だけじゃなくて、回線もあんでねーの?
2025/05/03(土) 07:13:54.95ID:QXSXYA6g0
防犯目的か否かでしょ
万博会場だって非公開の映像が絶対ある
238不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-bJgp)
垢版 |
2025/05/03(土) 23:33:19.68ID:N4GEL3QGM
中国製の太陽電池は中国政府が中国企業に補助金を出して製造原価より安い価格で外国市場の9割を席巻したとか
トランプはそのことにも怒っていて、中国製太陽電池に迂回国含めて関税を課して完全にアメリカに輸入させない方向に動いたとニュース

どこかで似たようなと思うと、ネットワークカメラって、中国製に世界が席巻されてるじゃん
補助金出てるかは知らんが、世界を石鹸したことで、世界中を潜在的に盗撮盗聴出来る環境は出来たといえる
カメラ安いのは、補助金のせいかも
2025/05/04(日) 21:41:38.25ID:eA2tBD5A0
泡だらけだな
240不明なデバイスさん (JP 0H17-r58Q)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:44:57.89ID:b5+i1QmdH
消費者には関係ねーし
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 129d-y07W)
垢版 |
2025/05/06(火) 14:06:46.38ID:vy629QQP0
真っ裸でいるところを中国共産党に見られるかもしれんやん
242不明なデバイスさん (ワッチョイ b765-TQur)
垢版 |
2025/05/07(水) 01:45:08.02ID:A+pozt5V0
裸だと党員だけじゃなくて流出される可能性は高いな
2025/05/07(水) 06:33:04.59ID:FwUU9a4X0
グロ需要か
2025/05/07(水) 08:27:48.28ID:W1XOHVRF0
あなたがアダルトサイトを見ている動画をサーバーから消すにはどうこうというメールが登録メール宛に来るんだろ
2025/05/07(水) 08:32:47.39ID:C7q/zpTe0
プーさんのぬいぐるみ写ってるから大丈夫
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e8b-gJ0A)
垢版 |
2025/05/07(水) 10:15:23.51ID:31hAaEEL0
>>245
プーさんとか中国的にNGワードとか、どれくらい効果あるんだろ?
中国の画像転載サイト対策で画像にNGワード紛れ込ませたらサイトごと消失したとか、以前にネットに上がってたけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況