X



ATOM Cam 12台目

207不明なデバイスさん (ワッチョイ 65fc-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:13:21.42ID:1c/d/e7T0
atomcamが使うタイムサーバーって指定する方法あるん?
DHCPで指定すればええんか?
ローカル環境で使う場合の方法知りたいんよ
208不明なデバイスさん (JP 0Hed-7eG8)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:55:58.36ID:ePHHIluJH
他のメーカーのも実際に使ってみないと分からんから
ATOMCAM壊れたら次はTAPO買ってみる予定

TAPOのアプリはもともとスマートプラグで使ってたからアカウントもあるし
2025/04/20(日) 10:36:11.05ID:J3QuCSCA0
>>207
toolsではこんな処理ですね
https://github.com/mnakada/atomcam_tools/blob/main/overlay_rootfs/etc/init.d/S42ntpd
hackするかprivateDNSを立ち上げて偽るか
オリジナルは分かりません
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 65fc-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:12:46.85ID:1c/d/e7T0
>>209
自分のPCをntpサーバにしてntp.nict.jp のところを自分のPCのIPにすればええな
サンキュー!
2025/04/20(日) 20:54:28.33ID:72NMadLq0
最近電波つかみメチャクチャ悪い
2025/04/21(月) 10:33:40.76ID:+Qo0hevv0
最近になって悪くなったならむしろ家のルーターの問題だろう
2025/04/21(月) 18:34:38.39ID:xJe02wP/0
うちのCam2はACアダプターが壊れかけてたときにに謎現象がいろいろ起きた個体があった
電波の通りが悪いとか
ルーター側でMACアドレスに固定IPアドレスを割り当ててもそのアドレスになってくれないとか
電源抜き差し後数十分だけは動いてるとか
本体の故障を疑いたくなる現象ばかりだったがACアダプター交換であっさり復活
214バカ (ワッチョイ 6d7d-GJzD)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:54:05.58ID:FJ10lIZ60
うちはその出来損ないACアダプターのせいでマイクロSDカード壊さされたよ
2025/04/21(月) 19:02:09.84ID:fBtVQsjR0
ACアダプターの出力が低過ぎても高過ぎてもアカンやろね、定格のレンジ内で安定して供給出来るメーカー品が一番
2025/04/21(月) 19:56:54.27ID:ZciVDEeqM
aqaraへの引越しを目指していた者だが、根本的な事を忘れていた。
aqaraは中国企業だ。
しかし、Appleのパートナーになってることを信頼の根拠とするか、
Apple × 中国企業=± 0とみるかマイナスとみるか、悩ましい点である。
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e37-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:51:07.51ID:BC0CVL8G0
4Gでも電波掴み悪い
2025/04/23(水) 09:19:26.31ID:2PIBjCEs0
>>217
たぶんそれ関係ないと思います
2025/04/23(水) 14:38:02.84ID:UcZ4srV00
さすがにネタだろ、そのレスは
2025/04/24(木) 01:16:20.06ID:bJNwjtNk0
スマホをwi-fiにしてスマホアプリで接続しようとすると何分も くるくるするけど
スマホを4G回線にしてスマホアプリで接続すると秒でつながる
ルーターとカム2の間は変わってないのだから、ルーターとスマホの間の電波が悪いってことなのか
意味わからんね
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ec6-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 04:08:56.85ID:I4Qz7m+d0
>>219
スマホのwifiを5GHz帯に変更すれば?
2025/04/24(木) 19:44:54.08ID:Y8YT9Pgm0
Swingを屋外設置しようと思うんだけど
下敷きサイズの屋根付けるだけでも耐久性変わったりするかな?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ a565-C2xB)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:01:55.74ID:66ag2T4U0
スピーカー諦めて防水テープ巻くのはやった
意味あるかはわからん
2025/04/25(金) 06:41:32.76ID:3KKqrWhq0
>>222
外に出すなら、フィギュアとかいれるクリアボックス買って入れたほうがいい
そのうえで前方以外は因幡電工の高耐候性粘着テープを貼ればよりベスト
見た目より耐久性
2025/04/25(金) 06:52:45.79ID:3KKqrWhq0
ケースの一例は尼の

日本国内製造品 Amazon限定モデル 肉厚タイプ 3o厚 アクリルケース フィギュア ボール ケース 組立式

とかだったらちょっと高さ余るけど安くて割と良いと思う
これに因幡電工の高耐候性粘着テープの50mm幅を買ってベタベタはって前以外を隠す感じで電源穴だけ真下か裏にあけて加工
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a16-Pz1j)
垢版 |
2025/04/26(土) 01:05:24.69ID:5+saiUF00
>>222
>>200のカメラいいぞ。スイングと両方持ってる。
227不明なデバイスさん (JP 0H45-7eG8)
垢版 |
2025/04/26(土) 18:36:36.59ID:adNmFCCvH
COOAUは無料クラウドがまだ使えるのもいいな

ソーラーバッテリーも今の時期はほぼ100%だよ
2025/04/26(土) 19:32:53.27ID:DeR9vzaI0
JP 0H(VPN)わろたw
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 9765-S/oy)
垢版 |
2025/05/01(木) 00:07:35.98ID:2lPBi82D0
遊びに来る地域猫がデカくなった
2025/05/02(金) 11:06:32.69ID:uvqFphkA0
もの凄くアホな事書いてみる
万博公式ライブカメラの映像ってどれ位のカメラなんだろう?我が家のATC2の方が綺麗に見えるんだが
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-9de0)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:45:49.75ID:DV1naj3Y0
万人が見るライブカメラは画質落とすだろ
2025/05/02(金) 13:17:28.55ID:uvqFphkA0
成る程そういうことか、「あえて」落としてんだな、そらそうだわな
2025/05/02(金) 16:12:45.13ID:g385JDQa0
youtubeに上げれば関係ないだろ
2025/05/02(金) 16:14:24.30ID:g385JDQa0
データ量の話じゃなくてプライバシー等で顔の判別がつかないようにしてるという話だったらスマン
2025/05/02(金) 21:06:22.14ID:X2Y4hQcx0
繁華街のライブカメラは普通に顔が見えるレベルの画質のがゴロゴロしてるけど、万博だとその辺がうるさいのかね
2025/05/02(金) 21:36:02.48ID:KRoKB8vM0
カメラの性能だけじゃなくて、回線もあんでねーの?
2025/05/03(土) 07:13:54.95ID:QXSXYA6g0
防犯目的か否かでしょ
万博会場だって非公開の映像が絶対ある
238不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-bJgp)
垢版 |
2025/05/03(土) 23:33:19.68ID:N4GEL3QGM
中国製の太陽電池は中国政府が中国企業に補助金を出して製造原価より安い価格で外国市場の9割を席巻したとか
トランプはそのことにも怒っていて、中国製太陽電池に迂回国含めて関税を課して完全にアメリカに輸入させない方向に動いたとニュース

どこかで似たようなと思うと、ネットワークカメラって、中国製に世界が席巻されてるじゃん
補助金出てるかは知らんが、世界を石鹸したことで、世界中を潜在的に盗撮盗聴出来る環境は出来たといえる
カメラ安いのは、補助金のせいかも
2025/05/04(日) 21:41:38.25ID:eA2tBD5A0
泡だらけだな
240不明なデバイスさん (JP 0H17-r58Q)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:44:57.89ID:b5+i1QmdH
消費者には関係ねーし
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 129d-y07W)
垢版 |
2025/05/06(火) 14:06:46.38ID:vy629QQP0
真っ裸でいるところを中国共産党に見られるかもしれんやん
242不明なデバイスさん (ワッチョイ b765-TQur)
垢版 |
2025/05/07(水) 01:45:08.02ID:A+pozt5V0
裸だと党員だけじゃなくて流出される可能性は高いな
2025/05/07(水) 06:33:04.59ID:FwUU9a4X0
グロ需要か
2025/05/07(水) 08:27:48.28ID:W1XOHVRF0
あなたがアダルトサイトを見ている動画をサーバーから消すにはどうこうというメールが登録メール宛に来るんだろ
2025/05/07(水) 08:32:47.39ID:C7q/zpTe0
プーさんのぬいぐるみ写ってるから大丈夫
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e8b-gJ0A)
垢版 |
2025/05/07(水) 10:15:23.51ID:31hAaEEL0
>>245
プーさんとか中国的にNGワードとか、どれくらい効果あるんだろ?
中国の画像転載サイト対策で画像にNGワード紛れ込ませたらサイトごと消失したとか、以前にネットに上がってたけど
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee4-jvjh)
垢版 |
2025/05/08(木) 00:20:24.41ID:PPVsYkBD0
toolsで「動体検知周期の短縮」をONしてるんだが、
5分以上開いてしか検知というか記録してない気がする。
toolsおよびatomcam2のバージョンは共に最新。
2025/05/08(木) 05:14:19.41ID:zMujH+fZ0
うちは普通に30秒間隔で録画してるよ2台とも
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee4-jvjh)
垢版 |
2025/05/08(木) 08:32:39.87ID:PPVsYkBD0
ありがとうございます、
そうですか、調査検討してみます。
2025/05/08(木) 10:58:41.37ID:dGa+JFqt0
>>247
自分も30秒にしてるけど5分間隔のまま。どこか設定まちがってるのかな?
2025/05/08(木) 12:26:28.52ID:xgsj2OXX0
2025/05/07 8:50 084900.mp4
2025/05/07 8:51 085000.mp4
2025/05/07 8:52 085100.mp4
2025/05/07 8:53 085200.mp4
2025/05/07 8:55 085400.mp4
2025/05/07 8:56 085500.mp4
2025/05/07 8:57 085600.mp4
2025/05/07 8:58 085700.mp4

うちはこんな感じで普通に5分以内でゴリゴリ録画してるなぁ
録画は検出単位にしててこれは60秒録画の方
2025/05/08(木) 12:31:23.84ID:SlK0TJbL0
うちも5分間隔になってる気がする
atomcam2でファームとtoolsは最新
SD録画無しとかjpeg記録停止にしてるのが悪いんだろうか

NAS検知録画のみ1台
NAS検知録画+NASスケジュール録画1台
NAS検知録画+NAS24時間録画1台

検知録画の間隔が短くなってない以外は3台共問題無く動作してる
2025/05/08(木) 12:34:11.36ID:xgsj2OXX0
うちはモーション検知録画しかつかってないけど

SD-Card録画 OFF
NAS 録画ON

これで普通に短時間録画バシバシしてくれてるよ
あと、Jpeg記録の停止が関係するって事は常時録画してるって事かな?
だとしたら、うちとはそこが条件が違うね、うちは常時録画してない
2025/05/08(木) 12:39:38.49ID:xgsj2OXX0
トピックわける

atomcam_toolsの作者のgithubのぞいたら久々に機能アプデくるね

rtmp転送の安定化のためのリスタート機能の追加と、
Discordのwebhookの仕様に対応してくれるっぽい

Lineのwebhookが終了してしまったけど、Discordのwebhookが想定通り動くとなると、
へっぽこ純正アプリの見づらい通知はオフにできるし添付画像も指で拡大縮小できるし、
パケット量をきにしないなら、通知に動画を添付できる神アプデになる!
(30秒への短縮通知が有効になるかは不明)

これは期待大だわ・・・!
2025/05/08(木) 12:41:17.20ID:xgsj2OXX0
興奮のあまり連投してしまうが、家ならPCとかスマホにディスコいれれば、
プッシュ通知で動画もガンガン送ってもらえるので、監視がくっそ楽になるはず!
2025/05/08(木) 12:57:12.04ID:RDOR6C2Wr
GitHub初心者だけど入れてみようかな...
2025/05/08(木) 13:09:04.17ID:SlK0TJbL0
良く確認したら検知録画だけのやつは2分間隔で録画してる時あったわ
こっちは単に検知数が少ないだけだった

常時録画してる方はやはり5分間隔になってるっぽい
5分の間に常時録画の方でモーションのフレーム出てても検知録画がされてない
併用がよろしくないのかな
2025/05/08(木) 16:06:02.08ID:Q800bD5TM
atom cam1の方も新ファーム来てるんだけどtoolsの対応バージョンになってないな
単純に試せる人がいないからなんだろうけどこっちも使えなくなると困るので試せない
2025/05/08(木) 16:32:53.79ID:GGi/S5st0
寄生虫は大変だなw
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e60-pSf8)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:35:14.15ID:UDLHZ3q40
なんかよくわからんがアプリじゃなくtoolsでみたらインターバル関係なしで見れるんじゃないんか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況