暇だったのでNetflix「イコライザーFinal」見るのに
ドルビー・ビジョン再生可能なブラビア/macbook/iPhone並べて同時再生検証してみたが
やっぱりAW3225QFはYCbCr4:4:4 フルレンジ接続のみが正しいみたい?
確信はないが、他は見た感じトーンが一致しなかった
RGBフルレンジが黒浮きする謎?
ちなMacとつないでDV見る時はBetterDisplayでLLDV接続し
osに入ってるDCI(P3)のプロファイルが一番近い
AW3225QF標準の色域でガンマ2.6のプロファイル作ると完璧かも
探検
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
788不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fd7-lF/+)
2025/05/16(金) 20:32:36.20ID:J/JnSWV80789不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2302-3auX)
2025/05/17(土) 04:35:17.09ID:CgI5Xtu/0 miniLED<microLEDだがコストがかかり過ぎるから
4kモニターにフルHDモニター被せてローカルディミングすれば100万ゾーンとかになるんやが
まだ出えへんのかなまぁ問題は2枚の液晶通すからバックライトの輝度1200以上じゃないと輝度半分になる
たしかVAパネルだと2000ゾーンで有機EL並でIPSだと1万ゾーン必要だったかな
4kモニターにフルHDモニター被せてローカルディミングすれば100万ゾーンとかになるんやが
まだ出えへんのかなまぁ問題は2枚の液晶通すからバックライトの輝度1200以上じゃないと輝度半分になる
たしかVAパネルだと2000ゾーンで有機EL並でIPSだと1万ゾーン必要だったかな
790不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ cf5d-8s4Z)
2025/05/17(土) 04:42:26.30ID:UYyH6QAH0791不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3fab-3r7b)
2025/05/17(土) 05:28:47.29ID:6fedQNF20 aw3225は確かにnvidiaアプリでコントラスト上げて使ってるなぁ
792不明なデバイスさん 警備員[Lv.177][苗] (ワッチョイ 237c-hFPp)
2025/05/17(土) 08:46:44.13ID:aIb51f+L0 >>790
買ったよ
VRRフリッカー有VsyncOff推奨
テキストフリンジ有
環境光入ると紫は紫気になるかは人次第
机の上とか洋服が白系でライト当たって視界に入るとそこそこわかる
ISP非光沢は拡散してぼんやりする分気になりにくくMO27は形状視認しやすい分気になりやすいかも
ほぼ事前情報と他の現物見た通りで現状価格以外特筆すべき優秀な点は無し🥺
調べたらSDRで300nit?近くて相当明るい類らしいけどそもそも輝度30とかなんで体感してないし求めてなかった
HDRは使う予定無いので知識も結果もなし
サムソン第3世代QD-OLED特徴そのままでグレアって感じ
環境光ケアできて輝度高くせずVRR不要低残像感求めてXLはイヤなfps系メインなら無しではない
が、正直狭すぎて他人にめっちゃ薦めにくい🥺
買ったよ
VRRフリッカー有VsyncOff推奨
テキストフリンジ有
環境光入ると紫は紫気になるかは人次第
机の上とか洋服が白系でライト当たって視界に入るとそこそこわかる
ISP非光沢は拡散してぼんやりする分気になりにくくMO27は形状視認しやすい分気になりやすいかも
ほぼ事前情報と他の現物見た通りで現状価格以外特筆すべき優秀な点は無し🥺
調べたらSDRで300nit?近くて相当明るい類らしいけどそもそも輝度30とかなんで体感してないし求めてなかった
HDRは使う予定無いので知識も結果もなし
サムソン第3世代QD-OLED特徴そのままでグレアって感じ
環境光ケアできて輝度高くせずVRR不要低残像感求めてXLはイヤなfps系メインなら無しではない
が、正直狭すぎて他人にめっちゃ薦めにくい🥺
793不明なデバイスさん 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ b3e0-Ge/X)
2025/05/17(土) 09:47:01.93ID:ge/6l7qj0 原理的に外光によって黒が沈まないないんやから、ソフト的にコントラスト上げてもしょうがないんとちゃうの?
794不明なデバイスさん 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ c3a8-Pedj)
2025/05/17(土) 10:26:32.62ID:1ARKgqMz0 でけーのが欲しいと思ってPayPay祭りでなんか無いかと探したら
491CQPXが実質19万で迷う…49型240Hzならお安いと思っていいだろか
491CQPXが実質19万で迷う…49型240Hzならお安いと思っていいだろか
795不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f333-1Q5p)
2025/05/17(土) 10:28:23.05ID:dVgyXp800796不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f84-6Zyb)
2025/05/17(土) 10:29:02.96ID:+hyObreR0 プライマリーRGBタンデムWOLEDが出るまで待った方が良いな
WOLEDの黒の締まりとQD-OLEDの鮮やかな発色が両立できる最強パネル
WOLEDの黒の締まりとQD-OLEDの鮮やかな発色が両立できる最強パネル
797不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f8e-lF/+)
2025/05/17(土) 10:42:19.92ID:icG+cCL50 MacでNative色域ガンマ2.6プロファイル作ってDV検証してみた
他の環境より外れる方向だった、AW3225QFのDVモードはP3で使うのが正しいみたいね
他の環境より外れる方向だった、AW3225QFのDVモードはP3で使うのが正しいみたいね
798不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 034a-lvPQ)
2025/05/17(土) 10:58:22.66ID:r1OJlsg/0 3225のP3モードってDisplay-P3じゃなくて
DCI-P3だよね?なんかめっちゃ緑に見える
DCI-P3だよね?なんかめっちゃ緑に見える
799不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f8e-lF/+)
2025/05/17(土) 11:09:37.74ID:icG+cCL50 ドどルビービジョンモードの色域がどうなってるかて事で
AW3225QFのSDRのDCI-P3モードと直接関係ないけど
モニタ側SDRの色モードで変えるのならプロファイル適用しないと色は当然合いませんよ
AW3225QFのSDRのDCI-P3モードと直接関係ないけど
モニタ側SDRの色モードで変えるのならプロファイル適用しないと色は当然合いませんよ
800不明なデバイスさん 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ b3e0-Ge/X)
2025/05/17(土) 11:36:52.37ID:ge/6l7qj0 輝度が十分出せるなら白サブピクセル使わないでRGBストライプで出せばいいのにね
801不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7ff6-lF/+)
2025/05/17(土) 13:57:05.08ID:icG+cCL50 Windows 11のDevプレビュー板がドルビー・ビジョン,HDRの扱いが改善されたらしいね
誰か試した? Devプレビュー板のリスク度ってどれくらいなんだろ、迷い中
誰か試した? Devプレビュー板のリスク度ってどれくらいなんだろ、迷い中
802不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6f94-9D6K)
2025/05/17(土) 13:58:03.87ID:GjeLrVDK0 リスクは場合によるけど一度プレビュー版にすると戻すのは相当めんどくさい
最近は変わったのかもしれないけどわからない
最近は変わったのかもしれないけどわからない
803不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8fbf-Sxfo)
2025/05/17(土) 14:02:10.14ID:YhkpDpCE0 Windows12出せよはやく
804不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7ff6-lF/+)
2025/05/17(土) 14:49:05.80ID:icG+cCL50 こういうオプションがあるらしい
"Allow HDR video streaming even when HDR is off"
どういうもんか知らんけど自分ゲームやらないから、まさしく望む機能
"Allow HDR video streaming even when HDR is off"
どういうもんか知らんけど自分ゲームやらないから、まさしく望む機能
805不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c359-onYc)
2025/05/17(土) 15:14:12.53ID:Y4qel61v0 ヤフショはポイント改悪されてから使う価値無くなったんだよなぁ
806不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ cf2c-8s4Z)
2025/05/17(土) 15:35:44.34ID:UYyH6QAH0807不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7fcb-lF/+)
2025/05/17(土) 16:45:24.37ID:icG+cCL50 今ディスプレイoffったら、水垢だらけ、しかも汚れよりしつこくて取れないw
エレコムの有機EL専用クリーナー絶対買っちゃダメよ、酷でーよくこんなもん売れるな
エレコムの有機EL専用クリーナー絶対買っちゃダメよ、酷でーよくこんなもん売れるな
808不明なデバイスさん 警備員[Lv.177][苗] (ワッチョイ 23e9-hFPp)
2025/05/17(土) 16:48:21.58ID:OocCWv9v0 >>806
求めているモノ次第じゃね?
サムソン第3世代QD-OLED特有の特徴そのままだからソコは良く調べたほうがいい
VRR必要とかテキスト気になるならやとけ
HDRは分からんけど試して欲しいのあればテスト位はできるかも?
ZOWIE XLはイヤなfpsプレイヤー以外はデメリット大きすぎてお薦めしにくい
去年のTGSでXL比較やINZONE試して買いたいと思ってけど個人的には大満足
この値段なら焼き付き切れる3数年で買い替えの気持ちでGOした
求めているモノ次第じゃね?
サムソン第3世代QD-OLED特有の特徴そのままだからソコは良く調べたほうがいい
VRR必要とかテキスト気になるならやとけ
HDRは分からんけど試して欲しいのあればテスト位はできるかも?
ZOWIE XLはイヤなfpsプレイヤー以外はデメリット大きすぎてお薦めしにくい
去年のTGSでXL比較やINZONE試して買いたいと思ってけど個人的には大満足
この値段なら焼き付き切れる3数年で買い替えの気持ちでGOした
809不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6f94-9D6K)
2025/05/17(土) 17:15:48.88ID:GjeLrVDK0 有機ELテレビのパネル交換してもらったんだけどテレビは来てくれて即日修理なのは良いところだよな
モニタだとクソデカ梱包して集荷依頼して2週間待ちとかだもんな
モニタだとクソデカ梱包して集荷依頼して2週間待ちとかだもんな
810不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 03fe-lvPQ)
2025/05/17(土) 18:13:26.42ID:r1OJlsg/0 デルなら先出しだけどね
811不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 83ff-1tHJ)
2025/05/17(土) 19:55:58.48ID:0qf2iG6R0 焼き付かないOLED製品近いうちにでないかな
812不明なデバイスさん 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 035e-1tHJ)
2025/05/17(土) 20:48:39.64ID:NVePqYkl0 焼き付くまでの時間を伸ばせても焼き付かなくするのは無理じゃないか?
813不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6f25-9D6K)
2025/05/17(土) 21:05:43.28ID:GjeLrVDK0 マイクロLEDだって有機ELよりマシというだけで焼き付きはあるだろうしな
それが起きるのが何十年とかにはなるかもしれないけど
それが起きるのが何十年とかにはなるかもしれないけど
814不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf3d-WBsK)
2025/05/17(土) 21:17:31.82ID:wrVuzoRs0 スレニワカだが
大画面が欲しいならテレビの話題も扱って良いの?
大画面が欲しいならテレビの話題も扱って良いの?
815不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 63e5-vmxD)
2025/05/17(土) 21:36:13.10ID:QjbV688t0 放送の画質とか内蔵アプリの話はスレ違いだと思うけど、PCとかに繋いでモニタに使う話ならええんでないかい
816不明なデバイスさん 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ b3e0-Ge/X)
2025/05/17(土) 21:40:03.18ID:ge/6l7qj0 液晶のminiLEDバックライトも使い込めば輝度は減衰してムラはでるけど
よっぽどゾーン分割が細かくないと焼き付きとは気が付かないんやろね
よっぽどゾーン分割が細かくないと焼き付きとは気が付かないんやろね
817不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1349-Sxfo)
2025/05/17(土) 21:42:33.65ID:7cx+hIkv0 液晶も光ムラだらけになるが気付いてないだけって言われてたような
818不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ bf3d-WBsK)
2025/05/17(土) 21:57:33.11ID:wrVuzoRs0819不明なデバイスさん 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 035e-1tHJ)
2025/05/17(土) 22:03:56.14ID:NVePqYkl0 インチ数によるけどOLEDテレビはコスパの良さだとLG一択だっただと思う
820不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0b02-CB35)
2025/05/18(日) 00:59:51.46ID:D9oYQIws0 有機ELテレビは2025モデルで2000ニットに到達するからまだ買うべきではない
型落ちで安くなったの狙うならなおさら
型落ちで安くなったの狙うならなおさら
821不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0625-TWfu)
2025/05/18(日) 02:30:13.47ID:8lrbOMSH0 フラグシップの新型は夏に出たばっかりだと55インチで40万とかして時期が悪いし、冬には25万くらいになってるけどそこからすぐに新モデルが発表されるから時期が悪いんだよね
822不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 874d-Z59I)
2025/05/18(日) 02:41:31.85ID:NzLIBXSY0 それってpcモニターにはまだまだ来ないの?
823不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8a7c-o1i7)
2025/05/18(日) 09:00:01.77ID:kqMo3Xoc0 LGの新パネルはモニタではピーク1500nit、DisplayHDR基準では500TBだそうだ
824不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4ade-Od/L)
2025/05/18(日) 15:52:43.61ID:JvUgzJ/J0 >>822
一年遅れで来る
一年遅れで来る
825不明なデバイスさん 警備員[Lv.69][SR武][SR防] (ワッチョイ 4edd-owbE)
2025/05/18(日) 15:59:56.34ID:NHbQ9Fih0 いつ来るんだろうな
http://i.imgur.com/b7xieDw.jpeg
http://i.imgur.com/b7xieDw.jpeg
826不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a15-mCju)
2025/05/18(日) 17:58:37.24ID:Pb8zMf9Z0827不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ de63-uUSo)
2025/05/18(日) 18:30:25.66ID:4jweEI+w0 今のLGの有機ELってRGWBじゃないんだな
進化してるじゃん
進化してるじゃん
828不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 8baf-Z59I)
2025/05/18(日) 19:53:40.36ID:miJLd1zl0 240/480はまだ見えてないのか、じゃあ気にしなくていいか
で、240/480の4kモニターが欲しかったら、今はとりあえずLG 32GS95UV (or UE)でいい感じですか?
で、使い続けるなら4年なり5年の保証切れ付近で焼き付き交換してもらう感じですかね
KTCのG32P5も来週リリースらしいから気になるけど、、、
で、240/480の4kモニターが欲しかったら、今はとりあえずLG 32GS95UV (or UE)でいい感じですか?
で、使い続けるなら4年なり5年の保証切れ付近で焼き付き交換してもらう感じですかね
KTCのG32P5も来週リリースらしいから気になるけど、、、
829不明なデバイスさん 警備員[Lv.20][R武][R防] (ワッチョイ 8b42-Xreb)
2025/05/18(日) 21:46:34.59ID:SYgCpKbF0 なんで交換前提なんだよ
830不明なデバイスさん 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 43e6-QdMO)
2025/05/18(日) 22:37:24.40ID:YP58bnkV0 交換したモニターを売って新しいモニターに安く乗り換える作戦じゃない?
831不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 8baf-Z59I)
2025/05/18(日) 23:06:11.69ID:miJLd1zl0 >>829
このスレで言われてたからそういうもんなのかと思ってた
このスレで言われてたからそういうもんなのかと思ってた
832不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3a17-3Ofm)
2025/05/18(日) 23:24:23.39ID:bWA5Lpgz0 950A買ったけど、本当はSamsungにこれを超えるモニタを出して欲しい
4〜5年後に期待
4〜5年後に期待
>>825
2025 Q4手書いてあるじゃん
2025 Q4手書いてあるじゃん
834不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 334c-mHPU)
2025/05/19(月) 11:11:17.55ID:qqCFxtV70 YouTubeで45GX950Aのレビュー見ていたらLGはパネルリフレッシュ完全無視出来るから良いみたいな事を言っていたんだがそうなのか
SamsungパネルのDELLとMSIしか使ったこと無いんだがどっちも20時間毎には強制されるしどれもそうなのかと思っていたんだが
リフレッシュ強制はSamsungパネルの仕様とか?
SamsungパネルのDELLとMSIしか使ったこと無いんだがどっちも20時間毎には強制されるしどれもそうなのかと思っていたんだが
リフレッシュ強制はSamsungパネルの仕様とか?
835不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a96-OYDX)
2025/05/19(月) 12:06:00.40ID:xCzqAi560836不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e7a5-Xreb)
2025/05/19(月) 14:09:44.36ID:VPFsd0Kv0 ttps://www.reddit.com/r/OLED_Gaming/comments/1kpnbpx/disappointed_in_oled_motion_clarity/
OLEDモニターをひと月で12台返品した狂人
OLEDモニターをひと月で12台返品した狂人
837不明なデバイスさん 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 4ab6-+UNG)
2025/05/19(月) 14:19:03.17ID:BluDWuFH0 >>836
5chにもいるじゃんOLEDに親を殺された暗所恐怖症患者がさ
5chにもいるじゃんOLEDに親を殺された暗所恐怖症患者がさ
838不明なデバイスさん 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 4e24-EaqY)
2025/05/19(月) 14:46:47.23ID:RkPl2XrG0 グラボスレでも電源とグラボ死ぬほど返品してるやついるぞ
臭って呼ばれて相手にされてないけど
臭って呼ばれて相手にされてないけど
839不明なデバイスさん 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 431d-QdMO)
2025/05/19(月) 15:15:04.10ID:+17G3d9U0 返品しすぎるとアカウント停止されるイメージあるけどあの手この手で回避してるのだろうか
840不明なデバイスさん 警備員[Lv.20][R武][R防] (ワッチョイ 8b40-Xreb)
2025/05/19(月) 18:02:50.45ID:VfdXhAoj0 32GS95UV-WをLG公式で買いたいんだけどずっと欠品中だわ
これたまには入荷してるんか?
これたまには入荷してるんか?
841不明なデバイスさん 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 4ef8-EaqY)
2025/05/19(月) 20:03:12.53ID:RkPl2XrG0 尼でええやん
842不明なデバイスさん 警備員[Lv.21][R武][R防][警] (ワッチョイ 8b40-Xreb)
2025/05/19(月) 20:24:26.13ID:VfdXhAoj0 5%クーポンもらったのと保証が1年長いからどうせならと思ってね
843不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3364-Xreb)
2025/05/19(月) 21:13:27.45ID:Btfrry0+0 LG公式で買って登録したら5年保証、それ以外は3年じゃない?
844不明なデバイスさん 警備員[Lv.21][R武][R防] (ワッチョイ 8b40-Xreb)
2025/05/19(月) 21:22:38.87ID:VfdXhAoj0 LG指定の店で買って登録したら4年らしいぞ
845不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3364-Xreb)
2025/05/19(月) 21:27:27.53ID:Btfrry0+0846不明なデバイスさん 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 431d-QdMO)
2025/05/19(月) 21:35:54.43ID:+17G3d9U0 LG公式オンラインショップで購入した場合「安心の最長5年保証」が適用
販売元がAmazonの製品を買った場合「LG 指定販売店でのご購入製品 最長4年保証」が適用ってことでいいのか?
販売元がAmazonの製品を買った場合「LG 指定販売店でのご購入製品 最長4年保証」が適用ってことでいいのか?
847不明なデバイスさん 警備員[Lv.22][R武][R防] (ワッチョイ 8b40-Xreb)
2025/05/19(月) 22:01:03.20ID:VfdXhAoj0848不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3364-Xreb)
2025/05/19(月) 22:30:39.68ID:Btfrry0+0 >>847
へぇ、OLEDならAmazonで買ってもあまり損にはならんのだね
へぇ、OLEDならAmazonで買ってもあまり損にはならんのだね
849不明なデバイスさん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4e03-EaqY)
2025/05/19(月) 23:37:38.78ID:RkPl2XrG0850不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0640-TWfu)
2025/05/20(火) 00:58:09.38ID:iqxTzogb0 そういやLGのテレビを保証でパネル交換してもらった時は焼き付きがどうとかの会話はなかったな
「ここがなんか色おかしいんですよぉ」「あーそうですね」って感じだった
「ここがなんか色おかしいんですよぉ」「あーそうですね」って感じだった
851不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0b02-CB35)
2025/05/20(火) 04:49:10.96ID:iKo4tRF+0 ROG Strix OLED XG27AQDMG 26.5インチ 86751円 WOLED LGパネル
MAG 273QP QD-OLED X24 26.5インチ 84800円 QD-OLED Samsungパネル
6万以上の液晶買うくらいならこの2択だな
MAG 273QP QD-OLED X24 26.5インチ 84800円 QD-OLED Samsungパネル
6万以上の液晶買うくらいならこの2択だな
852不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9e21-QdMO)
2025/05/20(火) 06:33:00.79ID:PKUuEw9I0 そうさ100%有機 もう焼き付くしかないさ
853不明なデバイスさん 警備員[Lv.102] (ワッチョイ dfc1-Wn3u)
2025/05/20(火) 12:21:30.31ID:q2DGup6l0 XG27AQDMGは気になったけどグレアパネルなんだよな
ただqdoledもハーフグレアだし誤差か?
ただqdoledもハーフグレアだし誤差か?
854不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1bda-mHPU)
2025/05/20(火) 16:49:14.68ID:YRiCH0vR0855不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (スッップ Sdea-OGbf)
2025/05/20(火) 18:07:43.34ID:vZ3WplhYd TrueRGBは別で来るかと思ったら、RGBタンデムがそうだった!?
856不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8b9e-Z59I)
2025/05/20(火) 19:11:29.64ID:SFf8lwbS0 G32P5、めっちゃグレアじゃない?
テレビみたい
テレビみたい
857不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e70b-j69j)
2025/05/20(火) 19:26:21.31ID:UbQp9eRn0 めっちゃ反射してるね
pcでぐれあつかうのか
pcでぐれあつかうのか
858 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f7c-Od/L)
2025/05/20(火) 19:36:32.21ID:C/mybvkQ0 OLEDって基本グレアじゃねって思ったけどそれはQDだけだったか
グレアWOLEDは珍しいな
グレアWOLEDは珍しいな
859 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f7c-Od/L)
2025/05/20(火) 20:52:29.34ID:C/mybvkQ0 もしかしてASUSもComputexで展示してるTrueBlack Glossy WOLEDかこれ
860不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0683-Xreb)
2025/05/20(火) 22:00:06.97ID:IFNqbAxY0 個人的にはグレアパネルの方が好み
特に有機ELだと発色良く見えるから
日中だと日差しの関係で写り込みの問題もあるけど夜しかPC弄らないから
特に有機ELだと発色良く見えるから
日中だと日差しの関係で写り込みの問題もあるけど夜しかPC弄らないから
861不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新] (ワッチョイ 4e22-7NIa)
2025/05/20(火) 22:41:21.97ID:NrJvPAip0 使用環境と合ってるならまあ有りよな
サブで使ってるノートがグレアだけどやっぱ綺麗だなあって思う
サブで使ってるノートがグレアだけどやっぱ綺麗だなあって思う
862不明なデバイスさん 警備員[Lv.102] (ワッチョイ df36-Wn3u)
2025/05/20(火) 22:54:59.32ID:q2DGup6l0 でも定期的に化け物が映り込むから…
863不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 43dd-e/1+)
2025/05/21(水) 06:33:14.84ID:AdpggAEG0 グレアでも女優ライトで顔照らしたりしてなければ影しか映らんだろ
864不明なデバイスさん 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 3345-mHPU)
2025/05/21(水) 09:31:37.01ID:UiGd0dUe0 見えないだけで常時映り込んでるでしょう
865不明なデバイスさん 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 4fe0-KRhZ)
2025/05/21(水) 09:52:34.12ID:x3QrpnrL0 アンチリフレクトはコストが高いけど、QD-OLEDやWOLEDでもここ数年はそっちのほうにいくんとちゃうの
866 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4ad5-Od/L)
2025/05/21(水) 11:28:01.41ID:U2XLBzhf0 用途がFPSとAAAゲームを綺麗な画質で楽しみたいって感じなんですけど
この用途なら応答速度、残像感と発色のバランスが取れてそうな有機ELが適してそうって思ったんですが合ってますか?
この用途なら応答速度、残像感と発色のバランスが取れてそうな有機ELが適してそうって思ったんですが合ってますか?
867不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f4d-mHPU)
2025/05/21(水) 12:02:20.69ID:hKekNTcl0 デュアルモードもいいけどトリプルモードもあってもよくないか?
フルHD480Hz WQHD360Hz 4k240Hzぐらい欲をいえばWQHDは480Hzの製品もあるいら480でたらいいけどね
フルHD480Hz WQHD360Hz 4k240Hzぐらい欲をいえばWQHDは480Hzの製品もあるいら480でたらいいけどね
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8b9e-Z59I)
2025/05/21(水) 13:44:32.59ID:4FYkAHBb0 あっていいか悪いかで言ったらもちろんあっていいんだけど、正直需要は無さそう
869不明なデバイスさん 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 43ac-QdMO)
2025/05/21(水) 13:47:30.76ID:P3UhY7rI0 どうせドットピッチ合わないし競技性が高いゲーム遊ぶならFHDモード使うから機能外して安くしろって言われそう
870不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4655-MgfP)
2025/05/21(水) 13:53:58.23ID:YjplyzTa0 やっぱ残像処理とか暗いシーンを明るくする補正機能とかって遅延するのか?
871 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4a73-Od/L)
2025/05/21(水) 16:05:31.61ID:U2XLBzhf0 >>870
少なくともzowieのモニターでは残像低減機能の黒挿入では入力遅延は増加しないって公式が回答してる
一瞬黒い画面を挿入するって性質のせいなのか、検証で1ms前後遅延が増えたって結果もありはするけど
暗所補正については遅延が増えるって話見た事はないな
少なくともzowieのモニターでは残像低減機能の黒挿入では入力遅延は増加しないって公式が回答してる
一瞬黒い画面を挿入するって性質のせいなのか、検証で1ms前後遅延が増えたって結果もありはするけど
暗所補正については遅延が増えるって話見た事はないな
872不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4355-EaqY)
2025/05/21(水) 16:45:58.46ID:1qKXUSy70 有機ELは480Hzで残像がほぼ無くなるみたいだから
4k480Hzパネルが出たら一旦完成だな
黒挿入のTNやIPSパネルを使う必要も無くなる
4k480Hzパネルが出たら一旦完成だな
黒挿入のTNやIPSパネルを使う必要も無くなる
873不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0fb8-QdMO)
2025/05/21(水) 17:12:34.82ID:+Ky7UIke0 光沢は正義 非光沢のクソ画質なんか使ってられるか
874不明なデバイスさん 警備員[Lv.102] (ワッチョイ dfd0-Wn3u)
2025/05/21(水) 18:41:39.23ID:RcLySNcR0 また髪の話
875不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (JP 0H86-MgfP)
2025/05/21(水) 20:14:10.30ID:kuhfV1u7H 誰が画面も頭もツルツルやねん!?
876不明なデバイスさん 警備員[Lv.70][SR武][SR防] (ワッチョイ 4e9d-owbE)
2025/05/21(水) 21:07:59.09ID:kKg1T+AI0877不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9bbd-Od/L)
2025/05/21(水) 21:32:33.77ID:gTLeTsHU0 AW3225QFでvrrフリッカー発生するんだけど解決策ない?
垂直同期on offどちらでも発生
HDMI vrrでもDP vesa AdaptiveSyncでもフリッカー発生
G-SyncはAMD GPUなんで使えない
vrr切ればフリッカー消えるけどvrr使いたい
垂直同期on offどちらでも発生
HDMI vrrでもDP vesa AdaptiveSyncでもフリッカー発生
G-SyncはAMD GPUなんで使えない
vrr切ればフリッカー消えるけどvrr使いたい
878不明なデバイスさん 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 43ac-QdMO)
2025/05/21(水) 21:49:10.56ID:P3UhY7rI0 グラボ買い替えるかフレームレートを制限するしかないのでは
879不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1bda-mHPU)
2025/05/21(水) 22:03:51.05ID:wf1Awq2J0 GPUよりモニターのが先に行ってるなんて珍しい
880不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9bd6-Od/L)
2025/05/21(水) 22:17:47.98ID:gTLeTsHU0 GPUはRX9070XTで240fps以上安定してでる設定でもvrrフリッカー発生するんだよね
まだ返品可能期間だから解決策なさそうなら返品するしかないか
まだ返品可能期間だから解決策なさそうなら返品するしかないか
881不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6b7e-0ki1)
2025/05/22(木) 00:14:21.27ID:tenH+Ny50 CRUでFreesyncレンジを弄ればいいんでない
最低60Hzくらいに上げてみるとか
最低60Hzくらいに上げてみるとか
882不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 33c7-Xreb)
2025/05/22(木) 01:29:51.52ID:WoCRW1Ej0 安定して出せるFPSに制限した上でゲーム個別にVRR切ればいいじゃん
883不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr03-qJT4)
2025/05/22(木) 03:22:20.57ID:WnbwKSaLr G-SYNCもCompatibleなんでFreeSyncと変わらん
5070TiでもVRRフリッカー発生して諦めて固定リフレッシュレートで使ってる
VRR入れた方が遅延減るから入れたいんだけどね
5070TiでもVRRフリッカー発生して諦めて固定リフレッシュレートで使ってる
VRR入れた方が遅延減るから入れたいんだけどね
884不明なデバイスさん 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 3315-mHPU)
2025/05/22(木) 09:17:49.65ID:JjXHnJ2I0 VRRフリッカーって具体的にどういう症状なん?
文字通りチラつくって事?知覚できるほどチラつくんか?
文字通りチラつくって事?知覚できるほどチラつくんか?
886不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (オッペケ Sr03-qJT4)
2025/05/22(木) 11:23:47.85ID:WnbwKSaLr www.rtings.com/monitor/learn/research/vrr-flicker
この記事が参考になった
応答速度速いOLEDとVAで起こりやすい
この記事が参考になった
応答速度速いOLEDとVAで起こりやすい
887不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0b02-CB35)
2025/05/22(木) 11:39:38.39ID:anUthmu80 240hzがモニターの上限値でもグラボ性能で130FPSしか出ないなら120hzで制限すると問題なくなるっぽいな
VAだとMSIがマシみたいだね
VAだとMSIがマシみたいだね
888不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ dfca-Wn3u)
2025/05/22(木) 11:41:15.38ID:pCwgb8qF0 最近のゲーム重くて200も出ないよね
889不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ dfad-3Ofm)
2025/05/22(木) 12:20:59.56ID:LFJiBnAI0 ティアリングなら分かるけどフリッカーは最近体験しえなとないな
バックライトがパルス制御だった頃は目潰しくらったものだが
ティアリングも165Hz超えるとなかなか知覚できなくなるしフレーム制限はしてないな
バックライトがパルス制御だった頃は目潰しくらったものだが
ティアリングも165Hz超えるとなかなか知覚できなくなるしフレーム制限はしてないな
最近はFGもあって丁度良いところで止められ辛いのよね
DLAAは重すぎだけどDLSS SR Qは軽すぎとかFGオフはさすがにきついとか
DLSSの内部解像度をスライダーで調整できるような黒神話みたいなのは好きに負荷設定もできるんだけどね
そういうのが無いと簡単にVRR範囲超えちゃうので
120Hzの4KOLEDテレビなら114fpsで240Hzの4KOLEDモニターなら228fpsにRTSSでfpsリミッターをReflexで掛けてる
とくに気にならない
DLAAは重すぎだけどDLSS SR Qは軽すぎとかFGオフはさすがにきついとか
DLSSの内部解像度をスライダーで調整できるような黒神話みたいなのは好きに負荷設定もできるんだけどね
そういうのが無いと簡単にVRR範囲超えちゃうので
120Hzの4KOLEDテレビなら114fpsで240Hzの4KOLEDモニターなら228fpsにRTSSでfpsリミッターをReflexで掛けてる
とくに気にならない
891不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ab8-TWfu)
2025/05/22(木) 14:12:51.67ID:vjzNE/tH0 モニタによるがVRRの下限が48Hzだったりするのは知らない人多い気がするよね
まあデスクトップPCでゲームする分には引っかからないと思うが
まあデスクトップPCでゲームする分には引っかからないと思うが
LFCも魔法じゃないし下限がもっと低い他のVRR規格やモニターもあるにせよ
どっちにしてもゲームで48Hz未満はきついのでその為のFG
今やってるゲームはヒット数のためにあえてゲーム側に35fps制限掛けてFG使ってたりもするけどパネルのVRR範囲は大事ね
あとは範囲内でのフレームレートの安定性
どっちにしてもゲームで48Hz未満はきついのでその為のFG
今やってるゲームはヒット数のためにあえてゲーム側に35fps制限掛けてFG使ってたりもするけどパネルのVRR範囲は大事ね
あとは範囲内でのフレームレートの安定性
893不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ab6-7NIa)
2025/05/22(木) 14:26:03.04ID:0L3krexc0 g-sync ultimateなら下限なかったはず
対応ディスプレイは軒並み高いけど
対応ディスプレイは軒並み高いけど
894不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9bbd-Od/L)
2025/05/22(木) 14:43:24.40ID:0++RhLuE0 いろいろとありがとう
vrrレンジ120-240までかなり制限したらvrrフリッカー消えた
fps制限は関係なかった
グラボが120-240fps出してる時はモニターリフレッシュレート連動120-240Hz vrr動作
120fps以下はVRR自動オフのモニター側リフレッシュレート240Hz固定
かなり部分的なVRRでの解決だけど
調べたらLGとASUSのOLEDはvrr機能高いFreeSync Premium Pro対応みたいだからそっちも試してみるわ
vrrレンジ120-240までかなり制限したらvrrフリッカー消えた
fps制限は関係なかった
グラボが120-240fps出してる時はモニターリフレッシュレート連動120-240Hz vrr動作
120fps以下はVRR自動オフのモニター側リフレッシュレート240Hz固定
かなり部分的なVRRでの解決だけど
調べたらLGとASUSのOLEDはvrr機能高いFreeSync Premium Pro対応みたいだからそっちも試してみるわ
895不明なデバイスさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4698-Xreb)
2025/05/22(木) 16:11:13.31ID:V7bctzU40896不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0622-Xreb)
2025/05/22(木) 19:43:01.80ID:cec1gUTR0 DLSSの恩恵なければ5080でも4090でも4080でも200fpsなんてまともに出ない
割り切って120hz固定で遊んだほうが安定する
割り切って120hz固定で遊んだほうが安定する
897不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3a17-QdMO)
2025/05/22(木) 20:39:20.76ID:i/p4QtK+0 >>895
これ面白いね!
フリッカーは無かったが、最大周波数(165Hz)を超えるとティアリングが可視化されて
フレームレート制限したくなったわ。
(’Vsync使うとティアリング消えるが遅延が増えるのでNG)
これ面白いね!
フリッカーは無かったが、最大周波数(165Hz)を超えるとティアリングが可視化されて
フレームレート制限したくなったわ。
(’Vsync使うとティアリング消えるが遅延が増えるのでNG)
898不明なデバイスさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4621-Xreb)
2025/05/22(木) 21:09:45.95ID:V7bctzU40899不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (オッペケ Sr03-qJT4)
2025/05/22(木) 22:48:12.25ID:WnbwKSaLr 固定リフレッシュレートは同期問題が原理的にどうしても発生する
垂直同期オンだと遅延やstuttering
垂直同期オフだとtearing
VRRは上記なくなるならフリッカー出ないなら使いたい
垂直同期オンだと遅延やstuttering
垂直同期オフだとtearing
VRRは上記なくなるならフリッカー出ないなら使いたい
900不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3a17-QdMO)
2025/05/22(木) 22:53:57.89ID:i/p4QtK+0レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減 [少考さん★]
- おにぎりが毎月10円値上がりする絶望国家があるらしい… [667744927]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- ボディビルダー横川くんさん、覚醒して2倍くらいデカくなる [523957489]
- 香里奈とかいう今となればクソどうでもいいスキャンダルで仕事失った女優
- マユリカってユスリカみたいで嫌だなあ