!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。
※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
探検
有機ELモニター総合スレッド 17枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vr+j)
2025/05/31(土) 13:26:56.46ID:sgjTCSjBM53不明なデバイスさん ハンター[Lv.101][木] (ワッチョイ 2d6f-yapo)
2025/08/05(火) 20:58:47.91ID:z1srPaPi0 >>52
スリープって意外と使わないのかもしれない
スリープって意外と使わないのかもしれない
54不明なデバイスさん 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 71ab-d7oq)
2025/08/05(火) 21:29:14.55ID:L0xkzs+X0 スリープってモニタのスリープじゃないのか
俺は席離れるときはwindowsキー+Lでロック画面にしてくが
ロック画面だとモニタが1分でスリープ入るから
俺は席離れるときはwindowsキー+Lでロック画面にしてくが
ロック画面だとモニタが1分でスリープ入るから
55不明なデバイスさん ハンター[Lv.230][苗] (ワッチョイ 539d-y3Wc)
2025/08/05(火) 21:59:01.38ID:N7oh5RzC0 何分後にモニタをオフにするの設定が何分でも関係なくロック画面では1分でオフになるけど
何分後にモニタをオフにするの設定が「オフ」だとロック画面でもオフにならなくなる
っていう微妙に不具合かわからない現象あるよね
何分後にモニタをオフにするの設定が「オフ」だとロック画面でもオフにならなくなる
っていう微妙に不具合かわからない現象あるよね
56不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H33-nuPe)
2025/08/06(水) 00:30:50.26ID:zx4aEnrJH 真っ黒画像をスクリーンセーバーにしてる
モニタのスリープでもいいけどスリープだと復帰に時間がかかる
モニタのスリープでもいいけどスリープだと復帰に時間がかかる
57不明なデバイスさん ハンター[Lv.231][苗] (ワッチョイ 5332-y3Wc)
2025/08/06(水) 01:37:29.92ID:1YcMQAat0 デスクトップにスクリーンセーバーのファイルへのショートカット置いてプロパティでショートカットキー設定するのも結構いいよ
58不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ bb2a-bL8j)
2025/08/06(水) 07:38:36.96ID:F+pYPEJN0 5年保証だからノーガードやハハ
59不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 79e0-3Tgn)
2025/08/06(水) 10:26:34.98ID:L85kbJGx0 黒スクリーンセーバーはGlancyのときは使ってた。Glancyは信号無くなると電源が切れちゃって復帰に
電源ボタンを押す必要があったから。今は別のモニターに変えて5分未操作で画面Sleep設定にしてる
電源ボタンを押す必要があったから。今は別のモニターに変えて5分未操作で画面Sleep設定にしてる
60不明なデバイスさん ハンター[Lv.155][木] (ワッチョイ 23ff-lDdJ)
2025/08/13(水) 10:19:26.26ID:jEXJ4yN60 pg42uqでbf6は流石にキツイなあ目線の移動距離が多いから酔ってしまった。
61不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 215f-26UD)
2025/08/21(木) 15:51:56.64ID:dW4+Lgu50 ここどんぐりレベル最低いくつ必要なんだ
63不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 215f-26UD)
2025/08/21(木) 15:57:22.79ID:dW4+Lgu50 2ならまあそんなに厳しく無いか
64不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d9ba-D39/)
2025/08/21(木) 16:33:11.05ID:xyHH1dPX0 次スレここか
65不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c1da-mlbM)
2025/08/21(木) 18:10:19.24ID:nRCiWwZZ0 どんぐりとかなんで書き込み減らす仕組みを続けるのか不思議
66不明なデバイスさん 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 5170-1GGU)
2025/08/21(木) 18:25:43.78ID:LBYTppqt0 えい
67不明なデバイスさん ハンター[Lv.1001][UR武限+60][UR防限+68][初段森] (スププ Sdb3-vtsa)
2025/08/21(木) 18:28:22.34ID:ptG15fnjd お前みたいな荒らしの為にあるんじゃね
68不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Ha3-DHJ9)
2025/08/21(木) 19:23:20.48ID:LkFFzBUfH どんぐりシステムは半分賛成で半分反対かな
普通にしてても勝手にリセットされるのが不満
普通にしてても勝手にリセットされるのが不満
69不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6110-1GGU)
2025/08/22(金) 01:08:50.53ID:XHqQf81O0 >>67
やべーやついて草
やべーやついて草
70不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ db01-mlbM)
2025/08/22(金) 05:57:52.31ID:diqUJTuA0 まったく最近の有機ELときたら
71不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5b25-1GGU)
2025/08/22(金) 12:54:35.34ID:CGMWNNYH0 かっこいいね
35万くらいするのかな?
ROG Swift OLED PG27AQWP-W
www.vietnam.vn/ja/asus-ra-mat-man-hinh-oled-nhanh-nhat-the-gioi-day-phong-cach
35万くらいするのかな?
ROG Swift OLED PG27AQWP-W
www.vietnam.vn/ja/asus-ra-mat-man-hinh-oled-nhanh-nhat-the-gioi-day-phong-cach
72不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ ab71-26UD)
2025/08/22(金) 12:59:26.45ID:RGTORYxo0 4kはいつ頃になるんだろうな
73不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5163-6z3T)
2025/08/22(金) 13:02:06.86ID:0Fp9UhBE0 このリフレッシュレートを活かせる構成のPCって現状存在するのだろうか
74不明なデバイスさん 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 71bb-mlbM)
2025/08/22(金) 15:15:55.33ID:dpDHJJCC0 なんつーかもう高リフレッシュレートはオカルト商法的なもんに見えてきたわ
75不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5134-wAtb)
2025/08/22(金) 15:50:09.79ID:26HLdqM70 240fpsでゲーム動かしてLSFG3倍使えばいけそうだけど意味があるかは知らない
76不明なデバイスさん 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 21ef-HfUr)
2025/08/22(金) 16:16:16.74ID:rcb4+Wlr0 アヒルなりで3倍でも5倍でもすればそこらのスペックで活かせるだろうけど俺の目には恐らく300と700の差はわからないだろう…
77不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5b18-ZMu6)
2025/08/22(金) 16:42:12.30ID:Qo1fufMN0 HD画質だと画面が粗すぎて視認性が落ちるんでは
テレビのようなグレアで反射しても黒レベルが落ちないのは良いんだけど
テレビのようなグレアで反射しても黒レベルが落ちないのは良いんだけど
78不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 51e0-zJwz)
2025/08/22(金) 17:29:17.24ID:4SpNO7/I0 AW5520QFという劣化マッハのモニタ使ってて
当初から色が灰色の領域がそれなりに画面上にある時に
白レベルが小刻みに変動してしまってうっとおしく思ってたが
モニタの機能でにフレームレートを表示する設定があったのでなんとなくオンにしてみたら
60Hzの時に白レベルの変動が発生してて
win11のディスプレイの詳細設定で動的リフレッシュレートをOFFにしたら
問題が解消されてモンハンwildsでVRR有効の状態で動作させたら
ちゃんとモニタ側のリフレッシュレート表示も変動してたのでゲーム中はVRR有効になってる。
こんな糞モニタ使ってる人少ないと思うけど情報共有
当初から色が灰色の領域がそれなりに画面上にある時に
白レベルが小刻みに変動してしまってうっとおしく思ってたが
モニタの機能でにフレームレートを表示する設定があったのでなんとなくオンにしてみたら
60Hzの時に白レベルの変動が発生してて
win11のディスプレイの詳細設定で動的リフレッシュレートをOFFにしたら
問題が解消されてモンハンwildsでVRR有効の状態で動作させたら
ちゃんとモニタ側のリフレッシュレート表示も変動してたのでゲーム中はVRR有効になってる。
こんな糞モニタ使ってる人少ないと思うけど情報共有
79不明なデバイスさん 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 71bb-mlbM)
2025/08/22(金) 17:42:01.70ID:dpDHJJCC0 動的リフレッシュレートってまともに動作するモニタあるん?
俺の手持ちのモニタでもどれも有効だと白くチラつくよ
即無効にするもんだと思ってた
俺はRadeon使いだがGeForceだと無問題だったりするんかね
俺の手持ちのモニタでもどれも有効だと白くチラつくよ
即無効にするもんだと思ってた
俺はRadeon使いだがGeForceだと無問題だったりするんかね
80不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5152-AfEO)
2025/08/22(金) 17:44:25.28ID:gB/YttH5081不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5134-wAtb)
2025/08/22(金) 18:09:29.07ID:26HLdqM70 あれVRR対応で120Hz以上のディスプレイで使えますって書いてるけど満たしててもなんかオンに出来ない謎
82不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5152-AfEO)
2025/08/22(金) 18:29:32.47ID:gB/YttH5083不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5134-wAtb)
2025/08/22(金) 18:38:59.23ID:26HLdqM70 ゲーム内にVRRの設定なんてある?
8478 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 51e0-zJwz)
2025/08/22(金) 20:03:40.15ID:4SpNO7/I085不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5199-PSkW)
2025/08/22(金) 20:13:05.95ID:JMrCIyy60 別に草ではないよ
VRR由来のフリッカーはしばらく前から認知されるようになってたから
Rtingsの検証にも項目が追加されてる
まぁ主に暗い部分が問題になってるけど
VRR由来のフリッカーはしばらく前から認知されるようになってたから
Rtingsの検証にも項目が追加されてる
まぁ主に暗い部分が問題になってるけど
86不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5180-HkKy)
2025/08/22(金) 21:24:41.23ID:qGBu7FUa0 次世代パネルのやつのHDR性能は、HDR1000以上と同等になりますか?
87不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9305-wAtb)
2025/08/22(金) 21:41:06.36ID:os9wfXN80 LGのWOLEDモニターは軒並みつや消しで画質ゴミたがらQDしか買ってこなかったけど今後のモデルは光沢になりそうだな、それなら検討対象に入るわ
ただしアホみたいな高リフレッシュレートはいらんわ、対応ゲームどこにあんだよ それより4K出せよな
ただしアホみたいな高リフレッシュレートはいらんわ、対応ゲームどこにあんだよ それより4K出せよな
88不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 79e0-404g)
2025/08/22(金) 21:44:03.90ID:WXs4W1UX0 もともとハイダイナミックレンジ性能は圧倒的にOLEDやん
89不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5163-6z3T)
2025/08/22(金) 21:44:25.94ID:0Fp9UhBE0 ピーク輝度は今でも1000nit以上出せるけど排熱の問題で全白600nitを長時間維持するのは難しいだろうな
90不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 79e0-404g)
2025/08/22(金) 21:53:04.31ID:WXs4W1UX0 何のために全白長時間保持なんて必要なん?
91不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5163-6z3T)
2025/08/22(金) 22:04:06.35ID:0Fp9UhBE0 VESAがDisplayHDR認証のテスト要件で全白は30分維持しろって書いてるからHDR1000以上と同等のHDR性能を求めるなら必要ってだけ
動画とかゲームに使うだけならそんなに維持できなくてもいいだろうね
動画とかゲームに使うだけならそんなに維持できなくてもいいだろうね
92不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
2025/08/22(金) 22:26:37.74ID:WXs4W1UX0 だからDisplayHDRにTrueBlackって規格があってハイダイナミックレンジが600000:1以上の基準があるんとちゃうの?
93不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
2025/08/22(金) 22:27:49.81ID:WXs4W1UX0 ×ハイダイナミックレンジが 〇ダイナミックレンジが
94不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5163-6z3T)
2025/08/22(金) 22:38:39.86ID:0Fp9UhBE0 質問の意図がDisplayHDR1000以上と同等なのかTrue Black1000相当なのかが分からないから何を求めてるのかも分からないな
前者なら次世代パネルでも無理だし後者ならTrue Black1000認定のノートPCがあるからモニターもそのうち出そう
前者なら次世代パネルでも無理だし後者ならTrue Black1000認定のノートPCがあるからモニターもそのうち出そう
95不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7164-SgVF)
2025/08/22(金) 23:11:37.65ID:10BOlmrT0 HDR常用してる人いるのかな?
個人的には眩し過ぎて頭が痛くなってくるからあんまり重視してない
個人的には眩し過ぎて頭が痛くなってくるからあんまり重視してない
96不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 79e0-404g)
2025/08/22(金) 23:17:03.97ID:WXs4W1UX0 HDR ONにしててもSDRコンテンツは80nit表示にしてるからまぶしくはないよ
97不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4b73-zJwz)
2025/08/23(土) 00:33:37.47ID:ChO1mF9+0 WOLED買うなら第4世代の方がよさげな感じするけどQD-OLEDなら3と4じゃ世代間にそこまで差はない感じ?
98不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9305-wAtb)
2025/08/23(土) 06:17:20.35ID:fFAHpboJ0 >>97
2→3→4世代買い換えてきたけど世代ごとの差はあんまり感じない 解像度とかそういう面での変化はある
2→3→4世代買い換えてきたけど世代ごとの差はあんまり感じない 解像度とかそういう面での変化はある
99不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 937c-2Wh/)
2025/08/23(土) 21:41:56.37ID:dFW/uhzL0 前oledより液晶の方が文字もくっきりして見やすいって書いてあったけど今oledと液晶のノートパソコン見てるとoledの方がスマホむたいにパキッとしてくっきり見える
外部ディスプレイになると液晶の方がよく見えるとは思えないけどなんで液晶の方が優れてるんだ?
外部ディスプレイになると液晶の方がよく見えるとは思えないけどなんで液晶の方が優れてるんだ?
100不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 51d8-6z3T)
2025/08/23(土) 21:52:24.64ID:LXPTm68i0 ちゃんとインチ数や解像度を揃えて比較してるか?
液晶よりOLEDのほうがppiが高いならくっきり見えて当たり前だぞ
液晶よりOLEDのほうがppiが高いならくっきり見えて当たり前だぞ
101不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
2025/08/24(日) 02:19:48.45ID:msahe/pz0 文字表示に関してはエッジ部分にフリンジが発生しやすいのでWindowsではClearTypeと呼ばれるサブピクセル
を使ったレンダリング技術が使われてるが、これにはピクセル配列がRGBやBGRストライプ配列であることが求められる
液晶モニターのほとんどはこの配列なのでClearTypeが使えるが、OLEDで今のところこの配列なのはJOLED製パネルのみ
現行WOLEDパネルはRGWBストライプ配列なので多少はClearTypeが有効になるがQD-OLEDパネルには使えない
を使ったレンダリング技術が使われてるが、これにはピクセル配列がRGBやBGRストライプ配列であることが求められる
液晶モニターのほとんどはこの配列なのでClearTypeが使えるが、OLEDで今のところこの配列なのはJOLED製パネルのみ
現行WOLEDパネルはRGWBストライプ配列なので多少はClearTypeが有効になるがQD-OLEDパネルには使えない
102不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
2025/08/24(日) 09:54:04.16ID:GPDC7BAa0 >>101
君は常時顕微鏡で見てるんだろうな
君は常時顕微鏡で見てるんだろうな
103不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4a7c-BkkJ)
2025/08/24(日) 10:08:02.44ID:lyavDUEF0 確かにフルHDの液晶と2kのoledの比較して明らかにoledが綺麗だなと思ってたけど同じ条件にしたら液晶の方が綺麗ってことか
ありがとう
ありがとう
104不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fe25-1kkN)
2025/08/24(日) 10:52:20.58ID:l1W8z9zU0 WOLEDの一番の問題は例えば黄色の四角形があるとサブピクセルの光り方が
RWG
RWG
RWG
になるから左端のRが赤色の縦線としてはっきりと見えてしまうことだよ。これは拡大するまでもなく誰でも視認できると思う
そして黄色の四角は文字の蛍光ペンとかエクスプローラーのアイコンとかで頻繁に出る
RWG
RWG
RWG
になるから左端のRが赤色の縦線としてはっきりと見えてしまうことだよ。これは拡大するまでもなく誰でも視認できると思う
そして黄色の四角は文字の蛍光ペンとかエクスプローラーのアイコンとかで頻繁に出る
105不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ca05-1kkN)
2025/08/24(日) 11:16:21.52ID:hsd5761X0 気になったことねぇから画像貼ってくれ
106不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
2025/08/24(日) 11:19:09.31ID:msahe/pz0 結局は視力と視聴距離とPPIの条件で気にならなければ問題ないんやけどね
107 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a97c-hBFX)
2025/08/24(日) 11:22:09.25ID:rlVdv+Dd0108不明なデバイスさん 警備員[Lv.139][SSR武+1][UR防+8][苗] (ワッチョイ 1a81-hBFX)
2025/08/24(日) 11:35:19.16ID:aYvO7u4M0 今WQHDのことを2Kって言う場合が増えてるな
109不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aa4-4hEK)
2025/08/24(日) 11:37:43.69ID:FHWxAvUJ0 初耳なんだけど
110不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6aa4-4hEK)
2025/08/24(日) 11:40:59.04ID:FHWxAvUJ0 ググったら業界ではそっちが常識なんだな無知すぎたわ
111不明なデバイスさん 警備員[Lv.139][SSR武+1][UR防+8][苗] (ワッチョイ 1a81-hBFX)
2025/08/24(日) 11:44:51.51ID:aYvO7u4M0 2560ピクセルを2Kは端折りすぎだとは思う
112不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fef3-1kkN)
2025/08/24(日) 11:51:19.06ID:l1W8z9zU0113不明なデバイスさん ハンター[Lv.1003][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a0c-bvra)
2025/08/24(日) 12:13:54.32ID:J8NRuzPw0 ほぼ2Kということでは間違いではない
114不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b951-VoZ8)
2025/08/24(日) 12:22:13.61ID:KwM+p92h0115不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
2025/08/24(日) 12:32:56.44ID:msahe/pz0 4Kがでてきた15年ぐらい前の話ちゃうの? 今時QHDを2Kって言う人いるんか
116不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ fef3-1kkN)
2025/08/24(日) 12:45:03.21ID:l1W8z9zU0 そうだね
白と白にRが挟まれる箇所ができるから目立つんだと思う。黄色ブロックの途中はGRが続くから問題ないんだけど
白と白にRが挟まれる箇所ができるから目立つんだと思う。黄色ブロックの途中はGRが続くから問題ないんだけど
117不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H0e-3g+w)
2025/08/24(日) 13:14:13.03ID:yFqJGGymH 2k 1920 × 1080(FHD表記がほとんど)
3k 2880 × 1800
4k 3840 × 2160
5k 5120 × 2160(5k2kと2kもつける場合がほとんど)
よく使われてるのってこのへんじゃない?
1920 × 1200 (これも2kと呼ぶ事がある?)
2560 × 1440 (WQHDしか見たことない)
3k 2880 × 1800
4k 3840 × 2160
5k 5120 × 2160(5k2kと2kもつける場合がほとんど)
よく使われてるのってこのへんじゃない?
1920 × 1200 (これも2kと呼ぶ事がある?)
2560 × 1440 (WQHDしか見たことない)
118不明なデバイスさん ハンター[Lv.31][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
2025/08/24(日) 13:30:34.66ID:s9D45+cQ0 白地に黄色い線を引くと白赤水色白に見えるね。
119不明なデバイスさん ハンター[Lv.31][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
2025/08/24(日) 13:32:43.07ID:s9D45+cQ0 液晶だとならないね。
120不明なデバイスさん ハンター[Lv.32][木警] (ワッチョイ ad29-o2zU)
2025/08/24(日) 13:37:09.40ID:s9D45+cQ0 ちょっと間違えた白、赤、黄、水色、白ってなるね。
121不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d95f-MV38)
2025/08/24(日) 15:26:23.34ID:XELJo72N0122不明なデバイスさん ハンター[Lv.1004][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a4e-bvra)
2025/08/24(日) 16:14:55.33ID:J8NRuzPw0 4K 水平3840画素×垂直2160画素
5K 水平5120画素×垂直2880画素
5K2K 水平5120画素×垂直2160画素
どこが4K相当だよ持ってないのバレバレじゃんお前
5K 水平5120画素×垂直2880画素
5K2K 水平5120画素×垂直2160画素
どこが4K相当だよ持ってないのバレバレじゃんお前
123不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d95f-MV38)
2025/08/24(日) 16:24:58.20ID:XELJo72N0124不明なデバイスさん ハンター[Lv.1004][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 7a4e-bvra)
2025/08/24(日) 16:39:09.32ID:J8NRuzPw0125不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
2025/08/24(日) 17:54:52.72ID:GPDC7BAa0 変な解像度使ってるやつは変に捻くれてるからなあ
126不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d5ac-fKut)
2025/08/24(日) 18:01:55.49ID:AEFAvETs0 ウルトラワイドはちょっと憧れるけどゲーム機も繋ぐから持て余しそうで結局買ってないな
127不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa)
2025/08/24(日) 21:05:25.05ID:msahe/pz0 コンシューマー放送規格(CTA861-G)的に5Kは5120x2160だし、10Kは10240x4320だよ
ちなみにFHDとかUHD 4KとかもVESA規格じゃなくて放送規格
ちなみにFHDとかUHD 4KとかもVESA規格じゃなくて放送規格
128不明なデバイスさん 警備員[Lv.130][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ d6f6-8RJj)
2025/08/25(月) 01:47:20.67ID:VENFTBSw0 誰かスレ建てしろや
129不明なデバイスさん ハンター[Lv.43][木] (ワッチョイ adce-o2zU)
2025/08/25(月) 02:06:13.05ID:yaRatexT0 >>128
サイズ規格に対してああだこうだ言うスレ立てるといことですか。
サイズ規格に対してああだこうだ言うスレ立てるといことですか。
130不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4103-OP4d)
2025/08/25(月) 12:39:35.24ID:V8Dw9TGf0 5k2kとか呼ぶから悪い様な、他に呼び方が無い様な
『縦』を見逃してたごめん、って言えば良いんだよ
じゃなきゃ相当が要らんとか
縦4kって言い切っても良いと思うが、5k2kの場合は縦が2千くらいだから 2kと言われてるのが…
いずれにせよこんな事で揉めんなや
『縦』を見逃してたごめん、って言えば良いんだよ
じゃなきゃ相当が要らんとか
縦4kって言い切っても良いと思うが、5k2kの場合は縦が2千くらいだから 2kと言われてるのが…
いずれにせよこんな事で揉めんなや
131不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7dc9-4hEK)
2025/08/25(月) 14:42:37.55ID:9EPqJjAj0 >>108
規格としてあるわけじゃないだろうけどWQHDはK表記するなら普通2.5Kじゃね
規格としてあるわけじゃないだろうけどWQHDはK表記するなら普通2.5Kじゃね
132不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b951-VoZ8)
2025/08/25(月) 15:41:03.19ID:m+f1zmZP0 もうWQHDって呼べばいいじゃん
133不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4aad-1kkN)
2025/08/25(月) 16:13:03.47ID:1FFnHrj80 7680で8kはまだいいとして15360で16kはなんか詐欺な気がするな
134不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ca05-1kkN)
2025/08/25(月) 18:15:53.83ID:eLjPNzz10 いつまで解像度の話してんだよ気持ちわりぃな
135 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a1b9-zYtN)
2025/08/25(月) 20:55:40.99ID:Ba8vt6HY0 早く有機ELの反応速度ってやつを感じたい
マウスをブルブル振ってもブレないんだろぉ?
15万はワイルドだろぉ?7,8万にしてくれないかな
マウスをブルブル振ってもブレないんだろぉ?
15万はワイルドだろぉ?7,8万にしてくれないかな
136不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d5f1-fKut)
2025/08/25(月) 21:14:35.18ID:yXDhgE0d0 型落ちになるまで待とう
137不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H0e-rKTE)
2025/08/25(月) 21:53:24.16ID:U+3q99lsH 5090とFO32U2PをHDMIケーブルで繋いでるんだけどDP80認証ケーブルに変える意味ってある?
3mから2mに短くなるから迷ってるんだけど圧縮されないから気持ち綺麗になる程度?体感全然変わらないかな
3mから2mに短くなるから迷ってるんだけど圧縮されないから気持ち綺麗になる程度?体感全然変わらないかな
138不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ca05-1kkN)
2025/08/25(月) 23:50:46.27ID:eLjPNzz10 そもそもターゲットにしてる解像度とフレームレートがわかんねぇのになんとも言えんわ。
139不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H0e-3g+w)
2025/08/25(月) 23:51:51.60ID:llnDSz7sH 中国人の金持ちは数千万円のスーパーカーを買うんだけど
汚したくないから足元に段ボール敷いて乗ったりするの
汚したくないから足元に段ボール敷いて乗ったりするの
140不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fe6d-dsdA)
2025/08/26(火) 09:47:29.97ID:G0UdK3vh0 ようやくモニター業界もテレビと同じ画質と光沢をゲーマーが求めてると理解し始めたようだな
141不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c6b1-1kkN)
2025/08/26(火) 10:03:16.49ID:V5h9ojok0 55インチ以上の大画面も需要があると理解して欲しい
もしかして…無い?
もしかして…無い?
142不明なデバイスさん 警備員[Lv.140][SSR武+1][UR防+8][苗] (オッペケ Sred-hBFX)
2025/08/26(火) 10:04:16.66ID:aNlLL/lEr テレビと競合するからどこも出さないんだろうな
143不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ d566-4hEK)
2025/08/26(火) 17:10:55.04ID:eQMKfkic0 実機持ってる人いたら教えてほしいんだがギガのピクセルクリーンって何時間まで放置できるの?
MSIは24時間までいけるようになってるみたいだが
MSIは24時間までいけるようになってるみたいだが
144不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a15f-w2zB)
2025/08/26(火) 20:59:36.57ID:bMWh23vk0 >>143
24時間まで通知が出ないだけでうちの321urxは4時間以上超えたところで使用していない時にやってるよ
24時間まで通知が出ないだけでうちの321urxは4時間以上超えたところで使用していない時にやってるよ
145不明なデバイスさん 警備員[Lv.132][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ dde3-8RJj)
2025/08/27(水) 06:35:15.64ID:Gc5Q55Al0 25H2から完全なダークモード対応したから有機ELユーザーには朗報
146不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dd54-1kkN)
2025/08/27(水) 10:02:21.53ID:lKc/IDUo0 そういやニコニコの検索ページもダークモード対応してたな
誰も見てないと思うけど
誰も見てないと思うけど
147不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ada4-ZAtR)
2025/08/28(木) 19:05:22.20ID:THAZkmgJ0 初OLEDで労わりながら使いたいんだけど壁紙とか全部ダークモードとか黒い感じの使えばいいのかな?
148不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a2b-4hEK)
2025/08/28(木) 20:45:57.63ID:Ca2TvQmW0 そこまで神経質になることないよ
好きな壁紙使っても問題ない
焼き付き防止機能をONにして長時間つけっ放しは避けるだけで良いと思う
好きな壁紙使っても問題ない
焼き付き防止機能をONにして長時間つけっ放しは避けるだけで良いと思う
149不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5673-rKTE)
2025/08/28(木) 21:08:52.04ID:0AhMzzHR0 ギガクリスタの新しいモニター結構安いんだね
150不明なデバイスさん ハンター[Lv.80][木] (ワッチョイ 4aef-Z6su)
2025/08/28(木) 21:12:36.32ID:u8e5r5Rz0 500hzなんて出せるグラボがそれこそ無い
151不明なデバイスさん ハンター[Lv.1008][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 4a9d-wZ+t)
2025/08/28(木) 21:15:30.20ID:PGct53yr0 RTX PRO6000とか5090なら出来るんじゃね
知らんけど
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 「名状しがたい」→これどんなときに使えばいいんだよ… [793117252]
- 何とか月10万稼げないかな?
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
