有機ELモニター総合スレッド 17枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vr+j)
垢版 |
2025/05/31(土) 13:26:56.46ID:sgjTCSjBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
811不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:36:02.73ID:89dBGT600
>>810
自分で買ったんだろうね
あんなに映り込み、映り込みに注意って
TGSの実機確認で嫌な思いでもしたんかな
812不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:40:25.04ID:j+dCBa5N0
>>811
自分で買ったけど購入方法はちゃんとリンクにしてくれるって丁寧だな
813不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 07:49:36.76ID:j+dCBa5N0
>>811
でも自分でわざわざ割高な機種買ってゲームは黒い画面が多いのに映り込みが多いのはどうなんだろうってちゃんというのは偉いな
814不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (スププ Sdfa-RQZI)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:18:58.40ID:XRKERitTd
グレアの方が映像綺麗だって言うけどPCモニタは映り込み>画質だってメーカーは分からんのかね
815不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d9db-u5zE)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:35:26.67ID:89dBGT600
32インチもグレアなんだろうけどデカいだけに
更に映り込み気になるだろうな…
816不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ee5f-2xzI)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:39:22.98ID:1j/Yh4zu0
ノングレア機種一覧か見分け方が欲しい
2025/10/11(土) 10:41:45.53ID:0toQhAt70
映り込みはすべてを無に帰してしまう
アンチグレアはもう基本だと思う
昔みたいな極端な画質劣化もないし

後貼りのフィルムでさえかなり高品質になってるよね
iPad miniとgpd poket 4にミヤビックスさんの貼ってるけど
久々にアンチグレアフィルム貼ってあまりのクオリティにびっくりした
818不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:50:22.76ID:j+dCBa5N0
だからLGも最初から今までのアンチグレアからrtingsでセミグロスと言われるハーフグレアに近いやつを採用してた
ただ光沢君がうるさいからそれなら出しましょうかっていうことで光沢ラインも追加してきた
ゲームって暗いシーンが多用されるから
実は光沢とは相性が悪いんだよな
多分LGもそう考えていたんだろう
819不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:53:42.43ID:j+dCBa5N0
後テレビと違って視聴距離が近い
820不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7662-1xZZ)
垢版 |
2025/10/11(土) 10:56:40.12ID:+hiYZ81G0
画面が暗転するたびに謎のオークが映る
のは嫌やわ
2025/10/11(土) 11:00:10.80ID:/rhldrdrH
十年以上前のグレアアンチグレアネタまだやってる事に驚き
822不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ae82-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 11:02:25.83ID:j+dCBa5N0
>>821
IPSの品質のテンプレを書いてください
823不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8546-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 12:19:50.73ID:qheQfTMA0
>>809
うちはヤマトだったからヤマトの通知来たよ
でかい所でサポートがすぐ人間に繋がるのいいよね
今チャットとか自動音声に対して認識させたり問い合わせ先に電話番号なかったりナビダイヤルだったり
とにかくサポートしない方向になってきてるからね
824不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ 465a-AifS)
垢版 |
2025/10/11(土) 12:55:03.17ID:yhbkeWj+0
でも外人のOLEDモニターの動画見てるとこのモニターのデメリットはOLEDなのに非光沢なことですとよく言ってるし色々な需要があるんだよ
2025/10/11(土) 13:12:17.72ID:V4boCcGM0
外人はナルシストが多いからなぁ〜
2025/10/11(土) 13:13:29.86ID:0toQhAt70
オーベーは部屋広いし照明暗いからかな
どっちにも住んでたが照明は常にマッハで換えてた
自分は明るくないとしんどい
827不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 13:43:39.03ID:j+dCBa5N0
>>824
それ特にうるさく言ってる人って1人だけじゃん
828不明なデバイスさん 警備員[Lv.51][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ 4633-AifS)
垢版 |
2025/10/11(土) 14:10:40.44ID:yhbkeWj+0
>>827
いや、
そもそも需要ないなら売る必要ないでしょ
829不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 14:46:19.66ID:j+dCBa5N0
>>828
自分の言ってる人はThe Display Guyって人
他のレビューの人が照明コントロールできる人はグレアそうでない人はマットがいいですねって落としどころ見つけてるのに
The Display Guyって言う人はとにかくマット仕上げだからダメっていう一点張りの人
この人はASUSの新型のコーティングが出始めてから今まで褒めていたQDコーティングを今度はピンクになるからクソとバカにし始めた
2025/10/11(土) 16:01:34.67ID:0toQhAt70
800Rくん届いたー

クソでかいが「サイズの割に」案外軽い
エルゴトロンLXが物理法則無視レベルで優秀
我が机にはこれ以上のサイズは無理

まだPCとの接続終わってないけど
コレなら3x2の六画面分でも使い物になりそう

勢いでポチった時は自分馬鹿かなとか思ったが大正解くさい
もうワクワクが止まらない

という感じで一休み中です
831不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0a6a-nZ+M)
垢版 |
2025/10/11(土) 16:55:40.36ID:0E8LvgJk0
昔の安液晶モニターってギラギラ目潰しアンチグレアかピカピカ鏡面グレアだったから結構悩ましかったな
2025/10/11(土) 18:24:12.82ID:mjZIav+o0
三菱のグレアパネルモデルの液晶未だ持ってるけど昔のグレアはマジで鏡だな
映り込みハンパねえわ
何でこんなもんが流行ってたのか意味分からんな
単純にアクリルパネル張り付けてグレア化とかも流行ってたよな
ヤフオクに大量にアクリルパネル出品されてた
833不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ aa17-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 18:56:05.44ID:V4boCcGM0
>>830
よかったじゃーん
画面分割はFancyZonesとか使うといい感じよ
おれは画質調整するまで違和感バリバリだったが頑張って
2025/10/11(土) 19:27:40.69ID:0toQhAt70
PCに接続してみました
圧巻の表示品質笑う
5K2Kでも十分パフォーマンス出て素晴らしいす

しかし一件

設定画面とかで背景がグレー単色とかになった時に
盛大に色むらや縦筋が見える
なんか調べたらOLEDであるっちゃあるっぽい話

実際コレどーなんですかね?
結構目立つのでサポートには相談しようと思うのですが
OLED初めてでどう捉えていいか
835不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 19:53:27.30ID:j+dCBa5N0
>>834
最初につけたら パネルリフレッシュしろはお約束な
836不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 19:54:10.20ID:j+dCBa5N0
>>834
やってみろ ちゃんとなるから
2025/10/11(土) 19:59:08.64ID:0toQhAt70
ごめなさい
スタートアップに書いてあったのでリフレッシュしたら良くなり申した
コレからちゃんと説明書ダウンロードして読んで色々します

リフレッシュ機能凄すぎというかどういう仕組みなんコレ
2025/10/11(土) 20:07:31.19ID:0toQhAt70
いくつかのゲームをHDMIとDPで試したけどどっちでも特に問題なさそうなので
ケーブルの長さの問題からHDMIで使おうと思いますがやっぱ不利ですかいのう

4080SなんでサイパンとかFORZAとか
パキパキ設定だと90とかなんよね
そっち落として160狙っても良いけど
その時HDMIがネックになったりするもんでしょうか
2D勢は余裕でリフレッシュレートマックスで動く模様
839不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae12-ZS5C)
垢版 |
2025/10/11(土) 20:08:07.74ID:j+dCBa5N0
>>837
有機はしばらく使ってないとそうなる場合があるから電話する手間が省けて良かったね
2025/10/11(土) 20:11:04.12ID:0toQhAt70
ほんとありがとござ
初めてのOLEDでちとびびったす
三連休だし笑

表示品質自体はほんと圧巻
曲面も全然いい
書類作成とかも全然いける

コレから設定楽しみます
そしてシルクソング3章へ
2025/10/11(土) 21:05:03.32ID:oK4dON/D0
4K有機ELのBF6めちゃくちゃ綺麗
ヤバい
2025/10/11(土) 21:44:50.14ID:0toQhAt70
モウニドト16:9ニハモドレナイ
843不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 85ea-nntB)
垢版 |
2025/10/11(土) 22:42:28.92ID:qheQfTMA0
レビューしてやりたいのにLG一向にHP直さないな
2025/10/12(日) 06:54:41.15ID:M+MO98eF0
LGのモニターに機能としてのOLED 用スクリーンセーバーあるっぽいけど何処で設定するのかわかんない
どなたか教えてつかあさい
2025/10/12(日) 08:08:39.48ID:M+MO98eF0
あと、接続を上で質問させていただいたんすが
USB-Cで繋ぐメリットはありますかいね
USBの場合給電も一本でOK?
2025/10/12(日) 08:41:16.61ID:6B/pGraZ0
USB-Cで繋ぐとケーブル1本でPCへの給電とUSBハブ機能への接続ができる
他の入力を使う場合、USBハブ機能への接続はUSB-Bポートを使う

モニタにキーボードやマウスといったUSB機器を接続しておいて、デスクトップPCとはDPやHDMIとUSB-Bで接続、モバイルPCをUSB-Cに接続すると
入力の切り替えに合わせてUSB機器の接続先も一緒に切り替えられる
847759 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0175-N9nO)
垢版 |
2025/10/12(日) 08:45:31.42ID:0dvqLBwu0
レスありがとうございます。勉強になりました。

次に買う遊び用のモニタは有機EL一択で考えたいと思います!
848不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2b54-DQLE)
垢版 |
2025/10/12(日) 22:01:11.88ID:TJgdG9JE0
IOデータのの27型届いた。
店頭で見て買ったけども、いざ自分のデスクに置くといいなあ
昔使ってたプラズマテレビを思い出す。PCモニターはずっと液晶モデル使ってたから違いが大きくて、いかにも新しい道具を買った感があっていいね
849不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ブーイモ MM33-MPAW)
垢版 |
2025/10/14(火) 12:29:37.87ID:BDj1UfBeM
24インチモードでQHD表示するの良いわ
これだとゲームもやりやすくて綺麗に見えて良い感じ
850不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d10d-3uNS)
垢版 |
2025/10/14(火) 18:44:33.23ID:vqp8odhk0
>>785
自分も272URX使ってるけど輝度100は凄いな。自分は50で常用してる
851不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1314-3uNS)
垢版 |
2025/10/14(火) 23:54:04.94ID:t+aEhBT70
>>803
272UP選ぶなら272URXの方が良いと思うよ。
852不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a1db-QKdJ)
垢版 |
2025/10/15(水) 06:46:21.94ID:oXzL6EYN0
ブラックフライデーまで静かなのかな…
2025/10/15(水) 09:08:01.62ID:QDe3D1H50
OLEDのウルトラワイドモニターマジで最高
これ本当にもう戻れない感ある
ghost of taushimaとか今更ハマってるわ

焼き付き対策のスクリーンセーバーって
「ブランク」っての選んだら真っ黒になるが
これはOLEDだと「全く完全にお休みしている」と考えて良いすかね
2025/10/15(水) 09:10:39.47ID:1xGy6fpA0
ドットはお休みしてるけど起動時間のカウントは進むだろうから無駄にピクセルクリーニングが発生したりはするかも
2025/10/15(水) 09:20:57.50ID:QDe3D1H50
早速アリガト

これまでは一定時間でモニターの電源が落ちるようにしてたんだけど
復帰時によくわからんメッセージが出て「タスクバーを自動的に隠す」が毎度解除されてしまい
その回避方法が見つからないんで別の手段はないかなって

動画再生時とかゲームのエンドロール見てる時に起動されても嫌なんで
どれをどういう設定で使おうか悩んどります
20分ぐらいを目処に

スリープでもいいのか
これまであんまそういうの意識したことなくてよくわからない笑
ダウンロード中にスリープ入られてもうざいしなあとかも
856不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 09:25:34.38ID:JcKPTLMz0
>>855
ピーク輝度設定のやつどうしてんの
857不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 71e0-63EA)
垢版 |
2025/10/15(水) 09:36:59.55ID:ho3XMy+t0
ダウンロード中にモニタースリープしたら困るの?
2025/10/15(水) 09:37:15.03ID:QDe3D1H50
「高い」

輝度も現状全開笑

ピクセル動かすやつはオンにしてるけど
何か動いてるのか全くわからない笑
モニターの機能としてのOLEDスクリーンセーバーとやらは
一体いつ起動するのかもわからず

LGす
859不明なデバイスさん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2b95-oeTl)
垢版 |
2025/10/15(水) 10:10:52.15ID:FlgQejX70
ピクセルシフトのイメージ図
https://www.gigabyte.com/FileUpload/Global/WebPage/1077/innergigabyte/images/sixspec3.mp4

画面全体を1ピクセルとかちょっとずつずらして焼き付きを防ぐ仕組み
860不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 10:38:09.53ID:JcKPTLMz0
>>858
ピーク輝度は高いにしちゃだめ
低いかオフ
セントラルのおっさんも言っている
まぁ君がそれで問題ないなら構わないけど
2025/10/15(水) 10:39:45.31ID:QDe3D1H50
駄目なの?

せっかくのOLED を全開で振り回さんと勿体無い気がするが
2025/10/15(水) 11:10:02.26ID:nI5IWlo30
ピーク輝度は高い一択。こちとら5年保証やぞ。
でも眩しいから明るさは7割運用なのねん
2025/10/15(水) 11:15:08.27ID:kDJP/Q9P0
ピーク輝度上げたらABLでむしろ暗くなるから
864不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 11:16:50.91ID:JcKPTLMz0
OLEDって残念なことに 一つあげると他のところにしわ寄せが行くんです
2025/10/15(水) 11:29:35.80ID:W3GSX1Tf0
初めて使うなら4年5年保証あるし気にせず普通に使えばいい
焼き付かないと何が悪いかわからんし
866不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7b2a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/15(水) 11:31:06.07ID:n8NLKoV00
4KOLED買って画質に感動してテンション上がって、その流れで他のデバイスも新調したくならない?
ヘッドホン2つとスピーカーとアーロンチェア新調しちゃって散財したよ、、、
867不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d10d-3uNS)
垢版 |
2025/10/15(水) 12:18:41.88ID:IBFwwtoq0
>>866
その気持ち良くわかる。APEX5、ロジクールGPRO Xスーパーライト、4070tis→5090スプって、買い替えました。
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b2a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/15(水) 12:42:39.13ID:n8NLKoV00
>>867
だよねw
美映像→音響環境→座り心地最高の椅子って流れになったよ
50万近く散財したけどこの環境でゲームするの最高
869不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a968-doQ2)
垢版 |
2025/10/15(水) 13:17:23.69ID:PWHjRm4G0
ELって文字の表示苦手なん?
2025/10/15(水) 14:20:41.52ID:6w1oVsSj0
サブピクセルがRGBストライプ以外の配列になってるパネルは配列に依存したサブピクセルレンダリングを行うOSの文字表示との相性がよくない
有機ELに限った話ではないし、有機ELでもRGBストライプ配列なら問題ない
そもそもサプピクセルレンダリングを行わなければ問題ない
871不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 14:29:33.57ID:JcKPTLMz0
>>869
普通の配列の液晶>白色LG>QD
4kだと液晶とLGはそうなのレベル
QDはわかる人は端に緑と赤がという人がいる
872不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/15(水) 14:31:42.69ID:JcKPTLMz0
一応フォローしておくとQDはパッと見では
一番画質がいいから用途次第ということになる
QDの人これでよろしいでしょうか
873不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a968-doQ2)
垢版 |
2025/10/15(水) 15:22:57.46ID:PWHjRm4G0
みなさまわかりやすい解説ありがとうございます
2025/10/15(水) 15:25:25.36ID:QDe3D1H50
ピクセルシフトみたいなやつってわかりやすい?
オンにしてるはずなんだけど全く知覚出来ていない笑
動いてるかちょっと心配になってるす
2025/10/15(水) 15:59:01.68ID:ybeM9ZxyH
神経質な人がピクセルシフトを確認するために待ち構えていると
30%がピクセルシフトを知覚できます
50%が全然違うタイミングでピクセルシフトが起きたと主張します
20%が見張っていても気づきません
2025/10/15(水) 16:09:00.69ID:U8Yx8OaC0
ゲームやってる時はわからんけどサイト見てる時1ドット動いたなっていうのはわかる
2025/10/15(水) 17:10:03.72ID:9c2EFXrz0
ゲームや動画見てる時はさすがに気づかないけど、ブラウジング中は気づく事もあるってな具合かね
当たり前だけど不意打ちで動くから「お、やってんな」ってな感じで見守ってる
878不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0bd0-8vjv)
垢版 |
2025/10/15(水) 19:29:56.00ID:pnm6SSOS0
ゲームと動画以外は液晶やけど結構分かるわ
100%かどうかはわからん
てか製品によって動き方も違うんやないの
879不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 39dc-oeTl)
垢版 |
2025/10/15(水) 20:00:09.21ID:CvSPRkp90
LG買って一ヶ月だけど一回だけブラウザで
お前今めっちゃ動かなかった?ってなった事はある
でも一回だけだから気のせいかもしれない
2025/10/15(水) 20:38:36.94ID:glmAUuZp0
AW3225QF使ってるがピクセルシフトを認識できた事は一度も無い
2025/10/15(水) 21:03:30.91ID:umt2bap60
そういや大分前にピクセルシフトの話題が出ると飛んで来て
エイムが1ドットずれる!有機ELはゴミ!とか喚くピクセルシフトおじさんが常駐してたけど
いつの間にやら見掛けないなw
2025/10/15(水) 21:08:39.40ID:kc0988FQ0
5K2Kのピクセルシフトマジでわからない
ちな29歳
2025/10/15(水) 21:46:12.24ID:Pd9dnb7D0
ピクセルシフトのせいでエイムがズレたニダ
2025/10/15(水) 22:01:50.23ID:xSy+P7VU0
1ピクセルの動きを見分けられる視力
2025/10/15(水) 22:07:56.12ID:cn651CUfr
aw3225qf時々画面が紫になるんだけど不良品なのかピクセルシフト?とかの仕様なのか
知覚できないぐらい一瞬なんだけど
886不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 01ef-7cSn)
垢版 |
2025/10/16(木) 07:35:04.06ID:vL04BL390
>>869
RGB配列は珍しいからな
887不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7b7e-QKdJ)
垢版 |
2025/10/16(木) 07:54:27.31ID:jazhOqz50
ELは知っていたのか…
888不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c12d-Vhfz)
垢版 |
2025/10/16(木) 08:55:56.65ID:uu0qNFVY0
スマホの画素密度なら配列は気にならないんだがな。さすがに27インチで8Kは無理か。
889不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 71e0-eHgu)
垢版 |
2025/10/16(木) 09:11:12.88ID:H6dir9AL0
スマホはサブピクセルレンダリングちゃうから
2025/10/16(木) 09:16:48.67ID:K8rFlYzA0
そうなの?その理屈だとWindowsでClearType切ればする話になる気がするんだが
2025/10/16(木) 09:33:25.12ID:K8rFlYzA0
解決する話
892不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 71e0-63EA)
垢版 |
2025/10/16(木) 10:01:47.00ID:H6dir9AL0
ピクセル密度が十分なスマホやretina Macはサブピクセルレンダリングじゃなくてグレイスケールのアンチエイリアシング使ってるんやろ
893不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c12d-Vhfz)
垢版 |
2025/10/16(木) 10:08:27.51ID:uu0qNFVY0
低解像度のペンタイルは縦線がガタガタになるから何をしてもダメだぞ。
894690 警備員[Lv.0][新芽] (スッップ Sd33-orA9)
垢版 |
2025/10/16(木) 12:03:28.04ID:9y1ubNsUd
モニタにペンタイルなんか無いじゃろ
895不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 73e4-Ir5B)
垢版 |
2025/10/16(木) 18:00:49.71ID:XwCoWtjb0
27GX700ABを125%スケールで使っててもほぼテキストフリンジ気にならないのに
4KでもRGB配列じゃないとあかんって人は目良すぎや
2025/10/16(木) 19:37:39.08ID:r4F3xa0j0
それ気にならないのはタンデムだからじゃないの
QDの1440Pのテキストとか汚くて読めたもんじゃ無かったよ
897不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7b87-ZQS8)
垢版 |
2025/10/16(木) 19:41:38.83ID:Tr4C+EBs0
4Kに慣れると1440pが凄く汚く見えるよ
4Kモニター使ったら他の使えなくなる
2025/10/16(木) 20:03:57.28ID:d+4ZWMSa0
>>897
スケーリング変更も織り込んで結論下してんの?
899不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/16(木) 20:38:28.33ID:blhK/EYh0
だからLGのは読みやすいんだって
900不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fb5f-Ke/D)
垢版 |
2025/10/16(木) 21:50:22.56ID:kEd7qk1Z0
土日も家で仕事することが増えそうでついにモニター買うことにした
24くらいで16:10でoledがあればよかったけど全くないから5万くらいの液晶を一旦買ってまた数年後にoledに移行するか今回無理して10万くらいの27oled買うか悩む
2025/10/16(木) 22:09:51.17ID:Qdfgndl30
その用途だとゲーム用の高リフレッシュレートモニターはいらないと思う
2025/10/16(木) 22:57:51.95ID:QF5EzMer0
32Q1Uでも買えばいいよな
AmazonのDP-TypeC買えば入力端子も困らんし
903不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sadd-8QIa)
垢版 |
2025/10/17(金) 00:17:24.03ID:qcYhTQy6a
>>898
未だにスケーリングどうのこうの言ってる奴も珍しいな
まぁちもろぐにすら4KをスケーリングするとWQHD相当になるから意味ないとか訳わからん事書いてるから仕方ないけど
904不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 59da-LFgp)
垢版 |
2025/10/17(金) 01:18:03.08ID:rCwti4hi0
このスレで教えてもらったLG第4世代プライマリーRGBタンデムのパネルのパナソニックのテレビが昨日行った家電量販店にたまたま展示してあって初めて見たけど夜景の映像が流されていてすごい綺麗だった
去年のモデルと隣り合わせになってたけどすごい明るくて全然違ってたね
905不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a1db-QKdJ)
垢版 |
2025/10/17(金) 06:18:41.31ID:bA+4pZHt0
>>904
明るさ変えてだけじゃね
2025/10/17(金) 06:42:33.38ID:02zZJTIWd
世代区切りしてるけどはっきりとした違いなんて普通わからんからな
ただの明るさ変えてただけだろ
907不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 53e2-5fcR)
垢版 |
2025/10/17(金) 07:53:45.95ID:c3UyxK5M0
プライマリーRGBタンデムは発色良くなったよね
908不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d15a-ZQS8)
垢版 |
2025/10/17(金) 08:07:24.13ID:dB7aCPgQ0
LGの新型パネルはテレビの方がモニターより輝度の差が大きいから
普通に並べても分かるんじゃないか
909不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bcd-3Fie)
垢版 |
2025/10/17(金) 10:04:53.62ID:XJU9g2OE0
今回のパナソニックの質がいいって言ってる人が結構いるから多分そういうことなんだろう
910不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (スププ Sd33-ARNI)
垢版 |
2025/10/17(金) 10:04:56.44ID:PKVcyhPRd
WQHDで汚いとか言ってたらリビングのテレビなんて観れたもんじゃないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況