メカニカルキーボード総合61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-+ROw)
垢版 |
2025/06/14(土) 11:27:31.77ID:gFenL9x50
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740092556/
自作キーボード23枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740639156/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1727952084/
キーキャップ総合スレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732935936/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1741905949/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1302-+ROw)
垢版 |
2025/06/14(土) 11:27:54.55ID:gFenL9x50
誰も次スレ立てないんかーい
2025/06/14(土) 11:47:52.77ID:AIsnHZmp0
>>1
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
2025/06/14(土) 11:55:28.82ID:EXJoCtSS0
2025/06/14(土) 12:35:15.30ID:mAhClUsj0


nuphy air75v3思ったより良さげだ
gateronLP3.0という新規格に問題ないならflow2よりこっちかな
6不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (オッペケ Sr05-7uKq)
垢版 |
2025/06/14(土) 14:13:11.47ID:f+eTlkAdr
>>1
おつ
2025/06/14(土) 16:55:17.17ID:EAitptsy0
dalgona marshmallow keycapsがいちばんかわいくてすごい
ps://osume.com/cdn/shop/files/OK_DalgonaProductShotRender_120323.jpg
2025/06/14(土) 18:16:26.65ID:m0vYoZ060
ロープロならIQUNIX MG65が今とても欲しい
9不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM33-D0rX)
垢版 |
2025/06/14(土) 18:28:31.54ID:EDQl+Z2EM
分割スペースバーに変更できるフルアルミの65配列って無い?
2025/06/14(土) 19:17:19.75ID:mAhClUsj0
>>9
weikav luckey 65 v2とか?
11不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c1be-D0rX)
垢版 |
2025/06/14(土) 19:55:30.61ID:lLLTsedU0
>>10
早速ありがとう
他にもあったりしないのかな?
2025/06/14(土) 22:59:20.97ID:FuPoR/3I0
アリエクセールでtide49買うぜ!
使いこなせるかは知らん
13不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6e0d-i1U0)
垢版 |
2025/06/15(日) 00:57:20.57ID:5ttqNkIz0
会社で青軸のキーボード使ってたら怒られました

テンキー付きでコンパクトで打鍵感のいいのないですか?できれば暗めの色がいいんですが
2025/06/15(日) 01:22:26.20ID:ArU1SsaA0
こまったらキークロン
2025/06/15(日) 04:55:15.05ID:dId+qfzJ0
TopreにこのOリング付けたら良い感じ
https://www.尼.co.jp/dp/B01N10POZH
16不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9ee9-xkro)
垢版 |
2025/06/15(日) 07:21:04.89ID:MnZRbr9Z0
ホットスワップなら適当な静音スイッチに載せ替えればええんでないかな
ホットスワップじゃなかったら、南無
17不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6e0d-i1U0)
垢版 |
2025/06/15(日) 07:38:33.21ID:5ttqNkIz0
>>14
keychronの赤軸とnizの無接点で迷い中
どっちが気持ちいいだろうか

怒られたのがkeychron k4青軸ホットスワップ無しだから自宅用にします
中古だったけど始めてちゃんとしたメカニカル買ったけどカチカチ感が最高でした
18不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr79-CNd2)
垢版 |
2025/06/15(日) 08:42:55.24ID:gH1n1YwYr
optimumのメカニカルはオワコン動画が賛否両論だな
メカニカルスレのお前らはどう思う?
ps://youtu.be/hUbKhUBs6XI
19不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7520-EdPe)
垢版 |
2025/06/15(日) 08:58:13.56ID:8NiuLz9Q0
>>13
flow liteで良いんじゃね?
20不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ce17-/wuG)
垢版 |
2025/06/15(日) 10:50:34.48ID:KI0SMUBT0
文章入力デバイスとしてはそんなものいらんから今のような進化の仕方になった
ゲームでキャラクターを操作するデバイスとしてはオワコン
一定の速さでしかポインタが動かないマウスみたいなもん
2025/06/15(日) 11:17:27.42ID:rOuIlfLg0
ゲームもやるけどストッピングが重要CSとかValoはほぼやらないしがっつりのめり込んでeSportsしてる訳でもないから割とどうでも良い
2025/06/15(日) 11:41:41.08ID:Co+TK5dg0
個人としては俺もどうでもいいが、ゲーム用デバイスに採用されなくなるのは市場として辛いだろうね
静電容量無接点を応援しとこう
2025/06/15(日) 11:47:40.11ID:ArU1SsaA0
>>17
せっかくだからベアボーン スイッチ キーキャップの世界に踏み込もうぜ
2025/06/15(日) 12:08:34.91ID:zbRtTwTc0
そう言えばPS2のコントローラのボタンって全部感圧式だったよね
2025/06/15(日) 12:16:37.32ID:zbRtTwTc0
スレ間違えたすまん
26不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8d35-UPRK)
垢版 |
2025/06/15(日) 18:57:36.53ID:u29mMuUy0
サイレントタクタイルでおすすめある?タクタイル感強いほうが好き
27不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/15(日) 19:35:28.35ID:HZ6snLbG0
それ静音に特化するかタクタイルに特化するかにしたほうが幸せになれそう
本気で静音を求める位ならリニアが良いし打鍵感求めるなら静音性は捨てたほうが良い
静音性とはトレード・オフの関係や
28不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/15(日) 19:36:23.41ID:HZ6snLbG0
実際静音タクタイルって言うほど静かじゃないし
29不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8d35-UPRK)
垢版 |
2025/06/15(日) 19:41:49.44ID:u29mMuUy0
環境や人の感じ方によるが、deep sea silent pro whole試したけど、職場では問題なく使えたんだよ
むしろHHKB type sの方がうるさかったしね
30不明なデバイスさん ハンター[Lv.459][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 9273-o1wL)
垢版 |
2025/06/15(日) 20:11:05.94ID:DEchrD/10
Outemu Silent Yellow Jadeがオススメ
静音とほどよいタクタイル感を兼ね備えてる
31不明なデバイスさん ハンター[Lv.459][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 9273-o1wL)
垢版 |
2025/06/15(日) 20:55:56.27ID:DEchrD/10
まあ完全に無音のキーボードなんてないだろう
ノーパソのキーボードだって打鍵音はするよね
筐体とキーキャップにもよるがSilent Jadeはそのレベルには静音だよ
別でリアフォRC1を使ってるが音と打鍵感はこれに近い感じ
サイレントスイッチって最初に買ったのKailhのやつで
なんかネッチョリ感が好きになれなかったけど
Outemuのこれはそんなことはない
110pcs2000円台で買える激安スイッチだから
騙されたと思って試してみるといいよ
2025/06/15(日) 21:40:29.18ID:/fIAl7Pn0
>>18
cherryのドイツ工場でスイッチ生産完全中止と中国へ移管でリストラか
とうとうmade in Chinaになってしまうのか?
新しく発表されたスイッチのページではまだmade in Germanyになってるけど工場は他にもあるんだろうか
2025/06/16(月) 08:19:27.04ID:oVoV6s3Fa
NuphyIOで自分でcmd/winをロックしてるの気づいてなくて文字の全選択できねぇ…ってなってた
設定見直してたら気が付いてロックする意味ないから解除したけど何もわからずオンにしちゃダメだったな

キーボードマクロの使い道がイマイチない気がしてるんだけど良い使い道はないものか
34不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7555-EdPe)
垢版 |
2025/06/16(月) 09:28:00.15ID:t05WUlbR0
セキュリティ的にはどうなんだ?って話はあるけど
家の個人PCだからログインパスワード登録してる

あとはサーバーの接続登録したりとかかな?
35不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9eeb-xkro)
垢版 |
2025/06/16(月) 09:46:18.07ID:V/oOC2tJ0
静音はOutemuのサイレントレモン、バナナ辺りから試せばええんじゃないの?
36不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (アウアウ Sa46-EDHu)
垢版 |
2025/06/16(月) 12:24:46.32ID:oVoV6s3Fa
>>34
パスワードはセキュリティ的に微妙だと思いつつ同じことしてるわ
レイヤー10の結構いろんなキーを押さないと使えないからまあいいか的な感じで

アプリケーションランチャー使いたいところだけどアプリ起動のためのコマンドは全てが賄えないのでダメかーってなった
そうなるとCLIで使うコマンド関連における忘れそうなコマンドを記憶させるか?ぐらいになるよねえ
ゲーマーなら良いんだろうけどゲームしなくなったから用途が難しいよね
2025/06/16(月) 13:34:56.23ID:m5JSYfRv0
>>36
アプリランチャーってwin+r or cmd+space経由で大概いけませんかね
38不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/16(月) 14:53:40.20ID:OHOBCJQH0
outemuって俺の中では安価なゴミスイッチ作ってるイメージしかないんだけど最近は品質まともになったんか?
39不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (アウアウ Sa46-EDHu)
垢版 |
2025/06/16(月) 15:27:40.66ID:oVoV6s3Fa
>>37
コマンドとかターミナル開いてopenコマンドも考えてた
この辺りぐらいしかなさそうだね
2025/06/16(月) 15:51:20.03ID:yRKTH8b40
outemuの静音スイッチは評判良いものが多いよ
2025/06/16(月) 15:57:12.40ID:+bq/Qq610
outemuはクリームなんとかっていう、静音タクタイル使ってるけど、悪くないよ
2025/06/16(月) 17:17:31.59ID:TPR8ksZd0
アプリランチャーは QTTabBar 使ってる
他のランチャーもいろいろ試してみたが結局使わなくなった
43不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (アウアウ Sa46-EDHu)
垢版 |
2025/06/16(月) 18:15:29.21ID:oVoV6s3Fa
そういえばサードパーティランチャーを全く知らない上にキーボードで動作するそういうランチャーを用意すれば良いのか
めちゃくちゃハッとしたわ
2025/06/16(月) 18:33:03.32ID:TPR8ksZd0
QTTabBar にショートカットキー有ったっけ?と今チェックしてみたら
Alt + A にアプリランチャーがデフォルトで割り当てられていた
エクスプローラがアクティブでないとダメだが
45不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (アウアウ Sa46-EDHu)
垢版 |
2025/06/16(月) 20:16:31.57ID:oVoV6s3Fa
ちょっとそろそろ怒られそうなのでランチャー話はここらにしとく
相談乗ってくれた人ありがとう
ランチャーはwinだと豊富だからいいね
2025/06/16(月) 21:24:08.12ID:O25I6aYd0
アリエクサマーセールでお前ら何か買ったか!?
47不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8d35-UPRK)
垢版 |
2025/06/16(月) 22:31:32.19ID:8KwE97W/0
>>31
ありがとよ outemを買って試してみるわ
2025/06/17(火) 00:32:32.60ID:vyqAWnSt0
>>460
EVAのキーの下に敷く布が120pcsで220円だったので
49不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/17(火) 08:34:06.36ID:KjNhskXL0
>>46
akko MU01買ったわ
木製キーボードってなんか良いよね
50不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9e20-xkro)
垢版 |
2025/06/17(火) 10:10:15.35ID:Z98ssF5t0
今回セールは買ってないな
周年セールで買ったキースイッチ全部堪能してから次の買おうかと思ってたわ
2025/06/17(火) 18:59:25.59ID:1A1doJ9f0
先週zfrontierで@40買ったけど発送されんなぁ
アリエクセールはこれ用にキーキャップ買ったよ
52不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/17(火) 19:26:31.78ID:KjNhskXL0
アリエクは異常に速い場合と異常に遅い場合があるな
大抵Officialって店名についてない怪しい業者のは遅い印象
53不明なデバイスさん ハンター[Lv.469][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 9273-o1wL)
垢版 |
2025/06/17(火) 19:58:35.92ID:6lxYWIRD0
速いとこマジ速いよな
昨日ポチったミニPCがもう飛行機に乗ってる
54不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8d3a-xkro)
垢版 |
2025/06/17(火) 20:03:58.48ID:v4lgyMtr0
異様に早いところは日本国内倉庫からの出荷とかもあるよ
2025/06/17(火) 22:52:11.89ID:6Hd9G+vi0
5pcsの注文が分納になったことあったな
1pcsだけで当日発送、4日後に到着
残り4pcsは翌日発送、2週間後に到着
2025/06/18(水) 01:24:03.18ID:PNZJk23y0
アリエクの標準配送は配送業者ガチャなとこもあるし、同じ店で同じものを買ってもタイミングによって配送業者が変わるから
2025/06/18(水) 17:34:58.67ID:lqGzF2JO0
前スレで Bridge75 が QMK のソースが git hub に up されてて自分でカスタマイズできるらしいとのことで
Bridge75 Max Retro White を所望してるのだが
今のところ Ali の最安で¥18,000オーバー、関税かからない¥16,666未満になるのを待ってる
独身の日かブラックフライデーあたりまで待てばおk?
58不明なデバイスさん ハンター[Lv.474][SSR武][UR防][林] (スップ Sd12-Kg8o)
垢版 |
2025/06/18(水) 19:05:18.16ID:99S8jYqZd
そもそもキーボードに関税はかからないし
消費税とか手数料取られることも稀
59不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0191-372r)
垢版 |
2025/06/19(木) 02:53:56.45ID:LChPjGN00
e元素の青軸使ってるって言ったら叩かれるかな?
2025/06/19(木) 04:09:35.31ID:PqIZyb5P0
本人が気に入って使ってるなら何を叩くことがあるのか
2025/06/19(木) 04:14:49.29ID:qClrZiJd0
ロープロじゃない、手前側が薄いキーボードってないかな。
パームレスト置くとどうしても机のスペースが狭くなる。
2025/06/19(木) 05:26:43.84ID:sQGruscy0
しばらく離れてたんだけど光学メカニカルって滅びかけてる?
63不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9e9a-xkro)
垢版 |
2025/06/19(木) 05:54:45.56ID:KvT42+ew0
叩くのは鍵盤だけだよ
64不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ debb-ER0s)
垢版 |
2025/06/19(木) 08:03:14.39ID:eJYNfEkv0
e元素(e-yooso)は社名がよろしくない
同じ中華系でもキークロンとかエポメーカーとかのなんかオシャレ感を見習ってほしい
65不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9e2f-xkro)
垢版 |
2025/06/19(木) 11:39:53.44ID:KvT42+ew0
e元素(いーようそ)安いから疑ってかかっちゃうけど普通に有りだよね
66不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8d7d-CNd2)
垢版 |
2025/06/19(木) 11:52:52.42ID:7d91QBUK0
最初の1台ならギリあり
続けて買ってる奴は変態
67不明なデバイスさん ハンター[Lv.477][SSR武][UR防][林] (スップ Sdb2-Kg8o)
垢版 |
2025/06/19(木) 12:11:18.03ID:e9qno4Wmd
日本語キーボード出してる数少ないメーカーのひとつやな
2025/06/19(木) 12:36:13.00ID:WNSN/BcX0
ヨウソって違和感、ゲンソじゃないのはなんでだろ
69不明なデバイスさん ハンター[Lv.477][SSR武][UR防][林] (スップ Sdb2-Kg8o)
垢版 |
2025/06/19(木) 13:17:02.05ID:e9qno4Wmd
ゲンソじゃないのは日本語じゃないからだろうけど
中国語でもyuansuでyoosoではないのよな
70不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 750b-EdPe)
垢版 |
2025/06/19(木) 18:02:04.92ID:+0HhLtgD0
e元素のキーボードを部屋に置きたくない…
71不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9202-WZIz)
垢版 |
2025/06/19(木) 19:37:52.83ID:aCb1o7Fl0
E要素はキーキャップ外してキースイッチ外してベアボーン捨てればまあまあ使える
72不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8d7c-CNd2)
垢版 |
2025/06/19(木) 20:27:20.64ID:7d91QBUK0
昔ホットスポットのソケットがOutemu製で他社のスイッチが指しにくいみたいな話聞いたことがあるから遊び目的でも微妙じゃねって思う
2025/06/19(木) 20:35:19.11ID:WNSN/BcX0
ホットスポット?ホットスワップだよね
74不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8d7c-CNd2)
垢版 |
2025/06/19(木) 20:48:00.83ID:7d91QBUK0
まじやん
そうホットスワップのソケット
75不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/22(日) 19:30:57.64ID:p8kI9lhY0
メカニカルスレ住人にこのNizのキーボードの真贋認定をいただきたいのですかどう思いますでしょうか?

https://a.aliexpress.com/_oEUe3fS
2025/06/22(日) 20:24:22.02ID:OUnw9gO60
まずNIZなんていう時代遅れのキーボードを買わないのが正解
何の目的で買うの?静電容量無接点がいいから?それはなぜ?
そうやって突き詰めていけば絶対もっといいのある
77不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2373-VL/O)
垢版 |
2025/06/22(日) 20:26:40.98ID:UYF1LXfb0
NIZ高ぇよなあ
昔はプアマンズリアフォだったのに
大して値段変わんねんじゃね
2025/06/22(日) 21:19:28.13ID:1iLvA5wF0
choiceじゃないから怖い
2025/06/23(月) 01:09:39.80ID:4muBT5qQ0
>>77
コレ。薄型でNizの立ち位置が急に変わった。製品が歪んでいたら捻って下さいが公式見解の製品なのに、いきなりrealforceとドッコイの値段はちょっと。
2025/06/23(月) 11:27:10.64ID:/QB+wnz80
ロープロの静電容量無接点がどんなものかは気になるが
2025/06/23(月) 12:51:32.64ID:L3gPwL440
>>77
物価上がったとはいえ上がりすぎ
貧乏な俺はコレを大事に使ってる
今のところバッテリー妊娠もない
s://i.imgur.com/gobsnrU.jpeg
2025/06/23(月) 12:52:35.11ID:np23cd1x0
タッチはほぼメンブレンだろ
83不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/23(月) 14:12:13.78ID:VNO3hYdT0
>>80
そうロープロの静電容量ってこれしかないから俺も気になってる
hhkbあたりがだしてくれたらNizなんか買わないんだが
2025/06/23(月) 21:59:28.30ID:fWVGLrZK0
静電容量無接点は何もよくない
静音性でも静音スイッチのメカニカル今や種類豊富で品質もいいし打鍵感も
今や各種フォームもりもりのメカニカルに圧倒的に負けてる

耐久性はあるけどそんなもんスイッチ変えればいいだけだから意味ない
NIZはアクチュエーションポイントもたまにおかしくなるし
キャリブレーションツールでリセットしないといけない
しかも全部がリセットされるわけではなく自分で気づいたキーのみ
自分が気づかないレベルでほかのキーも多少はおかしくなってるだろうからね
NIZ売って正解だったわ
2025/06/24(火) 04:31:32.69ID:bz66CpMs0
>>84
ホットスワップ非対応のキーボード買うくらいなら静電容量式買うかってくらいしかの価値がなくなってきてる事実からは逃げられないので、改良に切磋琢磨して欲しいもんだ。その点薄型出してきたNizは評価出来る。Realforce,HHKBは怠慢入ってる
2025/06/24(火) 15:34:32.24ID:IxMWnq7B0
www.atk.store/cdn/shop/files/RS7_Rainbow_IP_Non-RGB.jpg?v=1741867494
この配列有名どころどっかだしてない?
87不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 00:54:55.07ID:uG8msk6v0
別に珍しくもない配列じゃね?
普通の75%じゃん
てかINSERT要らねえよhomeにしろしw
88不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 00:56:24.89ID:uG8msk6v0
hhkbの配列は個人的に結構好きなんだよね
JIS配列じゃなくてUS標準のカーソルキーがない奴
2025/06/25(水) 01:53:40.72ID:dSzDwND10
>>87
insert潰してcapslockに当ててるから独立してるとちょうどいいんよ
珍しくないなら名前を教えてくれよ頼むよ
2025/06/25(水) 04:02:16.27ID:z4jRah3M0
Rainy75とか?
Keychron Q1とか?
2025/06/25(水) 04:54:28.29ID:dSzDwND10
すまん物理・論理配列が一致するもので頼む
論理配列は最悪レジストリ弄るけど
2025/06/25(水) 12:07:03.45ID:kQZW3t1K0
insertキーはキーキャップの無駄
2025/06/25(水) 12:57:11.47ID:dVlnoFii0
論理配列は最悪レジストリ弄るとか過去から来たんか?
今のキーボードはVIAやらVIALやらRemapやら何かに対応してるでしょ
そんな機能もない特殊なキーボード買おうとしてるわけ?
ゲーミングキーボードなら対応してないものもあるけど純正ソフトでそのへんいじれるし
2025/06/25(水) 14:39:17.99ID:hfjAWYm40
AULA F108の純日本語配列マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2025/06/25(水) 14:46:36.95ID:dSzDwND10
>>93
中華の不安定な謎管理アプリ入れたくないっていうのは>>86を買わない理由の一つではある
それ抜きにしても管理ソフトは極力入れない
新ファームが出たときぐらいか
バッチ作ってあるから早いし軽いし柔軟性あるし楽
つか好きにさせてくれよ俺がどう使おうとそこはどうでもいいだろw
2025/06/25(水) 14:48:55.59ID:h4hW3G1U0
VIAとかVIALそしてQMKを謎アプリとか言っちゃうとは・・・
2025/06/25(水) 15:00:40.12ID:dSzDwND10
どう読んでもそこに対しては言ってないけど
脳みその中煽ることしか考えてねえの?
俺がレジストリ弄ったらお前のPCが壊れるんけ?
2025/06/25(水) 15:01:57.88ID:dVlnoFii0
>>95
VIA、VIAL、QMKは中国と何の関係もないし欧米系の開発者によって作られたOSSだけど何言ってんの?
ブラウザで特定のURLにアクセスするだけだから
自分のWindowsやMacに何もインストールしなくてもいいんだけど
管理ソフトは入れないも何もねーんだわ

そもそも仮に中華系だったとしてもOSSなんだから謎アプリじゃないだろ
怪しいと思うなら自分でソース読んでビルドしろよ
ソース読めないならClaude CodeなりCursorなり使ってAIに聞けよ
自分が無知すぎるのまず自覚して買う前にAIに教えてもらえ
2025/06/25(水) 15:08:29.99ID:dSzDwND10
俺が問題にしてないことを長文でわざわざ教えてくれてありがとう
100不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ dd51-RZf5)
垢版 |
2025/06/25(水) 15:18:13.19ID:UQRDKuLS0
今のVIAはブラウザで動くからインストールの必要もないわよ
2025/06/25(水) 15:28:16.44ID:h4hW3G1U0
誰も煽っていないぞ

わざわざレジストリをいじらずにVIAとか対応していたらそれを使えば簡単に変更出来るしそれ以外のことでも
すぐ出来ちゃうんだから使わない手はないんじゃない?って言っているわけ
2025/06/25(水) 15:36:11.69ID:dSzDwND10
それはすまない
>>93のあとだったからてっきりね
103不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e54a-DOkX)
垢版 |
2025/06/25(水) 15:45:37.67ID:kQZW3t1K0
rainy75とかでVIA使えばいいじゃんという話で終わりか
2025/06/25(水) 18:44:29.67ID:RBXKPcFR0
中華系だとVIA対応でも、専用VIA使えとかあるから微妙
105不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 22:26:47.78ID:uG8msk6v0
そういうことじゃねえのよ
VIAや専用ソフトで弄れるのはしってんのよ
でもいじれたところでうんこなINSERTキーやうんこなCapsLockがなくなるわけじゃねえのよw
106不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 22:28:12.97ID:uG8msk6v0
大体CapsLockとか使う奴いんのかよ
tabのしたにアホみたいに配置してあって速攻でctrlキーに変えるわ
hhkbは元からctrlキーだった気がするが
107不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 22:44:00.69ID:uG8msk6v0
ということで今日tide49届いたから40%キーボードの話しようぜ!
2025/06/25(水) 22:49:06.99ID:kOSI9GYU0
それなら単に物理配列がこうなってる奴、とだけで良かったのでは?
論理配列って単語出すから、皆混乱したんだよ
2025/06/25(水) 22:51:54.47ID:RBXKPcFR0
まぁそれも、キーキャップ交換してキーマップ合わせるだけの話で終わりだけど
110不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/25(水) 23:02:51.61ID:uG8msk6v0
駄目なんだよお
キーボードはキーキャップも含めて作品なんだよお
キーキャップ変えちゃったらもうキーキャップ全部変えないと駄目なんだよ
もしくは印字をカッターで削るか
111不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ dd51-RZf5)
垢版 |
2025/06/25(水) 23:14:23.37ID:UQRDKuLS0
偏屈だなぁwww
2025/06/25(水) 23:16:46.03ID:RBXKPcFR0
工芸品かよ、面倒な奴だなw
もうメーカーに直接お願いしては?
113不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e54a-DOkX)
垢版 |
2025/06/25(水) 23:37:18.28ID:kQZW3t1K0
どうせ全部変えるからベアボーンの方がいいと思うことはある
2025/06/26(木) 02:48:12.33ID:aHF5VKMy0
>>108
>>86と同じ配列欲しくて>>90出されたらそう言うしかないだろ
論理配列がどう混乱させるのかもわからんし
混乱した結果カスタムツール進めてくるのもわからん
すくなくとも>>93はレジストリ弄ってる俺にマウント取りたかっただけにしか見えんけど
2025/06/26(木) 06:16:11.57ID:iESgjen60
両方共同じANSI
2025/06/26(木) 07:20:13.01ID:iESgjen60
右端は本当に製品によって違うから完全に一致するものを探すのは大変かも
正直カスタムキーボードの75パーのを買って好きなスイッチにキーキャップを
選んで付けた方が好みの奴が出来ると思う 問題は高くつくこと
117不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 55ba-IHu6)
垢版 |
2025/06/26(木) 08:12:29.98ID:cICUvkDV0
そもそも一番右の縦列は要らんのよ
あれある必要性を感じない
118不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/26(木) 09:07:24.11ID:uUSU+L/x0
つまり75%キーボードではなく70%キーボードが欲しいとそういうことかね?
そこまで行くなら正直Fロウも要らんからLeopoldキーボードとかが合うんじゃね?
俺ならそこまで行くなら60%で良いね
119不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/26(木) 09:21:21.19ID:uUSU+L/x0
>>86
よくわからないが俺の持ってるキーボードだとKiiBoom Phantom 81とか駄目なの?
これはクリア筐体欲しくて買ったやつだけどまあ配列は似てるよ
Delキーの代わりにノブあってカーソルキーとhome pgup/downは0.25U分離れてるけど
2025/06/26(木) 09:38:39.62ID:b1OzTza20
>>107
TH40買ってしまったから買うか悩んでる。何やねんこのBキー的な右下のBキーないtide aliceならちょっと気になってる
121不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ ddea-YZGg)
垢版 |
2025/06/26(木) 09:53:55.63ID:U6chRGv60
今月頭にvortex core plusのファームウェアアップデートきてたわ
省電力モードが正しく機能するようになってる
2025/06/26(木) 12:24:45.79ID:X+eCmnxb0
ATKはWebから配列イジれるからツールいらんのだけどね
2025/06/26(木) 12:44:15.38ID:XRpB6ifSd
>>107
オレもサマーセールで買った!
ナカーマ
2025/06/26(木) 16:00:16.80ID:xUHnlQyv0
>>117
同感
いつまでも慣れないんだよね
2025/06/26(木) 16:59:57.84ID:aHF5VKMy0
俺は1列ならマウスも干渉しないしありがたいけどなぁ
日本語圏でちっさいus配列使うとキーがカツカツや
みんな創意工夫してんのかな
2025/06/26(木) 17:21:07.62ID:b4j2h89a0
>>86
ATK V75X/K
YUNZII AL75
GravaStar Mercury K1 Lite
2025/06/26(木) 17:42:15.39ID:b4j2h89a0
>>117
左に縦一列はキーが近くて押しやすいから欲しい
マクロキー列があっても隙間があってちょっと遠いのが残念
128不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e5e0-DOkX)
垢版 |
2025/06/26(木) 17:58:27.33ID:3UP0iqXp0
75 配列の右列はカーソルキーをきれいに押し込むためにあるんじゃない?
70/60配列はz行が0.25uズレてるかカーソルキーが無いのでどれを取るかだ
2025/06/26(木) 18:25:40.85ID:CP1NqW7F0
>>128
70/60配列では tap/mod で /? ⇔ Shift 共用でも解決
2025/06/26(木) 18:53:08.25ID:aHF5VKMy0
>>126
すげー完全一致だ
無いこともないのね
下のは流石に置けないけど検討してみるよありがとう
131不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23eb-59OL)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:15:42.95ID:UZGRlRcY0
ROYAL KLUDGE M87って有識者的にどう?
見た目がぶっ刺さってるからなんか問題ない限りポチろうかと思ってるんだけども
132不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (オイコラミネオ MM31-IR+a)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:34:23.13ID:yKo3x/9vM
どうとは?
133不明なデバイスさん ハンター[Lv.504][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 2373-J/sn)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:54:16.36ID:8cBFh2y60
欲しくなったならもう買うしかないだろ
134不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 23e4-59OL)
垢版 |
2025/06/27(金) 01:06:25.86ID:1OlTb/2j0
>>132
不具合とかあるのかなぁと
>>133
一理ある、ポチるわ
135不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5594-+qRl)
垢版 |
2025/06/27(金) 01:42:49.86ID:UNKLaE7S0
RAINY 75みたいな音のキーボード他にありますか?
2025/06/27(金) 01:47:38.44ID:4rU9fcGP0
ありますん
137不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ dd51-RZf5)
垢版 |
2025/06/27(金) 10:59:33.82ID:MJwcDkNl0
ガスケットマウントでフォーム5層も入れれば大体似たような音になるのでは
という偏見
2025/06/27(金) 13:05:21.21ID:nP/LfXcH0
lofree flow2外国評価ちゃんと酷かった
日本人レビュワーは忖度し過ぎね
2025/06/27(金) 13:20:49.16ID:LvbFymjc0
皆提供されてるもんなぁ
140不明なデバイスさん ハンター[Lv.507][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 2b62-Hh3W)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:22:25.84ID:8aHIejG00
バラマキとアフィで売ってるブランドってイメージしかないんでそれはそう
2025/06/27(金) 13:22:32.92ID:LvbFymjc0
つか右の余計なスペースはなんかの意味があるの?
2025/06/27(金) 16:01:26.90ID:SzOR/iPj0
デザイン。
日本人は意味ないデザインが大好き。
143不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8dd1-MXhZ)
垢版 |
2025/06/27(金) 18:31:04.72ID:WDahvT3X0
エアコンの代わりに風鈴を作る国だからね
2025/06/27(金) 18:34:40.72ID:bH/TxLTB0
>>141
Win世代ってほんと詰め込み好きだな
視野広くもって、世代特有を自覚したほうがいいよ
2025/06/27(金) 18:39:55.70ID:LvbFymjc0
そ、そっかデザインかぁ
単純にせっかくコンパクトなロープロキーボードなのにあんな数センチの余白あるの邪魔じゃない?と思った

メカニカルキーボードハマったの去年からだし世代特有とかは知らんけど…
遊び心なのかなぁ
2025/06/27(金) 18:57:25.44ID:xI3RF+iD0
>>143
エアコンも作ってるやん
147不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ dd51-RZf5)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:10:39.56ID:MJwcDkNl0
公式サイトに分解画像みたいなの載ってるけどあのはみ出し部分は本当にセンサーとバッテリーだけしか入ってないみたいね
148不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6b17-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:17:07.22ID:17vQOyLc0
自覚ってのは自分が何が欲しいかを自覚するってことだから
149不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:37:55.28ID:iOfUs8xS0
お前ら知ってたか?
右Altと左Altってキーコード上も全く違うキーらしいぞ
Ctrlも同じ
150不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 55ac-+qRl)
垢版 |
2025/06/27(金) 21:22:08.05ID:UNKLaE7S0
Corsair K70 PRO TKLとPCMK 2HE TKLだとどちらを買いますか?
2025/06/27(金) 21:35:20.00ID:4rU9fcGP0
pcmk
152不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ dd51-RZf5)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:08:16.10ID:MJwcDkNl0
フローティングデザイン嫌いだからコルセア
コルセアもイクー入れさせてくるのは好きじゃないけど
153不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d9e-QvVG)
垢版 |
2025/06/28(土) 02:15:38.79ID:VVeEMgiz0
初めて英語配列買おうか迷ってます
打鍵音がすごく好きでrainy75欲しいんだけど(crush80のほうがいい?)
寿司打とかeタイピングやるときに伸ばし棒、!、?あたりが日本語配列に慣れてる人だと支障ないかが心配
タイピングサイトで支障ありそうならプリンストンのUltraなんちゃらにしようかと思うんだけどどうですかね?
2025/06/28(土) 03:19:02.41ID:Yq5paeY00
個人的に慣れが必要だったのは
~ @ + ¥ _ あたり
伸ばし棒や!?は同じ
()や「」もだいたいおんなじようなところにある
慣れてしまえばどうということはない
155不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e339-FEfh)
垢版 |
2025/06/28(土) 05:35:10.94ID:JMOoo9Nk0
慣れると思う
職場で日本語配列(メンブレン)
自宅で英語配列(メカニカル)でも
打鍵感違うせいか普通に使えてる
2025/06/28(土) 08:36:27.49ID:mMETJYSF0
Flow LiteにJISが出て草
まさか出るとは
157不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6b17-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 08:50:40.28ID:2ynvDd2K0
Lofreeの組織構成はどうなってんだ
作りたいもん作る売れるかは知らんって開き直ってるかと思ったらJIS版出すとか
2025/06/28(土) 09:03:16.57ID:8FswwnGW0
だから売れるかはわからんやん
スペースバー分割したりしてるし
159不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ dda8-wXH7)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:03:40.55ID:olvHX76K0
記号はすぐ慣れる 半角・全角がないのが最初気になるかもしれん
2025/06/28(土) 09:05:23.43ID:v4z5f3qV0
紛らわしいタイミングでレスすんな
161不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:06:27.79ID:xYE4NvEw0
分割スペースバーするくらいならその下に新たにキーを足してスペースバーはそのままの長さにしてほしい
あの長いスペースバーがいいのに良さを殺している
2025/06/28(土) 09:07:19.61ID:QhD9Wdsy0
そのほうが変だから却下
163不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:10:12.76ID:xYE4NvEw0
FlowJISのキー配置よく見たらかなキーと全角半角キーあるからこれで変換無変換で良いのでは?
まあ俺は買わないけど
2025/06/28(土) 09:17:02.57ID:ATM8Kjlj0
なんの為のJIS配列だと思ったのか
2025/06/28(土) 09:19:17.44ID:PYeXDVnq0
逆に言うと日本でしか売れてないんじゃね
インフルエンサーに配りまくったけど、騙されたのは日本人だけと……
166不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:26:25.78ID:xYE4NvEw0
flow2もそろそろKickstarter始まるけど外人にクソディスられてアホな日本のインフルエンサーくらいしか褒めてないから日本に媚びたいだけじゃね?
日本人は物の価値がわからないからロフリーってだけでブランドで買うんだろ?って馬鹿にされてんだよw
167不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e5e9-DOkX)
垢版 |
2025/06/28(土) 10:17:40.38ID:aEoiAGZV0
分割スペース嫌ならnuphyair75v3も同時にJIS配列出してるからそれ買えばいいのでは
値段同じくらいでしょ
2025/06/28(土) 11:46:53.73ID:IePy+lLa0
>>145
下部のふくらみに入れていたバッテリーを右にもってきて全体を薄くしているような感じがする
2025/06/28(土) 12:32:15.17ID:s1lPJ+Cn0
デザインのために右側ってのがなぁ
左側だったらまだ使い勝手はよさそうなんだけど
2025/06/28(土) 14:41:37.73ID:ezLUr1p10
Daihukuの動画
サムネに激推し決定、極上、最高、共によし、全部いい、エグい、本気、などなど同じ言葉ばかり
激推し決定‼の後一ヶ月も経たずにまた激推し決定‼、そのまた一ヶ月も経たずに…のループ
信用出来ない奴の典型だけど本人ずっとそのやり方だから良いと思ってるんだろうな
171不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 14:46:06.63ID:xYE4NvEw0
>>170
そりゃ企業から金もらってレビューしてるだけだからな
バカを騙せれば評価なんてテンプレで充分よw
2025/06/28(土) 14:53:32.74ID:EPon6YY3H
キーボードだけでなく他のジャンルのものを無料でメーカーなどから提供されてレビューする
Youtuberは当たり障りの無いことを言って欠点や気づいた悪い点、改善点はまず言わない
ミニPCとかのレビューもそういうのばっかりだよ 自分の懐から金を出して製品を買っている人は
もっと辛口なことを言ったりしているけどねぇ 悪口言ったら提供されなくなってネタなくなるものね
2025/06/28(土) 14:55:22.35ID:EPon6YY3H
ミニPCなんて長所も欠点も言わずにただ装備されている機能を言って
ゲームなどのベンチマークをしておしまいっていうのが海外も含めて多い
長期レビューなんてせずに数日だけ試して動画を作ってお仕舞なんだから仕方ないが
174不明なデバイスさん 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 1bcb-icgd)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:13:00.45ID:i6ebfuoj0
Youtuberで細かい不満点まで言うのアライくらいじゃね
あとミオニだっけ?とかその他は全部提灯
結局Redditとかのレビュー漁るしかないよね
2025/06/28(土) 15:22:32.78ID:aEoiAGZV0
別の日本人レビュワーはflow2の右端ボロクソに言ってたよ
今後もレビューたくさん出るだろうからflow2は一つの試金石になるかもしれん
176不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:45:11.74ID:xYE4NvEw0
そんなことよりメカニカルスレ注目のキーボードHesper64が来るってよ
2025/06/28(土) 19:14:20.22ID:AtdytW7y0
右の余白はマジで意味わからんよなあ、コンパクトキーボードに手を出す大きな動機の一つがそもそも右を縮めるだろうに
178不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:35:43.79ID:xYE4NvEw0
キーボードなんてよほどの特徴がない限り
>>170の評価になると思うがな
打鍵感が~コトコト感が~デザインが~
179不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ dda8-wXH7)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:56:50.49ID:olvHX76K0
しるがじぇも評価ほぼ同じだよな rainyはディスってたけど
180不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2b27-K/zN)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:44:15.00ID:zHAINRv10
右側のおかげで100キーモデルとか存在意義失ってるも同然だわ
2025/06/28(土) 22:50:30.25ID:aEoiAGZV0
nuphyはVIA対応切って自前のNuphyIOとかいうのになるけど困ることあるかな
182不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2302-IR+a)
垢版 |
2025/06/28(土) 23:23:46.80ID:xYE4NvEw0
flow2の有線指すとか出っ張ってる右とかワロタ
クソすぎやろwwただでもいらねww
183不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 367c-3WmB)
垢版 |
2025/06/29(日) 00:43:24.87ID:uNtAJNGc0
ユーザーに不便さを押し付けるデザイナーとエンジニアの自己満デザインでしか無いわほんと
flow2期待してたのに残念だ
184不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c351-8dAm)
垢版 |
2025/06/29(日) 01:49:39.88ID:rp3PvGc60
flow3で左側にも余白付けてきそう
2025/06/29(日) 05:58:58.61ID:0TLmAAjA0
68keyロープロが欲しければIQUNIX Magi65があるしな
186不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/06/29(日) 09:26:24.68ID:+oojGP0T0
flow2の左側はスライダーになってるのはわかったけどあそこに付ける意味はマジわからねえw
hhkb studioみたいに下に付ければよかったんちゃうの?
マウス当たるしアホでしょ
187不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/06/29(日) 09:26:40.28ID:+oojGP0T0
>>186
間違えた右側です
2025/06/29(日) 10:29:03.09ID:U87v/itq0
>>178
ダメと感じるところが無ければ良いからね
打ちミス出るとかなんかジャマとか
これは好みや本人のクセとかも関係するけど
合ったものを探そうって話やね
189不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (オイコラミネオ MMfa-4laR)
垢版 |
2025/06/29(日) 16:04:49.12ID:98Db9oyXM
最近一つの真実に達しちまったよ
結局打鍵感とか軸が~なんて全てケース次第ってことがさ
つまりケースをフルアルミのクッソ重量感のある筐体にすればどんな安っぽいスイッチも極上のコトコト打鍵音になるんじゃねえか?
有名どころのキースイッチを一通り買い集めて交換した俺がたどり着いた真理だわ
2025/06/29(日) 16:48:25.90ID:/xrgSdxO0
そうかよかったな
2025/06/29(日) 16:57:04.60ID:MdFVydGKH
コトコト音はケース内部やPCB上にフォームを入れたら大体そんな音になる
カスタムのほうでは逆にコトコト音より麻雀パイをかき混ぜるような音のような感じを
好む人が多いようでフォーム無しのがある程度の値段から上のは一般的
2025/06/29(日) 18:27:45.22ID:q/KaCLzs0
なんか一周まわってflow2欲しくなってきた
まずい
193不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM8e-Hr/f)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:01:16.73ID:lfFC3sYXM
lucky65 v2買ってみた
キーキャップもスイッチ(weikav coconuts latte)もデフォルトで付いてるやつにしたんだが、バックスペースやバックスラッシュ押されっぱなしになる問題発生
もう一回押すと直るけど、結構な頻度でなる
打鍵感よくて打鍵音は小さめで気に入ったけど、なんか対策無いかな
194不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5f5d-mE6o)
垢版 |
2025/06/29(日) 20:51:08.94ID:DjMSn1Cw0
>>192
欲しいときが買い時ですよ
2025/06/29(日) 20:57:18.86ID:hd19L3KV0
実際65とかなら今89ドルとかだし大分安いよね
2025/06/29(日) 21:07:04.17ID:MWhaecBXd
>>193
安いなりのQCなので返品ガチャするといい
2025/06/29(日) 21:24:54.28ID:q/KaCLzs0
>>194
とりあえず1ドル予約してしまった

最悪スイッチとキーキャップだけ引っこ抜いて他で使う
2025/06/29(日) 21:36:15.58ID:NKkkQpMR0
>>192
定価で買うのはアホらしいけど、100ドル以下なら買ってもいいと思うぞ
199不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e273-meU2)
垢版 |
2025/06/29(日) 21:41:40.59ID:NraMOJRu0
ちょうちんレビュワーにタダで配りまくってると思うと
金出すのアホらしくなるな
200不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 17f0-jWWL)
垢版 |
2025/06/29(日) 23:56:19.63ID:XyyIRvsN0
filcoの65%届いたで。
・幅はテンキーレスよりキー1コ半短いだけでそんなに小さくなかった。
・スピードシルバー軸は感触はほぼ黒軸で指が乗ってるだけで字を吐く感じ。
・音はシャカ音が減ってスコ音メインに。底打ちの音は小さくはない。
・マクロ登録は登録操作中やたら無反応を起こすがどうにか3つできた。
・左上端のEscはさっそくチルダに入れ替えw
・Fキー行は正直Escしか触ってなかったが、指一本でEscできないのはこれ大問題だな。どうしたものか。
・キャプスロックの青ライトが視界によく入ってありがたい。
・ポートまわりとケーブルのプラグ形状はまあ見てのとおり。
・このマット仕上げもホコリが貼りつかない感じを期待する。
2025/06/30(月) 01:06:29.08ID:1j3Wkk7U0
>>199
それはそう
2025/06/30(月) 08:59:06.02ID:fc/F7+5Z0
>>193
最初は問題なかったけど気分転換で全スイッチを交換したときに
その辺の大きいキーが押したら戻ってこなくなってしまった
いったんスイッチを外して別のスイッチに取り替えたら直ったので
スイッチの挿さり具合(位置の微妙なズレ?)によっては戻ってこなくなることがあるみたい
203不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/06/30(月) 09:39:34.14ID:HE4W4phV0
若干スレチかも知れないが分割キーボードでオススメの木製分割パームレストあったら教えてくれ
バード電子のHHKBのやつは同じようなただの木の板が2600円くらいでアマゾンで売られているのに5280円もする時点でロゴを入れただけのボッタクリにしか見えない
2025/06/30(月) 11:02:13.73ID:eoDOwfOZ0
>>203
2700円くらいのFulberの木製分割タイプを去年買って使ってる。高さ調整に裏に養生テープ貼ってから隙間埋めスポンジを貼り付けて使ってる
2025/06/30(月) 11:35:18.21ID:7YHB8sVK0
分割というだけで相当ニーズが減るだろうから普通のパームレストを切断してやるほうがいいと思う
206不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/06/30(月) 11:40:19.31ID:HE4W4phV0
>>205
でもその場合切断したあとに切り口をヤスリで丸くするとか手間かかるよ?
それこそ100均で適当なまな板買ってきて切断でも良いけどちゃんとしたパームレストにするためには表面に油塗ったり削ったり大変なんだよ

https://youtu.be/nDUQtV8mV_M?si=bmNZCBBFDmv7HZPY
2025/06/30(月) 12:01:48.48ID:TyRAEaCd0
大差ない構造のアルミ筐体に同じようにフォーム詰め込んでスイッチ統一しても音全然違うよ
たまになんでこんな音悪いんだって感じるものもあればどこからこんないい音が出るんだって不思議になるものもある
2025/06/30(月) 12:05:59.95ID:TyRAEaCd0
rocket80ってキーボードがめちゃめちゃ良い
硬めの音が好きな人にはぜひ試してほしい
デザインがあれなのが勿体ない
209不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM02-Hr/f)
垢版 |
2025/06/30(月) 12:15:22.09ID:c0FWLa8kM
>>207
静音でも変わるの?打鍵感含めて
2025/06/30(月) 12:28:05.25ID:7YHB8sVK0
>>206
そういうのを楽しんで出来る人用
2025/06/30(月) 12:43:05.66ID:TyRAEaCd0
>>209
静音使わないから音はわからないけど打鍵感は変わる
2025/07/01(火) 07:44:07.25ID:x3RLLQlS0
分割タイプは打ちやすいように1cmくらい内側上げて傾斜つけるけど、傾斜つけると心なしかキースイッチが重く感じるので軽いの探しちゃう病にかかるのは俺だけじゃないよな?
213不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 974b-7Qm4)
垢版 |
2025/07/01(火) 20:37:35.93ID:OeV8r7sz0
たまーにJISに戻るとバックスペースの短さでイラッとするからISO配列をJIS設定にして使いたくなってきた
2025/07/01(火) 20:38:24.95ID:gptqf1Ho0
US配列使ってると、スペースバー長すぎじゃね?て思ってしまう
2025/07/01(火) 21:24:52.54ID:OeV8r7sz0
スペース長過ぎは皆思ってる
2025/07/01(火) 21:55:19.26ID:BnjSp3YB0
分割にして〜
テンティングして〜
軽めにして〜
カラムスタッガードにして〜
狭ピッチにして〜
って流れ(順不同)はあるある
217不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c390-95xj)
垢版 |
2025/07/01(火) 22:19:30.32ID:yMfGNEGN0
IME使わない言語圏は逆に変換無変換とかいらないんだろうな
2025/07/01(火) 22:30:24.72ID:OeV8r7sz0
中韓は諦めてANSI配列使ってない?
219不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c390-95xj)
垢版 |
2025/07/01(火) 23:01:14.02ID:yMfGNEGN0
ハングルは分からないけど中国語は注音がかな入力みたいで簡単らしいね
2025/07/01(火) 23:52:55.46ID:cwPwQMDC0
ハングルはローマ字みたいに子音+母音または子音+母音+子音で打つが
キーボードとしての大きな特徴はキーボードの左側が子音、右側には母音が配置されている
左手で子音、右手で母音を打ち込むことになる
ローマ字のアルファベットと同様に配列を暗記してタッチタイピングができるように訓練すれば印字シールなどなくても打てるようになります
なので韓国人がUS配列のゲーミングキーボードで打つのはあまり問題が無いと思うよ
2025/07/02(水) 01:21:02.00ID:6jMvkL7J0
epomakerってviaでeepromクリアーのキーを消せるんだけど、キーマップ一覧にはそのキーが無いのよね
これって間違ってeepromクリアーのキーを消しちゃうと、もうキーボード上には追加できなくなるってことなのかな?
それとも何かハードでのリセット方法があるのかな?
2025/07/02(水) 08:00:44.42ID:EkJphISp0
>>221
似たものでTH40でバッテリー容量の確認キーも分からん。Custum(9)ってなんなのよ?
2025/07/02(水) 11:31:23.61ID:6jMvkL7J0
確認方法自は取説に載ってるぞ
fn+左スペースらしいが
カスタム9というのはよくわからんけど……

中華メーカーってqmkをベースに使って独自機能を載せるから、viaを見るだけでは何がどういう動作をするのかってのが読み解けないってことなのかね
だからライセンス違反をせざるをえないのかと思った
2025/07/02(水) 12:45:28.77ID:qBIV/TqUM
>>223
レイヤー1の左スペースにCustum9って名前で割り当てられてるのよ。このバッテリー充電量の確認を別レイヤーにしたくても、viaにどうやって登録するのかが調べてもわからんかった
2025/07/02(水) 13:19:46.57ID:/yeljjxM0
epomaker製品を触れたことない上にVIAが今どういう仕様なのかサッパリだけどAny指定で済む話な気がする
QK_CLEAR_EEPROM = 0x7C03
QK_KB_9 = 0x7E09
2025/07/02(水) 15:02:19.67ID:e21WkgU90
CUSTOMの中から説明にCUSTOM(9)と表示されるキーを割り当てる
もしくは
左スペース → Any → コピー
割り当てたいキー → Any → 貼り付け
2025/07/02(水) 17:04:51.61ID:6jMvkL7J0
あ、そうかanyで何が入ってるかわかるからコピーできるのか!
勉強になりました
んでeepromクリアーって最初から用意されてるやつなのね
これも勉強になりました
ありがと
2025/07/02(水) 20:37:29.06ID:EkJphISp0
俺も感謝させてくれー ありがとう無事違うキーに変更できた
229不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ e202-NnCN)
垢版 |
2025/07/03(木) 08:33:30.52ID:/f1dN6xU0
hesper64のKickstarterが初日限定で40%オフって書いてあったのに今日見たら追加で88名様に24時間限定でとか書いてある
何回初日限定やるんだよwww
2025/07/04(金) 14:40:52.31ID:PC/MXhTbd
asmr動画からコトコト系の機種が欲しくなって75%キーボードを探しているのですが、打鍵音ならrainy75一択なんですかね?
価格差の面からYUNZII AL68を検討しているのですが、多少打鍵音を犠牲にしてもそちらも候補になりますかね?
2025/07/04(金) 16:58:55.22ID:w2jhum8R0
hi75とかaulaf75も良いと思うよ
hi75はベアボーンなら安いし
2025/07/04(金) 17:31:49.32ID:PC/MXhTbd
>>231
実はasmr動画で一目惚れした機種もleobog hi75のニンバススイッチを使用しているものみたいですが、ニンバススイッチ自体が入手し辛い状況みたいで諦めてたんですよね
hi75のベアボーン自体はAmazonとかで入手できそうではあるんですが…悩ましい
2025/07/04(金) 17:34:50.76ID:5R0e5geJ0
Bridge75もおすすめアルヨ
価格抑えるならAula M75も狙い目
2025/07/04(金) 17:41:19.80ID:unuQRL9W0
ワイは Bridge75 やな
QMK ソースが公開されてるから
2025/07/04(金) 17:41:54.71ID:X5eaKBL10
今更rainy選ぶ人もうこのスレにいなさそう
わかりやすいから名前は出るけど
2025/07/04(金) 18:19:47.41ID:5R0e5geJ0
そんなことはない
有名なの一通り試したけどRainy75最高峰だよ
最有力な選択肢の一つに違いない
2025/07/04(金) 18:34:12.78ID:xfqXMKXo0
rainy系の電源スイッチの場所、キーキャップ外さないとアクセス出来ないって、デザインがバグってないか?
238不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/07/04(金) 19:46:31.97ID:fSvY4vZn0
でもしるがじぇが筐体歪んでるってrainyにブチギレてたよ
239不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:07:30.25ID:fSvY4vZn0
ちなみに俺の持ってるロープロじゃないメカニカルキーボード
・keychron Q9max
・rainy75
・bridge75
・epomaker Aula m75
・KiiBoom Phantom 81

でCidoo v75が気になってるが他にオススメある?
ロープロはlofreeとkeychron K2持ってるのでもういらん
2025/07/04(金) 20:13:45.21ID:bUfp3A9HH
良く売れているマスプロは持っているみたいだから今度は試しにカスタムのほうへ行ってみる手もある
75パーで常時販売しているといったら MODEのSonnetとか
好きなスイッチとキーキャップをつけて自分好みにする 難点は高くつくこと
https://shop.modedesigns.com/pages/sonnet
2025/07/04(金) 20:17:45.38ID:VJMudMab0
>>240
これレベルだとcidooとたいして違わなくね?
2025/07/04(金) 20:23:15.27ID:bUfp3A9HH
作りとか全く違う 
243不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:23:48.91ID:fSvY4vZn0
>>240
んー余程なんかケースにこだわりがあるとか他にない至高の打鍵音がするとか他にはないデザインとかそう言うのが無いと食指が伸びないなあ
書き忘れてたけどAkkoのMu01も持っててこれはすべて木のケースって言うのが凄い気に入ってる
木はいいよね軽いし
2025/07/04(金) 20:30:10.94ID:5R0e5geJ0
cidooは悪くないけど結構古い音だとと思う
作りはしっかりしてていいキーボード

weikavのstars80持ってるけどとても良いいからstars75とD75も音似てて良さそう
75なら ND75 EpomakerP75 Hi75 あたり良質
プラならinfi75シリーズ好き デザインのクセ強すぎるけどK1 lite本当に音いいよ
2025/07/04(金) 20:32:43.94ID:bUfp3A9HH
はっきりいって良く売られているマスプロのやつはケース内部にフォームが敷き詰められていて
PCBとプレートの間にもフォームが入ったりしているのが多いから何を買ってもほぼ同じような音しかしない
まぁコトコト系の音が好きならいいんだが
246不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:44:20.81ID:fSvY4vZn0
>>240のカスタムとかぶち込んだらすぐに500ドル超えた
買えるかこんなもん高すぎじゃいw
それなら分割キーボード自分で半田付けして組み立てたほうが幸せになれそうだわ
>>244
k1liteって、gravaster?
かっこいいよねあのケース
少し気になってたけどk1 proは3万超えだから見送ったw
247不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ e202-4laR)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:46:08.47ID:fSvY4vZn0
ちなみに私個人は60から65配列が好きだけどメカニカルってほとんど75が主流よね
2025/07/04(金) 20:49:10.74ID:5R0e5geJ0
最近増えすぎた手持ちを整理してるんだけど75って中途半端な配列に感じる
右側のキー多用するならTKLのほうが間違いなく押しやすいしそもそも右使わないならFキーなんてもっと死にそうだし65とか60くらいが丁度いい切り詰め方に感じる
奥行きの切り詰めはメリット薄いけど幅は狭いほうが快適っていうデスクスペースの活用的な観点から流行したのかな
2025/07/04(金) 20:53:09.61ID:SWPJbeSi0
>>246
そうGravastar K1無印はliteと変わらないみたいだけどProは良いみたいね
それぞれのスイッチだけ触ったけどスイッチはliteのやつが一番良かった

>>247
なんか歯がゆい配列だよなー
2025/07/04(金) 21:41:44.05ID:vyozWzZB0
テンキーレスが1番扱いやすい気もする
主に75使ってるけど
2025/07/04(金) 21:44:10.12ID:MSIAVxVd0
>>244
おれもstars80使ってる!
気に入ってるんだけど、あの角のデザインが……
2025/07/04(金) 21:48:07.01ID:n62n1HA+0
>>230
Daihuku Keyboard ← BGMうざい
tenpapaTV ← しゃべりがうざい
しるガジェ キーボードレビュー ← 一番聞きやすい
ってことで
【まさかのハズレ】WOBKEY Rainy 75 レビュー【高評価ガスケットメカニカルキーボード】
youtu.be/PGFl383h94o?t=438&si=4ZkLQ2xNMJ8R01O4
【圧倒的打鍵感】YUNZII AL68 レビュー【フルアルミガスケットマウントキーボード】
youtu.be/P26olJimRSM?t=378&si=lDv-AfPyDGywpQNh
聞き比べたが大差ないな
つーかブラインドテストしたら俺には区別つかん
2025/07/04(金) 22:31:18.72ID:r/7+G/GU0
>>252
動画2つとも観ました
rainy75の無線時の電源ボタンの位置は個人的に大きなマイナスポイントなのと、両者の打鍵音を比較したところ確かにあまり違いもなさそうなので、AL68を購入してみます

他にも色んな機種を勧めて貰いましたが、価格や打鍵音、サイズ等を見るとやはりAL68が妥当なのかなと思いました
色々ありがとう
2025/07/04(金) 22:40:36.68ID:QSaBdoax0
何事にもいえることだが迷いなく買うのが一番だよ
どうせ完璧なキーボードなどこの世に存在しないんだから
2025/07/04(金) 23:55:02.49ID:unuQRL9W0
個人的には Mod-Tap すら設定できない QMK キーボードはゴミ
256不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9704-7Qm4)
垢版 |
2025/07/05(土) 01:02:45.88ID:j1W0jASg0
modtapが使える使えないの情報少なくて困る
257不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 17ad-1LxV)
垢版 |
2025/07/05(土) 02:54:50.74ID:U/QNCSrY0
v3が発売されたnuphy airだけど
V2を使っててスリープ復帰時に押しっぱなしのバグが必ず起きるんだけど、これ俺の使い方が悪いだけなのかな
258不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f7a8-6Lto)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:51:09.28ID:s31cZ5Ii0
zen65楽しみ
259不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f7a8-6Lto)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:54:10.22ID:s31cZ5Ii0
ところでみんなに聞きたいんだが、kiiboom loop65とかPCBが分割スペースバーに対応してるキーボードあるけど、分割スペース用のプレートが売ってないケースがある
そうい場合ってプレートどうすんの?3Dプリンタで自作とか?
2025/07/07(月) 23:24:46.26ID:zMVsI7y60
アリエクにプレート売ってる業者がある
なくても作ってくれるらしい
261不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 97cf-6Lto)
垢版 |
2025/07/08(火) 08:25:16.93ID:ss18Ig8s0
>>260
師匠、どの業者か教えていただけないでしょうか
262不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d701-fT4F)
垢版 |
2025/07/08(火) 12:12:59.02ID:gfwfxxwe0
ssss://irielife420.com/entry/2025/03/14/142717
この記事参考にAngeL Store
2025/07/08(火) 12:46:37.85ID:2LAYENjN0
mx mechanicalと迷ってたkeychron k5 maxをアマの先行セールで買ったよ!
最近のアマはマトモな状態で届くのか心配!
264不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr0b-qq4o)
垢版 |
2025/07/08(火) 13:15:02.83ID:HRnZOtWmr
元データなくても作って蒸れるのはいいな
2025/07/08(火) 13:32:59.24ID:N0lN2SxX0
k5 maxおめでとー
去年と一昨年くらいだけどmxのminiもkeychro C3も綺麗に届いたよ
2025/07/08(火) 14:44:39.18ID:kb2frypP0
taobaoのストアで図面有るか聞くと大抵持ってていつも作ってもらってるセラーがいる
アリエクはそこらへんの仲介してるのかな
267不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9f02-qlof)
垢版 |
2025/07/08(火) 15:12:24.37ID:Y6rlaS7o0
keychron C3 proのUS配列4800円で買えちゃうのかよ
安すぎワロタ
268不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f2d-wwUg)
垢版 |
2025/07/08(火) 17:59:29.12ID:IYfk/jA/0
スイッチをプラーで引き抜くとき、上下のすき間にプラーの金具を差し込んで引き抜くと思いますが、
上端のすき間に差し込むスペースがない場合は引き抜くコツとかありますかね

split65というホットスワップ対応分割キーボードを使用しているのですが、
分割キーボードの構造上、中央の境目にあるキー(YやB)は上端がふさがっていて金具を差し込めないので…
2025/07/08(火) 18:00:37.27ID:2LAYENjN0
>>265
ありがと!たのしみ!
270不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1784-ythF)
垢版 |
2025/07/08(火) 22:36:37.81ID:vx58t56f0
ラピトリ、JIS対応のキーボードで考えてるんですが、G PROX TKL RAPIDと、Corsair K70 PRO TKLだとどちらが良いですか?
271不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f78a-6Lto)
垢版 |
2025/07/09(水) 06:17:33.76ID:S+28UUnE0
>>262
ありがとう 聞いてみたが図面が無いらしい
>>266
すまない そのセラーを教えてくれないか?
2025/07/09(水) 06:37:59.14ID:oqweOfw50
良く読んでなかったけど非公式分割スペースか
結果同じ無い思うネ
公式の普通スペースの図面をセラーが持ってるなら頼めばわんちゃん共有してくれるかも そしてその図面を編集する必要がありそう
https://i.imgur.com/WmQIE27.jpeg
273不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1710-zCPH)
垢版 |
2025/07/09(水) 09:07:27.47ID:dJ4W2qAV0
AngeL Store は闲鱼に出店してる業者のプレートだね
元値の3倍の価格だ
274不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (オイコラミネオ MMeb-qlof)
垢版 |
2025/07/09(水) 12:33:12.34ID:jCcL4XhgM
>>273
ぼったくりすぎてワロタ
2025/07/09(水) 14:01:57.37ID:oqweOfw50
taobaoグループでプレートを最も安く売るセラーが知りたい
272はプラ30元でAluは確か60元くらいだったけどあっちの金銭感覚なら更に安いところ探せばありそう
2025/07/09(水) 21:29:26.87ID:3amog5AJ0
サマーセールでtide49買ったが、めっちゃいい
なっがいスペースバーは全て分割になるべきだと思った
277不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f78a-6Lto)
垢版 |
2025/07/09(水) 21:50:09.82ID:S+28UUnE0
やはりオーダーメイドのプレートは無理か 素直にweikavのキーボード買えってことね

tide49は使いこなせる気がしない
278不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f78a-6Lto)
垢版 |
2025/07/09(水) 21:52:48.30ID:S+28UUnE0
>>275
色々と親切にありがとう
2025/07/09(水) 22:32:33.56ID:Nke/f6KZ0
プレートレスにすればいいのでは?
2025/07/10(木) 03:21:06.99ID:vDEvAqc40
Aula F75Maxと108Pro買ったけど新しいソフトウェアになったらレイヤーは減るし、Tapも無し、一部Fnとの組み合わせでキーマップ変更不可と退化してるな
2025/07/10(木) 06:57:23.43ID:cXbtlEe+0
>>277
そんなことはない!
オレは初めて40%買ったけど、自分で考えて配置を決めればすぐ慣れるぞ!
2025/07/10(木) 15:09:19.17ID:vqMFOLRq0
PMOのaurora80届いたけどめちゃ良い
crush80より良いってことは無いけどキャラクター違ってこれはこれでとても良い
2025/07/10(木) 20:51:07.07ID:szhvUwtw0
値段だけでlofreeを楽しみにしてしまっている
フルアルミ筐体であの値段ならアリや
284不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f736-p46g)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:00:15.40ID:wZ35Bfao0
lofree flow2でVIP予約してたので課金しようとしたらkick starterがよく分からなくて草

クレカ入力してプレッジする画面まで来たけど
白か黒モデルの指定出来てないとか、住所入力ないの?とか、VIP予約者対象の枠を選んだけどVIP予約の確認すらないまま決済まで進んでるんだけど…とか

保証がない支援者対象サービスという理解ではいたんだけど、こう言うもんなの?
お金集まったらモデルや住所教えてって連絡くるんですかね?
285不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9f73-RCEv)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:05:46.94ID:zrNg7hzx0
あとでアンケートかなんかあるんじゃなかったっけ?
使ったの結構前だから覚えてないけど
286不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f736-p46g)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:35:55.40ID:wZ35Bfao0
なるほど。やはりそういう感じか
ありがとう!
モノは試しでプリッジ?課金?してみます
2025/07/10(木) 23:47:49.38ID:szhvUwtw0
受取商品無しでただ単に支援してない?
リワードありで形と白黒選べるはずよ?
黒も白もスイッチは固定なのかな?白の方はサイレントって書いてあるけど
288不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (スップー Sd3f-FWNO)
垢版 |
2025/07/10(木) 23:50:16.52ID:V5rfAX9sd
3.25uとか4.25uとか
どうしてるjis配列はことごとく微妙なサイズにしちゃうんですか…?
289不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ f736-xq8W)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:21:21.36ID:xHrBag390
>>287
ここからさっき支援してみました
希望色はキャンペーン終了後にアンケートあるよって注意書きにあるので大丈夫かな、と(最初の書き込み時点では全く読まずに手続きしてたw)

あと白はリニア、黒はタクタイルで固定で変えられないみたいだよ

https://i.imgur.com/Cnodj1X.jpeg
2025/07/11(金) 00:39:55.57ID:8FnBVdt50
>>289
65%の場合、
89ドルだと黒(タクタイル)白(リニア)のどちらかで選択が後日になって
99ドルだと白(サイレントリニア)になるってことかな
サイレントリニアだとちょっと高いのね
s://i.imgur.com/VefjF1u.jpeg
s://i.imgur.com/czgn4XE.jpeg

VIP価格で買うとメールアドレスのチェックでプレオーダーしてるかどうか向こうで調べてくれるみたいね
24時間以内に注文するとVIP価格で手に入るみたいだから1ドル支援しなくても良かったなじゃないか
291不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f736-p46g)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:51:56.19ID:xHrBag390
>>290
スイッチはそういうことみたいだね
あとVIP予約者はメールアドレスチェックなのか。Q&Aで自分も確認できたけど分かりにくい

1ドル支援は初日チェックしてしまう自分たちには確かに必要なかったw
292不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d7d5-fT4F)
垢版 |
2025/07/11(金) 00:59:38.79ID:36y6UBZG0
サイレント版10ドル高いのか
293不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 37af-+ROf)
垢版 |
2025/07/11(金) 07:22:35.29ID:ZajZgzs40
サイレント版は多分初代と同じで
Kickstarter以外は本体とスイッチ別で購入なんじゃね?
2025/07/12(土) 03:02:55.65ID:DpkRcmNG0
磁気スイッチに慣れたら静電容量には戻れんな
2025/07/12(土) 06:55:22.87ID:qcziyuNU0
その二つはメカニカルで良いのか?
296不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9f02-qlof)
垢版 |
2025/07/12(土) 12:07:27.43ID:VZoBCO5U0
静電容量はメンブレン
磁気スイッチは通常のメカニカル
297不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9f02-qlof)
垢版 |
2025/07/12(土) 12:25:00.22ID:VZoBCO5U0
プライムデーセールでGravaster Murcury K1 proが欲しかったが何故か欲しかったcyberpunk色は定価やな
流石にクーポン込みでも2.5Kは出せんわ
298不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9f02-qlof)
垢版 |
2025/07/12(土) 12:26:31.06ID:VZoBCO5U0
>>297
✕2.5k
◯25k
2025/07/12(土) 12:40:59.92ID:hpg13Ek+0
メカニカルスイッチの定義いまいちわからない
2025/07/12(土) 13:19:47.37ID:0vo18+TO0
Liteか無印じゃだめなん?
301不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (オイコラミネオ MMdf-qlof)
垢版 |
2025/07/12(土) 13:23:43.23ID:MJ832nACM
>>299
通常キースイッチが独立してるものをメカニカルと定義してますな
ホットスワップ対応しててcherry軸使ってるのが俺の中でのメカニカル
そういう意味では静電容量を分けるなら磁気式も分けたほうがいいのかもしれんね
302不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (オイコラミネオ MMdf-qlof)
垢版 |
2025/07/12(土) 13:28:43.50ID:MJ832nACM
>>300
俺へのレスと受け取ったが無印はあのかっこいい脚が付かないからやっぱりProがよかw
2025/07/12(土) 22:54:33.04ID:ro1445I30
varmiloの静電容量スイッチはメカニカルな気がするな
304不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9701-81BC)
垢版 |
2025/07/12(土) 23:03:51.13ID:W0lWil9/0
磁気光学はフォームファクターが似てるから語られがち
ゲーミングスレでもいいけど磁気はそろそろ専スレ立ってもいいよなー(人任せ
305不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d7a7-fT4F)
垢版 |
2025/07/12(土) 23:33:24.04ID:hpg13Ek+0
キークロンk2heとかゲーミング要素の薄い磁気キーボードもでてきたからなぁ
2025/07/13(日) 00:35:54.66ID:JcSVAPbr0
>>299
明確な定義は難しいけど、大雑把にいうと導電性のある2つのパーツの接触を利用するスイッチというのが70年代の整理で、そこから金属接点に絞ると通じやすいと思う
例外的なのがDataneticsのやつとか
307不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1252-exrH)
垢版 |
2025/07/13(日) 07:53:58.97ID:KZ1SsN0y0
金属バネがあればメカニカル?
308不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/13(日) 13:01:21.34ID:oFe+fQdw0
それだとメンブレン以外は全部メカニカルだね

https://i.imgur.com/bnyhkRp.png
2025/07/13(日) 13:28:18.72ID:JcSVAPbr0
キーボード好き御用達だから言うまでもないサイトだけど、歴史や分類を知るならdeskthoriy wikiのアーカイブかtelcontarがいいよ
310不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ea17-Booz)
垢版 |
2025/07/13(日) 14:02:32.99ID:EdupsA1p0
言うてる間にその中間的なものとか新しいのが出てきそう
圧力スイッチ的なのができたらいいな
強く打てば大文字とか記号とか。鍵楽器みたいに
2025/07/13(日) 14:29:37.22ID:hiA9PoMJ0
このまんまメカニカルなスイッチ部分を絶縁している変態な構造は、中間?
https://i.imgur.com/IXQisQg.jpeg
2025/07/13(日) 14:42:45.01ID:1ZZ6Z0x50
>>310
アナログ入力に対応したリアルフォースってのが既に9年前に出てる
313不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ea17-Booz)
垢版 |
2025/07/13(日) 15:43:59.67ID:EdupsA1p0
>>312
ありがとうこんなの知らなかったわ
ストローク位置の静電容量の違いをアナログで使うのは指に直感的じゃなさそう
たとえばShift修飾キーの有無とか、IMEのON/OFFとかを打鍵の強さで切り替えられたらなあと
2025/07/13(日) 16:42:24.27ID:TFPZPwBa0
>>313
キーを素早く押すとShift+は実装されてたみたいよ
現行モデルに採用されてないところをみると使い勝手はよくなかったとか?
315不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ea17-Booz)
垢版 |
2025/07/13(日) 17:53:34.26ID:EdupsA1p0
>>314
普通に押すときがストローク遅いわけじゃないんだよね。底打ちの強さで
そのへんピアノはよく出来てると思うの
316不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 5fd5-eZj6)
垢版 |
2025/07/13(日) 23:22:55.41ID:JHlo34We0
アナログ入力の加速度取るといったらゲームキューブのはじき入力だけどあんま好きじゃなかったな
317 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d0f2-YjA1)
垢版 |
2025/07/13(日) 23:34:28.10ID:ME9Zl5M70
>>315
MIDI知らんの?
あと速い遅いを相対的に捉えるのができない人なの?
318不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ea17-Booz)
垢版 |
2025/07/13(日) 23:55:20.18ID:EdupsA1p0
>>317
ピアノの鍵盤だってテコの原理で弦を叩いてるから打鍵速度で音の強弱を変化させそうに思えるけど違うのよね
打鍵時に手に込める感情に上手く沿うように底打ちの強さで変化するようにうまく出来ている
2025/07/14(月) 00:12:54.11ID:KD9DFyag0
感情込めて〜なんてものは嘘っぱち
子供だましのプラセボ効きやすい情弱向けの方便よ
320不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ea17-Booz)
垢版 |
2025/07/14(月) 00:19:36.88ID:PTKd4k3v0
弱い音で超速く弾くこともできるし、大きい音なら強く叩く。いたって直感的
電子ピアノみたいにできんかな
www.youtube.com/shorts/Yut0as6LEtk
321不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 24c3-exrH)
垢版 |
2025/07/14(月) 06:53:18.74ID:QZthQhOZ0
>>299
「メカニカルスイッチ」は基本あのひとつのスイッチ単品のことだろ
322不明なデバイスさん ころころ (オイコラミネオ MM5e-wWoY)
垢版 |
2025/07/14(月) 22:57:59.25ID:btRon/SsM
nizのロープロファイルキーボード一人しか支援してなくてワロタ
ttps://camp-fire.jp/projects/858325/view
2025/07/14(月) 23:48:08.29ID:6BtJ+xPt0
そもそもクラウドファンディング自体が嫌いだわ
何か胡散臭い
324不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 5f58-eZj6)
垢版 |
2025/07/14(月) 23:50:06.50ID:SD1uVprX0
lofree nuphyの新作とかぶってる上に高いのと宣伝不足か
325不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 4673-gA6b)
垢版 |
2025/07/14(月) 23:56:27.21ID:E5Tn1FoX0
有名メーカーがやるクラファンはプロモーションの一種に過ぎないよ
326不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 5f58-eZj6)
垢版 |
2025/07/15(火) 00:09:13.70ID:pDnxV7Ag0
日本のusキーボードは需要未知数だからわかなくもないが
現に全然集まらないんだし
327不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ 40f6-bbtO)
垢版 |
2025/07/15(火) 00:45:25.97ID:6kaCoS+q0
NASSyncとかすごかったもんな
YouTubeへの案件動画の影響なんだろうけど
2025/07/15(火) 00:47:27.23ID:s73OslvT0
んでlofreeもnuphyもYouTuberにばら撒きすぎ
2025/07/15(火) 07:26:14.30ID:slPMnncu0
nizロープロはちょっと前にmakuakeでもやってたよな
nizのスイッチには興味あるけど色味とデザインが好みではないので手が出ないなぁ
2025/07/15(火) 07:50:34.65ID:79W32WGQ0
スペース分割だけは魅力的
気に入らない人は両方共スペースに割り当てるだけでもいいしメリットしかないやろ
2025/07/15(火) 09:21:28.14ID:o3GCXI/J0
nizの欲しい人はmakuakeでやってたときに買ってるやろ
あの時は結構人気だったし
332不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/15(火) 09:30:27.34ID:VwlcwXTj0
>>331
そのmakuakeで買えなかった人たちのセカンドチャンスとして再度幕開けで売り出したらこのザマである
買えなかったんじゃなくて買わなかっただけなんや
333不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 0e0f-nXfN)
垢版 |
2025/07/15(火) 13:34:40.54ID:PV0NZ3B00
デザインがダサいな
334不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/15(火) 14:50:22.14ID:VwlcwXTj0
>>322
いま見たら2人になってたww
まさかnizの中の人買ってないだろうなww
335不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ ea17-KXiH)
垢版 |
2025/07/15(火) 18:16:43.85ID:g1zhYI2X0
今でも静電容量方式をスタメンにしてる浮気しない一途で頑固な人はロープロファイルにも興味がない
336不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/15(火) 18:56:38.85ID:VwlcwXTj0
nizはマジで値段間違えてるよな
lofreeflow2が89ドルで買えちゃうこのご時世にロープロの静電容量を35000円出してくれるやつが何人いるんだよw
337不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 8710-KXiH)
垢版 |
2025/07/15(火) 22:38:05.68ID:xcSmxeYW0
タオバオじゃ2万くらいだから代理店がボリすぎ
2025/07/16(水) 00:05:55.83ID:YQfBlu3Y0
Taobao二万でも割と異常に高い
2025/07/16(水) 01:26:28.99ID:4gx27yV+0
静電容量なら2~3万相場じゃないの
340不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ e6ad-w25Z)
垢版 |
2025/07/16(水) 08:01:06.65ID:xSTxDdle0
キーボード入力で「?」を出そうとする時に毎回シフト押すけど面倒くさくない?
世の中の人全員感じてると思うんだが
最初に
2025/07/16(水) 08:13:11.99ID:KNHu6sUQ0
知り合いは「はてな」を打って変換してるよ
始めて見たときは出し方を知らないのかと思ったけど「!」は普通に出してたから
この人にとってはこれがやりやすいらしい
2025/07/16(水) 08:24:01.12ID:k1JcHcSK0
>>340
キー割当すればオッケよ
343不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/16(水) 08:59:05.44ID:DY6fRidM0
ぼったくる代理店とぼったくらない代理店あるよね
keychronの日本代理店のkopekは本家とあまり値段変わらないのにね
344不明なデバイスさん ころころ [404] (ワッチョイ 18bb-saTX)
垢版 |
2025/07/16(水) 08:59:45.36ID:kQ0klxyi0
左右一本ずつなら特に不満はない
片手2本以上とかになるとツイスターゲームが始まる
345不明なデバイスさん ころころ [404] (スッップ Sd70-RnUj)
垢版 |
2025/07/16(水) 09:04:18.22ID:ce1TAh7yd
キーボードなんか基本壊れないしサポートもいらん
代理店から買う理由がないよな
ローカライズでもすればいいのに
346不明なデバイスさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/16(水) 11:51:04.23ID:DY6fRidM0
>>345
まあでも個人直輸入だと送料も掛かれば関税も掛かるからな
それを加味するとまぁまぁの値段にはなっちゃうんだよね
2025/07/17(木) 09:47:29.55ID:E1KVLFDd0
誰かWaffree買わんの?
分割70%JIS 11万円
俺は欲しくない
348不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/17(木) 18:37:51.76ID:z0u1CsRa0
11万円に意味を見いだせるなら買えばいいのでは?
そもそもJIS配列なんてゴミいらねえし
分割キーボードなら11万円も払う必要がないので全く興味惹かれない
2025/07/17(木) 18:43:04.63ID:APr3Qa/ZH
1Uスペースバーっていうのが自分には潰しが利かない
人それぞれスペースバーのどのあたりを叩くか変わってくるのにあれは慣れるのが辛い
2025/07/17(木) 18:43:36.33ID:APr3Qa/ZH
1.25Uのミス
2025/07/17(木) 19:06:03.45ID:Gdecik+t0
ファンクションキーの列は申し分ない
スペースキーはあのレイアウトなら両方とも 2.0u にした方が良かったと思うんだが
352不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e232-fXV0)
垢版 |
2025/07/17(木) 19:26:04.48ID:ondQ1G9o0
こないだnuphy注文したけどredditでnhphyバッテリー燃えてる動画見つけてこわくなた😱
最近のメカニカルほとんどバッテリーついてるけど外して使ってる香具師おらん?
やっぱリチウムイオンこわい🐼
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/1hcn7bb/nuphy_air96_battery_exploded_security_cam_footage/
2025/07/17(木) 22:41:05.84ID:n28K+HOC0
ナトリウムイオン電池待ってね
2025/07/18(金) 00:06:33.69ID:LzDV6iEq0
>>352
俺は有線厨なので基本外してるぞ
外しても大抵のキーボードはType-Cポートからモバイルバッテリーで
給電してやれば無線も使えるよ(使えないものもある)

問題は無線専用モデル、有線はついてるけど給電のみのモデル
給電しても使えないタイプだったり
面倒くさいけどリポ捨てて乾電池仕様に改造してる
そういうのに限ってリポ3線式だったりする

スマホ・モバイルバッテリーみたく膨れてきても判別できないからねえ
1枚しかキーボード無いとかじゃなきゃ、外さないと管理面倒臭すぎる
2025/07/18(金) 02:01:59.07ID:3JVLJrPb0
今更F75かよってかんじだけどアリエクで4000円
356不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b8a-qwPq)
垢版 |
2025/07/18(金) 07:31:34.44ID:65ZttszF0
4000円なんてないように見えるが。初回割かな
2025/07/18(金) 07:51:12.81ID:3JVLJrPb0
cedar greenってやつが安かったよ
もう売り切れてる
2025/07/18(金) 11:33:09.27ID:OAVrJTC70
>>352
外してるよ
ケース開けてバッテリーコネクタ外してるだけだけど
359不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5202-wWoY)
垢版 |
2025/07/18(金) 13:39:03.72ID:oW+0TpML0
f75は良いキーボードだよ
ケースがプラスチックにしては打鍵音も高級キーボード並みだしアルミケースが欲しければM75買えばいいし良いキーボードだよ
2025/07/18(金) 16:01:26.39ID:LuZQvndc0
F75・M75・F65はスペースバーの右側がFn・Ctrlで
F75 MAXはAlt・Fnに変わってるんだよね
人によってはこのキー配置がネックになりそう
361不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e232-fXV0)
垢版 |
2025/07/18(金) 20:04:14.02ID:st1nD+mB0
>>354
>>358
ほうほう。。。
バッテリー外して家電屋のリサイクルボックスにポイしてきます
2025/07/18(金) 22:56:17.83ID:HOkjNG7JM
ありがたく4,000円F75もらいました
これ日本仕様じゃないから、無線機能使ったらダメなんだよね?
363不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0b44-exrH)
垢版 |
2025/07/18(金) 22:59:06.80ID:WRHIsjAs0
このツマミがいらねーな
もう流行り終わったし
2025/07/18(金) 23:51:44.67ID:NjwQgE7p0
>>362
その話したいの?
2025/07/19(土) 02:40:31.45ID:JInBylea0
これが令和のインターネット
2025/07/19(土) 13:31:22.42ID:EJDGGVgT0
総合、リアフォ、HHKB、メカスレがマトモに稼働してるキーボードスレだと思うが(英語スレは除外)
ここが飛び抜けてレベル低くなったよなぁ
リアフォスレ、HHKBスレには核となるマニアがいたけど、ここは旧FILCO民くらいしかいなかった
だから仕方ないのか大量初心者のレベルに落ちていってた…
なお、だからこそかステマは一番多い模様

総合スレは各廃キーボードスレの遺民が流れ込んでるので異様に詳しい人もいる
経緯は知らんが、理想スレの後継みたいだし
まあ各スレ全部読んでる人ばかりだと思うけど
2025/07/19(土) 13:53:48.79ID:JInBylea0
過疎も過疎を極める5chに今どきステマなんて本当にいるのかね
2025/07/19(土) 15:49:49.89ID:EJDGGVgT0
あと常駐してる課金の情弱ユーザーが撃ちまくるのも原因か
自分もめんどくさいので他スレいっちゃう
369不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f03f-YrXZ)
垢版 |
2025/07/19(土) 16:04:52.35ID:lV/1JQpj0
5chスレソムリエ様がいらっしゃった

濡れた猫の香りのするスレだぜ
2025/07/19(土) 16:06:11.75ID:EJDGGVgT0
なんか悔しそうだが、古い人なら普通にその感覚だよ
371不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 18b3-saTX)
垢版 |
2025/07/19(土) 18:23:07.82ID:WPb1LCWy0
もしかして: 糖質
2025/07/19(土) 18:26:33.54ID:2HISjpB+H
読点に長文に碌なのがいない
胴でも良いことを長々と書いて悦にはいる自称上級者
まさに老害
2025/07/19(土) 22:23:24.70ID:/tq+xvzR0
毎度のイキリガイジの擁護するわけじゃないが読点は別にいいだろ

あと「悦に入(い)る」ね
2025/07/20(日) 01:17:56.01ID:oBywqIO40
尻(ケツ)に入(はい)れる
375不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 478a-OrRP)
垢版 |
2025/07/20(日) 07:50:29.96ID:YYI2ivBh0
HMX violet軸ってどこで買うのが安い?アリエクで見つからないんだが
376不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2710-thF/)
垢版 |
2025/07/20(日) 18:04:30.92ID:7dfCFtz90
>>375
タオバオ WOBKEY 公式
377不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4790-NQyE)
垢版 |
2025/07/20(日) 21:49:26.52ID:tp9E6bUA0
>>375
なんか名前違うけど同一製品っぽいのが売ってるよ
タオバオで買うなら「紫薇轴」で検索
価格は送料加味するとそんなに変わらないっぽい?
ps://a.aliexpress.com/_oDgLzvM
2025/07/21(月) 06:44:14.01ID:RDYryQy30
Daihuku相変わらず激推し決定だな
激推しじゃない方が少ない気がして来た
2025/07/21(月) 07:28:52.95ID:2enca9Ox0
TierAとかTierSくらいの感覚なんだろうしいくつも動画見比べると褒め言葉に違いは出してるけど基本的に大袈裟な賛辞の言葉によるレビューだから一々信頼しづらいのはわかる
分かりやすく点数付けでもするのが手っ取り早そう
2025/07/21(月) 07:34:47.56ID:2enca9Ox0
キースイッチの9割中国製で中国内の名称から海外に普及する一般的な名称調べるのが面倒すぎる 逆もしかり
誰が最初に英語名つけ始めるのか知らないけどメジャーなスイッチでもないと複数の名称が普及も当たり前な混沌
Violetが紫薇はまだわかるけどHMX鴨鴨軸がsunset gleamだったりしてえぐい
輸入も一苦労ヤデ
381不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/21(月) 13:34:29.08ID:PEYHW9j80
ここでよく話題に出るtaobaoって君たちどうやって買ってるの?
アリエクはほぼAmazonレベルでポチれば届くけどtaobaoは俺の中でハードルが高くてアカウントは作ったけど手を出せていない
2025/07/21(月) 16:15:32.15ID:tITmqFQZ0
keychron Q11ほしいけど結構高いな…
2025/07/21(月) 16:34:03.70ID:n8WxBr+30
分割タイプか 売り切れたら再入荷いつになるやらだな
384不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/21(月) 19:07:10.55ID:PEYHW9j80
>>382
分割キーボード欲しい人におすすめはGMK70
ベアボーンキットだからキースイッチとキーキャップは自分で敗北し用意する必要あるけど
385不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/21(月) 19:08:58.82ID:PEYHW9j80
変な単語が入っちゃった…
>>384
>>382
分割キーボード欲しい人におすすめはGMK70
ベアボーンキットだからキースイッチとキーキャップは別途自分で用意する必要があるけど
2025/07/21(月) 20:28:35.27ID:tITmqFQZ0
>>385
ありがとう。ワイヤレスのベアボーンなんてあるんだなあ
この手の全然知らないけど、多分スイッチとキャップは特に専用品しか使えません的なのじゃないよね?
試しにアリエクで買ってみるかな。Fnキーもあれば最高だった
387不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/22(火) 08:42:33.51ID:mLyzqYyb0
>>386
キーキャップもキースイッチもCherryMX互換の十字のやつで使える
自分はEpomakerのZebra軸と適当なキーキャップ使ってるけど分割スペースバーがあるからそれに対応した144キーくらいあるキーキャップが良いと思う
それ以下だと多分足りない
388不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a7f0-QBmF)
垢版 |
2025/07/22(火) 08:45:36.01ID:nK7XV5VN0
>>200
これで思い切ってEscをマクロに入れたら、65%が最終解になったわ。
右手にEscは抵抗があるが、納得すれば、Fキー行は完全に不要になる。
HHKBに行けない、HHKBに右一列を追加したい人というのはトラボやマウスのクリックにページめくりをアサインしても、
なかなか触らない、スクロールホイールリングにもなじめない人だろう。だからトラボを触るのと同じ手をキーボード側に渡し、
ここでページをめくりたくて右一列をほしがる。ただ、そのためのキーは2つで十分だった。
3つ目はEsc余裕だった。ページめくりと同じ手でEscもというのは、これは明らかに手放せなくなる。
75%はおれにはイランかったんや。
2025/07/22(火) 09:45:05.71ID:j3V2v56f0
>>385
GMK70はかなり好みなんだが、
ノブ無しなら何になる?
2025/07/22(火) 11:21:27.37ID:C6zOvr6I0
技適マークはなしか
391不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 47bd-OrRP)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:25:20.95ID:lVlxzLAw0
>>381
普通にクレカで買ってるよ。送料高いけど
392不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df32-+of4)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:39:59.39ID:I29XhcK80
技適こと天下りマークさん
393不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:46:36.00ID:mLyzqYyb0
技適なんてまともに対応してるのってkeychronとかEpomakerとかE元素(reddragon)とかのAmazonでも売ってる有名どころ位で大抵の中国メーカーは技適なんか入れんやろー
394不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:49:07.04ID:mLyzqYyb0
技適なんてまともあるだけマシくらいに考えたほうがええで
個人的には国内ではまだ売られてないtide49に何気に技適マークついててびっくりしたけどw
395不明なデバイスさん ハンター[Lv.533][SSR武][UR防][林] (スッップ Sdff-P6lI)
垢版 |
2025/07/22(火) 19:49:08.69ID:Daq8in6Cd
YouTuberじゃねんだから技適なんか気にすんな
2025/07/22(火) 22:44:20.02ID:GvOx0eJn0
>>387
ほんと助かる。キャップは変わった形の箇所もあるしよくわからんから勧めてくれた144の選んでおく
調べると知らない軸いっぱいあるな。Epomakerリニア軸多い

ここまできてEpomakerのSplit65も下スチールで重量ありそうだしいいなとか思えてきた
397不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f17-gbrh)
垢版 |
2025/07/23(水) 09:08:05.01ID:fidsGa8c0
技適は国際規格作れやと思う
398不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdff-6pIU)
垢版 |
2025/07/23(水) 18:37:45.01ID:dplFFvmjd
ANSI配列、分割スペース、65%で探してます
lucky65v2はハズレ引いたんで除外
sikakeyb sk3 castel 65%なんか良さそうに見えたけど、試しにキーマップソフトを入れてみたらウイルス検知に引っかかって不信感

オススメがあったら教えてください
2025/07/23(水) 19:25:28.13ID:1EDrjbExM
>>397
そういう非関税障壁こそトランプさんに潰されたらいいのに
日本の乗用車の半分が非関税障壁の軽規格ということも知ってるんだろうか
400不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/23(水) 21:26:27.23ID:+7h+XsWR0
>>398
あるよ
https://www.melgeek.com/ja-jp/products/melgeek-z70ultra-65-hotswappable-with-aluminum-keyboard-kit?srsltid=AfmBOoodZa15DLaRK5rlHvkZyvc79-zsv1zr3PEXm0_byoQ6Pj1RrIVs
401不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdff-6pIU)
垢版 |
2025/07/23(水) 23:25:18.09ID:0xNZjXSOd
>>400
ありがとう!
ドンピシャです
402不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 47bd-OrRP)
垢版 |
2025/07/24(木) 07:28:23.83ID:YHghdONl0
65%キーボードは全部分割スペースにしてくれたらいいのに
数が少ない
2025/07/24(木) 09:35:18.14ID:wHQiLPuz0
そういうのが欲しいのならカスタムに行った方がいいかもしれない
スイッチは半田付けになるだろうけど
2025/07/24(木) 12:08:44.60ID:KiVZuXjMd
スペースが真ん中で割れてるのダサ過ぎるわ
絶望的にダサい
JISみたいにスペースの両サイドにキーがあればいい
もっともスペースFNを使えばそれすら要らないけどな🤣
2025/07/24(木) 12:16:00.13ID:wHQiLPuz0
65パーのAliceにすればいいかもね
2025/07/24(木) 12:26:00.93ID:4d3znnGr0
どうせ分割するなら3分割して欲しい
中心がキーであって欲しい
2025/07/24(木) 13:17:57.99ID:P6nxJpni0
KINESIS Gaming TKOの3分割スペースバー
https://gaming.kinesis-ergo.com/wp-content/%75%70%6c%6f%61%64%73/2021/01/TKO-300x169-1-scaled.jpg

Weikav Lucky65の3分割スペースバー
https://kukey.studio/cdn/shop/files/Layout.jpg
408不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4700-qpi+)
垢版 |
2025/07/24(木) 14:10:51.83ID:CuULdBr20
カスタムの方こそ7U信仰強くて分割なんてしなさそうなイメージあるな
2025/07/24(木) 19:47:41.70ID:5vMqsVUZ0
またf75
410不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/24(木) 20:13:03.46ID:soU5Q24b0
このサイト見てkeychron C3proがホットスワップに対応してるって言うから買ったらバリバリ半田付けされててホットスワップに対応してねえじゃねえかw
キーキャップ外せるのはホットスワップって言わねえからw
完全に騙されたわw

https://orefolder.jp/2025/07/keychron-c3-pro/
411不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/24(木) 20:24:47.48ID:soU5Q24b0
>>410
あれでもJIS配列の方は尼の製品紹介にホットスワップ対応って書いてあるな
ひょっとしてUS配列のC3proだけ半田付けされてるとかいうオチかこれ?
412不明なデバイスさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ df73-6DLh)
垢版 |
2025/07/24(木) 20:31:34.45ID:x5cOVx170
Keychronのメカニカルでハンダ付けのなんてあるんだ
2025/07/24(木) 20:57:37.36ID:i6C99J1p0
中古で見かけるの半田付けモデルが多いな
2025/07/24(木) 20:58:33.88ID:kPFVGKG20
LED単色でSolderedと10ドル増しのLED RGBのHotSwapに分かれてるのかも
Kシリーズくらいしかなかった頃は大体これだったと思う
2025/07/24(木) 21:32:13.92ID:5GxwjVR20
確実に失敗したくなかったらベアボーンキットを買えということかね
416不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 47f0-NQyE)
垢版 |
2025/07/24(木) 22:23:43.33ID:CuULdBr20
ゴネたら交換ワンチャンアルディ
2025/07/24(木) 23:07:06.26ID:0vFHlWiq0
c3proは単色LEDの安いほうはホットスワップ不可でRGBのほうがホットスワップ可
418不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ df73-6DLh)
垢版 |
2025/07/24(木) 23:32:10.87ID:x5cOVx170
ほんとだ
安いほうにはホットスワップって書いてないね
2025/07/25(金) 02:10:21.55ID:bWqyBpOA0
Magi65ってmod-tap対応してないのかな?
うまく割り当てできない
2025/07/25(金) 02:51:58.53ID:hO+PXJq10
K1 MAX RETRO JIS
PBT2色成型に改良されたけどホットスワップ対応と静音軸までやってほしかったわ
421不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/25(金) 18:52:21.06ID:kMcbLNDs0
>>414
>>417
なるほどね
Amazonで売ってるのはUS配列のC3proは安いやつしか無かったんだよね
正直2000円くらいならホットスワップ対応してるならホットスワップ買った気がするがまあ5000円くらいだし返品するほどでもないかと思い直してる
壊れても正直全然惜しくない値段だし仕事用にでもするかな
422不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ df02-A44n)
垢版 |
2025/07/26(土) 10:49:00.68ID:7Rm/GVkR0
公式のKeychron C3 Proでも8kって書いてるやつはUS配列でもちゃんとホットスワップに対応してるようなので恐らく最新のC3proなら全てホットスワップ対応してそうです
多分US配列しか買わない人って余りいない気もしますがご参考までに

https://www.keychron.com/collections/keychron-c-series-keyboard-s1
2025/07/28(月) 05:34:50.28ID:yeK9aQ6+r
Magi65のMod-tapは諦めた
MacWin両対応だからてっきりレイヤー0がMac、レイヤー1がWinでレイヤー2,3がそれぞれのFn層を担当していて
MacWinを切り替えるとレイヤー0,1が切り替わるのかと思ってたけど
MacWinを切り替えるとレイヤーとは関係なくaltキーとwinキーが入れ替わるだけみたい
デフォルトがレイヤー0、レイヤー1にキーボードの設定が置いてあるからレイヤー2,3にFn+xを全部置いちゃってレイヤー1はアクセスしづらくしちゃった
これで概ね満足
2025/07/28(月) 18:43:17.36ID:0MXKnpsE0
Epomakerの分割キーボード買った。フラミンゴ軸結構好きかも
チルトスタンドないから中央側少し浮かせたいけど何かちょうどいいのないかな
マグネットくっつきそうな感じはする
425不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6a02-uSUv)
垢版 |
2025/07/28(月) 20:57:11.04ID:MEuZ/50l0
>>424
自分はマンフロントのカメラ用三脚に立てて使ってるけど磁石つける用のマスキングテープと傾けられるスタンドがあれば正直なんでもいいよ
YouTubeとかで適当に検索してもこんなの引っかかるからまあ費用と相談してやってください
https://youtu.be/6YMYCzXZM3M?si=0q6iNrBSpy6bv48c
2025/07/28(月) 23:19:26.54ID:0MXKnpsE0
>>425
ありがとう。マンフロントはちょっと高いし自作も視野に入れてみる

しかしチルダキーないの地味にめんどくさいな
427不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3790-268H)
垢版 |
2025/07/28(月) 23:48:07.42ID:0Y/Zsvos0
zen65が届き始めましたな
428不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ead5-9iPb)
垢版 |
2025/07/29(火) 07:02:52.63ID:LNeJ3Egk0
>>322
達成してた
2025/07/29(火) 17:07:31.80ID:X53zZ7G00
nuphy air75v3の静音届いたけどうるさいなこれ
430不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5bf0-nBC/)
垢版 |
2025/07/31(木) 14:02:35.19ID:Sbua9gJ30
Flow Lite JIS昨日届いた
素晴らしい打鍵感でエンター右側1列も問題ない
がしかしZ列のズレは自分には厳しいわ
2025/08/02(土) 22:05:30.57ID:wYTEb4NJ0
Keychron K11 Max JIS RGB 買うかどうか少し迷ってたが、安くなったのでポチッた
Q8 持ってるが K11 JIS は 無線USB、Bluetooth、最下段のキーが増えてて使い出ありそう
巷の Alice 配列の殆どが右スペースバーの右に1キーしかなくて微妙だった
65% JIS 配列 Alice はこれが唯一か?
432不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 09aa-I1Rp)
垢版 |
2025/08/04(月) 23:15:58.80ID:hEYLuF2B0
zen65のレビューまだ?
433不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0790-J3zJ)
垢版 |
2025/08/05(火) 03:27:55.05ID:tqFynaUN0
wobが燃えまくってるからなぁ
しばらくはマトモなレビューでないんじゃねw
434不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ef14-I1Rp)
垢版 |
2025/08/05(火) 08:07:56.04ID:6yJMHl8/0
なんかあったのか
2025/08/05(火) 08:38:55.47ID:xPzeUn3A0
たしかに聞いてほしそうではあるw
2025/08/05(火) 09:21:51.06ID:OJMks+qx0
サンワダイレクトのフルキー赤軸使ってるが、通常でもゲームでも入力頻度の高いSがチャタり始めてきた
買って丸6年なるからこんなもんなのかな
437不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8302-97d/)
垢版 |
2025/08/05(火) 10:40:20.62ID:XFUhX2ph0
daifukuのlofree2の動画見たけど余白を左にすればいいとかじゃそもそもないんだよ
あのクソ余白が要らねえって言ってんだよw
438不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8302-97d/)
垢版 |
2025/08/05(火) 10:41:28.95ID:XFUhX2ph0
daifukuのlofree2の動画見たけどなんだよデザイン性ってw
あの無意味な余白追加したらデザイン良くなるの?
正直だせえよwww
2025/08/05(火) 11:20:02.85ID:/CZ2XYJI0
daihukuであってdaifukuではない
440不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8302-97d/)
垢版 |
2025/08/05(火) 13:27:21.41ID:XFUhX2ph0
しかも左に余白を置くことにより再度ホームポジションに戻したときにミスタイプるするけど右はマウスがあるからそっちに気を取られるのでミスタイプしにくいの理論が意味不明だよ
左利きはどうなんだよwww
441不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8302-97d/)
垢版 |
2025/08/05(火) 13:29:28.44ID:XFUhX2ph0
意味不明理論でロフリーに丸め込まれたDaifuku氏
442不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0790-J3zJ)
垢版 |
2025/08/05(火) 17:08:44.81ID:tqFynaUN0
本人のコメ欄で直接言えないチキンなの?
2025/08/05(火) 19:08:50.09ID:W/M1y4u+0
nuphy IOのmodtapなんか上手くいかないな
不具合かな
444不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d347-m2o9)
垢版 |
2025/08/05(火) 22:25:11.09ID:fN1gXB6L0
たかだかキーボードのクソデザイン一つにどんだけ悔しがってんだよ
445不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5bf2-6OQo)
垢版 |
2025/08/07(木) 01:06:22.29ID:SdKWPmmW0
無線分割ロープロファイルが欲しかったのでNocFree&をバックしてみた
テンティングスタンドもオプションで買ってみたぜ
2025/08/07(木) 17:44:59.55ID:EgRD8jhd0
スイッチの規格が独自っぽくてな
447不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cf02-Rn3m)
垢版 |
2025/08/08(金) 22:51:41.55ID:BdOzzdvj0
>>436
6年持てば御の字でしょ
10年余裕で持つのってリアフォとかHHKBでないと

静電容量式や磁気式はチャタり辛い構造だから
国産磁気軸のzenaimやelecomも期待している
2025/08/09(土) 02:04:46.34ID:ivhaNlkm0
ロジクールはなんであんなにチャタるのが速いのか
以前G913が2台続けて1年もたなかった。高かったのになあ
今はホットスワップが多いからいいわ
449不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ abf3-LnFq)
垢版 |
2025/08/09(土) 10:38:33.83ID:90e4pXtC0
チャタリングの対処法くらい
少し検索するだけで出てくるけどね
450不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8302-LEPb)
垢版 |
2025/08/09(土) 12:51:55.10ID:D6bfyXX40
市販のキーボードって外すのが面倒だよな
Returnキーのスタビライザーの左のカチャ音が気になってるんだが外すの面倒くさすぎてそのままになってる

カスタムキーボードなら引き抜くだけでPCB毎外せるのになあ
2025/08/09(土) 15:49:07.98ID:0MTCSuOK0
ホットスワップは厚みがでるから好きじゃない
マジェスタッチ2は10年ぐらい持ってる
黒軸が好みだからキー交換して使い続けるつもり
2025/08/09(土) 21:12:02.07ID:fWwtmDuQ0
あの産廃を10年も…!
2025/08/10(日) 00:32:53.94ID:DwzGpEB30
壊れたらリアルフォースに行く予定だったが時間が経ってしまった
そして住めば都でないが使い慣れた
メカニカルは壊れやすいと聞いてたけどほんとチャタる気配がない
マウスだけどロジはオムロンのスイッチ壊れて何度も買い替えてるのに
2025/08/10(日) 11:09:53.00ID:+Q7PBpK00
g913なんであんなに人気あったのか謎
2025/08/10(日) 19:12:02.79ID:YLglS4nP0
薄型、多機能、ロジクール
だからじゃね?
値段高いくせに剥げるキーキャップで俺は無理だった
456不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e02-Ohko)
垢版 |
2025/08/10(日) 20:05:19.90ID:f5nuyFVP0
>>454-455
中古出品のg913見ていると
使用歴数ヶ月と言ってるものでも目に見えて剥げてるからだいぶ酷いよね
457不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9a73-r6ts)
垢版 |
2025/08/10(日) 20:36:06.12ID:GlVcED7f0
>>453
マウスのスイッチはコンタクトスプレー流し込むと生き返ること多いよ
458不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 032d-Hgda)
垢版 |
2025/08/11(月) 22:14:53.92ID:UOkRE/0O0
magi65買ってコトコトいう打鍵感が最高に気持ちよくて満足してるんだけど、
なぜかEnterキーだけが「コト」じゃなくて「カシャ」って鳴るんだよね
これってスタビライザーの金属のバーみたいなとこから発生してるんだろうか
スタビライザーのルブってのをやれば「コト」音になるのかな
459不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9a02-frCJ)
垢版 |
2025/08/12(火) 13:31:08.09ID:sEJZaL8C0
>>458
結論から言うとそう
でも塗りすぎると戻ってこなくなるからほどほどにな
460不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0e1b-6uTs)
垢版 |
2025/08/12(火) 17:38:33.97ID:lS0vJB+s0
ジェルクリーナーでおすすめある?
461458 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8a2d-Hgda)
垢版 |
2025/08/13(水) 00:08:38.62ID:qSoRUIwQ0
>>459
ありがとう
やってみる
462不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0e33-wg+p)
垢版 |
2025/08/13(水) 00:40:30.72ID:JU0g2kXD0
使用感は変わってないはずなのに、使い始めと今とで音も打鍵感も
変わった気がする
たった数ヶ月で劣化するとは思えないんだが
463不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0e0e-6uTs)
垢版 |
2025/08/13(水) 17:10:18.77ID:JU0g2kXD0
ダイソーのジェルクリーナー
クソの役にも立たん
2025/08/15(金) 18:33:57.23ID:YPWa8OjQ0
無線分割ロープロファイルということでkeychron K0を2個用意して左右に90°回して行けないか考えてるんだが
60%で考えようとすると数字の5と6がロータリーエンコーダになっちゃってしんどいな
40%ならいけそう
465不明なデバイスさん ころころ [502] (ワントンキン MM8a-9+sQ)
垢版 |
2025/08/15(金) 19:30:55.47ID:xU1GYNvxM
KB-6251という古いメカニカルキーボードを出してきて遊んでる
カチカチうるさいが今日は人がいないから問題なし
英語キーボードだけどうまく設定できてしばらくこれでいいかな
466不明なデバイスさん 警備員[Lv.203][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MMb5-Up75)
垢版 |
2025/08/19(火) 22:28:35.49ID:6S9+6pLlM
タクタイル感が強い茶軸でお勧めある?
配列はスペースキーの大きさや最下段がごく普通のものが良くて英語でも日本語でも構わない
エレコムの茶軸を店頭で試したけどタクタイル感が弱くてよく分からない
2025/08/20(水) 05:09:52.05ID:0Ac+lceZ0
ホットスワップ仕様のキーボードを買ってスイッチを交換して使えばいいのでは?
468不明なデバイスさん 警備員[Lv.203][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MMb5-Up75)
垢版 |
2025/08/20(水) 05:54:39.63ID:uABNpSOLM
>>467
おすすめのキーボードやスイッチを教えて
2025/08/20(水) 06:37:16.63ID:0Ac+lceZ0
タクタイル自体はリニアより情報が少ないんだよね スイッチ板でも出てくる名前はリニアばかりで
評判の良いメーカーのHMXが初タクタイルを作ったそうだからYoutubeで動画あさってみたり
昔評判が良かったHoly PandaをDropから買うか、類似品のを買うか

キーボードは出せる値段や本体がプラ聖かアルミ製がいいかで変わるよ
470不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ab3f-L8DN)
垢版 |
2025/08/20(水) 08:59:25.78ID:uEGevFwS0
ロープロだけど
lofree frow のwizardがタクタイルだと至高だと思う
タクタイル好きとしてはあれより気持ちいいタクタイル出会った事ない

ディスコンなっちゃったけど…
2025/08/20(水) 11:07:12.04ID:bNyrCsrA0
舎だとGateron green appleが人気だけど店頭に置いてある組み合わせが良過ぎるだけかも
472不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr0d-oTcl)
垢版 |
2025/08/20(水) 12:20:15.53ID:h1Iy7spDr
今のタクタイル系はライトタクタイルと謳ってない限り茶軸よりタクタイルバンプ強いのがほとんどだと思う
スイッチだけならMMD Princess TactileやFeker Holy Pandaとか安い
2025/08/20(水) 18:09:53.63ID:MawEBeoz0
GATERON Weightlessnessがよかった
474不明なデバイスさん 警備員[Lv.203][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MMb5-Up75)
垢版 |
2025/08/20(水) 19:30:24.10ID:uABNpSOLM
>>470
Wizardってクリッキーではないの?
ロープロファイルなら途中で止めないしリニアでいいかな
通常のプロファイルのしっかりしたタクタイル感のある茶軸が欲しいがそういうのはリアルフォースでいいのかな
475不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9321-/HUD)
垢版 |
2025/08/20(水) 22:09:14.17ID:w0e88hsi0
37gの銀軸ですら重く感じるようになってきた
20とか30gのスイッチってないんかな
2025/08/20(水) 22:35:38.44ID:0Ac+lceZ0
スプリングを変えればよろし
2025/08/21(木) 00:08:38.82ID:LxbfWw4v0
Linux の無線用にLogicool SIGNATURE K855GR を買ってみたけど、
なるほど有線キーボードと同じように使える

ただ、キーキャップが外れるので、スイッチも外れるかと引っ張ってみたが外れなかった
危うく壊しちゃうところだったヤバいw
2025/08/21(木) 01:42:53.94ID:FwrqKrRN0
logicoolはホットスワップ消極的ね
479不明なデバイスさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 89f6-i8CC)
垢版 |
2025/08/21(木) 06:08:23.89ID:N123GwTo0
メカニカル、テンキー付き、幅40cm以下
この条件でおすすめなのあります?
Maestro 2Sの茶軸使ってるけど、金属板への反響音が嫌い
動画で対策しても変化なしなようで交換検討中
2025/08/21(木) 13:22:16.06ID:aiWoQxKg0
>>479
NiZ C103とか、
ロープロならKeychron K17とか?
2025/08/21(木) 13:23:09.67ID:aiWoQxKg0
NiZは違ったわ
482不明なデバイスさん 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 893b-i8CC)
垢版 |
2025/08/21(木) 17:36:10.31ID:N123GwTo0
>>480
情報ありがとう
今のは気に入ってるけど音が気になるね
AmazonでYUNZII ← このシリーズも良さそう
483不明なデバイスさん 警備員[Lv.12][芽] (ベーイモ MM6b-2LNe)
垢版 |
2025/08/22(金) 08:14:38.90ID:f1D2tU3UM
ロープロで探してるんですが、ロジのG515白とKeychronのk8ならどっちが幸せになれますかね
ラピトリとかは特に不要なので中価格帯で、そこそこ静音かつ打鍵感が不快でなければOK。
k8の方は種類多くてよくわからんけどどの型番がいいんだろ
484不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4b02-vWx7)
垢版 |
2025/08/22(金) 11:49:18.29ID:N5bH89lK0
>>483
無線であることは前提みたいだね
G515っしょ
485不明なデバイスさん 警備員[Lv.204][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MMb5-Up75)
垢版 |
2025/08/22(金) 12:23:32.55ID:B34X5yr1M
G515ってゲーミングキーボードなので最下段の並びが特殊
右altキーとかないね
486不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f9e4-2LNe)
垢版 |
2025/08/22(金) 12:50:31.62ID:sgnWRdju0
>>484
外で使う予定ないから有線のみでもいいんだけど
無線なら有線でも使えるから前提にしてました
有線なら他に安くておすすめのやつありますか?
487不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4b02-vWx7)
垢版 |
2025/08/22(金) 13:09:39.08ID:N5bH89lK0
>>486
有線でもいいならMajestouch Stingray赤軸とかもありかもな
14000円を中価格帯と判断するかどうかだけど

あとはサンワサプライ 400-SKB057R 赤軸がヤフオクで未使用5000円で出ているよ
2025/08/22(金) 16:34:07.98ID:A94T3zMl0
lofreeとかkzziとかいろいろ使ったけど個人的にロープロは今nuphy air v3が一番いい
2025/08/23(土) 09:59:51.33ID:H3x61WQN0
配列は詰め込みじゃなくてNOSみたいのがいい
490不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0b17-1GGU)
垢版 |
2025/08/23(土) 12:18:17.24ID:U3PmsI6M0
air v2はlofreeと比べるまでもなかったけど、v3dそんなええのん
2025/08/24(日) 10:45:27.84ID:9rrRrQo60
>>489
わかる
NOSの配列がいいよね
492不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4d2d-hVoi)
垢版 |
2025/08/24(日) 11:55:37.93ID:8HpeO8KO0
magi65の拡大バージョン?のmagi75とmagi96が来てた

magi96はテンキー付きロープロファイル

magi75とmq80って配列全く同じに見える
値段は2万と2.3万だからmqは内部構造的にmagiの上位版なのかな

今はmagi65の右側一列を抜いて無理やり60にして使ってるぐらいなんで
個人的にはmagi60が欲しかったんだが…
mqの方が上位版ならmq60の方がいいか
493不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ca02-RmQd)
垢版 |
2025/08/24(日) 12:44:55.22ID:njmOXnlx0
>>486
有線のほうが安いものが多いし無線はやはり遅延があるから個人的にはお勧めしない
ロープロだったらlofreeかnuphyかって感じなんだけどどっちも打鍵音それなりにうるさいし安くないんだよね
そうなると静音性とロープロの低いプロファイルを求めてるならメンブレンのシザースイッチでもう良いんじゃないのって思っちゃいましたkeychronB1とか安いし
494 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b9e4-9OJR)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:36:40.37ID:+o17eROw0
483です
やっぱ幅290~310くらいのにしたくて考え直した
キー数はREALFORCEが一番好きだけど高さがあるからどうかな、手首痛くなりそうだけどリストレストは置きたくない
色々調べたら近いうちに発売するNuphy Air75 V3が良さそうと思ってる
>>487はプレオーダーで購入してもう使ってる感じですか?
495不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b9e4-9OJR)
垢版 |
2025/08/24(日) 14:19:06.25ID:+o17eROw0
>>493
NuphyのBlush nanoなら紹介動画見る限りほぼ音がしないからいいかなと。(静電容量式と同じくらいの音ならOK)
ロープロじゃないのも候補ではあるんですけど、リストレストなしでも手首痛くならないですかね?
496不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 29f1-nnx5)
垢版 |
2025/08/24(日) 15:46:53.99ID:v0y4Eyk80
>>479
僕もMaestro 2S使ってた。今考えたら、キーボード自体はとてもいいと思う
まあ、音を気にするんなら鉄板がフロートしてるやつの方がいいね
Keychron v系のMaxとかは、値段も安くていいと思うけどね
2025/08/26(火) 20:19:30.02ID:5lf2MezI0
ZENAIMの新しいのでるのか
打鍵音がクッソうるさいままならまた見送りやな
2025/08/26(火) 20:23:03.35ID:iegbm/me0
キーキャップがまた塗装式ってのも終わってる
剥げたらいちいち交換してくれんの?
半永久的に交換してくれんの?
2色成形ならそんな問題はほぼ無いのにな
2025/08/26(火) 20:47:32.42ID:puKrRaD30
Leobog hi98ってfnキー固定なんかな?
500不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (オッペケ Sred-tIXA)
垢版 |
2025/08/26(火) 20:54:55.09ID:ZVgdhpRSr
薄いキーキャップだとダブルショット難しそうだし金型を新規に1から起こさないといけないのがコスト掛かって嫌なんじゃない?
2025/08/27(水) 10:19:27.62ID:EavtwQYW0
安くはないキーボードだしどうせなら徹底的にやってくれないと中途半端
これ買う層はダブルショットになることで高くなっても買うんだよ
キーキャップを作る設備投資が問題なら外注でもいい
2025/08/27(水) 10:28:29.74ID:mWLbgnHZ0
ゼンエイム2はあのクソデカ打鍵音が無くなるなら買う
と言うかどうやったらあんなデカい音が鳴らせる構造にできるのか謎だわ
2025/08/27(水) 14:20:24.90ID:1xmTOO3Vd
うるさすぎるってとこに興味わいて構造調べてみた。
ストローク短いのに衝撃吸収の機構がなくてフローティングのプレートと空洞の樹脂ボトムがそれをチープに響かせるかんじかな。
ゲーム用途はよく知らんがタイピングには向かないな。
2025/08/27(水) 18:58:33.70ID:Ra7OXK2A0
Lofree Lite JIS買ったけど極上の打鍵感でもう他のキーボード触れないわ
Keychronが安物に感じる
VoidかHadesでテンキー出してくれ頼む!
2025/08/27(水) 21:07:31.52ID:zqKTPRjV0
zenaimは中の小さなスポンジが吸音目的だったことに驚き
2では別種の吸音材がもう一つ追加されるみたいだ
写真を見るとスポンジの面積が大きくなってそうなのと
PCBの上側にも追加される感じかな
2025/08/27(水) 23:06:50.15ID:64mO9opb0
ここステマ多すぎひん?
2025/08/27(水) 23:42:30.15ID:zqKTPRjV0
>>505
ちょうど吸音材についてのコラムがでてた
やっぱりPCBの上側にも追加されてるな
操作感のための音にしてあるらしいから2でもうるさいと感じたらもう無理だなw
2025/08/28(木) 10:15:11.16ID:eeaSrb2g0
メラミンを薄くそいでいれればいいよ 下手なスポンジより高密度
2025/08/30(土) 17:55:04.37ID:3bWgJEAa0
ゼンエイム2miniのレビュー機触った人の話だとコトコト系な音に変わってるみたいよ
510不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 737c-aD9e)
垢版 |
2025/09/02(火) 07:12:17.29ID:Kas1+obJ0
>>506
ここと言うか
メカニカルキーボード業界がね
金バラ撒いて飼いならしたレビュアーと
ステマで作り上げられてる虚構
2025/09/02(火) 22:42:21.57ID:ZIQjJCgI0
Womeirでセールやってるぞ
512不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 737c-aD9e)
垢版 |
2025/09/03(水) 01:04:27.11ID:tPgThWa/0
言ってるそばからこれで笑った
513不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3f9b-Dr3d)
垢版 |
2025/09/03(水) 12:44:28.53ID:JcotfIZj0
セール報告を即ステマ扱いするのはさすがにアレルギーが過ぎる
514不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr07-yn33)
垢版 |
2025/09/03(水) 14:09:14.19ID:JT0YYfMIr
ここネットの書き込み程度歯牙にもかけない拘り強い人多いしこの程度ステマ認定してたら今の世の中生きていけないだろ
2025/09/03(水) 17:06:29.86ID:vB5sKTH+d
前にもやたら人をステマ認定する思想が強いクソコテいたけどまさかな
2025/09/03(水) 17:44:05.72ID:LzwWwvvU0
昔からここには変なのがいつも常駐していたから
こんなのはしょっちゅう起きていたじゃないの
517不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 737c-aD9e)
垢版 |
2025/09/03(水) 21:25:42.17ID:tPgThWa/0
ステマに踊らされてる奴にとっては本人にその自覚がないから
ステマはステマじゃない
キーボード沼(笑)とか使う奴らはみんなそのタイプ
2025/09/03(水) 23:08:40.29ID:unmGGc+30
ヘッドホンスレでも自分の推し製品以外は全部ステマ認定して語らせない荒らしいたな
ソイツの愛用してんのが中華の安物ってのがまたお察しだったが
519不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 737c-aD9e)
垢版 |
2025/09/04(木) 08:05:08.39ID:VrPWGrap0
有象無象の中華メーカーの新機種とかさ
こんなのにアンテナ張ってる奴なんているわけないわけで
ここら辺の書き込みはみんな工作員
ブロガーやレビュアーが自分の記事や動画に検索誘導狙ってるパターンが多い
PCガジェットやミニPCの扱ってる中華の犬が良くやる手法
2025/09/04(木) 10:10:40.65ID:5yBorzWO0
ムーとか好きそう
2025/09/04(木) 10:12:24.23ID:gETas9XN0
ちゃんとキーボードにアルミホイル巻いてる?
2025/09/04(木) 10:31:09.85ID:J+CPkfTI0
むしろ中華メーカーというか規模小さいとこほどアンテナ要るよなあ
ロジとかだったら検索するまでもなくニュースとかに流れてくるもん
2025/09/04(木) 10:49:35.43ID:AtMGDYGI0
geekhackとかkbdnewsにもかからんとこは、SNSフォローしとかないと漏らすからねぇ
2025/09/05(金) 00:00:02.55ID:w+eqP60K0
Tide65持ってるのに
Galaxy65買いました
この調子でP65も買っていきたい
2025/09/05(金) 00:53:55.76ID:35ZW1yzc0
>>524
P65ってTideとデザイン意外何か違うの?
2025/09/05(金) 03:23:18.74ID:w+eqP60K0
>>525
それを確かめるために買うのさ… いや特に予定はないんだけどね
とりあえずGalaxyはアリエクでクソ安かったから衝動買いした
アルミ筐体65%は割りとTideは65で満足してるのにも関わらず
2025/09/05(金) 10:22:35.28ID:HbyyDu6r0
ポチった
https://i.imgur.com/YoGBRu0.png

両方買うつもりならまとめてストアクーポン効かせたほうが良かったんじゃない?
https://i.imgur.com/0CJGQqI.png
528不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff02-ttIJ)
垢版 |
2025/09/05(金) 18:21:57.01ID:Cn4Av6t80
lofree2届いたわ
静音スイッチのやつにしたけどこれはいい
静かでコトコトしてて打鍵感が気持ちいい
買ってよかったわステマ抜きでwww
529不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff02-ttIJ)
垢版 |
2025/09/05(金) 18:53:00.98ID:Cn4Av6t80
lofree2で聞きたいことあれば答えるぞ!
2025/09/05(金) 20:01:14.61ID:zaj6OcBx0
わいも届いた。見た目と質感かなりいいね

あとjsonファイルをサポートにもらおうとしたら
提示されたリンク先に何も無し → 再問合せ → 提示されたリンク先に欲しいかった68キーのファイルがない
のコンボくらって草
メモ帳で開いて中見るとファイル名間違ってただけだったぽいけど
2025/09/06(土) 08:02:34.08ID:9N73UM1j0
LofreeのHadesとNuphyのBlush nanoはどっちが静音なん?
教えてエロい人!
532 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f48-P2W+)
垢版 |
2025/09/06(土) 10:30:50.13ID:0e8hty5c0
まだ届かねぇ…

というか発送すらされてねぇ
533不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff02-9uGW)
垢版 |
2025/09/06(土) 15:43:03.47ID:DiKqsg7c0
Lofreeflow2はtaobaoで買ったやつのほうが2000くらい安い上に特典のポーチも付いてるとかでバッカー激怒みたいやな
2025/09/06(土) 18:22:29.45ID:qwV3PljU0
ユーザーからは静音求める声多いのに何でメーカーはガチャガチャキーボードばっか作るんやろな?
2025/09/06(土) 18:29:38.99ID:IpwtIl2Hr
そういう用途は数が出なかったり値段が上げられないとか?
ゲーミング!メカニカル!とかのほうが高くてもいくつも買ってくれそう
2025/09/06(土) 18:45:27.61ID:I992U4of0
>>534
企業は普通に利益求めて売れるもの作るだけ
静穏の需要があるってのがバイアスかかってるだけだろ
537不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 577c-08wO)
垢版 |
2025/09/07(日) 02:00:53.86ID:uxXPQlEd0
スイッチメーカーにとって
静穏性は車やバイクの排ガス規制みたいなもんだからな
性能ダウンと打ち心地がメンブレムチックになるだけで
そこに本腰を入れたら売りがなくなるだけだろうから
敢えて目を背けてまだまだ別の方向で行ける所まで行くのよ
538不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 9a21-jRtB)
垢版 |
2025/09/07(日) 02:40:04.37ID:1PLC/5ON0
うるさくて仕事で使えんけえのう。。。
静電容量のやつは静かだったりするの?
2025/09/07(日) 04:25:10.61ID:xpSF3OvO0
Nizやリアルフォースは静かだよ
リアルフォースまで行くとメンブレインみたいなスコスコ感になるけど

同じ非接触スイッチの筈のラピトリは何故か五月蝿いの多いね
540不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7aa8-9lYu)
垢版 |
2025/09/07(日) 05:39:32.43ID:PA96iwMd0
epomakerのセールは何だったのか
65配列ばっか安くしすぎだろ
2025/09/07(日) 08:23:18.56ID:dTwCc1B60
Tide65/75もアホみたいに安く売ってた後になくなったし生産終了製品を投げ売りしてるんじゃね
542名無し募集中。。。 警備員[Lv.363][UR武+75][UR防+138][森] (ワッチョイ a37c-aSmi)
垢版 |
2025/09/07(日) 09:46:05.45ID:P8ORoVQk0
昨日でセールが終わって価格はAmazon並みに戻ったけど
クーポンやコインの割引を含めると4000円台で買えたのは安すぎた
思わず買ってしまった
543不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 7aa8-9lYu)
垢版 |
2025/09/07(日) 10:42:40.63ID:PA96iwMd0
投げ売りの割には元の価格に戻ったな
galaxy65とか4月に出たばっかだろうに
2025/09/07(日) 12:10:42.18ID:feWIRAuL0
flow2のvoidとairv3のblushだとvoidの方が静かだった
でもair v3の方が好みなのでflow2はインテリア行きかな
2025/09/07(日) 12:31:39.37ID:lK6yyMT+0
FILCO、Northern Light軸を使用したMajestouch 3シリーズ4機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2044359.html
2025/09/07(日) 13:45:36.51ID:5MGMfjm40
ホットスワップ非対応
ZENAIM新作もだけど値段のわりにシケてんだよなあ
2025/09/07(日) 14:07:30.74ID:LX2QWWcD0
>>544
そもそもNuphy airV3はアルミフレームの時点で静音性が劣ってるよね
2025/09/07(日) 15:30:36.01ID:feWIRAuL0
>>547
うんスイッチ自体の静音性には差はないから筐体特性の差だと思う
ストロークが深い分blush nanoの方が軽く感じるくらい
2025/09/07(日) 16:34:52.68ID:LX2QWWcD0
Lofreeにblush nano付けられれば最強なのに…
ロープロは何故か規格バラバラで互換性無いの腹立つまである
550不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3e02-RxkV)
垢版 |
2025/09/07(日) 18:09:46.72ID:nNkHnYJ20
>>545
日本語配列のスペースバー長過ぎ
高額ゴミ
2025/09/07(日) 21:23:26.94ID:BZxg/PKT0
Kechron K1 SEは終売?
2025/09/08(月) 03:31:40.19ID:xBk/54ei0
Northern Light軸ってなんだろ
FILCOはCherryを見放したんか?
マジェスタッチ2は普通に気に入ってたよとっくに売ったけど
2025/09/08(月) 10:27:53.88ID:aHXbXo+Q0
>>552
調べなさい、Cherryの新しいと言っても少し前に出たMXのスイッチだ
554不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 3e2e-dN0z)
垢版 |
2025/09/08(月) 13:25:23.58ID:PZ07gp+U0
ps://www.cherry.de/en-gb/product/mx2a-northern-light
2025/09/09(火) 03:13:49.26ID:gbJrAeRY0
>>553>>554
アザマス…
Cherryもまだ息してたんだな
壮大なPVまであって草
肝心の打鍵音は聞けなかったが
556不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f08-oH6i)
垢版 |
2025/09/09(火) 10:37:04.15ID:urx7k3zU0
>>543
この前ほどじゃないけどまた安くなってるね
今回は50%オフ
557不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9a02-EfEq)
垢版 |
2025/09/09(火) 19:50:29.41ID:x1SIiSIp0
HHkBの木製キートップ良さげですごい興味あったら39600円はワロタ
全部のキーならまだわかるがアクセントのキーだけで39600円て…
2025/09/11(木) 08:48:31.47ID:NpbkNi+Z0
パームレストも4万円くらいするんだよな
なかなかクレイジー
559不明なデバイスさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a349-jRtB)
垢版 |
2025/09/11(木) 14:02:58.84ID:mSQ5v10U0
あそこら辺はアップルみたいに信者から搾り取る段階
2025/09/12(金) 10:40:28.12ID:x2c0K5/d0
女性打鍵音ASMRショートあるある爪の音が大きくて打鍵音が聞き取りづらい
キーボード単体の音が聞きたいねん
561不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b64d-0oH1)
垢版 |
2025/09/12(金) 11:56:09.74ID:j3I9lGGQ0
メカニカルキーボード、裏のスタンド立てて傾斜立てることのメリット
・印字が見えやすくなる
くらいしかないっていうけど本当にそうだとみなさんも思いますか?
2025/09/12(金) 12:26:10.11ID:953PMaJk0
指を伸ばした状態では指先は上になるが曲げた状態では下になるだろ
563不明なデバイスさん 警備員[Lv.207][UR武][UR防][苗] (ワントンキン MM8a-jLxl)
垢版 |
2025/09/12(金) 12:38:30.36ID:Byzsc6d1M
>>561
ものによるんじゃないの?
スタンドを立てないとキートップの面が水平にならない物もあるし
2025/09/12(金) 19:38:07.94ID:omhz6UsD0
タイピング競技の人とかスタンド立ててるイメージあるかも
もともとは印字を見やすくするための物らしいけど人それぞれ好きな使い方をすればいいんじゃない?
2025/09/12(金) 20:06:56.68ID:yCIYSkUm0
個人的にはスタンドよりもパームレストの方が重要かな
材質・漆塗りとか凝った作りじゃなくて普通ので十分
566不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9a02-EfEq)
垢版 |
2025/09/12(金) 21:15:34.34ID:yrr+I0iM0
しるがじぇがもってたFilcoの大理石のパームレスト欲しいな
また出してくれないからFilcoさん
よくわからないアリエクとかの怪しいチャイナメーカはやだ
567不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ de17-aFDf)
垢版 |
2025/09/12(金) 21:44:15.78ID:oIwL9sCX0
持ってるよそれ
568不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a14-jEi1)
垢版 |
2025/09/13(土) 06:27:57.88ID:vn0N9cTW0
flow2届いたけど有線無線接続はできたのにBluetoothだけ接続できねえ…なんだコレ
2025/09/13(土) 08:55:55.50ID:nuWp6D75r
それだけじゃ知らんとしかw
2025/09/13(土) 09:31:13.85ID:4TSmuoIe0
flowのキーキャップってすぐ摩耗しないか?
1週間でテカり始めたぞ
表面コーティングの方がいいだろこれ
571不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 9a14-jEi1)
垢版 |
2025/09/13(土) 10:17:07.84ID:vn0N9cTW0
flow2の黒と白(静音)で何故か黒の方だけペアリングモードにしても機器側でflow2を認識してくれない(白の方はペアリングできた)
何か対策あるんかね?
2025/09/13(土) 11:47:57.94ID:kVQW0dKk0
Galaxy65届いたけど自分はAula Fシリーズとかプラ筐体が好きなのだとわかった
打鍵感が硬い感じなのとUSBドングルは本体に収納したい
ただVIA対応と筐体開くのが簡単なのはとてもいい

>>561
木製デスクにこのマット敷いてるけど
https://aliexpress.com/item/1005006883231060.html
音ゲーやってるときスタンド立てたほうが明らかにデスクの反響少ないから立ててやってる
2025/09/13(土) 15:34:10.43ID:lEOTIaq80
FILCO、ホットスワップ対応の小型ゲーミングキーボード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2023706.html

FILCOもホットスワップが出来るのを出してたんだな、FILCOは過去の商品の説明でホットスワップしてないからこそ品質がいいんです!↓とか力説してたんだよな


>信頼性の高い!独・CHERRY MXスイッチ採用
MajestouchシリーズではスイッチをFR-4基板のスルーホールにしっかりと半田付けしており、ホットスワップ基板のようにスイッチを半田付けしない事による接触不良や、キースイッチの抜き挿しによるスイッチ及び基板の損傷の心配がありません。用途や嗜好にあわせてお好きなものをお選びいただけます。
2025/09/14(日) 01:51:37.32ID:zv90ym2i0
60配列、はい解散
2025/09/14(日) 03:47:41.67ID:gyoem9cL0
flow2の黒持ってるからBluetooth接続確かめたけどやはりというか普通に繋がるね
てか白とペアリングしてない別のデバイスで接続してみたらイケましたとかなら静音軸下さいw
576不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/14(日) 09:39:23.46ID:1rBMr1vZ0
良いじゃん60配列
一番好きな配列だわ
577不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/14(日) 10:00:41.10ID:1rBMr1vZ0
>>573
ホットスワップで基板の損傷?
そんなに頻繁にスイッチ抜き差ししてもその程度じゃ基盤壊れないでしょ
スイッチは入れ方によってはピンが曲がるかもしれんが

ホットスワップじゃないことの利点はスイッチが基板に固定されてグラグラしないことが最大の利点で逆にはんだ割れで接触不良になることのほうがリスクだわ
2025/09/14(日) 10:13:13.49ID:C/KqakM60
ちゃんと挿すスイッチの下の部分を保持していないとか
机の上においてやらずに力任せに押し込んで基盤から剥がしてしまってというやつでしょ
2025/09/14(日) 10:52:21.15ID:sTZqXl2td
Filcoの顧客なんてのは手がプルプルの老人だからそんな人がホットスワップしたらピン折れまくり、なのにメーカーに何もしてないのに壊れたって文句言うのが目に浮かぶ
580不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr23-c0Pt)
垢版 |
2025/09/14(日) 11:54:55.64ID:na+8LYQFr
ものは言い様ってわけですな( ・ิω・ิ)
2025/09/14(日) 18:26:08.03ID:lhdZ/8pa0
メカニカル方式にとって革命的だったからな
それまではハンダ外して付けてをさんざんやったが
今はホットスワップ以外は絶対買わん
保守性考えたらメンブレン、静電容量より別次元で上だわ
2025/09/14(日) 19:07:39.34ID:5+EsDwer0
一つのデバイス長くても1年くらいしか使わないから、耐久とかメンテナンス性とかどうでもいいや
2025/09/14(日) 19:58:36.21ID:gBzVTey00
そんな何年も使ってたらとっくに新しく良いの出てるだろうしなあ
最近?だとラピトリとか
584不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr23-c0Pt)
垢版 |
2025/09/14(日) 20:35:10.81ID:QydmFgx1r
古キーボード愛好おじさんもいるってことを忘れるなw
585不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/14(日) 20:41:28.37ID:1rBMr1vZ0
>>581
ホットスワップってやっぱり軸がグラグラするんだよね
キー入力する時にそのグラグラが気になりすぎで自分はSolderPCBしか買わなくなったわw
2025/09/14(日) 20:55:59.28ID:sCzlmG+zH
ぐらつきはスイッチにもよるからタイトなのを選べばそんなにぐらつかないと思うけど
2025/09/14(日) 22:30:07.42ID:Z4+EfsYf0
ステムのぐらつきに比べたらスイッチ本体ごとぐらつくなんてほとんどゼロみたいなもんだと思うけどなあ
2025/09/15(月) 07:21:26.36ID:lHMqB8is0
プレートレスならぐらつきはソケットで起きるかもしれんけど
プレート付きのならスイッチは上部でも固定されているんだからグラつきようがないような気がするが?
単純にタイトじゃないステムステムのぐらつきのと勘違いしていると
2025/09/15(月) 09:24:02.36ID:rWk1VB4d0
グラつきのないタイトなプレートはキースイッチが抜けにくいから怖い
というかゲーム用途だと多少グラつき合った方がいいんだけどね
2025/09/15(月) 16:55:28.18ID:XkXeBZ1m0
アリエクCidooV75 7000円代だったけど瞬殺だったな
591不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/15(月) 18:18:00.00ID:FLRV18Xg0
cidoo v75は一時期すごい欲しかったけどここで教えてもらったセールで買ったp65が想像以上にアルミの金属音がしない上品なコトコト感でもうcidooいらなくなっちゃったわ
というよりこれまんまCidooでしょ
592不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ffa8-44it)
垢版 |
2025/09/15(月) 18:44:24.65ID:4hdQX6Vv0
loop75も瞬殺
2025/09/15(月) 19:01:46.58ID:3b5pRlVHd
ぐらつくホットスワップなんて見たことないけど昔の粗悪品はそうなるのかな
2025/09/15(月) 19:23:01.19ID:ihRQpOc90
>>588 の最終行の推測に同意

あとほんとに今のひとはぐらつきない = 良いで勘違いしてるよーな
2025/09/15(月) 19:39:28.65ID:XkXeBZ1m0
Loop75、P87在庫復活したな。
596不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ffa8-44it)
垢版 |
2025/09/15(月) 20:54:58.65ID:4hdQX6Vv0
>>591
p65のwesteria軸はcidooに近い気がする
個人的にはzebraの方が好き

>>595
loop75の方はもう完売って書いてあったわ
人気だね
2025/09/15(月) 22:23:25.07ID:n0nmT3lF0
>>596
それは残念だ。Loop75はあまり弾無さそうですね。Loop65買ったけどキーの高さがバラバラでいびつなのが気になる。Loop75は改善されてるのだろうか
598不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ffa8-44it)
垢版 |
2025/09/15(月) 23:25:56.43ID:4hdQX6Vv0
>>597
それ、個体によるよ
2台持ってたが内1台は問題なかった
2025/09/16(火) 07:14:02.69ID:/ESnaQWm0
>>598
個体差か。Rainyもボディー歪んでてペコペコしてたし引きが悪いな
600不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7f70-Ujng)
垢版 |
2025/09/16(火) 08:34:28.76ID:w28auQ7S0
flow2 のVIAバグりまくってね?
マクロ設定したら全く関係ない一切いじってないキーの挙動までおかしくなった
俺だけ?
601不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/16(火) 08:46:39.94ID:IdVyN4qA0
よくわからんけどjsonファイルがキー数で分かれてたから65キー用なのに84key用や100key用json使ってるとか?
602不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/16(火) 08:56:12.16ID:IdVyN4qA0
>>596
zebraは安くて自分もストック持ってるわ
安くて打鍵感も良くなって良いね
cidooはzebraじゃなくて独自軸らしいから完全に一緒ではなさそうだけど
603不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7f03-Ujng)
垢版 |
2025/09/16(火) 10:21:10.03ID:w28auQ7S0
>>601
そうなら良かったけどね

そうじゃないから困ってるのよ
604不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/16(火) 12:04:19.26ID:IdVyN4qA0
>>603
なら知らんロフリーに聞け
2025/09/16(火) 15:29:58.60ID:IfvKzd3G0
USBオンオフでたまにバグるよLOFREEは
ケーブル抜き差しで大抵直る
2025/09/16(火) 19:50:12.48ID:ss5i6Jn/0
flow2なんかキーがたまに押しっぱなしになるんだけど混線でもしてるかな
607不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ffa8-44it)
垢版 |
2025/09/16(火) 21:33:12.97ID:C1CuUaWX0
>>602
そう zebraは安いのに打鍵音良すぎ
cidoo v65よりもp65とzebraの組み合わせのほうがいいと思う
アリエクでcidoo v75が一瞬在庫復活して買えたから、違いを試してみるわ
2025/09/17(水) 00:22:20.63ID:NvNeuVV00
おれはzebraよりmatteの方がいいな。
zebraのカチカチは最初はいいけど、時間が経つとうるさく感じる。v65のmatteは多少柔らかいが、音はちょうどいい。
今後のEPOMAKER製品を買うときはzebraじゃなく、westeria選択するよ。

手持ちのP75はzebraからCreamy Jadeに変更予定。
2025/09/17(水) 02:31:17.87ID:ngpKbrYJ0
EpomakerのスイッチはHaimuかBSUNで作ってるのが多いね
2025/09/17(水) 07:45:38.59ID:dM0Yu4Lm0
Tide65、Tide75の時はゼブライマイチだったな。P65は好きだけど。CidooはSAプロファイルのキーキャッブとの組み合わせが個人的に好き
611不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ブーイモ MM5f-44it)
垢版 |
2025/09/17(水) 08:20:01.69ID:HrGfB+hZM
tideやp75はキーキャップ薄いからな 変えたらマシになるかも
2025/09/17(水) 11:27:26.49ID:2Ls48/Et0
まだまだUS配列ばっかりだな
選択肢広がるから慣れた方がいいのかな
2025/09/17(水) 14:12:54.81ID:Ho3UgPKj0
jisも増えてきてはいるけど最近多いjis75%とかバックスペース押せる気がしない
614不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffa8-44it)
垢版 |
2025/09/17(水) 21:03:03.19ID:AXJsV92Q0
>>612
US配列の方がenter近くて結果的にタイピング速くなるよ
記号の位置もUSの方が押しやすいし
苦労すんのは日本語入力と英数字入力の切り替えだけど、スペースバー両サイドのALTキーそれぞれで日本語↔英語切り替えできるようにしたらむしろ快適になる
2025/09/17(水) 22:36:12.30ID:YQ9+D1EH0
ZENAIM2は音は流石に初代の打楽器レベルよりは小さくなってるんだろうけど好みの感じじゃないからスルーかな…
2025/09/18(木) 17:51:41.38ID:oGYqnFNS0
あの値段でキーキャップが塗装なのはちょっとどうかと思う。耐久性アップしたらしいが
617不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/18(木) 19:06:35.03ID:XXP7yxWH0
ゼンエイムは国産キーボードとして応援したい気持ちはある
気持ちはあるが中華の高品質で安価なキーボードと比較して特段デザインが素晴らしいわけでもなく値段はHHKB以上と来たらそりゃ食指は伸びんわ
2025/09/19(金) 04:54:11.85ID:fMrWcvJvr
FILCOの日本語91キー8000-9000円くらいで買ったと思うけどさいきん高すぎ
スイッチも自分で交換して末永く使ってくれってか
B0D8KX35NF
2025/09/19(金) 17:47:46.83ID:hd8P77tN0
EpomakerのアリエクセールでDynatab75買った。
手持ちのiPad mini刺してみたい。
2025/09/20(土) 00:10:53.96ID:79Q6qnR00
DynaTabX安かったから俺も買ってしまったわ。届いたら液晶イジイジするわ
621不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf34-df3Z)
垢版 |
2025/09/20(土) 00:51:38.43ID:N6hmF4pU0
愛用してるtide49が廃番になってて悲しみ……
622不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f02-d3Ke)
垢版 |
2025/09/20(土) 08:50:39.54ID:+jkX/+v+0
とうとう出たね・・・
ロジクールのロープロ磁気軸
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/g515-rapid-tkl/
相変わらず日本語配列でもスペースクソ長

先に磁気軸出しているZENAIMやELECOMは後継でリアフォみたいな配列にしたら
ゲーミングと仕事用両取りできるのにな
623不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/20(土) 09:38:47.91ID:hMgWpcVR0
us配列は日本語切り替えのところ以外は俺も不満ないなあ
自分は日本語切り替えは左右のaltにModtap割り当てて長押しaltで単押して日本語と英語切り替えられるように設定してる
2025/09/20(土) 10:13:29.16ID:JTAWo1Xc0
トグル以外のonのみoffのみのキーコード発行できる?
625不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/20(土) 11:02:33.71ID:hMgWpcVR0
>>621
tide49まじか
自分も愛用してるけど結局Amazonで販売される前に廃盤になっちゃったのね
TH40より気に入ってたんだが需要なかったのかね
2025/09/20(土) 11:27:07.38ID:DLsnAyVN0
>>622
キルスイッチがついてるのか?
それなら候補に挙がるな
627不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cf34-df3Z)
垢版 |
2025/09/20(土) 18:10:36.36ID:N6hmF4pU0
>>625
40%好きにはキー数が多いからあんまり刺さらなかったんかな
これの代わりはvortex core plusかLZ40くらいか……
2025/09/20(土) 20:29:05.10ID:S59nbM1W0
>>621
発売半年くらいだったと思うけど見切りが早いなあ
629不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f02-ZLPQ)
垢版 |
2025/09/20(土) 23:43:46.33ID:hMgWpcVR0
tide49何気に技適にも対応してんだよね
技適まで取っておいて日本国内で売る前に撤退って…
2025/09/21(日) 10:42:59.38ID:iyoBqPfk0
フとュを別々に打つとフュ
ができるけど
一気にフュを入力するローマ字コマンド?あるの?
2025/09/21(日) 10:48:59.79ID:HvEkktiL0
どういうこと?fyuじゃなくて?
2025/09/21(日) 10:56:01.83ID:iyoBqPfk0
できた
633不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8a02-GQEu)
垢版 |
2025/09/21(日) 14:30:52.32ID:gULEmzzT0
ワロタ
634不明なデバイスさん ハンター[Lv.408][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 277d-Jzsf)
垢版 |
2025/09/21(日) 19:18:32.03ID:KJXMSZCk0
>>622
ロジクールのは付属のキーキャップが薄くて安っぽい
で、交換しようとしてもスペースバーだけは長さが特殊で合うものが無い
2025/09/22(月) 08:33:54.22ID:KXBmuhWC0
https://tkx.yushakobo.jp/tkx2025/
これ来る人結構いるのかな??
636不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9ebb-Qy+B)
垢版 |
2025/09/23(火) 10:15:26.36ID:WgDyArec0
アルミ筐体のキーボードたまに歪みあったって人いるみたいだけどプラ筐体に較べて繊細なのかな
2025/09/23(火) 11:36:25.78ID:7CrT6kEK0
一口にアルミといっても色々種類がある
一番硬いのはA7075
A7075でいいじゃんと安直に考える人はアホ
2025/09/23(火) 15:13:40.44ID:pDqTEgnZ0
アルミは静音性に乏しいのがなあ
プラ筐体の方がいいよ
2025/09/23(火) 17:38:34.02ID:tkZ4wDWL0
プラだとゴトゴトって感じなんだよな。
2025/09/23(火) 20:36:50.12ID:iL1n7Qo+0
そういえば樹脂とアルミで静音性に差を感じたことないな
スイッチが占める割合が大きすぎる
2025/09/24(水) 09:50:19.00ID:OT4buLnj0
カチカチうるせーキーボードを心地良い打鍵感って言う人も居るし人それぞれだよな
642不明なデバイスさん ハンター[Lv.571][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 8e62-dh06)
垢版 |
2025/09/24(水) 10:12:25.78ID:WAveJs6H0
アルミ筐体なんてアルミの質感が好きな人向けに付加価値つけてるもの以上の意味はないでしょ
2025/09/24(水) 12:01:05.07ID:EAOkbLFt0
そんなことを言ったらプラなんて安物じゃんと言われてもおかしくない
好き好きということでいいじゃん まぁプラといってもアルミと同じ様に種類がたくさんあるし
ポリカで削り出しというものもあるしでプラ=安物とは言えないけど
付加価値とまで言い出したらカスタムで良くあるステンや銅とかのウェイトまでそうだとなってくるし
2025/09/24(水) 15:01:44.42ID:CVLrlbR/d
ズレるからある程度重い方がいい
プラ機は重さ足りない
645不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ a722-9n6e)
垢版 |
2025/09/24(水) 15:21:28.70ID:z4rAIT4S0
詰め物すればどれも同じ音ですよ(笑)
2025/09/24(水) 15:35:12.93ID:gKZ5v5ST0
正直椅子とかなら樹脂避けてアルミにするのは耐久的に分かるんだけど
キーボードだと変わらんよなあと思う
2025/09/24(水) 20:03:44.99ID:SgQnvVRA0
脚だけ金属にしてくれれば良いんだが大体そこは樹脂なんよな
648不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8637-TKPF)
垢版 |
2025/09/24(水) 23:24:46.05ID:zT0bq1kJ0
今更だが、アリエクでcidoo v75買って届いた
古いし期待してなかったが、兄弟のcidoo v65v3より格段に打鍵音と打鍵感良かった
75配列は人気のAULAもRainy試したけどしっくり来なくて敬遠してたが、これは完成度高くて中毒性あるな
2025/09/25(木) 01:00:28.02ID:1MVi6OtZ0
おれもいろいろ買ってみたが、結局数年前に買ったcidoo v65 v2に戻って使っているよ。
キーキャップだけMelgeekのに変えているが、cidooは完成度高すぎ。デザインだけいまいちだが。

ちなみにcidoo以降に買ったのは、Rainy75・Tide75・Keychron Q1 Pro・NuPhy Halo65 V2。
2025/09/25(木) 16:58:53.96ID:aKZzyWJB0
そんなにキーボード買ってどう扱うのさ…
2025/09/25(木) 19:28:08.24ID:Fols5SRe0
V75いいよね。俺もアリエクで予備買ったわ。
Cidoo Vシリーズは技適あり、VIAがmod-tap非対応、マクロのバグ抱えてるのがなければ完璧だった
2025/09/25(木) 20:30:54.54ID:UOlzcAjL0
ラピトリ一台ぐらい欲しいなーて思ってたとこにロジの今度出る奴が刺さったわ
ラピトリってタイピング用途だと大して意味はなさそうだけどどうなんだろ
653不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8637-TKPF)
垢版 |
2025/09/25(木) 21:05:55.31ID:sxa5R7i10
>>649
>>651
cidooマジではいいわ メイン機になった ちなみに俺が買ったのはこれ
HHKB studio,niz atom66,aula f75,lucky65,loop65,p65,galaxy65,Rainy
654不明なデバイスさん 警備員[Lv.5] (オイコラミネオ MM0b-GQEu)
垢版 |
2025/09/26(金) 20:30:07.71ID:tjMz/fEdM
keychronがセラミックキーボード出すって
くっそ
もうセラキーのキーボード買っちまったよ…
2025/09/26(金) 20:54:18.82ID:7oc2ef1nH
Keychronというだけで購買対象から外れるなぁ
656不明なデバイスさん ハンター[Lv.410][SSR武][SSR防][木] (オッペケ Sr23-TiHm)
垢版 |
2025/09/26(金) 20:56:00.69ID:ruOse1+Tr
Cerakey のキーボードってケースはアルミでしょ
パンダのキーキャップは色とかいいと思うけど
657不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8637-TKPF)
垢版 |
2025/09/26(金) 21:10:43.08ID:CwTFe/7E0
セラキーのキーボード高かったやろ
658不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 8a02-GQEu)
垢版 |
2025/09/26(金) 21:41:48.82ID:YtuKYLN20
>>656
キークロンはケースもセラミックだと書いてある
>>657
セラキーはそもそもキーキャップだけで安いKeyboardが買えるくらいするからむしろ安く感じる
2025/09/26(金) 21:49:03.32ID:y2LDHqPe0
Vortex VIBEという珍品もってるんだが、これがMXシルバー+SAプロファイルのR3のみ、という変態仕様
古いので最近の滑らかなファクトリールブと比較するとガサガサだが、開発目的で速めにガシガシ打ちまくる分には、特に誤爆は発生しなかったな
逆に高速タイピングスタイルにプラスになる要素も無かった
2025/09/26(金) 21:49:53.15ID:y2LDHqPe0
>>652 への返信やった……
2025/09/27(土) 00:03:54.85ID:h7IpcG+I0
KeychronはVIAの安心感がある
2025/09/27(土) 01:42:01.62ID:xH3wSqb00
keychronは唯一、ワイヤレスのロープロテンキー出してたから買ったわ
キーボードは種類多いけどどれも同じに見える
663不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (オッペケ Sr23-uaSZ)
垢版 |
2025/09/27(土) 10:03:47.93ID:SEBObo8zr
modtap非対応の機種ってトライモード対応でメモリが足りないからって本当なのかな?
664不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8a02-GQEu)
垢版 |
2025/09/27(土) 12:57:45.96ID:/A8rEHWI0
>>661
epomakerとkeychronは飛び抜けて安心感あるよね
数出してるのもあるけど
2025/09/27(土) 14:12:51.39ID:6KpMI8SV0
今のKeychronならそういう感想かもねぇ
3年以上前から複数Qシリーズ買ってがっかりした自分
666不明なデバイスさん ハンター[Lv.411][SSR武][SSR防][木] (オッペケ Sr23-TiHm)
垢版 |
2025/09/27(土) 16:15:47.92ID:ZBXijnw+r
>>658
セラミック製のケースは珍しいね
発売になったら自分も検討するわ
667不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 462a-u4H5)
垢版 |
2025/09/27(土) 16:30:01.25ID:cQ4pX8hb0
セラミックコートの保温マグ使ってるが非常に良いので
キーボードもセラミックコートでどうかと思った
2025/09/27(土) 17:57:32.66ID:JjZLRL1P0
epomakerはいろんな工場からの寄せ集めみたいな感じだから、当たり外れがある。
669不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr23-0aFZ)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:01:10.27ID:Fddvg6ibr
メカニカル使う人っプリントスクリーンどうしてるの?メカニカル使ってる人ってPrtscrどうしてるの?
670不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr23-0aFZ)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:02:01.79ID:Fddvg6ibr
>>669
同じこと2回書いてしまった・・・
671不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8a02-GQEu)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:10:31.27ID:/A8rEHWI0
>>669
上で話してる通りviaがあるからそんなキーあってもなくてもええんやで
672不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1ef2-HrLX)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:10:44.70ID:/vHn9SPI0
メカニカルでもPrintScreenキーがあるキーボードあるで
無い場合はVIAでどこかに割り当てるかOSやアプリの画面キャプチャ機能を使う
673不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8a02-GQEu)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:14:30.09ID:/A8rEHWI0
まあどうしてもPrintScreenキーが欲しければTKLか80%キーボード検討するとよろし
75%の場合はHome End pgup pgdnしかない場合が多い
2025/09/27(土) 19:20:13.55ID:70cOHhulH
PrintScreenってショートカットキーがなかったっけ?
俺は面倒だからViAで別レイヤーに割り当てているけど
675不明なデバイスさん ハンター[Lv.411][SSR武][SSR防][木] (オッペケ Sr23-TiHm)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:39:58.85ID:ZBXijnw+r
Ctrl + P と違うの?
676不明なデバイスさん ハンター[Lv.411][SSR武][SSR防][木] (オッペケ Sr23-TiHm)
垢版 |
2025/09/27(土) 19:41:55.22ID:ZBXijnw+r
スクショのことか
済まん
677不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8637-TKPF)
垢版 |
2025/09/27(土) 22:19:22.93ID:d8d4Rzyc0
win+shift+s
678不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr21-G6c+)
垢版 |
2025/09/28(日) 02:11:58.48ID:7KIKYFq5r
みなさんありがとう
2025/09/28(日) 09:23:13.77ID:/BNB6kRh0
lofree edge 40+-10gf って後継モデルで35+-αくらいにならないかな
俺はロープロファイルは携行用途だが既に高めのやつ持ってて普段は使わないから妥協ポイントがあると食指が伸びない
明日から持ち運びで常用しろと言われたら即刻edgeを買いに行くのではあるが
680不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7d9a-Npr7)
垢版 |
2025/09/28(日) 13:43:40.98ID:uoSHftg70
TGSで展示されたNape pro気になるな
分割キーボードと合わせて使いたいと思ってるけど
これで価格1万円とかだと流石に重い
681不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2d34-5Avd)
垢版 |
2025/09/28(日) 15:03:41.65ID:3ZhLnKMI0
ずっと不思議だったんだけど、キーボード下に置くポインティングデバイスってほぼないよね
色々ありそうなもんだけど
682不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7562-Duv+)
垢版 |
2025/09/28(日) 16:34:33.33ID:MH3SZtbZ0
ZEN65 クラファン価格見て横転
683不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr21-i8OA)
垢版 |
2025/09/28(日) 17:13:38.73ID:BIh4QQLVr
2倍?
すげーな
684不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2302-Hlbs)
垢版 |
2025/09/28(日) 20:08:01.73ID:RAWOPSSY0
キーボード引っ越しするから整理したわ
最終的に
RC1,rainy75,keychronK3MAX,jade75,Gravaster K1pro, AkkoMU01,HHKB pro typeS,lofree flow84, flow2,nuphy air60v2
,epomaker tide49,Galaxy65,P65,matias mini quiet pro,keyball44,Neo60

ここまで絞れたわ
どれも手放したくないキーボード達だわ…
2025/09/28(日) 20:19:00.60ID:fzSXu7UF0
倉庫用の部屋をもてる家に引っ越すか買うと楽になる
2025/09/29(月) 04:07:13.29ID:MtJwbn8X0
K1 MAX JISがPBTダブルショットにしれっと変わってんのな
最近?買ったらしいひとがXにあげてたわ
まあ売ってないんですけどね
687不明なデバイスさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ cbf2-4f6T)
垢版 |
2025/09/29(月) 19:31:26.77ID:nOItbYX60
WOBKEYのZEN65はMod-Tap対応してるのか
どうしようかなあ
2025/09/30(火) 06:47:00.45ID:XLnQ/NmB0
詐欺不動産値段大幅に落としたけどまだ高いわw
しかしほぼ10分の1の値段に落とすのなら最初からその値段にすればよいのにな
あわよくばアホが買うかも?とか思ったのかもな
2025/09/30(火) 08:56:31.71ID:XLnQ/NmB0
おもいっくそ誤爆
2025/10/01(水) 10:36:10.08ID:9c292wXY0
>>686
このマイチェンバージョンがネットショップに並んだ
欲しい人はお早めに
691不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d50a-ANDu)
垢版 |
2025/10/06(月) 20:45:00.62ID:cqQFJ96R0
air75 V3ってAloe軸に差し替え出来るのかな
Aloe軸(37gf)より重いのはもう使えないわ
Blush nanoの37gf版出してほしい
692不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2617-9jgR)
垢版 |
2025/10/06(月) 21:20:00.05ID:A+eVcpq00
スプリング入れ替えればよろし
693不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7105-29tn)
垢版 |
2025/10/08(水) 20:36:31.78ID:NL5ubmDG0
長年FILCOの黒軸使っています。黒軸はもう絶滅危惧種なんで次回は赤軸にするしかないんですかね?
チェリー軸で黒軸に近いと思われるのは赤軸でいいんでしょうか?ご意見ください。
もちろんまだ入手可能な黒軸スイッチだけ購入することも検討してます。
互換軸は無しでお願いします。
2025/10/08(水) 23:30:15.41ID:DJ1kdjnM0
今でも普通にチェリーのHGとかの黒はスイッチ単体で買えるけど
695不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b134-dlKb)
垢版 |
2025/10/09(木) 00:40:10.45ID:/fTdzOJl0
最近ふと思ったんだが、今40%のキーボードをレイヤーを駆使して使ってるんだけど、60%やTKLでもレイヤー設定自体はできるんだから、見た目以外で40%みたいな小型のキーボードを使うメリットって無いよね
2025/10/09(木) 00:54:35.09ID:TfbSEjc1H
TH40 いいぞ
職場と家ではHHKBだが
カバンで持ち運び用はEpomaker TH40 が最強だ。
無刻印にしてあるが、三日で覚える。

大きいキーボードは持ち歩けない。
1kgとかする重いのは論外だ。
Keychron お前のことだぞ。
697不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0d01-EYVp)
垢版 |
2025/10/09(木) 09:05:31.39ID:oDEUd33b0
>>693
黒と赤の中間で55gのオレンジはどう?
2025/10/09(木) 11:46:07.42ID:SfQ5Tn2A0
CHERRY黒軸が絶滅危惧種って
CHERRY MX 黒軸がCHERRY MX2A 黒軸に切り替わったからもう売ってないって意味だよね?
それ以外で黒軸が絶滅危惧種って言うのは考えられないんだけど
MXとMX2Aってそんな違うもんなの?
MX2Aじゃだめなの?
699不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7105-29tn)
垢版 |
2025/10/09(木) 17:03:53.24ID:BvAKb+XS0
>>698
キーボード自体がなくなってますよね〜。
700不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ da02-8uvJ)
垢版 |
2025/10/09(木) 20:00:38.00ID:9mER6D2j0
>>696
1kg?何を言ってんだこちとら4kgなんだが?
701不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d134-XlLe)
垢版 |
2025/10/12(日) 03:36:57.79ID:2nECk5S50
cornixえらい人気だね
アリに売ってるのってパチもんなのかね?
2025/10/12(日) 15:10:15.69ID:P0rDoDWH0
Keychronの多くで採用されているあのネズミ色と濃い灰色のキーキャップ
あれ見たら鬱病になりそう
購買意欲を失くす
2025/10/12(日) 15:20:48.45ID:HyuFl1pJ0
それはメンタル弱っとる
まんじゅうこわい
2025/10/12(日) 15:27:40.20ID:2TfcH9oP0
何年かぶりにこのスレに帰ってきました
いやー、なんかガチな趣味人が増えましたね…ついていけない
休日に旧車のレストアして、磨いたところ舐め回してるような人が増えた

個人的には構成がどうの素材がどうのより接続性・持続性がどうのの方が気になるので
BTで3台、2.4GHzドングルで1台、Type-C有線で1台の計5台接続可能が必須
さらに内蔵バッテリーを自分でいじくるとか出来ないので乾電池駆動という条件を盛り込むと滅多にフィットするのがないので困りますね
今はTHUNDEROBOT K87 Pro 茶軸使ってます
8BitDoのレトロ調のやつとか面白そうだったけど内蔵バッテリーだし肝心のBTが1台までだし…

なんか、上記条件にフィットするのありますかね?
2025/10/12(日) 18:16:50.52ID:xYTIt8rq0
内蔵リポを自分で乾電池仕様にいじくれるようになる
これで飛躍的に選択肢が広がるよ
706不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ eb17-5Sj8)
垢版 |
2025/10/12(日) 19:04:54.71ID:ZfeID0RO0
リチウムイオンに対する不気味の谷は人それぞれだね
おれはTWSイヤホンが突然爆発して鼓膜突き破ったらどうしようと想像して使うのが楽しくなくなった
707不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c1bf-mVMF)
垢版 |
2025/10/12(日) 19:53:03.59ID:TqIA0y2j0
マニアほど無線の利便性にこだわらなくなっていく珍妙な世界なので…
708不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fbae-4iAM)
垢版 |
2025/10/12(日) 21:53:39.56ID:pGCrcbIz0
zen65 ultra、makuakeで申し込んじゃった
今年の65配列のイチオシになるか楽しみ
2025/10/12(日) 22:18:59.01ID:JKls7Kqj0
>>706
それは不気味の谷じゃなくてただの許容の程度では?
2025/10/12(日) 22:49:38.82ID:xK8oBpk00
cornix、MOD-TAPの設定がフルオプションではないってあったんだけどこの手の40%キーボードでソレは駄目じゃん
2025/10/14(火) 07:18:46.63ID:Q8CArBkx0
5300円のGalaxy65が届いたんだけど普通に1万円はしそうな箱に入っててビビる
メーカー大丈夫なのだろうか…
2025/10/14(火) 10:14:57.76ID:8hZQcNASa
NuphyAirHE75の最新版のファームがバグってるのかmacroの組み方が悪いかわからんけどmacroが止まらなくておわた
2025/10/14(火) 11:46:38.66ID:W6w0HTRM0
止まらないってどゆことよ
2025/10/14(火) 12:21:14.17ID:8hZQcNASa
最新版のファーム108で起きてる
マクロ実行した後チャット画面見ようとしたらマクロが実行されたままストップしなくなってた
延々同じ文字打ち続けてる

何が原因かわからんのとじっくり調べるために一旦マクロの使用やめてる
2025/10/14(火) 12:52:55.54ID:Mdc/P75zH
それは「不気味の谷」じゃなくてただのファームの不具合では?
716不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ b15a-5Sj8)
垢版 |
2025/10/14(火) 16:14:00.34ID:ZzrnW+/W0
1万円しそうな箱って何だよ気になるわ
2025/10/14(火) 16:40:21.19ID:QU5oVMwW0
Mercury V75HE買った
当然っちゃ当然だけど、比べてみるとrainy75ってめちゃくちゃ打鍵音大きい方なのね
Mercury V75も別に静音を売りにしてるわけじゃ無いのに静かに聞こえる不思議
718不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c181-mVMF)
垢版 |
2025/10/14(火) 17:44:49.27ID:pZg2gN6d0
化粧箱じゃね
719不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fbae-4iAM)
垢版 |
2025/10/14(火) 20:55:09.32ID:/+P0dyhi0
>>711
ビルドクオリティに問題があるからだよ
galaxy65は
720不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8bbb-HRWi)
垢版 |
2025/10/14(火) 22:17:53.16ID:PiQ6XHl50
自分が4500円で買ったGalaxy65は筐体の歪みがあって返品したな 本体も化粧箱も高級感あってよかったんだけど
2025/10/14(火) 22:33:41.90ID:u3+n/kE00
>>711
一瞬スマホのGalaxyシリーズにアルファベットなしのラインがあってしかも65代も続いてるのかと勘違いした
722不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fbae-4iAM)
垢版 |
2025/10/14(火) 23:54:33.61ID:/+P0dyhi0
>>720
同じく筐体の歪みがあったわ
筐体の歪み、PCBの不良、キーキャップの2色成形が荒かったりと色々報告あるよ
シルバーが作りが荒いと思う
黒買った方が無難
723不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8bbb-HRWi)
垢版 |
2025/10/15(水) 00:17:57.03ID:C1UpZmKO0
>>722
自分のは黒だった ちなみにセラーは返品は認めてくれなくて5ドルの一部返金提案してきたからアリエクに入ってもらって返品した
724不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fbae-4iAM)
垢版 |
2025/10/15(水) 05:26:01.02ID:zk/2wmGE0
>>723
まさかの黒か だから安く売った感あるよな そのまま返品は認めなくて中身分解してPCBプレート折ったら返金するって言われたわ 腹立って俺もアリエクに介入してもらって返品したけどな
メルカリに新品未開封品のGalaxy65が出回りまくってるけど動作確認してないGalaxy65とか地雷すぎる
2025/10/15(水) 14:11:33.79ID:i+F84svV0
新品未開封だろうが中華キーボードをメルカリとかで買うのは危険すぎる
2025/10/15(水) 14:19:24.71ID:gXBuJnZ20
メルカリが問題なだけ
2025/10/15(水) 14:45:55.31ID:rD8jqLkN0
俺も65の黒を買ったけど筐体の歪みってどんななの?
自分のは分からなかった
キーキャップは出来悪いと思ったけど
728不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MM33-4iAM)
垢版 |
2025/10/15(水) 15:15:17.26ID:nbNlqU1rM
>>727
俺のはキーボードのの矢印キー部分のアルミケースがちょっと浮いてて、矢印キー打つ度にテーブルにゴトゴトぶつかる音が鳴ってた
分解して付け直しても改善されず
2025/10/15(水) 15:35:22.72ID:rD8jqLkN0
改めて確認してみたけどそういった症状はなさそうだ
同じく安売りしていたP65も同じような問題抱えていたのかな
2025/10/15(水) 16:43:12.20ID:Xu4+UVXK0
>>726
手にとって確認できないフリマとか夏祭りのひもくじと大差ないわ
2025/10/15(水) 17:49:36.95ID:FwsfNMrx0
epomakerはビルドクオリティあまり良くないのかもね
自分の場合は何気に音するのかなぁってtide65を振ってみたらカチャカチャ音がしますたw
電源有線無線swのとこに遊びがあってswと本体がぶつかって音がなってた
732不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM33-4iAM)
垢版 |
2025/10/15(水) 18:43:15.57ID:nbNlqU1rM
>>729
p65は2台買ったけど問題なかったよ
口コミ見てもgalaxy65が確率高いと思う
2025/10/15(水) 18:48:16.72ID:/iH6GrCYH
Epomaker TH40 は、作りはしっかりしている
VIA反応しないハズレにあたったやつは咽び泣け
2025/10/15(水) 19:15:19.29ID:6douMHQe0
>>733
(´;ω;`)epomakerきらい
2025/10/15(水) 20:03:27.84ID:LqdNePAx0
epomakerはいろんな工場から拾ってくるから、品質もデザインもバラバラ。
そのへん、keychronはちゃんとしている。
736不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d134-XlLe)
垢版 |
2025/10/15(水) 22:24:09.10ID:KTGwH+NM0
あとepomakerは売ったら終わりでソフトにバグ多い
cidoo v65もtide49もQMKVIAのバグで微妙に使いづらい
737不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-7tDy)
垢版 |
2025/10/15(水) 22:51:02.44ID:9DGbyYutr
売りっぱなしだよな
音や感触の微妙な違いより機能的な不満や不具合がなく使えることのほうが圧倒的に大切なのに
738不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d134-XlLe)
垢版 |
2025/10/15(水) 23:26:34.91ID:KTGwH+NM0
んでサポートに連絡してもうちから直接買ったやつじゃないと対応しないと返信してくる
アリエクなんかの中華業者が対応しないこと見越してやってるようにしか思えないんだよな
2025/10/16(木) 03:55:11.11ID:ranJ2ZEE0
Rainyも筐体歪んでたからな。高いわりに品質バラバラ
2025/10/16(木) 06:36:31.18ID:vzslI5Sp0
Rainyがなぜ流行ったか疑問。
741不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fb59-4iAM)
垢版 |
2025/10/16(木) 06:49:37.21ID:h7msQ/vi0
rainyいいだろ 個人的にはcidooの方が好きだけど zen65も買っちゃったよ
2025/10/16(木) 07:13:04.82ID:2wgiv4rC0
Rainyはやたらとここでも持ち上げる人が多かったし Cidooも同じ
2025/10/16(木) 07:26:49.86ID:wgtGatON0
かと言ってEpomakerやWobkeyより安くて質が良い他の選択肢てそうは無いよな
あれば知りたい
2025/10/16(木) 07:50:39.32ID:DlhULjidM
>>737
それに気づいてepomakerはもう買わないことにした
745不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 53bd-4iAM)
垢版 |
2025/10/16(木) 08:12:01.42ID:De6XU/e50
>>743
kiiboomはどうだろ?moonshadowは良さげだけど
746不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c153-mVMF)
垢版 |
2025/10/16(木) 08:39:18.36ID:/HIApyrN0
インフルエンサーに配りまくる戦術は有効なのかもしれんな
あとキークーロンよろしくヨドで日本語配列が買える所とか
2025/10/16(木) 09:22:38.13ID:PvO1oVFp0
よさげに見えるけどどうなんだろね
crush80やzen65に比べてみて
748不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c1c7-VK7O)
垢版 |
2025/10/16(木) 11:38:09.67ID:QgcUPi6Y0
crush80をバラしたら
謎のオイル状のものがべっとり付いてて
至る所に大きな傷が付いてて呆れたな

外見は綺麗で
音は気に入ってたから掃除して使ってるけどね
次は買わないな
2025/10/16(木) 12:11:12.80ID:ku7/gtV60
グリスじゃなくて?
2025/10/16(木) 12:26:48.77ID:FDuv0GMAd
スタビのルブ剤やろ
中華コスパ機はえてして塗りたくられてる
たまに聞く戻り悪い問題このせいだったりする
2025/10/16(木) 14:51:00.03ID:veb+OtzR0
東プレは早くロープロを出せ!
2025/10/16(木) 15:26:07.23ID:POc/HSR/0
>>745
KiiboomはLoop65、Loop75はキーの高さがバラバラなのがすんごく気になるわ。打鍵する分には問題ないけど。中華の中じゃ高級路線なだけに残念
2025/10/16(木) 19:38:02.02ID:+g81tiBc0
Crush80と言えばEvo80との比較動画がいっぱいあるのに
一番影響力ありそうなHipyoがEvoの動画1つも出さないあたり
Wobkeyは宣伝費かけまくったんだろうなって
754不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 291d-ZQS8)
垢版 |
2025/10/16(木) 21:02:33.61ID:Uo95031D0
Rainy は品質的にも本国の価格が適正だな
代理店の2~3倍は買う気しない
755不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ベーイモ MM8b-CqLb)
垢版 |
2025/10/16(木) 21:13:26.71ID:UcQewKiYM
向こうだと1万円以下からあるもんなw
756不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d134-naCe)
垢版 |
2025/10/16(木) 22:05:40.71ID:G3gfqqaX0
手持ちのQMKVIA対応のキーボード全部で、anyで設定するLCG(KC_)ってキーコードが設定できないんだけど、何でかな?
confirmがグレーアウトしてクリックできない
皆の持ってるやつはどう?
2025/10/17(金) 01:23:09.29ID:OsI5z5390
Rainy薦めるインフルエンサーはクソだということがわかった。
2025/10/17(金) 03:25:27.28ID:Xs65xflM0
インフルエンザに感染したから
ZEN65くれねぇかな
759不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fb59-4iAM)
垢版 |
2025/10/17(金) 07:07:53.62ID:ZXVOjW5K0
なんでこんなrainyディスられてんの
クラファンで高いzen65買ったのに
2025/10/17(金) 07:50:41.84ID:/CH6ELRB0
>>735
KeychronのVIAの無線でも安心感。でも、Qシリーズは価格高めのわりに打鍵感とかが微妙なのが悩み
2025/10/17(金) 07:52:41.95ID:/CH6ELRB0
>>743
実際コスパはいいもんな。マニアックな運用じゃなけりゃ充分すぎる
762不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c111-mVMF)
垢版 |
2025/10/17(金) 08:57:16.67ID:gHStwRN00
>>759
敢えてディスることで通ぶれるからよw
俺もzen65興味あるけど本国の2倍くらいする代理店価格では買いたくないw
2025/10/17(金) 11:24:48.90ID:xz3NWMY10
ただ否定するだけでより良い選択肢は示さずってやってることがインフルエンサー笑と変わらんわな
764不明なデバイスさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 13ad-a90T)
垢版 |
2025/10/17(金) 13:44:39.50ID:t03TTEFs0
ハード、ソフトの品質重視でレイザー選んだけど正解か
ホットスワップの製品は少ないけど75%で使い勝手がいい
2025/10/17(金) 16:35:15.58ID:xKCjPDcp0
>>756
試したら確かにAnyからLCG(KC_)はハネられる
hex指定だと通る ex.LCtrl+Gui+A→0x904
その後当該キーではC(G(KC_A))とエイリアス力技が表示されていた
VIA使わないので他人事だけど不便そうな仕様ですね
2025/10/17(金) 16:49:30.90ID:2fRFB7SU0
転売やってた某モンキー派生のベンダーだから色目で見られるのはしゃーない
767不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr05-mVMF)
垢版 |
2025/10/17(金) 20:24:24.27ID:TsQyuWJQr
zen65 vs nuts65
アリエクで買え!
768不明なデバイスさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ fb59-4iAM)
垢版 |
2025/10/17(金) 21:33:13.02ID:ZXVOjW5K0
>>762
2倍は言いすぎだろ 送料入れたら5000円差くらいだろ 技適の有無もあるし
769不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 291e-ZQS8)
垢版 |
2025/10/17(金) 21:47:35.65ID:ebGoYQP60
https://i.imgur.com/FniPPc1.jpeg
https://i.imgur.com/O2z1G89.jpeg
2025/10/17(金) 22:28:03.38ID:0mOsUvXz0
zen65はW11で更に安くなるみたいだね
でも旗艦店じゃ日本に送れないから、代行使うか、別の気持ち高い店で買うと
本体469+送料84=553元≒11700円くらいやね
771不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ fb59-4iAM)
垢版 |
2025/10/17(金) 22:40:07.22ID:ZXVOjW5K0
具体的にどの店?タオバオでないと思うが
772不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ベーイモ MM8b-CqLb)
垢版 |
2025/10/17(金) 22:45:41.99ID:HES51O3zM
まぁ代理店として日本語対応したりマニュアル作ったりもあるから、ビジネスとしてやるならある程度高くなるのは仕方ないね
ただキーボードなんてその辺なくてもいいから個人輸入する人が多いのも分かるよ、俺もそうだし
あと何故か本国の保証1年が日本で買うと6ヶ月になってるのは残念ポイント
2025/10/17(金) 22:50:53.29ID:bz4xvqOZH
まぁ代理店として日本語対応したり
まあマニュアル作ったりもあるから、
あとビジネスとしてやるならある程度高くなるのは仕方ないね
あとキーボードなんてその辺なくてもいいから
まあ個人輸入する人が多いのも分かるよ、俺もそうだし
あと何故か本国の保証1年が日本で買うと6ヶ月になってるのは残念ポイント
774不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 393c-1+6m)
垢版 |
2025/10/17(金) 23:20:27.42ID:znKdqIRi0
aula f75にそっくりなfreewolf f75を買って届いたんだがよくよく見たら結構見た目違うな
でも安く買えたので満足
775不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d134-naCe)
垢版 |
2025/10/17(金) 23:54:13.88ID:JG7dpneu0
>>765
ありがとう!やっぱり通らないのか……
ちなみになんだけど、このhexってどうやって作ったの?
776不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr05-mVMF)
垢版 |
2025/10/18(土) 00:00:34.25ID:O/vppIFwr
Ultra買うとして、タオバオの公式(WOB数码旗舰店)だと799元のところが200元引きクポーン出てて599元、送料150元
って感じ?
https://i.imgur.com/Earn7gj.jpeg
777不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr05-mVMF)
垢版 |
2025/10/18(土) 00:05:13.67ID:O/vppIFwr
運送は大发とか君丰みたいな安く送ってくれるところにすればまぁ妥当じゃね
778不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d14a-qhVR)
垢版 |
2025/10/18(土) 00:36:38.94ID:u1XCjeE10
womeirのsk75かYUNZII AL75 PRO のブルーグレータクタイルスイッチ買おうか迷ってる
後者は30%オフだしお得だけど、初めてならsk75でスイッチやキャップ交換とか楽しむのもありだし迷うなー
どの沼に行くか迷うぞ
2025/10/18(土) 01:34:17.23ID:po5FBgLQ0
>>775
QMKのドキュメント参照
zennにまとめが投稿されてたのでこっちのほうが手っ取り早い
https://zenn.dev/nazo6/articles/qmk-key-id-list
780不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ fb59-4iAM)
垢版 |
2025/10/18(土) 04:55:22.66ID:HkYa+T8M0
>>776
安いな。16000円-17000円くらいかな
781不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ブーイモ MM33-4iAM)
垢版 |
2025/10/18(土) 09:41:52.62ID:qzxz3oV9M
ってことはMakuakeの早割よりも8000円くらい安いのか
納品も遅いし、技適代だけと考えると割高やね
782不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7b6d-PPzQ)
垢版 |
2025/10/18(土) 14:48:54.95ID:EgBk3HUb0
MT(mod, kc)、LT(layer, kc) で KC の所で Shift+KC 指定できない?
Tap で Shift+'\' = '_' を割り当てたいんだけど
MT2(mod, shift+KC)、LT2(layer, shift+KC) みたいなカスタムキーコードを自作しなければならないのか?
783不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c1ac-q5jQ)
垢版 |
2025/10/19(日) 02:56:37.19ID:vq8JH8te0
タオバオつかえるやつまじですげぇ前に翻訳しながらやったけどイミフだった
2025/10/19(日) 09:51:19.84ID:qtmfMl1mH
VIA 大阪弁に対応
https://youtu.be/z8ggkSqR89Y
785不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4e59-YhzJ)
垢版 |
2025/10/19(日) 20:58:54.40ID:GqIQupZz0
th40っていいの?
2025/10/19(日) 23:30:29.86ID:7ajIZ17yH
TH 40は、半年使ってみたが、なかなかいいぜ。
普段はHHKBだが、重くて大きくて持ち運べない。
外出先でもTH 40なら持ち運べる。

配列はVIAでHHKBと似た感じにVIAで変更した。
変更の結果、キーマップと印字が異なることになったので、無刻印キーキャップに変更した。
ついでに静音リングかませて、喫茶店でも静かに打鍵できるようにした。
FNキーでレイヤーを駆使することになるが、指が覚えれば、ホームポジション崩さずに、打鍵できる。ピアノのスケール24種類覚えるよりは楽。

ファームウェアのバージョンが新しいとVIAでうまく認識されないこともある。
先月ファームウェアをアップデートしたら、一度動かなくなった。
メーカーに問い合わせて、復旧したが、そのかん、1週間は使えなかった。

(利点)
・軽い
・小さい
・安い

(要改善点)
・無刻印キーキャップも予備でつけとけ(キーマップ変更可のキーボードなんだから、刻印あっても意味ないだろ)
・ルーフカバーつけとけ(持ち運び時に鞄の中でキー押し下げされたい奴はいないよな)
2025/10/20(月) 05:55:26.84ID:1q/YKRve0
>>785
viaに完全対応してないから右小指分のキーがあれば良かったって不満は残るキーボードではある
788不明なデバイスさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c14a-QOU+)
垢版 |
2025/10/20(月) 20:47:48.12ID:5MPjCmag0
>>778
だけど結局AL75Pro買いました
初のアルミフレームキーボードだけどすげーズッシリ来るね、打鍵感も素晴らしい
789不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-Pexh)
垢版 |
2025/10/20(月) 21:29:42.67ID:YQIs0mrXr
双11の時間だぁああああああ
2025/10/20(月) 22:49:32.47ID:MmlPZMpWH
Numpy
https://youtu.be/tvefy6isrvI
791不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a563-zcc1)
垢版 |
2025/10/21(火) 02:16:27.89ID:LDqCAbQP0
python定期
2025/10/21(火) 11:05:57.43ID:9GcbJ4hK0
最近でたVARO VM87のVERY PERI軸ってやつがヨドバシにおいてあって、
結構打鍵感よかったんだけど、情報がなさ過ぎて耐久性とかわからなくてすげー躊躇する
793不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a6d7-b8R+)
垢版 |
2025/10/21(火) 19:21:28.97ID:x4lweNjj0
Nuphy Node75ってのが出るのか
うちではKick75を使っているけどもうちょっと使えるロープロの軸が増えてくれるといいな
2025/10/21(火) 19:44:57.28ID:q2a4EeED0
>>782
KCはキーコードなのでモディファイア付けるのは無理よ
そういうのはTapDanceで
2025/10/21(火) 23:21:16.40ID:U6hi6O8s0
AkkoのMOD68気になってるけど情報全然出てこない
796不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4134-HXgu)
垢版 |
2025/10/21(火) 23:39:24.41ID:N5IkkmSr0
nuphyもlofreeも出しすぎ
2025/10/22(水) 00:03:11.65ID:UxBAI/nWH
PFU、高性能コンパクトキーボード「HHKB Professional Classic Type-S」を本日発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2056594.html
2025/10/22(水) 02:22:37.14ID:a/KCsEUP0
だっさ
799不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワントンキン MM8a-1I6D)
垢版 |
2025/10/22(水) 09:07:23.66ID:CVL8COIeM
>>797
英語版だとZ列のズレがないのか
リアルフォースのRC1もこうなら良かったのに
800不明なデバイスさん 警備員[Lv.194][苗] (ワッチョイ a592-ILNt)
垢版 |
2025/10/22(水) 11:10:23.81ID:dcENOMUI0
HHKBって高価なだけの性能はあるんだろうけど、この特殊な配列に慣れちゃうと一生ここのキーボードしか使えなくなるよね
キーボードの持ち運びとかしたくないし、自宅用と会社用で2本買うにはお高い
801不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr05-Pexh)
垢版 |
2025/10/22(水) 11:37:18.63ID:dj2pGhbur
(あとメカニカルじゃないし)
802不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f9a5-qWf+)
垢版 |
2025/10/22(水) 11:38:30.90ID:FLguThpW0
値段と性能が釣り合ってる気はしない
基本的にHHKBはファッション
2025/10/22(水) 11:41:28.66ID:t5mcffWi0
昔の銀行のATMで使われてたくらいには高耐久なんでしょ
今はほぼタッチパネルだけど
804不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1949-Ru9p)
垢版 |
2025/10/22(水) 16:12:32.69ID://H/+OMe0
昔は貴重なコンパクトKB
特に家電量販店で買えるので万一壊れても使い続けられて安心、だったが
今は廉価な60%が沢山あるからね
2025/10/22(水) 18:20:45.35ID:dXEHAiFf0
HHKBのメンブレンから入って慣れたら高級モデルに買い替える人はいた
特殊なキー配列はキーキャップ交換とか苦労するからTKLで留めてる
806不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr05-Z7G6)
垢版 |
2025/10/22(水) 19:17:20.86ID:Qc1tmmlxr
変態配列の割にキーマッピングなどカスタマイズ部分が貧弱すぎない?
ブランドにあぐらをかいて周回遅れになってる感じがする
2025/10/22(水) 19:24:05.32ID:j4OmuOo+d
プレミアムキーボードでも定期的に出るくらい配列は人気あるよ
808不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1949-Ru9p)
垢版 |
2025/10/22(水) 20:49:43.14ID://H/+OMe0
HHKB配列は別称split backspaceで対応している製品はまあまああるね
必要なキーキャップはカスタムキーキャップの標準セットに含まれていることが多いから苦労はしてない
2025/10/23(木) 00:28:10.97ID:Xq+ZoxLlH
キーボードルーフ付き
https://youtu.be/EwSmHcJD1Fk
2025/10/23(木) 04:53:18.38ID:D4xhI40i0
Tide49はキーのズレ、Q9 Plusは有線のみ、TH40はキーが少なくてはホームポジションが左寄り。
キーズレないTide49の後継機はよ
811不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8d51-Ru9p)
垢版 |
2025/10/24(金) 07:27:20.36ID:uhNHzR8C0
ZEN65 W11セールで 449元と549元
812不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f99f-Pexh)
垢版 |
2025/10/24(金) 09:31:45.34ID:dUXo5OWP0
やっすw
しかも2週間くらいで届くんだよな?
2025/10/24(金) 11:34:50.53ID:IYIFVLJO0
此商品不支持在当前地区銷售って出るから日本への発送対応してなくない?
転送サービスとか使ったらいくらになるんだろう
2025/10/24(金) 11:42:22.73ID:IYIFVLJO0
違うショップなら日本への発送に対応してるっぽくて、Ultraは送料込みで13800円くらいだね
2025/10/24(金) 11:44:36.62ID:IYIFVLJO0
まあ技適は当然ついてないだろうから、無線でやりたいって人は代理店経由で買うしかないな
2025/10/24(金) 11:47:59.23ID:5Uy2IlBOH
或者,您可以在“当前地区”中选择降级,从而降级当前地区的店铺: 比如北美店铺、欧洲店铺、日本店铺。
817 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8d0b-fktd)
垢版 |
2025/10/24(金) 12:15:54.41ID:uhNHzR8C0
淘宝網アプリから契約できるサードパーティ転送倉庫使えば日本発送不可とか関係ないよ
倉庫から5日くらいで届く
キーボードだったら送料1500円くらいかな
EMSだったら送料もうちょっと高いけど3日で届く
2025/10/24(金) 13:25:59.25ID:SPDo3yxZH
無刻印は正義
https://youtu.be/0yu5nHp6SxQ
2025/10/24(金) 16:20:44.53ID:v1Mb1G6m0
キーボード選び、「HHKB」「リアルフォース」「ロジクール」「キークロン」の4択に絞られる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761280784/
2025/10/24(金) 16:44:15.54ID:BE5VZX6G0
また騙されたわけだとかいうスレかな
821不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 25ad-Ru9p)
垢版 |
2025/10/24(金) 20:09:46.24ID:suTYHN2Z0
キーボードなんてなんでもいいよ
2025/10/24(金) 20:16:05.71ID:K8jfk1Jm0
結局MOD68ポチったわ磁気スイッチ初めてだから楽しみ
823不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1986-qWf+)
垢版 |
2025/10/24(金) 20:49:44.00ID:ANMpqfP40
好みが千差万別なキーボードをスレで語る難しさ
824不明なデバイスさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7a73-tL7i)
垢版 |
2025/10/24(金) 21:05:55.21ID:GFHA8JCr0
自分の一番が決まればそれでいいのさ
2025/10/24(金) 22:26:04.65ID:2ngDLMYNH
PCのユーザーたちは、PCが壊れるとPCはそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、キーボードは自分で担いで往く。PCは消耗品であり、キーボードは自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない」
2025/10/24(金) 22:31:26.59ID:VTBipRRk0
> キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない
でもこのスレの住人はすぐ買い替えるだろ?
2025/10/24(金) 22:38:56.85ID:HYRAdpuvH
実際に馴染んでるのは、キー配列かもな。

キー配列は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやキーボードは消耗品であり、キーボマップは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
VIAキーマップのデータだけは、自分で担いで往く。
828不明なデバイスさん 警備員[Lv.195][苗] (ワッチョイ a592-ILNt)
垢版 |
2025/10/24(金) 23:04:39.81ID:P0oGQyjo0
ここの奴らの意見を見て英語キーボードのAULA F75買ったけど大正解だったわ
エンターが押しやすいタイピングがすごく楽になった
6000円でこれなら2万円とかどうなっちゃうんだ?w
2025/10/24(金) 23:05:27.74ID:DUttlpRq0
>>826
youtuberがそれだな「最高のキーボードに出会ってしまった」とかダッセーわ。キーボード出るたびに言ってねーか?
2025/10/25(土) 00:08:34.43ID:cKHAFxiQ0
>>828
あとは主に高級感が上がってくかなー
打鍵感や音も、もっと高価な物に好みのが見つかるかもだけど
F75はなかなかいいしね
2025/10/25(土) 00:29:54.42ID:Weauq4OiH
キーボードにこだわるのに打鍵部分がハンマアクション構造じゃない奴って、まあ、浅いよなw
832 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/10/25(土) 02:14:32.11ID:c5OUEklkd
なんか入力ミスの多いキーボードと、快適に入力できるキーボードがあるんですが
なんで違いが出るのかがわかりません
配置は一緒なので指の動きは一緒のはずなんですが・・・
VAIO S15の方は入力しやすいのですが
バッファローBSKBU100っていうのだと結構入力ミスします
新しいのを買いたいのですがどれを買えば良いのやら
2025/10/25(土) 04:43:19.58ID:QgMtaeWG0
我慢して使え
慣れろ
可哀想だろそのキーボードが
2025/10/25(土) 10:04:48.17ID:OE8UIiT50
MB-44 V2 かっこいいなあ
初めて40% キーボードを真剣に欲しいと思った

問題はそれを使いこなせるかなんだよな・・・
2025/10/25(土) 10:14:24.06ID:rcMioDzkH
PRO-44Hv2
https://www.suzuki-music.co.jp/app/uploads/W_PRO-44Hv2.jpg
2025/10/25(土) 10:48:43.27ID:Ie8fqx6h0
↑しょうもな
2025/10/25(土) 12:20:44.50ID:ds+fQ+ad0
>>832
配置が一緒なら、高さかキーキャップのプロファイルの違いしか分からんなぁ
838不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 25ad-Ru9p)
垢版 |
2025/10/25(土) 13:43:28.17ID:qJwQRDEg0
入力押下圧も結構影響あるで
839不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a21-zcc1)
垢版 |
2025/10/25(土) 14:20:29.22ID:bINHoKje0
40gでも重く感じるようになったけどmacbookとかについてるパンタグラフてあれ何gくらいなんだろう
パームレストもいらんしパンタもいいなとたまにおもう
840不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8617-Ru9p)
垢版 |
2025/10/25(土) 14:29:12.03ID:ojn/g0ME0
Choc V2 霧 押下圧32g
気になるね
https://x.com/jezailfunder_jp/status/1980851000052490641
841不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワントンキン MM8a-1I6D)
垢版 |
2025/10/25(土) 14:38:47.20ID:zudwpEkPM
>>839
Apple Magic Keyboardの実測例を見ると63gくらいで意外に重い
浅いけどタクタイル感はきちんとあるよね
https://www.rtings.com/keyboard/graph/35274/key-switch-actuation-graph/apple-magic-keyboard-with-touch-id-and-numeric-keypad/28306
2025/10/25(土) 14:39:44.28ID:TdJiM6dia
>>714
これ原因わかった
新バージョンでループ設定ができてた
1repにして解決した
2025/10/25(土) 18:49:24.96ID:X47JxWJD0
>>840
またkailhがロープロ静音スイッチ出すの?
種類多すぎる
2025/10/25(土) 19:08:22.97ID:OamTfHlw0
>>832
キーキャップが同じなら、筐体の高さとか傾斜の違いじゃない?
たまに手前が異様に高いのとかある
2025/10/25(土) 20:13:38.72ID:zsym9E+h0
配列が同じでも高さが微妙に違うと慣れるまではタイプミスするのは仕方がない
黒軸に慣れていて赤軸のキーボードに変えたらタイプミスしまくってビックリしたことある
結局重い軸に変えたらあっさり安定
2025/10/25(土) 23:37:59.02ID:oHheZvHI0
ミスタイプに関しては打ちやすさよりも慣れてるかそうでないかだけだよね
847不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srdd-6MTx)
垢版 |
2025/10/26(日) 00:12:43.74ID:skMrzwz9r
慣れもあるけどいつまで経ってもダメだこれ合わねえってプロファイルも沢山あったわ
2025/10/26(日) 00:16:07.88ID:SKbDtuHpH
一日2時間は打鍵練習してみよう
ホームポジションは動かさない
40パーセントキーの位置を見ずに指で覚え込む
それが予選突破のための第一歩です
2025/10/26(日) 08:55:18.65ID:DoYgcDDk0
いやそこはその時点で60パーセントの文字キー全ての範囲だろ
それプラス、日本語入力にはカーソルキーFキーに指伸ばさぬスタイル
これで初心者卒業して、ガイジ達の英語スレの基準を満たせるから
書き込めるようになるぜ!
2025/10/26(日) 08:56:54.80ID:DoYgcDDk0
この程度が出来ない自称キーボードマニア面する奴、
ほんとに問題だと思う
2025/10/26(日) 09:19:44.27ID:FkAyyyC60
今時タイピングしか語らない時点でガイジスレに帰ってろ
シコシコテメーのオナニーを開陳する場所じゃねーんだぞ
852不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d94f-uCQs)
垢版 |
2025/10/26(日) 18:33:18.34ID:lVxzqihc0
タイピングのこと言い出すと競技やらないのに
効率悪すぎで遅くて入力回数が無駄に多くなる
qwertyのローマ字入力使ってる時点でクソ雑魚になってしまうな
853不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8101-Cz2+)
垢版 |
2025/10/27(月) 02:46:01.87ID:Y5jRyMRi0
今の時代日本語だけ使うって訳でもねぇからなぁ
日韓英中くらいは同じキーボードでやってる
2025/10/27(月) 20:48:44.34ID:s21ISWCXr
そういうマイノリティはUS配列にしたら?
普通の日本人は日本語配列でいいよ
2025/10/27(月) 21:11:23.16ID:0PUy7Tdt0
昔のパソコンのなごりで会社ではJIS配列しか無いから仕方なく使うけど
将来的にもUS配列に変えた方が良いだろ…
欲しいキーボードは大半が海外製なんだし
2025/10/27(月) 21:27:09.44ID:bU6e9UoBr
欲しいキーボードってなんやねん
そんなもんふつうねーよw

てか、欲しいのが使いやすいかは限らないというだけ
857不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cb17-z5dq)
垢版 |
2025/10/27(月) 21:38:39.51ID:9bTe/W8G0
かな入力が使われなくなったJIS配列は存在価値を見直す時期にあるよもう
2025/10/27(月) 23:42:52.86ID:0PUy7Tdt0
もはやJIS配列は悪でしょ
あの配列を見直そうって動きもないし
2025/10/28(火) 00:09:00.40ID:3D0q2OaGr
じゃあ大多数に向かってそう言って回れよ
大多数はこんなところ見てないから
860不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1321-Xbkz)
垢版 |
2025/10/28(火) 01:20:46.81ID:DfCjqnj30
イット企業ならusのmac支給してくれるとこもあるしwindowsならus配列設定に変えて外部キーボード繋げればええ
861不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1373-NmBc)
垢版 |
2025/10/28(火) 07:30:48.18ID:xHTTaodl0
俺は@キーや:キーがあるところがいいと思うけどな
@はチャットツールなんかでメンション記号に使われるようになって利用率が増大したし
;なんて日本語ではほとんど使わんが:は見出しなんかで使ったりする
2025/10/28(火) 07:48:07.15ID:ehKyei7c0
むしろ無変換・変換を自由にソフトでカスタマイズして使うことをガイジンに布教するべき
創造力が無さ過ぎるくせに声がデカいやつの意見はイライラするわ
2025/10/28(火) 08:18:20.86ID:VPs/lHH60
別に左右altのシングルタップで全く同じことできるからな
ジャプボードに価値なんて一切ない
2025/10/28(火) 08:32:37.44ID:ehKyei7c0
>>863
シングルタップは普通の変換・無変換として使って
他のキーとのコンビネーションで使うに決まってるだろ雑魚野郎
2025/10/28(火) 08:45:33.19ID:VPs/lHH60
ならその素晴らしいジャップボードを世界に普及させろ糞無能
糞ボートが糞故に相応の立場なんだよゴミ
自分が優れていると考えてガイジンと見下して閉じこもって世界から置いて行かれるジャップそのものみたいなカスがよ
866不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワントンキン MM53-6Qve)
垢版 |
2025/10/28(火) 09:16:57.80ID:GU6W0PF2M
>>863
Altの位置って押しやすくはないんだよ
一時期やってたけど最近は日本語の文章を書くことが多いのでJISキーボードに戻してる
ただ日本語キーボードも変換、無変換キーの位置や大きさがマチマチで商品の選択に悩む
867不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srdd-8HdK)
垢版 |
2025/10/28(火) 09:18:01.56ID:1lqwZimRr
>>862
US配列って多言語対応なわけでもないしな
今どき言語切り替えくらいは付けて欲しい
868不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d100-Xbkz)
垢版 |
2025/10/28(火) 10:51:55.29ID:2nZwx4YH0
英語圏てそもそも変換する必要がないから
覇権言語だからしゃあない👽
869不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srdd-Cz2+)
垢版 |
2025/10/28(火) 11:09:06.89ID:933aSX8jr
中国語韓国語もUS配列で不便なく使えるヨ
2025/10/28(火) 11:24:02.93ID:ZGXfvwYj0
>>866
mod tap使ってCAPキー長押しレイヤー移動+F or Jで切り替えるようにしてる
こっちのが位置的に押しにくい左右ALTよりやりやすいと思ってる。個人的に
2025/10/28(火) 12:05:37.31ID:jUxjxexy0
JIS配列はENTERキーが遠いし役に立たないキーが多すぎる
2025/10/28(火) 12:12:54.41ID:ehKyei7c0
>>865
反論されたからってキレるなよ
誰がガイジンを見下してんだよ文盲
2025/10/28(火) 12:14:11.50ID:ehKyei7c0
>>867
US配列にはSpaceFNという手があるよ
よくガイジから使いこなせないってクレームがくるけどね
2025/10/28(火) 12:17:53.13ID:xU5CLpzd0
ライターとかなら日本語配列にしてソフトウェアカスタム方面にスキルツリーを伸ばして行く方がいいかもしれん
俺もUS専だがライター系に転職考えてるので若干後悔してるよん
2025/10/28(火) 12:35:38.29ID:Veh/OFnhr
>>873
そういうガイジだけが喜んで使うサービスじゃなくて、標準的にしろって話よ
2025/10/28(火) 12:36:41.50ID:Veh/OFnhr
なぜかサービスになったw
877不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワントンキン MM53-6Qve)
垢版 |
2025/10/28(火) 12:56:31.65ID:GU6W0PF2M
>>870
>>875
設定は色々できるのは分かるけど標準の操作があるといいね

>>869
Macの韓国語キーボードはほぼ英語キーボードだけど結局CTRL+SPACEのトグルで言語切り替えなんだよね
Windows用だとスペースの両側に言語切り替えキーが付いている韓国語キーボードはある

日本語キーボードも変換、無変換で言語切り替えは便利だけど、カタカナキーが余分で混み合いすぎる
カタカナキーを使う人って世の中にいるんだろうか?
878不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ebf2-jPJO)
垢版 |
2025/10/28(火) 12:59:07.20ID:ILk9CzYl0
スペースキーが存在する配列ならどれでもSpaceFNはできるので
US配列にはSpaceFNという手があるよ
とする表現は頭が悪い
2025/10/28(火) 13:00:30.63ID:ehKyei7c0
>>875
文盲は引っ込め
使いこなせないのはガイジだと言ってんだよ
2025/10/28(火) 13:03:45.90ID:ehKyei7c0
>>878
頭悪いのはテメーだ
スペース以外の余分なキーが無いので最もマッチするし
スペースFNでもしないとロクなカスタマイズが出来ない点でもマッチする
JISで無変換・変換をカスタマイズしてさらにスペースFNもするのはメリットが少ない
普通にUSならではだろボケナス
2025/10/28(火) 13:04:53.44ID:ehKyei7c0
>>877
>カタカナキーを使う人って世の中にいるんだろうか?
好きなようにカスタマイズしろよ
世の中には気分でかな入力に切り替える人間もいるんだよ
882不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワントンキン MM53-6Qve)
垢版 |
2025/10/28(火) 13:06:07.22ID:GU6W0PF2M
SpaceFNって何とスペースを組み合わせて言語切り替えをするの?
883不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b28-OUeg)
垢版 |
2025/10/28(火) 13:50:55.05ID:5gd4jIgs0
Tap で Space、ホールドで Fn
884不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワントンキン MM53-6Qve)
垢版 |
2025/10/28(火) 13:57:46.04ID:GU6W0PF2M
>>883
それは分かるけど、それと言語切り替えは直接関係ないよね?
885不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ebf2-jPJO)
垢版 |
2025/10/28(火) 14:51:12.48ID:ILk9CzYl0
>>880
JISなら自分ですらやらないゴミなんだろ?
他人に勧めるなよ
2025/10/28(火) 16:43:19.73ID:XYql718D0
タップホールドくんと連投ガイジはもういいってなってる
自覚無いもんかね
2025/10/28(火) 16:58:51.99ID:ehKyei7c0
>>885
何言ってんだ?
誰も自分では使ってないなんて言ってない
JISでやる必要はないがUSでは快適だと言っているだけだ
別にJISでもやったっていい
俺もプライベートではスペースFNを有効化しっぱなしだ
会社の設定は最近ミニマリズムしたのでJISに最小限のカスタマイズで済ませているがな
2025/10/28(火) 17:00:16.84ID:ehKyei7c0
>>885
いちいちゴミみたいな言い返しをするな
相手がいちいち語ってない部分を全部妄想で埋めてアホなレスをするな
ガイジ専用スレ向きの人罪だな
889不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d926-Cz2+)
垢版 |
2025/10/28(火) 17:02:23.34ID:vn5fIGLt0
英語スレにお帰り
2025/10/28(火) 17:02:54.92ID:ehKyei7c0
>>886
レベルゼロのガイジ専用スレ住人のくせにイキってんじゃねーよ
2025/10/28(火) 17:03:13.48ID:ehKyei7c0
>>889
お前だろ
2025/10/28(火) 17:48:31.01ID:YcgJSTPb0
>>866
alt押しにくい同意。ホームポジションから外れるんだよね。windowsのalt+tabは許容するが、日本語入力切替はホームポジション維持したい…んだが最適なキーが決まらないというジレンマ。
893不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d9a6-brCG)
垢版 |
2025/10/28(火) 18:07:04.06ID:ME5loPS50
US配列のスペースを削って両隣に割り当て自由なキーを配置してるキーボードを流行らせてくれ
2025/10/28(火) 18:13:15.43ID:ehKyei7c0
>>893
JISの最下段以外をUS配列で使えよ
刻印?無視しろ
2025/10/28(火) 18:14:04.84ID:ZJHc0NxLH
US配列のスペースを割って真ん中に割り当て自由なキーを配置してるキーボードを流行らせてくれ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/d/0/csm_Epomaker-TH40-review-10.resized_f80bb3fe6b.jpg
896不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d9a6-brCG)
垢版 |
2025/10/28(火) 18:27:34.83ID:ME5loPS50
>>894
刻印はどうでもいいんだけどキーの形も数も位置も違うんだよ
2025/10/28(火) 18:32:01.29ID:ehKyei7c0
>>896
余ったキーは好きに割り当てろよ
右シフトの隣なんかは右シフトにリマップすればいい
横長Enterじゃないと勃たないという奴だけはどうにもならん
898不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワントンキン MM53-6Qve)
垢版 |
2025/10/28(火) 19:22:13.14ID:tjgIjcjSM
>>892
Winキーがない古いキーボードだと掌でAltを押せるんだけどね

>>881
切り替えて使うことはある
でもカタカナキーのせいでスペース、変換、無変換キーが左寄りになってることが多くて厄介だ
899不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ebf2-jPJO)
垢版 |
2025/10/28(火) 19:25:59.45ID:ILk9CzYl0
>>887
お前はプライベートでもJIS使ったほうが幸せだろw
2025/10/28(火) 19:34:14.79ID:ehKyei7c0
>>899
意味不明な発言しかしないアホだな
こっちは快適にやってるよ
つーかわざと昼と夜で環境変えてる
その方が面白いからだ
そして人間は普通にそんな状況に適応できる
エアプ野郎には分からないだろうけどな
2025/10/28(火) 19:47:00.93ID:LhBfcREFH
>こっちは技適にやってるよ

ちょっと、なに言ってるか分からない
2025/10/28(火) 19:50:19.79ID:ehKyei7c0
>>901
誰もそんなタイポしてないぞ
糖質かな?
903不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1b59-fJe0)
垢版 |
2025/10/28(火) 21:13:09.14ID:qmhCUldp0
TIDE49かTH40どっち買うか悩んでるわ
TIDE49って廃盤なんだな どこで買うのが一番安いんだろ
904不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2934-E48i)
垢版 |
2025/10/28(火) 21:50:06.95ID:Ay/hw9KL0
tide49使ってるけど、これがキーボードの完成系じゃないのかってくらい使いやすい
スペースバーが3つに分割されてるのが本当に素晴らしいよ
ただソフトにバグがあるのが鬱陶しいけど
905不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (オッペケ Srdd-8HdK)
垢版 |
2025/10/28(火) 22:27:50.34ID:agiFHneur
おまいらの職人芸はわかった
でも大多数の興味がない人でも使えるって規格や製品じゃないと普及しないよ
906不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d967-Cz2+)
垢版 |
2025/10/28(火) 23:16:04.37ID:vn5fIGLt0
アリエクに売れ残ってそう
2025/10/29(水) 00:16:19.06ID:mGSJjZqD0
>>905
別に難しい話はしてないし
ついてこれない雑魚はどうでもいいよ
2025/10/29(水) 01:20:50.31ID:tgh9wr8Ir
>>907
だーかーらー
雑魚にも使えないんじゃダメなんだって

芸人より観客の方が多いんだから
2025/10/29(水) 01:46:37.37ID:ghhyIMGZ0
>>903
tide49お勧め。Th40は右手小指キーが足りないから打ちづらい。ただtide49は無線時に不具合があるので、キークロンのQ9 Plusでもいお。
2025/10/29(水) 02:08:32.85ID:wudgRC9qH
持ち運びを考えると、大きさと重量面で、TH40 の圧勝だな
キーの位置は、やり込めば覚えるので、大した問題ではない
ツェルニー30番、ハノンを流せる人なら、レイヤー4枚の指の形を覚えることは容易い
911 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/10/29(水) 11:44:22.32ID:4g20PuOGd
入力感度の良いキーボードってどうやって探せばいいの?
キーを押すのに力がほとんど必要ない物を探しております
912不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d1ad-z5dq)
垢版 |
2025/10/29(水) 12:49:06.77ID:ozyu1f6f0
キチガイ巣に帰った?
2025/10/29(水) 12:54:40.95ID:pSpu++T50
押下圧がなるべく軽くて
アクチュエーションポイントがいじれるやつにすればいいんでないか
914不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d18b-Xbkz)
垢版 |
2025/10/29(水) 13:06:34.31ID:BN1sz+Vz0
一番軽いやつだとラピッドトリガーで30gあるけどこれ以上軽いのてないよね
915不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srdd-Cz2+)
垢版 |
2025/10/29(水) 15:26:36.53ID:UPEQhUHbr
28g試したことあるけど これに可変AP使ったら文字通り置いただけで反応しそう
2025/10/29(水) 21:10:15.81ID:gFfK6/8u0
オンするまでのストロークでも結構感覚変わるからなんともね…
2025/10/30(木) 08:36:34.95ID:mDjcvfgJ0
Tide49はQWER行のズレがなければな。
あと、個人的にエンターが小さすぎて頭バグるわ。
キーずれのないBSエンターデカくしたTide49、
右側の装飾キー追加のTH40、
無線対応したQ9Maxの後継機お願いします。
918不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1b2b-b3vn)
垢版 |
2025/10/30(木) 09:04:04.42ID:jQ2VYe3W0
Cornixは今日まで予約すれ必ず買えるらしい
迷うなあ
2025/10/30(木) 13:02:58.35ID:W0dZ69L60
Z行左ずれのコンパクトキーボード初めて買ったけどほんと微妙に遠いのな。
いつもの感覚で右でBやNを打とうとしてキーの角に指が当たる
慣れるかなぁ

悪名高いENTERの右に一列あるのは既に慣れた
2025/10/30(木) 13:29:23.43ID:xITfumI30
俺は己がズレとかすぐ慣れるタイプとわかってるいる
だからこそ逆にスタンダードな配列のしか買わない
慣れて得がない
変なのに慣れることの恐ろしさはもっと周知されてよい
2025/10/30(木) 14:50:19.85ID:mUIqM4fo0
Cornix欲しいけど
会社のJISや家の設定弄ったUSに加えての変態配列になるから指が混乱しそうw
2025/10/30(木) 15:01:28.32ID:v9oxXYxj0
>>920
何も恐ろしいことなんか無いわエアプ野郎
923不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 29c4-dDZO)
垢版 |
2025/10/30(木) 15:41:27.57ID:/MfIzT9G0
キーボードは使わないことがないから、メカニカルキーボードの沼も無限に続く
924不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新] (オッペケ Srdd-6MTx)
垢版 |
2025/10/30(木) 17:12:14.73ID:fYla5LrDr
慣れて使えるかどうかではなくて慣れてしまうことが嫌なのすごくわかる
2025/10/30(木) 18:42:32.62ID:Mt3AG4My0
>>918
俺はcorneあるから今回スルーした。無線は絶対欲しいわけじゃないしバッテリ容量少なかったし。あの大きさのお椀形待ち。
2025/10/30(木) 19:15:10.84ID:W0dZ69L60
ENTERの右一列は不要だし
カーソルキーだけ小型のパンタグラフキーでいいんだけどなぁ

カーソルキー以外はメカニカルで普通の配列、カーソルキーだけパンタグラフで小型キーを端に付けるjis配列のコンパクトなメカニカルキーボード
2025/10/30(木) 19:45:19.11ID:QLv5KeMO0
右一列がない東プレのコンパクト配列は秀逸だな
右シフトキーの左は矢印上でいいしね
928不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MM8b-fJe0)
垢版 |
2025/10/30(木) 19:48:39.56ID:luIE1ti6M
tide49がアリエクのepomaker本家に置いてないわ
他は高いし、メルカリが一番安いということに
929不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9bf6-OUeg)
垢版 |
2025/10/30(木) 20:43:17.72ID:fpFFJDJ40
>>927
> 右シフトキーの左は矢印上でいいしね
はあ?!
930不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1b3a-fJe0)
垢版 |
2025/10/30(木) 21:22:38.56ID:Ctn0ZQMU0
th40なんで左下が ?キー打ちにくいだろこれ
2025/10/30(木) 22:47:49.22ID:bZN8d4++0
>>928
アリエクでセールプラスクーポンとか併用で1万ぐらいで買えてたのにな
今後はAkkoの40パーセントみたいにプレ価格になるかもしれん
932不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b3a-fJe0)
垢版 |
2025/10/30(木) 23:39:45.15ID:Ctn0ZQMU0
>>931
VIAの不具合が致命的で廃盤になったんかな
2025/10/31(金) 00:39:15.82ID:idYY7sVH0
>>929
俺も同じ感想。そういう配置が好きな人もやっぱいるんだな
934不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 215f-Do7I)
垢版 |
2025/10/31(金) 03:07:24.91ID:Q6RkYAC60
ステマくさ
2025/10/31(金) 04:48:44.51ID:idYY7sVH0
アレやで、俺もshiftの左に↑カーソルは否定派やで。絶対誤爆するし。
936不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9b28-OUeg)
垢版 |
2025/10/31(金) 09:54:11.50ID:QnC6XOre0
Z段のズレ無しにして、右Shift を Mod-Tap にして Tap で「/ ?」
にした方がいいと思うんだがな
右Shift が格段に押しやすくなる効果もある
2025/10/31(金) 10:33:33.14ID:uF/cDSnM0
てか俺は数十枚所有してる結構なマニアだと自覚してるが、
文字キーの並びが純じゃないのはねぇ…
あとシフトは多少は短くてもいいが、明らかな変則は打てなくなるから駄目
そこおかしなことしてるものは買わないな
RC1なんてまさに何万も出すのは意味不明の極み
2025/10/31(金) 11:55:19.02ID:j8MYiBAR0
>>935
短くても端にエンターやシフトキーがある方が誤爆しにくいんだよ
2025/10/31(金) 20:23:46.51ID:f3bso/Bx0
>>932
単純に65パーセント以下のコンパクトフルアルミはラピトリ以外人気ないんじゃないかな。ましてニッチな40パーセントメカニカルなんて。
あと、中華キーボードは短いスパンでどんどん売り捌いてくスタイルなのもあるかと
940不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srdd-6MTx)
垢版 |
2025/10/31(金) 20:43:24.19ID:z1jjYXwxr
コンパクトはいいけどコンパクトのJISは本当に酷いものばかりだよ
2025/10/31(金) 22:32:06.22ID:bpBAc7vA0
JISはTKL以上じゃないときつい。
変態配列使ってまで、75%以下を使いたいとは思わない。

JISは見た目も汚いし。
2025/11/01(土) 09:50:04.83ID:9f9hFvHU0
MSIの5600円の赤軸フルキーボードぽちってみた
2025/11/01(土) 11:41:23.70ID:txi+M85L0
あの安いヤツ、キー反応悪いところあるから改造用として買うのは有りだけどな
944不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6db6-gZwv)
垢版 |
2025/11/02(日) 03:23:49.43ID:q4LtPr4A0
日本のメーカーのキーボード。
在庫限りで終了みたいなのが多いみたいだな
大して儲からない上に、新たな開発とかやってられないんだろうな。
なんだか寂しい限り。
945不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srf1-JmCa)
垢版 |
2025/11/02(日) 09:09:02.11ID:wgGFJQAMr
まじか
PCユーザーが減ったせいか、はたまた選択肢が増えすぎて各社共倒れか
US配列でも使えないわけじゃないから、IME切り替えさえ使いやすくなればUSでいいか
946不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2ef2-tm/A)
垢版 |
2025/11/02(日) 09:28:14.95ID:S17SoiZ90
JIS配列メインで作ってるメーカーはそうなっちゃうかなあ
中華製もJIS配列出すようになったしね
947不明なデバイスさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4273-l/0o)
垢版 |
2025/11/02(日) 09:31:03.38ID:9RTjZ/El0
もともとニッチな市場やしな
2025/11/02(日) 09:32:06.52ID:fHw84/770
かな刻印を排除してサイレントタクタイルスイッチで75%を出せば売れるんだ
変なダイヤルやロゴや液晶付けてないでキーで埋めろ
俺の言うことを聞け
2025/11/02(日) 09:41:25.95ID:+IaNhXQC0
かな無刻印はマカーにみえます
キーみっしりは初心者にみえます
2025/11/02(日) 09:51:41.57ID:F6FRoEX+d
>>949
>キーみっしりは初心者にみえます
こういう馬鹿だけを喜ばせてる現状と逆をやれば売れるんだ
俺の言うことを信じろ
2025/11/02(日) 10:41:07.08ID:8aXToaQD0
釣られてて草
今週の連投ガイジを早々に確定か
2025/11/02(日) 10:58:36.35ID:hFF06yeDH
>>930
僕の考えた最強のTH40キーマップ
https://imonar.com/yIS94hL.jpg

右スペース横のハングルで、日本語全角
同じハングルとFN2(3)の同時押しで、英語半角
これなら、「いま日本語オンだったか?」のIME確認は不要
2025/11/02(日) 11:31:19.01ID:fHw84/770
>>951
レベル0の雑魚がなんかいってんな
954不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c67c-pCe+)
垢版 |
2025/11/02(日) 12:24:03.67ID:GYCftY2f0
galaxy65が安いから買ったんだか10日でキーキャップテカリ出したんだけど、PBT謳ってんのにこんなもん?こんなすぐテカるならつや消しスプレーするより新しくキーキャップ買った方がいいと思うのだが
955不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c67c-pCe+)
垢版 |
2025/11/02(日) 12:25:50.57ID:GYCftY2f0
>>952
自分に合った配列探すのが楽しそう
2025/11/02(日) 13:26:30.91ID:C5S8OQAO0
どんぐりのレベル気にするとかガイジそのもの
2025/11/02(日) 13:29:14.12ID:fHw84/770
冗談も分からない発達
2025/11/02(日) 14:02:15.49ID:C5S8OQAO0
>>890でもイキってる癖に指摘されただけで冗談とかヌかすマジモノのガイジ
指摘されないと価値がないものとわからない、理解できない、想像もつかない本物のバカ、それがお前
2025/11/02(日) 14:20:38.32ID:fHw84/770
>>958
連投がどうのとくだらないことほざいてる馬鹿がレベル0なのが笑えるんだよ
2025/11/02(日) 14:24:23.31ID:fHw84/770
>>958
そもそも俺がレベル0をディスるのが冗談でなくてなんだというんだ
そこまで説明しないと分からない発達がいると寒くなるから引っ込んでろ
2025/11/02(日) 14:29:51.83ID:C5S8OQAO0
連投ガイジ、言いたいことをまとめられずにレスした後に我慢できずに追加でさらにレス
やはり連投ガイジ相応
2025/11/02(日) 14:39:44.95ID:fHw84/770
>>961
いちいち噛みついてくんな
どうせガイジ専用スレで雑魚カスタマイズ晒してイキってる雑魚のくせに
2025/11/02(日) 14:40:42.36ID:Muf3rFhBr
>>962
>>953
2025/11/02(日) 14:52:41.53ID:fHw84/770
>>963
つまんね
本当につまんねーカスだな
マジで引っ込んでろ
2025/11/02(日) 14:56:57.12ID:FhVRND8ha
専スレでの連投ほど見苦しいもんわねーな
2025/11/02(日) 15:17:53.35ID:Muf3rFhBr
発達と相手を罵るのも自分が言われて悔しかったからなんだろつなぁ
レス連投も発達の特徴であるワーキングメモリの少なさ故と考えると合点する
キーボードにこだわる前に自分の障害と向き合えよ
母さん泣いてるぞ?
967不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9d5a-sjFx)
垢版 |
2025/11/02(日) 15:20:28.12ID:OKPeMx3m0
病人しかいない
2025/11/02(日) 17:41:49.11ID:fHw84/770
>>966
単純に日本語が分からない発達が多いからそう言ってんだよ
思いつきで連投した所で何が迷惑だ?
元々くだらない話しかしてないだろ
5chでいちいち神経質に推敲してられるかボケナス
細かいことをゴチャゴチャ言うな糞アホ
2025/11/02(日) 17:47:07.97ID:fHw84/770
低レベル帯のアホばっかりのくせに細かいことゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ
2025/11/02(日) 17:56:09.72ID:S8ydmROH0
そろそろ次スレたのむわ
2025/11/02(日) 21:19:42.85ID:dIYrLxSaH
>>969
そろそろ次スレたのむわ (命令)
972不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srf1-bELW)
垢版 |
2025/11/02(日) 22:05:52.15ID:lStjev8Ur
どんぐりってまだ意味あるの?
2025/11/02(日) 22:12:00.92ID:FhVRND8ha
>>972
前にレスしたがほぼ意味ない
一応攻撃できる仕組みは残ってるがレベル制限とかはまたよほどの負荷になるような投稿が来ない限りは無効のままとのこと
2025/11/02(日) 22:13:02.90ID:FhVRND8ha
いやアレは別スレでの話か
ここじゃなかった
すまん
975不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ed34-cdeL)
垢版 |
2025/11/02(日) 22:48:07.38ID:8ZdWB9t50
cornixって普通にアリに売ってるんだけど、あっちは偽物なんかな?
価格も日本のとほぼ変わらずで、なんでアリの方が安くないのかよくんからんし
2025/11/02(日) 23:43:01.42ID:VQOBvo0E0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1762094487/
2025/11/03(月) 07:26:46.01ID:GJL6AQWA0
>>971
馬鹿か?
次スレが欲しい奴が立てろ
俺はゴミスレの継続なんかどうでもいい
2025/11/03(月) 07:31:10.82ID:GJL6AQWA0
>>971
リアルで誰にも命令できないからって
こんなところで発散するなよカス
2025/11/03(月) 07:40:17.67ID:/ogB4wsOa
NGが捗るねぇ

>>976
さんきゅー
980不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (オッペケ Srf1-JmCa)
垢版 |
2025/11/03(月) 08:01:28.34ID:opjLQRo3r
>>978
まあまあ、そんな本気にならんでも
2025/11/03(月) 08:03:16.46ID:GJL6AQWA0
>>980
ガイジはガイジだからはっきり言わないと分からないんだよ
お前もリアルでガイジに出会ったらはっきり文句を言え
2025/11/03(月) 08:28:04.97ID:dMMtg8r90
今ここで仮想空間では会ってるわけだがw
2025/11/03(月) 09:06:51.58ID:/ogB4wsOa
>>981
ようガイジ
2025/11/03(月) 09:10:54.05ID:GJL6AQWA0
>>983
さっさとNGして消えろよ
自分の見たい世界だけ見てろカス
2025/11/03(月) 09:11:22.10ID:GJL6AQWA0
>>982
お前は言われても分からない系のガイジなんだろうけどな
2025/11/03(月) 09:40:21.50ID:Hn5nMrcAH
>>985
https://happyhackingkb.com/jp/life/images/hhkb_life47-24.webp
(命令)
2025/11/03(月) 10:01:53.32ID:GJL6AQWA0
>>986
くさいんだよカス
2025/11/03(月) 10:02:50.96ID:GJL6AQWA0
>>986
言いたいことはストレートに言え
そしてお前みたいなゴミが命令とか馬鹿としか思えん
2025/11/03(月) 10:13:11.55ID:Cahlo93H0
>>975
技適マークが無いだけでものは一緒
アリで買って9月から使ってる
990不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srf1-JmCa)
垢版 |
2025/11/03(月) 10:13:15.92ID:XYBQ9bTir
みなさん率直に言えてる
2025/11/03(月) 10:38:09.37ID:GJL6AQWA0
>>990
安価も付けずに率直とか言ってる陰湿なガイジ
2025/11/03(月) 10:39:28.87ID:GJL6AQWA0
>>990
キモい画像貼って何が率直だ糞アホ
2025/11/03(月) 11:39:07.27ID:ZYsnGW4ba
今まではキーボードなんてさほど変わらんって考えだったけど
コロナ禍にならなきゃキーボードに拘ろうなんぞ思わんかったよ
KeychronとNuphy良いぞ
994不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srf1-JmCa)
垢版 |
2025/11/03(月) 12:36:42.26ID:lCbv5K4+r
>>991,992
率直に言い返されたらキレてて草
あ、率直な意見です

あと画像なんて知らんわw
995不明なデバイスさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srf1-JmCa)
垢版 |
2025/11/03(月) 12:37:51.46ID:O2zzOP3Ar
>>986
勉強になったわ
なおメカニカルではないな
2025/11/03(月) 12:41:11.51ID:GJL6AQWA0
>>994
>あと画像なんて知らんわw
だったらどこ見てゴチャゴチャ言ってんだよ分裂症
誤魔化しても無駄なんだよカス
2025/11/03(月) 13:05:14.33ID:PE8R2z/q0

2025/11/03(月) 13:05:16.71ID:PE8R2z/q0
2025/11/03(月) 13:05:20.01ID:PE8R2z/q0
2025/11/03(月) 13:06:11.31ID:nCUya3tu0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 1時間 38分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況