X



【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:38:03.250
デジロック(GMO傘下)の提供するレンタルサーバーサービスについてのスレ。

過去スレ
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1419253436/
【GMO/デジロック】xrea/core/valu Part2
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1386097192/
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1369588489/
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:44:09.380
V2キャンペーン来てるがあくまで新規顧客向けなんだな
既存ドメインの更新料無料になるならV2移動してやるが
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:08:08.950
v1民を移行させたら利益が薄くなるのでは?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:40:18.620
v1サーバーみたいに段々遅くなってくることを考えると長期契約は躊躇しちゃうな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:51:28.480
レビューブログも設定したての軽いときしか調査しないから意味ないんだよね
Conohaでスペック余らせてるから半額のこっちも試してみたい気持ちはある
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:42:01.230
COREのV1が始まった時から定期的に取ってるベンチマークが相変わらず変わらないスコア出てるんだが遅くなってるってのは利用者のデータが増えてるとか運用面によるものかね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:55:34.570
それなあ
ここのサーバーはデータベース関係が弱いからWordpress使うなら論外
htmlやcgi置くだけなら高速なんだけどね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:31:05.320
なんでこんなにWpのデータベース糞遅いんだよ…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:13:48.180
サーバスペック自体はCPUが上がった以外はあまり変わりない
ユーザ毎のリソース制限が厳しくなってる(以前はベストエフォート)らしいからどちもどち
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:30:23.520
https://support.gmocloud.com/

[iCLUSTA+]

はくそ

内容分かりにくすぎて一度解約したつもりで
別の方が残っていて自動更新で請求きた
あいかわらずわかりにくくしてる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 22:29:13.080
まあそうカリハゲ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 05:13:23.760
V2プランってssh接続どうやるの?

1から変わってるし探してもヘルプすらないしで不親切すぎん?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:49:10.020
>>474
パスワード認証はできなくなったので鍵認証でろぐいんするだけ
鍵認証使ったことない人は戸惑うね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:33:19.560
hidehost.net というその名の通りのスパムご用達ホストがあって
htaccess で弾きたいわけだが、ホスト名じゃ弾けないんだよね・・・。
ここはIPアドレスじゃなくてホスト名で弾くことはできないんだろうか。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:43:55.750
おまいらってファイル数どれぐらい使ってる?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 17:48:49.080
V2プランだけど今日の昼頃から何にも変更加えられん。というかサイトを見ることも出来ない。
メンテナンスの告知も何もなかったから早速ただの不具合かね?
まだ、現在障害情報はありません。表示になってるけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:30:21.950
初めまして。現在絶賛V2のXプランお試し中の人です。
実際のところどうなんですかね?V2。
これまで無料鯖で我慢してきたんですがやはり無理があるなと思い有料サービスを検討中です。
正直他社は高すぎるor安いけど低スペックすぎるのでコアサーバーがベストなのかなと思ってますが、上でDBが遅いと言われており不安です。
初期費用払いたくないもので今月中に買うかやめるかしようと思うんですが、既に使っている方の意見を伺いたいです。ここよりもコスパいいのもあれば知りたいです。

ちなみにみなさんは全員WPなのですか??
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:12.230
>>495
493だけど私も今そのXプラン契約中。今サイトが表示されないのが不具合かどうかはわからないけど、
前に利用していた同会社のxreaもよくサーバー障害起こしていたので、スペックはいいけど安定性や信頼性は頼りないとは思う。
コスパ重視なら今は同じGMO傘下のロリポップのハイスピードプランがドメイン付きで似た様なスペックと価格だけど、
自分で使ったわけではないので、あちらの安定性はよくわからない。
WPは今はメインサイトとブログ用サイトに。あと情報保管庫(自サイト情報の簡易まとめ)用にHTMLのサイトも一応置いてる形かな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:32:23.520
>>493
俺は1週間まえからコンパネもサイトもアクセスできなくなった
sshもアクセスできなくなったしBAN食らったような感じ
契約しようと思ったけど使うのやめた
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:35:59.180
普通に使えてるけど繋がらんとかBANとかお試し期間が切れただけちゃうん? サービス始まって契約してたらちょうど2日前が期限やし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:48:51.370
v2は従来と違ってメモリを厳密に固定割り当てだから
割り当てメモリを使いつくすと Out of Memory でプロセス死んだり新しいプロセスが起動できなくなる

v2は従来のようなプロセスキラーが走らないので、
メモリ喰ってる何かしらでプロセス殺す手段がないとSSHも受け側の起動に失敗するし
FTP接続もPHP処理もcronもメモリ確保エラーで一切の新規の処理が不能になる

心当たりないか?

このサービスは管理画面からプロセス操作できないから、その状態になると完全に詰む。
自分は検証でそういう状況なったけど、その時は偶然が重なって時間経過でsshが繋がった。

メモリ食いアプリ走らせてるので kill して下さい。とサポートにお願いすればいいかも

この推測が正しいかどうかは知らん
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:09:34.690
まあWordpressが糞なんだけど
シェア考えたらWP動きますってウリで出したほうが人集まると思うんだけどな
どこもかしこもちょっとアクセス集まるとDBエラーとかになる
0502496
垢版 |
2021/02/21(日) 21:11:33.940
>>498
いや、ちゃんと契約済みで領収明細書も受け取ってるんだ。
ただ思い出したけどxrea plusの時も同じ状況(契約したけど、契約せずにお試しを続けていた場合の期間切れのタイミング?)で、
向こうの手違いでフリーに自動でプラン変更されて容量差分のデータを吹っ飛ばされたことある…。そのあとすぐにメールで
問合せしてプラン、容量は戻ったけどデータは消えたまま。
もし障害情報が他にも全く出ないようなら、ひょっとしたら今回も障害じゃなくこのパターンあるかも。

>>498
実は引っ越してきたばっかりで、メモリ食いしそうな心当たりといったら昨日wordpress1個設置して、過去のブログサイトを
バックアッププラグインで復帰させたことと、今日bbpressをインストールしたこと、あとはPhpMyAdminのログインに何回か失敗しことかなあ…。
情報ありがとう。しばらく時間が経過してもダメそうだったらサポートにお願いしてみます。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:26:38.930
HUGOとかだろw
まったく流行ってないな
そりゃめんどくさいのを楽にするからみんな使うんであって
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 23:25:48.760
リトルサーバーで検索するとクソすぎるってサイトが出てきて困惑中
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:13:33.840
基本的に自分で調べてやっつくれっていうデジロックのサポートに慣れてるならどこにでも引っ越せる
もっとも、当局公認の助け合いサイトにはずいぶん助けてもらったんだけれども
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:41:53.440
最近 ウェブサーバの統計 HPUSERS がおかしくね。
3日に1日くらいしかまともに統計が取れていない。
データが減っているだけでゼロにはなっていないから落ちたわけではないんだよね。
アクセスが多くなる時間帯にデータが減っているから負荷率が関係してんだろうか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:59:03.690
XREA Plusでの無料SSLの設定について困ってる

マニュアルによると、コントロールパネルを進んで行って「サイト設定の新規作成」ボタンをクリックってあるんだけど、
何年も前、旧コンパネの頃からVALUE DOMAINで取得してすでに設定しているSSL設定が施されていないドメインは無料SSL適用できないんだろうか?
っていうか、コンパネの該当する「サイト設定」画面のどこをクリックしても無料SSLのラジオボタンがあるウィンドウに切り替わらない

あと、新コンパネだと1366x768では横方向がはみ出るんだけど、もしかして、その右側の隠れている部分に、既取得・設定済みドメインに無料SSLを設定できるようなリンクがあるんだろうか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 10:39:25.660
>>521
2003年にVDで取得したドメインと同時期に加入したXREA Plusだけど設定できてるよ
「サイト設定の新規作成」か既存サイトのアクションの「設定変更」を開くと
IPアドレスとPHPの間にSSLがあって「しない」「無料SSL」「独自SSL」のラジオボタンがある
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 12:48:01.930
コアサーバーV2、既存ドメインも紐付けしたら更新費用無料になるっぽい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www(.)coreserver.jp/info/2021/0310.php
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:29.260
重い
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:10:24.520
やっとかよ
CORE-Aからの移行だとCORE-Xでいいのか?
CPU負荷が300%までOKに増えるな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:28:57.140
おいおい新コンパネでV1のダッシュボード以下とV2のを同時に切り替えてると
勝手にV2に切り替わってV1の情報に戻せなくなるんだがどういう作りだよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:44:37.680
糞重くてサーバーコピーもまったく実行されねえ…
ダウンロードも実行できねえ…
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:05:49.460
CORESERVERの無料サブドメイン(.gob.jpとか)を
V1からV2に移行したいんだけどどうすんの?
やっぱり有料契約しないと移せない感じ?
キャンペーン打つときはライブチャット開けとけよな…
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:20:27.980
>>537
まあやってみて
サポートから返答あってV2では対応しないってさ
新たにドメイン取るかと思っても.comですら年1400円かかるし移行なしでいいかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:21:32.610
最近いつも重い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:21:23.340
>>522 >>524
というかさ、無料SSLは設定できても所詮はvalue-domain.comのために作成された証明書だから、
そのサイト見に行くブラウザがFireFoxとかだと「安全ではない接続」警告が出るんだよね。

FireFox側の設定でその警告が出ないようにはできるが、サイトの持ち主が自分のブラウザをそうすればそれで解決ってもんじゃないから。
あんま意味ないSSLだね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 13:49:43.890
>>540

XREAの自分の独自ドメインの無料SSLはLet'sEncryptじゃないの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 16:10:25.360
>>540
いや、設定したFQDNでLet's Encryptから発行された証明書が設定されてるけど。
そもそもなんでVDが出てくる?xrea.comならわかるけど。

そういえばLet's Encryptが出てくる前はxrea.comの証明書でやってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況