X



【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 21:38:03.250
デジロック(GMO傘下)の提供するレンタルサーバーサービスについてのスレ。

過去スレ
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1419253436/
【GMO/デジロック】xrea/core/valu Part2
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1386097192/
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1369588489/
2021/02/21(日) 20:48:51.370
v2は従来と違ってメモリを厳密に固定割り当てだから
割り当てメモリを使いつくすと Out of Memory でプロセス死んだり新しいプロセスが起動できなくなる

v2は従来のようなプロセスキラーが走らないので、
メモリ喰ってる何かしらでプロセス殺す手段がないとSSHも受け側の起動に失敗するし
FTP接続もPHP処理もcronもメモリ確保エラーで一切の新規の処理が不能になる

心当たりないか?

このサービスは管理画面からプロセス操作できないから、その状態になると完全に詰む。
自分は検証でそういう状況なったけど、その時は偶然が重なって時間経過でsshが繋がった。

メモリ食いアプリ走らせてるので kill して下さい。とサポートにお願いすればいいかも

この推測が正しいかどうかは知らん
2021/02/21(日) 21:03:14.500
それは怖いな
xrea、core、valueと全て使ってきたけどWordpressには不向きだった
conohaかmixhost使うかなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:09:34.690
まあWordpressが糞なんだけど
シェア考えたらWP動きますってウリで出したほうが人集まると思うんだけどな
どこもかしこもちょっとアクセス集まるとDBエラーとかになる
502496
垢版 |
2021/02/21(日) 21:11:33.940
>>498
いや、ちゃんと契約済みで領収明細書も受け取ってるんだ。
ただ思い出したけどxrea plusの時も同じ状況(契約したけど、契約せずにお試しを続けていた場合の期間切れのタイミング?)で、
向こうの手違いでフリーに自動でプラン変更されて容量差分のデータを吹っ飛ばされたことある…。そのあとすぐにメールで
問合せしてプラン、容量は戻ったけどデータは消えたまま。
もし障害情報が他にも全く出ないようなら、ひょっとしたら今回も障害じゃなくこのパターンあるかも。

>>498
実は引っ越してきたばっかりで、メモリ食いしそうな心当たりといったら昨日wordpress1個設置して、過去のブログサイトを
バックアッププラグインで復帰させたことと、今日bbpressをインストールしたこと、あとはPhpMyAdminのログインに何回か失敗しことかなあ…。
情報ありがとう。しばらく時間が経過してもダメそうだったらサポートにお願いしてみます。
2021/02/21(日) 21:13:44.420
今流行の静的サイトにすればええやん
2021/02/21(日) 21:23:12.550
さすがにhtml手打ちには戻れないわw
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:26:38.930
HUGOとかだろw
まったく流行ってないな
そりゃめんどくさいのを楽にするからみんな使うんであって
2021/02/21(日) 21:58:28.850
すべて静的ページにすれば月200円で余裕だからありっちゃあり
2021/02/21(日) 22:25:52.090
wordpress目的ならリトルサーバーの方が早いよ
早いからって人が集まってくると遅くなるかもしれんが
2021/02/21(日) 23:10:18.390
>>507
うおおおお!
不安覚えるほどの安さだなこれ
独自ドメイン無制限だし実質いくらでもワードプレス使えるな
2021/02/21(日) 23:22:40.550
495なんですが過去の障害と遅いという意見をを見るに36か月契約はあほかもしれませんね。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 23:25:48.760
リトルサーバーで検索するとクソすぎるってサイトが出てきて困惑中
2021/02/21(日) 23:38:34.590
>>510
サーバーの性能の話してないからなそのサイト…
2021/02/22(月) 00:04:34.100
もともとサポート利用したことないからスペックに全振りした鯖あればそれでいい
2021/02/22(月) 01:13:33.840
基本的に自分で調べてやっつくれっていうデジロックのサポートに慣れてるならどこにでも引っ越せる
もっとも、当局公認の助け合いサイトにはずいぶん助けてもらったんだけれども
2021/02/22(月) 02:06:16.630
なんでみんなそんなにWP好きなのよ・・
2021/02/22(月) 07:21:31.760
そりゃ記事を書くことだけに専念できるから
2021/02/22(月) 07:41:43.240
今まで色々試したけど1番儲かるのがwpだから使ってる
2021/02/27(土) 14:41:53.440
最近 ウェブサーバの統計 HPUSERS がおかしくね。
3日に1日くらいしかまともに統計が取れていない。
データが減っているだけでゼロにはなっていないから落ちたわけではないんだよね。
アクセスが多くなる時間帯にデータが減っているから負荷率が関係してんだろうか。
2021/03/01(月) 10:32:34.970
g1落ちてる
2021/03/05(金) 14:19:35.880
またg1が落ちている
2021/03/08(月) 14:06:18.880
はいg1
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:59:03.690
XREA Plusでの無料SSLの設定について困ってる

マニュアルによると、コントロールパネルを進んで行って「サイト設定の新規作成」ボタンをクリックってあるんだけど、
何年も前、旧コンパネの頃からVALUE DOMAINで取得してすでに設定しているSSL設定が施されていないドメインは無料SSL適用できないんだろうか?
っていうか、コンパネの該当する「サイト設定」画面のどこをクリックしても無料SSLのラジオボタンがあるウィンドウに切り替わらない

あと、新コンパネだと1366x768では横方向がはみ出るんだけど、もしかして、その右側の隠れている部分に、既取得・設定済みドメインに無料SSLを設定できるようなリンクがあるんだろうか?
2021/03/09(火) 23:14:42.480
xreaはドメイン持ち込みじゃないと無料SSLはほぼ使い物にならない
2021/03/10(水) 10:16:33.210
独ドメ設定してフォルダをなんか設定したら
レッツなんとかがつかえたような
2021/03/10(水) 10:39:25.660
>>521
2003年にVDで取得したドメインと同時期に加入したXREA Plusだけど設定できてるよ
「サイト設定の新規作成」か既存サイトのアクションの「設定変更」を開くと
IPアドレスとPHPの間にSSLがあって「しない」「無料SSL」「独自SSL」のラジオボタンがある
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 12:48:01.930
コアサーバーV2、既存ドメインも紐付けしたら更新費用無料になるっぽい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www(.)coreserver.jp/info/2021/0310.php
2021/03/10(水) 12:56:37.810
>>525
きたこれ!待ってたんだよ
来年はCore戻ってやるぜ
2021/03/10(水) 16:06:15.340
解約時にそのドメインはどうなるん?
このサービスについての契約条項、どっかに書いてある?
2021/03/10(水) 16:21:44.050
ただ無料化が解除されるだけだからValue Domainで費用払うだけだよ
2021/03/10(水) 18:18:15.080
>>525
いいなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:29.260
重い
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:10:24.520
やっとかよ
CORE-Aからの移行だとCORE-Xでいいのか?
CPU負荷が300%までOKに増えるな
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:28:57.140
おいおい新コンパネでV1のダッシュボード以下とV2のを同時に切り替えてると
勝手にV2に切り替わってV1の情報に戻せなくなるんだがどういう作りだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:44:37.680
糞重くてサーバーコピーもまったく実行されねえ…
ダウンロードも実行できねえ…
2021/03/10(水) 20:47:12.420
>>525の何が画期的か説明してくれ
2021/03/10(水) 20:51:02.580
日本語を説明すればいいのですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:05:49.460
CORESERVERの無料サブドメイン(.gob.jpとか)を
V1からV2に移行したいんだけどどうすんの?
やっぱり有料契約しないと移せない感じ?
キャンペーン打つときはライブチャット開けとけよな…
2021/03/10(水) 21:33:19.240
>>536
そんなもん普通にできるやろ
V2のほうで***.gob.jpのフォルダ作ってデータ移行するだけ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:20:27.980
>>537
まあやってみて
サポートから返答あってV2では対応しないってさ
新たにドメイン取るかと思っても.comですら年1400円かかるし移行なしでいいかな
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:21:32.610
最近いつも重い
2021/03/16(火) 11:21:23.340
>>522 >>524
というかさ、無料SSLは設定できても所詮はvalue-domain.comのために作成された証明書だから、
そのサイト見に行くブラウザがFireFoxとかだと「安全ではない接続」警告が出るんだよね。

FireFox側の設定でその警告が出ないようにはできるが、サイトの持ち主が自分のブラウザをそうすればそれで解決ってもんじゃないから。
あんま意味ないSSLだね。
2021/03/16(火) 12:36:03.070
マジ?
ドメインもValueDomainに移さないとダメなのか
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 13:49:43.890
>>540

XREAの自分の独自ドメインの無料SSLはLet'sEncryptじゃないの?
2021/03/16(火) 16:10:25.360
>>540
いや、設定したFQDNでLet's Encryptから発行された証明書が設定されてるけど。
そもそもなんでVDが出てくる?xrea.comならわかるけど。

そういえばLet's Encryptが出てくる前はxrea.comの証明書でやってたな。
2021/03/16(火) 20:07:29.840
>>540
指定ホスト名での証明書の発行手続きしてなければ、他のドメインの証明書(標準)が選択されるから当たり前や
2021/03/16(火) 20:22:42.220
え、なにこの「パソコンが起動しない」→電源コード刺さってませんでした。みたいな流れ
2021/03/16(火) 20:32:39.840
旧コンパネでもドメインウェブのSSL用にホスト名書いただけってアホがやらかすやつやな

SSL設定もしろよ!と
2021/03/17(水) 09:15:40.460
この騒ぎを見てネカフェ行って火狐で見たら、やっぱ黄色い「!」が付いた鍵アイコンで表示されたわ
2021/03/17(水) 10:00:44.740
xreaで無料SSL使ってるけど、
firefox だろうがなんだろうが警告なんて出ないぞ
2021/03/17(水) 10:16:41.060
>>547
見てるドメインの証明書を取得する手続きはしたん?
2021/03/17(水) 10:53:41.870
この騒ぎって、ちゃんと設定してホントに警告でるのならこの程度じゃすまない騒ぎになってると思うけどな
2021/03/17(水) 21:24:31.870
>>540からのはXREAの話なのだろうけどCORESERVER V1ではちゃんと設定すればLet's Encryptの証明書が取得されて
Let's Encryptに対応してるブラウザなら警告でないぞ
設定したFQDNの証明書が取得される

ちゃんと設定してないとそりゃサーバーデフォルトの証明書が選択されるわけだから、警告が出るだろうさ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:02:59.930
xreaとかメールのパスワードが15文字くらいしか使えなかったり貧弱だけど
coreserverとかにしても同じなのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:11:10.350
考えたら、2FAでTOTPとかも使えないんだよな
メール、SMS送信とかクソみたいな仕様だし
それ考えたらちょっと使いたくないな
2021/03/18(木) 12:44:00.060
>>553
今月から提供が始まってるVD独自の2FAサービスやから仕方ないかと
2021/03/19(金) 09:14:58.850
xreaのメールはスパム扱いされるから
gmail+mailgun使ってる
2021/03/22(月) 12:59:18.070
s206逝ってる
2021/03/22(月) 21:05:20.590
他も逝ってた
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:26:47.170
XREAは1ドメイン契約してたら1個鯖契約できたと思うんだけど、無料で付いてくる.shopドメインも含まれるん?
2021/03/28(日) 11:53:41.430
>>558
そんなのあるんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 23:19:37.950
>>559
あるじゃん
数年前からXREA契約すると1年間無料で.shop付いてくるようになった
2021/03/29(月) 11:32:13.640
>>560
微妙に>>558が言ってることと違う

VALUE DOMAINから1個のドメイン(\1,628)を契約したら1個のXREA鯖(\2,514)を契約できるみたいな奇特なことを(GMOが)やってるのかと思ったのと、
そこに「.shopドメインも含まれるのか?」と聞いているような気がした

勘違いなら、ごめん
2021/03/29(月) 18:27:12.240
vC入れねぇしコンパネも不思議挙動して表示されない
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:25:38.180
重くて繋がらなくて明らかに障害なのに障害情報に載せないのがむかつく
2021/03/29(月) 21:05:09.970
>>561
>>558,560どっちもワイなんやけどXREA Free契約しようとしたら申し込み画面に1ドメインにつき1個云々表示された気がしたからそういえばXREA Free契約すると1年間無料で.shopついてくるしそれは含まれるんか?って思っただけなんや

分かりにくくて申し訳ない
2021/03/29(月) 21:06:30.250
>>562
CloudAtCostのスレチ?
ワイのv4は夕方ぐらいはそんな事なかった
2021/04/01(木) 23:43:57.090
>>563
あるある
2021/04/04(日) 11:44:18.110
いつものg1サーバーエラー&障害情報に何も載せないキター
2021/04/04(日) 23:52:35.970
てか最近毎日特に夜重い
ロゴとかどうでもいいから保守ちゃんとして
2021/04/05(月) 05:36:45.960
>>568
そこは金の問題だからな、保守どうこうじゃない
2021/04/13(火) 18:40:04.110
COREの負荷ポイントって大体どれぐらい超えてたら警告とか来るん?
2021/04/14(水) 20:08:14.540
契約コースによって違う
2021/04/22(木) 01:54:23.630
稼働率のデータはありますか?
公式でも非公式でもいいですが
2021/05/11(火) 03:07:09.720
ブラウザのnet2ftpからサイトにファイルをアップロードしようとしてファイルを選んで左上のチェック押しても

このサイトにアクセスできませんcoreserver.jp/ftp/index.php のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_FAILED

って表示になるのですが、障害ですか?メンテナンス情報も無いし…
サイト更新してもファイルアップロードされていません
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 10:42:47.060
net2ftpはアップロードサイズか時間に制限あったはずだからそれに引っ掛かったんじゃね?
もう一回試してみてできんかったらFTPでやった方がいいと思うで
2021/05/15(土) 22:01:37.450
最初にip登録しないと弾かれるとかなかったっけ
2021/05/16(日) 13:03:00.990
ふつーにFileZilla使えば行けるだろ
2021/05/16(日) 22:35:48.020
>>575
それSSH
2021/05/16(日) 22:37:21.460
国外IPだとFTPでも
2021/05/20(木) 07:28:23.890
>>544
うん…(;・ω・)
2021/05/27(木) 08:08:16.170
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
2021/06/01(火) 12:10:08.400
V1の強化来たな
一生V1でいいよ、転送量無制限だし
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 12:30:32.860
V2値下げとV1強化か
提供サブドメインをV2対応してくれたら移ってもいいんだけどな(チラッ
ある程度育つまではいちいちドメイン料金なんか払ってられないし
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 09:42:19.560
V2は12ヶ月の料金安くして欲しい
2021/06/02(水) 12:29:27.720
スペック厨だからV2一択っす
2021/06/02(水) 18:13:17.210
V2の方がコンテナ方式でリソース制限としてはきついような・・・
メモリ量とか明記されてるのはそのため
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 19:17:01.050
v2 core-xでデータベース速度測ったけど思ったほど爆速じゃなかった
2021/06/02(水) 22:15:27.980
負荷の少ないV1で動かす方がはるかにパフォーマンスよかった
ベンチ取ると露骨にわかるけどV2は何かと設定値がモロわかりなリミット付いてるのが
2021/06/03(木) 06:15:24.530
なんだってー
Wordpress動かすにはLiteSpeed対応してるV2試してみたいと思ったけど
サーバースペックは良くても制限厳しかったりデータベース鯖がうんこなのか
2021/06/04(金) 10:24:09.160
小室哲哉とYOSHIKIの伝説的ユニット…
2021/06/05(土) 10:11:59.230
濡れた瞳に心が乱れて言えない
2021/06/06(日) 01:43:41.150
>V2(ブイツー)は、小室哲哉とYOSHIKIによって1991年に結成された日本のスーパーグループ。

あんたら何歳だよw
2021/06/06(日) 10:33:42.920
そんとき俺の親父も生まれてねえわw
2021/06/06(日) 13:19:29.550
オメェいったいいくつよw
2021/06/06(日) 15:39:52.320
5ちゃんは40、50代が平均ユーザ
2021/06/06(日) 16:00:33.960
こないだの4月で48になったよ
2021/06/06(日) 16:50:17.140
むしろ写真屋5ありますクソレア
とかの残党がいっぱいいそう
2021/06/07(月) 19:01:39.710
public_HTML/aaa/bbb

aaaはphp8.0のfastcgiをコンパネで設定してだけど、(他のディレクトリも概ね8)
bbb以下だけ7.4にするのって、今のxreaだとhtaccesでどうかくの?
2021/06/07(月) 19:15:56.770
逃げ手に近いくてダサいが、
AddHandler でphp74cgiを.phpに対して指定したhtaccesをbbbフォルダに入れるか.,
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況