X

【和塩】geocitiesスレ10【ジオシティーズ】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:45:46.570
2019年3月末で終了したgeocitiesは果たして良い鯖だったのか?
みんなでマターリ語りましょう

Yahoo!ジオシティーズからのお知らせ
http://geocities.yah...jp/v/info/index.html
拡張版ジオシティーズ
http://geocities.yahoo.co.jp/
全サービス(ジオプラス(有料)を含む)
http://geocities.yahoo.co.jp/services
旧ジオシティーズ
http://www.geocities.co.jp/ (新ジオに転送)
サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ
https://info-geociti....jp/close/index.html

前スレ
【和塩】geocitiesスレ9【ジオシティーズ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1543911834/

関連スレ
【Yahoo!】ジオログ【ジオシティーズ 】
http://pc11.2ch.net/...cgi/blog/1099695255/
Yahoo!メール 11通目
http://pc11.2ch.net/...gi/esite/1236083806/
▼▲▼米塩が・・▼▲▼
http://pc11.2ch.net/.../hosting/1015764845/
【明日閉鎖】有用なジオシティーズのHPを共有して内容を保存するスレ【geocities】
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554026731/

規約違反サイトや痛いサイト晒しは板違い。ネットwatch板で。http://pc11.2ch.net/net/
2019/04/06(土) 17:45:31.040
>>142
ジオシティーズの時もみんな多かれ少なかれ他力本願的な思考があったんだし多少はね?
2019/04/06(土) 20:14:50.730
こんな感じで良いですかね
異論がなければこれで建ててきます

板:
インターネット板

スレタイ:
【保存・記録】ウェブアーカイブ総合 Page.1

本文:
ウェブアーカイブ関連の話題を総合的に扱うスレです。
情報交換し合って貴重なインターネット遺産を後世に残しましょう。
Internet ArchiveなどのWebサービスだけでなく、wget・HTTrack・Heritrix等のツールやソフト、自作クローラの話題もOKです。

・関連リンク(Rock54回避のためピリオドをカンマに変更)
Wayback Machine
https://archive,org/
archive,today
https://archive,fo/
ウェブ魚拓
https://megalodon,jp/
Archive Team
https://archiveteam.org/
2019/04/06(土) 20:15:35.440
続き

・関連スレ
Internet Archive総合 (web,archive,org) #2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1475246713/
ウェブ魚拓 Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1498902308/
【和塩】geocitiesスレ10【ジオシティーズ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1554115546/
【ヤフー】Yahoo!ブログ【アーカイブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1554380939/

・ジオシティーズでの失敗から学んだアーカイブにあたっての注意事項
1. 早めに行動しましょう
2. まずは既存のプロジェクトや遺産を探しましょう
3. 単独ではなく組織的に動きましょう
4. 呼びかけや情報共有を積極的に行いましょう
2019/04/06(土) 21:22:21.790
いいんでないかな
2019/04/06(土) 21:33:04.580
スレ名にInternet Archiveって入れたほうがいいかも
2019/04/06(土) 21:33:15.400
建てました
【保存・記録】ウェブアーカイブ総合 Page.01
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1554553882/
2019/04/06(土) 21:34:25.110
>>148
間に合わなかった
2019/04/06(土) 21:35:43.240
>>148
間に合わなかったか
2019/04/06(土) 21:48:23.360
すまぬ、もう少し待ってから建てるべきだった
Page.02を建てる時が来たら【Internet Archive】入れるわ
2019/04/06(土) 22:26:58.730
>>24 追加
昔有名になったあの台詞
http://www.geocities.jp/ishizakinemuru/thoughts/anoserihu.html
2019/04/07(日) 19:17:11.760
新年度で忙しいだろうけどGeoLogさんと185さんの作業の進捗状況を知りたい
あと各名無しが最終日に集めたデータはGeoLogさんにマージしてもらうってことでいいの? この辺りの話がなかなか進まないね
2019/04/07(日) 19:57:12.340
しかしまだ終わって1週間だぜ
2019/04/07(日) 22:26:59.330
まあこういう話は早いうちに進めておかないと忘れ去られてしまうしね
2019/04/08(月) 01:17:09.690
引っ越し先どこにしようかな
2019/04/08(月) 01:34:37.880
無難にxreaやfc2とかは?
2019/04/08(月) 02:19:39.540
新しい利用者は見込めないだろうが、昔のサイトは残しておいて欲しかったなぁ
サイトのデザインの古臭さとかタイムスリップした気分になれたのに

内容が糞なサイトでも昔に作られたというだけで、その時代の空気感が味わえるというだけで存在価値があると思う
特に今ほどネットの利用率が高くなかった時代のは
2019/04/08(月) 02:20:15.970
キャンペーンやってるのもあってxreaに移ってる人が多いような気がする
2019/04/08(月) 15:15:55.680
>>24 追加
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5988/naze-old.htm
もしかしたら上掲ページは、ジオシティーズ閉鎖発表当時には既に存在しないページだったかも。
それをインデックスとする子ページである
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5988/naze/naze_0.htm

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5988/naze/naze_5.htm
などがアーカイブできていないと思われます。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:00:45.880
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3pRrXGUwAE5j0S.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz] 

これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい
163昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/04/09(火) 15:29:41.700
ジオを使っていた人はどこに移転したの?
特に無料ジオの場合、あの容量を無料で使える他鯖はなかなか無いと思うけど。
ネットウオルの評判が当初は良かった気がするけど、ネットウオル側で3ヶ月に1回の確認ボタンの義務付けとかでネットウオルのスレで悪評噴出。


あと旅館みたいに趣味ではなく実用かつ営利でジオを使ってたサイトは、
どこに移転したんだろうか。
2019/04/09(火) 21:19:07.110
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。

どうしても俺の500円を謝礼で全部欲しいと言う方は、pring内から連絡下さい。
2019/04/09(火) 22:05:10.040
XREAに移ったけどオススメはしない
2019/04/10(水) 04:02:24.180
海外アップローダーに分散保存して問題が出た部分だけ差し替えればいいんじゃないかと考えたが
たとえ50GB上げられるアップローダがあっても100以上のアカウントが必要だから現実的じゃないか
2019/04/10(水) 09:56:25.600
単純なつくりならGoogleサイトもいいかも
ドライブ15GB
新旧2種類あって旧バージョンもモバイル自動対応
容量は旧100MB/サイト、新はドライブにカウント
旧バージョンは2021年末に新バージョンへ完全移行予定
https://www.steegle.com/google-sites/classic-comparison
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:15.510
>>163
一部のショッピングの有料プラン(トリプルプラン)は終了しないらしい

どうせなら閉鎖せずに、ひとまず株式会社ポケモンみたいに分社化して、それから色々考えればよかったのに。
2019/04/11(木) 15:23:19.320
>>33
また、ヤフーブログの場合は
Yahoo! JAPAN IDでログインして、コメント欄などでgif画像による名前アイコン
表示名が文字列でなく画像
2019/04/12(金) 15:45:35.950
それIAに保存できなくね
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:48:02.080
ヤフーは知恵袋でもアンケート取ってるし、
今後どんどん縮小していく方向なんだろうね
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:49:03.670
前スレでも出てたと思うけど、サイト移転した人で、
ジオの時のサイトを消すんじゃなくて放置してた人は、
検索エンジンにジオの時のサイトが引っ掛かって新しいサイトが検索に引っ掛からない、
という問題をどうやって対処してますか?
2019/04/13(土) 12:53:03.420
グーグル検索「site:www.geocities.co.jp/ web.fc2.com」で
タイトル末尾に「-FC2」を付加するキャッシュは
「fc2.com のキャッシュです。と移転先を表示してくれる便利機能の副作用で

自分の所限定なのか fc2側グーグルキャッシュを見ると
「和塩(旧アドレス)のキャッシュです」表記に書き換えてしまう奇妙な問題に遭遇した
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:03:31.770
>>172
自分の場合は新しいサイトをグーグルのインデックスに登録して
しばらく(ハッキリ記憶してないが2〜3週間かな?)すると
検索上位に新サイトが表示されるようになった
https://kuku.lu/s310114
2019/04/13(土) 14:29:12.080
いまふっとtumblrが消えるときはどうやって保存するんだろうと思った
2019/04/13(土) 14:43:14.750
>>171
確実に規模縮小か終了のにおいがしますね…
アンケート内容が「辞める口実が欲しい」みたいな感じですもん
2019/04/13(土) 14:44:03.850
動的サイトはHeadlessChromeでうんたらかんたらとかそういうのになるんかな
2019/04/13(土) 18:15:06.530
Yahooはどんだけ金ないんだよ...
知恵袋の保存計画も立ち上げた方が良いんじゃないのかこれ
2019/04/13(土) 21:12:28.290
Huawei問題でかなりの損害が有ったのかな(・・?

無視して使えば良いのに…(勿体無い)
2019/04/14(日) 01:30:24.800
>>178
知恵袋はokwaveとデータ共有してなかったか?
全く同じの出てくるだろ
2019/04/14(日) 03:14:17.600
>>97
このリストのURL、「ime.nu」または「ime.st」が含まれてるのが1350個あった
調べたら旧2chで使われてた外部リンクの転送URLらしいが、今でもまだ使われてるのかな
2019/04/14(日) 03:31:41.850
明日Yahoo!ブログ β版が消えるけど普通に忘れられてるっぽい
2019/04/14(日) 03:59:58.300
技術と意欲のある人を集めないと大したことできないし優先されてたジオシティーズの方が終わって間もないから端からどうしようもない
β版に対して今からできることと言ったらブロガーに移行を呼びかけることぐらいだ
2019/04/14(日) 10:59:34.230
ime.nu懐かしいな
2ちゃん嫌いの管理人が解析にそのアドレスを見つけると不快な気分になるやつだ
「2ちゃんからきますた」と掲示板に書き込まれて晒しに気付いてサイト閉鎖してしまった人もいたりした
2019/04/14(日) 18:00:33.020
>>24 に追加
GeoLog Project >>2 で行き当たらなかったURL

http://motor.geocities.jp/csfogy/csfogy/20th.html
2019/04/14(日) 19:38:45.970
>>185
>>97のURLリスト、インターネットアーカイブ、Archive.is、ウェブ魚拓のいずれにもなかったがGoogleのキャッシュには残ってた
2019/04/15(月) 00:36:14.550
Googleキャッシュはtodayに登録するのが見やすいと思うのでそのページだけ登録しておいた。
2019/04/15(月) 01:07:47.010
>>180
それは知らなかった
でもOkwaveだっていつまで持つか分からないし、結局保存は必須よ
2019/04/15(月) 09:34:36.700
ヤフーは掲示板も先月くらいにリニューアルして過去ログ消したけど、
その前も何度かリニューアルのたびに昔のデータ全消ししてるし
個人の書き込みを保存しようと思ってない
2019/04/15(月) 09:42:44.360
今頃気が付いたけど、閉鎖前に移転のお知らせ設定してるところは
トップページが閉鎖しましたじゃなくて、ホームページ移転のお知らせになってんだね
2019/04/15(月) 13:53:20.420
ヤフーという災害
Yahoo!ボックスで公開されてるファイルも確保しとかないと危ないな
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:03.970
189
てかヤフー掲示板ってまだあっただんだ
2019/04/15(月) 22:07:15.690
>>192
https://finance.yahoo.co.jp/cm
投資掲示板だけまだ残ってる

ヤフー掲示板の時系列
1998年〜2013年 ヤフー掲示板
 →1レス1ページ形式の掲示板だったのが、2005年に5件までのツリー型に変更

2012年〜2018年 textream
 →フロート式掲示板 株為替等の投資関連だけYahooファイナンスへ移管して、他は終了

※textreamになった時に911のリアルタイム書き込みやITバブルの時のログも全部消えた
2019/04/16(火) 00:51:09.570
GeoLog、サーバーの調子が悪いのかな
全部500 Internal Errorを返してくる
2019/04/16(火) 01:49:18.030
全部ではないが割と広範囲だな
196昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/04/16(火) 12:56:13.820
>>190
そうなの?
放置じゃなくてそうしておけばよかった。
2019/04/16(火) 12:56:28.720
>>194
GeoLog Project
ttps://thaliana.mydns.jp/GeoLog/
> お知らせ
> 2019/04/07 21:00
> ・メンテのため、ファイル保管サーバをしばらく落とします。
> 復帰したらお知らせします。
> ⇒www.geocities.jp 以外についてはアクセス可能となっております。(4/10 22:40)
2019/04/16(火) 12:59:28.140
>>197 というわけなので、
>>2 でアーカイブ済みかどうか分からないけれど、URLをメモ
そろそろ、Googleでキャッシュが閲覧できなくなってきている

# http://www.geocities.jp/visrds/shiriyogura2.htm
# http://www.geocities.jp/visrds/zzzzz1.htm
2019/04/16(火) 16:27:56.820
>>197
いや、www.geocities.jp以外でもダメだったからここに書いたのよ
さっき確認したら見れるようになってたけど
2019/04/16(火) 16:30:28.410
未アーカイブのURLを投稿し続けてる人に訊きたいが、Googleのキャッシュは保存したの?
Internet ArchiveやArchive.today等に残ってるかも確認した?
ただURLだけ投稿したところで誰かがキャッシュを保存してくれるとは限らないよ
2019/04/16(火) 19:12:50.210
誰も保存していないのである!
ってことになったら元も子もないしねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:54.160
取りこぼしたやつでhttrackとかで保存した人からプロジェクトにデータ送ってもらうとかできんのかな
2019/04/16(火) 23:52:16.280
>>202
出来るはずなんだけど保存した人がここにデータの扱いを書き込んでる様子ないよね
GeoLogに直接連絡を取ってる人もいるかもしれないけど
2019/04/17(水) 04:04:30.370
>>198
https://web.archive.org/web/20181226010307/http://www.geocities.jp/visrds/shiriyogura2.htm
https://web.archive.org/web/20181225064621/http://www.geocities.jp/visrds/zzzzz1.htm
2019/04/17(水) 04:06:39.170
>>185
https://web.archive.org/web/20190414170024/webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:motor.geocities.jp/csfogy/csfogy/20th.html&;hl=ja
2019/04/17(水) 18:05:15.780
>>180
コピーサイトがたくさんあるのはOKWAVE
教えて!gooも前はOKWAVEのコピーだった(今は独自に変わってる)
Yahoo!知恵袋は独自
2019/04/19(金) 00:15:18.850
>>177
ヘッドレスブラウザは割と重いしリソースをかなり食うので、
JavaScriptが動いてるサイトを取得したい場合はSplashというツールを使うのが基本らしい
Internet Archive製のHeritrixというWebアーカイブに特化したクローラを使うのもアリだけど、
こいつはWARCファイルにデータを保存するので個人で使う分には閲覧が色々と面倒
2019/04/19(金) 01:03:07.020
>>207
そうなのか・・・残念
Heritrixってよく聞くしやっぱりそこに落ち着くのかな
いいビュワーとかないかな?量が少なければ展開しちゃっても良さそうだけど
検索したらプロキシ使ってFirefoxで見れるのがあった・・・けど更新止まってるなぁ
2019/04/19(金) 01:46:58.940
xreaはすごく使いやすいよ、ファイルマネージャもジオとよく似てるし。
2019/04/19(金) 22:32:28.540
あんなコンパネのどこが.
旧式は良かったけど。
2019/04/19(金) 23:13:31.530
>>208
検索したらこんなのが出て来た
https://github.com/webrecorder/webrecorder-player/
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:30:11.050
消えてしまったジオのサイトを見るのって要はどうやるんですか?
好きなアニメについて細かい考察やまとめをしているサイトで
たまに見ていたサイトが2つあるんですが、どちらもジオだったみたいで、どちらも消滅してしまっています。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:32:09.720
使ってないから気づかなかったけど
ヤフーツールバーって終了してたんだな。
ガラケー向けヤフー関連サイトもたしか5月7日に終了だったような。
2019/04/21(日) 17:40:21.630
>>212
・Internet Archive, Archive.today, ウェブ魚拓を探す
・GeoLog Projectを探す(データ整理中のためまだ未公開のままのページも多数ある模様)
2019/04/21(日) 19:01:42.730
アーカイブ見るにしても消えたページのアドレスを把握しているか否かで…
216昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/04/21(日) 19:28:34.470
Peeep.us
http://www.peeep.us/

そういえば魚拓系のこのサイト自体が消えてるね
217昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:14.860
>>215
今ならURLが分からないとしても
検索エンジンで入った時の検索語句で引っ掛かって、キャッシュで見れるんじゃないか?
218212
垢版 |
2019/04/22(月) 11:37:34.36O
>>212
例えばクレヨンしんちゃんは公式サイトには載らずにファンサイトにしか載らない情報が多数ある。
そのジオを保管しなかったのは痛恨の極み
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:51.910
「inurl:geocities クレヨンしんちゃん」で検索してみたけどメインサイトであろうクレヨンしんちゃん研究所ってところは既に移行済みみたいだよ。

http://www.geocities.jp/crashinsti/

http://crashinsti.shikisokuzekuu.net

他にヒットした別のサイトも全てInternet Archiveに保存されてたら確認してみて(http://web.archive.org)

もしわからないようならここにそのURLとか張ってくれれば確認するよ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:48.950
すまん誤字
他にヒットした別のサイトも全てInternet Archiveに保存されていたから確認してみて( http://web.archive.org )
2019/04/22(月) 23:05:48.630
未だに自分のサイトをgoogle検索すると、閉鎖した移転お知らせページが出て来る。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:58:59.050
>>219
クレしんで有名なファンサイトは以下の2つで、ジオに移転したのは下のほうだね。
上のサイトは普通に生きてる。
下のサイトは、あなたの言う通り移転済みと模様だが、移転告知してなかったし、
ブログもやってるのに移転を書かないとか、見てもらう気があるのか


クレヨンしんちゃん的ページ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~crashin/index.htm

クレヨンしんちゃん研究所
http://www.geocities.jp/crashinsti/index.html
ブログもやっている→(トップページではありません)→「女の戦争 クレヨンしんちゃん分析録-ウェブリブログ http://crashinsti.at.webry.info/201212/article_5.html」。
2019/04/24(水) 16:13:04.410
転送設定忘れてる人はわりといるな
2019/04/25(木) 16:41:42.81O
>>222
違うページ→更新履歴に移転とは書いてあるよ


ただ、その管理人がどうかは別にして、アクセス数を増やしたくない(たくさんの人に見てもらいたくない)という考えの人もいるよ。
俺がそうw
身内だけに見てほしいわけでないからパスワード制にしない。
が、金にならないのに問い合わせばかり来て面倒だからアクセス数が増えるのも嫌という。

アニメサイトなんかだと少しの間違えでも突っ込まれるだろうし、
そこの管理人は表記を「クレヨンしんちゃん」にするか『クレヨンしんちゃん』にするか悩みの遍歴が書いてある
2019/04/30(火) 02:12:00.490
どうでもいいことで悩んでんな
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:25:33.970
Xrea永遠広告無しキャンペーン今日までだぞー忘れるなよお前等
2019/05/02(木) 18:13:44.110
https://www.xrea.com/campaign2019/
2019/05/02(木) 20:36:28.300
【Google】インターネット全体の索引をやめた 10年より前の古いサイトは検索されなくなった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556795788/

https://www.lifehacker.jp/2019/04/how-to-find-old-websites-that-google-won-t-show.html

昔の個人サイト見つけるの難しいよね
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:47:39.860
だから守銭奴企業はダメ
文化というものをまるで考えていない
2019/05/03(金) 12:06:46.150
google以外の検索エンジンで検索したい。
infoseekとかgooとかどこ使ってるのか分からない。
2019/05/03(金) 12:06:54.100
>>228
geocitiesは表示されるから其れはデマ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:42:49.840
>>228
期間指定すればいくらでも古いサイトは検索できるけどね
余裕で20年前のサイトも出てくる
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:13:54.260
デマであろうがなかろうが、過去サイトが検索に引っ掛かりづらくなるのは当然でしょ。

この2chだって、消失した過去ログはあるし、
外部サイト含めれば2002年くらいまでのログはあるはずだが、
あっても、URLが分からないし検索にも引っ掛からない。

ツイッターも、3200ツイートまでは遡れるけど、
それ以上は「URLととしては残っているけど辿れない」ので、
事実上、無いに等しい。
(さらに言えば3200も実際には辿れないだろう、辿っている途中でパソコンがフリーズするはず)
2019/05/03(金) 15:33:07.760
十年ちょっとぶりに、有用なサイトを見つけたら
URLを控えておくことが必要な時代が戻ってきたか。

まわるまわるよ時代はまわる。
2019/05/03(金) 17:57:35.720
常時SSLとSEOの関係で古いサイトが引っ掛かりにくいだけって気もする
2019/05/04(土) 02:20:36.60O
>>232
時期指定の検索なんて出来るの初めて知った
2019/05/04(土) 02:27:27.63O
YouTubeは動画ということで容量が膨大すぎて外部保存サイトはまだないね。
貴重な動画が消えたりしてるから外部保存サイト作ってほしいものだが。

今の若い子って、東日本大震災知らない、オウム真理教知らない、アメリカ911テロ知らない、ノストラダムス知らない、公衆電話の使い方知らない、全盛期の満員電車を知らない、38豪雪も2006年豪雪も知らない、ブルートレイン知らない、
とかでそーゆーの動画でしか見たことないとかザラ

昔のゲームや漫画に、電話線切られたって何?ケータイ使えば?
紙の資料紛失ってパソコン上に置いてなかったの?
とかガチで突っ込むし
2019/05/04(土) 02:47:59.510
今回早くもパケ死しそうだお
テレホタイムしかネットできないおっおっ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:45:53.270
そんな事言ってるとテレホマンが来るぞ
2019/05/04(土) 17:06:42.350
マイケル富岡か?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:50:20.030
テレホ暴睡拳
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:29:52.910
で、期間指定検索ってどうやるの?
そもそも、最終更新日基準?公開日基準?
2019/05/04(土) 23:12:32.660
Google入力欄の下部にあるツールってところからできる

ニコ動初期の削除された動画のページとか存在してるのに引っかからなくなってたから
>>228はガチだと思ったんだけど別の理由かねぇ
2019/05/05(日) 08:30:42.140
無効なページは何処の検索サイトでも、ある程度の期間が経過したら表示され無く成る筈では…?

ジオシティーズも後2〜3ヶ月以内に検索結果から消える筈
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況