完全別環境の会社のPCから法人クレカでやっても「トランザクションの処理中にエラーが発生しました」でアカウント作れないんだけど何で弾いてるんだろう
過去の登録0の複数会社のクレカが弾かれるのだから、クレジットカード番号で弾かれているわけではなさそう
ひょっとして、過去に悪用があったリモートホスト名を広範囲でブロックしてたりして、有名ISPだとアカウント作れない状態とかになってる?
「*.so-net.ne.jp」「*.bbtec.net」みたいな広範囲ブロックがされているとかかな
それか、新規Cookieは全部怪しいとみなして、1か月以上前にサイトにアクセスしたログがあるセッションIDじゃないと駄目みたいな規制かな

どういう規制しているか検討も付かない状況だとアカウント作るの難しいな
英語で情報集めたら「名.姓@example.com」という形式のメールアドレスにして「性」「名」を入力氏名と一致させればOKだという情報があったが無駄だった

なお、サポートへの問い合わせも無駄だった
返信は早いが、本文1行、あいさつ文入れてもたった4行のメールが返ってきた

> Hello,
> Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction. This is all the information we can provide.
> Regards,
> Customer Service Agent

「This is all the information we can provide.」という表現で、これ以上問い合わせても一切無駄だという強い拒絶の意思を表明してくる
これが、あの有名なオラクルのサポートなのか……
テンプレだとしてももうちょっと丁寧な返事をしてるだろうと期待していたが、そうではなかったようだ