>>705
> 料金発生してなくてもアカウントがPAYGなら回収の対象じゃないらしいじゃん
> 素直にアップグレードしたら?
それがいいかもね
ミスったときに青天井課金なことを許容できるなら、だけど
> まーでもメモリ使用量15%って何かしら動かしてりゃすぐ超えると思うんだけどな
「メモリー使用率が15%未満(A1シェイプにのみ適用)」は満たすの簡単だけど、何を意味するかが不明な「ネットワーク使用率が15%未満」が難関
俺は勝手にアウトバウンド上限の10TB/月の15%の帯域を使う必要があると解釈したが、そうでなくネットワーク使用「時間」なのかもしれないし、
「時間」といってもどの単位で区切って統計取るのかによって結果はまるで変ってくる
メモリー・CPU・ネットワークのどれか1個でも満たしてりゃOKという解釈ならいいんだけど、
もしそうなら最も供給不足なA1だけメモリー要件だけ満たせば回収されないことになるので流石にありえない
> ホストマシンから見たメモリ使用量はゲストOSのページキャッシュを含むはずでしょ
メモリ使用量の定義も書かれていないけど不明だが Ubuntu 22.04.2 LTS (GNU/Linux 5.15.0-1034-oracle aarch64) の場合は、ログイン後、
Compute > Instances > Instance details の Memory Utilization を表示すると、
freeコマンドでいうところの buff/cache は含んでいない数値になってるわけで、この数値が使われる可能性もあり得ると思う(Oracle Cloudエージェントサービスが取得したデータ)
「ゲストOSのページキャッシュを含む」メモリ使用量は、OCIのWebサイトから確認できなくない?
いずれにせよ、ある程度の容量のDBを含むMySQLなんか動かしていれば普通にメモリは使われるから問題ないけど
探検
【OCI】 Oracle Cloud Infrastructure Part1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/04/30(日) 05:31:26.480
2023/04/30(日) 08:16:15.490
A1だけメモリ要件があるのは、とりあえず上限の24GB確保して使ってないスカスカ野郎対策じゃないの
2023/04/30(日) 17:30:40.420
>>706
> もしそうなら最も供給不足なA1だけメモリー要件だけ満たせば回収されないことになるので流石にありえない
いや、メモリー要件だけ満たせばOK、で合ってると思うよ
オリジナルであろう英語版を見ると
> Idle Always Free compute instances may be reclaimed by Oracle. Oracle will deem virtual machine and bare metal compute instances as idle if, during a 7-day period, the following are true:
とある。「as idle if ... the following _are_ true」の直訳は「次のことが_複数_当てはまる場合にアイドルとみなします」でしょ
これは「次の全てが当てはまる場合」と見なしてよいはず
「次のいずれかが当てはまる場合」という解釈では「A1シェイプにのみ適用」の注釈は不自然だし
> freeコマンドでいうところの buff/cache は含んでいない数値になってるわけで、この数値が使われる可能性もあり得ると思う(Oracle Cloudエージェントサービスが取得したデータ)
エージェントをアンインストールしたせいだろうけど、OCIのコンパネからはノーデータになってた……
ただ、現に、CPU15%もネットワーク15%(が何を指すのかが不明だが)もどちらも満たしていないはずのインスタンスが回収されてない
つまり
・コンパネからは見えないがページキャッシュその他を含むメモリー使用量で判断している
・エージェントを削除すると無敵化する
のいずれか
> もしそうなら最も供給不足なA1だけメモリー要件だけ満たせば回収されないことになるので流石にありえない
いや、メモリー要件だけ満たせばOK、で合ってると思うよ
オリジナルであろう英語版を見ると
> Idle Always Free compute instances may be reclaimed by Oracle. Oracle will deem virtual machine and bare metal compute instances as idle if, during a 7-day period, the following are true:
とある。「as idle if ... the following _are_ true」の直訳は「次のことが_複数_当てはまる場合にアイドルとみなします」でしょ
これは「次の全てが当てはまる場合」と見なしてよいはず
「次のいずれかが当てはまる場合」という解釈では「A1シェイプにのみ適用」の注釈は不自然だし
> freeコマンドでいうところの buff/cache は含んでいない数値になってるわけで、この数値が使われる可能性もあり得ると思う(Oracle Cloudエージェントサービスが取得したデータ)
エージェントをアンインストールしたせいだろうけど、OCIのコンパネからはノーデータになってた……
ただ、現に、CPU15%もネットワーク15%(が何を指すのかが不明だが)もどちらも満たしていないはずのインスタンスが回収されてない
つまり
・コンパネからは見えないがページキャッシュその他を含むメモリー使用量で判断している
・エージェントを削除すると無敵化する
のいずれか
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 21:40:15.250 そんな複数なんて意味はないだろう
2023/05/01(月) 21:26:08.340
ネイティヴは複数形・単数形を割といい加減に使うから意外と信用できないんだよね
現にReddit(掲示板)ではこの件でアメリカ人が1つでも条件満たしてれば停止されないのか、
全部満たさないと駄目なのかが分からず困惑してきる様子が見られる
現にReddit(掲示板)ではこの件でアメリカ人が1つでも条件満たしてれば停止されないのか、
全部満たさないと駄目なのかが分からず困惑してきる様子が見られる
2023/05/01(月) 23:15:07.530
アメリカ人はcentreと書いたらドヤ顔で間違ってると言い出す人々ですので
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 21:20:57.690 スクリプトを1ヶ月以上動かしてるけどA1インスタンスは取れないな
2023/05/12(金) 09:18:45.920
何回やっても「トランザクションの処理中にエラーが発生しました」でサインアップできんわ
サポートにメールしても
Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction.
This is all the information we can provide.
で詰んでる
サポートにメールしても
Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction.
This is all the information we can provide.
で詰んでる
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 12:09:01.5402023/05/12(金) 15:32:32.100
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 00:52:04.750 不注意で高額課金が発生したときってGCPとかなら許してもらえることあるみたいだけど
Oracleは許してくれなさそうだよな
無料アカウント使ってる感じだとサポートもあんま対応してくれないし
融通が効くとは思えない
OCIのスペックと料金はAWSやGCPと比べても優れているんだけど
こういうところが改善されないと怖いよなぁ
もしトラブルがあってもサポートが音信不通になったりして
しかも高額引き落としはしっかりされそう
Oracleは許してくれなさそうだよな
無料アカウント使ってる感じだとサポートもあんま対応してくれないし
融通が効くとは思えない
OCIのスペックと料金はAWSやGCPと比べても優れているんだけど
こういうところが改善されないと怖いよなぁ
もしトラブルがあってもサポートが音信不通になったりして
しかも高額引き落としはしっかりされそう
2023/05/14(日) 11:56:01.020
妄想
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 16:38:48.190 有料アカウントでA1インスタンス(always free枠で)作ったけど、一度も回収の警告されたことないな
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 16:52:03.970 無料アカウントに表示されてるアップグレードを促す警告から察するに、有料アカウントしにたら回収されないっぽいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:08:01.440 そういやひょっとして今って有料アカウントじゃないとA1 Always Freeインスタンス確保できなくなってるんじゃないかな
無料アカウントでは全く取得できてないから
無料アカウントでは全く取得できてないから
2023/05/14(日) 18:40:16.680
A1は数ヶ月scriptぶん回せば取れる
たぶん
自分は2022年8月ころ?から回して11月に2つとれた
2022年5月はなんの苦労もせずに手動で2つ取れたんで、そのときにやっときゃよかったと後悔した
たぶん
自分は2022年8月ころ?から回して11月に2つとれた
2022年5月はなんの苦労もせずに手動で2つ取れたんで、そのときにやっときゃよかったと後悔した
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 17:50:18.150 俺は>>716とは別人だけどさ
各種サーバ用途として使ってるならまだしも、計算用途に使うには怖さがある
大きなインスタンスを短時間使うつもりでインスタンスを立てて、立てたままトラブルになったらと思うとサポート体制にが気になってしまう
ハイメモリ環境をこんな安く貸してくれるところ他にないし、料金はすごく魅力的なんだけどね
各種サーバ用途として使ってるならまだしも、計算用途に使うには怖さがある
大きなインスタンスを短時間使うつもりでインスタンスを立てて、立てたままトラブルになったらと思うとサポート体制にが気になってしまう
ハイメモリ環境をこんな安く貸してくれるところ他にないし、料金はすごく魅力的なんだけどね
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 20:13:33.940 アラート設定しておけば(乗っ取りとかじゃない限り)少なくとも破産する事は無いと思うぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 20:38:27.570 DDoS攻撃から守ってくれるような仕組みもあるかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 21:08:04.430 うっかりしていて料金がかさむのはアラートで防げるだろうし、しかも利用者側のミスだから仕方ない側面がある
一方で大きなインスタンスを立てたままログイン不能になった時を想定すると、サポートがネット上の評判通りだったどうなることやら
一方で大きなインスタンスを立てたままログイン不能になった時を想定すると、サポートがネット上の評判通りだったどうなることやら
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 22:47:09.260 高額課金の発生原因は利用者側のミス以外に
DDoS攻撃みたいな不可抗力のものもあるべ
DDoS攻撃みたいな不可抗力のものもあるべ
2023/05/16(火) 00:34:28.000
個人利用なら常識的な範囲でリミット掛けるのが普通じゃないのか?
返事返さなければ上りは基本タダだし
返事返さなければ上りは基本タダだし
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 11:26:35.150 Among Usみたいなインディーゲームの開発者がサーバをOCIで建てたとして
ゲーム利用以外のパケットをゲームサーバに大量に送りつけられたら困ってしまう
これを単にリミットかけるだけで防げるのかどうか気になる
ゲーム利用以外のパケットをゲームサーバに大量に送りつけられたら困ってしまう
これを単にリミットかけるだけで防げるのかどうか気になる
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 17:12:56.300 ここって、RDPなどを通じてデスクトップとしての利用は許可されてるの?
2023/05/19(金) 20:27:34.680
それを聞くべき相手は俺達じゃないことくらい分かると思うが
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 21:01:48.790 残念ながら、サポートはないようなもんなんだ
2023/05/31(水) 09:03:56.150
2回目の7日後停止のお知らせが届きました
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 15:30:24.560 うちにも30日付けで来てたわ・・・・・
2023/06/01(木) 03:24:32.440
TOKYO止めるぞメール来たから
とりあえず再起動して負荷かけてみた
とりあえず再起動して負荷かけてみた
2023/06/01(木) 14:18:24.030
負荷全くかけてないけど、止めるぞメール全然来ないな
(1 OCPU+6GB)x4とショボいマシンにしているからか?
(1 OCPU+6GB)x4とショボいマシンにしているからか?
2023/06/05(月) 14:38:16.580
フリートライアルが終了したんだけど、アップグレードしないとあと30日でalways free以外は削除するって感じの案内だったから、もう1ヶ月は作成済みのは無料で使えるってことでいいのかな?
2023/06/06(火) 00:19:05.320
無料だとたまに停止されてまるで使い物にならないし
かといって金を払うならAWSやGCP使ったほうが良いし
というわけでメリットゼロなので解約した
かといって金を払うならAWSやGCP使ったほうが良いし
というわけでメリットゼロなので解約した
2023/06/06(火) 13:53:51.110
金払うなら他を使った方がいいのは同意だが
無料でこれだけのリソースを使えるのは他にはないからメリットゼロではないな
停止されたら困るものを無料枠で使うな、というのは他も同じだと思うけど
無料でこれだけのリソースを使えるのは他にはないからメリットゼロではないな
停止されたら困るものを無料枠で使うな、というのは他も同じだと思うけど
2023/06/06(火) 14:22:40.290
金払うとしてもOCIで済むやつはOCI使ったほうが安上がりじゃん
OCI側も価格戦略で行くから安くするって言ってるわけだし(いつかはやめるんだろうけどね
OCI側も価格戦略で行くから安くするって言ってるわけだし(いつかはやめるんだろうけどね
2023/06/06(火) 16:29:56.210
ブートディスクが最小50GBってのが高いよね
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 08:22:51.250 また停められた。
2023/06/07(水) 10:53:04.900
4:30~5:30 にかけて止められたわ
3月と同じ
3月と同じ
2023/06/07(水) 11:52:01.070
まあ、通知はきてたよね
結局、アイドル判定される閾値ってどれくらいなんだっけ?
結局、アイドル判定される閾値ってどれくらいなんだっけ?
2023/06/07(水) 13:22:00.180
止められる→起動する→
朝9時すぎに止める予告メール来る
→止めr(ry
朝9時すぎに止める予告メール来る
→止めr(ry
2023/06/07(水) 22:38:18.320
先月2回目の停止通知来てたけど、気づかなかった。実際停止されてないし。。
通知しても停止しないこともある模様。
通知しても停止しないこともある模様。
2023/06/08(木) 11:00:44.400
自動停止を手動起動しなおせば、しばらくは消されない?
2023/06/09(金) 15:02:45.370
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 22:03:49.140 止められる以外にも、止められるたびにBANポイントは貯まっていってる予感がするな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 23:04:59.380 PAY AS YOU GOの申し込みしたけど弾かれた
無料アカウントのサインアップした時と同じような感じ
サポートに連絡して登録できるようにしてもらえたけど
本当にクラウドでAWSやGCPやAZUREと戦う気があるのか笑
無料アカウントのサインアップした時と同じような感じ
サポートに連絡して登録できるようにしてもらえたけど
本当にクラウドでAWSやGCPやAZUREと戦う気があるのか笑
2023/06/10(土) 00:56:28.300
OCIはUIがめちゃくちゃ使いづらいよな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 01:20:01.370 PAY AS YOU GOに切り替えたら一瞬でARMインスタンス確保できた
Always Freeのラベルは付いていないが
よく見たら結局4 OCPU 24GB RAMまでは無料で使えるってことなんかな?
いずれにしてももっと早くアカウント切り替えればよかったわ
> Ampere A1 Computeインスタンス(Armプロセッサ): すべてのテナンシは、Armプロセッサを含むVM.Standard.A1.Flexシェイプを使用するVMインスタンスに対して、月ごとに最初の3,000 OCPU時間および18,000 GB時間を無料で取得します。Always Free テナンシの場合、これは4 OCPUおよび24 GBのメモリーと同等です。
https://docs.oracle.com/ja-jp/iaas/Content/FreeTier/freetier_topic-Always_Free_Resources.htm
Always Freeのラベルは付いていないが
よく見たら結局4 OCPU 24GB RAMまでは無料で使えるってことなんかな?
いずれにしてももっと早くアカウント切り替えればよかったわ
> Ampere A1 Computeインスタンス(Armプロセッサ): すべてのテナンシは、Armプロセッサを含むVM.Standard.A1.Flexシェイプを使用するVMインスタンスに対して、月ごとに最初の3,000 OCPU時間および18,000 GB時間を無料で取得します。Always Free テナンシの場合、これは4 OCPUおよび24 GBのメモリーと同等です。
https://docs.oracle.com/ja-jp/iaas/Content/FreeTier/freetier_topic-Always_Free_Resources.htm
2023/06/16(金) 06:30:34.620
無料版でOS変更するにはインスタンス作り直すしかないのかな?
2023/06/16(金) 09:45:00.230
roでマウントし直したあとddでイメージ書き込んで再起動すりゃできるだろ
2023/06/17(土) 11:47:34.530
free tierで複数アカウント作ってる人っている?
いてもわざわざ言わないか(笑)
いてもわざわざ言わないか(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 16:41:10.240 それをやったら規約違反だぞとサポートに言われた
いくら無料とはいえいつBANされるか分からないからメリットないと思う
いくら無料とはいえいつBANされるか分からないからメリットないと思う
2023/06/17(土) 19:25:07.190
どこで判定するんだろ
プロジェクト毎にアカウント分けるのは良くやるし、結果的にfree-tierに収まる分はアカウント数分無料になっちゃうわけだけど
プロジェクト毎にアカウント分けるのは良くやるし、結果的にfree-tierに収まる分はアカウント数分無料になっちゃうわけだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 19:43:01.430 どこで判定って
普通にIPアドレスとかブラウザのフィンガープリントじゃないの?
無料アカウントを複数作るのはダメと規約に書いてあるしサポートもダメと回答するわけだから
BANされるだけじゃん
普通にIPアドレスとかブラウザのフィンガープリントじゃないの?
無料アカウントを複数作るのはダメと規約に書いてあるしサポートもダメと回答するわけだから
BANされるだけじゃん
2023/06/17(土) 21:56:18.470
アカウントとOCIの契約との関係はよく分からんけど、いわゆる無料として利用できるのは個人または法人(エンタープライズ)として1つまでってことじゃないの?
プロジェクトが複数だろうが同じ個人or法人名で複数の無料アカウントが使える契約は規約違反のような?
各社員が同じ法人名義でそれぞれfree tierの利用したら問題じゃないか?
プロジェクトが複数だろうが同じ個人or法人名で複数の無料アカウントが使える契約は規約違反のような?
各社員が同じ法人名義でそれぞれfree tierの利用したら問題じゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 17:53:35.780 家族が家で商売をやっていて、商売用のHPを作るのにOCIが安くてよさそうなんだけどさ
俺が既に1アカウント持ってると、家族が同一住所の同一姓でアカウント作ったらやっぱまずいかな?
俺が既に1アカウント持ってると、家族が同一住所の同一姓でアカウント作ったらやっぱまずいかな?
2023/06/18(日) 18:39:20.980
請求先が別なら問題はないんじゃない
逆に同じ人が払うのであれば、同一テナンシで権限分けて運用すればよい
逆に同じ人が払うのであれば、同一テナンシで権限分けて運用すればよい
2023/06/19(月) 09:14:22.990
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 14:13:56.310 こないだリュウジさんのWordPressが乗っ取られた件とかあったばかりだし
もしメンテナンスにあまり手間をかけられない商売用ホームページならbaseとかのSaaS使ったほうが安全な気がする
ネット上で決済をする予定がないならいいかもだが
乗っ取られたら偽の決済フォームを作られる可能性はある
もしメンテナンスにあまり手間をかけられない商売用ホームページならbaseとかのSaaS使ったほうが安全な気がする
ネット上で決済をする予定がないならいいかもだが
乗っ取られたら偽の決済フォームを作られる可能性はある
2023/06/20(火) 14:54:17.070
動的なページ作らなきゃかなりリスクは抑えられる
ECやりたいときはそこだけ他に飛ばす
ECやりたいときはそこだけ他に飛ばす
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 10:18:22.680 さっきOCIのライブチャットで質問したら有料アカウント・個人利用で目的ごとに使い分けるならアカウントの複数作成しても大丈夫って言われた。
2023/06/21(水) 10:26:36.590
そりゃそうだよね
2023/06/21(水) 12:02:49.540
>1人当たり1つのOracle Cloud無料トライアルまたはAlways Freeアカウントが許可されます。注記:
>複数の無料アカウントを作成または作成しようとすることは禁止されています。
有料アカウントが複数でそれぞれがAlwaysFreeリソースのみで無料のまま使い続けるのはOKてことなのかな?
それなら10個の有料アカウントでAlwaysFreeインスタンス4×10で使ってもBANにはならない?
上記ルールだと、無料トライアルのクレジットは1人1アカウントのみ?
>複数の無料アカウントを作成または作成しようとすることは禁止されています。
有料アカウントが複数でそれぞれがAlwaysFreeリソースのみで無料のまま使い続けるのはOKてことなのかな?
それなら10個の有料アカウントでAlwaysFreeインスタンス4×10で使ってもBANにはならない?
上記ルールだと、無料トライアルのクレジットは1人1アカウントのみ?
2023/06/21(水) 12:42:41.130
結局程度の問題じゃないの
明示的な基準ではなく濫用してると思われれば消されるってだけでしょ
明示的な基準ではなく濫用してると思われれば消されるってだけでしょ
2023/06/22(木) 16:12:37.240
個人カードと法人カードで垢2つ持ってるけど、特にBANされるとかはないわ。
もう3年くらい使ってるけど。
もう3年くらい使ってるけど。
2023/06/22(木) 18:53:46.660
法人と個人じゃそもそも別人扱いだし…
2023/06/25(日) 00:18:49.950
東京止められてた
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 18:57:18.280 アカウント作るとき東京はA1枯渇してるからインスタンス止めますみたいな注意事項が表示されてたような
大阪で作って正解だったわ
大阪で作って正解だったわ
2023/06/27(火) 09:38:11.610
毎回止められてんねここ
可用性低すぎてまともな運用なんか無理じゃね
採用してる大手サービスあるの?
可用性低すぎてまともな運用なんか無理じゃね
採用してる大手サービスあるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 10:01:15.720 止められてるのは無料アカウントのことじゃないん?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 10:02:59.580 まぁOCI使ってる大手があるかどうかでいえばもちろんあるよ
ただ大手には営業部隊が付いてるからもちろんサポート体制は違うよ
ただ大手には営業部隊が付いてるからもちろんサポート体制は違うよ
2023/07/01(土) 16:13:42.900
pay as you go ARMインスタンス作ってもAlwaysFreeの範囲内だったら請求は来ない?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 16:18:58.140 そのはずだよ
俺は6月からPay as you goに切り替えたから請求がくるかどうか様子見してる
俺は6月からPay as you goに切り替えたから請求がくるかどうか様子見してる
2023/07/01(土) 16:29:04.350
なるほど!
6月半ばくらいからTerraform使って、無料アカウントARMに自動リクエストしてたけど取れる気配がなかった。
6月半ばくらいからTerraform使って、無料アカウントARMに自動リクエストしてたけど取れる気配がなかった。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 17:07:08.820779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 17:20:39.2602023/07/02(日) 16:36:44.230
Pay as you goのアップグレード画面では有料アカウントに切り替え出来ました。って表示なのに、ホーム画面では有料アカウントにアップグレードしてください。と出てくるんだが待てばそのうち更新される?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 18:47:27.280 なんかおかしい気がするけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 14:40:37.980 OS入れ替えたいんだけどA1インスタンス新しく取れそうにないからインスタンス消せない
どうするのが最適解ですか
どうするのが最適解ですか
2023/07/07(金) 14:53:33.200
A1インスタンスって、2つまで無料じゃなかったっけ
既に2つ使ってたらゴメン
既に2つ使ってたらゴメン
784783
2023/07/07(金) 14:55:23.660 A1インスタンスじゃなくて、フツーの方
2023/07/07(金) 16:03:53.980
取れるまで頑張る
2023/07/07(金) 22:11:12.410
AlwaysFreeのVMリソースって、AMD(2VM)とAmpare(最大4VM)はどちらか?
公式の説明文にはどちらか片方というような表現は無いようにみえるけど、すでにAMDで2VM作っている状態で、AlwaysFreeマークの付いたA1シェイプを指定して作成してもインスタンスにAlwaysFreeマーク付かなかった。
公式の説明文にはどちらか片方というような表現は無いようにみえるけど、すでにAMDで2VM作っている状態で、AlwaysFreeマークの付いたA1シェイプを指定して作成してもインスタンスにAlwaysFreeマーク付かなかった。
2023/07/07(金) 22:40:46.390
あ、単にAMDの無料枠と違ってAmpareリソースは月の総時間での無料枠だから、インスタンス自体にはAlwaysFreeマーク付かないってだけかしら?
2023/07/08(土) 00:18:52.570
>>787
その認識であってる
その認識であってる
2023/07/08(土) 08:45:15.530
>>788
なるほどありがとう。
とりあえず1日経過させてみたけど、コストには積算されてなかった。
上でも書かれてたけど、有料アカウントにしたら何の苦もなく普通に無料ArmシェイプのVM4つ作れるねw
なるほどありがとう。
とりあえず1日経過させてみたけど、コストには積算されてなかった。
上でも書かれてたけど、有料アカウントにしたら何の苦もなく普通に無料ArmシェイプのVM4つ作れるねw
2023/07/13(木) 15:43:23.660
さ
2023/09/20(水) 08:54:51.080
また止めるよーメールか…
Action Recommended: Oracle Cloud Infrastructure Compute - Resource Maintenance
Action Recommended: Oracle Cloud Infrastructure Compute - Resource Maintenance
2023/09/20(水) 08:59:00.810
自動停止から復旧で久々にログインしたらパスワード更新求められるから
前もってログインしたら、2段階認証 強制された
前もってログインしたら、2段階認証 強制された
2023/09/20(水) 09:27:28.400
Freeアカウントからアップグレードしたら止めないよ、と言ってるけどさ
クレジットカードが弾かれて登録できないんだが
いったい何がしたいんだよ
クレジットカードが弾かれて登録できないんだが
いったい何がしたいんだよ
2023/09/20(水) 09:50:14.190
2段階認証設定したものの、バックアップコードの生成が見当たらないんだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:29:02.320 >>0793
おれもおれも
>>0794
ないよね、2FAのバックアップコード
ちょっと不安すぎる
おれもおれも
>>0794
ないよね、2FAのバックアップコード
ちょっと不安すぎる
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 01:00:23.000797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 10:57:47.370 2FAに関して本当は良くないのかもしれないけどさ
俺は、1つのQRコードをiOS系とAndroid系の2系統でスキャンしてバックアップ代わりにしてる
俺は、1つのQRコードをiOS系とAndroid系の2系統でスキャンしてバックアップ代わりにしてる
2023/09/21(木) 11:19:33.390
ちょっと前に2段階認証が使えなくなって管理画面に一切ログインできなくなった。
サポートに問い合わせたら、無料ユーザーなのでゴミみたいな扱いをされて泣く泣くアカウント捨てた私が通りますよ。
サポートに問い合わせたら、無料ユーザーなのでゴミみたいな扱いをされて泣く泣くアカウント捨てた私が通りますよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 13:46:01.440 でもあれ、セキュリティーの厳格化のために設定を詰めて行ってたら別だけど、簡単に設定した分にはメールでの2FAは残ってるんじゃねえかな?
メールもだめになっちまったか?
メールもだめになっちまったか?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 21:11:12.210 Resource Maintenanceが来てたので、Pay as you goアカウントにしてみたけど消えない
数日いろいろ負荷をかけてみても消えない。
ほっといていいのこれ?
数日いろいろ負荷をかけてみても消えない。
ほっといていいのこれ?
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 10:22:09.340 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2023/09/26(火) 08:54:03.920
803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 19:00:26.2302023/09/27(水) 12:36:27.400
1個人が複数の有料アカウント(Pay As You Go)を取得するのは問題ないけど、AlwaysFreeリソースを使えるのは、1アカウントのみなんだよね?
なにをもって同じ個人だと識別してるんだろ?
なにをもって同じ個人だと識別してるんだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 13:20:35.510 DNSの課金単位がよくわからないんだけど
課金単位100万リクエスト、単価119円って
1リクエストでも119円で100万リクエストまでってこと?
コスト計算みてると、全然請求額あがらないけど
課金単位100万リクエスト、単価119円って
1リクエストでも119円で100万リクエストまでってこと?
コスト計算みてると、全然請求額あがらないけど
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 19:40:20.470 allwaysfreeでボリュームのVPUってどこまで許容されてるんだろ
どこにも書いてないし、最大まで上げても(VPU:120)alwaysfreeのままだし怖すぎる
どこにも書いてないし、最大まで上げても(VPU:120)alwaysfreeのままだし怖すぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 20:05:09.290 >>806
自己レスなんですが、無料で使えるシェイプはUHPに対応していないので、上げる意味はないんですね
自己レスなんですが、無料で使えるシェイプはUHPに対応していないので、上げる意味はないんですね
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 23:56:49.370 最近BANされた話聞かないな
去年のBAN祭りはなんだったんだろうか
去年のBAN祭りはなんだったんだろうか
2023/10/07(土) 08:07:17.800
OCIを使い始める人が減っていて、運良くBANされなかった人だけが残っているのでは
2023/10/07(土) 11:55:23.320
BANって有料アカウントでもされてるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 12:45:23.120 上にいくらでも書いてあるけどされてる人はいるよ
812高菜チャーハン
2023/10/07(土) 14:51:59.720 OCI always free をいまから登録しようと試したところ、クレジットのトランザクションエラー。
いまも解消していないのか…
どこのクレジットまたはデビットカードが通るとかご存知の方います?
いまも解消していないのか…
どこのクレジットまたはデビットカードが通るとかご存知の方います?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 17:55:37.970 カードを変えたりしなくても、トランザクションエラーの画面から問い合わせればいいだけ
2023/10/10(火) 09:57:09.700
ここは個人をターゲットにしてないのがよく分かるな
個人向けにサービス悪いし普通にAWS使うか足りるならVPSかオンプレで十分だ
個人向けにサービス悪いし普通にAWS使うか足りるならVPSかオンプレで十分だ
2023/10/10(火) 10:08:23.010
いや、そもそも大手クラウドなんて初めから個人なんて相手にしてないだろ
少額、無料で使うユーザーなんて邪魔なだけだし。
少額、無料で使うユーザーなんて邪魔なだけだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 11:13:46.050 ここのネットワークの設定ってかなりクセが強いな
Azureに慣れてるのでFWの設定に手こずってしまった
Azureに慣れてるのでFWの設定に手こずってしまった
2023/10/10(火) 11:35:45.190
>>814
分かる。
サポートに問い合わせると無料ユーザーはゴミみたいな対応をされる。
こっちに電話しろというたらい回しは当たり前で、回答なしにいきなりチケットをクローズされたり。
営業担当が付くような規模じゃないと本番運用は厳しい。
分かる。
サポートに問い合わせると無料ユーザーはゴミみたいな対応をされる。
こっちに電話しろというたらい回しは当たり前で、回答なしにいきなりチケットをクローズされたり。
営業担当が付くような規模じゃないと本番運用は厳しい。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 17:16:15.280 この手の無料ユーザーはそんなもんやろ、少額課金ユーザーもこうなのは嫌だけど
あくまで大手企業がターゲットであって、フリーティアとかやってるのは
大規模な本番で使ってもらえるように末端のエンジニアに名前売ってるんだろうね
あくまで大手企業がターゲットであって、フリーティアとかやってるのは
大規模な本番で使ってもらえるように末端のエンジニアに名前売ってるんだろうね
2023/10/11(水) 09:34:19.410
サポートはAWSが鉄板。GCPも糞だし
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 10:30:15.530 >819
同意
同意
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 10:30:21.490 >819
同意
同意
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 10:30:38.390 >819
同意
同意
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 10:31:37.070 ああ、なんか重くて連打したら連投になっちゃった
スマヌ…
スマヌ…
2023/10/14(土) 22:23:39.470
無料インスタンス立ち上げるスクリプト動かそうとしたらなんか大阪でARM Ampere選べなくなってるな。
RAM 1GBは流石に用途思いつかないし 課金するならこんなのじゃなくてHetzner使うし 個人の趣味だから基本オンプレ(この単語日本語圏で初めて聞いたけど和製英語?何由来なの?)で足りるしで、もういいやって感じ
RAM 1GBは流石に用途思いつかないし 課金するならこんなのじゃなくてHetzner使うし 個人の趣味だから基本オンプレ(この単語日本語圏で初めて聞いたけど和製英語?何由来なの?)で足りるしで、もういいやって感じ
2023/10/14(土) 22:27:40.530
あるもんはもらいたいしfree x64でnixos-infect使って環境構築してみるけど、
RAM 1GBなんて想定してなかったから当たり前に2GBのtmpfs rootを想定してコード書いてたしなんだか燃え尽きた
RAM 1GBなんて想定してなかったから当たり前に2GBのtmpfs rootを想定してコード書いてたしなんだか燃え尽きた
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 20:22:56.120 やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 20:25:39.810 やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 20:33:21.360 やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…
問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 01:35:56.180 ちゃんとお金入れてる?
うち普通のクレジットカードでやったけど、いったん14000円の請求きたよ
うち普通のクレジットカードでやったけど、いったん14000円の請求きたよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:18:18.760 1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:19:21.540 1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:21:46.590 1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:25:41.280 連投されちまった。失礼
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 11:11:21.670 OCIが話題になった当初は、2社のデビットカードでも登録成功報告があったけどさ
一時を境にNG報告ばかり目立つようになった気がするんだよな
もうデビットはダメになったのかもね
一時を境にNG報告ばかり目立つようになった気がするんだよな
もうデビットはダメになったのかもね
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 13:54:18.790 たしかに。
最近のクレジットが3Dセキュア対応で、「thank you」が出る画面にいかないからなあ。
カード会社に連絡して、通るようにして貰えばいけるのかな。
最近のクレジットが3Dセキュア対応で、「thank you」が出る画面にいかないからなあ。
カード会社に連絡して、通るようにして貰えばいけるのかな。
2023/10/25(水) 11:26:36.320
ここで監視サーバなんて運用すべきじゃなかった
監視サーバそのものが連絡もなしに消されたらどうにもできん
監視サーバそのものが連絡もなしに消されたらどうにもできん
2023/10/25(水) 14:24:27.350
無料は個人のいつ消えてもいいような用途にしか使えん
2023/10/25(水) 14:58:14.780
いっそのこと勝手に片づけてくれるサービスとして売り出せばいいのでは
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 17:44:13.280 アーキテクトアソシエイト持ってるやつで暇なやついたら連絡くれ
hobigi860@choco.la
hobigi860@choco.la
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 17:44:16.730 アーキテクトアソシエイト持ってるやつで暇なやついたら連絡くれ
hobigi860@choco.la
hobigi860@choco.la
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 21:57:44.580 なんだまたBANされた被害者がいるのか
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 10:27:09.230 >>806
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 10:27:15.550 >>806
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 16:42:31.070 無料でも機嫌でBANしてくるからな変なことはしたくないよね
2023/10/28(土) 06:59:33.250
定期的なバックアップしてるマイクラ鯖とか
nginxのリバースプロキシとか
他のマシンから送信された情報を表示するだけのgrafana
くらいでしか使えないよなー。
他はARMのリモートビルダー奴隷とか?
再現性があって明示的なシステム使わないと環境構築だるすぎてそれでも使いたくない
nginxのリバースプロキシとか
他のマシンから送信された情報を表示するだけのgrafana
くらいでしか使えないよなー。
他はARMのリモートビルダー奴隷とか?
再現性があって明示的なシステム使わないと環境構築だるすぎてそれでも使いたくない
2023/10/28(土) 10:12:27.890
業務で使うにしても担当営業がつくくらいの規模じゃないと危なくて無理
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 17:39:15.550 無料アカウントで使い続けられている身からすると、BANされた人が本当に無実なのか疑問に感じる
大雑把に見た感じ、BANされた人の全員じゃないようだけど、高確率でARMインスタンスを持っているように見える
過去にARMのマシンをスクリプトで取ったとか、そういうのでBANポが溜まってるのを忘れてるんじゃないのかと・・・・
大雑把に見た感じ、BANされた人の全員じゃないようだけど、高確率でARMインスタンスを持っているように見える
過去にARMのマシンをスクリプトで取ったとか、そういうのでBANポが溜まってるのを忘れてるんじゃないのかと・・・・
2023/10/28(土) 20:58:06.250
間隔しっかり守ってAPI叩いてるだけのスクリプトがban要因とか馬○じゃねえの正義マンの感情論wwくらいに一瞬思ったけど
Reddit見てたら有り得そうな感じして何とも言えなくなってきた。
みんなが言ってるbanってterminateされることじゃなくて再登録でクレカいれた際にエラー出る現象のことよな?
Reddit見てたら有り得そうな感じして何とも言えなくなってきた。
みんなが言ってるbanってterminateされることじゃなくて再登録でクレカいれた際にエラー出る現象のことよな?
2023/10/28(土) 21:01:23.650
なんかPayGにする気になれんな
好きなiso持って来れないからkexecでインストーラー起動するしかなくて1GBのx64も使い物ならんし
OCIはてきとーにスクリプト叩かせてもらってARMとれたらラッキー!
運用するのはVultrとHetznerでいいよもう
好きなiso持って来れないからkexecでインストーラー起動するしかなくて1GBのx64も使い物ならんし
OCIはてきとーにスクリプト叩かせてもらってARMとれたらラッキー!
運用するのはVultrとHetznerでいいよもう
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 21:24:02.660 なんかすごいやつがきたな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 10:32:16.550 Free TierのMicroにAdGuard Home入れてTailscale経由でDNS解決しようとしているのですが、安定しません
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。
原因がわかる方、教えてください
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。
原因がわかる方、教えてください
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 10:32:19.660 Free TierのMicroにAdGuard Home入れてTailscale経由でDNS解決しようとしているのですが、安定しません
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。
原因がわかる方、教えてください
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。
原因がわかる方、教えてください
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 13:26:25.060 原因は設定が間違えているからです
2023/11/05(日) 19:38:40.380
855854
2023/11/05(日) 22:22:11.690 >>854 MFAのEmail有効化の件追記
Identity -> Domains -> Default -> Security -> Sign-on policies
Security Policy for OCI Consoleをクリック
rules をEditしてEmail有効に
Identity -> Domains -> Default -> Security -> Sign-on policies
Security Policy for OCI Consoleをクリック
rules をEditしてEmail有効に
2023/11/05(日) 23:06:15.100
2023/11/22(水) 23:08:42.570
以前、trial終了後のfree tier accountだとehphemeral public IPの数の制限がテナンシに2までだったけど、今は制限無いみたい
E2.1.micro x2 、A1.flex(vNICx2) x1 で今4つ取れてる
もっと取れるか試したいがA1が取れん
E2.1.micro x2 、A1.flex(vNICx2) x1 で今4つ取れてる
もっと取れるか試したいがA1が取れん
2023/12/18(月) 23:19:08.870
>>802
これ塞がれてて、また悲しみの声が聞こえてくるよ
oracle cloudはホンマに地獄だぜ
・アカウント作れね
・A1取れね
・MFA失った
・アカウント止められた
・PAYGにしたらアカウント止められた
redditのvotesで164中42がアカウント止められてるって、闇深すぎ
これ塞がれてて、また悲しみの声が聞こえてくるよ
oracle cloudはホンマに地獄だぜ
・アカウント作れね
・A1取れね
・MFA失った
・アカウント止められた
・PAYGにしたらアカウント止められた
redditのvotesで164中42がアカウント止められてるって、闇深すぎ
2023/12/19(火) 16:26:56.820
>>858
アイデンティティ→ドメイン
から行ける。
デフォルトとOracleIdentityCloudServiceの違いが分かってないけど、どっちのドメインにも
ユーザー→(メールアドレス)
で他のアクションに
バイパスコードの作成
がある。
アイデンティティ→ドメイン
から行ける。
デフォルトとOracleIdentityCloudServiceの違いが分かってないけど、どっちのドメインにも
ユーザー→(メールアドレス)
で他のアクションに
バイパスコードの作成
がある。
2023/12/19(火) 18:21:53.380
2023/12/19(火) 18:37:06.300
2023/12/19(火) 19:40:10.220
>>861
そんなことはない。普通は再発行できるようにする。
そんなことはない。普通は再発行できるようにする。
2023/12/19(火) 19:51:13.330
>>861
なんだろう、この会話が成立しない感
なんだろう、この会話が成立しない感
2023/12/19(火) 20:32:06.540
言いたかったのは、MFAで認証されたときのみ、取得(再発行)できるってこと
2023/12/20(水) 17:20:28.990
そのために複数の認証方法を用意しておくって事ではないのかね
2023/12/20(水) 19:14:51.890
だから、今でもできるって
2023/12/21(木) 20:44:05.180
まじで勝手にアカウント削除される
2023/12/25(月) 17:46:19.090
always freeなインスタンスで朝からネットワークが不調なんだけど、これってサポートに質問しても無視されるかな?
2023/12/25(月) 18:12:29.480
調子悪いなら作り直しゃいいじゃん
2023/12/26(火) 09:21:56.730
a1fなので落としたくないのよ
ゲートウェイへのpingがタイムアウトする状況だったけど、12時間くらいで復旧した
やっぱり重要な用途には使えないねぇ
ゲートウェイへのpingがタイムアウトする状況だったけど、12時間くらいで復旧した
やっぱり重要な用途には使えないねぇ
2023/12/26(火) 10:40:31.450
もうCPUマイニングにしか使ってない
2024/01/31(水) 08:42:25.380
久々にアイドル状態マシン停止のお知らせ来たな
2024/02/01(木) 16:47:26.950
停止したマシンを自動起動する設定が欲しいな
2024/02/06(火) 16:40:14.820
これまでの停止時間だと 21:30頃かな
2024/02/07(水) 08:41:28.920
今朝 4時過ぎに止められたわ
2024/02/07(水) 15:44:58.080
ログインのたびにPW変更するの手間だな
タダで使わせてもらってるからなるべく負荷抑えてたけどブン回したほうがいいのか
タダで使わせてもらってるからなるべく負荷抑えてたけどブン回したほうがいいのか
2024/02/07(水) 16:59:20.290
パスワード変更って、半年ごとだっけ
マシン止めますメールが来たら、当日慌てないためにログインして
パスワードが有効か確認してるわ
マシン止めますメールが来たら、当日慌てないためにログインして
パスワードが有効か確認してるわ
2024/02/07(水) 19:33:16.740
うちのも今日の朝方に止められたわ
もうアラートメール来てログインして
起動すんのめんどいからGCPとかでPing監視してCLIで起動させるか…
もうアラートメール来てログインして
起動すんのめんどいからGCPとかでPing監視してCLIで起動させるか…
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 13:30:19.920 Passkeyに対応する気はないのかな?
2024/02/14(水) 15:16:34.530
2段階認証設定したら、半年ごとのパスワード更新やめてほしいわ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 15:46:36.530 まったくだよな
めんどくさすぎる
めんどくさすぎる
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 21:20:23.820 アクセスできないと思ったらインスタンスが全部消えてた orz
pingも不通
アカウントは残っているけど、インスタンス一覧は権限がないって表示されてる
どうすりゃいいんだよ…
pingも不通
アカウントは残っているけど、インスタンス一覧は権限がないって表示されてる
どうすりゃいいんだよ…
2024/03/06(水) 06:50:11.730
無料ユーザーはサポートに問い合わせても、たらい回しされて終わり
2024/03/06(水) 17:26:10.370
アイドル状態のインスタンス停止を放置したら消されるって事だろうか
2024/03/06(水) 20:51:34.640
インスタンス停止、削除、権限剥奪
無料枠だからっていってなんでもありだな
金にしか目がないボラクルさんらしいといえばらしいが
無料枠だからっていってなんでもありだな
金にしか目がないボラクルさんらしいといえばらしいが
2024/03/06(水) 21:00:42.410
>>885
インスタンス停止以外は有料枠でもやられるん
インスタンス停止以外は有料枠でもやられるん
2024/03/07(木) 00:47:27.180
1日1回geekbench走らせれば停止は避けられるのに
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/07(木) 08:53:35.940 0882 だけど復活は諦めるわ
例え新規インスタンス作れたとしてもまたいつなくなるかわからないから
これ以上無駄な時間と労力は使いたくない
さようならOracle
さようならこのスレのみんな
例え新規インスタンス作れたとしてもまたいつなくなるかわからないから
これ以上無駄な時間と労力は使いたくない
さようならOracle
さようならこのスレのみんな
2024/03/07(木) 09:28:01.620
>>888
何の用途に使ってたの?
何の用途に使ってたの?
2024/03/09(土) 18:16:53.770
なにがオラクルの気に障るのかわからないが
42/164 ban率ワロタ
42/164 ban率ワロタ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 19:29:43.410 不正に大量取得してる正当なんじゃないか?
2024/03/09(土) 20:55:26.000
ビットコイン、初めて7万ドルに上昇-アルトコインはさらに堅調
いつ70kいったんだよ(´・ω・`)
いつ70kいったんだよ(´・ω・`)
2024/03/10(日) 01:30:02.160
有料アカウント複垢で、VM 8インスタンス運用とかバレるかな?
2024/03/21(木) 22:15:33.490
いつもの停止きてた
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 08:00:55.240 まったく使いもんにならないので利用停止して
テナンシまで削除したけどアカウントを削除するには
担当者に直接連絡しないとダメみたいね
テナンシまで削除したけどアカウントを削除するには
担当者に直接連絡しないとダメみたいね
2024/03/23(土) 08:58:32.560
>>895
無料アカウントでも削除はちゃんとしてくれたよ
無料アカウントでも削除はちゃんとしてくれたよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:52:45.580898名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 00:58:39.870 突然BANされることがあるとなると
テスト用途やどうでもいい用途以外には使えないね
有料なら安心というわけでもなさそうだし
テスト用途やどうでもいい用途以外には使えないね
有料なら安心というわけでもなさそうだし
2024/03/28(木) 07:05:17.230
3時過ぎからネットワーク止まってる?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 10:26:57.580 おお?みんなそうなんだ?
ほっと一安心(^ω^)
sshでつながらないからWEBブラウザでコンソール接続して
host www.yahoo.co.jp
とかやってもDNS引けなかったわ
BANされたかと焦ったわ……
ほっと一安心(^ω^)
sshでつながらないからWEBブラウザでコンソール接続して
host www.yahoo.co.jp
とかやってもDNS引けなかったわ
BANされたかと焦ったわ……
2024/03/28(木) 10:31:56.630
東京リージョンが止まってるみたい(大阪は正常)
サポートチャットで問い合わせたら、認識していて対応中とかいう返事だったけど
あのチャットってロボット?
サポートチャットで問い合わせたら、認識していて対応中とかいう返事だったけど
あのチャットってロボット?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 10:44:19.1902024/03/28(木) 11:00:34.600
それにしても長いな
2024/03/28(木) 11:47:17.330
俺Japan East(Tokyo)だけど4台ともずっと無事だな(AD-1, FD-1〜FD-3)
それよりログインに二段階認証が必要になってクッソだるい
セキュリティキー持ってないんだよな
スマホはホイホイ初期化するくらい扱い雑だし面倒なもんは入れたくない
素直にメール認証にでもしてくれ
それよりログインに二段階認証が必要になってクッソだるい
セキュリティキー持ってないんだよな
スマホはホイホイ初期化するくらい扱い雑だし面倒なもんは入れたくない
素直にメール認証にでもしてくれ
2024/03/28(木) 15:57:03.660
直ったっぽい
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 16:47:34.270 セキュリティキーでOCIにログインなんてできるの?
それとも二段階目をセキュリティーキーにできるの?
それとも二段階目をセキュリティーキーにできるの?
2024/03/28(木) 20:10:27.310
2024/03/29(金) 11:17:01.370
2024/03/29(金) 14:26:36.390
TokyoのIPアドレス、以前さくらレンタルサーバの国外IP制限にかかってたけど
忘れて ssmtp 設定したら smtp使えるようになってた
忘れて ssmtp 設定したら smtp使えるようになってた
2024/04/01(月) 03:28:43.740
もうすぐ240日経過するからサインインしろって警告がきたんで
サインインしようとしたんだけど、2段階認証(MFA)設定してなかった。
オラクルの認証アプリをスマホにインストールして、はじめてサインインしたんだけど
MFAバイパスの存在とか知らなくて、うっかりパスコードの発行アカウントを消してしまって、サインインできなくなった。
後からネットで調べて気が付いたんだけど、無料版を使ってる人は、最初に表示されてたMFA認証のQRコードを印刷するか
スクリーンショットとってなかったら、MFAバイパス設定してなくて、スマホのアプリ(トークン発行アカウント)消したら、もう復旧できないよみたいなことばかりしかネットで出てこないんだけど
>>802の方法も使えなくなってて、これってアカウント復旧もできなければ、削除することもできないの?
これ、どこに問い合わせるのよ。
サインインしようとしたんだけど、2段階認証(MFA)設定してなかった。
オラクルの認証アプリをスマホにインストールして、はじめてサインインしたんだけど
MFAバイパスの存在とか知らなくて、うっかりパスコードの発行アカウントを消してしまって、サインインできなくなった。
後からネットで調べて気が付いたんだけど、無料版を使ってる人は、最初に表示されてたMFA認証のQRコードを印刷するか
スクリーンショットとってなかったら、MFAバイパス設定してなくて、スマホのアプリ(トークン発行アカウント)消したら、もう復旧できないよみたいなことばかりしかネットで出てこないんだけど
>>802の方法も使えなくなってて、これってアカウント復旧もできなければ、削除することもできないの?
これ、どこに問い合わせるのよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 19:33:48.130 多分無理ぽ
2024/04/05(金) 13:17:14.330
>>910です
無料枠(Always Free)でも、MyOracleサポートにログインして
Service Requestsタブから Create Non-Technical SR (非技術的な SR の作成)で問い合わせしてみたら
2段階認証解除してもらいました。 今は神対応してくださいます。
無料枠(Always Free)でも、MyOracleサポートにログインして
Service Requestsタブから Create Non-Technical SR (非技術的な SR の作成)で問い合わせしてみたら
2段階認証解除してもらいました。 今は神対応してくださいます。
2024/04/05(金) 13:30:02.910
2024/04/05(金) 22:34:32.380
ここって、Free Tier の人にもまともに対応してくれることあるんだ
> Hello,
> Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction. This is all the information we can provide.
> Regards,
> Customer Service Agent
のたった4行の断りメール返してくるだけだと思ってたのだが……
> Hello,
> Unfortunately, we are unable to resolve this or process the transaction. This is all the information we can provide.
> Regards,
> Customer Service Agent
のたった4行の断りメール返してくるだけだと思ってたのだが……
2024/04/05(金) 23:28:00.910
クレジットカード情報を登録してたからどうしても復旧か、復旧できなかったらアカウント消してもらうつもりだった。
無料アカウントでも対応してくれて、ありがたかった。
無料アカウントでも対応してくれて、ありがたかった。
2024/04/18(木) 10:55:07.020
外で5chに書き込むとIP変わってすぐどんぐりが枯れるからociでVPN建てたらBBx規制で書き込めない...
2024/06/15(土) 17:58:47.870
下手にどんぐり育てようと思わずプライベートタブでやった方がマシ
2024/08/30(金) 09:00:03.750
監視サーバからアラートが来たと思ったら
突然インスタンスが消えてたわ
何の連絡もなしに消すのがOracle流
突然インスタンスが消えてたわ
何の連絡もなしに消すのがOracle流
2024/08/30(金) 10:43:57.580
>>918
どういった使い方?
どういった使い方?
2024/08/30(金) 13:41:42.250
すんません、嘘つきました。
久々にコンソール入って、インスタンスの表示方法をわかってなかった。
消えたと思ったら、停止していただけでした。
なぜ停止したのかはわからんが。
>>919
プライベートなサイト運営です。アクセス数は微々たるもの
久々にコンソール入って、インスタンスの表示方法をわかってなかった。
消えたと思ったら、停止していただけでした。
なぜ停止したのかはわからんが。
>>919
プライベートなサイト運営です。アクセス数は微々たるもの
2024/08/30(金) 13:48:07.070
>>920
停止措置かな、メール来なかった?
停止措置かな、メール来なかった?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 14:24:57.940 Ubuntu 24.10にアップデートしたらOCIのブロックボリュームを認識できなくなってしまった……(´;ω;`)
2024/10/17(木) 11:33:42.780
あるある
そのためにVM 2台まで無料なのかと
そのためにVM 2台まで無料なのかと
2024/10/17(木) 13:11:34.280
A1なら4台まで無料だぜ
結局長い事2台しか使わなかったので、A1 2台+E2 1台の合計3台に変えちゃったけど
結局長い事2台しか使わなかったので、A1 2台+E2 1台の合計3台に変えちゃったけど
2024/11/18(月) 22:38:18.430
>>854
以前MFAにメール認証追加したからだと思うが、サインインしたら、
いくつかのドメインのセキュリーティポリシーが
オラクルのデフォと違うぞええんか?
脆弱な設定で経済的損失こうむるかもよ?
理解ったか?あと何で変えたんだ答えろ?OK?
みたいな表示出てきてビビったさ
以前MFAにメール認証追加したからだと思うが、サインインしたら、
いくつかのドメインのセキュリーティポリシーが
オラクルのデフォと違うぞええんか?
脆弱な設定で経済的損失こうむるかもよ?
理解ったか?あと何で変えたんだ答えろ?OK?
みたいな表示出てきてビビったさ
2024/12/02(月) 23:11:43.760
いつにまにやらアカウント復旧のメアド設定されてら
MFA強制後アクセス失う人多すぎで、そりゃまぁそうだろうという
MFA強制後アクセス失う人多すぎで、そりゃまぁそうだろうという
2024/12/08(日) 19:08:24.730
Your Oracle Cloud Account is Pending Review 頂きました
2024/12/09(月) 16:32:44.620
今年は、1回しかアイドル状態だから停止するってメールもらってないな
2025/01/13(月) 21:08:32.190
HeatWave MySQLに無料枠できたけど
バージョンが最新固定になっちゃうのがなぁ…
バージョンが最新固定になっちゃうのがなぁ…
2025/03/24(月) 14:18:20.980
オラクルがクラウド事業好調らしい
まだまだ安泰の模様
日本
https://s.minkabu.jp/news/4178867
イギリス
https://forbesjapan.com/articles/detail/77915
まだまだ安泰の模様
日本
https://s.minkabu.jp/news/4178867
イギリス
https://forbesjapan.com/articles/detail/77915
2025/04/03(木) 13:59:27.090
OSSハッキングの真偽はどうなの
932名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 15:36:42.540レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【画像】元力士店主が作る相撲部屋のまかない飯が食べられるお店、メニューと違いすぎる😨 [632966346]
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- もうすぐヨーグルトの蓋をあけるかもしれないんだが、