X

【OCI】 Oracle Cloud Infrastructure Part1

2020/08/28(金) 08:50:03.790
公式サイト
https://www.oracle.com/jp/cloud/


Q. OCIって何?
A. AWSやGCPみたいなものです

Q. 無料枠は?
A. 永久無料枠(Always Free)があります。
インスタンス×2
ストレージ 100GB
リージョン:東京、大阪
2023/06/16(金) 09:45:00.230
roでマウントし直したあとddでイメージ書き込んで再起動すりゃできるだろ
2023/06/17(土) 11:47:34.530
free tierで複数アカウント作ってる人っている?
いてもわざわざ言わないか(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 16:41:10.240
それをやったら規約違反だぞとサポートに言われた
いくら無料とはいえいつBANされるか分からないからメリットないと思う
2023/06/17(土) 19:25:07.190
どこで判定するんだろ
プロジェクト毎にアカウント分けるのは良くやるし、結果的にfree-tierに収まる分はアカウント数分無料になっちゃうわけだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 19:43:01.430
どこで判定って
普通にIPアドレスとかブラウザのフィンガープリントじゃないの?

無料アカウントを複数作るのはダメと規約に書いてあるしサポートもダメと回答するわけだから
BANされるだけじゃん
2023/06/17(土) 21:56:18.470
アカウントとOCIの契約との関係はよく分からんけど、いわゆる無料として利用できるのは個人または法人(エンタープライズ)として1つまでってことじゃないの?
プロジェクトが複数だろうが同じ個人or法人名で複数の無料アカウントが使える契約は規約違反のような?
各社員が同じ法人名義でそれぞれfree tierの利用したら問題じゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 17:53:35.780
家族が家で商売をやっていて、商売用のHPを作るのにOCIが安くてよさそうなんだけどさ
俺が既に1アカウント持ってると、家族が同一住所の同一姓でアカウント作ったらやっぱまずいかな?
2023/06/18(日) 18:39:20.980
請求先が別なら問題はないんじゃない
逆に同じ人が払うのであれば、同一テナンシで権限分けて運用すればよい
2023/06/19(月) 09:14:22.990
>>759
たかだかHPで鯖立てとかメンテ大変だと思わなくもないけど、
名義とクレカが別だったらアカウントは取れるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 14:13:56.310
こないだリュウジさんのWordPressが乗っ取られた件とかあったばかりだし
もしメンテナンスにあまり手間をかけられない商売用ホームページならbaseとかのSaaS使ったほうが安全な気がする
ネット上で決済をする予定がないならいいかもだが
乗っ取られたら偽の決済フォームを作られる可能性はある
2023/06/20(火) 14:54:17.070
動的なページ作らなきゃかなりリスクは抑えられる
ECやりたいときはそこだけ他に飛ばす
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:18:22.680
さっきOCIのライブチャットで質問したら有料アカウント・個人利用で目的ごとに使い分けるならアカウントの複数作成しても大丈夫って言われた。
2023/06/21(水) 10:26:36.590
そりゃそうだよね
2023/06/21(水) 12:02:49.540
>1人当たり1つのOracle Cloud無料トライアルまたはAlways Freeアカウントが許可されます。注記:
>複数の無料アカウントを作成または作成しようとすることは禁止されています。

有料アカウントが複数でそれぞれがAlwaysFreeリソースのみで無料のまま使い続けるのはOKてことなのかな?
それなら10個の有料アカウントでAlwaysFreeインスタンス4×10で使ってもBANにはならない?

上記ルールだと、無料トライアルのクレジットは1人1アカウントのみ?
2023/06/21(水) 12:42:41.130
結局程度の問題じゃないの
明示的な基準ではなく濫用してると思われれば消されるってだけでしょ
2023/06/22(木) 16:12:37.240
個人カードと法人カードで垢2つ持ってるけど、特にBANされるとかはないわ。
もう3年くらい使ってるけど。
2023/06/22(木) 18:53:46.660
法人と個人じゃそもそも別人扱いだし…
2023/06/25(日) 00:18:49.950
東京止められてた
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 18:57:18.280
アカウント作るとき東京はA1枯渇してるからインスタンス止めますみたいな注意事項が表示されてたような
大阪で作って正解だったわ
2023/06/27(火) 09:38:11.610
毎回止められてんねここ
可用性低すぎてまともな運用なんか無理じゃね
採用してる大手サービスあるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 10:01:15.720
止められてるのは無料アカウントのことじゃないん?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 10:02:59.580
まぁOCI使ってる大手があるかどうかでいえばもちろんあるよ
ただ大手には営業部隊が付いてるからもちろんサポート体制は違うよ
2023/07/01(土) 16:13:42.900
pay as you go ARMインスタンス作ってもAlwaysFreeの範囲内だったら請求は来ない?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 16:18:58.140
そのはずだよ
俺は6月からPay as you goに切り替えたから請求がくるかどうか様子見してる
2023/07/01(土) 16:29:04.350
なるほど!
6月半ばくらいからTerraform使って、無料アカウントARMに自動リクエストしてたけど取れる気配がなかった。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 17:07:08.820
>>777
ああ、全く同じ
俺は3ヶ月粘ったけど取れなかった
今は多分無料アカウントだと取れない
もし請求されたとしてもたかがしれてるからPay as you goに切り替えようと思ったんだよね
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 17:20:39.260
>>778 まじか
去年の11月ごろにもこの方法を使った時は1週間かからずして取れたんだがな...
自分も、多少請求来てもPay as you goに切り替えてみようと思う。
2023/07/02(日) 16:36:44.230
Pay as you goのアップグレード画面では有料アカウントに切り替え出来ました。って表示なのに、ホーム画面では有料アカウントにアップグレードしてください。と出てくるんだが待てばそのうち更新される?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 18:47:27.280
なんかおかしい気がするけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:40:37.980
OS入れ替えたいんだけどA1インスタンス新しく取れそうにないからインスタンス消せない
どうするのが最適解ですか
2023/07/07(金) 14:53:33.200
A1インスタンスって、2つまで無料じゃなかったっけ
既に2つ使ってたらゴメン
784783
垢版 |
2023/07/07(金) 14:55:23.660
A1インスタンスじゃなくて、フツーの方
2023/07/07(金) 16:03:53.980
取れるまで頑張る
2023/07/07(金) 22:11:12.410
AlwaysFreeのVMリソースって、AMD(2VM)とAmpare(最大4VM)はどちらか?

公式の説明文にはどちらか片方というような表現は無いようにみえるけど、すでにAMDで2VM作っている状態で、AlwaysFreeマークの付いたA1シェイプを指定して作成してもインスタンスにAlwaysFreeマーク付かなかった。
2023/07/07(金) 22:40:46.390
あ、単にAMDの無料枠と違ってAmpareリソースは月の総時間での無料枠だから、インスタンス自体にはAlwaysFreeマーク付かないってだけかしら?
2023/07/08(土) 00:18:52.570
>>787
その認識であってる
2023/07/08(土) 08:45:15.530
>>788
なるほどありがとう。
とりあえず1日経過させてみたけど、コストには積算されてなかった。
上でも書かれてたけど、有料アカウントにしたら何の苦もなく普通に無料ArmシェイプのVM4つ作れるねw
2023/07/13(木) 15:43:23.660
2023/09/20(水) 08:54:51.080
また止めるよーメールか…

Action Recommended: Oracle Cloud Infrastructure Compute - Resource Maintenance
2023/09/20(水) 08:59:00.810
自動停止から復旧で久々にログインしたらパスワード更新求められるから
前もってログインしたら、2段階認証 強制された
2023/09/20(水) 09:27:28.400
Freeアカウントからアップグレードしたら止めないよ、と言ってるけどさ
クレジットカードが弾かれて登録できないんだが
いったい何がしたいんだよ
2023/09/20(水) 09:50:14.190
2段階認証設定したものの、バックアップコードの生成が見当たらないんだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:29:02.320
>>0793
おれもおれも

>>0794
ないよね、2FAのバックアップコード
ちょっと不安すぎる
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 01:00:23.000
>>793
サポートにメールしたら登録できるようになるよ
何がしたいか分からないのは同意する笑
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 10:57:47.370
2FAに関して本当は良くないのかもしれないけどさ
俺は、1つのQRコードをiOS系とAndroid系の2系統でスキャンしてバックアップ代わりにしてる
2023/09/21(木) 11:19:33.390
ちょっと前に2段階認証が使えなくなって管理画面に一切ログインできなくなった。
サポートに問い合わせたら、無料ユーザーなのでゴミみたいな扱いをされて泣く泣くアカウント捨てた私が通りますよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:01.440
でもあれ、セキュリティーの厳格化のために設定を詰めて行ってたら別だけど、簡単に設定した分にはメールでの2FAは残ってるんじゃねえかな?
メールもだめになっちまったか?
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:11:12.210
Resource Maintenanceが来てたので、Pay as you goアカウントにしてみたけど消えない
数日いろいろ負荷をかけてみても消えない。
ほっといていいのこれ?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 10:22:09.340
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2023/09/26(火) 08:54:03.920
>>795
バックアップコード取得、やっと見つけたわ
https://god-support.blogspot.com/2023/09/oracle-cloud-free-tier-2.html
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:00:26.230
>>802
情報ありがとう
早速作ったよ (最大5個作成できた)
これで一安心だわ
2023/09/27(水) 12:36:27.400
1個人が複数の有料アカウント(Pay As You Go)を取得するのは問題ないけど、AlwaysFreeリソースを使えるのは、1アカウントのみなんだよね?
なにをもって同じ個人だと識別してるんだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:20:35.510
DNSの課金単位がよくわからないんだけど
課金単位100万リクエスト、単価119円って
1リクエストでも119円で100万リクエストまでってこと?
コスト計算みてると、全然請求額あがらないけど
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 19:40:20.470
allwaysfreeでボリュームのVPUってどこまで許容されてるんだろ
どこにも書いてないし、最大まで上げても(VPU:120)alwaysfreeのままだし怖すぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:05:09.290
>>806
自己レスなんですが、無料で使えるシェイプはUHPに対応していないので、上げる意味はないんですね
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:56:49.370
最近BANされた話聞かないな
去年のBAN祭りはなんだったんだろうか
2023/10/07(土) 08:07:17.800
OCIを使い始める人が減っていて、運良くBANされなかった人だけが残っているのでは
2023/10/07(土) 11:55:23.320
BANって有料アカウントでもされてるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 12:45:23.120
上にいくらでも書いてあるけどされてる人はいるよ
812高菜チャーハン
垢版 |
2023/10/07(土) 14:51:59.720
OCI always free をいまから登録しようと試したところ、クレジットのトランザクションエラー。
いまも解消していないのか…
どこのクレジットまたはデビットカードが通るとかご存知の方います?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:55:37.970
カードを変えたりしなくても、トランザクションエラーの画面から問い合わせればいいだけ
2023/10/10(火) 09:57:09.700
ここは個人をターゲットにしてないのがよく分かるな
個人向けにサービス悪いし普通にAWS使うか足りるならVPSかオンプレで十分だ
2023/10/10(火) 10:08:23.010
いや、そもそも大手クラウドなんて初めから個人なんて相手にしてないだろ
少額、無料で使うユーザーなんて邪魔なだけだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 11:13:46.050
ここのネットワークの設定ってかなりクセが強いな
Azureに慣れてるのでFWの設定に手こずってしまった
2023/10/10(火) 11:35:45.190
>>814
分かる。
サポートに問い合わせると無料ユーザーはゴミみたいな対応をされる。
こっちに電話しろというたらい回しは当たり前で、回答なしにいきなりチケットをクローズされたり。

営業担当が付くような規模じゃないと本番運用は厳しい。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 17:16:15.280
この手の無料ユーザーはそんなもんやろ、少額課金ユーザーもこうなのは嫌だけど
あくまで大手企業がターゲットであって、フリーティアとかやってるのは
大規模な本番で使ってもらえるように末端のエンジニアに名前売ってるんだろうね
2023/10/11(水) 09:34:19.410
サポートはAWSが鉄板。GCPも糞だし
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:30:15.530
>819
同意
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:30:21.490
>819
同意
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:30:38.390
>819
同意
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:31:37.070
ああ、なんか重くて連打したら連投になっちゃった
スマヌ…
2023/10/14(土) 22:23:39.470
無料インスタンス立ち上げるスクリプト動かそうとしたらなんか大阪でARM Ampere選べなくなってるな。
RAM 1GBは流石に用途思いつかないし 課金するならこんなのじゃなくてHetzner使うし 個人の趣味だから基本オンプレ(この単語日本語圏で初めて聞いたけど和製英語?何由来なの?)で足りるしで、もういいやって感じ
2023/10/14(土) 22:27:40.530
あるもんはもらいたいしfree x64でnixos-infect使って環境構築してみるけど、
RAM 1GBなんて想定してなかったから当たり前に2GBのtmpfs rootを想定してコード書いてたしなんだか燃え尽きた
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 20:22:56.120
やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…

問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 20:25:39.810
やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…

問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 20:33:21.360
やっぱりダメだなー
楽天銀行デビットカードで試したけれどトランザクションエラーだな。
アンチフラウドの闇か…

問い合わせると銀行と同じ住所で入力してくれとか、
その通りやってるんだけどね
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 01:35:56.180
ちゃんとお金入れてる?
うち普通のクレジットカードでやったけど、いったん14000円の請求きたよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:18:18.760
1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:19:21.540
1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:21:46.590
1ドル引き落としで返金しました連絡来てるから、問題ないかと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:25:41.280
連投されちまった。失礼
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:11:21.670
OCIが話題になった当初は、2社のデビットカードでも登録成功報告があったけどさ
一時を境にNG報告ばかり目立つようになった気がするんだよな
もうデビットはダメになったのかもね
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 13:54:18.790
たしかに。
最近のクレジットが3Dセキュア対応で、「thank you」が出る画面にいかないからなあ。
カード会社に連絡して、通るようにして貰えばいけるのかな。
2023/10/25(水) 11:26:36.320
ここで監視サーバなんて運用すべきじゃなかった
監視サーバそのものが連絡もなしに消されたらどうにもできん
2023/10/25(水) 14:24:27.350
無料は個人のいつ消えてもいいような用途にしか使えん
2023/10/25(水) 14:58:14.780
いっそのこと勝手に片づけてくれるサービスとして売り出せばいいのでは
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 17:44:13.280
アーキテクトアソシエイト持ってるやつで暇なやついたら連絡くれ
hobigi860@choco.la
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 17:44:16.730
アーキテクトアソシエイト持ってるやつで暇なやついたら連絡くれ
hobigi860@choco.la
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 21:57:44.580
なんだまたBANされた被害者がいるのか
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 10:27:09.230
>>806
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 10:27:15.550
>>806
無料枠超えない限り120まで上げても無料やで
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 16:42:31.070
無料でも機嫌でBANしてくるからな変なことはしたくないよね
2023/10/28(土) 06:59:33.250
定期的なバックアップしてるマイクラ鯖とか
nginxのリバースプロキシとか
他のマシンから送信された情報を表示するだけのgrafana
くらいでしか使えないよなー。
他はARMのリモートビルダー奴隷とか?
再現性があって明示的なシステム使わないと環境構築だるすぎてそれでも使いたくない
2023/10/28(土) 10:12:27.890
業務で使うにしても担当営業がつくくらいの規模じゃないと危なくて無理
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 17:39:15.550
無料アカウントで使い続けられている身からすると、BANされた人が本当に無実なのか疑問に感じる
大雑把に見た感じ、BANされた人の全員じゃないようだけど、高確率でARMインスタンスを持っているように見える
過去にARMのマシンをスクリプトで取ったとか、そういうのでBANポが溜まってるのを忘れてるんじゃないのかと・・・・
2023/10/28(土) 20:58:06.250
間隔しっかり守ってAPI叩いてるだけのスクリプトがban要因とか馬○じゃねえの正義マンの感情論wwくらいに一瞬思ったけど

Reddit見てたら有り得そうな感じして何とも言えなくなってきた。

みんなが言ってるbanってterminateされることじゃなくて再登録でクレカいれた際にエラー出る現象のことよな?
2023/10/28(土) 21:01:23.650
なんかPayGにする気になれんな
好きなiso持って来れないからkexecでインストーラー起動するしかなくて1GBのx64も使い物ならんし
OCIはてきとーにスクリプト叩かせてもらってARMとれたらラッキー!
運用するのはVultrとHetznerでいいよもう
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 21:24:02.660
なんかすごいやつがきたな
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 10:32:16.550
Free TierのMicroにAdGuard Home入れてTailscale経由でDNS解決しようとしているのですが、安定しません
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。

原因がわかる方、教えてください
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 10:32:19.660
Free TierのMicroにAdGuard Home入れてTailscale経由でDNS解決しようとしているのですが、安定しません
一応広告ブロックはできてるけど、急にDNS解決に異常に時間がかかったり通信断が発生したりです
TailscaleではGlobal nameserversにOCIのVMのIPv4アドレス(Tailscaleから割り当てられた)を指定しています
iptablesとセキュリティルールでポート解放はしてます。

原因がわかる方、教えてください
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 13:26:25.060
原因は設定が間違えているからです
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況