X



さくらインターネット さくらのVPS・クラウド v28

2021/08/16(月) 17:28:14.410
国内ホスティングの老舗、さくらインターネットのVPSサービス「さくらのVPS」について、利用者同士で雑談するためのスレッドです。
ライバルが少ない Windows VPS もあります。

新規で契約するなら、スケールアップや時間単位の課金などができる、高機能で伸縮自由自在な「さくらのクラウド」もお勧めです。
コントロールパネルなども、さくらのVPSを高機能にした感じ(上位互換)なので、移行もスムーズです♪

* さくらのVPS Linux 公式
http://vps.sakura.ad.jp/

* さくらのVPS Windows 公式
http://solution.sakura.ad.jp/windows_vps/

* さくらのVPS ローカルネットワーク (石狩・東京・大阪の各リージョン内で「追加料金無し」で利用可能)
http://vps.sakura.ad.jp/feature/lnw.html

* さくらのクラウド (さくらのVPSの上位サービス)
http://cloud.sakura.ad.jp/

* Hacobune (アプリ開発PaaS)
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2021/08/12/1968207782/

* SSL/TLS (VPSにインストールする証明書)
アドレスバーが緑色になるEV証明書なら年約5万円の「さくらのSSL」がお得 http://ssl.sakura.ad.jp/

ドメイン名の認証だけなら無料で簡単に取得できて更新も自動化できる Let's Encryptがお勧め https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1448874075/

* ドメイン取得
http://www.s@kura.ne.jp/domain/ (2chのNGワードなので @ を a にしてね)
さくらは実は ICANN 認定レジストラじゃないのでドメインは他社で取った方が信頼性高いかも

* 前スレ - さくらインターネット さくらのVPS・クラウド v27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1554649139/
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:41:21.380
>>658
うちのサーバーはこのIPを使ってるのか
内部から興味本位からいたずらされる可能性はある
2024/03/28(木) 16:45:15.060
>>659
顧客の請求書を勝手に覗き見るようなやつが内部にいるならIPが載ってても載ってなくてもそう変わんねえよ…
2024/03/28(木) 19:28:04.300
>>659
内部にも外部にも自社ドメインがバレているのにお前は何寝言言ってるんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 02:35:47.210
>>661
非公開でドメインに入れてないのに
2024/03/30(土) 13:35:19.220
>>659
お前は指摘されてもありもしないリスクを自分で捏造してまで
「請求書に表示されるIPが気に入らない」
の結論を変える気がないのだろう

お前みたいに振り上げた拳を下ろすことができず、非論理的な結論を取り下げることができない人間が何と呼ばれているか知ってるか?

『老害』だよ

お前のことだ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 07:10:41.490
>>663
IPをさらすことがリスクに繋がらないことはない

そもそも請求書などにIPアドレスは不要
サービスコードがあるのだからそれで十分
それすらなくても良い

それから請求書にログインIDまで晒すのもやめてほしい

請求書だよ、意味分かってる?
2024/03/31(日) 14:59:23.810
請求書は誰が見るんだ…?
2024/03/31(日) 15:18:36.040
>>664
お前はそれでいいんだろうがIPで管理しているレンタルサーバー利用者もいるんだよ
諦めろや老害
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 18:37:10.660
>>666
IPで管理するサーバー管理者であって経理担当でない

請求書には要らない
IP一覧がほしいなら別途サービス内容の明細を発行したらどうだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 18:42:51.830
>>663
>ありもしないリスク

よく適当なこと断定できるな
お前の楽観性はサーバー管理者に不向きだな
2024/03/31(日) 22:13:05.070
経理担当がIPアドレス知ったところで何のリスクになるんだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 22:37:10.770
なんかVPSの通信重くなった?
windows for VPSなんだけどwindowsアップデートすら一日たってもダウンロードが終わらない。
同じ症状の人います?
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 06:15:44.410
>>669
請求書は色んな種類人間の目に入るからな
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 06:17:02.430
>>670
そう思うならまず通信測定サイトで調べろ
2024/04/01(月) 17:57:35.600
会社行く途中にウンコ漏らしたわ
ぶりぶり~
2024/04/01(月) 17:58:24.050
誤爆スマホ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:09:00.850
初めてさくら触ったんやがUIがわかりにくすぎん?
2024/04/02(火) 19:37:04.390
2000年代のようなテーブルレイアウトUIはもう全部無くなったの?
2024/04/06(土) 17:23:36.430
>>663

世界の老害
バイデン (81)
プーチン (71)
習近平 (70)
ネタニヤフ (74)
2024/04/07(日) 09:58:13.530
すみません、質問スレのようなものが見当たらず、さくらのVPSそのものの話ではないものの、知識のある皆さんの知恵をお借りできればと思い書き込ませていただきます

VPS上でのHiMacroExというマクロソフトの動作について質問させてください
マクロにより、特定の位置をクリックしてブラウザに文字を書き込む動作を繰り返し行おうとしています
自PC→VPS(1)に接続したときにマクロを動作させると、

◯ 以下の場合はマクロが問題なく動作
・VPSの画面を全画面表示
・VPSの画面をウインドウ表示(自PCのデスクトップにVPSの小さいウインドウが表示されている状態)

✕ 以下の場合はマクロが止まる
・VPSの画面を最小化
・VPSの接続を終了

※なお、マクロソフトがおかしくなるわけではなく、VPS自体がスリープになるような感じ?のように思います
1回目の動作→2回目の動作→VPSを最小化→マクロが一時停止→VPSを全画面表示→3回目の動作

2社のVPSを契約していますがいずれも同じでした
VPSの画面を自PCでアクティブにしたままにしないとマクロが動作しないなら、VPSを契約する意味がないのですが…
こういった、マウスカーソルやキーボードを操作するマクロは、VPSをアクティブにしておかないと動作しないのがVPSの仕様なのでしょうか?
VPSとの接続を終了してもマクロを動作させる方法はないでしょうか?

ちなみに、自PC→VPS(2)→VPS(1)のようにVPSからVPSに接続し、マクロを動作させた場合、
VPS(1)を最小化しても、VPS(2)が自PCでアクティブであればマクロは動作するという変化はあったものの、
結局はVPS(2)を最小化又は接続終了すれば動作しなくなったので意味はありませんでした
2024/04/07(日) 13:58:56.880
>>678
それはVPSの問題ではなくWindows Server側の仕様の問題だろう
そんな相談はここではなく「Microsoft系、それもWindows Serverを扱うコミュニティ」か「MT4などFX自動化系のコミュニティ」で聞いてこいよ

たぶんそのマクロをWindows Server上で使うこと自体にムリがあってWindows標準のPowerShellでスクリプトを書いてそのマクロの代わりにしろって言われると思うけどな
2024/04/07(日) 17:11:16.060
VPSの問題でなく、マクロのRDP環境での不具合だろ
2024/04/07(日) 18:43:50.170
>>679
>>680
なるほど、ありがとうございます
マクロではなくPoweShellなど検討してみます
スレ違い失礼しました
2024/04/08(月) 09:39:48.040
>>680
マクロ側の不具合ではないだろう何を言ってるんだお前
そのマクロはそもそもサーバー用OS上で使うためのものじゃないし
Windows Server側がRDS接続を切ったらデバイス入力もディスプレイ描写も停止してリソース節約してるからマクロが無意味化してるだけ
マウスやキーボードをトレースする方式や画像認識するマクロじゃ無理だろ
2024/04/08(月) 13:54:31.900
>>682
何を怒ってるかは知らないが、RDP環境下でのマクロ側の不具合で合ってるじゃん。
別にServerOSでなくてもRDPは使えるわけで、単にマクロ側の実行環境想定漏れ。
2024/04/09(火) 13:06:54.410
これがただアプリを使うだけの人間の思考か
こういうズブの素人が感情的に「これは不具合」と判定するのはたまったものではないですなぁ
2024/06/04(火) 12:28:05.270
数が正義のMS的思想か
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 06:20:14.520
2024年8月15日に大阪で未明発生の大規模停電のことだけど、大阪リージョン大丈夫かなぁ
2024/08/15(木) 08:56:09.220
データセンターは非常用電源持ってる
読売テレビ(大阪)も非常用電源で放送したらしい
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 15:33:27.800
>>687
へー
2024/08/16(金) 17:59:03.750
datacenter.sakura.ad.jp/location/

非常用発電装置
万が一の停電の際にも、電力供給は瞬時に無停電電源装置(UPS)のバッテリーに切り替わり、同時に非常用発電装置が1分以内に起動し安定した電力の供給を開始します。

無停電電源装置(UPS)
全てのデーターセンターに無停電電源装置を設置しています。万が一のバックアップとして安定した電力を供給し続けます。
2024/08/18(日) 21:04:40.840
東日本大震災では1週間以上停電したけどな
いったい何日間持ちこたえられるんだ?
2024/08/18(日) 21:46:01.950
そりゃあれは未曾有の大災害だから…
簡単な石油発電で72時間程度しか持たんと思うよ
そもそも建物が保っていればの話だし
2024/08/19(月) 19:18:59.480
台風で千葉県が半月以上停電とかあったよな
温暖化で台風が凶悪化して危ねえ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 23:55:47.660
18/09/06 北海道胆振東部地震、北海道が全停電したあれ忘れてない?

約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
https://ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/blackout.html
2024/08/20(火) 11:29:55.270
だから非常用発電はだいたい72時間程度の石油備蓄をしていて
それが切れるまでに補給受けられりゃいいんだがなけりゃそこで尽きる
北海道は60時間だからまだもう少しは保っただけ
72時間の間に緊急バックアップなりしとけよってことだぞ
2024/08/20(火) 12:54:44.960
>>693
この地震の時は多分自治体も燃料供給とかで協力体制取ってると思う。このあたりの良い関係性を持っているのは強みだと思う。
ガバメントクラウド指定された今ならなおさら、極力止まらない形で支援は優遇されるんじゃないかと。
2024/08/20(火) 14:39:23.690
北海道大停電の時はたまたま色々と噛み合って何とかなっただけだよ
そもそもクラウドとは落ちるものなので、ユーザー側で冗長化してもいないサーバーが一切落ちずに稼働継続できる事を期待する事がそもそもおかしいのさ
2024/08/20(火) 16:03:18.390
>発電の際に用いられる燃料も多くのデータセンターでは48時間程度の燃料が備蓄されているので、停電が起こってもおおむね2日間は運用は止まらない。
>その後、石狩市役所、経済産業省など関係各所からの燃料調達により、非常用電源設備で約60時間も稼働させた。停電にも関わらず、約3000ラックを有する巨大データセンターを2日半無停止で運用し続けたのだ。

12時間分は補給受けてたんだな
2024/08/22(木) 17:28:51.620
温暖化やら地震活動期やら、台風でも地震でも1週間以上の停電が頻発化しそう
富士山噴火もあるのか
2024/09/06(金) 17:43:21.120
さくらインターネットは違法行為の通報窓口があるけど
通報しても対応しないで違法行為を放置するの何故なんだろ?
いままで何回通報しても対応されたことないわ
レンタルサーバー屋が利用客のネットの違法行為を知りながら
対応しない理由を知ってる人いたら教えて

160.16.55.10
tk2-203-11256.vs.sa□ura.ne.jp
https://www.abuseipdb.com/check/160.16.55.10
2024/09/06(金) 17:46:55.350
見に行く気なんかないけどどういう違法なんだよ
お前の独断と偏見じゃなく誰が見ても明らかに違法行為してるのか?
2024/09/06(金) 18:16:00.950
オレオレ詐欺で電話が使われたからNTTを訴えるという、そんな人なんだろう
2024/09/06(金) 19:57:50.180
違法だっていうんならさくらじゃなくて警察に通報するほうが早い
2024/09/06(金) 20:29:32.000
>>699
お前が違法と利用規約違反の区別もつかないアホだからだよ
2024/09/06(金) 22:24:01.980
完全に合法だしどう考えてもさくらは無関係だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 22:35:52.940
禁止事項にも触れてないのに違法ってw
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:55:07.070
交通事故の原因を車メーカーのせいにする奴と同じだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:56:26.540
>>702
日本の法律に違反してないから警察は関係ないわな
2024/09/07(土) 00:21:39.010
こういうやつが電凸100回とかやって業務妨害で捕まるんだろうな…
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 00:50:58.680
>>699
URLがアフィ、絶対踏まんわ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 01:01:47.380
>>706
それを言うなら交通事故も起こってないのに車メーカのせいにするヤツ。
2024/09/07(土) 01:08:11.510
コメの転売を取り締まる転売警察と同じ種類のアホ
なんでも禁止したら経済が回らんわ...
2024/09/07(土) 01:25:05.230
米不足はマスコミのデマだろ
普通に売ってる
2024/09/07(土) 01:52:20.740
IPの見方もわかってなさそう
さくらじゃないし
2024/09/07(土) 03:19:15.630
外人の食事を禁止してれば不足してないって
2024/09/07(土) 08:34:49.790
証拠も出さずに違法扱いすんなよ
2024/09/07(土) 08:56:33.740
法律にも規約にも違反してないぞ
2024/09/07(土) 10:12:10.150
さくらじゃないから
さくらの規約は関係ないわ
2024/09/07(土) 10:16:31.920
IPだけ書いて違法って言われても
お前エスパーなの?
2024/09/07(土) 10:17:31.090
弁護士以外は法を語る国家資格がないはずだけどな
2024/09/07(土) 10:18:02.340
>>719
それな
2024/09/07(土) 10:18:31.980
IP書いてなくね
2024/09/07(土) 10:19:57.420
米不足の証拠出せよ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 10:21:18.790
>>721
127.0.0.1
2024/09/07(土) 10:22:03.390
俺のIP晒すなwwwwwwww
2024/09/07(土) 10:26:05.190
確かに規約違反ではないな
なんで違法と思った?
2024/09/07(土) 10:30:57.480
他社のステマじゃね
2024/09/07(土) 10:32:29.120
脳内規約違反かよ
2024/09/07(土) 10:40:12.060
何をしたのかどこにも書いてない
2024/09/07(土) 10:43:29.060
知識も技術力もないんだろ
2024/09/07(土) 10:46:52.710
嫌なら日本から出ていけばいいのに
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 11:04:15.180
>>728
本スレ見てこい
2024/09/07(土) 12:33:57.400
インターネットに利用規約なんかあるかよ
2024/09/07(土) 12:48:05.620
IPを住所と誤解してるのでは
2024/09/07(土) 13:19:20.990
スレタイがインターネットだからここに来たのか
2024/09/07(土) 13:21:21.090
裁判所以外に違法の対応なんかできないだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:23:28.670
法律に違反してないから裁判は無理だろ
2024/09/07(土) 13:28:43.670
裁判で有罪を確定したら通報しても許すけど有罪じゃないなら通報すんな
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:30:28.650
>>737
インターネットに法律はないぞ
2024/09/07(土) 13:32:34.070
さくらはインターネットじゃなくね
2024/09/07(土) 13:34:38.120
インターネットはさくらでしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:36:05.780
>>699
ルーターの設定しとけ
2024/09/07(土) 13:40:11.160
クラウドの意味わかってるか
先に言っとく雲じゃないぞ
2024/09/07(土) 13:43:28.610
>>739
マジレスだけど
NTTがインターネットだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:48:29.070
>>741
回線遮断しとけば問題ない。
2024/09/07(土) 13:52:34.790
利用規約はあくまで利用者の規約だからな
2024/09/07(土) 13:55:27.860
ホームレスに住所がないのと同じ意味でIPにも鯖にも住所はない
2024/09/07(土) 14:00:49.600
なるほどね
2024/09/07(土) 14:08:17.180
何もしてないじゃん
2024/09/07(土) 14:48:33.570
米は不足してもパケットは不足しないから
2024/09/07(土) 14:49:49.550
>>746
住んでたら怖いわ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 16:05:02.590
細かいこと気にすんなよ
2024/09/07(土) 16:55:17.600
なんで死にかけの過疎スレがこんな賑わってんだよ・・
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 19:17:54.320
登録してるサーバーはブロックするから登録先を一巡したら報告は止まる
攻撃を続けていても報告が止まれば時間経過とともに100%から0%に向けて表示が減っていく
少しの時間の辛抱だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 02:36:50.080
160.16.52.18 何日でも放置
さくらインターネットは絶対に何もしない
https://www.abuseipdb.com/check/160.16.52.18
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 02:40:40.070
160.16.55.10 不正アクセス永遠に繰り返すユーザーを完全放置
格安で不正アクセス用のサーバーを提供して
絶対に取り締まりしないさくらインターネット
https://www.abuseipdb.com/check/160.16.55.10
2024/09/12(木) 08:11:37.820
もし本当に不正アクセスだとしたら第三者でも告発は可能だから警察にGO!

不正アクセス禁止法違反を犯した場合、親告罪ではないので、警察が同法違反の事実を掴めば、捜査が開始されます。
2024/09/12(木) 11:21:17.150
>>754
単にお前がそこをアクセス拒否すればいいだけじゃん
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 03:15:24.470
値上げは知ってたけど高杉
告知が足らん
2024/09/14(土) 13:44:19.600
ん?
VPSも値上げなのか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況