プラグイン?でlineを追加したんだけど個人あてに直接メッセージが送られてくるように
するにはどうすればいいの?
WordPressの困った人のスレ 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/04(火) 22:03:00.20ID:???
2019/06/17(月) 22:42:09.50ID:???
サイトのソース見てwp-contentというのがあれば、
どんなテーマを使っているか分かるときはあるのでしょうか?
どんなテーマを使っているか分かるときはあるのでしょうか?
2019/06/18(火) 01:05:59.57ID:???
>>133
絶対ではないけど、ソースで wp-content/themes の中で .css を探す
そのcssを開く
一番上のとこに Theme name としてテーマ名が書いてる
まあ100%ではないけど
絶対ではないけど、ソースで wp-content/themes の中で .css を探す
そのcssを開く
一番上のとこに Theme name としてテーマ名が書いてる
まあ100%ではないけど
2019/06/18(火) 02:54:50.07ID:???
2019/06/19(水) 03:44:30.41ID:???
>>135
Google chrome使ってるなら、これ便利だよ
WhatRuns
https://chrome.google.com/webstore/detail/whatruns/cmkdbmfndkfgebldhnkbfhlneefdaaip
Google chrome使ってるなら、これ便利だよ
WhatRuns
https://chrome.google.com/webstore/detail/whatruns/cmkdbmfndkfgebldhnkbfhlneefdaaip
2019/06/19(水) 09:20:51.71ID:???
いいな。これ系はbuiltwith使ってたけど乗り換えるわ
2019/06/20(木) 17:49:59.55ID:???
すみません、初心者すぎてお恥ずかしいのですが教えてください
新規投稿する時画面の上の方に
ワードのように文字の大きさやや中央寄せEtcボタンが出ていたと思うのですが
ボタンが表示されなくなってしまいました
どうすればまたボタンを表示することができますか
よろしくお願いします
新規投稿する時画面の上の方に
ワードのように文字の大きさやや中央寄せEtcボタンが出ていたと思うのですが
ボタンが表示されなくなってしまいました
どうすればまたボタンを表示することができますか
よろしくお願いします
2019/06/20(木) 18:42:22.75ID:???
と思ったけどこれbuiltwithで見れてた情報がほとんど出ねえ…
確かにwordpressのテーマは出してくれるんだが…完全に代替には出来ないな…
確かにwordpressのテーマは出してくれるんだが…完全に代替には出来ないな…
140Name_Not_Found
2019/06/20(木) 23:38:39.39ID:WZS9Uxs7 WordPressをする為にサーバー契約とドメイン取得が完了しました。
具体的に作りたいページのイメージ像も出来ております。
しかし、やはりというか問題はアプリの使い方です:
別にシリウスというアプリも候補に上がりましたが、そちらは初心者向きで簡単であるのが魅力を感じたのですが、
膨大な量のサイト作りには向かない。種類が少ないのかデザインが偏ってこのページはシリウスだとかわかるということも書かれてありました。
そして、初期投資のアプリ代金だけで考えるとWordPressはゼロ円なのでこちらをとりあえずインストールしてみました
WordPressで新規で作る時はテーマなどを活かすのでしょうか?
それとも全部消して白紙から組むのですか?
10年前にDreamweaverを少し触ったことがありますが、使い勝手が全く違います。
具体的に作りたいページのイメージ像も出来ております。
しかし、やはりというか問題はアプリの使い方です:
別にシリウスというアプリも候補に上がりましたが、そちらは初心者向きで簡単であるのが魅力を感じたのですが、
膨大な量のサイト作りには向かない。種類が少ないのかデザインが偏ってこのページはシリウスだとかわかるということも書かれてありました。
そして、初期投資のアプリ代金だけで考えるとWordPressはゼロ円なのでこちらをとりあえずインストールしてみました
WordPressで新規で作る時はテーマなどを活かすのでしょうか?
それとも全部消して白紙から組むのですか?
10年前にDreamweaverを少し触ったことがありますが、使い勝手が全く違います。
141Name_Not_Found
2019/06/20(木) 23:49:16.37ID:pd/WWLSl まず初心者用の書籍を購入します
2019/06/21(金) 00:11:00.65ID:???
うん…(;・ω・)
143Name_Not_Found
2019/06/21(金) 00:45:50.17ID:Yg3xAqHG 140です。
本はページ数が少なく図柄が多いのが良いです
30分ぐらい読んで、直ぐに作業に入れるぐらいのものが良いです。
どんなことが書かれているのか書籍の中身を見てみたい
どうやら今日のことにはならぬようです。
耐え忍ぶということで許して下さい
本はページ数が少なく図柄が多いのが良いです
30分ぐらい読んで、直ぐに作業に入れるぐらいのものが良いです。
どんなことが書かれているのか書籍の中身を見てみたい
どうやら今日のことにはならぬようです。
耐え忍ぶということで許して下さい
2019/06/21(金) 00:53:53.94ID:???
なんかいろいろ向いてないんじゃないかな…
2019/06/21(金) 01:06:18.50ID:???
後期高齢者だろこの支離滅裂さは
2019/06/21(金) 02:25:33.36ID:???
これはさすがにヤバいな・・・
147Name_Not_Found
2019/06/21(金) 08:09:38.27ID:/ttw+O2R 本に書かれていた内容をここに列記してください
読んでないし読む気すらないのがバレバレです
読んでないし読む気すらないのがバレバレです
2019/06/21(金) 19:29:17.77ID:???
そこまでおかしい事言うとるか?
興味はないが作らんといかんのだろう
興味はないが作らんといかんのだろう
2019/06/21(金) 21:43:20.01ID:???
>>143
新しめの有料のテンプレ買えば丁寧な説明書ついてくるよ
新しめの有料のテンプレ買えば丁寧な説明書ついてくるよ
150Name_Not_Found
2019/06/21(金) 23:07:13.68ID:/ttw+O2R それって仕事じゃん
仕事のやり方を便所の落書きで聞いて
まともな返答が帰ってくると期待するほうが馬鹿じゃん?
仕事のやり方を便所の落書きで聞いて
まともな返答が帰ってくると期待するほうが馬鹿じゃん?
2019/06/21(金) 23:42:07.03ID:???
って思うじゃん
2019/06/22(土) 02:34:25.98ID:???
へいへ〜いwww
2019/06/22(土) 10:08:13.26ID:???
便所の落書きにマジレス説教する馬鹿がいるw
154Name_Not_Found
2019/06/22(土) 10:23:32.01ID:FjGy5tyz 後期高齢者発狂かw
2019/06/30(日) 13:25:48.85ID:???
項目をドロップダウンにしようと思い、新規メニュー追加で副項目として追加はされるのですが、
項目の下に配置されたままの状態になってプルダウンとして隠れてくれません
調べたらfunctions.phpにコードを追加して有効にするような記事を見つけたのですが、
その通りコードを追記すると挙動がおかしくなり、メニューの追加などができなくなります
何がよくないのでしょうか?お願いします。テーマはresponsive-kidってやつです。
項目の下に配置されたままの状態になってプルダウンとして隠れてくれません
調べたらfunctions.phpにコードを追加して有効にするような記事を見つけたのですが、
その通りコードを追記すると挙動がおかしくなり、メニューの追加などができなくなります
何がよくないのでしょうか?お願いします。テーマはresponsive-kidってやつです。
2019/06/30(日) 15:01:06.78ID:???
functions.phpに追加した内容が間違えてるんだろ
追加した内容出さずに頑なに隠してるのが何よりの証拠
追加した内容出さずに頑なに隠してるのが何よりの証拠
2019/07/02(火) 07:16:07.75ID:???
どこにあるんだ、そのテーマ
2019/07/02(火) 08:34:45.51ID:???
人生のテーマ、それはキミの心の中に
159Name_Not_Found
2019/07/03(水) 09:56:06.38ID:LYjMchLz 初心者なんですが
メインメニューとカテゴリーというのは自動リンクできませんか?
メインメニューとカテゴリーというのは自動リンクできませんか?
2019/07/03(水) 20:03:02.29ID:???
画像ファイルのURLを変更しようと思って
options.phpからupload_pathとupload_url_pathを変更したら
今度はメディアライブラリのファイルでサムネイルが表示されなくなりました
たいへん不便なのですがこれはどうにかなるでしょうか?
今まであげた画像のサムネが見えなくなるだけでなく、
設定の変更後にあげた画像もサムネで見れず四角い枠だけが表示されます
options.phpからupload_pathとupload_url_pathを変更したら
今度はメディアライブラリのファイルでサムネイルが表示されなくなりました
たいへん不便なのですがこれはどうにかなるでしょうか?
今まであげた画像のサムネが見えなくなるだけでなく、
設定の変更後にあげた画像もサムネで見れず四角い枠だけが表示されます
2019/07/04(木) 09:36:04.63ID:???
元に戻しても直らないの?
絶対パスと相対パスを間違えて設定してるとか?
upload_pathは相対パス
upload_url_pathは絶対パス
絶対パスと相対パスを間違えて設定してるとか?
upload_pathは相対パス
upload_url_pathは絶対パス
2019/07/04(木) 16:04:30.11ID:???
アドバイスありがとうございます
設定をもとに戻すと直っていました
upload_pathが「gazou」、upload_url_pathが「https://ドメイン/gazou」で、
upload_pathの指定を「../gazou」にしてなかったのが原因でした。
質問者として変えた設定の内容も書いておくべきだったかなと反省
設定をもとに戻すと直っていました
upload_pathが「gazou」、upload_url_pathが「https://ドメイン/gazou」で、
upload_pathの指定を「../gazou」にしてなかったのが原因でした。
質問者として変えた設定の内容も書いておくべきだったかなと反省
2019/07/04(木) 18:45:21.74ID:???
なおって良かったね
2019/07/05(金) 07:03:45.64ID:???
会社内のポータル用に5.2を使おうと思っているのですが、SQLite使う事ってもうできないのでしょうか?
使用しているデータベースはSQLServerなので簡単にMySQLを入れられず
使用しているデータベースはSQLServerなので簡単にMySQLを入れられず
2019/07/05(金) 08:15:45.92ID:???
2019/07/05(金) 08:48:19.96ID:???
'`ィ(´∀`∩
2019/07/05(金) 12:09:49.67ID:???
>>165
本番サーバにwordpressのためだけのミドルウェア入れるのはちょっと
本番サーバにwordpressのためだけのミドルウェア入れるのはちょっと
2019/07/05(金) 20:21:34.50ID:???
3大データベースの内、SQLite は、開発環境・テスト用限定だよ!
本番環境では、MySQL(Maria DB), PostgreSQL のどちらかを使う
ただし、会社内だけで限定して、少人数で使っているだけなら、SQLite でも良いけど。
大規模開発なものには使えない
本番環境では、MySQL(Maria DB), PostgreSQL のどちらかを使う
ただし、会社内だけで限定して、少人数で使っているだけなら、SQLite でも良いけど。
大規模開発なものには使えない
2019/07/05(金) 20:24:11.67ID:???
なぜ使えないのですか?
2019/07/05(金) 20:44:13.81ID:???
SQLiteが3大データベースの一つだったなんて初耳だよ
2019/07/05(金) 20:58:56.86ID:???
Androidアプリが永続データ保存するためによく内部的に使ってる
2019/07/05(金) 21:21:35.05ID:???
奴は三兄弟の中でも最弱
2019/07/06(土) 00:37:39.32ID:???
Mariaさん…
2019/07/06(土) 00:55:01.50ID:???
>>168
釣りだよな?
釣りだよな?
2019/07/06(土) 12:34:45.30ID:???
トランザクションとかシビアに考えなくてもいいような用途にSQLiteをつかわないで
MySQLとかPostgreSQLとか使うほうがよっぽど馬鹿だろ
もちろんWordPRessはバカの最右翼な
MySQLとかPostgreSQLとか使うほうがよっぽど馬鹿だろ
もちろんWordPRessはバカの最右翼な
2019/07/06(土) 12:56:06.89ID:???
>>175
なにムキになってんの
なにムキになってんの
2019/07/06(土) 13:54:51.74ID:???
確かにWordPRessなんて書く奴はバカだな
2019/07/06(土) 14:38:33.03ID:???
本番システムにSQLiteとかありえねえわwww
お前まともなシステム構築したことないだろ
ってか働いてすらいなさそう
お前まともなシステム構築したことないだろ
ってか働いてすらいなさそう
2019/07/06(土) 15:19:35.64ID:???
はぁ?
2019/07/06(土) 15:29:41.69ID:???
トランザクションって言葉なんかかっこいいと思わない?
2019/07/06(土) 16:03:28.71ID:???
いやだから理由を聞いてるんだが…
知ってんならサクッと答えりゃいいじゃん…
どうせ知らないけどみんながそう言ってるからぁ!とかなんだろうけど。
知ってんならサクッと答えりゃいいじゃん…
どうせ知らないけどみんながそう言ってるからぁ!とかなんだろうけど。
2019/07/06(土) 18:45:08.21ID:???
>>178
釣りだよな?
釣りだよな?
2019/07/07(日) 07:26:00.94ID:???
ジャンクション
184168
2019/07/07(日) 08:40:21.60ID:??? SQLite は、機能が少ない。
最適化もしないかも?
ブラウザのお気に入り・履歴などに、使っている
こういうアプリ内での、簡単な記録には使う。
アプリのパッケージの中に、入っている
最適化もしないかも?
ブラウザのお気に入り・履歴などに、使っている
こういうアプリ内での、簡単な記録には使う。
アプリのパッケージの中に、入っている
2019/07/07(日) 10:48:35.33ID:???
3大データベースw
サーバーリレーショナルデータベースとSQLite同列に並べるか?
世界チャンピオンだけど軽量級ボクサーが二人の横綱にはさまれてるかんじw
サーバーリレーショナルデータベースとSQLite同列に並べるか?
世界チャンピオンだけど軽量級ボクサーが二人の横綱にはさまれてるかんじw
2019/07/07(日) 14:59:10.28ID:???
具体的には?
ボクサーってたとえだよね?
まさか本気で言ってる?
ボクサーってたとえだよね?
まさか本気で言ってる?
2019/07/07(日) 15:24:28.60ID:???
まさか本気で言ってる?
2019/07/07(日) 15:32:07.35ID:???
まさか本気で言ってる?
2019/07/07(日) 20:11:46.84ID:???
>>184
無理すんな
無理すんな
2019/07/07(日) 20:15:25.45ID:???
2019/07/10(水) 12:02:39.61ID:???
イベント告知用のサイトを作りたいんだけどおススメのテーマある??
出展企業一覧とかつけたいんだけど
出展企業一覧とかつけたいんだけど
2019/07/10(水) 23:26:19.47ID:???
アイキャッチのサムネにアニメgifを使おうと思ったんだけど、
1記事毎に小さいgif用意して差し替えないといけないの?
アイキャッチにgif画像を指定するだけでgifになったりするやり方ありません?
1記事毎に小さいgif用意して差し替えないといけないの?
アイキャッチにgif画像を指定するだけでgifになったりするやり方ありません?
2019/07/11(木) 07:55:20.94ID:???
あるよ
194Name_Not_Found
2019/07/13(土) 20:45:19.57ID:OTLQ8/kV ワードプレスの配信rssが〜〜feedやfeed=rss2などとあって
確かにそれでrssは配信されているのを自分のブログ確認したのですが、
ライブドアブログやその他でも見かけるような
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
の、出だしから始まって、
上述のfeed や feed=rss2と
文字色も少し違った、rssのバージョンというか、
その This XML file does not appear to have〜〜の方にしたいと思うのですが、
どうすればできますでしょうか?すみません…
確かにそれでrssは配信されているのを自分のブログ確認したのですが、
ライブドアブログやその他でも見かけるような
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
の、出だしから始まって、
上述のfeed や feed=rss2と
文字色も少し違った、rssのバージョンというか、
その This XML file does not appear to have〜〜の方にしたいと思うのですが、
どうすればできますでしょうか?すみません…
195Name_Not_Found
2019/07/22(月) 20:56:13.27ID:Zo1zDCr7 ドロップダウン機能が実装されん!誰か頼む
2019/07/22(月) 20:58:18.17ID:???
phpを編集するとき子テーマを使ってるなら親テーマは弄らないよね?
2019/07/22(月) 21:21:16.16ID:???
親テーマは弄らない
チンコを弄りたおす
チンコを弄りたおす
2019/07/23(火) 01:58:15.17ID:???
>>196
そもそも親テーマを弄らないために子テーマを使う
そもそも親テーマを弄らないために子テーマを使う
2019/07/23(火) 02:32:04.36ID:???
2019/07/23(火) 03:07:15.14ID:???
おれ、アンダースコアを毎回DLしてきてそのままいじってる
2019/07/23(火) 09:18:02.33ID:???
アンスコいじり倒し
2019/07/23(火) 09:49:18.91ID:???
bonesってもう終了したんだよね?
2019/07/24(水) 17:24:41.40ID:???
う、うん
2019/07/25(木) 01:16:39.03ID:???
使いやすかったのかな
いろいろ比べてみたいけどそんな時間がない
プラグインも
いろいろ比べてみたいけどそんな時間がない
プラグインも
2019/07/25(木) 18:56:29.90ID:???
そっか
2019/07/30(火) 07:56:10.94ID:???
2019/07/31(水) 03:34:52.23ID:???
>>206
グロ
グロ
2019/07/31(水) 22:21:01.69ID:???
左に3列、右に1列のフッターの作り方がわからない
多言語で自動翻訳ではない
ウッ…
多言語で自動翻訳ではない
ウッ…
2019/08/01(木) 03:48:40.16ID:???
テーマ貼ってみたらいいのに
2019/08/01(木) 05:10:07.04ID:???
2019/08/01(木) 09:27:07.77ID:???
テーマはアンスコ
中身のコーディングは終わっちゃってる
2〜3言語ならフッターメニューたくさん作ってウィジェットと思ったんだけど、8言語×3列作るのはどうなのかと
なんかいい方法ないですか…
中身のコーディングは終わっちゃってる
2〜3言語ならフッターメニューたくさん作ってウィジェットと思ったんだけど、8言語×3列作るのはどうなのかと
なんかいい方法ないですか…
2019/08/01(木) 12:08:44.39ID:???
力技でなんとかなることがわかったからこのまま続行することにしました
2019/08/01(木) 18:18:39.68ID:???
頑張ってね
2019/08/01(木) 19:57:04.74ID:???
ありがとう
あとは数をさばく!
あとは数をさばく!
2019/08/02(金) 22:14:44.07ID:???
本当に初心者レスで申し訳ないんですが、サクラサーバからWordPressを作ったんですが、SSL化しようと思ったらサイトにアクセス出来なくなりました。
サクラのトラブルシューティングで
#BEGIN〜
#END までを削除したんですが、管理画面への行き方が分かりません。
1、管理画面にどうやって行くのか
2、SSL化をするにはどうするか
以上を教えて下さい、切実にお願いします
サクラのトラブルシューティングで
#BEGIN〜
#END までを削除したんですが、管理画面への行き方が分かりません。
1、管理画面にどうやって行くのか
2、SSL化をするにはどうするか
以上を教えて下さい、切実にお願いします
2019/08/02(金) 23:18:17.96ID:???
それと、SSLの証明書を登録せずに
コントロールサーバから設定したにチェックアウトをしてしまったのが良くなかったと思います。
はあ、ちゃんと読まなきゃあかんね。誰か助けて下さい
コントロールサーバから設定したにチェックアウトをしてしまったのが良くなかったと思います。
はあ、ちゃんと読まなきゃあかんね。誰か助けて下さい
2019/08/03(土) 00:25:05.48ID:???
スミマセン自己解決しました。SSLの証明書発行登録は後手後手になってもサーバからメールが来て、
あとからドメイン設定で変更できてhttpsで表示されるようになりました。失礼いたしました。
あとからドメイン設定で変更できてhttpsで表示されるようになりました。失礼いたしました。
218194
2019/08/03(土) 02:07:31.55ID:dyGS/BOn >>199
遅れてすみません。
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
は、あってもなくてもあまり影響ない、ということになりますでしょうか?
ただ、自分のfeedの方だと
rssのファイルはテキストの色が黒色一色で表示されます。
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
のあるファイルはgoogle chromeで見ると少し紫、青、と黒色の
丁寧な感じに見えて、
ワードプレスデフォルトの黒一色のrss表示よりも
こちらにしたいのですが、どうすれば
この表示色のrssになりますでしょうか?
ワードプレスのRSSをindex.rdf のRSSファイルにすればいけるような気もするのですが、
index.rdfにする方法はございますでしょうか…;
遅れてすみません。
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
は、あってもなくてもあまり影響ない、ということになりますでしょうか?
ただ、自分のfeedの方だと
rssのファイルはテキストの色が黒色一色で表示されます。
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
のあるファイルはgoogle chromeで見ると少し紫、青、と黒色の
丁寧な感じに見えて、
ワードプレスデフォルトの黒一色のrss表示よりも
こちらにしたいのですが、どうすれば
この表示色のrssになりますでしょうか?
ワードプレスのRSSをindex.rdf のRSSファイルにすればいけるような気もするのですが、
index.rdfにする方法はございますでしょうか…;
2019/08/03(土) 03:00:23.66ID:???
RSSの表示ってブラウザに依存するというか、主要ブラウザって最新版はRSSリーダー廃止してるよね?
何のブラウザを使ってフィード見てんの?
そもそも何を目的にしてるのかサッパリ分からんわ。
何のブラウザを使ってフィード見てんの?
そもそも何を目的にしてるのかサッパリ分からんわ。
2019/08/03(土) 07:45:03.37ID:???
xslt使えばいいよ
feedの出力はxmlで、xmlはxslt使ってブラウザ側でhtmlに変換できる
xsltで調べてみたら
feedの出力はxmlで、xmlはxslt使ってブラウザ側でhtmlに変換できる
xsltで調べてみたら
2019/08/03(土) 12:40:53.08ID:???
222194
2019/08/03(土) 15:37:02.35ID:dyGS/BOn >>219
すみません、おそらくRSSとしての機能は全く問題ないかと自分でも分かっているつもりであります。
ただGoogle ChromeでRSSファイルの表示が黒一色と、 カラーとで別れるのはどうなっているのか、
そして、本当にただ見た目だけの問題ですが、
カラーの方が多いので、人からの見た目だけの問題ですが、
カラーで表示されるRSSにしたいという、それだけのことになってしまいます…
例えばこれが自分のワードプレスの、http://〜〜〜/feed
の、RSSの一部のキャプチャで黒一色です。
https://i.imgur.com/7grgvx2.jpg
一方こちらだとかライブドアブログ、fc2ブログ、 index.rdf ?xml などのRSSは
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml
↑
グーグルクロームで見ると 紫や青色で少しカラーに見えます。
冒頭にはThis XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
があります。
ワードプレスのfeedで機能としては全く問題ないと思うのですが、
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml との差は何なのか?
のような色のついたものにできないか、という質問になります、すみません…。
>>220
>>221
有難うございます、上記のような自分の質問になりまして、
xsltと リンク先の方を再度読ませて頂きます…。
すみません、おそらくRSSとしての機能は全く問題ないかと自分でも分かっているつもりであります。
ただGoogle ChromeでRSSファイルの表示が黒一色と、 カラーとで別れるのはどうなっているのか、
そして、本当にただ見た目だけの問題ですが、
カラーの方が多いので、人からの見た目だけの問題ですが、
カラーで表示されるRSSにしたいという、それだけのことになってしまいます…
例えばこれが自分のワードプレスの、http://〜〜〜/feed
の、RSSの一部のキャプチャで黒一色です。
https://i.imgur.com/7grgvx2.jpg
一方こちらだとかライブドアブログ、fc2ブログ、 index.rdf ?xml などのRSSは
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml
↑
グーグルクロームで見ると 紫や青色で少しカラーに見えます。
冒頭にはThis XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
があります。
ワードプレスのfeedで機能としては全く問題ないと思うのですが、
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml との差は何なのか?
のような色のついたものにできないか、という質問になります、すみません…。
>>220
>>221
有難うございます、上記のような自分の質問になりまして、
xsltと リンク先の方を再度読ませて頂きます…。
2019/08/03(土) 19:19:48.96ID:???
もはやWordPress関係ない
2019/08/03(土) 19:33:50.10ID:???
>>222
それchromeの仕様の話だから、Googleに聞くか関連フォーラムや関連スレで聞くしかない
単に希望通りの見た目にしたいってだけなら、RSSのプラグインを変えてみたら?って話だけど
原因を知りたいってことならスレ違いな気が
それchromeの仕様の話だから、Googleに聞くか関連フォーラムや関連スレで聞くしかない
単に希望通りの見た目にしたいってだけなら、RSSのプラグインを変えてみたら?って話だけど
原因を知りたいってことならスレ違いな気が
2019/08/04(日) 02:06:19.77ID:???
┐(´д`)┌
226Name_Not_Found
2019/08/06(火) 13:19:27.68ID:YzTCE2qS2019/08/07(水) 19:21:34.44ID:???
トップページにワードプレス標準のギャラリー機能で画像を2枚横に並べて、それに別々の固定ページへのリンクを貼るべく
Custom Gallery Linksというプラグインを使ってそれぞれの画像にリンクを入力したのですが
なぜか1枚だけしかリンクが適用されていない状態で困ってます
なにか対処法をご存じの方がいらっしゃれば知恵をお貸しください
Custom Gallery Linksというプラグインを使ってそれぞれの画像にリンクを入力したのですが
なぜか1枚だけしかリンクが適用されていない状態で困ってます
なにか対処法をご存じの方がいらっしゃれば知恵をお貸しください
2019/08/07(水) 23:56:50.41ID:???
リンクを入力するとこ間違ってるとか?
Gallery Custom Linksで入力するのはLink URLの方
Gallery Custom Linksで入力するのはLink URLの方
2019/08/08(木) 14:20:49.61ID:???
>>228
レスありがとうございます
ご報告ですが自己解決できました!
どうやらライブラリに画像をアップしたあとライブラリ内で画像を編集すると
リンクが機能しなくなるみたいです
先にPC内で編集したあとアップすると問題なくリンクできました!
レスありがとうございます
ご報告ですが自己解決できました!
どうやらライブラリに画像をアップしたあとライブラリ内で画像を編集すると
リンクが機能しなくなるみたいです
先にPC内で編集したあとアップすると問題なくリンクできました!
2019/08/08(木) 19:56:34.42ID:???
カテゴリをAカテゴリ、Bカテゴリのように分ける事は出来るでしょうか?
2019/08/08(木) 23:25:20.89ID:???
いくらでも
2019/08/11(日) 18:17:05.98ID:???
画像を自動で切り替えるスライダーは沢山ありますが、
カスタムHTMLをスライダーで自動で切り替えるプラグインってありますか?
記事を5個くらい表示させて、一定時間でその5個を切り替える、ってのをやりたいです
カスタムHTMLをスライダーで自動で切り替えるプラグインってありますか?
記事を5個くらい表示させて、一定時間でその5個を切り替える、ってのをやりたいです
2019/08/12(月) 06:18:15.68ID:???
最新版 5.2.2があります、更新してください。
と言うのは出ているのですが、4.9.10が最新とは知らなかったです。
マイナーの最新版は案内してくれないのでしょうか?
設定次第ではできるということでしょうか。
と言うのは出ているのですが、4.9.10が最新とは知らなかったです。
マイナーの最新版は案内してくれないのでしょうか?
設定次第ではできるということでしょうか。
234Name_Not_Found
2019/08/12(月) 10:28:31.08ID:vd+iWdtm >>233
できるし。
できるし。
2019/08/13(火) 00:46:46.14ID:???
うん…(;・ω・)
236Name_Not_Found
2019/08/15(木) 02:13:01.96ID:KAsfO7XR 親テーマと子テーマの概念がイマイチよくわかりません!何か良い例えないですか?
2019/08/15(木) 07:00:35.69ID:???
ないかも
2019/08/15(木) 20:38:50.42ID:???
4.9.10って、現在5にアップグレードできない人への救済措置?
自動更新いつまでサポートしてくれるか明言されてる?
wordpress提供元は、4系がどれくらい残っているか把握できていると思うけど、
切り捨てる程少なくないってことか。
自動更新いつまでサポートしてくれるか明言されてる?
wordpress提供元は、4系がどれくらい残っているか把握できていると思うけど、
切り捨てる程少なくないってことか。
2019/08/16(金) 01:56:30.95ID:???
2019/08/16(金) 03:09:55.45ID:???
4.9が23%ってのはやっぱ放置できないんだろうな。
これってwordpress.comも含んでいるよね?
location: ブルガリアが、世界の46%って・・。
これってwordpress.comも含んでいるよね?
location: ブルガリアが、世界の46%って・・。
2019/08/16(金) 03:27:03.35ID:???
クリックすればどの言語か確認できる
en-us, ja, deの順だよ
en-us, ja, deの順だよ
2019/08/16(金) 05:56:10.87ID:???
すまん、色だけ見てた。
英語は青色なのに、同じ青色のブルガリアを見て、大人気と勘違いしてしまった・・・
とりあえず5系が半数以上なので、5.2.2に上げたわ。
英語は青色なのに、同じ青色のブルガリアを見て、大人気と勘違いしてしまった・・・
とりあえず5系が半数以上なので、5.2.2に上げたわ。
2019/08/17(土) 05:15:31.27ID:???
素人質問で申し訳無いんだけど、
Apacheの実行権限とWPの所有者が違うのはある意味セキュリティ的には強いと考えても良い?
長らく4系の前のほうだったんだけど、何も被害が無かったのは
書き換え権限が無かったからなのかなと思っているけど、あってるかな?
Apacheの実行権限とWPの所有者が違うのはある意味セキュリティ的には強いと考えても良い?
長らく4系の前のほうだったんだけど、何も被害が無かったのは
書き換え権限が無かったからなのかなと思っているけど、あってるかな?
2019/08/17(土) 15:09:48.10ID:???
コピー&右クリック禁止のプラグインとか入れてる?
前に1度文章丸パクリされたことあるんだよね
前に1度文章丸パクリされたことあるんだよね
2019/08/17(土) 15:24:35.82ID:???
javascript切られたら無意味やで
246Name_Not_Found
2019/08/17(土) 15:40:33.60ID:AMAa4ex3 最悪ソース見りゃいんだからどうやってもパクられるぞ
画像化して透かし入れれば誰にもパクられないからオススメ
ただしグーグル先生からも見えなくなるw
画像化して透かし入れれば誰にもパクられないからオススメ
ただしグーグル先生からも見えなくなるw
2019/08/17(土) 16:34:37.94ID:???
まあいざとなれば目で見てパクれるしな…
パクられた時もはそこまでの内容は別に書いて無くて、
この情報が文章化されてたらなんでもいい、みたいな時短的なパクリだったから、
そういうのは右クリとコピー禁止すればで諦めるかなって
でもやっぱ使い勝手悪くするデメリットのがでかいだろうか
パクられた時もはそこまでの内容は別に書いて無くて、
この情報が文章化されてたらなんでもいい、みたいな時短的なパクリだったから、
そういうのは右クリとコピー禁止すればで諦めるかなって
でもやっぱ使い勝手悪くするデメリットのがでかいだろうか
248Name_Not_Found
2019/08/17(土) 16:41:32.88ID:AMAa4ex3 どうせ誰が書いても同じような内容にしかならないネット情報拾っただけの短文だろ?
書いた人の性格や考え方も滲みでるような長文で何度もパクられるのなら
コンタクトフォームから警告文送りつけてやればいい
書いた人の性格や考え方も滲みでるような長文で何度もパクられるのなら
コンタクトフォームから警告文送りつけてやればいい
249243
2019/08/17(土) 19:25:12.41ID:??? すいません、どなたか知っている人おられないでしょうか?
2019/08/17(土) 19:50:54.64ID:???
>>248
どうせも何も、そこまでの内容じゃないって書いてるじゃん?
ネット情報じゃなくて客観的事実を要約して自分の文で書いたやつだから
文体はともかく内容は同じようなもんになるけど長文だろうが短文だろうが丸々コピーしていいってもんじゃないっしょ
どうせも何も、そこまでの内容じゃないって書いてるじゃん?
ネット情報じゃなくて客観的事実を要約して自分の文で書いたやつだから
文体はともかく内容は同じようなもんになるけど長文だろうが短文だろうが丸々コピーしていいってもんじゃないっしょ
251Name_Not_Found
2019/08/17(土) 19:55:19.93ID:AMAa4ex3 ID:???でどうやって同じやつだと判別するんだよ…
そんなのでキレるくらいなら5chで質問すんじゃねえよカス
そんなのでキレるくらいなら5chで質問すんじゃねえよカス
2019/08/17(土) 20:06:48.87ID:???
落ち着け
キレてんのお前だけだぞ
キレてんのお前だけだぞ
253Name_Not_Found
2019/08/17(土) 20:08:04.80ID:AMAa4ex3 カスって付けたらキレてることになるツーチャンネル
他にも方法あるけど書くのやめとくかw
他にも方法あるけど書くのやめとくかw
2019/08/17(土) 20:12:45.82ID:???
どこでだろうとそういうことになると思うよ
255Name_Not_Found
2019/08/17(土) 20:37:22.48ID:AMAa4ex3 ププくやしいのうw
土下座したら教えてやんよ
土下座したら教えてやんよ
2019/08/17(土) 20:51:10.41ID:???
アホみたいな提案した人に他にも方法あるけど(チラ
とかされても期待できるわけねえだろ…
とかされても期待できるわけねえだろ…
257Name_Not_Found
2019/08/17(土) 20:58:33.34ID:AMAa4ex3 期待してスレ張り付いてんじゃんwww
ハライテ
ハライテ
2019/08/17(土) 21:04:13.71ID:???
すげえなその解釈
ポジティブシンキングすぎるだろ
ポジティブシンキングすぎるだろ
259Name_Not_Found
2019/08/17(土) 21:56:30.61ID:AMAa4ex3 情弱大先生まだいたのw
2019/08/17(土) 22:06:50.25ID:???
というか絶対にパクられない方法なんて別に聞いてないんだけどな
なんかいつの間にかすり替わってなんか困惑するわ
なんかいつの間にかすり替わってなんか困惑するわ
261Name_Not_Found
2019/08/17(土) 22:18:59.05ID:AMAa4ex3 「コピー&右クリック禁止」もプラグインすらいらんけどなwwwwwww
2019/08/17(土) 22:23:58.39ID:???
いや知ってるけど…一生懸命マウント取ろうと必死すぎて哀れだな
263Name_Not_Found
2019/08/17(土) 22:38:00.20ID:AMAa4ex3 じゃあその情弱専用のプラグイン名書いとけ
お前みたいな情弱が二度と出ないようにw
お前みたいな情弱が二度と出ないようにw
2019/08/17(土) 22:45:59.81ID:???
情弱じゃないんならお前が書いたらいいじゃん?
265Name_Not_Found
2019/08/17(土) 22:50:47.45ID:AMAa4ex3 そもそもプラグインなんか使わずにできるからwww
ぷらぐいん()とか情弱用機能だろwwwwww
ぷらぐいん()とか情弱用機能だろwwwwww
2019/08/17(土) 22:52:21.23ID:???
あっ発狂した
267Name_Not_Found
2019/08/17(土) 22:54:14.79ID:AMAa4ex3 15時からずっと未解決のまま張り付いてんのかw
268Name_Not_Found
2019/08/17(土) 22:55:45.80ID:AMAa4ex3 アホー知恵遅れで聞いてみ?w
即レスつくから
「既出です」
即レスつくから
「既出です」
2019/08/17(土) 22:56:47.42ID:???
おーとうとう連投はじめた
2019/08/18(日) 10:45:41.09ID:???
ございます
271Name_Not_Found
2019/08/18(日) 16:22:27.56ID:1IaQOklJ 見出し変えたくてcssまとめサイトのやつを子テーマのスタイルシートに貼り付けたのですが何故かh3だけにしか適用されずh2,h3はデフォのままなんですが何が原因でしょうか?
テーマはluxeritasです
テーマはluxeritasです
272Name_Not_Found
2019/08/18(日) 16:46:52.93ID:kXTINeQM ブラウザの要素調査とかでそのh3の適用CSSを調べてみろよ
そんなのWP以前の話だろ
そんなのWP以前の話だろ
2019/08/18(日) 17:45:24.16ID:???
274243
2019/08/18(日) 18:59:39.57ID:??? スレの流れが速すぎたので、どなたかご見解をいただければ嬉しいです・・・
2019/08/18(日) 19:09:51.24ID:???
>>274
あってるとは思うけどそれだとプラグインの更新どころか画像のアップロードもできないんじゃないの
あってるとは思うけどそれだとプラグインの更新どころか画像のアップロードもできないんじゃないの
2019/08/18(日) 20:05:15.76ID:???
>>275
デフォルトのパーミッションはわかりませんが、
wp-contentのupgradeとuploadsは707にしているので、画像アップロードはできています。
プラグインはローカル限定のvsftpdを立てているので、ファイル所有者のパスワードにて更新できます。
となると、悪意ある攻撃でメディアファイルは削除されてしまいますね。
デフォルトのパーミッションはわかりませんが、
wp-contentのupgradeとuploadsは707にしているので、画像アップロードはできています。
プラグインはローカル限定のvsftpdを立てているので、ファイル所有者のパスワードにて更新できます。
となると、悪意ある攻撃でメディアファイルは削除されてしまいますね。
2019/08/18(日) 23:53:32.30ID:???
!important
2019/08/19(月) 00:40:34.06ID:???
困った
macでmampつかってる人いますか?
macでmampつかってる人いますか?
2019/08/19(月) 04:45:53.52ID:???
>>278
呼ばれた気がした
呼ばれた気がした
2019/08/19(月) 12:20:42.84ID:???
>>279
レスありがとうございます
FTPソフト触ってたら
mamp.appというフォルダの中に一つだけあったファイルを間違えて
ディレクトリ移しちゃったら
mampが起動しなくなって。
そのファイルの名前がわからないんですが
mamp.appフォルダの中のファイル名わかりませんか?
mamp.appフォルダは
FTPソフト使わないと見れないです
レスありがとうございます
FTPソフト触ってたら
mamp.appというフォルダの中に一つだけあったファイルを間違えて
ディレクトリ移しちゃったら
mampが起動しなくなって。
そのファイルの名前がわからないんですが
mamp.appフォルダの中のファイル名わかりませんか?
mamp.appフォルダは
FTPソフト使わないと見れないです
2019/08/19(月) 12:42:23.80ID:???
.appはフォルダじゃなくアプリケーションファイルだぞ
map.appはMAMPの本体価格そのもの
map.appはMAMPの本体価格そのもの
2019/08/19(月) 12:43:00.23ID:???
2019/08/19(月) 12:50:36.93ID:???
>>281
レスありがとうございます
それは分かってます
macから見るとappになっていて
フォルダじゃないのに
FTPソフトから見ると
mamp.appフォルダになってるんです
その中のファイルをいじったからmampアプリが破損したんだと思います
レスありがとうございます
それは分かってます
macから見るとappになっていて
フォルダじゃないのに
FTPソフトから見ると
mamp.appフォルダになってるんです
その中のファイルをいじったからmampアプリが破損したんだと思います
2019/08/19(月) 12:51:06.26ID:???
もしだめなら再インストールも検討してます…
2019/08/19(月) 13:10:49.24ID:???
移動したファイルを元の場所に戻して動かないなら、設定ファイルだけ取っといて再インストールした方がいいと思うよ
2019/08/19(月) 13:22:14.01ID:???
mamp.appフォルダの一つ前のディレクトリに複数ファイルがあって
どれを移動したかわからない状態なんですよね。
一つ一つフォルダに戻してもappが破損した状態なんで
再インストールしようと思います
親切にありがとうございました!
どれを移動したかわからない状態なんですよね。
一つ一つフォルダに戻してもappが破損した状態なんで
再インストールしようと思います
親切にありがとうございました!
287Name_Not_Found
2019/08/20(火) 01:56:16.61ID:etvtswGc どなたか詳しい方いたら教えてください( ´︵` )
TCD AMOREのテーマを使ってコーポレートサイトをつくってます。固定ページが
about、survice、blog、contact、recruitとあって、
aboutとsurviceだけはデザインに拘りたかったので外部HTMLファイルで作成しました。
そこで、その外部ファイルで作ったページにも他の固定ページと同じようにTCD AMOREテーマのスマホ用ドロワーメニュー やフッターを適用させたい(できればコピペしたい)のですが、可能ですか?
どのファイルに書いてありますか?
それか他にいい方法はありますか?
おしえてください(๑﹏๑ )
phpはよくわかっていません
TCD AMOREのテーマを使ってコーポレートサイトをつくってます。固定ページが
about、survice、blog、contact、recruitとあって、
aboutとsurviceだけはデザインに拘りたかったので外部HTMLファイルで作成しました。
そこで、その外部ファイルで作ったページにも他の固定ページと同じようにTCD AMOREテーマのスマホ用ドロワーメニュー やフッターを適用させたい(できればコピペしたい)のですが、可能ですか?
どのファイルに書いてありますか?
それか他にいい方法はありますか?
おしえてください(๑﹏๑ )
phpはよくわかっていません
2019/08/20(火) 07:00:39.10ID:???
マルチすんなカス
2019/08/20(火) 13:47:14.29ID:???
なんか根本的なとこがわかってないみたいで、読んでてモヤモヤする
どう説明すればわかるだろ
どう説明すればわかるだろ
290Name_Not_Found
2019/08/20(火) 13:52:04.85ID:sQjOV+Be コーポレートサイトなら素直に外注すべき
担当者個人が必死にノウハウ得てもそれを次に引き継げない可能性のほうが高いし
技術がどんどん変化するからマニュアル化できるようなもんでもない
担当者個人が必死にノウハウ得てもそれを次に引き継げない可能性のほうが高いし
技術がどんどん変化するからマニュアル化できるようなもんでもない
2019/08/20(火) 14:11:38.95ID:???
>>289
スルー推奨
スルー推奨
2019/08/20(火) 20:38:12.25ID:???
子テーマ作ればいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2019/08/21(水) 00:08:28.18ID:???
まずはパルチザンニョッキを食べろ
話はそれからだ
話はそれからだ
294Name_Not_Found
2019/08/21(水) 11:08:16.41ID:rkhTHeQz うわたべたい!
ありがとう書いてくれた人!
ありがとう書いてくれた人!
2019/08/23(金) 20:38:02.57ID:???
管理者ページが異様に重いのですがどのようにして原因を特定すればいいのでしょうか。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
2019/08/23(金) 20:38:03.02ID:???
管理者ページが異様に重いのですがどのようにして原因を特定すればいいのでしょうか。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
2019/08/23(金) 20:38:03.59ID:???
管理者ページが異様に重いのですがどのようにして原因を特定すればいいのでしょうか。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
P3を入れてプラグインを確認しましたが特に何も出てきませんでした。
Query Monitorを入れるとやはり遅いです。
https://uploader.xzy.pw/upload/20190823203449_3441686433.png
宜しくおねがいします。
2019/08/23(金) 20:44:11.54ID:???
プラグイン1つずつ無効にして確認する
2019/08/23(金) 20:48:23.80ID:???
重要なことなので3回言いました
2019/08/23(金) 20:52:15.33ID:???
『Prime Timeline』とかは?
301Name_Not_Found
2019/08/23(金) 21:52:14.97ID:fZ+sSf0J セキュリティ対策の一つとして
ワードプレスでの制作サイトをぱっと見で分からない程度に
(調べる人によっては分かるのは仕方ないといった具合)
ログイン画面のURLを変えようとか、その他色々をやっているのですが、
http://ドメイン名/?author=1 で投稿者のIDを知られるという事が
セキュリティの弱さにつながるという事を知り、
プラグインを用いて、実際のIDを隠すということは成功しました。
ただそれでもニックネームなりでそのIDで投稿された内容などは表示されて投稿内容自体はいいのですが、
投稿内容の下の方に
↓↓
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
2019年8月
メタ情報
ログイン
投稿の RSS
コメントの RSS
WordPress.org
↑
なども表示されてしまって
この部分も見栄え的にも内容的にも不必要なので削除したいのですが
これのファイル名と言いますか、ファイル名はテンプレート次第として
http://ドメイン名/?author=1 でのページ表示部分はどのフォルダやファイルのあたりにありますでしょうか?
_S アンダースコアーズ テーマをカスタムして制作を進めていまして
404.php や single.php header.php footer その他は色々と手入れしたのですが、
上述のそういうところ以外は一見不要な情報は大分削除されているのですが・・
ワードプレスでの制作サイトをぱっと見で分からない程度に
(調べる人によっては分かるのは仕方ないといった具合)
ログイン画面のURLを変えようとか、その他色々をやっているのですが、
http://ドメイン名/?author=1 で投稿者のIDを知られるという事が
セキュリティの弱さにつながるという事を知り、
プラグインを用いて、実際のIDを隠すということは成功しました。
ただそれでもニックネームなりでそのIDで投稿された内容などは表示されて投稿内容自体はいいのですが、
投稿内容の下の方に
↓↓
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
2019年8月
メタ情報
ログイン
投稿の RSS
コメントの RSS
WordPress.org
↑
なども表示されてしまって
この部分も見栄え的にも内容的にも不必要なので削除したいのですが
これのファイル名と言いますか、ファイル名はテンプレート次第として
http://ドメイン名/?author=1 でのページ表示部分はどのフォルダやファイルのあたりにありますでしょうか?
_S アンダースコアーズ テーマをカスタムして制作を進めていまして
404.php や single.php header.php footer その他は色々と手入れしたのですが、
上述のそういうところ以外は一見不要な情報は大分削除されているのですが・・
2019/08/24(土) 00:17:18.05ID:???
>>301
表示されるテンプレートは author.php
だけどそれならいっそ404にしてしまった方がいいかと
add_action('parse_query', function () {
if (is_author()) {
global $wp_query;
$wp_query->set_404();
status_header(404);
nocache_headers();
}
});
こんな感じでいけるはず
表示されるテンプレートは author.php
だけどそれならいっそ404にしてしまった方がいいかと
add_action('parse_query', function () {
if (is_author()) {
global $wp_query;
$wp_query->set_404();
status_header(404);
nocache_headers();
}
});
こんな感じでいけるはず
303Name_Not_Found
2019/08/24(土) 11:47:28.18ID:CLFJ3d9q >>302
有難うございました!出来ました!
まず function.phpに上記を記載させて頂いて
そもそも ?author=数字 を入力しても404の表示とすることが出来ました。
そして テンプレートの author.phpを探してみたところ
こちらは少し見当たらなかったのですが
あまりいじったことのない archive.php のファイル名を確認し
このarchive.php でテスト出力(echo 〜〜〜) をしてみたところ
実際に表示され、目的のファイルであることを確認しました。
さらにその中に get_sidebar(); などがあったので
これを消しました。 そしてsidebar.phpファイルもあることを確認して
自分のサイトでサイドバーを出すことはないなと思い
sidebar.php自体も編集をして、出力されるものがない状態としました。
sidebar.php →ほぼ表示内容無し
archive.php → get_sidebar() などをファイルから削除
function.php → 上述を記載してauthorへ移行せず404表示とする
などでほぼこの懸念はなくなったと思えましたので目的を果たせました。
有難うございました!
有難うございました!出来ました!
まず function.phpに上記を記載させて頂いて
そもそも ?author=数字 を入力しても404の表示とすることが出来ました。
そして テンプレートの author.phpを探してみたところ
こちらは少し見当たらなかったのですが
あまりいじったことのない archive.php のファイル名を確認し
このarchive.php でテスト出力(echo 〜〜〜) をしてみたところ
実際に表示され、目的のファイルであることを確認しました。
さらにその中に get_sidebar(); などがあったので
これを消しました。 そしてsidebar.phpファイルもあることを確認して
自分のサイトでサイドバーを出すことはないなと思い
sidebar.php自体も編集をして、出力されるものがない状態としました。
sidebar.php →ほぼ表示内容無し
archive.php → get_sidebar() などをファイルから削除
function.php → 上述を記載してauthorへ移行せず404表示とする
などでほぼこの懸念はなくなったと思えましたので目的を果たせました。
有難うございました!
304Name_Not_Found
2019/08/24(土) 18:31:08.36ID:2FIoRHv9 初心者です!SANGOというテーマを買ったのですが、all-in-one seo packは入れた方がいいでしょうか?
また入れるなら最初に設定しておくべきでしょうか?後から入れたら不利になりますかね?
また入れるなら最初に設定しておくべきでしょうか?後から入れたら不利になりますかね?
305Name_Not_Found
2019/08/25(日) 09:35:20.63ID:l7K/CtrQ 初心者の質問ですいません。
AWS+ワードプレス環境で、wp-config.phpやupdate.phpの中身を編集するにはどうすれば良いのでしょうか。
FTP等でしたら分かるのですが、CUIから直接弄ることが出来るのでしょうか。
参考になるサイト等があれば教えて頂きたいです。
自分が構築した訳では無いのですがどうしても修正しなければならず…宜しくお願いします。
AWS+ワードプレス環境で、wp-config.phpやupdate.phpの中身を編集するにはどうすれば良いのでしょうか。
FTP等でしたら分かるのですが、CUIから直接弄ることが出来るのでしょうか。
参考になるサイト等があれば教えて頂きたいです。
自分が構築した訳では無いのですがどうしても修正しなければならず…宜しくお願いします。
2019/08/25(日) 09:51:30.29ID:???
viでもnanoでも使えばいいじゃない
httpdのことよく知らないならルートはwp-config.php以外のファイルを編集したり追加したりすんなよ
httpdのことよく知らないならルートはwp-config.php以外のファイルを編集したり追加したりすんなよ
2019/08/25(日) 19:10:14.44ID:???
素直にFTPで対象ファイルをダウンロードしてローカルで書き換えて
それをアップロードして上書きじゃダメなの?
それをアップロードして上書きじゃダメなの?
308Name_Not_Found
2019/08/25(日) 19:31:43.78ID:MV7RFzHM SEO対策の事を考えた場合luxeritasよりJinの方が優れているのでしょうか?
2019/08/26(月) 01:46:45.53ID:???
git で更新すれば、CircleCI で、
自動的に、ビルド・テストして、AWS へデプロイするのでは?
自動的に、ビルド・テストして、AWS へデプロイするのでは?
2019/08/26(月) 07:21:03.18ID:???
ここで言う305さんのAWSって
lightsailのことを指すの?
lightsailのことを指すの?
2019/08/26(月) 10:06:45.46ID:???
2019/08/26(月) 11:12:01.41ID:???
'`ィ(´∀`∩
2019/08/26(月) 12:26:46.16ID:???
あとlightsailが提供しているwordpressの仮想マシンイメージの内部はbitnami社のソフトウェアスタックを全面的に採用しているので、マシン内部の、ディレクトリ構造とか、セキュリティ設定とか、詳しい情報はbitnami wordpressのドキュメントを参照してください。
丁寧で詳細なドキュメントですが、英語です。
英語が分からなければchromeの翻訳機能などを利用してください。
日本語で検索して変なブログ記事などを参考にしないように。上位の検索結果のサイトでも、いい加減です。
丁寧で詳細なドキュメントですが、英語です。
英語が分からなければchromeの翻訳機能などを利用してください。
日本語で検索して変なブログ記事などを参考にしないように。上位の検索結果のサイトでも、いい加減です。
314Name_Not_Found
2019/08/29(木) 11:52:01.95ID:wGcAClwb サイトのソースを見た時にwp-includesなどを表示させないように、
もしくはディレクトリ名変更などで wp- のような表示を分かりづらくさせたいのですが
なんとかできませんでしょうか…
もしくはディレクトリ名変更などで wp- のような表示を分かりづらくさせたいのですが
なんとかできませんでしょうか…
2019/08/29(木) 19:50:51.06ID:???
できまふ
316Name_Not_Found
2019/08/30(金) 17:47:07.12ID:/p/e6O7H >>315
教えてください!!
教えてください!!
2019/08/30(金) 19:57:16.85ID:???
信じて期待しちゃってるじゃん
かわいそうに
かわいそうに
318Name_Not_Found
2019/08/31(土) 10:42:42.07ID:RCs2GqG+2019/08/31(土) 11:08:48.41ID:???
隠したいって人よくいるけど事実上無理だしコアな開発者はそれでセキュアになるなんて思ってないよ
静的サイトジェネレータみたいなプラグイン使えばいいんじゃないの
静的サイトジェネレータみたいなプラグイン使えばいいんじゃないの
2019/08/31(土) 12:10:31.93ID:???
>>318
まず本体がwp-includesを参照してるし、いろんなプラグインも使ってたりする
なので変更したらエラー出まくる
見た目だけ変更しようとしてシンボリックリンクとか使っても、echoとかで直にwp-includesを出力されてるので無理
まず本体がwp-includesを参照してるし、いろんなプラグインも使ってたりする
なので変更したらエラー出まくる
見た目だけ変更しようとしてシンボリックリンクとか使っても、echoとかで直にwp-includesを出力されてるので無理
2019/08/31(土) 12:11:38.20ID:???
そもそもwp-includesを隠して何がしたいんだ?
セキュリティ上はなんの効果もないが
セキュリティ上はなんの効果もないが
2019/08/31(土) 14:08:10.77ID:???
すみません質問です
さくらサーバの現行サイトに追加でインストールしようとしたところ、500エラーで表示されません
クイックインストールでも普通のアップロードでも同じ症状で・・・
詳しい人に聞いたらドメインがサブドメインのサイトのサブディレクトリにインストールしているのが悪いんじゃないかと言われたんですが
そんなことがあるんでしょうか?
一応ルートフォルダにも直接入れてみたんですがダメでした
あるいはSSLサイトなので何かいたずらしてるのか、色々やってみたんですが上手くいかず・・・
さくらサーバの現行サイトに追加でインストールしようとしたところ、500エラーで表示されません
クイックインストールでも普通のアップロードでも同じ症状で・・・
詳しい人に聞いたらドメインがサブドメインのサイトのサブディレクトリにインストールしているのが悪いんじゃないかと言われたんですが
そんなことがあるんでしょうか?
一応ルートフォルダにも直接入れてみたんですがダメでした
あるいはSSLサイトなので何かいたずらしてるのか、色々やってみたんですが上手くいかず・・・
2019/08/31(土) 14:21:07.95ID:???
エラーの詳細を確認
2019/08/31(土) 21:03:52.17ID:???
さくら WordPress 500エラー でググる
ダメならサポートに電話したら?
トラブった時とても丁寧に対応してくれた
ダメならサポートに電話したら?
トラブった時とても丁寧に対応してくれた
325Name_Not_Found
2019/09/03(火) 11:41:09.84ID:QXIWqSN5 wp5.2.2のカラム設定をbootstrapのように手入力で変更しようとしたら上手くいきませんでした
どうすればよろしいでしょうか?
customify-col-3_sm-12
↓
customify-col-3_sm-8 offset2(オフセットが成功せず)
ヨロシクお願いします
どうすればよろしいでしょうか?
customify-col-3_sm-12
↓
customify-col-3_sm-8 offset2(オフセットが成功せず)
ヨロシクお願いします
2019/09/03(火) 11:43:07.96ID:???
そうですか
よかったですね^^
よかったですね^^
327Name_Not_Found
2019/09/09(月) 04:17:54.16ID:DLybkyQe wordpress初心者ですが質問してもよろしいでしょうか?
2019/09/09(月) 04:53:35.88ID:???
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
2019/09/09(月) 08:17:06.14ID:???
くそ、スレッドストッパーがかかってしまったか。
330Name_Not_Found
2019/09/10(火) 18:54:37.33ID:fcijvQuW ページ内の検索ボックスで検索したときに、本文の内容は含まずタグのみで検索させる方法ってないですか?
2019/09/10(火) 19:05:28.89ID:???
検索用プラグインを探してみたら?
WP Custom Fields Search
とか
Search & Filter
とか
WP Custom Fields Search
とか
Search & Filter
とか
332Name_Not_Found
2019/09/11(水) 08:30:24.32ID:3Hh5l5kW >>331
試してみたのですがやはり記事本文のワードも拾ってしまいました
それか、キャラクター図鑑のように、トップページにあるキャラクター名のリンクを踏めばそのキャラクターについての記事一覧が出るような仕組みはできないものなのでしょうか?
試してみたのですがやはり記事本文のワードも拾ってしまいました
それか、キャラクター図鑑のように、トップページにあるキャラクター名のリンクを踏めばそのキャラクターについての記事一覧が出るような仕組みはできないものなのでしょうか?
2019/09/11(水) 09:01:44.55ID:???
もちろんできる
334Name_Not_Found
2019/09/11(水) 09:37:25.73ID:3Hh5l5kW >>333
よかったらどこをいじれば良いのか教えていただけないでしょうか
よかったらどこをいじれば良いのか教えていただけないでしょうか
2019/09/11(水) 16:21:21.35ID:???
>>334
333ではないが、とりあえずこれでも読んでみるといいかも
WPプラグインなし。カテゴリーとタグで絞り込みできるサイト内検索窓の作り方
ttps://www.akaeho.net/wp-searchform/
WordPressで記事に属するタグ一覧を出力する方法いろいろ
ttps://saburo-design.com/2720/
【WordPress】特定のタグで絞り込んだ記事の一覧を表示させる方法
ttps://yosiakatsuki.net/blog/get-posts-tag/
投稿のカテゴリーやタグをドロップダウンリスト(select)で表示する
ttps://thewppress.com/libraries/display-categories-and-tags-as-dropdown/
333ではないが、とりあえずこれでも読んでみるといいかも
WPプラグインなし。カテゴリーとタグで絞り込みできるサイト内検索窓の作り方
ttps://www.akaeho.net/wp-searchform/
WordPressで記事に属するタグ一覧を出力する方法いろいろ
ttps://saburo-design.com/2720/
【WordPress】特定のタグで絞り込んだ記事の一覧を表示させる方法
ttps://yosiakatsuki.net/blog/get-posts-tag/
投稿のカテゴリーやタグをドロップダウンリスト(select)で表示する
ttps://thewppress.com/libraries/display-categories-and-tags-as-dropdown/
2019/09/13(金) 08:21:58.56ID:???
初歩の質問で申し訳ないのですが、子テーマにphpやcssで編集するとして、親テーマに画像や記事などは作ってよいのでしょうか?
2019/09/13(金) 13:55:04.95ID:???
>>336
> 親テーマに画像や記事などは作ってよいのでしょうか?
それが、親テーマを有効化してメディアに画像をアップロードしたり、固定ページや投稿ページを作成したりする
という意味なら、子テーマでカスタマイズしたphpやcssの内容が反映されないだけで、別にダメということはない。
子テーマでカスタマイズした内容を反映させたいなら、子テーマの方を有効化してください。
テーマ(見た目)が切り替わるだけで、アップロードした画像や投稿した記事が親子で別々になるわけではありません。
もし、親テーマ自体をカスタマイズしたいという意味なら、それが公式テーマだったりすると、カスタマイズした内容が
更新時にリセットされるので、独自テーマだったり更新から切り離したテーマでない限り、親テーマのカスタマイズは
オススメしません。
親テーマの差分である子テーマをカスタマイズして有効化することをオススメします。
> 親テーマに画像や記事などは作ってよいのでしょうか?
それが、親テーマを有効化してメディアに画像をアップロードしたり、固定ページや投稿ページを作成したりする
という意味なら、子テーマでカスタマイズしたphpやcssの内容が反映されないだけで、別にダメということはない。
子テーマでカスタマイズした内容を反映させたいなら、子テーマの方を有効化してください。
テーマ(見た目)が切り替わるだけで、アップロードした画像や投稿した記事が親子で別々になるわけではありません。
もし、親テーマ自体をカスタマイズしたいという意味なら、それが公式テーマだったりすると、カスタマイズした内容が
更新時にリセットされるので、独自テーマだったり更新から切り離したテーマでない限り、親テーマのカスタマイズは
オススメしません。
親テーマの差分である子テーマをカスタマイズして有効化することをオススメします。
2019/09/13(金) 14:48:24.93ID:???
2019/09/14(土) 01:53:08.11ID:???
∩(´∀`)∩ワァイ♪
340Name_Not_Found
2019/09/17(火) 11:15:35.16ID:V64f/GiH 親テーマのほうでさんざん設定いじっちゃったんだけど今から小テーマに移すのめんどくさい?
2019/09/17(火) 13:46:22.40ID:???
メインコンテンツを真ん中に表示させたいんだけど記事や投稿以外で方法ありますか?
2019/09/17(火) 15:28:19.04ID:???
2019/09/17(火) 15:40:10.88ID:???
2019/09/17(火) 16:25:20.60ID:???
Wordpressへの最初のアクセスが異常に遅くなってしまいました。
一度アクセスすれば、そのセッション中はスムーズです。
テーマをTwenty Forteenですが他の物に変えても同じ。
プラグインを全無効化しても、ほんの気持ち早くなったかな?程度。
最適化プラグイン使ってみましたがそれも影響なし。
サーバーはレンタルサーバーのロリポップで、
WordPress以外は普通に動きます。
WordPressへの最初のアクセスの遅さを解決するにはどうしたら良いでしょうか?
一度アクセスすれば、そのセッション中はスムーズです。
テーマをTwenty Forteenですが他の物に変えても同じ。
プラグインを全無効化しても、ほんの気持ち早くなったかな?程度。
最適化プラグイン使ってみましたがそれも影響なし。
サーバーはレンタルサーバーのロリポップで、
WordPress以外は普通に動きます。
WordPressへの最初のアクセスの遅さを解決するにはどうしたら良いでしょうか?
2019/09/17(火) 17:19:27.92ID:???
>>344
PHPがCGI版ならモジュール版に変更してみる
PHPがCGI版ならモジュール版に変更してみる
346344
2019/09/18(水) 15:46:15.10ID:???2019/09/18(水) 17:26:11.47ID:???
2019/09/20(金) 02:23:40.93ID:???
>>344
他のレンタルサーバーに乗り換える
他のレンタルサーバーに乗り換える
349Name_Not_Found
2019/09/21(土) 01:15:32.49ID:x6zqHksc WordPressは難しいですか?
IllustratorとWordPressどちらが難しいですか?
IllustratorとWordPressどちらが難しいですか?
350Name_Not_Found
2019/09/21(土) 01:22:28.11ID:hVA9eMx6 人による
というか比較対象としておかしくない?
というか比較対象としておかしくない?
2019/09/21(土) 06:40:12.20ID:???
子テーマに追加cssもサーバーからstyle.cssのアップロードも効かずHTMLに直書きしています…効かない原因としてめぼしいものはどんなものでしょうか?
2019/09/21(土) 09:45:28.45ID:???
> 子テーマに追加cssもサーバーからstyle.cssのアップロードも効かずHTMLに直書きしています
子テーマを有効化して「外観>カスタマイズ>追加CSS」でCSSを変更したり、子テーマのstyle.cssを編集して
サーバーにアップロードしても、CSSによる外観のカスタマイズができないので、子テーマのphpファイルを編集して
styleを直接指定しています
っていうこと?
子テーマを有効化して「外観>カスタマイズ>追加CSS」でCSSを変更したり、子テーマのstyle.cssを編集して
サーバーにアップロードしても、CSSによる外観のカスタマイズができないので、子テーマのphpファイルを編集して
styleを直接指定しています
っていうこと?
2019/09/21(土) 11:52:30.30ID:???
>>352
> 子テーマを有効化して「外観>カスタマイズ>追加CSS」でCSSを変更したり、子テーマのstyle.cssを編集して
> サーバーにアップロードしても、CSSによる外観のカスタマイズができないので、
→ここまでその通りです。
子テーマのphpファイルを編集して
> styleを直接指定しています
>
> っていうこと?
→旧verに戻してテキストエディタに直書きしている状態です。言葉足らずですみません。
> 子テーマを有効化して「外観>カスタマイズ>追加CSS」でCSSを変更したり、子テーマのstyle.cssを編集して
> サーバーにアップロードしても、CSSによる外観のカスタマイズができないので、
→ここまでその通りです。
子テーマのphpファイルを編集して
> styleを直接指定しています
>
> っていうこと?
→旧verに戻してテキストエディタに直書きしている状態です。言葉足らずですみません。
2019/09/21(土) 12:15:54.04ID:???
>>353
追加の説明もよく分からんけど、とりあえずこれでも読んでみるといいかも
WordPressでCSSが反映されないときのチェックポイント
ttps://www.nishi2002.com/27728.html
wordpressでcssを編集したのに効かない問題の対処と原因と特定する術
ttps://uetani33.net/wordpress-css/
追加の説明もよく分からんけど、とりあえずこれでも読んでみるといいかも
WordPressでCSSが反映されないときのチェックポイント
ttps://www.nishi2002.com/27728.html
wordpressでcssを編集したのに効かない問題の対処と原因と特定する術
ttps://uetani33.net/wordpress-css/
2019/09/21(土) 12:22:11.81ID:???
2019/09/21(土) 18:52:16.30ID:???
ホームページビルダー最むずだお
2019/09/22(日) 12:58:42.93ID:???
>>356
だよね。手打ちでHTMLとCSSを打ち込むほうが簡単
だよね。手打ちでHTMLとCSSを打ち込むほうが簡単
2019/09/23(月) 14:53:27.42ID:???
All-in-One Event Calendarって今使えなくなってたりします?
インストールして「有効」にしたのですが「設定」のボタンが表示されません
インストールして「有効」にしたのですが「設定」のボタンが表示されません
2019/09/23(月) 14:53:53.83ID:???
2019/09/23(月) 14:58:05.45ID:???
2019/09/23(月) 16:46:34.17ID:???
別物過ぎて草www
これをどうして間違ったのかw
これをどうして間違ったのかw
2019/09/23(月) 16:48:15.69ID:???
うちでもインスコしてみたけど設定できないどころか動作もしないね
WP本体は最新版にしてるけど、現在使用中のバージョンではテストされてないって
出てくるから、古いWPじゃないと動かないのかも
WP本体は最新版にしてるけど、現在使用中のバージョンではテストされてないって
出てくるから、古いWPじゃないと動かないのかも
2019/09/23(月) 16:55:24.58ID:???
開発者ブログがあるね
そっちに問い合わせた方が早いかも
ttps://hijiriworld.com/web/plugins/intuitive-custom-post-order/?lang=ja
そっちに問い合わせた方が早いかも
ttps://hijiriworld.com/web/plugins/intuitive-custom-post-order/?lang=ja
2019/09/24(火) 10:37:58.75ID:???
2019/09/24(火) 10:52:15.89ID:???
リンゴとネコどっちがかわいいですかみたいな。
366Name_Not_Found
2019/09/24(火) 11:32:10.24ID:7RpJSkWF 「会社と私どっちが大事なの?」
367358
2019/09/24(火) 13:52:43.78ID:??? 開発者ブログ敷居高いですが検討します
ありがとうございます
寝ぼけて間違えました(;ω;)
りんごもねこもどっちもかわいいです
大事なのは会社じゃなくてあなたです
ありがとうございます
寝ぼけて間違えました(;ω;)
りんごもねこもどっちもかわいいです
大事なのは会社じゃなくてあなたです
2019/09/24(火) 16:46:03.67ID:???
今触ってるのはWP5.2.3だけどこれでは動いてる
2019/09/30(月) 14:08:07.87ID:???
【コスパ最強】短期集中型プログラミング合宿『30DAYSブートキャンプ』を開催します!
https://www.youtube.com/watch?v=9BCmzT91oK4
東京フリーランスが、北海道下川町で、11/5 〜 29 まで開催!
下川町協賛で、20万円!
HTML, CSS, JavaScript, jQuery, PHP, WordPress
https://www.youtube.com/watch?v=9BCmzT91oK4
東京フリーランスが、北海道下川町で、11/5 〜 29 まで開催!
下川町協賛で、20万円!
HTML, CSS, JavaScript, jQuery, PHP, WordPress
2019/10/01(火) 12:49:23.36ID:???
wordpressのBlogのサーバ引っ越しするんですが、
(新サーバもWordpress対応しているのは前提として)
FTPクライアントで旧サーバからDLしたファイルを同じドメイン(www.akiko.com/blog/ 等)にアップロードすれば移行できるんですか?
(新サーバもWordpress対応しているのは前提として)
FTPクライアントで旧サーバからDLしたファイルを同じドメイン(www.akiko.com/blog/ 等)にアップロードすれば移行できるんですか?
2019/10/01(火) 14:13:28.17ID:???
それだとDB移行できないんじゃね?
WPデフォルトの機能で管理画面→ツール→エクスポートってのもあるし
丸々プラグインまで含めて移行したいなら、移行用のプラグイン使うとか
もうちょっと調べた方がいいかも
WPデフォルトの機能で管理画面→ツール→エクスポートってのもあるし
丸々プラグインまで含めて移行したいなら、移行用のプラグイン使うとか
もうちょっと調べた方がいいかも
372Name_Not_Found
2019/10/01(火) 16:40:26.96ID:ZAAQPO/0 httpsから始まるURLとつかないas.comなどのURLではTwitterで共有する時のブログカードが違ってしまいます。
httpsと同じように つかないURLのブログカードも変更したいのですがわかる人いますか?
wordpressでcocoonを使っています
httpsと同じように つかないURLのブログカードも変更したいのですがわかる人いますか?
wordpressでcocoonを使っています
2019/10/01(火) 18:03:05.61ID:???
何言ってんのか分からないけど、http付きURLと省略形でカードの表示が違うのをどうにかしたいってこと?
よく分からんけどCard validatorでURL入力して更新してみた?
https://cards-dev.twitter.com/validator
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
よく分からんけどCard validatorでURL入力して更新してみた?
https://cards-dev.twitter.com/validator
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/02(水) 02:51:52.78ID:???
httpsにリダイレクトしている状態で
http混合ですよとブラウザが言っていたので、確認すると画像だけがhttpでした。
ソースを見ると下記のような部分があり
<?php
$args =
array(
'order' => 'ASC',
'orderby' => 'date',
'post_type' => 'attachment',
'post_parent' => $post->ID,
'post_mime_type' => 'image',
'post_status' => null,
'numberposts' => -1,
);
$attachements = get_posts($args);
foreach ($attachements AS $attachement) {
?>
<li><img src="<?php echo($attachement->guid); ?>" /></li>
imgタグがhttpで出ているのですが、これをhttpsで出力するにはどうすれば良いでしょうか?
https無しで、/wp-contentから始まるurlで出力した方が良いのですが、そうすることはできるのでしょうか?
http混合ですよとブラウザが言っていたので、確認すると画像だけがhttpでした。
ソースを見ると下記のような部分があり
<?php
$args =
array(
'order' => 'ASC',
'orderby' => 'date',
'post_type' => 'attachment',
'post_parent' => $post->ID,
'post_mime_type' => 'image',
'post_status' => null,
'numberposts' => -1,
);
$attachements = get_posts($args);
foreach ($attachements AS $attachement) {
?>
<li><img src="<?php echo($attachement->guid); ?>" /></li>
imgタグがhttpで出ているのですが、これをhttpsで出力するにはどうすれば良いでしょうか?
https無しで、/wp-contentから始まるurlで出力した方が良いのですが、そうすることはできるのでしょうか?
2019/10/02(水) 05:33:13.77ID:???
>>374
上手く行くかどうかは分からないけど参考まで
WordPressの画像リンクのパスを絶対パスから相対パスに変更する方法
ttps://worpreya.com/change-to-image-link-relative-path/
上手く行くかどうかは分からないけど参考まで
WordPressの画像リンクのパスを絶対パスから相対パスに変更する方法
ttps://worpreya.com/change-to-image-link-relative-path/
2019/10/02(水) 19:34:38.18ID:???
ありがとう、正規表現で消しさるのね。
純正の機能だけでできると思っていたけど、常時SSL時代だけにcoreのほうで対応できると思ってました。
純正の機能だけでできると思っていたけど、常時SSL時代だけにcoreのほうで対応できると思ってました。
377Name_Not_Found
2019/10/02(水) 21:54:30.64ID:FBbLHr/Z Wordpressでhttpsリダイレクト設定してて困る状況ってのがよくわからん
管理画面のサイト設定でhttps付きのurlにしといて、htaccessで適切に処理しとけばお終いでないの?
管理画面のサイト設定でhttps付きのurlにしといて、htaccessで適切に処理しとけばお終いでないの?
378Name_Not_Found
2019/10/02(水) 22:01:07.56ID:TYAaztan それでわかるやつなら苦労してないって事だなw
2019/10/03(木) 01:55:52.53ID:???
>>377-378 のレスに共通する状況や経験って何だろう
2019/10/03(木) 04:52:44.41ID:???
>>377
最初からSSL化してたなら、それでいいんだけど、後からだと色々と面倒。
今回の場合http時代にDBに登録された画像のGUID(URL)が、後でサイトをSSL化した際にhttpのままだったとか?
だからSSL化後、新たに同じ画像を登録し直せば、何もしなくてもhttpsな画像URLが出力されるはず。
DBに登録されてるGUIDを一括で変換できるプラグインなんかもあるみたいだけど、そもそもDBのURLをいじるのは
WPでは推奨されてないっぽいから、相対パスを出力させて誤魔化すのは良いかもしれない。
最初からSSL化してたなら、それでいいんだけど、後からだと色々と面倒。
今回の場合http時代にDBに登録された画像のGUID(URL)が、後でサイトをSSL化した際にhttpのままだったとか?
だからSSL化後、新たに同じ画像を登録し直せば、何もしなくてもhttpsな画像URLが出力されるはず。
DBに登録されてるGUIDを一括で変換できるプラグインなんかもあるみたいだけど、そもそもDBのURLをいじるのは
WPでは推奨されてないっぽいから、相対パスを出力させて誤魔化すのは良いかもしれない。
2019/10/03(木) 08:26:48.81ID:???
有料のテーマ使ってハンバーガー開かないのって何が原因なんだろう
自分が触ったわけじゃないからまったく思いつかない
その部分だけjs書いちまえと思わなくもないけどコンソールエラーが出てる
自分が触ったわけじゃないからまったく思いつかない
その部分だけjs書いちまえと思わなくもないけどコンソールエラーが出てる
382Name_Not_Found
2019/10/03(木) 08:31:44.30ID:TQLusiUe プラグイン停止して動くようになるならプラグインのせい
まあプラグインのせい
まあプラグインのせい
2019/10/03(木) 08:52:14.04ID:???
guidはあくまで"id"なのだからリンク出力などの目的で使うべきでない
guidはrssフィードなど記事を特定するために用いられる「インターネット上で一意となるid文字列」であり
url形式になってるのはサイトurlがその要件を満たす上で都合がよく「たまたま」採用された結果にすぎない
なのでssl化したりドメインを変えたとしても変えてはいけないし、リンク出力の目的で用いるのは不適当
画像のidとって、wp_get_image_urlなどで出力すれば後からSSL化しようが、ドメイン移管しようが問題ない
guidはrssフィードなど記事を特定するために用いられる「インターネット上で一意となるid文字列」であり
url形式になってるのはサイトurlがその要件を満たす上で都合がよく「たまたま」採用された結果にすぎない
なのでssl化したりドメインを変えたとしても変えてはいけないし、リンク出力の目的で用いるのは不適当
画像のidとって、wp_get_image_urlなどで出力すれば後からSSL化しようが、ドメイン移管しようが問題ない
2019/10/03(木) 13:50:59.18ID:???
2019/10/03(木) 19:20:05.29ID:???
>>383
wp_get_attachment_image_urlじゃなくて?
wp_get_attachment_image_urlじゃなくて?
2019/10/03(木) 20:04:29.59ID:???
2019/10/03(木) 22:04:28.27ID:???
>>385
失礼、間違えてた
失礼、間違えてた
2019/10/03(木) 23:36:25.16ID:???
wp_get_attachment_image_url っていつぐらいからあるの?
wp3の時ぐらいからあった?
wp3の時ぐらいからあった?
2019/10/06(日) 18:25:57.79ID:???
2019/10/08(火) 03:47:09.05ID:???
>>389
ありがと、その時はその関数は無かったからguid使ってたわ
ありがと、その時はその関数は無かったからguid使ってたわ
2019/10/08(火) 08:22:52.86ID:???
>>390
2.5の頃から、wp_get_attachment_image_urlはなくとも、wp_get_attachment_image_srcはあったのだが…
結局guidをパーマリンクの類と勘違いしてるからそういう判断に至ってしまってんだろ
2.5の頃から、wp_get_attachment_image_urlはなくとも、wp_get_attachment_image_srcはあったのだが…
結局guidをパーマリンクの類と勘違いしてるからそういう判断に至ってしまってんだろ
392Name_Not_Found
2019/10/11(金) 19:32:43.24ID:ITgoKnXt 店舗情報と店舗記事(店舗のオーナーが投稿する記事)を別々の投稿タイプで作ってるんだが
店舗情報で設定したカテゴリー(飲食、美容院など)が店舗記事の方でも自動的に設定されるようにしなきゃいけない
のだが何か良い方法ない?
店舗情報で設定したカテゴリー(飲食、美容院など)が店舗記事の方でも自動的に設定されるようにしなきゃいけない
のだが何か良い方法ない?
2019/10/12(土) 03:59:19.04ID:???
自動的に設定ってどういうこと?
2019/10/12(土) 05:31:00.17ID:???
どっちがカスタム投稿タイプか分からんけど、仮に店舗情報の方がカスタム投稿タイプだったとして
店舗記事のカテゴリーを共通化するか、店舗情報のカテゴリー(カスタムタクソノミー)を店舗記事でも
使えるようにする(店舗記事では投稿画面でカテゴリーとカスタムタクソノミ−の両方を設定)とか?
前者の場合は店舗記事のカテゴリーに店舗情報のカテゴリーのタームを移動して、functions.phpで
店舗情報に店舗記事のカテゴリーを表示させて、店舗情報のカテゴリーは削除。
後者はCustom Post Type UIプラグインとかで設定。
要は「カテゴリー(A+B)を共通化」にするか「店舗記事:カテゴリーA+カテゴリーB 店舗情報:カテゴリーB」に
するかっていう話。他にも良いやり方があるかも分からんけど。
参考
ttps://296.co.jp/article/52551120182310
店舗記事のカテゴリーを共通化するか、店舗情報のカテゴリー(カスタムタクソノミー)を店舗記事でも
使えるようにする(店舗記事では投稿画面でカテゴリーとカスタムタクソノミ−の両方を設定)とか?
前者の場合は店舗記事のカテゴリーに店舗情報のカテゴリーのタームを移動して、functions.phpで
店舗情報に店舗記事のカテゴリーを表示させて、店舗情報のカテゴリーは削除。
後者はCustom Post Type UIプラグインとかで設定。
要は「カテゴリー(A+B)を共通化」にするか「店舗記事:カテゴリーA+カテゴリーB 店舗情報:カテゴリーB」に
するかっていう話。他にも良いやり方があるかも分からんけど。
参考
ttps://296.co.jp/article/52551120182310
2019/10/12(土) 05:43:18.24ID:???
どっちもカスタム投稿で作ってる
カテゴリって言ったのが紛らわしかったか
店舗情報ではタームを手動で設定
店舗記事の方は、編集者によるターム操作は不可で
店舗情報で選択したタームが予め選択されている状態でなければならない
店舗情報は管理者が登録する
店舗記事は店舗のオーナーが編集者として投稿する
なお上記のレスの査読はまだ
カテゴリって言ったのが紛らわしかったか
店舗情報ではタームを手動で設定
店舗記事の方は、編集者によるターム操作は不可で
店舗情報で選択したタームが予め選択されている状態でなければならない
店舗情報は管理者が登録する
店舗記事は店舗のオーナーが編集者として投稿する
なお上記のレスの査読はまだ
2019/10/12(土) 05:46:29.31ID:???
オーナーは管理者が予め設定したジャンル(飲食店とか)でしか投稿できないようにしなければならない
その設定が、店舗情報の方で制御できればいい
その設定が、店舗情報の方で制御できればいい
2019/10/12(土) 06:26:16.53ID:???
だったら、カスタムタクソノミーを共通化するのがいいんでない?
Custom Post Type UI使ってたら話が早い気がするんだが。
で、User Role Editorとかユーザー権限をカスタマイズできるプラグインを入れて、オーナーの権限をコントロール。
参考
カスタム投稿タイプのユーザー権限を変更する
ttps://website-homepage.com/wordpress/plugin/manage/custom-post-type-add-capabilities/
Custom Post Type UI使ってたら話が早い気がするんだが。
で、User Role Editorとかユーザー権限をカスタマイズできるプラグインを入れて、オーナーの権限をコントロール。
参考
カスタム投稿タイプのユーザー権限を変更する
ttps://website-homepage.com/wordpress/plugin/manage/custom-post-type-add-capabilities/
2019/10/12(土) 11:38:05.73ID:???
店舗情報(以下、店舗)と
店舗記事(以下、記事)とでタクソノミーの共通化はできたが
店舗の方で「グルメ」のタームが選択されてたら
記事は「グルメ」のタームでしか投稿できないようにしなければならない
投稿者のidをベースに、その投稿者に紐つく店舗に登録されているターム情報を引っ張ってきて
そのタームと同じタームを保存時に設定する、みたいなことをしなきゃいけない
店舗記事(以下、記事)とでタクソノミーの共通化はできたが
店舗の方で「グルメ」のタームが選択されてたら
記事は「グルメ」のタームでしか投稿できないようにしなければならない
投稿者のidをベースに、その投稿者に紐つく店舗に登録されているターム情報を引っ張ってきて
そのタームと同じタームを保存時に設定する、みたいなことをしなきゃいけない
2019/10/12(土) 11:40:52.42ID:???
カスタムタクソノミーで初期タームを自動で設定する方法
ってググって出てくる記事
この辺りを使えばいいのかな…
ってググって出てくる記事
この辺りを使えばいいのかな…
400398
2019/10/12(土) 14:16:47.75ID:??? 「記事」の作成者IDさえとれたら機能的には完成なのだが$authordataの中身はnullになってしまう
管理画面上で編集している記事の作成者id(現在のログインユーザーidではNG)を取ってくる方法が分からない…
管理画面上で編集している記事の作成者id(現在のログインユーザーidではNG)を取ってくる方法が分からない…
2019/10/12(土) 16:23:59.88ID:???
後から色んなのが出てくるな…
2019/10/12(土) 16:37:42.22ID:???
403398
2019/10/12(土) 17:57:10.35ID:??? 取れました
ありがとうございます
今もう訳わからない改造案件を振られていて、自分でも何が何やらなのです
後出し重なりすいません
ありがとうございます
今もう訳わからない改造案件を振られていて、自分でも何が何やらなのです
後出し重なりすいません
2019/10/12(土) 19:04:59.36ID:???
2019/10/12(土) 23:03:46.93ID:???
406Name_Not_Found
2019/10/15(火) 00:34:58.79ID:WCZU62zk アクセスカウンターについて質問です。
以前まで使っていたカウンターが更新により使えなくなり、イメージの近かったものを探した結果「ADS-WpSiteCount」というプラグインに辿り着きました。
しかしこのプラグイン、初期値の設定が0しか出来ないのかこれまでの累積を足す事が出来ません。
そこで質問なのですが、このプラグインで初期値を変えるやり方があったら教えて欲しいのと、これに変わる最新verに対応するカウンターがあったら教えて頂きたいです。
ご推察のように結構なWPオンチですので自作やそれに近い配布コードの貼り付けは自信がありません。プラグインでドロップ&ドラッグぐらいのものがあれば是非
以前まで使っていたカウンターが更新により使えなくなり、イメージの近かったものを探した結果「ADS-WpSiteCount」というプラグインに辿り着きました。
しかしこのプラグイン、初期値の設定が0しか出来ないのかこれまでの累積を足す事が出来ません。
そこで質問なのですが、このプラグインで初期値を変えるやり方があったら教えて欲しいのと、これに変わる最新verに対応するカウンターがあったら教えて頂きたいです。
ご推察のように結構なWPオンチですので自作やそれに近い配布コードの貼り付けは自信がありません。プラグインでドロップ&ドラッグぐらいのものがあれば是非
2019/10/15(火) 03:25:02.71ID:???
>>406
WPのDBいじったら初期値いじれたよ。
phpMyAdminにログインして、wordpressのDBにあるwp_adspageっていうテーブルの
IPが0になってる1行目の編集をクリックしてCountの値を書き換えるだけ。
WPのDBいじったら初期値いじれたよ。
phpMyAdminにログインして、wordpressのDBにあるwp_adspageっていうテーブルの
IPが0になってる1行目の編集をクリックしてCountの値を書き換えるだけ。
2019/10/15(火) 07:37:51.07ID:???
今時アクセスカウンターなんか付けてるサイトがある事にびっくりだわ
409Name_Not_Found
2019/10/15(火) 08:23:55.61ID:WCZU62zk2019/10/15(火) 16:24:30.64ID:???
2019/10/15(火) 16:42:11.78ID:???
<blink>〜</blink>
<marquee>〜</marquee>
<marquee>〜</marquee>
2019/10/15(火) 17:44:29.96ID:???
マーキーまだ動いたwww
413Name_Not_Found
2019/10/15(火) 17:47:56.70ID:tvDG+4ZR html5で信愛病院だっけ?くらい動きまくるページ造ってる奴いるのかなw
2019/10/15(火) 18:56:15.66ID:???
あいなま病院じゃ?
2019/10/15(火) 19:01:19.80ID:???
カウンターの末尾00の人はキリ番ゲットとしてICQで連絡ください!
2019/10/15(火) 20:21:07.36ID:???
踏み逃げ厳禁!
Sorry! This home page is japanese only!
Sorry! This home page is japanese only!
417358
2019/10/15(火) 21:19:31.89ID:??? 工事中
418Name_Not_Found
2019/10/15(火) 23:09:54.07ID:WCZU62zk419Name_Not_Found
2019/10/16(水) 01:16:49.02ID:VZDL3o+I ここまでの流れ嫌いじゃないかも
2019/10/16(水) 04:13:18.76ID:???
>>418
よかったね
よかったね
2019/10/16(水) 07:20:11.59ID:???
solly japanise onry(全角文字)
2019/10/16(水) 07:26:34.96ID:???
2019/10/16(水) 17:03:01.97ID:???
今やすっかりありきたりのサイトに
https://www.aiseikai.or.jp
https://www.aiseikai.or.jp
2019/10/17(木) 12:21:52.62ID:???
2019/10/18(金) 18:21:04.43ID:???
エロサイトつくりたいからおすすめのテーマおしえてくれ
2019/10/18(金) 19:40:22.76ID:???
WordPressに切り替えて2ヶ月
致命的なエラーが出た
ファイル見たけど俺にはわからん
まいった
致命的なエラーが出た
ファイル見たけど俺にはわからん
まいった
2019/10/18(金) 20:19:10.34ID:???
wordpress5.2からリカバリーモードが導入されて
致命的なエラーが出るとwordpressからメールが
送られてくるはずなんだけど、来てない?
致命的なエラーが出るとwordpressからメールが
送られてくるはずなんだけど、来てない?
428Name_Not_Found
2019/10/18(金) 20:25:50.74ID:EW2upn++ メールが来たからって根本的な解決にはならんよなあれ
真っ白になるかそうで無いかの違いでしかないし
真っ白になるかそうで無いかの違いでしかないし
2019/10/18(金) 20:27:23.50ID:???
とりあえずwp-config.phpをいじってデバッグモードをONにして
原因探ってみるとか
WordPress初心者におすすめ!デバッグモードの使い方
https://mignonstyle.com/debug-mode/
原因探ってみるとか
WordPress初心者におすすめ!デバッグモードの使い方
https://mignonstyle.com/debug-mode/
2019/11/01(金) 02:42:22.57ID:???
Inline Google Spreadsheet Viewer使ってるんですが表の水平スクロールできるようにするにはどうすればいいですか?
2019/11/01(金) 18:27:10.82ID:???
外出時に携帯から更新したいのですがどうしても改行(shift+return)を押す方法が分かりません。何か対処法がありましたらご教授ください。
2019/11/01(金) 19:38:42.84ID:???
クラシックエディタでtab押しても、テキストエリアからフォーカスが変わってしまうのね・・・
2019/11/03(日) 12:33:25.93ID:???
>>431
iPhoneからだったら英語モードでshift押してから改行
iPhoneからだったら英語モードでshift押してから改行
2019/11/03(日) 15:29:08.08ID:???
>>430
ショートコードにdatatables_scroll_x = "true"追加
ショートコードにdatatables_scroll_x = "true"追加
2019/11/08(金) 13:36:39.18ID:???
Inline Google Spreadsheet Viewerの初期ソートなんだけど
[gdoc key="ABCD" datatables_order='%5B%5D']
で初期ソートオフだけど3列目を初期降順ソートにしたい場合はどうするかわかりますか?
てかそもそもこの datatables_order='%5B%5D'の意味が分からない。列名じゃなさそうだしナニコレ?
[gdoc key="ABCD" datatables_order='%5B%5D']
で初期ソートオフだけど3列目を初期降順ソートにしたい場合はどうするかわかりますか?
てかそもそもこの datatables_order='%5B%5D'の意味が分からない。列名じゃなさそうだしナニコレ?
2019/11/08(金) 13:45:18.64ID:???
datatables_order='%5B%5B 3, "desc" %5D%5D'
でできました。でもこれの5Bと5Dって意味わかりません。
でできました。でもこれの5Bと5Dって意味わかりません。
2019/11/08(金) 17:15:40.03ID:???
使ったことないから分からんけど、datatablesのリファレンスを読む限りでは
Inline Google Spreadsheet Viewer用に書き換えるとこうなるってことじゃね?
$('#example').dataTable( {
"order": []
} );
↓
datatables_order='%5B%5D'
$('#example').dataTable( {
"order": [[3, 'desc']]
} );
↓
datatables_order='%5B%5B 3, "desc" %5D%5D'
Inline Google Spreadsheet Viewer用に書き換えるとこうなるってことじゃね?
$('#example').dataTable( {
"order": []
} );
↓
datatables_order='%5B%5D'
$('#example').dataTable( {
"order": [[3, 'desc']]
} );
↓
datatables_order='%5B%5B 3, "desc" %5D%5D'
2019/11/08(金) 17:21:31.36ID:???
あとURLエンコードされてるのはデコードするとこうなる
%5B→[
%5B→]
%5B→[
%5B→]
2019/11/08(金) 21:03:23.18ID:???
なるほど、そういうことだったんですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/11/08(金) 21:26:45.48ID:???
Real-Time Find and ReplaceというプラグインでDB内を変更せずに文字の置換ができるんだけど類似プラグイン知ってる方いませんか?無料版だと数の制限がされていまして・・・
やりたいことはスプレッドシートで出力された文字列を変更したいということです
Inline Google Spreadsheet Viewerでは=image(URL)などの関数は画像が出力されないので置換で無理やり画像を出力しようとしています。
スプレッドシートのデータをhtmlで記述すれば画像を出力することはできるのですが元データは触りたくないので。
やりたいことはスプレッドシートで出力された文字列を変更したいということです
Inline Google Spreadsheet Viewerでは=image(URL)などの関数は画像が出力されないので置換で無理やり画像を出力しようとしています。
スプレッドシートのデータをhtmlで記述すれば画像を出力することはできるのですが元データは触りたくないので。
441Name_Not_Found
2019/11/08(金) 22:05:29.68ID:cgrVUSNf 10ドルもしないんだから買えよ・・・
2019/11/09(土) 00:10:35.77ID:???
CM On Demand Search And Replace
2019/11/09(土) 19:02:46.76ID:???
Gutenbergで選択範囲の文字色・背景色変更するのに今「Advanced Rich Text Tools for Gutenberg」を使ってるんだけど、これだとインライン要素で直接指定されるから後々全体で色変えたくなったときにかなりめんどくさそう
同じように選択範囲でインラインじゃなくてclass指定してくれるような方法とかプラグインありませんかね?
同じように選択範囲でインラインじゃなくてclass指定してくれるような方法とかプラグインありませんかね?
2019/11/09(土) 21:47:33.73ID:???
2019/11/10(日) 05:55:48.36ID:???
新しい翻訳があります、という場合
どのファイルが更新されるのかわかるのでしょうか?
ここで言う翻訳はthemeではなく、wp-content/language配下に対して新しい翻訳は提供されるのでしょうか?
どのファイルが更新されるのかわかるのでしょうか?
ここで言う翻訳はthemeではなく、wp-content/language配下に対して新しい翻訳は提供されるのでしょうか?
2019/11/10(日) 19:25:29.00ID:???
wp-content/languageに翻訳ファイルあるやん
更新日とか見てみ
そもそも、それを知りたい目的が分からん
更新日とか見てみ
そもそも、それを知りたい目的が分からん
447443
2019/11/11(月) 12:24:52.63ID:??? >>444
ありがとう!まさに求めてたものだけどカスタムブロックに触れたことがないからなかなか難しそう
Create Guten Block使ってローカル環境でできたものをFTPソフトでWordPressのプラグインフォルダに放り込むとかでいいんだろうか…
ありがとう!まさに求めてたものだけどカスタムブロックに触れたことがないからなかなか難しそう
Create Guten Block使ってローカル環境でできたものをFTPソフトでWordPressのプラグインフォルダに放り込むとかでいいんだろうか…
2019/11/11(月) 14:19:55.66ID:???
2019/11/14(木) 01:49:31.74ID:???
Inline Google Spreadsheet Viewerで=image(URL)を文字で表示させる方法しりませんか?
2019/11/14(木) 04:48:34.58ID:???
具体的に何がしたいのか教えて
2019/11/15(金) 01:01:50.88ID:???
2019/11/15(金) 01:43:47.88ID:???
2019/11/19(火) 17:33:48.17ID:???
サイトを作るときテーマとプラグインなど設定が同じ部分までテンプレートとして保存しておくことってできないのでしょうか?一から作るの面倒くさいです。
2019/11/19(火) 17:38:26.60ID:???
バックアップ取っておいて復元するんじゃダメなの?
バックアッププラグイン色々あるよ
バックアッププラグイン色々あるよ
2019/11/24(日) 15:30:22.38ID:???
海外テーマスレとかってないですか?それかサイトとか
2019/11/24(日) 15:46:39.91ID:???
日本語以外で探せばいいじゃん
2019/11/24(日) 17:58:19.25ID:???
見た目を大幅に変えたい要望来たんだが…テンプレ変えたらデザイン変更すぐでしょと言われてしまったけど半分くらいはやり直しと伝えてもよいんかな?
2019/11/24(日) 19:19:21.70ID:???
金に関わることなら伝えた方が良いんじゃない?
2019/11/25(月) 20:57:57.51ID:???
TOPページに最新記事をカテゴリ別にページ遷移無しで表示させたいのですが、
実現できるプラグイン等おわかりになりませんでしょうか?
またこのようなものはなんて検索すれば良いのでしょうか・・・。
このようなものです(画像リンクです)
https://gyazo.com/d2c256cd3fd1a43c0a58cb66ad37d8da
実現できるプラグイン等おわかりになりませんでしょうか?
またこのようなものはなんて検索すれば良いのでしょうか・・・。
このようなものです(画像リンクです)
https://gyazo.com/d2c256cd3fd1a43c0a58cb66ad37d8da
2019/11/25(月) 21:38:44.58ID:???
編集画面のブロック追加にボタンってあると思うのですが横並びにするにはどうすればいいですが?
2019/11/25(月) 22:18:26.16ID:???
lightningテーマにbbPressを入れたが、設定→フォーラムでどう設定してもトピックや返信を書き込んだ後に「編集」リンクが出てこない。これじゃいったん書き込んだ後、修正が全くできないので困るんだがどうしたら良いか?
2019/11/25(月) 22:20:48.45ID:???
>>460
レイアウト要素→カラム
レイアウト要素→カラム
2019/11/25(月) 22:39:18.61ID:???
>>462
試してみたけどレスポンシブがクソすぎ
試してみたけどレスポンシブがクソすぎ
2019/11/25(月) 22:52:10.34ID:???
>>461
管理者でログインしててもダメってこと?
lightningでbbPress入れてみたけどログインしてれば編集リンク出てきたよ
設定はデフォルトのまま
当然ながらログアウトした状態では編集リンク等は表示されない
管理者でログインしててもダメってこと?
lightningでbbPress入れてみたけどログインしてれば編集リンク出てきたよ
設定はデフォルトのまま
当然ながらログアウトした状態では編集リンク等は表示されない
2019/11/25(月) 22:55:22.48ID:???
2019/11/26(火) 02:17:12.51ID:???
サムネイルの下に余白ができるんだけどheight100%にしたらいいのかな
2019/11/26(火) 04:39:02.26ID:???
vertical-align: bottom; もしくは display: block;
2019/11/26(火) 13:34:09.52ID:???
>>464
説明が悪くてすんません。
まず、非登録制(誰でも書き込み可)のフォーラムにしてます。
そして、書き込んだユーザー(匿名でも可にしています)が、書き込み後一定時間(「設定」で設定した時間)は書いた内容を修正可能にしたいのですが、そのために必要な「編集」リンクが出てこない、ということです。
説明が悪くてすんません。
まず、非登録制(誰でも書き込み可)のフォーラムにしてます。
そして、書き込んだユーザー(匿名でも可にしています)が、書き込み後一定時間(「設定」で設定した時間)は書いた内容を修正可能にしたいのですが、そのために必要な「編集」リンクが出てこない、ということです。
469Name_Not_Found
2019/11/26(火) 13:57:56.43ID:Iq3SaqG9 それbbPressとやらのサポート領域なんじゃねえの?
デフォテーマだと見えるがlightningテーマだと消えるとか
最低それくらいの切り分けをしろよ(してるならそれを書く
デフォテーマだと見えるがlightningテーマだと消えるとか
最低それくらいの切り分けをしろよ(してるならそれを書く
2019/11/26(火) 16:05:42.68ID:???
みんなセキュリティ系のプラグイン入れてる?
俺3年ほどノーガード戦法なんだけど、今になって不安になってきた
入れたほうがいいの?
俺3年ほどノーガード戦法なんだけど、今になって不安になってきた
入れたほうがいいの?
2019/11/26(火) 17:20:08.01ID:???
>>467
ありがとう!試してみる
ありがとう!試してみる
2019/11/26(火) 17:29:07.91ID:???
会社のサイトの英語版を作ることになりました。
www直下 WPの日本語用サイト、作成済み
/EN 作成して英語用W P サイト(日本語版のコピー)を作る予定
引っ越しならduplicatorというプラグインで
サクッと行けそうなんですか
これを使うとDB までコピーされるみたいです
1 英語用にDBをコピーして接頭辞を変える
2 WP フォルダを丸ごとFTP DL
3 DL したconfig . php を編集
4 ENフォルダ作成、 FTP でアップロード
でいけるでしょうか?
WPフォルダーを全部FTP DL、UP するとどのぐらい時間かかるのか不安です…
サーバーのファイルマネージャーでコピーでも大丈夫ですか?
長文すみません
www直下 WPの日本語用サイト、作成済み
/EN 作成して英語用W P サイト(日本語版のコピー)を作る予定
引っ越しならduplicatorというプラグインで
サクッと行けそうなんですか
これを使うとDB までコピーされるみたいです
1 英語用にDBをコピーして接頭辞を変える
2 WP フォルダを丸ごとFTP DL
3 DL したconfig . php を編集
4 ENフォルダ作成、 FTP でアップロード
でいけるでしょうか?
WPフォルダーを全部FTP DL、UP するとどのぐらい時間かかるのか不安です…
サーバーのファイルマネージャーでコピーでも大丈夫ですか?
長文すみません
2019/11/26(火) 18:23:04.43ID:???
2019/11/26(火) 18:37:19.72ID:???
>>470
うちは弱小サイトなので、ログイン先を変更するLogin rebuilder入れておいて
あとはメールフォームで単純なスパム対策と、WPのインストールディレクトリ以下の
パーミッション設定を見直してるぐらい
うちは弱小サイトなので、ログイン先を変更するLogin rebuilder入れておいて
あとはメールフォームで単純なスパム対策と、WPのインストールディレクトリ以下の
パーミッション設定を見直してるぐらい
2019/11/28(木) 23:25:55.04ID:???
WordPress5.3にアプデしたらアイキャッチにgif設定しても勝手に生成されてるのか動かなくなりました
optionやfunction.phpで制限してるつもりなんだけど(´・ω・`)あれれ〜
optionやfunction.phpで制限してるつもりなんだけど(´・ω・`)あれれ〜
2019/12/06(金) 02:59:36.77ID:???
テーマの選び方なのですが、あまりに多すぎて困っています。
どうやって理想のテーマへ近づけば良いのでしょうか?
どうやって理想のテーマへ近づけば良いのでしょうか?
2019/12/06(金) 10:39:12.49ID:???
試行錯誤して近づけるのでおけ
2019/12/06(金) 22:37:42.24ID:???
改行がどうしても出来ません。
Tiny MCE advancedのプラグインを導入してkeep paragraph tags 〜のところにチェックしているのですがだめです。
どなたか助けて下さい。原因分かりますか?
Tiny MCE advancedのプラグインを導入してkeep paragraph tags 〜のところにチェックしているのですがだめです。
どなたか助けて下さい。原因分かりますか?
2019/12/06(金) 22:40:53.14ID:???
ちなみにクラシックを使ってます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2019/12/07(土) 10:34:58.32ID:???
shiftキー押しながらでおk
2019/12/07(土) 22:49:29.27ID:???
>>478
手動で自動整形をオフにする方法は試した?
手動で自動整形をオフにする方法は試した?
2019/12/08(日) 13:43:49.67ID:???
スパム対策にakismetがよく紹介されるんですがこれって有料なんですか?
無料でスパム対策できないんですか?
無料でスパム対策できないんですか?
2019/12/08(日) 13:49:19.94ID:???
個人で広告なしならふりー
484Name_Not_Found
2019/12/08(日) 15:14:50.29ID:2ZGe7j9d そんなの入れるくらいなら日本語コメント限定にするアドオン入れるほうが良いけどな
2019/12/08(日) 16:57:21.63ID:???
でも他のにしろスパムなんてよくくるから弾くプラグインデフォルトでいれるんじゃない?
2019/12/12(木) 14:16:05.61ID:???
Lightbox系スクリプトのLuminousを使ってみたいと思ったのですが、
画像へのaタグを見て拡大処理をするか判断するそうでした。
class名を追加するphpコードを記述したのですが既にアップロードしている画像には対応しないので、
既存の画像にも何か簡単な方法で対応できないでしょうか?
画像へのaタグを見て拡大処理をするか判断するそうでした。
class名を追加するphpコードを記述したのですが既にアップロードしている画像には対応しないので、
既存の画像にも何か簡単な方法で対応できないでしょうか?
2019/12/12(木) 15:59:31.67ID:???
luminous使ったこと無いから分からないんだけど
luminousがaタグ付き画像をlightbox表示させるんだったら
アップロード画像に対してclass付与させたいのは何故?
luminousがaタグ付き画像をlightbox表示させるんだったら
アップロード画像に対してclass付与させたいのは何故?
2019/12/12(木) 20:17:56.93ID:???
これから先アップロードする画像の内、任意のものだけLightbox表示の挙動にしたいわけじゃなくて、
今までアップロードした画像も含めて全ての画像にその表示をさせたいなと思ったところでして。
今までアップロードした画像も含めて全ての画像にその表示をさせたいなと思ったところでして。
2019/12/12(木) 21:35:16.42ID:???
あー、なんだ。aタグだけじゃなく任意のclass付き画像でも
luminousは動作するのか。
luminousは動作するのか。
2019/12/12(木) 21:49:36.57ID:???
だったらSearch Regexとかで置換すりゃいいんじゃない?
2019/12/12(木) 23:13:36.94ID:???
2019/12/16(月) 17:25:56.09ID:???
有料海外テーマ一つ買ってみようと思うんだけど一応世界で一番売れてるのはGenesis Frameworkってやつでいいのかな?
493Name_Not_Found
2019/12/18(水) 21:52:27.79ID:RCoWsmoG ブラックフライデーに買えばよかったのに
2019/12/19(木) 04:21:48.39ID:???
有料テーマは一度買えば複数のサイトに使っていいんでしょうか?
シリアルナンバーみたいなのをプラグインに入力したりするのでしょうか?
シリアルナンバーみたいなのをプラグインに入力したりするのでしょうか?
495Name_Not_Found
2019/12/19(木) 08:39:15.83ID:1zlVHHyH テーマによる
2019/12/19(木) 10:55:14.44ID:???
一部の固定ページのみ段落すべての文字サイズを変更したい。cssを使ってのいい方法を教えておくれ。
2019/12/19(木) 18:12:50.62ID:???
>>496
プラグイン「WP Add Custom CSS」もしくは「CSS & JavaScript Toolbox」を入れてみるとか
プラグイン「WP Add Custom CSS」もしくは「CSS & JavaScript Toolbox」を入れてみるとか
2019/12/22(日) 14:33:16.15ID:???
これってhtmlすら覚える気がないザコが使ってるんだっけ?
2019/12/26(木) 08:41:19.45ID:???
2019/12/26(木) 10:00:53.05ID:???
昔、ホームページビルダー使っているけど、
htmlって何?な人はある程度いたな。
それと同じだろう。
htmlって何?な人はある程度いたな。
それと同じだろう。
501Name_Not_Found
2019/12/29(日) 00:50:17.93ID:HT6XA7EC Onepressというテーマを使っているのですが、
(参考:https://webst8.com/blog/wordpress-onepress-howto/)
プラグインを色々と入れてみたところ
カスタマイズ内のメニュー「セクション- ○○」が
すべて表示されなくなってしまいました。
どのようにすれば無事また表示されるようになりますでしょうか?
追加したプラグイン
・Elementor
・Sydney Toolbox
・WP Show Posts
・WPForms Lite
・Child Theme Configurator
(参考:https://webst8.com/blog/wordpress-onepress-howto/)
プラグインを色々と入れてみたところ
カスタマイズ内のメニュー「セクション- ○○」が
すべて表示されなくなってしまいました。
どのようにすれば無事また表示されるようになりますでしょうか?
追加したプラグイン
・Elementor
・Sydney Toolbox
・WP Show Posts
・WPForms Lite
・Child Theme Configurator
2020/01/01(水) 16:36:48.85ID:???
一つ一つ停止して確認したらいいと思うよ
2020/01/03(金) 15:42:03.97ID:???
>>433
ありがとー
ありがとー
2020/01/04(土) 18:31:50.60ID:???
/wp-includes/wlwmanifest.xml
/blog/wp-includes/wlwmanifest.xml
/wordpress/wp-includes/wlwmanifest.xml
/wp/wp-includes/wlwmanifest.xml
/site/wp-includes/wlwmanifest.xml
/cms/wp-includes/wlwmanifest.xml
ログ見てると定期的に↑こんな感じのアクセスがあって
気持ち悪いのでブロックしようと思ったらIPがマイクロソフトでした
何なんですかね・・・気持ち悪いんですけど
ちなみにワードプレスは使ってません、ブロックしてもいいのかな・・
/blog/wp-includes/wlwmanifest.xml
/wordpress/wp-includes/wlwmanifest.xml
/wp/wp-includes/wlwmanifest.xml
/site/wp-includes/wlwmanifest.xml
/cms/wp-includes/wlwmanifest.xml
ログ見てると定期的に↑こんな感じのアクセスがあって
気持ち悪いのでブロックしようと思ったらIPがマイクロソフトでした
何なんですかね・・・気持ち悪いんですけど
ちなみにワードプレスは使ってません、ブロックしてもいいのかな・・
2020/01/07(火) 11:54:23.15ID:???
困ったね…
2020/01/07(火) 14:56:23.38ID:???
wlwmanifest.xmlはWindows Live Writerに使われてるものだし
使ってないならブロックすりゃいいし、何ならWP自体を削除すりゃいい
使ってないならブロックすりゃいいし、何ならWP自体を削除すりゃいい
2020/01/08(水) 15:40:58.10ID:???
WP自体インストールしてないサイトなんだけどね
まぁ不正アクセスされてるみたいで気持ち悪いけど放置でいいのかな
ちなみにIPブロックしたらBingのmsnbotが軒並みクロールエラーになりましたw
まぁ不正アクセスされてるみたいで気持ち悪いけど放置でいいのかな
ちなみにIPブロックしたらBingのmsnbotが軒並みクロールエラーになりましたw
508Name_Not_Found
2020/01/17(金) 21:57:52.60ID:Z06oSxU6 今日記事書いてて旧式エディタの右側の「ページ設定」ってのに
「目次を表示しない」(このページに目次を表示するかを切り替えます。)
ってのがあるのに気づいたんだけどプラグイン使わずに目次付ける機能が付いたの?
なおチェック入れなくても目次が表示されない
Table of Contentsとかのプラグインで目次つけるのは知ってるけど
標準機能でできるならそれを使いたいなと
「目次を表示しない」(このページに目次を表示するかを切り替えます。)
ってのがあるのに気づいたんだけどプラグイン使わずに目次付ける機能が付いたの?
なおチェック入れなくても目次が表示されない
Table of Contentsとかのプラグインで目次つけるのは知ってるけど
標準機能でできるならそれを使いたいなと
2020/01/18(土) 18:15:19.83ID:???
動的じゃなく静的にEdit時にのみ目次を作れるならいいな
GoogleDocument の古い方の目次みたいなの
有名なプラグインは動的なので今も手でやってるんでだるい
GoogleDocument の古い方の目次みたいなの
有名なプラグインは動的なので今も手でやってるんでだるい
2020/01/19(日) 14:23:11.17ID:???
カスタム投稿のカスタムフィールドを当該投稿アーカイブにおいて表示するにはどうしたらよいか?
個別投稿ページには表示できるが、アーカイブにおいて表示できんざんす。
個別投稿ページには表示できるが、アーカイブにおいて表示できんざんす。
511Name_Not_Found
2020/01/19(日) 15:16:16.68ID:JdksdR8w2020/01/20(月) 04:45:57.30ID:???
クラブ活動のようなサイト作りたいなら、何を基準に絞り込めば良い?
2020/01/20(月) 09:26:01.44ID:???
どんなサイトなんだ…
2020/01/20(月) 10:14:48.34ID:???
ゴメン、絞り込むというのはテーマのことね。
よくある趣味でやっているようなものね、サークルとも言うか。
テーマってどれにするか決めるにが難しいような気がするけど、みんなどうやって
「これに決めた」とか判断しているんだろう。
よくある趣味でやっているようなものね、サークルとも言うか。
テーマってどれにするか決めるにが難しいような気がするけど、みんなどうやって
「これに決めた」とか判断しているんだろう。
2020/01/20(月) 20:04:51.91ID:???
何を発信したいのかにもよるけど、企業サイト向けのテーマだと
趣味のサークルとかアマチュア吹奏楽団なんかに向いてると思う
イベントのお知らせだったり代表のブログだったり設置しやすいし
趣味のサークルとかアマチュア吹奏楽団なんかに向いてると思う
イベントのお知らせだったり代表のブログだったり設置しやすいし
2020/01/20(月) 20:18:16.44ID:???
企業サイトか、ビジネステーマのほうが気をてらってないし、
たしかに、まずはビジネスを選んでから悩んでみます。
まだやったことないけど、子テーマを使って気になるところを補正するって
急に難易度が高くなるよね・・・htmlやcssをわかっていない初心者の人は
子テーマ使わず、そのまま使っているのかな。
たしかに、まずはビジネスを選んでから悩んでみます。
まだやったことないけど、子テーマを使って気になるところを補正するって
急に難易度が高くなるよね・・・htmlやcssをわかっていない初心者の人は
子テーマ使わず、そのまま使っているのかな。
517Name_Not_Found
2020/01/24(金) 16:52:45.38ID:18VwNbBh Wordpressで作ったホームページに、
択一問題や解答解説程度のe-ラーニングのコーナーを自作したいです。
moodleみたいのが使えそうなのですが、いまひとつ使い方がわかりません。
ご存知のかたがいらしたら、教えて戴きたいので、よろしくお願い致します。
択一問題や解答解説程度のe-ラーニングのコーナーを自作したいです。
moodleみたいのが使えそうなのですが、いまひとつ使い方がわかりません。
ご存知のかたがいらしたら、教えて戴きたいので、よろしくお願い致します。
2020/01/24(金) 17:50:16.70ID:???
「moodleみたいの」ということはmoodleではなく似たようなLMSなら何でもいいの?
何を使ってみて使い方が分からないの?
何を使ってみて使い方が分からないの?
519Name_Not_Found
2020/01/24(金) 18:38:39.40ID:18VwNbBh2020/01/24(金) 23:33:17.31ID:???
わかりまつた
2020/02/02(日) 21:30:21.41ID:???
プラグインはいくつかあるけど、使ってる人が少なそうだから
自力で解読していくしかないかもな
自力で解読していくしかないかもな
2020/02/03(月) 15:04:05.77ID:???
'`ィ(´∀`∩
2020/02/03(月) 16:28:00.71ID:???
>>519
了解しました
了解しました
524Name_Not_Found
2020/02/05(水) 04:01:55.61ID:+yFfROQR 人のサイトを丸パクリしたいです。
質問があります。
@サイトをHTMLファイル形式で保存
ここまではできました。
以下からができなくて困っています。
AFileZillaを使って保存したHTMLファイルを「themes」フォルダ内にドラッグして
アップロード
それで、アップロードしたHTMLファイルがあるURLをクリップボードにコピー。
コピーしたURLをブラウザのアドレスバーに貼り付けて移動を押す。
でも、表示されないんです。ていうか、訳のわからん「ftps:」とかいう文字列のURLのため、
「プロトコルが不明です」とか「おっと、表示されないようです」と表示されてしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
「パクリはダメ」等、モラルの注意は要りません。わかりやすく教えてくれる人だけレスしてください。
質問があります。
@サイトをHTMLファイル形式で保存
ここまではできました。
以下からができなくて困っています。
AFileZillaを使って保存したHTMLファイルを「themes」フォルダ内にドラッグして
アップロード
それで、アップロードしたHTMLファイルがあるURLをクリップボードにコピー。
コピーしたURLをブラウザのアドレスバーに貼り付けて移動を押す。
でも、表示されないんです。ていうか、訳のわからん「ftps:」とかいう文字列のURLのため、
「プロトコルが不明です」とか「おっと、表示されないようです」と表示されてしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
「パクリはダメ」等、モラルの注意は要りません。わかりやすく教えてくれる人だけレスしてください。
2020/02/05(水) 04:21:37.89ID:???
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレッドとはあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
2020/02/05(水) 05:30:20.85ID:???
>>524
どうするも何も正しいURL入力しろとしか
どうするも何も正しいURL入力しろとしか
2020/02/05(水) 07:20:43.98ID:???
>>526
コピペにマジレスはいけない
コピペにマジレスはいけない
2020/02/05(水) 07:56:53.47ID:???
セ穴ダメダメ
2020/02/05(水) 11:09:42.67ID:???
まず服を脱ぎます
2020/02/05(水) 14:21:12.90ID:???
下はぬいだぞ
2020/02/05(水) 15:55:58.20ID:???
次にパンツを裏返します
2020/02/05(水) 17:11:47.12ID:???
>>531
茶色い筋が付いてました
茶色い筋が付いてました
2020/02/05(水) 23:39:25.58ID:???
2020/02/06(木) 11:28:55.04ID:???
2020/02/06(木) 15:04:28.98ID:???
超軽量でほとんど自作に近いカスタマイズができるオススメのブランクテーマ教えてチョ。
2020/02/06(木) 15:34:51.95ID:???
アンスコ以外わからない
自分も知りたい
自分も知りたい
2020/02/06(木) 16:34:37.73ID:???
Underscores
Responsive
Sage
Whiteboard
Responsive
Sage
Whiteboard
2020/02/06(木) 18:30:14.40ID:???
>>535
直ぐ要る?
直ぐ要る?
2020/02/07(金) 16:06:23.22ID:???
>>538
直ぐじゃなくてもいいざんす。
直ぐじゃなくてもいいざんす。
2020/02/14(金) 17:01:07.84ID:???
2020/02/14(金) 17:03:43.10ID:???
2020/02/14(金) 17:06:24.58ID:???
2020/02/14(金) 17:06:48.75ID:???
ごめん、誤爆
2020/03/02(月) 07:37:35.61ID:???
stripe paymentsを導入して、テストモードで支払いボタンを押しても画面が遷移せず支払いできません。
プラグインを全て切っても変わらず、他のstripeのプラグインでやったら支払い出来たのですが、出来ればstripe paymentsを使いたいので、何が原因か分かる方居ませんか?
プラグインを全て切っても変わらず、他のstripeのプラグインでやったら支払い出来たのですが、出来ればstripe paymentsを使いたいので、何が原因か分かる方居ませんか?
2020/03/02(月) 16:01:49.80ID:???
ブラウザも真っさらなの使ってる?
あとローカルか、サーバーの別ディレクトリにもう1つWordPress設置して
そこにプラグインをインスコしてみたりした?
というか、おま環だったら、もっと情報出さないと誰も分からんと思うが
そもそも、そんな一般的でない用途のプラグインを使ってる人って
このスレに居るのかな?
あとローカルか、サーバーの別ディレクトリにもう1つWordPress設置して
そこにプラグインをインスコしてみたりした?
というか、おま環だったら、もっと情報出さないと誰も分からんと思うが
そもそも、そんな一般的でない用途のプラグインを使ってる人って
このスレに居るのかな?
2020/03/09(月) 23:08:37.82ID:???
WordPress雑魚なんで教えて欲しい
修正とか追加するときxamppやlanpのローカル環境で試してからFTPでアップするのが王道?
修正とか追加するときxamppやlanpのローカル環境で試してからFTPでアップするのが王道?
2020/03/10(火) 04:13:55.14ID:???
それ知ってどうすんだよ
自分に合った好きなやり方でやりゃいいじゃん
自分に合った好きなやり方でやりゃいいじゃん
2020/03/10(火) 04:32:29.10ID:???
参考にしたいからだと思うが、それが分からない>>547はガイジなのかと思う
2020/03/10(火) 14:25:38.42ID:???
2020/03/10(火) 14:31:33.82ID:???
2020/03/10(火) 14:37:49.08ID:???
俺はローカルと無料鯖
2020/03/10(火) 14:50:37.26ID:???
ワードプレスのサイト全体をアクセス制限したい場合ってBasic認証しかないのかな
客?のロリポップのPHPのバージョンが古いみたいでプラグイン入れられない…
客?のロリポップのPHPのバージョンが古いみたいでプラグイン入れられない…
2020/03/10(火) 18:19:35.72ID:???
プラグイン使えなくてロリポじゃBasic認証しか無いんじゃね?
個人的には、古いままだとセキュリティ上の問題もあるから、他に支障が無ければ
PHPバージョン上げさせてくれって客に提案するが、まぁ他に支障があるんだろうなぁ。
個人的には、古いままだとセキュリティ上の問題もあるから、他に支障が無ければ
PHPバージョン上げさせてくれって客に提案するが、まぁ他に支障があるんだろうなぁ。
2020/03/10(火) 19:30:51.62ID:???
>>553
お客さんがそういうの疎いし中間決算がどうの言ってたからあんまりテンパる負担増やしたくないなと思って
それ以外は支障はないんだ
スクショとって手順書いて頼んでみるわ、ありがとう
そもそもこんなことしなきゃいけないのはFacebookアプリやインスタアプリがBasic認証に対応してなくてブラウザでアクセスしろやと言いたいけどユーザーはアプリなのかブラウザなのか分かってないんだろう
という話でした
お客さんがそういうの疎いし中間決算がどうの言ってたからあんまりテンパる負担増やしたくないなと思って
それ以外は支障はないんだ
スクショとって手順書いて頼んでみるわ、ありがとう
そもそもこんなことしなきゃいけないのはFacebookアプリやインスタアプリがBasic認証に対応してなくてブラウザでアクセスしろやと言いたいけどユーザーはアプリなのかブラウザなのか分かってないんだろう
という話でした
2020/03/11(水) 03:33:10.43ID:???
ほう…(;・ω・)
2020/03/12(木) 15:24:38.09ID:???
忍者ブログからwordpressに移行したんだが、これってアカウント作るだけだとただのブログなのね
HP作るつもりなんだけど、サーバーはどこが良いかな?
HP作るつもりなんだけど、サーバーはどこが良いかな?
2020/03/12(木) 18:07:37.12ID:???
2020/03/13(金) 21:20:38.76ID:???
オイラはコアサーバー
極めてるかどうかは不明だが独学です。
極めてるかどうかは不明だが独学です。
2020/03/17(火) 00:19:52.79ID:???
おいどんもコアサーバー
2020/03/24(火) 03:03:39.06ID:???
100wani-cafe.jp
先週からwordpressを触ってみたのですが、これは何というテーマを使っているのでしょうか?
PCで見ていますが、ここにあるフロントページのボタンは、とても大きいのですが、
テーマでデザインが決まっているのでしょうか?
任意の大きさや色で作ることができるプラグインのようなものがあるのでしょうか?
あと、右上に新規入会・ログインとありますが、
wordpress内でログインなどの概念を持つサイトができるのでしょうか?
先週からwordpressを触ってみたのですが、これは何というテーマを使っているのでしょうか?
PCで見ていますが、ここにあるフロントページのボタンは、とても大きいのですが、
テーマでデザインが決まっているのでしょうか?
任意の大きさや色で作ることができるプラグインのようなものがあるのでしょうか?
あと、右上に新規入会・ログインとありますが、
wordpress内でログインなどの概念を持つサイトができるのでしょうか?
2020/03/24(火) 03:40:48.13ID:???
そもそもそれが何故WordPressで作られたと思ったの?
2020/03/24(火) 03:46:24.60ID:???
2020/03/24(火) 03:54:32.73ID:???
自分もログイン機能使いたいんだけどフロントページに詰め込んだからあとの祭
2020/03/24(火) 11:57:14.59ID:???
オリジナルのカスタムテーマなんじゃね?
プラグイン使えば会員制サイトとか作れる
基本phpで作れるものは大抵作れるんじゃね?
プラグイン使えば会員制サイトとか作れる
基本phpで作れるものは大抵作れるんじゃね?
565Name_Not_Found
2020/03/24(火) 12:00:30.04ID:eTBIRmnB そもそもメンバー登録して複数人で管理できるはずだけどな
サイト見てないからなんともだけど
もちろんphpゴリゴリ書けば何でもできる(猪木
サイト見てないからなんともだけど
もちろんphpゴリゴリ書けば何でもできる(猪木
566十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2020/03/24(火) 13:48:53.53ID:??? ブログメインならスターサーバかエックスサーバが一番コスパよかよ。
あまり設定弄らなくても、そこそこ速いサイトを作れるYO!!
あまり設定弄らなくても、そこそこ速いサイトを作れるYO!!
2020/03/24(火) 18:57:14.69ID:???
うん…(;・ω・)
2020/03/25(水) 12:27:19.30ID:???
>>560-562
あのサイトで使われている技術を調べる
https://qiita.com/nightyknite/items/1258eeca403e7d449b5a
builtwith で、チェックしたいサイトのURLを入れると、使われている技術が色々見れる
https://builtwith.com/
あのサイトで使われている技術を調べる
https://qiita.com/nightyknite/items/1258eeca403e7d449b5a
builtwith で、チェックしたいサイトのURLを入れると、使われている技術が色々見れる
https://builtwith.com/
569Name_Not_Found
2020/04/02(木) 13:36:02.98ID:500Ki7uC WP5.4に更新しようと思うんだけど作者のプラグインの互換性評価まだなくても大丈夫だよね?
WPの更新でプラグインに問題起きた人っている?
WPの更新でプラグインに問題起きた人っている?
2020/04/02(木) 20:35:06.19ID:???
うちはまだ更新してないけど、とりあえずローカルで試してみれば?
2020/04/02(木) 21:30:42.52ID:???
ローカルなぁ…
なるほど
なるほど
572Name_Not_Found
2020/04/02(木) 22:16:29.66ID:RbZH/7Ym The thorならバージョンアップしたらサイト死ぬよ
2020/04/03(金) 14:39:50.17ID:???
…(;・ω・)ゴクリッ
2020/04/03(金) 21:36:15.28ID:???
ローカルの環境で192.168のアドレスで作っているwordpressを
ドメイン付で外で公開するのは用意にできる?
htaccssのrewriteさえ効けば、設定の一般、wordpressを変更するだけでうまく動く?
ドメインだとhostsで対応はできるけど、もしドメインが決まっていないような時に
ipアドレスのサイトからドメイン名での外環境っていけるのかなと。
ドメイン付で外で公開するのは用意にできる?
htaccssのrewriteさえ効けば、設定の一般、wordpressを変更するだけでうまく動く?
ドメインだとhostsで対応はできるけど、もしドメインが決まっていないような時に
ipアドレスのサイトからドメイン名での外環境っていけるのかなと。
2020/04/04(土) 00:56:38.49ID:???
ちょっと何言ってるのか分からないんだが
要はローカル環境で作成したWordPressをレンタル鯖等で
公開するにはどうしたらいいのかって話?
要はローカル環境で作成したWordPressをレンタル鯖等で
公開するにはどうしたらいいのかって話?
2020/04/04(土) 01:49:10.73ID:???
2020/04/04(土) 03:16:39.61ID:???
色々と方法はあるけど、ローカルのWPをプラグインでバックアップして、レンタル鯖にインスコしたWPに
バックアップを復元して、内部に残ってるURLをプラグインで置換してやりゃ大体イケる
あとはドメイン取得したらルートドメインとかにWPが表示されるように公開設定するだけ
詳しい方法はぐぐればいっぱい出てくる
不安なら事前に無料鯖とかで試してみたら?
バックアップを復元して、内部に残ってるURLをプラグインで置換してやりゃ大体イケる
あとはドメイン取得したらルートドメインとかにWPが表示されるように公開設定するだけ
詳しい方法はぐぐればいっぱい出てくる
不安なら事前に無料鯖とかで試してみたら?
578きりん
2020/04/05(日) 20:38:41.36ID:ytBDODtl むかーし会社で作られたであろうWPを再構築することになりました。
で、wp_head で生成される<style>タグが
外部ファイルスタイルシートのCSSの反映を邪魔して困っています。
wp-includes/default-filters.phpのファイルをいじればいいというのですが、
さすがによくわかりません。
どなたか、助けてください。。
で、wp_head で生成される<style>タグが
外部ファイルスタイルシートのCSSの反映を邪魔して困っています。
wp-includes/default-filters.phpのファイルをいじればいいというのですが、
さすがによくわかりません。
どなたか、助けてください。。
2020/04/05(日) 20:56:03.56ID:???
>>577
バックアップとかもプラグインを使うのですね。
mysqldumpなどでダンプするので、プラグインを使うとは思わなかったですが、
内部に残っているドメインを含むURLは直接DBを触るぐらいであれば、
プラグインが使えるなら便利ですよね。
バックアップとかもプラグインを使うのですね。
mysqldumpなどでダンプするので、プラグインを使うとは思わなかったですが、
内部に残っているドメインを含むURLは直接DBを触るぐらいであれば、
プラグインが使えるなら便利ですよね。
580Name_Not_Found
2020/04/05(日) 21:02:35.29ID:XmetEAqW いやプラグインなんか余計なことするから全部自分でやるほうが良いぞ
581きりん
2020/04/05(日) 21:06:11.30ID:ytBDODtl ネットで見つけた下のコードをfunction.phpに書いてみたがだめだった。
WPむずかしいな。
/* インラインスタイル削除 */
function remove_recent_comments_style() {
global $wp_widget_factory;
remove_action( 'wp_head', array( $wp_widget_factory->widgets['WP_Widget_Recent_Comments'], 'recent_comments_style' ) );
}
add_action( 'widgets_init', 'remove_recent_comments_style' );
WPむずかしいな。
/* インラインスタイル削除 */
function remove_recent_comments_style() {
global $wp_widget_factory;
remove_action( 'wp_head', array( $wp_widget_factory->widgets['WP_Widget_Recent_Comments'], 'recent_comments_style' ) );
}
add_action( 'widgets_init', 'remove_recent_comments_style' );
2020/04/05(日) 21:15:09.37ID:???
>>580
自分もやっぱりダンプしたものをsedしたほうが安心かなと思います。
自分もやっぱりダンプしたものをsedしたほうが安心かなと思います。
583Name_Not_Found
2020/04/06(月) 12:03:49.71ID:qRkgVL8x バズ部の無料テーマであるxeory extensionをカスタマイズして使いたいと考えています。
divのスキマ?に変な背景が見えるのでChromeのデベロッパーツールで調べると、style.cssの
body {
background: url("./lib/images/bg.png");
color: #241913;
}
で指定しているpng画像のようでした。
デベロッパーツールで当該部分をオフにすると消えることは確認しました。
そこで子テーマのstyle.cssに
body {
background: none !important;
}
を記載するも何も変わりません…。他の色を指定してみてもダメでした。
!important以外にどうにかする方法はないでしょうか?
divのスキマ?に変な背景が見えるのでChromeのデベロッパーツールで調べると、style.cssの
body {
background: url("./lib/images/bg.png");
color: #241913;
}
で指定しているpng画像のようでした。
デベロッパーツールで当該部分をオフにすると消えることは確認しました。
そこで子テーマのstyle.cssに
body {
background: none !important;
}
を記載するも何も変わりません…。他の色を指定してみてもダメでした。
!important以外にどうにかする方法はないでしょうか?
2020/04/06(月) 15:02:58.33ID:???
セレクタにclass追加して優先順位上げてみるとか
body.home { 〜 ってな具合に
body.home { 〜 ってな具合に
2020/04/06(月) 20:10:40.38ID:???
多言語やってるんだけど、中国語コピペしたら英語がごっそり消えた
だから英語をコピペしたら中国語が消えた
なんなんだー!!!!
だから英語をコピペしたら中国語が消えた
なんなんだー!!!!
586Name_Not_Found
2020/04/06(月) 20:12:34.72ID:7xGtQrQ1 それに該当するかはわからんけど
たまに勝手にザクッと消して整形する時あるよな
クラシックエディタ使用
履歴全部辿っても消えてるので打ち直しになる
たまに勝手にザクッと消して整形する時あるよな
クラシックエディタ使用
履歴全部辿っても消えてるので打ち直しになる
2020/04/06(月) 20:48:13.48ID:???
まじかー
同じくクラシックエディタだよ
全言語ファイルはあるんだけど行き来すると消えるの腹立つ
同じくクラシックエディタだよ
全言語ファイルはあるんだけど行き来すると消えるの腹立つ
588Name_Not_Found
2020/04/06(月) 20:55:03.69ID:7xGtQrQ1 信用できないので長文になる場合は下書き保存を定期的にやったり
Windowsアプリのメモ帳なんかコピペしたりして回避してる
エディタとしてはありえない最低限未満のレベルだと思う
Windowsアプリのメモ帳なんかコピペしたりして回避してる
エディタとしてはありえない最低限未満のレベルだと思う
2020/04/06(月) 22:45:52.30ID:???
今回はページ丸々作業だったからファイルとってあったけど、一部だけ修正追加だったら復活させられなかった
自分が構築したWPはごっそり消えることなかったからこれからは信用しないでファイルにとっとくよ
マジ焦ったー
自分が構築したWPはごっそり消えることなかったからこれからは信用しないでファイルにとっとくよ
マジ焦ったー
590Name_Not_Found
2020/04/07(火) 22:51:40.39ID:lv51GbcF php7.1から7.4にアプデしたらサイトヘルスの推奨モジュールが存在しないとかって書いてるところにあったモジュールが1つ増えてるんやがこういう事ってあんの?
ちなPHPのアプデしただけで今回の件でphp.iniとか触ったことはない
ちなPHPのアプデしただけで今回の件でphp.iniとか触ったことはない
2020/04/14(火) 21:23:17.67ID:???
wordpressの管理画面で困っているのですが
welcart shopの項目を開いても・ホーム・商品マスター・新規商品追加 の3つしか項目が無く配送料を変更できません
サイトで表示されている配送料を変更したいのですがどうすればいいのか分からないです…
welcart shopの項目を開いても・ホーム・商品マスター・新規商品追加 の3つしか項目が無く配送料を変更できません
サイトで表示されている配送料を変更したいのですがどうすればいいのか分からないです…
2020/04/14(火) 23:35:06.49ID:???
困ったな…
2020/04/15(水) 04:32:56.77ID:???
使ったことないから分からんが、管理権限が無いアカウントでログインしてるとか?
594Name_Not_Found
2020/04/15(水) 20:07:33.30ID:BUAEFyuk ヘッダー画像をランダム表示させるのに、CSSで
.header{
background-image:url(images/rotate.php);
}
※rotate.phpはそのファイル内の画像をランダムに出力するスクリプト
としてるんですが、これだとedgeではランダムになるけどChrome・スマホのSafari・スマホのChromeではランダムになりません
なぜなのでしょうか…
.header{
background-image:url(images/rotate.php);
}
※rotate.phpはそのファイル内の画像をランダムに出力するスクリプト
としてるんですが、これだとedgeではランダムになるけどChrome・スマホのSafari・スマホのChromeではランダムになりません
なぜなのでしょうか…
2020/04/15(水) 21:10:15.44ID:???
2020/04/16(木) 00:57:43.47ID:???
>>595
ログインしてるアカウント(編集者?)に管理者権限が付与されていないと思われるので、ログイン方法は無関係かと。
なので、管理者権限のあるアカウントでログインして、あなたのアカウントに管理者権限を付与する(してもらう)か
管理者権限のあるアカウントでログインして、そのままwelcart shopをいじるかの、どちらかじゃないですかね。
ログインしてるアカウント(編集者?)に管理者権限が付与されていないと思われるので、ログイン方法は無関係かと。
なので、管理者権限のあるアカウントでログインして、あなたのアカウントに管理者権限を付与する(してもらう)か
管理者権限のあるアカウントでログインして、そのままwelcart shopをいじるかの、どちらかじゃないですかね。
597Name_Not_Found
2020/04/16(木) 06:11:50.94ID:UnPUYMv4 《拡散キボンヌ》アイオイクス社長の在日伴則に消される前に貼っとくねん♪SEOで日本企業から散々ぼったくって税金逃れでシンガポール逃亡したくせに自分の誹謗中傷は大金はたいてパカ弁に泣きつくゴミクズ野郎wwwww
SEOで有名な瀧日伴則@アイオイクスってどうよ - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
SEOで有名な瀧日伴則@アイオイクスってどうよ - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
2020/04/16(木) 19:35:28.41ID:???
>>596
なるほど ありがとうございます。助かりました
なるほど ありがとうございます。助かりました
2020/04/17(金) 00:11:16.79ID:???
2020/04/17(金) 07:26:30.80ID:???
自分も知らんかった
601Name_Not_Found
2020/04/17(金) 10:06:34.15ID:/5C79Xs/ なんかセキュリティホールになりそうな仕様だ
602Name_Not_Found
2020/04/18(土) 22:40:40.00ID:iyq+dSEK ガチで初歩的過ぎる質問で申し訳ないが、
public_html/フォルダ名にWPのファイル置いてて、public_html/.ftpaccessでFTPのIPアクセス制限したらなんか影響ある?
WPってDBは使うと思うけどFTP使わんよな?
public_html/フォルダ名にWPのファイル置いてて、public_html/.ftpaccessでFTPのIPアクセス制限したらなんか影響ある?
WPってDBは使うと思うけどFTP使わんよな?
2020/04/18(土) 23:52:35.48ID:???
本体とかプラグインのバージョンアップ時に何もなければいいんじゃない?
知らんけど。
知らんけど。
2020/04/19(日) 00:22:30.57ID:???
公開フォルダに、設定ファイルを置いて、
外部から、内容を見られたり・更新されたりしないのか?
外部から、内容を見られたり・更新されたりしないのか?
2020/04/19(日) 01:58:07.92ID:???
するよ
パーミッション設定によっては
パーミッション設定によっては
606Name_Not_Found
2020/04/19(日) 13:45:13.08ID:m2QhHt7g >>602です
申し訳ない、.ftpaccessは/public_htmlじゃなくて/に置いてるけど大丈夫なん?
申し訳ない、.ftpaccessは/public_htmlじゃなくて/に置いてるけど大丈夫なん?
2020/04/19(日) 16:46:51.55ID:???
やってみりゃいいじゃん
2020/04/23(木) 13:04:07.62ID:???
固定ページをクリック、固定ページが開く、その固定ページの全面どこでもクリックで前のページに戻るプラグインや方法などありますか?
2020/04/23(木) 14:15:47.41ID:???
管理画面の話?
2020/04/23(木) 17:51:17.50ID:???
テンプレートです。
2020/04/23(木) 18:52:41.71ID:???
何がしたいんだかよく分からんがjavascriptでやれば?
任意の固定ページや投稿ページにスクリプト埋め込むプラグインなんかと組み合わせりゃいい
任意の固定ページや投稿ページにスクリプト埋め込むプラグインなんかと組み合わせりゃいい
612Name_Not_Found
2020/04/24(金) 13:09:19.71ID:aVK+EgZ9 The Thorってテーマはサポートが最悪だな。
サポートの用のフォーラムで絶対社内のやつだろうってのが他人から聞いたフリしてそれは無理だろ。とか言ってるわ。
バレバレでやばい。
サポートの用のフォーラムで絶対社内のやつだろうってのが他人から聞いたフリしてそれは無理だろ。とか言ってるわ。
バレバレでやばい。
2020/04/24(金) 14:42:08.32ID:???
正直、有料テーマなんてどうでもいい
2020/04/24(金) 20:42:27.21ID:???
popular postが4月から作動してないことに今気付いたんだけど、更新待つしかないかな?
最新版にアップデートしてから動いてないっぽい、あんまり覚えてないんだけど
最新版にアップデートしてから動いてないっぽい、あんまり覚えてないんだけど
2020/04/26(日) 11:54:36.80ID:???
2020/05/11(月) 12:13:11.83ID:???
2020/05/13(水) 16:11:06.27ID:???
ほう…(;・ω・)
618Name_Not_Found
2020/05/15(金) 07:21:06.88ID:YF+gG7wW 【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、日本人女性を売春婦呼ばわりで大炎上
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
2020/05/23(土) 11:23:16.50ID:???
WordPressの有料テーマを販売してるサイトとかで良く見るデモページなんですが、
ああいうデモページの作成はどうすれば良いんでしょうか?
ページごとに使用するテーマを変更できるプラグインを使ってみたのですが、各テーマ固有の機能の実装まではできないようでした
「WordPress デモサイト つくり方」等でググってもヒットなし…
ああいうデモページの作成はどうすれば良いんでしょうか?
ページごとに使用するテーマを変更できるプラグインを使ってみたのですが、各テーマ固有の機能の実装まではできないようでした
「WordPress デモサイト つくり方」等でググってもヒットなし…
2020/05/23(土) 12:48:24.95ID:???
別のディレクトリに別のWordPress入れて、そこで動かしてんじゃないの?
621Name_Not_Found
2020/05/23(土) 14:19:23.46ID:3dfKCASb2020/05/23(土) 18:52:54.89ID:???
apache権限で動くバーチャルホストで複数ディレクトリをhogehogeとfugafugaユーザで運用するときの
正しいパーミッションってどういうもの?
レンタルサーバみたいな感じになると思うけど、apacheグループにhogehogeとfugafugaを入れて
chown g+oして運用するのがベストなのか、もう少し良い方法があるのかな。
正しいパーミッションってどういうもの?
レンタルサーバみたいな感じになると思うけど、apacheグループにhogehogeとfugafugaを入れて
chown g+oして運用するのがベストなのか、もう少し良い方法があるのかな。
2020/05/23(土) 18:54:51.26ID:???
ごめん間違えた
×:chown g+o
○:chmod g+o
×:chown g+o
○:chmod g+o
2020/05/23(土) 18:55:36.03ID:???
すまん、chmod g+wでした。
625Name_Not_Found
2020/05/26(火) 13:38:50.69ID:x0tcO/pX626Name_Not_Found
2020/05/30(土) 19:51:01.66ID:R6ILE+bb テーマオプション、テーマの設定はどうバックアップするのがベターですか?
2020/05/30(土) 21:38:30.87ID:???
ベターよりもベストを知るべきだろ
2020/05/31(日) 10:02:51.29ID:???
>>627
答える気がないなら喋らないで
答える気がないなら喋らないで
2020/05/31(日) 13:32:04.57ID:???
>>627
同意、ベターではなくベストだな
同意、ベターではなくベストだな
2020/05/31(日) 13:38:28.73ID:???
ベターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
餓鬼の英語力wwwwwwwwラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
餓鬼の英語力wwwwwwwwラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/05/31(日) 19:22:57.64ID:???
困った英語力くん
2020/06/01(月) 09:46:40.50ID:???
ベター犬
2020/06/01(月) 15:35:54.48ID:???
態度のデカイ質問厨がいると聞いて
2020/06/03(水) 22:15:12.71ID:???
プライバシーポリシーの提案テキストってライセンスとか著作権ってどうなっているんでしょうか?
2020/06/04(木) 22:25:59.00ID:???
636Name_Not_Found
2020/06/22(月) 01:20:10.40ID:Dw6NgPew つい最近、素人がまとめサイトを作り始めたのですが、
カスタマイズ画面でSimple Custom CSSを使うと画面上に反映されている変更が、
公開ボタンを押すと反映されません。
本当に初心者なので、基本的なこともわかっていないと思うのですが、
ご教授頂きたいです。
カスタマイズ画面でSimple Custom CSSを使うと画面上に反映されている変更が、
公開ボタンを押すと反映されません。
本当に初心者なので、基本的なこともわかっていないと思うのですが、
ご教授頂きたいです。
637Name_Not_Found
2020/06/22(月) 01:33:48.44ID:Dw6NgPew 上記解決いたしました
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2020/06/22(月) 03:30:37.92ID:???
きにすんなや( ´-ω-)y‐┛~~
2020/06/22(月) 13:15:48.44ID:???
カスタム投降タイプと、投稿のカテゴリってどう使い分けるの?
2020/06/22(月) 13:55:59.73ID:???
http://s.wordpress.com/mshots/v1/
のAPIの仕様って公開されてますか?
のAPIの仕様って公開されてますか?
2020/06/22(月) 14:14:53.54ID:???
これじゃなくて?
https://ja.wp-api.org/
https://ja.wp-api.org/
2020/06/22(月) 14:25:24.03ID:???
>>641
ありがとうございます。
WordPressのREST APIじゃなくて、wordpress.comにあるSS取るAPIです。
非公開APIなのかな?軽く探してみたんですが、詳細が見つからなくて。
ありがとうございます。
WordPressのREST APIじゃなくて、wordpress.comにあるSS取るAPIです。
非公開APIなのかな?軽く探してみたんですが、詳細が見つからなくて。
2020/06/22(月) 22:50:12.89ID:???
>>642
これのこと?
GitHub - Automattic/mShots: Website Thumbnail/Snapshot Service
https://github.com/Automattic/mShots
非公開じゃなくて非公式って感じみたいだね
これのこと?
GitHub - Automattic/mShots: Website Thumbnail/Snapshot Service
https://github.com/Automattic/mShots
非公開じゃなくて非公式って感じみたいだね
2020/06/22(月) 23:05:17.85ID:???
2020/06/22(月) 23:17:46.61ID:???
2020/06/30(火) 06:54:18.94ID:???
ワードプレスでマガジンメディアを作る予定です。オリジナルのテーマを作ってくださる方、おいくらなら可能でしょうか。
2020/06/30(火) 07:14:13.02ID:???
俺は今受けられないけど、相場的には3万円というところかな。
2020/06/30(火) 09:40:02.11ID:???
途上国並みの安さだなw受けるほうもようやるわw
必死こいで勉強してこれかいwレジ打ちのほうがマシだなw
必死こいで勉強してこれかいwレジ打ちのほうがマシだなw
2020/06/30(火) 15:28:18.63ID:???
マジレスするけど、日本ってもう先進国じゃないよね・・・
650Name_Not_Found
2020/06/30(火) 21:04:50.27ID:xdU0Hh+X 日本が先進国じゃなかったら他国どーなんの
いや別に先進国だろうが発展途上国だろうが後進国だろうが関係ないからどうでもいいけどw
むしろ発展途上国補助金もらえるならラッキーだな
バ韓国みたいに国連関係の拠出金も減るし
いや別に先進国だろうが発展途上国だろうが後進国だろうが関係ないからどうでもいいけどw
むしろ発展途上国補助金もらえるならラッキーだな
バ韓国みたいに国連関係の拠出金も減るし
2020/06/30(火) 21:08:14.03ID:???
先進ではないわな
2020/06/30(火) 21:53:10.92ID:???
>>649
報道、政治、文化、世界のGDPに占める割合、成長率、一人あたりのGDP、貧困率、再配分率、どれを取っても先進国ではまったくないな
対外資産だけは世界一だから衰退国の田舎者の金持ち扱いが妥当
中国、韓国はサポートしても日本語に対応しないサービスも増えてきた
当然の報いだが哀しいね
報道、政治、文化、世界のGDPに占める割合、成長率、一人あたりのGDP、貧困率、再配分率、どれを取っても先進国ではまったくないな
対外資産だけは世界一だから衰退国の田舎者の金持ち扱いが妥当
中国、韓国はサポートしても日本語に対応しないサービスも増えてきた
当然の報いだが哀しいね
2020/06/30(火) 22:00:04.38ID:???
どうでもいいがスレ違い
2020/06/30(火) 22:10:23.62ID:???
勉強にかかるコスト、知識のアップデートにかかるコスト、運用保守コスト、理不尽なクライアントとのコミュニケーションコスト、それらを払い続けて得られる莫大な対価が>>647
苦労が報われて、嬉しくて涙か出てくるなw
そりゃレジ打ちなんてやってられんわwww
苦労が報われて、嬉しくて涙か出てくるなw
そりゃレジ打ちなんてやってられんわwww
655Name_Not_Found
2020/06/30(火) 22:14:34.22ID:xdU0Hh+X ネトエラさん余裕なさすぎてWeb制作板でも暴れてしまう
2020/06/30(火) 22:52:27.40ID:???
https://twitter.com/Shinoda_IT/status/1277912309692653569?s=20
> teratail で絡まれた!
> 誰か助けてー!!
無理だろ。相手も悪いし、筋も悪い。助からんわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> teratail で絡まれた!
> 誰か助けてー!!
無理だろ。相手も悪いし、筋も悪い。助からんわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/02(木) 07:08:55.66ID:???
bbpressを入れてみたら画面表示でエラーが出る…
調べてみたら、テーマのLionMediaが良くないみたいで、エラー元のfunction.php弄ってみたけど、そこのエラーは消えたけど他が出たりと諦め気味…
テーマ乗り換えで、有料のSWELLを思いきって買ってみようと思うんですけど、bbpressとかbuddypressて動作します?
調べてみたら、テーマのLionMediaが良くないみたいで、エラー元のfunction.php弄ってみたけど、そこのエラーは消えたけど他が出たりと諦め気味…
テーマ乗り換えで、有料のSWELLを思いきって買ってみようと思うんですけど、bbpressとかbuddypressて動作します?
658657
2020/07/02(木) 16:48:01.16ID:??? 自己レス。
SWELLは試用ができたので、テスト環境作ってワードプレスいれて試用テーマ、プラグインいれたら動きました。
SWELLは試用ができたので、テスト環境作ってワードプレスいれて試用テーマ、プラグインいれたら動きました。
2020/07/11(土) 06:43:06.85ID:???
うん…(;`・ω・)
660Name_Not_Found
2020/07/13(月) 18:48:01.05ID:eJG2l90r WordPressで
過去の日記を大量にUPしたいとき
投稿日時をその過去の日時にするにはどうすればいいですか?
また、まとめてUPする方法はありますか?いま日記の文章はExcelに保存しています(1日1列)。
過去の日記を大量にUPしたいとき
投稿日時をその過去の日時にするにはどうすればいいですか?
また、まとめてUPする方法はありますか?いま日記の文章はExcelに保存しています(1日1列)。
2020/07/13(月) 19:29:40.65ID:???
>>660
日時は公開日をいじればいい
Excelならcsvで一括投稿できるプラグインでも使うとか
Import any XML or CSV File to WordPress
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-all-import/
Really Simple CSV Importer
https://ja.wordpress.org/plugins/really-simple-csv-importer/
日時は公開日をいじればいい
Excelならcsvで一括投稿できるプラグインでも使うとか
Import any XML or CSV File to WordPress
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-all-import/
Really Simple CSV Importer
https://ja.wordpress.org/plugins/really-simple-csv-importer/
662Name_Not_Found
2020/07/13(月) 19:48:22.15ID:eJG2l90r2020/07/14(火) 11:24:16.88ID:???
>>647
安すぎ。もし本当に3万でできるなら私がやってるwordpress案件を全部頼みたいな。
安すぎ。もし本当に3万でできるなら私がやってるwordpress案件を全部頼みたいな。
2020/07/14(火) 15:34:50.89ID:???
まぁ3マンは安いと思うな。
うちなら5万ぐらいだわ。
うちなら5万ぐらいだわ。
2020/07/14(火) 23:07:59.09ID:???
wordpressでコーポレートサイトを作る時って、トップページは固定ページで登録するか、それとも登録せずにindex.phpやfront-page.phpなどで作るのとどっちが一般的ですか?
2020/07/15(水) 07:24:28.20ID:???
勉強にかかるコスト、知識のアップデートにかかるコスト、運用保守コスト、理不尽なクライアントとのコミュニケーションコスト、それらを払い続けて得られる莫大な対価が>>664
苦労が報われて、嬉しくて涙か出てくるなw
そりゃレジ打ちなんてやってられんわwww
苦労が報われて、嬉しくて涙か出てくるなw
そりゃレジ打ちなんてやってられんわwww
2020/07/15(水) 07:28:32.20ID:???
>>666
コピペなお前はまずスーパーのレジ打ちから始めようかw
コピペなお前はまずスーパーのレジ打ちから始めようかw
2020/07/15(水) 07:41:22.70ID:???
>>665
そういうのは一般的かどうかじゃなく、作りたいものに合わせて決めるんじゃないのかね?
そういうのは一般的かどうかじゃなく、作りたいものに合わせて決めるんじゃないのかね?
669Name_Not_Found
2020/07/15(水) 08:46:57.89ID:afDFYBhJ Webサービス設置なんかは自分の労働力以外のコストが究極にはゼロになるから
別に3万だろうがおかしくないし実際1万でもやるやついるだろう
もちろん1万なりの品質になるが
じゃあ大企業が1万で発注するかといえばそれもない
でも1万のレベルのサイトでも発注したいという企業も中にはあるだろうな
別に3万だろうがおかしくないし実際1万でもやるやついるだろう
もちろん1万なりの品質になるが
じゃあ大企業が1万で発注するかといえばそれもない
でも1万のレベルのサイトでも発注したいという企業も中にはあるだろうな
2020/07/15(水) 09:13:49.22ID:???
つまりお前の労働力のコストはゼロ
2020/07/15(水) 09:39:07.94ID:???
2020/07/15(水) 18:39:44.77ID:???
それ既存テーマのカスタマイズの話?
そんなもん案件によるんじゃね?
そんなもん案件によるんじゃね?
673Name_Not_Found
2020/07/16(木) 21:54:40.42ID:nbyaMMhn ・トップページ
・フロントページ
・ホームページ
この3つの違いはなんですか?
こんがらがってさっぱり分からん
・フロントページ
・ホームページ
この3つの違いはなんですか?
こんがらがってさっぱり分からん
2020/07/16(木) 22:06:01.49ID:???
675Name_Not_Found
2020/07/16(木) 22:58:16.26ID:nbyaMMhn2020/07/17(金) 00:13:36.96ID:???
俺も前から気になっていて
無料テーマでポエム書いてるぐらいだけど、
single.phpとか上のphpは、テーマを自分で作るというもの?
公式で初めての自作テーマ入門みたいなものはあるの?
無料テーマでポエム書いてるぐらいだけど、
single.phpとか上のphpは、テーマを自分で作るというもの?
公式で初めての自作テーマ入門みたいなものはあるの?
2020/07/17(金) 01:11:53.58ID:???
テンプレートファイルのトップページにおける優先順位
1. front-page.php
2. 固定ページ(設定>表示設定の「ホームページの表示」が「固定ページ」に設定されてる場合)
3. home.php
4. index.php
1. front-page.php
2. 固定ページ(設定>表示設定の「ホームページの表示」が「固定ページ」に設定されてる場合)
3. home.php
4. index.php
678Name_Not_Found
2020/07/17(金) 01:51:23.30ID:cSM4YLwl >>678
さっぱり分からん
home.phpって存在意義がなくない?
設定から最初のページ設定できるようだど
固定ページのところなぜ2つドロップボックスがあるの?
そもそも作れるページは、投稿ページと固定ページだけ?
デフォルトでは投稿ページになってるの?
さっぱり分からん
home.phpって存在意義がなくない?
設定から最初のページ設定できるようだど
固定ページのところなぜ2つドロップボックスがあるの?
そもそも作れるページは、投稿ページと固定ページだけ?
デフォルトでは投稿ページになってるの?
2020/07/17(金) 02:05:17.21ID:???
681676
2020/07/17(金) 02:12:15.86ID:??? 678ではありませんが、プリントして壁に貼っておきます。
ありがとうございます。
これ探せてないだけだと思いますがCodexには無いのかな・・・
ありがとうございます。
これ探せてないだけだと思いますがCodexには無いのかな・・・
2020/07/17(金) 02:15:48.63ID:???
本屋で見たような…気のせいか
2020/07/17(金) 02:22:51.27ID:???
http://wpdocs.osdn.jp/テンプレート階層
から飛んでいける
http://www.chipbennett.net/themes/template-hierarchy
かな?でもこの画像は英語だ…
から飛んでいける
http://www.chipbennett.net/themes/template-hierarchy
かな?でもこの画像は英語だ…
2020/07/17(金) 02:28:36.03ID:???
2020/07/17(金) 02:32:33.14ID:???
なんで凡例だけ翻訳しなかったんだろう?
2020/07/17(金) 10:16:55.74ID:???
トップページにカスタムフィールド置きたいなら固定ページ登録するし、しないならfront-page.phpで作ってしまった方が楽ってぐらいの認識
687Name_Not_Found
2020/07/17(金) 12:31:17.91ID:cSM4YLwl 678だけど
やっぱりさっぱり分からん。
WordPressは糞じゃないか?
こんなのだったら自分で1からHTML/CSS/PHP/MySQL書いて地道にやったほうがまし。
なんでWordPressを作ったセンスのない人に合わせてそのしくみを理解したりルールを覚えないといけないのだろう。
時間の浪費。アホらしくなってくる。
やっぱりさっぱり分からん。
WordPressは糞じゃないか?
こんなのだったら自分で1からHTML/CSS/PHP/MySQL書いて地道にやったほうがまし。
なんでWordPressを作ったセンスのない人に合わせてそのしくみを理解したりルールを覚えないといけないのだろう。
時間の浪費。アホらしくなってくる。
688Name_Not_Found
2020/07/17(金) 12:58:25.46ID:7ZJG7dms 糞だと思うなら使わなければいい
そういうサイトもいっぱいある
お前は誰かにWordPress利用を強制でもされたのか?
そういうサイトもいっぱいある
お前は誰かにWordPress利用を強制でもされたのか?
689Name_Not_Found
2020/07/17(金) 13:17:57.98ID:cSM4YLwl じゃわたしがWordPressに変わるSimplePressというのを開発する。
シンプルにして使いやすい最高のサイト作成ツールを作り世に広める。
こんな糞使いにくいWordPressに代わり、おそらく世にあるサイトで100%近い採用率になるだろう。
シンプルにして使いやすい最高のサイト作成ツールを作り世に広める。
こんな糞使いにくいWordPressに代わり、おそらく世にあるサイトで100%近い採用率になるだろう。
2020/07/17(金) 13:23:12.99ID:???
winnyとか確かこんな感じで生まれたんだったな。
2020/07/17(金) 15:55:42.67ID:???
2020/07/17(金) 21:11:30.13ID:???
誰もが簡単にサイト作れるわけじゃないし手間もかかるので、多少難があっても
ワードプレス使うのが現実的となる。
ワードプレス使うのが現実的となる。
2020/07/18(土) 06:46:09.80ID:???
4.1と言う古いバージョンでもまだサポートされているのにびっくりしたんだけど、
旧バージョンってサポートいつまでとか明言されていないの?
phpやapacheのバージョンとか大丈夫なんだろうか。
旧バージョンってサポートいつまでとか明言されていないの?
phpやapacheのバージョンとか大丈夫なんだろうか。
2020/07/18(土) 07:03:01.87ID:???
ページビルダーでレスポンシブの設定するのしんどい
病みそう
病みそう
2020/07/18(土) 12:50:24.77ID:???
ぱっと見てワードプレスで作ったようにみえなくする方法を教えて下さい。まずテーマをマイナーなもの変えて、接頭辞のwpを別のものに変えました。
2020/07/18(土) 13:03:13.70ID:???
697Name_Not_Found
2020/07/18(土) 13:25:43.89ID:oS/YHO5i WordPressを学んでるけど
これ作った人の設計センスがなさすぎではない?
無駄に複雑すぎる。
こんなんじゃ近い将来WordPressに変わるツールが作られそれに取って代わり
WordPressは廃(すた)れ使う人がいなくなる。
いままで必死でWordPressを勉強してきた人の努力が無駄になる。
ああ、なんてかわいそう(号泣)。
これ作った人の設計センスがなさすぎではない?
無駄に複雑すぎる。
こんなんじゃ近い将来WordPressに変わるツールが作られそれに取って代わり
WordPressは廃(すた)れ使う人がいなくなる。
いままで必死でWordPressを勉強してきた人の努力が無駄になる。
ああ、なんてかわいそう(号泣)。
2020/07/18(土) 13:29:01.98ID:???
そうやってこの十数年の間に数多の先進CMSが挑んできたけど全部自滅していった。
敗北を知りたい…
敗北を知りたい…
699Name_Not_Found
2020/07/18(土) 13:39:36.26ID:cAeR3C4E 2020年にそれを思い知るとか何周遅れだって話
まさに>>698でしかない
そもそもPHP自体がもう20年前から設計思想からしてクソだって言われてんだぞ
しかしそれでも未だにPHPやそれを使ったWordPress自体滅びる気配すらない
ぼくちゃんの最強のSimplePressとやらを開発してからおいで
まさに>>698でしかない
そもそもPHP自体がもう20年前から設計思想からしてクソだって言われてんだぞ
しかしそれでも未だにPHPやそれを使ったWordPress自体滅びる気配すらない
ぼくちゃんの最強のSimplePressとやらを開発してからおいで
700Name_Not_Found
2020/07/18(土) 13:56:26.63ID:oS/YHO5i 「SEO対策」って言葉変じゃない?
「対策」というのは普通、なにかこちらが不利益を被る可能性のあることに対してそれを防ぐためになにかアクションすること。
SEOというのはサイトに多数の人に訪問してもらうために工夫をすることなんだから「SEO最適化」みたいな言葉が正しい日本語だと思う。
「対策」というのは普通、なにかこちらが不利益を被る可能性のあることに対してそれを防ぐためになにかアクションすること。
SEOというのはサイトに多数の人に訪問してもらうために工夫をすることなんだから「SEO最適化」みたいな言葉が正しい日本語だと思う。
2020/07/18(土) 13:57:32.19ID:???
>>700
お前はSEOがなにかもう一度確かめてこいw
お前はSEOがなにかもう一度確かめてこいw
2020/07/18(土) 13:57:57.70ID:???
Optimizationを最適化と訳してるので
それじゃサーチエンジン最適化最適化になっちゃうよアルシンド
それじゃサーチエンジン最適化最適化になっちゃうよアルシンド
2020/07/18(土) 14:19:04.84ID:???
SEO対策しないと不利じゃない。今はGoogleの糞アプデのせいで対策しようがしまいが
個人サイトは不利だけど。
個人サイトは不利だけど。
2020/07/18(土) 16:55:48.75ID:???
SEO対策とかどこぞのキチガイが流行らせやがったせいでITに疎い役員様が「SEO対策しろ! うちのサイトがトップに来るようにしろ!」とアホ抜かすから一生恨んでる
しょぼいサービス提供してる中小企業が知名度だけ上げてどうすんだか
しょぼいサービス提供してる中小企業が知名度だけ上げてどうすんだか
2020/07/18(土) 18:58:54.45ID:???
2020/07/18(土) 19:46:48.33ID:???
>>695
無駄無駄無駄無駄ァwwwww
無駄無駄無駄無駄ァwwwww
2020/07/18(土) 20:30:29.90ID:???
708Name_Not_Found
2020/07/18(土) 20:34:55.42ID:cAeR3C4E2020/07/18(土) 20:45:46.88ID:???
更にhead内に
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version xx.xx.xx for Windows">
とか入れとくといい。
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version xx.xx.xx for Windows">
とか入れとくといい。
2020/07/18(土) 21:37:37.65ID:???
ホームページビルダーってジャストシステムなのか・・・
IBMだと思ってたわ。
IBMだと思ってたわ。
2020/07/18(土) 21:48:09.46ID:???
昔はIBMだったよね。
wiki読んでソースネクストも絡んでたのも思い出した。
昔から知ってる割には、全く使ったこと無いけどw
wiki読んでソースネクストも絡んでたのも思い出した。
昔から知ってる割には、全く使ったこと無いけどw
2020/07/21(火) 13:05:05.59ID:???
>>705
見てみたけど自分のサイトはcloudflareを介してるので何の情報もわからなかったよ
見てみたけど自分のサイトはcloudflareを介してるので何の情報もわからなかったよ
2020/07/21(火) 15:29:41.99ID:???
googleアナリティクスのプラグインがありますが、
どんなテーマでも使えるとは思います。
ということは、ヒエラルキー図で言うとプラグインがheadタグに関する場所に、gaのhtmlタグを挿入していると考えれば良いのでしょうか?
やったことありませんが自作のテーマを作っても、そのプラグインを使えばheadタグに挿入できるのでしょうか?
どんなテーマでも使えるとは思います。
ということは、ヒエラルキー図で言うとプラグインがheadタグに関する場所に、gaのhtmlタグを挿入していると考えれば良いのでしょうか?
やったことありませんが自作のテーマを作っても、そのプラグインを使えばheadタグに挿入できるのでしょうか?
2020/07/21(火) 20:35:30.26ID:???
どのプラグインだよ
site kitの事言ってんの?
site kitの事言ってんの?
2020/07/21(火) 21:04:23.89ID:???
そのプラグインや、Google Analytics Dashboard Plugin for WordPress by MonsterInsights
など、gogole analyticsで検索すると出てくるようなものです。
headタグにgaのスクリプトを挿入してくれるだけで良いのですが、
もしかしてサイト内のaタグすべてにanalyticsのリンクに差し替えてくれるようなことも
してくれるのでしょうか?
Yoast SEO, All in One SEO Pack を入れると、gaに関する設定も入っているのでしょうか?
など、gogole analyticsで検索すると出てくるようなものです。
headタグにgaのスクリプトを挿入してくれるだけで良いのですが、
もしかしてサイト内のaタグすべてにanalyticsのリンクに差し替えてくれるようなことも
してくれるのでしょうか?
Yoast SEO, All in One SEO Pack を入れると、gaに関する設定も入っているのでしょうか?
2020/07/21(火) 21:13:49.96ID:???
今XSS脆弱性でエラい騒ぎになってるのってAll in One SEO Packだっけか
2020/07/21(火) 22:51:31.95ID:???
>>664
うち四千でやるよ
うち四千でやるよ
2020/07/21(火) 22:54:10.12ID:???
>>695
阿部寛のホームページ風テーマを作ろうかと思ってたんだ
阿部寛のホームページ風テーマを作ろうかと思ってたんだ
2020/07/22(水) 10:05:20.25ID:???
wordplessで作ったサイトにファイルをアップロードして会員にダウンロードしてもらうようにしたいのですが、
zipやlhaファイルだと
88295: このファイルタイプはセキュリティ上の理由から、許可されていません。
とエラーなるんですが、何か良い手有りますか?外部のうpロダにパスワード設定するのは面倒くさい…
zipやlhaファイルだと
88295: このファイルタイプはセキュリティ上の理由から、許可されていません。
とエラーなるんですが、何か良い手有りますか?外部のうpロダにパスワード設定するのは面倒くさい…
2020/07/22(水) 15:47:32.81ID:???
とりあえず、これでも読んでみ
WordPressの「セキュリティ上の理由によりこのファイル形式は許可されません」エラーの処理方法
https://kinsta.com/jp/knowledgebase/sorry-this-file-type-is-not-permitted-for-security-reasons/
WordPressの「セキュリティ上の理由によりこのファイル形式は許可されません」エラーの処理方法
https://kinsta.com/jp/knowledgebase/sorry-this-file-type-is-not-permitted-for-security-reasons/
721Name_Not_Found
2020/07/22(水) 19:37:04.61ID:tvJL03Yr faviconってなんだ?
ファミコンと関係ある?
ファミコンと関係ある?
2020/07/22(水) 19:41:30.64ID:???
ファミコンはFAMl-ly COM-puter(和製英語)の略、
faviconはFAV-orite ICONの略だから、
関係はないね。
faviconはFAV-orite ICONの略だから、
関係はないね。
2020/07/22(水) 20:10:43.45ID:???
>>721
そうそう
そうそう
2020/07/22(水) 22:14:49.58ID:???
そんけん
2020/07/23(木) 12:28:09.50ID:???
孫権と劉備
726Name_Not_Found
2020/07/23(木) 12:42:10.97ID:M2hHVFJs WordPress理解するより
自分で一からDatabase設計したりPHP/Javascriptコード書いたりするほうが分かりやすいしスッキリするしメンテナンスも容易と感じるようになった。
やっぱ糞だWordPressは
自分で一からDatabase設計したりPHP/Javascriptコード書いたりするほうが分かりやすいしスッキリするしメンテナンスも容易と感じるようになった。
やっぱ糞だWordPressは
2020/07/23(木) 12:50:18.95ID:???
>>726
「ぼくははさみの使い方が理解できなかったバカです!」って告白されても困る。
「ぼくははさみの使い方が理解できなかったバカです!」って告白されても困る。
728Name_Not_Found
2020/07/23(木) 13:34:56.84ID:ke7xeZL+ >>727
この馬鹿モンが
この馬鹿モンが
2020/07/24(金) 00:36:56.13ID:???
plessとな…
2020/07/26(日) 11:25:03.09ID:???
初心者でも自作テーマって作れますか?
2020/07/26(日) 11:33:30.22ID:???
こんなとこで聞いてるようじゃまず無理ト言って良いでしょう。
2020/07/26(日) 11:51:58.03ID:???
(´・ω・`)
2020/07/26(日) 16:25:02.39ID:???
誰でも最初は初心者だよ
でも初心者といっても、先ずはhtml、css、phpなんかを
ある程度勉強しておかないと、どうしようもない
でも初心者といっても、先ずはhtml、css、phpなんかを
ある程度勉強しておかないと、どうしようもない
2020/07/26(日) 16:32:41.60ID:???
まだまだテーマを使っている身だけど、
hello, worldだけを出すぐらいなら、最低限で何ファイルあれば自作テーマして動くの?
hello, worldだけを出すぐらいなら、最低限で何ファイルあれば自作テーマして動くの?
735Name_Not_Found
2020/07/26(日) 17:19:47.04ID:Ns7pPfXX まあ結局は>>731だわなw
四の五の言う前に自分で動けって
四の五の言う前に自分で動けって
2020/07/26(日) 17:52:54.34ID:???
2020/07/26(日) 23:15:35.97ID:???
うん…(;`・ω・)
2020/07/27(月) 05:39:00.36ID:???
HTMLとCSSは知ってるんだと強気の得意先と組まされたんだが
<h1>連発するわ<h2>ないのに<h4>書くわ
class=txt01 とかわけのわからんクラスを何十個も作るわ
paddingにでかい絶対値入れてスマホ表示で一行のページ作るわ
カテゴリーの記事リンクを固定ページに手入力するわ
もう勘弁して助けて
<h1>連発するわ<h2>ないのに<h4>書くわ
class=txt01 とかわけのわからんクラスを何十個も作るわ
paddingにでかい絶対値入れてスマホ表示で一行のページ作るわ
カテゴリーの記事リンクを固定ページに手入力するわ
もう勘弁して助けて
2020/07/27(月) 06:08:19.02ID:???
得意先(得意じゃない)
2020/07/27(月) 09:52:15.60ID:???
かまへん!
2020/07/27(月) 19:49:37.19ID:???
すぐ取引中止
742Name_Not_Found
2020/07/31(金) 17:34:14.16ID:WuH1qobi >>739
地味におもろい
地味におもろい
2020/07/31(金) 17:38:10.83ID:???
>>742
せやろか?
せやろか?
2020/07/31(金) 18:46:02.50ID:???
>>743
くやしいのうwww
くやしいのうwww
2020/07/31(金) 19:56:39.46ID:???
746Name_Not_Found
2020/08/03(月) 23:06:04.58ID:lU1Qacd4 WordPressを動画で勉強したいのですが
おすすめのYoutubeチャンネルはありますか?
おすすめのYoutubeチャンネルはありますか?
2020/08/03(月) 23:17:02.41ID:???
現場やってる連れから
「今の若い奴、本とかwebの記事じゃなくてyoutubeが情報源のタイプがいるみたい」
と言ってたけど、やっぱいるのね。
「今の若い奴、本とかwebの記事じゃなくてyoutubeが情報源のタイプがいるみたい」
と言ってたけど、やっぱいるのね。
748Name_Not_Found
2020/08/03(月) 23:44:33.03ID:lU1Qacd4 最近の年取った者は、「本とかwebの記事で勉強しなきゃどうするのよ」
と言ってるけど、無能だよね。
と言ってるけど、無能だよね。
2020/08/04(火) 01:00:27.65ID:???
身に付けば情報源なんて何でも良いと思うけどね。
YouTubeも上っ面だけ大雑把になぞりたい初心者には良いんじゃない?
どの程度までの勉強がしたいのか知らんけど。
YouTubeも上っ面だけ大雑把になぞりたい初心者には良いんじゃない?
どの程度までの勉強がしたいのか知らんけど。
2020/08/04(火) 07:56:31.00ID:???
elementerを使ってサイトを作ってるんですが、スマホの時だけテキストエディタ内の文章を改行させたい時ってどうしたらいいんでしょうか?
検索したら改行させたくない場合しか出てきませんでした。
検索したら改行させたくない場合しか出てきませんでした。
2020/08/04(火) 12:06:11.07ID:???
無能か有能はその人の所得で決まる
2020/08/04(火) 13:52:10.73ID:???
>>750
メディアクエリで検索
メディアクエリで検索
753Name_Not_Found
2020/08/04(火) 14:12:12.21ID:7G0+geFq http://www.sample.cfbx.jp/wp-admin/customize.php?url=http%3A%2F%2Fwww.sample.cfbx.jp%2F
すみませんフッターをスマホサイズにした際どうしても縦並びにできませんアドバイスくださいお願いします。
すみませんフッターをスマホサイズにした際どうしても縦並びにできませんアドバイスくださいお願いします。
2020/08/04(火) 14:23:21.21ID:???
755Name_Not_Found
2020/08/04(火) 14:32:13.85ID:7G0+geFq2020/08/04(火) 15:03:30.71ID:???
PC以外の端末でfooterの<div id="foot-in">以下の縦並びにしたいと思しき要素が出力されてないから
それが出力されるようにしろ。
bootstrapも使ってるみたいだkが、display: noneが設定されて画面幅によって表示されない部分もあるから
それもどうにかしろ。
それが出力されるようにしろ。
bootstrapも使ってるみたいだkが、display: noneが設定されて画面幅によって表示されない部分もあるから
それもどうにかしろ。
757Name_Not_Found
2020/08/04(火) 15:16:49.89ID:JRVnMWmN >>756
回答ありがとうございます。PHPで出力するのでしょうか?
回答ありがとうございます。PHPで出力するのでしょうか?
2020/08/04(火) 15:27:16.31ID:???
elementorで作ってんだろ?
elementorのレスポンシブ機能で出力しないよう設定してるんだったら
出力するように変更すりゃいいだろ
elementorのレスポンシブ機能で出力しないよう設定してるんだったら
出力するように変更すりゃいいだろ
759Name_Not_Found
2020/08/04(火) 15:35:57.41ID:sGztURxZ いえレンタルサーバー経由でwordpressで1から作りました。bootstrapは扱いきれないので使っていません。
760Name_Not_Found
2020/08/04(火) 15:43:01.84ID:RFeKCnGp 無料テーマのLUXERITASをカスタマイズしながら作ってます もともとフッターが設置されておりまして、その上にフッターを足して作ってます。
2020/08/04(火) 15:43:13.66ID:???
2020/08/04(火) 15:45:05.09ID:???
あぁ、Luxeritasか。
2020/08/04(火) 16:20:17.84ID:???
どのファイルのどの位置に足してるのか知らんけど、カスタマイザーのフッターの設定で
モバイルでの表示非表示を切り替えられるだろ?
表示されないんじゃ縦並びも糞も無い。
モバイルでの表示非表示を切り替えられるだろ?
表示されないんじゃ縦並びも糞も無い。
764Name_Not_Found
2020/08/04(火) 17:28:21.85ID:RFeKCnGp2020/08/04(火) 17:44:51.61ID:???
会社のHPを外注してて、ブログはWordpressで作られてるんだけど文字の装飾メニューが最低限しか表示されてない(太字と色の変更くらいしかできない)
こっちでいじりたいから管理者のアカウントほしいって制作会社に言ったんだけど「変にプラグイン入れてサイトが表示されなくなることがあるから弊社で管理することになってる」って断られたんだけど、そんなに操作複雑なの?
あと、制作会社側にアカウントを一人占めする権利あるのだろうか
こっちでいじりたいから管理者のアカウントほしいって制作会社に言ったんだけど「変にプラグイン入れてサイトが表示されなくなることがあるから弊社で管理することになってる」って断られたんだけど、そんなに操作複雑なの?
あと、制作会社側にアカウントを一人占めする権利あるのだろうか
2020/08/04(火) 17:50:25.61ID:???
そういう契約してるなら仕方ないとしか
2020/08/04(火) 18:01:27.69ID:???
>>766
契約書に記載されてなければ貰えますかね?
契約書に記載されてなければ貰えますかね?
2020/08/04(火) 18:12:42.71ID:???
>>765
いじる内容にもよるし複雑かどうかは人によるけど、外注先からしたら、余計なプラグインを入れられたり
勝手に設定変更されて、何かしら不具合出たりした場合に、何もしてないのにおかしくなったとか言って
外注先に責任転嫁されても困るだろ?
カスタムテーマなのか知らんけど、どこの馬の骨とも分からないプラグイン入れられても、不具合無く
確実に動作するって補償は無いし。
いくら大丈夫だって強弁したところで、管理契約とかを解除するか、契約内容を変更して何かあった場合の
責任の所在を明確にしな限り、管理者アカウントは触らせないんじゃない?
いじる内容にもよるし複雑かどうかは人によるけど、外注先からしたら、余計なプラグインを入れられたり
勝手に設定変更されて、何かしら不具合出たりした場合に、何もしてないのにおかしくなったとか言って
外注先に責任転嫁されても困るだろ?
カスタムテーマなのか知らんけど、どこの馬の骨とも分からないプラグイン入れられても、不具合無く
確実に動作するって補償は無いし。
いくら大丈夫だって強弁したところで、管理契約とかを解除するか、契約内容を変更して何かあった場合の
責任の所在を明確にしな限り、管理者アカウントは触らせないんじゃない?
2020/08/04(火) 18:15:09.28ID:???
そういう重要なとこって記載されてんじゃね?
2020/08/04(火) 18:25:11.66ID:???
「○○が出来るようになりませんか」とか相談する程度にしといた方がいいんじゃね
流石に管理者権限はむこうも怖いでしょ
流石に管理者権限はむこうも怖いでしょ
771765
2020/08/04(火) 18:35:49.59ID:??? 文字装飾をいじりたかっただけなので、TinyMCE Advancedというプラグインをいれたかったんです
メニューをカスタマイズできるようだったので、その辺を自分で使いながら判断したいと思いまして
権限が貰えないなら○○の機能をそちらで追加してくださいとも伝えたんですが、装飾のパターンが増えるとデザインの統一性がなくなるとかなんとかで渋られまして(今現在の機能だと物足りなくて不満なので頼んだのですが…)
今後機能を追加するたびに渋られるならこちらで自分にいじれるようにしたいと思ったんです
メニューをカスタマイズできるようだったので、その辺を自分で使いながら判断したいと思いまして
権限が貰えないなら○○の機能をそちらで追加してくださいとも伝えたんですが、装飾のパターンが増えるとデザインの統一性がなくなるとかなんとかで渋られまして(今現在の機能だと物足りなくて不満なので頼んだのですが…)
今後機能を追加するたびに渋られるならこちらで自分にいじれるようにしたいと思ったんです
772765
2020/08/04(火) 19:14:07.14ID:??? すみません、Wordpressの質問というより愚痴になりましたね。
失礼いたしました。
失礼いたしました。
2020/08/04(火) 19:21:37.07ID:???
2020/08/04(火) 19:23:13.31ID:???
>>773
おいおい制作者じゃないだろう…
おいおい制作者じゃないだろう…
2020/08/04(火) 19:52:56.19ID:???
こっちでいじりたいの時点で自分なら
勝手にどうぞ
ただし絶対こっちに戻すな
と契約終了する
めんどくせー客だな
勝手にどうぞ
ただし絶対こっちに戻すな
と契約終了する
めんどくせー客だな
2020/08/04(火) 21:08:25.58ID:???
>>775
最初に要望を聞いてもらえなくて面倒くさくなったので自分でいじりたくなったんです…
最初に要望を聞いてもらえなくて面倒くさくなったので自分でいじりたくなったんです…
2020/08/04(火) 21:25:19.40ID:???
管理者権限てくれない業者が多いの?
うちの会社が前作ったときは普通にくれたけど
うちの会社が前作ったときは普通にくれたけど
778Name_Not_Found
2020/08/04(火) 21:30:40.38ID:VezhkRC0 保守契約結んでんでしょ
その条件にガチガチに縛り入れるってだけの話で
人に泣きつかずに管理できる自身あんなら自分でなんでもやればいいよ
会社に直訴して俺が徹夜してでも面倒見るので保守契約は止めましょうっていえばいいだけw
その条件にガチガチに縛り入れるってだけの話で
人に泣きつかずに管理できる自身あんなら自分でなんでもやればいいよ
会社に直訴して俺が徹夜してでも面倒見るので保守契約は止めましょうっていえばいいだけw
2020/08/04(火) 21:45:39.32ID:???
TinyMCEで出来る程度の文字装飾なら
インラインでstyle書いちゃえばいいのに
インラインでstyle書いちゃえばいいのに
2020/08/04(火) 21:58:25.83ID:???
>>779
すみません、勉強したいので詳しく教えてください!
すみません、勉強したいので詳しく教えてください!
2020/08/04(火) 22:06:48.81ID:???
インラインスタイルとかstyle属性で検索
2020/08/04(火) 22:18:29.16ID:???
でもエディタで、HTMLとして編集する機能が使えないようにされてたらダメかもな
783Name_Not_Found
2020/08/04(火) 22:31:37.11ID:VezhkRC0 なんか理由があって制限されてんだろうから
「物足りない」くらいの思いつきで勝手にstyle属性書くと痛い目にあう可能性があるよ
将来のアップデート時に一括移行できなかったりとかページレイアウトが崩れたりとか
ヒントですぐわかるならともかく今から勉強するようなレベルじゃやめとけw
「物足りない」くらいの思いつきで勝手にstyle属性書くと痛い目にあう可能性があるよ
将来のアップデート時に一括移行できなかったりとかページレイアウトが崩れたりとか
ヒントですぐわかるならともかく今から勉強するようなレベルじゃやめとけw
2020/08/04(火) 22:42:33.54ID:???
昔個人ブログやってたときに簡単なHTMLタグは使ってたけど、そのレベルじゃきついですよね…
本文中の文字一部をちょこっとだけ大きくするとか下線引くとかのレベルがやりたいだけなのにこんなに大がかりになるとは…
本文中の文字一部をちょこっとだけ大きくするとか下線引くとかのレベルがやりたいだけなのにこんなに大がかりになるとは…
2020/08/04(火) 23:00:51.45ID:???
こんな感じじゃそりゃ制作会社の人も渋るわ
2020/08/04(火) 23:06:28.99ID:???
787Name_Not_Found
2020/08/04(火) 23:19:23.12ID:VezhkRC0 Wpのプラグインつってもボランティアベースであって完璧にデバグされてるわけでもないし
作者が想定し得ない環境があったりで自動アプデで500エラーでたり普通にある
どうしてもいじりたいなら契約関連調べてできる範囲を確認
どうしても納得行かないなら自分で猛勉強してテスト環境も整えたりして
保守契約切ってでも好きなプラグイン入れて120%落ちないサイト管理をすればいい
会社としてももし(結んでるとして)保守契約費用がなくせたりすればそれはそれでラッキー
君がスキル(と給与)伸ばせるチャンスになるかもしれない
そういう根性もなしにいっときの思いつきで考えてるなら止めといたほうが良い
弄ったとして君が退職した後のメンテとかどうするつもり?そこまで考えてる?
どういう業種・規模の会社で企業サイトがどれくらい重要なのかわからんけども
少なくとも外注してまで作るくらい必要かつ自社内にスキルあるやつがいないなら
素直に会社と外注企業との取り決めを守ったほうが良い
まあとりあえず上で出してもらってるヒントが即実行できる程度に勉強してからだと思うよ
もちろんその勉強は自分で環境構築して行うべきなのはいうまでもない
作者が想定し得ない環境があったりで自動アプデで500エラーでたり普通にある
どうしてもいじりたいなら契約関連調べてできる範囲を確認
どうしても納得行かないなら自分で猛勉強してテスト環境も整えたりして
保守契約切ってでも好きなプラグイン入れて120%落ちないサイト管理をすればいい
会社としてももし(結んでるとして)保守契約費用がなくせたりすればそれはそれでラッキー
君がスキル(と給与)伸ばせるチャンスになるかもしれない
そういう根性もなしにいっときの思いつきで考えてるなら止めといたほうが良い
弄ったとして君が退職した後のメンテとかどうするつもり?そこまで考えてる?
どういう業種・規模の会社で企業サイトがどれくらい重要なのかわからんけども
少なくとも外注してまで作るくらい必要かつ自社内にスキルあるやつがいないなら
素直に会社と外注企業との取り決めを守ったほうが良い
まあとりあえず上で出してもらってるヒントが即実行できる程度に勉強してからだと思うよ
もちろんその勉強は自分で環境構築して行うべきなのはいうまでもない
2020/08/04(火) 23:26:36.31ID:???
うーん、自分の考えが甘かったのはよくわかりました
機能の追加については他の社員からも要望が出てることなので、もう一度制作会社の方によく意図を聞いてかけあってみます。
ありがとうございました
機能の追加については他の社員からも要望が出てることなので、もう一度制作会社の方によく意図を聞いてかけあってみます。
ありがとうございました
2020/08/04(火) 23:28:10.73ID:???
gutenbergエディターでブロックを複数選択できないんだが。Macでブラウザはchrome使ってるんだけど、commandもcontrolもshiftも試したがダメだ。
みんなどうやってるの?
みんなどうやってるの?
2020/08/04(火) 23:30:02.47ID:???
>>780
そのレベルならやめとけ
そのレベルならやめとけ
2020/08/04(火) 23:43:08.42ID:???
>>789
Macは知らんがWindowsの場合
選択したいブロックのうちの1つをクリックして選択状態にしておく(←ココが抜けてるんじゃね?)
そして、その状態で選択したいブロックまで、マウスで範囲選択するかshift+クリック
Macは知らんがWindowsの場合
選択したいブロックのうちの1つをクリックして選択状態にしておく(←ココが抜けてるんじゃね?)
そして、その状態で選択したいブロックまで、マウスで範囲選択するかshift+クリック
2020/08/04(火) 23:55:27.02ID:???
2020/08/04(火) 23:57:31.36ID:???
2020/08/09(日) 03:42:19.24ID:???
優しい世界( ´ ▽ ` )ノ
795Name_Not_Found
2020/08/10(月) 14:48:44.50ID:LRi5vjEb テーマに関して質問させてください。
テーマを利用したうえでトップページのみ完全に自作したいです。
そこで疑問なのが
・固定ページのテンプレートを作り、それをトップとして反映させればいいのか(cssは追加cssに記述?)
・自作したトップページのコンテンツ内に投稿一覧やカテゴリ一覧の箇所も作りたいが可能なのか
といった感じです。
テーマを利用するとコンテンツ幅やフォントなどがテーマに依存するのでどうしたものかと悩んでいます。
ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、とりあえずやりたいことは自作のトップページを作り、テーマを利用したブログ機能ももたせたい、ということです。
ブログ一覧ページや個別記事ページはテーマのデザインでいいです。
上記以外の方法もあれば教えて欲しいです。
テーマを利用したうえでトップページのみ完全に自作したいです。
そこで疑問なのが
・固定ページのテンプレートを作り、それをトップとして反映させればいいのか(cssは追加cssに記述?)
・自作したトップページのコンテンツ内に投稿一覧やカテゴリ一覧の箇所も作りたいが可能なのか
といった感じです。
テーマを利用するとコンテンツ幅やフォントなどがテーマに依存するのでどうしたものかと悩んでいます。
ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、とりあえずやりたいことは自作のトップページを作り、テーマを利用したブログ機能ももたせたい、ということです。
ブログ一覧ページや個別記事ページはテーマのデザインでいいです。
上記以外の方法もあれば教えて欲しいです。
2020/08/10(月) 15:28:06.29ID:???
>>795
投稿一覧とかカテゴリ一覧を作るんだったら、子テーマを作って
トップページ用テンプレートファイルを自作すりゃいいんじゃない?
スタイルは専用のCSSファイルを作ってトップページにリンクさせるとか
追加CSSに書くとか方法は色々あるので、その辺はお好みで
投稿一覧とかカテゴリ一覧を作るんだったら、子テーマを作って
トップページ用テンプレートファイルを自作すりゃいいんじゃない?
スタイルは専用のCSSファイルを作ってトップページにリンクさせるとか
追加CSSに書くとか方法は色々あるので、その辺はお好みで
797Name_Not_Found
2020/08/10(月) 15:40:50.63ID:gCCxg/VU wordpressのluxeritasを使っているのですが自動成型をどうしても停止できません。function php.に書いてもプラグインを入れてもだめです。なぜでしょうか?
798Name_Not_Found
2020/08/10(月) 15:59:51.77ID:nArOb8Fe 恐らくこの方と同じ状況だと思うのですが、https://teratail.com/questions/240851
luxeritasのfunction phpの場所というのはどうやって探すのでしょうか?function phpがたくさんあって分かりません
luxeritasのfunction phpの場所というのはどうやって探すのでしょうか?function phpがたくさんあって分かりません
2020/08/10(月) 16:29:39.17ID:???
function phpなんてものはない
2020/08/10(月) 16:38:17.79ID:???
>>799
チー牛は黙っとけ
チー牛は黙っとけ
2020/08/10(月) 16:54:45.61ID:???
チー牛って言いたかったんだねw
2020/08/10(月) 17:22:38.10ID:???
いずれにしろ、どうやって作ってるのか分からないと何とも言えないわな
子テーマ使ってるのか、親テーマを直接編集してるのか
function phpに書いても、とか言いながら、function phpがたくさんあって分かりませんって
いったい何をしてるのやら全く分からないんじゃ、答えようがないし
それこそ子テーマで作っててファイル名が間違ってるから効いてないって可能性もあるから
実は>>799の答えが正しいかもしれない訳で
あと、この質問者は他のスレで厄介質問者として認識されてる人っぽいので
その辺をよく踏まえて答えるなりスルーするなりしてあげてね
子テーマ使ってるのか、親テーマを直接編集してるのか
function phpに書いても、とか言いながら、function phpがたくさんあって分かりませんって
いったい何をしてるのやら全く分からないんじゃ、答えようがないし
それこそ子テーマで作っててファイル名が間違ってるから効いてないって可能性もあるから
実は>>799の答えが正しいかもしれない訳で
あと、この質問者は他のスレで厄介質問者として認識されてる人っぽいので
その辺をよく踏まえて答えるなりスルーするなりしてあげてね
803Name_Not_Found
2020/08/10(月) 17:55:42.83ID:LRi5vjEb804Name_Not_Found
2020/08/10(月) 18:08:38.43ID:R0rK24gY どうしてもわからずToggle wpautopというプラグインも入れたのですがそれも機能しません。なぜでしょうか?
2020/08/10(月) 19:17:01.00ID:???
それだけの情報しか出さないくせに、原因が何故分かると思うんだ
こちとらエスパーじゃないんだから、おま環じゃ答えようが無い
新規記事を作成しても機能しないのか、既存の記事だけの効かないのか
子テーマを作ってfunctions.phpを編集してもダメだったとか
プラグインはTinyMCE等入れてますとか、色々と書くことあるだろうが
こちとらエスパーじゃないんだから、おま環じゃ答えようが無い
新規記事を作成しても機能しないのか、既存の記事だけの効かないのか
子テーマを作ってfunctions.phpを編集してもダメだったとか
プラグインはTinyMCE等入れてますとか、色々と書くことあるだろうが
806Name_Not_Found
2020/08/10(月) 19:20:44.64ID:2+xReNzN >>805
すみません、新規記事を作成しても、既存の記事も
子テーマを作ってfunctions.phpを編集してもダメでした
プラグインはTinyMCE、Toggle Wpauto両方入れてもでめでした。
すみません、新規記事を作成しても、既存の記事も
子テーマを作ってfunctions.phpを編集してもダメでした
プラグインはTinyMCE、Toggle Wpauto両方入れてもでめでした。
2020/08/10(月) 19:32:04.72ID:???
人に言われたものだけでダメだったもの書いたって、振り出しに戻るだけだろ
どうせおま環なんだから、他にやってること書けよ
全てのプラグインを無効化してテストしたのか?
どうにもならないならテキストだけで編集して記事作れ
どうせおま環なんだから、他にやってること書けよ
全てのプラグインを無効化してテストしたのか?
どうにもならないならテキストだけで編集して記事作れ
808Name_Not_Found
2020/08/10(月) 19:49:56.89ID:2+xReNzN PS Disable Auto Formattingを導入してみましたが駄目です。 https://codepen.io/sadsfff/pen/LYNEoNO
自動修正が入ってしまい、ボタンが消えなくなるんです。どうすればよいのでしょうか…
自動修正が入ってしまい、ボタンが消えなくなるんです。どうすればよいのでしょうか…
2020/08/10(月) 20:02:14.61ID:???
もう答えてるのに無視ですかw
2020/08/10(月) 20:05:52.41ID:???
811Name_Not_Found
2020/08/10(月) 20:30:23.57ID:nArOb8Fe >>809
プラグインを停止してみます
プラグインを停止してみます
812Name_Not_Found
2020/08/10(月) 22:09:16.59ID:2TsZtkaQ プラグインを止めてもphpに記述してもだめでした 親テーマ子テーマどちらもでめです…
813Name_Not_Found
2020/08/10(月) 22:14:23.75ID:2TsZtkaQ2020/08/10(月) 22:21:35.59ID:???
ローカルでWP本体とテーマを真っさらな状態にしてテストしてみろ
それでダメなら、お前のいじり方が悪い
それでダメなら、お前のいじり方が悪い
815Name_Not_Found
2020/08/10(月) 22:53:32.01ID:2TsZtkaQ 投稿記事全部をショートコードに変えたら実装できました!アドバイスいただきありがとうございました!
816Name_Not_Found
2020/08/10(月) 23:00:38.26ID:2TsZtkaQ post snippetsでhtmlをショートコードに変換して[コードネーム]で呼び出すと<p><br>タグの自動成型の影響を受けずに実装できました。
2020/08/11(火) 00:23:45.39ID:???
そんなことするぐらいならテキストで投稿すりゃいいのに…
2020/08/11(火) 17:42:34.34ID:???
うん…(;`・ω・)
2020/08/12(水) 19:04:50.28ID:???
なんか変だなーと思ってたんだけど、前の記事と次の記事って逆じゃない?
820Name_Not_Found
2020/08/12(水) 21:06:22.41ID:a0sCpykG まとめアンテナに登録申請出してブログパーツを設置しようと思ったのですが何故かブログパーツのscriptが表示されません。なぜでしょうか? セキュリティの問題ではじかれてるのですか?
2020/08/12(水) 21:22:49.05ID:???
それだけの情報で答えられる訳ねーだろ
2020/08/19(水) 00:18:00.75ID:???
5.4.2で、5.5出たけど飛びつかないほうが良い?
業務で使っている人は、どれくらいのタイミングで移行するの?
業務で使っている人は、どれくらいのタイミングで移行するの?
2020/08/21(金) 23:55:59.40ID:???
大丈夫になってから
2020/08/22(土) 00:20:57.12ID:???
いつでもええんやで
2020/08/22(土) 09:11:09.20ID:???
ビジュアルエディタで段落ブロックが消せなくて困っています。
空欄の段落ブロックは文字を入力してメニューから「ブロックを削除」しても削除できません。
著しいのはページの最後やカラムでボタンを足したりするとカラム全てに不要な段落ブロックができてしまい段落ブロックが削除できません。
対処法をご存知でしたらご教示お願いします。
空欄の段落ブロックは文字を入力してメニューから「ブロックを削除」しても削除できません。
著しいのはページの最後やカラムでボタンを足したりするとカラム全てに不要な段落ブロックができてしまい段落ブロックが削除できません。
対処法をご存知でしたらご教示お願いします。
2020/08/22(土) 10:34:52.71ID:???
空欄に適当なテキストを入れてブロックを削除してみる
2020/09/02(水) 16:08:25.31ID:???
WordPress5.5.1で、ふと気づくと、メディアライブラリが真っ白になってしまいました。「メディアライブラリ」のあと「新規追加」のボタンがあるだけであとは何も見えません。
投稿画面の「メディアを追加」のボタンを押してもなんの反応もせず。
そしてプラグインのsimple tagsで「これらはJavaScriptで動いています。JavaScriptをアクティブにしてください」と出るんですけどずっと有効にしてるのです。
プラグインでクラシックエディターを使ってるので、停止してみましたが同じ。(新しい投稿画面、使い慣れないせいかすごくわかりづらい…)
何か改善の方法はありますでしょうか。
投稿画面の「メディアを追加」のボタンを押してもなんの反応もせず。
そしてプラグインのsimple tagsで「これらはJavaScriptで動いています。JavaScriptをアクティブにしてください」と出るんですけどずっと有効にしてるのです。
プラグインでクラシックエディターを使ってるので、停止してみましたが同じ。(新しい投稿画面、使い慣れないせいかすごくわかりづらい…)
何か改善の方法はありますでしょうか。
2020/09/02(水) 16:40:20.94ID:???
キャッシュは削除してみたのか?
そもそもuploadsに画像はあるのか?
全てのプラグインを無効化しても変わらないのか?
全てのプラグインを無効化してから1つずつ有効化して確認してみたのか?
更新→再インストールは試してみたのか?
そもそもuploadsに画像はあるのか?
全てのプラグインを無効化しても変わらないのか?
全てのプラグインを無効化してから1つずつ有効化して確認してみたのか?
更新→再インストールは試してみたのか?
2020/09/03(木) 00:51:04.67ID:???
…(;・ω・)ゴクリッ
2020/09/03(木) 07:52:35.45ID:???
↓のプラグイン入れてみ?違ったらゴメンだけど…
Enable jQuery Migrate Helper
Enable jQuery Migrate Helper
2020/09/03(木) 13:15:12.28ID:???
みなさんありがとうございます。
キャッシュは削除しました。
画像は存在しています。
プラグインの無効化はやりました。
WordPress本体のダウングレードで動くようになりました。
が、これもいつまでもやっていられるわけではないですね…
Enable jQuery Migrate Helperも考えてみます。
LION BLOGというテーマ使ってるんですけど、これだとクラシックエディターじゃないとボックスとかマーカとか使えないんですよね。
キャッシュは削除しました。
画像は存在しています。
プラグインの無効化はやりました。
WordPress本体のダウングレードで動くようになりました。
が、これもいつまでもやっていられるわけではないですね…
Enable jQuery Migrate Helperも考えてみます。
LION BLOGというテーマ使ってるんですけど、これだとクラシックエディターじゃないとボックスとかマーカとか使えないんですよね。
832Name_Not_Found
2020/09/03(木) 15:12:30.93ID:HiRvU5F/ https://www.tokyo-sports.co.jp/wp-login.php
どうやってログインしますか?
どうやってログインしますか?
2020/09/03(木) 19:02:19.77ID:???
834Name_Not_Found
2020/09/03(木) 20:10:01.07ID:HiRvU5F/2020/09/04(金) 08:43:03.44ID:???
まあ.co.jpドメイン等のサイトに/adminか/wp-adminを付けると突然現れるワップレあるよね
姉の部下も言っていたけどたまにDB接続前の画面が出てきてビビるときがある
姉の部下も言っていたけどたまにDB接続前の画面が出てきてビビるときがある
2020/09/04(金) 09:17:13.40ID:???
リスク回避的にapacheのconfでdigest認証かけておいたら良いのかな?
何が正解なんだろう
何が正解なんだろう
837Name_Not_Found
2020/09/05(土) 00:55:44.71ID:HdWDgljH しかしWordPressごとき
本買って2-3日くらい熟読すれば完全マスターすると思ってたけど
なかなか勉強がはかどらなくてストレスがたまる。
本買って2-3日くらい熟読すれば完全マスターすると思ってたけど
なかなか勉強がはかどらなくてストレスがたまる。
2020/09/05(土) 16:29:54.97ID:???
結構めんどくさいよWP
839Name_Not_Found
2020/09/05(土) 16:53:28.70ID:wYCk1W2t >>838
ということは糞ですか?
ということは糞ですか?
2020/09/05(土) 17:21:17.71ID:???
もちろんです
841Name_Not_Found
2020/09/05(土) 17:28:11.13ID:wYCk1W2t 糞!糞!糞!
2020/09/05(土) 21:04:56.01ID:???
日本語のドキュメントってもしかして更新されてない?
2020/09/05(土) 23:23:15.07ID:???
>>842
翻訳頼んだぞ!
翻訳頼んだぞ!
2020/09/06(日) 22:05:01.18ID:???
英語なんて流し読みできるやろ
お前らは中高6年間で何をやっとったんや
お前らは中高6年間で何をやっとったんや
2020/09/07(月) 02:08:57.92ID:???
公立の授業なんてクソすぎて英語使えねえよ
2020/09/07(月) 02:29:46.08ID:???
うちの地域はバカは公立に行けんかったがそれでもあんなんで英文読めるようにならんわ
2020/09/07(月) 03:12:05.16ID:???
うちの地域はバカは私立に行けなかったけど、田舎の嫁さんはバカは公立に行けないと言っていたわ
中高生の時に白人巨乳美女と仲良くなってたら英語もちょっとは上手くなっただろう(後悔
中高生の時に白人巨乳美女と仲良くなってたら英語もちょっとは上手くなっただろう(後悔
2020/09/07(月) 04:03:41.62ID:???
php7.3系でサイトヘルスが怒られなくなったけど、何かあった?
2020/09/07(月) 05:40:27.80ID:???
2020/09/12(土) 18:50:56.49ID:???
PHPは苦にならんがWPの独自関数がなー
あと、DB何度も叩いて無駄が多すぎ
あと、DB何度も叩いて無駄が多すぎ
2020/09/12(土) 18:51:41.59ID:???
それな
2020/09/12(土) 21:57:28.46ID:???
wpって独自関数は全部wp_から始まってるんだっけ?
2020/09/18(金) 01:17:24.02ID:???
WordPressで作ったサイトでファイルをアップロードして知り合いにダウンロードしてもらいたいんですが、エラーになってしまいアップロード出来ません。
テキストファイルでサイズは小さいのですが…
テキストファイルでサイズは小さいのですが…
2020/09/18(金) 02:03:02.35ID:???
どうやってアップロードして、どういうエラーが出るかぐらい書こうよ
855Name_Not_Found
2020/09/18(金) 05:54:41.70ID:KjfSeWSI どうやってアップロードして、どういうエラーが出るかぐらい書け
2020/09/18(金) 06:21:25.07ID:???
>>853
You should write how you uploaded and what error you got!
You should write how you uploaded and what error you got!
857Name_Not_Found
2020/09/18(金) 09:52:36.29ID:KjfSeWSI Why don't you write how you uploaded and what error you got?
2020/09/18(金) 12:13:56.74ID:???
>>853
did you fuck my wife?
did you fuck my wife?
2020/09/18(金) 13:29:49.05ID:???
エラーをはってちょうだい
860Name_Not_Found
2020/09/18(金) 13:31:47.08ID:a52zB8ER エラがはってるのは韓国人だ
2020/09/18(金) 14:40:05.57ID:???

2020/09/19(土) 07:22:49.43ID:???
社内マニュアルをWPで制作しようと考えています。
このようなサイトが理想です。
ナイルのSEO相談室
https://www.seohacks.net/basic/terms/htaccess/
WPのおすすめテーマなど教えてください。
このようなサイトが理想です。
ナイルのSEO相談室
https://www.seohacks.net/basic/terms/htaccess/
WPのおすすめテーマなど教えてください。
863Name_Not_Found
2020/09/19(土) 12:16:48.06ID:C0JsUI1q TCD
2020/09/19(土) 18:16:17.75ID:???
html5やcssが分からないときTCD見て
「はぇーすっごい」となってたけど、
ちょっと勉強して場数踏むと
「は?これで金取るの?」ってなる。
「はぇーすっごい」となってたけど、
ちょっと勉強して場数踏むと
「は?これで金取るの?」ってなる。
865Name_Not_Found
2020/09/19(土) 18:23:09.09ID:BryZqQmu TDCとはなんですか、このハゲ
2020/09/19(土) 18:33:55.74ID:???
Tokyo(Chiba) Disney Corporation.
ねずみ「ハハッ」
ねずみ「ハハッ」
2020/09/23(水) 13:50:29.82ID:???
WPでサイト制作しているビギナーです。
レンタルサーバにテスト環境をセットしていますがトップレベルのリンクについて教えてください。
テストサーバ
testserver001
テストサイト
hogehoge01.com
hogehoge02.jp
例えば hogehoge01.com で hogehoge01.com/blog.php のリンク指定を ./blog にすると testserver001/blog へリンクしてしまいます。
htaccessでリダイレクトするかphpでできるものと色々試しましたが分かりません。
お教え頂けたら助かります。
レンタルサーバにテスト環境をセットしていますがトップレベルのリンクについて教えてください。
テストサーバ
testserver001
テストサイト
hogehoge01.com
hogehoge02.jp
例えば hogehoge01.com で hogehoge01.com/blog.php のリンク指定を ./blog にすると testserver001/blog へリンクしてしまいます。
htaccessでリダイレクトするかphpでできるものと色々試しましたが分かりません。
お教え頂けたら助かります。
2020/09/23(水) 14:14:37.76ID:???
2020/09/23(水) 17:34:44.19ID:???
vpsで複数のwp動かすときって
DBとディレクトはサイトごとに分けて環境作るほうが良い
マルチサイトって言うモード使ったほうが良い?
DBとディレクトはサイトごとに分けて環境作るほうが良い
マルチサイトって言うモード使ったほうが良い?
2020/09/25(金) 04:57:19.59ID:???
クラシックエディタでtabキー押してもタブ文字が打てなくて不便なんだけど、
プラグイン探したけど無い模様・・・どうすれば良い?
プラグイン探したけど無い模様・・・どうすれば良い?
2020/09/25(金) 08:30:46.55ID:???
テキストエディタで書いてコピペ
自分はWPはインデントしない
自分はWPはインデントしない
2020/09/25(金) 08:32:31.16ID:???
>>870
WordPress 投稿画面のテキストエディタでタブ入力できるようにする
ttps://thk.kanzae.net/net/wordpress/t7178/
[WordPress]編集画面でTabキーが使えるようになるプラグイン
ttps://qa.ikel.co.jp/wordpress/827.html
WordPress 投稿画面のテキストエディタでタブ入力できるようにする
ttps://thk.kanzae.net/net/wordpress/t7178/
[WordPress]編集画面でTabキーが使えるようになるプラグイン
ttps://qa.ikel.co.jp/wordpress/827.html
2020/09/25(金) 08:43:45.10ID:???
Tabs in Post Editor
最終更新日: 7年前
検証済み最新バージョン: 3.6.1
だ・・・大丈夫?
function.phpに書くほうが良いのかなぁ。
実際は同じソースが書かれていたりして。
最終更新日: 7年前
検証済み最新バージョン: 3.6.1
だ・・・大丈夫?
function.phpに書くほうが良いのかなぁ。
実際は同じソースが書かれていたりして。
2020/09/25(金) 15:28:59.05ID:???
何でも屋みたいな事をやってたら企業ホームページ作成を依頼されたんだが
話を重ねていくと完全オリジナルじゃないと実装できない俺には不可能なほどハイレベルなモノで困った
こういうのってランサーズで募って作れるもんなんだろうか?
募るにしても100万クラスだよね?
話を重ねていくと完全オリジナルじゃないと実装できない俺には不可能なほどハイレベルなモノで困った
こういうのってランサーズで募って作れるもんなんだろうか?
募るにしても100万クラスだよね?
875Name_Not_Found
2020/09/25(金) 16:05:12.60ID:JSN/seKX 超絶美女Youtuberふるさんが
もうすぐWordPress講座の動画シリーズをUPするらしいぞ。
もうすぐWordPress講座の動画シリーズをUPするらしいぞ。
876Name_Not_Found
2020/09/25(金) 23:04:06.77ID:3w+QAJNq2020/09/28(月) 01:35:17.48ID:???
wordpressのクラシック編集画面
タブが8個スペース分あるけど、せめて2個か4個ぐらいする方法ある?
タブが8個スペース分あるけど、せめて2個か4個ぐらいする方法ある?
2020/09/28(月) 03:37:20.08ID:???
あるよ
2020/09/28(月) 09:48:06.39ID:???
>>878
どうやるかを聞いておるのだ、このバカもんが
どうやるかを聞いておるのだ、このバカもんが
2020/09/28(月) 11:54:53.73ID:???
あるけどバカには難しいかも
どうやるかはググれ
どうやるかはググれ
2020/09/28(月) 15:01:08.24ID:???
>>879
ワレあほか
ワレあほか
2020/09/28(月) 17:33:45.21ID:???
>>881
なんだと、このハゲもんが
なんだと、このハゲもんが
2020/09/28(月) 17:55:29.49ID:???
>>882
> なんだと、このズラもんが
> なんだと、このズラもんが
2020/09/28(月) 19:53:59.57ID:???
やかましい、ワシはくまモンじゃあ〜
2020/09/28(月) 20:50:28.65ID:???
う〜んイマイチ
次
次
2020/09/28(月) 21:00:03.43ID:???
ぼくの肛門が
2020/09/28(月) 21:35:04.10ID:???
877です。
すいません、ググりましたがわからなかったので、
教えてください。
すいません、ググりましたがわからなかったので、
教えてください。
2020/09/28(月) 21:44:16.64ID:???
>>887
WordPress管理画面のテキストエディタのフォントを変える方法
ttps://ah-2.com/g1/2016/08/01/wordpress_texteditor_customize.html
WordPress管理画面のテキストエディタのフォントを変える方法
ttps://ah-2.com/g1/2016/08/01/wordpress_texteditor_customize.html
2020/09/28(月) 21:55:19.02ID:???
>>886
ワロタ
ワロタ
2020/09/28(月) 23:05:25.56ID:???
2020/09/29(火) 20:26:42.35ID:???
サイトアイコンを設定していても、
画像だけをブラウザで表示させると、ワードプレスのアイコンがブラウザのタブに表示されるのは仕様?
画像だけをブラウザで表示させると、ワードプレスのアイコンがブラウザのタブに表示されるのは仕様?
2020/09/29(火) 20:58:28.87ID:???
2020/09/29(火) 23:31:11.76ID:???
>>892
自分の開発環境でfaviconキャッシュだけクリアするのも面倒そうだったので
仮想OSからfirefox入れたての状態で画像だけ表示するとサイトアイコンが表示されました。
ってことはfaviconキャッシュですね、失礼しました。
自分の開発環境でfaviconキャッシュだけクリアするのも面倒そうだったので
仮想OSからfirefox入れたての状態で画像だけ表示するとサイトアイコンが表示されました。
ってことはfaviconキャッシュですね、失礼しました。
894Name_Not_Found
2020/10/01(木) 00:26:35.09ID:aFagel+Y wordpress初心者なのですが jqueryを読み込んでも機能しません。初期から読み込まれているものを無効にして、themes/子テーマの中にjsとcssフォルダを作って
その中にダウンロードしたファイルを格納しました。header.phpの</head>まえに
<link rel="stylesheet" href="css/twentytwenty.css">
src="js/jquery.event.move.js">
src="js/jquery.twentytwenty.js">
src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js">
と記載しましたが駄目でした。
でろっぱツールで確認するとFailed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)とありましたが画像パスもjqueryも読み込んでます。何が原因なのでしょうか⁇
その中にダウンロードしたファイルを格納しました。header.phpの</head>まえに
<link rel="stylesheet" href="css/twentytwenty.css">
src="js/jquery.event.move.js">
src="js/jquery.twentytwenty.js">
src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js">
と記載しましたが駄目でした。
でろっぱツールで確認するとFailed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)とありましたが画像パスもjqueryも読み込んでます。何が原因なのでしょうか⁇
2020/10/01(木) 03:39:23.07ID:???
>>894
とりあえず、これでも読んでみそ
WordPress CSSやJavaScriptファイルの読み込み
ttps://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_func_style_script.html
とりあえず、これでも読んでみそ
WordPress CSSやJavaScriptファイルの読み込み
ttps://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_func_style_script.html
2020/10/01(木) 04:21:27.23ID:???
オリジナルテーマで作られたWPにアクセスすると
httpヘッダに
X-Frame-Options: DENY
があり、恐らくこれが理由でプラグインのページ(iframe)が見れなかったりすると思うのですが、
全ソースをgrepしてもX-Frameという文字が無く、プラグインもそういうセキュリティ関係が無いです。
apacheのconf, conf.dや、WPの.htaccessにもX-Frameは無いのですが、
どこの設定や記述でX-Frame-Optionが出力されているか見つけ方はあるでしょうか?
httpヘッダに
X-Frame-Options: DENY
があり、恐らくこれが理由でプラグインのページ(iframe)が見れなかったりすると思うのですが、
全ソースをgrepしてもX-Frameという文字が無く、プラグインもそういうセキュリティ関係が無いです。
apacheのconf, conf.dや、WPの.htaccessにもX-Frameは無いのですが、
どこの設定や記述でX-Frame-Optionが出力されているか見つけ方はあるでしょうか?
2020/10/01(木) 07:43:04.24ID:???
>>894
Googleのやつを直リンしたら?
Googleのやつを直リンしたら?
898Name_Not_Found
2020/10/01(木) 08:12:13.37ID:9n/QE4i2899Name_Not_Found
2020/10/01(木) 10:52:31.70ID:9n/QE4i2 >>897
原因が恐らく分かったのですが。
header.phpのhead前でCSSとjsを読み込む(アップロードor CDN)
footer.phpのbody前にjquiryの処理を書く。
いま使っているテーマがluxeritasなのですが、footerに処理を書くとレイアウトが崩れます。
そこでfunction .phpに処理を書きたいのですが、記事投稿ページに反映出来るでしょうか?
原因が恐らく分かったのですが。
header.phpのhead前でCSSとjsを読み込む(アップロードor CDN)
footer.phpのbody前にjquiryの処理を書く。
いま使っているテーマがluxeritasなのですが、footerに処理を書くとレイアウトが崩れます。
そこでfunction .phpに処理を書きたいのですが、記事投稿ページに反映出来るでしょうか?
2020/10/01(木) 11:28:05.37ID:???
掲示板をLINEみたいのに作り変えたいといわれてしまったんだけど、プラグインでそれっぽいのありますか?
2020/10/01(木) 12:02:39.04ID:???
何それ?
2020/10/01(木) 12:46:31.49ID:???
レスを吹き出しを交互に表示させるチャット風デザインならCSSでやれるし
プラグイン?あるかもね
とりあえず背景色を緑に変えとけばいいんじゃないかな
プラグイン?あるかもね
とりあえず背景色を緑に変えとけばいいんじゃないかな
2020/10/01(木) 16:45:55.74ID:???
コメント欄をLINEっぽくしたいって話が以前どこかであったな
プラグイン使って何とかした記憶があるが
掲示板となると話はまた違ってくるし、情報少なすぎるから
調べようもない
プラグイン使って何とかした記憶があるが
掲示板となると話はまた違ってくるし、情報少なすぎるから
調べようもない
2020/10/01(木) 16:50:21.06ID:???
2020/10/01(木) 17:32:28.43ID:???
5.5.1重すぎ!!
2020/10/02(金) 14:11:12.18ID:???
記事を投稿するとツイート自動投稿はありますが、ツイートするとブログに自動投稿するプラグインってないでしょうか?
2020/10/02(金) 14:56:23.35ID:???
908Name_Not_Found
2020/10/03(土) 23:44:21.72ID:GnX4JuSE テーマでlightningを使ってるんですが、トップページに新しくブロックを追加してブログ記事カードを挿入したいんですがどうすべきですか?
2020/10/04(日) 18:03:17.01ID:???
何が出来なくて何が分からないのかサッパリ分からない
910Name_Not_Found
2020/10/04(日) 18:44:26.35ID:op72hyW4 >>909
そんなのしっ🐙っちゃない
そんなのしっ🐙っちゃない
2020/10/05(月) 02:10:52.14ID:???
>>908
とりあえず服を脱ぎます
とりあえず服を脱ぎます
2020/10/05(月) 20:58:45.54ID:???
2020/10/05(月) 22:02:30.71ID:???
🐈🐅
2020/10/06(火) 09:13:43.37ID:???
5.5.1、皆普通に使えてるの?
重すぎて使い物にならない。
Twitter card もvalidator使わないと
表示されなくなったし、
このアップデートは失敗?
重すぎて使い物にならない。
Twitter card もvalidator使わないと
表示されなくなったし、
このアップデートは失敗?
915Name_Not_Found
2020/10/06(火) 09:46:48.91ID:EHfwdjtl 大失敗です
916Name_Not_Found
2020/10/06(火) 10:23:33.25ID:3SJjUD+o もしかして自動更新止めておいたほうが良いレベルかな?
2020/10/06(火) 16:08:20.83ID:???
コーポレートサイト作るのにlightningより洗練された無料のテーマって何かあります?カスタマイズが最小限で済むようなもので。
2020/10/06(火) 16:22:38.29ID:???
それって言い換えれば低機能でシンプルなものだよな
洗練されたって漠然としすぎてるし、人に聞くより公式テーマの中から
自分の好みに合うデザインのものを探した方が早い気が
洗練されたって漠然としすぎてるし、人に聞くより公式テーマの中から
自分の好みに合うデザインのものを探した方が早い気が
2020/10/06(火) 17:33:55.73ID:???
2020/10/06(火) 17:58:17.36ID:???
lightningって定番なの?
2020/10/06(火) 18:00:52.97ID:???
ここまでlightningのステマ
2020/10/06(火) 18:25:39.74ID:???
男は黙ってindex.phpとfunctions.phpだけで自作テーマ
923Name_Not_Found
2020/10/08(木) 01:14:55.53ID:/fYfFb1Y フロントページの表示で
固定ページを選んだとき
・フロントページ
・投稿ページ
それぞれに設定するみたいだけど、これどういうこと?固定ページなのになぜ投稿ページ?さっぱり分からん。
固定ページを選んだとき
・フロントページ
・投稿ページ
それぞれに設定するみたいだけど、これどういうこと?固定ページなのになぜ投稿ページ?さっぱり分からん。
2020/10/08(木) 13:14:12.64ID:???
投稿記事を固定ページとして表示するための設定なんじゃないの
2020/10/08(木) 19:06:53.16ID:???
基本ブログ前提のシステム設計だから普通のHP作る時に違和感はあるよな
まだ使い始めて一月程度だけど想像していたよりレイアウトに融通がきかなくて苦労したわ
まだ使い始めて一月程度だけど想像していたよりレイアウトに融通がきかなくて苦労したわ
2020/10/08(木) 22:41:42.26ID:???
…(;・ω・)ゴクリッ
2020/10/09(金) 03:21:04.80ID:???
2020/10/09(金) 04:57:56.14ID:???
>>927
いやいや、6日の間違いでしょ?
いやいや、6日の間違いでしょ?
2020/10/09(金) 06:51:11.79ID:???
ブログ投稿したら自動的にインスタにも投稿されるようなプラグインはないでしょうか?
2020/10/09(金) 10:45:13.41ID:???
あるよ
931Name_Not_Found
2020/10/09(金) 17:42:40.32ID:Px4mxJs3 > 927
どういう意味か教えていただけないでしょうか?
なぜトップページに固定ページを選ぶのにまた投稿ページが選択できるの?
WordPressのしくみはさっぱり分からんです
どういう意味か教えていただけないでしょうか?
なぜトップページに固定ページを選ぶのにまた投稿ページが選択できるの?
WordPressのしくみはさっぱり分からんです
932Name_Not_Found
2020/10/10(土) 18:04:27.12ID:EO77wErr スレチだったらごめんなさい。色々見たのですが、よく分からなかったので違ったら誘導お願いします。
wordpressをxamppを使ってローカル環境で動かしたいのですが、URLを入れると普通の検索になってしまいローカル環境へのアクセス自体ができません。インストール自体はできてるようなのですが、どうしたらローカル環境にインストールできるのでしょうか
wordpressをxamppを使ってローカル環境で動かしたいのですが、URLを入れると普通の検索になってしまいローカル環境へのアクセス自体ができません。インストール自体はできてるようなのですが、どうしたらローカル環境にインストールできるのでしょうか
2020/10/10(土) 18:47:37.03ID:???
>>931
質問が少し不明な部分があるけど
ホームはデフォルトでは投稿一覧が表示される仕様になっている
そこに固定ページを設定すると投稿一覧が表示されなくなる
だから別に投稿一覧を表示するための固定ページが一つ必要になる
また始めて一月の素人の解釈だけどこんな感じ
質問が少し不明な部分があるけど
ホームはデフォルトでは投稿一覧が表示される仕様になっている
そこに固定ページを設定すると投稿一覧が表示されなくなる
だから別に投稿一覧を表示するための固定ページが一つ必要になる
また始めて一月の素人の解釈だけどこんな感じ
934931
2020/10/10(土) 19:45:19.74ID:8+F1PmPj >>933
なるほどありがとうございます
WordPress歴は1年以上だけどいまだにさっぱり分からんわ。
いい本はないの?
いまたにぐちまことという人と高橋のりという人の本を持ってるけど
教えるのが下手なのかさっぱり分からん。
普通の初心者が普通に疑問に思うWordPressの概念的なしくみを普通に分かりやすい言語で伝えてほしい。
なるほどありがとうございます
WordPress歴は1年以上だけどいまだにさっぱり分からんわ。
いい本はないの?
いまたにぐちまことという人と高橋のりという人の本を持ってるけど
教えるのが下手なのかさっぱり分からん。
普通の初心者が普通に疑問に思うWordPressの概念的なしくみを普通に分かりやすい言語で伝えてほしい。
2020/10/10(土) 21:33:00.11ID:???
>>932
今どきxamppはねえわ
今どきxamppはねえわ
2020/10/10(土) 21:34:15.57ID:???
>>935
まずxamppのインストールができているのか確認しろ
それからlocalhostにつながるか確認しろ
でもなxamppはいまさら使うものじゃないんだよ
docker使うとかのほうが楽なんだぜ
まずxamppのインストールができているのか確認しろ
それからlocalhostにつながるか確認しろ
でもなxamppはいまさら使うものじゃないんだよ
docker使うとかのほうが楽なんだぜ
937Name_Not_Found
2020/10/10(土) 22:33:54.56ID:8+F1PmPj dockerとは?
2020/10/11(日) 00:00:11.49ID:???
939Name_Not_Found
2020/10/11(日) 01:08:51.02ID:lNDapdju >>938
神、いや髪が少なくなってハゲかけてないか?
神、いや髪が少なくなってハゲかけてないか?
940Name_Not_Found
2020/10/11(日) 01:28:11.33ID:lNDapdju たにぐちまことさんの有料のWordPress動画は分かりやすいですか?
2020/10/11(日) 01:44:42.64ID:???
いまだにXAMPPおじさん低みの見物
2020/10/11(日) 01:53:07.49ID:???
What the fuck is matter with this guy?
2020/10/11(日) 03:36:49.77ID:???
is matterじゃなくてmattersでは?通例自動詞でしょ。
2020/10/11(日) 03:57:20.96ID:???
you is a big fool man.覚えている香具師いる?
2020/10/11(日) 04:10:01.63ID:???
>>940
ん?有料なんてあったっけ?
ん?有料なんてあったっけ?
946Name_Not_Found
2020/10/11(日) 11:24:02.80ID:lNDapdju >>945
わりと最近、有料動画を始めた
>>944
No, I don't. The phrase, however, reminded me that Horiemon once said to a famous big name from Lebanon "How is you?" in his Youtube videos.
>>943
That does NOT matter. In this case, 'matter' is used as a noun. Rather, he should have added 'the' in front of 'matter', like "What the fuck is THE matter with this guy?"
わりと最近、有料動画を始めた
>>944
No, I don't. The phrase, however, reminded me that Horiemon once said to a famous big name from Lebanon "How is you?" in his Youtube videos.
>>943
That does NOT matter. In this case, 'matter' is used as a noun. Rather, he should have added 'the' in front of 'matter', like "What the fuck is THE matter with this guy?"
2020/10/11(日) 12:35:17.43ID:???
948Name_Not_Found
2020/10/11(日) 13:15:00.21ID:lNDapdju >>947
That doesn't matter. What matters is how are the trainng skills of たにぐちまこと.
That doesn't matter. What matters is how are the trainng skills of たにぐちまこと.
2020/10/11(日) 13:25:20.41ID:???
その場合areはピリオドの前でしょ。
950Name_Not_Found
2020/10/11(日) 13:53:11.56ID:lNDapdju >>949
That does not necessarily the case. In fact, especially in casual conversation, people very often invert the word ordrer of these types of wh- or how- phrases.
That does not necessarily the case. In fact, especially in casual conversation, people very often invert the word ordrer of these types of wh- or how- phrases.
2020/10/11(日) 14:06:14.14ID:???
それは「おまえら!教えてください」が、伝わるからいいと言ってるようなもの。
フォーマルに話せない奴が、カジュアルに話そうとするな。
全文カジュアルに話そうとするとなおさら大変だぞ。
フォーマルに話せない奴が、カジュアルに話そうとするな。
全文カジュアルに話そうとするとなおさら大変だぞ。
2020/10/11(日) 14:13:09.36ID:???
xampp進めてる本は全部地雷だと思って捨てるんだ!
2020/10/11(日) 16:45:48.42ID:???
>>951s perfect translation Bellow
it sounds like that plz tell me, every one of Pomaira, come on!
DO NOT !! Casual fashioned speaker is like a JBL? NO! I am loving B&W which made in the UK means your formal English is a little bit difficult one. you know what i mean, dont you?
I mean, fuck yourself.
it sounds like that plz tell me, every one of Pomaira, come on!
DO NOT !! Casual fashioned speaker is like a JBL? NO! I am loving B&W which made in the UK means your formal English is a little bit difficult one. you know what i mean, dont you?
I mean, fuck yourself.
2020/10/11(日) 17:07:31.97ID:???
!!とかじゃっぷ思考だね。
ふつう*DO NOT*と書く。
ふつう*DO NOT*と書く。
955Name_Not_Found
2020/10/11(日) 17:33:04.28ID:lNDapdju 画像をUPするとき、なんでたくさん大きさの違う複数のファイルができるの?
容量節約したいし、そもそもそんなに複数使わないし、
こんなありがた迷惑な糞機能いらないんだけど。
無効にする方法はありますか?
容量節約したいし、そもそもそんなに複数使わないし、
こんなありがた迷惑な糞機能いらないんだけど。
無効にする方法はありますか?
956Name_Not_Found
2020/10/11(日) 17:45:34.64ID:lNDapdju すでに書きたい記事が100投稿分以上あるのだけど
1つ1つ投稿ページを開いてクリックなどして、が超々面倒です。
各投稿には必ず画像もあるし。
これ一括で投稿する方法はありますか?
インポートの機能を使うような気がするけど、元データはExcelで持ってますが。
1つ1つ投稿ページを開いてクリックなどして、が超々面倒です。
各投稿には必ず画像もあるし。
これ一括で投稿する方法はありますか?
インポートの機能を使うような気がするけど、元データはExcelで持ってますが。
957Name_Not_Found
2020/10/11(日) 17:48:08.87ID:lNDapdju >>956の際、画像ファイルをどうインポートするかも考えたのですが
ショートコード作って[img0001.jpg]とExcelに書いておけば
自動でインポートされてちゃんと画像も見れるようにすることはできますか?
ショートコード作って[img0001.jpg]とExcelに書いておけば
自動でインポートされてちゃんと画像も見れるようにすることはできますか?
958Name_Not_Found
2020/10/11(日) 18:20:15.65ID:lNDapdju いかがですか?
2020/10/11(日) 18:43:23.70ID:???
wordpress excel インポートで検索して出くる記事を試してみて
それで物足りないことがあれば追記で質問して
それで物足りないことがあれば追記で質問して
2020/10/11(日) 19:35:46.77ID:???
そもそもそういうワークフローなら静的サイトジェネレータの方が合ってる気がしないでもないこともない。
2020/10/11(日) 23:02:49.01ID:???
WordPress の設定だけで www ありなしの正規化(統一)できたり
SSL設定を出来たりするけど
出来ない時もあり、その場合は.htaccess を使ってますが
なぜ、出来ない時と出来るときがあるのですか?
SSL設定を出来たりするけど
出来ない時もあり、その場合は.htaccess を使ってますが
なぜ、出来ない時と出来るときがあるのですか?
2020/10/12(月) 04:02:54.50ID:???
2020/10/12(月) 04:39:17.73ID:???
>>961
プロトコルも含めた文字列がDBに入ってるから
プロトコルも含めた文字列がDBに入ってるから
964Name_Not_Found
2020/10/12(月) 09:40:32.42ID:MUUqfa7E 初心者なんですが、
WordPressの練習をしたいんですけど
サーバを申し込む以前に、自分のパソコン上だけで
いろいろとレイアウトを操作を練習したりすることって
できますか?
WordPressの練習をしたいんですけど
サーバを申し込む以前に、自分のパソコン上だけで
いろいろとレイアウトを操作を練習したりすることって
できますか?
965Name_Not_Found
2020/10/12(月) 10:17:38.02ID:InmBMSg3 >>964
XAMMPを使いたまえ
XAMMPを使いたまえ
966Name_Not_Found
2020/10/13(火) 11:54:32.23ID:MM1FEUZs はらいたまえ、きよめたまえ
2020/10/13(火) 17:17:51.57ID:???
i don't think i can do it.
2020/10/13(火) 17:27:41.26ID:???
訳:私はキャンドゥ(100均)でそれができると思わない
2020/10/13(火) 17:41:22.28ID:???
ハハハ
970Name_Not_Found
2020/10/14(水) 05:07:57.59ID:L/SSIMUh ショートコードで自作関数に引数を取らせたいのですがどうやればいいでしょうか?
971Name_Not_Found
2020/10/14(水) 18:10:39.82ID:vSnpRjmI 1ページあたりの記事数の変更を
管理者による管理者ページでやるのではなく
サイトを見に来てくれる人が自由に選べれる(例えば1ページあたり10記事とか30記事とかあるいは50記事とか)ようにするにはどうしたらいいですか?
管理者による管理者ページでやるのではなく
サイトを見に来てくれる人が自由に選べれる(例えば1ページあたり10記事とか30記事とかあるいは50記事とか)ようにするにはどうしたらいいですか?
2020/10/14(水) 20:11:29.17ID:???
ユーザがページのDBへのクエリ数を選んでセッションに補完するような自作テーマ作るしかないだろうね
2020/10/14(水) 22:05:16.67ID:???
1ページに表示する最大投稿数を訪問者が変更できるプラグイン「Posts Per Page Changer UI」を公開しました。
ttps://www.expexp.jp/posts-per-page-changer/
Posts Per Page Changer UI ? WordPress プラグイン
ttps://ja.wordpress.org/plugins/posts-per-page-changer-ui/
ttps://www.expexp.jp/posts-per-page-changer/
Posts Per Page Changer UI ? WordPress プラグイン
ttps://ja.wordpress.org/plugins/posts-per-page-changer-ui/
974Name_Not_Found
2020/10/14(水) 23:44:12.32ID:vSnpRjmI プラグインは嫌い。
・将来WordPressのupdateで使えなくなる可能性を否定できない
・自己の勉強にならない
・とにかく嫌い
・将来WordPressのupdateで使えなくなる可能性を否定できない
・自己の勉強にならない
・とにかく嫌い
2020/10/14(水) 23:49:13.80ID:???
ひでえ…
976Name_Not_Found
2020/10/14(水) 23:59:03.47ID:vSnpRjmI わたしだけかしら?
エンジニアとして物事を解決するのに根本的なことから理解したい。
プラグインなんて理解もできないし、使ってそう動いたとしてもカンニングしたみたいだし気分がずっとモヤモヤしたまま。
エンジニアとして物事を解決するのに根本的なことから理解したい。
プラグインなんて理解もできないし、使ってそう動いたとしてもカンニングしたみたいだし気分がずっとモヤモヤしたまま。
977Name_Not_Found
2020/10/15(木) 00:23:29.51ID:Y99FMzfh Google は強調スニペットに表示されるサイトに収益を還元すべき
2020/10/15(木) 01:04:43.62ID:???
2020/10/15(木) 01:04:52.90ID:???
980Name_Not_Found
2020/10/15(木) 02:52:37.87ID:X4K7l83Z アップロードしたメディア(画像)は自動でuploadsフォルダに保存されますが、
このuploadsフォルダ内の画像ファイル(さまざまなサイズで作られたものを含む)を
・いらないサイズを消す
・サブフォルダをいくつか作りその中に入れる
の方法で自分で勝手に整理しても問題ありませんかね?
このuploadsフォルダ内の画像ファイル(さまざまなサイズで作られたものを含む)を
・いらないサイズを消す
・サブフォルダをいくつか作りその中に入れる
の方法で自分で勝手に整理しても問題ありませんかね?
2020/10/15(木) 03:46:58.55ID:???
2020/10/15(木) 03:49:50.79ID:???
勝手に整理したら移動したメディアファイルは
メディアライブラリに表示されなくなると思うよ
メディアライブラリに表示されなくなると思うよ
2020/10/15(木) 05:12:51.36ID:???
>>981
おう
おう
2020/10/15(木) 06:28:10.48ID:???
>>978
アスペのコミュ障がマイフレームワークを作ると言って会社飛び出したけど、完済できずに後日無職のまま廃人になってたわ
アスペのコミュ障がマイフレームワークを作ると言って会社飛び出したけど、完済できずに後日無職のまま廃人になってたわ
2020/10/16(金) 07:08:17.89ID:???
986Name_Not_Found
2020/10/17(土) 16:27:53.69ID:MMJzwCv+ そうですわたしが
987Name_Not_Found
2020/10/17(土) 16:28:11.14ID:MMJzwCv+ へんなおじさんです(ワラ
988Name_Not_Found
2020/10/18(日) 22:49:17.59ID:jWgVp4nP さっぱり分からないWordPressを
従来のような分かりにくい説明ばかりの本ではなく
ちゃんと概念から理解できるいい本や動画やサイトはないのですか?
従来のような分かりにくい説明ばかりの本ではなく
ちゃんと概念から理解できるいい本や動画やサイトはないのですか?
2020/10/19(月) 00:02:34.20ID:???
>>987
ワレあほか
ワレあほか
2020/10/19(月) 08:02:35.92ID:???
WordPressしばらく触って思ったのはゲームエンジンと同じパターンだなと
基本の土台のみ提供されていて、それのみだとろくな物は作れない
テーマやプラグインでブーストして尚且つCSSをある程度いじってやっとそれなりの物が出来る
基本システムはもとよりテーマ、プラグインを見つけ出す手間と入手した後にバラバラな仕様も覚え使いこなす必要がある。
これだと挫折したりヘボヘボなページしか作れない人は多いだろうと思う
基本の土台のみ提供されていて、それのみだとろくな物は作れない
テーマやプラグインでブーストして尚且つCSSをある程度いじってやっとそれなりの物が出来る
基本システムはもとよりテーマ、プラグインを見つけ出す手間と入手した後にバラバラな仕様も覚え使いこなす必要がある。
これだと挫折したりヘボヘボなページしか作れない人は多いだろうと思う
2020/10/19(月) 08:09:53.91ID:???
あなたがヘボヘボなの?
2020/10/19(月) 08:31:24.58ID:???
>>990
すごいねー(棒
すごいねー(棒
993Name_Not_Found
2020/10/19(月) 09:23:06.96ID:Gom5Vox3 SEOで有名な瀧日伴則@アイオイクスってどうよ - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hp/1558934167
2020/10/20(火) 02:30:24.92ID:???
クラシックエディタでシンタックスハイライトできる?
995Name_Not_Found
2020/10/20(火) 09:07:30.06ID:W8DqbgyQ >>990
HTML知らなくても、できてるよ
HTML知らなくても、できてるよ
2020/10/22(木) 07:05:13.31ID:???
>>995
サイトの見た目が素人丸出しで良いならそんな感じ
サイトの見た目が素人丸出しで良いならそんな感じ
997Name_Not_Found
2020/10/22(木) 10:07:22.60ID:Ei8NZSGf ワードプレスって、作ったサイトをスマホサイズで試験表示できる機能ありますか?
2020/10/22(木) 18:13:12.84ID:???
次枠↓
2020/10/22(木) 18:32:42.58ID:???
WordPressの困った人のスレ 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1603359122/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1603359122/
1000Name_Not_Found
2020/10/22(木) 18:33:32.38ID:??? このスレッドで1000を超えました。
新しいスレッドは立っています。
新しいスレッドは立っています。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 649日 5時間 52分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 649日 5時間 52分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 【北海道】自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に…報酬は6千円 [少考さん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、年金も医療も生活保護も警察も道路も無くなるってことですよね?それでいいんですね [159091185]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】大阪万博に賛成している弱者男性が、「39」を選んでしまう画像が発見されてしまう… [257926174]
- マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの? [434776867]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]