初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
【質問時の注意】
1. 質問する前に >>2 にも目を通すこと
2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
4. ブログについてはブログ板で質問すること
●ブログ板 http://mevius.5ch.net/blog/
5. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
http://find.5ch.net/search?q=seo
6. アクセス解析については該当スレで質問すること
http://find.5ch.net/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A7%A3%E6%9E%90
7. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
8. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
●WEBプログラミング板 http://medaka.5ch.net/php/
9. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
10. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
11. HTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
http://find.5ch.net/search?q=%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AF
12. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
13. 間違った回答をする人もいることに注意
【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595561376/
Webサイト制作初心者用質問スレ part253
2021/07/17(土) 22:21:10.88ID:???
2022/11/15(火) 09:37:40.49ID:???
313Name_Not_Found
2022/11/15(火) 16:56:51.27ID:bXJAGefq >>309
できらぁ!
できらぁ!
2022/11/15(火) 21:08:30.81ID:???
>>313
嘘つけ
嘘つけ
2022/11/15(火) 21:51:41.80ID:???
2022/11/15(火) 21:55:02.13ID:???
Webデザイナーにセンスを求めるなよw
2022/11/15(火) 21:57:47.26ID:???
2022/11/16(水) 08:33:06.84ID:???
2022/11/16(水) 09:55:45.40ID:???
MacBook Airで十分てますか?
2022/11/16(水) 14:46:12.59ID:???
>>318
あ、そういうの結構です
あ、そういうの結構です
2022/11/17(木) 06:10:57.01ID:???
>>311
例えば、Ruby on Rails などの承認画面は皆、そういう作り方をする
直接のリンクから行くと、承認されていないから、ログインページへリダイレクトされる
一方、承認プロセスでは、承認したとサーバーのデータベースへ書き込まれるか、
または、ブラウザのクッキーへ承認したと書き込まれて、
それから、そのURL へ行くと、正常に処理される
こういうログイン処理は、Railsなどのバックエンドの基本。
皆ログイン処理から勉強していく
例えば、Ruby on Rails などの承認画面は皆、そういう作り方をする
直接のリンクから行くと、承認されていないから、ログインページへリダイレクトされる
一方、承認プロセスでは、承認したとサーバーのデータベースへ書き込まれるか、
または、ブラウザのクッキーへ承認したと書き込まれて、
それから、そのURL へ行くと、正常に処理される
こういうログイン処理は、Railsなどのバックエンドの基本。
皆ログイン処理から勉強していく
2022/11/17(木) 06:24:40.02ID:???
相変わらずRubyのネガキャン
2022/11/17(木) 23:16:06.38ID:???
Photoshopって買い切りで購入できなくなっちゃったの?
12ヶ月だの24ヶ月だので更新制ばかりだけど
12ヶ月だの24ヶ月だので更新制ばかりだけど
2022/11/18(金) 00:56:33.29ID:???
>>323
アドビ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%93
> 2012年、月額課金制の"Adobe Creative Cloud"を発表。同時にパッケージソフトウェア"Adobe Creative Suite"の販売を中止すると発表(翌2013年に完全移行)
アドビ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%93
> 2012年、月額課金制の"Adobe Creative Cloud"を発表。同時にパッケージソフトウェア"Adobe Creative Suite"の販売を中止すると発表(翌2013年に完全移行)
2022/11/18(金) 15:27:50.50ID:???
事故にでもあって10年間、情報を入れてなかったのか!
2022/11/18(金) 16:36:06.48ID:???
異世界帰りかイキュラスキュオラされたんだろ
2022/11/18(金) 20:32:00.18ID:???
キャトられたんじゃ?
2022/11/18(金) 21:07:55.77ID:???
グレイに連れて行かれたのは70~80年代
2022/11/18(金) 21:18:57.80ID:???
廉価版でも使ってたんじゃね?
330Name_Not_Found
2022/11/21(月) 19:17:42.39ID:Sj5SpSww 自社の求人のため、会員登録制で求人用のサイトを作ろうと思っています
主にやりたいことは以下の3点です
・メールアドレスとパスワードでログインできる
・会員ごとにマイページを用意して、会員が自己PRや資格などの情報を入力し、保存する
・会員ごとにメールBOXを配置する
この場合、どのようなプラットフォームを使用するのが良いでしょうか?
自作する場合と他社サービスを使う場合、両方教えて頂けるとありがたいです
何卒よろしくお願い申し上げます
主にやりたいことは以下の3点です
・メールアドレスとパスワードでログインできる
・会員ごとにマイページを用意して、会員が自己PRや資格などの情報を入力し、保存する
・会員ごとにメールBOXを配置する
この場合、どのようなプラットフォームを使用するのが良いでしょうか?
自作する場合と他社サービスを使う場合、両方教えて頂けるとありがたいです
何卒よろしくお願い申し上げます
2022/11/22(火) 01:10:45.48ID:???
2022/11/22(火) 01:18:19.86ID:???
採用関係の会員登録制を全部まるっとやるとやるなら個人情報保護のあれこれが面倒だよ
風俗やキャバ関係で法律なんてしったこっちゃねえってならしらんけど
風俗やキャバ関係で法律なんてしったこっちゃねえってならしらんけど
2022/11/22(火) 06:20:19.86ID:???
iphoneでの表示確認するなら、できるだけ最新機種を用意するべき?iphone14とか
それともiOSさえ最新ならiphone14でも、サポートがギリギリ続いてるiphone8とかSE第2世代でも表示一緒ですかね?
iOS12くらいでサポート止まってるiPodtouchならありますが
これは端末が古いか、もしくはiOSが古いかの理由で参考にしないほうがいいてすか?
それともiOSさえ最新ならiphone14でも、サポートがギリギリ続いてるiphone8とかSE第2世代でも表示一緒ですかね?
iOS12くらいでサポート止まってるiPodtouchならありますが
これは端末が古いか、もしくはiOSが古いかの理由で参考にしないほうがいいてすか?
334Name_Not_Found
2022/11/22(火) 06:41:34.80ID:Muca3qG22022/11/22(火) 09:12:25.83ID:???
自作なら、Ruby on Rails
Heroku, AWS, Linux, Docker などで、Rails, PostgreSQL,
HTML, CSS/SASS, JavaScript, Bootstrap, Tailwind
1. ログイン機能は最初に習う
2. ユーザー入力はフォーム送信か、リッチテキストエディターのTrix
3. メールは、Action Mailer, Action Mailbox
自作するのは、データベースの設計など大変
ただし、Railsはプロのウェブ開発者用で、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンとか、
RUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなどの学校で、
半年掛けて、ポートフォリオを作って転職するもので、千時間以上の勉強が必要
Heroku, AWS, Linux, Docker などで、Rails, PostgreSQL,
HTML, CSS/SASS, JavaScript, Bootstrap, Tailwind
1. ログイン機能は最初に習う
2. ユーザー入力はフォーム送信か、リッチテキストエディターのTrix
3. メールは、Action Mailer, Action Mailbox
自作するのは、データベースの設計など大変
ただし、Railsはプロのウェブ開発者用で、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンとか、
RUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなどの学校で、
半年掛けて、ポートフォリオを作って転職するもので、千時間以上の勉強が必要
2022/11/22(火) 11:39:20.02ID:???
>>333
そういえば
うちは14と15それぞれでver up終わってるipodtouchがあるんだけど
(アクセスログを見るに、まだ14は捨てられない)
14のsmooth scrollのためにかましたコードが
15の足を引っ張ることになったことあるよ
もしかしたらそれはバグで今は修正さらてるかもだけど
というのがあるから
キミもios死ね死ね団に入らないか
そういえば
うちは14と15それぞれでver up終わってるipodtouchがあるんだけど
(アクセスログを見るに、まだ14は捨てられない)
14のsmooth scrollのためにかましたコードが
15の足を引っ張ることになったことあるよ
もしかしたらそれはバグで今は修正さらてるかもだけど
というのがあるから
キミもios死ね死ね団に入らないか
2022/11/22(火) 16:07:04.22ID:???
>>334
人材会社の求人サイトですらセキュリティ対策が怪しいところあるのに
中小企業が自作した自社求人用のサイトとか誰も使いたくないぞ
それを理解した上であえて自作するなら流出事故が発生する前提で備えておけ
人材会社の求人サイトですらセキュリティ対策が怪しいところあるのに
中小企業が自作した自社求人用のサイトとか誰も使いたくないぞ
それを理解した上であえて自作するなら流出事故が発生する前提で備えておけ
338Name_Not_Found
2022/11/22(火) 16:31:14.34ID:Muca3qG2339Name_Not_Found
2022/11/22(火) 20:11:52.89ID:jkmJC9DW >>330
まず貴社の求人に応募するためだけに
面倒な会員登録とかするかね?
普通に自社サイトにリクルート欄作って
雇用形態や各種条件、福利厚生とか書いて
応募フォームなり郵送先なり載せておけば良い気がする
下手に凝った作りにする必要はないかと
まず貴社の求人に応募するためだけに
面倒な会員登録とかするかね?
普通に自社サイトにリクルート欄作って
雇用形態や各種条件、福利厚生とか書いて
応募フォームなり郵送先なり載せておけば良い気がする
下手に凝った作りにする必要はないかと
2022/11/22(火) 23:41:59.18ID:???
wordpressでポートフォリオサイトを運営しているのですが、
サイトから何らかの画像がダウンロードされた時にDL者のipアドレスを記録しておくプラグインなどはありませんでしょうか
サイトから何らかの画像がダウンロードされた時にDL者のipアドレスを記録しておくプラグインなどはありませんでしょうか
2022/11/23(水) 09:40:01.47ID:???
WordPress のスレで聞けば?
2022/12/05(月) 02:54:39.78ID:???
googleサーチコンソールでサイトマップ読ませるとき
そこに書かれていないページはトップページからリンクされていても無いと見なされる?
そこに書かれていないページはトップページからリンクされていても無いと見なされる?
2022/12/29(木) 15:30:54.61ID:???
MAMPで入力フォームからメール送信CGIを実行しようとしてんだけど
「権限ないから実行できない」と言われる(Mac)
CGIファイルのパーミッションは「755」のはずなんだけど…
どのへんに問題があるのかもうお手上げ助けて
「権限ないから実行できない」と言われる(Mac)
CGIファイルのパーミッションは「755」のはずなんだけど…
どのへんに問題があるのかもうお手上げ助けて
2022/12/29(木) 15:46:09.63ID:???
2022/12/29(木) 15:57:21.98ID:???
apacheのconfか.htaccessに問題あるんじゃないの?
2022/12/29(木) 15:58:05.40ID:???
>>345
ありがとう確認してみる
ありがとう確認してみる
2022/12/29(木) 16:32:16.87ID:???
2022/12/31(土) 00:58:25.43ID:???
自作のcgi?どこかの配布のやつ?
2022/12/31(土) 02:14:14.72ID:???
パーミッションで引っかかる時は
とりあえずcgiってつくファイルを全部777で試してみ
とりあえずcgiってつくファイルを全部777で試してみ
2022/12/31(土) 03:30:46.45ID:???
ファイルパーミッションのエラーじゃなくてアクセスコントロールのエラーでしょ?
https://httpd.apache.org/docs/2.4/howto/access.html
https://httpd.apache.org/docs/2.4/howto/access.html
2022/12/31(土) 10:51:46.93ID:???
2022/12/31(土) 16:28:08.11ID:???
>>349
結局のところパーミッションを「755 に変更できてたつもり」だったことが判明
実際のとこは644のままだったいう
ターミナルの変更コマンドをやっても無効
Deamwewverの「権限の変更」でもできない様子
なんでかよくわからない
結局のところパーミッションを「755 に変更できてたつもり」だったことが判明
実際のとこは644のままだったいう
ターミナルの変更コマンドをやっても無効
Deamwewverの「権限の変更」でもできない様子
なんでかよくわからない
2022/12/31(土) 22:45:11.13ID:???
他のcgiは動いてるの?
2023/01/01(日) 17:15:26.83ID:???
2023/01/01(日) 18:18:57.07ID:???
何のcgi?
perl?
perl?
2023/01/01(日) 23:13:22.68ID:???
perlのパスが通ってないというオチだろうか
2023/01/01(日) 23:56:51.78ID:???
Perlのパスが違うとかモジュールがないとか?
358354
2023/01/02(月) 03:18:12.95ID:???2023/01/02(月) 09:50:21.61ID:???
非常に頭の悪い質問で申し訳ないのですが
ブラウザが認識するHTMLの1行の長さは最大何文字まででしょうか?
表示させた画面でもbrタグまでの長さではなく
ソース内のCRLFまでの長さです
「絶対途中改行してはならない文章(途中改行すると意図しない1文字分のスペースが空くのが嫌だとか)」
というのを700~800文字ばかりぶっ続けで1行に入れなくてはいけなくて
昔のプログラミング言語は1行255文字制限とかあったので
少々不安になっています
ブラウザが認識するHTMLの1行の長さは最大何文字まででしょうか?
表示させた画面でもbrタグまでの長さではなく
ソース内のCRLFまでの長さです
「絶対途中改行してはならない文章(途中改行すると意図しない1文字分のスペースが空くのが嫌だとか)」
というのを700~800文字ばかりぶっ続けで1行に入れなくてはいけなくて
昔のプログラミング言語は1行255文字制限とかあったので
少々不安になっています
2023/01/02(月) 11:48:31.18ID:???
>>359
Teratailに
HTML1行あたりの文字数限界と、ブラウザでの表示高速化について
https://teratail.com/questions/8265
って質問あったよ
明確な回答はないけど、
質問者本人が「1行に数千文字入ったりすることもある」
って言ってるから、要件は満たすんじゃないかな
根拠が明確な仕様になってなくて悪いけど
Teratailに
HTML1行あたりの文字数限界と、ブラウザでの表示高速化について
https://teratail.com/questions/8265
って質問あったよ
明確な回答はないけど、
質問者本人が「1行に数千文字入ったりすることもある」
って言ってるから、要件は満たすんじゃないかな
根拠が明確な仕様になってなくて悪いけど
2023/01/02(月) 12:01:47.24ID:???
363Name_Not_Found
2023/01/13(金) 13:47:41.86ID:Ry6dq5y8 Canvaで作ったサイトを独自ドメインのサブディレクトリに入れたいんだけど可能でしょうか?
364Name_Not_Found
2023/01/15(日) 21:35:51.18ID:QflNAvGP 今現在、photoshopでWEBデザインの制作(デザインカンプ)をしていて
スマフォ向けのデザインを作ろうとして、デザインカンプでアートボードのサイズを
調べたところ主流が横幅375pxらしく疑問があります。
そこで、質問自体はが2つあります。
1. 横幅375pxで制作しようとするとロゴ(illustratorにて作成)がボヤけたり霞んでしまいます。
SVGでとして読み込んでも同じくダメです。
ですので2倍サイズの横幅750pxで制作した方がいいでしょうか?
まだ、横幅750pxで制作した方がボヤけがマシになります。
2. Galaxy Foldも考慮したく考えていますが、別途これも280px(2倍の560px)で
デザインカンプを作るべきでしょうか?
一応はデスクトップ版のデザインカンプは作り終えましたので
次はスマフォ、タブレット端末の順でカンプを作る予定です。
スマフォ向けのデザインを作ろうとして、デザインカンプでアートボードのサイズを
調べたところ主流が横幅375pxらしく疑問があります。
そこで、質問自体はが2つあります。
1. 横幅375pxで制作しようとするとロゴ(illustratorにて作成)がボヤけたり霞んでしまいます。
SVGでとして読み込んでも同じくダメです。
ですので2倍サイズの横幅750pxで制作した方がいいでしょうか?
まだ、横幅750pxで制作した方がボヤけがマシになります。
2. Galaxy Foldも考慮したく考えていますが、別途これも280px(2倍の560px)で
デザインカンプを作るべきでしょうか?
一応はデスクトップ版のデザインカンプは作り終えましたので
次はスマフォ、タブレット端末の順でカンプを作る予定です。
2023/01/16(月) 01:14:59.71ID:???
>>364
1
スマホは横幅375pxといっても液晶の解像度がPCと違うので
実際にカンプ作る時は2倍サイズで作る方が推奨される
イラレだったら任意倍寸の書き出しができるので実寸375pxでも良い
2
カンプなんだから作りたければ好きなサイズ分だけ作れば良いが
普通はPC、スマホ、タブレットの3つくらいが制作範囲
スマホのサイズは1個つくってあとはコーディングの時にレスポンシブで調整してもらうもの
1
スマホは横幅375pxといっても液晶の解像度がPCと違うので
実際にカンプ作る時は2倍サイズで作る方が推奨される
イラレだったら任意倍寸の書き出しができるので実寸375pxでも良い
2
カンプなんだから作りたければ好きなサイズ分だけ作れば良いが
普通はPC、スマホ、タブレットの3つくらいが制作範囲
スマホのサイズは1個つくってあとはコーディングの時にレスポンシブで調整してもらうもの
2023/01/16(月) 01:32:19.55ID:???
>>364
今はWEBのデザインカンプをフォトショでやるような時代じゃありません
今はWEBのデザインカンプをフォトショでやるような時代じゃありません
2023/01/16(月) 01:42:37.51ID:???
LPとかはまだPSやAI使うよ
XDやfigmaだとグラフィカルなデザインやるには面倒くさい
XDやfigmaだとグラフィカルなデザインやるには面倒くさい
2023/01/16(月) 01:43:06.07ID:???
イラレの方は単位pxでやってるかな?
2023/01/16(月) 02:09:01.25ID:???
2023/01/17(火) 02:00:09.10ID:???
2023/01/17(火) 02:08:42.26ID:???
イラレは1pxズレがやだ
372354
2023/01/17(火) 10:23:52.98ID:??? >>343
これの一連の件、結果としては
「うちのMac環境(と俺の知識)ではMAMPでcgiテストは不可能
仮想ではなく実際のサーバーにあげたらパーミッション変更ができてcgiも動作した」
でした 質問に答えてくれたひとありがとう
これの一連の件、結果としては
「うちのMac環境(と俺の知識)ではMAMPでcgiテストは不可能
仮想ではなく実際のサーバーにあげたらパーミッション変更ができてcgiも動作した」
でした 質問に答えてくれたひとありがとう
2023/01/18(水) 02:30:35.56ID:???
初心者の者です。インターネット全般について、質問させて頂きます。スレ違いでしたらすみません
「Web=インターネット=パソコンかタブレットかスマホ」という思い込みで育ってしまった人間なのですが、例えばゲーム機、銀行口座、クレジットカード決済、コンビニ支払い、SuicaやPASMOのような交通系電子マネーなどは、インターネットとは違うものなのでしょうか。
仮にインターネットの一種だとすると、どのような仕組みで動いているのでしょうか。実はパソコンやタブレットがインターネットの電波で動く、という仕組みについてもよく分かっていません。
「Web=インターネット=パソコンかタブレットかスマホ」という思い込みで育ってしまった人間なのですが、例えばゲーム機、銀行口座、クレジットカード決済、コンビニ支払い、SuicaやPASMOのような交通系電子マネーなどは、インターネットとは違うものなのでしょうか。
仮にインターネットの一種だとすると、どのような仕組みで動いているのでしょうか。実はパソコンやタブレットがインターネットの電波で動く、という仕組みについてもよく分かっていません。
2023/01/18(水) 03:23:31.02ID:???
>>373
インターネットはある特定のネットワークの名前
Webはインターネットを通じて利用できるある種のアプリケーションの名前
パソコンやスマホやゲーム機やテレビはインターネットに接続するデバイス
デバイス上でWebブラウザを使ってインターネット上のWebを閲覧したり
メールクライアントを使ってEメールをインターネットを介して送受信したりする
銀行口座はインターネットバンキングならインターネットを使ってるが
ATMとかは一般的にインターネットではなく銀行内・銀行間の専用ネットワークを使っていることが多い
コンビニATMは昔は違ったが今はインターネットを使ってるかもしれない
コンビニ支払いはコンビニのPOS -> 店舗内のサーバー -> コンビニ本部サーバー -> 決済ベンダー -> 各支払先とデータがやり取りされるんだがその時に使うネットワークとしてインターネットを利用している場合もあれば利用していない場合もある
SuicaやPasmoはICチップ内にデータが入っていて決済時はそのデータを更新してるだけ
SuicaやPasmoで支払いをしてもらった店側があとでまとめて元締めにお金を請求する
その時にインターネットを使うこともあれば使わないこともある
パソコンやタブレットはインターネットの電波では動いていない
インターネットはある特定のネットワークの名前
Webはインターネットを通じて利用できるある種のアプリケーションの名前
パソコンやスマホやゲーム機やテレビはインターネットに接続するデバイス
デバイス上でWebブラウザを使ってインターネット上のWebを閲覧したり
メールクライアントを使ってEメールをインターネットを介して送受信したりする
銀行口座はインターネットバンキングならインターネットを使ってるが
ATMとかは一般的にインターネットではなく銀行内・銀行間の専用ネットワークを使っていることが多い
コンビニATMは昔は違ったが今はインターネットを使ってるかもしれない
コンビニ支払いはコンビニのPOS -> 店舗内のサーバー -> コンビニ本部サーバー -> 決済ベンダー -> 各支払先とデータがやり取りされるんだがその時に使うネットワークとしてインターネットを利用している場合もあれば利用していない場合もある
SuicaやPasmoはICチップ内にデータが入っていて決済時はそのデータを更新してるだけ
SuicaやPasmoで支払いをしてもらった店側があとでまとめて元締めにお金を請求する
その時にインターネットを使うこともあれば使わないこともある
パソコンやタブレットはインターネットの電波では動いていない
2023/01/18(水) 09:52:08.07ID:???
>>374
大変明快なご回答、ありがとうございます。インターネット以外のネットワーク、という視点が抜けていましたので、大変参考になりました。
大変明快なご回答、ありがとうございます。インターネット以外のネットワーク、という視点が抜けていましたので、大変参考になりました。
2023/01/18(水) 09:58:07.11ID:???
インターネットの電波云々というのは、パソコンやタブレットが、なぜ見えない電波でインターネットを動かすのか、という趣旨でした。不明瞭で申し訳ありません。
2023/01/18(水) 13:30:54.94ID:???
これ見ればインターネットが何故できたのかと草創期の事情とかよくわかるぞ
新・電子立国 第9回「コンピューター地球網」インターネット時代の情報革命
新・電子立国 第9回「コンピューター地球網」インターネット時代の情報革命
2023/01/18(水) 13:32:19.37ID:???
これ放映時期がネスケが大躍進してた1996年なのでその後を知ってるから未来人視点で見れる
2023/01/18(水) 22:20:35.83ID:???
1993年大学の電算室unixではnetScapeでネットしてたな
2023/01/19(木) 01:07:48.81ID:???
海底ケーブルって存在を知らないと不思議だろうな
2023/01/19(木) 11:05:00.05ID:???
kddの地味な努力な
382365
2023/01/20(金) 16:38:13.08ID:+iGXzsp6 レス、ありがとうございます。
photoshopで作ってしまっているので、今更XDに戻れない....
XD勉強したけどphotoshopの方が使いやすかったのと
写真メインのサイトなので.....
photoshopで作ってしまっているので、今更XDに戻れない....
XD勉強したけどphotoshopの方が使いやすかったのと
写真メインのサイトなので.....
2023/01/23(月) 12:46:47.73ID:???
pcでxdを操作してるとき、イラレやフォトショのように
ハンドでズームされてる場所を移動させるのは
どうしたらよいのでしょうか
ハンドでズームされてる場所を移動させるのは
どうしたらよいのでしょうか
2023/01/24(火) 01:53:53.42ID:???
ページの構造はほぼ同じなはずなのに
特定のスマホ(iPhone14pro)で特定のページ(トップページ)だけスマホ用ビューにならず
PC用ビューになってしまうのはなんででしょう?
他のスマホだと全ページが普通にスマホ用ビューになるのに…
特定のスマホ(iPhone14pro)で特定のページ(トップページ)だけスマホ用ビューにならず
PC用ビューになってしまうのはなんででしょう?
他のスマホだと全ページが普通にスマホ用ビューになるのに…
2023/01/24(火) 01:58:10.67ID:???
>>384
自己予想:absoluteで浮かした要素がなんか悪さをしている
自己予想:absoluteで浮かした要素がなんか悪さをしている
2023/01/24(火) 15:36:40.13ID:???
2023/01/24(火) 15:51:19.48ID:???
2023/01/24(火) 16:00:16.66ID:???
2023/01/26(木) 11:00:57.91ID:???
XD停止のニュース記事で「Dreamweaverでさえ一覧にあり、検索にも出てくるのに」
とあるんだけどDreamweaverってそんなに下火なん?
「でさえ」のニュアンス的に
とあるんだけどDreamweaverってそんなに下火なん?
「でさえ」のニュアンス的に
2023/01/26(木) 11:50:31.50ID:???
DWじゃなきゃコーディング出来ないってことはないからね
2023/01/26(木) 11:59:08.04ID:???
2023/01/26(木) 19:12:47.59ID:???
まぁFrontPageで良いしな
2023/01/27(金) 05:32:58.25ID:???
もうDW使ってる人なんていないんじゃないか
2023/01/27(金) 10:15:32.76ID:???
>>393
スニペットの使いやすさはDWの方が良い
スニペットの使いやすさはDWの方が良い
2023/01/27(金) 11:22:37.65ID:???
FrontPageググったけど
それ自体は終了してるみたいだからそ
の後継版が今の主流っぽいのかな?
それ自体は終了してるみたいだからそ
の後継版が今の主流っぽいのかな?
396Name_Not_Found
2023/01/30(月) 23:02:43.95ID:Rox2+2PL すいません、質問です
画像のような音楽素材HPを作りたいのですが、何から勉強すればいいでしょうか?
とりあえずWordPressなんでしょうか?
プラスでやりたい事は、一度に100個程の音楽ファイルをUPするので、そこを自動化したいです。
画像のような音楽素材HPを作りたいのですが、何から勉強すればいいでしょうか?
とりあえずWordPressなんでしょうか?
プラスでやりたい事は、一度に100個程の音楽ファイルをUPするので、そこを自動化したいです。
397Name_Not_Found
2023/01/30(月) 23:13:28.13ID:Rox2+2PL あ、画像貼り忘れです
https://i.imgur.com/T8AeQij.jpg
https://i.imgur.com/T8AeQij.jpg
2023/01/31(火) 08:41:13.49ID:???
収益サイトなら自分でがんばれー
2023/01/31(火) 09:10:42.10ID:???
2023/01/31(火) 10:43:44.24ID:???
Wordpressは重くなるだけだし不要じゃないかな?
ファイルの管理や自動アップロードなんかもオリジナルの管理画面がほしい機能だと思う
厳しいことを言うけど何から勉強すれば…という段階なのなら
料金払って最初は外注した方がいいレベルじゃないかな
作ってもらったソースを見て勉強しなさい
ファイルの管理や自動アップロードなんかもオリジナルの管理画面がほしい機能だと思う
厳しいことを言うけど何から勉強すれば…という段階なのなら
料金払って最初は外注した方がいいレベルじゃないかな
作ってもらったソースを見て勉強しなさい
2023/01/31(火) 11:42:11.61ID:???
とりあえずWPで収益ってそこまで甘くないぞ
ある程度いったら俺みたいに寝てるだけで1日数万が余裕で入ってくるサイトが数個持てるようになるから諦めずに進むがよい
諦めたらそこで終わりだよ
ある程度いったら俺みたいに寝てるだけで1日数万が余裕で入ってくるサイトが数個持てるようになるから諦めずに進むがよい
諦めたらそこで終わりだよ
2023/01/31(火) 12:31:15.03ID:???
0から手取り足取りはさすがにめんどくさいやつ
2023/01/31(火) 12:46:00.44ID:???
まぁ教える義理すら無いしな
2023/01/31(火) 13:19:55.10ID:???
2023/01/31(火) 17:06:58.10ID:???
2023/01/31(火) 17:12:13.71ID:???
無料のアップローダーサービスで良いんじゃない
https://uploader.jp
https://uploader.jp
2023/01/31(火) 17:58:54.10ID:???
>>405
思った以上に初心者でびっくり
小学生が宇宙飛行士になりたい!みたいなものだけど気持ちは大事
この道をゆけばどうなるものか
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
思った以上に初心者でびっくり
小学生が宇宙飛行士になりたい!みたいなものだけど気持ちは大事
この道をゆけばどうなるものか
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
2023/01/31(火) 19:33:48.87ID:???
これ中々良いな。タダなら大いに使える
AIでカラーパレットが作れるサービス『ColorMagic』
https://togetter.com/li/2065487
https://colormagic.app/
AIでカラーパレットが作れるサービス『ColorMagic』
https://togetter.com/li/2065487
https://colormagic.app/
2023/02/03(金) 11:13:33.80ID:???
素人です 教えてください
■やりたいこと
CSVファイル(3000行くらい)のデータから20行ずつのデータを
テンプレファイルに流し込んで
150ページくらいのhtmlファイルを作りたいです
CSVデータは更新の可能性が大きいので何回も作り直す可能性があり自動化希望
■私の考えた方法
(1)Excelで挿入した後text保存(VB制御) ★VBはこれから勉強
(2)awkで流し込み ★awkはこれから勉強
(3)その他良い方法があったら教えてください
■やりたいこと
CSVファイル(3000行くらい)のデータから20行ずつのデータを
テンプレファイルに流し込んで
150ページくらいのhtmlファイルを作りたいです
CSVデータは更新の可能性が大きいので何回も作り直す可能性があり自動化希望
■私の考えた方法
(1)Excelで挿入した後text保存(VB制御) ★VBはこれから勉強
(2)awkで流し込み ★awkはこれから勉強
(3)その他良い方法があったら教えてください
2023/02/03(金) 14:28:00.80ID:???
↑が解りにくいので
■htmlテンプレート
1***()********()**()***
2***()********()**()***
・
・
20***()********()**()***
から
■CSVファイル
1,A,B,C
2,D,F,G
3,H,I,J
・
・
3000,?,?,?
みたいなデータを挿入して
■htmlファイル
1***(A)********(B)**(C)***
2***(D)********(E)**(F)***
・
・
20***(CF)********(CG)**(CH)***
このようなページを150ページ作りたいということです
当方プログラム経験はほぼ無しです
実現するのに敷居の低そうなものがVBかawkだったのですが
その他お勧めがありましたら教えてください
■htmlテンプレート
1***()********()**()***
2***()********()**()***
・
・
20***()********()**()***
から
■CSVファイル
1,A,B,C
2,D,F,G
3,H,I,J
・
・
3000,?,?,?
みたいなデータを挿入して
■htmlファイル
1***(A)********(B)**(C)***
2***(D)********(E)**(F)***
・
・
20***(CF)********(CG)**(CH)***
このようなページを150ページ作りたいということです
当方プログラム経験はほぼ無しです
実現するのに敷居の低そうなものがVBかawkだったのですが
その他お勧めがありましたら教えてください
2023/02/03(金) 15:38:58.76ID:???
敷居の使い方を間違えている人には教えるなという格言があるくらいだからな
レスを投稿する
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- んなっても良いお🏡
- ( ・᷄ὢ・᷅ )お尻出して
