Webサイト制作初心者用質問スレ part253

2021/07/17(土) 22:21:10.88ID:???
初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置

【質問時の注意】
  1. 質問する前に >>2 にも目を通すこと
  2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
  3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
  4. ブログについてはブログ板で質問すること
     ●ブログ板 http://mevius.5ch.net/blog/
  5. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=seo
  6. アクセス解析については該当スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A7%A3%E6%9E%90
  7. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
  8. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
     ●WEBプログラミング板 http://medaka.5ch.net/php/
  9. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
 10. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
 11. HTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
     http://find.5ch.net/search?q=%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AF
 12. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
 13. 間違った回答をする人もいることに注意

【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1595561376/
2024/07/09(火) 20:37:48.15ID:???
自分のサイトです
2024/07/10(水) 02:18:04.57ID:???
その答えだと自作可だけども
2024/07/10(水) 02:18:45.96ID:???
ワレらあほなのけ
2024/07/10(水) 09:20:49.38ID:???
すごく簡単なHPの作り方を思いついた
ドメインとサーバーを用意したらあとはコード書くだけでしょ
そこらへんの無料でHP作れるサイトでページ作って
そのコードをhtmlファイルにコピペしてうpする
なんでこれ誰もやらないんだろう
2024/07/10(水) 17:30:45.49ID:???
そのまんま無料で続けりゃよくね?
2024/07/10(水) 19:59:42.09ID:???
>>792
ボタンデザインと集計システムは出来合い
サイト自体は自作
なぜこの違いがわからないのだろう
2024/07/10(水) 20:26:32.95ID:???
そんな事は分かった上で聞いてんだろ
2024/07/10(水) 20:30:08.06ID:???
更新されない時代遅れの出来合なんか使わなくたって
各SNSで配布してる最新のものをコピペすりゃ手間なんて
大して変わらんのだが、わざわざ自作不可って書くってことは
それをしたくないってこと?
2024/07/10(水) 21:40:11.24ID:???
>>797
わかっててこのアホ質問?
>どこに設置するんだよ
というかどこでもいいがな
2024/07/10(水) 21:54:57.17ID:???
>>798
リンク先くらい見ようよ
2024/07/10(水) 23:07:22.12ID:???
アホなツッコミしてる暇があったら
質問に答えてあげたら?
2024/07/10(水) 23:16:09.03ID:???
>>794
そういうのはコピペしても、そのまんま使えるようにはなってないのが殆どだし
むしろ余計なコードが山のように出力されてるので逆に手間が掛かるし
それ以前に利用規約がどうとか著作権がどうとか色々あるので誰もやらない
2024/07/11(木) 19:20:59.12ID:???
>>801
そういう自分は答えないスタイルなのね
2024/07/11(木) 21:28:53.63ID:???
ただ煽りたいだけか
2024/07/11(木) 21:35:00.84ID:???
うるせーハゲー
2024/07/12(金) 02:16:00.60ID:???
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2024/07/12(金) 10:56:24.98ID:???
答えないスタイルかもしれんが答えられないだけかも
2024/07/12(金) 21:58:01.25ID:???
>>798
↑全然理解してなくて草
2024/07/12(金) 22:56:09.88ID:???
これは質問者が荒らしてるパターン?
2024/07/13(土) 16:46:12.43ID:???
そんなん知らんがな
2024/07/13(土) 16:56:11.39ID:???
専門スレは質問者がいなくなっても勝手に妄想と持論を語り始めるなんてよくあること
2024/07/13(土) 20:04:31.32ID:???
どちらかと言うとつまらん突っ込みばかりで荒らしてるのは回答者
あ、回答してないかw
2024/07/14(日) 02:03:35.74ID:???
>>1
>>初心者だろうが誰だろうが、
>>まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること

検索してもそんなサービス無かったってことだろ?自分で無いって答えを出してる
そのうえで「自作不可」と誰も回答できなくしてるのは質問者

汎用ボタンは余計なコードを入れられるから普通は自作するんだけど
そんな簡単なことすらできない上に覚える気もない初心者レベルにも達していないみたいだし
汎用ボタンがどうしても使いたいなら金払って依頼してみれば
2024/07/14(日) 12:00:59.64ID:???
まぁ、自作といってもコピペで済む話だから自作とは言えないけどな

尚、ググればスクリプト程度のものなら出てくるけど、古いのばっかりだし
ざっくりとしか見てないが、質問者の条件に合致しそうなサービスは無さげ
2024/07/14(日) 12:12:11.03ID:???
あと、いつのまにか勝手にサイト自体が自作って話にはなってるが
自分のサイトに設置といっても、鯖借りて自作してるのではなく
どっかのブログサービス使ってましたって話になってくると
利用するスクリプトやサービスによっては設置できないところもあるから
設置場所はどこでもいいわけではない

だから野良スクリプトをコピペするにしろ、どこかのサービス使うにしろ
どういうサイトに設置するのか、先ずその辺りの確認は必要だが
ここまでで詳細無しなので、回答しにくいわな
2024/07/14(日) 19:34:25.05ID:???
>サイト自体が自作

それ前提アホすぎ
普通に読めばサイト自体ではなくボタンとリンクなどだろ
どうせ自分で書いたらと言う人出てくるから>>813
2024/07/14(日) 21:25:35.85ID:???
>誰も回答できなくしてる
>できない上に覚える気もない初心者レベル

も変だしな。勝手に決めつけて自己解決か優越感に浸りたいのか。
2024/07/14(日) 23:24:04.13ID:???
>>816
>>814-815だが(≠>>813)それが>>815へのレスと判断して言うけど

> 普通に読めばサイト自体ではなくボタンとリンクなどだろ

そこはそんなツッコミを入れるような話じゃない
最初から質問者が設置したいのがボタンとリンクであるという前提で話をしている

先ず初めに「(質問者の)サイト自体が自作」とか勝手に言い出したのは>>796
しかし、もし質問者のサイトが自作ではなくブログサービス等の可能性があるなら
そこを確認しないと、ボタンやリンクのを設置する代替サービスにしろスクリプトにしろ
設置できるかどうか分からないから、何も勧められないだろ?って話

それとは別に813が言ってる自作とはボタンとリンクの話であると理解しているし
815ではそこに対する意見は述べていない
2024/07/15(月) 01:40:52.92ID:???
<a><img></a>すら難しいのかな?cssが難しいのかな?
何が分からないのかが分からんw
2024/07/15(月) 20:09:38.59ID:???
>ボタンやリンクのを設置する代替サービスにしろスクリプトにしろ
設置できるかどうか分からないから、何も勧められないだろ?

言い訳すぎ

>自分のサイトです
とその目に答えが書いてある
設置できるかどうかは質問者が判断すること
2024/07/15(月) 20:10:40.74ID:???
というかいつまでやってんだよ
答えられない、もしくは無いでいいだろ
2024/07/15(月) 21:02:53.05ID:???
> 設置できるかどうかは質問者が判断すること

そう言うんだったら、糞みたいなイチャモンつけてないで
お前自身が適当にググって出てきた、役に立つかどうか分からないものでも
貼り付けてさっさと教えてやればいいだろw
ググれば山ほど出てくるぞ?
2024/07/15(月) 21:28:40.82ID:???
> ググれば山ほど出てくるぞ?

ならそれを書けばいいのに
なんでごちゃごちゃ言ってんだろね
2024/07/15(月) 22:08:00.89ID:???
> ならそれを書けばいいのに

馬鹿かこいつ
2024/07/15(月) 22:37:02.95ID:???
まるで話が通じて無くて草w

荒しは相手にするだけ無駄
お次の質問者さん、どうぞ
2024/07/16(火) 01:38:32.15ID:???
>>1
>初心者だろうが誰だろうが、まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること

とりあえずぐぐれ
それすらしたくないなら黙れ
2024/07/16(火) 19:08:32.20ID:???
ほう、ぐぐって出てくるなら俺も知りたいな
出せるなら出してみ
出せないなら負け認めだぞ
2024/07/16(火) 20:57:01.22ID:???
もし検索して簡単に出てくるなら、それすら書かないって相当性格悪いな。
2024/07/17(水) 01:11:50.82ID:???
俺は関係ないからググッてないよ
なんで俺がお前のために調べなくちゃいけないんだ?
お前が検索するんだよ

で、検索したのか?
検索して無かったのなら答えは「無い」だよ
それでこの話は終わり
一生初心者未満のミジンコやってろ

ちょっとでもスキルアップ目指すなら各SNSから持ってきたボタンを自分で配置して挙動を確認してみろ
2024/07/17(水) 01:29:32.90ID:???
負けってさあ
わけわからん物を欲しがってそれが見つからないお前以外に負けはいねえんだよアホ
2024/07/17(水) 20:22:42.53ID:???
出せず逆切れイキリ

>SNSから持ってきたボタンを自分で配置して挙動を確認してみろ

ほらな、リンク先すら見てない
アイコン(img)にリンク先(a)貼るだけと思ってそう
2024/07/17(水) 21:27:45.22ID:???
わけわからん物というがそれをビジネスにしてるとこもあるんだよなあ
2024/07/17(水) 23:29:27.52ID:???
わけわからん物w

ぐぐったらけっこうな額で販売されてるんだな
法人向けだろう
2024/07/18(木) 01:08:43.32ID:???
流入ログとかとるやつだと
自作めんどいな
2024/07/18(木) 16:16:58.52ID:???
ロックして足し算するだけの何がめんどくさいのか
2024/07/18(木) 20:51:09.43ID:???
>>788
無料の割りになかなかいいシステムではないか
SSLにも対応してるし
ボタン変えれば多少有料でもいいくらいだがこの会社も人手不足なのかね
2024/07/19(金) 10:34:23.73ID:???
PCで見たときに中央を細くする以下のサイトのようなレイアウトに名前はありますか?
流行ってるのかなと
https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri202406/
https://web.tsite.jp/cpn/vpoint/buibui/vfes04/
2024/07/19(金) 12:50:12.90ID:???
モバイルファーストな、シングルカラムレイアウト?
2024/07/19(金) 13:37:35.91ID:???
丁度これ見てたw
https://alinamin-oshinoko2024.jp/
2024/07/19(金) 16:56:39.96ID:???
モバイルファーストというよりほぼモバイルだよね
コスト削減にいいんじゃね、PC用は余った左右は強調したいコンテンツ置いておけばいいし
2024/07/20(土) 01:27:31.78ID:???
「PC向けUXを悪化させてでもガワアプリに誘導してユーザーアクティビティをまるっとトラッキングしたい魂胆丸見えですがそれが何か?」なレイアウト
2024/07/20(土) 03:00:52.95ID:???
PCはwidth:500px固定でむしろ画面幅760pxの方が広く表示される
2024/07/20(土) 19:36:47.43ID:???
>>829
>>835
便乗質問ですが、どんな感じでやるのでしょうか?ヒントだけでも
OSなどを集計したいです
2024/07/21(日) 01:37:19.20ID:???
そのレベルならヒント出しても無理
2024/07/21(日) 02:00:16.25ID:???
ページアクセスに対してなのかDOM等に対してなのか
なんで具体的な質問を書かないんだろう
いまさら後出しされても俺は知らんけど
2024/07/21(日) 04:32:50.21ID:???
発端の質問の要件はカウント不要らしいけどな
カウント不要なら自作せずともコピペで楽勝
2024/07/21(日) 20:18:45.67ID:???
カウントって何だと思ってる?
2024/07/21(日) 21:29:15.70ID:???
楽勝と言いつつ一向に答えもアドバイスも出ないスレ
質問スレであって回答スレではないから意味合ってる
849便乗人
垢版 |
2024/07/21(日) 22:46:17.65ID:???
質問が悪かったようですので変えます

>>846
コピペできる元を教えてください
2024/07/21(日) 22:46:53.55ID:???
各公式からコピペするのも”自作”扱いみたいだから
忍者ツールズに依頼して画像を新しくしてもらう以外は無理だろw
2024/07/21(日) 22:48:09.05ID:???
画像のURLを変えるだけでも別にいいのにね
2024/07/22(月) 02:09:01.78ID:???
それも自作だからNGです
2024/07/22(月) 10:36:55.99ID:???
>各公式からコピペするのも”自作”扱い
どこにもそんなこと書いてないがまた妄想の始まり?
854Name_Not_Found
垢版 |
2024/07/22(月) 13:03:18.13ID:TLKVu50w
質問させてください。
各サイトをブックマークした際に表示されるアイコンの情報はどこにありますか?
たとえばヤフーのサイトなら赤い「Y!」のことです。
よろしくお願いします。
2024/07/22(月) 14:53:55.47ID:???
faviconでmeta情報として登録する
2024/07/22(月) 18:52:53.78ID:???
>>853
どこかに書いてたよ
バカバカしくて振り返るのもめんどくさいから気になるなら自分で探してね
2024/07/22(月) 21:59:44.85ID:???
各公式からコピペする方法がわからんのやろ
分かってたらこんなところで質問するわけない
2024/07/23(火) 02:10:26.80ID:???
>>854
こういうの?
https://developer.yahoo.co.jp/yconnect/loginbuttons.html
2024/07/24(水) 14:26:16.75ID:???
こっちやろ

2024年版、ファビコン画像の作成方法と設置方法、さまざまなデバイスに対応させるには6種類のファイルが必要 | コリス
ttps://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/how-to-favicon.html
2024/07/24(水) 15:21:03.22ID:???
検索もろくに出来ず煽るだけしか能が無い馬鹿がイチャモン付けてきそうだが
それ以外の情弱のために俺様が貼っておいてやろう
自作不可?そんなもん知るかボケ

ShareThis ウェブサイトツール
ttps://sharethis.com/ja/platform/
主要SNS(ソーシャル)のボタンをまとめて設置できるスクリプトの無料ダウンロード
ttps://www.1-firststep.com/archives/1226
コードジェネレータを使用してWEBサイトにSNSシェアボタンを実装してみた #Twitter - Qiita
ttps://qiita.com/nanin/items/f58b0719f437952d2746
2024/08/26(月) 10:29:36.11ID:???
西暦日時のデジタル数字だけを表示するサイトを作りたいです
理由はファイル名を付けるときに同じ名前の衝突が起こらないように西暦日時をファイル名にする為
なので、ファイル名に使えない記号(:など)も使わないし改行もしない一行だけのデジタル数字です
サイトを作った事が無い人間がこれを作る為にはどのようなサービスを使うのがいいでしょうか?
ワードプレスと独自ドメインという言葉は知ってますが
自分しか見ないので無料で作りたいです。
2024/08/26(月) 11:09:35.82ID:???
わざわざサイトにしなくても・・・
とりあえずローカルのHTMLファイルででも作れば?


IMEでもATOKとかならある程度カスタマイズしたフォーマットの
日時文字列を候補として出せるようにできる
2024/08/27(火) 03:58:43.05ID:???
"きょう"で変換すれば"2024-08-27"が出る
-は嫌だとかいうなら適当にJavaScriptでローカルファイル作ってブラウザで表示させればいい
2024/09/01(日) 16:31:37.51ID:???
百度にサイト登録したいんだけど日本人が登録する方法てあります?
なんとか中国の電話番号は入手したんだけど公民身分番号の実名検証ができなくて困ってます
2024/09/02(月) 21:16:07.48ID:???
chatgptにログインしようとしても、白っぽい画面のままグルグル回るのが5分以上表示されて認証されない
他のサイトとは通信できて読み書きできるのに、chatgptのログインだけグルグル
違反行為とかしたことないし料金も払ってるのに先月途中から毎回認証で止まるし問い合わせ先もないし解約もできない
2024/09/03(火) 14:01:22.08ID:???
>>865
How can I contact support?

If you don't have an account or can't login, you can still reach us by selecting the chat bubble icon in the bottom right of help.openai.com.
2024/09/17(火) 21:54:08.80ID:???
>>865
Cookie許可してんのか
868Name_Not_Found
垢版 |
2024/10/05(土) 22:47:41.29ID:kin9+tCp
ここで訊いていいのかわかりませんが・・・

GoogleのBloggerを使い始めました。
YouTube動画を記事内に埋め込むと、その記事のアイキャッチ?画像が超巨大なその動画のサムネイル画像になってしまいます。
あまりにも大きすぎるのでリサイズしたいのですが、方法を教えていただけないでしょうか。
アイキャッチは表示されなくても構いません。
2024/10/06(日) 00:47:47.89ID:???
カスタムCSSでも追加すりゃいいんでないの?
CSSで何処をどういじるかはテーマによるだろうけども

ちなみにBloggerスレ
【Google】Bloggerブログ Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1639195763/
2024/10/23(水) 13:58:00.36ID:???
Alice+で絵を描いて上げてるんですけど、デフォルトでついてる検索よけしてたらAI学習ってされないのでしょうか?
AI学習対策用のコードとかあったりしますか?
2024/10/23(水) 14:47:17.63ID:???
検索避けなんておまじない程度のものなので、どんなWebサービスであっても
完全に回避できるとこなんて無いんじゃね?
ネットにアップした時点で諦めるしかないと思うが、何もしないよりはマシって程度

AI/機械学習のクローラーをサイトからブロックする方法まとめ – Cosmos and Chaos
ttps://cosmoschaos.net/blog/how-to-block-ml-crawler/
2024/11/21(木) 12:47:33.40ID:???
webデザイナーになりたいと考えています
イラストは10年ほど描いていてある程度お金も稼げるのでデザインはそれなりにできると思いますがそれ以外はからっきしです
調べた所、HTMLとCSSを学ぶ、IllustratorとPhotoshopを学ぶ、デザインの理論を学ぶというやることのリスト自体はできたのですが、それを学んでみなさんがどういった流れでwebデザイナーになったのかが想像できません

webデザイナーになるまでみなさんはどういった流れでなったのか、イラストを今まで描いてきた10年の積み重ねをwebデザインにおいて生かせるのか、2つを知りたいです
2024/11/21(木) 15:12:37.89ID:???
お金もらえるレベルでイラスト描けるのはすごい強み
webデザイナーになる最短で言うとデジハリとかそういうスクールで基礎の基礎を学習して
どこかweb制作会社で1年程度でいいから働いてみるのがいいかな
実務経験がないと分からないことだらけで詰むと思う
ココナラで案件出しても全く的外れなことする人は実務経験ないんだろうなぁと思うし
2024/11/21(木) 16:14:42.06ID:???
そんなに金かけないでYouTubeのWebデザインとか、Udemyで一通り勉強してみては?

htmlも最初はなんだこれ!?って感じだけどなれるかも
しかしcssがダメな人だとまったく理解できないらしい

アナログのイラスト屋さんからみたら別世界だからとにかく数をこなして慣れるしかない
2024/11/21(木) 17:47:52.70ID:???
ありがとうございます
デジハリにUdemyですね
とにかく基礎を学ぼうかと思います
2024/11/21(木) 18:15:43.79ID:???
絵描きさんならまず自分のポートフォリオサイトを作ってみるといいよね
2024/11/25(月) 01:25:07.43ID:???
イラストで食えるのにわざわざ個性が出にくい分野に来るのか
2024/11/28(木) 00:49:30.20ID:???
ワールドメイト 和魂(にぎみたま)
ttps://worldあmateあfan.blあog.fcあ2.coあm/
同じFC2ブログとは思えん圧倒的デザインしかもトップページは驚異の4カラム。記事ページは3カラムという凄え変態ブログ
※5つの「あ」は抜いて飛べ
2024/12/14(土) 23:37:57.48ID:???
【AI Gemini】Googleが寝ている間に自動でバグを修正してくれるコーディングアシスタントAI「Jules」を発表
2024/12/18(水) 16:00:42.29ID:???
BtoBのECプラットフォームのおすすめを知りたいのですがわかる方いますか?
規模は商品数5000点ほどで特定の会員専用の商品もありそこそこ大きいです。
スレ違いでしたらすみません。
881Name_Not_Found
垢版 |
2024/12/19(木) 20:41:54.19ID:pF3TTmZi?2BP(1000)

EchoAPIをモッキングに使用することで、さまざまなシナリオをシミュレートするのが非常に簡単になり、全体的なワークフローが改善された
882Name_Not_Found
垢版 |
2025/01/11(土) 09:59:09.06ID:lDRrww5B
趣味サイトをWordPressで作成したいと考えています。
ドメインとレンタルサーバーを検討してるんですが、
趣味程度ならここのこのプランでOK的なのってどれになりますか?
2025/01/14(火) 15:56:38.26ID:???
ワードプレスの無料コースでよくね
https://wordpress.com/ja/free/
884Name_Not_Found
垢版 |
2025/01/24(金) 17:04:50.46ID:BJW2oiES
20年ぐらい運営している個人サイトがあるのですが、運営している間にHTML5000ページになって、ワードプレス化したいのに難しくなってしまった……
2025/01/24(金) 18:32:02.23ID:???
それで?
886Name_Not_Found
垢版 |
2025/01/24(金) 22:04:53.09ID:BJW2oiES
なんとかワードプレス化する方法はないかなあ
2025/01/24(金) 22:39:50.43ID:???
初心者向け】HTMLで作成したWebサイトをWordPress化する方法
2025/01/30(木) 03:08:34.28ID:???
>>884
静的ページならそのままでいいと思うけどなぁ
WPにすると死ぬまでスクリプトの更新し続けないといけないし
思ったよりめんどうだよ
2025/02/14(金) 12:37:21.77ID:???
すいません、WEB制作というかサーバーなんですが質問させて下さい

現在独自ドメインでSSLを設定して運用していますが、コンテンツを閉鎖します
ドメイン自体は維持したいのですが、この場合SSLの有効期限が切れると警告が出るのでイメージが悪いですよね?
で、質問ですが

SSLが有効期限切れになった場合
1.サーバーのファイルを全て消した場合でもこのプライバシー云々の警告って表示されるんでしたっけ?
2.ファイルを消した後、特定のページがリクエストされた場合404とSSL警告はどっちが表示されますか?
3.htaccessでリダイレクトする場合でも警告は表示されますか?
4.こういったSSLは更新しないけど、ドメインだけ維持する場合のセオリーってあるんですかね?
2025/02/14(金) 14:52:36.38ID:???
それってブラウザごとで違うんじゃね?
2025/02/14(金) 17:09:03.22ID:???
ドメイン名を確保しておきたいだけならWebサーバー落としてDNSレコードを削除すればいいのでは?

コンテンツはないけどWebサーバーやDNSレコードは生かしたままにしたいのであれば無料のところで証明書更新したら?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況