WordPressの困った人のスレ
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1603359122/
探検
WordPressの困った人のスレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/31(月) 20:08:47.21ID:???
2023/07/05(水) 18:42:09.48ID:???
2023/07/05(水) 19:06:11.92ID:???
ドリちゃんはエディタが組み込まれているけど
リアルタイムプレビューできてサイトの管理やFTPの操作もできる統合開発環境ってやつだよ
リアルタイムプレビューできてサイトの管理やFTPの操作もできる統合開発環境ってやつだよ
2023/07/05(水) 19:12:43.02ID:???
あー編集管理はできるけど表示はできないっぽいね
新しくいろんなこと覚えるの大変だしLocalとDWでいいんじゃね
つか、WPからGmailにメール送れない件、今後どうなるの?
WP終了なの?
WPがダメなのかPHPがダメなのかわからん
新しくいろんなこと覚えるの大変だしLocalとDWでいいんじゃね
つか、WPからGmailにメール送れない件、今後どうなるの?
WP終了なの?
WPがダメなのかPHPがダメなのかわからん
2023/07/05(水) 19:42:21.53ID:???
普通に送れるけど。
2023/07/05(水) 19:50:18.95ID:???
送信元メールアドレス入れてる?
WP Mail SMTPも効かないし、SPFレコードいじっても、Gmailは弾かれつつあるらしい
WP Mail SMTPも効かないし、SPFレコードいじっても、Gmailは弾かれつつあるらしい
2023/07/05(水) 20:07:00.93ID:???
Gmailの仕様かもよ
2023/07/05(水) 20:29:18.59ID:???
それはありえる
2023/07/05(水) 21:02:22.23ID:???
ウチはWP Mail SMTP入れてSPFレコードもいじって、今のところGmailへの送信は問題無し
というか、SMTPサーバーを介してメール送信してるなら基本的にはWP関係無いんじゃね?
というか、SMTPサーバーを介してメール送信してるなら基本的にはWP関係無いんじゃね?
2023/07/05(水) 21:14:19.82ID:???
俺は運用しないから詳しくはわからないんだよね
運用してる同業者が何やってもgmailダメだわって言ってた
運用してる同業者が何やってもgmailダメだわって言ってた
2023/07/05(水) 23:39:18.84ID:???
皆様ありがとうございます
エディターと開発環境構築ツールを同列で考えていました
LocalとDWでやってみます
エディターと開発環境構築ツールを同列で考えていました
LocalとDWでやってみます
2023/07/05(水) 23:46:35.72ID:???
お名前.comのメールサーバ使ってたらそれだけでスパム扱いされる
2023/07/06(木) 17:14:38.50ID:???
gmailは最近仕様変わってspfレコード入れてないとメール届かないようになった
SPF入ってても迷惑メール行きやすいからね
SPF入ってても迷惑メール行きやすいからね
2023/07/06(木) 19:00:03.69ID:???
Contact Form7使ってて、問い合わせに対する自動返信メールが届かないのに最近気づいて
設定が悪いのかとすごく時間かかってたんだけどgmail側の問題か
自分の独自ドメインのメールには問題無く届いてる
設定が悪いのかとすごく時間かかってたんだけどgmail側の問題か
自分の独自ドメインのメールには問題無く届いてる
2023/07/06(木) 21:09:40.17ID:???
そういえば、すでに納品したサイトのcontact form7使っていて送信先がgmailなんだけど届いてないのかな?
2023/07/06(木) 21:16:43.79ID:???
届いてないかもー
2023/07/06(木) 21:42:28.94ID:???
2023/07/06(木) 23:15:08.33ID:???
spfは、エックスサーバーは、設定できるけど、ロリポップだめ出し、サクラはどうなの?
サーバーも対応できないと使いづらくなってくる
サーバーも対応できないと使いづらくなってくる
2023/07/07(金) 18:43:01.55ID:???
SPF設定は、さくらはドメイン設定のところでチェックを入れるだけだからどうということない
他のサーバは使っていないのでわからない
自分の場合の問題は、SMTPプラグインとかの設定をしてテストメール送信しても、送信はうまくいっているのに受信ができてない
まじどうなってんのGmail
他のサーバは使っていないのでわからない
自分の場合の問題は、SMTPプラグインとかの設定をしてテストメール送信しても、送信はうまくいっているのに受信ができてない
まじどうなってんのGmail
715710
2023/07/07(金) 18:59:51.01ID:??? ヤバイと思って納品したサイトを見に行ったら、飛び先は独自ドメインメールでそのメール設定でgmailに飛ばしてたからセーフだった
後から送信先のメール追加や変更言われても面倒だからこういう仕様にした自分を褒めてやりたい
後から送信先のメール追加や変更言われても面倒だからこういう仕様にした自分を褒めてやりたい
2023/07/07(金) 19:12:52.95ID:???
そういう問題の他に、問い合わせしてきた人(gmailユーザー)に対する自動返信メールが飛ばないという問題がある
そもそも自動返信設定してないならセーフだけど
そもそも自動返信設定してないならセーフだけど
2023/07/07(金) 20:11:28.11ID:???
もしかして、WordPressのユーザーのメールをgmailにしてたらそれも届かなくなるの?
2023/07/07(金) 20:28:46.71ID:???
士業の人はgmail多いって聞いたけど、この人たちは仕事で問い合わせてもメールが届かないんだろうなw
2023/07/07(金) 20:32:45.73ID:???
自動返信が届かないだけなんじゃないの?
2023/07/07(金) 21:19:51.35ID:???
問い合わせ送信があった時の通知メール宛先を自分やクライアントgmailにしてたら、そもそもそれが届かないんじゃないの
2023/07/07(金) 21:47:36.48ID:???
カオスになってきたね
おもろいね
おもろいね
2023/07/07(金) 22:56:40.59ID:???
SPFって、ドメイン名じゃなくてサーバー名でも大丈夫なん?
ドメインではなくて送信してるサーバーが重要ってこと?
ドメインではなくて送信してるサーバーが重要ってこと?
2023/07/08(土) 02:30:40.21ID:???
こういうのを読んでみるといいかも
Gmail ユーザーへのメールがブロックされたり迷惑メール扱いされたりしないようにする - Gmail ヘルプ
ttps://support.google.com/mail/answer/81126?hl=ja
SPF レコードを定義する: 基本設定 - Google Workspace 管理者 ヘルプ
ttps://support.google.com/a/answer/10685031?sjid=6307362778706651994-AP
Gmail ユーザーへのメールがブロックされたり迷惑メール扱いされたりしないようにする - Gmail ヘルプ
ttps://support.google.com/mail/answer/81126?hl=ja
SPF レコードを定義する: 基本設定 - Google Workspace 管理者 ヘルプ
ttps://support.google.com/a/answer/10685031?sjid=6307362778706651994-AP
2023/07/08(土) 11:10:30.24ID:???
とりあえずお名前ドットコム民はこれやっとけばいいのけ?
https://help.onamae.com/answer/20489
https://help.onamae.com/answer/20489
2023/07/08(土) 11:17:56.71ID:???
SPFレコードだけでなく、dmarcレコードも設定するのと
cf7側のカスタマイズでreturn path書き換える設定しろ
ググればやり方出てくるので具体的な方法は割愛
cf7側のカスタマイズでreturn path書き換える設定しろ
ググればやり方出てくるので具体的な方法は割愛
2023/07/08(土) 14:03:00.21ID:???
retrun-pathは、WP Mail SMTP使ってるなら、設定にある
「送信元アドレスを返信先 (return-path) として設定」に
チェックを入れればおk
「送信元アドレスを返信先 (return-path) として設定」に
チェックを入れればおk
2023/07/08(土) 14:09:30.36ID:???
いくつかWPサイト運用してるんだけど、このGmail届かない件で
解決にすごく手間取ったサイトと、まったく何もしなくても問題ないサイトがあってわけわからん
どれも同じような設定なんだけど
問題無いサイトはSMTP設定も何もしなくてもほんとに問題無い
解決にすごく手間取ったサイトと、まったく何もしなくても問題ないサイトがあってわけわからん
どれも同じような設定なんだけど
問題無いサイトはSMTP設定も何もしなくてもほんとに問題無い
2023/07/08(土) 14:38:23.20ID:???
SPF、DMARCだけじゃなくDKIMも設定しといた方がいいっぽいが、知識の無い人だと
DKIMはちょっと面倒臭そうだな
でもサーバーによってはボタン1つでDKIMを自動設定してくれるとこもあるみたいだから
困ってる人はサーバーのコンパネとか調べてみるといいかも
DKIMはちょっと面倒臭そうだな
でもサーバーによってはボタン1つでDKIMを自動設定してくれるとこもあるみたいだから
困ってる人はサーバーのコンパネとか調べてみるといいかも
2023/07/08(土) 15:14:33.26ID:???
Gmail でメールがブロックされる理由 - Gmail ヘルプ
ttps://support.google.com/mail/answer/188131
Postmaster Tools を使ってみる - Gmail ヘルプ
ttps://support.google.com/mail/answer/9981691
ttps://support.google.com/mail/answer/188131
Postmaster Tools を使ってみる - Gmail ヘルプ
ttps://support.google.com/mail/answer/9981691
2023/07/08(土) 18:43:28.87ID:???
>>728
3つともやることはレコードにテキスト追加するだけだからどれか1つでもできるなら難易度は一緒じゃないか
3つともやることはレコードにテキスト追加するだけだからどれか1つでもできるなら難易度は一緒じゃないか
2023/07/08(土) 21:13:56.37ID:???
DKIMどうやって設定するの?
2023/07/08(土) 21:16:48.86ID:???
設定できるサーバとそうでないサーバがあるっぽいよ
2023/07/08(土) 21:33:13.64ID:???
DMARC設定したらレポートがメールで届くようになった
うちみたいな規模だとレポート要らんなあ
レポートOFFにできないもんだろか
うちみたいな規模だとレポート要らんなあ
レポートOFFにできないもんだろか
2023/07/08(土) 22:06:10.08ID:???
>>733
通知用の捨てメールアドレス設定すれば良いよ
通知用の捨てメールアドレス設定すれば良いよ
735Name_Not_Found
2023/07/11(火) 05:17:52.48ID:N9do2gUP baserCMSとか無料の国産オープンソースCMSも出てきてるしな worspressに無理にこだわらんでも
736Name_Not_Found
2023/07/20(木) 07:26:28.78ID:6TPS2kZB Revive Old Postsが使えなくなりました。
どうしたら良いでしょうか?
どうしたら良いでしょうか?
2023/07/20(木) 18:19:37.18ID:???
>>736
プラグインが使えなくなったというだけの情報で、その質問に答えられるのはエスパーしかいない
何がしたくてそのプラグインを使っているのか、何をどうしたら、どの機能が、どう使えなくなったのか
解決できなかった場合に代替プラグインが欲しいのか、ぐらい書かないと
プラグインが使えなくなったというだけの情報で、その質問に答えられるのはエスパーしかいない
何がしたくてそのプラグインを使っているのか、何をどうしたら、どの機能が、どう使えなくなったのか
解決できなかった場合に代替プラグインが欲しいのか、ぐらい書かないと
2023/07/21(金) 00:30:11.38ID:???
PHP8.2で動的プロパティの廃止が始まったからその煽りの可能性もあるかな、8.1以下ならわからん
Duplicatorとかも8.2で使えなくなった
Duplicatorとかも8.2で使えなくなった
2023/07/21(金) 16:32:17.79ID:???
Twitterの自動投稿が上手く行かないって話じゃないかとエスパー
まぁ、こういう日本語での情報が無い場合は開発元のフォーラムで
頑張って英語を翻訳して読むと答えが見つかるかもね
まぁ、こういう日本語での情報が無い場合は開発元のフォーラムで
頑張って英語を翻訳して読むと答えが見つかるかもね
740736
2023/07/24(月) 00:00:38.67ID:XaFH9mvH >>739
その通りです
その通りです
2023/07/24(月) 01:19:37.84ID:???
>>740
[Revive Old Posts - Social Media Auto Post and Scheduling Plugin] Support | WordPress.org
ttps://wordpress.org/support/plugin/tweet-old-post/
twitterに関しては、どういうエラーかに依ってプラグインの方で対応可能かどうか分かれるっぽいが
フォーラムで探しても話題になっていないエラーなら、自分で開発者に質問した方が早い
[Revive Old Posts - Social Media Auto Post and Scheduling Plugin] Support | WordPress.org
ttps://wordpress.org/support/plugin/tweet-old-post/
twitterに関しては、どういうエラーかに依ってプラグインの方で対応可能かどうか分かれるっぽいが
フォーラムで探しても話題になっていないエラーなら、自分で開発者に質問した方が早い
2023/07/24(月) 05:28:29.77ID:???
え、Twitterへの自動投稿がまだ使えている人いるの?
俺諦めてたよ。
俺諦めてたよ。
2023/07/24(月) 09:51:05.55ID:???
おらんやろ
744Name_Not_Found
2023/07/24(月) 14:36:06.47ID:FtaC887d SNSへのコピー自動投稿は、ミスが多いとか仕様変更ですぐ使えなくなるだのの記事が見つかるので実験すらしてないわ
実用になるレベルのプラグインってあるのかな?
実用になるレベルのプラグインってあるのかな?
2023/07/24(月) 18:04:59.96ID:???
同じエラーかどうかは知らんが、いずれにしろ解決はまだ先なので気長に待て
Twitter Errors | WordPress.org
https://wordpress.org/support/topic/twitter-errors-3/#post-16908917
Twitter Errors | WordPress.org
https://wordpress.org/support/topic/twitter-errors-3/#post-16908917
746Name_Not_Found
2023/07/25(火) 15:23:44.85ID:cBO9lObC バカッターはログインしないと記事取得できないとか、
ロゴマークを鳥からXに変更とか、もう潰す気としか思えんことやってるな
ロゴマークを鳥からXに変更とか、もう潰す気としか思えんことやってるな
2023/07/25(火) 18:08:48.96ID:???
まぁそんなわけでWPとX(Twitter)連携はしばらく無理だろうね。
どんな仕様変更がいきなり入るか分かったもんじゃない。
どんな仕様変更がいきなり入るか分かったもんじゃない。
748Name_Not_Found
2023/07/25(火) 23:46:34.82ID:uR3dq0Im >>575 >>576ですが、私のサイトでは新着記事、更新記事、過去記事のTwitterへの自動投稿(ただし無料版のため色々と制約あり)の際にRevive Old Postsを利用していました。
ところが突然Revive Old PostsでTwitterに投稿できなくなりました。
自分でも色々としてみたのですが解決出来ませんでした。TwitterAPIを利用しないところを評価していて有料版も真剣に考えていた状況でした。
今は不動産TweetOldPostプラグインで過去記事を自動ツイートさせていますが、1日50ツイートしか出来ないし、前みたいにRevive Old Postsで投稿できるように戻りたいのです。アドバイスお願いいたします。
ところが突然Revive Old PostsでTwitterに投稿できなくなりました。
自分でも色々としてみたのですが解決出来ませんでした。TwitterAPIを利用しないところを評価していて有料版も真剣に考えていた状況でした。
今は不動産TweetOldPostプラグインで過去記事を自動ツイートさせていますが、1日50ツイートしか出来ないし、前みたいにRevive Old Postsで投稿できるように戻りたいのです。アドバイスお願いいたします。
749Name_Not_Found
2023/07/25(火) 23:47:09.76ID:uR3dq0Im 「Error posting on twitter. Error: {"errors":[{"message":"You currently have access to a subset of Twitter API v2 endpoints and limited v1.1 endpoints (e.g. media post, oauth) only. If you need access to this endpoint, you may need a different access level. You can learn more here: https:\/\/developer.twitter.com\/en\/portal\/product","code":453}]}」
というエラーが表示されます。
というエラーが表示されます。
750Name_Not_Found
2023/07/25(火) 23:48:32.83ID:uR3dq0Im 余談ですが、私のサイトでは不動産TweetOldPostプラグインは問題なく自動ツイート出来ていて個人的にはお勧めのプラグインです。
751Name_Not_Found
2023/07/25(火) 23:51:36.13ID:uR3dq0Im また不動産TweetOldPostプラグインでは画像付きで過去記事を自動ツイート出来るところも気に入っています。
ただ新着記事の自動投稿は出来ないです。
ただ新着記事の自動投稿は出来ないです。
2023/07/26(水) 00:00:32.23ID:???
Twitter側の問題なんだから対処できるわけねーだろ
2023/07/26(水) 00:06:42.91ID:???
754Name_Not_Found
2023/07/26(水) 01:59:35.17ID:MCG9j77q リンク先を読んでも解決法が書いてなく焦っていて書き込みし失礼しました
755Name_Not_Found
2023/07/26(水) 08:41:39.99ID:33H7Sb2h まぁ無理もないわな
売名したくてサービス提供してたくせに、APIの仕様を変えまくって不便を強いる
日本人の感覚だと「え?」ってなると思う
10年以上前のYahooとかのクソAPIがマシに思えるほどひどい。FacebookとTwitterはゴブリン並みの鬼門という印象
売名したくてサービス提供してたくせに、APIの仕様を変えまくって不便を強いる
日本人の感覚だと「え?」ってなると思う
10年以上前のYahooとかのクソAPIがマシに思えるほどひどい。FacebookとTwitterはゴブリン並みの鬼門という印象
2023/07/27(木) 00:44:44.21ID:???
Facebook はPHP、
Twitter はRuby → Scala
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
PHP, Scala をオワコン認定した
文系でバックエンド初心者のキャリアパスは、
Ruby on Rails → Go だけと言ってる
ガーシーのサロンで使っていたMastodon も、
PHPからRails 6 へ変わった
Twitter はRuby → Scala
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
PHP, Scala をオワコン認定した
文系でバックエンド初心者のキャリアパスは、
Ruby on Rails → Go だけと言ってる
ガーシーのサロンで使っていたMastodon も、
PHPからRails 6 へ変わった
2023/07/27(木) 03:58:22.16ID:???
LocalからWP Adminを開いて管理画面に行き、カスタマイズをしています
完成後にアップする際はlocalのapp>public内のファイルをfilezillaでアップすれば問題ないでしょうか?
完成後にアップする際はlocalのapp>public内のファイルをfilezillaでアップすれば問題ないでしょうか?
758Name_Not_Found
2023/07/27(木) 08:05:48.37ID:v9GcHzVn >>757
ルートディレクトリ丸ごとでもかまわないが、
それだと、記事データも丸ごと移植しない場合にuploadフォルダ内の画像データがゴミになる。
あと、鯖によっては .htaccessにコマンドを書き加える必要があったりするので仕様を要確認。
記事が無い状態からスッキリ始めるなら、(レンタルサーバーなら鯖が用意したWP自動インスコしてから~の) theme フォルダ内の自作のテーマさえあれば最小限の見た目はOK。
もしも書き込み済みの記事データやウィジェットの設定なんかも手抜きしてローカルから移行したいなら、その分はexport等で検索して出てきた引っ越し用のプラグインツールを使えばいい
>>756 Ruby厨まだいたのか。今からやる奴はRubyなんかよりPythonやるだろうからカエレ
ルートディレクトリ丸ごとでもかまわないが、
それだと、記事データも丸ごと移植しない場合にuploadフォルダ内の画像データがゴミになる。
あと、鯖によっては .htaccessにコマンドを書き加える必要があったりするので仕様を要確認。
記事が無い状態からスッキリ始めるなら、(レンタルサーバーなら鯖が用意したWP自動インスコしてから~の) theme フォルダ内の自作のテーマさえあれば最小限の見た目はOK。
もしも書き込み済みの記事データやウィジェットの設定なんかも手抜きしてローカルから移行したいなら、その分はexport等で検索して出てきた引っ越し用のプラグインツールを使えばいい
>>756 Ruby厨まだいたのか。今からやる奴はRubyなんかよりPythonやるだろうからカエレ
2023/07/27(木) 14:10:49.89ID:???
外野から補足だけど、記事データ云々はDB(データベース)の話で、ディレクトリの中身だけアップロードしても
DBを移植しないとローカルで作った記事データ等、全てのものを移行できないので要注意って事ね
DBを移植しないとローカルで作った記事データ等、全てのものを移行できないので要注意って事ね
2023/07/27(木) 18:36:04.20ID:???
詳しくありがとうございます
記事はい状態でアップします
外観のカスタマイズが問題なくupされれば良いのでディレクトリごとアップしてみます
記事はい状態でアップします
外観のカスタマイズが問題なくupされれば良いのでディレクトリごとアップしてみます
2023/07/29(土) 08:40:44.95ID:???
10年以上前だけど、WordPressでできた企業サイトっていうのはいかにも
「WordPressで作りました」っていう感じのデザインだったな。
最近自分でオリジナルのテーマ作ってみたけど、別にデザインは好き勝手できたし、何で昔はあんなショボいデザインのばかりだったんだろうと思ったよ。
俺の気の所為かな。
「WordPressで作りました」っていう感じのデザインだったな。
最近自分でオリジナルのテーマ作ってみたけど、別にデザインは好き勝手できたし、何で昔はあんなショボいデザインのばかりだったんだろうと思ったよ。
俺の気の所為かな。
2023/07/29(土) 11:39:12.19ID:???
インターネットにおいて10年という期間はとても長い蓄積だと思うよ
763Name_Not_Found
2023/07/29(土) 21:04:28.97ID:EV8mbmSo >>761
それはCMS依存の問題じゃなくて、ただの流行
それはCMS依存の問題じゃなくて、ただの流行
2023/07/31(月) 15:48:41.62ID:???
WordPressが流行り、っていうよりもデザインの流行っていう方がありそう
見ると大体何年くらい前に作ったな、っていうのを感じる
見ると大体何年くらい前に作ったな、っていうのを感じる
765Name_Not_Found
2023/07/31(月) 18:21:32.38ID:k7CS/19o スマホが流行り始めた時期はまだレスポンシブ対応に手探りだったからレスポンシブ対応のテーマ入れてちょこっとカスタマイズしてで仕事になったからじゃないか
その当時にレスポンシブ対応化だけでがっつり稼いだ人がここにもいるのでは?
その当時にレスポンシブ対応化だけでがっつり稼いだ人がここにもいるのでは?
766Name_Not_Found
2023/08/01(火) 20:13:49.14ID:EsReSsfX WordPress歴1年未満の初心者です
友人から依頼されてElemetorを使ってサイトを作っています
友人が書いたデザインに従ってサイトを作るだけなので楽だと思ったのですが、
思うようにデザインを再現できなくて困っています
質問するならどこでするのが鉄板なのでしょうか
Elementor公式のfacebookコミュニティーから入会を断られて途方に暮れています(facebookのアカウントを使って間もないとのことで断られました…
友人から依頼されてElemetorを使ってサイトを作っています
友人が書いたデザインに従ってサイトを作るだけなので楽だと思ったのですが、
思うようにデザインを再現できなくて困っています
質問するならどこでするのが鉄板なのでしょうか
Elementor公式のfacebookコミュニティーから入会を断られて途方に暮れています(facebookのアカウントを使って間もないとのことで断られました…
2023/08/01(火) 21:07:29.62ID:???
デザインの再現ならwordpressといかCSSやな
discordとかLINEオープンチャットになんかあるんじゃね
discordとかLINEオープンチャットになんかあるんじゃね
768Name_Not_Found
2023/08/01(火) 21:51:33.47ID:EsReSsfX >>767
LINEオープンチャットに唯一あるElementorチャットに入りましたが、
あたおかに謎のアドバイスをされただけでした
Discordがありましたね
使ったことがないけど、
良い機会なのでそこで話を聞いてみます
ありがとうございます
LINEオープンチャットに唯一あるElementorチャットに入りましたが、
あたおかに謎のアドバイスをされただけでした
Discordがありましたね
使ったことがないけど、
良い機会なのでそこで話を聞いてみます
ありがとうございます
769Name_Not_Found
2023/08/03(木) 01:12:54.76ID:DJJsWKrT2023/08/03(木) 01:43:40.37ID:???
復活というかプラグインがバージョンアップして対応しただけだがな
771Name_Not_Found
2023/08/03(木) 01:47:33.60ID:DJJsWKrT2023/08/03(木) 03:29:44.46ID:???
2023/08/03(木) 03:30:40.14ID:???
774Name_Not_Found
2023/08/03(木) 11:50:06.41ID:c9zLa/4U お世話になります
素人です
サイトを開くと真っ白でバーに「保護されていない通信」と表示されてしまいます
昨日まではこんなことありませんでした
・chromeの閲覧履歴データの削除を行った
・新たなプラグインを入れた
上記ぐらいしか今日いじったことはありません
プラグインを消しましたが事象は引き続き起こっています
どうすればいでしょうか
素人です
サイトを開くと真っ白でバーに「保護されていない通信」と表示されてしまいます
昨日まではこんなことありませんでした
・chromeの閲覧履歴データの削除を行った
・新たなプラグインを入れた
上記ぐらいしか今日いじったことはありません
プラグインを消しましたが事象は引き続き起こっています
どうすればいでしょうか
775Name_Not_Found
2023/08/03(木) 11:52:51.77ID:c9zLa/4U776Name_Not_Found
2023/08/03(木) 11:58:04.19ID:c9zLa/4U 何度もすみません
新たに入れたプラグインは『W3 Total Cache』です
こいつのせいかと思ったんですが、
消しても変わらずなので困っています・・・
新たに入れたプラグインは『W3 Total Cache』です
こいつのせいかと思ったんですが、
消しても変わらずなので困っています・・・
777Name_Not_Found
2023/08/03(木) 12:14:36.12ID:DJJsWKrT >>774
素人ですがエックスサーバーではバックアップがあるはずなのでこれを利用するのはどうですか?
素人ですがエックスサーバーではバックアップがあるはずなのでこれを利用するのはどうですか?
778Name_Not_Found
2023/08/03(木) 12:16:00.60ID:DJJsWKrT >>777
前に不具合が起こったとき、バックアップで元に戻したら簡単に解決したというか元の状態に戻ったことがあります。
前に不具合が起こったとき、バックアップで元に戻したら簡単に解決したというか元の状態に戻ったことがあります。
779Name_Not_Found
2023/08/03(木) 12:18:58.80ID:DJJsWKrT 確かエックスサーバーではバックアップが自動的にあるはずです。
2023/08/03(木) 12:44:50.06ID:???
【2023年最新】W3 Total Cacheの使い方・設定方法(不具合の対処も紹介)
ttps://blog-bootcamp.jp/start/wordpress-w3totalcache/
ttps://blog-bootcamp.jp/start/wordpress-w3totalcache/
781Name_Not_Found
2023/08/03(木) 13:19:23.55ID:c9zLa/4U >>777
ロリポップ!を利用していますが、
バックアップオプションに加入していないんですよね・・・
代わりにUpdraftPlusというプラグインは使っていましたので、
それでバックアップを試みましたが、
なぜかバックアップができません・・・
今朝までは問題なかったのに・・・
んで、エラーの理由としては下記のようです
「このバックアップセットはこのサイトのものですが、
バックアップ時にはhttpを使用していましたが、
現在サイトではhttpsを使用しています。」
今朝>>774の事象が起きた際に自力で何とかしようと色々とググったんです
そうしたところ、SSL化ができていないからか?と思ったんです
んで、試しにワードプレスの設定>一般からWordPress アドレス (URL)と
サイトアドレス (URL)をいじってみたんです(httpをhttpsに変えました)
でも、解決しなかったのでURLを元には戻したんです
しかし、もう一度バックアップを試してみても同様のエラーが出ます
もう訳がわかりません・・・
ロリポップ!を利用していますが、
バックアップオプションに加入していないんですよね・・・
代わりにUpdraftPlusというプラグインは使っていましたので、
それでバックアップを試みましたが、
なぜかバックアップができません・・・
今朝までは問題なかったのに・・・
んで、エラーの理由としては下記のようです
「このバックアップセットはこのサイトのものですが、
バックアップ時にはhttpを使用していましたが、
現在サイトではhttpsを使用しています。」
今朝>>774の事象が起きた際に自力で何とかしようと色々とググったんです
そうしたところ、SSL化ができていないからか?と思ったんです
んで、試しにワードプレスの設定>一般からWordPress アドレス (URL)と
サイトアドレス (URL)をいじってみたんです(httpをhttpsに変えました)
でも、解決しなかったのでURLを元には戻したんです
しかし、もう一度バックアップを試してみても同様のエラーが出ます
もう訳がわかりません・・・
782Name_Not_Found
2023/08/03(木) 13:20:09.73ID:c9zLa/4U2023/08/03(木) 15:29:25.82ID:???
「保護されていない通信」だったら、sslの問題なのかなと思うけど違うのかね
2023/08/03(木) 15:31:39.77ID:???
落ち着いてちゃんと説明した方がアドバイスあるんじゃ?
「バックアップができません」「解決しませんでした」とか、どんなエラーが出るのかとか
「バックアップができません」「解決しませんでした」とか、どんなエラーが出るのかとか
785Name_Not_Found
2023/08/03(木) 17:26:32.36ID:YpQMaeUp 管理画面には入れてるってことはキャッシュが残っちゃってるんじゃないかな
サーバーのキャッシュ期間が過ぎたらほっといても直るかもね
サーバーのキャッシュ期間が過ぎたらほっといても直るかもね
2023/08/03(木) 18:06:53.20ID:???
超初心者です
初歩的な質問すみません
ワードプレスで作成したHPのLINE表示について
LINEでアドレスを相手に送ったときに表示されるサイト名の下の説明文の部分は、ワードプレスのどこをいじると変更できますでしょうか?
添付画像の「私たち石原運輸株式会社は~」の部分です。
自分が作ったサイトをLINEに貼ると、「リンクを開くにはこちらをタップ」
とだけ表示されます。
ワードプレス内のキャッチフレーズ欄を変更しても、「リンクを開くにはこちらをタップ」のままになってしまいます。
解決策を知っている方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
https://imgur.com/MHJ2RHf
初歩的な質問すみません
ワードプレスで作成したHPのLINE表示について
LINEでアドレスを相手に送ったときに表示されるサイト名の下の説明文の部分は、ワードプレスのどこをいじると変更できますでしょうか?
添付画像の「私たち石原運輸株式会社は~」の部分です。
自分が作ったサイトをLINEに貼ると、「リンクを開くにはこちらをタップ」
とだけ表示されます。
ワードプレス内のキャッチフレーズ欄を変更しても、「リンクを開くにはこちらをタップ」のままになってしまいます。
解決策を知っている方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
https://imgur.com/MHJ2RHf
2023/08/03(木) 18:24:16.26ID:???
WPって静的HTMLサイトと違ってDBから書き起こすのがウリでもあり弱点でもあると思うのですが
仮にDBが吹き飛んだ場合そのサイトってどうなるのですか?対策方法はあるのでしょうか?
仮にDBが吹き飛んだ場合そのサイトってどうなるのですか?対策方法はあるのでしょうか?
2023/08/03(木) 18:35:49.52ID:???
>>789
先ずはOGP(Open Graph Protcol の略)の理解から
OGPとは?設定方法と画像サイズ、表示例&テクニック集(Facebook、Twitter、LINEごと)
ttps://mieru-ca.com/blog/ogp/
OGPの設定方法は大まかに3種類
・functions.phpで設定
・プラグインで設定
・テーマ付属の機能で設定
初心者ならプラグインがお手軽だが、既にインストール済みのテーマやプラグイン(All in One SEO等)に
OGP設定する機能がある場合があるので、設定を探してみる
無ければOGP専用プラグインを入れてみる
「wordpress OGP プラグイン」でググるか、WPの管理画面→プラグイン→新規追加で「OGP」検索してインストール
先ずはOGP(Open Graph Protcol の略)の理解から
OGPとは?設定方法と画像サイズ、表示例&テクニック集(Facebook、Twitter、LINEごと)
ttps://mieru-ca.com/blog/ogp/
OGPの設定方法は大まかに3種類
・functions.phpで設定
・プラグインで設定
・テーマ付属の機能で設定
初心者ならプラグインがお手軽だが、既にインストール済みのテーマやプラグイン(All in One SEO等)に
OGP設定する機能がある場合があるので、設定を探してみる
無ければOGP専用プラグインを入れてみる
「wordpress OGP プラグイン」でググるか、WPの管理画面→プラグイン→新規追加で「OGP」検索してインストール
2023/08/03(木) 18:45:31.74ID:???
>>787
DB飛んだらエラー出る
WPの管理画面にも入れなくなったら、phpMyAdminとかでDBにバックアップを復元
それでダメならWPを再構築して初期状態から、まとめてバックアップを復元
バックアップも復元もプラグイン使うと楽
全くバックアップ取ってなければ、ご愁傷様
DB飛んだらエラー出る
WPの管理画面にも入れなくなったら、phpMyAdminとかでDBにバックアップを復元
それでダメならWPを再構築して初期状態から、まとめてバックアップを復元
バックアップも復元もプラグイン使うと楽
全くバックアップ取ってなければ、ご愁傷様
790Name_Not_Found
2023/08/03(木) 20:11:10.80ID:DJJsWKrT >>772
素人にはよく分からないです…
素人にはよく分からないです…
791Name_Not_Found
2023/08/04(金) 14:50:47.15ID:GrCwEsI1 人気記事が表示されなくなってしまったのですがどうしたらいいでしょうか?
2023/08/04(金) 18:43:46.41ID:???
その情報のみでは分かりません
793Name_Not_Found
2023/08/05(土) 01:07:52.64ID:w3zUIujN WordPress Popular Postsを利用して人気記事ランキングを表示させていたのですがある日突然表示されなくなりました。
自分でも色々と調べたのですが直らず…。
どうしたらいいでしょうか?
(ブロックウィジェットを使っています)
自分でも色々と調べたのですが直らず…。
どうしたらいいでしょうか?
(ブロックウィジェットを使っています)
2023/08/05(土) 02:39:13.64ID:???
プラグインのバージョンは?キャッシュプラグイン使ってる?
795Name_Not_Found
2023/08/05(土) 03:38:15.99ID:w3zUIujN バージョン 6.2.1でキャッシュプラグインはAutoptimizeを使用しています。
今コメントを頂いてAutoptimizeを無効にしてみたのですが何も変わりませんでした。
今コメントを頂いてAutoptimizeを無効にしてみたのですが何も変わりませんでした。
2023/08/05(土) 03:54:00.54ID:???
だったら、これは試した?
WordPress Popular Posts – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ttps://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-popular-posts/#developers
6.2.0
If you’re using a caching plugin on your website, clearing its cache after installing / updating to this version is highly recommended.
Google翻訳
Web サイトでキャッシュ プラグインを使用している場合は、このバージョンをインストールまたは更新した後にキャッシュをクリアすることを強くお勧めします。
WordPress Popular Posts – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ttps://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-popular-posts/#developers
6.2.0
If you’re using a caching plugin on your website, clearing its cache after installing / updating to this version is highly recommended.
Google翻訳
Web サイトでキャッシュ プラグインを使用している場合は、このバージョンをインストールまたは更新した後にキャッシュをクリアすることを強くお勧めします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 財務省「インフレで税収めっちゃ増えた!国民のみなさんありがとうやで😀」 [315836336]
- 【悲報】パンダが居なくなってしまう白浜町の町長さん、愛国保守の人々からの言葉に励まされてしまう 「台湾万歳🙌」 [271912485]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 東京の格安物件に暮らしてる
- マサイ族の男に日本のエロビデオを見せたら「気持ち悪い」とドン引き。AVで興奮するのは日本人だけ 2.3万いいね [159091185]
- 新ローマ教皇、筋金入りの反トランプ、多様性重視を宣言wwwwwwwwwwwwwwww [757440137]