細々の明確な定義はありませんが、自分の頭の毛量を見て判断してください
∧∧
(=▼▼) 頑張ろうニャン
.c(,_uuノ
次スレは>>980が立てること。
※補足・注意事項※
レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。
※前スレ
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の132人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1658643775/
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の134人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1687357689/
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の133人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1667985519/
探検
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の135人目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/27(水) 21:54:28.54ID:???
2023/09/27(水) 23:34:36.33ID:???
いちおつ
2023/09/28(木) 06:45:19.09ID:???
ニュースでやってたが飲食店の閉店が急増してるらしい
コロナ禍のゼロゼロ融資の返済が今年から始まって返せないから閉店
だから満席の店でも今年はカツカツのようだ
緊急小口資金・総合支援資金も来年は100%非課税民になるのを計算して申請出した
やっぱりあてがないのに金は借りちゃダメだな
コロナ禍のゼロゼロ融資の返済が今年から始まって返せないから閉店
だから満席の店でも今年はカツカツのようだ
緊急小口資金・総合支援資金も来年は100%非課税民になるのを計算して申請出した
やっぱりあてがないのに金は借りちゃダメだな
2023/09/28(木) 06:58:11.40ID:???
インボイス倒産も今後増えるし、蔵の倒産ラッシュで俺らもますます細々っちゃうな
政治が悪いとQOLにダイレクトに影響するのに、なんでみんな選挙行かないんやろ
政治が悪いとQOLにダイレクトに影響するのに、なんでみんな選挙行かないんやろ
2023/09/28(木) 07:57:11.17ID:???
クライアントの職種にもよるよね
飲食店だったらゼロゼロ融資の影響があるだろうな
新橋の呑み屋で2000万円借りてる店もある
好立地の家賃維持って名目だろう
オレは緊急小口資金・総合支援資金しか借りてないしそれも非課税で返金してない
いまは食うに困らないほどの仕事きてるけど今年トータルでみるとカツカツ
景気は回復したがほとんどの自営業者は生活厳しいんじゃないかな?
飲食店だったらゼロゼロ融資の影響があるだろうな
新橋の呑み屋で2000万円借りてる店もある
好立地の家賃維持って名目だろう
オレは緊急小口資金・総合支援資金しか借りてないしそれも非課税で返金してない
いまは食うに困らないほどの仕事きてるけど今年トータルでみるとカツカツ
景気は回復したがほとんどの自営業者は生活厳しいんじゃないかな?
2023/09/28(木) 12:33:53.62ID:???
掛け持ちの仕事幾つ持ってる?俺は2つ(2社)が限界。日常生活他にもやる事あって3つ4つ被ると肉体的にも時間的にも拘束されてまったく動けなくなる
フリーとはいえ年間売上には限度あるよね
フリーとはいえ年間売上には限度あるよね
2023/09/28(木) 14:33:12.62ID:???
安倍政権の金利は0.25%だったが、
既に岸田は0.75%上げた
銀行は数兆円の利益が出た。
木原の兄は、みずほのトップ
岸田は財務省・木原・経団連の操り人形w
ガーシー vs 楽天・木原・トライストーン
既に岸田は0.75%上げた
銀行は数兆円の利益が出た。
木原の兄は、みずほのトップ
岸田は財務省・木原・経団連の操り人形w
ガーシー vs 楽天・木原・トライストーン
2023/09/29(金) 17:09:50.91ID:???
簡易課税ってどういう時メリットあるんだっけ
サービス業は50%だから、売上げにおける消費税の50%として扱えるからなんだっけ・・・
サービス業は50%だから、売上げにおける消費税の50%として扱えるからなんだっけ・・・
2023/09/29(金) 18:06:58.20ID:???
消費税の計算方式は
簡易課税・・・web屋なら50%割(みなし仕入率と呼ぶ)で0円以下にはならない
本則課税・・・売上の消費税から経費の消費税を引く、マイナスが還付
来年度のは自動的に2割特例 or 本則課税になるから6年後で簡易課税にしたい場合は申請必要かもよ
簡易課税・・・web屋なら50%割(みなし仕入率と呼ぶ)で0円以下にはならない
本則課税・・・売上の消費税から経費の消費税を引く、マイナスが還付
来年度のは自動的に2割特例 or 本則課税になるから6年後で簡易課税にしたい場合は申請必要かもよ
2023/09/29(金) 18:11:10.85ID:???
>>8
取引先が、免税事業者だろうが、インボイス制度登録事業所だろうが、そういうのは一切無視して、売上の
50%が仕入れと想定して消費税を計算する
なので、外注に仕事を振りまくってて外注費が50%を超えている場合は消費税負担が大きくなってしまう
取引先が、免税事業者だろうが、インボイス制度登録事業所だろうが、そういうのは一切無視して、売上の
50%が仕入れと想定して消費税を計算する
なので、外注に仕事を振りまくってて外注費が50%を超えている場合は消費税負担が大きくなってしまう
2023/09/29(金) 18:11:25.95ID:???
数字で書かないと分かりづらいが
細々民が300万円売り上げたとして消費税28万としよう
(簡易課税)
消費税28万x0.5=14万が納税額
(二割特例)
消費税28万x0.2=5万6000円が納税額
(本則課税)
消費税28万-経費300万円の消費税30万=2万円還付金
細々民が300万円売り上げたとして消費税28万としよう
(簡易課税)
消費税28万x0.5=14万が納税額
(二割特例)
消費税28万x0.2=5万6000円が納税額
(本則課税)
消費税28万-経費300万円の消費税30万=2万円還付金
2023/09/29(金) 19:57:29.17ID:???
2023/09/29(金) 20:02:08.72ID:???
適格請求書でなければ認められません!とか言っていながら、そんなの一切無視の簡易課税制度が
残っているのも、これまた不思議なんだよなぁ
残っているのも、これまた不思議なんだよなぁ
2023/09/29(金) 20:42:29.08ID:???
>>11
300万の売り上げで経費300万って無理な計算だね
300万の売り上げで経費300万って無理な計算だね
2023/09/29(金) 21:01:35.20ID:???
一昔前は 簡易課税を無理くりおろし売り業にしてやっていたw
2023/09/29(金) 21:02:42.16ID:???
一昔前は 簡易課税を無理くりおろし売り業にしてやっていたw
17Name_Not_Found
2023/09/29(金) 21:10:27.37ID:+dKAraKL2023/09/29(金) 21:21:24.75ID:???
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
もしかして馬鹿?
もしかして馬鹿?
2023/09/29(金) 21:33:55.94ID:???
俺、今年の売上20万円だけど経費150万円とかやで
2023/09/29(金) 21:59:12.25ID:???
アッホだな~♪
2023/09/29(金) 22:04:58.86ID:???
2023/09/29(金) 22:08:11.35ID:???
すぐ増税
2023/09/30(土) 09:39:25.55ID:???
増毛党に票を入れたい
2023/09/30(土) 10:01:39.57ID:???
>>19
赤字でも簡易課税だと消費税納税するんだっけ?
赤字でも簡易課税だと消費税納税するんだっけ?
2023/09/30(土) 10:05:46.53ID:???
>>24
消費税って、赤黒関係なく納付義務が発生するんじゃなかったっけ?
消費税って、赤黒関係なく納付義務が発生するんじゃなかったっけ?
2023/09/30(土) 10:11:49.80ID:???
ここのハゲ共は直接税と間接税も知らんのか
2023/09/30(土) 10:17:59.28ID:???
どこにでもいる、なになに知らんのか?って煽るやつ
知ってんならちゃんと説明してあげなわ
知ってんならちゃんと説明してあげなわ
2023/09/30(土) 10:55:51.93ID:???
誰かれなしに絡む構ってちゃんやからな
2023/09/30(土) 12:06:53.89ID:???
所得税って発生して所得たいしてかかるものなのに
消費税はすでに発生して預かってるだけで赤字なら払わなくていいとか自営業やっててなにこのハゲ
今まではこの預り税を免除されてただけなのにホリエモンが怒り狂ってるのがなんとなくわかるな
こんな奴人生詰んでしまえ
消費税はすでに発生して預かってるだけで赤字なら払わなくていいとか自営業やっててなにこのハゲ
今まではこの預り税を免除されてただけなのにホリエモンが怒り狂ってるのがなんとなくわかるな
こんな奴人生詰んでしまえ
2023/09/30(土) 13:27:08.18ID:???
>>29
そのホリエモンも、起業直後は消費税を納めていなかっただろと突っ込まれていたがね
そのホリエモンも、起業直後は消費税を納めていなかっただろと突っ込まれていたがね
2023/09/30(土) 13:28:03.46ID:???
ずっと免税事業者できたら、消費税を納めたことがないんだから、知らなくても不思議ではないけどね
2023/09/30(土) 16:44:54.47ID:???
赤字でも納税義務が発生することがあるから
税金の中でも 消費税が一番 延滞率が高い
いかにに 免税事業者が今まで恩恵受けてたかってことだな
税金の中でも 消費税が一番 延滞率が高い
いかにに 免税事業者が今まで恩恵受けてたかってことだな
2023/09/30(土) 20:02:24.81ID:???
2023/09/30(土) 21:18:19.81ID:???
しのごのぬかさんと黙って消費税払えや
嫌ならそのまま免税事業者でいろ
嫌ならそのまま免税事業者でいろ
2023/09/30(土) 22:09:23.34ID:???
消費税だけは絶対に払いたくない
売上1000万絶対に超えないようにする、超えた分は捨てる
売上1000万絶対に超えないようにする、超えた分は捨てる
2023/09/30(土) 22:11:43.50ID:???
>>35
その意気やよしっ!
その意気やよしっ!
2023/10/01(日) 00:45:16.94ID:???
「経理から『物品を購入するときは、その店が課税事業者であることを確認してください。免税事業者の領収書は認めません。大型店舗で購入することを推奨します』と言われました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d89bbb755fe8a4993166dcb5df70810e6d1081a
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d89bbb755fe8a4993166dcb5df70810e6d1081a
2023/10/01(日) 05:48:33.22ID:???
それたまに聞くけど、そんな運用うまくいくわけないよねw
つーかそれやると経費にできるものが減って逆に払う税金が増える
つーかそれやると経費にできるものが減って逆に払う税金が増える
2023/10/01(日) 08:41:35.42ID:???
10万の商品の仕入額が10万なら実質消費税は収めなくてもいいんだよね
10万の商品を15万で仕入れたら還付されるんか
10万の商品を15万で仕入れたら還付されるんか
2023/10/01(日) 09:02:57.59ID:???
される
ちなみに免税事業者だと当然それはできない
よく益税益税言われるけどそういうデメリットも免税事業者にはある
経費の消費税は自腹だから10%丸々得する免税事業者はいない
ちなみに免税事業者だと当然それはできない
よく益税益税言われるけどそういうデメリットも免税事業者にはある
経費の消費税は自腹だから10%丸々得する免税事業者はいない
2023/10/01(日) 09:21:34.17ID:???
取引先から、10月以降、請求書には消費税を入れないようにとのお達しが
これは、公取委が出している不当な値引き要請だよなあ
もうお前の所とは縁を切るという意思表示なのかな
これは、公取委が出している不当な値引き要請だよなあ
もうお前の所とは縁を切るという意思表示なのかな
2023/10/01(日) 09:25:41.79ID:???
まだ10%消費税なしには早いよね
8%はもらえるはず
8%はもらえるはず
2023/10/01(日) 09:27:33.16ID:???
2023/10/01(日) 09:31:18.14ID:???
2023/10/01(日) 10:03:25.38ID:???
>>38
もうインボイス始まったぞ
もうインボイス始まったぞ
2023/10/01(日) 11:03:14.51ID:???
今更騒いでも遅いって言う奴いるけど、むしろ大騒ぎになるのはこれからだろ
今までは免税業者の方がメインで騒いでたけど、今後は事務処理が増えた課税事業者側が騒ぐ
今までは免税業者の方がメインで騒いでたけど、今後は事務処理が増えた課税事業者側が騒ぐ
2023/10/01(日) 11:12:45.23ID:???
課税事業者の事務処理はあまり変わらない
2023/10/01(日) 12:32:44.18ID:???
2023/10/01(日) 19:44:30.06ID:???
岸田文雄・首相『ご立腹』報道が影響か…「増税メガネ」ふたたびトレンド入り
草
草
2023/10/02(月) 05:46:16.56ID:???
2024年1月からの電子取引データ保存の義務化は巷でヤバい言われてるけど
さすがにPCに慣れてるweb民ならデジタル化余裕だよな
まさかいまだに紙の請求書で出してるわけないよな
さすがにPCに慣れてるweb民ならデジタル化余裕だよな
まさかいまだに紙の請求書で出してるわけないよな
2023/10/02(月) 07:39:29.77ID:???
>>49
今はクソが追加されて「増税クソメガネ」になってるらしいじゃんw
今はクソが追加されて「増税クソメガネ」になってるらしいじゃんw
2023/10/02(月) 07:42:02.57ID:???
>>50
紙で請求書を出すのが駄目になるんじゃないぞ
電子で受け取った請求書は電子のまま保存して、直ぐに取り出せるようにしとけばいいだけのこと
といっても、あっても月に数枚の俺等はなんてことないが、月数百枚数千枚を処理している企業は
相当大変だと思うが
紙で請求書を出すのが駄目になるんじゃないぞ
電子で受け取った請求書は電子のまま保存して、直ぐに取り出せるようにしとけばいいだけのこと
といっても、あっても月に数枚の俺等はなんてことないが、月数百枚数千枚を処理している企業は
相当大変だと思うが
2023/10/02(月) 08:28:55.14ID:???
実質不可能な検索要件とタイムスタンプ要件はなくなったの?
2023/10/02(月) 08:35:30.19ID:???
スタンプといえばいまハンコ屋が人気だそうよ
システム変えるのが大変だから紙の領収書に登録番号の印押すんだってさ
システム変えるのが大変だから紙の領収書に登録番号の印押すんだってさ
2023/10/02(月) 09:19:20.64ID:???
月末になると、請求書に延々とスタンプを捺す作業が発生するのかw
2023/10/02(月) 09:29:58.27ID:???
ジャップまじクソジャップ
2023/10/02(月) 10:24:49.31ID:???
その辺の小売店でも母体がイオンとかマツキヨとかだと
店単位で売上1000万いってなくても登録番号付きレシート出してるな
インドカレーや町中華とかどうだろう、一般客相手の商売だと必ずしも登録必要じゃないんだよね
そのうちどっかのスレで「この店インボイスやってない」って無知が晒すスレ立ちそう
店単位で売上1000万いってなくても登録番号付きレシート出してるな
インドカレーや町中華とかどうだろう、一般客相手の商売だと必ずしも登録必要じゃないんだよね
そのうちどっかのスレで「この店インボイスやってない」って無知が晒すスレ立ちそう
2023/10/02(月) 10:50:12.20ID:???
電子帳簿保存法ってとうなの?
2023/10/02(月) 12:05:45.22ID:???
>>57
たらふく食った後に、適格請求書を出せと因縁をつけて、無銭飲食しようとするキチガイが発生したりしてねw
たらふく食った後に、適格請求書を出せと因縁をつけて、無銭飲食しようとするキチガイが発生したりしてねw
2023/10/02(月) 12:24:20.64ID:???
そんな馬鹿は発生しない
2023/10/02(月) 13:42:40.70ID:???
ワロタwww
2023/10/02(月) 14:14:47.61ID:???
炎上系YouTuberとか、意味不明な正義感を振りかざしているバカッターとかがやりそうじゃね?
2023/10/02(月) 14:39:56.43ID:???
月10,000万円以下の取り引は少額特例があるからインボイス不要だからな
飲食店でのメシにインボイス求める理由もない
飲食店でのメシにインボイス求める理由もない
2023/10/02(月) 14:42:37.39ID:???
↑月一万の間違え
2023/10/02(月) 15:06:13.49ID:???
コムドットならやるかもバカだから
2023/10/02(月) 16:54:10.89ID:???
社用接待が多い、ちょっと高めの飲食店とか、高級バーとかはインボイス対応しそうだが。
ソープ、キャバクラは対応しないだろうなw
ソープ、キャバクラは対応しないだろうなw
2023/10/02(月) 18:20:15.29ID:???
そもそもソープもキャバクラも1000万以上売り上げてるだろ
1000万なんて2週間ぐらいで超えると違うか
1000万なんて2週間ぐらいで超えると違うか
2023/10/02(月) 19:24:11.04ID:???
>>51
また新化したぞ
「インボイス制度」強行の岸田首相 あだ名が《増税クソメガネ》から「増税クソレーシック」に進化中
https://news.yahoo.co.jp/articles/810820bf82c4c6dd19c265c6355676e891ac45cb
また新化したぞ
「インボイス制度」強行の岸田首相 あだ名が《増税クソメガネ》から「増税クソレーシック」に進化中
https://news.yahoo.co.jp/articles/810820bf82c4c6dd19c265c6355676e891ac45cb
2023/10/02(月) 19:54:50.98ID:???
2023/10/02(月) 21:21:27.32ID:???
伝説のすた丼に行ったらあそこも登録番号付きレシートになってた
正直、一銭飯屋なんて誰も経費で落とさないでしょって思うわ
チェーン店としての規模はデカい吉野家でもスシローでも経費はありえない
みんな過敏になり過ぎだって思う
正直、一銭飯屋なんて誰も経費で落とさないでしょって思うわ
チェーン店としての規模はデカい吉野家でもスシローでも経費はありえない
みんな過敏になり過ぎだって思う
2023/10/02(月) 22:27:57.99ID:???
>>70
イベントのスタッフのお昼ご飯や差し入れで利用することあるでしょ
イベントのスタッフのお昼ご飯や差し入れで利用することあるでしょ
2023/10/03(火) 00:41:56.99ID:???
だから1万円以下の取り引きには少額特例があるからインボイス不要なんだってば
2023/10/03(火) 05:15:10.21ID:???
2023/10/03(火) 08:08:17.45ID:???
なんでたくさん買う時のこと考えないの
孤独に仕事してるからって頭ボケ過ぎだろ
孤独に仕事してるからって頭ボケ過ぎだろ
2023/10/03(火) 08:13:51.06ID:???
5chの障害、もう二日目だよね
2023/10/03(火) 08:17:04.59ID:???
>>70
土曜に歯医者行ったら「インボイス、なにそれ?」だった
当然、領収書には登録番号なし
ギリ9/30だったってのもあるかもしれんが、1000万円売り上げないのでって言ってたな
チェーン店だと一般客商売でも登録するかもしれんが個人経営だと登録しないかもね
ひろゆきが八百屋の話してたけど八百屋もインボイスやらないでしょ
野菜の領収書でなに落とすつもり?
土曜に歯医者行ったら「インボイス、なにそれ?」だった
当然、領収書には登録番号なし
ギリ9/30だったってのもあるかもしれんが、1000万円売り上げないのでって言ってたな
チェーン店だと一般客商売でも登録するかもしれんが個人経営だと登録しないかもね
ひろゆきが八百屋の話してたけど八百屋もインボイスやらないでしょ
野菜の領収書でなに落とすつもり?
2023/10/03(火) 08:27:14.59ID:???
そもそもインボイス可決したのって2016年なのに
何を今さら涙流して騒いでんだって思ったんだが
何を今さら涙流して騒いでんだって思ったんだが
2023/10/03(火) 08:32:56.96ID:???
しかし恐ろしいのは2016年当時は実感わかないし知らない人もほとんど。
今のように抵抗する間もなく可決してることよな。
ここでインボイス話題になったのは2020年のコロナ騒動の頃だった記憶ある。
今騒いでる人たちは3年前くらいは知らんかったんかね
今のように抵抗する間もなく可決してることよな。
ここでインボイス話題になったのは2020年のコロナ騒動の頃だった記憶ある。
今騒いでる人たちは3年前くらいは知らんかったんかね
2023/10/03(火) 08:45:45.32ID:???
2023/10/03(火) 08:51:27.59ID:???
消費税が上がるときの処理について、税務署の講習に行った
その時に講師の税務署員に、インボイス制度についても質問したら、私たちもまだ詳細を知らず説明
できることはないと言ってたよ
税務署の末端職員がインボイス制度について説明できるようになったのが、ここ2〜3年って感じだね
その時に講師の税務署員に、インボイス制度についても質問したら、私たちもまだ詳細を知らず説明
できることはないと言ってたよ
税務署の末端職員がインボイス制度について説明できるようになったのが、ここ2〜3年って感じだね
2023/10/03(火) 09:31:38.33ID:???
ところでおまえらは登録したんか?
2023/10/03(火) 09:42:54.76ID:???
インボイス今更騒いでどうするって言ってる奴も当時は知らなかったくせに何言ってんだと思う
2023/10/03(火) 11:52:57.83ID:???
2023/10/03(火) 11:56:23.79ID:???
>>80
一般人が理解できない状態で公表しないまま可決させるとか恐ろしいわな
確かに今、あと10年後に「SMVRGDFD税」を導入可決します
とか調べても出てこないようなのをこっそり言われてても
「? へえ」くらいにしかならん
一般人が理解できない状態で公表しないまま可決させるとか恐ろしいわな
確かに今、あと10年後に「SMVRGDFD税」を導入可決します
とか調べても出てこないようなのをこっそり言われてても
「? へえ」くらいにしかならん
2023/10/03(火) 12:21:42.13ID:???
税務署員が説明できないことを、その法案を採決した国会議員が理解しているとは思えんな
2023/10/03(火) 13:48:44.47ID:???
増税メガネ「何回も説明してきた!」
2023/10/03(火) 14:40:38.58ID:???
確定申告で税務署に行く度に、インボイス制度の事は尋ねていたが、パンフレットというか
資料がもらえるようになったのも3年くらい前からだったような
資料がもらえるようになったのも3年くらい前からだったような
2023/10/03(火) 14:55:44.63ID:???
2023/10/03(火) 16:12:47.35ID:???
銀行振り込み手数料にもインボイス関係あると聞いて
この制度おかしくない?と思った
8%出すケースにのみインボイス番号必須にすればよかったのでは?
この制度おかしくない?と思った
8%出すケースにのみインボイス番号必須にすればよかったのでは?
2023/10/03(火) 17:10:31.15ID:???
2023/10/03(火) 17:46:40.46ID:???
振込手数料分をさっ引いて振り込んでくる蔵がいるだろ
あれも、当初の請求金額から値引いたことになるので蔵が支払った消費税額変わったことに
なるので、その分の返還インボイスちゅうのが必要になるらしいぞ
ま、1万円未満は不要になったらしいからいいけど
あれも、当初の請求金額から値引いたことになるので蔵が支払った消費税額変わったことに
なるので、その分の返還インボイスちゅうのが必要になるらしいぞ
ま、1万円未満は不要になったらしいからいいけど
2023/10/03(火) 18:32:09.72ID:???
2023/10/03(火) 21:12:43.82ID:???
今日、郵便受けみたら去年借りた緊急小口資金・総合支援資金が本当に免除されたよー
という通知がきてた
それはわかてんねん。いまはもう別のことであたまいぱいやねん
という通知がきてた
それはわかてんねん。いまはもう別のことであたまいぱいやねん
2023/10/03(火) 21:19:53.59ID:???
2023/10/03(火) 23:12:44.99ID:???
>>94
請求書では俺に消費前を1,000円払っていることになっているが、実際は990円。
なのでその10円分(税込110円)は値引いたというインボイスが必要になる
これまでは、消費税は総額だけ見ておけば良かったが、インボイス制度では消費税をどこに
いくら払ったかまでかが必要になる
請求書では俺に消費前を1,000円払っていることになっているが、実際は990円。
なのでその10円分(税込110円)は値引いたというインボイスが必要になる
これまでは、消費税は総額だけ見ておけば良かったが、インボイス制度では消費税をどこに
いくら払ったかまでかが必要になる
2023/10/03(火) 23:14:44.08ID:???
2023/10/03(火) 23:27:21.63ID:???
>>76
ワレあほやろ
ワレあほやろ
2023/10/04(水) 01:00:46.80ID:???
ワレメでポン
2023/10/04(水) 01:43:58.03ID:???
やっぱりアホやろ
2023/10/04(水) 10:11:05.98ID:???
>>95
請求が税込み11000円で手数料が110円の場合
蔵は俺に11000円支払った、俺は銀行に110円支払った
結果
蔵 -11000
俺 +11000
以下は別取引がセットでくっついてきて
俺 -110
銀行 +110
てことではないの?帳簿上はそう記帳してる
「手数料はこちら持ち」という取引なのだからそうなるはず、値引きみたいな苦しい解釈を持ち出す必要はなくね?
と思ったけどこれって結論出ててどこかのFAQに載ってそうだな、税務署の見解はどうなの?
請求が税込み11000円で手数料が110円の場合
蔵は俺に11000円支払った、俺は銀行に110円支払った
結果
蔵 -11000
俺 +11000
以下は別取引がセットでくっついてきて
俺 -110
銀行 +110
てことではないの?帳簿上はそう記帳してる
「手数料はこちら持ち」という取引なのだからそうなるはず、値引きみたいな苦しい解釈を持ち出す必要はなくね?
と思ったけどこれって結論出ててどこかのFAQに載ってそうだな、税務署の見解はどうなの?
2023/10/04(水) 13:34:57.27ID:???
>>100
返還インボイスの交付は免除される法律ができている
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/03.htm
手数料分さっ引いて払っている制作会社や蔵は、経理手続きがクソ面倒になりそう
いい気味だw
返還インボイスの交付は免除される法律ができている
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/03.htm
手数料分さっ引いて払っている制作会社や蔵は、経理手続きがクソ面倒になりそう
いい気味だw
2023/10/04(水) 14:40:25.84ID:???
2023/10/04(水) 17:23:38.30ID:???
本体1万円+税千円
銀行へ本体100円+税10円
振込代金俺様持ちになると、蔵的には
本体9900円+税990円
になって、俺様には10890円払ったことになる
つまり110円引かせたことになる。
っちゅうことは、俺様が蔵様に110円分まけてやったよっちゅう返還インボイスを出さないといけなくなる。
でも、それは面倒だから、税務署様のご厚意により勘弁してあげようという法律
銀行へ本体100円+税10円
振込代金俺様持ちになると、蔵的には
本体9900円+税990円
になって、俺様には10890円払ったことになる
つまり110円引かせたことになる。
っちゅうことは、俺様が蔵様に110円分まけてやったよっちゅう返還インボイスを出さないといけなくなる。
でも、それは面倒だから、税務署様のご厚意により勘弁してあげようという法律
2023/10/04(水) 17:38:12.44ID:???
振込手数料は全部先方負担でお願いしてるよ。
請求書送る際にテンプレート文として1行加えるだけで慣れれば何も感じなくなる。
お偉いさん相手に食事に行って私が会計しますって逆に失礼じゃん?
皆でそうすべき。
請求書送る際にテンプレート文として1行加えるだけで慣れれば何も感じなくなる。
お偉いさん相手に食事に行って私が会計しますって逆に失礼じゃん?
皆でそうすべき。
2023/10/04(水) 17:54:14.71ID:???
>>104
そんなのが通じない蔵、制作会社は山ほどある
そんなのが通じない蔵、制作会社は山ほどある
2023/10/04(水) 18:11:06.14ID:???
2023/10/05(木) 07:10:35.75ID:???
インボイス登録せず免税のままだが、10月になっていきなり多忙になった
9月末は仕事連絡なくてマジで短期バイト募集に応募した(けど、結局仕事来たんで面接登録もせず)
消費税8%になっても10%引きになってもとりあえず仕事きてればいいかなって
この一・二年はそうする予定
日常生活で突発的に急用ができて時間つくらなきゃダメなこともある
バイトなんて入れてたら本業影響するしフリーとはいえ稼ぎには限界あるよね
9月末は仕事連絡なくてマジで短期バイト募集に応募した(けど、結局仕事来たんで面接登録もせず)
消費税8%になっても10%引きになってもとりあえず仕事きてればいいかなって
この一・二年はそうする予定
日常生活で突発的に急用ができて時間つくらなきゃダメなこともある
バイトなんて入れてたら本業影響するしフリーとはいえ稼ぎには限界あるよね
2023/10/05(木) 09:28:37.27ID:???
そして案件がまわっこなくなる
2023/10/05(木) 09:48:18.21ID:???
アルバイトに手を出す時は休みに手を出せる範囲、副業として割り切るべきなのか
2023/10/05(木) 11:06:46.15ID:???
>>104
うちの代理店は最初に結んで今後全ての契約に適用される基本契約書に手数料はこちら持ちと書いてやがったわ
その時はまあいっかーと思ってハンコ押したが、思いがけず長い付き合いになって毎回後悔してるわ
うちの代理店は最初に結んで今後全ての契約に適用される基本契約書に手数料はこちら持ちと書いてやがったわ
その時はまあいっかーと思ってハンコ押したが、思いがけず長い付き合いになって毎回後悔してるわ
2023/10/05(木) 16:28:28.47ID:???
そして二度と案件が来ることはなかった
やがて冬になり春がきて夏になっても状況は変わらなかった
やがて冬になり春がきて夏になっても状況は変わらなかった
2023/10/05(木) 19:55:05.46ID:???
めーぐるーめぐる季節のなかでー
あーなーたーはー 何を見つけるのだろう
あーなーたーはー 何を見つけるのだろう
2023/10/05(木) 19:57:54.63ID:???
季節のない街に うまれー
金のない家で育ち
夢のない国を出て
華のない人にあう
今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれるさ
今日ですけべが始まるさ
金のない家で育ち
夢のない国を出て
華のない人にあう
今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれるさ
今日ですけべが始まるさ
2023/10/05(木) 22:44:17.12ID:???
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ ぴろりん
t⊃ | ぴろりん
⊂_ |
⌒ J
(^ω^ ∩ ぴろりん
t⊃ | ぴろりん
⊂_ |
⌒ J
2023/10/06(金) 13:18:58.96ID:???
>>113
泉谷しげるか?
泉谷しげるか?
2023/10/06(金) 13:28:24.86ID:???
春夏秋冬だな
最近は、春と秋がなくなりつつあるが
最近は、春と秋がなくなりつつあるが
2023/10/06(金) 22:11:11.38ID:???
最近は、毛がなくなりつつあるが
2023/10/06(金) 23:08:10.82ID:???
新規でオンライン会議要求してくる人多いんだが、みんなは対応してる?
ZOOMなんてやりたくないから断ってるんだが
ZOOMなんてやりたくないから断ってるんだが
2023/10/06(金) 23:08:26.01ID:???
2023/10/07(土) 08:54:47.47ID:???
木の葉のこ
121Name_Not_Found
2023/10/07(土) 11:11:33.44ID:bZqZpijD ZOOMはないけど打ち合わせは100%オンラインになった
合同プロジェクトで数人とのビデオ会議ある
オレんちは綺麗なので見せてもいいけどボカしてたり背景替えする人多い
出向いてオリエンテーションはもうないよ
合同プロジェクトで数人とのビデオ会議ある
オレんちは綺麗なので見せてもいいけどボカしてたり背景替えする人多い
出向いてオリエンテーションはもうないよ
2023/10/07(土) 11:38:22.61ID:???
2023/10/07(土) 14:48:25.70ID:???
2023/10/07(土) 15:06:53.72ID:???
>>123
デスクトップPCにカメラつけてる
デスクトップPCにカメラつけてる
125Name_Not_Found
2023/10/07(土) 18:56:26.01ID:bZqZpijD >>123
まがりなりにもコンピュータ使う仕事でしょうに
デスクトップモニターにカメラついてるよ
むしろどんなソフト使ってるかって話かと
うちの場合、2020年のコロナ初年度からいきなりオンラインだった
あん時はGoogleのビデオハングアウト、ZOOMもあったりMicrosoft Teamsとかも
自分から指定するんじゃなくて先方で勝手に決めるから
ツールが統一されなくてイライラするよ
まがりなりにもコンピュータ使う仕事でしょうに
デスクトップモニターにカメラついてるよ
むしろどんなソフト使ってるかって話かと
うちの場合、2020年のコロナ初年度からいきなりオンラインだった
あん時はGoogleのビデオハングアウト、ZOOMもあったりMicrosoft Teamsとかも
自分から指定するんじゃなくて先方で勝手に決めるから
ツールが統一されなくてイライラするよ
2023/10/07(土) 19:10:37.15ID:???
コロナ禍前はチャットか電話だけでOKだったな
コロナ禍後は必ずビデオ会議
鬱陶しい
コロナ禍後は必ずビデオ会議
鬱陶しい
2023/10/07(土) 20:44:59.82ID:???
>>125
コンピュータ使う仕事だからこそウェブカメラは付けてない。むしろ捨てた
以前はSkypeやってたけど、今はやる気が起きない
古くから付き合いのあるクライアントだけ、ZOOMやるぐらいだな
なんで見ず知らずの新規に顔晒さなくちゃいけないんだ
コンピュータ使う仕事だからこそウェブカメラは付けてない。むしろ捨てた
以前はSkypeやってたけど、今はやる気が起きない
古くから付き合いのあるクライアントだけ、ZOOMやるぐらいだな
なんで見ず知らずの新規に顔晒さなくちゃいけないんだ
2023/10/07(土) 21:21:54.82ID:???
スクショ取られて悪いことに使われてるよ
2023/10/07(土) 21:47:06.47ID:???
取引先の担当がかわいいとスクショ取ることはある
2023/10/07(土) 21:53:18.05ID:???
こわ
2023/10/08(日) 05:12:22.20ID:???
正直、お勤めの会社員が個人事業主の土俵に入り込んでくると社会はいろいろおかしなことになるよな
2020年のリモート元年は窓開けて大声で会社の情報発信してるやついたし
仕事仲間の社員さんは出社しても誰も来てないから家賃もったいないんで実家引越した
2020年のリモート元年は窓開けて大声で会社の情報発信してるやついたし
仕事仲間の社員さんは出社しても誰も来てないから家賃もったいないんで実家引越した
2023/10/08(日) 10:14:40.08ID:???
リモートでも良いんだけど、いきなりってのはなぁ
マッチングアプリですら何度かやりとしてから顔合わせるだろ
マッチングアプリですら何度かやりとしてから顔合わせるだろ
2023/10/08(日) 10:30:22.19ID:???
ワレアホか
2023/10/08(日) 11:33:51.00ID:???
ワレメにニュル
2023/10/08(日) 23:34:10.67ID:???
ワレアホやろ
2023/10/09(月) 05:18:39.89ID:???
ネットの黎明期は割れアドビが横行していたよな
20年前フォトショップ1本10万とかしてたね
QuarkXPressはドングルつけた
どうやらいま誰も使ってないらしいが
20年前フォトショップ1本10万とかしてたね
QuarkXPressはドングルつけた
どうやらいま誰も使ってないらしいが
2023/10/09(月) 08:35:28.86ID:???
>>136
その前は、IllustratorとQuarkはキーディスク
Photoshopはネットワークプロテクトだった
Adobeの和文フォントもFDに細工がしてあって、一回インストールしたら終わりだった
その前は、IllustratorとQuarkはキーディスク
Photoshopはネットワークプロテクトだった
Adobeの和文フォントもFDに細工がしてあって、一回インストールしたら終わりだった
2023/10/09(月) 12:08:49.36ID:???
WinMXだっけ?ネップスターの次にでたの。
法律ができる前とはいえ違法ダウンロードだったけど、
あれのお陰でWeb制作者随分増えたと思う
ま、俺はマクロメディア派なんで買ってたが
法律ができる前とはいえ違法ダウンロードだったけど、
あれのお陰でWeb制作者随分増えたと思う
ま、俺はマクロメディア派なんで買ってたが
2023/10/09(月) 14:35:15.21ID:???
当時は出版編集プロダクションでバイトしてたけど
ちゃんとした会社でも普通に割れクォーク使わされた
ドングルキーなのは部長と一部の社員だけだったな
ちゃんとした会社でも普通に割れクォーク使わされた
ドングルキーなのは部長と一部の社員だけだったな
2023/10/11(水) 04:56:32.64ID:???
ちょっと前にインボイスの中身でレスあったけど
経団連がとにかく増税したい理由は輸出還付金制度(輸出企業補助金)なんだよな
うまくやれば消費税還付できるってことテレビはほとんど報道してない
うちら免税事業者でも可能な仕組みだが大手輸出企業はもっと巨額な金を動かして利益出している
経団連がとにかく増税したい理由は輸出還付金制度(輸出企業補助金)なんだよな
うまくやれば消費税還付できるってことテレビはほとんど報道してない
うちら免税事業者でも可能な仕組みだが大手輸出企業はもっと巨額な金を動かして利益出している
2023/10/11(水) 14:12:44.02ID:???
さっそくインボイス理由に1割値上げしてる所あってワロタ
自分が使う店がそんなことになったら嫌だな、怖いのはみんなが一斉にそうなること
自分が使う店がそんなことになったら嫌だな、怖いのはみんなが一斉にそうなること
2023/10/11(水) 15:39:06.82ID:???
今は大手だけ値上げだけど、いずれ下の方も上げざるを得ないだろうな
2023/10/13(金) 17:45:17.06ID:???
請求書の提出がきた
なんとうちは未登録者はいままで通りのフォーマットでいいってさ
8%覚悟してたけど、10%貰っちゃうよ
まぁ三年後どうするのか分からんけど、決定事項だったら先月教えてくれよと
早まってインボイス登録しちゃった人もいたろ?
なんとうちは未登録者はいままで通りのフォーマットでいいってさ
8%覚悟してたけど、10%貰っちゃうよ
まぁ三年後どうするのか分からんけど、決定事項だったら先月教えてくれよと
早まってインボイス登録しちゃった人もいたろ?
2023/10/14(土) 03:13:32.77ID:???
全然分からん、請求書の提出って何だ
お前はどういう立場で誰から提出が来たんだよ
お前はどういう立場で誰から提出が来たんだよ
2023/10/14(土) 05:28:34.82ID:???
代理店経由のレギュラー依頼なら
単価がもともと決まってる人ら
今月分の請求書の提出お願いします
ってメールくるでしょ
その時の文言の話だろ
見積もり作って仕事して納品しての請求書
じゃない
まぁその場合は自分で10%上乗せして作ってるんだろ?
単価がもともと決まってる人ら
今月分の請求書の提出お願いします
ってメールくるでしょ
その時の文言の話だろ
見積もり作って仕事して納品しての請求書
じゃない
まぁその場合は自分で10%上乗せして作ってるんだろ?
2023/10/14(土) 09:52:33.07ID:???
非課税世帯ばらまきまたやるらしいな
インボイス登録して課税事業者でありながら
非課税世帯というわけわからんやつらが来年以降
誕生するわけか・・
インボイス登録して課税事業者でありながら
非課税世帯というわけわからんやつらが来年以降
誕生するわけか・・
2023/10/14(土) 10:19:49.34ID:???
>>146
消費税納付は、赤字でも納付は免除されないからね
消費税納付は、赤字でも納付は免除されないからね
2023/10/14(土) 18:29:58.43ID:???
住民税の非課税は所得がない(または赤字)だからされるわけで、
消費税とは全く別ものだからな
消費税は赤字でも払わなければいけなくなる
消費税とは全く別ものだからな
消費税は赤字でも払わなければいけなくなる
2023/10/15(日) 06:38:22.21ID:???
>>145
提出が来た、って自分が提出する側かよ
提出が来た、って自分が提出する側かよ
2023/10/15(日) 07:34:54.14ID:???
2023/10/15(日) 07:50:41.31ID:???
>>150
そうじゃなくて、来たって書くと自分が受け取ったみたいじゃん
そうじゃなくて、来たって書くと自分が受け取ったみたいじゃん
2023/10/15(日) 08:17:03.24ID:???
文脈でわかるだろ
2023/10/15(日) 08:34:33.37ID:???
2023/10/16(月) 09:54:54.89ID:???
クライアントの競合の資料請求がしたいんだけど
だいたいは会社名や電話番号を入力しなければいけない
なにかいい方法ないかな?資料請求代行屋とかない?
だいたいは会社名や電話番号を入力しなければいけない
なにかいい方法ないかな?資料請求代行屋とかない?
2023/10/16(月) 13:58:55.72ID:???
>>154
おかあちゃんの名前を使えば?
おかあちゃんの名前を使えば?
2023/10/16(月) 18:38:53.20ID:???
2023/10/17(火) 20:54:33.11ID:???
結局、レシート発行が多い飲食店やコンビニは登録したけど
フリーランスの免税事業者でインボイス登録者した人少ないみたいだな
増税メガネの思惑としては1000万円以下の奴らからも徴収しようとしたが
思惑外れて誰もやんなかったと
今は人材不足だから2%払ってでも人を確保したいんだろう
あれだけ騒いでた声優とかどうなったんだろうか
フリーランスの免税事業者でインボイス登録者した人少ないみたいだな
増税メガネの思惑としては1000万円以下の奴らからも徴収しようとしたが
思惑外れて誰もやんなかったと
今は人材不足だから2%払ってでも人を確保したいんだろう
あれだけ騒いでた声優とかどうなったんだろうか
2023/10/17(火) 22:57:29.13ID:???
そんなに税収を増やしたいんなら、インボイス制度などとせこいことをせずに、
輸出に関する還付制度をやめれば、簡単に兆の単位にいくだろうに
輸出に関する還付制度をやめれば、簡単に兆の単位にいくだろうに
2023/10/18(水) 22:56:38.29ID:???
インボイスより電子帳簿保存法よく分からん
面倒くさそう
面倒くさそう
2023/10/19(木) 07:27:00.25ID:???
2年前の騒ぎになった時に調べて一応全体は理解したけど
あれからどう変わったのか追えてなくてわからない
実現不可能な要件とかあったよね
あれからどう変わったのか追えてなくてわからない
実現不可能な要件とかあったよね
161Name_Not_Found
2023/10/19(木) 11:11:42.95ID:Ec3AhMLz 契約書に税込金額記載してるのにインボイス担当してない状態で10月突入してしまって余計な揉め事が起きそうな気がする
クソデカ企業担当した時に限ってどうしてこんなことに
クソデカ企業担当した時に限ってどうしてこんなことに
162Name_Not_Found
2023/10/19(木) 11:12:11.99ID:Ec3AhMLz 担当→対応
2023/10/19(木) 13:56:12.82ID:???
請求する側は、しれーっとこれまでと同じ請求書を出しておけばいいよ
2023/10/20(金) 12:15:04.32ID:???
>>159
普通にクラウド対応会計ソフトでいいんじゃない
普通にクラウド対応会計ソフトでいいんじゃない
2023/10/20(金) 13:07:34.66ID:???
2023/10/20(金) 13:43:30.08ID:???
検索要件とか、タイムスタンプ要件とかはさすがになくなったの?
一時期ファイル名に金額入れろとかめちゃくちゃなこと言われてたよな
一時期ファイル名に金額入れろとかめちゃくちゃなこと言われてたよな
2023/10/20(金) 13:51:33.51ID:???
なんだかんだでなかなかデジタルに移行できないよな
ハンコも必要だし、紙じゃないと駄目な人もいる
ハンコも必要だし、紙じゃないと駄目な人もいる
2023/10/20(金) 14:45:17.47ID:???
トイレは紙じゃないと落ち着かないが
Amazonですら領収書はデジタルだぞ
なにがダメなんだ
Amazonですら領収書はデジタルだぞ
なにがダメなんだ
2023/10/20(金) 14:55:24.56ID:???
>>168
そりゃ、もう、昭和だから!につきる
そりゃ、もう、昭和だから!につきる
2023/10/20(金) 16:14:02.67ID:???
>>168
ウォッシュレットだけで良い派も増えてきてる
ウォッシュレットだけで良い派も増えてきてる
2023/10/20(金) 17:56:28.69ID:???
最後の確認だけは紙ないとパンツについてるんじゃないかと不安になるぞ
2023/10/21(土) 17:43:11.82ID:???
もうすでについてるよ
2023/10/21(土) 17:51:34.12ID:???
運がついててよさそう
2023/10/22(日) 18:04:36.69ID:???
2023/10/23(月) 05:12:54.46ID:???
みんなインボイス登録した?
結論は放置することにしたんだけど
先月の今頃は本買って猛勉強してたね
結論は放置することにしたんだけど
先月の今頃は本買って猛勉強してたね
2023/10/23(月) 07:38:03.16ID:???
今年は放置する。来年は登録するかもしれない
2023/10/23(月) 08:21:11.13ID:???
もちろん放置
2023/10/23(月) 10:35:01.08ID:???
登録しないと違法になるまでは登録しないと思う
2023/10/23(月) 13:32:59.15ID:???
2023/10/23(月) 13:52:31.28ID:???
その分、クライアントが払ってるんでしょ?
その状態でも仕事もらえる優秀な人ってことじゃん
私は無能なので登録したけど
その状態でも仕事もらえる優秀な人ってことじゃん
私は無能なので登録したけど
2023/10/23(月) 14:09:48.04ID:???
優秀じゃないけど代わりがいないからだよ
俺の代わりを蔵が簡単に見つけられるとは思わない、マジで人いないしこの先改善もされない
俺の代わりを蔵が簡単に見つけられるとは思わない、マジで人いないしこの先改善もされない
2023/10/23(月) 14:12:17.82ID:???
代わりがいないってことでも優秀なんだよ!
それは誇れることだよ いいなー
それは誇れることだよ いいなー
2023/10/23(月) 14:24:19.33ID:???
俺が優秀なんじゃなくて蔵が優秀じゃないだけだと思う
2023/10/23(月) 19:04:59.75ID:???
>>180
周り見てると優秀優秀じゃないとか関係ないぽいけどな
それより経理が面倒だし負担もチリツモなんでインボイス登録していないなら契約しないという中小は多い
今してないって事は今後も登録してくれるか分からんから切るなら今がチャンスでもあるし…
でもWEB関係とか簡易課税の中小は割と居るだろうからどっちでも良いって言われる事結構ありそう
周り見てると優秀優秀じゃないとか関係ないぽいけどな
それより経理が面倒だし負担もチリツモなんでインボイス登録していないなら契約しないという中小は多い
今してないって事は今後も登録してくれるか分からんから切るなら今がチャンスでもあるし…
でもWEB関係とか簡易課税の中小は割と居るだろうからどっちでも良いって言われる事結構ありそう
2023/10/23(月) 21:04:35.19ID:???
俺は代理店の犬なので泣いてたら請求書はこれまで通りでいいってさ
2%持ってくれたってことだと理解してる
今後5%10%になってどうなるか分からんけど当分先延ばしになった
仕事一緒にやってる人と相談したかったけど発注者は喋れないんだってさ
代理店の経理にも相談できないし「請求書はそのままでいいからあとは自分で考えて」って
2%持ってくれたってことだと理解してる
今後5%10%になってどうなるか分からんけど当分先延ばしになった
仕事一緒にやってる人と相談したかったけど発注者は喋れないんだってさ
代理店の経理にも相談できないし「請求書はそのままでいいからあとは自分で考えて」って
2023/10/23(月) 21:24:32.56ID:???
消費税10%ならまだ良い…
15%20%とか増税したら氏ぬんだが
15%20%とか増税したら氏ぬんだが
2023/10/23(月) 21:44:24.81ID:???
脱毛はしても増税はするよメガネ
2023/10/23(月) 22:17:41.93ID:???
2023/10/23(月) 23:15:46.77ID:???
そもそも俺らに払う額なんてたかが知れてるだろ
10万なら2割り特例(2%)で2000円
50万なら1万円、100万円でも2万円だぞ
フリーに100万払う客が、2万程度でごちゃごちゃ言うとは思えん
10万なら2割り特例(2%)で2000円
50万なら1万円、100万円でも2万円だぞ
フリーに100万払う客が、2万程度でごちゃごちゃ言うとは思えん
2023/10/24(火) 00:03:51.89ID:???
まぁチリツモで相対的にはすごい金額になるだろ
2023/10/24(火) 00:52:47.30ID:???
こういうIT系は稼ぎ方色々あるから頑張ればまだどうにでもなるけど
アニメ業界とかは本当に大変そうだな
絵だけで食ってるフリーランス周りに居ないからイメージだけど
アニメ業界とかは本当に大変そうだな
絵だけで食ってるフリーランス周りに居ないからイメージだけど
2023/10/24(火) 08:16:25.73ID:???
まったく関係ない奴から墓恨みされるしな
あの糞デブって生かす価値すらない奴だったな
治療に当たった医師がかわいそう
この期に及んで人権派の弁護士の作文読んでるし反省ってまったくないんだ
あの糞デブって生かす価値すらない奴だったな
治療に当たった医師がかわいそう
この期に及んで人権派の弁護士の作文読んでるし反省ってまったくないんだ
2023/10/24(火) 10:17:18.73ID:???
所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案
ってのが24日の時点ででたのだが年内やるつもりか?
これってサラリーマン世帯の給与から所得減税4万円で
フリーランスの非課税世帯7万円って理解でいいのか
フリーの免税事業者はいろいろと財テクしてるのにね
ってのが24日の時点ででたのだが年内やるつもりか?
これってサラリーマン世帯の給与から所得減税4万円で
フリーランスの非課税世帯7万円って理解でいいのか
フリーの免税事業者はいろいろと財テクしてるのにね
2023/10/24(火) 10:26:42.15ID:???
額が少なすぎるだろ
ぜんぜん経済対策になってねーよ
ぜんぜん経済対策になってねーよ
2023/10/24(火) 10:35:17.48ID:???
お金が出ていくのが減ってる感が薄いから
経済対策になるのか?と思ってしまう
もっとインパクトが欲しいわ
経済対策になるのか?と思ってしまう
もっとインパクトが欲しいわ
2023/10/24(火) 12:48:36.90ID:???
は…?たった4万?月4万じゃなくて?
だったら前みたいに一人10万ずつ返せよな
だったら前みたいに一人10万ずつ返せよな
2023/10/24(火) 15:45:25.42ID:???
消費税2%返ってきたと思えばそのくらいだな
年間200万円を消費してその2%が4万円
年間200万円を消費してその2%が4万円
2023/10/25(水) 06:21:05.91ID:???
所得減税4万円の仕組みが分からないんだが
サラリーマンの給与から差し引かれる所得税を4万減税する
ってだけ?
25万円で手取り19万くらいの社員がいたとして
ある月23万円になって終わり?
それに対してうちら非課税事業者(個人事業主って区分じゃないのがなんとも・・)は
申し込めば7万円もらえる、と
働かなくても貰える給付金とはいえ、これはサラリーマン怒るだろうな
サラリーマンの給与から差し引かれる所得税を4万減税する
ってだけ?
25万円で手取り19万くらいの社員がいたとして
ある月23万円になって終わり?
それに対してうちら非課税事業者(個人事業主って区分じゃないのがなんとも・・)は
申し込めば7万円もらえる、と
働かなくても貰える給付金とはいえ、これはサラリーマン怒るだろうな
2023/10/25(水) 08:54:23.98ID:???
働く世代は別にズルいもクソもなくてなんだっていいと思うけど
非課税世帯の8割は年寄りだから自民らしい政策だな
非課税世帯の8割は年寄りだから自民らしい政策だな
2023/10/25(水) 09:46:37.29ID:???
うん?年寄は所得税払うのか?
働いてる人は払うだろうけど、基本は年金暮らしじゃね?
働いてる人は払うだろうけど、基本は年金暮らしじゃね?
2023/10/25(水) 10:06:25.95ID:???
年金暮らしも、所得税と健康保険料ははらうんじゃなかったっけ?
2023/10/25(水) 11:03:29.01ID:???
え?
所得税4万減額と、
それ以外の非課税世帯には7万給付じゃないの?
所得税4万減額と、
それ以外の非課税世帯には7万給付じゃないの?
2023/10/25(水) 22:01:02.34ID:???
2023/10/26(木) 01:20:50.04ID:???
7万円は世帯の合計額。
何人いても7万円
4万円は世帯人数を掛ける。
例えば、4人なら16万円
何人いても7万円
4万円は世帯人数を掛ける。
例えば、4人なら16万円
2023/10/26(木) 06:08:37.76ID:???
所得税4万円控除されるってことなんでしょ
うちら無課金の個人事業主は現金で7万円もらえる
課金のサラリーマンは4万円ってことでよかったんじゃないの?
うちら無課金の個人事業主は現金で7万円もらえる
課金のサラリーマンは4万円ってことでよかったんじゃないの?
2023/10/26(木) 07:04:55.54ID:???
アマゾンにはこっちの嗜好性かんぜんに見抜かれてる
怖いなこれ
怖いなこれ
2023/10/26(木) 07:28:45.92ID:???
怖いから俺は興味ない商品を閲覧してデータ収集の妨害してる
向こうには俺の性別すらわかっていないはず
向こうには俺の性別すらわかっていないはず
2023/10/26(木) 09:17:12.36ID:???
2023/10/26(木) 09:55:23.29ID:???
税金は国家による暴力
2023/10/26(木) 11:51:29.27ID:???
結局、非課税世帯10万円給付になったんだっけ?
まさか春の3万と7万あわせて10万言ってるんじゃ無いだろうな?
まさか春の3万と7万あわせて10万言ってるんじゃ無いだろうな?
2023/10/26(木) 14:27:02.15ID:???
2023/10/26(木) 17:53:50.74ID:???
>>207
そもそもプライム会員じゃないやつはどうでもいいんじゃね
サポート電話もこっちがアマゾンヘビーユーザだとわかるみたいで
「うわっ!すげー・・あっいつもありがとうございます」って態度変わるし
まぁ最後のアンケート評価が気になるから丁寧なんだとは思うけど
問題は解決した
評価は☆5にしてる
ドストライクの広告送ってくるの止めて
もう少し掘り下げたマニアなものならいいけども
そもそもプライム会員じゃないやつはどうでもいいんじゃね
サポート電話もこっちがアマゾンヘビーユーザだとわかるみたいで
「うわっ!すげー・・あっいつもありがとうございます」って態度変わるし
まぁ最後のアンケート評価が気になるから丁寧なんだとは思うけど
問題は解決した
評価は☆5にしてる
ドストライクの広告送ってくるの止めて
もう少し掘り下げたマニアなものならいいけども
2023/10/26(木) 18:00:09.03ID:???
2023/10/26(木) 22:51:07.53ID:???
お前ら非課税なの?(´・ω・`)
たまごとか値上がりするらしいけど大丈夫?(´・ω・`)
たまごとか値上がりするらしいけど大丈夫?(´・ω・`)
2023/10/26(木) 22:55:19.60ID:???
皮下脂肪は十分すぎるほど蓄えてる
2023/10/27(金) 07:47:38.75ID:???
非課税にするために仕事断ってる
2023/10/27(金) 15:16:35.85ID:???
正しい
2023/10/27(金) 15:32:51.01ID:???
誤り
2023/10/27(金) 15:54:49.00ID:???
仕事断るなんて怖くてできない
儲けた分は何やら共済にでも入れるとかじゃダメなのか
もしくはPCを新調する
儲けた分は何やら共済にでも入れるとかじゃダメなのか
もしくはPCを新調する
2023/10/27(金) 16:19:27.00ID:???
今年はゲームしたいから非課税
2023/10/27(金) 17:33:55.89ID:???
>>219
iDeCoやろうと思ったんだが、年金免除してるんで無理っぽい
NISAとか株も事業でできるだろうけど、知識がないから怖い
PCはMac買った。Windowsも新調すると思う。
が、色々やってもこれ以上仕事を受けると細々超えるので
下半期から新規は全部断ってるな
来年も依頼されるかわからないから怖いが仕方ない
iDeCoやろうと思ったんだが、年金免除してるんで無理っぽい
NISAとか株も事業でできるだろうけど、知識がないから怖い
PCはMac買った。Windowsも新調すると思う。
が、色々やってもこれ以上仕事を受けると細々超えるので
下半期から新規は全部断ってるな
来年も依頼されるかわからないから怖いが仕方ない
2023/10/27(金) 22:42:32.98ID:???
小規模企業共済やってるけど年払いで納めるの毎回申請必要っぽくて
今回普通に月引き落としになってて損した…
今回普通に月引き落としになってて損した…
2023/10/27(金) 23:13:06.41ID:???
2023/10/28(土) 08:10:21.33ID:???
>>222
小規模企業救済って、年金免除とか住民税非課税でも入れるの?
小規模企業救済って、年金免除とか住民税非課税でも入れるの?
2023/10/28(土) 10:04:43.28ID:???
小規模共済毎月1000円しか払ってないけど、非課税年金免除だ
特に何の連絡も来ない
特に何の連絡も来ない
2023/10/28(土) 11:20:24.60ID:???
2023/10/28(土) 15:08:35.86ID:???
>>225-226
マジか。俺も1000円からやってみようかなぁ
マジか。俺も1000円からやってみようかなぁ
2023/10/28(土) 19:06:49.86ID:???
1000円入ってなんか意味あるの?
2023/10/29(日) 09:49:06.29ID:???
なにんもないよ
2023/10/29(日) 09:52:43.28ID:???
月1,000円x12ヶ月
10年続ければ、廃業の際に12万!
ってこと?
10年続ければ、廃業の際に12万!
ってこと?
2023/10/29(日) 11:12:09.57ID:???
じゃあその1000円でコーヒーでも飲んだ方がいいだろ
2023/10/29(日) 17:02:07.45ID:???
やる意味ないな
2023/10/29(日) 21:53:59.59ID:???
2023/10/29(日) 21:56:47.32ID:???
2023/10/30(月) 10:19:38.16ID:???
まあなんにしろ仕事増えてよかったな
先月の今頃はインボイスどうしようってオレは半ばノイローゼになった
あまりにもボケッとしてて日曜のゆうちょATM引き落としから5000円放置してしまって盗られたよ
ボーとし過ぎてATMから札を取った記憶さえも失ってた
翌日郵便局の局長からビデオ見てもらい警察に
結局、一ヶ月経っても警察から連絡来ないのでもう諦めた
先月の今頃はインボイスどうしようってオレは半ばノイローゼになった
あまりにもボケッとしてて日曜のゆうちょATM引き落としから5000円放置してしまって盗られたよ
ボーとし過ぎてATMから札を取った記憶さえも失ってた
翌日郵便局の局長からビデオ見てもらい警察に
結局、一ヶ月経っても警察から連絡来ないのでもう諦めた
2023/10/30(月) 10:31:11.45ID:???
2023/10/30(月) 10:50:03.06ID:???
>>236
個人情報保護もあって自分は監視カメラの映像みたわけではないけど
どういう人物かは局長から教えてもらった
そのあと一日待って刑事課で聴取
連絡するといったまま一ヶ月経過してる
ブログ主やユーチューバーだったら体験として5000円分の価値あったろう
5000円分のネタ提供しないと浮かばれないのでスレチだがここに書いてるけど
警察の聴取って被害者は同じことしつこく聞かれる
写真も撮られるし個人情報も提供することになる
被害者が加害者になることもあるからね
個人情報保護もあって自分は監視カメラの映像みたわけではないけど
どういう人物かは局長から教えてもらった
そのあと一日待って刑事課で聴取
連絡するといったまま一ヶ月経過してる
ブログ主やユーチューバーだったら体験として5000円分の価値あったろう
5000円分のネタ提供しないと浮かばれないのでスレチだがここに書いてるけど
警察の聴取って被害者は同じことしつこく聞かれる
写真も撮られるし個人情報も提供することになる
被害者が加害者になることもあるからね
2023/10/30(月) 10:50:56.54ID:???
ATM泥棒はカメラ映像で逮捕できるだろ
2023/10/30(月) 11:09:44.89ID:???
2023/10/30(月) 11:21:59.65ID:???
>>238
局長によると、年配の男がATMから金をとって窓しまっちっゃて
どうしたらいいか狼狽えてる時に近くのおばさんが備え付けの電話機で問い合わせたと
電話受けた先の記録ってのはあるだろうけど郵便局とは別組織
話によると「警察に届けてください」言う前に切られてその後は行方不明
通常は住所名前を聞かなきゃならないんだがそれも聞いてないと
その犯人は事前にATMカード利用してるので名前も住所も警察がきたら提出する必要がある
そこまでの物的証拠がありながらもいまんとこ一ヶ月放置
こっからが肝なんだが、
ATM泥棒って物的証拠があっても知らん顔すれば逃げ切れるんだってさ
お札に名前が記載してるわけじゃないので照合ができない
本人の自供があるかどうからしいよ
局長によると、年配の男がATMから金をとって窓しまっちっゃて
どうしたらいいか狼狽えてる時に近くのおばさんが備え付けの電話機で問い合わせたと
電話受けた先の記録ってのはあるだろうけど郵便局とは別組織
話によると「警察に届けてください」言う前に切られてその後は行方不明
通常は住所名前を聞かなきゃならないんだがそれも聞いてないと
その犯人は事前にATMカード利用してるので名前も住所も警察がきたら提出する必要がある
そこまでの物的証拠がありながらもいまんとこ一ヶ月放置
こっからが肝なんだが、
ATM泥棒って物的証拠があっても知らん顔すれば逃げ切れるんだってさ
お札に名前が記載してるわけじゃないので照合ができない
本人の自供があるかどうからしいよ
2023/10/30(月) 11:28:24.90ID:???
>>239
日曜明けて月曜に盗難届けは提出した
火曜に郵便局から電話きて日本郵政の幹部まで上げた、と
ATMは放置1分くらいで閉じる仕組みだけど
抜き取られた時点でシステム検知できない
検知されての払い戻し入金なら可能だが
日曜の管轄外時間帯での事件はノータッチなんだってさ
それを受けてすぐ刑事課へ
2時間くらい聴取受けて
それっきりだよ
フリーランスじゃないとそんな時間はないよねー
スレチだが、5000円分のネタは提供させてくれ
そうじゃないとこの体験の意味がないので
ちなみに10月仕事頑張って5000円分は取り返した
日曜明けて月曜に盗難届けは提出した
火曜に郵便局から電話きて日本郵政の幹部まで上げた、と
ATMは放置1分くらいで閉じる仕組みだけど
抜き取られた時点でシステム検知できない
検知されての払い戻し入金なら可能だが
日曜の管轄外時間帯での事件はノータッチなんだってさ
それを受けてすぐ刑事課へ
2時間くらい聴取受けて
それっきりだよ
フリーランスじゃないとそんな時間はないよねー
スレチだが、5000円分のネタは提供させてくれ
そうじゃないとこの体験の意味がないので
ちなみに10月仕事頑張って5000円分は取り返した
2023/10/30(月) 11:30:12.81ID:???
スレチだけど勉強にはなる
そういう状況には一切なりたくないけど
そういう状況には一切なりたくないけど
2023/10/30(月) 16:54:58.47ID:???
なんてボンクラなんだ感動したっ!
続報を待つ
続報を待つ
2023/10/30(月) 20:23:24.85ID:???
ちょっとノイローゼ気味でATM→カード取り→(5000円)→スーパーへ
の(5000円)の記憶が無くなってた
結局スーパーで買い物もせず帰宅したので財布の中身見たの夕方なんだよね
続報は残念ながら無い
ATM盗みは横領とか窃盗に当たる罪で「10年以下の懲役または50万円以下の罰金」
占有離脱物横領っていう刑罰は軽いものもあるが
周知の通り日本は被害者よりも加害者の方が甘く
ATM泥棒もお札にナンバリングしてないと言い逃れて証拠揃ってるのに警察でも追い込めない
法律上そうなってるんだそうだ
郵便局にしてみても営業外の日曜の場合
ATMの蓋開けっぱなしの状態は「道の上にお札が落ちてる」のと同じなんだってさ
スーパーの万引きGメンとは違って郵便局は逮捕や捜査権限ないから
監視カメラなんてあってもあんまり意味ない
日本の警察が強く出るのは現行犯逮捕のみ
あとは捜査と事情徴収で自供自白させて事件解決するのよ
そういうことを知れただけでも5000円のエンターテイメントだったかなって
オレがユーチューバーだったら元取れたと思うよ
ここで言いたいのは日曜に行政機関とか病院とか諸々の休日サービス利用しないことだね
休日は休日ってことになってんだよ、平日のサービスは受けられない
の(5000円)の記憶が無くなってた
結局スーパーで買い物もせず帰宅したので財布の中身見たの夕方なんだよね
続報は残念ながら無い
ATM盗みは横領とか窃盗に当たる罪で「10年以下の懲役または50万円以下の罰金」
占有離脱物横領っていう刑罰は軽いものもあるが
周知の通り日本は被害者よりも加害者の方が甘く
ATM泥棒もお札にナンバリングしてないと言い逃れて証拠揃ってるのに警察でも追い込めない
法律上そうなってるんだそうだ
郵便局にしてみても営業外の日曜の場合
ATMの蓋開けっぱなしの状態は「道の上にお札が落ちてる」のと同じなんだってさ
スーパーの万引きGメンとは違って郵便局は逮捕や捜査権限ないから
監視カメラなんてあってもあんまり意味ない
日本の警察が強く出るのは現行犯逮捕のみ
あとは捜査と事情徴収で自供自白させて事件解決するのよ
そういうことを知れただけでも5000円のエンターテイメントだったかなって
オレがユーチューバーだったら元取れたと思うよ
ここで言いたいのは日曜に行政機関とか病院とか諸々の休日サービス利用しないことだね
休日は休日ってことになってんだよ、平日のサービスは受けられない
2023/10/30(月) 20:41:44.02ID:???
認知症かな
2023/10/31(火) 02:26:48.82ID:???
まあ疲れてたらそうなるわな
5000円ぐらいすぐ仕事で稼げるさ
ドンマイ
5000円ぐらいすぐ仕事で稼げるさ
ドンマイ
2023/10/31(火) 04:12:07.47ID:???
ざっとしか読んでないが、5000円失った事よりも警察も法律もクソな国で暮らしてる事実を叩き付けられた事の方がダメージ大きそう
2023/11/01(水) 05:49:53.67ID:???
蕨の立てこもりといい池袋の飯塚といい
現行犯でも長期化するという
なんていうか日本って犯罪者に甘いよね
現行犯でも長期化するという
なんていうか日本って犯罪者に甘いよね
2023/11/01(水) 09:02:45.40ID:???
>>244
>あとは捜査と事情徴収で自供自白させて事件解決するのよ
しかも証拠を積み上げる能力が乏しいから、容疑者が自白しないと捜査が長期
化するんだよねw
かのパソコン遠隔操作事件でも、当初犯人に仕立て上げられた連中が、警察の
あの手この手の脅しで自白させられてたし
>あとは捜査と事情徴収で自供自白させて事件解決するのよ
しかも証拠を積み上げる能力が乏しいから、容疑者が自白しないと捜査が長期
化するんだよねw
かのパソコン遠隔操作事件でも、当初犯人に仕立て上げられた連中が、警察の
あの手この手の脅しで自白させられてたし
2023/11/01(水) 15:35:00.40ID:???
>>247
ガッカリするよな
ガッカリするよな
2023/11/02(木) 00:32:29.00ID:???
スキルの向上とかのためにわざわざ本読むとかしなくなったなぁ
食えてるから満足というより、スキルで食ってる実感がなくなってきてるからかな
こんなん誰でも出来る仕事だなぁと思いながらやってる
食えてるから満足というより、スキルで食ってる実感がなくなってきてるからかな
こんなん誰でも出来る仕事だなぁと思いながらやってる
2023/11/02(木) 03:17:41.18ID:???
コロナ禍からライターの仕事もらって半ばIT卒業してる
フリーランスの仕事で営業しに行った時も感じたけど
会社規模のオフィス持ってないような賃貸SOHOのワンマン社長は総じてダメだね
ひとり社長のSE派遣業ってのは2006年の新会社法から急増してる
それなりに都心の高い賃貸かもしれんけど1Rで生活感が出てる
エンジニアはスキル向上のためにフリーランスで技磨くのはありだけど
派遣代理店がひとり社長ってのも信頼性に欠けるわ
フリーランスの仕事で営業しに行った時も感じたけど
会社規模のオフィス持ってないような賃貸SOHOのワンマン社長は総じてダメだね
ひとり社長のSE派遣業ってのは2006年の新会社法から急増してる
それなりに都心の高い賃貸かもしれんけど1Rで生活感が出てる
エンジニアはスキル向上のためにフリーランスで技磨くのはありだけど
派遣代理店がひとり社長ってのも信頼性に欠けるわ
2023/11/02(木) 03:25:43.36ID:???
俺はもっと時間を趣味や睡眠みたいな仕事以外に使いたいと思ったら単価を上げるしかなくてやっぱりスキルアップするか…と最近思うようになったよ
しかし、やっぱりただ作るだけとか狭い世界でのスキルアップなんかよりマーケティング的技術や経験を提案できたほうが全然価値あると気づいたが今さらそれを得る方法がわからず絶望中
しかし、やっぱりただ作るだけとか狭い世界でのスキルアップなんかよりマーケティング的技術や経験を提案できたほうが全然価値あると気づいたが今さらそれを得る方法がわからず絶望中
2023/11/02(木) 03:30:35.51ID:???
>>252
itドカタでそこそこ技術あったら月70や80稼げる中でライターに転向て、ライターも同じくらい稼げるもんなの?
同じくらい稼げなくてもストレスや時間の余裕や適性でそっち選んだんならそれも悪くないけど
itドカタでそこそこ技術あったら月70や80稼げる中でライターに転向て、ライターも同じくらい稼げるもんなの?
同じくらい稼げなくてもストレスや時間の余裕や適性でそっち選んだんならそれも悪くないけど
2023/11/02(木) 05:15:35.83ID:???
スキルアップしても客の方がついて来ないからあんまり意味ないと気付いた
React覚えてもjQueryのサイトメンテするような案件しか来ないし
AWS覚えても高いから使う客いないし
最近はエンジニアの勉強会も技術ではなくエンジニアの生き方を考えるみたいなの増えた
React覚えてもjQueryのサイトメンテするような案件しか来ないし
AWS覚えても高いから使う客いないし
最近はエンジニアの勉強会も技術ではなくエンジニアの生き方を考えるみたいなの増えた
2023/11/02(木) 05:34:52.29ID:???
>>254
そもそもやってた仕事にもよるよね
エンジニアとかプログラマーみたいな稼げる仕事じゃなかったし
文字書く職業はそれなりに仕事数がある
他人と会って原稿書くアナログな仕事は自宅に篭りがちだったコロナ禍には丁度よかった
エンジニアでもプログラマーでもそれまでの技術と知識でほとんどこなせるはず
でも仕事って初対面の人間相手にすることが多いから
立ち回りを学ぶためには初見の経験値を稼ぐしかない
ひとり社長や太陽光パネルみたいな反社っぽい組織とか
支援金で運用してる会社も多い
そういうとこは離職率はんぱないよ
そもそもやってた仕事にもよるよね
エンジニアとかプログラマーみたいな稼げる仕事じゃなかったし
文字書く職業はそれなりに仕事数がある
他人と会って原稿書くアナログな仕事は自宅に篭りがちだったコロナ禍には丁度よかった
エンジニアでもプログラマーでもそれまでの技術と知識でほとんどこなせるはず
でも仕事って初対面の人間相手にすることが多いから
立ち回りを学ぶためには初見の経験値を稼ぐしかない
ひとり社長や太陽光パネルみたいな反社っぽい組織とか
支援金で運用してる会社も多い
そういうとこは離職率はんぱないよ
2023/11/02(木) 09:04:13.05ID:???
2023/11/02(木) 09:10:07.18ID:???
>>256
エンジニア・プログラマとライターって全く違う要素が求められると思う
どっちも文字を扱うから同じように思うかもしれないけど、
Webライティングに関しては、コミュ力とか協調性が大事になるからな
エンジニア・プログラマとライターって全く違う要素が求められると思う
どっちも文字を扱うから同じように思うかもしれないけど、
Webライティングに関しては、コミュ力とか協調性が大事になるからな
2023/11/02(木) 09:10:37.88ID:???
乞食自慢するような奴に言われてもな
2023/11/02(木) 09:12:10.98ID:???
>>255
これなんだよな
俺もいまだにWPの開発メインで食ってる
昔のツテでWPの仕事もらってるんだけど、求人サイト見たら明らかにWPの仕事なんか減ってるし単価も下がってる
でもReactを今から覚えても今付き合いのあるクライアントからは仕事ないだろうし、求人サイトで探そうにもReactの実務経験ないから仕事はない
学習コスト無駄になると思うとなかなか踏み出せないよ
やらないよりはマシ程度の意味でしかないというか…
これなんだよな
俺もいまだにWPの開発メインで食ってる
昔のツテでWPの仕事もらってるんだけど、求人サイト見たら明らかにWPの仕事なんか減ってるし単価も下がってる
でもReactを今から覚えても今付き合いのあるクライアントからは仕事ないだろうし、求人サイトで探そうにもReactの実務経験ないから仕事はない
学習コスト無駄になると思うとなかなか踏み出せないよ
やらないよりはマシ程度の意味でしかないというか…
2023/11/02(木) 09:18:32.49ID:???
>>260
横からでスマンが、それは技術がメインになってるからじゃないか?
WPやReactがどうこうじゃなくて、「何を売るか?」が重要だと思うんだが
「WPで御社のサイト作ります。Reactという技術でインタラクティブにできます」
よりも
「◯◯というサイトを作れば△△に役立ち、御社の利益になります」
の方が具体的で好まれるし、学習コストも無駄にならないと思う
横からでスマンが、それは技術がメインになってるからじゃないか?
WPやReactがどうこうじゃなくて、「何を売るか?」が重要だと思うんだが
「WPで御社のサイト作ります。Reactという技術でインタラクティブにできます」
よりも
「◯◯というサイトを作れば△△に役立ち、御社の利益になります」
の方が具体的で好まれるし、学習コストも無駄にならないと思う
2023/11/02(木) 09:23:05.46ID:???
>>260
このスパイラルはITエンジニア以外の職でもたくさんある
過去のスキル→業務が回る→個人事業主としてのキャリア確立
新技術→クライアントからは求められない→実務経験積めない
クライアントから求められないと新技術試せない
自分で作品作れる分野は別として、実績積み重ねるには業務でのキャリアが必要だからな
このスパイラルはITエンジニア以外の職でもたくさんある
過去のスキル→業務が回る→個人事業主としてのキャリア確立
新技術→クライアントからは求められない→実務経験積めない
クライアントから求められないと新技術試せない
自分で作品作れる分野は別として、実績積み重ねるには業務でのキャリアが必要だからな
2023/11/02(木) 09:35:30.98ID:???
>>261
横からですまんが、俺はエンジニアだから技術がメインなのは当たり前なんだよな
技術屋だから技術というスキルをアップさせたいわけだが、市場からは求められないというジレンマ
技術を使って何をどうすれば利益になるか?は正直わからん、それがわかれば経営者になれると思うが
それはスキルアップというよりジョブチェンジになっちゃうしな
横からですまんが、俺はエンジニアだから技術がメインなのは当たり前なんだよな
技術屋だから技術というスキルをアップさせたいわけだが、市場からは求められないというジレンマ
技術を使って何をどうすれば利益になるか?は正直わからん、それがわかれば経営者になれると思うが
それはスキルアップというよりジョブチェンジになっちゃうしな
2023/11/02(木) 09:40:12.32ID:???
2023/11/02(木) 09:55:55.41ID:???
客が「セキュリティ」を連呼するもんだから、管理画面のログイン認証に二要素認証を
つけたら、「面倒だから外してくれ」と来たw
つけたら、「面倒だから外してくれ」と来たw
2023/11/02(木) 10:16:20.67ID:???
あるあるw
2023/11/02(木) 10:18:33.91ID:???
2023/11/02(木) 11:28:36.69ID:???
>>265
言いたいことがあまり伝わってなくて申し訳ないが、
技術メインで売るのじゃなくて、価値を売れって言いたいんだよ
価値を売るための勉強をすればいいし、客層のリサーチをすればいい
動いてる案件って他人から依頼された案件だろ?
そうじゃなくて自分で何か作って「これ買わない?」にしたら良いんだよ
言いたいことがあまり伝わってなくて申し訳ないが、
技術メインで売るのじゃなくて、価値を売れって言いたいんだよ
価値を売るための勉強をすればいいし、客層のリサーチをすればいい
動いてる案件って他人から依頼された案件だろ?
そうじゃなくて自分で何か作って「これ買わない?」にしたら良いんだよ
2023/11/02(木) 11:29:04.45ID:???
2023/11/02(木) 11:35:16.20ID:???
おまえら細々なのにスキル高いんだな
なぜ、もっと稼げないの??
なぜ、もっと稼げないの??
2023/11/02(木) 11:37:25.49ID:???
>>268
それは俺が独立して最初にやろうとした事だな
技術屋で独立する奴はだいたい最初に似たような事考えると思う、頼まれたものだけ作るんじゃなくて自分で商品作るんだと
うまくいけばその方が絶対儲かるのはアホでもわかる
自分には技術も向上心もあるから正しく努力すれば成功できそうな気もする
そして商売で成功する事の難しさを知る、ああ自分には商才がなかったんだと
食うために受託の開発や運用してるうちに依頼が増えて、今に至る
それは俺が独立して最初にやろうとした事だな
技術屋で独立する奴はだいたい最初に似たような事考えると思う、頼まれたものだけ作るんじゃなくて自分で商品作るんだと
うまくいけばその方が絶対儲かるのはアホでもわかる
自分には技術も向上心もあるから正しく努力すれば成功できそうな気もする
そして商売で成功する事の難しさを知る、ああ自分には商才がなかったんだと
食うために受託の開発や運用してるうちに依頼が増えて、今に至る
2023/11/02(木) 12:24:38.10ID:???
2023/11/02(木) 18:47:47.73ID:???
話変わるが非課税世帯10万給付(3万は給付済み)閣議決定で23年中、だと
去年までと違って今年は働いて売上出てるからようやく消費に回せる
岸田はいろいろ言われてるけど即効性あるような気がしてきた
去年までと違って今年は働いて売上出てるからようやく消費に回せる
岸田はいろいろ言われてるけど即効性あるような気がしてきた
2023/11/03(金) 09:25:11.53ID:???
2023/11/03(金) 09:26:56.73ID:???
ベーシックインカムで10万配るというなら評価するけど
票集めのばら撒きおじさんに何言ってんだか
票集めのばら撒きおじさんに何言ってんだか
2023/11/03(金) 10:25:39.52ID:???
今年はお年玉を出します!
来年以降はその分お小遣いを減らしますね。
と言ってるだけなのにねw
来年以降はその分お小遣いを減らしますね。
と言ってるだけなのにねw
2023/11/03(金) 11:07:43.50ID:???
ベーシックインカムなんかにするのなら
いままでの年金かえしてーーー
いままでの年金かえしてーーー
2023/11/03(金) 11:14:31.07ID:???
単純に消費税ゼロにすればいいだけなのに。
なぜか「消費税を一度下げたら戻せない」という謎理論で
いつも見送られているんだよな
なぜか「消費税を一度下げたら戻せない」という謎理論で
いつも見送られているんだよな
2023/11/03(金) 11:21:25.20ID:???
令和5(2023)年度
国の収入(一般会計歳入(当初予算))
114兆3,812億円
内 69兆4,400億円(租税及び印紙収入)
消費税の税収(国税分)
23.4兆円
消費税無くすとどこから取るんだろ
国の収入(一般会計歳入(当初予算))
114兆3,812億円
内 69兆4,400億円(租税及び印紙収入)
消費税の税収(国税分)
23.4兆円
消費税無くすとどこから取るんだろ
2023/11/03(金) 12:40:10.93ID:???
>>278
一度下げで元に戻す時、反発凄いだろうから政治家的には誰もやりたくないだけだろうね
複数税率無くせば良くない?そしたらインボイスもいらなくね
売上1000万以下の益税なんて大したことないだろ…
まぁこれから20%30%と消費税上げるつもりなんだろうけどw
一度下げで元に戻す時、反発凄いだろうから政治家的には誰もやりたくないだけだろうね
複数税率無くせば良くない?そしたらインボイスもいらなくね
売上1000万以下の益税なんて大したことないだろ…
まぁこれから20%30%と消費税上げるつもりなんだろうけどw
2023/11/03(金) 12:45:18.37ID:???
それは財務省なんだけど債務省って普通に公務員で高給捕りでもないだろう
なんで消費税上げたいんだろうか
財務官僚所得税50%って導入する政治家とか出てくればヒーローかも
なんで消費税上げたいんだろうか
財務官僚所得税50%って導入する政治家とか出てくればヒーローかも
2023/11/03(金) 12:47:20.43ID:???
高齢化で社会保障費足りないからでしょ
2023/11/03(金) 12:53:51.15ID:???
2023/11/03(金) 13:08:25.13ID:???
よく、消費税下げたら代わりの財源は?と言う人いるけど消費税の代わりに下げた法人税戻せばいいだけじゃん
ていうか今増税しすぎてるんだから代わりの財源なんていらないんだよ、単純に下げろ
ていうか今増税しすぎてるんだから代わりの財源なんていらないんだよ、単純に下げろ
2023/11/03(金) 13:16:37.00ID:???
そんなこと言ったって
自民に投票する人が多いんだから仕方ないよ
自民に投票する人が多いんだから仕方ないよ
2023/11/03(金) 14:13:50.66ID:???
他にないから仕方ないわなあ
野党もボンクラばっかりやし
野党もボンクラばっかりやし
2023/11/03(金) 14:25:16.86ID:???
>>284
・法人税率を上げる
・かつての物品税のように贅沢品の消費税率を上げる
(ベンツやレクサスなんて、税率20%位にしても売れ行きは変わらんだろ)
・生鮮食品などは非課税にする
・輸出に対する消費税還付をやめる
・インバウンドの免税をやめる
(2〜3日前のニュースでインバウンド需要は年間1兆円を超えてるらしいから、そこの消費税だけでも1千億円になる)
これでいけるんじゃないか?
・法人税率を上げる
・かつての物品税のように贅沢品の消費税率を上げる
(ベンツやレクサスなんて、税率20%位にしても売れ行きは変わらんだろ)
・生鮮食品などは非課税にする
・輸出に対する消費税還付をやめる
・インバウンドの免税をやめる
(2〜3日前のニュースでインバウンド需要は年間1兆円を超えてるらしいから、そこの消費税だけでも1千億円になる)
これでいけるんじゃないか?
2023/11/03(金) 14:35:06.51ID:???
自民に投票してるのは組織票で業界団体でしょ
個人は国民とか維新に投票してるのでは
国民も維新もどっちもどっちで受け皿としては力不足だけど
仮に政党女子48が政権取っても官僚に潰されるだけでしょ
力持ち過ぎた官僚をどないかせんとあかん
小泉がやろうとして中途半端に終わったけど竹中平蔵とかいうシロアリだけが残った
個人は国民とか維新に投票してるのでは
国民も維新もどっちもどっちで受け皿としては力不足だけど
仮に政党女子48が政権取っても官僚に潰されるだけでしょ
力持ち過ぎた官僚をどないかせんとあかん
小泉がやろうとして中途半端に終わったけど竹中平蔵とかいうシロアリだけが残った
2023/11/03(金) 14:50:33.59ID:???
>>287
法人税を上げると業績のいい会社は海外へ脱出していったので税率下げて国内回帰を目指してるのでは
中国工場やめて国内生産しだしたとこも多いしインドネシアやバングラデシュもまだまだおおいけど
中国が日本の土地買うときは取得税率1000%ぐらいにするとか官僚主権なのに制度が甘いよな
法人税を上げると業績のいい会社は海外へ脱出していったので税率下げて国内回帰を目指してるのでは
中国工場やめて国内生産しだしたとこも多いしインドネシアやバングラデシュもまだまだおおいけど
中国が日本の土地買うときは取得税率1000%ぐらいにするとか官僚主権なのに制度が甘いよな
2023/11/03(金) 15:05:21.99ID:???
てか2024年か2025年あたりから法人税も増税らしいけどね
全部上げるつもりだよ
全部上げるつもりだよ
2023/11/03(金) 15:50:01.58ID:???
消費税ぜんぶをゼロにしなくてもいい
車とか宝石とか贅沢品はそのままでいい
300万の車買うやつが330万になろうが変わらん
車とか宝石とか贅沢品はそのままでいい
300万の車買うやつが330万になろうが変わらん
2023/11/03(金) 15:56:50.41ID:???
300万じゃ大衆車しか買えない
2023/11/03(金) 17:10:11.29ID:???
高級車や宝飾品なんかはかけてくれないかなー
TOYOTAがブーたれるんかね
TOYOTAがブーたれるんかね
2023/11/03(金) 17:14:42.61ID:???
>>289
海外に逃げる企業は、法人税率に関係なく出て行くでしょう
海外に逃げる企業は、法人税率に関係なく出て行くでしょう
2023/11/03(金) 17:54:13.39ID:???
2023/11/04(土) 08:52:09.75ID:???
ITは若い分野だったけど客も上司も年寄りが多くなってきて
さっき言って確認とったのにこの人話聞いてなかったのか
なんてことがたびたびある
すでに10年くらい前からそうだったが今はもっと多い
クライアントとの仲介者が調子のいい若者だと
技術力のあるうちらでも対応が遅れるというか作業が倍になることもあるよね
かといって募集出した仲介者がドロップアウト組の中途だと
仕事覚えるのが遅い上に「オレがいた会社は」とか能書垂れる
さっき言って確認とったのにこの人話聞いてなかったのか
なんてことがたびたびある
すでに10年くらい前からそうだったが今はもっと多い
クライアントとの仲介者が調子のいい若者だと
技術力のあるうちらでも対応が遅れるというか作業が倍になることもあるよね
かといって募集出した仲介者がドロップアウト組の中途だと
仕事覚えるのが遅い上に「オレがいた会社は」とか能書垂れる
2023/11/04(土) 13:56:46.76ID:???
この業界だと今40ぐらいの氷河期世代あたりが一番マシな気がする…人数多いってだけかね
2023/11/04(土) 16:31:43.43ID:???
50の間違いじゃないの?
2023/11/04(土) 18:28:30.71ID:???
20代以下はスマホばかりで、PC使えないのも多いって聞くからな
スマホでできることは増えたとはいえ、Web制作はPCないと無理だろ
スマホでできることは増えたとはいえ、Web制作はPCないと無理だろ
2023/11/04(土) 19:20:57.94ID:???
日本の衰退に比例して教育も劣化してるわけだから若い奴ほど純粋に馬鹿
少子化で大事にされてるから打たれ弱いし
お人好しですぐに騙されるし、マジで使えん
少子化で大事にされてるから打たれ弱いし
お人好しですぐに騙されるし、マジで使えん
2023/11/04(土) 19:44:30.25ID:???
オレの仕事周りだけかもしれんが、女の子はモチベーション高く仕事熱心が多い
男が全然使えないし離職率が高い。YESYESと調子合わせるだけでビジョンが見えてないやつばかり
寿司ペロがなぜ現れたのか理解できる
男が全然使えないし離職率が高い。YESYESと調子合わせるだけでビジョンが見えてないやつばかり
寿司ペロがなぜ現れたのか理解できる
2023/11/04(土) 20:16:58.47ID:???
俺の周りだけかも知れないが、職場に女子がいない
2023/11/04(土) 22:43:26.80ID:???
俺だけかもしれないが、人生に女がいない
2023/11/05(日) 08:57:42.13ID:???
職場に女子しかいない
トイレも女子用個室しかない
トイレも女子用個室しかない
2023/11/05(日) 10:05:24.22ID:???
おばちゃんならおるぞ
2023/11/05(日) 10:59:51.81ID:???
2023/11/05(日) 11:00:37.02ID:???
確定申告の仕訳で自分の報酬って記帳してた?
してなかったから純資産が膨れ上がっていく(実際は生活費で消えてる部分が資産として計上されてまま)
法人なら役員賞与は利益処分項目で処理すべきところ個人事業主の生活費は「事業主貸」に仕訳が必要って知らなかったんだが
してなかったから純資産が膨れ上がっていく(実際は生活費で消えてる部分が資産として計上されてまま)
法人なら役員賞与は利益処分項目で処理すべきところ個人事業主の生活費は「事業主貸」に仕訳が必要って知らなかったんだが
2023/11/05(日) 11:01:41.92ID:???
おっさん「ぼくホームページがつくれるんです!」
20代「へー」鼻くそホジホジ・・・・
20代「へー」鼻くそホジホジ・・・・
2023/11/05(日) 11:02:56.46ID:???
>>307
その前に支払調書提出してないのか
その前に支払調書提出してないのか
2023/11/05(日) 11:48:14.97ID:???
2023/11/05(日) 13:54:15.78ID:???
2023/11/05(日) 16:58:13.67ID:???
「事業主貸」「事業主借」は基本だぞ
ぜんぶ同じ口座でやりとりするわけでもないし、現金も扱うからな
ぜんぶ同じ口座でやりとりするわけでもないし、現金も扱うからな
2023/11/05(日) 20:53:32.67ID:???
>>303
ドンマイ
ドンマイ
2023/11/06(月) 13:39:52.33ID:???
そろそろ倒産防止共済の時期だとは思ってたけど、午前中に何度も電話かけてくるのやめてくれよ
2023/11/06(月) 22:08:04.32ID:???
>>314
なんで?
なんで?
2023/11/06(月) 22:35:24.75ID:???
Z80でできる仕事しかないな
2023/11/09(木) 20:35:27.17ID:???
温泉地で48歳のおじさんとハッテンしたんだが
ずっとその人のこと忘れられなくて時々思い出してオナニーしてる
今もう還暦だろうな
ずっとその人のこと忘れられなくて時々思い出してオナニーしてる
今もう還暦だろうな
2023/11/10(金) 02:22:48.62ID:???
火狐は重すぎて使いもんにならんわ捨てる
エッジでYoutube見てたらチョロメを推奨される
どうしてもチョロメを使わしたいんだな
エッジでYoutube見てたらチョロメを推奨される
どうしてもチョロメを使わしたいんだな
2023/11/10(金) 09:24:10.07ID:???
>>318
そりゃ、どっちもGoogleが運営してるからじゃないか?
そりゃ、どっちもGoogleが運営してるからじゃないか?
2023/11/10(金) 10:10:04.76ID:???
おなじエンジンなのにchromeよりedgeの方が軽いんだよな
ユーザーはやはりedgeのが多いだろ
ブラウザはこの2つしか検証はしてないけど
ユーザーはやはりedgeのが多いだろ
ブラウザはこの2つしか検証はしてないけど
2023/11/10(金) 10:12:56.86ID:???
マイノリティーなネット民はフル無視で
そういう奴はそういう環境をわかったうえで使ってるだろうし
そういう奴はそういう環境をわかったうえで使ってるだろうし
2023/11/10(金) 16:14:03.83ID:???
You TubeはBrave一択
2023/11/10(金) 16:17:37.53ID:???
ライオン?あれESETが禿げしく拒否るけどね
2023/11/10(金) 17:01:35.20ID:???
2023/11/10(金) 17:49:44.23ID:???
だからといって中華製やロシア製などインストールする気にはならん
ディフェンダーオンリーでつか
ディフェンダーオンリーでつか
2023/11/10(金) 18:41:29.96ID:???
カスペルスキー:論外
中国製:論外
トレンドマイクロ:やらかし多すぎ
マトモなのが無いんだよねぇ(´・ω・`)
最近は、ディフェンダーだけでも十分かなとも思っている
中国製:論外
トレンドマイクロ:やらかし多すぎ
マトモなのが無いんだよねぇ(´・ω・`)
最近は、ディフェンダーだけでも十分かなとも思っている
2023/11/10(金) 18:56:23.49ID:???
うむ、国内産のESET一択だわ
2023/11/10(金) 18:59:54.03ID:???
セキュリティの先生がディフェンダーだけでいいよって言ってた
10年以上前に…
10年以上前に…
2023/11/10(金) 20:06:12.10ID:???
ESETってチェコだか東欧の国じゃなかったっけ?
2023/11/10(金) 23:20:20.21ID:???
キャノンだろ
2023/11/10(金) 23:31:23.84ID:???
キヤノンだろ
2023/11/11(土) 10:49:33.63ID:???
キヤノンは代理店では?
2023/11/11(土) 16:44:31.66ID:???
wiki見るとスロバキアって書いてるなw
2023/11/12(日) 08:18:49.43ID:???
スロバキアはウクライナ支援だからいい
今は停滞してるけどロシア側ではないのはたしかなので
今は停滞してるけどロシア側ではないのはたしかなので
2023/11/12(日) 08:37:15.17ID:???
日本製だと思って使っている連中がいるくらいだから、何処製でもかまわんのでは?w
336あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 10:03:28.67ID:???
>>336
儲かっていますか?w
儲かっていますか?w
2023/11/12(日) 10:22:11.57ID:???
NGで見えない
2023/11/12(日) 11:27:57.53ID:???
>>336
PayPayに変換できるのか気になるな
PayPayに変換できるのか気になるな
2023/11/12(日) 23:37:16.52ID:???
HDMI端子があるディスプレーにFireTV刺したら使えるか
2023/11/13(月) 09:17:05.63ID:???
緊急小口資金の免除申請したんだが償還始まるよーって封書がきてた
非課税証明書ちゃんと見ろよ
非課税証明書ちゃんと見ろよ
2023/11/13(月) 15:27:46.77ID:???
みんな防寒対策してる?
急に寒くなってパソコン仕事も辛いんだが
(寒いと筋肉が固まって腰が痛くなるし
急に寒くなってパソコン仕事も辛いんだが
(寒いと筋肉が固まって腰が痛くなるし
2023/11/13(月) 16:06:43.88ID:???
>>336
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた
2023/11/13(月) 16:17:46.61ID:???
2023/11/13(月) 16:19:18.37ID:???
長袖長ズボン着て首コルセットつけてエアコン付けてふかふかの敷物の上に座ってる
もっと寒くなったら布団被る
もっと寒くなったら布団被る
2023/11/13(月) 19:13:17.02ID:???
お前らってノドマなの?
室内ならこたつに床暖にエアコンとアキラ100%もお盆一つで生活できるだろ
室内ならこたつに床暖にエアコンとアキラ100%もお盆一つで生活できるだろ
2023/11/13(月) 19:19:01.84ID:???
ノドマノドマノドマノドマノドマノドマノドマノドマ
ノマドッ!
ノマドッ!
2023/11/13(月) 20:52:02.71ID:???
エアコンぜんぜん効かない
こたつ置けるスペースないし、灯油は買いに行くのが大変
こたつ置けるスペースないし、灯油は買いに行くのが大変
2023/11/13(月) 20:56:16.45ID:???
>>348
つ練炭
つ練炭
2023/11/13(月) 22:37:14.60ID:???
モコモコ靴下、なかなか売ってないよねー
イオンにも無印にも無かった(´・ω・`)
イオンにも無印にも無かった(´・ω・`)
2023/11/14(火) 09:25:37.71ID:???
ノドマ・・・
2023/11/15(水) 00:01:09.53ID:???
>>350
UNIQLOにモコモコヒートテックソックス売ってる
UNIQLOにモコモコヒートテックソックス売ってる
2023/11/15(水) 15:53:53.95ID:???
商工会行って倒産防止共済の書類書いてきた
雑談でウェブ制作じゃない今取り組んでること話したら、それを必要としてる会社があるらしい
たまには雑談してみるもんだな、喉乾いた
雑談でウェブ制作じゃない今取り組んでること話したら、それを必要としてる会社があるらしい
たまには雑談してみるもんだな、喉乾いた
2023/11/15(水) 18:49:13.20ID:???
オオッよさげ
俺ところは商工会で50万ぐらいの案件紹介してもらったことある
いまでも毎月管理料5000円もらってる
俺ところは商工会で50万ぐらいの案件紹介してもらったことある
いまでも毎月管理料5000円もらってる
2023/11/15(水) 18:50:10.14ID:???
確認したら3000円やった(泣)
2023/11/16(木) 12:40:07.67ID:???
マクドナルドで仕事の電話してるやつ
ビデオ会議をマクドナルドでやってるやつ
そんなんさすがにおらんやろ
ビデオ会議をマクドナルドでやってるやつ
そんなんさすがにおらんやろ
2023/11/16(木) 12:49:24.27ID:???
いや、マクドの二階は割りと静かだし、リーマンもよく見るぞ
2023/11/16(木) 13:30:53.78ID:???
>>349
なにかの教唆かと思ったじゃないか
なにかの教唆かと思ったじゃないか
2023/11/16(木) 13:34:36.96ID:???
後ろに映ってやろうと立ってもバック処理してるからどこからはわからんよね
でも話声は丸聞こえでチャットも見放題
でも話声は丸聞こえでチャットも見放題
2023/11/16(木) 16:19:35.39ID:???
基本、ビデオ通話は拒否ってるけど
やっぱり受けたほうが良いのかな?
知らないやつに顔見せるの嫌なんだが
やっぱり受けたほうが良いのかな?
知らないやつに顔見せるの嫌なんだが
2023/11/16(木) 17:39:25.04ID:???
>>360
じゃチンコ見せてたら?
じゃチンコ見せてたら?
2023/11/16(木) 17:40:23.71ID:???
原稿はこないのにお尻は変わらない
2023/11/16(木) 17:52:41.47ID:???
そこはジャニーさんに応相談
2023/11/17(金) 05:54:50.11ID:???
腰痛くないか(´;ω;`)
2023/11/17(金) 10:52:14.90ID:???
愚痴スレってなくなったの?
2023/11/17(金) 11:59:54.27ID:???
まいっちんぐアプリって100万程度で出来るもんなのか
自分とこじゃできないから外注だけど
ランサーズならこの予算でもやる奴いるかな
自分とこじゃできないから外注だけど
ランサーズならこの予算でもやる奴いるかな
2023/11/17(金) 12:05:04.43ID:???
2023/11/17(金) 20:18:00.69ID:???
>>366
冷静に考えてみ?その予算でできる人がまともなマッチングアプリ作れると思うか?
冷静に考えてみ?その予算でできる人がまともなマッチングアプリ作れると思うか?
2023/11/17(金) 20:56:30.47ID:???
2023/11/17(金) 21:38:46.68ID:???
>>369
ウソこくでね
ウソこくでね
2023/11/18(土) 07:02:22.52ID:???
屁こくで=3
2023/11/18(土) 11:03:05.94ID:???
昔はただ愚痴書いて去るだけのスレだったのにな
愚痴書いても横槍入れるやつがいるから、気軽に言えなくなった
愚痴書いても横槍入れるやつがいるから、気軽に言えなくなった
2023/11/18(土) 11:45:34.02ID:???
SOHOの愚痴スレはないのか
WEB屋の愚痴スレはあるけど
WEB屋の愚痴スレはあるけど
2023/11/18(土) 13:16:13.82ID:???
マッチョアプリならどうだろか
2023/11/20(月) 21:27:05.01ID:???
みんな、ブラックフライデーで買うもんある?
2023/11/20(月) 23:55:47.60ID:???
ゲームとコントローラー買う
仕事のは買う予定ないけど…気持ち的にはマウス買い替えたい
仕事のは買う予定ないけど…気持ち的にはマウス買い替えたい
2023/11/21(火) 08:05:25.89ID:???
PCも周辺機器も現状ので事足りるけど
経費の問題もあるし、なにか買わなきゃいけないよな
経費の問題もあるし、なにか買わなきゃいけないよな
2023/11/21(火) 09:15:35.87ID:???
節税のために要らん物を買うバカ
損得勘定もできない知的障害
損得勘定もできない知的障害
2023/11/21(火) 11:42:41.61ID:???
医者が診療報酬さげるな!ってやってるけど
インボイスの際に反対してくれた医療関係者がいたか?と思ってしまうわ
インボイスの際に反対してくれた医療関係者がいたか?と思ってしまうわ
2023/11/21(火) 12:06:28.55ID:???
インボイスに反対じゃない奴なんていないと思うけど
2023/11/21(火) 12:49:49.39ID:???
ところで駆け込みボイス登録してしたかい?
飲食店が入り口にインボイス登録店です!貼ってるのは笑えるわ
関係ないのにね
飲食店が入り口にインボイス登録店です!貼ってるのは笑えるわ
関係ないのにね
2023/11/21(火) 13:18:25.45ID:???
来年する予定だけど、やっぱり迷うよな
心なしか10月以降に問い合わせが減った気がするし
心なしか10月以降に問い合わせが減った気がするし
2023/11/21(火) 13:23:38.06ID:???
結局、取引先が従来通りの消費税10%でいいと打診してくれたから何もしてない
それも10月過ぎてから報告してきたから、9月末で慌ててインボイス登録してたら終わってたな
それも10月過ぎてから報告してきたから、9月末で慌ててインボイス登録してたら終わってたな
2023/11/21(火) 13:31:14.45ID:???
あ、そろそろ請求の確認しなきゃ
あいつら確認しますって言ったきり連絡よこさない
あいつら確認しますって言ったきり連絡よこさない
2023/11/21(火) 14:14:07.00ID:???
2023/11/21(火) 14:33:11.61ID:???
それでも猫も杓子もだぞ
吉野家やマクドナルドはグループ自体が大企業だから分かるけど、1000万円も売り上げてない名もない定食屋までやんなくてもいいだろ
別にコロナ禍のアルコール対策じゃないんだから
吉野家やマクドナルドはグループ自体が大企業だから分かるけど、1000万円も売り上げてない名もない定食屋までやんなくてもいいだろ
別にコロナ禍のアルコール対策じゃないんだから
2023/11/21(火) 14:55:11.46ID:???
自販機で飲み物買って差し入れする場合もあるけど
あれの経費はどうなるんだろ?インボイスとかないだろ
あれの経費はどうなるんだろ?インボイスとかないだろ
2023/11/21(火) 15:01:58.16ID:???
うちはインボイスやんないからこれまで通り〜と余裕に構えてたら、蔵のために請求書に税率10%て追記する必要あったわ
久々のテンプレ改修めんどくさかった
久々のテンプレ改修めんどくさかった
2023/11/21(火) 15:13:31.59ID:???
少し前のツイッターに書かれてたのは
自販機の住所が必須とか書かれてた記憶
自販機の住所が必須とか書かれてた記憶
2023/11/21(火) 15:30:20.32ID:???
こんなクソ面倒くさい制度で税収アップを狙うくらいなら、輸出に対する還付をやめるほうが
圧倒的に効果的なのにw
圧倒的に効果的なのにw
2023/11/21(火) 16:42:55.95ID:???
2023/11/21(火) 18:06:18.37ID:???
2023/11/21(火) 18:26:14.05ID:???
インボイス非対応だと経費で落ちないと勘違いしてるバカはいなくならないな
やれやれ
やれやれ
2023/11/21(火) 20:17:59.25ID:???
>>392
全く持って貴方のおっしゃる通り
全く持って貴方のおっしゃる通り
2023/11/21(火) 23:39:25.79ID:???
2023/11/22(水) 00:25:46.07ID:???
取引先の事業所数件はインボイス非対応の請求書や領収証はすべて不可としてるらしい
2023/11/22(水) 00:26:57.58ID:???
経理担当者からしたら邪魔くさいだけなので
インボイス対応してるところに切りかえるわなあ
インボイス対応してるところに切りかえるわなあ
2023/11/22(水) 04:49:53.00ID:???
>>396
それってメリットなくない?
インボイス非対応の領収書は受理しない→損金にできず法人税が上がる
インボイス非対応の領収書も受理する→消費税が控除されないだけ
前者の方が大損こくと思うけど損得勘定もできないのかね
それってメリットなくない?
インボイス非対応の領収書は受理しない→損金にできず法人税が上がる
インボイス非対応の領収書も受理する→消費税が控除されないだけ
前者の方が大損こくと思うけど損得勘定もできないのかね
2023/11/22(水) 07:44:13.02ID:???
チョ何言ってるのか全然分からない
もしかして馬鹿?
もしかして馬鹿?
2023/11/22(水) 07:55:37.78ID:???
2023/11/22(水) 08:03:57.44ID:???
>>400
落ちますが?
落ちますが?
2023/11/22(水) 08:12:53.61ID:???
2023/11/22(水) 08:13:30.77ID:???
自分の飲食代だよ?交通費じゃないんだからさ
2023/11/22(水) 08:36:33.05ID:???
>>396
インボイス非対応の店を接待で使ったら、経費として認めない。自腹だ!ってことだよね
インボイス非対応の店を接待で使ったら、経費として認めない。自腹だ!ってことだよね
2023/11/22(水) 08:38:26.78ID:???
2023/11/22(水) 08:44:29.15ID:???
うちの業種は(日常の)食事代が経費になるって言ってる輩がいたけど、どんな業種だよって思ったことある
2023/11/22(水) 08:49:00.10ID:???
2023/11/22(水) 08:56:46.61ID:???
2023/11/22(水) 09:25:21.94ID:???
>>407
吉野家はともかく、マクドナルドで打ち合わせって結構あるぞ
吉野家はともかく、マクドナルドで打ち合わせって結構あるぞ
2023/11/22(水) 09:29:47.04ID:???
ないけど
2023/11/22(水) 09:33:18.32ID:???
そもそも経費の考え方が間違ってる
どこで金を使ったのではなく、何に金を使ったかだ
どこで金を使ったのではなく、何に金を使ったかだ
2023/11/22(水) 09:39:42.01ID:???
>>409
ノートパソコン操作してる最中に電話かかってきて応対してるのはよく見るけど、クライアントとか客との顔合わせだったらその会社終わってる
オレは会社員時代デザイナーだったので出来なかったが、プロデューサーは飲み代を仕事の経費で精算してた。打ち上げならあるんだろうけど、そう頻繁に私用経費で上げてたら会社の利益にならない
結果的に飲み代経費は禁止になったよ
ノートパソコン操作してる最中に電話かかってきて応対してるのはよく見るけど、クライアントとか客との顔合わせだったらその会社終わってる
オレは会社員時代デザイナーだったので出来なかったが、プロデューサーは飲み代を仕事の経費で精算してた。打ち上げならあるんだろうけど、そう頻繁に私用経費で上げてたら会社の利益にならない
結果的に飲み代経費は禁止になったよ
2023/11/22(水) 09:46:00.80ID:???
常識的に言うと
取引先や外注先の接待・打ち合わせ→経費になる
社員の歓迎会・送別会・その他福利厚生的なイベント→経費になる
ただの社員同士の飲み会→経費にならない
って感じだろう
店がどこであるかは関係ない
取引先や外注先の接待・打ち合わせ→経費になる
社員の歓迎会・送別会・その他福利厚生的なイベント→経費になる
ただの社員同士の飲み会→経費にならない
って感じだろう
店がどこであるかは関係ない
2023/11/22(水) 09:47:54.37ID:???
2023/11/22(水) 09:56:18.61ID:???
>>413
いやいや店名関係あるって
部署ごとに経理がいて仕事の経費だからと領収書返された人何人もいる。官僚がパッシング受けるのもだいたいそのパターン
マクドナルドやノーパンしゃぶしゃぶの領収書を経費で落とせる訳ないじゃん
でもオレらの場合は、接待費にして確定申告の控除に使えるけどな。それでも翌週現金になる訳でもない
いやいや店名関係あるって
部署ごとに経理がいて仕事の経費だからと領収書返された人何人もいる。官僚がパッシング受けるのもだいたいそのパターン
マクドナルドやノーパンしゃぶしゃぶの領収書を経費で落とせる訳ないじゃん
でもオレらの場合は、接待費にして確定申告の控除に使えるけどな。それでも翌週現金になる訳でもない
2023/11/22(水) 09:59:57.44ID:???
常識的に、と言ってしまうなら
二人以上の仕事の席でマクドナルドやノーパンしゃぶしゃぶは使わない
二人以上の仕事の席でマクドナルドやノーパンしゃぶしゃぶは使わない
2023/11/22(水) 10:11:37.26ID:???
いくらランチ550円で食えるからといっても、上場してるナショナルブランドさんなのでインボイスは企業の立場的に登録してるだけなのに、経費で落とせると飛躍して考えたのも無くはない
8%の仕分けのための番号付与が至る所で波紋広げてしまった。悪い結果ではあるね
8%の仕分けのための番号付与が至る所で波紋広げてしまった。悪い結果ではあるね
2023/11/22(水) 10:20:25.12ID:???
インボイスって8%と10%が混在してるからやってるんだよね?
なければこんなめんどくさいのやらんで済んだのに
この後の電子帳簿はもっとめんどくさそうだ
なければこんなめんどくさいのやらんで済んだのに
この後の電子帳簿はもっとめんどくさそうだ
2023/11/22(水) 10:30:58.87ID:???
2023/11/22(水) 10:31:23.49ID:???
正当な理由があればマクドナルドやノーパンしゃぶしゃぶでも経費で落とせる
すぐに思い付く理由としては例えば取材とか、店がマクドナルドしかなかったとか
すぐに思い付く理由としては例えば取材とか、店がマクドナルドしかなかったとか
2023/11/22(水) 10:32:45.93ID:???
以前取引先が来たときに、「お昼、何が食べたいですか?」聞いたら「豚骨ラーメン!」と
即答されて、近所のラーメン屋に連れて行ったことがある。
取引先は、替え玉もして、ご満悦であったw
もちろん領収書をもらって、経費で処理した。
即答されて、近所のラーメン屋に連れて行ったことがある。
取引先は、替え玉もして、ご満悦であったw
もちろん領収書をもらって、経費で処理した。
2023/11/22(水) 10:35:33.30ID:???
取引先って、外注も取引先だろ
若いデザイナーやライターとの打ち合わせで
マクドナルド利用しても全然おかしくない
若いデザイナーやライターとの打ち合わせで
マクドナルド利用しても全然おかしくない
2023/11/22(水) 10:48:55.25ID:???
常識的にはほとんどないけど、あっても不思議はないだろう
2023/11/22(水) 10:49:53.77ID:???
こんなもんムキになって煽りたいだけだって
そもそもこのスレSOHOだからお勤めの会社員はいないはずだぞ
一人法人とかではなくて
そもそもこのスレSOHOだからお勤めの会社員はいないはずだぞ
一人法人とかではなくて
2023/11/22(水) 10:50:56.57ID:???
話を戻すと、インボイス非対応店だから経費処理しません は会社に損しかない
消費税分被っても経費処理すれば良い
消費税分被っても経費処理すれば良い
2023/11/22(水) 11:33:24.18ID:???
2023/11/22(水) 13:43:50.00ID:???
インボイス非対応の業者を使っていると、結果的に消費税二重取りになるらしいな
2023/11/22(水) 14:40:30.71ID:???
>>427
買い手側がって事?
買い手側がって事?
2023/11/22(水) 16:42:39.39ID:???
やっぱ年末になるにつれ仕事が増えるよな・・・
細々で抑えようとしているのに、どうしたらいいだよ
支払い来年まで待ってくれねーかな
細々で抑えようとしているのに、どうしたらいいだよ
支払い来年まで待ってくれねーかな
2023/11/22(水) 21:03:29.48ID:???
>>428
税務署が。
税務署が。
2023/11/22(水) 21:08:00.53ID:???
インボイス非対応店はだから経費処理しないんじゃなくて
そもそもインボイス非対応店を使うなって
企業が増えてる
そもそもインボイス非対応店を使うなって
企業が増えてる
2023/11/22(水) 21:33:26.65ID:???
免税事業者の何パーセントくらいが、適格請求書発行事業者の登録をしたんだろう?
2023/11/22(水) 21:36:15.95ID:???
そういえば、インボイス登録しないことを選択するようなビジネスなら、もうやめたほう
がいいですよと、上から目線なことを言っていた取引先、そこの最大の取引先が倒産した
そうで、売り掛けも回収できず先の売上も期待できず、青息吐息になってやんがんのw
がいいですよと、上から目線なことを言っていた取引先、そこの最大の取引先が倒産した
そうで、売り掛けも回収できず先の売上も期待できず、青息吐息になってやんがんのw
2023/11/22(水) 21:38:44.99ID:???
2023/11/22(水) 22:16:38.66ID:???
そういうところは早くから準備してるから
処理しないみたい
万一使ったらその人の責任
処理しないみたい
万一使ったらその人の責任
2023/11/22(水) 23:37:17.86ID:???
2023/11/23(木) 11:09:23.70ID:???
間違ってインボイス非対応店で飲食したら経費にならず社員の自腹になりそうだな
2023/11/23(木) 11:21:38.28ID:???
それは下請法アウト案件よりも悪質な気がするな
消費税払いませんじゃなくて代金一切払いませんと言ってるようなもの
法律で規制されてないんかな?
消費税払いませんじゃなくて代金一切払いませんと言ってるようなもの
法律で規制されてないんかな?
2023/11/23(木) 12:35:14.40ID:???
たかだか数百円の消費税を控除できないことを嫌って、そこまでやるような企業は
お先真っ暗だよなw
お先真っ暗だよなw
2023/11/23(木) 13:01:48.32ID:???
取引先企業では事前に社内でインボイス非対応の事業所と取引した場合はすべての損金及び責任を担当者個人のものとするから
十分に注意して取引しないように通達出てた
まあブラックだわ
ラジオとかにもCM出してるそこそこの会社だけど
十分に注意して取引しないように通達出てた
まあブラックだわ
ラジオとかにもCM出してるそこそこの会社だけど
2023/11/23(木) 13:02:53.21ID:???
そこと取引してるWEB関連事業所二社は切られてた
2023/11/23(木) 13:24:21.08ID:???
社名、よろしく
2023/11/23(木) 13:35:53.12ID:???
問題の多い制度だなぁ
知ってたけど
知ってたけど
2023/11/23(木) 13:38:34.41ID:???
>>442
ジャニーズ
ジャニーズ
2023/11/23(木) 14:31:14.90ID:???
インボイス登録してないとこと取引辞めるって企業は結構あるね
一番やばいのはインボイス導入したし簡易課税辞めるって言い出した時だよな…
一番やばいのはインボイス導入したし簡易課税辞めるって言い出した時だよな…
2023/11/23(木) 14:40:52.46ID:???
2023/11/23(木) 15:00:03.26ID:???
2023/11/23(木) 16:04:15.52ID:???
>>444
スマイルアップのサイト、わりと手抜きだよね
スマイルアップのサイト、わりと手抜きだよね
2023/11/23(木) 16:07:36.55ID:???
>>448
誰が作って更新担当は社内なのかな
誰が作って更新担当は社内なのかな
2023/11/23(木) 16:36:49.40ID:???
2023/11/23(木) 16:49:20.85ID:???
ウチは本則課税だけど
新車買うたびに消費税還付されてウマ~
新車買うたびに消費税還付されてウマ~
2023/11/23(木) 17:04:48.05ID:???
2023/11/23(木) 17:09:11.57ID:???
そもそも1000万円売り上げてる人は細々民スレ違いかと?
売り上げ300〜400万円くらいが細々スレ民かな
売り上げ300〜400万円くらいが細々スレ民かな
2023/11/23(木) 21:24:42.70ID:???
毎年車を買っているのか?
数年の一度、還付受け取るだけなんだったら(´・ω・`)
数年の一度、還付受け取るだけなんだったら(´・ω・`)
2023/11/23(木) 22:14:04.99ID:???
車買いたいけど駐車場がない
2023/11/23(木) 22:32:20.33ID:???
>>447
国が、簡易課税制度辞めると言い出したら終わる
国が、簡易課税制度辞めると言い出したら終わる
2023/11/23(木) 23:08:33.33ID:???
簡易課税やめるよりも、免税制度をやめるほうが先でしょう
2023/11/23(木) 23:53:39.77ID:???
自民党支持をさっさとやめろ
2023/11/24(金) 11:53:59.26ID:???
>>458
おすすめの政党は?
おすすめの政党は?
2023/11/24(金) 15:00:06.73ID:???
>>459
幸福実現党w
幸福実現党w
2023/11/24(金) 15:39:07.79ID:???
んなアフォな
2023/11/24(金) 16:31:42.10ID:???
考えたら政治と宗教の分離とは何だったのか
2023/11/24(金) 17:29:47.39ID:???
とりあえず自民に偏り過ぎてるのをどうにかしないと
好き放題やられすぎや
好き放題やられすぎや
2023/11/24(金) 17:58:59.67ID:???
ちゃんと話し合って落とし所を決めないといけないくらいの議席配分くらいがいいんだろうな
2023/11/24(金) 18:17:15.98ID:???
自民党でも増税メガネが悪いんだよ
俺たちの菅ちゃんがまたやりゃいいんだよ
俺たちの菅ちゃんがまたやりゃいいんだよ
2023/11/24(金) 18:23:55.13ID:???
麻生をなんとかしないと菅ちゃんもまた降ろされるし
山上を釈放するんだ
山上を釈放するんだ
2023/11/25(土) 11:52:47.97ID:???
うちは代理店が負担してくれるので免税事業者のまま
この二ヶ月なんだったんだろうなぁと思うけど、自分としては消費税の知識が補充されたので、そこだけは良かったなと思うよ
この二ヶ月なんだったんだろうなぁと思うけど、自分としては消費税の知識が補充されたので、そこだけは良かったなと思うよ
2023/11/27(月) 07:22:49.19ID:???
7万円給付は来月末から順次自治体より配布開始なんだってさ
2023/12/08(金) 15:55:37.24ID:???
制作会社とSMS認証のについて話していたら、電話番号が81から始まるなんて
おかしくおかしくないですか?と言われた
いや、日本の国番号だろうがと思ったんだが、それって常識ではないのかな?
おかしくおかしくないですか?と言われた
いや、日本の国番号だろうがと思ったんだが、それって常識ではないのかな?
470Name_Not_Found
2023/12/09(土) 00:56:54.06ID:Og+t6Wjo 仕事柄スレ民はみんな知ってるだろうけど、まだ国民的常識には至らないでしょ。海外に関連したなんらかの登録をしない限り遭遇しないんだし
2023/12/09(土) 03:08:38.33ID:???
常識だと思うけど
2023/12/09(土) 06:09:33.41ID:???
海外旅行に行かないのかね
2023/12/09(土) 09:52:56.56ID:???
常識やんけワレ
2023/12/09(土) 11:15:16.20ID:???
Web制作に関わる連中は知っててほしいっす
2023/12/09(土) 11:37:59.26ID:???
Web制作にiPadとかタブレット使ってる人いる?
2023/12/10(日) 16:37:57.62ID:???
プログラムが絡んでくるとどうしても作業領域が欲しいからマルチモニタにしてる人も多いだろうし、糞iPadとかタブなんてあくまでお絵かきスケッチや確認用じゃないかな
2023/12/10(日) 18:09:58.03ID:???
マルチモニタはもう古い
ウルトラワイドが最適解
ウルトラワイドが最適解
2023/12/10(日) 21:56:46.69ID:???
ウルトラワイドは大きすぎて目がやばい
2023/12/11(月) 00:02:20.52ID:???
ゲームとかするには良さそう
2023/12/11(月) 00:24:36.15ID:???
もうゲームするのもきつくなったわ
2023/12/11(月) 08:15:35.52ID:???
全画面でゲームすると動きに目が追いつかない
少し距離離れると眼鏡かけてても文字が読めない
困ってる
少し距離離れると眼鏡かけてても文字が読めない
困ってる
2023/12/11(月) 12:04:01.91ID:???
意識高い系(笑)なWebデザとかプログラマとか、今でもツイッターをやっているもんなの?
おいらは、異論さんが買収してから、変な投稿が出てくるようになって、あまり見なくなっちまったが
おいらは、異論さんが買収してから、変な投稿が出てくるようになって、あまり見なくなっちまったが
2023/12/11(月) 12:19:47.07ID:???
あんなもん今も昔もバカしか使ってないだろ
2023/12/11(月) 18:32:57.78ID:???
2023/12/11(月) 20:54:10.39ID:???
>>484
手元は裸眼じゃないと見えにくいし近眼と老眼の両方でどうしたらいいのやら
手元は裸眼じゃないと見えにくいし近眼と老眼の両方でどうしたらいいのやら
2023/12/11(月) 22:29:22.46ID:???
2023/12/12(火) 20:31:13.88ID:???
2023/12/12(火) 21:26:19.88ID:???
鏡見たけど毛は生えてなかった(´・ω・`)
2023/12/12(火) 22:09:29.90ID:???
>>485
すぐ眼科
すぐ眼科
2023/12/13(水) 11:24:46.02ID:???
10代20代だとずっとモニタ見てても大丈夫だったんだけどな
ブラウン管だし、今より画質も悪かったのに
ブラウン管だし、今より画質も悪かったのに
2023/12/14(木) 14:26:55.86ID:???
残りの7万円給付対象が拡大するも底低社員には一円も無いって話題になってる
コロナ禍で毎月15万円稼いでいるYouTuber羨ましく思ってたけど、オレらは一本15万円取るからね
仕事始まったらオレらの時給も三万円だったりするしさ
コロナ禍で毎月15万円稼いでいるYouTuber羨ましく思ってたけど、オレらは一本15万円取るからね
仕事始まったらオレらの時給も三万円だったりするしさ
2023/12/14(木) 21:17:48.68ID:???
一本15万円が定期的にあればいいけどな
2023/12/14(木) 21:31:13.02ID:???
五万や十万円稼ぐの余裕だったのになぁ
コロナなる前はライン工とかバカにしてたし
そしたら仕事もメールも一切無くなって人並みの仕事来るようになったの、ごく最近や
それまでどうやって生きてきたかも記憶にない
コロナなる前はライン工とかバカにしてたし
そしたら仕事もメールも一切無くなって人並みの仕事来るようになったの、ごく最近や
それまでどうやって生きてきたかも記憶にない
2023/12/14(木) 21:37:23.75ID:???
フンコロガシみたいな虫いるじゃん、森の分解者
あーいうのが居なくなると森の生態系が変わって下手すると木が枯れて鳥やリスたちもいなくなる
それと同じで人間の世界もベトナム人やスリランカ人が来日して奴隷にならないと日本の車輪回らないんだよ
あーいうのが居なくなると森の生態系が変わって下手すると木が枯れて鳥やリスたちもいなくなる
それと同じで人間の世界もベトナム人やスリランカ人が来日して奴隷にならないと日本の車輪回らないんだよ
2023/12/15(金) 06:53:04.67ID:???
昨日美味い仕事きたのに寝て起きたらなかったことにされてた
数時間作業しちゃったんだけど
本当に作業して大丈夫なんか聞いたのに何の嫌がらせだよ
数時間作業しちゃったんだけど
本当に作業して大丈夫なんか聞いたのに何の嫌がらせだよ
2023/12/15(金) 07:32:15.16ID:???
>>494
一回300円貰うだけのウーバー配達員
ネットのおもちゃにされながらも自宅でLIVE配信する実況者
一回で15万円稼ぐフリーランス、でもコロナ禍は仕事全くない
この三年間の仕事の仕方変わったよね
一回300円貰うだけのウーバー配達員
ネットのおもちゃにされながらも自宅でLIVE配信する実況者
一回で15万円稼ぐフリーランス、でもコロナ禍は仕事全くない
この三年間の仕事の仕方変わったよね
2023/12/15(金) 08:11:54.62ID:???
時給5万円だけど年収は100万円です
2023/12/15(金) 09:09:10.22ID:???
月に一回自宅で仕事して15万円
毎日必死で休みなし手取り15万円
フリーランスならそりゃ自宅警備だよね。食費交通費とか切り詰められるし。空いてる時間次の仕事準備するし、付き合い増えれば大きな受注もある
毎日必死で休みなし手取り15万円
フリーランスならそりゃ自宅警備だよね。食費交通費とか切り詰められるし。空いてる時間次の仕事準備するし、付き合い増えれば大きな受注もある
2023/12/15(金) 09:30:35.03ID:???
俺も年間200万稼いだら後は仕事断るからな
その間に勉強する時間増やしてるが
その間に勉強する時間増やしてるが
2023/12/15(金) 10:07:01.99ID:???
なんの勉強?食いっぱぐれない資格でもとるのかな
お前らみたいに仕事断るなんて無理だわ 怖い
お前らみたいに仕事断るなんて無理だわ 怖い
2023/12/15(金) 10:19:49.42ID:???
売上200万だと確定申告後の源泉徴収33万くらいいくから30万円ほど還付される
経費計算がんばれば住民税非課税にもできるから、年収250万くらいで抑えて時間有効に使うライフスタイルもいいかもしれない。仕事が来ること前提だけど
経費計算がんばれば住民税非課税にもできるから、年収250万くらいで抑えて時間有効に使うライフスタイルもいいかもしれない。仕事が来ること前提だけど
2023/12/15(金) 10:33:16.81ID:???
そら暇だったら仕事断らんけど、キャパ以上は断らないと物理的に無理だからな
2023/12/15(金) 10:49:52.78ID:???
職業ヒエラルキー的に、最下層の奴隷技能実習生がいてその上にUber、ライン工
更にその上が派遣、平社員。会社の部長クラスとフリーランスが時給単価的に同等か
でも最下層がいないと、生態系が狂うのは間違いないね
更にその上が派遣、平社員。会社の部長クラスとフリーランスが時給単価的に同等か
でも最下層がいないと、生態系が狂うのは間違いないね
2023/12/15(金) 10:58:24.41ID:???
奴隷とか言っても単純作業だけで毎月報酬確定してるのは羨ましい
フリーだと依頼するか分からなくてもスケジュールだけ押さえてきてリスケとか当たり前だし
まあ本契約交わすまでは常時その前提で動くもんだからいいけど、美味しい案件だった場合悩ましい
IT系はかじっただけで意見してくる馬鹿クラも多いし怠いわ
フリーだと依頼するか分からなくてもスケジュールだけ押さえてきてリスケとか当たり前だし
まあ本契約交わすまでは常時その前提で動くもんだからいいけど、美味しい案件だった場合悩ましい
IT系はかじっただけで意見してくる馬鹿クラも多いし怠いわ
2023/12/15(金) 11:37:54.30ID:???
今は定期があるのは奇跡だなー ありがたい
いつまでもらえるんだろう
いつまでもらえるんだろう
2023/12/15(金) 12:19:54.65ID:???
奴隷のベトナム人、毎月手取り25万円くらい貰ってるみたいよ
2023/12/15(金) 12:41:18.57ID:???
全部の仕事受けてたら細々脱出できたけど
その分、責任も増えるしストレスも溜まるからな
来年も仕事あるか不安だけど、無理はしたくない
その分、責任も増えるしストレスも溜まるからな
来年も仕事あるか不安だけど、無理はしたくない
2023/12/15(金) 22:55:43.85ID:???
>>497
もっと働けよ
もっと働けよ
2023/12/17(日) 03:03:03.52ID:???
インボイス問題でくたくたになって電子保存何たらさっぱり追えてないわ
延期になる前と何かルール変わったんか?変わってないなら前と同じ問題があるが
延期になる前と何かルール変わったんか?変わってないなら前と同じ問題があるが
2023/12/17(日) 08:43:17.93ID:???
岸田政権崩壊しようとしてる今だからなぁ
インボイスもどうなるか、わからん
インボイスもどうなるか、わからん
2023/12/17(日) 08:56:22.66ID:???
確かに。仮に民主党系になったらインボイス終わるよな
2023/12/17(日) 08:59:13.38ID:???
インボイス制度は終わらない
終わるのは免税制度だな
終わるのは免税制度だな
2023/12/17(日) 10:42:51.56ID:???
>>511
政権交代せずとも、派閥変わるだけで先行き分からんよ。結局、騒いだわりには今んとこレシートに番号出るだけだから
もちろんそれを表示するだけでも企業さん大変だったで、間に合わないとこはハンコ屋が儲かったら、
政権交代せずとも、派閥変わるだけで先行き分からんよ。結局、騒いだわりには今んとこレシートに番号出るだけだから
もちろんそれを表示するだけでも企業さん大変だったで、間に合わないとこはハンコ屋が儲かったら、
2023/12/17(日) 10:59:17.86ID:???
終わるのはお前だよ
2023/12/17(日) 13:15:28.56ID:???
あたたたたた!
2023/12/17(日) 13:59:02.04ID:???
カナダの首都「オタワッ!」
2023/12/17(日) 14:58:02.38ID:???
はいはい、面白い面白い(´ω`)
2023/12/18(月) 10:16:49.42ID:???
このスレとも給付金関連でコロナ禍から三年世話になった。今年はインボイスと仕事の受注数
自分の乗り切った秘策は、付き合いのある会社から新規受注頼んだから。コロナ禍以前からの顧客は現在でも付き合いあるが売上的には激減。あれをあてにしてたら終わってた
立ち止まってたら終わるのは、どの業界も同じだな
自分の乗り切った秘策は、付き合いのある会社から新規受注頼んだから。コロナ禍以前からの顧客は現在でも付き合いあるが売上的には激減。あれをあてにしてたら終わってた
立ち止まってたら終わるのは、どの業界も同じだな
2023/12/18(月) 11:48:39.15ID:???
なにがあぼーんされたんだろう?
2023/12/18(月) 12:06:24.77ID:???
TikTok?のコピペだろ
2023/12/18(月) 17:34:28.42ID:???
ここ禿げてます
2023/12/20(水) 09:38:01.96ID:???
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/21(木) 07:06:10.12ID:???
ここ禿げてます
2023/12/21(木) 09:33:25.49ID:???
はい
2023/12/22(金) 11:27:47.39ID:???
サイトの宣伝ってどうやってますか?
自分はブログ使ってます
自分はブログ使ってます
2023/12/22(金) 11:37:29.02ID:???
ブログとか読む人居る?
2023/12/22(金) 11:45:07.33ID:???
検索上位取れればわりとPVは出ますね
2023/12/22(金) 12:35:19.11ID:???
個人ブログはもう上位取れないよ
2023/12/23(土) 02:03:38.13ID:???
そもそもワード検索のアルゴリズムもかなり変わってるしね
単語で検索じゃなくて文章だもんね
ネットリテラシーない人は必死で単語キーワードで検索してんだろけど
単語で検索じゃなくて文章だもんね
ネットリテラシーない人は必死で単語キーワードで検索してんだろけど
2023/12/23(土) 08:08:15.43ID:???
そりゃ単語だろ。スマホが半数以上なんだし、文章を入力するのは手間だ
2023/12/23(土) 08:34:40.40ID:???
スマホには予測変換って機能ある
文章苦手ってガラケーでも使ってるんか
文章苦手ってガラケーでも使ってるんか
2023/12/23(土) 10:19:37.04ID:???
予測変換で文章は作れんだろ
2023/12/23(土) 11:00:38.88ID:???
通常は一番目だけタップしていったら文章作れるだろ
2023/12/23(土) 14:47:20.26ID:???
どういうことだよ
思考読み取り機能でもあるんか?
思考読み取り機能でもあるんか?
2023/12/23(土) 15:04:30.13ID:???
直前に書いた文章は予測変換で文章にできるけど、検索したい文章は予測変換できないぞ
スマホにサトラレてるんか?
スマホにサトラレてるんか?
2023/12/23(土) 15:10:24.24ID:???
2023/12/23(土) 15:25:37.49ID:???
529が知ったかしてるだけ
2023/12/23(土) 16:38:02.16ID:???
そうそう
2023/12/24(日) 00:54:48.27ID:???
未だに国税庁の確定申告でプリントアウトして送ってるけど、e-taxとかマイナンバーでやるのってメリット何かあるの?
非接触機器買ったり複数のパスワード管理したりe-tax期限切れて再申請したり面倒くさそうだけど
非接触機器買ったり複数のパスワード管理したりe-tax期限切れて再申請したり面倒くさそうだけど
2023/12/24(日) 01:15:35.70ID:???
プリントアウトして送らなくていいのがメリットだろ
2023/12/24(日) 01:18:15.36ID:???
ワロタ
2023/12/24(日) 01:40:12.20ID:???
プリントアウトして送るだけでいいじゃん
パスワード管理も不要だし非接触機器ってそもそもなんだよ
国税庁のサイトと別になんでe-taxのサイトがあるのかも不明
メリットを感じられん
そんなにポストまで遠いところに住んでるのか?
パスワード管理も不要だし非接触機器ってそもそもなんだよ
国税庁のサイトと別になんでe-taxのサイトがあるのかも不明
メリットを感じられん
そんなにポストまで遠いところに住んでるのか?
2023/12/24(日) 03:18:27.24ID:???
2023/12/24(日) 08:38:34.86ID:???
飲食店なんて特に単語検索しても食べログみたいなゴミサイトしか出てこないじゃん
個人店なんて砂浜で指輪探してるようなものに必死でSEOだの上位だの言ってるわけ
ジジババ以外はそういう検索しないのにそのためにPRで表示されるために多額の金はらうのかな
個人店なんて砂浜で指輪探してるようなものに必死でSEOだの上位だの言ってるわけ
ジジババ以外はそういう検索しないのにそのためにPRで表示されるために多額の金はらうのかな
2023/12/24(日) 09:13:17.63ID:???
>>539
数年前にやろうとしたときは、無茶苦茶面倒くさくて、結局紙で提出したが、
去年ぐらいからかなマイナンバーカードとスマホアプリで認証して、PCの
webサイトから申告するようになった
e-taxもいらなかった
ネットからの申告は、毎年、少しずつだけど楽になっていると感じる
数年前にやろうとしたときは、無茶苦茶面倒くさくて、結局紙で提出したが、
去年ぐらいからかなマイナンバーカードとスマホアプリで認証して、PCの
webサイトから申告するようになった
e-taxもいらなかった
ネットからの申告は、毎年、少しずつだけど楽になっていると感じる
2023/12/24(日) 09:32:37.61ID:???
もう随分前から飲食店はネット検索しないよ
インスタで検索して良さそうな店に行くんだよ
さすがに考え方アップデートしないだと
インスタで検索して良さそうな店に行くんだよ
さすがに考え方アップデートしないだと
2023/12/24(日) 10:50:16.30ID:???
出来がひどすぎてぶっちゃけ紙でやった方がマシかもとずっと思ってるが
俺は紙アレルギーでペーパーレス大好きおじさんだから意地でe-tax使ってる
俺は紙アレルギーでペーパーレス大好きおじさんだから意地でe-tax使ってる
2023/12/24(日) 11:54:44.09ID:???
2023/12/24(日) 17:24:00.19ID:???
インスタで検索w
あれの検索機能使い物にならんぞ、マジで終わっとる
キチガイも大概にせえや
あれの検索機能使い物にならんぞ、マジで終わっとる
キチガイも大概にせえや
2023/12/24(日) 21:03:56.11ID:???
インスタ信者は一定数いるよね
うちの蔵にもいる
Webサイトは会社概要だけにして、メインはインスタでいきたいそうだ
業態はBtoBなのに
うちの蔵にもいる
Webサイトは会社概要だけにして、メインはインスタでいきたいそうだ
業態はBtoBなのに
2023/12/24(日) 21:34:38.47ID:???
サイトを持たずにインスタだけの飲食店とか多いけど、大抵情報発信が下手でアカウント見ても店の場所すらわからん、連絡先もわからん
どないせえちゅうねん
どないせえちゅうねん
2023/12/25(月) 09:41:57.05ID:???
信者も何も客(ユーザー)がそうなんだから適用していくしかないだろ
中国が嫌いだからってTikTok駄目って言ってるようなもんだ
中国が嫌いだからってTikTok駄目って言ってるようなもんだ
2023/12/25(月) 10:31:44.98ID:???
家具なんかもインスタ見てみるかも
2023/12/29(金) 16:35:27.75ID:???
Googleマップの病院の口コミとか見るの結構当たっていておもしろかったが、
飲食店の一般人からのレビューは視点が狭すぎてまったく参考にならん
飲食店の一般人からのレビューは視点が狭すぎてまったく参考にならん
2023/12/29(金) 16:39:43.19ID:???
ベトナム料理店で腐った野菜(パクチー)乗せやがって最低とか書いてる奴
糞笑う
糞笑う
2023/12/29(金) 18:13:37.87ID:???
2023/12/29(金) 20:41:00.67ID:???
近くのパン屋、Googleのレビューで客と喧嘩してるレベルなんだが
店の前を通ると、店主と小さい娘が仲良くしてて変な気持ちになった
娘への愛情の何%かを客にも与えたら、あんなレビュー来ないのに
店の前を通ると、店主と小さい娘が仲良くしてて変な気持ちになった
娘への愛情の何%かを客にも与えたら、あんなレビュー来ないのに
2023/12/29(金) 23:01:00.76ID:???
食べログにしろgoogleのレビューにしろ、基本悪口系レビューが多くなるでしょ
満足しているというレビューは、相当モチベーションが高くないと書き込まないでしょう
それに比べるとマイナスの書き込みは、ちょっとした不満でも直ぐ書き込む
アマゾンのレビューにしても、商品の内容とかじゃなく、梱包が汚いとかそういうので
☆一つ酷評とか有るからなあ
シロウトのレビューは百害あって一利無しだな
満足しているというレビューは、相当モチベーションが高くないと書き込まないでしょう
それに比べるとマイナスの書き込みは、ちょっとした不満でも直ぐ書き込む
アマゾンのレビューにしても、商品の内容とかじゃなく、梱包が汚いとかそういうので
☆一つ酷評とか有るからなあ
シロウトのレビューは百害あって一利無しだな
2023/12/30(土) 00:29:41.81ID:???
さよか
2023/12/30(土) 01:46:23.47ID:???
プロのPR文言ほど糞に役に立たないものはないけどな
2023/12/30(土) 01:48:03.01ID:???
世間からスルーされてるのに俺は凄いライターだとか思ってるんだろな・・・こいつ>>555
2023/12/30(土) 11:03:34.52ID:???
だが、Googleは公式以外のレビューを排除する流れにあるんだよな
自称玄人のレビューが役立つとはいえないけど、
ECにあるレビューよりは詳しいのに
自称玄人のレビューが役立つとはいえないけど、
ECにあるレビューよりは詳しいのに
2023/12/30(土) 11:40:30.80ID:???
歯医者で聞いた話
食べログ参考に新宿の店行って5000円のコース頼んだら最悪だったって
Googleの口コミは一般人書いてるから今度は参考にするってさ。こういう人がカモられちゃうんだなと思ったよ
食べログ参考に新宿の店行って5000円のコース頼んだら最悪だったって
Googleの口コミは一般人書いてるから今度は参考にするってさ。こういう人がカモられちゃうんだなと思ったよ
2023/12/30(土) 11:57:18.23ID:???
食べログの口コミはお金で買えるからなあ
2023/12/30(土) 12:18:23.13ID:???
その歯医者さんは友だちと食べに行ったんだが、店員が中国人で呼んでも来ないと。帰り際「ゴメン」と謝ったってさ
評価を金で買える媒体参考にするより、広告費支払ってるぐるなびやホットペッパーの方がまだマシかな
もちろん食べログも広告費出してるけどさ
評価を金で買える媒体参考にするより、広告費支払ってるぐるなびやホットペッパーの方がまだマシかな
もちろん食べログも広告費出してるけどさ
2023/12/30(土) 13:37:27.90ID:???
もう食べログなんて誰も見てないだろ
ようやくSEOも落ちてきた
ようやくSEOも落ちてきた
2023/12/30(土) 14:54:38.70ID:???
歯医者の悪口おもいっきり書いたら参考になったが増えててワロタ
やっぱりみんな最悪のことだと思ってたんだ
口の中見ただけで治療せず3000円取られたのはビビったわ
やっぱりみんな最悪のことだと思ってたんだ
口の中見ただけで治療せず3000円取られたのはビビったわ
2023/12/30(土) 14:55:55.53ID:???
歯石取りしたわけでもないのに保険点数詐欺とか通報するとこあんのかな
2023/12/30(土) 15:05:44.39ID:???
歯石取りずーとやってもらってるけど、毎回1800円
もちろん保険適用だよ
もちろん保険適用だよ
2023/12/30(土) 21:29:38.68ID:???
歯医者や病院ってすげー数多いから口コミに頼りたくなるのも分からんでもない
料理屋と違って想像できんし
料理屋と違って想像できんし
2023/12/30(土) 22:33:17.25ID:???
歯医者ってコンビニより多いんだっけ?
しかも、歯医者さんはつぶしがきかないので、閑古鳥が鳴き出すと大変らしいね
しかも、歯医者さんはつぶしがきかないので、閑古鳥が鳴き出すと大変らしいね
2023/12/30(土) 23:04:04.91ID:???
実際いいとこはいい口コミ書きたくないわけ
人来たら予約が取りづらくなるし
良い口コミが多いとこはまずヤラセ
人来たら予約が取りづらくなるし
良い口コミが多いとこはまずヤラセ
2023/12/30(土) 23:15:57.86ID:???
口コミって良い悪い関係なく書いても何のメリットもないから書いたことない
あれ書く人の目的って何なんやろ
あれ書く人の目的って何なんやろ
2023/12/31(日) 02:12:25.33ID:???
良かったらまず書かない悪いのは本当にムカついたからだろなにか報復したいだろ
客商売なめてんのかっていうようなとこあるじゃん
客商売なめてんのかっていうようなとこあるじゃん
2023/12/31(日) 02:13:37.34ID:???
客に偉そうに口聞くラーメン屋とかなに指図してんだボケ
自由に食わせろって思うじゃん
自由に食わせろって思うじゃん
2023/12/31(日) 08:49:41.23ID:???
食べログでもGoogleでもいいけど5chだってユーザーの自演あるわけで
無料で宣伝販促やれるんだったら何だってするよな
無料で宣伝販促やれるんだったら何だってするよな
2023/12/31(日) 10:17:53.78ID:???
歯医者はまだITに明るいけど、
内科とか皮膚科とかDXできてないとこ多いからな
今は老人が客だから良いかもしれないけど、
今後は対応できないと潰れるだろうな
内科とか皮膚科とかDXできてないとこ多いからな
今は老人が客だから良いかもしれないけど、
今後は対応できないと潰れるだろうな
2023/12/31(日) 10:30:45.80ID:???
今年の真夏暑過ぎてバテて
院内薬局ある町の泌尿内科専門に行ったら
外来患者がすげーたくさんいて初診なんで三時間くらい待たされた。健康診断も兼ねたのもあるが
薬も出してるから受付で薬剤師5、6人がマクドナルドの分業みたいにテキパキ動いていて、ITの導入なんて無理かなぁと思った
小学校のFAXがニュースになるくらいのこの国。オレもいまだに現金主義だから生活すべてITに変わるのは無理よ
院内薬局ある町の泌尿内科専門に行ったら
外来患者がすげーたくさんいて初診なんで三時間くらい待たされた。健康診断も兼ねたのもあるが
薬も出してるから受付で薬剤師5、6人がマクドナルドの分業みたいにテキパキ動いていて、ITの導入なんて無理かなぁと思った
小学校のFAXがニュースになるくらいのこの国。オレもいまだに現金主義だから生活すべてITに変わるのは無理よ
2023/12/31(日) 10:32:17.81ID:???
河野が無理やりDX勧めようとしてるけど、ある意味ありかもしれんな
無理矢理にでも変えようとしないと変わらないだろ
老人でもスマホは持ってるんだし、病院が対応したら使わざるをえん
無理矢理にでも変えようとしないと変わらないだろ
老人でもスマホは持ってるんだし、病院が対応したら使わざるをえん
2023/12/31(日) 10:37:19.40ID:???
健康保険証をマイナ保険証に引き継がせて紙の保険証要求してくる病院は政府に告げ口していいことにならなかったっけ?
2023/12/31(日) 10:43:39.47ID:???
端末ないとこは仕方ないのでならないのでは
嫌ならテメーが100%支払えになるぞ
嫌ならテメーが100%支払えになるぞ
2023/12/31(日) 10:44:20.02ID:???
自分たちの活動は現金至上主義、領収書不要なのに、国民にはDXを強要するのは理解できん
2023/12/31(日) 11:40:18.91ID:???
マイナ保険証使ったけど、紙の保険証が新しくなってるからコピーさせてくれって言われたぞ
クリニックも薬局も
薬剤師の話ではマイナ保険証使うと10円くらい安くなるらしい
今度、健診の結果とかも見れるようになるらしい
いつになるか分からんけどな
クリニックも薬局も
薬剤師の話ではマイナ保険証使うと10円くらい安くなるらしい
今度、健診の結果とかも見れるようになるらしい
いつになるか分からんけどな
2023/12/31(日) 11:47:29.02ID:???
>>579
うちの母ちゃんも嫁のばあちゃんもスマホ持ってないわ
うちの母ちゃんも嫁のばあちゃんもスマホ持ってないわ
2023/12/31(日) 11:49:05.83ID:???
2023/12/31(日) 12:24:12.12ID:???
2023/12/31(日) 12:36:55.41ID:???
良い医者なのに親父さん亡くなって廃業って町医者はあるよ。息子さんが一人で切り盛りすることもある
若い患者はいいけど、老人はちょっとのことですぐ来て頼りたがるから毎日何十人も厄介な(upしたらすぐ電話かけてくるやつ)クライアント相手にしてるようなもんよ
若い患者はいいけど、老人はちょっとのことですぐ来て頼りたがるから毎日何十人も厄介な(upしたらすぐ電話かけてくるやつ)クライアント相手にしてるようなもんよ
2023/12/31(日) 17:25:00.95ID:???
「紙の保険証」ってみんな言うけど紙なの?
俺のプラスチックのカードなんだけど
俺のプラスチックのカードなんだけど
2023/12/31(日) 17:47:04.94ID:???
おらもプラスチック
紙の保険証は、病院ではたまにみることがある
一部の自治体の国民健康保険証が紙なんじゃないかなぁ
紙の保険証は、病院ではたまにみることがある
一部の自治体の国民健康保険証が紙なんじゃないかなぁ
2023/12/31(日) 20:31:50.87ID:???
>>589
5年以上前だが東京都大田区で老人用の保険証は紙だった
5年以上前だが東京都大田区で老人用の保険証は紙だった
2023/12/31(日) 20:35:52.98ID:???
国保なら髪だろ
金ある自治体はプラなのか
金ある自治体はプラなのか
2023/12/31(日) 20:38:29.38ID:???
ほぼ半永久使う社保と違って国保なんて1年更新なのにプラって時代と逆行してるな
今はストローさえ紙だぜ
今はストローさえ紙だぜ
2023/12/31(日) 21:07:03.28ID:???
コロナ前は対面受け取りだったしな
どんだけ時代に逆行してるんだっていう
どんだけ時代に逆行してるんだっていう
2023/12/31(日) 21:23:17.86ID:???
東京都はプラの保険証なのか
何百年と続く森を破壊しようとしてる小池らしいな
こいつ環境大臣経験してなかったったけ?
何百年と続く森を破壊しようとしてる小池らしいな
こいつ環境大臣経験してなかったったけ?
2023/12/31(日) 22:29:20.90ID:???
木札でもいいのかもな
その昔の迷子札のように保険証を首から提げてさw
その昔の迷子札のように保険証を首から提げてさw
2024/01/01(月) 09:19:08.72ID:???
結局、予定通り経費を消費できなかった
貧乏性なので、どうしても無駄な買い物はしたくない
今から国保と税金どれくらい取られるか心配だわ
貧乏性なので、どうしても無駄な買い物はしたくない
今から国保と税金どれくらい取られるか心配だわ
2024/01/01(月) 10:17:31.23ID:???
え? 経費なんて余裕で水増ししてるよ
やり過ぎ禁物、数字合わせは完璧に
独立はじめての確定申告は出鱈目ですぐ税務署に呼び出しされたけど、面倒見のいい所長さんで(水増し)教えてくれた
コロナの給付金貰う時まで決算書の月割売上出さずに年間売上ポンと書いてポンと提出。経産省の人にそこも怒られたな。あなたフリーランスなのに毎月売上帳簿作ってないの?って
極め付けは源泉徴収計算、あれずーと10%にすればいいと思って手動計算してたが200万円超えると跳ね上がるの知らなくて毎年20万円くらい損してたよ
やり過ぎ禁物、数字合わせは完璧に
独立はじめての確定申告は出鱈目ですぐ税務署に呼び出しされたけど、面倒見のいい所長さんで(水増し)教えてくれた
コロナの給付金貰う時まで決算書の月割売上出さずに年間売上ポンと書いてポンと提出。経産省の人にそこも怒られたな。あなたフリーランスなのに毎月売上帳簿作ってないの?って
極め付けは源泉徴収計算、あれずーと10%にすればいいと思って手動計算してたが200万円超えると跳ね上がるの知らなくて毎年20万円くらい損してたよ
2024/01/01(月) 11:11:28.86ID:???
脱税を自慢してどうする
2024/01/01(月) 13:15:38.95ID:???
そんなん誰でもやってるよ
知らんやつの方が損をする
知らんやつの方が損をする
2024/01/01(月) 13:18:46.49ID:???
脱糞自慢はだめ?
2024/01/01(月) 13:48:10.03ID:???
脳に障害がある方ですか?
2024/01/01(月) 18:21:38.45ID:???
>>597
開示希望
開示希望
2024/01/01(月) 19:13:56.89ID:???
ざわざわ・・・
ざわざわ・・・
ざわざわ・・・
2024/01/02(火) 12:46:24.63ID:???
ひと月30万ペリカになるあの案件の報酬、一年経てば確定申告で40万戻ってくる。誰が使うか、経費なんて水増しすりゃいい
ザワザワ
何だ、この妙な胸騒ぎわ
ザワザワ
何だ、この妙な胸騒ぎわ
2024/01/02(火) 13:23:49.83ID:???
お前の話はつまらん
2024/01/02(火) 14:33:18.41ID:???
ほんとにツマラン
2024/01/02(火) 14:37:42.63ID:???
ラララいつになったら
ぼくのところへ来てくれるんだ
つまらないー
つまらないー
一人の部屋の中は
もう本当につまらない
ぼくのところへ来てくれるんだ
つまらないー
つまらないー
一人の部屋の中は
もう本当につまらない
2024/01/02(火) 15:11:40.23ID:???
う~ん これもイマイチ
次に期待してるぞ
次に期待してるぞ
2024/01/02(火) 15:30:00.80ID:???
このスレ民でTULIP知ってるやついんの?
2024/01/02(火) 16:07:20.44ID:???
前田とか春畑がいる夏限定のバンド?
2024/01/02(火) 16:18:05.95ID:???
それはサザン
2024/01/02(火) 16:19:09.55ID:???
ひとつ屋根の下の主題歌じゃなくて?
2024/01/03(水) 20:55:18.50ID:???
それは福山雅治
2024/01/03(水) 22:33:54.08ID:???
サボテンの花
じゃなかったっけか?
じゃなかったっけか?
2024/01/04(木) 13:03:53.07ID:???
思い出詰まった この部屋を 僕も出てゆこう
嫌いになったわけじゃなあい
鍵はいつもの下駄箱の中
若かったあの頃 何も怖く無かった
ただあなたの優しさが
怖かった
嫌いになったわけじゃなあい
鍵はいつもの下駄箱の中
若かったあの頃 何も怖く無かった
ただあなたの優しさが
怖かった
2024/01/04(木) 15:08:29.16ID:???
後ろ半分は「神田川」だろw
2024/01/04(木) 15:09:40.94ID:???
結局おまえら何年も何十年も同じことばっかり言ってて学習しないよな
2024/01/04(木) 15:18:24.00ID:???
>>617
わ、わ、わしは、github copilotを使えるようになったぞ!w
わ、わ、わしは、github copilotを使えるようになったぞ!w
2024/01/04(木) 15:55:50.52ID:???
去年はTerraformとAnsibleを覚えてインフラ構築を半自動化したよ
2024/01/04(木) 17:04:43.92ID:???
もうWeb関連の話することもないもんなぁ
話してもインボイスぐらいで、どうでもいい話ばかりだ
話してもインボイスぐらいで、どうでもいい話ばかりだ
2024/01/04(木) 17:47:46.14ID:???
ワイヤーから完璧なコードを出力してくれるようになって欲しい
2024/01/04(木) 18:56:56.03ID:???
MMDのスレってどこかにないですか?
PC→CGの板みてもないですね
PC→CGの板みてもないですね
2024/01/05(金) 08:10:13.43ID:???
ニコニコで事足りた
2024/01/09(火) 08:36:45.50ID:???
>>620
結局はうちでは天引きもなくこれまで通りの関係。登録番号取得してる人はインボイス用の書式添付するので、というだけ。
最終的に政府は10%分の消費税どうするのかな、中小にはおそらく何らかの補助金用意するんじゃない?
結局はうちでは天引きもなくこれまで通りの関係。登録番号取得してる人はインボイス用の書式添付するので、というだけ。
最終的に政府は10%分の消費税どうするのかな、中小にはおそらく何らかの補助金用意するんじゃない?
2024/01/09(火) 08:38:57.30ID:???
2024/01/09(火) 08:54:32.30ID:???
>>625
それは誰にもわからないよ
それは誰にもわからないよ
2024/01/09(火) 12:59:44.28ID:???
2024/01/09(火) 13:13:07.11ID:???
税務署に申告する段階になって大騒ぎするのかもね
2024/01/09(火) 14:09:49.13ID:???
そもそも免税事業者から消費税分ぶん取ろうという趣旨の制度ではないからな
2024/01/09(火) 14:31:22.95ID:???
2024/01/09(火) 14:37:59.26ID:???
2024/01/10(水) 08:35:02.61ID:???
今年から発毛主義で申告するわ
2024/01/10(水) 09:07:18.71ID:???
永遠に生えてこないじゃん・・・
2024/01/10(水) 16:35:32.94ID:???
うちは発狂主義
2024/01/10(水) 20:18:19.38ID:???
細々なんで
2024/01/10(水) 22:31:48.86ID:???
でもチンコは太々です!
2024/01/10(水) 22:53:58.62ID:???
えのき
2024/01/12(金) 02:07:15.93ID:???
よく見たらシメジだったぽ
2024/01/16(火) 12:10:23.09ID:???
ついに取引先の会社からインボイスについて聞かれてしまった
昔から付き合いのある会社だから大丈夫だと思ったが、
やっぱり適格請求書を発行できないとマズイよなぁ
昔から付き合いのある会社だから大丈夫だと思ったが、
やっぱり適格請求書を発行できないとマズイよなぁ
2024/01/16(火) 12:30:34.25ID:???
強制じゃないっていっても強制だよな
2024/01/16(火) 13:08:29.24ID:???
うちはインボイスありませんで問題ないぞ
みんな余計な心配しすぎや
みんな余計な心配しすぎや
2024/01/16(火) 13:15:48.89ID:???
2024/01/16(火) 13:59:34.08ID:???
2024/01/16(火) 14:13:27.99ID:???
昨夜のハマスカ放送部で、齋藤飛鳥もインボイス制度で請求書の処理が面倒だと言ってたぞw
2024/01/16(火) 16:05:46.55ID:???
インボイスに登録すると、
所得税なしや赤字でも消費税払わなければいけないんだよな?
500万稼いで500万経費でも、25万は消費税だよな?どうやって捻出するんだ
所得税なしや赤字でも消費税払わなければいけないんだよな?
500万稼いで500万経費でも、25万は消費税だよな?どうやって捻出するんだ
2024/01/16(火) 16:43:14.22ID:???
500万稼ぐ→消費税50万納める
500万経費→消費税50万控除
で差し引きゼロじゃないの?25万はどこから出て来た?
500万経費→消費税50万控除
で差し引きゼロじゃないの?25万はどこから出て来た?
2024/01/16(火) 18:56:59.81ID:???
簡易課税だと5%になるんじゃなかったか?
2024/01/16(火) 22:02:45.91ID:???
>>645
ワレアホか
ワレアホか
2024/01/17(水) 09:28:06.18ID:???
簡易課税だと実際の仕入に関係なく売上の50%が仕入だから、500万売上250万仕入で25万払うって事かなるほど
その場合簡易課税やめられないんだっけ?
その場合簡易課税やめられないんだっけ?
2024/01/17(水) 09:58:53.40ID:???
簡易課税 変更 いつまで?
原則、簡易課税から原則課税への切り替えは、簡易課税制度が適用された年度から2年経過しないとできません。
原則、簡易課税から原則課税への切り替えは、簡易課税制度が適用された年度から2年経過しないとできません。
2024/01/19(金) 18:39:43.43ID:???
一千万以下ならしばらく2割特例だからそのままでいいのでは
確定申告の時選べるだろ
確定申告の時選べるだろ
2024/01/19(金) 23:46:13.57ID:???
ああ!2月が近づいてくる!
電子なんとか保存なんとかも始まってるじゃん
売上少なかったから去年の分の経費は全部つけなくてもいいか
電子なんとか保存なんとかも始まってるじゃん
売上少なかったから去年の分の経費は全部つけなくてもいいか
2024/01/20(土) 08:30:15.23ID:???
>>652
全部つけて赤にして、来年の黒を打ち消せばいいやん
全部つけて赤にして、来年の黒を打ち消せばいいやん
2024/01/20(土) 09:11:05.70ID:???
>>653
おおおおー!
おおおおー!
2024/01/20(土) 09:55:02.14ID:???
>>645
分割じゃなくていきなり25万円支払わなくちゃいけなくなるから
できることならインボイス登録しない方がいい
オレは2023年の売り上げ210万くらい
仮に10%だったとしたら21万支払え言われても無理だわ
幸いうちの取引先は免税事業者のままでも10%つけてもらって構わない
って言ってくれたから、10年後でも免税のままいくつもり
売り上げが1000万円超えたら話は違うけど
分割じゃなくていきなり25万円支払わなくちゃいけなくなるから
できることならインボイス登録しない方がいい
オレは2023年の売り上げ210万くらい
仮に10%だったとしたら21万支払え言われても無理だわ
幸いうちの取引先は免税事業者のままでも10%つけてもらって構わない
って言ってくれたから、10年後でも免税のままいくつもり
売り上げが1000万円超えたら話は違うけど
2024/01/20(土) 11:50:57.59ID:???
売上210万てそもそも価格安くしてるんだろ
だったら取引先が簡易課税やそうじゃなくても今のところは安いからって事で取引してくれるかもしれんが
現時点でも、経理面倒くさいし未登録者とは取引しないという企業の方が多いぞ
しばらくしてインボイス登録者増えてくると分が悪くなるのでは?
単価を上げてインボイス登録した方がいいよ
だったら取引先が簡易課税やそうじゃなくても今のところは安いからって事で取引してくれるかもしれんが
現時点でも、経理面倒くさいし未登録者とは取引しないという企業の方が多いぞ
しばらくしてインボイス登録者増えてくると分が悪くなるのでは?
単価を上げてインボイス登録した方がいいよ
2024/01/20(土) 12:06:15.09ID:???
>>652
税務署に通報します
税務署に通報します
2024/01/20(土) 20:41:34.00ID:???
新宿2丁目に通報します
2024/01/23(火) 23:55:39.17ID:???
自民党がムチャクチャやるから
今年の確定申告は真面目にやらないことにした
アホらしいわふざけんな
今年の確定申告は真面目にやらないことにした
アホらしいわふざけんな
2024/01/24(水) 01:39:07.82ID:???
>>659
タイーホ
タイーホ
2024/01/24(水) 08:22:44.46ID:???
国会議員はタイーホされないけど、659はタイーホされます
♪それが日本だ 私の国だ
♪それが日本だ 私の国だ
2024/01/25(木) 07:47:50.28ID:???
例の住民税非課税世帯向けの7万円給付振り込みお知らせのハガキが来てた
さらにどういうわけか、自治体からの援助で+1万円の合計8万円振り込まれる
1月は年末年始もあって稼げなかったので正直助かる
去年の3万円の時は封書で返信した記憶があるが、
二度目なので「振り込むけど? いい」ってハガキだけにしたのかな
さらにどういうわけか、自治体からの援助で+1万円の合計8万円振り込まれる
1月は年末年始もあって稼げなかったので正直助かる
去年の3万円の時は封書で返信した記憶があるが、
二度目なので「振り込むけど? いい」ってハガキだけにしたのかな
2024/01/25(木) 09:51:59.79ID:???
そのハガキって意味がわからんよな
ハガキ代の無駄でしかないだろ
そもそもマイナンバーで口座登録してるんだから、
勝手に振り込めばいいだけなのに
ハガキ代の無駄でしかないだろ
そもそもマイナンバーで口座登録してるんだから、
勝手に振り込めばいいだけなのに
2024/01/25(木) 14:19:29.39ID:???
俺のところだと前回は振り込むけど返信不要という連絡が封書で来た
今回も封書だが要返信だった
>>663
誓約書を送り返せということだった
今回の給付金に相当するものを世帯の誰も他の自治体で受け取っていないことを誓約しろとかなんとか
印刷されてる誓約書に世帯主の名前と連絡先を書き込むだけだけど
今回も封書だが要返信だった
>>663
誓約書を送り返せということだった
今回の給付金に相当するものを世帯の誰も他の自治体で受け取っていないことを誓約しろとかなんとか
印刷されてる誓約書に世帯主の名前と連絡先を書き込むだけだけど
2024/01/25(木) 17:54:06.04ID:???
2024/01/25(木) 18:01:40.55ID:???
2024/01/26(金) 14:37:28.53ID:???
実際に給付される日も自治体によって違うんだろうな
俺の所では2日前に通知が来てその日に誓約書を送り返した
振り込まれるのはいつだろう
@八王子市
俺の所では2日前に通知が来てその日に誓約書を送り返した
振り込まれるのはいつだろう
@八王子市
2024/01/26(金) 18:46:07.31ID:???
現在は基本的に小さい案件しかやってない中で、唯一の大きいクライアントに
インボイス登録について去年の10月に尋ねたところ、今のままで良いと言われたので登録してない
けど、今後新規案件を獲ろうと思った時に、インボイス登録者でないと渋られたりするんかな
その唯一大きいクラも、内部方針が突然変わる可能性もあるから怖いよな
…と思いつつインボイス登録するつもりはないんだが
消費税を納めなくてはならないという以前に、やることがめんどくさすぎないか?
インボイス登録について去年の10月に尋ねたところ、今のままで良いと言われたので登録してない
けど、今後新規案件を獲ろうと思った時に、インボイス登録者でないと渋られたりするんかな
その唯一大きいクラも、内部方針が突然変わる可能性もあるから怖いよな
…と思いつつインボイス登録するつもりはないんだが
消費税を納めなくてはならないという以前に、やることがめんどくさすぎないか?
2024/01/26(金) 18:49:26.57ID:???
2024/01/26(金) 20:01:37.54ID:???
帳簿つけてない自慢されましても
2024/01/26(金) 21:07:19.78ID:???
今はどこも人手不足だから、インボイス理由に切ったりできないだろう
普通に仕事できる奴は代わりがおらんよ
普通に仕事できる奴は代わりがおらんよ
2024/01/26(金) 21:59:21.21ID:???
渋られたら減額するわ。案件がおじゃんになるよりは良い
2024/01/26(金) 22:09:15.14ID:???
暇な人はそうかもな
俺は忙しいから少しでも何かを理由に仕事断りたい、減らしたい
俺は忙しいから少しでも何かを理由に仕事断りたい、減らしたい
2024/01/26(金) 22:42:45.95ID:???
>>668
10月中に返事くれたのよかったね
オレは聞いても「答えられない」の一点張りで賭けに出たら
11月の請求時に「インボイス登録してない人はこれまで通りでいいよ」とお知らせきた
もっと早く言ってくれよと内心はヒヤッとしたけど気持ちは静まった
たぶんだけど、免税事業者の10%会社が持つと一旦通達出した以上
緩和措置終了後も免税事業者10%上乗せでいいはず
どこのクライアントも株式上場してるから総務経理キチンとしてるしそこは太っ腹よ
ギャラから10%引きなんて、できないんじゃないかな?
10月中に返事くれたのよかったね
オレは聞いても「答えられない」の一点張りで賭けに出たら
11月の請求時に「インボイス登録してない人はこれまで通りでいいよ」とお知らせきた
もっと早く言ってくれよと内心はヒヤッとしたけど気持ちは静まった
たぶんだけど、免税事業者の10%会社が持つと一旦通達出した以上
緩和措置終了後も免税事業者10%上乗せでいいはず
どこのクライアントも株式上場してるから総務経理キチンとしてるしそこは太っ腹よ
ギャラから10%引きなんて、できないんじゃないかな?
2024/01/27(土) 00:12:24.94ID:???
数年は特例で10%じゃないからな
2割特例がある
2割特例がある
2024/01/27(土) 00:45:07.25ID:???
さおだけ屋の会計士・山田真哉のYouTube を見れば?
消費税には、3年 + 3年の経過措置もある。
他には簡易課税とか
泉房穂に代わると、たぶん英国みたいに、
食料品は0%・ぜいたく品は30%・それ以外と、3つに分かれる
消費税には、3年 + 3年の経過措置もある。
他には簡易課税とか
泉房穂に代わると、たぶん英国みたいに、
食料品は0%・ぜいたく品は30%・それ以外と、3つに分かれる
2024/01/27(土) 12:57:51.70ID:???
制作系の中小は簡易課税結構居そうだから
そのままでいいよと言ってくるとこはあるかもだけど
いつまで続くかは分からん
てかインボイスより厄介なのは電子帳簿保存法かな
クラウド会計サービス使ってるからよく分からないけどスルーしてる…
そのままでいいよと言ってくるとこはあるかもだけど
いつまで続くかは分からん
てかインボイスより厄介なのは電子帳簿保存法かな
クラウド会計サービス使ってるからよく分からないけどスルーしてる…
2024/01/27(土) 15:13:31.82ID:???
会計ソフト使ってるし、口座情報や購入物はすべて電子データあるから
大丈夫だと思ってるんだが、そういうわけでもないのかな?
大丈夫だと思ってるんだが、そういうわけでもないのかな?
2024/01/27(土) 16:06:58.37ID:???
電子帳簿の方は以前騒ぎになって導入延期された際には色々調べたのだが
その後終えてなくて、当時と何が変わったのかわからない
タイプスタンプとか検索要件とか不可能すぎて炎上してたけどあれはなくなったのか?
その後終えてなくて、当時と何が変わったのかわからない
タイプスタンプとか検索要件とか不可能すぎて炎上してたけどあれはなくなったのか?
2024/01/27(土) 16:28:52.39ID:???
タイムスタンプとか検索要件の条件は残念ながら健在なはず
でも要するに、データでやりとりした請求書やらなんやらは
その後内容を修正したりしてないってことがわかることと、
いつどの取引先との業務・支払いがあったてことがわかるように保存しとけばいいんじゃないの
でも要するに、データでやりとりした請求書やらなんやらは
その後内容を修正したりしてないってことがわかることと、
いつどの取引先との業務・支払いがあったてことがわかるように保存しとけばいいんじゃないの
2024/01/27(土) 16:55:25.86ID:???
そういう雑な感じでいいのなら、今までと何が変わったんや?って話になるのよな
何かが厳しくなってるはずだと思うのだが
何かが厳しくなってるはずだと思うのだが
2024/01/27(土) 17:34:08.87ID:???
税務署来て訊かれたら、直ぐに見せられる様にしておきましょうという法律だよ
2024/01/27(土) 17:35:07.33ID:???
タイムスタンプ維持せんといかんの?
そんなの無理だろ
コピーしたら更新されちゃうのに
そんなの無理だろ
コピーしたら更新されちゃうのに
2024/01/27(土) 17:37:17.88ID:???
無理だから問題になったんだよ
2024/01/27(土) 21:12:34.29ID:???
>>670
これまではつけなくてもOKだったから、面倒なんだがw
これまではつけなくてもOKだったから、面倒なんだがw
2024/01/27(土) 21:29:22.90ID:???
>>680
バージョン管理ツールの出番か
バージョン管理ツールの出番か
2024/01/27(土) 22:15:01.60ID:???
2024/01/27(土) 23:51:17.11ID:???
ほんとそれ
国民は黙ってないで政権を破壊するしかない
国民は黙ってないで政権を破壊するしかない
2024/01/28(日) 09:00:15.49ID:???
頼れる政党がない
維新はクズ政党だし
国民が唯一まだましな政党ぐらいでこれが大きくなったらまた同じことをするだろう
維新はクズ政党だし
国民が唯一まだましな政党ぐらいでこれが大きくなったらまた同じことをするだろう
2024/01/28(日) 09:04:32.17ID:???
政治家連中で日本の未来のことを考えているヤツなんて皆無だろう
どいつもこいつも次の選挙で当選することしか考えてない
日本の舵取りをしている連中がこんなだから、企業も不正ばかり
ダイハツなんて潰れてしまえw
どいつもこいつも次の選挙で当選することしか考えてない
日本の舵取りをしている連中がこんなだから、企業も不正ばかり
ダイハツなんて潰れてしまえw
2024/01/28(日) 09:08:52.49ID:???
これまた斜め向こうに
ダイハツは政治とまったく関係ないだろう
奥平って元トヨタ社長じゃなかったっけ?奥野だっけ
でもトヨタからの天下りが多くいるのは事実
そういう企業の働く環境って非常に悪いんだ
電力会社にぶら下がってる関連企業とかNTT関連とか
もう地獄な環境で働いてるだろ
そりゃ手抜くわって
ダイハツは政治とまったく関係ないだろう
奥平って元トヨタ社長じゃなかったっけ?奥野だっけ
でもトヨタからの天下りが多くいるのは事実
そういう企業の働く環境って非常に悪いんだ
電力会社にぶら下がってる関連企業とかNTT関連とか
もう地獄な環境で働いてるだろ
そりゃ手抜くわって
2024/01/28(日) 09:13:54.08ID:???
NTTの子会社にいたころは最悪でおかげて禿げたわ
そりゃ個人データでも盗みたくなるだろう
AGAに金かかるからな
そりゃ個人データでも盗みたくなるだろう
AGAに金かかるからな
2024/01/28(日) 09:25:01.47ID:???
2024/01/28(日) 13:02:45.68ID:???
2024/01/29(月) 07:52:06.77ID:???
トランプ再選すると中(国からの輸入製品)関税一律60%になるそうだな
60%も税収アップしてアメリカの国内産業保護にもなる
個人輸入の密売が横行しそうな気もするね
60%も税収アップしてアメリカの国内産業保護にもなる
個人輸入の密売が横行しそうな気もするね
2024/01/29(月) 07:59:07.33ID:???
どこの国もロクな政治家おらんで大変やな
もう終わりだよこの星
もう終わりだよこの星
2024/01/29(月) 08:04:08.15ID:???
日本は外国産米に280%関税率かけてる
だからほぼほぼ国産米しか出回らない
スーパーの食品だとチーズと牛肉がまぁまぁ高いが
それでも国内実効関税率の平均は5%、
それを中華だけ60%にするってトランプ再選させないよう
ありとあらゆる手段取るだろうね
だからほぼほぼ国産米しか出回らない
スーパーの食品だとチーズと牛肉がまぁまぁ高いが
それでも国内実効関税率の平均は5%、
それを中華だけ60%にするってトランプ再選させないよう
ありとあらゆる手段取るだろうね
2024/01/29(月) 12:52:28.58ID:???
去年税金抑えるために仕事断りまくってたが、
今年になって新規の仕事がない・・・
貯金も減ってきたし不安だ
今年になって新規の仕事がない・・・
貯金も減ってきたし不安だ
2024/01/29(月) 13:50:01.25ID:???
>>698
俺のようにYoutuber&ブロガーになろう
俺のようにYoutuber&ブロガーになろう
2024/01/29(月) 16:21:48.95ID:???
昔の税金も安かった頃ならギリギリで生きてくのも可能だったけど
今もう無理だよな
年金だけで月1万6千円だし
生活費抑えたとこで…
今もう無理だよな
年金だけで月1万6千円だし
生活費抑えたとこで…
2024/01/29(月) 18:08:48.83ID:???
2024/01/29(月) 18:11:49.73ID:???
物価も最低時給もあがっているんだから、所得税基礎控除はそれに見合うだけ増やすべき
社会保険も徴収開始金額も上げろ!
絶対にやらないだろうけどw
社会保険も徴収開始金額も上げろ!
絶対にやらないだろうけどw
2024/01/29(月) 18:51:42.06ID:???
>>701
オレは転職サイトの仕事してるけどいま空前の人材難よ。web業界だけじゃなくどこも人手が欲しい
もちろん年齢制限あるが、実績とスキルのあるフリーランスなら喉が出るほど欲しい人材。
ただ常勤するのが条件。もう良いんじゃない?家で仕事すんのもさ
オレは転職サイトの仕事してるけどいま空前の人材難よ。web業界だけじゃなくどこも人手が欲しい
もちろん年齢制限あるが、実績とスキルのあるフリーランスなら喉が出るほど欲しい人材。
ただ常勤するのが条件。もう良いんじゃない?家で仕事すんのもさ
2024/01/29(月) 18:58:24.44ID:???
2024/01/29(月) 19:08:43.76ID:???
>>704
フルリモートはあるにはある。ただwebの開発やシステム構築の会社でも募集タイトルから「リモート可」を外して欲しいとの傾向あり。それ目当てで来られても困るみたい。フルリモートになる前、半年は常勤して欲しいそうだ。
そういうお前、ナニモンや?と聞かれそうだが、それ言うとSOHOじゃないね言われそうなので内通者とでも考えてくれ
フルリモートはあるにはある。ただwebの開発やシステム構築の会社でも募集タイトルから「リモート可」を外して欲しいとの傾向あり。それ目当てで来られても困るみたい。フルリモートになる前、半年は常勤して欲しいそうだ。
そういうお前、ナニモンや?と聞かれそうだが、それ言うとSOHOじゃないね言われそうなので内通者とでも考えてくれ
2024/01/29(月) 19:21:00.84ID:???
昨日交通違反で捕まったんだけど、物価がインフレする中反則金は従来のままなので、割安感を感じてしまった
捕まったのはメチャクチャ悔しいけど…運が悪かった
捕まったのはメチャクチャ悔しいけど…運が悪かった
2024/01/29(月) 19:58:42.18ID:???
2024/01/29(月) 20:13:43.03ID:???
>>707
たくさんの人事担当者と話すると、常勤と長期勤務が雇えるポイント。ここは応募者が腹括るかどうかだと思うわ
システム系でもデータ持ち逃げされても困るからな。とはいえ何年勤務してても犯罪するやつはいるし本人次第。どこも人材難なのは覚えておいて損はない
たくさんの人事担当者と話すると、常勤と長期勤務が雇えるポイント。ここは応募者が腹括るかどうかだと思うわ
システム系でもデータ持ち逃げされても困るからな。とはいえ何年勤務してても犯罪するやつはいるし本人次第。どこも人材難なのは覚えておいて損はない
2024/01/30(火) 06:41:17.42ID:???
台湾有事とか中国台湾で戦争起きたら1000兆円規模で経済停滞する
コロナ禍で100兆円なのであれの10倍
軍需産業は儲かるかもしれんけどwebの仕事なんて瞬殺
歳をとってくるとパソコンで仕事してるだけではやってけないから
人と話して広範囲に動ける人材にならんとな
コロナ禍で100兆円なのであれの10倍
軍需産業は儲かるかもしれんけどwebの仕事なんて瞬殺
歳をとってくるとパソコンで仕事してるだけではやってけないから
人と話して広範囲に動ける人材にならんとな
2024/01/30(火) 07:04:37.81ID:???
時すでにお寿司
2024/01/30(火) 07:16:33.15ID:???
台湾有事なんて起きない、まぁ確かに
でも輪島で地震起きたしコロナも戦争も災害だからな
webもそれだけだと弱いよ
アメリカのtec企業もリストラ多いしweb技術をベースにディレクターやプロデューサー職みたいな上行かないとダメよ
なるべく人と話をできるように鍛えた方がいい。それがトレーニング、エンジニアはずっと下向いて人と目を合わせられない人多いからな
でも輪島で地震起きたしコロナも戦争も災害だからな
webもそれだけだと弱いよ
アメリカのtec企業もリストラ多いしweb技術をベースにディレクターやプロデューサー職みたいな上行かないとダメよ
なるべく人と話をできるように鍛えた方がいい。それがトレーニング、エンジニアはずっと下向いて人と目を合わせられない人多いからな
2024/01/30(火) 07:45:55.65ID:???
俺は人と話すぐらいなら死ぬって所まで腹括ってるから問題ない
2024/01/30(火) 10:06:58.11ID:???
貯金が100万切ったら、クラウドソーシングの格安案件で食うしかない
1ページ1000円とか文字単価0.5円でもその日暮らしの金にはなるだろ
並行してWebサービスとかアプリ作って、後に売却すれば万が一の保険にはなる
ネットなら顔合わせないし、年齢も隠せるからプライド捨てればなんとかなるはずだ
1ページ1000円とか文字単価0.5円でもその日暮らしの金にはなるだろ
並行してWebサービスとかアプリ作って、後に売却すれば万が一の保険にはなる
ネットなら顔合わせないし、年齢も隠せるからプライド捨てればなんとかなるはずだ
2024/01/30(火) 13:04:10.34ID:???
常勤とか常駐、フルタイムを視野に入れるのはきついなあ
朝起きて朝食食べてすぐ仕事できる環境がいいわ
身支度して電車に乗って…で、1.5〜2時間かけて仕事場まで行くの辛い
朝起きて朝食食べてすぐ仕事できる環境がいいわ
身支度して電車に乗って…で、1.5〜2時間かけて仕事場まで行くの辛い
2024/01/30(火) 13:13:16.38ID:???
>>714
自分はフルタイムじゃないけど出勤は平日毎日
たまに朝電車乗ると日本人こんなに多いんだってビックリする
結局出勤率はコロナ前に戻ったんじゃないかな、むしろ国内全体が経済回ってるからリモート勤務と合算してトータル休職率減ったかと
自分はフルタイムじゃないけど出勤は平日毎日
たまに朝電車乗ると日本人こんなに多いんだってビックリする
結局出勤率はコロナ前に戻ったんじゃないかな、むしろ国内全体が経済回ってるからリモート勤務と合算してトータル休職率減ったかと
2024/01/30(火) 15:03:15.55ID:???
週20時間未満で派遣やってる
フルリモートでビデオ会議なし
かなりゆるい会社
派遣1年過ぎたら業務委託になれるから、派遣最後の3か月は社保に入って任意継続で準委任しようと考え中
フルリモートでビデオ会議なし
かなりゆるい会社
派遣1年過ぎたら業務委託になれるから、派遣最後の3か月は社保に入って任意継続で準委任しようと考え中
2024/01/30(火) 15:21:57.16ID:???
2024/01/30(火) 15:30:33.59ID:???
コロナ感染した自分の体験談から言うが、ワクチン打つよりもノーガードで感染して10日寝込んどけ
勝手に治るし免疫力がつく。騒ぎ過ぎだったんだよ、あの三年間は
勝手に治るし免疫力がつく。騒ぎ過ぎだったんだよ、あの三年間は
2024/01/30(火) 15:55:42.67ID:???
2024/01/30(火) 16:05:20.12ID:???
今話題の漫画家が亡くなられた件
クリエイティブ搾取あるあるだよな〜
漫画家ですら軽く扱われるんだからワイらなんかゴミ扱いされて仕方ないのかな
クリエイティブ搾取あるあるだよな〜
漫画家ですら軽く扱われるんだからワイらなんかゴミ扱いされて仕方ないのかな
2024/01/30(火) 16:15:53.62ID:???
>>719
自分の場合は業務委託より派遣の方が時短フルリモートが多い印象
完全在宅の求人は業務委託が減って正社員が増えてると思う
コロナ禍前はもっと美味しい仕事たくさんあったけどみんな消滅したね
どこ行ったんだろう
自分の場合は業務委託より派遣の方が時短フルリモートが多い印象
完全在宅の求人は業務委託が減って正社員が増えてると思う
コロナ禍前はもっと美味しい仕事たくさんあったけどみんな消滅したね
どこ行ったんだろう
2024/01/30(火) 16:52:03.10ID:???
2024/01/30(火) 17:03:37.54ID:???
>>722
昔、FLASH使ってた頃、独立したてで仕事だと思って三ヶ月かけて作ったが、お友達価格というかタダでやらせようと考えてたようで頭きてswfは完成品渡したけどflaは中身ぐちゃぐちゃにしてやったよ
揉めたが最終的に15万円貰ったけど「友達にマクロメディアの認定員いてやらせる」みたいに言ってきたんで尚更頭きた
オレでも他人のfla渡されてもめんどくせぇし、突っぱねる
昔、FLASH使ってた頃、独立したてで仕事だと思って三ヶ月かけて作ったが、お友達価格というかタダでやらせようと考えてたようで頭きてswfは完成品渡したけどflaは中身ぐちゃぐちゃにしてやったよ
揉めたが最終的に15万円貰ったけど「友達にマクロメディアの認定員いてやらせる」みたいに言ってきたんで尚更頭きた
オレでも他人のfla渡されてもめんどくせぇし、突っぱねる
2024/01/30(火) 17:27:44.20ID:???
こっちから主体的に、お友達価格でオマケしとくよって言うやつならいいけど、
初っ端から知り合いだから安くて当然でしょみたいな感じで来られるとモヤるよな
初っ端から知り合いだから安くて当然でしょみたいな感じで来られるとモヤるよな
2024/01/30(火) 17:31:58.33ID:???
あるある
久々に連絡してきたと思ったら制作の件で相談がある…と言うから話聞いてやったら
しまいにはタダで作ってくれとかw虐待だろコレと思って切ったけどw
久々に連絡してきたと思ったら制作の件で相談がある…と言うから話聞いてやったら
しまいにはタダで作ってくれとかw虐待だろコレと思って切ったけどw
2024/01/30(火) 17:45:57.44ID:???
2024/01/30(火) 18:28:13.05ID:???
「知り合いだから安くやってほしい」「予算が無いから安くやってほしい」「(概要説明とか無く)とりあえず打ち合わせに来てほしい」
経験上、最低この3つは絶対に地雷案件だと思う
経験上、最低この3つは絶対に地雷案件だと思う
2024/01/30(火) 19:20:20.04ID:???
同業の制作者でもよくある
相手「以前作ってもらった◯◯が動かなくて・・・」
俺 「大変ですね。作り直しましょうか?」
相手「いくらでやってくれます?以前は◯円でしたが」
俺 「じゃ、私も同じ価格でいいですよ」
相手「え?」
俺 「え?」
相手「以前作ってもらった◯◯が動かなくて・・・」
俺 「大変ですね。作り直しましょうか?」
相手「いくらでやってくれます?以前は◯円でしたが」
俺 「じゃ、私も同じ価格でいいですよ」
相手「え?」
俺 「え?」
2024/01/30(火) 19:27:34.09ID:???
オレがやったFlashのは独立直後の個人案件だったが、働いてた社内で金取らずに内制のスタッフにスクリーンセイバー作らせてたプロデューサーがいて、部長からカンカンに怒られてたよ
ちなみにこれは20年近く前の話だけどな。アイツは仕事出来ないPで、評価得るために社内スタッフタダ働きさせた。
ちなみにこれは20年近く前の話だけどな。アイツは仕事出来ないPで、評価得るために社内スタッフタダ働きさせた。
2024/01/30(火) 22:05:50.71ID:???
今週末は21歳とセックスやあ
2024/01/30(火) 23:10:22.61ID:???
>>713
クラウドソーシングはやばい蔵もいるけど当たりを引けば良い蔵もいるから頑張ってな
クラウドソーシングはやばい蔵もいるけど当たりを引けば良い蔵もいるから頑張ってな
2024/01/31(水) 00:15:46.92ID:???
クラウドソーシング、たまにみてるけどゴミみたいな案件ばっかじゃねーか
誰がやるかよこんなの…
誰がやるかよこんなの…
2024/01/31(水) 03:35:33.04ID:???
固定報酬は基本ひどいのばっかだな
2024/01/31(水) 09:54:30.45ID:???
ひどいのはご尤もだが皆最初はそこから始めるんだよな
2024/01/31(水) 11:27:45.01ID:???
そこから始まって、ずっとかわらないんだよねw
2024/01/31(水) 12:42:41.88ID:???
やっぱ知り合い仕事は受けるの避けた方がいいなー
1年以上前に連絡があった案件
先方の家庭の事情で連絡半年なく、
その半年後に他の人に頼んだけどトラブってるので頼みたいって。。
1年以上前に連絡があった案件
先方の家庭の事情で連絡半年なく、
その半年後に他の人に頼んだけどトラブってるので頼みたいって。。
2024/01/31(水) 12:49:03.96ID:???
知り合いの仕事だけで回してるわ
2024/01/31(水) 12:54:37.97ID:???
クラウドソーシングはあくまで最終手段だよ
ウーバーとか日雇いやるのと一緒
ウーバーとか日雇いやるのと一緒
2024/01/31(水) 14:09:04.14ID:???
クラウドソーシングって詐欺みたいのばっかじゃね?
7万円、来月振り込むって封書きてた~
7万円、来月振り込むって封書きてた~
2024/01/31(水) 14:31:25.35ID:???
外注はランサーズメインです〜みたいな制作会社ってあるんだろうか?
2024/01/31(水) 17:39:21.71ID:???
2024/01/31(水) 17:42:22.28ID:???
お客さん?から、DKIMとDMARCが分からんちん!って連絡がきたんだけどGmailが余計なことをしてくれるんだな
スパム送ってくるのはお前の方だろうと
スパム送ってくるのはお前の方だろうと
2024/01/31(水) 18:15:53.56ID:???
さくらインターネットがDKIMとDMARC対応したっていう通知メールが来てたな
めんどいがクライアントのサーバ設定せねばならんか
めんどいがクライアントのサーバ設定せねばならんか
2024/01/31(水) 18:29:31.55ID:???
2024/01/31(水) 20:20:56.81ID:???
743だけど、さくらのDKIMとDMARC設定意外と簡単にできた
自分のドメインに設定しただけでクライアントはまたちょっと様子見てからでもいいかな
とりあえずGmailあて送信に問題は無かった
自分のドメインに設定しただけでクライアントはまたちょっと様子見てからでもいいかな
とりあえずGmailあて送信に問題は無かった
2024/01/31(水) 21:24:52.90ID:???
2024/02/01(木) 01:25:44.54ID:???
さくっとおまかせ設定でやってくれないのかな
2024/02/01(木) 06:31:35.78ID:???
>>741
うちら制作サイドは技術的な目利きあるけど、発注者側は知識もツテもないからな
高い電化製品買うのと同じで少しでもいい製品買うためにネットの情報調べるじゃない?それで案件ユーチューバーに行き着いたりするわけでさ
何が言いたいかというと、彼らも良いマッチングは求めている
うちら制作サイドは技術的な目利きあるけど、発注者側は知識もツテもないからな
高い電化製品買うのと同じで少しでもいい製品買うためにネットの情報調べるじゃない?それで案件ユーチューバーに行き着いたりするわけでさ
何が言いたいかというと、彼らも良いマッチングは求めている
2024/02/01(木) 08:48:28.84ID:???
>>748
いいマッチングを求めているんだけど「お金は出しません!」だからなあ
いいマッチングを求めているんだけど「お金は出しません!」だからなあ
2024/02/01(木) 09:57:21.66ID:???
お金は出したくないけど口は出してくるからめんどくさくて割に合わない、となる
2024/02/01(木) 10:04:59.70ID:???
運良く今の所金を払わない客に出会ったことはないが、案件途中で客がボールを持ってる期間が長すぎてなかなか進まない案件の多いこと
そんなにいらないサイトなら作らなければ良いのに…としょっちゅう思うわ
サーバー移転案件でもそういうの多い、ひどいのは1年以上待たされた
そんなにいらないサイトなら作らなければ良いのに…としょっちゅう思うわ
サーバー移転案件でもそういうの多い、ひどいのは1年以上待たされた
2024/02/01(木) 10:28:22.15ID:???
てかほぼそんな案件ばかりだよ
最初は頻繁に連絡してきたのに
「後は確認するだけ」になって連絡が滞る
最初は頻繁に連絡してきたのに
「後は確認するだけ」になって連絡が滞る
2024/02/01(木) 10:30:16.56ID:???
サイト制作もだけど、サーバ移転とかでそんなに待たされたら、どこまでやってたか進捗を忘れてしまわない?
2024/02/01(木) 10:50:02.81ID:???
要件定義して作業日報もつけるから忘れないけど、
細かい部分(どんなコマンドを実行したか)は忘れるだろうね
細かい部分(どんなコマンドを実行したか)は忘れるだろうね
2024/02/01(木) 10:53:08.38ID:???
2024/02/01(木) 10:55:15.45ID:???
2024/02/01(木) 12:16:24.00ID:???
作業完了してたら無理矢理請求書出していいか聞いたら大体動くよ
トンズラするのは小さい客ぐらいだ
2回あったけど知人の知人や友達の友達案件だったから飲み会とかで見かけたらこちらも存在無視しようと思う(´・ω・`)
トンズラするのは小さい客ぐらいだ
2回あったけど知人の知人や友達の友達案件だったから飲み会とかで見かけたらこちらも存在無視しようと思う(´・ω・`)
2024/02/01(木) 12:44:54.98ID:???
2024/02/01(木) 12:46:16.07ID:???
2024/02/01(木) 13:13:47.39ID:???
普段よくやってることならいいけど、たまにしかやらない作業だと
次に手を付ける時に、前回終了したところを思い出すことから始まる
いつ何をしたかはメモってるけど、管理画面のどのメニューだっけ?とか細かいところは忘れるなあ
次に手を付ける時に、前回終了したところを思い出すことから始まる
いつ何をしたかはメモってるけど、管理画面のどのメニューだっけ?とか細かいところは忘れるなあ
2024/02/01(木) 16:37:20.45ID:???
DKIM昨日やったけどgoogleの方をやらんといけんかった
昼飯たくさん食べたからくそ眠い・・・
昼飯たくさん食べたからくそ眠い・・・
2024/02/01(木) 16:49:24.38ID:???
タスク管理とかどうしてる?
Twitter見てるとnotionとか出て来るけど
皆そうやって管理してるの?
今仕事用カレンダーにスケジュール記載して終わりだけど
案件重なるとそのうち漏れが出そうでどうしようかなと
Twitter見てるとnotionとか出て来るけど
皆そうやって管理してるの?
今仕事用カレンダーにスケジュール記載して終わりだけど
案件重なるとそのうち漏れが出そうでどうしようかなと
2024/02/01(木) 18:06:45.54ID:???
とりあえずなんとかなった
google workspace使ってるお客さん、ほんと毎回めんどくさい
勘弁してくれ
>>762
一人だったらカレンダーでもメモ帳でもエクセルでもチャットワークとかの自分のチャンネルでも平気
google workspace使ってるお客さん、ほんと毎回めんどくさい
勘弁してくれ
>>762
一人だったらカレンダーでもメモ帳でもエクセルでもチャットワークとかの自分のチャンネルでも平気
2024/02/01(木) 18:23:13.66ID:???
それがしは一人でredmineを使ってる
2024/02/01(木) 18:25:52.04ID:???
windowsの付箋があるジャマイカ
2024/02/01(木) 19:01:28.22ID:???
2024/02/01(木) 19:48:50.04ID:???
Google WorkspaceってGmailと連携させるんじゃなかったか?自分は独自ドメインのSMTPをGmailにしてたから有料変更無視してたら受信停止措置くらったよ
2024/02/01(木) 21:37:38.96ID:???
今回のお客さんはGoogle workspaceとさくらの組み合わせでGmailを使っててDKIMとDMARCを設定しないといけなかった
さくらだけのつもりでいたからお代いりませんって言ってしまった・・・
昨日までに設定終わってなかったら今日送信したメールは届いてないか迷惑メールフォルダ入ってるから相手に確認した方がいいよ
さくらだけのつもりでいたからお代いりませんって言ってしまった・・・
昨日までに設定終わってなかったら今日送信したメールは届いてないか迷惑メールフォルダ入ってるから相手に確認した方がいいよ
2024/02/01(木) 21:50:43.04ID:???
メールの認証ができないとスパム扱いされる、というのまではまあわからないでもないが
勝手に迷惑メールフォルダとかに入れんなよ、と思う
また、Gユーザーもときどき迷惑メールフォルダ確認してほしいよな
勝手に迷惑メールフォルダとかに入れんなよ、と思う
また、Gユーザーもときどき迷惑メールフォルダ確認してほしいよな
2024/02/01(木) 22:16:32.33ID:???
昨日の今日にそのお客さんからLINEで「先ほどのメールのパスワードです」って連絡が来て、
え?メール届いてないよ?って確認したら迷惑メールに入ってた
そこから再設定開始
お腹いっぱいでウトウトしてたからしんどかった
それなりの頻度でやり取りしてる相手なら連絡来ないからおかしいなってわかるけど、
たまにしか連絡来ない相手なら迷惑メールに入ってても知らんよね
え?メール届いてないよ?って確認したら迷惑メールに入ってた
そこから再設定開始
お腹いっぱいでウトウトしてたからしんどかった
それなりの頻度でやり取りしてる相手なら連絡来ないからおかしいなってわかるけど、
たまにしか連絡来ない相手なら迷惑メールに入ってても知らんよね
2024/02/02(金) 00:10:55.46ID:???
添付ファイル送信するときいつも心配になる
迷惑メールフォルダに入りやすいし、
ウィルス対策ソフトで削除される可能性もあるからな
迷惑メールフォルダに入りやすいし、
ウィルス対策ソフトで削除される可能性もあるからな
2024/02/02(金) 09:07:15.85ID:???
.exeや.dllなどのファイルだけでなく、.shのシェルスクリプトも拒否するからね
安全ではあるんだけど、なかなか面倒
安全ではあるんだけど、なかなか面倒
2024/02/02(金) 09:17:43.39ID:???
あれ?Googleのあれって仕事では使えなかったんじゃない?自分も個人用って申し送りしないと独自ドメイン置けなかった
2024/02/02(金) 10:05:02.62ID:???
Gmailでも独自ドメイン受信
たまに送信してるけど
このままでは使えなくなったりする?
たまに送信してるけど
このままでは使えなくなったりする?
2024/02/02(金) 10:13:46.01ID:???
自分も忘れてたけど、厳密には仕事/私用ではなく有料と無料。旧いさG suiteからの移行は私用なら無料、仕事で使うなら有料でやってくださいと
無視してたらある日送受信できなくなって、私用申請だした記憶がある
無視してたらある日送受信できなくなって、私用申請だした記憶がある
2024/02/02(金) 18:22:18.26ID:???
確定申告の作業をまたしなければならない時期なんだが
めんどうなので今からちょっと憂鬱だ
書類関係苦手
めんどうなので今からちょっと憂鬱だ
書類関係苦手
777Name_Not_Found
2024/02/04(日) 07:18:35.85ID:lIQjW6oF 確定申告なんて長くても半日で終わるでしょ
毎月帳簿作ってれば
毎月帳簿作ってれば
2024/02/04(日) 09:26:35.69ID:???
作ってないから1ヶ月ぐらいかかる
2024/02/04(日) 09:36:35.30ID:???
なまくらか
2024/02/04(日) 09:50:59.13ID:???
1年12ヶ月のうち1ヶ月は確定申告で働けない
税理士に頼むと年収の12分の1ぐらいの金かかる
税金の計算は取る方がやれよ、なんで取られる側がやってんだよ負担大きすぎだよ
税理士に頼むと年収の12分の1ぐらいの金かかる
税金の計算は取る方がやれよ、なんで取られる側がやってんだよ負担大きすぎだよ
2024/02/04(日) 13:43:03.08ID:???
2024/02/04(日) 13:56:44.45ID:???
ぼんくらか
2024/02/04(日) 14:42:16.64ID:???
そこまでではないけど金の計算がほんと嫌いだから
現実逃避してだらだらで1ヶ月ってのはわかる
現実逃避してだらだらで1ヶ月ってのはわかる
2024/02/04(日) 14:44:14.02ID:???
こどおじ45歳高卒派遣工年収209万円素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢だけど、43歳の妹がうちに居候してんだけどどうすりゃいいの?
他人からは完全に夫婦と思われてる
他人からは完全に夫婦と思われてる
2024/02/04(日) 14:45:21.27ID:???
>>784
付き合ったら?
付き合ったら?
2024/02/04(日) 21:24:25.04ID:???
ええがなええがな
2024/02/05(月) 02:36:18.53ID:???
確定申告なんて半ケツで終わる
2024/02/05(月) 06:22:28.05ID:???
コロナ禍の三年で正しい確定申告のやり方は学んだ
月別売上計上と帳簿も作ってる
確かに帳簿作成を一気になったら半日仕事になる
通帳に100万円とか毎月10万貰えたのは懐かしい思い出
今月も7万円貰えるし今年も非課税だから何か欲しいぜ
月別売上計上と帳簿も作ってる
確かに帳簿作成を一気になったら半日仕事になる
通帳に100万円とか毎月10万貰えたのは懐かしい思い出
今月も7万円貰えるし今年も非課税だから何か欲しいぜ
2024/02/05(月) 09:31:09.75ID:???
言うほど金の計算難しいか?確定申告ソフトに入力するだけじゃん
2024/02/05(月) 09:48:28.48ID:???
金の計算も嫌いだし、書類関係も苦手
請求して入金があるのが普通なんだが、そこそこ大手の蔵でもちゃんと翌月末に入ってないことがあって
いちいち突き合わせるのがめんどい
しかも複数案件を合併して支払いがあった時、源泉徴収してるから何の請求に対する支払いなのかわかりにくくてかなわん
請求して入金があるのが普通なんだが、そこそこ大手の蔵でもちゃんと翌月末に入ってないことがあって
いちいち突き合わせるのがめんどい
しかも複数案件を合併して支払いがあった時、源泉徴収してるから何の請求に対する支払いなのかわかりにくくてかなわん
2024/02/05(月) 10:18:24.87ID:???
計算することは何もない
仕訳けするだけだ
仕訳けするだけだ
792sage
2024/02/05(月) 10:33:43.83ID:FRyPKD/e2024/02/05(月) 10:35:35.11ID:???
難しいというか面倒臭い
単純に入力する数が多い
ミスがあると最後に合わなくなるから間違いを探すのに集中力と時間がかかる
これって経費にして良いんだっけ?と考えて判断するコストもかかる
単純に入力する数が多い
ミスがあると最後に合わなくなるから間違いを探すのに集中力と時間がかかる
これって経費にして良いんだっけ?と考えて判断するコストもかかる
2024/02/05(月) 11:13:14.30ID:???
めんどくさい言い出したら周りはどうしようもないじゃん
アドバイスしてもめんどくさいで終わりだし、議論の余地がない
アドバイスしてもめんどくさいで終わりだし、議論の余地がない
2024/02/05(月) 11:32:39.69ID:???
790だが、諸々がめんどいと言ってるのは自分以外に2-3人くらいいる感じw
アドバイスした先の人がまためんどいと書いてるとはかぎらんよ
アドバイスした先の人がまためんどいと書いてるとはかぎらんよ
2024/02/05(月) 11:42:34.96ID:???
帳簿付ける数が多いなら仕方ないよ
アドバイスするなら仕事減らせとしか
アドバイスするなら仕事減らせとしか
2024/02/05(月) 11:52:01.58ID:???
源泉税請求書に書かなくていい(振込は源泉徴収済み)とか言い出す会社があるのが面倒くさい
大抵は請求書に書いてくださいだが
大抵は請求書に書いてくださいだが
2024/02/05(月) 11:54:39.40ID:???
そもそも源泉引かれるのが嫌だわ
あんたに雇用されてるわけじゃないのに
あんたに雇用されてるわけじゃないのに
2024/02/05(月) 12:22:50.40ID:???
なんで?結局国に払うので同じだと思うんだが
キャッシュ貰っといて他の節税に充てたいとか?
キャッシュ貰っといて他の節税に充てたいとか?
2024/02/05(月) 12:33:03.11ID:???
単純に手間だからだよ
2024/02/05(月) 12:42:07.36ID:???
無駄に複雑な仕組みじゃん
誰にとっても手間が増える
誰にとっても手間が増える
2024/02/05(月) 12:50:58.74ID:???
源泉のいいところは、税務署からすると、とりっぱぐれがないってことだね
2024/02/05(月) 14:25:44.62ID:???
どっちにしろ返してもらうからめんどくさい
2024/02/05(月) 14:38:25.10ID:???
全員がちゃんとやれば取りっぱぐれはないけどそんなわけないから調査して取り締まりは必要だし
ちゃんとやってる奴には取り過ぎた分を返す手間があるし、損だらけだろ
ちゃんとやってる奴には取り過ぎた分を返す手間があるし、損だらけだろ
2024/02/05(月) 15:14:36.85ID:???
源泉は戦争中に戦費確保のために始まった制度だろ
で、国からするとあまりにも楽だから、ずっと続けているわけだ
で、国からするとあまりにも楽だから、ずっと続けているわけだ
2024/02/05(月) 16:12:56.83ID:???
Gmailへの送信でなにか不具合って出てる?
今のところ自分の管理してるドメインからは特に問題無いんだけど
今のところ自分の管理してるドメインからは特に問題無いんだけど
2024/02/05(月) 16:45:09.77ID:???
本当にいいの?僕は…黒人だよ?
2024/02/05(月) 20:08:23.28ID:???
別のお客さんのDKIMをポチポチしたけどFail
普通にメール使ってくれよ・・・
エスパーじゃないんだからわかんねぇよ・・・
普通にメール使ってくれよ・・・
エスパーじゃないんだからわかんねぇよ・・・
2024/02/05(月) 20:20:32.61ID:???
ふる〜いメールフォームだと、サーバーのsendmailにメール投げて投げてるだけだったり
するが、そういうメールはひっかるの多そうだよね
あと、投稿者のメールアドレスをFROMに設定するメールフォームも
するが、そういうメールはひっかるの多そうだよね
あと、投稿者のメールアドレスをFROMに設定するメールフォームも
810Name_Not_Found
2024/02/05(月) 20:35:09.73ID:FRyPKD/e 源泉徴収額の計算値ってさ
100万円以下だと報酬の10.21%
100万円超だと (報酬-100万円)の20.42% + 102,100
これ知らなくてさ、ずーと10%(復興特別所得税も知らんかった)で計算してた
年間300万円報酬あったとしたら源泉所得税額は510,500になる
100万円以下だと報酬の10.21%
100万円超だと (報酬-100万円)の20.42% + 102,100
これ知らなくてさ、ずーと10%(復興特別所得税も知らんかった)で計算してた
年間300万円報酬あったとしたら源泉所得税額は510,500になる
2024/02/05(月) 20:49:25.01ID:???
自分は特に使ってないからわからんけど(動作確認のためにアカウント作ってる)、仕事でGmail使うって理解できないな
個人事業主ならまだわからなくもないが、一応ちゃんとした組織なのになぜ独自ドメインを使わない?
聞けないけど
個人事業主ならまだわからなくもないが、一応ちゃんとした組織なのになぜ独自ドメインを使わない?
聞けないけど
2024/02/05(月) 20:50:25.10ID:???
>>1乙
2024/02/05(月) 21:55:55.05ID:???
>>811
一番うざいのは、Gmail使ってるくせにCCで別のメールにも送らせるやつ
Gmailだと届かない可能性があるから他にも送って欲しいんだろうけど
こっちの手間も考えろって思う。ちょいちょいCCつけ忘れるし
一番うざいのは、Gmail使ってるくせにCCで別のメールにも送らせるやつ
Gmailだと届かない可能性があるから他にも送って欲しいんだろうけど
こっちの手間も考えろって思う。ちょいちょいCCつけ忘れるし
2024/02/05(月) 22:16:19.74ID:???
誰もgmail.comの話はしてないんだが
2024/02/05(月) 22:40:32.43ID:???
2024/02/06(火) 10:32:17.40ID:???
>>811
メールの返信は常に全員に返信モードにしてるわ
メールの返信は常に全員に返信モードにしてるわ
2024/02/06(火) 10:58:18.82ID:???
それが普通かと
2024/02/06(火) 13:31:52.40ID:???
811は、もしかしてGmail使ってるクライアントが、
Gアドレスに送るときは必ず別アドレスにもCCを入れてくれと頼まれてるってことかな?
Gアドレスに送るときは必ず別アドレスにもCCを入れてくれと頼まれてるってことかな?
2024/02/06(火) 13:35:16.11ID:???
そうだよっ あっほだよ~♪
2024/02/06(火) 13:57:08.33ID:???
gmailならwebでもメール読めるし、別アドレスにCC入れるの謎だな
確実に届くメール使った方が良くないか?とはクライアントには言えないか
確実に届くメール使った方が良くないか?とはクライアントには言えないか
2024/02/06(火) 14:16:39.17ID:???
そうそう伝書鳩とか
2024/02/06(火) 15:11:08.27ID:???
さくらのサポートとチャットしてみた
他社のネームサーバー使ってるって・・・
どこも介してない言うたやん
サイトリニューアルの話が出たときに制作会社が全部持ってるって聞いた覚えがあるけどこれだったのか・・・
他社のネームサーバー使ってるって・・・
どこも介してない言うたやん
サイトリニューアルの話が出たときに制作会社が全部持ってるって聞いた覚えがあるけどこれだったのか・・・
2024/02/06(火) 15:38:07.76ID:???
あんまり営業秘密を匿名の場所でも発信しないほうが良いと思うぞ
2024/02/06(火) 16:50:02.92ID:???
うっせーじじい
2024/02/06(火) 17:29:05.50ID:???
Adobe値上げしたな…
2024/02/06(火) 17:57:57.98ID:???
2024/02/06(火) 17:59:40.10ID:???
Creative Cloud 個人版の価格改定 3/5から
支払いプラン 旧価格 新価格
年間プラン月々払い 6,480円 7,780円
年間プラン一括払い 72,336円 86,880円
支払いプラン 旧価格 新価格
年間プラン月々払い 6,480円 7,780円
年間プラン一括払い 72,336円 86,880円
2024/02/06(火) 17:59:53.95ID:???
コンプリートプラン
2024/02/06(火) 18:01:36.30ID:???
8万は高いよな〜
まあ1人でやってると他に経費ほぼないからいいっちゃいいが
まあ1人でやってると他に経費ほぼないからいいっちゃいいが
2024/02/06(火) 18:46:54.57ID:???
オレは買い切りでAdobe卒業した
Photoshop→PixlematorPro
Lightroom→Photomator
プレミア→FinalcutProX
イラレ→もう使ってない
Photoshop→PixlematorPro
Lightroom→Photomator
プレミア→FinalcutProX
イラレ→もう使ってない
2024/02/06(火) 19:02:08.30ID:???
へ〜
psdやaiデータもインポートや書き出しできる?
psdやaiデータもインポートや書き出しできる?
2024/02/06(火) 19:04:22.77ID:???
払い続ける限りAdobeは殿様商売好き放題やめないから
血を流してでも他に移行する必要あるよな…
血を流してでも他に移行する必要あるよな…
2024/02/06(火) 19:27:45.56ID:???
買い切りならPhotoshop Elementsでいいんじゃね
2024/02/06(火) 19:38:52.12ID:???
膨らみかけのおっぱいで打ち止めになった貧乳が好物なんや
2024/02/06(火) 21:37:05.22ID:???
イラレで汚いデータがくるから解約できない
いい加減XDかFigmaできれいに作って欲しい
いい加減XDかFigmaできれいに作って欲しい
2024/02/07(水) 02:03:51.26ID:???
CreativeCloudって何年か前まで4980円だったよな
2024/02/07(水) 02:41:23.55ID:???
今おいくら万円?
円安ですごい高い?
円安ですごい高い?
2024/02/07(水) 07:09:14.04ID:???
>>831
PixlematorProはpsd100%の精度で読み込みも書き出しもできる
psdはレイヤー保持で文字化けもしない
逆にaiは怪しい、マスクとかつけてたりすると非表示になってる
ロゴとか送ってもらう場合はMacのプレビューで開いてjpegで書き出せば良いんじゃ無いかな
PixlematorProのすごいところはmovも読み込んで
露出とホワイトバランスも変更できるしLUTもかけられる
FinalcutProXで出来ること全部、それ以上もできる
残念なのはPhotoshopみたいに複数のファイルを開いて好きな位置に動かして作業できない
複数のファイルを開くことはできるが、基本的に一画面フルスクリーンでの作業
それでも通常7000円くらいで買える、SALEで半額で買ったけどね
PixlematorProはpsd100%の精度で読み込みも書き出しもできる
psdはレイヤー保持で文字化けもしない
逆にaiは怪しい、マスクとかつけてたりすると非表示になってる
ロゴとか送ってもらう場合はMacのプレビューで開いてjpegで書き出せば良いんじゃ無いかな
PixlematorProのすごいところはmovも読み込んで
露出とホワイトバランスも変更できるしLUTもかけられる
FinalcutProXで出来ること全部、それ以上もできる
残念なのはPhotoshopみたいに複数のファイルを開いて好きな位置に動かして作業できない
複数のファイルを開くことはできるが、基本的に一画面フルスクリーンでの作業
それでも通常7000円くらいで買える、SALEで半額で買ったけどね
2024/02/07(水) 07:31:45.82ID:???
Adobe以外でaiを正確に読むにはAffinity Designer使うと聞いたことがある
自分は使ってないけどWIN/MACともに買い切り7000円だから安いもんだ
プレビューで開いてjpegにすると切り抜きができないからロゴ配置するには厄介かもね
世の中的には動画の時代でオレの仕事もそっちに移行した
ほとんどの制作会社はPremiere Pro使ってる
テレビ局がPremiere Proだからなんだそうで
業界的にPremiere Pro一択になってしまったらしいよ
ただ映像はAfter Effectsが最強で代替がAppleのmotionくらい
Premiere ProとAfter Effects二つのムービープランがあればいいのにね
現状はフォトプランか単体、それ以外はコンプリートプランしか選択肢ないので
自分は使ってないけどWIN/MACともに買い切り7000円だから安いもんだ
プレビューで開いてjpegにすると切り抜きができないからロゴ配置するには厄介かもね
世の中的には動画の時代でオレの仕事もそっちに移行した
ほとんどの制作会社はPremiere Pro使ってる
テレビ局がPremiere Proだからなんだそうで
業界的にPremiere Pro一択になってしまったらしいよ
ただ映像はAfter Effectsが最強で代替がAppleのmotionくらい
Premiere ProとAfter Effects二つのムービープランがあればいいのにね
現状はフォトプランか単体、それ以外はコンプリートプランしか選択肢ないので
2024/02/07(水) 11:59:44.95ID:???
Adobe製品を単体で3つくらいつかうならコンプリートプランに入った方が安いという罠だもんなあ
2024/02/07(水) 20:26:49.96ID:???
adobeはFigma買収しようとしたんでしょ
FLASHも巷で人気が出たところで買収してさ
そうやって根こそぎ刈り取ってくのは独禁法に抵触しそうやわ
FLASHも巷で人気が出たところで買収してさ
そうやって根こそぎ刈り取ってくのは独禁法に抵触しそうやわ
2024/02/07(水) 20:37:37.67ID:???
だからFigma買えなかったんだよね
使う側からしたらFigmaをCCに含めてくれたら
出費が減ったんだけどなー
使う側からしたらFigmaをCCに含めてくれたら
出費が減ったんだけどなー
2024/02/07(水) 20:48:49.62ID:???
wordpressで4枚ぐらいのページサイトを運用しているところから移行を頼まれたんだけど
相手はデータはあげない、ドメインは移行するのは手切れ金でOKと言ってる
無理してwordpress使う必要は無いんだけど、もしwordpress使うなら下調べとして何を確認したら良い?
ログインはできないです
ソース吸い出して静的にするのは構わないけど、wordpressのままある程度引き継ぐにはどうすればいいかなと・・
相手はデータはあげない、ドメインは移行するのは手切れ金でOKと言ってる
無理してwordpress使う必要は無いんだけど、もしwordpress使うなら下調べとして何を確認したら良い?
ログインはできないです
ソース吸い出して静的にするのは構わないけど、wordpressのままある程度引き継ぐにはどうすればいいかなと・・
2024/02/07(水) 20:53:23.16ID:???
ログイン情報ないのは普通は断わるだろ
2024/02/07(水) 22:35:01.91ID:???
そういうのは断る一択だな
目先の金ほしさに変な仕事をするべきではない
目先の金ほしさに変な仕事をするべきではない
2024/02/07(水) 22:49:30.30ID:???
むしろなぜ断らないのか不思議
2024/02/07(水) 23:07:48.33ID:???
本体、プラグインが一切アップデートされていなかったりしたら最悪だぞ
他の人も書いているが、お断り一択だね
他の人も書いているが、お断り一択だね
2024/02/07(水) 23:27:13.84ID:???
本体のバージョンが古すぎて新しいサーバーPHPバージョンと合わずWarning出まくりの刑とか
2024/02/07(水) 23:27:42.87ID:???
破滅願望あるんやなあ
2024/02/07(水) 23:55:06.28ID:???
XDはどうなってしまうんだ?
2024/02/08(木) 08:58:47.48ID:???
大学生の出版アルバイト時代と会社員とで二つの会社に常勤
ドングルなしのクォークとか、どっちも割れソフト使ってたな
社員時代が特にひどくて徹夜組がファイル共有ソフトやってたよ
オレは早く帰りたいから参加しなかったけどさ
そのあとフリーランスでたくさんの会社と取引してるが
サブスクの方が健全じゃないのかな?
ドングルなしのクォークとか、どっちも割れソフト使ってたな
社員時代が特にひどくて徹夜組がファイル共有ソフトやってたよ
オレは早く帰りたいから参加しなかったけどさ
そのあとフリーランスでたくさんの会社と取引してるが
サブスクの方が健全じゃないのかな?
2024/02/08(木) 09:09:27.57ID:???
XDはもうとっくにメンテナンスモード
2024/02/08(木) 09:58:01.91ID:???
>>843
請け負う金額にもよるけど、4ページくらいだったら新たに作り直した方が早い気がする
それまでの旧サイトがどんなプラグイン使ってたかとか知らんけど、同じのにこだわる必要も無さそうな
あとは、クライアントとそれまでの運営会社との間がどんな契約になってるかの確認
請け負う金額にもよるけど、4ページくらいだったら新たに作り直した方が早い気がする
それまでの旧サイトがどんなプラグイン使ってたかとか知らんけど、同じのにこだわる必要も無さそうな
あとは、クライアントとそれまでの運営会社との間がどんな契約になってるかの確認
2024/02/08(木) 09:58:57.12ID:???
855Name_Not_Found
2024/02/08(木) 10:33:31.03ID:Tjxt8DPW >>851
ウィニーやMXとかみんなやっ
ウィニーやMXとかみんなやっ
2024/02/08(木) 10:37:25.92ID:???
今朝クライアントから見積り相談があって
長々と理由を説明していたんだけど、
過去メール漁ってたら、1年前にも同じような返答してたw
金額もほぼ同じだし、クライアントも忘れてたのかな?
それとも時が経てば安くなると思ったのだろうか
長々と理由を説明していたんだけど、
過去メール漁ってたら、1年前にも同じような返答してたw
金額もほぼ同じだし、クライアントも忘れてたのかな?
それとも時が経てば安くなると思ったのだろうか
2024/02/08(木) 10:39:51.54ID:???
>>851
割れソフトならまだいいよ
俺がいた会社なんてPhotoshop立ち上げたら落ちるんだからw
ペイントみたいなフリーの画像編集ソフト入れて、
なんとか案件をこなしてたけど、さすがにその日の夜は泣いたわ
しかも、その案件が誰もが知る超大手だったりするし
割れソフトならまだいいよ
俺がいた会社なんてPhotoshop立ち上げたら落ちるんだからw
ペイントみたいなフリーの画像編集ソフト入れて、
なんとか案件をこなしてたけど、さすがにその日の夜は泣いたわ
しかも、その案件が誰もが知る超大手だったりするし
2024/02/08(木) 10:40:24.45ID:???
1年前と同じ仕事がくるってどんな仕事なんだろ
そして物価高になってる最中、安くなるなんて思ってたらなんかすごいね
そして物価高になってる最中、安くなるなんて思ってたらなんかすごいね
2024/02/08(木) 12:42:24.26ID:???
AdobeはノーコードWebサイト制作ソフトのMuseも突然放棄したからなあ
AdobeはWebに弱すぎだろ
AdobeはWebに弱すぎだろ
2024/02/08(木) 12:59:24.88ID:???
2024/02/08(木) 15:28:43.68ID:???
DreamWeaverも終わったも同然だしな
2024/02/08(木) 15:55:43.22ID:???
2024/02/08(木) 16:07:11.71ID:???
コーディングだけって、コーディング以外でDreamweaver使うのか?
Webデザイナーだからって、デザインモードは使わないだろうし
Webデザイナーだからって、デザインモードは使わないだろうし
2024/02/08(木) 18:57:09.67ID:???
コーディングなんてcssフレームワークをコピって組み立てるだけじゃん
865Name_Not_Found
2024/02/08(木) 19:20:56.53ID:nThU04na CSS前はコーティング職人いたよなぁら
2024/02/08(木) 22:31:11.05ID:???
コーティング職人の選び方に失敗すると八割魚人島行く前にシャボンが破裂するそうだよ
2024/02/09(金) 01:50:29.36ID:???
最近寒いし洗車後にコーティングかけてないな
紫外線からの劣化を防止するには必要だし
紫外線からの劣化を防止するには必要だし
2024/02/09(金) 02:07:40.55ID:???
ガラスコーティングがおすすめ
2024/02/09(金) 02:57:20.74ID:???
BMWのコーディングて自分でできるんだな
走行中にTV見れたりするらしいぞ
走行中にTV見れたりするらしいぞ
2024/02/09(金) 04:53:49.66ID:???
できるぞ、昔中国から流れてきたクラックされたコーディングプログラムで色々設定してたわ
2024/02/09(金) 07:35:17.39ID:???
今はスマホアプリでできるんだけど、書き込みには有料版が必要で数千円もするらしいw
2024/02/09(金) 09:03:14.12ID:???
今はフロントエンドの重要度が増してるからな
単なるコーダーでは食っていけないだろうな
単なるコーダーでは食っていけないだろうな
2024/02/09(金) 09:17:30.34ID:???
そうそうコリーダだよコリーダ
2024/02/09(金) 09:51:10.31ID:???
今どきReactやVueくらい誰でもやれるし
2024/02/09(金) 10:17:36.77ID:???
大島渚なんて古すぎる
いまはCodaあいのうたでしょ
いまはCodaあいのうたでしょ
2024/02/10(土) 11:41:29.78ID:???
2024/02/10(土) 11:41:51.84ID:???
DMARCは有効にしないとGmail届かなくなるのか?
2024/02/10(土) 11:47:52.15ID:???
大量送信の場合でしょ?
細々には関係ないでしょ
細々には関係ないでしょ
2024/02/10(土) 14:57:16.77ID:???
SPFかDKIMだけで大丈夫
2024/02/10(土) 17:36:35.75ID:???
先日知らぬ番号から着信があって090ナンバーだったのでとりあえずリダイアルしたら
取引ある会社のある案件の担当になったので前任者の番号教えてもらって電話した、と
女だったので気持ちよく教えてあげたんだが、ふと考えたら
・まずオレの許可なく勝手に個人情報を教えた
・メールではなく電話でしかも15分も
・電話代はオレ持ち
この三点は文句言っていいよな?
そして非常にまずいことに、この会社と来月1本案件がある
文句言うとやりづらい結果になるし単価も安いから断るか
引き受けただけにそれも気まずい
文句言わず案件こなして忘れて次はやらないという手段もある
ちなみに15分の電話代は660円
取引ある会社のある案件の担当になったので前任者の番号教えてもらって電話した、と
女だったので気持ちよく教えてあげたんだが、ふと考えたら
・まずオレの許可なく勝手に個人情報を教えた
・メールではなく電話でしかも15分も
・電話代はオレ持ち
この三点は文句言っていいよな?
そして非常にまずいことに、この会社と来月1本案件がある
文句言うとやりづらい結果になるし単価も安いから断るか
引き受けただけにそれも気まずい
文句言わず案件こなして忘れて次はやらないという手段もある
ちなみに15分の電話代は660円
2024/02/10(土) 17:53:42.78ID:???
>>880
パンツはTバックですか?とセクハラしてやれ
パンツはTバックですか?とセクハラしてやれ
2024/02/10(土) 18:09:08.69ID:???
いや、リダイヤルしたのはお前じゃん
相手から電話かけてきてるんだし
あと、業務関係の連絡は個人情報保護の範疇とは別だ
相手から電話かけてきてるんだし
あと、業務関係の連絡は個人情報保護の範疇とは別だ
2024/02/10(土) 18:16:17.19ID:???
DMARCは有効にしないとGmailに転送の場合届かなくなる
2024/02/10(土) 18:22:33.84ID:???
2024/02/10(土) 18:24:18.65ID:???
はい
2024/02/10(土) 18:25:46.74ID:???
今でもお問い合わせフォームなどのメール飛び先Gmailにしてると届かないケースあるけど
もっも厳しくなる
もっも厳しくなる
2024/02/10(土) 18:28:07.94ID:???
務関係の連絡は個人情報保護の範疇とは別なの?
2024/02/10(土) 18:45:40.98ID:???
2024/02/10(土) 18:46:06.19ID:???
電話代が気になるならワン切りすればよかったのに
2024/02/10(土) 18:55:21.38ID:???
>>880
なんて小さいやつなんだ 感動したっ
なんて小さいやつなんだ 感動したっ
2024/02/10(土) 20:06:27.82ID:???
2024/02/10(土) 20:49:09.85ID:???
取引先の後任者から連絡が来ただけでしょ
2024/02/10(土) 21:41:26.53ID:???
事業用とプライベート用の電話一緒にする方が悪い
客からしたら仕事の連絡先としか思ってない
客からしたら仕事の連絡先としか思ってない
2024/02/10(土) 22:18:23.26ID:???
ほんとそれ。050の番号でもとればいいのに
2024/02/11(日) 07:46:17.78ID:???
0570の電話でろよ
2024/02/11(日) 07:47:32.78ID:???
それは絶対でない
2024/02/11(日) 08:51:20.42ID:???
>>883
昨日、まさにその現象に遭遇した
デザにメールを送ったら、gmailからエラーが戻ってきた
デザは独自ドメインのメールを使っているんだけど、gmailにも転送しているらしい
こっちのメールは、spfとdkimの設定をしているんだけどね
昨日、まさにその現象に遭遇した
デザにメールを送ったら、gmailからエラーが戻ってきた
デザは独自ドメインのメールを使っているんだけど、gmailにも転送しているらしい
こっちのメールは、spfとdkimの設定をしているんだけどね
2024/02/11(日) 09:10:25.98ID:???
>>897
DMARCも設定して様子見てみて
DMARCも設定して様子見てみて
2024/02/11(日) 09:21:46.29ID:???
うちは取引先に送った請求書が全然届かないから先方と話してメール禁止になった
2024/02/11(日) 09:41:00.18ID:???
2024/02/11(日) 09:58:25.07ID:???
>>900
先方が金払ってるからSlackになった
先方が金払ってるからSlackになった
2024/02/11(日) 10:14:40.86ID:???
>>901
サーバーごと変更してもらって毎月管理費もらったらよかったかも
サーバーごと変更してもらって毎月管理費もらったらよかったかも
2024/02/11(日) 10:37:43.72ID:???
2024/02/11(日) 10:43:50.45ID:???
2024/02/11(日) 10:54:29.34ID:???
650円払って教えてあげるマウントできたと新手の風俗だと思って我慢しようぜ
それにしてもスレで味方が一人もいないってのも変だよな。自分の仕事奪った同業他者に好んで仕事から教えるってオマエラだったら吐き気するもんだと思ってたんだが違うんか?
それにしてもスレで味方が一人もいないってのも変だよな。自分の仕事奪った同業他者に好んで仕事から教えるってオマエラだったら吐き気するもんだと思ってたんだが違うんか?
2024/02/11(日) 11:00:36.46ID:???
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
もしかして馬鹿?
もしかして馬鹿?
2024/02/11(日) 11:51:48.91ID:???
2024/02/11(日) 11:54:35.90ID:???
2024/02/11(日) 12:12:30.49ID:???
大規模でないと手数料で元取れないと思う
2024/02/11(日) 12:33:01.57ID:???
>>906
意味なく煽るなよ
意味なく煽るなよ
2024/02/11(日) 15:59:51.14ID:???
2024/02/11(日) 16:02:09.18ID:???
2024/02/11(日) 16:02:35.16ID:???
間違えた、3件あった
2024/02/11(日) 16:07:06.30ID:???
頑張れあと7件
保守管理でもとれば楽勝
保守管理でもとれば楽勝
2024/02/11(日) 18:32:30.20ID:???
2024/02/12(月) 18:09:20.34ID:???
ハードがx64なのにずっと32ビットOSでやっててクリーンインストールでも64にならず
今日なにげにSSDに仮性してインストールしたら64になって快適だわ
16Gのメモリーが使える今まで4Gしか認識しなかったのに
このHDDは32にしか対応してない?そんなことある?
今日なにげにSSDに仮性してインストールしたら64になって快適だわ
16Gのメモリーが使える今まで4Gしか認識しなかったのに
このHDDは32にしか対応してない?そんなことある?
2024/02/12(月) 19:59:14.92ID:???
日本語も単語も書いてることが事がめちゃくちゃすぎてエスパーして教えてあげたい
2024/02/12(月) 20:05:32.10ID:???
2024/02/12(月) 21:32:12.36ID:???
>>918
多分1軒あたりの手数料はみんな一緒だったようぬ
多分1軒あたりの手数料はみんな一緒だったようぬ
2024/02/13(火) 03:36:40.88ID:???
2024/02/13(火) 09:44:19.12ID:???
2024/02/13(火) 10:14:17.04ID:???
Webサイト作ってその後の保守運用を獲得したとして
何もない月はまあいいけど、PHPのバージョンが上がって対応しようとしたらWPに不具合出るとか、
今回みたいにgmail対応がフンダララとかいうトラブルがあった時、たくさん受け持ってると地獄だな
何もない月はまあいいけど、PHPのバージョンが上がって対応しようとしたらWPに不具合出るとか、
今回みたいにgmail対応がフンダララとかいうトラブルがあった時、たくさん受け持ってると地獄だな
2024/02/13(火) 10:14:50.56ID:???
横からだけど経験上保守案件の3件に2件ぐらいはほぼやることがない、Zabbixに監視させて年一で証明書更新があるぐらい
こういうのばかりならいいんだが3件に1件は何かかんかトラブルやら相談があってめんどくさい
10件持つとそういうのが3件ぐらいになるので結構大変になり、それ以上増やす気が起きなくなる
こういうのばかりならいいんだが3件に1件は何かかんかトラブルやら相談があってめんどくさい
10件持つとそういうのが3件ぐらいになるので結構大変になり、それ以上増やす気が起きなくなる
2024/02/13(火) 10:36:05.61ID:???
俺も今保守してるのはほぼ依頼がない
さすがに何もせずに金だけもらうのは申し訳ないから、
定期的に確認して、月末にレポート提出してる
さすがに何もせずに金だけもらうのは申し訳ないから、
定期的に確認して、月末にレポート提出してる
2024/02/13(火) 11:47:53.71ID:???
月一でバックアップをとっている
2024/02/13(火) 13:12:06.09ID:???
バックアップは自動化してほったらかしなので、俺が言う「やることがない」は都度手動でやることがないという意味だった
ちなみにバックアップから戻す作業は発生したことがないが、いざやるとなると手動なので非常にめんどくさそう
やり方調べる所からやらんといかんし
ちなみにバックアップから戻す作業は発生したことがないが、いざやるとなると手動なので非常にめんどくさそう
やり方調べる所からやらんといかんし
2024/02/13(火) 13:12:19.48ID:???
>>923分かるわ
個人で受けられる案件って相手も小さい企業だし
ちょっとPCできる便利屋みたいな扱いになるしな…
バックエンド強い人は良いかもしれないけど、勿体無いが保守は受けないようにして作りっぱなしにしてる
問題発生したら都度対応の見積もり出す感じ
個人で受けられる案件って相手も小さい企業だし
ちょっとPCできる便利屋みたいな扱いになるしな…
バックエンド強い人は良いかもしれないけど、勿体無いが保守は受けないようにして作りっぱなしにしてる
問題発生したら都度対応の見積もり出す感じ
2024/02/13(火) 13:25:06.37ID:???
バックアップから戻す作業って、そういえばやったことが無いな
2024/02/13(火) 13:49:32.59ID:???
ホスティングの場合、バックアップの仕組みがサーバー会社によってバラバラだからねぇ
以前、取引先制作会社が運用しているWordpressがファイルを書き換えられたことがあったが、
ファイルだけでなくDBもやられていた。
ファイルのバックアップはあったけど、DBのバックアップは半年くらい前に更新作業を行ったと
きのものしかなくて、修羅場だった模様
以前、取引先制作会社が運用しているWordpressがファイルを書き換えられたことがあったが、
ファイルだけでなくDBもやられていた。
ファイルのバックアップはあったけど、DBのバックアップは半年くらい前に更新作業を行ったと
きのものしかなくて、修羅場だった模様
2024/02/13(火) 14:31:26.90ID:???
wordpressのデータベースはデフォルトではコンテンツの更新履歴が膨大に残ってるから小さいサイトでもデータがGBレベルになってることがある
これを復元するのは苦労するから履歴管理は制限しないと無限に増えていくよ
そしてファイルとデータベースは毎日バックアップ取ること
セキュリティが甘いとボットにやられて踏み台にされたり全滅する
それとホスティングサーバーに複数サイトを詰め込まない
一つやられると全てやられてしまう
自分のサーバーに顧客のサイトを作ってもいけない
これを復元するのは苦労するから履歴管理は制限しないと無限に増えていくよ
そしてファイルとデータベースは毎日バックアップ取ること
セキュリティが甘いとボットにやられて踏み台にされたり全滅する
それとホスティングサーバーに複数サイトを詰め込まない
一つやられると全てやられてしまう
自分のサーバーに顧客のサイトを作ってもいけない
2024/02/13(火) 14:50:18.24ID:???
WordPressは簡単にすぐむちゃくちゃになるから、見てて楽しいよな
普及してるから手を出しやすいし実際に来る案件も多いのだが、運用は難しい
普及してるから手を出しやすいし実際に来る案件も多いのだが、運用は難しい
2024/02/13(火) 15:05:46.23ID:???
いろんな人が複雑にいじりまくったWPを渡されて本当やだ
2024/02/13(火) 15:15:33.05ID:???
客のWPがロシア語だらけになっててワロタ
2024/02/13(火) 16:49:15.35ID:???
2024/02/13(火) 16:51:31.37ID:???
>>934
なにそれゴイスー
なにそれゴイスー
2024/02/13(火) 18:11:21.69ID:???
クライアントのwebサイトはあまり更新が無いから、
とりあえずワープレの更新作業の前だけバックアップしてる
自分のブログは同一サーバで複数運営してるけど
さすがに自分のサイトとクライアントのサイトを同じサーバに作ることはしないな
とりあえずワープレの更新作業の前だけバックアップしてる
自分のブログは同一サーバで複数運営してるけど
さすがに自分のサイトとクライアントのサイトを同じサーバに作ることはしないな
2024/02/13(火) 18:44:47.81ID:???
>>935
自宅のVMware ESXi で動いているLinux経由でLEDパトライトを光らせたりできるんだけど
郵便受けに何か入れられたらパトライトのグリーンが光ったり(意味なく確認しなくて良い)
オナ中に家族が近寄ってきたら赤外線センサーからのwi-fiで赤色を点滅させてブザーを鳴らしたりできる
自宅のVMware ESXi で動いているLinux経由でLEDパトライトを光らせたりできるんだけど
郵便受けに何か入れられたらパトライトのグリーンが光ったり(意味なく確認しなくて良い)
オナ中に家族が近寄ってきたら赤外線センサーからのwi-fiで赤色を点滅させてブザーを鳴らしたりできる
2024/02/13(火) 20:02:12.56ID:???
ええな
射精したら花火が打ち上がったりして欲しい
射精したら花火が打ち上がったりして欲しい
2024/02/14(水) 16:34:17.26ID:???
とりあえず今年度のwebサイト保守運用案件が決まりますた
2024/02/14(水) 18:38:52.37ID:???
ラズパイでおっぱい監視したい
2024/02/14(水) 23:40:23.78ID:???
>>939
いかほどの金額で?
いかほどの金額で?
2024/02/15(木) 08:28:14.09ID:???
自民党政権では4000万以下は確定申告要らないんだっけ?
2024/02/15(木) 09:12:27.07ID:???
何か言われても「おー、すんません。忘れてました。」ですむらしいね。
2024/02/15(木) 09:49:56.48ID:???
でも世間の皆は自民がいいんでしょう?
今の苦しい時にインボイスとかいう搾取政策するって言ってんのに票入れるし
今の苦しい時にインボイスとかいう搾取政策するって言ってんのに票入れるし
2024/02/15(木) 10:24:15.17ID:???
インボイスと言えば、領収書の整理が面倒だとつぶやいている芸能人がそれなりにいるね
わかりきってたことだろうに・・と思うけどもw
わかりきってたことだろうに・・と思うけどもw
2024/02/15(木) 10:25:32.84ID:???
芸能人レベルの稼ぎなら税理士雇えよな
2024/02/15(木) 10:30:54.45ID:???
アメリカなら現政権が駄目なら真逆のトランプに入れたりするけど、
日本人がれいわや共産に政権委ねることはないだろな
日本人がれいわや共産に政権委ねることはないだろな
2024/02/15(木) 10:34:33.92ID:???
ま、どうでもいいよな
どこもクソだし次の選挙はもう行かん無駄
どこもクソだし次の選挙はもう行かん無駄
2024/02/15(木) 10:45:48.28ID:???
投票が無駄ってのはわかるんだよなー
個人事業主なんて無力
とはいっても投票するけどね
個人事業主なんて無力
とはいっても投票するけどね
2024/02/15(木) 10:53:27.28ID:???
俺は今まで全部の選挙行ってるわ
せっかくの権利を捨てるのはもったいない
せっかくの権利を捨てるのはもったいない
2024/02/15(木) 11:25:32.70ID:???
2024/02/15(木) 11:39:30.13ID:???
手遅れ感はあるよな
2024/02/15(木) 12:04:10.84ID:???
少子化もばく進中だから、もう手遅れって感じもするね
あらゆる業界で人手不足だと騒いでいるけど、原因は言うまでもなく少子化なんだよな
自衛隊が人員不足、タクシー・バス運転手が足りない、建設現場が人手不足、ITエンジニアが足り
ない…どれもこれも子供が減り続けているんだから当然だよなw
あらゆる業界で人手不足だと騒いでいるけど、原因は言うまでもなく少子化なんだよな
自衛隊が人員不足、タクシー・バス運転手が足りない、建設現場が人手不足、ITエンジニアが足り
ない…どれもこれも子供が減り続けているんだから当然だよなw
2024/02/15(木) 13:56:32.53ID:???
手遅れなもんか
今変えないともっとひどい目に会うんだぞ
今変えないともっとひどい目に会うんだぞ
2024/02/15(木) 14:34:51.48ID:???
月給14万円で無限に奴隷してくれる優秀なITエンジニアがまったく足りていません!
2024/02/15(木) 20:45:38.99ID:???
今のマシンにWindows95とか98をインストールしても激速になるどころか激遅くなるのは不思議
2024/02/15(木) 21:02:52.84ID:???
今どきのPCって32bit OS動くの?
2024/02/15(木) 21:36:53.00ID:???
win10も32あるだろ
2024/02/15(木) 22:25:21.61ID:???
ふる〜〜いPC用では?
2024/02/16(金) 07:10:01.45ID:???
11を10にダウングレードできるし
2024/02/16(金) 14:49:50.99ID:???
そんなことしたら
めちゃくちゃになるがなあ
めちゃくちゃになるがなあ
2024/02/16(金) 16:29:07.48ID:???
2024/02/18(日) 11:23:49.23ID:???
確定申告で10万円以上の経費でも消耗品にしてる?
減価償却資産って入力が複雑で経費水増ししづらいので面倒
30万円未満の備品には少額減価償却資産の特例を適用されるから
減価償却資産って入力が複雑で経費水増ししづらいので面倒
30万円未満の備品には少額減価償却資産の特例を適用されるから
2024/02/18(日) 11:41:46.68ID:???
10万以上のPCは買わないようにしてる
2024/02/18(日) 11:46:48.99ID:???
新たにMacを買い増ししようとすると
30万超えちゃうのでめんどくくさい
30万超えちゃうのでめんどくくさい
2024/02/18(日) 11:53:39.96ID:???
Macなんて使うのが悪い
2024/02/18(日) 11:57:12.78ID:???
Windows難しいよ
私みたいな阿呆でも使えるんだものMacって
私みたいな阿呆でも使えるんだものMacって
2024/02/18(日) 12:15:59.08ID:???
パソコンじゃなくてもミラーレスデジカメだと25万円で安い世界
減価償却費で三年にした年もあったが、いまは10万超えていても消耗品で計上してる
減価償却費で三年にした年もあったが、いまは10万超えていても消耗品で計上してる
2024/02/18(日) 12:17:34.48ID:???
2024/02/18(日) 12:47:27.66ID:???
Macの方が何かやりたい時に情報やアプリが少なくて苦労することが多いと思うんだが
2024/02/18(日) 13:38:38.67ID:???
2024/02/18(日) 13:44:06.50ID:???
>>971
そういうのもあるけどキーの配置を換えたいとか、クリップボードの内容をどうこうしたいとか、使ったアプリの履歴を取りたいとか、ウインドウの位置を記憶させたいとか、そういうOS標準にはない細かいことがMacではやりにくい
小さいことだけどあるとないとでは毎日の仕事の効率が変わる
そういうのもあるけどキーの配置を換えたいとか、クリップボードの内容をどうこうしたいとか、使ったアプリの履歴を取りたいとか、ウインドウの位置を記憶させたいとか、そういうOS標準にはない細かいことがMacではやりにくい
小さいことだけどあるとないとでは毎日の仕事の効率が変わる
2024/02/18(日) 13:50:39.49ID:???
freeeとか使えば減価償却も簡単だよ
うちもMac30万以上したけど減価償却してる
面倒くさいよな
うちもMac30万以上したけど減価償却してる
面倒くさいよな
2024/02/18(日) 13:56:26.14ID:???
そういうサービス使ってみたいけど高いよ
期間じゃなくて機能限定して無料でずっと使えるようにしてくれんかな
期間じゃなくて機能限定して無料でずっと使えるようにしてくれんかな
2024/02/18(日) 14:07:47.79ID:???
車以外は減価償却してない
2024/02/18(日) 14:19:07.88ID:???
2024/02/18(日) 14:33:55.67ID:???
一度使い始めると値上げされても簡単にはやめられなくなるから、可能な限りそういうのは避ける方針でやってる
Google Workspaceが有料化された時は他に移行するのに苦労したわ
そういうのはできるだけ避けたい
Google Workspaceが有料化された時は他に移行するのに苦労したわ
そういうのはできるだけ避けたい
2024/02/18(日) 14:42:45.11ID:???
まあ時間のゆとりや手間削減と経費どっちに重き置くかだな
自分は経費ほとんどないからもったいないしそういったサービス利用してるよ
自分は経費ほとんどないからもったいないしそういったサービス利用してるよ
2024/02/18(日) 14:51:24.86ID:???
減価償却の処理なんて簡単じゃん
初年度こそちょっと手間だけど、二年目以降は簡単よ
初年度こそちょっと手間だけど、二年目以降は簡単よ
2024/02/18(日) 17:18:18.93ID:???
均等割りにしなくても年間300万円までと上限であれば
少額減価償却資産として取得価額の全額を損金の額に算入できるはず
青色で資本金の額が1億円以下の事業者
均等割りもいいけど毎年10万20万のPC機材買って全額を少額減価償却させて
固定資産にできちゃうのは青色フリーランスの特権では?
コロナみたいな時に困ったら固定資産売って現金化できるし
そういう時に消耗品になりやすい古いiPadやボロiPhoneみたいなのは
現金化する時考えた方がいいけどね
少額減価償却資産として取得価額の全額を損金の額に算入できるはず
青色で資本金の額が1億円以下の事業者
均等割りもいいけど毎年10万20万のPC機材買って全額を少額減価償却させて
固定資産にできちゃうのは青色フリーランスの特権では?
コロナみたいな時に困ったら固定資産売って現金化できるし
そういう時に消耗品になりやすい古いiPadやボロiPhoneみたいなのは
現金化する時考えた方がいいけどね
2024/02/18(日) 18:54:58.84ID:???
青色の月別売上金額及び仕入れ金額の仕入れ金額は空欄にせんとあかん
どの道、経費の個別項目で記入するから月別にも記入すると二重経費になってしまうので
どの道、経費の個別項目で記入するから月別にも記入すると二重経費になってしまうので
2024/02/18(日) 19:18:29.55ID:???
この仕事で何を仕入れるんだよ
2024/02/18(日) 19:48:05.56ID:???
そりゃ野菜とかリンゴとか指定農家からかな?
ってひろゆきが言ってた
ってひろゆきが言ってた
2024/02/18(日) 19:51:11.94ID:???
小規模企業共済オンライン手続き可能になったな!
引き落としもゆうちょや一部ネト銀に対応って
うちの田舎はわけわからん地銀しか対応してなかったから助かる
引き落としもゆうちょや一部ネト銀に対応って
うちの田舎はわけわからん地銀しか対応してなかったから助かる
2024/02/18(日) 20:30:13.57ID:???
減価償却やってない人多いな
オレも途中まで作ってたけど一括償却にしても三年で再計算しなきゃならんし
めんどくさくなって今年は全部消耗品にした
過去の確定申告調べたら減価償却した年は一回もなくて毎年消耗品
コロナ前だって10万超えの領収書でも普通に消耗品で計上してたし
オレも途中まで作ってたけど一括償却にしても三年で再計算しなきゃならんし
めんどくさくなって今年は全部消耗品にした
過去の確定申告調べたら減価償却した年は一回もなくて毎年消耗品
コロナ前だって10万超えの領収書でも普通に消耗品で計上してたし
2024/02/19(月) 09:01:34.06ID:???
減価償却やってない
同じく全部消耗品扱いにしてる
現金化とかはしないな
同じく全部消耗品扱いにしてる
現金化とかはしないな
2024/02/19(月) 09:43:33.83ID:???
細々以上に稼いだらやるしかないだろうけど、
そこまで行くのが大変だw
そこまで行くのが大変だw
2024/02/19(月) 10:39:56.06ID:???
青色から記入しはじめて所得税の申告書を紐づけて送信まで行くと
.xtxファイルを要求してくる
なんだろうと調べてみたら、最後の添付チェックが「はい」になってた
順に紐づけていたら.xtxファイルの二重送信になるので必要ない
ちなみに.xtxは青色決算書の最後に書き出しができる
一年に一回なので忘れるし、相変わらずわかりにくいなぁ
.xtxファイルを要求してくる
なんだろうと調べてみたら、最後の添付チェックが「はい」になってた
順に紐づけていたら.xtxファイルの二重送信になるので必要ない
ちなみに.xtxは青色決算書の最後に書き出しができる
一年に一回なので忘れるし、相変わらずわかりにくいなぁ
2024/02/19(月) 11:03:00.55ID:???
確定申告、経費は全部「不明」でよくなったんだっけ?
2024/02/19(月) 11:37:42.37ID:???
そうね
2024/02/19(月) 11:41:57.22ID:???
>>989
業主名に「自民党議員」って書かないとダメだそうよ
業主名に「自民党議員」って書かないとダメだそうよ
2024/02/19(月) 11:48:17.43ID:???
反社組織やん
人類の敵、見つけ次第排除していかないと
人類の敵、見つけ次第排除していかないと
2024/02/19(月) 13:38:22.90ID:???
クライアントへの月例レポート終わった
明日から確定申告に着手する
みんな、領収書の入力ってその都度やってる?
去年は3月くらいまでは順調に整理できていたんだが、忙しかったり体調不良だったりして溜まる一方になってしまった
明日から確定申告に着手する
みんな、領収書の入力ってその都度やってる?
去年は3月くらいまでは順調に整理できていたんだが、忙しかったり体調不良だったりして溜まる一方になってしまった
2024/02/19(月) 14:18:13.29ID:???
電子帳簿保存法で、2ヶ月以内に帳簿付けやらないとダメなんだっけ?
個人事業者関係ないのかな?
個人事業者関係ないのかな?
2024/02/19(月) 14:30:34.92ID:???
>電子帳簿保存法
デジタル化で楽になるはずがめんどくさい方向に。。
ただ、↓らしいので細々スレ民なら特にやらんでいいのか?
>売上1,000万円以下の個人事業主の電帳法の対応
>結論、売上1,000万円以下の個人事業主や免税事業者であっても、同じよ
>うに電子帳簿保存法の規定に従う必要があります。
>ただし、小規模事業者に対する救済措置があり、売上1,000万円以下の事
>業者(厳密には売上5,000万円以下)は、取引データを日付・金額・取引
>先ごとに検索できるような形で保存することは求められません。
デジタル化で楽になるはずがめんどくさい方向に。。
ただ、↓らしいので細々スレ民なら特にやらんでいいのか?
>売上1,000万円以下の個人事業主の電帳法の対応
>結論、売上1,000万円以下の個人事業主や免税事業者であっても、同じよ
>うに電子帳簿保存法の規定に従う必要があります。
>ただし、小規模事業者に対する救済措置があり、売上1,000万円以下の事
>業者(厳密には売上5,000万円以下)は、取引データを日付・金額・取引
>先ごとに検索できるような形で保存することは求められません。
2024/02/19(月) 15:12:25.93ID:???
多分だけど、税務調査来た時に出せればいいんだろうな
数が少なけりゃ検索しなくても何とかなる
数が少なけりゃ検索しなくても何とかなる
2024/02/19(月) 15:32:42.57ID:???
2024/02/19(月) 15:34:32.66ID:???
本当に細々民だから、クライアントごとのフォルダに分けて請求書を保存しておけば、
検索だとか大げさなこと関係なくすぐわかる
検索だとか大げさなこと関係なくすぐわかる
2024/02/19(月) 15:54:07.08ID:???
こっちが出す請求書保存は関係ないんじゃないか?
デジタル証明してたら別だけど、平文なら加工し放題だし
デジタル証明してたら別だけど、平文なら加工し放題だし
1000Name_Not_Found
2024/02/19(月) 16:50:22.14ID:??? ふぅ、埋まる前にスレ立て間に合ったか・・・
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の136人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1708328971/
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の136人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1708328971/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 18時間 55分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 18時間 55分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野村総研試算】中国政府の渡航自粛要請で日本の経済損失は2.2兆円、GDPを0.36%押し下げ [1ゲットロボ★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
