X



NFT総合スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:15.70ID:oX2DvYI8
現在様々な議論になっている絵師のNFT参入についての総合スレです



NFT・・・NFT(Non-Fungible Token)のこと。非代替性トークン。代替が不可能なブロックチェーン上で発行された、送信権が入った世界で唯一無二のデータのこと。デジタル上での資産の鑑定書や所有証明書としての役割を持っている。
2021/11/08(月) 18:09:57.00ID:p6ihTo/l
第一にNFTの正解はお上が決める、誰も正解持ってない、今はあくまで推測の域
それまで無法地帯になるのは明らか
そこでそれは違法だ!なり叫んで、相手にされるわけないだろ、法がないんだから

表現規制に対して〜二時ロ◯が匿名で〜誰彼構わずみたいなキモい主張も
アーティストのためにNFTを買ってるみたいなクサい主張も

どっちも自分が正解だと思って主張押し付ける頭おかしい奴ら
正解はお上が決める

その中で立ち回って儲かる方法共有した方が良いと思うがな

正解がないのに、これは悪だ!とか5chの便所の落書きで喧嘩して何になるの?
2021/11/08(月) 18:11:28.77ID:p6ihTo/l
喧嘩はしてないか、問題提起
2021/11/08(月) 18:12:03.80ID:CgAVizVM
>>528
普通のNFTより遥かに投機的要素が大きく、リターンがあるのであれば怪しい草コインと何も変わらない
機能がある=投機の道具になりやすいわけで個人的には好きではない
昔Defi+NFT系のNFTを買って失敗したことあるよ
2021/11/08(月) 18:21:05.23ID:p6ihTo/l
>>531
投機的要素がなくリターンのないNFTなら安心ってか?
仮想通貨やめちまえよ
pixivへgo!

gamefiは2018年のaxieから始まるのに、それでも怪しい草コイン扱いは界隈知らなすぎるだろ
2021/11/08(月) 18:27:18.78ID:CgAVizVM
投機しか頭にない人間こそ仮想通貨もNFTもいらん
パチンコ台としては使えるけどな
勝手にやってどうぞとしか言えない
2021/11/08(月) 18:30:55.42ID:CgAVizVM
Axieもマイクリも昔やってたけど全然面白くないじゃん
しょーもないよほんと
それこそ投機として使えるだけ
2021/11/08(月) 18:36:07.73ID:p6ihTo/l
>>533
意識たけーwwwwww
仮想通貨の未来とかガチで考えちゃうタイプ?wwww

https://www.unicef.or.jp/news/2019/0142.html
こちらに持ち仮想通貨寄付して、存分に未来語ってくださいよ
2021/11/08(月) 19:37:25.02ID:AGCiW2j2
仮想通貨を稼ぎ口にしてる人間のレベルがわかる最悪のスレ
2021/11/08(月) 19:48:06.57ID:wGMe+mFv
暗号資産で稼ぐこと自体に文句言う気はないから
アート作品を巻き込まんでほしいわ
2021/11/08(月) 20:07:48.34ID:vlcs2jMN
なんか雑音が混じったけどこういうろくでなしがいるのを差っ引いてもNFTお勧めしとくわ
NFTは自分でMintしとけよ
2021/11/08(月) 22:00:33.87ID:T/BPZcT4
https://twitter.com/ChrisQuomo/status/1456376783734034432
https://twitter.com/shainehinnant/status/1457392294626164740
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/08(月) 22:13:33.18ID:T/BPZcT4
https://cointelegraph.com/news/are-nfts-being-used-for-money-laundering-yes-they-are-claims-mr-whale
2021/11/08(月) 22:20:31.21ID:ULZYsalz
自分でイラスト描いてmintしてる人が批判されてる訳じゃ無いしNFTが批判されてる訳でもない
利益相反のあるビジネスなら銀行やかんぽの押し売りだろうが怪しい商材だろうが批判されてる
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 02:41:39.24ID:/mEYNgY5
ワロタ
https://twitter.com/JTheAccountant/status/1456862536888901633
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/09(火) 08:35:23.45ID:GhomRXkr
高額のnft取引には税法上の報告義務と納税義務が発生するようになるって感じかな
そしてこれに違反すると重罪になると
もうだいぶキツそうだなこりゃ
2021/11/09(火) 08:54:02.40ID:CiepKUSH
ざまあw
2021/11/09(火) 09:56:23.04ID:s1UbZJRh
https://hughug.io/ja/

https://lp.hugma.io/ja/

絵とかゲームじゃないNFTプロジェクト見つけた
今週どこかに上場らしい
2021/11/09(火) 11:36:34.19ID:WhJwqg3r
収入があったら納税するのは当然だよなぁ
ネガキャンやってるのNFTに絵師とられて困る人か、旨味を減らしたくない絵師にしか見えんわ
2021/11/09(火) 12:18:04.68ID:8h3hDt4G
ネガキャンじゃなくて注意喚起だろ?どれもこれも先行者がリスクの説明をまともにやらないせいだぞ
情報商材屋なんて最たる例よ、公益保護のための当然の責任を果たさないクズばっか
リスクを正しく理解して全部受け入れた上でやるんだったら誰も文句は言わねーよ
金稼ぎは真っ当にやれ
2021/11/09(火) 13:31:50.22ID:Ag1XSD+k
仮想通貨って先行者がリスクの説明しないといけないらしいw
誰が決めたのそのルールw
2021/11/09(火) 14:24:58.31ID:GhomRXkr
仮想通貨に限らず公共の福祉に違反する経済活動は日本国憲法で禁止されてるんだが虚業屋はそんなこともわからないのか
2021/11/09(火) 14:25:28.29ID:W8iJTLnW
やりたくなかったらやらなくていいぞ
でも批判されたり風評被害受けて文句言うなよな
2021/11/09(火) 14:26:53.26ID:W8iJTLnW
大体ここはイラストレーター板であって
なんで無敵の人みたいな商材屋目線前提で話してるのか謎
2021/11/09(火) 14:27:04.55ID:GhomRXkr
「誰が決めたのそのルール」って愚かすぎて笑えるな
国だろ
2021/11/09(火) 14:37:01.19ID:V3FXhDSG
モラルのない投資家には腹が立つが、少なくとも仮想通貨絡みはこういう連中を相手にする商売って事は知っとかんとな
そういう意味では的外れな反対意見すら一貫していい注意喚起になってると思うわ
2021/11/09(火) 14:43:07.88ID:W8iJTLnW
イケハヤやなおきに扇動されて
イケハヤやなおきのやり方がスタンダードみたいになってるのが根本の問題だと思うよ
圧倒的なリテラシー不足
2021/11/09(火) 14:53:56.43ID:Ag1XSD+k
>>549
日本語下手か?

>>547
どれもこれも先行者がリスクの説明をまともにやらないせいだぞ

>>548
仮想通貨って先行者がリスクの説明をしないといけないらしい
誰が決めたのその(先行者が説明しないといけない)ルール

>>549
憲法で禁止されてる


憲法で禁止されてる、とかいきなり言い出して、先行者云々関係ないじゃん
憲法で禁止されてるなら全員禁止で罪なんだろ?
先行者が説明しないのが悪いんじゃなくて、先行者の存在が悪いんだろ?
で、お前が言うにはそれが憲法違反と
憲法違反って民法違反より重罪な気がするけど、誰も捕まらないの、なんでぇ?
2021/11/09(火) 14:59:02.01ID:Ag1XSD+k
>>552
国が決めたんですか!?
先行者は後発にリスクを説明しなければいけない

と法なり、条例なり、ルールなり明記してるのどこにあるか教えてください!
ググってもでてきません!
2021/11/09(火) 15:14:00.69ID:GhomRXkr
すまんマジでお前らのレスが何が言いたいのか全然わからん
憲法はただの法の原則的基盤であって各種罰則を定めるものではないが、憲法に違反する行動は後追いで法規制されていくって話だぞ。消費者基本法の成り立ちとか知らんのか?
nftアートのリスク説明責任については法整備が追っついてない以上違法性は問えんが憲法に照らし合わせれば不法性はあり、憲法に反する行動をとるやつは法で裁かれずとも非難されて然るべきという話をしてる
罰される罰されないの枠組みで話していない
モラルや社会的合意形成を度外視して適法か違法かしか考えられないのはグレーゾーン金融家の悪い癖な、お前らみたいなのが国に新しい法律を作らせるんだよ
ちなみにネズミ講の勧誘にはちゃんと処罰あるよ
2021/11/09(火) 15:16:12.44ID:GhomRXkr
お前らのレスというかお前のレスか
モラルの欠けたやつが何人も居なくて良かったわ
2021/11/09(火) 15:20:02.62ID:Ag1XSD+k
>>557
ほら、違法性は問えないんでしょ?

>憲法に照らし合わせれば不法性はあり
あなた法律の資格持ってる人?
ないのに、不法性はあり、とか決めつけちゃってないよねぇ?
2021/11/09(火) 15:25:36.26ID:Ag1XSD+k
>>558
お前らでいいんじゃない?
Twitterにそのモラルが欠けたやつらが何人もいてコミュニティ組んで、売買繰り返してるけど

お前らの行為は、憲法に照らし合わせれば不法性はあり(法律家じゃないけど)法整備が追いついてないから違法ではないぞ!
だけどやめろ!

って叫んでこいよ
2021/11/09(火) 15:37:04.23ID:GhomRXkr
お前頭悪いんか?グレーゾーンでチキンレースしてる奴らにそんな話しても意味ねーだろ?そういう奴らの巣窟だからそうじゃない奴らは近づくなよって話してんだよわかる?
あと法律家の資格持ってるかどうかなんて話はマジで時間の無駄だぞ。持ってたとして最初に提示してなきゃ無意味だろ。最初に提示してねーんだから持ってないもんとして扱うのが妥当だろ、そんなこともわからんのかよ
しかも不法性は観念的用語だから資格の有無に関係なく指摘できる要素だし
何か知らんけどお前が得意げに出してくるキラーカード全部的外れなんよな
2021/11/09(火) 15:57:49.73ID:Ag1XSD+k
>>561
ほーん
そういう奴らに近づくなよ、と
お前がいくらここで吠えても、フォロワー何十万のインフルの一声で信者は参加しちゃうけどな

グレーゾーンとか、違法性があるとか注意喚起より、参加やめさせれる方法あるけど
考えつけないって、お前頭悪いな


持ってないのわかってるわw
なのに憲法で禁止されてる!どうこう専門家っぽく言い出して、そこちょっと突いたら、法整備が追いついてないから違法とはいえないけど...とかボロだしただけ

いや、お前不法性はありの前に、「憲法に照らし合わせれば」言っちゃってんじゃん
2021/11/09(火) 16:05:23.46ID:GhomRXkr
???社会的モラルの明文化ソースとしてわかりやすく憲法出しただけなんだが?「nftアートへのリスク説明なき勧誘が日本国憲法に違反している」と一度でも言ったか?言葉は正しく把握しろよ?「公共の福祉に違反する経済活動は日本国憲法で禁止されてる」と言ってるんだぞ?全然意味違うぞ?

それはそれとして「グレーゾーンとか、違法性があるとか注意喚起より、参加やめさせれる方法」については素直に教えてほしいんだが。普通に思いつかん。
2021/11/09(火) 16:14:01.93ID:Ag1XSD+k
>>547-549
この会話の流れで、一度でも言ったか?は無理あるだろ
2021/11/09(火) 16:18:38.93ID:GhomRXkr
あーすまん、ID見てくれ
あと参加やめさせる方法教えてくれ
2021/11/09(火) 16:19:06.84ID:Ag1XSD+k
やめさせる方法はやってた奴がNFT投機から手を引いた理由にヒントがあるよ
2021/11/09(火) 16:24:59.34ID:GhomRXkr
それ思ったより儲かんねーし人気が下火になってきたからって以外になんかあんの?
Beepleが言ってたみたいな「供給が無限に増加することでほとんどのNFTアートには価値がなくなるだろう」からの「供給過多でNFTアートが売れなくなるのでアーティストはいずれNFTアートには参加しなくなる」みたいなオチだったらしばくぞ
2021/11/09(火) 16:41:03.11ID:zEgEPAtL
あちこちのスレにNFTの宣伝書き込まれてるからね

自分も初めて聞いたのでググったりしてみたけど
>>68のスケブの人の話とか
https://pbs.twimg.com/media/FC2r9IXagAAFg98?format=jpg&;name=large
美術関係者、アーティスト、コレクターの皆さんへ。NFTの真実についてブロックチェーン専門家から一言いわせてください。
https://bigstone.medium.com/nft-is-just-scam-caaffcf72ae5
2021/11/09(火) 16:45:11.67ID:9XnZOYv9
>>68は別にSkebの人が書いたやつじゃないよ、一応
swmrっていうほぼ匿名のアカウントから発表されたもの
2021/11/09(火) 17:12:28.56ID:Ag1XSD+k
>>567
それも応用するけど

beepleの発言それだとして
結果的には、超高額のNFT投機と超少額のNFTは生き残る

3〜5人NFT否定派集めてアクティブに動けば
超高額以外のNFTは絶滅させれる
2021/11/09(火) 17:13:10.46ID:Ag1XSD+k
日本限定でね
2021/11/09(火) 18:06:05.71ID:GhomRXkr
供給過多を誘発するために安いnftアートを大量に出品するってことか?だとして誰がガス代出すんだよ?
2021/11/09(火) 18:17:04.93ID:s1UbZJRh
労力は使うけど、そんな無駄金使わない、無駄金使うとしたら1〜2回かな

やり方は教えない

今ミドルのNFT捌いてる途中だし

とりあえず、違法だと叩く方法じゃ、なくならないとだけ
北風と太陽
2021/11/09(火) 18:28:27.13ID:GhomRXkr
うーんわからん
誰か他にわかるやついたら教えてくれ
2021/11/09(火) 19:26:18.28ID:2qrVo5OO
nftやめさせる方法?今現在進行形で誰かさんがやってるじゃんね
大石となるがみが同じようなタイミングでツイートでバズらせたのは偶然じゃないと思うよ
知らんけどw
2021/11/09(火) 19:29:50.43ID:2qrVo5OO
そんな工作あってもなくてもバブル崩壊でNFT市場も崩壊するので心配無用
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 19:41:19.06ID:/mEYNgY5
>>569
匿名が嫌ならこっち読めば?
https://twitter.com/lystrialle/status/1451941284264898575?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/09(火) 20:54:35.42ID:W8iJTLnW
閑散相場来たら一瞬で散り散りになると思う
DeFiみたいなインセンティブやBCGみたいなコンテンツ力はどこにも無いからな
そうなっても熱心にやってる人たちを応援すれば良いんじゃない?
2021/11/09(火) 21:02:32.13ID:5SEUEH1A
>>577
別に嫌というわけではなくて、勘違いしてそうだったので。
2021/11/09(火) 21:05:51.56ID:GhomRXkr
大石の記事は痛快だったけど時系列的にはなるがみのツイートやswmrの記事を見た後に急ピッチで執筆したものだと思うから裏の意図みたいなもんは無いと思うけどな
単にnftを良く思ってない人がまあまあいるってだけだろ
2021/11/10(水) 05:02:47.28ID:u1T167t2
さいとうなおきの影響力えぐいな
今年の1月くらいからもうNFTの話出てたし相談も結構来てたけどね
とりあえずYahooに楽天、GMOにコインチェックも取引所作ったし
インフラ系がやる気満々だから今から勉強しておいて損はないと思う
ただ一攫千金を夢見ないほうがよい、結局まだ絵の力より
宣伝力とかが物をいう感じなので取引所がこっそり別垢で落札したりとか
初期ソシャゲやVtuberと一緒なにおいも感じるので
2021/11/10(水) 05:08:32.94ID:u1T167t2
今は取引所戦争なので自分たちのプラットフォームで高額落札が出れば
そこに人や注目が集まるのでそれでイニシアチブを取りたい会社が山ほどある
オークションの煽りもあるし見せ金で落札するパターンもあるので
まぁあまり期待せずに参入しましょうというのが正直なところ
2021/11/10(水) 08:00:17.48ID:hlzV38EU
高額のNFTは基本的に仮想通貨長者の外人とかヘッジファンドもどきの投資グループが落札してるんだから日本でプラットフォーム運営してもそんなに流行らんと思うがなあ
openseaが日本語対応した瞬間に終わりそう
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:09:47.92ID:SvD23COc
>>542 既にオワコンになってる模様
2021/11/10(水) 10:11:48.75ID:zE5phhIv
イラストレーターがやるべきはBCGのキャラデザだとか
メタバースのアバターみたいなプロダクトの一部であって
スキャムコイン乱造みたいなのはどうかと思う
2021/11/10(水) 10:53:06.55ID:7JYzttIf
けど、今までイラストレーターとかアニメーターって薄給で長時間コキ使われてて
新人(プロの中で)イラストレーターがNFT出して金儲けしちゃう気持ちもわかるな
それ後押ししてくるインフルエンサーやコミュニティがあるし
2021/11/10(水) 12:16:49.08ID:aNDj9K9i
一部の有名絵描きが目立ってるだけで、
新人じゃなくてもコキ使われる状態がずーっと続くだけだから希望がないんだよな
2021/11/10(水) 13:50:22.35ID:DQZ6tQo9
作家として才能が認められることと一枚絵でデカい金が稼げることを同じことだと勘違いしてる人が多い気がするんだ(´・ω・`)
ただバブルに乗ってお金稼ぎするだけなら投資家に混ざってNFTの売買するだけで十分だと思うんだ(´・ω・`)
作家としての承認欲求も一緒に満たそうとするからおかしなことになるんだ(´・ω・`)
2021/11/10(水) 14:09:28.57ID:Hr+8FSa6
日本では作家は搾取されるかもしれないが仮想通貨界隈は違う
仮想通貨界隈は金持ってるだけの人間は溢れるほどいるのでなんの価値もない
クリエイターは尊敬されるのでNFTが売れる
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 14:11:36.94ID:3OhMHvbN
このスレ前半は討論って感じでNFTの理解を深めるようないい感じだったのに中盤から荒れてて興味薄れたわ。そもそもNFT自体を否定する人そんなおらんかったのに。問題はあれど活用次第だよねーっていう内容がNFTそのものを批判する内容に見えたのか知らないけどNFTアート推進派は圧強い人ばっかりな気がしてならなくて正直ガッカリ
余計に今参入するの辞めとこってなったわ。
2021/11/10(水) 14:13:56.74ID:k/h37OW+
そもそもなおきスレでNFTの話題が荒れたから隔離されたから荒れて当然なんだよなあ
参戦しない言い訳ができて良かったな
2021/11/10(水) 14:27:58.77ID:7CroebN6
NFTとNFTアートをごっちゃにする奴が引っ掻き回してる印象だわ
2021/11/10(水) 14:46:54.02ID:hH/YdgH9
いつもの芸人さんが動画でわかり味で解説してるけど
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 14:51:27.15ID:oAiD50f8
メタバースヽ( ・∀・)ノメタバースヽ( ・∀・)ノ
2021/11/10(水) 14:57:07.65ID:hb9aR6+I
nftアート反対派は善意で注意喚起してるだけだけど、推進派は情弱引き入れて市場を加熱させればさせるほど自分らの儲けに繋がるからね
そりゃ目の色変えて勧誘するよね
そんでもって反対派の意見にはポジトークだの何だののレッテル貼るんだから中々に害悪
2021/11/10(水) 15:17:08.01ID:zE5phhIv
まあ推進したいならなおさら誰かなおきを救ってやれ
2021/11/10(水) 15:18:00.63ID:k/h37OW+
#さいとうなおきを救いたい
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:18:11.59ID:3OhMHvbN
推進派の批判の仕方があまりにも子供っぽいというか…ね…イケハヤのデメリット批判記事もちょっとアレだし。お察しでしょ。
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:54:56.49ID:KSyy/bcA
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f339d1d7a7c8f81751ca3feeb0c8e20794b237

小3男児の絵に「一時2600万円」
2021/11/12(金) 23:59:21.20ID:Qe7yzFLR
親御さん確定申告大変だね
2021/11/13(土) 09:01:44.30ID:9iJ75BK2
出た僻みリプの代名詞「税金大変だね」w
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 11:09:38.02ID:jA+L7dl7
>>600 >>601
ツッコミどころはそこじゃないと思うけどw小学生の絵ってとこでは?
2021/11/13(土) 12:30:38.27ID:eEmf1YQd
1000円で売れて転売でウン千万だろ?
利益は100万ぐらいで
この絵の転売ヤーウハウハだな
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:59:46.84ID:DxTh1gzU
https://twitter.com/Lystrialle/status/1459518812722802692
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 06:09:35.51ID:YXCUyPWJ
NFTで1億円稼ぎたい
皆さん協力お願いします

5ちゃんから世界にNFTを送り出すスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1635336279/
2021/11/14(日) 09:57:09.39ID:qaaHq9L6
小学生で扶養の外れる金額を!
2021/11/14(日) 12:29:20.20ID:LvS85kS0
出産祝いでビットコイン貰って子供の名義の口座に収益行くようにしたら
生後1週間で社会保険の扶養から外れてしまうくらいになったってのがあったなあ
2021/11/14(日) 18:12:56.00ID:A7yZt7j3
Cheena @cheenanet
ここ最近で絵師系の乗っ取り増えてる理由が結構興味深かった
twitter[.]com/cheenanet/status/1459575838442151938

Cheena @cheenanet
スピアフィッシングメール起点にTwitterアカウント乗っ取り
→仮想通貨系インフルエンサー名乗ってプロジェクト関係者に宣伝持ちかけ→報酬獲得
という事例を未遂も含めいくつか見た。絵師が多いのは連絡先があるから?用心するなら連絡先と登録用のメアドは分けても良いかも
twitter[.]com/cheenanet/status/1459695470540898309
最近多発しているTwitter絵師アカウント乗っ取り事件はNFT界隈の詐欺師が犯人でした
これもう害悪しかないだろ
2021/11/14(日) 18:39:09.92ID:Vt8K2pK+
>>608
集権からの分散を目指して個人の価値が高まるってのは結局こういう事なんだよな
自分でやり始めて痛い目を見るならまだしもリテラシやセキュリティ意識が低い人まで巻き込む必要はないんだよ
そういうイラストレーターが何者でも無い人たちに安全圏から扇動されてるのは見てて気持ちの良いモノじゃないね
2021/11/14(日) 18:55:57.38ID:4yy3j/mG
セカンドライフの流行り始めみたいな匂いがするよ
2021/11/15(月) 19:58:44.09ID:7DaPjdEd
個々が望まなくても上位層が金儲けの為に作ったシステムだからな
インフラ的な媒体が対応していくとこが決まってるし
絵描きは巻き込まれてる立場だけど上手く利用して儲けてる奴もいれば
犯罪に利用されてる奴もいる
NFTなんかやる必要ないけど自衛の為に嫌でも勉強しなきゃならなくなってくるとは思う
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:31:15.13ID:+/Kc/TM4
ざっと調べた感じNFTに関わってる企業
Twitter
Adobe
GameStop
Reddit
DeviantArt
Disney
Epic Game Store
Youtube
Niconico
Bilibili
Amazon
Facebook
Apple
Android
Google
Microsoft
Linux
Discord(はコミュニティの反発を受けてキャンセルした。)

それに日系企業がNFT推してる感じやね
メディアもNFT肯定一色で不気味

マネーロンダリングで食う飯はさぞ美味いだろうなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:31:50.87ID:+/Kc/TM4
面白いことにこれら大企業のサービスには代替が無い事。
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:55:11.19ID:970LvFXB
無名小学生でも高値がつくってことは奇抜な絵の方が受けいいってこと?
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 22:10:52.15ID:+/Kc/TM4
資金洗浄にはもってこいやな
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 22:51:32.56ID:+/Kc/TM4
参考までに貼っとくわ、英語読めるならどうぞ
https://twitter.com/Foone/status/1457749433844568066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/16(火) 00:14:54.07ID:NCrWQhSm
>>616
和訳があった
https://twitter.com/sawamuradacun/status/1459081545415741442

なるほどね、詐欺師連中のグルじゃないにもかかわらずNFTを買っている連中は総じてカモられているだけな訳だ
イラストのデータや権利ですらない「無価値なトークン」にウン十万ウン百万も付くカラクリがようやく分かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/16(火) 03:36:31.62ID:f7kJNDG8
ビットコインだってNFTと一緒でなにかを担保してくれる訳じゃないので、選球眼の問題だね
2021/11/16(火) 03:58:27.78ID:r6StfGLG
>>617
めちゃくちゃわかりやすいな
法整備される2023年までに詐欺師たちは何としてでもゴミみたいなjpg画像を売り抜いて現金化しなくちゃならんって事だ
2021/11/16(火) 06:37:20.67ID:QsNTuEFK
今はイニシアチブを取ってる連中が盛り上げてる雰囲気を作ることで
興味本位で手を出す人から金を巻き上げてる状態
買う方も売る方も今から参加するメリットはない
今は買うのも売るのもコストが掛かるから

絵描き界隈と実際に売れているモノが違い過ぎて嫌悪感が伴う界隈なのが正直なところ
2021/11/16(火) 07:46:33.20ID:Hwj0sJiE
絵描きの自分はどう防御すれば良い?
少なくともDeviantArtをCoreにしてアップロードする事で
OpenSeaに流れたらすぐ検出とDMCA出来るようにはしてあるけど…
https://www.deviantart.com/team/journal/DeviantArt-Protect-Helping-Safeguard-Your-Art-884278903

一番キツイのが長年仲が良かった絵描きフレがNFTArtに関してDMで聞いてくる事なんよな…
2021/11/16(火) 08:04:10.03ID:zNpheNsY
>>621
それだけやってりゃ十分だろう、後はTwitterや何かでNFTの話題をおくびにも出さないように気をつけることだな
やつらわざわざNFTでツイート検索して絡んでくるぞ
あとそのフレにこのスレ見せとけよ
お前のその書き込みも見られちゃうことにはなるけど
2021/11/16(火) 08:18:00.67ID:LftMyKZo
無断使用は防ぎようがない
しかしこれに関しては界隈に自浄作用がある
金儲けでやってる連中からしても横行して欲しくないのは同じ

狙われやすいのはNFTに関して無知っぽい絵書きだけど
明らかな悪行ってアカウントの乗っ取りぐらいだし二段階認証してればまず大丈夫じゃないかな
あとはNFTを販売してるなら別垢で自作がどれかを明らかにしておくとか
2021/11/16(火) 08:37:37.02ID:kMY170mD
NFTの怖いところは仮想通貨成金が大金でNFTを買ってそのクリエイターをラジコンのおもちゃにできるってこと
仮想通貨詐欺にそのクリエイターを利用したりとか気がついたら詐欺まがいのことの片棒を担がせようとさせられたりね
2017年の仮想通貨バブルでよクリエイターにいきなり数十万円分の仮想通貨を投げ銭してクリエイターを宣伝利用していた仮想通貨コミュニティが数多くあったよね?

ビットコインを信奉する人達である仮想通貨最古参連中もNFTについては批判的な態度が多い
よく気をつけたほうがいいよ
2021/11/16(火) 09:05:29.18ID:LftMyKZo
気をつけたいのはこういった事例も出さない無責任な意見
賛成派も大概だけも否定派も知性的とは言えない
これから確実にGoogleやAppleによって巻き込まれるのだから
現実に起きてることを良く見て
やるやらないは自分で考える
2021/11/16(火) 13:13:15.66ID:3lcoat2T
NFTアートとかいうコンテンツは絵描きをスケープゴートに大金稼ぐための媒体でしかないのよ
市況が閑散期になった時に攻撃されるのは絵描きだと思うぞ
今ですら意味不明な理屈で叩かれてるんだからなw
2021/11/16(火) 13:19:23.78ID:3lcoat2T
経済的インセンティブが無いモノを乱造してるという部分が
ガクトコインもヒカルのValuもNFTアートと同じだわ
仮想通貨を少しでも触ってればこんな周知の事実を知らないほうがおかしい
2021/11/16(火) 13:24:27.14ID:I9bC6Gfp
年収300万彼女が追徴課税3000万受けた深刻理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e092ef2593e807b6f195b22a69605f7aa80f1b
>ICOには詐欺的性格のものが珍しくなく、手持ちの暗号資産をうっかり乗り換えると、
>巨額の含み損を抱えてしまう危険性が高い。何とか法定通貨に換金できた場合でも、
>投資元本すら回収できないことが多いのです」

みんなも気をつけようねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況