X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ77【登録】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 04:31:26.30ID:rXiseURq
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ76【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1641850166/
2022/04/03(日) 08:07:04.80ID:l6NJGeg9
>>1
おつ
2022/04/04(月) 09:41:31.90ID:ZTnsQRS/
エロゲ同人やってて絵師さん探してますがどこで探すのが良いですか?一次創作です
前スレ見て5万が高いように言われてる様に見えますが背景無しイラストでいつも4、5万払っています
Twitterで探しても返事が遅かったりやる気がないように感じますので…何か良い方法があれば教えてください
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:28:50.28ID:ygvGeFWu
クオリティは知らんがスキマとかココナラとかじゃね
後は他の同人ゲー見ればそれ担当した絵師の名前載ってんじゃないの
あとtwitterでやる気ありそうな人か分からないなら
お仕事募集中ってわざわざ付けているアカウントで探すとか
2022/04/04(月) 14:11:10.54ID:K027/MSW
背景付きのイラストなら最低でも10万もらわないとやる気なんて出ない
ましてや18禁とかリスク高いからもう少し値段上げないと見つかり辛そう
売れてる同人絵描きなんてそんな仕事請け負う必要ないぐらいに稼いでるしな
2022/04/04(月) 15:15:17.54ID:+sCXTGL2
別にオシャレイラストでもないゲームとかラノベっぽい絵柄で
最近インスタグラムにも絵をアップしている人よく見かけるが

インスタからの仕事ってそんなあるもんなの
2022/04/04(月) 18:16:47.38ID:JpVq4QXk
仕事来るかは知らんけど、ツイッターより反応いいからインスタ主にしている人なら見かける
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:17:29.59ID:D6Zmw7Ec
>>3
なんなら私がお引き受けしましょうか?
連絡方法はどうしましょうか?
2022/04/05(火) 00:18:09.87ID:AbhY02gx
スケジュールしっかりしてて背景無しで枚数相談できるなら受けたいわ
2022/04/05(火) 00:22:34.30ID:DHM+cgWA
なんやて?!?じゃあワイもワイも!!
2022/04/05(火) 00:57:29.64ID:2rd29OWY
イラスト業界のまた景気良くなるきざしってないのかな

ソシャゲバブルが来いとは言わんが次がないよな
むしろ一昔前の一部しか食えないレベルでイラストレーターの仕事先が
この先次第に減って行く未来しか見えなくて
就職したほうが良かったのかもと思うときある
2022/04/05(火) 01:09:32.79ID:NrhGiz4b
インボイスで収入はさらに減るし先は明るくないな
2022/04/05(火) 01:44:55.34ID:Q8r1W41k
>>8
>>9
ありがとうございます
恐縮ですが先にイラストの雰囲気が制作中のゲームに合うかの確認をしたいので、ここで直接取引はせずにイラストレーターさんがどこで普段お仕事募集しているか確認したいと思って投稿させていただきました…
せっかく相談を受けて貰っても絵柄が合わない等でお断りするのは申し訳ないので
インスタも含めて明らかにお仕事募集中の人をターゲットに探してみます、ありがとうございました!
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 02:17:48.67ID:EXAbO/2Y
個人案件は増えていると思う
2022/04/05(火) 07:12:53.21ID:nzWpNy4m
就職にしろもう一つの会社に定年まで勤め上げるって時代でもないからなあ
今ある企業が40年後どれくらい生き残ってるかというと…
2022/04/05(火) 07:39:47.80ID:4LaQX5YK
Twitterで仕事募集つけて仕事来たことないんだよな
ちょっとめんどくさいファンみたいなのついててskeb開けられないのも原因かもしれないが
インスタで仕事ってキャラ絵でもくるもん?
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 08:17:48.57ID:XKsN6lwI
サイズによって金額って変わる?
どでかいのきたけどソシャゲと提示額が変わらんくてどーしよ
モニターよりでかいサイズに印刷されるっぽい
2022/04/05(火) 11:49:48.06ID:+v+INPoo
高解像度で縮小しなくてもキレイに見えるくらいに処理する前提だから高くしていい
2022/04/05(火) 12:03:32.49ID:8GS4YTj5
一緒に仕事したことない企業なのに
いきなりアートディレクターにならないかって依頼が来てあやしすぎるんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:15:19.68ID:TnT/5w8H
インスタをやっている勢力なんて
萌キャラアイコンやオタ絵をキモがったりバカにする勢力だと思っていたけど
もうその考えって古いのか
2022/04/05(火) 13:42:19.32ID:QQUBWbbw
日本のアニメやオタキャライラストにコンプレックス持ってる世代はいる
アニメはジブリしか受け入れられないみたいな
昨今の隠しきれない流行を見てその人らは今どうしてんだろうと思う
2022/04/05(火) 15:12:31.88ID:2ypOpwHr
>>14
skebの台頭がデカいな
2022/04/05(火) 15:57:03.71ID:Nj19frVo
今の若い子たちなんかはオタク関係なく普通にアニメ見たりソシャゲやったりが当たり前みたいだしアニメアイコンとかには抵抗ないんじゃないかな
Instagramは仕事はくるかわからんけどウケるイラストならファンはつきそう
Twitterみたいに余計なツイート見なくて画像だけ見られるしね
2022/04/05(火) 16:16:30.52ID:jQTtAgtx
いかにもTCGみたいな絵柄なんだけど、試しにインスタやってみたけど、自分はTwitterやpixivの方が反応良かったな
ゲームっぽい絵好きなオタクはあんまりインスタで絵探さないのかもしれない
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 16:23:51.26ID:I5qIAM0y
SNS増やしすぎても管理が手間なだけだよ
ポートフォリオは自作サイトとpixivとtwitterで十分だわ
2022/04/05(火) 16:30:40.30ID:ENX5RTrl
たまにポートフォリオに
制作過程のラフも入れろと言う人いるけど

アレなんの意味あるんだろう

ラフ入れるスペース取るくらいなら
完成品を一枚でも多く大きいサイズで
掲載増やした方が良くね?
2022/04/05(火) 17:03:16.11ID:h6Af4lYK
>>26
ラフを見るだけでどれぐらい基礎画力があるのか分かるからね
基礎画力の判断と厚塗り、既存の素材(3Dや小物パーツ素材とか)使用で仕上げで誤魔化す人かどうか判断するためだと思うよ
2022/04/05(火) 17:54:50.50ID:ENX5RTrl
>>27
いやそんなの全部
完成品が良ければどうでもよくね

ラフはラフなんだから
2022/04/05(火) 18:18:08.64ID:AZg5wKMQ
自分で意味が分からないから他人に訊いたんじゃないのか?
2022/04/05(火) 18:22:41.34ID:ENX5RTrl
>>29
必要性の意味が分からないって話
完成品だけでいいじゃんていう
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 18:31:34.35ID:rtXL1DaK
制作過程を入れるのは学生の就活用ポートフォリオじゃねえの
プロのポートフォリオに完成品以外を載せている人なんかいないだろう
2022/04/05(火) 19:19:21.82ID:UQ45yEnA
不要と思う人がいるように必要と思う人もいるってだけだから意味を理解したくないならいらん事考えるな
2022/04/05(火) 19:41:14.45ID:kN7DG6Iq
プロのポートフォリオだと、ゴリゴリにFB受けてどうにか完成品はまともになったみたいな人もたまにいるからじゃないかな
2022/04/05(火) 20:18:37.12ID:iKo1wtha
プロにとってポートフォリオって商品カタログだからな
ラフは商品じゃない
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 20:58:51.54ID:MI9cto64
絵をアップする場としてフェイスブックって需要どうなの
インスタよりは需要あるのかな
2022/04/05(火) 21:33:33.18ID:yl7zqbQ+
>>30
ポートフォリオに他人の絵を入れる輩もいるって聞くしそれ対策じゃ?
2022/04/05(火) 23:31:19.45ID:XqdqLAcL
就活ならいるかもしれないけど
プロが他人の絵を入れても何も得がないと思うがな
2022/04/05(火) 23:45:49.74ID:4VBlcyPw
ことうつみおじみたいなの弾けるだろ
2022/04/06(水) 02:45:38.48ID:OpKVI4cK
そういや古塔つみはラフ描かないんですとか言ってたな
必要な時はラフ風に後から描くとか何とか
まあ明らかにラフらしくないの以外は抜き打ちでラフ描かせないと分からないだろうけど
2022/04/06(水) 06:44:57.65ID:IROMmJqY
でも結局そいつも仕事もらえまくってたけどな
結局採用決めるのは完成品の出来栄えだし
制作過程説明したからって仕事もらえないってことじゃねえの
2022/04/06(水) 06:55:54.86ID:IROMmJqY
というかポートフォリオでパクラーと競争しても仕方ない
競う相手を間違っているよ
2022/04/06(水) 08:17:57.96ID:hGgxXlDw
そもそもプロにポートフォリオなんて必要ないけどな
直近の仕事歴がポートフォリオみたいなもん
新規依頼する方もそれ見て依頼してくるわけだし
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 08:47:15.79ID:lQuXeGLP
>>42
いや仕事絵はしょせんクライアントの指示書に沿ってるものだからね
新規依頼でもオリジナルがあれば見せてもらえますかとは聞かれる
そのたびに時間あるときに作っておきたいと常々思うジレンマ持ってる人も多いと思うけどな
2022/04/06(水) 08:59:42.31ID:DXkmHjec
「俺の考えたプロの定義」ぶんまわしてて微笑ましい >>42
2022/04/06(水) 09:00:49.15ID:ZsHtQ+2l
自分の本当に描きたいものは
趣味絵でアピールしていかないと
なかなか伝わらないからな

一回モンスターの仕事絵が好評になると
本当は女子高生描きたいのに
モンスターの依頼ばかり連続で来て
いつの間にかモンスター好きの仕事歴になっちゃう
2022/04/06(水) 09:01:40.16ID:OpKVI4cK
>>40
あれは米原とかいう広告代理店と繋がってそうな奴が噛んでたからただ仕事取ってたのとは話が違う
グルで詐欺やってた可能性すらある
2022/04/06(水) 09:17:47.28ID:nZ6qw6iO
>>11
イラストレーターから会社に就職するとしたらアートディレクターくらいしか思い浮かばん
でもアートディレクターって何歳くらいまで出来るのかな
年齢高い人もいるのだろうか
2022/04/06(水) 09:28:07.60ID:mY4HSu8F
>>46
まあわざわざ代役の女性立ててメディア対応とか、チームでやってなきゃ出来ない話だわな
2022/04/06(水) 10:03:00.37ID:UeqDHCxo
専門学校の講師になるとか…
2022/04/06(水) 12:41:04.63ID:+NO2NUmN
講師って儲かるの
2022/04/06(水) 13:06:29.04ID:Z2mZTql3
儲かるかは知らん
張り合わなくていいから心穏やかでいれそう
イラスト関連ではないけどクリエイター系列の人がそう言ってた
2022/04/06(水) 13:53:07.57ID:2dto146e
ゲーム系の専門学校に講師として就職した知り合いが、
派閥争いが酷くて疲れたって、再度ゲーム会社に就職してた

学校にもよるんだろうけど。
2022/04/06(水) 16:38:23.26ID:TCWzsj43
講師って授業の準備を勤務時間外にもしなくちゃいけないからすごく忙しそうなイメージある
2022/04/06(水) 17:27:39.15ID:DS/N2eU0
専門の忙しさはどんな授業担当するかによる
そんで学期末はみんな忙しい
でも学校の先生ほどではない
2022/04/07(木) 03:47:58.44ID:s8rNExlg
今は専門学校もゲーム会社員も在宅勤務でリモートじゃね
毎月お給料もらえるフリーワーカーみたいなもんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 06:35:04.82ID:c9BQ5+0D
正直うらやましい
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:24:35.49ID:k9g0mkN1
フリーランスの働き方の一番の利点が在宅勤務だし
今のご時世でリモートが進んで給料や保証付きでそれが出来るならなぜフリーでやってるんだろうと思うことある
2022/04/07(木) 07:26:38.58ID:xZtvOwkY
嫌いな事やらんでいいし実力さえあればフリーは天国よ
実力さえあれば
2022/04/07(木) 09:20:15.62ID:o7//XFEp
仕事あっても厳しいときもあるっていうか今厳しいけど稼ぐ手段色々あるから助かるわ
2022/04/07(木) 12:21:30.76ID:ZuGNA6rT
skebとか稼ぐ手段はいろいろあるけど
食えるくらいには稼げなくね
2022/04/07(木) 12:25:04.83ID:dlC/BsFj
会社員みたいに夏休みとか取りたいわ…
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:34:44.44ID:X4ZPboO6
実績あっても古いとダメなのか
久々にどこに営業しても仕事もらえなくて
何か干されているのかと疑いたくなるよ
2022/04/07(木) 12:52:25.53ID:o7//XFEp
>>60
自分の場合は複数の仕事のうちのいくつかがずれてるって感じなので穴埋め程度で良い
一本は難しいだろね
2022/04/07(木) 21:09:13.77ID:7pMPUl0I
なんか中世ファンタジー系のイラストの需要下がってないか
現代モノやアークナイツみたいなメカ娘をよく見る
そっちのイラストの方が今は需要高いのだろうか
2022/04/07(木) 23:13:34.12ID:+P95hPAT
ケモミミもやたら多い気がする
馬以外でも
2022/04/08(金) 01:34:41.17ID:IFChMdbb
skeb見てると実績ある人でも絵柄古いままでNSFW無しは苦戦してそう
自分の場合、時間と手数かけないと見栄えリッチにならないタイプだから
おまかせ3万取りたいけど依頼途絶えそうでできない
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 02:25:15.44ID:eHbs26j/
skebは版権キャラのリクエストばかりで、仕事で使ってる名義で有償で版権はちょっとなぁ〜と思って見なかったことにしていたらもう来なくなったよ
skebを生活の足しにするなら、仕事とは完全別名義で正体バレないようにコソコソやるのが一番良さそうだなと思った
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 02:29:30.59ID:ooF0Vkip
ファンタジーずっとやっていると現代風の衣装って誤魔化し利かないから苦手だわ
2022/04/08(金) 06:38:24.28ID:nY3Ccydo
トライアルじゃないのに途中で思っていた絵柄と違っていたからって仕事切られたんだけどよくある事?
結構時間のかかる仕事内容だったからスケジュール充分確保していたし(計10日以上)、そのせいで他案件断っていたからマジでクソやと思った。
今までの製作分は出すと言われたけど、ちょっと収まりきかんから+でキャンセル料貰いたい。
2022/04/08(金) 08:02:32.77ID:qvS+d8ay
よくあるわけじゃないけど
まあ向こうの都合で流れるのはあり得るな

きっちり根拠がある形で金額出せばもらえると思う
2022/04/08(金) 08:45:11.66ID:9pQWQ53s
>>11
次のバブル(チャンス)はあちこちに来てると思うよ
確かにソシャゲはわかりやすかったけど大金が動いてる場所は常にあると思う
絵の上手い下手とか有名無名よりネット眺めてるだけじゃ分からない金脈がある
ソシャゲバブルはそれを理解するきっかけだった
2022/04/08(金) 09:28:35.64ID:klGlKOml
あちこちってどこに来てんねんと
2022/04/08(金) 09:37:46.14ID:9pQWQ53s
ネットで知らない人に尋ねて済まそうとするのやめて
誰か業界の知り合いと飯でも食ってみれば情報なんていくらでも入ってくる
それだけの話
2022/04/08(金) 09:50:44.66ID:gbl+LDzy
>>73
あの、ここのスレタイ見えますか?

「イ ラ ス ト 仕 事 情 報 交 換 ス レ」
2022/04/08(金) 10:15:33.12ID:9pQWQ53s
おい、外出ればメチャクチャ仕事情報ころがってるぞ!
という情報に価値を感じないのか!
2022/04/08(金) 11:07:53.46ID:DDj/pCvl
業界の知り合いとどうやったら
飯食いにいけますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 11:30:14.17ID:9prTGhaJ
このご時世じゃ無理だろ
2022/04/08(金) 11:56:57.31ID:L5VbXPeN
次の需要ねえ
とりあえずいろんな企業がメタバース関連で出資してて
アンリアルなりUnityなりでそういうハコを作れる会社には沢山案件あって、
絵描き的には、それに伴うデザイン作る事とかはあるが…

まあ潤うのは3D関連で手を動かす人らがほとんどだね
2022/04/08(金) 12:00:54.61ID:Flrybh/1
3Dソフト覚える頭にリソース割くなら
2Dの絵を一枚でも描いたほうがよくねって思ってしまうわ
2022/04/08(金) 12:10:13.55ID:cPizrByx
時間は有限だからな
時間かけて覚えた3Dソフトも気付いたらボタン押すだけで3D化する時代が来ていて

こんな簡単になるならあの時間ひたすら絵の技術磨いておけば良かったと後悔する危険性あるよね
2022/04/08(金) 13:06:12.83ID:L5VbXPeN
3Dに関しては、新しい技術を取り入れる事が趣味な人でないと
長く続けるのは難しい。

技術や技法の陳腐化が激し過ぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 17:59:21.89ID:nthK/kIw
ソシャゲの景気やばい説なんかよく聞くようになった
でも今から出版系に移行するっていってもなあ…
2022/04/08(金) 18:17:51.38ID:IaqAt65P
流行りの絵を真似た方が良いんだろうけど
それじゃ大手のコンテンツやメイン絵にはなれないと思っていてあえて逆を描いてみたりしているわ

どこかで企業が求めているのは何でも屋よりスティーブジョブスなんじゃないかと
よくある絵とはあえて逆方向目指しているよ
期待しすぎかもしれんが
2022/04/08(金) 19:27:44.89ID:Tps4Jq/9
賭けみたいなものでリスキーな道だな
2022/04/08(金) 19:38:01.19ID:7/OTcnVw
今まで仲介通してフリー絵師に投げてたものを開発会社が上手い人を社員化して囲い込んでるだけだから
仕事減った!と焦ってるのは実は仲介と囲い込まれなかったフリーランスだけだったりする
最近はソシャゲでも絵柄統一するのが主流なので昔と同じ方法では厳しいのかなと思う
2022/04/08(金) 21:17:28.16ID:YTciN1uO
量産絵師が必要なのはもはやTCGくらいでそのTCGもいつも同じ人で席が埋まっている
上手いかどうかっていうよりもう先に席に座った者勝ちでしょ
椅子取りゲームだよ
2022/04/08(金) 21:31:21.24ID:GXB4bZ3F
どこもどんどん保守的になってつまんなくなってくんだろうな…
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 04:08:46.81ID:JNEPoxLb
名前は出なくても仕事が増えつつあると感じる分野もあるから、まだフリーランス頑張ろうと思ってるけど
ソシャゲ全盛期みたいな大量に仕事くるような時代がまた来ると気持ち的には安心出来るので流行って欲しいな
2022/04/09(土) 05:52:43.12ID:dRp0NprZ
4段階進化で1段階ごとにちゃんと差別化して!全部同じに見えるよ!って言われ
シルエットのために馬鹿みたいなパーツつけてエフェクト盛って、って拷問みたいなもんだったから
別にもういいわ
絵が描けるだけじゃ駄目、自分なりの攻略法見つけて食っていくほうが楽しいだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 06:12:09.04ID:eDBfOkTZ
>>28
トレースしたものじゃないと証明するためだ。
つみおじみたいな圧倒的トレーサーを弾くためにいかに自分で発想して作り上げたかをみて貰うんだよ。
2022/04/09(土) 07:46:36.16ID:gjiSNWH5
>>90
そんなもんが必要なのは実績ゼロの素人や就活学生のポートフォリオだけ

プロのポートフォリオは実績欄見りゃいいだけだよ
2022/04/09(土) 13:37:46.88ID:ufyt5Ifb
いらないって主張しようがどうせ要求されたら出すしかないのに意味不明なとこにこだわるなよ
2022/04/09(土) 14:05:54.03ID:lXxGUt01
>>92
プロがわざわざポートフォリオのラフを要求されるとかねーよw
君イラストレーターじゃないでしょ
2022/04/09(土) 14:10:20.28ID:lXxGUt01
就活してる学生さんか知らんけど
実績の意味やプロの受注発注フローすら知らなそうだな
2022/04/09(土) 14:11:15.30ID:tfRUea/9
>>92
トレスを疑われるような絵でも描いてたの?
一部だけ精巧な作画だったり絵によって悪い意味でバラツキがひどい
もしくは過去にパクリ歴があるでも無ければ提示求められる事はそうそうない

自分も言われた事一度もないわ
2022/04/09(土) 14:39:27.09ID:Wx/h0oEh
出版系は今からモノクロイラストを描きためないとならんのしんどいわ
2022/04/09(土) 14:56:26.73ID:Yi4A1Y5Z
>>95
あるなしじゃなくてどうせ相手次第の話でしかないのにシュバる必要あんのか?ってこと
2022/04/09(土) 16:24:41.67ID:VYKykICQ
>>97
と、シュバってんの自分では
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 16:27:03.32ID:4kVI9zwg
モノクロも技術いるからな
2022/04/09(土) 17:06:20.37ID:kKwafOSu
ラノベ絵師になると複数の他の出版社のラノベって担当していいの
競合だからなんか制限あるのかな
2022/04/09(土) 19:22:22.51ID:l+icMY0X
配信にせよSNSにせよ
中韓、とくに韓国は作風も様々でうまいな
日本(笑になってる
2022/04/09(土) 20:12:59.97ID:z1B8wkJv
なんか手を変え品を変え
とにかく煽りたくて必死なやつわいてんな
2022/04/09(土) 20:46:46.68ID:fR1U4u3p
>>100
掛け持ちは全然大丈夫だけど仕事受けまくってスケジュール崩壊して
業界から逃げるように消えてった奴なら知ってる
2022/04/09(土) 21:07:54.06ID:TZzk0Aci
スケジュール管理ほんと大事だわ
皆何かアプリ使ってるんだろうか
2022/04/09(土) 21:16:38.29ID:zbEwBl23
>>100
問題ないけど各社へスケジュール確認はしておいた方がいい
編集側の不精や強行で原作者やレーターが割を食うケースもある
2022/04/09(土) 22:34:51.77ID:ARSemQOO
勤めイラストレーターになりたいんですけど、ポートフォリオのページ数ってどのくらいが相場なんですかね。
人に読ませるなら20〜30ページくらいかなって考えてたんですけど、ネットで内定者のポートフォリオとか見ると50とか60とか普通に出てきて…
2022/04/09(土) 23:53:30.20ID:Y9zP/o3h
絵柄複数あるから溜めといて案件ごとに合いそうなサンプル見せてるよ
2022/04/10(日) 00:34:54.33ID:yjWai2r+
>>107
なるほど
2022/04/10(日) 05:35:05.72ID:onoIK4pf
昔から20くらいが見やすいっていわれてるな
50とか60は見るのも大変なレベル
2022/04/10(日) 08:21:57.29ID:Ge9/pA7z
ポートフォリオとしてギャラリーだけじゃなく画像まとめzipのリンクをサイトに張っておけば
ワンクリックで全画像落とせるからクラも保存しやすくて良いって聞いたことあるけど
やっている人見たことないわ
2022/04/10(日) 08:31:53.38ID:PjujyWeo
よく分からんサイトにあるZIPとか絶対に落としたくない
2022/04/10(日) 08:48:14.07ID:EkBHBXUe
zipは信頼関係ができてからってばっちゃが言ってた
2022/04/10(日) 09:06:15.87ID:uZLhXlfN
絵柄zipて依頼が来た時大雑把な見積もりとサンプルに相手に渡すもんかと思ってた
2022/04/10(日) 10:04:42.56ID:X/OR87/T
zipやるくらいならサイト見てねでいいのでは…
2022/04/10(日) 12:25:02.55ID:4JLRi7H2
でも割と方法としてよく聞くな
よく聞くけど誰もやらない
企業のコンプライアンス意識は別ってことか
2022/04/10(日) 13:02:26.45ID:Cg0zVvJm
右クリックで一枚ずつ画像保存するの面倒くさいからこの絵師に依頼するのやーめた、
なんてクライアントはそもそも本当に絵師と仕事する気あんのかよって思うが
2022/04/10(日) 17:46:20.66ID:Buyj8044
PDFにまとめないで画像だけ渡すって普通なの
解説とか付けないのか
2022/04/10(日) 19:35:58.46ID:HiXDinwD
クライアントに見せやすいよう画像単体をまとめて送ってくれって仲介ならいくつかあったな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:28.73ID:bTVob/5g
仲介なら有りなのかもな
2022/04/11(月) 06:28:44.25ID:jMUqDgCL
ポートフォリオに載せられる絵が無くて必死にオリジナル絵を描いている
時間だけかかって仕事無いのやばいわ
2022/04/11(月) 07:04:08.83ID:feE0g3Kh
仕事ってクリスタだけよくね
photoshopにお布施払うのもう嫌
2022/04/11(月) 07:22:17.56ID:bFpu+/6u
>>104
アナログ手帳の一覧性と即時性が最強
アプリとか起動して見るのもダルい
2022/04/11(月) 07:27:28.24ID:HYM6l0Q2
カレンダー自作してスケジュール入力して
A4かA3に印刷して壁に貼ってるよ
自作する理由は書き込みスペースが自分で自由に制御できるし
todoリストやメモ欄なんかも作れるから
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 07:29:49.84ID:eKHRyQxb
ホリエモンとか全部スマホだけに集約しているとかいうけど無理していると思うわ
実利より最新ITに強いっていうブランディングのためって感じ

何かの番組でスケジュール聞かれたホリエモンがスマホ取り出してえーとえーとってやりだすの見て遅っそって思った
2022/04/11(月) 07:38:45.41ID:xOl0jd3n
日々のスケジュールがシンプルな人と混同されても
2022/04/11(月) 07:54:48.48ID:CIAs/oTj
複雑なスケジュールならなおさら小さい画面のスマホで管理するのが無理あるな
2022/04/11(月) 07:58:00.63ID:hyF35ede
無能の誹りを覚悟して打合せで100均の手帳広げてるわ
まあ無能だから
2022/04/11(月) 08:13:33.67ID:4WjZTot7
デジタルペーパーみたな技術がもっと進化すれば最強手帳ができそう
2022/04/11(月) 08:16:20.35ID:ydNQQMs0
突発的な質問だとしたのなら
出せる情報と出せないor濁さないといけない情報はあるだろうし
えーとと言いながら無音で間が開かないように場繋ぎしつつ
その間に判断下してた可能性は?
2022/04/11(月) 08:41:15.06ID:zIz9O8Nq
ソシャゲの外注は衰退かもしれんが個人の仕事増えているな
背景絵の俺にさえ個人の歌ってみた的な絵の依頼が来たわ
受けなかったけどあの界隈盛り上がってんのか
2022/04/11(月) 09:39:47.63ID:d3LneoJE
個人依頼やったことないけどスキマとかで募集してます!って大々的にやって依頼来たのが描きたくない内容だったらどうやって断ってる?スケジュールの関係で…とか言って断ったら初めから募集すんなよって思われそう
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:50:06.08ID:fCKnf1VP
仕事なんだからやりなよ次から受けたくない内容の注釈しておけばいい
今回はそれが無かったから依頼が来たんでしょ相手は悪くない
本当に描きたくないなら自分の実力不足で描けないと伝えれば諦めるんじゃない
2022/04/11(月) 12:54:23.47ID:uXx/aeXV
常時募集で気にしない
売れてる絵師はそんなもんだろ
2022/04/11(月) 12:56:58.52ID:w1veLX8M
仕事として告知したからにはやらないとダメじゃん
その辺で商売してる店と同じだよ
接客気乗りしない客に帰ってもらうにはどうしたら良い?なんてしてない
専門店なら最初にこういう人間は対象外って明記してる
2022/04/11(月) 13:11:04.87ID:7IDJFKfP
非エロの人がエロ系でも頼まれたんじゃ?
それなら実力不足で〜とでも断っとけばいい
工数過多な場合は料金うpで考慮できそうなら打診する
2022/04/11(月) 13:12:40.09ID:7IDJFKfP
受注確定してない場合に
やらないとダメって言うのは違うと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 13:33:55.24ID:fCKnf1VP
非エロ者に対してエロ依頼が来たなら正直に相手に言えば理解してもらえる
わざわざぼかして相談しない
気分で仕事するのは無駄に相手の時間奪ってるだけでしょ

受注確定してないから云々は個人事業主という自覚ない学生がよく言ってますね
2022/04/11(月) 13:43:03.47ID:aWR2kdfP
無理なものは無理って断る胆力もないとこれから先しんどいだけよ
2022/04/11(月) 13:47:31.52ID:rJcpFxYV
想像もしなかった自分に合わない性癖で断りたい時とかあるかも知れないし
来たことないけどうんこ食べて身体に塗りたくってる巨乳の絵をお願いしますみたいな
2022/04/11(月) 13:47:43.53ID:7IDJFKfP
言葉足らずだった?やった方が良いとやらないとダメ(厳守)は違うと言うだけで
ブラック直行な思考っぽくて大丈夫心配になるんだが
普通の企業案件でも複数社依頼が来たら選別するし
全部受けなきゃダメってもんでもないでしょ
2022/04/11(月) 13:54:01.40ID:ipUT1MFe
今後もし人気絵師にでもなったら企業個人問わず
一人じゃ絶対に受けられない量の依頼が来るんだから断る練習だと思って
やりたくない仕事はやらんでいい
特にエロ関係は気をつけて受けないと変なイメージ付いたら引きずるからな
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 15:24:18.41ID:OlkdpCYq
長文エロ依頼が来た時、そいつ自身がキモかったから全年齢の健全な依頼にしてねって言って断ったけど、
どの程度が全年齢なんですかとか、じゃあ着衣でいいからとかしつこく食い下がってきてめんどくさかったな
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:30:23.20ID:ywzIW8UV
個人案件で版権もののファンアート描いてっていうのが困るわ

依頼はいいけど二次創作の規約大丈夫なのっていう
2022/04/12(火) 00:59:07.00ID:f35DO+mE
個人案件でも契約書を交わすものなの
こっちで契約書を作って用意しなきゃならんのだろうか
2022/04/12(火) 07:06:27.49ID:sA1QRvoQ
なにかあったら訴訟を起こさなければならなくなる金額

ではない範囲で取引するなら契約書ではなく
「一般的な注意」を記した案内ページのURLを伝えるだけでいいんじゃね

ややこしいバカ個人を牽制するために各種スケブとかの防衛機能付き仲介サイトが繁盛してるんだろうけど
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:32:18.36ID:nvff4XAp
個人だと契約書はないな
2022/04/12(火) 12:48:35.20ID:h8f4HeiG
個人案件したことないけど
ギャラもらうときに企業案件のような源泉徴収ってどうするの
客に源泉だから引いた額振り込んでと伝えるの
そんな仕組み学生とか客に理解できるのだろうか
2022/04/12(火) 13:50:52.57ID:GLUsJHgZ
一枚絵で5万以上払ってくれるんなら個人依頼やってみたいな
2022/04/12(火) 14:32:58.03ID:WOOrxv2C
skebは個人相手なのに前払いなのがすごい
2022/04/12(火) 20:57:51.10ID:1ZeEQv/2
個人案件で源泉徴収はないよ
全額払ってもらって確定申告時に自分で所得税を払うんだよ
2022/04/12(火) 22:10:25.69ID:KN2VKAkL
売上も振込も全額で記帳すればいいだけだよね
2022/04/13(水) 07:16:40.98ID:Dd4bAx5F
>>149
個人相手のネックってそこだよな
skebのできる前じゃ契約も保証もなかったから
トラブル怖かったもの
2022/04/13(水) 08:20:12.42ID:ePqqobsd
いまの仲介のギャラ相場っていくらなのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 08:25:05.37ID:X1ocyEvQ
個人相手だと安くしないとならないから
よほど暇ならいいけど金額的には損しかないだろう
2022/04/13(水) 09:52:23.17ID:q2daOuQV
>>153
15~20万くらいじゃない?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 12:29:11.06ID:OmcHHGp6
仲介でそれなら直はいくらになるの
2022/04/13(水) 12:37:55.62ID:bw+UWJtF
案件によるが今の仲介でそこまで案件抱えているところあるのかね
ないから派遣業の真似事案件し始めているんじゃないのか
2022/04/13(水) 12:45:07.86ID:KKbBtIec
派遣系って実績の公開は出来るの
2022/04/13(水) 14:30:44.26ID:/2KYCt3M
企業によるんじゃね
2022/04/13(水) 14:37:25.98ID:7ql8k5j5
無理だろ
派遣社員がこれに関わりましたって実績公開しているのなんて見たことないよ
よくて協力企業として仲介会社の名前が上がるくらいじゃね
2022/04/13(水) 19:59:16.70ID:L7+SibBy
就職目当てしかないな
2022/04/13(水) 20:09:54.31ID:0YY3MyYZ
中途でイラストレーター取ってくれる企業なんかあるのか
2022/04/13(水) 20:13:41.92ID:q2daOuQV
派遣案件は個人で請けるなら、派遣会社通したらいくらになるかということを踏まえてちゃんと交渉するんだぞ
派遣会社に払うぶんをしっかりもらってそこの社員の倍になったとしても会社が払うコスト的にはメリットあるからな
就職なんか狙う必要はない
2022/04/13(水) 21:01:05.36ID:wD2/bwHQ
企業が社員に欲しがる需要ある人はそもそも派遣なんか行かなくてもフリーの方が儲かるレベルだろ

安い派遣で来るイラストレーターを社員に取るくらいなら若い新卒採用応募やまともな中途採用応募してきた人から取るんじゃないの
あとは誰も取らずに別の安い派遣探すだけ
2022/04/13(水) 21:02:54.60ID:+8W5x+Bs
個人依頼で
カラー漫画(版権キャラ)・R-18・全5ページ
セリフやシュチュエーションは指示有り(文章のみ)

この場合、相場としてはどのくらいかな?
漫画の依頼を受けたことが無いので、相場が分からなくて。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 21:11:05.36ID:cnAElAFc
>>164
企業から見れば派遣のメリットなんて安くて一時的なスポット要員でしかないからな
2022/04/13(水) 21:15:12.05ID:q2daOuQV
求人っていうのは、イヤフォン買うのに音質が良いものをよりどりみどりで選んで
1円でも安いところで買うようにはいかないんやで…
2022/04/13(水) 23:51:41.74ID:2vqgyjXD
>>165
それは… 金額関係なく断ったほうが良くね?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:16:08.80ID:ePZ6MuYT
漫画やアニメの依頼が来るけど受けたことない
実績にも無いのにやたら来る
絵柄がそれっぽいのか

未経験に頼めるほどそんな甘い技術じゃないと思うんだが
2022/04/14(木) 10:49:14.38ID:4qXrqvUb
前に受けた個人案件、相手が私の絵が好きなようで 納品したら長文べた褒めと(ツイッター上に個人受け付けていない旨を書いているのに)次の依頼予約したいと何度も迫ってきて 気に入ってくれてありがたい気持ちも沸くけど、正直引く
金額は企業と同じくらい貰ったけど、やりとりついでにいろいろと長文で尋ねてきて面倒くさい。
今後どうなるかわからんけど現在は個人受付閉めている。と伝えたらツイッター絶えずチェックして開始するの気を張ってずっと待っている、〇〇の依頼は受け付け開始までずっと取っておくと言われた。怖い。もう話したくない
2022/04/14(木) 10:56:52.81ID:oZVJN9ph
skeb経由だけにしたほうがいいな
やり取り制限出来るし
2022/04/14(木) 11:27:10.54ID:HPXEi/FZ
個人依頼はスキロッツからの依頼だから、何か問題起こっても大丈夫だとは思う…
漫画制作は初めてではないけど(同人誌)エロ漫画は描いたことないし(エロ絵はある)
相場調べてもピンキリで分からん、出版社依頼だと、モノクロで8000円とか出てくる
でもこれって自分の宣伝も兼ねてるから、出版社は安めなのかね。

エロ漫画って高いイメージあったんだけど、そうじゃないんだね。
普通にモノクロ原稿「10000円」と考えてカラーだから×1.5倍で「15000円」でいいかなぁ
2022/04/14(木) 11:27:27.62ID:h97iHkkk
名刺にも住所書かなくなったな
2022/04/14(木) 11:31:51.39ID:PLlLQ73O
今名刺自体使わなくね?コミケやらイベントいく人だと使うのかね
全部メールやらで終わっちゃって営業で使うかなと名刺ケースわざわざかったのに
一度も使ったためしがない
2022/04/14(木) 11:39:38.41ID:ax2pirFU
大人数でガチャガチャしてるときは名刺渡しとかないと、よほどの有名人じゃない限り30分で忘れられると思う
いらねーって信じてるならそれでいい
競争相手が減る
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:04:20.32ID:ly0wA5H5
名刺に書くのはメアドくらいで良い
住所付きで配りまくるのは今の時代怖い
2022/04/14(木) 12:19:27.62ID:HgHgODMm
名刺に住所を書いていないやつは胡散臭いって人もいるから面倒くさいんだわ
2022/04/14(木) 12:20:21.12ID:ax2pirFU
そいつのほうがうさんくせーわ
名刺のパワー信じてるけどそこまではしない
2022/04/14(木) 13:49:22.73ID:ytHLYuUs
ソシャゲはもう勢いある有望企業が中華ばかりだな
日本の有名イラレも中華ゲーに参戦していく
日本はTCGとDMMっぽいしょぼいエロゲみたいなのばかりに感じる
2022/04/14(木) 13:51:53.46ID:OejKswcg
ウェブトゥーンの依頼ならむっちゃくる
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 13:56:49.22ID:zV6HOWRz
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 13:57:52.44ID:zV6HOWRz
したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた。
「『爆サイ』は全国の地域コミュニティの掲示板で、月に7億PVを超えるほどの人気サイトです。国税は、広告収入だけで月に約4000万円は稼いでいたと見ている。高岡兄はプロデューサーのような肩書きで、関連会社を通じて、少なくとも月額200万円の報酬を手に入れていた」(同)
昨年5月にマル査が自宅や事務所にガサ入れした際には、約2億円の現金が見つかっているとの情報も。
「彼はとにかく会社を私物化していましたよ」とは高岡兄の知人。
「家賃50万円ほどの新宿区の自宅のほかに、沖縄に別荘を借りていましたが、それもすべて会社の経費にしていました。昨年の正月には仲の良いキャバ嬢とファーストクラスでアメリカに行っていた。その旅行の時には、現地で早紀さんとも会ったみたいですよ」
兄の逮捕について高岡本人からの言及はないが、「高岡は一時期、兄の会社にブログの運営を任せていましたし、会社に子供を連れてきたこともありました。何も触れないのは不自然ですよね」(同)
魔性の女の身辺にはやはり魔が棲むようだ。
2022/04/14(木) 14:01:34.01ID:t+K/IkYf
自分も今年は中華案件しかやってないなあ
国内だと15〜20くらいの仕事を向こうは40〜50で振ってくれるので
どうしても優先度が上がってしまう
2022/04/14(木) 14:12:29.98ID:yDOXECfp
>>180
やりたがる人少ないだろうな
2022/04/14(木) 14:36:15.65ID:nqCxNoZg
自分も来るわ やりたくねぇ
2022/04/14(木) 15:05:55.34ID:BA/TOXtB
仲介経由じゃなく直案件で中華増えているのがな
日本のソシャゲ企業はゲーム絵に金かけなくなっているんだなあ
2022/04/14(木) 15:07:56.83ID:OejKswcg
>>184
全部無視しとるわ
2022/04/14(木) 16:22:01.49ID:PLlLQ73O
>>175
だからコミケやイベントだの大人数ガチャガチャ要素がある所に行く人なら使うのかねって書いてるでしょうに
なんでいらねーって信じてるまで言われなきゃいけないんだか
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 23:57:02.61ID:g3O2kaHP
個人相手だと請求書も出さなくていいの
請求書送るときに住所書かないといけなくね
2022/04/15(金) 00:06:27.85ID:DZ1RdMVi
報酬を振り込んでもらうんだから口座名で本名はバレるよね
2022/04/15(金) 00:19:15.99ID:XIxSaanp
よく中華は規制強化が問題っていうけど
だからって代わりに日本ソシャゲの人気や技術が上がるわけでもないという
2022/04/15(金) 03:38:37.66ID:Tz278NS5
”いいね”する/されるだけで稼げるイラスト投稿サービス「web3.0 pictures(仮)」を2022年7月リリース決定。パートナー募集開始!

あの悪評名高い会社のサービス
ご注意
2022/04/15(金) 09:03:17.35ID:rMH8N+Gl
フリーでやるなら客にたいする個人情報公開は覚悟しておかなきゃどうしようもないと思うよ
そういう働き方を選んだのだから
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:35:36.95ID:9KL7iWCQ
自分のサイトとかちゃんと仕事の存在証明あればいいけど
まあ一般会社員からすると住所も電話番号も書いている名刺が当たり前だから怪しく思われるかもな
2022/04/15(金) 11:32:56.52ID:38cKmBo2
貯金だけどんどん減っていくわー
この仕事って月収30万は無いと食っていくの無理じゃね
2022/04/15(金) 11:50:36.61ID:S+Xz5+MO
そりゃ30万って、会社員でも30前くらいの下積み期間として削れるものは削ってやりくりしていく期間だしな
2022/04/15(金) 14:34:41.02ID:+EjOSt/l
漫画家からレーターに転職してファンボとかコツコツやってる人が
50過ぎて3ヶ月先の仕事も埋まらないって嘆いてるけどやっぱアラフォー過ぎたらこの仕事続けていくの無理なのかもなぁ
2022/04/15(金) 18:00:04.28ID:PcTQKUV6
年齢的にもギリだし正直転職考えてる
自分で営業してゼロ円でツイッターに絵上げて確定申告やって
明日が不安で眠れない日々を過ごすのに比べたら、
絵が描けなくても会社に飼われる生活なんて何でもない気がする
2022/04/15(金) 18:04:14.19ID:rdsNNxar
元漫画家と言ってもどういう絵柄かわからん
年齢より今需要がある絵柄に対応して描けるかじゃないの
2022/04/15(金) 18:14:18.77ID:A4BBv2H5
エロ漫画家とかびっくりするくらい古い絵柄の人とかいるよな
漫画家ってストーリーで読ませるから手癖重視で今風の絵柄に対応しにくい人多いのかもね
2022/04/15(金) 18:23:22.88ID:+xY0oDDy
漫画を描けるなら同人描いたり漫画家として単行本出ているなら印税もあるだろうし収入全然やりようあるだろ
2022/04/15(金) 18:41:09.76ID:thv2AyE1
フリー仕事だと、価値観とかセンスとか技術機材のアップデートを
全部自分でやらなきゃだから、歳食うと大変になるのは仕方ない。
歳食うと時間スケールが間延びするから、5年前とかつい最近みたいな気になるが
5年だといろんなもんが変わってる。

会社勤めだとそういうのは向こうからやってくるから、
ついていくのはしんどいが楽は楽。
2022/04/15(金) 20:59:48.44ID:2cvYXwtQ
急に絵柄変えると今までついて来てくれたファンが離れる可能性もあるから絵柄の修正は一長一短なんだよな
というか不器用な人が今風っぽい絵柄に飛びつくのは悪手だと思う
会得する頃にはその絵柄も古くなってるので
2022/04/15(金) 21:22:31.87ID:S+Xz5+MO
ファン相手の商売じゃないから暇つぶし程度で絵柄アップデートしてるわ
継続案件が終わるわけじゃなし、逆に新しいスタイル認知させるのが難しい
2022/04/16(土) 01:23:47.40ID:I63v5rLs
ロングスパンのタイトル持ってる人なんかは絵柄の安定と現代風のバランス凄いなと思う
2022/04/16(土) 01:30:51.37ID:xFzLUUDv
凄いベテランの人が鼻頭辺だけに光当たってて睫毛や髪の影落ちてる例のあれやっててもう大惨事なのなんのって
見てて悲しくなった
2022/04/16(土) 01:42:38.41ID:xXhAS5Wq
あんまりおっさんおばさん笑わないほうがいいと思う
10年後の我が姿だろ
自分だけは違うと思ってるならすでに痛い
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 02:14:28.97ID:YYWi8K2x
他人が絵柄どう変更しようがどうでもいいわ
勝手に流行ったり勝手に衰退したりすればいい
仕事にすると良くも悪くも他人の絵をファンみたいに追って見ることなんかなくなったし
自分の事で精一杯だよ
2022/04/16(土) 04:54:32.19ID:nRuoA/GT
>>206
どうゆうやつか分らん
まつ毛の影は数年前流行ってた気がするが
2022/04/16(土) 06:58:45.08ID:D70RCUb+
>>209つよめのトップライト当てて鼻先が三角や扇状に白飛びして、髪先とまつげの細い影ができてるやつだと思う
元ネタわからんが去年ぐらいからプロアマどっちも異様に増えた
これとハエトリソウまつ毛多い
2022/04/16(土) 08:12:55.89ID:0fwvvKZg
あの鼻頭のライティング、意味わからないけどとりあえずエモいから光らせておこうみたいなアマの人よく見るから微妙な気持ちになる

初めてみたときそういうアマの人の絵でなんだこれって思ってたけど、上手い人がちゃんとライティング考えて髪の毛の影とか落としてたの見てこれか!ってなったわ
2022/04/16(土) 09:09:15.41ID:JlxSSET1
上手い人がやるとちゃんとその絵に合わせて落とし込むから見栄えもいいんだが
何も考えずに流行りに乗ってる奴は顔と体で光源違うとか直近の5枚全部同じに見えてダッセェってなる
2022/04/16(土) 09:21:52.14ID:5rP6f+qj
仲介業者から漫画のサンプル塗ってほしい(料金発生する)、正式な依頼あったらすぐ連絡する的なこと言われて一週間くらい待ってるんだけど、こっちからどうなりそうですか?って聞いてもいいものですか?それとも、待ってて連絡ないのは、駄目だったのでこの話は無しって意味?
2022/04/16(土) 10:21:33.23ID:w8DSEHOe
連絡してもいいと思うけど、
すぐって言ってたのに連絡ないのは不採用になったんだと思う…
2022/04/16(土) 10:34:29.01ID:5rP6f+qj
>>214ですよね。ありがとうございます。
2022/04/16(土) 12:52:41.65ID:bJUdfpcu
スケジュールだけ仮押さえさせて
ボツったら絵師のスケジュールに穴空けるやーつ
こっちの都合考えないクライアントでよくあるな
2022/04/16(土) 12:58:02.36ID:wnNRZIws
会社員はいくらスケジュールに穴があいてもいつも通り月給が天から降ってくるからね
フリーランスの損失なんて想像もしていないと思うわ
2022/04/16(土) 14:49:19.10ID:VoVp0cIb
忙しいとは思うけどどっちにしても連絡ほしいかもね〜
2022/04/16(土) 14:54:24.33ID:+Pkgf2CL
>>216
それを何度もやられた年はしんどかった
急に無収入になった月の埋め合わせなんか毎度都合よく見つからないし
外野には仕事減ったとも思われるし
2022/04/16(土) 15:11:19.57ID:zkV3eMkH
まあ忙しい人のスケジュール仮押さえとかまず不可能だからそんなん許容してる時点で間違いなく舐められてるよ…
普通は「確定したらまた改めて話持って来てください」(その時にスケジュール埋まってたら受けられませんが)
で終わりなのに
2022/04/16(土) 19:13:30.87ID:I63v5rLs
地雷案件なんかを嗅ぎ分けるフリーランスの嗅覚ってハッシュタグこないだ見てたら地味に役に立った
美味しい話のはずなのになんとなく嫌な感じがする依頼とかは避けたいよね
2022/04/16(土) 19:49:19.87ID:bPMJ/xvm
自分は何度も取引したことあるクラ複数に同時にやられてもう商業なんかやめたい気分になってる
2022/04/16(土) 20:51:17.41ID:bxmvIXuF
自分も最近複数のクラにやられたな
もう何年もお世話になってたクラだったのに…
このまま切られそう
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 21:33:36.58ID:7neqBonF
そう言うリスクがないのは仲介の利点
2022/04/16(土) 22:13:22.69ID:HcfQ6adw
個人に小説の表紙のイラスト書いてくれって依頼お前らならいくらでうける?
企業じゃなく個人ってどんくらいもらってええんや
2022/04/16(土) 22:29:34.31ID:OiKD3Bpu
本音は最低4万くらいは欲しいところだけど少し厳しいかもしれないから、ご予算はいくらくらいで考えてますか?って聞いてみて、描いてみたい内容だったら安くても描いてあげるかな
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 23:26:39.66ID:gOPiz9JA
企業ならラノベ表紙でも20万以上
企業と比べれば個人は実績にも宣伝にもならんし
まともに考えりゃそれ以上もらわないと割に合わない
そう考えると個人はたぶん無理だろうから好きにしたらって思うけど

そもそも断わるか
好きな作品とか将来の投資としてもボランティア価格で最低5万かな

その価格の場合もある程度簡易的なレイアウトにするとかで
商業並みに力入れることはしたくないけどな
2022/04/16(土) 23:34:57.00ID:fPqdb57D
2~3万じゃskeb絵と同じ
あれに小説タイトル入れただけのようなレベルの表紙だと思えば良い

まともな表紙なら10万以上ないと
2022/04/17(日) 12:13:30.90ID:Zjc9E1cN
細かい背景絵を付けたり
変形メカが登場したりとか
描くものにもよると思う
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 12:18:24.36ID:CvgK3LCK
仲介だけで食えている人っているの
2022/04/17(日) 13:52:14.52ID:BN4b6y2k
流行りの絵柄に寄せていくと同じ絵柄のライバル多すぎてデザインかぶるの怖くなってくるわ
やっぱり自分だけの個性作らないとって焦っている
2022/04/17(日) 13:54:54.08ID:pzDsjug6
個人案件はセキュリティかかった納品サーバーこっちで用意しなきゃならないのが面倒くさくね
2022/04/17(日) 14:28:08.52ID:wdkLBsw0
>>231
たぶん描いた本人はそれぞれ目が違うとか影の付け方違うとか言い分あるだろうけど
思っている以上にそんな細かい差なんて描いた本人しか気づかないパターン多いからな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:35:23.88ID:JNrKcQ17
実は液タブの保護フィルムって貼らなくても問題なかったりするのかな
保護フィルム摩耗しているの見たら中央しか摩耗してなくて金使うのがもったいなく思えてきたんだが
2022/04/17(日) 15:48:38.53ID:8KoJRiFQ
>>232
Dropboxとかでええやん
2022/04/17(日) 16:10:51.39ID:Aho/1N8l
仲介経由だから得られたような縁や案件もあったけど
生活考えると直ソシャゲ中心になってる

ただどれだけ続いてギャラがさらに上がっても自分は公開不可が多いから
受注減らしてSNS更新に回してる…原作者ポジで稼げる人がうらやましい
2022/04/17(日) 20:41:27.73ID:vwlw+V2i
Pixivの方はブクマ伸びるんだけどTwitterはリツイートとか伸びない
もうよくわからん
2022/04/17(日) 20:49:08.03ID:us9CnR2m
>>237
すごいわかるpixivはブクマ4桁普通に行くけどTwitter2桁止まり
フォロワーもTwitterは全然増えないんだよな
人付き合い悪いのとツイートあんまりしないのも原因かな
2022/04/17(日) 21:04:19.69ID:IwfV07bG
そうなのか
pixivってツイッターの補助的なポジションで見る人少ないと思って放置してたわ
自分もイラスト粛々投げるタイプだからPixivの方が合ってんのかな
更新しとくか
2022/04/17(日) 21:05:40.22ID:+WN8JSRR
ある程度描けるのは前提としてオタクに受けない作風なんじゃない?
レーターの雑談でもTCG系の人はエモい絵が苦手だからツイッター伸びにくいって言われてて
思わず膝叩いた
2022/04/17(日) 21:29:51.65ID:ZA9ROpGE
Twitterで絵上げてると最近はシャドウBANとかあるからなあ
2022/04/17(日) 21:52:13.59ID:3dJTDWEY
ガチエロとちょいエロじゃ伸びが全然違って笑う
Twitterはほんとにもうエロ全然だめだ
2022/04/18(月) 00:06:40.70ID:cb+lAuwL
Twitter落書きみたいなのしか伸びなかった
本気で絵を描いてる人はpixivのが合ってると思う
ツイに入り浸るとこの程度で良いのかってモチベが下がるよ
2022/04/18(月) 00:16:52.78ID:so6vmjTL
Twitterは面白い・エモい・人に広めたい・知人や有名人
のどれかの要素ないとなかなかRTされないよね
呟き少ないとかガチエロだとシャドウBANもあるし
2022/04/18(月) 00:20:05.53ID:hv5ZuCw5
そうそう落書きの2次創作が数万バズって
仕事絵は2〜3桁っていうのが続いてもう嫌になった

Twitter特化すれば素人臭くてもバズれば画集や単行本出せたりするから
それを狙うかどうかで使い分けたほういい
自分はpixivのコンテストで受賞して仕事には困ってない
2022/04/18(月) 00:38:43.22ID:q5pxL8iy
絵柄好きな人フォローして下さいタグとか
絵師さんと繋がりたいタグとか付けたらいいんじゃね
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 02:25:38.68ID:9X+P8YOP
繋がりたいタグ使ってるの10代の人たちばかりだと思うけど、「このユーザーは繋がりたいタグを使っているくせにフォローを返さない!」って上手い人晒してるキッズ見たことあるから、
安易にフォロワー増やしに使うとトラブルになりそう
2022/04/18(月) 03:02:47.06ID:yvkiQ8nc
繋がりたいタグって地雷も地雷、地雷原ですよ
2022/04/18(月) 03:48:55.85ID:yap25KTL
うめえ人もいるけどそういうタグは義理フォローに縛られがちだから気が進まないよな
2022/04/18(月) 04:05:07.69ID:Z3bbYhGy
仕事がちゃんとあるならツイッターは無理にやらんでいいわな
確実に病む
仕事絵がバズらないのはもうそういうもんだし
最近描くのが楽しいからツイッターの数字とかどうでもいいわ
2022/04/18(月) 08:46:47.05ID:MCJSroLx
初めてだから教えてほしいm(_ _)m
俺のTwitterアカウントで商品宣伝漫画かいてほしいって依頼うけたんだけどあっちからお金以外にもらっとくべきものやこっちからだすべきものある?
向こうからの源泉徴収票とかこっちからの領収書とかもあったりするん?
2022/04/18(月) 08:56:43.45ID:Z3bbYhGy
そうなのか
pixivってツイッターの補助的なポジションで見る人少ないと思って放置してたわ
自分もイラスト粛々投げるタイプだからPixivの方が合ってんのかな
更新しとくか
2022/04/18(月) 09:16:17.75ID:iGmb1cLB
>>251
スケブ経由で受ければ
2022/04/18(月) 09:38:37.86ID:MCJSroLx
>>253
あー!!ここきてよかった
企業側ってそれでだいたい受けてくれるものなの?
ってか直接振り込みとかのがむしろ珍しいんかな
2022/04/18(月) 10:08:37.16ID:cb+lAuwL
仲介使わないのはもうそう言う企業直に慣れたある程度の経験者だと思ってた
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:19:47.09ID:9X+P8YOP
スケブは事前打ち合わせ禁止だから、あまり商業依頼で使うのはよろしくない気がする
発注書を貰って、絵を描いて納品してOK貰ったら請求書発行してあげて、希望があれば領収書出してあげたら良いよ
源泉徴収票ではなく支払調書っていうのが確定申告の時期が近くなると貰えるよ
2022/04/18(月) 12:47:24.62ID:8derUxIH
pixivって日本のイラスト見に来る海外層多そうだからそこで違い出るんじゃね
ツイッターだと分散してそう
2022/04/18(月) 14:30:14.63ID:5gHR4tXc
海外の人がスタンプで反応しているのをよく見かけるな
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 14:46:11.59ID:UJi2uIRI
個人案件でも企業案件でも
こっちで契約書作りたいときにこれ使えそうじゃね

「全クリエイターに広まってほしい」文化庁が質問に答えるだけで『著作権契約書』が作れる超便利なツールを作っている
https://togetter.com/li/1872299
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:50:15.55ID:5C9DWh0W
個人は学生ばかりだから契約とか言われてもビビりそう
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:19:12.59ID:/jEtU3ZH
この場合の「学生」は世間知らずのガキとかアマチュアって意味で使われています
性格悪いチビですね
2022/04/18(月) 21:27:16.29ID:rpE4c3v/
学生という言葉だけでなんか刺さったやつがいたらしい
2022/04/18(月) 23:18:29.35ID:iIf3+rMO
たまに個人の歌ってみた的な動画用の依頼来るけど界隈の雰囲気よく知らんし自信がないから断っているわ
MVに使われるって新鮮で面白そうな仕事ではあるけど
2022/04/18(月) 23:20:16.64ID:UjpRzm75
逆に個人の歌い手の人なんてカワイイものだからそこまで警戒しなくても大丈夫だよ
MVになるのは結構楽しいよ。
2022/04/18(月) 23:26:41.04ID:ZB80oY37
うっせえわの絵の人みたいになれるかもよ
あの人の他の絵知らんけど
2022/04/19(火) 00:37:59.41ID:6yxavFdX
個人相手に歌ってみたの一枚絵描くならいくらぐらい貰うの?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 00:53:31.64ID:2MUuJ1I2
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 00:53:43.09ID:2MUuJ1I2
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた。
「『爆サイ』は全国の地域コミュニティの掲示板で、月に7億PVを超えるほどの人気サイトです。国税は、広告収入だけで月に約4000万円は稼いでいたと見ている。高岡兄はプロデューサーのような肩書きで、関連会社を通じて、少なくとも月額200万円の報酬を手に入れていた」(同)
昨年5月にマル査が自宅や事務所にガサ入れした際には、約2億円の現金が見つかっているとの情報も。
「彼はとにかく会社を私物化していましたよ」とは高岡兄の知人。
「家賃50万円ほどの新宿区の自宅のほかに、沖縄に別荘を借りていましたが、それもすべて会社の経費にしていました。昨年の正月には仲の良いキャバ嬢とファーストクラスでアメリカに行っていた。その旅行の時には、現地で早紀さんとも会ったみたいですよ」
兄の逮捕について高岡本人からの言及はないが、「高岡は一時期、兄の会社にブログの運営を任せていましたし、会社に子供を連れてきたこともありました。何も触れないのは不自然ですよね」(同)
魔性の女の身辺にはやはり魔が棲むようだ。
2022/04/19(火) 13:57:22.41ID:YK0EBlQi
求められるボリュームにもよるが5万くらいは欲しい
ラフみたいなのでいいならもっと安くなると思う
2022/04/19(火) 13:59:58.77ID:YK0EBlQi
ほぼ色無しモノクロ画像でも安くなる
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 14:33:28.96ID:02HeQ/kN
MVに合わない絵柄だしなあ
TCGやっていると絵柄が他ジャンルに移行しにくくなっていくのを感じる
2022/04/19(火) 20:27:50.61ID:Qkkbu12W
自分の中でTCGに対して地味でも堅実な実力がある、逆に言うと華やかさはないみたいな偏見あるんだけどそうじゃないよね
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 00:38:35.43ID:A7kvtdTQ
【RIZIN】平本蓮
「失敗とか負けとかは俺の人生にはない」
「俺はこっからなんだよ。俺は負けてない」
一晩経ってみて
俺なら絶対UFCでチャンピオンになれる
絶対にやり返す
ごちゃごちゃうるせーやつばっかだな
見とけよ!俺はこっからなんだよ
俺は負けてないこっからだ

人生負け犬のお前らに何言われても俺はまだ負けてねーんだよ
2022/04/20(水) 04:46:38.85ID:FhdnyrFo
MVに合う絵柄っていうと薄い塗りというかアニメ塗りっぽい方がいいのか
でも厚塗りよりギャラ安くなってしまわないのかな
2022/04/20(水) 07:10:16.05ID:PwOFGYVz
煮しめたみたいなカラーのMVって意外と見るけど厚塗り絵はあんまりないなそういや
スタイリッシュなアニメ塗りが多いような
2022/04/20(水) 07:41:12.64ID:ZFY8VK/C
あの辺の絵だと、アニメーションさせてなんぼな気がする
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 04:00:23.57ID:q5FlFr/h
話の流れ切るようで申し訳ないです

最近フリーランスの絵師のコンサルをやってますというDMがTwitter上によくくるんですが、売れてるかどうかわからないような絵師相手にこういうコンサル活動って事業として成り立つんですかね?
2022/04/21(木) 04:40:04.92ID:EXq2+7VG
昔でいう同人ゴロみたいなものでは
あなた絵を描く人私お金もらう人みたいな
2022/04/21(木) 12:23:04.45ID:dJ1wfCtS
相手が危険かどうかというより、
安い案件の依頼が来たり、自費負担の個展のお誘いが来たり、コンサルだのNFTだのおかしな業者が声かけてきたり
低級な霊をはねつけるオーラがない、なくなってきていることが問題
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 12:37:41.22ID:Tk8y7v5/
どうせそういうの相手のことなんかろくに見てない絨毯爆撃だから作家にすごいオーラがあろうが、貧乏臭そうが関係なく来るもんだと思うよ
2022/04/22(金) 01:54:47.55ID:IIEiv8m7
稼げるようになってくると不思議と安い仕事が来なくなるというのは
昔からよく言われてるよな
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 03:52:25.70ID:dmni6Axs
>>277
の書き込みをした者です
やはり絨毯爆撃なのでしょうね

私自身はできれば絵師を仕事として確立したい気持ちがあったので少し気持ちが揺らぎましたが…怪しいですよね

>>279
低級な霊をはねつけるオーラがない
その通りかもしれないです

>>281
稼げるようになったら不思議と安い仕事がこなくなる
なるほどそれはそうかもしれません
やはり実績とかコネとかないので過去の依頼とか思い出すと私バカにされてるのかなとか思いますし
2022/04/22(金) 07:45:14.11ID:xGUi1HTu
変な依頼は無いけど普通の依頼もない奴が自分にはオーラがあるからと思ってたら笑うけどな
2022/04/23(土) 03:53:47.35ID:TsxtXenB
Twitterって老若男女キャラでTCGみたいな1キャラずつエフェクトと背景付きの絵上げるのと
背景なしで美少女キャラばかり上げるのはどっちが仕事もらいやすいんだろう
美少女の需要が大きいのだろうか
2022/04/23(土) 04:19:32.59ID:Pi1Y5KPF
バズるのは美少女
2022/04/23(土) 10:57:44.06ID:+MKrCdvZ
Twitterには美少女ばかり載せといて、ピクシブやtumblrに誘導してそこに老若男女載せるといいよ
老若男女描けると仕事の幅は広がるけどTwitterではウケないからな
2022/04/23(土) 11:11:32.03ID:ASsZhUTN
それは賢いな
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 19:08:12.56ID:fjq3Z82S
ワイ、イラストレーターになりたい夢を諦めきれないんや……
絵もそこそこ上手いと思うのに30いいねしかつかないしフォロワー数なんて70しかいないけどさ…
やっぱこんなんじゃ仕事なんか来ないな…死にたい…
2022/04/23(土) 19:10:28.54ID:BqU2NLLC
じゃあ見せて
2022/04/23(土) 19:54:33.86ID:ASsZhUTN
>>288
苦痛志向って言ってね、
思春期までに体験した「これをやると自分は救われるはず」みたいな図式に人間は囚われやすいんだ。
「これをやると自分は救われるはず」図式は、いまどきなら
アニメだったり美少女だったりゲームやなろうやVだったりする。

そっちへ進んでも実際には絶対救われないのに、どうしてもそっちにしか幸せが無さそうに見えて、
結果救われなく死にたい人生を延々続けるハメになる。

破滅の道にしか幸せが見いだせないなら、まあ仕方ないんだけどね。がんば
2022/04/23(土) 20:32:49.29ID:GVdKGndl
どうしたら仕事貰えるかな?じゃなくて死にたいな時点で向いてないんじゃない
可愛い女の子を好きに楽しく描いてチヤホヤされてお金持ち!みたいな世界じゃなくて仕事だから
メンタルヘラられてブッチされるとかしたら会社側も迷惑だよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:10:20.94ID:fjq3Z82S
まさか怒られるとは思わんかった…いやこれを怒られたとは言ったらダメだよな、すまん
Twitterみたいに軽い気持ちで死にてぇって言っただけだから、かまちょみたくなって悪かった

アプローチの仕方が分からないってことと、
どこでどう繋がって仕事を貰ってきてるのか知りたいんだ
Twitter、pixivにタグ付けまくって投稿はしてるんだが、伸びないし…他にどうしたらいいのか分からない。絵に関しては、もっと上達していくつもりだ。
最近真面目にイラストレーターになりたいって思ってきて頑張ってるんだ。だからどうか教えて欲しい
2022/04/23(土) 21:14:16.86ID:RnxnmxTh
こんな事ですら調べられない奴には一生無理だと思う
あと誰も怒ってないと思うよ
2022/04/23(土) 21:16:09.64ID:kbuiGLA3
こんなところに愚痴か質問かも判らないような長文書くより
「イラストレーター 仕事」「イラストレーター なりたい」くらいの雑な検索して
出てくるサイトいくつか読む方がわかるよ

あと自分で調べたり勉強出来ない人は自営業向いてないと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:26:06.34ID:fjq3Z82S
そうか、そうだな、すまんかった
失礼した
2022/04/23(土) 21:30:24.02ID:ASsZhUTN
「Twitterみたいに軽い気持ちで死にてぇ」って
それでTwitter上で軽くスルーされてるならフォロワの質が悪すぎるというか
コミュニケーションスキルが全然ないというか
そもそもSNSにさえも適正がないんじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:49:36.41ID:fjq3Z82S
>>296
流石に垢使い分けてるよ
絵垢で煩いのって嫌いだったから控えてたんだが…今度からコミュニケーションは取るようにするわ
2022/04/23(土) 21:51:21.14ID:kY3PCGZG
そういうことを軽い気持ちでいうのがわからないんよ
まあ自分も似たような評価しかないけど
2022/04/23(土) 21:51:59.84ID:ASsZhUTN
認知の歪みと無意識の屁理屈量産に気をつけたほうがいい
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:57:15.21ID:fjq3Z82S
今後気をつけるよ、スレ汚してすまんかった
気を悪くさせてごめんな
2022/04/23(土) 22:02:59.71ID:RexBeL/F
今は上手い人なんて腐るほどいるから少し描ける程度じゃ注目されにくいけど
ポートフォリオ作って持ち込むのは思い至らなかったんだろうか
2022/04/23(土) 23:01:45.51ID:DgEqDSpB
ちやほやされたいだけなら別だけど仕事するのにいいねとかフォロワー数あんま関係ない気がする
うまけりゃフォロワー少なくてもバリバリ仕事してる人結構いるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 03:13:03.95ID:WUaNAXSY
イラストレーターなんて特別な資格なくてもなれるんだから、今からbioにイラストレーターって書いておけばなれるし、なんなら開業届出しちゃえば良いのに
SNSの見た目がきちんと商業っぽいのはかなり大事だよね
2022/04/24(日) 03:18:05.87ID:Vy19y1xw
SNSやってないワイ
何も考えず気分ちょー楽よ
2022/04/24(日) 05:03:23.69ID:DdrUFP33
プロだけどめったに30いいねもつかない俺涙目w
まあ1万いいね集めてもそこに発注者がいなきゃ仕事にはつながらん
まず仕事くれる人に仕事くれって言うべきだわな

でも(思うように)売れない注目されない悔しい死にたい
って悩みはプロになっても永遠につきまとうもんだと思うわ
2022/04/24(日) 05:25:03.84ID:LgXfpZNC
ひたすら目立ちたくないし存在さえ認知されたくない
いいものを作るのに没頭したい
そのために金と発言力がほしい
2022/04/24(日) 06:55:39.72ID:7QEjKaTZ
「没頭したい」→「そのために金と発言力がほしい」
つながりを論理的に説明できるのかな
2022/04/24(日) 08:42:10.79ID:YP/Z2xwd
正直他のジャンルと比べるとTCG界隈って絵柄が古いまま止まっているんじゃないかと感じる
たぶんずっと界隈で活躍している人ほど気付かないんじゃなかろうか
2022/04/24(日) 11:03:01.98ID:Z2BpO2V5
発言力ということはそれすなわち承認欲求に他ならないから矛盾してるかもね
自分にとっていいものを作るだけなら表に出さずにひたすら趣味で裏で描いてそのまま眠らせりゃいいわけで
発言力=目立ちたいだから
2022/04/24(日) 11:15:58.15ID:7QEjKaTZ
どっちかというと「甘やかされてた昔がなつかしい」願望だよね。
一人っ子育ちに多い症状。

ひたすら目立ちたくないし存在さえ認知されたくない
 ┗ 自分は無条件で承認されたい
いいものを作るのに没頭したい
 ┗ 好きな遊びを勝手にやっていたい
そのために金と発言力がほしい
 ┗ 無条件で貰えるお小遣いとワガママやり放題の子供の頃に戻りたい
2022/04/24(日) 12:16:50.94ID:mtPoF6Az
ちょっとしたレスから謎分析して、こうと決めつけて叩く様は
ストレスの捌け口にしてる感強いし、端から見てても痛々しいからやめた方が良いぞ

自由な金があれば良いものを作る為の自由な時間を得られるし
発言力というと聞こえが微妙だけど、ようは他人に指図されずに自分の納得いくまで拘って良いという環境が欲しいということなんだろうな
気持ちは凄く判るし仕方ないから宝くじ買うわ
2022/04/24(日) 12:22:39.56ID:7QEjKaTZ
「低所得層ほど多くの宝くじを買う」

「日本の宝くじの還元率は46.4%と激辛。パチンコは約97%だ。」

「宝くじで1等に当たる確率は1年以内に落雷で死ぬ確率より桁違いに少ない」
2022/04/24(日) 12:56:43.15ID:tNY2Fx5S
話できない人じゃん
2022/04/24(日) 14:27:41.40ID:7QEjKaTZ
データで殴りに来るタイプな
2022/04/24(日) 15:54:48.83ID:SSDuJoSG
誰もいないとこで拳振り回してもな
2022/04/24(日) 23:27:45.88ID:GeAAOQt9
なんかこわ
2022/04/25(月) 15:20:22.20ID:gfyTwh75
>>306があまりにも違和感あるから不思議がられてるんだろ
フリーのイラレが好きな絵描くのに発言力なんて不要だし
自由業なんだから没頭する時間くらい作れるじゃん
それはプロになる以前に解決してるはずの悩みだよね
そうやったあとに残る目標がもっと有名になりたい注目されたい
それが売れっ子になっても永遠につづく呪いよ

だから>>306は生活費や時間を自分の自由にできない人
絵描き志望であることを大っぴらに表にできない人
たぶん親元で暮らしてる学生とか、安月給の若い社会人とか
もしかしたら家族養って生活カツカツだけど絵描きの夢を捨てられない人 とかじゃないのかな

悩んでること具体的に相談したら皆相談に乗ってくれるよ
2022/04/25(月) 16:10:00.65ID:1AW2DG/4
306が正気かどうかより
公募スレのレベルの低さの方を信じるわ
2022/04/25(月) 16:30:50.41ID:ZBICJDCD
専業イラレ4年目で毎年年収100万ずつ増えてるけど
公募スレが役に立ったことは1度もない
ここは世間知らずのワナビをおちょくる場所だと思っている
2022/04/25(月) 16:45:19.01ID:1AW2DG/4
おちょくりはしないけど、新規参入がこのレベルなら大丈夫、と安心しにくる場だな
公募スレがかしこい人間ばかりになるとやばい
2022/04/25(月) 17:51:08.75ID:FDGngdSG
わざわざそうイキって役に立たないわーとか書き込んじゃうのって
相談したら自分の思い通りにならなくて
発狂してスレに相当恨み持って粘着しているやつくらいだよ

おちょくりに来てますwとでも書き込まないと
精神保てないプライド高い人にはキツいスレだからね
2022/04/25(月) 17:59:08.55ID:G9pLhz+0
わざわざおちょくりに来るってことは

「スレ役に立たったこと一度もない(キリッ」
(お前らの役に立たないでくれえええええぇぇ〜〜)

だよなw
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:02:55.83ID:p5+xnuCW
>>319
そんな態度だから情報交換してもらえないのでは
2022/04/25(月) 18:08:22.16ID:Gt/ctnek
うーん痛々しい
2022/04/25(月) 18:38:10.17ID:B/Ayb9YW
さあここで誰も使わなくなって忘れ去られている

【営業】中堅ベテラン用イラスト仕事スレ1【商談】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1430542403/

の存在を思い出してみよう

どうしてみんなこの「駆け出しの人用の情報交換スレ」ばかり使うのかを
思い出してみよう
2022/04/25(月) 20:19:57.04ID:hdk9cSzV
ゲーム系ではベテランでも出版系は未経験の駆け出しみたいなイラレも多いし逆も然り
誰にでも情報交換が有用なときが来るよ
2022/04/25(月) 20:25:27.59ID:1AW2DG/4
うーん
そういう種類の拙さじゃないし、他分野のスキル上げたのにそれを応用できず
匿名掲示板での質問に戻るというのはどうかと
まあいいけど
328あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/26(火) 16:10:23.27ID:JWRsIl+V
>>294
でもそういうので見つかる情報って割と首かしげる情報ばっかだと思うわ
くそ古い話とか食っていけるのはごく一部ですとか
2022/04/26(火) 18:59:34.33ID:jM5jvRxq
>>328
たわわの作者にしろこう言うミームにしろ背後にそれを動かす醜悪なおっさんが透けて見えるせいで美しい国愛国精神とやらも美少女コンテンツも全部ウヨに見えちゃう
2022/04/26(火) 20:50:01.81ID:hgFKQQtK
公共ポスターとかでそこに性的キャラ使うなって問題よく出るようになったけど

別にいいじゃんってケースでも
エロく感じる方がおかしいとか性的じゃないだろとか
絵画の裸婦像と同じだろって擁護の建前振りかざす屁理屈オタクの擁護の仕方が正直気持ち悪い
描いている方からすると普通にエロ要素狙ってると思うし

擁護するなら正直にエロいけどこれくらいの表現は認めろって言えばいいのにな
2022/04/26(火) 20:59:15.96ID:06WrANZ0
フェミも嫌だけどオタクの屁理屈見苦しいのわかる
裸婦像は見る側に向けて発情顔とかしないし
ああいった芸術作品とオタ絵を同等に並べることを恥ずかしく思わんのか

太古からオタクは隠れ潜んで楽しんできたのに最近はオープンすぎておじさんは戸惑います
2022/04/26(火) 21:10:00.96ID:Yi4PqtG+
まあ守るために無駄に晒さないことの重要さがわからん奴増えたよな
2022/04/26(火) 21:55:45.41ID:vp/L7NMx
あけすけにすれば認めてもらえる、わかってもらえる!みたいな自己主張強いわ
2022/04/26(火) 21:56:11.04ID:4YVL0DXn
たわわであれだけ燃やされるならBLやレディコミが許されるわけないんだよなあ
結局男向け女向け関係なく表現規制を飯のタネにしてる人達にいいように操られてる感じはある
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:05:54.55ID:5W/Svkwo
現実無視して論破ゲームと勘違いしているやつな
オタの悪いところ出てる感じの
2022/04/26(火) 22:14:18.03ID:Y1TweK8d
イラストの情報交換しよーや
2022/04/26(火) 22:14:18.21ID:jM5jvRxq
表現の自由戦士の方が最近タチ悪いと思うようになってきた
何で報道されない政治関係の規制には無頓着で女性キャラの裸にしか反応しないんだろ
2022/04/27(水) 00:11:49.45ID:9ZVFZYOJ
エロの方がギャラ高いとか仕事多いとか差はあるの
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 02:55:00.24ID:lgh4eBak
なんかイーロンマスクがTwitter有料にする可能性が話題になっているけど
Twitterビジネスへの影響すごいだろうな
絵師も他人ごとじゃないだろうよ
2022/04/27(水) 03:15:44.94ID:sYXjEOPm
でもシャドウバン撲滅すること名言してるからありがたい
2022/04/27(水) 06:22:23.63ID:dxH/La1I
明確に凍結されるだけだったりして
2022/04/27(水) 06:35:32.42ID:+z+V9OSx
◯ね、◯すとか言ってるアカウントが全く凍結されないからそれでいいよ
2022/04/27(水) 08:19:28.99ID:ryRyHZro
基本は無料で有料はプレミアム会員みたいなもんだと思うから
さほど変わらん気もするがなぁ
シャドウバン撲滅は助かるわ
2022/04/27(水) 09:10:29.94ID:0sEAkoOT
Twitterジャパンが今のままずっと無能だったら何も変わらん気がする
2022/04/27(水) 17:19:53.88ID:QgdLkpG8
イーロンは編集機能も付けたがっていたらしいね
それは助かる

そうなるとpixivの優位性だいぶ下がると思う
pixivはもっとプロイラレのためのランキング整理とか無料会員が絵を探せる検索のしやすさとか本気で動かんと
2022/04/27(水) 23:55:01.63ID:DbMJ6+/8
廃ユーザーがオーナーとして口出ししてくるようなコンテンツに未来はあるのか?
編集機能とか笑わせるわ
ぼくのかんがえたさいきょうのげーむかよ

とは言え、Twitterオワコンのタイミングに勃興するであろう新しいSNSの運営会社の株を買っておくくらいしか自分の知能じゃ思いつかない
2022/04/28(木) 00:00:50.80ID:DeDD7xqN
何がそんなに憎いのか
2022/04/28(木) 00:14:10.86ID:QyrrKwnR
なんかバカバカしいよね
ちょっとした事でいきなり全てが終わったり始まったりとかしないのに
2022/04/28(木) 00:21:23.89ID:24Luy8d4
絵師なら編集機能で再投稿したいって言うのは一度は思うんじゃね
あと誹謗中傷の対応とかスピーディーになればいいな
2022/04/28(木) 00:23:16.84ID:k2+2XEIN
世の中絵師ばっかじゃねぇから
2022/04/28(木) 00:43:13.67ID:MA3+mmPk
インスタはキャプションのとこ後からでも編集出来るけどツイもそういう感じになるのかな
画像は入れ替えられないのかも
2022/04/28(木) 02:45:59.12ID:A2QatvNb
入稿済みのイラストを差し替えたいとかなら思ったことはあるが
ツイートまで編集したいなんて思うの ツイッターが唯一の発表の場と化してるなんちゃってイラレだけだろ
2022/04/28(木) 08:06:52.41ID:MA3+mmPk
変換ミスの誤字をちくちく指摘して来る人がおるんや
そういう人ほど真下にミスって誤字しましたとツイート付けても見てない
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 16:39:25.08ID:5BhKI8uf
文字は打たないけど画像は差し替えたい
2022/04/28(木) 16:41:44.83ID:LooagQ/V
ありのままの数字でいいじゃん編集なんてしなくたってさ自己満足派のは分かってる
2022/04/28(木) 16:49:39.99ID:17zV+/jw
pixivが仲介業やれば強そうなのにな
プレミアム入らせようとあえて不便なままとか
客の敷居を高くしてどうすんだっていう
2022/04/28(木) 22:03:15.71ID:bhBBcQfi
pixivランキングもコンテストもなくなったかと思ったらメニュー出して選ばれないと見れないんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 03:48:10.71ID:ZLzlJpUw
仕事途絶えて営業したいけどポートフォリオの枚数が足りなくて3ヶ月何もない
焦りだけが募るわ
2022/04/29(金) 11:08:47.38ID:C4sCZIIE
仕事に固定電話って必要なの
スマホだけじゃだめか
なんか維持費もったいなくなってきた
2022/04/29(金) 11:25:42.97ID:Ca0kassD
フリーランスならスマホしかない人の方がむしろ多いんじゃないのか
法人化でもしてるなら別だけど
2022/04/29(金) 12:05:48.02ID:dAhI3YMl
事務所構えてるとかじゃなきゃ必要ないと思うよ
今時普通の家庭でも固定電話持たない人多いし
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:30:20.23ID:+CZYIlqQ
仕事に必要じゃなくても固定電話番号あると何かと信用が上がるんじゃね
2022/04/29(金) 17:59:36.87ID:1z7qwi5e
あるにこしたことはないというかマイナスはないけど
あってもそれほど大きなプラスでもないから
維持費勿体無いと思うくらいのラインなら無くても良いとは思う
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:33:21.25ID:cQqes39z
個人案件受けてみたけど
こういうの出来ますかって質問めちゃ多くて地味にしんどいな
2022/04/30(土) 16:35:27.06ID:93Mro/cV
昔個人依頼やってたけど
LINEみたいに小刻みな質疑応答するやつ多すぎて
そのやりとりだけで単価下がるまであるから
要望はまとめてお願いしますって
釘刺したほうがいいぞ
2022/04/30(土) 17:34:24.70ID:vPCLLJ12
個人案件ってメールのやりとりが必要なタイプの仕事したことない奴とか
プロ絵師と好きなだけ会話できるなんてラッキー!友達になれた!みたいな奴もいるよな
2022/04/30(土) 21:14:52.99ID:/4F3Hehj
同人活動みたいなもんだし
2022/05/01(日) 09:26:34.40ID:QxJahtz4
なろう系のラノベ絵師になるって実績としてどうなの
せっかくのアニメ化とかも消費スパン早くて価値あんまりなさそう
あれで仕事増えるんかな
2022/05/01(日) 09:45:27.91ID:+tquuNZ1
>>369
仕事は一気に増えるよ
ラノベの表紙は同業他社も注目してる
ラノベの出版社、つまりイラストの仕事発注元全てに自分の絵を見て貰えるから、出来さえ良ければ仕事は増える

コミックも書籍の絵を元にするから、ラノベがコミカライズすれば漫画から辿ってラノベの絵を見てくれる人も出てくる
青鳥や渋では接点ない人たちにも見てもらえるのは結構大きい
アニメ化すれば更に増えそうだけど、そこはよく知らない

ただこれ、出来が良ければの話なんだよね
出来が悪かったり出版社との喧嘩をツイートしたりすると、それも一気に広まることになる
2022/05/01(日) 12:37:45.64ID:YPzueH8q
自分の場合はだが、ラノベはフツーにラノベの仕事だけがどんどん増えて
他には繋がりにくい気がするなぁ
ゲームとかも鳥見ました、でしか来ない

作業自体は割りには合わないけど、
最低10体はデザインするからキャラデザ好きな人は楽しいと思うよ

ドカンと収入と仕事が増えるのはやっぱ海外案件だと思う
2022/05/01(日) 12:46:36.62ID:qZjQ6/u1
ラノベの仕事したら同じようなラノベの仕事が増えてそればかりになって飽きた
2022/05/01(日) 13:11:39.67ID:YGknTBcq
仕事は飽きてからが勝負
2022/05/01(日) 15:15:44.45ID:QiDo06zV
仕事に飽きたなら過激な差別ツイート連発してツイッター炎上させればいいよ
今受けてる仕事も一斉に解約して貰えるよ
2022/05/01(日) 15:43:42.27ID:IOaReypC
予定がら空きも困るがほどよく休みたいんだけど結局そうしたければ普通の仕事にしとけって話になるんだよな
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:47:05.16ID:WymO4ect
でもソシャゲ絵ずっと描いていると
どんだけ数描いても代表作にならない虚無感すごい
2022/05/01(日) 15:49:55.16ID:OhQAUD3q
外から見てる分には今はやっぱVのキャラデザが人気絵師になる近道な気はするねぇ
まぁでも継続的に何かしら仕事があるってのはそれだけで幸せなもんよ
2022/05/01(日) 16:05:30.84ID:dOCFkqwe
そうなんだろうけどV界隈大嫌いだからなあ
2022/05/01(日) 16:25:28.73ID:5mVZQw/7
ソシャゲはサービス終了するし終了後に覚えている人少ないしな
V絵師も絵が人気っていうより絵師がVになってVとコラボしたり
元から売れている絵師をVデザインに使っているだけじゃね
2022/05/01(日) 17:11:50.17ID:KK48Xtky
Vになるしかないのか…
2022/05/01(日) 17:27:40.34ID:tYo1ChQE
>>379
ゲームも当たればウマ娘や艦これみたいになる
萌え豚を熱狂させる絵を描くんだ
2022/05/01(日) 20:24:32.73ID:7Y5/1VlQ
よく○○もらえる!みたいにピックアップされるキャラは他のとなにか違ったりするの?
2022/05/01(日) 22:11:09.22ID:/wQLTapl
だからマンガ描こうぜ
自分が原作者になってしまえば多くの場合で好きなように描けるし
書籍化もしくは同人誌として刊行しちまえば長いスパンで活動できるようになる
買い切りのイラストなんてやる気なくすぜ
2022/05/01(日) 22:28:25.84ID:oxUIrQWq
マンガってコマ割りムズすぎない?
イラストからマンガに転向したいけどどう描けばいいか全然わからん
2022/05/01(日) 22:40:43.83ID:/wQLTapl
マンガの指南書を読むのが一番手っ取り早い気もするが
今から始めるならネットに向いてる左開きタイプのマンガでも良いかもな

左開きになるとセリフが横書きになるのでSNSやウェブトーンなんかと親和性ある
今は無き?ファミ通に連載されてたマンガも左開きでセリフは横書きだった
コマ割りも右開きほど奇をてらったようなタイプは少ないし4コマ同様ハードル低いかも
2022/05/01(日) 23:15:31.48ID:KK48Xtky
自作コンテンツ欲しいから漫画描こうかと思ってるんだよね
広告漫画は仕事で描くけど、普通の漫画は同人誌ぐらいしか描いてないし漫画下手だしで
もう少し意識的に漫画を勉強しなきゃいけないのがめんどい
2022/05/01(日) 23:36:59.24ID:IOaReypC
自分は漫画系からイラストに転向したけど漫画何で辞めたかって工数が半端なく多いからだよ
イラストだと一回頑張れば終わるものが延々何十ページと続く
とても一人でできないしレーターの知識や技術とは全然違うものが求められる
2022/05/01(日) 23:40:36.36ID:f/1WcJqk
コマ割りよりも話考えるのが大変なんじゃないか?
レベル低い同人の漫画読んでると、キャラの外見と口調は違うけど性格はみんな一緒だったり
ストーリーの都合でキャラ動かしてるからキャラの性格が激変を繰り返す作品あるけど、ああいうのは作りが粗すぎて萎える

全員の性格設定を破綻させずに話に起承転結付けるって難易度高くね?
4コマくらいならいけるかもしれないけど、長い話描くとレベルの低い同人と同じパターンになる気がする
2022/05/01(日) 23:41:06.42ID:KK48Xtky
工程もそうだし、あと単価安いんだよね漫画
広告系漫画は普通の漫画より単価高いけど買い切りだしな
2022/05/02(月) 01:37:50.84ID:XmkVcT7K
それな
よむ氏みたいなのならいいけど普通に描くならコスパ悪すぎる
イラストより潰し効かんし
2022/05/02(月) 01:51:39.09ID:IXKRsvEv
【RIZIN】平本蓮ワールド炸裂!「萩原は弱い、打撃は素人」
「朝倉未来は“副業格闘家”」「俺がRIZINを作る」

「相手の誤差の一瞬を突いて仕留めるのが僕の能力。
『キックボクサーの総合の試合』じゃなくて『平本蓮の試合』を見せる」
と、MMAデビュー戦に自信を見せた。また、対戦相手の萩原の印象については
「弱ぇんじゃないかな」、打撃面でも「素人」とバッサリ。
さらに、朝倉未来が今回の試合を「2R、マウントでレフェリーストップ。
萩原選手の勝ち」と予想したことについても、「格闘家が副業になって、
ほんとYouTuberだから……いいかなって。いま一番、魅力があるのは
斎藤(裕)チャンピオン。RIZINのベルトを持っているから」と、斬り捨てた。
萩原京平、終わってんなって。
俺があいつの立場なら『打撃でボコボコにしてやるよ』とか
煽るんですけど、この間まで地下格闘技に出ていたヤツが、総合格闘家とか
粋がってるんで、処刑しますよ」
2022/05/02(月) 01:54:16.52ID:gCjnDHjG
時給30円の世界
>漫画

人物 背景 効果音 トーン
2022/05/02(月) 02:25:16.26ID:XmkVcT7K
間違いない
イラストは何とかなっても漫画はガチで才能
なろうみたいに夢見る人が絶えない世界ではあるよな
2022/05/02(月) 05:24:11.23ID:BSaWVIrI
地頭の悪い人にマンガは描けないだろうから苦手意識持ってしまうのも分からなくはない
女キャラばかりのサブカルイラストレーターに甘んじてる人のレベルなんてその程度と言ってしまえばそうだが
2022/05/02(月) 05:34:42.21ID:YyCZYbEu
まあ億稼いだ人間が言うならわかる

単にタダで見られるものが好きなだけのフォロワーのいいねに惑わされて夢見てるうちに
気がついたら30歳40歳になってるという罠ありそうで今は怖いね
2022/05/02(月) 07:02:22.04ID:ZJpySWAD
ストーリーも結末も思いついた段階でもう漫画で表現するために描くのがしんどくなる

たぶんなろう小説で書いて要所の挿絵も自分で描くみたいな手法が良いのかもね
というかやっている人いないのかな
2022/05/02(月) 07:33:17.74ID:Ry5ZBzsp
小説は書けるけど漫画が苦手なんで原作者とかのがあってるかもしれないと思ってる
396が言うようになろうで挿絵つけるほうがにあってるのかもな
2022/05/02(月) 08:26:24.14ID:gLti6Mjg
>>396
今それやってみようと思ってた
2022/05/02(月) 09:14:48.87ID:nrSx+a/X
なろうでも小説なら印税も入るし
ぶっちゃけ後からタイトルや内容改訂すらできるからな
2022/05/02(月) 09:34:21.17ID:qk6CqpVe
青鳥での拾いものだが、なろう投稿作品の大半はランキングに載ることなく人目に触れずにデータの海に沈んでいく
美麗な絵を付けたとしても、そもそも誰も見てくれず絵があることに気付かれない可能性が高い

http://imgur.com/mvQqITz.png
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 12:39:08.72ID:bxNzjxNm
それでもマンガよりはいいんじゃね
センスのおかしい編集に振り回され無くていいし
一応描いたもの掲載はされるわけだから
2022/05/02(月) 13:03:26.79ID:/dMYpfPU
センスのおかしい編集が全編集者の何割を占めるか答えよ
2022/05/02(月) 13:21:02.70ID:gwqtC7d1
利益を出して生活の柱にするつもりなら売れるかどうかも定かでないジャンルへ時間や手間の初期投資が必要なだけかけられる余裕があるかどうかだと思う
一枚気合い入れて描いて永久に利益が出るようなくらいでないと
そういう意味でNFTちょっと期待してたんだけどな
2022/05/02(月) 14:55:15.16ID:hTnVfB7C
漫画は良いと思うよ
技術の発達で写真の加工や加工した写真のイラスト化は簡単になってるし
今は美少女アイコンの自動生成サイトなんかがあるけど、あの技術があと少し発達すれば素人でも簡単に人物から風景まで自動生成で雰囲気ある絵が作れるようになる
そうなったときのために別の仕事用意しといた方がいいよ
漫画なら絵だけじゃ面白くならないから、技術が発達してもある程度は生き残れる
2022/05/02(月) 15:16:02.85ID:gCjnDHjG
4ptなんて自作自演ぽいから
そう考えるとほとんど読まれないってことかな…
最後まで書かれた作品の割合も気になる
2022/05/02(月) 15:17:42.23ID:gCjnDHjG
漫画もストーリーを
大手出版社が
AIで自動作成しながら有名作家にお願いする
→その後絵もAI化

って流れになりそう
仕事ないな…
2022/05/02(月) 17:12:00.76ID:+oAVBVBq
AIに夢見過ぎ
2022/05/02(月) 17:29:03.89ID:hTnVfB7C
あながち馬鹿にも出来ないから怖い

官能小説の自動生成サイトあったしな
あれは個人が片手間でやってたけど、企業が本気でやったらかなりのものが出来そう
2022/05/02(月) 18:08:43.25ID:/dMYpfPU
AI生成作品の著作権は成立するかどうかについてモメてなかったっけか
2022/05/02(月) 19:24:43.67ID:Wad+K7jd
自動で小説書いてくれるAIもうあるぞ

小説の書き出し以降をAIが自動生成してくれる「AIのべりすと」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20211028-ai-novelist/
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:38:54.25ID:DF26TKhF
よく勘違いされるけど
日本人がAIって呼んでるだけで世界的にはそんなもんAIじゃないんよ
素材を人間が作ってアルゴリズムで出力するだけの
単なる機械学習でしかない
こんなもんAIと呼んで恐怖しているのがまさにデジタル後進国なんだなあという感じで悲しいよ
テレビの中に人が住んでると思いこんでいるようなもの

本当のAIである人工知能が出てこない限り
芸術分野は脅かされないよ
2022/05/02(月) 22:26:58.93ID:xLncPIg9
ポーマニがツイートしてた類似の絵を自動生成するAI
これ実用化されたらレーターの仕事も間口絞られてしまう気がする
ttps://openai.com/dall-e-2/
2022/05/02(月) 23:36:13.48ID:JcUvS0Ux
漫画というかウェブトーンの人なのかなって人が
絵とノリが古くて痛々しくて見てられん…
漫画は絵柄やノリがアップデート出来ずに取り残されやすいな…
2022/05/02(月) 23:36:19.61ID:JcUvS0Ux
漫画というかウェブトーンの人なのかなって人が
絵とノリが古くて痛々しくて見てられん…
漫画は絵柄やノリがアップデート出来ずに取り残されやすいな…
2022/05/02(月) 23:43:23.60ID:JcUvS0Ux
二重投稿すまん
2022/05/02(月) 23:48:05.14ID:VHBk/NUx
webtoonのチーム作業は後の工程の担当になるほど「元の絵を書き直させてくれ…というか話も何とかならんのか」みたいな感覚に陥る
2022/05/03(火) 00:01:00.34ID:+o2NuLUy
経験ありなん?
2022/05/03(火) 02:08:28.06ID:vw+Ccpq/
ウェブトーンってなんだと思ったらウェブトゥーンね
2022/05/03(火) 04:42:28.91ID:JDSknTbi
~豚
2022/05/03(火) 04:45:42.42ID:JDSknTbi
網豚
2022/05/04(水) 04:08:01.19ID:PBFGcZ4l
個人案件でも請求書って送るものなのかな?
向こうの住所聞いたり自分の住所を書いたりしなきゃいけなくね
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 07:00:34.93ID:nG2xUtI1
ウェブトゥーンて縦読みマンガのことか
流行ってんのかね
縦スクロールとか楽天ショップのクソ長い縦ページでも呼んでる気分になりそうだが
2022/05/04(水) 07:37:14.14ID:AQD4JtYU
>>421
個人でも請求書が欲しい人は稀にいるので対応はそれに沿えばいいだけ
請求先の氏名や所在なんてペンネームやメアドだけでも十分通用するから気になるならそっち方向で
何か問題があるとしてもそっちのルートから連絡来るだろうし
俺は今までそうしてきた
2022/05/04(水) 08:05:16.73ID:gYMP5TEs
>>423
請求書は、法律で必須記載事項が決まってる

【請求書の必須記載事項】
発行者の氏名または名称
取引先年月日
取引内容
取引金額
交付を受ける者の氏名または名称
軽減税率の対象品目であること←追加項目①
税率ごとに合計した対価の額←追加項目②

https://pca.jp/p-tips/articles/fl200704.html



相手や自分の名前は屋号、つまり商店名やペンネームなんかでもいいけどメアドは不可
住所は書かなくてもいいけど、消費税の税率毎に金額を合計する必要がある
2022/05/04(水) 08:07:56.24ID:AQD4JtYU
おや、ではメアドの併記は別にいいって事?
ペンネーム+メアドを俺は記載してたけど不要って事なんかな
2022/05/04(水) 09:49:36.65ID:bQ8Rp6j6
本名バレは必須ってことだな
2022/05/04(水) 09:53:51.39ID:lM1fr3mP
>>426
ペンネームでも大丈夫だろ
屋号でいいんだから
2022/05/04(水) 10:40:25.24ID:AQD4JtYU
請求書には銀行口座なんかも同時に記載するからカナ表示だけど本名は明かす事になるかもな
屋号で口座作ってるサークル主催とか法人格の代表はそうでもないだろうけど
2022/05/04(水) 10:43:08.46ID:AQD4JtYU
というかまあ個人間だと代金のやり取りは必ずしも現金て事ばかりじゃないし
講座や何かから本名バレを危惧するのであればアマギフとかの金券ないしエスクローサービスを含んだ外部通して授受してもいんじゃね
2022/05/04(水) 10:58:58.63ID:lM1fr3mP
>>428
通帳名義は個人名+屋号だけど、振込先めいは屋号のみでもOKだよ
請求書記載の振込先名義は個人名なくてもちゃんと振り込まれる
2022/05/04(水) 11:28:18.12ID:vhTuE2Eq
横からだけど参考になるわこの流れ
2022/05/04(水) 11:31:52.38ID:1reMj9q+
このスレって駆け出し用スレだから
質問者は屋号を取ってない場合も考慮した方が良さそう
2022/05/04(水) 12:01:31.77ID:1tG5+OZA
屋号取ってないなら、まず屋号は恥ずかしくないものに変えるべきだな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 22:32:05.90ID:PBFGcZ4l
やっぱ屋号って便利なんだな
開業時考えるのが面倒くさくて取っていなかったわ
2022/05/05(木) 03:13:45.28ID:dv8ZW0v7
>>425
電話番号載せてないならメアドは書いておいた方がいいぞ
請求書や領収書は社内のいろんな部署を回るから宣伝の一つとして使える
取引先のオフィスには一つでも多く連絡先残した方がいい
大体の会社は社名覚えて貰うために、用紙サイズを規定のものから微妙に変えたり、ロゴのデザインにインパクト持たせたり、社名のフォント大きくしたりしてる
2022/05/05(木) 17:03:34.93ID:xD2nbcE0
請求書なんかで宣伝にならんよ
絵を採用するときに
あ、あの請求書出した絵師に依頼しよう、なんて決めるわけ無いやん
2022/05/05(木) 17:14:47.58ID:bkTkTMhH
引っかかるインパクトが多数あると思い出すトリガーになるんじゃないか程度の話なんじゃない
2022/05/05(木) 17:33:18.33ID:GJk011GU
>>436
ほとんど効果なくても、それでも少しでも宣伝するために企業は社名入りカレンダー配ったりするんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:52:58.45ID:er85ZfWk
絵描きの話だろう
事務書類の用紙サイズを規定から微妙に変えるなんての相手がファイリングしづらくなるだけでむしろ迷惑なだけ
2022/05/05(木) 22:59:43.46ID:bsYiCOq/
>>439
経理のバイトしたことあるけど、変わった用紙サイズなのはどこも同じだから迷惑には思わなかったよ
五角形とかじゃなければ迷惑じゃない
2022/05/05(木) 23:04:50.24ID:aPWnMCCS
規定サイズから微妙に変えるやつさ
名刺でそれされるとすごい迷惑だったなあ
2022/05/05(木) 23:27:24.00ID:bsYiCOq/
>>441
わかるわ
請求書はサイズが違って当たり前だけど、名刺はどこも同じだからね
そんな中でサイズ違いがいくつがあるとマジで迷惑
2022/05/06(金) 02:02:10.50ID:FVxxrUbQ
目立つのが良いと思ってポートフォリオの装丁に凝って迷惑がられるやつみたいな
アピールするとこそこじゃないんだよな
実務考えろと
2022/05/06(金) 02:12:34.94ID:UM6ZzcQL
昔は打ち合わせにフワちゃんみたいなド派手ファッションで来る勘違いイラストレーターもいたらしいね
2022/05/06(金) 02:32:46.33ID:v5stySKY
>>444
俺は打ち合わせのときの服装は色々だけどな
ラノベの絵の打ち合わせなんかは私服でOKだよ
編集部も私服が多いしね
金融系の堅い会社に行くときとか営業に行くときはスーツだね

ちなみに、大変なのはスーツより私服
私服のセンスがいいと評価も上がるからセンスに気を付けろと先輩に言われたんだけど、
センスのいい私服というのが難しい上にお金が掛かる
フワちゃんみたいに流行そっちのけの奇抜な服の方がずっと楽
2022/05/06(金) 04:43:17.17ID:73pPfwHd
よっしゃ
フワちゃんスタイルで行こうぜ!
2022/05/06(金) 05:25:47.92ID:QgjF1U+y
フワちゃんスタイルの本質はファッションじゃなくて地アタマとキャラだろう
同じように立ち回ることができるなら何やっても成功しそう
2022/05/06(金) 07:27:44.84ID:rciL3gF5
フワちゃんファッションで行って
どんな反応されるかやってみてぇw
2022/05/06(金) 08:12:17.03ID:Z3w8H10L
ファッション+キャラでいかなきゃ
2022/05/06(金) 10:07:08.07ID:j9N9Lfuk
皆さんを採用する側だけど、ちょっとだけ。

ご存知とは思いますが、小ざっぱりで清潔な方がいいと思いますよ。
どことなく不潔さが見える方がマイナスだと思います。

後は、帽子やサングラスは外すくらいで、はきはきとしてれば問題無いと思います。
時々いるのですが、外さない方がいて、この辺はマナーとしてマイナスになる事が多いです。

お堅い系は上記にもあったように、スーツの方が印象はいいかと。
無い場合は、派手にならない服装にジャケットでで何とかなると思います。

初見の時は奇抜系は避けて、落ち着いた物の方がいいかと。
お付き合いが始まって暫く経てば、「こういうの好きなんですよ~」でいけます。

それでは、幸あらんことを。
2022/05/06(金) 10:34:51.83ID:QgjF1U+y
玄米でも食いながら話してんのか?
2022/05/06(金) 11:14:20.39ID:HpkMQXUb
>>450
こざっぱりとかイミフオーダー止めろや

イケメンがシンプルな服を着る→清潔感があって好印象だ
ブサメンがシンプルな服を着る→ダサい!服装に気を使ってない!
だからな?
2022/05/06(金) 13:15:06.56ID:/zjhDhPU
もち米と雑穀と米を一緒に炊いたメシの上にカレー乗せて食べてるなう
2022/05/06(金) 13:16:34.17ID:IIN4B+jz
身だしなみにあまりに無頓着な人だとよれよれ毛玉つきまくりでも
汚れてなければ清潔って思ってるフシあるからそういう人向けじゃない
2022/05/06(金) 14:07:41.42ID:Xlh7/tKO
まあ中身が見た目に出ると思われてる世界での振る舞いはそういうことになる
2022/05/06(金) 15:04:01.89ID:VTRTjWjD
仕事で自分のサイト作るときに
〜ドットコムみたいに自分の独自ドメイン取れという話見たけど
まじでそんなの気にするクライアントっているの
調べたけど維持費けっこう高くね
2022/05/06(金) 15:19:25.07ID:rZyKuNfN
衿のヨレたシワシワのシャツでも、洗濯してあるから清潔な格好してるって思ってる人もいるからなんとも
2022/05/06(金) 15:57:02.70ID:IP+N2K9T
独自ドメイン取るのが信用の証っていうのはSNSがほぼなかった時代の感覚じゃないかな
今はサイトなしで仕事してる人だってザラなんだからそんな所気にしてもって感じ
ダラダラ長ったらしいURLじゃなければtumblerをサイト替わりにするとかでも全然いいと思う
2022/05/06(金) 17:21:34.66ID:YNoh9wFu
ユニクロで全部無地の新品買って値札ちゃんと剥がして着替えてから行け
清潔という意味ではそれに勝るもんはない
2022/05/06(金) 17:43:46.65ID:lbWV6bjI
L
L
L
L
L
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 18:11:16.14ID:SGHXJIfI
ドメイン取らないとブラウザに保護されてない通信って表示される
まあ気にしないと思うけど
2022/05/06(金) 18:20:44.71ID:uVw8aZRy
>>452
こざっぱり小綺麗は髪セットしてるか眉毛ひげ自由すぎないか服しわしわじゃないか臭くないかとかの話だから
ブサで小綺麗な奴たくさんいるというか世の中ほとんどそうだよ
変な顔体型髪型服装のおっさん声優とかも世に出る時はセットしてるから汚くはないだろ
イケメンなら…と言う奴ほど何もしてなくてただ薄汚いのは面倒くさいか恥ずかしいかなんだろうけど
身だしなみ整えるくらいイケメンもやってんだからブサが何もしなければ辛い評価になるのは残当
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 18:32:56.54ID:4xwYTv5L
眉毛は特に、ゲジ眉だとどんなに綺麗な服着てても印象悪くなるよね
自分の顔ブサって主張する奴ほど、眉毛ヤバイのになんで気付かないんだろ?とは思う
2022/05/06(金) 19:07:29.72ID:/ZRrb7dG
性別関係なくその人の眉毛見ると
身だしなみに対する意識はわかるな

流行りの形とオーソドックスな形があるから
ファッションの流行もチェックしてる人なのか
流行は追ってないけど身だしなみはきちんとしてる人とか
2022/05/06(金) 20:40:41.61ID:8u0C/c9x
モナリザさんリスペクトなんですよね
2022/05/07(土) 01:40:22.72ID:FwGSF5hh
1枚のNFTアートが史上最高額の75億円で落札される

2021年3月11日、beepleという名前で知られるデジタルアーティストの作品が
非代替性トークン(NFT)としてオークションにかけられ、NFTとしては史上
最高額の約6900万ドル(約75億円)で落札されました。
beeple氏は毎日1枚のデジタルアートを作成する「Everyday」という
プロジェクトを13年以上続けており、そのプロジェクトによって作成された
5000枚の画像をまとめて1つの作品とし、オークションにかけました。
2022/05/07(土) 02:03:39.06ID:K+XKFkgT
個人案件で相手に口座名とか伝えたときに
本名ばれるとなにかデメリットってあるのかな?

住所まで知られるとかないよね
でなきゃ問題ないかなと思うんだが
2022/05/07(土) 03:47:26.98ID:VKlH+mGx
メシ画像に映り込んだ手とか普通に20代前半くらいの女性絵師っぽいしSNSも女性の感じするのに
請求書に書かれてる名前どう見ても男性でしたありがとうございました
珍しい名前だったので検索したら○○大学マン研のOBらしくしかも在学は20年くらい前…
あーこれは女臭わせのオッサン絵師ですね詐欺ですね金返してほしいですね

みたいな?
2022/05/07(土) 07:48:17.10ID:+Mp5Tu1Q
>>467
自撮り写真の瞳に映った風景から住所特定される時代だからな
本名だけなら知られても大丈夫とは言えない
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:55.26ID:cBi4tR0M
本名バレ嫌ならskeb通せばいいんじゃね
2022/05/07(土) 14:01:27.65ID:tpTJKCIf
本名で活動してるわいには無縁や
2022/05/07(土) 16:13:46.32ID:K+XKFkgT
珍しい名前でもないからまあ本名口座でいくかな

Skebって手数料あるし
確か外部の取引をSkebに誘導するのって禁止だったはず
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 17:00:42.74ID:1vswzKtN
イラレの本名でなんとなくググってみたら、本人よりその家族が個人情報をペラペラと顔本で書きまくるタイプのようで、
イラレの家族構成や親族の職業や実家の場所とか大量に情報出てきて、これは大丈夫なのかなって思ったことある
2022/05/07(土) 18:29:18.57ID:sPBy64+g
家族に何を描いているかとか話したことねえわ
知られたくもない
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:35:59.22ID:ZopKnvUO
まずその家族がググって絶対サイトからツイッターまで全部チェックされるだろうからな
2022/05/07(土) 21:41:31.20ID:n5BfuoqL
本名バレ嫌で屋号だけの振替口座作った
2022/05/08(日) 00:18:23.47ID:ikRUpprl
イラスト描き始めた頃に安値で依頼してくれてた個人依頼の人が未だに当時と同じ値段で依頼のDM送ってくるのやめてもらいたい
当時はお世話になってたから今数十倍以上の値段で受けてるとか言えないし忙しいって理由でずっと断ってる
2022/05/08(日) 00:44:47.37ID:X92LQN6i
それははっきり「その内容だと〇万円位ですね」って言いなよ
個人依頼自体が嫌なら「企業案件しかやってないんです」って言うべきだし
言ったうえでゴネるなら嫌な客だけど言われなきゃ向こうだってわかんないよ
2022/05/08(日) 02:56:41.45ID:WSzWlARF
忙しい時期にギャラ高くなるのは普通だしな
2022/05/08(日) 08:39:57.18ID:ikRUpprl
そっか確かに言わないと相手もわかるはずないわな…
流さずにはっきりと言ってみるわ
ありがと
2022/05/08(日) 09:11:15.80ID:dO85B6Ju
相手にまったく落ち度ない話だからな
こちらの状況も伝えず、昔とはもう違うんだ察しろ、なんてのは可哀相な話
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 12:10:15.00ID:lhgDvhBy
あらかじめ募集ページとかに
著しく安い場合は返信しないことがあります
と書いておくとかしておけばいいと思う
2022/05/08(日) 12:24:57.95ID:O5Xcvwjg
クライアント向けの仕事募集フォームに
注意事項「依頼は予算を明記して下さい」とかいろいろ書いてあるケースもわりと増えているよな
2022/05/09(月) 03:02:04.87ID:ZeMKr4bM
というか希望予算提示せずに興味ありますかとだけ聞いて来るクライアントって何なんだろうね
そんなの自分で怪しすぎると思わないのか
返事もらう気がないとしか思えないわ
2022/05/09(月) 03:30:13.03ID:fBp00DS3
それな
お互い時間の無駄だし、仮に受けたとして印象悪いまま進むから
いいこと何もないのに
2022/05/09(月) 07:52:10.49ID:EQbXIuye
>>484
発達障害は興味があることと興味がないことで熱の入れ方に大きな差が出るからな
興味無さそうなら多少下手でも興味ある人にお願いした方がいい
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 09:59:30.17ID:JR0kovcb
>>486
誰だって待遇が悪ければ
興味あるもんも興味無くなるわ
2022/05/09(月) 10:46:36.48ID:om3dGJQ6
>>486
なんで絵師全員発達障害持ち前提なんだ?

社会人なら尚更、納期スケジュール料金概要くらい提示するのが基本だと思うんだけど、仕事依頼する気あるのか?社会人としてやっていけてんの?みたいな人多いよね
2022/05/09(月) 11:13:24.83ID:gV1yUWd9
在宅という仕事になって私は堕落しました
元からそんな片鱗は見せていたがこの歳になって覚醒しました
もうしわけござーせんしたー
2022/05/09(月) 11:39:30.59ID:fBp00DS3
社内で仕事頼むときは、
当然金額つけないから同じノリで社外にアポ取ってんのかね
請負なのにいつ作業出来るかとか平気で聞くよな 特に出版
上から言われたから適当にやった感すごい

馬鹿とか無能だと思われてることに気づいた方がいいわ
2022/05/09(月) 13:34:25.60ID:R0Q4f/IJ
>>486
興味の意味が違ってる気がする
2022/05/09(月) 17:00:50.81ID:tDdOMOGg
Live2d作成ってイラストレーターの仕事なのかね
もはや別の職業な気がする
2022/05/09(月) 17:58:04.73ID:WgGUJzcZ
>>492
イラストレーターの仕事ではないよ
イラストレーターの中にできる人がいるだけ
2022/05/09(月) 18:40:14.65ID:k+OuFKcr
絵師といえば発達障害かそれの類似品だろ
コミュ力高くて学生時代はいつもクラスの中心だった絵師なんて見たことないな
2022/05/09(月) 18:47:24.85ID:ayI8mzvv
え普通にうちのクラスそう言うのばっかいたけど
クラスの中心的な絵師集団に混ぜてもらっていい青春過ごせたけどこういうのってレアケースなの?
2022/05/09(月) 18:58:36.01ID:kQkIhzan
自分がいたコミュニティの紹介だから察しろ
2022/05/09(月) 18:58:40.36ID:jztXfhdG
俺のクラスもそんな感じだったな
クラスカーストの頂点はいつも画力の高いイラスト好きな奴らで、サッカー部キャプテンやバスケ部のエースは俺たちの下だった
画力が高い奴はみんな女子からキャーキャー騒がれてたわ



という夢を見たんだ
2022/05/09(月) 19:42:37.49ID:8D3lX0+c
絵師ったってデザイン、広告、ゲーム、アニメ、出版、いろいろな業界にいるからな
サッカー業界の絵師は普通に元サッカー経験者だったり
キャンプ業界の絵師はパリピとバーベキューとかキャンプしているからね
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 19:52:30.45ID:7NH+IObH
学生時代はこれといった取り柄が何もなくても容姿が良い男女がクラスのカースト最上位で、取り巻きはそいつらに倣って態度悪かったし、
容姿が良くない人がどんなに優れた特技持って表彰されたりしていても「キモw菌がうつるわ」って笑う感じの雰囲気だったな
2022/05/09(月) 20:00:12.28ID:oPbOS/jz
絵の上手さって目立たないよね
バスケが上手かったらすぐに目立てるのに
2022/05/09(月) 20:39:58.68ID:R0Q4f/IJ
なんの話だっけ?
絵が描けるけど発達障害
就職できたけど発達障害
どっちも割合同じだと思うが

前者は自分の役割を金に変えられなければ即死ぬけど
後者は仕事できなくても自分が無能なことにすら気づかないまま会社で生きられてるように見える
2022/05/09(月) 20:58:57.44ID:23iF0ip+
>>484の話に思い当たる人が人のせいにしようと話逸らしてるだけの話だぞ
5chでよく見かける、きちんと質問せずに「~な人いますか?」とだけ聞いて素っ気なくされるパターン思い出すな
2022/05/09(月) 21:48:23.52ID:DadlcuNO
というかギャラの金額なんて
どうせ避けて通れない条件なんだから
最初に言えってだけだな
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:39:00.06ID:TcSqiA06
どこに質問すればいいか分からなくて書き込むけど、絵師()として自分から営業DM送ったことある人いる?
最近自分の好きな演者が歌い手活動始めたんだけど是非動画の絵を描きたくてな
ちなみにまだ趣味で描いてるだけで有償依頼は一件しか受けたことない
ダメ元でも営業したいけど勇気が出ない
2022/05/09(月) 22:52:35.80ID:sRnrC8Bf
歌い手に送ったことないけど
歌い手ならファンから応援メールやらファンアートのリプや
作曲家の歌って欲しい楽曲営業も含めて他にもそんな営業が普通に来ているから気負う必要ないんじゃね
というか歌い手として活動しているなら仕事の問い合せはここからお願いしますみたいに
窓口公開してんじゃないの
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:59:26.35ID:DrJCshyU
サクラまとめ(軍団、打ち子)

・サクラやったことあるけど、わざと負けてくれって言われて1台に全つすることよくあったわ。

・サクラが多い日は店いっぱい人居るし出てる様にかなりみえるよね

・案外、客の大半がサクラだったりな、サクラは出てる奴とは限らんからな。

・俺もさくらやってた。でもいくら出しても給料変わらないしスマホ見ながら適当に打ってたよ。

・サクラは短時間で移動して同じ店にいつまでもいない場合もある。

・軍団(サクラ、打ち子)に遠隔して年間15〜25億円ほど稼ぐことを目的にしてる犯罪組織。大当たりは全て遠隔大当たり。サクラは100人以上使ってる。

・連チャンしてるの午前からのサクラだけ

・いっつも午前中にサクラで出玉アピールしとるけど学習能力ないのかこのFラン卒店長は。

・無双はピンポイントで遠隔大当たりさせてるだけ。
 だから設定のないパチンコでサクラ軍団(打ち子)が成り立つ。

・ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました。

・だから〜一般養分客が貴方だけなんですよ〜
 周りは全員店関係者なんですよ?笑
 客なんか居ないんですってば!笑

・遠隔!多分してます。
 打ち子もたくさんいます。島に4、5人います。
 元従業員から聞きました。
 一般の客が減り出すと負ける役と、出す役をする打ち子が違う場所でスタンバイしてて来るみたい。
 ボッタクリ店です。

・この店、朝の並びにもサクラ使ってんだろ?
 並んだお前以外はみんなサクラかも知れないぞ。笑笑

・店長が裏で指定のサクラ団体に設定ネタ流すんですよ。
 だから出る日は人が自然と客を装った人が多くなる。
 客が減ってくるとそれをやるんですよ。
2022/05/09(月) 23:01:14.29ID:jwUaDKRa
企業相手の営業より全然余裕だろ
2022/05/09(月) 23:09:55.45ID:RTjiPxH5
逆に歌い手から営業というか依頼来たことあるし
歌い手もこっちと同じような営業するクリエイティブ業だから話は通じやすいと思う
企業への営業はスパム扱いで無視したり上下関係出してきたりするからな
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:33.02ID:TcSqiA06
早速レスありがとう!
そうかそうか普通にお互い営業したりするのか
きちんと明記された仕事用の窓口らしきものがないんだよなあ、個人ツイのDMか所属グループの問い合わせフォームぐらいかな?連絡送れるのは
グループて言うより歌い手は個人的な活動だろうから本人のツイにDMするよ
DMには返信できませんの断り文句が気になるけど、勇気出して営業してみるよ!ありがとう!
ちなみに、DMにサンプル添付するけど何も動かしてない新品絵師垢より、ちょこちょこ絵載せてる本垢の方から送る方がいいよな?
優柔不断でごめん
2022/05/10(火) 06:56:49.11ID:AocRhWYv
海外ゲームの翻訳やってる人は自分から営業かけてるってツイートしてるの見たことあるな
「このゲーム大好き!日本でも広めるべき!自分が翻訳請けたいんだけどこの額でどう?(意訳)」みたいな
2022/05/10(火) 12:35:00.59ID:IQZ2jMbn
文化的な違いがあるから日本人は普通に警戒するんじゃないかな
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 06:27:12.93ID:+d1TILH0
海外の案件だとラフ通った後の
仕上げ中でもバンバンリテイク来るって聞いたことあるわ
良くも悪くもこうしたいって思いついたら遠慮しないんだろうな
2022/05/11(水) 07:25:29.06ID:SZ/ix2xK
>>512
ラフの段階でフィックスの約束してないからだろ
欧米じゃ工程終わる毎に工程完了確認するのが普通
お互い完了で納得したら向こうからは何も言ってこないし、言ってきても突っぱねられる
そういう基本的手順踏まないから、向こうはまだラフの作業が完了してないもんだと思ってリテイク要請してくる
2022/05/11(水) 09:57:26.43ID:SO4V6PP7
仕上げの修正は流石になかったけどラフの修正びっくりするぐらい多かったな
依頼の段階でキャラ定まってなくてラフでイメージ掴んでどんどん作り上げていくからキャラ設定や装備が大幅に変わったりする
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 13:50:04.51ID:o2a70n46
そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。
2022/05/11(水) 14:40:07.68ID:QbHu/VSF
使いつぶされそうで怖いな
2022/05/11(水) 22:54:52.58ID:7oKyb/qd
その分ギャラは高いんじゃないの
2022/05/12(木) 01:21:13.99ID:1GSI0vfR
某有名な開発会社から納品後にこんな感じで修正してくださいと
軽く修正入れてもらったFBがめちゃくちゃ上手くて感動したことがあるが
こういう修正は大歓迎というか普通に勉強になった
2022/05/12(木) 08:26:54.30ID:uEFbCOIF
ちゃんとしたアートディレクターは絵の問題解決能力あるんだよな
問題解決の手段として必ずしも絵が上手い必要はないけど、絵がうまくて実際に描けるのが一番近道
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 09:32:07.88ID:G7rAeOUy
海外案件でもギャラそんな変わらんけどな
逆になぜ高くなると思うのか
2022/05/12(木) 11:01:48.61ID:i9jHBki5
海外というだけでワールドワイドな感じがしてカッコいいからだろう
英語でやり取りとか、いかにも仕事出来そうな感じじゃん
そんなカッコいい仕事なのに1枚5万なわけがない
2022/05/12(木) 11:30:57.64ID:ZIDOWsEE
DMで仕事依頼してくる人いるけど慣れないわ
プロフにメールでお願いしますって書いているんだけどな
2022/05/12(木) 11:38:09.01ID:/JK//L9i
DM閉じればいいやん
2022/05/12(木) 12:19:12.45ID:lSb08woK
DMは短文のやり取りにはいいかもだけど
ログ取れないし長文に向かない
2022/05/12(木) 12:24:04.23ID:X3PEBO/5
skebってポートフォリオはforiioって別のサービスなのか
なんか面倒くさいな
2022/05/12(木) 12:34:36.56ID:ww47TlkZ
最近有名なイラストレーターでも個人相手の商売に移行している人増えた印象
やっぱり企業からの仕事のシェア減って来ているのか
2022/05/12(木) 13:03:06.72ID:eckN1oXV
実績公開できない案件断ってる人ってどのぐらいいる?モチベが上がらんからこれからは断ろうと思った
2022/05/12(木) 14:54:29.42ID:rw6wGTtZ
仲介通すと海外案件でも安くなる
国内案件は仲介が強いから安いってイメージなのかも
自分は仲介からきた仕事は安いので全部断ってる
2022/05/12(木) 15:04:57.04ID:mDwnfGHc
>>526
仕事は来るけど直でデザからやってても公開不可とかあるから人選ぶんじゃないかな
短期間で納品できる内容でもないし、大抵数年継続だから生活のためにやってると作品上げられずに毎年過ぎたりする
そこそこ拡散力ある人は公開してることもあるけどその分条件は…って話も聞いたことがある

あと単純に今は困ってなくても先のために道を作っておくのもあると思う
2022/05/12(木) 16:37:19.91ID:xBuBvORF
ソシャゲで有名イラレでも出版やコンソールだと無名な人は仕事に困っているんじゃね
ソシャゲ下火で結局絵師として個性で売れないとこの先厳しいと思う
2022/05/12(木) 16:43:18.52ID:/aJTTwmN
実績非公開は版権ものやったけど
金のため以外にモチベは無いよ

結構なビッグタイトルだったけど
リテイクだってあるし自分が描いたんだと名前出せないけどそのタイトルに関われるだけで嬉しいとかあり得んから
非公開ならその分ギャラもらわんとやってられん
2022/05/12(木) 16:52:31.16ID:q04xmpmA
どいつもこいつもパリーンノイズでみんな同じにしか見えないっていうね
つうかあの手の効果って仕事で使えるのかと
2022/05/12(木) 17:08:05.32ID:RxmwfU3h
たまに個人仲介か知らんが
このタイトルに関われるなんてすごいことですよ
みたいなテンションの依頼来るのなんなの
しかも実績非公開という
2022/05/12(木) 17:26:20.05ID:jyYUi61U
>>520
円安だから
2022/05/12(木) 17:36:36.45ID:UYJZuK+/
色収差が流行ったときにもかけまくりすぎの絵師よくいたな
今だにあれの良さわからない
見づらくて目が痛くなりそうなだけじゃん
2022/05/12(木) 18:05:25.63ID:mDwnfGHc
色収差かけまくりの人のは本当目痛くて直視できないからスクロールしてる...
最近流れてきた中国絵描きさんのは程良くかかっていて見惚れたなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 19:08:43.54ID:6xMd/TXM
色収差やグロウ効果は事前にそういう効果を使っていることを印刷所に伝えないと
色ズレおきたとか印刷失敗と勘違いされると聞いたことある

印刷媒体に使う場合には印刷所にリスクや迷惑がかかりそうで使うのちょっと怖い
2022/05/12(木) 20:07:54.54ID:5ncrpIML
友人にもよく色収差使う人いるけど加工前のほうがいいのに…とはいいにくい
2022/05/13(金) 01:43:21.09ID:UPajGXyK
センスで売っているシンプルな絵柄に憧れるわ
そういう絵描きってシンプルゆえに案外パクられにくいんだよな
2022/05/13(金) 04:59:25.14ID:A1ytlvWL
[背景イラストレータ大募集中]

現在新規開発中のアプリにて背景イラストのキービジュアルを制作してくださる作家様を募集しています

◼テイスト 近未来系
◼納期 7月頃
◼有償 150,000円以上
◼実績公開 未定

背景イラストレーターの方々のご連絡お待ちしております!
よろしくお願いいたします
2022/05/13(金) 05:17:55.81ID:J9pO+cfl
>>540
何枚描かせるか書いてないことからして、漫画のアシスタント並みに7月までこき使って報酬15万てこと?
そりゃ人なんか集まるわけない
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 08:43:56.91ID:X0AbstoF
キービジュアルで実績公開未定って意味わからんな
作家様言うておいて
2022/05/13(金) 08:51:07.33ID:jJ3MisYs
デザイン画とコンセプトアートとキービジュアルの区別がついてない奴は
依頼元にも多いので背景物はうかつに受けるとイラつくハメになる
2022/05/13(金) 08:53:08.32ID:RQOwanMd
名前伏せられたら作家性もクソもないよね
2022/05/13(金) 09:00:01.59ID:jJ3MisYs
こいつ個人仲介か何かの募集を私怨で晒してるんだっけ
今時実績公開もさせない仲介なんて淘汰されるのみ
2022/05/13(金) 10:03:39.86ID:eMMAKMJ2
これから実績公開できないやつ値段釣り上げたいんだけどどのぐらい上乗せしてる?
2022/05/13(金) 10:19:24.91ID:1hKiYE08
ただ働きをいくらならやるかってだけだから好きにすればいいんじゃね
絵描きに金以外のメリット何もないもの
倍額でもやらん人はいる
2022/05/13(金) 10:22:58.48ID:hGU4ueG7
そういえばニコニコ静画って仕事に繋がったり稼げたりするのかな
実は穴場だったりしないか
2022/05/13(金) 23:36:04.49ID:YhuRNaTj
パリーンノイズでちょっと笑った
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 06:30:05.21ID:BzA3ogzh
たぶん企業とかも見てないだろ
ニコニコ静画の存在自体忘れてたわ
2022/05/14(土) 11:04:31.41ID:rDupr+uU
あそこ一定数はいて意外と穴場みたい
波が引いた後も残ってる潮溜まりみたいになってる
ただし今後その一定数も減りはしても増えることはないと思う
2022/05/14(土) 11:33:13.86ID:TUCqDUot
ニコニコは好意的なコメントじゃないのも付くのが嫌だから
あげるのやめたわ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 12:34:33.42ID:xADq7yZ6
>>552
正直な意見わかっていいじゃないか。
ツベラやpixivの配信で、たとえば本当はデッサン狂いや塗りの下手さでいいと思えないけど誹謗中傷になってはやばいから言えなくて、当の絵描きが自分はいけてるのに周りが理解しないと勘違いしたまま向上することなく絵仕事も来ないだろ。
2022/05/14(土) 13:31:10.59ID:0Jsv5yWt
静画は昔イラコンもやっていた気がするけど
今見たら全然無くなっているんだな
2022/05/14(土) 14:04:25.81ID:EK8TF1vb
昔北斗の拳BLとか公式企画が狂ってたイラコンあった気がする
2022/05/14(土) 14:06:24.20ID:TUCqDUot
>>553
そういうのじゃないんだよ
気に入らないとか何の糧にもならんのが付くんだよ
2022/05/14(土) 15:38:23.65ID:qlONo6og
ためになる意見ならまだしも、評価されてる中いきなり暴言吐いてくるのいるよね
pixivでも仕事デビューをなじるメッセージ来てたし時代もあったんだろうけど
pixivとHP、twitterで十分だったからどんどん遠のいた
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 17:42:07.00ID:xADq7yZ6
pixiv配信、ツベラ配信だとデッサンおかしい塗りもおかしいのに自分最高かまってちゃんAmazon欲しいものリスト晒しお仕事募集中がさらによいしょされるが仕事はこないという状況になり、
周りに仕事くれない?とか、BOOTHに作品置いてるから買えよとか勘違いモンスターに進化しがちだからよくないと思う。
ハッキリ言えないし、仕事ふられない時点で自分のデッサン下手くそだと気づいて欲しい。
2022/05/15(日) 00:53:03.46ID:rtVsfuS8
それは君の個人的に気に入らない人の話でしょ
私怨てやつ
別に干し芋だって妬みでしかないわけだしさ
それって根幹は君が気に入らないだけな訳だし
もっと大人になろうよ
2022/05/15(日) 03:57:03.41ID:nfIlaX1U
特定の個人だろうなってまるわかりの文怖いな
それを愚痴とか吐き出しスレじゃなくこのスレでやるのが一番怖い
2022/05/15(日) 08:16:01.60ID:9gVSxDMQ
営業の代行会社って使って効果有るもんなの
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:38.25ID:ApzjtpGl
絵が上手ければ売れるわけでもないからな

欲しい物リストとかもどうでもいいわ
別にこっちの金が減るわけでもないし
2022/05/15(日) 12:32:59.45ID:oeUkahsS
仕上げ後リテイクで思い出したけどリテイク前のやつを勝手に差分で使われた事あるから差分ぐらいの別料金貰っとかないとだめだと思ったわ
2022/05/15(日) 15:41:22.76ID:s4k2Bcwc
勝手に表情差分追加された事あるなあ…
あれは自分はやってないって呟いておいたけど
2022/05/15(日) 16:07:26.64ID:hpCKNEa6
自分の会社のブラック気質を押しつけてくる所は嫌だな
所というか担当者か
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:04:01.66ID:AQsc5W8M
依頼時に予算の金額とスケジュール書いて下さいと注意書きしている人いるけど
それで依頼が減ったりしないのだろうか
なんかあんまり最初から注文つけると仕事の機会逃しそうで不安
2022/05/16(月) 23:09:31.93ID:m4f4rwPN
えっ
予算もスケジュールも提示して来ない依頼なんて受けんの?
2022/05/16(月) 23:27:48.37ID:01kUyg8C
守秘義務とかで詳しく言えない依頼もあるんじゃね
2022/05/16(月) 23:34:32.63ID:fHpA+B61
守秘義務で内容も値段も言えないけど興味持ったら連絡くれって言われたから時間の無駄だと思って無視したわ
予算ぐらいは書いといて欲しい
2022/05/17(火) 00:10:17.13ID:ncRNaQ7+
案件のタイトル等を伏せるのは分かるけど
予算とスケジュール出せないって依頼する気ないだろって思うよ

詳細な内容全く決まってないけどキープだけしたい(流れる場合あり)のか
安く済ませたくて料金提示したくないって場合ぐらいじゃね?
2022/05/17(火) 00:24:33.10ID:HVYQiwOk
予算とスケジュール伝えないのは完全アウトや
2022/05/17(火) 01:16:41.94ID:GZBuuFbB
でも売れっ子でもわざわざ注意書きに書いている人は少ないな
2022/05/17(火) 06:14:50.34ID:ncRNaQ7+
他人の事なのに気にしすぎだよ
自分がそう思うなら書かなきゃいいだけの話

売れっ子はスケジュールが埋まってて
そもそも積極的に募集する必要が無い可能性もあるよ
2022/05/17(火) 06:22:29.84ID:CxPIdGWU
やれって言われてないからやらない、じゃなくて
折り返し確認の手間が省けるし応対してくれる可能性が上がるんだからやればいいのに
まあ好きにすりゃいいけど
2022/05/17(火) 12:12:39.70ID:p05haLLP
物事をわかっている安全な依頼者と
わけのわかっていない地雷リクエストを事前に判別する良い指標だから
わざわざ「こう依頼してくれ」とか教える必要もない
2022/05/17(火) 21:55:50.06ID:JyhJ9D7M
クライアントの社員もリモートワークになって
フリーランスの意味がよくわからなくなってきた
2022/05/17(火) 22:30:19.21ID:p05haLLP
在宅 ←意味ってこれしかないと考えてるのか
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 00:54:38.49ID:74Q7VcJx
社員も外注管理されてるようなもんだな
2022/05/18(水) 11:10:11.29ID:+kQAO/tU
外注管理のコスト払うなら仲介いらなくなるから仲介案件は減るんじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:23:05.30ID:XS0W/z3b
skebで描いた絵って
後から自分で修正したり
描いた人が自分でアップするときに公開許可とかいるの

許可なしで自分のものとして好きに上げていいんか
修正版上げたいけど依頼者には既に修正前のものを描いて私達わけで
こっちの方が修正した良い絵ですよってアップするのは失礼にならないか不安
2022/05/18(水) 11:24:23.80ID:XS0W/z3b
私達わけで→渡したわけで
2022/05/18(水) 11:29:20.92ID:Nif5Q7au
それはこっちのスレじゃないかな

Skebについて語るスレ Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652798508/
2022/05/18(水) 11:37:40.67ID:Hum5kjHG
skebの二次創作で稼ぐのって批判あるんだな
2022/05/18(水) 14:35:44.13ID:yePKkcka
個人依頼でも二次創作依頼あるけど断る
2022/05/18(水) 19:15:26.67ID:ULnvC13Y
個人クラってtwitterフォローまでしてくれるし断るの忍びない
2022/05/18(水) 19:42:28.39ID:5LXhoYdL
個人クラって身銭だからな
2022/05/18(水) 19:56:00.93ID:hxYmgxPp
まあ、個人は断りにくいよね
商業的に使えるから依頼してるんじゃなくて、純粋に絵を気に入ってくれて依頼してるんだから
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 22:47:11.75ID:CqEbLcI3
予算提示してくる依頼そんなに多いかな
わからんからこっちに見積もり出してくれっていう依頼の方が多いような
2022/05/19(木) 02:52:39.21ID:JefrY5xj
単発案件は単価でギャラ提示多いんじゃね
長期間で契約するなら見積もり必要とか
2022/05/19(木) 03:28:45.21ID:+pj/sk8x
>>588
そうだよね
単価がピンきりの世界だから金額提示するより聞いてくる方が多いのが普通だと思う
2022/05/19(木) 09:20:30.66ID:ysx1FgYW
>>587
好きな2次キャラのオカズ製造してもらうためなら
あなたの絵が好きですくらい男はいくらでも言うよ
やらせてもらうためにナンパして嘘でもなんでも吐いておだてなだめすかすのと同じことだから
2022/05/19(木) 10:17:24.47ID:XqyKrWa6
自作なろうの表紙とか推しVへのプレゼントに糸目つけない個人層はおるで
2022/05/19(木) 10:36:48.24ID:ysx1FgYW
前者は自己表現への利用、商業的に使う事との大差がなくなってくるし
後者にいたっては他人へのアプローチに利用されてるだけだから問題外

別に悪い事じゃない
勘違いしたり騙されたりしないように使えばいい
2022/05/19(木) 11:27:12.90ID:XqyKrWa6
ん?なんか話ズレてるけど、「自分の絵を気に入ってくれて選んだ」っていうとこは間違いないんだろうから頑張って否定することもないんじゃないの
個人から企業に繋がることもあるし
クライアントにしろ人の仕事にしろネガティブな見方しかできないから機会逃すんじゃない?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 11:40:51.40ID:d0HkUp8m
他人へのプレゼント用にわざわざ依頼するということもあるんだな
自分で描きましたって嘘言わないんだったら
まあそれはそれで良いんかね
2022/05/19(木) 11:56:53.32ID:W2VxNP8u
>>591
用途が何でも、絵を気に入ってくれて一枚の絵に万単位の金出してくれるんだからありがたいよ
おかず用だろうがプレゼント用だろうが、ありがた胃事に変わりはないね
2022/05/19(木) 12:05:42.38ID:ysx1FgYW
>>594
そもそも論点が違う
>>587「自分の絵が気に入ってるかどうか」ではなく「個人の依頼は断りづらい」に対して
ぶっちゃけ相手の言葉にそんなに重みはないので気負いすぎるって言ってるだけだよ
2022/05/19(木) 13:38:25.64ID:XqyKrWa6
あーね
断りたいなら気にせず断ってもいいよね
必要だからじゃなくて気に入ってるっていう理由の依頼ならいやいや描かれるのが一番キツいだろうし
2022/05/19(木) 13:41:45.28ID:sx7lYvxa
>>595
skebだと時々ある人気Vの記念日合わせとか
基本二次は受けてないけどVはOC扱いでいいんかな
2022/05/19(木) 16:20:53.11ID:dGO0ByFi
実績非公開案件てリツイートするだけでもアウト?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 17:32:04.38ID:IWgMKrHn
アウトじゃなくても関係者匂わせまくって
憶測情報が広まったり
他人にあなたの絵ですかと聞かれても困るし
匂わせ野郎としてクライアントにバレたら印象悪くなるだけでリスクしかないからやったことない
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:42.73ID:THbL8JRn
無言RTだけならOKって承諾下りたことあるし、RTもダメと言われたこともあるから、
無許可でやらないでちゃんと質問したほうがいいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:00:42.58ID:fhlD6tA4
ハッシュタグとかユーザーの交流に影響しそうだから使うの自重している
2022/05/20(金) 17:21:29.14ID:+Eo6vPhs
受ける前に実績公開可否について聞いても完成するまでわからないって言うクライアントは意味わからなかった
2022/05/20(金) 18:51:13.57ID:XtUyzGWx
有名絵師使う時は実績公開して無名絵師使う時は実績非公開とかってあるのかな
2022/05/20(金) 19:45:27.95ID:VJGVgZEq
ふつうそうだろ
2022/05/20(金) 20:51:16.58ID:oSXGM5TE
いや非公開は絵師によるんじゃなくて案件による
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:32:46.58ID:oHTGveaK
まず非公開にする理由があまりないと思う
無名絵師でも名前出るなら宣伝頑張ってくれるだろうからな
2022/05/21(土) 00:40:39.32ID:AcjhxR+e
前から諸説あるよなー
実績公開阻止することによって自分達に都合よく飼い殺しにしたい仲介のせこい思惑
承認欲求に負けておもらしするバカがいるから一律公開禁止
2022/05/21(土) 01:41:28.16ID:Ax+TTpYD
>>608
いや、理由はあるだろ
著作物の公開には著作権管理する奴の承認が必要だけど、管理を複数社でやってると意見調整するだけで会議しなきゃでコストが掛かる
ゲーム型なんかは一枚の絵を複数の人間が描いてたりするから、全員の了解取って公開の仕方で全員の了解取るのは面倒なんだよ

一律にルール決められればいいんだけど、商品のイメージ守らなきゃだからツイッターでのみ一律公開可なんてことも出来ない
エロ絵も並べて公開されたらイメージダウンだからな
2022/05/21(土) 12:49:16.06ID:f91tYB95
そんな効率悪いことしない
複数社が関わっても広告展開管理は普通そのうちの一社が担うだけだよ
作業分担してコスト低減出来るから複数社で組むんだ

全部各社で権利持って各社の総意得て管理しなきゃならないならそもそも通常業務でさえ複数社組むメリットない
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 13:08:13.45ID:JfXZeqkQ
絵師も権利はクライアント企業に管理委託しているようなもんだが
クライアントにいろんなグッズや広告に使われようがいちいち絵師に意見調整なんか来ないからな
そういう委託契約1個結べば意見調整なんかしないで終わる

一枚の絵を複数の人間が描く分業案件は仲介企業の権利になるんじゃね
そして仲介がクライアントと契約しているだけのような
2022/05/21(土) 17:27:44.82ID:mf2LCX6g
ムゲンアップがウェブトゥーン始めるみたいだね
人材派遣もやってるし手広い
2022/05/21(土) 17:58:11.24ID:VohO7Izb
人材派遣ってどういう位置づけなのかいまいちわからん
クライアントのオフィスで一般社員の誰かの下について部下みたいに働くのか
2022/05/21(土) 18:09:29.81ID:jwzUMcHM
ウェブトゥーンの勧誘来たけど値段聞いたらびっくりするぐらい安かったって話聞いたからウェブトゥーン安いイメージしかないな
分業だと実績公開もできなそうだしメリットあるのかな
2022/05/21(土) 18:41:08.97ID:+U1JCqgt
ウェブトゥーンは止めた方がいいと思う
会社によるけど印税無しのとこも結構あるみたい
さすがに漫画で印税無しはあかんわ

まあ、それぞれの仕事が決まってる分業制ではなく手が空いたら他の仕事も手伝うチーム制で、メンバーの途中入れ替えもあるみたいだから
印税の計算なんか面倒臭くて出来ないんだろうけどさ
2022/05/21(土) 18:53:57.85ID:mf2LCX6g
人材派遣=ムゲンアップからクライアント先に派遣
紹介派遣=試用期間を経てクライアントに直雇用される派遣

だね。ムゲンアップのウェブトゥーンの内容も悪くなさそうに見えるけどな
2022/05/21(土) 18:58:29.64ID:tbhxXYzy
>>614
たぶんそう
準委任契約で福利厚生のない派遣社員みたいなもん
2022/05/21(土) 19:03:04.84ID:/6QtULnA
無視したけど全く仕事してないうちにもウェブトゥーン案件のメール来てたなぁ
ムゲンとかって激安バイト作業員案件しかないイメージ
2022/05/21(土) 19:35:54.84ID:PZZhwl5W
SNSで素行が悪かったり炎上しそうな絵師には実績公開させたくないという気持ちはわかる
2022/05/21(土) 20:11:12.11ID:nhy85P3V
ソシャゲバブル崩壊って言われてるが、なんだかんだまだまだ仕事来てるよね
2022/05/21(土) 20:12:24.01ID:UFLuPlut
おっさん絵師が新入社員より下で働くのはキツくね
普通の案件だと一応取引先としてお客様対応してくれるだろうけど派遣じゃそうはいかないだろう
2022/05/21(土) 20:24:40.88ID:mf2LCX6g
おっさん絵師を派遣しないんじゃない?
若い子がいくらでもいるだろうし
2022/05/21(土) 20:28:35.70ID:okhiw1xo
バブルは猫も杓子も怒涛の状態のことを指すので
「なんだかんだまだまだ仕事来てる」はバブルとは言わないとオモ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:57:16.63ID:UP7kSMoi
ゲーム会社員時代、20代が30代以上を古いって露骨に馬鹿にしたりしてるのをすごく見てきて上司も若い人以外にはそうだったから、
その会社だけが空気悪いだけなのかもしれないけど、自分が30代の今、会社で仕事するのはすごく気が重いからフリーで頑張りたいな
2022/05/21(土) 21:17:04.21ID:I8IS0oYH
○時までにこれやっといてってタメ口で指示されたりしそう
2022/05/21(土) 21:43:19.59ID:LviHaGgk
舐めとんのかって原稿料やんけ

●ネーム工程(シナリオあり)  1話 30000円 70コマ前後

●下書き工程  1話 15000~20000円 70コマ前後  ※キャラ背景どちらもご担当の場合 30000円  ※背景の作画比重により応相談

●線画工程  1話 30000円 70コマ前後

●着彩工程  1話 60000円 70コマ前後
2022/05/21(土) 21:58:15.74ID:7+xmEjKm
オリジナルしかかく気ないんだけどどうしたらいい?
絵自体はさらに練習すれば最終的にカラー漫画も行けるようになるかもしれんが。
知名度アップのために2次創作や依頼あたりからやり始めた方がいい?
もう他人のそれやるのは苦痛な歳でさ。
そこそこの画力やキャラデザ、キャラの独自性、多少の3DCG制作能力、話や企画作る能力、ライブ会話能力自体はある。
諸事情あって商業は30代まで全く出来なかった。
それともそれらあれば歳関係ないかな?ラノベ作家やVから入るってルートもありそうだ。
ただ二次創作とか依頼はモチベ沸かない、知名度上昇といい支援企業に出会える方法探した方がいいのか。
金と時間自体は以前と違いある。今31なんだが30前半だともうきつい?30代の間は能力あればチャンスあるかな?
どっちか選択しないと時間切れになりそうでさ。30〜40代でも実力あればプロデビューできるルートがあればってのは実際には厳しい?
2022/05/21(土) 22:03:48.34ID:DR+j4VWe
生活そこまで困ってなくて時間と才能あるなら地道にやればいいんじゃね
若い頃は両立厳しくていざ両方できる時期になると歳食ってるあるあるは分かる
2022/05/21(土) 22:13:19.03ID:nfrvlZge
才能と実績とコネのうち後者の方が強い所は難しい
逆に大したことのないクオリティでもマーケティング上手ければ成功はある

とりあえずコネ作り勧める
いくら能力あっても機会が無いと仕事は来ないし、ましてやいきなりオリとなるとな
2022/05/21(土) 22:52:22.05ID:Zp90K3Um
漫画家かラノベ作家なった後兼業でやれば?
経歴謎とか中年で花開くとかのパターンは普通に
それしか興味ないならもう好きなことやれ
依頼二次創作が時間の無駄に感じて苦痛なら
もともとメインでやるものでもない
2022/05/21(土) 23:01:16.57ID:DV4k/HF2
15年公務員やって奨学金返し終わって子供小学校に入れてからアラフォーではじめたけど食えてるよ
2022/05/21(土) 23:03:48.59ID:76gIJRDN
>>628
本業漫画家で、それなりに実績あってもオリジナルじゃ企画通らないご時世なのに、漫画じゃ大した実績もない奴がオリジナル通そうなんて夢物語だわな
自分で考えた話を漫画にしたいなら、その考えた話をなろうに投稿して人気を取ってコミカライズの話を待つか、
ユーチューブやツイッターに漫画上げて人気取って商業化の話待つしかない

ネットが評価した実績さえあれば、お前の考えた話でも企画通るからな
言い換えれば、漫画家としての実績がぱっとしない奴がオリジナルやろうと思ったら、ネットやらで評価されたっていう客観的な説得力が必要なんだよ
2022/05/21(土) 23:23:21.92ID:0Z8y/kWY
「権利的にグレーだから二次創作やらない」「変な個人回避の為に個人依頼やらない」だったら分かるけど
「他人の考えや指示に従いたくない、俺の考えた物だけ描きたい」で企業頼みは難しいのでは
商業は会社の要望に沿った絵を納品するわけで画力関係なく赤ペン入るし
完全に個人で活動するにしても客のニーズに合わせないと安定して稼げないよ
本当に自分を有能だと思ってるんならVでもなろう作家でも何でもやってみればいいけど
2022/05/22(日) 00:02:59.88ID:dLyvHWxo
>>633
TwitterやYouTubeでってのもあるのね、確かに自分の能力的には相性は少しいいかもしれない。
ありがとう。
>>628
強力なキャラが居てさ、原案はもう6年も前になるんだけど、
それの最大の魅力を引き出す為にはこちらの話がどうしても必要不可欠になってさ。
そのキャラさえ守れればいいとも思ってるんだよ。そのぐらいもう愛おしくて出来がいい形がある。
例えが分かりづらいけどミクやkizuna aiかそれ以上レベルの存在になれる可能性もあると感じてる。
才能と月日の研究のおかげか今あるどのキャラのデザよりもセンスがあって先進的で進んでてさ、他のキャラが全く魅力に感じないレベルなんだ。
世に未だ出てない未知の柄やタイプの群って言ったら分かるかもしれない。

形的にはたまたま発見したような面白い展開はともかく自分はそこまで鬼才レベルの物語を作る才能がある訳でもないので、
なろうバブルの時期に王道とメタ認知やってオリジナル入れてなんとか当てて、
コミカライズの時にそのキャラ使わせたいんだ。どっちかって言うとカラーやアニメ、また3DCGで光るキャラでさ。
自分で言うのもなんなんだけどもうとても魅力的で、V絡めてなんとかデビューさせてあげたいと思ってる。
声も少し自信あるのでそっちかなぁと。正直人より才能あるレベルって自分の場合そのデザと声だけなんだけれども。
そっちは平均してAクラス以上あって上手く活かせば勝算もなくはないと思って、もう残りの人生全部賭けてもいいぐらいの気持ちで取り組みたい。
2022/05/22(日) 00:03:55.79ID:dLyvHWxo
後は>>628でなく>>634でした。すみません。
2022/05/22(日) 00:16:59.86ID:ofb0N3it
目が滑る
2022/05/22(日) 00:17:30.76ID:Aj8943OZ
>>627
70コマ30000円て時給換算したらやばそう
ウェブトゥーンは素人がやるような仕事なんかね
その値段で受ける人いないでしょ
2022/05/22(日) 00:19:30.25ID:4hjONAKH
>>635
V向きなんじゃねぇの?声も出来るんだろ
そのキャラ?に人生賭けてるレベルなら上手く権利関係護っとけ
2022/05/22(日) 00:23:21.08ID:aq6SVXEC
>>635
コミカライズでお気に入りのオリキャラ入れるとバカだろ
そんなん原作ファンの袋叩きに遭うわ

おまえが同じことされたときのこと考えてみろよ
お気に入りのオリキャラ勝手に改変されて腹立たないのか?
2022/05/22(日) 00:29:26.50ID:dLyvHWxo
>>640
いや、原作は自分なんだ。
むしろビジュアルメインなのでそれに釣り合うそちらが足りない状態。
多少のキャラ改変も歓迎だし微妙に描いてもらっても構わないよ。
認知上昇があってアニメ化でも漕ぎ着ければもうそちらの面では大成功。
コミックを描いてくれるだけでもその時点ではありがたいんだ。キャラ展開そのものの長期計画をその時から持ってるので。
2022/05/22(日) 00:39:12.08ID:M0mfnwl3
上手い下手より自己プロデュース次第
それこそ企業とか資金力あるなら宣伝のためにイラコン開いたりもしているわけで
2022/05/22(日) 00:50:26.47ID:m8kUFsYG
ネットで発信してバズるなら年齢は関係ないし
そんなに思い入れあるならやらずに後悔するより
やってみたほうが評価に納得出来るし次に進めると思う
2022/05/22(日) 00:51:32.17ID:wKY+3qL9
ツッコミどころ満載だけどまあ自分の作ったキャラを推ししたくて絵と声に自信あるなら個人Vだろうな
個人Vで成功してから事務所入れば名前とデザインそのままで
更に上手いイラストレーターが描き直してくれるし
自由度と収益の取り分優先なら個人Vのまま企業案件とかもらえばいいし
ただプライドばっか高くて失敗恐れていつまでも世に出さないと永遠に誰も知らないキャラだぞ
2022/05/22(日) 00:53:23.43ID:dLyvHWxo
ありがとうございます。
能力的にも直感的にももう1つの作品でなく、これからの時代、作品を行き来できるキャラを作った方が良いかと考えたので
例えるなら俳優をブランド化してプロデュースする形に近いでしょうか。
1人で全部作るのは労力的にも関心的にも厳しいですけどこの形ならそれさえ維持すれば行けるかと思いました。
(むしろキャラさえいれば他の方の個性も取り込めてその組み合わせで自由自在に可能性を広げていけるかとも)
まだあまり開拓されてない分野かな、と。NFTとメタバースで著名人としても活躍させたいんです。
2022/05/22(日) 03:09:14.18ID:6+28GzYJ
現状でそういうことができるキャラ単体を世に出すフォーマットがないわけだし
他の人達が言うようにまず個人Vでやってみたらいいと思うけどな
2022/05/22(日) 05:12:27.51ID:+ymFwOTG
現状nftはイメージ悪いだけだしメタも技術革新無ければ
セカンドライフだし
あれ関連は始動時の投機を狙う物だから仕込むには遅いし
自分のキャラが好きならおすすめしないなあ
現状は他の人が言うようにvなんじゃないの
2022/05/22(日) 05:22:56.81ID:6Ys9df/+
作品をNFTで売らせてくれないかみたいなDM
最初は丁寧に断ってたけどキリがないので最近はもう完全に無視することにした
2022/05/22(日) 06:10:14.59ID:XSfoid/H
>>645
個人的には目標あるならそのために何でも描けばいいのにって思っちゃうな
俺も偉そうに言えるレベルでは無いが、この業界知名度=戦闘力なんだし知名度ゼロのオリキャラで戦うならまず自分自身が強くならないと
2022/05/22(日) 08:34:49.55ID:yBoWXOv1
中学生かと思ったら30代かあ
逆に凄いから夢叶えてほしい
2022/05/22(日) 09:00:57.06ID:OCvDoCzF
30代か、勇気が凄いですね
自分ならビビってしまう
2022/05/22(日) 09:09:15.37ID:OCvDoCzF
今26歳なんですが、自分の力量ではフリーランスに限界を感じてます
イラスト仲介会社からオファーが来てるので転職するか悩んでるのですがどう思いますか?
2022/05/22(日) 09:25:51.61ID:FPFrSNX/
そんなケースバイケースのこと他人に訊く時点でフリーランス向いてないから乗れば良いと思う
2022/05/22(日) 09:33:17.29ID:GTQXxU/f
仲介会社ってPRだけして仕事振らないみたいなこと多い気がするけど大丈夫なんか
まあ常勤見つかるならそれで良いと思うが
2022/05/22(日) 09:56:33.36ID:IcU0omDV
>>652
仲介会社は勤務条件やメンタルダメージが酷くて次々人がやめていくから次々新人を補充してる
気分転換に少しの間だけ就職してみるといいよ
2022/05/22(日) 10:14:01.13ID:OCvDoCzF
ご意見ありがとうございます
ちなみにフーモアとmugenから来てるのですが、悩んでます
2022/05/22(日) 11:22:51.58ID:GTQXxU/f
わろた
2022/05/22(日) 11:31:07.38ID:yBoWXOv1
見えてる地雷やんけこの流れなんとも思わなかったんかw
2022/05/22(日) 12:11:11.95ID:JkCU/SA4
>>634
>「他人の考えや指示に従いたくない、俺の考えた物だけ描きたい」で企業頼みは難しいのでは

それ、会社に飼い馴らされて創造性枯渇させたオッサンの考えだよね
若くて創造性あふれてて才能もある俺はそんなの気にする必要ないんだよね

描いた絵がクラの要望と違っても、画力で殴って黙らせればいいんだよ
まあ才能と創造性がある奴だけが出来ることなんだけどさ

イラストレーターてのはアーティストなんだから、クラの要望とかよりも創造性を大事にした方がいいよ
クリエイティブな自分失ったら自分の評価下がるしね
2022/05/22(日) 12:12:48.11ID:OQy/D9Ot
イラストレーターってのはアーティスト
で?????なった
2022/05/22(日) 12:20:06.35ID:6+28GzYJ
イラストレーターはアーティストじゃないんやで
イラストレーターとアーティストを両方掛け持ちするってのならアリだが
2022/05/22(日) 12:43:23.51ID:yE4MRFwQ
>>656
それならmugenがおすすめだよ
完全週休2日、残業もほぼないらしいから
2022/05/22(日) 12:44:30.04ID:OEwu9Sws
才能!創造性!能力!って実績がないと見えないってことは知ってるのかな
2022/05/22(日) 13:01:53.21ID:FeoPvSB/
スカウトあるからってすぐ辞めるからとは限らなくね
その割に長く続く老舗だし
2022/05/22(日) 14:04:49.02ID:mRXiwZZo
他人の要望を汲んでイラストを完成させるにはある程度実力がないと無理なので
駆け出しの時期はアーティストととして活動して自分に自信を付けさせるのもアリ
2022/05/22(日) 15:59:04.37ID:IcU0omDV
>インボイスのヤバさは金銭だけの話じゃなく
>『イラストレーターの本名と住所』が日本政府公式サイトで一般公開されます

https://freenance.net/media/money/15035/
2022/05/22(日) 16:54:26.99ID:TnqE1FXF
>>655
仲介会社でオススメはありますか?
2022/05/22(日) 20:28:51.68ID:IcU0omDV
>>667
そんなきみにはエクスデザインがいちおしだ(棒
2022/05/22(日) 20:55:12.34ID:6+28GzYJ
エクスデザイン良く聞くけどそんなに…なのか?
2022/05/22(日) 21:28:59.36ID:y/b9HHKR
ワンマンだしリーダー格の中にやべーやつがいる
2022/05/22(日) 21:40:09.70ID:uqOb+ZpC
何年か前に仲介経由でお世話になってそれきりの会社に営業メール送るのってまずいかな
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 23:15:15.99ID:s9u0aq+e
一生仲介経由しか使わない絵師なんかいないし
まずくはないだろ
2022/05/23(月) 02:48:36.84ID:ZOfl2cNx
クライアントが訪問しに来ることってあるの
自宅兼事務所だと自宅に来るんか
2022/05/23(月) 07:09:04.07ID:9GwLi64A
>>670
小泉構文の一種かな
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:40:36.51ID:OzYfvxVf
>>673
めったにないけどクラによって訪問したいって言われる事はある
家に来るのがイヤなら近くの使えるレンタル会議室とか調べておいた方がいいよ
一応家も事務所としてお茶とか用意しているわ
2022/05/23(月) 12:49:42.27ID:DSiHeao5
都内だと喫茶店で打ち合わせ出来るが
田舎だと良さそうな店なんかないんだよな
今だとリモートで関係なさそう
2022/05/23(月) 12:52:58.32ID:HvD08H/4
まあ来るのがいやなら逆にこっちから企業へ出向きますよと言えばいいだけだけどね
2022/05/23(月) 13:22:43.41ID:jQS17gaz
>>676
田舎にはイオンがあるだろ
遊ぶときはとりあえずイオン、休日暇ならまずはイオン
田舎は大体これで解決する
2022/05/23(月) 13:52:00.45ID:jidhoiOf
喫茶店もいろいろあるよな
近所のコメダとか学生ばかりでギャーギャーうるさい
そもそも喫茶店は守秘義務とかあると資料も広げられないし無理だ
2022/05/23(月) 13:54:39.63ID:PY+rJ6tO
田舎だからってイオンがあると思うな
コンビニすらないところもある
2022/05/23(月) 14:21:15.10ID:qikYfGQx
田舎と片田舎の間にも大きな溝があるね
2022/05/23(月) 16:47:04.38ID:v9KKg0YA
仲介会社を使ってる人は安くてもいいから小遣い稼ぎしたいって人なの?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 17:17:27.90ID:QU+RFp/2
>>682
それと実績稼ぎじゃね
2022/05/23(月) 17:28:15.82ID:v9KKg0YA
>>683
なるほどね
仲介でも無限は良かったけどそれ以外使う理由ないレベルだったけど実績作りしたいのか
2022/05/23(月) 19:28:02.61ID:v9KKg0YA
ムゲン大量に求人出してるね
今のうちに仲良くなってコネ作ったほうがいいぞオマエら!
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+Mugenup
2022/05/23(月) 19:55:36.76ID:5kY7rpNa
え、なんで急に宣伝めいてるの
2022/05/23(月) 19:58:49.06ID:wapOj1W+
イベントのサイン会にフリーの絵師をゲストに呼びたいけどギャラは時給なのか出来高なのか予算が検討もつかない
少なくともタレントよりは安いんだろうけど
2022/05/23(月) 20:02:06.32ID:FE8SnllW
直接交渉してから言えや
2022/05/23(月) 20:47:55.59ID:9GwLi64A
ムゲンどんどん中の人辞めては入れ替わってて
ずっとADのナンバー控えてきてるけどいまもう8000番台後半?
4000番台や5000番台で消えてったADたちいま何やってんだべか
2022/05/23(月) 21:37:45.12ID:oD6OEpBF
MUGENwebtoonに力いれてるみたいだけど稿料これだぞ>>627
こんなんすぐ崩壊するわ
2022/05/23(月) 21:42:32.21ID:FE8SnllW
寄せては消える波のようだね
2022/05/23(月) 22:26:16.39ID:jQS17gaz
>>627
これ酷いな
線画にしろ色塗りにしろ毎週作品仕上げてもコンビニバイトにさえ届かないじゃん
それなりに生活するためには全行程を一人か2人でやる必要があるけど無理ゲーすぎるわ
2022/05/23(月) 23:23:22.76ID:zWX6/w+/
>>627
ムゲンとコネが作れるなら良いと思うけどね
これから色々仕事増えそうじゃん
2022/05/23(月) 23:41:46.48ID:jQS17gaz
>>693
コネ作ってどうすんだよ
ウェブトゥーン担当の人はずっとウェブトゥーンだぞ

てか、コネ作りのためには途中仕事投げ出したりせず最後までやらなきゃだけど、ウェブトゥーン連載は完結までに数年かかるぞ
在庫リスクがないから打ち切りは滅多にない
数年間の奴隷労働で得た人脈がウェブトゥーン一色て、人生負け組もいいとこ
2022/05/23(月) 23:57:39.25ID:pjkf/0Fp
印税もないんでしょ?
万が一売れたら後悔しそう
2022/05/23(月) 23:57:53.95ID:0mI/7X8r
ソシャゲバブルの時からろくな評価じゃなかった気がするけど
ここから何か起こるんかw
2022/05/24(火) 00:07:43.03ID:2PRCzG7u
ウェブトゥーンだけは絶対受けないわ
まじで使い潰しもええところ
2022/05/24(火) 00:26:47.91ID:p/OM16HN
漫画ってイラストみたいに潰しが効かんし印税ないならマジでやる意味ないからな
2022/05/24(火) 00:33:16.12ID:Gxwk4Fjr
とりあえず仕事がほしい人捕まえて印税は会社が総取り
奴隷~~
2022/05/24(火) 00:34:46.84ID:Epx9DwEo
webtoonって拘束時間長いのにほとんどが実績非公開だしな
アニメーターや漫画アシですらクレジット載ったりどこを担当したか喋っていいのに
2022/05/24(火) 00:37:08.10ID:4g5yndOG
ムゲンとコネ言ってるの同じ人かな
中の人か晒し目的か
2022/05/24(火) 00:37:36.71ID:mhGf8wRN
ウェブトゥーンもその作業内容によるんじゃないか?
原作がある状態でコマ割りや構成まで仕上がってるなら金額次第かなって思う

お前がひねり出すんだよ!だったら完全にお断り
2022/05/24(火) 01:17:51.13ID:pQhXBFFG
漫画以外の案件はどうなの
2022/05/24(火) 06:15:34.83ID:Instd7Y7
>>703
悪かったら残ってないよ
ADの質も一番マシだと思う
2022/05/24(火) 06:22:28.26ID:wnZ5XETR
>>699
印税のために絵を描く。
冗談じゃない!

漫画やイラストとは、見た人からありがとうと言ってもらうために描くものなんです
それこそが本物のクリエイターです
ありがとうの言葉さえあれば、印税なんていらないはずなんです!
2022/05/24(火) 06:35:18.19ID:svy/qPRx
>>685
すげー儲かってるんだなと思った
2022/05/24(火) 07:32:56.57ID:KqRKrXNG
線引くだけでも嫌だわ
一時期あったつべの早口広告漫画でももっと出すだろ
2022/05/24(火) 09:06:36.73ID:0iMCH6pH
昔仲介会社に仕事を選んでるうちは2流だって言われたな
何言ってんだコイツって思ってたら1ヶ月もせずにそいつは居なくなってたわ
2022/05/24(火) 09:12:23.82ID:8ysujVwL
頑張れ頑張れMUGENのステマw
2022/05/24(火) 09:54:24.99ID:0iMCH6pH
Webtoonは夢あると思うけどな。文句ばっか言わずにとりあえずやってみるのもありじゃん
2022/05/24(火) 09:59:58.40ID:A85ext9v
そう思う人がやればいいだけじゃね
頑張って
2022/05/24(火) 10:04:02.29ID:34aRGXJb
実績公開もできないんだったらどこにメリットあるの
できたとしても将来アニメ化してあの漫画の線画描いてましたですげーってならんと思う
2022/05/24(火) 11:04:33.14ID:lUXkNjHz
夢持ってるならWebtoon扱ってるサイトに自力で投稿したほうがマシだな
目先のはした金が目当てじゃないなら仲介経由する必要がない
2022/05/24(火) 11:10:33.60ID:Epx9DwEo
夢あるのは制作会社と原作者とキャラデザ担当ぐらいなんだよな
2022/05/24(火) 11:12:58.05ID:Instd7Y7
文句ばっか言ってっから底辺絵師なんだよなぁ
2022/05/24(火) 11:16:45.98ID:ItLFXfrM
ムゲンじゃなく、印税配分してるクライアントあったはずだから分業にしろやるならそっちだろ
webtoonは世界配信だから売上自体は良いみたいだけどな
印税ちゃんと貰えるところで仕事するならありなんじゃないかな
2022/05/24(火) 11:41:42.34ID:zB6xKG5Y
見開きモノクロは廃れてこれからは縦読みカラー!
すごく儲かってます!て話だったが実態はそうでもないってことかね
ジャ〇プ漫画とか一部が大ヒット傍ら他大多数が極貧っていう
従来の漫画と変わらんのだろうな
2022/05/24(火) 11:54:24.28ID:wnZ5XETR
>>717
儲かってるには儲かってるだろ
アプリとしては後発のピッコマが今じゃ日本の漫画アプリシェア1位だしな
ただ、儲けの手法が下請け奴隷労働させて漫画を激安叩き売りする手法なんで、そこで働かされると大変というだけの話
2022/05/24(火) 12:09:43.11ID:Instd7Y7
Webtoonやりたいって思っても採用されないんじゃね?選ぶのは制作側だからね
2022/05/24(火) 12:21:27.50ID:dh+3xjEe
ムゲン関係なくウェブトゥーンが嫌いな人が叩いているだけじゃねえの
イラスト仕事には何も言うことないんじゃね
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:59.43ID:aGKAlR8x
漫画案件なんてやれる気しないわ
イラストレーターっていうより漫画家の仕事だろ
2022/05/24(火) 13:02:19.99ID:2BWUHi3N
一時期NFT!NFT!と大騒ぎしてた人を思い出す
2022/05/24(火) 13:44:13.97ID:p/OM16HN
話はこっちで用意するから絵だけ描ければいいから!みたいな編集者多いよね
似てるようでテニスとバレーボールくらい違うと思うんだが
2022/05/24(火) 13:59:16.84ID:kOeBVy0P
webtoon何となくTwitter見てる層と同じ暇を潰せるものを探してる貧困層ってイメージだ
2022/05/24(火) 14:03:45.05ID:BKK0spw/
そりゃソシャゲもラノベも同じだろ
イラストの仕事は基本貧困層向け
富裕層向けやりたいなら油絵でも描いてろ
2022/05/24(火) 14:06:04.61ID:3HhQp5MY
その発想そのものが貧困ですわ
2022/05/24(火) 14:11:51.54ID:Instd7Y7
なんでも請ける精神を持ってないとこれからは生き残れないよ
2022/05/24(火) 14:49:23.47ID:BKK0spw/
>>727
生き残りたいなら実績積まないとな
周りの人間が実績積んでる中、こんな長期の実績非公開案件なんか受けたら自滅するだけ

実績にならない仕事なら資金面で十分かつ短期だけにしとかないと
非公開案件受けるってことは実績作る時間手放すってことだからな
2022/05/24(火) 15:17:01.12ID:BW6ZPWh8
貧困層というより出版系の層は昔からの安い価格帯もイラストレーターの待遇も変わらず古いままなんだろう
フォロワー数字で選ぶ話もだいたい出版系の話で
出版不況とか嘆きつつイラストレーター使ってあげてるという
まだバブル期の殿様商売感覚の延長にいるんだなと感じる
2022/05/24(火) 15:31:06.32ID:0vC1ncvZ
>>717
ジャンプ+の作品はよく話題になってるけど、webtoonの話題を全然聞かないあたりでお察しよ
一部の大ヒットすら出てるか怪しい
2022/05/24(火) 15:42:54.35ID:zB6xKG5Y
>>729
スゲー分かるわ 
>>730
確かに話題には全くならんな アニメ化もしてない
仮に儲かってたとして、よく見るのは俺だけナントカってやつ?
ファンアートも描きようがないしグッズ作りようがないし話題にもしにくいな
2022/05/24(火) 15:59:02.62ID:tRqxmrIj
原稿料3倍にしてから来てどうぞってこと
2022/05/24(火) 16:14:13.67ID:2PRCzG7u
実績非公開の安案件なんて一番受けちゃいかんやつ
そもそも線画70コマ3万て時給換算したらいくらになるんだろ
受けてる人いてるのかほんとに謎
2022/05/24(火) 16:23:24.89ID:BvzqUmWn
それこそ本場の韓国みたいに人材育成も兼ねた制作スタジオでもなきゃクオリティ高いフルカラー漫画の生産なんて無理があるわ
2022/05/24(火) 16:43:37.39ID:T7KtCfEq
Webtoonスタジオの募集観てると人材育成する気満々でしょ
2022/05/24(火) 16:47:07.36ID:T7KtCfEq
どこのWebtoonも同じような条件で声かけてきてるから、
おおよそ相場がこんなもんなんだろうねぇ
2022/05/24(火) 17:05:25.32ID:B+zFKmBV
>>735
人材育成する気なら正社員として雇うでしょ
せっかく育成した人材流出したら大損だし

韓国の制作スタジオがそんな感じだな
正社員採用で40話前後をワンクールにしてワンクール終えたら長期休暇になる
正社員だから休暇中ももちろん給料が出る
印税は貰えないけど当たればボーナスも出る

正社員じゃなく下請けで、当たった場合の儲けは全部ムゲンの取り分とか育成する気もモチベ上げる気もゼロだろ
ほしいのは奴隷だけ、と明言してるようなもん
2022/05/24(火) 17:27:37.89ID:T7KtCfEq
>>737
無限で言えばインセンティブありって書いてあるじゃん

・シナリオ1話 (60~80コマ程度) 1万円~
・ネーム1話  (60~80コマ程度) 3万円~
・業務委託契約の月固定契約
・作品ごとのプロジェクト契約
※担当作品大ヒットの場合はインセンティブあり
2022/05/24(火) 17:34:14.00ID:B+zFKmBV
>>738
「大ヒット」の基準示してない時点で絵に描いた餅だわ
ワンピ並に大ヒットなら10万程度のインセンティブとか、アニメがしたらお小遣いで2、3万とか普通にありそう

社員採用ならその程度の条件提示でもいいが、外注業者相手に条件明示しないとか払う気ないに等しい
外注は契約が全てなんだよ
2022/05/24(火) 17:37:11.18ID:cdA+wrXd
ほぼ同タイミングで募集かけてるデジタル職人は同条件ネーム一つで10万やんけ
どこが相場がこんなもんなん
2022/05/24(火) 18:00:23.00ID:+stKjPF7
安いと叩かれてたソラジマでもネーム1話で25000円に売上の5%だもんな
MUGENがどれほど和民寄りなのかがよく分かる
2022/05/24(火) 19:25:35.14ID:F2a4K8S+
ちょっと漁ってみた
1話のカウントはどこも60~80コマ

ナンバーナイン
原作(プロット):25,000円 ? 50,000円 (税別)/ 1話印税 5?7.5%
ネーム制作:50,000円 ? 75,000円 (税別)/ 1話 7.5?10%
線画(キャラクターデザイン):75,000円 ? 125,000円(税別) / 1話 7.5?10%
着色:50,000円 ? 75,000円(税別) / 1話 5?7.5%
アシスタント(背景制作):25,000円 ? 50,000円 (税別)/ 1話 2.5?5%

taskey
キャラデザ1体 30,000 印税2%
ネーム(シナリオ付き) 50,000~70,000 印税4%
下書き 70,000~112,000 印税6%
線画 70,000~112,000 印税6%
着彩 70,000~112,000 印税6%

LOCKER ROOM
企画/原作開発:31,000円?54,000円 / 1話
シナリオ:15,000円?27,000円 / 1話
ネーム:31,000円?54,000円 / 1話
線画(キャラデザ含):99,000円?176,000円 / 1話
着彩/仕上げ:99,000円?176,000円 / 1話
印税は30%を工程ごとに分けると書いてあるだけで具体的な記載無

デジタル職人(Webtoonに絞ると募集してるのはこの2工程)
ネーム(シナリオ付き)2話 192,000円
背景作画1話 40,000円

エンドルフィン
ネーム
・案件A:1話 \20,000~
・案件B:1話 \30,000~
・案件C:1話 \40,000~
モノクロ線画
・案件A:1話 \80,000~
・案件B:1話 \100,000~
・案件C:1話 \120,000~

ソラジマ
①ネーム担当:1話あたり25,000円(税込)?+売上の5%
②人物線画担当:1話44,000?91,000円(税込)+売上の2.5%
③人物着彩担当:1話14,000?31,500円(税込)
④背景担当:1話44,000?91,000円(税込)
⑤仕上げ担当:1話28,000?63,000円(税込)

MUGENUPはこれ>>627

色々見てみたけど原稿料を記載してない明かにヤバイ会社が結構あった
とにかくスタジオがばんばか誕生してる感じ
キャラデザだけで募集してる所もある
2022/05/24(火) 19:34:26.35ID:UGpAue7Y
MUGENはクソ安い報酬で下請け作業員使い捨てにしてるだけだからなぁ
イラスト分業案件も似たようなものでしょ
2022/05/24(火) 20:26:00.84ID:MF8Ingdm
なんでこの惨状でMUGENageが出るんだよw
工作員も転職しなほんと
2022/05/24(火) 20:40:17.84ID:rx531w4Y
無限を叩いてるのはフーモアとか他の仲介も潜んでそうな勢いだな
2022/05/24(火) 20:43:25.61ID:rx531w4Y
無限は管理がしっかりしてるし仕事がやりやすいから
単価が安くても苦にならないわ

他の仲介は投げっぱなしじゃん
2022/05/24(火) 20:45:01.22ID:Q5PkiV53
叩いてる奴の可能性としてはあるよね
今おかしいって話なのは無限アゲしてる奴についてだけどwww
2022/05/24(火) 20:59:43.49ID:KqRKrXNG
実績非公開なのに金払いが悪いんだからデータで詰んでんだよな
ほんと信じられない安さよ
2022/05/24(火) 21:09:45.60ID:WVgvEG5F
同じ労力でエロ同人でも書いてたほうが数倍稼げるわ
2022/05/24(火) 21:12:02.86ID:2PRCzG7u
確かに
趣味で漫画描く練習しようかな
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 21:22:15.85ID:A8zlpcuZ
でもじゃあどこ使うのが良いのっていう話が一切ないから何とも言えないな
2022/05/24(火) 21:23:43.84ID:H1DnZInO
「仲介は避けろ(特に無限)」
2022/05/24(火) 21:51:01.65ID:rx531w4Y
>>752
弱小仲介乙
2022/05/24(火) 22:29:20.72ID:lK3L/oXN
この流れでへーMUGENっていいんや!ってなるやつはいないから逆ステマの可能性あるな
俺は仲介使わんけど
2022/05/24(火) 22:56:42.36ID:CF5gyyz1
>>746
これもうMUGEN叩いてほしくてわざと書き込んでるだろ
2022/05/24(火) 23:04:08.26ID:rx531w4Y
>>755
逆に聞きたいがじゃあどこの仲介がやりやすいと思うの?
2022/05/25(水) 00:02:18.74ID:KyQAPrJc
無限いいよ
業界最優秀の労働回転率だから、担当が次々にいろんな業種に巣立って行って幅広い人脈作れるよ
2022/05/25(水) 00:03:03.34ID:R/yCZ4gb
2022/05/25(水) 00:11:34.34ID:rCheQj5u
辞めんなら身代わり連れてこいよ!とか言われてんのか??
2022/05/25(水) 01:32:28.10ID:lxBIgD+5
仲介はどこも担当使い捨てでしょ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 02:06:44.38ID:QeibIDP6
でも仲介企業通せばインボイスのために課税事業者にならなくて済むんじゃねえの
実はこれから使う人増えるんじゃないかと思っている
2022/05/25(水) 02:21:38.63ID:kJyo/FF6
仲介企業からソシャゲとかのアートディレクターの肩書きや制作ノウハウ武器にゲーム企業に入る人もいるから
普通に仲介企業に入る選択肢もフリーで困っているならありだと思うよ
2022/05/25(水) 07:36:22.03ID:d7qHVP6S
仲介は使わざるを得ないイラレも底辺だけど担当も信じられないような無能しかいないからそういう掃き溜めなんだろなと
2022/05/25(水) 07:48:05.23ID:hw1E/Ndz
仲介使わざるを得ない時点でお前が無能なだけ
2022/05/25(水) 09:04:27.97ID:1liOHSjI
>>761
ほとんどいないだろ
消費税課税業者になるためには年間一千万以上の売上が必要なんだぞ
もしかして、納税義務もないのに課税事業者になって自ら進んで消費税納める奴が続出するとか思ってんの?
2022/05/25(水) 10:02:12.57ID:698RiNmb
>>737
正社員がいる国って韓国と日本だけ?

無能なコイツラのために働くの嫌だから
会社で内部内訳明記してほしいわ
契約社員、派遣100%ならこちらも同等だと思ってやる気出るし
2022/05/25(水) 11:40:09.66ID:h+Xuvgs4
>>765
インボイス制度の改正を理解してないな
1000万円未満の個人事業主でもインボイス対応出来ない場合、
発注側が税制優遇無くなるから取引しなくなる可能性があるんだよ

1000万円未満でインボイス未対応だと取引先から切られるぞ
2022/05/25(水) 12:18:04.80ID:FQbdKI6Y
実績非公開には実績非公開の良さがあるからね
そういうのは実際にやってみないと分からないものだよ
まずは5年くらいMUGENの仕事受けてみるといいんじゃないかな
2022/05/25(水) 12:20:13.86ID:lxBIgD+5
>>768
5年も請ける必要ある?
2022/05/25(水) 12:31:20.41ID:FQbdKI6Y
>>769
漫画の連載ならそれくらい続くだろ
途中で仕事放り出すなんて社会人失格だわ
2022/05/25(水) 12:42:13.99ID:lxBIgD+5
>>770
5年も続いてるWebtoonなんてあんの?
2022/05/25(水) 12:42:41.24ID:FhA+aKbk
そういうのはいいから安く使える従順な奴隷が欲しいって言いなよ
2022/05/25(水) 12:52:13.51ID:AR0aHcan
まだいたのw
2022/05/25(水) 13:00:44.99ID:lxBIgD+5
>>768
なんでムゲンの仕事って指定してるのかもわからんし、お前ここ最近いるステマ野郎だろ
2022/05/25(水) 13:17:22.99ID:/3zD5jjJ
突然バックレとかは駄目だけど事情話して交代なら別にいいだろ
普通の横読み漫画ですら長期休載とか投げっぱなし終了とか珍しくないのに
絵柄寄せ線画と背景と塗りなんていくらでも代わりきく
webtoonで作画担当が途中で交代して絵柄変わるとか韓国産のですら割とある
2022/05/25(水) 13:20:21.31ID:xslL6esr
>>774
褒め殺しスタイルが個人仲介だかの人のツイート晒してた奴と似てないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:27:32.59ID:JEKoJedN
フリーランスで困ったら転職考えなきゃならんが
絵に関わる転職先は仲介会社かゲーム会社くらいしか思い浮かばない
2022/05/25(水) 13:33:16.47ID:WmFvQ/nN
webtoonって分業でも印税出るの?
2022/05/25(水) 13:35:11.76ID:R/UegkIt
もう来年からインボイスなんだよなー
物価も上がるしフリー諦めて転職する人も増えるかもな
2022/05/25(水) 13:42:44.65ID:2pD2LH2X
報酬アップ交渉したいが切られそうで不安だわ
2022/05/25(水) 13:44:42.57ID:b31E6OiI
>>778
>>742
2022/05/25(水) 13:53:36.47ID:ypkomcgj
今さら絵と無関係の会社に就職とか入るのも働くのも無理よ
わざわざ試験もなく誘ってくれて職歴になるならステップアップとして仲介会社に入るのも有りだと思ってしまうな
フリーから誘われもしない会社目指すより仲介会社といえど会社勤めの職歴あった方がその先に行ける会社は多いだろうから
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 15:02:01.00ID:6I4XCUzs
ココナラが一番売れるよ
スキマは客少なすぎ
スケブは使いにくいから新規来ない
2022/05/25(水) 18:47:44.78ID:CHyKf3Lb
>>782
それならウェブトゥーンじゃなくてなろうコミカライズやれよ
印税しっかり入ってくるし、今は空前の人手不足だから画力さえあれば即採用だぞ
面白い話なんか考えられなくても売れる原作付けてくれるよ
2022/05/25(水) 19:02:34.64ID:gXHS8Rs5
>>782
>>685
2022/05/25(水) 22:14:37.91ID:lxBIgD+5
どこのWebtoonスタジオも人の取り合いしてるが作品発表出来ないとことか出てきそうだなw
2022/05/26(木) 07:54:29.42ID:GNyHvBRI
絵の上手さだけでマンガの良し悪しが決まるわけじゃないんだよな
中韓あたりの編集なのか読者なのか知らんがその辺の土壌がまだ日本に追いついてない
2022/05/26(木) 13:40:44.88ID:kgI0v0Dy
ココナラ見たけどギャラ数千円ばかりでやべえな
いくら売れても手数料もあるだろうし
食っていけるのこれ
2022/05/26(木) 13:49:05.51ID:/YoBAoDB
食うためのコンテンツじゃないだろ
フリマと変わらん
プロやるならプロを相手に仕事しないとダメだと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:27.83ID:CPo1rDwo
依頼者側のプロも予算安く済ませるために使ったりするんだよなあ
2022/05/26(木) 15:32:04.88ID:ie+5MnLC
ココナラは手数料ヤクザだからさっさとメルアド教えるが吉
2022/05/26(木) 15:43:35.61ID:F9TaxtPe
搾取されてるという一方で
あそこ見るとイラレも自分でイラストの価値下げているところあると思うわ
2022/05/26(木) 15:45:49.53ID:C7z7aSC6
そう考えるとやっぱり大手仲介会社から仕事請け負っていくのが一番なんだよなぁ
なんだかんだ仲介は世の中に必要な存在
2022/05/26(木) 16:24:10.03ID:E4NLNuQ9
出た無限
2022/05/26(木) 17:39:46.70ID:fdNuYanf
いやS社とT社だよ
2022/05/26(木) 20:05:07.43ID:C7z7aSC6
大手以外の仲介は触れるな危険
2022/05/27(金) 05:49:02.06ID:79TJqd14
実績積んで知名度が上がると仲介通さず直に大口の依頼が来るようになるから
報われない仕事だよね仲介って
2022/05/27(金) 06:17:09.35ID:D8jYPbtD
仲介会社が存在出来てる意味を理解してないな
大多数のイラレは仲介を使い続けないと仕事にありつけないのが実態だ
クライアント企業側も多少高くてもきちんと納品してくれる仲介に依存してるし今後も増えていくだろう
2022/05/27(金) 08:02:44.15ID:nVKPVCHL
最初から仲介入れたことないけどな
ゲーム系じゃないからかな
2022/05/27(金) 08:09:52.90ID:nv6Iwr1A
もう仲介の話いらん
2022/05/27(金) 08:25:26.35ID:GNrwEbWf
誰も使ってないからステマしてるんだろうなとしか
2022/05/27(金) 08:38:02.44ID:LwHKUn/v
俺は仲介のおかげで仕事請けれてるわ
なんでそんなに毛嫌いすんのかね~
2022/05/27(金) 08:50:17.12ID:6wQndJ5k
仲介作業員はイラストレーターとは呼べないと思ってる
実績になる案件も少ないし中抜きされた安い報酬で使い潰されていくだけ。まさに作業員
隙間時間に副業でお小遣い稼ぎするなら仲介もいいと思うよ
2022/05/27(金) 09:35:26.11ID:EKLHB7vd
仲介使ってたけど実績公開できないの断ってたら全然仕事振られなくなった
2022/05/27(金) 10:24:11.66ID:5qF967m+
毛薄いに見えたわ
2022/05/27(金) 10:44:43.39ID:Y/sysL1k
工場のバイトみたいなもんだよな
内職よりちょっとマシくらいだから元同人屋の主婦とかにアピールした方がいいと思う
曲がりなりにもイラストレーターで納税できるレベルの人間がする仕事じゃねーわ
2022/05/27(金) 13:47:17.25ID:+ybeO+q+
【円滑】イラレストレーターと仲介【業務】1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1381460641/
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 13:50:38.68ID:8f4HhK7A
駆け出しが開業して突然売れるわけじゃないし
徐々に売れていくパターンの人もいるだろう

そもそも個々でオリジナリティ出しにくい背景絵描きとか
ジャンル的に仲介無いと大変だと思うよ
2022/05/27(金) 13:56:28.98ID:Om7+fViW
>>800

>>1
>これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
>ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 14:49:25.41ID:zhBdBCxb
小さな制作会社や出版社からなら直で来るけど、
自分は無名だから大きな会社からは仲介通してじゃないと相手してもらえないから、自分は仲介ないと困るかな
2022/05/27(金) 16:06:20.99ID:8CaZx2GY
実績非公開だと意味なくない?
2022/05/27(金) 16:28:25.05ID:aqJ7NgCv
経験積んで画力上がればいいだけじゃね?
公に公開は出来なくても無限で○○のイラスト描いてましたとか口頭で言えばいい
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 16:54:17.11ID:zhBdBCxb
無限からは受けてないから知らんけど、
仲介からの案件も公開可能のものも割と多いから、ちゃんと質問すれば普通に許可くれるよ
2022/05/27(金) 17:32:36.39ID:hirF81N9
無限で○○描いてたって非公開なのに言ったら駄目だろ
2022/05/27(金) 17:39:52.66ID:ZZH4Sl6a
実際に会って話してる時にって事だろ
営業してる時とか
定期的にいる仲介使用者はイラレじゃないフンガーの人達うぜえわ
なんか嫌がらせでもされたんか
2022/05/27(金) 18:41:21.34ID:DdWYYS8J
仲介庇う義理もないし…単純に直の方が条件いいからみんなそれにすればいいのになと思う
2022/05/27(金) 18:53:07.59ID:PJ8E81BM
いや、でもどうなんだろ
描けなくなったイラレとかなり損なった業界人の受け皿として仲介社員があるんだろうから一概に要らんともいえないところはあるよな
福祉というか
2022/05/27(金) 19:55:10.82ID:D8jYPbtD
直で請けられる程技術がないイラレからしたら安くてもお金が貰える仲介案件は重要でしょ
仲介案件で儲からないかもしれないが技術上げていけば直で請けれるようになるかもしれんしな
2022/05/27(金) 20:15:32.67ID:rRwwwzea
途切れず直で取れてるってことは上澄みなんだなやったあ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 20:29:10.24ID:5KqJnx5g
仲介の工画堂とFCPと彩タマってところで仕事請けたことある人いる?
仕事来る頻度とか、ギャラとか知りたいんだけど
2022/05/27(金) 21:28:23.07ID:D8jYPbtD
>>820
周りで仕事受けた事がある人間がいないんだが、イコールそういう事じゃないかと思う
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 22:46:04.14ID:5KqJnx5g
>>821
イラスト審査ある有名どころでも世知辛いんだなぁ
2022/05/27(金) 22:55:49.51ID:J3UXi4N9
>>820
工画はドン引きレベルで安いし他もいろいろ酷い
2022/05/27(金) 23:06:56.84ID:NnXpS3Gy
非公開だから言えないけど俺ムゲンで壁画修復の仕事したよ本当です
2022/05/27(金) 23:18:14.35ID:TWakW7ma
>>824
もしかしてこれか?
俺も塗りがおまえらっぽいと思ってたんだよ


https://livedoor.sp.blogimg.jp/jin115/imgs/5/5/55ee5931.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jin115/imgs/7/e/7e628942.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jin115/imgs/d/6/d68b7f8d.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jin115/imgs/b/7/b7e9ed3d.jpg
2022/05/27(金) 23:27:02.22ID:+ybeO+q+
それは発注者側の知識レベルが低すぎたな
2022/05/27(金) 23:50:44.81ID:FkuZjrIt
すげえ
日本画なんて一度も学んだことない奴に描かせたのが丸わかり
てか、画材も日本画のもの一切使ってないんじゃね?
じゃなきゃこんな色にはならんだろ
文化財でこれってどうなのよ
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 09:06:48.36ID:9I+Bm+Qm
ユイマルゴンってTwitter民、下手すぎて不快なんだがどうしたらいいと思う
2022/05/28(土) 09:17:16.43ID:Hfqd1q4z
あの手のはミュートしろとしか言いようがない
ああ女神様汚染級の可哀想な人なのかもしれんし
狙ってやってるだけかもしれんし

もう昔の話だけど幻想夜曲さんは狙ってやってて普段の絵はまともだったのはなんかショックだったなあ
830
垢版 |
2022/05/28(土) 09:40:27.28ID:BynhNWK3
<a href="https://www.illust-box.jp/sozai/"; target="_blank"><strong>イラスト 無料</strong></a> <a href="https://www.illust-box.jp/"; target="_blank"><strong>年賀状</strong></a>
2022/05/28(土) 10:56:49.12ID:D8L53NrI
くそごみ
2022/05/28(土) 10:57:51.82ID:D8L53NrI
地元の中学生が書きましたならまだ納得できる
2022/05/28(土) 16:25:46.34ID:NOg8P9J1
>>823
横だが工画は老舗だから多少安くてもしっかりしてると想像してたがそうでもないのか
2022/05/28(土) 16:27:46.35ID:DmjwvSGF
>>833
しっかりしてる仲介は右肩上がりで成長してる
2022/05/28(土) 17:25:45.01ID:X6PVOrQu
国生さゆり、なろう作家デビューしてた 活動報告「つたない文章なのですが」 約1年前から投稿で驚きの声続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8170ba2458287909f228b2d8f3d89235304895f

"さらに、「国生さゆりさんがなろうで小説書いてるの…??」というツイートに「はい。つたない文章なのですが、、本名の“國”を使って國生さゆりで書いております」と返事。本日28日更新のツイートでは「小説を読もうのサイト、貼っておきます よかったら、タッチ♪ タッチ♪ ここもタッチ♪」と伝えた。

 国生が投稿した小説作品のタイトルは『国守の愛』。現在は第三章まであり、第一章の第1話(第1部分)は、2021年7月に投稿されており、第一章が全92話、第二章が全78話、第三章が現在、25話まで掲載されている。"
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 18:01:30.15ID:LEkT4PTG
K画堂は他のソシャゲメイン仲介と比べてちょっと特殊なところだと思うので、工画堂がやりとりしてる会社の作品が大好きなのでその仕事がどうしても受けたいって気持ち持ってる人がやるような感じだと思う そこで描いてる人もゲームに愛着ある人多いと思うので
2022/05/28(土) 18:31:42.30ID:Kn86fEFm
はぇー
2022/05/28(土) 19:11:05.22ID:a0XeOZuI
>>835
すんげぇ
もう瀬戸内寂聴じゃん
2022/05/28(土) 22:16:32.48ID:vAHiD4Mk
しっかりしている仲介していない仲介っていうのはよくわからない
安いだけじゃなく未だ対応おかしい仲介なんているの
2022/05/28(土) 22:41:55.59ID:MiQn00hh
>>833
昔そこ経由で仕事してたけど
案件によって金額の前後はあるけど駆け出しが始める分には悪くなかったよ
感じ方は個人差あるだろうというのと今がどうなのかは知らん
2022/05/28(土) 23:13:18.01ID:vXOpDRu4
仲介は人を雇っては退職されの内部新陳代謝激しいから評価が定まらないというか
質の変転が大きい
2022/05/29(日) 13:08:16.42ID:RycDbRhP
個人依頼は沢山受けて初めて仲介にいくつか登録したけど、1ヶ月連絡ないってことは全然そこにひっかかるレベルですらないんだな。
来る人は登録してすぐ来るのか、ポートフォリオとか増やして何ヶ月かで来るようになることもあるのか場所によって違うんだろうか…
2022/05/29(日) 14:31:27.48ID:7PqijIsz
個人依頼で多くなるご依頼内容と、企業案件で需要が多い絵はだいぶ違うよ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 14:49:20.35ID:wL6brkUp
需要の前にそもそも今の仲介に案件余っているかっていう
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 14:52:05.04ID:wL6brkUp
最近ソシャゲ仕事お断りと書いていたイラレがこっそりそれ消していたのも見たから
けっこう新規は厳しいのかもしれん
2022/05/29(日) 15:14:31.57ID:xKSLp+B7
一時期フォロワー数で選ぶクラもいますと話題になっていたけど
「海外のクラのなかには」って後出しもあったりして
仲介が国内案件数を確保できているのかというのはある
仲介も海外向け案件多くなっていそう
2022/05/29(日) 15:37:59.21ID:RycDbRhP
842です。新規参入難しいならここは初心者より経験者が殆どなのかな
皆どのタイミングで初めての仕事とれたの?
最近新規で仲介登録から仕事来た人いないのかな。仲介会社の規模も色々だけど…
2022/05/29(日) 19:00:12.66ID:nCob/0dk
辞めた会社から仕事もらったり紹介されたり
特殊かもな
まあ営業するしかなくね
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:30.12ID:QW1RVuCB
仕事もらえないならココナラとかで自分で売っていくしかないんだろうな
2022/05/29(日) 21:04:30.17ID:5Gom46+x
コミッション主体だった頃もオリジナル小説の表紙の依頼が多くて今も出版中心
仲介からだと降りてこないタイプの絵柄だと思う
2022/05/30(月) 01:26:16.09ID:UCAiKWOF
昔はpixivから仕事もらえたけど今はtwitterだろうな
元ゲーム会社の人は人脈あるから同じ駆け出しでも強くてニューゲーム始められるだろうし
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 18:56:46.66ID:aI+IA50Z
キャラ単体一枚最低3万だしてくれる仲介はおらんのか
2022/05/30(月) 19:01:52.87ID:0jcFdTn7
>>852
大手なら普通にある
2022/05/30(月) 20:13:10.63ID:OiSgO9l2
そんな安いの!?
そんなんなら個人の方が全然出すじゃん
2022/05/30(月) 20:22:49.49ID:/gwCB3Qn
>>854
ここは駆け出しスレだよ
来るところ間違えてる?
2022/05/30(月) 20:25:43.58ID:OiSgO9l2
いや駆け出しだからこそコミッションとかの話してるんだけど
やってらんないなそれ
デフォルメとか顔だけとかじゃねーよな?
2022/05/30(月) 20:57:28.67ID:rB47Di0B
フルカラー
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:03:57.77ID:RQ9IxqnW
ガラケーソシャゲ全盛期には一体1万とか2万とか非常識な依頼けっこう来たけど、今時3万以下で依頼するような金銭感覚のところがまだあるんだね もう、そういう仲介は絶滅してるのかと思ってた
2022/05/30(月) 21:09:41.21ID:Nl1/dKlq
皆どこの仲介でしてるの?
聞いても自分のレベルがあうかは分からないけど…
2022/05/30(月) 21:11:12.17ID:0jcFdTn7
>>859
無限
2022/05/30(月) 21:14:27.34ID:h/Rw5Iwy
2022/05/30(月) 21:17:19.72ID:+jqBpnu+
>>859
仲介がどうというより案件次第でもあるよ
比較的ムゲンは良質な案件が豊富
2022/05/30(月) 21:21:54.58ID:Nl1/dKlq
そこ登録して連絡来てないからやっぱレベルたりてないんだ…個人依頼ばかりしてたからそっちで声かかるよう画力あげてくわ
2022/05/30(月) 21:30:34.77ID:0jcFdTn7
>>863
ポートフォリオ見直してみてもいいと思うよ
案件の数とバリエーションは間違いなく多いから
2022/05/30(月) 21:42:04.49ID:IgGMFdOL
仲介のことはよくわからんけど
こないだから無限推しいるよね
兵隊足りてないんだな
2022/05/30(月) 21:48:51.89ID:Nl1/dKlq
>>864
ありがとう。まだ登録したばかりだから増やしていくよ。
2022/05/30(月) 22:19:04.07ID:0jcFdTn7
>>866
頑張ってね
逆に無限で来ないなら他はまだ厳しいと思うよ
2022/05/30(月) 22:25:07.51ID:KwPA2MRE
ナンバー3桁の筋金入り古株になってしまった
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 23:39:08.07ID:UnFNRmJz
他の仲介とか出版社からは普通に仕事来るけど、無限はポートフォリオ更新してみても自分は全然来ないので、
なんか避けてる絵柄とかあるのかな〜?みたいに思っている
2022/05/31(火) 00:06:37.20ID:MaNuB+OU
無限で仕事来るのってどういう絵柄なの
2022/05/31(火) 00:14:06.38ID:C67FwaVS
ムゲンって有名な割に審査無くて誰でも登録出来るから
ある程度上手くても単純に数で埋もれると思う
2022/05/31(火) 03:33:34.42ID:OUIcyKY7
エルエ◯◯ン
袋叩きにしてる人がTwitterにいる
対応や常識が中学生以下らしい
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 04:10:46.08ID:SaAwp9ob
絵の実力だけじゃなくてクライアントも年がら年中人足りなくなるわけではなくタイミングもあるからな
だから仲介も取引先企業多いところを選んだ方が可能性は上がると思う
言わば会社としての実績見て選ぶといいかも
2022/05/31(火) 04:20:21.76ID:YGBT3Fus
>>870
mugenupでツイート検索
ちょうど告知してる人が出てくるよ
そしてBL漫画も大量に!
2022/05/31(火) 07:00:19.44ID:IuabREiV
ステマ下手すぎで草
2022/05/31(火) 07:20:29.96ID:lVRynzQK
無限くらい大きくなるとステマなんかいらんだろ
弱小仲介の僻み乙
2022/05/31(火) 07:22:31.46ID:M6BfXdtv
朝っぱらから香ばしくて朝食が捗る
2022/05/31(火) 07:48:16.93ID:AEPBzWgE
俺らが匿名で仲介庇う義理がないってわかってないんよw
2022/05/31(火) 08:29:42.99ID:IypQpmqR
よく知らないけど、ベテランの担当とやりとりして高い仕事コンスタントに来てる人と、安い仕事で新人みたいな人が対応してるとかでも全然評判や体感変わるんじゃないの…
2022/05/31(火) 08:30:47.15ID:IypQpmqR
同じ仲介でも層によって意見違うのかなと…
2022/05/31(火) 08:34:22.77ID:ViY+vVSv
高い仕事コンスタントに来る人もベテランの担当もさっさと抜けるから、頃合いを見てさっさと抜けるのがいいよ
2022/05/31(火) 10:28:52.19ID:Ds8nysRg
数年前に無限使って良かったと思う層がそう言う感想を持ったとしてコロナ禍以降でもそうかと言うとどうだろうな
リアルタイムで使ってる人の今の無限の感想って無さそう
2022/05/31(火) 15:32:05.29ID:M6BfXdtv
お前の目は節穴ではないか
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 21:23:06.10ID:RAARjhBE
背景とかTCGは仲介多いイメージ
2022/06/01(水) 01:10:53.73ID:93ftIRg2
某スキルマーケットで一見の太客(つっても5万円だけど
作業前に全額くれた)と知り合ったんだけど、半年くらいして
リピートのお伺いがきて直取引を打診された。また全額
前払いするから是非だって(^^;こういうのって受けてもいいもん?
2022/06/01(水) 01:22:29.53ID:Be3kDKPz
誰がそれを判断できるというのか
それを判断できる誰かがここにいると考える時点で判断力おかしいぞ
2022/06/01(水) 01:50:09.51ID:7cWM9STT
>>885
前金で半分とかにしとけ
良心的な絵師だと思われてリピートしてもらえるから
2022/06/01(水) 05:17:01.04ID:W01M7m8m
みんなクリスタのコンパニオンモード喜んでるけどわい老人
老眼のせいですんごい疲れる悲しい
2022/06/01(水) 07:39:51.59ID:fcMSwNYj
>>887
なんで前金で半分 個人は10万でも全額前払いだよ
先払いじゃなくてトラブルなる人多いのにスキルマーケット通さない直なら尚更
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 15:36:54.85ID:TM1B2pQp
規約違反とかなきゃ普通にやりゃいいと思うよ
前払いで絵師リスペクトしてるクライアントなら断る方が
絵師としての自信疑われるんじゃね
クライアントにとってはちゃんと信頼してますよって意思表示でもあるだろうから
Skebとかコミッション系は前払いするクライアントも普通
リスペクト強くもってくれているならそれに越したことないと思う

分割受け取りなんか5万とか10万なら
もらう方も支払う方も面倒くさいだけだわな
場合によってはその都度支払う側に振り込み手数料とかもある
2022/06/01(水) 15:41:00.34ID:I9V9Rd9z
案件中に趣味のオリジナル絵を描いてtwitterにアップしたらクラの印象って悪くなるのかな
2022/06/01(水) 15:44:11.65ID:2Q8vWViu
>>891
プロなら「案件中でないタイミング」なんてないだろ
2022/06/01(水) 15:54:56.28ID:Vu8zY+en
絵に限らずリテイクや締め切りやばいのにツイート連投しまくってる絵師にいらつくクラはいそう
2022/06/01(水) 16:02:36.71ID:yKTJOgJp
たまたま見るはあるかもだけど
業務中ツイッターに張りつくクラなんているんかね
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 22:00:10.28ID:hTcZE6Lj
〇〇大〇誰かわかる人おる?
2022/06/01(水) 23:49:37.98ID:Be3kDKPz
電話番号の末尾は3125だよ
2022/06/02(木) 02:56:50.56ID:kaompUg3
表現の自由って気楽なんですよね。掲示板荒らしの常習犯でファンネル使って他の絵描きに嫌がらせしてたような人間が、生徒のためにエセ業界人と戦う正義の講師っていうようなエッセイ漫画を描いても誰も不思議に思わないんですから

最近の若い絵描きを使い潰そうとする詐欺師退治したったの、やたらマウント取る講師漫画の人とかか(あの人も過去に新人絵描き粘着して潰したり、気に入らないやつネットストーカーしたりする荒らしだったらしいし)>RT

過去に公開ネットいじめしてたような奴が講師やっててネットリンチまがいの漫画アップしてなんも知らない人達に賞賛されてるのとんでもなくキモイ
過去に色々あったけど今は若者のために~ってツイ見かけて戦慄したけど、そういうことやってネットに履歴も残ってるような人間性で世のため人のためみたいな顔してるのがただただ恐ろしい。人はそう簡単に変わらん
2022/06/02(木) 12:21:42.14ID:qZOZCYyr
ツイッターでウェブトゥーンの打診がしょっちゅうくるんだけど、皆はどう?
2022/06/02(木) 12:31:28.57ID:IKssPDuP
https://twitter.com/hibikiyu_/status/1532194089650618368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 12:35:40.11ID:ccLyD6rO
>>898
全然こない
相互以外のDM閉じてるからかな
2022/06/02(木) 12:54:55.63ID:XfvGUYJK
>>898
くる
激安そうだから無視してる
プロフィールにwebtoonお断りって書いとこかな
2022/06/02(木) 13:25:48.07ID:sirswjEV
全く来ないな
というか他の漫画描いてアップしているから来るんじゃねえの
twitterもポートフォリオみたいなもんだから
2022/06/02(木) 13:46:54.32ID:/Dhy15FK
漫画描いたことも載せた事もないけど来た
線画と塗りだから漫画描いてなくてもいいっちゃいいわな
全然呟いてないから暇そうに見えたんかな
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:02:39.91ID:etDZzrHq
どうせ趣味の漫画が混在しているアカウントだから来るんだろ
漫画描きたいですってアピールしながら仕事募集しているようなもの
普通のイラストレーターにはそうそう来ないだろ

背景の絵あげてれば背景の仕事が来る
ファンタジーキャラあげてればファンタジーキャラの仕事が来るわけで
プロは仕事で描けないもの描きたくないものはtwitterにあげないほうがいいとよく言われるよ
2022/06/02(木) 14:11:55.98ID:rgOe5MaP
来たことないが何でも屋っぽいと来るんじゃね
実績の方向性何でも屋の絵師だったりそもそも実績がゼロや少ない絵師とか
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:19:19.12ID:kNNdbj/k
そもそもTwitterのDMで仕事依頼する会社って、あんまりちゃんとしてないイメージ
メアド書いてあれば手間を惜しまずそっちに送ってくる
2022/06/02(木) 15:43:28.24ID:g0bIOTOt
DMは閉じてる
まともな誘いはDMには来ないよ
2022/06/02(木) 21:12:33.43ID:wKz/VFTN
仕事はこっちのメールで下さいと書いている人多い
でもたまにツイッターしかない絵師とかいるよな
そういう人はDMで仕事募集しているんじゃないの
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:47:33.55ID:mIOfKdSO
版権やIPの絵合わせができればたくさんお仕事くるよ!
絵合わせ案件の仲介で経験積んで最近ゲーム会社に入ったけど、社内でも「絵合わせできる人が足りない…」ってなってる。

自分の絵柄にこだわりがある人とかだと難しいかもだけど参考になれば!
2022/06/02(木) 23:09:01.16ID:chiIPFq0
分かる
絵合わせできる人が無双して稼いでるプロジェクトは確かにある
絵合わせや二次創作ばかりでオリジナルだと魅力ないというのはよく聞く話だけど
それ以前に手が全然描けなくなったり画力そのものが落ちるケースがよくあるのが興味深い

人には複雑な得手不得手があるので1箇所や2箇所でダメだからと言って諦めたり方針転換をはかるのではなく
自分がハマる場所、120%を発揮出来る場所を探し求めたほうがいいという話
2022/06/03(金) 05:33:58.87ID:3MWvANwM
絵合わせつーても大抵は顔パーツの話だからキャラ幅増やすつもりで描いてりゃいいと思うがね
それで自分が今まで好きで描いてきたと思い込んでる顔パーツが崩れたってしょうがあるめえ変わっていくものさ
2022/06/03(金) 08:05:49.06ID:3AsRnOHW
キャラ描ける
顔似せられる
背景描ける
プライド高過ぎない

この辺持ってれば長くやっていける
snsでバズってるような若い人達はキャラは描けても下3つが無理なので
2022/06/03(金) 08:34:59.47ID:bXbXhkFr
ADやってたことあるけど揃ってる人は本当に稀
パッと見上手いだけの人が多すぎる
2022/06/03(金) 08:37:46.18ID:QdK5Frf9
じゃあ絵合わせスキルアピールに二次創作だけのポートフォリオ出そうってなっても
ゲーム会社には絶対採用されないだろ
むしろプロ意識疑われるわ
2022/06/03(金) 08:47:23.87ID:3MWvANwM
感覚で描く人と、理屈で描く人と、それぞれ向いてる仕事は違うんじゃねえかな
両方持ってる人が最強なのは間違いないが

自分がどちらなのか考えてみると何かのキッカケになるかもよ
2022/06/03(金) 09:39:57.36ID:3AsRnOHW
絵合わせに必要なのは二次創作歴じゃなくてデッサン力な
結局絵描きとしての能力(デッサン力、構成力、色彩)が高くないと
高額ギャラの受け仕事は回ってこないようになってる
まあ自分の好きなもの描けるものだけ描いて一生過ごせるなら
それに越したことはないんだろうけどね
2022/06/03(金) 11:46:47.59ID:TR/MEhpi
イラストレーターとアーティストは違うからな
クライアントが先
そういうのわかってない奴がバズるのに仕事来ないなんでだろになってる
いいねつくだけの絵はみんな描くから需要ないねんな
流行りっぽい絵柄の顔アップとか中学生でも描けるし
2022/06/03(金) 14:17:21.13ID:zCMdYdbJ
「絵合わせできる人が足りない」を文面のまま受け取ってもゲーム会社に就職は無理ってこと
その意は「基礎力がある人が足りない」ってことだ
2022/06/03(金) 14:38:53.66ID:m7re2Zny
なんでもいいからバズってフォロワー増やしたいわ
仕事には困ってないけどフォロワー少ないし恥ずかしい
2022/06/03(金) 16:34:49.62ID:SjmTk+zs
Vtuberのイラスト描けよ
いま滅茶苦茶話題なってる新人居るだろ
見えてる需要無視して悩んでてもしゃーない
2022/06/03(金) 17:11:11.95ID:dh98w3Px
「見えてる需要無視して悩んでてもしゃーない」
そういうセリフをヤクの売人が口にしてましたぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 19:14:26.09ID:mKMdkj7B
興味ないやつがファンアート描いても見透かされそう
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 22:52:26.10ID:r9usqH0/
Vtuber流行っているからファンアート描いてみようと思って動画を見てみたけど面白さがよく分からないので、
まずは何を見たらいいんだろう…?ってなってる
2022/06/04(土) 00:40:23.70ID:ivturtaI
今話題の新人でいいんじゃない?
普段v見ないが30分ぐらいは見てるわ
30分でお腹いっぱいだが
2022/06/04(土) 00:42:02.72ID:vUfFr7pk
無理して見る必要はないんじゃね
流行りのゲームキャラ描くときだっていちいちゲームプレイしないだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 01:09:16.84ID:OLRTnhu/
原神とかやったことないし
スパイファミリーも見る気しないけど描く
ボカロも使わんし曲聴いたことないけど
ボーカロイド描く
みんなそんなもんだ
2022/06/04(土) 03:56:50.28ID:9nrUb9kM
>>919
食っていけるだけの地力とSNS人気
今時は両方あって当然になってきてるな

二次創作とか他人のブランド使って歪な稼ぎ方すると分かりにくくなるだけで
商売に必要な能力を証明するバロメーターにはなってると思う
2022/06/04(土) 05:28:20.17ID:XmrsqeRT
興味ないのに描きたくなーいって
仕事でも自分の興味優先してんのか気になるわ

よくわからんソシャゲの
仮装したキャラ描くのが今のイラストレーターのメインの仕事だろ?
Vtuberやボカロ描いてればガワ制作依頼やMVのイラスト依頼も来るぞ
2022/06/04(土) 05:41:41.42ID:XmrsqeRT
フォロワー増えたあとで昔100いいねくらいだったイラスト再投稿すると
1万いいね超えて笑うぞ
その過去絵投稿で数百~千人またフォロワー増える

SNSなんてそんなもんだわ
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 07:11:47.12ID:gCSVD7VR
ファンアート描いている絵師って嫌がるクライアントもいるけどなあ
2022/06/04(土) 07:22:53.65ID:FhWtRJhs
毎日キン肉マンのイラスト描いてるけど文句言われた事無い
2022/06/04(土) 07:34:52.07ID:OMXJbaeH
初音ミクいくらか描いてるけど自分で曲も作らんしタイトル言える有名局もPも一つも無いかもしれん
2022/06/04(土) 08:02:09.76ID:Pu2CAL+g
Vtuberの仕事とかどこから貰えるのかと思ったけどmugenで貰えるんだな
さすが幅広い
2022/06/04(土) 08:34:33.63ID:D9DdLkCS
無限w
2022/06/04(土) 09:06:35.39ID:EI8T1dY5
仲介からの公募メールってクソ安い割に内容鬼畜みたいなの多いな
2022/06/04(土) 09:11:29.37ID:wctYiFzB
>>933
ムゲンに登録しておけば一通りの仕事は経験出来るよね
単価も上がってくし初期はかなり助かったわ
2022/06/04(土) 09:17:35.32ID:Pu2CAL+g
ここ最近の仲介叩きを見てて思うのは
叩いてる奴は仲介とまともにやりとり出来ない致命的なコミュ障か
致命的な下手くそな奴かどっちかなんだろうな

下手くそな奴とかまともに会話出来ない奴には仲介使えないだろうなぁ…
2022/06/04(土) 09:28:07.81ID:O0eJZPnH
わかりやすいw
2022/06/04(土) 09:50:20.23ID:rSbKKrQm
無限の人まじで下手だよな
逆に貶めたいのかと疑うレベル
2022/06/04(土) 10:12:43.87ID:neHaLBw6
>>939
どれのことなのか明示してくれよ
2022/06/04(土) 10:13:41.63ID:Pu2CAL+g
別にmugenの中の人じゃないけどなw
2022/06/04(土) 10:19:18.15ID:O0eJZPnH
語るに落ちるw
2022/06/04(土) 10:22:08.56ID:etzfy5jR
どうなのかなと思ってたのにゴリ押しされるとヤバそうにしか思えなくなる
2022/06/04(土) 10:42:37.13ID:OMXJbaeH
使えない奴はどこにでもいるからまあ話半分でどちらも悪いって事で
2022/06/04(土) 10:43:11.59ID:4DdQ4cGC
別スレで見事にヲチられてるよ
MUGENageの人
2022/06/04(土) 11:07:06.22ID:iZkqafGF

どんだけ頭足りなきゃそだ!5chでステマしちゃえ!
Wi-Fi+5Gで切り替えればID変え放題だし!
ってなるんだろうな
2022/06/04(土) 11:34:00.96ID:i0jvQSmf
自分ナマポ寸前のドクズパチンカスだったんだが
ムゲン始めたら何もかもが好転してウハウハヽ(・∀・)ノ
チョイブスやけど彼女までできたわ。おまえらにもオススメやでマジ
2022/06/04(土) 12:12:34.37ID:Pu2CAL+g
>>942
頭悪そうw
2022/06/04(土) 14:12:28.01ID:neHaLBw6
そろそろどれかイケそうな書き込みをひとつ選んで
個人情報開示請求からの晒し上げ訴訟起こせばいいよ
>大手仲介会社総務
2022/06/04(土) 14:41:45.46ID:2bmUCJ4k
仲介利用しつつツイッターの名前に仕事募集中って入れたり直仕事狙うのが無難じゃね
2022/06/04(土) 14:48:31.61ID:vwlVXNK4
>>932
初音ミクはめちゃファンアートする側に親切だよな
公式サイトにある色指定まで用意されているし
ただ印刷すると青すぎてビビった
みんな緑とか色変えて対応しているんだな
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 14:57:18.91ID:stIj54GK
二次創作は新規のフォロワー獲得するためにやるなら良いんだけど、すでにやりとりがある会社の人たちは話聞いてるとオリジナルしか見てないっぽくて数字はあんまり気にしていない感じする
2022/06/04(土) 14:58:47.36ID:lCxkIgFL
効きすぎちゃって逆ギレの巻
2022/06/04(土) 15:44:24.60ID:neHaLBw6
いいなぁ そんな成功妄想で幸せになれてるなんてうらやましい
2022/06/04(土) 15:51:06.99ID:lLthBor1
そだね
自分もTwitterから声かかること結構あるけどフォロワーもいいねもそんなにないしオリジナルと猫しか上げてない
大手出版は多分そういう傾向
2022/06/04(土) 17:57:59.53ID:Pu2CAL+g
イラスト仕事情報交換スレで優良仲介の話したらステマだとか言われるのマジイミフだな
2022/06/04(土) 18:37:58.83ID:WF3QvECy
別に誰も信じなくてもお前が損するわけじゃないんだからただの情報提供ならキレる必要ないんじゃないの
2022/06/04(土) 18:48:23.59ID:Pu2CAL+g
>>957
別にお前だけに紹介してるわけじゃないんだからただの情報提供に噛み付く必要ないんじゃないの
2022/06/04(土) 18:59:39.76ID:AZyQpSQz
向こうで遊ばれてて草
少々金に困っても絶対行かないことにしたわ
訴えられるのどっちだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:13:15.17ID:Cb0uvUq7
twitterアカウントにお仕事募集中と入れる人は多いな
割と実績ある人でもやっているし
2022/06/04(土) 21:14:11.31ID:oCgl0wE+
>>945
どのスレよ?
見つかんないんだけど?
2022/06/04(土) 21:31:39.53ID:TMO5kaXO
仕事なくなりましたので下さいと書く人もいるよな
それですぐ仕事埋まりましたと本当に埋まるのを見ると
実績あるとそんなやり方もあり得るんだと羨ましくなる
2022/06/04(土) 23:13:53.67ID:y3B+R7LJ
ゲーム会社に営業窓口全然なくね
その会社のディレクターと概要欄に公開している個人アカウントにDMで営業するのって失礼なのだろうか
2022/06/05(日) 00:18:21.77ID:HnbbstB/
>>962
そういうのは知り合いに向けたツイで
コネありきなんよ
2022/06/05(日) 00:51:37.91ID:TVApRpc9
コネ作るためのコネがない状態
2022/06/05(日) 00:55:31.87ID:pLHNeo6M
個人の案件を実績に書くのおかしいかな
2022/06/05(日) 01:16:08.82ID:X3ednxh3
たまにいるよな
実績に書いてある企画が趣味の個人プロジェクトみたいな人
無自覚か実績を水増ししたいのか知らんけどググられたらすぐバレるだけだろう
2022/06/05(日) 01:26:20.14ID:NXEYOZj+
コネっていうとゴリ押しみたいに聞こえるけど要は普通に信頼関係のある人脈作りだよ
だから元ゲーム会社絵師は強い
景気悪いと企業側も新しい人材にチャレンジするリスクは背負いたくない
2022/06/05(日) 01:27:47.11ID:RI/qalOq
>>963
人によるかもしれないがYouTubeでディレクターっぽい人がそういう営業手段も認めていたからアリなのでは
2022/06/05(日) 01:27:51.40ID:X3ednxh3
書くのは勝手だが個人案件は実績にならないんじゃね
それを認めてしまうとただの友達からの依頼でも実績扱いに出来るし
実績数を量産しまくれてしまうだろ
2022/06/05(日) 01:44:00.25ID:X3ednxh3
次スレ立てた

【公募】イラスト仕事情報交換スレ78【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1654360828/
2022/06/05(日) 02:30:41.23ID:QzpqH4A3
歌い手MV動画のイラストは実績になるのだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 02:34:41.70ID:QzpqH4A3
>>971
おつ
2022/06/05(日) 03:12:04.86ID:e18Yxxa9
取引先一社しかないからもっと増やしてリスク分散したいわ
2022/06/05(日) 08:00:14.96ID:2maSGqZG
実績だけを気にしてる人がいるようだが肩書だけに注視しすぎじゃね?
質が伴っていれば良い話じゃん、逆もまた然り

>>970
量産って……友人→イラレで動いた結果の依頼は分かるけど
イラレ→友人に向けて集金活動してたらよっぽどの人でない限り友人無くしそう
スレ立ておつ
2022/06/05(日) 08:10:42.78ID:02t+JasL
「企業相手にしっかり仕事した」っていうのも質のうちだからなあ
個人依頼載せるのがおかしいとは思わないけど
今そういうの曖昧だし
2022/06/05(日) 09:28:38.08ID:snudoLjL
>>961
探してみたけど無さそうだから多分妄想じゃね?
2022/06/05(日) 09:48:07.48ID:LG8VVqYx
一生懸命探してて草
こういうことしてるのバレたらやばいよね
2022/06/05(日) 10:10:24.03ID:/4ieEjUD
5ちゃんねるバレ自体やばいのになにをいまさら(棒
2022/06/05(日) 10:46:31.33ID:Gpt85Hmt
未だに見つけられないサーチ力凄いな…
2022/06/05(日) 10:48:34.19ID:B2n8obhC
こういうのは普段からの巡回先かどうかだけじゃないか?
2022/06/05(日) 10:56:14.19ID:LG8VVqYx
ステマ効く場所も選べないのにわかるわけない
2022/06/05(日) 12:16:43.28ID:snudoLjL
そろそろムゲンのステマステマって言ってるやつは覚悟した方がいいよ
2022/06/05(日) 12:25:43.52ID:bOPqmoKG
ステマと言うかダイマだな
ムゲンが低報酬やりがい搾取企業だって事実を周知されるのがよっぽど都合悪いんだね>>627>>742
2022/06/05(日) 12:32:05.50ID:N+IMTfdJ
その金額表が全てだよな
2022/06/05(日) 12:32:30.39ID:/4ieEjUD
東京地方裁判所で通達の手続きを取るのは週明けの月曜以降
2022/06/05(日) 12:38:03.81ID:N+IMTfdJ
旗色が悪いくらいで法律チラつかせるのは脅迫罪に当たるから気をつけるんだぞ
2022/06/05(日) 13:49:59.82ID:/4ieEjUD
別にどっち側でもなくて「気をつけて」遊んでるだけぴょん
2022/06/05(日) 14:11:33.52ID:aiiWH+PC
>>986
実際に裁判する気ないのに裁判をチラつかせて脅すのも脅迫罪な
訴えられないように明日速攻で手続しろよ?
じゃないと脅迫したことになって開示請求されるからなw
2022/06/05(日) 14:24:06.95ID:/4ieEjUD
いえいえ大丈夫ですよ生半可法律家さん(はあと
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 15:05:04.15ID:YwZL5n6K
個人案件の実績で来るのは個人案件だけ
2022/06/05(日) 15:11:57.26ID:LG8VVqYx
個人案件もバカにならないことが稀にあるんだよなあ…
なかば固定収入になってるやつある
特に公開もしてないけど
2022/06/05(日) 15:33:21.40ID:4WNaI6DW
個人案件は実績にならないし公開もとくにしてないな
お金のために受けてるけど実績とかに書くと素人だと舐められそう
2022/06/05(日) 16:02:17.79ID:P3X8+g/u
個人(某石油産出国王子)案件とかは夢がある
結局はそこで描いてるんだか作ってるんだか知らんがそのレベルだろっていう
2022/06/05(日) 16:10:08.53ID:z0vGzT+w
同人案件も個人案件に入る?
2022/06/05(日) 17:15:08.73ID:y7WJArqY
同人でもなんでも相手が法人じゃない限り個人でしょ
2022/06/05(日) 17:31:38.72ID:9Fgqducg
ピクシブとかのコンテストの受賞は実績になるのかな
学生時代のコンクール受賞歴とか書いている人もいるけどどこまで意味があるのかわからん
2022/06/05(日) 17:40:18.96ID:Y0yI52Dw
こいつに発注して大丈夫か バックレないか  まともな絵が納品されるのかって
その判断に使う意味以外にないんだから 嘘じゃねえならなんでも書いときゃいいじゃん
個人案件だろうと学生向けの賞だろうと何も無いよりはマシ
2022/06/05(日) 17:54:21.79ID:2maSGqZG
そんな人いないと思うけど
個人案件と書かずに「過去の実績○○件あります!」と1行だけ書かれると
盛りすぎとか詐欺だとか言われても仕方がないのでそこだけ気をつければいいと思う
2022/06/05(日) 17:59:27.44ID:aiiWH+PC
ポートフォリオは個人会社関係なく画力と幅の広さ勝負
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 13時間 28分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況