もう隠れて使うとかいうこと言ってる時点でね
絵描きが使うAIを批判するとしてどこまでをAIとみなすんだ?
既にフォトショにもAIを使った自動修正ブラシは実装されてるし
これからインペイントやアウトペイント系の機能は間違いなく増えていくぞ
探検
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/12(土) 10:44:20.98ID:w4M1Rk73
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 10:47:31.75ID:6s60f+VJ 別に色んな考えの人が居ても良いよ
現状に納得できない人が逃げ出すだけって話
Aiを使いたいなら使えばいいし
使いたく無い人は別の場所に流れるってだけ
現状に納得できない人が逃げ出すだけって話
Aiを使いたいなら使えばいいし
使いたく無い人は別の場所に流れるってだけ
2022/11/12(土) 10:51:42.70ID:iflCCvoM
>>39
いや使いたくないって言いながらフォトショやGoogleは使うんでしょ?
絵描きの権利を求めて運動したいというなら応援するけど
それじゃ肉を食べるなんて動物が可哀想って言ってる人たちのメンタリティとかわんなくないか
いや使いたくないって言いながらフォトショやGoogleは使うんでしょ?
絵描きの権利を求めて運動したいというなら応援するけど
それじゃ肉を食べるなんて動物が可哀想って言ってる人たちのメンタリティとかわんなくないか
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 10:56:44.82ID:6s60f+VJ2022/11/12(土) 10:59:18.10ID:UBykvApK
絵描きが減るかどうかはどうでもいい
良い絵が増えるかどうかが大事
良い絵が増えるかどうかが大事
2022/11/12(土) 10:59:45.92ID:AYuQS7/d
現状追い出されてるのはAIなんだよな
DeviantArtも絶賛大炎上中だし
DeviantArtも絶賛大炎上中だし
2022/11/12(土) 11:01:50.12ID:UBykvApK
そりゃゲームの話だろ?
絵を描くゲームなんてせいぜいコンクールぐらいで、絵のフィールドは競技メインじゃないだろう
アートの世界ではチートだろうが何だろうが最終的に良い絵かどうかが全てだ
過程はどうでもいい
絵を描くゲームなんてせいぜいコンクールぐらいで、絵のフィールドは競技メインじゃないだろう
アートの世界ではチートだろうが何だろうが最終的に良い絵かどうかが全てだ
過程はどうでもいい
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 11:03:39.93ID:6s60f+VJ 色んな考えの人が居ても良いと思うよ
ずっと同じ場所で続けるのも自由
ずっと同じ場所で続けるのも自由
2022/11/12(土) 11:14:45.65ID:JCg4egwN
>>43
https://techcrunch.com/2022/11/11/deviantart-provides-a-way-for-artists-to-opt-out-of-ai-art-generators/
「創造のための AI テクノロジーは、私たちが無視できない強力な力です。. . .
DeviantArt がこのアート テクノロジーをブロックしたり、検閲したりすることは不可能です」
「AI ツールがアーティストの創造性を支援し、過去にはできなかった方法で
自分自身を表現できるようになった事例を数多く見てきました。
とはいえ、私たちはすべてのクリエイターに対して責任があると信じています。
AI アートをサポートするには、公正なツールを実装し、このドメインに保護を追加する必要もあります。」
DeviantArtのCEOはAI容認派だぞ
https://techcrunch.com/2022/11/11/deviantart-provides-a-way-for-artists-to-opt-out-of-ai-art-generators/
「創造のための AI テクノロジーは、私たちが無視できない強力な力です。. . .
DeviantArt がこのアート テクノロジーをブロックしたり、検閲したりすることは不可能です」
「AI ツールがアーティストの創造性を支援し、過去にはできなかった方法で
自分自身を表現できるようになった事例を数多く見てきました。
とはいえ、私たちはすべてのクリエイターに対して責任があると信じています。
AI アートをサポートするには、公正なツールを実装し、このドメインに保護を追加する必要もあります。」
DeviantArtのCEOはAI容認派だぞ
2022/11/12(土) 11:21:19.19ID:AYuQS7/d
2022/11/12(土) 11:34:16.40ID:JCg4egwN
>>47
DeviantArtのDreamUpはStable Diffusionベースで
DA自身がDA上の作品を学習させてるわけじゃない
AI容認姿勢が気に食わないならさっさと全消しするべきで
プラットフォームから追い出されてるのはアンチAIの方なんだわ
DeviantArtのDreamUpはStable Diffusionベースで
DA自身がDA上の作品を学習させてるわけじゃない
AI容認姿勢が気に食わないならさっさと全消しするべきで
プラットフォームから追い出されてるのはアンチAIの方なんだわ
2022/11/12(土) 11:41:50.60ID:AYuQS7/d
>>48
説明上DAのデータも使ってるよ
そうでないとオプトアウトの項目の意味がない
勿論オプトアウトにチェックしたところで
既に訓練済みのstablediffusionからオプトアウト出来ないから意味があるかは謎だ
根本的にまやかしだからめっちゃ燃えてる
説明上DAのデータも使ってるよ
そうでないとオプトアウトの項目の意味がない
勿論オプトアウトにチェックしたところで
既に訓練済みのstablediffusionからオプトアウト出来ないから意味があるかは謎だ
根本的にまやかしだからめっちゃ燃えてる
2022/11/12(土) 12:06:11.79ID:41GnX5xH
PIXIVのAI絵表示減らすにチェックしたった
タグ検索の時に1人の作者が同じようなAI絵を延々と投稿しててウザかったw
コミュニティの空気読めてない人間はアカンわ
タグ検索の時に1人の作者が同じようなAI絵を延々と投稿しててウザかったw
コミュニティの空気読めてない人間はアカンわ
2022/11/12(土) 12:08:20.65ID:JCg4egwN
>>49
https://www.deviantart.com/team/journal/Create-your-own-AI-generated-art-with-DreamUp-933537821
> DreamUp は、オープン Web でモデルをトレーニングしたサードパーティの
> テクノロジ (Stable Diffusion など) に基づいていますが、
> DeviantArt は、DeviantArt に送信された画像をプラットフォームの内外で
> これらのトレーニング セットに追加したり、追加したりすることはありません。
https://www.deviantart.com/team/journal/Create-your-own-AI-generated-art-with-DreamUp-933537821
> DreamUp は、オープン Web でモデルをトレーニングしたサードパーティの
> テクノロジ (Stable Diffusion など) に基づいていますが、
> DeviantArt は、DeviantArt に送信された画像をプラットフォームの内外で
> これらのトレーニング セットに追加したり、追加したりすることはありません。
2022/11/12(土) 12:15:26.89ID:A2GfC/kK
2022/11/12(土) 12:24:37.97ID:bcvR7X3A
ココナラのイラストの案件
9月の二分の一の数になってる誰も触れないのなんで?
9月の二分の一の数になってる誰も触れないのなんで?
2022/11/12(土) 12:38:45.02ID:dLXd/iUK
AIリリース初期に冗談みたくラッダイト運動がどうのって言ってたけど現実味を帯びて来たな
容認アンチどっちも理解出来るが敵はSD、adobe、NVIDIAじゃないんかね
容認アンチどっちも理解出来るが敵はSD、adobe、NVIDIAじゃないんかね
2022/11/12(土) 12:41:48.28ID:Su+3cvgR
2022/11/12(土) 12:43:58.69ID:bQV0+YsR
まるで釈迦に挑む孫悟空のよう
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 12:49:11.55ID:rZQGESYy ココナラは雑魚が居なくなったので探しやすくなった
2022/11/12(土) 12:51:29.29ID:LksDF/7b
■AI絵を判別するにあたって抑えておきたいポイント(追加情報や修正などお待ちしております)
・瞳のハイライトは左右で同じように描かれているか
・手足の末端部分の描写が奇形だったり変形していないか
・耳の描写(耳紋)が作品により大きく変わってないか
・セーラー服のラインやセーターの編み目など規則正しく描かれるべき服の模様が狂っていないか
・髪の毛と衣装などが区別できないほど混ざりあったり融合してしまってないか
・作品の解像度が512*768などAI出力にありがちなサイズばかりでないか
・イラスト投稿を始めたタイミングが2022年9月より後でないか
・瞳のハイライトは左右で同じように描かれているか
・手足の末端部分の描写が奇形だったり変形していないか
・耳の描写(耳紋)が作品により大きく変わってないか
・セーラー服のラインやセーターの編み目など規則正しく描かれるべき服の模様が狂っていないか
・髪の毛と衣装などが区別できないほど混ざりあったり融合してしまってないか
・作品の解像度が512*768などAI出力にありがちなサイズばかりでないか
・イラスト投稿を始めたタイミングが2022年9月より後でないか
2022/11/12(土) 12:57:29.74ID:mQMNaaPS
お絵かき講座youtuberが台頭してきて
絵師志望が増えて来た時点で
あ、絵師終わるな…って思ってたし
ほとんどの奴俺と同じ空気感じ取ってただろ
なんか来て一気に終わる…って感じあったでしょ
絵師志望が増えて来た時点で
あ、絵師終わるな…って思ってたし
ほとんどの奴俺と同じ空気感じ取ってただろ
なんか来て一気に終わる…って感じあったでしょ
2022/11/12(土) 13:08:14.60ID:z56MVfru
2022/11/12(土) 13:19:33.26ID:B3RPqn9v
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 13:28:37.69ID:urmq49RA DAの件がよくわからない。
DA内のイラストをAIに学習させて誰でも出力できる的なこと?
DA内のイラストをAIに学習させて誰でも出力できる的なこと?
2022/11/12(土) 17:10:38.54ID:bcvR7X3A
てかやっとAIにうるせーやついなくなったわ
いちいちコメ欄に来るのストレスだったんだよな
いちいちコメ欄に来るのストレスだったんだよな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 17:40:15.42ID:daSrqTPN DeviantArtは作家を守るんだね。
2022/11/12(土) 18:02:19.33ID:+tkqDemB
ココナラとかでは「AIにはない温かみのある手描き絵」みたいのを売りにするしかなくなるな
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 18:06:39.50ID:daSrqTPN 俺の予想やけど徐々にある程度ココナラとかの売り上げも戻りそうな気がする。
もう、AI絵飽和して飽きてる感がしてる。
あの系統に価値が見出せなくなるって言うか。
もう、AI絵飽和して飽きてる感がしてる。
あの系統に価値が見出せなくなるって言うか。
2022/11/12(土) 18:10:09.02ID:oykyI+Gr
お前それAI以下、AIに近い作風のやつに対して死ねって言いたいのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 18:23:20.25ID:daSrqTPN2022/11/12(土) 18:39:13.55ID:Y6CPVBcn
AI絵でそもそも金取れんやろ
パブリックドメイン売りつけるとか笑うわ
パブリックドメイン売りつけるとか笑うわ
2022/11/12(土) 19:32:46.10ID:+Be27AkK
人間てほんと何にでも飽きるし慣れるよな
2022/11/12(土) 19:49:31.73ID:Xx2r63ik
ぱっと見で小綺麗なのも有効だが人間の嗜好はそれだけでもないのはAI以前から明らかだからな
2022/11/12(土) 23:18:33.15ID:UCDTL/7F
AIで作ったイラストで広告打ってるんだけど
AIでいいわこれ…エンゲージメント下がらないし
絵師に頼むと高すぎる、平気で1万以上ふっかけてくるし
AIでいいわこれ…エンゲージメント下がらないし
絵師に頼むと高すぎる、平気で1万以上ふっかけてくるし
2022/11/13(日) 01:00:22.48ID:hzAtCKJW
あとはノベルゲーの脚本得意な奴が立ち絵はAIで済ませるとかな
2022/11/13(日) 02:39:52.09ID:wGK0rTnT
絵とは別の分野で才能はあるけど資本的な意味で依頼しづらい環境にある個人
ならAI絵を趣味作品や試作品で用いる事は何ら問題が無いように思う
それで信用を得られさえすれば人間絵師の方から擦り寄ってくるかもしれないし金だって潤うはず
ならAI絵を趣味作品や試作品で用いる事は何ら問題が無いように思う
それで信用を得られさえすれば人間絵師の方から擦り寄ってくるかもしれないし金だって潤うはず
2022/11/13(日) 02:50:11.44ID:/4/eOvJp
>>72
今日はそういう設定なんですねぇ
今日はそういう設定なんですねぇ
2022/11/13(日) 05:32:20.86ID:okPKpL5h
DL同人で審査にAIかどうか確かめる為にラフ線画タイムラプスの提出求められるようになったぞ
全て統合したは通用しないからレイヤー構成保存しとけ
対策防止にここには書かないがすぐ判別付くあるものが必要になる自分で描いてたらすぐ提出出来るものだ
AIタグ付けずに申請するやつ増えてるらしい今のとこ抜き打ちぽいが怪しいやつ通報しまくってるわ
全て統合したは通用しないからレイヤー構成保存しとけ
対策防止にここには書かないがすぐ判別付くあるものが必要になる自分で描いてたらすぐ提出出来るものだ
AIタグ付けずに申請するやつ増えてるらしい今のとこ抜き打ちぽいが怪しいやつ通報しまくってるわ
2022/11/13(日) 05:37:31.82ID:DGZhPWc+
そんなの面倒だし
もうAIと分けなくてもいいんじゃない?
Pixivは投稿数一週間に1回
DL系は2週間に1回までとか
そのほうが遥かに大事だろ
もうAIと分けなくてもいいんじゃない?
Pixivは投稿数一週間に1回
DL系は2週間に1回までとか
そのほうが遥かに大事だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 06:01:12.16ID:8bsplWVp pixivのAI生成出力ウマ娘18禁画像を逐一報告BANさせるのが先月から趣味なんだがw
君たちもやろうぜw 今まで6垢BAN成功 全て中華圏
ウマ娘のご意見BOX
https://support.umamusume.jp/feedback/
ここに下記のリンクを送るだけ!
https://www.pixiv.net/artworks/102721490
https://www.pixiv.net/users/66680238
https://www.pixiv.net/artworks/102622997
https://www.pixiv.net/users/35265985
https://www.pixiv.net/users/41386479
https://www.pixiv.net/users/2888076
https://www.pixiv.net/artworks/102732547
https://www.pixiv.net/users/10453430
君たちもやろうぜw 今まで6垢BAN成功 全て中華圏
ウマ娘のご意見BOX
https://support.umamusume.jp/feedback/
ここに下記のリンクを送るだけ!
https://www.pixiv.net/artworks/102721490
https://www.pixiv.net/users/66680238
https://www.pixiv.net/artworks/102622997
https://www.pixiv.net/users/35265985
https://www.pixiv.net/users/41386479
https://www.pixiv.net/users/2888076
https://www.pixiv.net/artworks/102732547
https://www.pixiv.net/users/10453430
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 06:03:25.47ID:8bsplWVp >>76,77
そもそもAI生成出力物の販売禁止しないと話にならんよな
その上でAI判別審査はいるだろうけどさ
ストアも仕事増えるのに
最初からAI禁止にしとけばストア側の労働コストもここまでならなかったのになあ
そもそもAI生成出力物の販売禁止しないと話にならんよな
その上でAI判別審査はいるだろうけどさ
ストアも仕事増えるのに
最初からAI禁止にしとけばストア側の労働コストもここまでならなかったのになあ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 06:07:27.92ID:8bsplWVp DLサイトの今年の忘年会
みんなは出る?
俺今年は出ようかなと思う
直接営業さんにAI生成作品禁止で話したいわマジ
みんなは出る?
俺今年は出ようかなと思う
直接営業さんにAI生成作品禁止で話したいわマジ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 06:07:39.52ID:8bsplWVp スレチだったわ
2022/11/13(日) 06:15:25.22ID:nl1ij8XU
2022/11/13(日) 06:20:32.50ID:DGZhPWc+
禁止してもやるやつはやるんだから
禁止しないで投稿数を制限すれば解決だろう
確認にコストかかりすぎるだろう
禁止しないで投稿数を制限すれば解決だろう
確認にコストかかりすぎるだろう
2022/11/13(日) 06:24:09.05ID:V/snjcPy
渋はイラスト投稿を一日一回まで
販売サイトは二週間に一作まで
同時販売などしたい場合は事前に申請して販売告知すれば条件によっては可能
まあこんなとこよな
ただ販売の方はサークル数自体激増してそうやから
それでもしばらく新作の販売制限必須やと思うけど
販売サイトは二週間に一作まで
同時販売などしたい場合は事前に申請して販売告知すれば条件によっては可能
まあこんなとこよな
ただ販売の方はサークル数自体激増してそうやから
それでもしばらく新作の販売制限必須やと思うけど
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 06:57:36.43ID:TOiqVJBA 同人ストアが基本規定でAI生成作品禁止にすりゃいいだけなんだよ
で詐称が見つかった場合の罰則金でいいじゃん
営業妨害という口実もできるしさ
ストアに意見書出してくるわ
で詐称が見つかった場合の罰則金でいいじゃん
営業妨害という口実もできるしさ
ストアに意見書出してくるわ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 07:15:25.63ID:qKp7lQPo 学習データに登録されてる絵師は商用レベルをクリアしてて、されてない絵師は雑魚ってことでいいの?
2022/11/13(日) 08:00:40.79ID:LlDt4p26
ガイジもいよいよAIっぽくなってきたな
スレに相応しい荒らしの末路
スレに相応しい荒らしの末路
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 08:06:49.70ID:TOiqVJBA2022/11/13(日) 08:48:41.98ID:x0G1I1su
今は界隈賑わってるが結局何も変わらないと思う
AIが勝手に作ってくれたAIで自分で作ったって言っても元絵がどれだけ入ってるかって偶然元絵知らない限り分からないわけで
著作権は一発アウトになる媒体も多いから商業的には怖くて使えない
結局拾い画ウpってる人と自分で描く人の違いって見てる側には分からないし
拾い画の代わりのAIアートになるだけだと思う
商業的に使うなら、企業が自社で買い取った作品だけでAI作るとかになるんじゃない
AIが勝手に作ってくれたAIで自分で作ったって言っても元絵がどれだけ入ってるかって偶然元絵知らない限り分からないわけで
著作権は一発アウトになる媒体も多いから商業的には怖くて使えない
結局拾い画ウpってる人と自分で描く人の違いって見てる側には分からないし
拾い画の代わりのAIアートになるだけだと思う
商業的に使うなら、企業が自社で買い取った作品だけでAI作るとかになるんじゃない
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 09:25:21.62ID:iZPBOVo0 その通り
そもそもAI生成出力物に著作権は発生しない
ちょいと加筆程度なんてのも著作権は認められないよ
シチュワードのプロンプトも同じく著作権はあり得ない
ワードによっては逆に訴えられる恐れも出てくる
絵の本質を勘違いしているから
AI脳死民自体が大量に生成されている笑
そもそもAI生成出力物に著作権は発生しない
ちょいと加筆程度なんてのも著作権は認められないよ
シチュワードのプロンプトも同じく著作権はあり得ない
ワードによっては逆に訴えられる恐れも出てくる
絵の本質を勘違いしているから
AI脳死民自体が大量に生成されている笑
2022/11/13(日) 10:39:21.56ID:Ot0GuPsJ
箱さん()とか呼んでる時点でもう信者よりのAIで悪どいことしたい側のやつだよね
あんなAI賛成派反対派どっちからもアホ扱いされてるパクラーでも担がないとAIはスゴいんだだから何してもいいんだできないのか?
あんなAI賛成派反対派どっちからもアホ扱いされてるパクラーでも担がないとAIはスゴいんだだから何してもいいんだできないのか?
2022/11/13(日) 10:50:17.65ID:8F2YdHDZ
善悪で言うなら
女性絵師に男性向けのイラストを描かせている時点で性的搾取なのであるから
AIは女性を性的搾取から解放する善なる存在なのではないか?
女性絵師に男性向けのイラストを描かせている時点で性的搾取なのであるから
AIは女性を性的搾取から解放する善なる存在なのではないか?
2022/11/13(日) 10:58:08.44ID:BYljp8aY
pixivはとりあえずAI専門なサイト作って分けて欲しい
AI出来てから普通の絵師さんの絵が減った気がする
AI出来てから普通の絵師さんの絵が減った気がする
2022/11/13(日) 11:56:19.08ID:tC19KsBU
ランキング、スカスカだね。
常連の絵師はAI絵の研究に夢中になってて、そのせいで投稿が減ったのか、
それともAIとの力の差に悩んで萎縮してしまったのか。
常連の絵師はAI絵の研究に夢中になってて、そのせいで投稿が減ったのか、
それともAIとの力の差に悩んで萎縮してしまったのか。
2022/11/13(日) 12:03:27.84ID:8F2YdHDZ
じっくりコトコトスープを煮込むのは自分が食べたいからであって
他人に無料で提供するためじゃないということ
調味料でも十分旨い
他人に無料で提供するためじゃないということ
調味料でも十分旨い
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 12:12:56.63ID:BpqJQqLo2022/11/13(日) 12:23:32.84ID:wGK0rTnT
ニジエは黎明期にアカウント作ってから放置中だけど
AIがらみでpixivが見限られてニジエが見直されてるなら嬉しい限りだ
AIがらみでpixivが見限られてニジエが見直されてるなら嬉しい限りだ
2022/11/13(日) 13:17:28.50ID:iMTAD2x0
著作権フリー画像のみ学習した画像生成AIとかあればいいんだけどそういう方向には進化せんのよな
2022/11/13(日) 14:00:46.41ID:fT1ch8/o
2022/11/13(日) 14:45:46.04ID:JtcnJVp7
713 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/09(水) 13:37:14.94 ID:S/s3mxk4
AIだけで稼いでるけど
バックナンバー1500円でもみんな買ってくな…2000円に上げようか検討中
会員費も含めて今月は30万くらい行くかもしれん
こんな楽に稼げてええのか不安になってくるわ
https://i.imgur.com/B9ay77g.jpg
AIだけで稼いでるけど
バックナンバー1500円でもみんな買ってくな…2000円に上げようか検討中
会員費も含めて今月は30万くらい行くかもしれん
こんな楽に稼げてええのか不安になってくるわ
https://i.imgur.com/B9ay77g.jpg
2022/11/13(日) 15:00:15.70ID:zKr508cx
画像学習タイプは悪用しかされないから消えてほしいわ
2022/11/13(日) 15:45:11.60ID:JtcnJVp7
より悲観的な予想をすると
来年はなぞの新人絵師を大量起用したソシャゲや
多忙なはずのあの有名絵師が全イラストを描いたソシャゲが登場すると思う
それが売れたら終わりかな絵描き業は
来年はなぞの新人絵師を大量起用したソシャゲや
多忙なはずのあの有名絵師が全イラストを描いたソシャゲが登場すると思う
それが売れたら終わりかな絵描き業は
2022/11/13(日) 15:56:52.68ID:wGK0rTnT
人の手柄で分かった風な口を聴くのはAI推進派にありがちだな
絵描きの仕事を減らしたいなら自分でAIに取り組んで直接殴ってくればいいのに誰かの手柄をコピペするだけ
絵描きの仕事を減らしたいなら自分でAIに取り組んで直接殴ってくればいいのに誰かの手柄をコピペするだけ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 16:47:30.67ID:Fi3MiRix ぶっちゃけイラストで稼ぐってレッドオーシャンすぎないか?
今はネットでいくらでも情報得られるから若くてうまい奴がドンドン増えてくるわaiで中途半端な実力の絵師は仕事どころか見向きもされないわ
俺も多少絵描ける方だと思うけど30歳から美大入り直した身としては心配しかない
今はネットでいくらでも情報得られるから若くてうまい奴がドンドン増えてくるわaiで中途半端な実力の絵師は仕事どころか見向きもされないわ
俺も多少絵描ける方だと思うけど30歳から美大入り直した身としては心配しかない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 16:48:34.60ID:Fi3MiRix なんか美大とかその辺りで絵上手いって程度じゃ全然稼げない気がしてきた
なんでこんな競売率が激しい世界になったんや。。
なんでこんな競売率が激しい世界になったんや。。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 16:58:12.13ID:+BGSu67u まぁAI以前からイラレの仕事なんてあまりないよ
兼業主婦も多いからな
兼業主婦も多いからな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 17:10:15.83ID:Fi3MiRix 俺の知ってる超上手いイラストレーターが年収200万いかない主婦って知った時はマジでビビったわ
そんな稼げないんやって
そんな稼げないんやって
2022/11/13(日) 17:17:00.62ID:JtcnJVp7
俺なんて今はノベルのイラスト掛け持ちしてるけど
有名ソシャゲの色塗りだけ担当してたときのほうが倍くらい年収あったからなあ…夢見過ぎると痛い目見るよ
色塗りとか小説の挿絵ももうAIでポンッだよ
有名ソシャゲの色塗りだけ担当してたときのほうが倍くらい年収あったからなあ…夢見過ぎると痛い目見るよ
色塗りとか小説の挿絵ももうAIでポンッだよ
2022/11/13(日) 17:19:57.97ID:DGZhPWc+
絵師っていう仕事が中途半端に稼げるようになってしまったのが悲劇だよね
2022/11/13(日) 17:20:09.58ID:tC19KsBU
ラノベの漫画の仕事なら今もたくさんあるよ。
とりあえずその辺に駆け込む人多いんじゃないかな、これから。
とりあえずその辺に駆け込む人多いんじゃないかな、これから。
2022/11/13(日) 17:31:09.05ID:qWqVtC9q
お前らの仕事の話なんざ知ったこっちゃねえが
AIが来てからエロ絵の配給が減った
まぁどいつもこいつも使えねえ差分見せて、続きは金払えって馬鹿げた真似するクズばかりだが
そいつらもめっきり更新しなくなっちまった
これがAIショックだ
金欲しさに描いてた奴らは消えた、趣味で描いてる奴だけが生き残る
AIが来てからエロ絵の配給が減った
まぁどいつもこいつも使えねえ差分見せて、続きは金払えって馬鹿げた真似するクズばかりだが
そいつらもめっきり更新しなくなっちまった
これがAIショックだ
金欲しさに描いてた奴らは消えた、趣味で描いてる奴だけが生き残る
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 17:35:56.61ID:aOcKcCoF エロ絵とかあのA Iのノッペリした奴で抜けるのいるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 17:44:49.26ID:T6VDX5TZ >>111
ヨォ!チンカスハゲ童貞w
そろそろ童貞捨ててこいよチンカス
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってる
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
ヨォ!チンカスハゲ童貞w
そろそろ童貞捨ててこいよチンカス
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってる
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 17:46:17.71ID:T6VDX5TZ115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 17:52:15.37ID:aOcKcCoF Twitterもpixivもなんか新規で絵始める奴は人気出にくい仕組みになってきてるわ
pixivなんてマジで全然伸びないしな
俺のエロ絵もいいね800くらいしかつかなくなってきたし
pixivなんてマジで全然伸びないしな
俺のエロ絵もいいね800くらいしかつかなくなってきたし
2022/11/13(日) 17:53:09.07ID:qWqVtC9q
アフィ工作業者「頼むぅ~レスバしてくれぇ~~~~アドセンスクリックお願いします」
2022/11/13(日) 17:57:41.25ID:m2rVl4iC
AIの絵で抜けるのか?と聞かれると
例えば去年のpixivR18人気順見てると
これ全部AIですか?って感じですし
それが答えよ
ちなみに俺は無料で見れるエロ同人サイトでシコってますw
例えば去年のpixivR18人気順見てると
これ全部AIですか?って感じですし
それが答えよ
ちなみに俺は無料で見れるエロ同人サイトでシコってますw
2022/11/13(日) 18:01:21.00ID:kNF33kmN
>>117
スレタイ
スレタイ
2022/11/13(日) 22:28:14.46ID:BYljp8aY
わいは絵師シャンの絵を漁るだけの乞食だけど
絵師さんのモチベを下げたAIはわいの楽しみを奪った
AIの絵じゃなんの感慨も無いです
模様(テクスチャー)を三次元モデルに貼ってるだけだし
目が変。まるで模様
目は瞳孔、虹彩、白目と脳で構造を理解してる絵師シャンじゃないと
無理なんです!
絵師さんのモチベを下げたAIはわいの楽しみを奪った
AIの絵じゃなんの感慨も無いです
模様(テクスチャー)を三次元モデルに貼ってるだけだし
目が変。まるで模様
目は瞳孔、虹彩、白目と脳で構造を理解してる絵師シャンじゃないと
無理なんです!
2022/11/13(日) 22:29:52.66ID:8KlxeUnj
AIのせいで絵師が減ったと言うよりは「元に戻った」という表現の方が正確では?
今までが異常だった
今までが異常だった
2022/11/13(日) 23:22:18.07ID:BYljp8aY
pixivのデイリーランキングはラフっぽいがAI絵とかけ離れてる感じの絵が上位に来てますね
novelAIのデフォ顔絵はあまり見ない
novelAIのデフォ顔絵はあまり見ない
2022/11/13(日) 23:58:39.11ID:tC19KsBU
AI絵の騒動ってあれに似てる?w
2022/11/14(月) 00:04:05.54ID:cSAZliPU
スマホゲーでガチャ石を無限増殖するチートが見つかって廃人が怒ってる感じに似てる。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 00:04:46.96ID:02PwprdM いや、ラッダイトとは違うよ。
無能な無産が強がってるだけやから。
無能な無産が強がってるだけやから。
2022/11/14(月) 00:07:03.45ID:8X5GRJpl
「今までが異常だった」
これに尽きると思うわ
これに尽きると思うわ
2022/11/14(月) 01:06:04.97ID:5/ZxIXwk
novelAIのデフォ顔ってどの絵師の物真似かは知らんけど間抜け顔をしてますよね
2022/11/14(月) 01:22:17.16ID:MO01aQz9
やっぱもうこのスレいらんかったよね
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 01:39:19.02ID:TAzT7VEv もうa I下火なのにまだあるんか
いい加減あのツルツルした絵柄にも飽きてきた頃だろ
いい加減あのツルツルした絵柄にも飽きてきた頃だろ
2022/11/14(月) 04:27:10.53ID:H+hBqK21
無産節穴の一部でも絵を見る能力に開眼したのだとしたら一連のAI生成ブームも無駄ではなかったと言えるだろう
2022/11/14(月) 04:44:45.08ID:bA1Q4tTu
無産とか煽るくらいなら何も作らなくていいよ。
代わりにAIが作ってくれるから。
代わりにAIが作ってくれるから。
2022/11/14(月) 04:45:34.96ID:MO01aQz9
ほら怒らせちゃったじゃん
2022/11/14(月) 07:17:03.57ID:bmv9WyXZ
あのさ
渋に投稿されてないだけなんて嘘
ニジエも他の弱小サイトもオリジナル18禁絵は更新が止まった
変わらずに投稿されるのは二次創作含むファンアート
エロ絵師がどこに行ったかなんてすぐにわかったんだよ
あいつら投稿せずにアドセンスクリックお願いします同人販売で売り始めたんだ
そりゃあ無名垢がAI画集で万稼ぐなら同じことができるからな
味をしめたアドセンスクリックお願いします絵師は無料で見せることはない、収入が減ったら撒き餌感覚で載せる程度
AIのせいやで
渋に投稿されてないだけなんて嘘
ニジエも他の弱小サイトもオリジナル18禁絵は更新が止まった
変わらずに投稿されるのは二次創作含むファンアート
エロ絵師がどこに行ったかなんてすぐにわかったんだよ
あいつら投稿せずにアドセンスクリックお願いします同人販売で売り始めたんだ
そりゃあ無名垢がAI画集で万稼ぐなら同じことができるからな
味をしめたアドセンスクリックお願いします絵師は無料で見せることはない、収入が減ったら撒き餌感覚で載せる程度
AIのせいやで
2022/11/14(月) 07:36:08.30ID:tTLzK7P7
別にええやん
2022/11/14(月) 08:42:12.40ID:q3gh13Sz
俺は旨い寿司が食いたいだけで、人間が握ってるかどうかはどうでも良いんだよ
旨けりゃ機械が握っても良い
「職人さんが心を込めて握った」みたいな幻想を買って喜んでるような奴も世の中にはいるから、絵描きも無くなりやせんよ。
旨けりゃ機械が握っても良い
「職人さんが心を込めて握った」みたいな幻想を買って喜んでるような奴も世の中にはいるから、絵描きも無くなりやせんよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:47:33.01ID:QZVj0ukJ >>132
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:52:27.75ID:QZVj0ukJ >>128
そういう話じゃないんだよ
AI生成出力物の頒布禁止までやらなくてはならない
AI技術は無断転載画像学習リソースのAI生成出力を指さない
この辺りを勘違いしている奴が多すぎる
文化庁は漫画村などの商業コンテンツの違法サイトは認識して業界も動いた
今度は世界中の全ての絵描きを守るムーブが必要だ
pixivでの無断転載画像学習リソースでのnovelAIの事例は文化庁はまだ認識していないように見える
表現物はとても立ち位置が繊細なんだよ
国が関わると碌なことにはならないが
AI生成出力規制ムーブを起こすには国の介入がいるかもしれない
こうしてログを残す活動も
認識を促すためにある
そういう話じゃないんだよ
AI生成出力物の頒布禁止までやらなくてはならない
AI技術は無断転載画像学習リソースのAI生成出力を指さない
この辺りを勘違いしている奴が多すぎる
文化庁は漫画村などの商業コンテンツの違法サイトは認識して業界も動いた
今度は世界中の全ての絵描きを守るムーブが必要だ
pixivでの無断転載画像学習リソースでのnovelAIの事例は文化庁はまだ認識していないように見える
表現物はとても立ち位置が繊細なんだよ
国が関わると碌なことにはならないが
AI生成出力規制ムーブを起こすには国の介入がいるかもしれない
こうしてログを残す活動も
認識を促すためにある
2022/11/14(月) 08:53:30.95ID:Kybc1yrN
お前に5chの使い方教えてやるよ
名前欄があるだろ?そこに「ハゲ童貞」って入れて書き込みボタンを押すだけ
文末に名前入れるのは5ch流じゃないんだよ
名前欄があるだろ?そこに「ハゲ童貞」って入れて書き込みボタンを押すだけ
文末に名前入れるのは5ch流じゃないんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:53:44.81ID:QZVj0ukJ 国内の絵描きの権利を守るためには
まずはpixivを潰せばいい
アレほど反社な組織もないと思うよ
まずはpixivを潰せばいい
アレほど反社な組織もないと思うよ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:54:21.26ID:QZVj0ukJ >>137
何朝っぱらから独り言言ってんだよハゲ童貞w
何朝っぱらから独り言言ってんだよハゲ童貞w
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:55:33.59ID:QZVj0ukJ >>137
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 08:58:47.33ID:5P0Nv/Gg >>136
文化庁に意見書でも送れば?
文化庁に意見書でも送れば?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 09:09:41.97ID:QZVj0ukJ2022/11/14(月) 10:56:20.75ID:xp19lwDM
何でそんなに必死なんだ あきらめたりしないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 11:07:04.27ID:mMKKRN7/ 何でそんなに必死なんだ あきらめたりしないのか
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 11:42:51.12ID:TZStpbze 死にたい
2022/11/14(月) 12:09:23.11ID:12PLFNyH
mimicのお気持ちブームの時に適当抜かして叩きまくって引くに引けなくなった奴が多いイメージ
ここのガイジみたいなやつらにとって大事なのはネットで自分が言ったことが正しかったかどうかだよ
絵描きのことを考えている俺様が素晴らしいと思ってるだけで絵描きのこととか業界のこととかなーんも考えてない
ツイッターにもこの手の輩多すぎやねん
散々デマばら撒いてフェミと同種扱いされてムキーってなってるのがこいつら
ツイッターでも狂ったアンチAI過激派はAI肯定派を無理矢理フェミに喩えたがるからな
自分たちがこれまで攻撃してきた相手と同じ扱いされて相当頭にきてるんだと思う
やたら表自を唱えてツイッターでイキってた頭の弱いオタク層と被ってるんだわ
ここのガイジみたいなやつらにとって大事なのはネットで自分が言ったことが正しかったかどうかだよ
絵描きのことを考えている俺様が素晴らしいと思ってるだけで絵描きのこととか業界のこととかなーんも考えてない
ツイッターにもこの手の輩多すぎやねん
散々デマばら撒いてフェミと同種扱いされてムキーってなってるのがこいつら
ツイッターでも狂ったアンチAI過激派はAI肯定派を無理矢理フェミに喩えたがるからな
自分たちがこれまで攻撃してきた相手と同じ扱いされて相当頭にきてるんだと思う
やたら表自を唱えてツイッターでイキってた頭の弱いオタク層と被ってるんだわ
2022/11/14(月) 12:15:00.16ID:iKsXy60X
20年も前に通った道をなぜ繰り返そうとするのか
デジタル絵描き同士仲良くしろよ
AI絵師はまんまデジタル絵師だぞ
デジタル絵描き同士仲良くしろよ
AI絵師はまんまデジタル絵師だぞ
2022/11/14(月) 12:15:19.09ID:DzmWD8GJ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 12:26:39.30ID:x3+m9sI0 A Iはイラストっていうよりmmd見たいなもんだろ
2022/11/14(月) 12:31:45.48ID:4gMQyLFc
絵を一から描けなくても絵で表現できるようになるならこれほど良いことも無いだろ
縛りプレイが楽しい奴はそれでいいけど、AIを排除する理由も無いだろ
縛りプレイが楽しい奴はそれでいいけど、AIを排除する理由も無いだろ
2022/11/14(月) 12:50:16.41ID:5/ZxIXwk
AIが描いた絵は目が気持ち悪い
2022/11/14(月) 12:50:57.97ID:LeOciNTl
呪文で召喚できる範囲であれば凄い絵を描くけど、呪文で召喚できる絵なら発注元が直接AI使えば良いだけだし、それだけではビジネスにはならんだろう
2022/11/14(月) 13:15:28.13ID:2mSzL511
>>145
イ㌔
イ㌔
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 13:31:44.10ID:fHpGXlOA >>146
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
無断転載画像学習リソースのnovelAIとpixivをぶっ潰さなあかん
お前も協力しろやチンカス
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
無断転載画像学習リソースのnovelAIとpixivをぶっ潰さなあかん
お前も協力しろやチンカス
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 13:35:17.97ID:+9nXvkKL >>147
そもそもAI絵師などというものは存在しないだろハゲ童貞
AI生成出力物は存在するけどな
そんな基本もわからん脳味噌なのかよお前
犬の糞食べすぎだろチンカス
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
そもそもAI絵師などというものは存在しないだろハゲ童貞
AI生成出力物は存在するけどな
そんな基本もわからん脳味噌なのかよお前
犬の糞食べすぎだろチンカス
マジレスすると
一般も成年向けも人気絵描きはpixiv投稿を控えるムーブになってるよ
pixiv無くても彼らはなんの問題も無いからな
アダルトはニジエに行ってる
俺は当事者だし仲間のエロ絵描きもそんな感じだよハゲ童貞
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 13:37:08.67ID:+9nXvkKL2022/11/14(月) 13:42:17.36ID:X6LjUvoC
ニジエも増えてないし減ってるのだが…
アドセンスクリックお願いします
アドセンスクリックお願いします
2022/11/14(月) 13:49:35.19ID:TsAIK7nN
このスレの過去ログに「DLエロはもう商業エロの何倍もでかい市場なのでマイナーという認識が完全にズレまくってる」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1666871532/141
という書き込みがあっんだけど、両者の市場規模を比較できるのって商業の出版社と委託サイトの運営の両方に携わった人ぐらいだよね?
そんな人こんな場末のスレにいるの?
それともネット上に根拠がある?だとしたら出典元を教えてほしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1666871532/141
という書き込みがあっんだけど、両者の市場規模を比較できるのって商業の出版社と委託サイトの運営の両方に携わった人ぐらいだよね?
そんな人こんな場末のスレにいるの?
それともネット上に根拠がある?だとしたら出典元を教えてほしい
2022/11/14(月) 14:00:34.03ID:X6LjUvoC
わい無敵の人、お前ら如きでは止まらない
アドセンスクリックお願いします
アドセンスクリックお願いします
2022/11/14(月) 14:12:41.46ID:xp19lwDM
エロっていうか…オカズが欲しいなら自分で作れる時代になっちゃったわけだからなぁ
その作業自体も、興奮度の高いエンタメなわけだし
(二次創作は難しいのかも知んないけど)
今までみたいにわざわざ金払って人の作品見なくてもええんちゃう、っていうか…
その作業自体も、興奮度の高いエンタメなわけだし
(二次創作は難しいのかも知んないけど)
今までみたいにわざわざ金払って人の作品見なくてもええんちゃう、っていうか…
2022/11/14(月) 14:31:35.83ID:qgXDU57m
novelAIはまだAIだとわかりやすかったけどAnything V3.0は今のとこ見分けつかん
2022/11/14(月) 15:10:58.89ID:8X5GRJpl
AI絵に飽きたーとか言ってる人多いけど
AI絵=NovelAI顔ってやつだろ
まさかずっとNAIがトップ走っていくと思うか?
もっとすごいので出てきてるぞ、それこそもう人間と見分けがつかないものが
AI絵=NovelAI顔ってやつだろ
まさかずっとNAIがトップ走っていくと思うか?
もっとすごいので出てきてるぞ、それこそもう人間と見分けがつかないものが
2022/11/14(月) 15:11:59.30ID:hlow6cBx
2022/11/14(月) 15:16:08.94ID:TsAIK7nN
お前は気づいてるんだろ。もったいぶらず教えてくれよplgみたいに減るもんじゃないし
2022/11/14(月) 15:21:21.09ID:SUp96rCK
AIの真骨頂はNovelAIじゃなくて
好きなモデルを動かせる1111なんだよなぁ
お前らは話題のAIってバレバレのNAI使っとけ
好きなモデルを動かせる1111なんだよなぁ
お前らは話題のAIってバレバレのNAI使っとけ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 15:34:04.22ID:xx3EUscG >>161
いくら絵面を取り繕っても
ただのAI生成出力物だからなあ
デジ絵としてデータも無いし
著作権もないものを絵とは呼べないよ笑
その辺全く理解できない脳味噌だから
お前は犬の糞って呼ばれんだよ童貞チンカスw
いくら絵面を取り繕っても
ただのAI生成出力物だからなあ
デジ絵としてデータも無いし
著作権もないものを絵とは呼べないよ笑
その辺全く理解できない脳味噌だから
お前は犬の糞って呼ばれんだよ童貞チンカスw
2022/11/14(月) 15:44:38.91ID:OuXArzCQ
昔のこと考えたらデジタルで描くこと自体手抜きだろ
2022/11/14(月) 15:47:10.32ID:TsAIK7nN
確かにレイヤーはデジタル絵で人類最大の発明だったと思う
今それがaiという技術に塗り替えられようとしているだけだな
今それがaiという技術に塗り替えられようとしているだけだな
2022/11/14(月) 16:14:20.15ID:5/ZxIXwk
>>161
指苦手だしいろいろ変だよ
指苦手だしいろいろ変だよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 16:22:28.26ID:RJsMbGOM2022/11/14(月) 16:30:04.24ID:oO1o3riO
このまま進化していくと
AIと見分ける方法無くなるだろうな
無名は一生上に上がれなくなるね
AIと見分ける方法無くなるだろうな
無名は一生上に上がれなくなるね
2022/11/14(月) 16:31:09.10ID:H+hBqK21
AIすげえ言ってる奴が自分では全くAI触ってなさそうなのがな
2022/11/14(月) 16:36:51.51ID:TsAIK7nN
そんときは天原みたく画力を捨てて特殊性癖を開拓する専門家にシフトすればいいさ
2022/11/14(月) 16:41:56.15ID:3n4owx/I
2022/11/14(月) 16:48:39.80ID:xp19lwDM
2022/11/14(月) 17:00:41.27ID:8X5GRJpl
昔は一からデジタルはずるい!って風潮で
必ずアナログ線画をスキャンして色だけデジタルみたいな感じだったな
そして必ずアナログ線画を証拠付きでうpしてた
そういえばあの文化いつの間にかに消えてたな
今はAIはずるい!って感じなんだろうね
必ずアナログ線画をスキャンして色だけデジタルみたいな感じだったな
そして必ずアナログ線画を証拠付きでうpしてた
そういえばあの文化いつの間にかに消えてたな
今はAIはずるい!って感じなんだろうね
2022/11/14(月) 17:05:17.73ID:3n4owx/I
当初は裏切り者扱いされるのを恐れて、表面上は静観してる奴が多かったな
2022/11/14(月) 17:08:58.62ID:BZSt16Gy
まあ10年位はかかるだろうね
その間に法整備されなかったらAIの天下
その間に法整備されなかったらAIの天下
2022/11/14(月) 17:15:59.56ID:TsAIK7nN
aiと人間の区別がつかなくなる=これからも登場するありとあらゆる人間の絵柄がaiで既に生成されている状態になる、ではないだろ
ai絵も見るなかで人の絵も見て、これaiじゃ見たことない絵でしかも自分好みだなーってなったら継続的なファンになる
ai絵も見るなかで人の絵も見て、これaiじゃ見たことない絵でしかも自分好みだなーってなったら継続的なファンになる
2022/11/14(月) 17:16:21.74ID:VH4r0uP9
AIは人間のように物体として捉える目と物理法則を理解する脳があれば
人間のレベルに達しるけどまだまだ先だろうな
それまではなんちゃって絵しか描けないので人間の手描き絵は必要なのだ
人間のレベルに達しるけどまだまだ先だろうな
それまではなんちゃって絵しか描けないので人間の手描き絵は必要なのだ
2022/11/14(月) 17:16:38.68ID:mQtzygSR
法整備って言うけど具体的にどんな文脈で違法に出来るんだろ
かなりアクロバティックなことしないと難しいぞ
かなりアクロバティックなことしないと難しいぞ
2022/11/14(月) 17:19:58.46ID:H+hBqK21
2022/11/14(月) 17:31:15.33ID:VUVoPdg0
2022/11/14(月) 17:38:14.26ID:H+hBqK21
お前には聞いてねえんだけど
ICQがネット前提なのは当たり前だろ何言ってんだ
仮にネットを介さない時代ならどうやって風潮を感じ取ってたんだか
また無産の思い込みか?
ICQがネット前提なのは当たり前だろ何言ってんだ
仮にネットを介さない時代ならどうやって風潮を感じ取ってたんだか
また無産の思い込みか?
2022/11/14(月) 17:43:38.80ID:d/WF23KO
パソコン通信って書いてあるだろ
2022/11/14(月) 17:45:18.47ID:Ox69qM8L
よりによって昔のネットの象徴がセガBBSかよ(爆笑)
2022/11/14(月) 17:51:31.17ID:2mSzL511
パソコン通信を知らない人が5ちゃんをやる時代になったのか
2022/11/14(月) 17:52:01.41ID:YejmaHVs
pixivのガイジマジでうぜぇなぁ!
加筆したやつはAI生成作品じゃねぇっつうの
死ねよ!!!
加筆したやつはAI生成作品じゃねぇっつうの
死ねよ!!!
2022/11/14(月) 17:52:58.20ID:J5ZYu0Np
パソコン通信なんかの時代は圧倒的にアナログ絵描き優位なんだけどね
落書きレベルの減色CGなんて誰も敵視してなかったと思うよ
300dpi以上で印刷に耐えうる解像度のフルカラーCGを個人で扱えるなんてもっと後だから
落書きレベルの減色CGなんて誰も敵視してなかったと思うよ
300dpi以上で印刷に耐えうる解像度のフルカラーCGを個人で扱えるなんてもっと後だから
2022/11/14(月) 18:00:34.35ID:qqW3dVYz
フルカラーでイラストを描くという事が個人でも現実的になったのは1994年あたりだ
その頃はまだパソコン通信は盛り上がっていて、インターネットはまだキャズムを越えていない
その頃はまだパソコン通信は盛り上がっていて、インターネットはまだキャズムを越えていない
2022/11/14(月) 18:06:16.44ID:2mSzL511
自然画とか総天然色とか言われてたのが懐かしい
エロい雰囲気
エロい雰囲気
2022/11/14(月) 18:31:36.78ID:J5ZYu0Np
>>190
94年ではまだまだアナログの代わりになるレベルではなかったよ
ペインターがまだデジタル絵描きの選択肢として名を馳せてた年代を考えると個人レベルでは2000年ぐらい
データ入稿でFTPを導入する同人印刷所が出だしたのも2000〜2005年に集中してるはず
その頃にはUSB接続で大ヒット商品のIntuos3も出ている
俺がDLsite初めて作品卸したのは2006年
その頃にはアナログ作業なしでフルデジタルの人は普通にいたけどまだ立場はアナログより下だったと思う
同人もやらない木端絵師にまでデジタル環境が普及するのはもっと後だ
そのくらいになると実力もないのに僻みだけは一人前の声だけでかいやつが目立つってわけ
94年ではまだまだアナログの代わりになるレベルではなかったよ
ペインターがまだデジタル絵描きの選択肢として名を馳せてた年代を考えると個人レベルでは2000年ぐらい
データ入稿でFTPを導入する同人印刷所が出だしたのも2000〜2005年に集中してるはず
その頃にはUSB接続で大ヒット商品のIntuos3も出ている
俺がDLsite初めて作品卸したのは2006年
その頃にはアナログ作業なしでフルデジタルの人は普通にいたけどまだ立場はアナログより下だったと思う
同人もやらない木端絵師にまでデジタル環境が普及するのはもっと後だ
そのくらいになると実力もないのに僻みだけは一人前の声だけでかいやつが目立つってわけ
2022/11/14(月) 18:33:04.98ID:VrWq0pA0
デジタルずるいっていつの時代?
デジタル質が悪い 返ってめんどくさい 思い通りに描けない
ってのはあったけどずるいなんて聞いたことない
デジタル質が悪い 返ってめんどくさい 思い通りに描けない
ってのはあったけどずるいなんて聞いたことない
2022/11/14(月) 18:44:43.36ID:cSAZliPU
機械で握る寿司に例えてる人がいるけど次元が違う。
寿司に例えるならマグロにそっくりで見分けが付かない人工肉が開発された感じ。
寿司に例えるならマグロにそっくりで見分けが付かない人工肉が開発された感じ。
2022/11/14(月) 18:51:21.87ID:H+hBqK21
>>176はもうID変えて知らんぷりするしかないのだろうか
デジタルはずるい!の風潮はいつどこからなの?にも答えられない無産ガイジ
そもそも絵描きですらないザコにそんなお気持ちを目にする機会があったとも思えないが
デジタルはずるい!の風潮はいつどこからなの?にも答えられない無産ガイジ
そもそも絵描きですらないザコにそんなお気持ちを目にする機会があったとも思えないが
2022/11/14(月) 19:00:05.85ID:DzmWD8GJ
デジ絵がやいやいアナログ派に言われてたのってフォトショが普及しだした頃だからな
あの時代は今のような安いイラストソフトの正規品がなかった代わりに割れやコピーCDが大量に出回る時代で
当時お絵描きしてたやつらも割れで手を出したやつが多いはず
その頃はアナログ線画をスキャンしてそこに色塗るのが普通だった
そっちの方がはやいしクオリティも高かったからな
オールデジタルなんてそれからさらに先
タイムラプスがどうの言ってるやつはガイジの飛行機かなんか勘違いしてるかだな
あの時代は今のような安いイラストソフトの正規品がなかった代わりに割れやコピーCDが大量に出回る時代で
当時お絵描きしてたやつらも割れで手を出したやつが多いはず
その頃はアナログ線画をスキャンしてそこに色塗るのが普通だった
そっちの方がはやいしクオリティも高かったからな
オールデジタルなんてそれからさらに先
タイムラプスがどうの言ってるやつはガイジの飛行機かなんか勘違いしてるかだな
2022/11/14(月) 19:06:45.42ID:DzmWD8GJ
デジ絵を牽引したのは当時オタクに人気があった美少女ゲームで
その手の雑誌でお絵描き講座が特集されるみたいなオタクの中でもやや嫌悪対象になる立ち位置でもあった
単に流行り物に対するやっかみだったってのがでかいとも思ってるけど
あとモラル的にどうなのって側面もプロからすれば多少はあっただろうな
率先して使ってたのがアカデミーパックも買わない学生だったしね
その手の雑誌でお絵描き講座が特集されるみたいなオタクの中でもやや嫌悪対象になる立ち位置でもあった
単に流行り物に対するやっかみだったってのがでかいとも思ってるけど
あとモラル的にどうなのって側面もプロからすれば多少はあっただろうな
率先して使ってたのがアカデミーパックも買わない学生だったしね
2022/11/14(月) 20:02:36.79ID:1lEGnldM
2022/11/14(月) 20:16:52.89ID:xp19lwDM
AI絵、「わぁ面白い絵だな~」って見てるところへ
「続きはFANBOXへ」ってやられるとすごく萎える
「続きはFANBOXへ」ってやられるとすごく萎える
2022/11/14(月) 20:25:59.70ID:e+GVeRi1
2022/11/14(月) 20:34:06.30ID:oBhEjXOq
ローカル版流出でハックソフトをアーリーユーザーが落としまくってる状況もデジ絵黎明期にそっくりだよなあ
クローンCDなんて当時のパソコン雑誌ならなんでも特集されてたしコンビニや家電屋でもコピー用のCDRが販売してたからな
一応建前はデータ保存のためとはいえ凄い時代だったわ
クローンCDなんて当時のパソコン雑誌ならなんでも特集されてたしコンビニや家電屋でもコピー用のCDRが販売してたからな
一応建前はデータ保存のためとはいえ凄い時代だったわ
2022/11/14(月) 21:08:16.99ID:zC9uQA2a
>>193
フルカラー環境が普及し始めた頃だから相当昔のはず
フルカラー環境が普及し始めた頃だから相当昔のはず
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 21:11:14.15ID:5sgVYVO7 そもそも時短をはかるようなものは昔から嫌うアホって多いんだよ
スクリーントーン使うのは邪道だとか言われてた時代すらあったぞ
スクリーントーン使うのは邪道だとか言われてた時代すらあったぞ
2022/11/14(月) 21:15:54.11ID:H+hBqK21
無産が懲りずに捏造してら
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 21:26:02.97ID:5P0Nv/Gg スクリーントーンはずるいというか、安易な絵作りに使われるといった批判、指摘はわりにあるぞ
漫画家がはっきり言ってるのはナニワ金融道の作者ぐらいだが()
漫画家がはっきり言ってるのはナニワ金融道の作者ぐらいだが()
2022/11/14(月) 21:34:00.55ID:DzmWD8GJ
当時はかなり目につくくらい多かったよ
フルデジタルに本格的な移行を始めたのはコミスタが出てからかな
まあ標準化した世代が過去を認めたがらないのは似たようなケース何度も見てきてるし
絵描きに限ってじゃないけどねえ
フルデジタルに本格的な移行を始めたのはコミスタが出てからかな
まあ標準化した世代が過去を認めたがらないのは似たようなケース何度も見てきてるし
絵描きに限ってじゃないけどねえ
2022/11/14(月) 21:40:17.18ID:vAjRcjXg
トーンが邪道派とかワイもついていけん爺話やわ
そういう作者の証言が残ってるからトーン嫌悪の風潮があったことだけは知ってるが
そういう作者の証言が残ってるからトーン嫌悪の風潮があったことだけは知ってるが
2022/11/14(月) 21:49:05.60ID:K5lsFp2u
まあ理解できなくはないが重ね貼りによる超絶トーンワークなんかも出てきたわけだからな
一口にどうこうは言えないわ
一口にどうこうは言えないわ
2022/11/14(月) 21:52:37.24ID:8X5GRJpl
AIだろうと人力だろうと
満足出来ればいい
権利だとか過程なんてどうでもいいだろ?
おまえらが豚を食うとき
その豚がどんな生活をしていて、どんな一生で殺されて食卓に来たとか
考えもしないだろう
満足出来ればいい
権利だとか過程なんてどうでもいいだろ?
おまえらが豚を食うとき
その豚がどんな生活をしていて、どんな一生で殺されて食卓に来たとか
考えもしないだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 21:54:54.20ID:5sgVYVO7 職人さんが心を込めてるものがありがたいんでしょきっと
2022/11/14(月) 22:21:45.57ID:f1BSbjt9
>>209
AI産豚が美味しかったら好んで食べるよ
AI産豚が美味しかったら好んで食べるよ
2022/11/14(月) 22:30:10.37ID:Ut6ATbOe
毎回は考えないけど時々は考えるけどな
2022/11/14(月) 22:58:33.45ID:q4JET/Z3
元はアナログだった人にまでフルデジタルが浸透したのは作業が楽になるのもあるけど何より画材にかかる出費を大幅に下げられるメリットがあるから
2022/11/14(月) 23:10:07.19ID:iMjCZ8OM
それは絵描き視点の話で今AI使ってるやつらと同じことだ
トーンを生産してた画材メーカーは絵描きがデジ絵に移行していった結果
マーカーやトーンが売れなくなって苦境になったり倒産したりしてるよ
トーンを生産してた画材メーカーは絵描きがデジ絵に移行していった結果
マーカーやトーンが売れなくなって苦境になったり倒産したりしてるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 23:23:46.65ID:xd6lVm0u マルがあなたのおちんぽをサポートするずら
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 23:26:05.44ID:TxtT/GAz そもそもAIで代用できそうな市場はとっくにいらすとやが席巻してるだろ
アートとしてのイラストの市場はなんの影響も無いよ
アートとしてのイラストの市場はなんの影響も無いよ
2022/11/15(火) 00:58:24.16ID:2kCgRE2B
現代アートとしてカスラジの二の舞ぐらいしか残されてないな
2022/11/15(火) 01:36:36.54ID:xw1cgfan
無断転載だけで引退とか絵師にはあるから
AIでどういう影響出てくるかは未知数
ミミッキュ→NAI→SD最新高解像度+NAI高解像度化
ここまで2ヶ月ちょっとだし
AIでどういう影響出てくるかは未知数
ミミッキュ→NAI→SD最新高解像度+NAI高解像度化
ここまで2ヶ月ちょっとだし
2022/11/15(火) 02:20:56.15ID:CzWj8FoW
2022/11/15(火) 02:32:08.91ID:MRJtLYac
>>217
画像は使います!使います!それ以上のコミュニケーションはないです
ネットにある画像はフラットだから全部使う。使うことにごめんねはない
ネットにある画像はサンプリングしていきますその結果として体力のないコミュニティが潰れてもしょうがない
ネットにあるものは全部僕らの素材ですから もともとお前らがニコ動やpixivに上げてる動画や絵なんて作品やコンテンツとはいえないものだからな
俺らがそれを素材として掠めとって芸術作品として世に出しますよ
う~ん似てる
画像は使います!使います!それ以上のコミュニケーションはないです
ネットにある画像はフラットだから全部使う。使うことにごめんねはない
ネットにある画像はサンプリングしていきますその結果として体力のないコミュニティが潰れてもしょうがない
ネットにあるものは全部僕らの素材ですから もともとお前らがニコ動やpixivに上げてる動画や絵なんて作品やコンテンツとはいえないものだからな
俺らがそれを素材として掠めとって芸術作品として世に出しますよ
う~ん似てる
2022/11/15(火) 06:02:33.23ID:IUuTyn1M
デジタル手抜きっていうけどアナログの方が早く描ける自分としてはしっくり来ないわ
デジタルは無限にやり直しが効くだけにこだわりだすと際限なく時間溶ける
AIも同じくプロンプトあれこれ工夫したりこれっていう一枚を選ぶのに時間がかかるかも知れんが…。
なんというかデジタル絵師がパソコン使ったファッションデザイナーだとすればAI絵師は既製品組み合わせたファッションコーディネーターみたいな感覚かな。
どっちもうまく共存できればいいね。
デジタルは無限にやり直しが効くだけにこだわりだすと際限なく時間溶ける
AIも同じくプロンプトあれこれ工夫したりこれっていう一枚を選ぶのに時間がかかるかも知れんが…。
なんというかデジタル絵師がパソコン使ったファッションデザイナーだとすればAI絵師は既製品組み合わせたファッションコーディネーターみたいな感覚かな。
どっちもうまく共存できればいいね。
2022/11/15(火) 06:11:55.26ID:mD8Uuynx
AIは他人のイラスト合成するより映像から人間の動きを保存して希望の体勢角度のデッサンドール生成するのも作ればいいと思う
描く側のメリットがあれば反感が減る
AI絵で部分がそのまま使用された場合の著作権は別の問題だから
そこは「使った人」の責任でいいんじゃないの
数が増えたらこれどっかで見たなってのも増える
作った人には元絵が分かる訳ないんだから表に出せなくなるわけだし、表に出なけりゃ衰退していく
結局面白い合成が出来るチャレンジしてる人はゲーム映像スクショして「楽しかった」って上げてる人と同じわけで
一生懸命綺麗なAI画作ろうとチャレンジしてる人にはすぐ飽きられちゃうからAIイラストは描く側の人間をターゲットにマーケティングすればいい
文字から棒人間で構図出力するとか、建物を箱で抽出するとか
データーベースを売って企業が自社のよく使う背景を合成できるようにするとか
描く側のメリットがあれば反感が減る
AI絵で部分がそのまま使用された場合の著作権は別の問題だから
そこは「使った人」の責任でいいんじゃないの
数が増えたらこれどっかで見たなってのも増える
作った人には元絵が分かる訳ないんだから表に出せなくなるわけだし、表に出なけりゃ衰退していく
結局面白い合成が出来るチャレンジしてる人はゲーム映像スクショして「楽しかった」って上げてる人と同じわけで
一生懸命綺麗なAI画作ろうとチャレンジしてる人にはすぐ飽きられちゃうからAIイラストは描く側の人間をターゲットにマーケティングすればいい
文字から棒人間で構図出力するとか、建物を箱で抽出するとか
データーベースを売って企業が自社のよく使う背景を合成できるようにするとか
2022/11/15(火) 06:47:47.76ID:7wwHxbvW
最近ケーキとか茶道部とかみたいなの出てこないね
ああいうのが見たかった
ああいうのが見たかった
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 07:51:21.94ID:DwRT5r66225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 08:34:52.35ID:fhssChpz なんでデジタルお絵描きしてる奴までもがAIイラストを否定したりするんだろうな
かなり悪手になると思うんだけど
かなり悪手になると思うんだけど
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 08:54:06.20ID:FP31Reed >>205
手塚もスクリーントーンには否定的だったよ
手塚もスクリーントーンには否定的だったよ
2022/11/15(火) 10:32:00.28ID:4ZeGgl/y
コミコンにAIで参加した奴が晒されて
めっちゃ炎上したらしいな
海外勢はもうかなり分断しとるね
めっちゃ炎上したらしいな
海外勢はもうかなり分断しとるね
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 12:33:44.67ID:T/NzuKxE 日本て平和やな。
クリムゾンさんとかも動画あげてたけど、絵師側が行動に移す感じ無いもんな。
クリムゾンさんとかも動画あげてたけど、絵師側が行動に移す感じ無いもんな。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 12:39:55.99ID:BfEYoMpj そもそも行動を起こそうにも、どうしろと
AIも表現物だし軽々しくは規制を叫ばないでしょ。自分にも降りかかる問題なのに
AIも表現物だし軽々しくは規制を叫ばないでしょ。自分にも降りかかる問題なのに
2022/11/15(火) 12:43:05.43ID:YmisioKo
AI規制すると自分たちも燃えるからな
2022/11/15(火) 12:49:17.09ID:JQkDfOp7
1. AIで出力された画像から気に入ったものをtwitter・pixiv等で探します
2. 1の画像をi2iでちょっとだけ変えましょう
3. 2の画像をtwitter・pixiv等にアップします
出来ました!!
2. 1の画像をi2iでちょっとだけ変えましょう
3. 2の画像をtwitter・pixiv等にアップします
出来ました!!
2022/11/15(火) 12:59:39.63ID:4ZeGgl/y
海外の動向見てるといち早くコンセプトアーティスト系の人が声を出してるね
日本はAI絵が二次創作とかr18領域で広まってるから声高に反発する人いないんでしょ
日本はAI絵が二次創作とかr18領域で広まってるから声高に反発する人いないんでしょ
2022/11/15(火) 13:00:24.89ID:G1DDZP2M
2022/11/15(火) 13:04:31.58ID:G1DDZP2M
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 13:21:18.32ID:aCTIPM3g もうデジタルイラスト文化自体壊れたと思ってるわ
そのうち青葉みたいなヤツ絶対出てくるだろうしな
そのうち青葉みたいなヤツ絶対出てくるだろうしな
2022/11/15(火) 13:39:24.11ID:s5pZQwCA
AI絵でも個性出せる人ちらほらいるからどうしてもそっち行っちゃうようになってしまった
ありふれたものは大事に思えない、ってこういうことなのか
ありふれたものは大事に思えない、ってこういうことなのか
2022/11/15(火) 13:44:24.13ID:mD8Uuynx
有名人は自分の絵が勝手に使われてても発覚率が高いから高みから見てるだけでしょ
それなりに知名度あるけど有名じゃない人が一番権利に敏感だと思う
それなりに知名度あるけど有名じゃない人が一番権利に敏感だと思う
2022/11/15(火) 13:47:30.44ID:h4Q6ZrfT
>>235
世の中が丸ごと変わってしまったのに、どこに突入しようというのか
世の中が丸ごと変わってしまったのに、どこに突入しようというのか
2022/11/15(火) 13:50:54.90ID:YmisioKo
アナログからデジタルに変わった時に同じこと言われて
それがデジタルからAIに替わっただけだろう
それがデジタルからAIに替わっただけだろう
2022/11/15(火) 13:53:57.94ID:2kCgRE2B
AIもデジタルの範疇だろ馬鹿なの
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 14:16:28.80ID:MJO4rJX2 範疇というかまんまデジタルイラストな。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 14:25:31.93ID:P/B1CJHn その割にAI絵師?は相手にされてないねぇ
誰にでも出来ると思われた時点でだめだな
誰にでも出来ると思われた時点でだめだな
2022/11/15(火) 14:26:37.70ID:ZySeKUb1
AIが描いた手では吉良吉影は勃起しない
2022/11/15(火) 14:27:11.21ID:h4Q6ZrfT
2022/11/15(火) 14:44:30.10ID:JQkDfOp7
せめて日本語でたのむ
2022/11/15(火) 14:46:56.53ID:CxrGQxb6
AIはこのままいくとかなり使えるツールになりそうだし
仕事で絵描いてる人はAI使っていけばいいし
絵を描くのが好きな人は引き続き好きなやり方で描いてればそれでいいのでは
仕事で絵描いてる人はAI使っていけばいいし
絵を描くのが好きな人は引き続き好きなやり方で描いてればそれでいいのでは
2022/11/15(火) 14:54:42.02ID:4ZeGgl/y
Emadがゲームのコストカットに使えるって宣伝してるわけで
仕事で絵を描く人がAIも使う×
絵を描く人の代わりにAIを使う◯
って事がこれから起きていくんでしょ
仕事で絵を描く人がAIも使う×
絵を描く人の代わりにAIを使う◯
って事がこれから起きていくんでしょ
2022/11/15(火) 14:56:00.93ID:h4Q6ZrfT
カドミウムイエローとかリスク背負って使ってる本物の絵描きからすれば
デジタルの絵描きは絵描きじゃないということになるのだろう
デジタルの絵描きは絵描きじゃないということになるのだろう
2022/11/15(火) 14:58:26.21ID:WGb+AEim
2022/11/15(火) 15:06:02.10ID:h4Q6ZrfT
しょせんデジタルの絵など液晶パネルが光の三原色で疑似的に作り出した色の集合体に過ぎないのであって
とかなんとか
とかなんとか
2022/11/15(火) 15:25:51.09ID:QfqnULA6
PhotoshopみたいなデジタルツールとAIの同列視はナイーブ過ぎるだろ
AIは自分で何も作らなくていいってのが最大のウリなんだから
プロンプトもいずれ他の方法に置き換わるだろうし
AI絵師の創意工夫は技術的に発展するほどゼロに近づいていく
AIは自分で何も作らなくていいってのが最大のウリなんだから
プロンプトもいずれ他の方法に置き換わるだろうし
AI絵師の創意工夫は技術的に発展するほどゼロに近づいていく
2022/11/15(火) 15:30:00.77ID:h4Q6ZrfT
デジタルは色を指定しているだけで実際には作っていない
もうその時点で絵描きではないのかもしれない
もうその時点で絵描きではないのかもしれない
2022/11/15(火) 15:30:11.78ID:s5pZQwCA
> プロンプトもいずれ他の方法に置き換わるだろうし
例えばどんな方法になっていくの
例えばどんな方法になっていくの
2022/11/15(火) 15:32:15.91ID:MRJtLYac
画像で指示する方向に置き換わるんじゃないかとは言われてるな どっちにせよ絵描きが使いやすいツールにはならんだろ
2022/11/15(火) 15:34:14.44ID:KE132m5U
>>253
今って脳から指示を出す技術ってかなり発展してスマホくらいならそろそろ手を使わずに操作できるようになると聞くから
まずは脳からイメージを出して具体化する技術かね
30年もあったら多分今回みたいに大騒ぎすることになるんだろう
逆に脳に情報を送るのが現状無理ゲーらしい
フルダイブVRは俺たちの世代では無理そうやね
今って脳から指示を出す技術ってかなり発展してスマホくらいならそろそろ手を使わずに操作できるようになると聞くから
まずは脳からイメージを出して具体化する技術かね
30年もあったら多分今回みたいに大騒ぎすることになるんだろう
逆に脳に情報を送るのが現状無理ゲーらしい
フルダイブVRは俺たちの世代では無理そうやね
2022/11/15(火) 15:37:35.98ID:QfqnULA6
2022/11/15(火) 15:53:28.84ID:mD8Uuynx
デジタルとAIを同列に扱いたがる人居るけど、
ケント紙にアニメ絵描いてた人はそのままアナログでやってりゃデジタルずるいってなったんだろうけどその層そのままがデジタルに行っただけ
線書いて塗るあにめ系と、油絵みたいに重なりや水彩、水墨画みたいに紙の質感なんかが出る物は全然違う
同じ物をデジタルで描こうとしてもなぞったって無理だよ
ケント紙にアニメ絵描いてた人はそのままアナログでやってりゃデジタルずるいってなったんだろうけどその層そのままがデジタルに行っただけ
線書いて塗るあにめ系と、油絵みたいに重なりや水彩、水墨画みたいに紙の質感なんかが出る物は全然違う
同じ物をデジタルで描こうとしてもなぞったって無理だよ
2022/11/15(火) 16:13:57.20ID:WsDCk1W6
下手な人はAI絵見て自分で何十時間掛けてAIより下手な絵描くのアホらしくなって辞めたの多いだろう
2022/11/15(火) 16:25:18.82ID:mD8Uuynx
何でそれがアホらしくなるのかわからん
検索して簡単にプロの絵見れたら描く必要ないってのと同じ?
検索して簡単にプロの絵見れたら描く必要ないってのと同じ?
2022/11/15(火) 16:25:34.41ID:2kCgRE2B
何を比べて下手と感じるのか認知の差もありそうだが無産には分からんよな
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 16:27:27.92ID:vqn3kRMv2022/11/15(火) 16:31:56.24ID:eIGDhn+Z
著作権が発生しない時点で同じではない
2022/11/15(火) 16:35:33.82ID:d2BGLiRn
アナログからデジタルの変化は語弊があると思うが画材画法が変わっただけで実際描いてるのは人ってのは変わらんかったが、
今度のはどうなんだろうな、若い人はやる気無くすやろうけど、まあ大学生以下とかなら人生修正できるだろうが
今度のはどうなんだろうな、若い人はやる気無くすやろうけど、まあ大学生以下とかなら人生修正できるだろうが
2022/11/15(火) 16:35:42.88ID:tm0i5loP
既に無数の呪文を組み合わせて1日以上かけて出力してるAI作品がある以上「著作権が発生しない」ってのはもう断言できん
相当創作的な寄与はしてる
相当創作的な寄与はしてる
2022/11/15(火) 16:38:05.22ID:2kCgRE2B
せめて日本語くらいまともに使えよ
2022/11/15(火) 16:43:44.43ID:xw1cgfan
下手なやつがいたから上手いやつの価値があったんやで
絵師の求められる水準は上がるだろうよ
AI以下ならAIでよくね?って話になる
絵師の求められる水準は上がるだろうよ
AI以下ならAIでよくね?って話になる
2022/11/15(火) 16:51:20.98ID:I0kSwXn9
俺も筆折る奴の気持ちが分からんな
自分が描いたのと同じものをAIにも描かせて、
AIの方が優れている点を吸収して描き直せばよくね
絵柄変えて4-5枚もやればかなり差が縮まる
こんなんスキルアップボーナスチャンスやん
自分が描いたのと同じものをAIにも描かせて、
AIの方が優れている点を吸収して描き直せばよくね
絵柄変えて4-5枚もやればかなり差が縮まる
こんなんスキルアップボーナスチャンスやん
2022/11/15(火) 17:10:31.63ID:4ZeGgl/y
そんなん上手い人の絵の真似でも充分できる事だろ
それやっても実際に上手くなるには時間かかる
全然ボーナスでもなんでもない
それやっても実際に上手くなるには時間かかる
全然ボーナスでもなんでもない
2022/11/15(火) 17:33:44.17ID:OF+PWyT0
絵師ざまあ
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 17:35:18.81ID:vqn3kRMv >>262
そんな話は確定してない
そんな話は確定してない
2022/11/15(火) 17:47:51.72ID:N1s5mnd1
noteにAI生成物の著作権について分かりやすく解説してる記事あったよ
弁護士が書いてるやつで結論から言うと何の加工もしてないと著作権は発生しないとあった
だけど加工したり素材として使うと発生するそうだ
弁護士が書いてるやつで結論から言うと何の加工もしてないと著作権は発生しないとあった
だけど加工したり素材として使うと発生するそうだ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 17:50:06.16ID:Hbf91FrE その弁護士ですら意見は分かれてるんだよなあ
2022/11/15(火) 17:57:06.44ID:tm0i5loP
だいたい知財のエキスパートは弁理士なのに何で弁護士の方に聞いてんのって感じ
2022/11/15(火) 17:57:15.20ID:bbmFw2Vw
そうなんか
俺が調べた情報だけだと大体どの人も似たような意見だったわ
AI学習は基本合法で訴えて勝てるのはモロパクリなトレス系だけってのと
AI生成物にも既存絵師の絵柄にも著作権は発生しないって感じの見解
俺が調べた情報だけだと大体どの人も似たような意見だったわ
AI学習は基本合法で訴えて勝てるのはモロパクリなトレス系だけってのと
AI生成物にも既存絵師の絵柄にも著作権は発生しないって感じの見解
2022/11/15(火) 18:53:50.80ID:s5pZQwCA
今年自分の作品がアニメになった人とか 先端的な絵描きの知り合いいろいろいるけどみんなAI絵自体肯定するだろうな
上手い人たちは満場一致でそういったものに手を伸ばすと思うよ これからの時代すごい絵が生まれていきそうだね
上手い人たちは満場一致でそういったものに手を伸ばすと思うよ これからの時代すごい絵が生まれていきそうだね
2022/11/15(火) 18:59:24.83ID:xlRl2q6S
AIには描けない獣姦を描くぞ!って息巻いてたFanbox絵師が今回のpixivの件で発狂しててなんかワロタ
AIが規制されるのが先が
エロ絵で稼ぐのが規制されるのが先か
AIが規制されるのが先が
エロ絵で稼ぐのが規制されるのが先か
2022/11/15(火) 19:34:37.89ID:Lf95m0hG
>>247
それを言葉どおりに受け取れるかはそいつが大手ゲームスタジオのアート部門で勤務した経験がないと難しいぞ
それを言葉どおりに受け取れるかはそいつが大手ゲームスタジオのアート部門で勤務した経験がないと難しいぞ
2022/11/15(火) 19:48:44.64ID:2kCgRE2B
>>276
いうて連中が出力できるのって触手モンスターぐらいなもんでしょ
いうて連中が出力できるのって触手モンスターぐらいなもんでしょ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 19:49:58.69ID:VW7DpvsQ >>277
インディーズほど恩恵を預かれそうだけどね
インディーズほど恩恵を預かれそうだけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 20:09:17.63ID:93uObuNc281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 20:14:00.24ID:VW7DpvsQ >>280
現行法で合法ならクリーンだろ😅
現行法で合法ならクリーンだろ😅
2022/11/15(火) 20:33:18.43ID:VHM3jr9u
学習自体なんの違法性もないし
クリーンなAIだよ
どこから学習したかが問題?
じゃあ絵師さんが絶賛しているミミッキュは?(笑)
クリーンなAIだよ
どこから学習したかが問題?
じゃあ絵師さんが絶賛しているミミッキュは?(笑)
2022/11/15(火) 20:51:19.12ID:f0aLO18R
お前らこれ理解できた?
https://www.youtube.com/watch?v=bWy6jj2IQb0
https://www.youtube.com/watch?v=bWy6jj2IQb0
2022/11/15(火) 20:51:32.09ID:2kCgRE2B
中国人のような倫理観で暴れる無産たち…
2022/11/15(火) 20:51:36.08ID:mD8Uuynx
ミミッキュが何か知らんけど、真似して描いてる場合絵師本人が誰に意識して似せてるか自覚してるか1人2人からだから似すぎてたら自制心が働く
一部働かないやつだけ炎上してるでしょ
でもAIは誰のが元になってるか、これに似た元絵がどこかにあるのかどうか本人にも分からないけど責任は負うって状態になる
似過ぎてたら結果は同じなんだよ
一部働かないやつだけ炎上してるでしょ
でもAIは誰のが元になってるか、これに似た元絵がどこかにあるのかどうか本人にも分からないけど責任は負うって状態になる
似過ぎてたら結果は同じなんだよ
2022/11/15(火) 20:59:43.14ID:JQkDfOp7
この手のスレが大体過疎って一ヶ所に集まった結果がこれね
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 21:11:50.49ID:93uObuNc なんでクリーンやねん笑笑
2022/11/15(火) 21:16:08.10ID:ofShGE7E
2022/11/15(火) 21:22:10.69ID:4ZeGgl/y
>>277
そんな経験ないけどそう吹聴してるのがEmad
そんな経験ないけどそう吹聴してるのがEmad
2022/11/15(火) 21:30:34.55ID:h4Q6ZrfT
>>276
AI絵師に倫理を説いてたら、いつの間にか自分たちが倫理的な理由で規制されてたとか泣ける話だな
AI絵師に倫理を説いてたら、いつの間にか自分たちが倫理的な理由で規制されてたとか泣ける話だな
2022/11/15(火) 21:33:58.37ID:IUuTyn1M
pixivがあんなこと言いだしたのAI連投師が大量のAI絵に三次児ポ売買サイトに誘導するQRコード紛らわしていてMastercardから注意食らったのが原因らしいな
AI絵師素行悪すぎない?
AI絵師素行悪すぎない?
2022/11/15(火) 21:37:51.77ID:JQkDfOp7
半ば嫌がらせくらいの気持ちでアップするやつが頻繁に出てくる
pixiv以外のサイトがAI締め出してるのはそっちが理由かもね
pixiv以外のサイトがAI締め出してるのはそっちが理由かもね
2022/11/15(火) 21:49:42.05ID:Aduy7sA8
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 21:51:19.76ID:93HpLW+M pixivクレカ会社の影響でエロ系ほぼ全滅かよ
こりゃA Iと相まって利用者激減するな
こりゃA Iと相まって利用者激減するな
2022/11/15(火) 21:51:28.55ID:7wwHxbvW
2022/11/15(火) 22:01:45.29ID:h4Q6ZrfT
AIを規制しようと躍起になっていたら表現そのものが規制されてしまったという間抜けなオチ
そして規制下の表現はAIの天下
そして規制下の表現はAIの天下
2022/11/15(火) 22:02:17.39ID:Aduy7sA8
…だったらいいなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 22:06:35.54ID:0vfjXPgR 利用規約見たけどエロ関係ほぼ終わりじゃん
ファンボックス使えないんなら利用者激減するやろな
俺はエロ絵見るために入れてたようなもんやし
イラスト見るだけなら他のサイトで十分だわ
ファンボックス使えないんなら利用者激減するやろな
俺はエロ絵見るために入れてたようなもんやし
イラスト見るだけなら他のサイトで十分だわ
2022/11/15(火) 22:11:51.71ID:h4Q6ZrfT
>>298
AIでお手軽に作った健全なエロは残るだろう
AIでお手軽に作った健全なエロは残るだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 22:13:04.86ID:0vfjXPgR2022/11/15(火) 22:22:33.51ID:h4Q6ZrfT
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 22:27:16.77ID:93uObuNc 赤松健のTwitterにAI関係の資料が写り込んでたそうな。
赤松、動きます。
赤松、動きます。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 22:29:57.68ID:93HpLW+M2022/11/15(火) 22:34:44.14ID:f0aLO18R
赤松先生は画像生成の研究にラブひなを使わせてあげるくらいには好奇心旺盛なんだよなあ
2022/11/15(火) 22:36:32.44ID:2kCgRE2B
AIが止まらない! 赤松健・著
このツッコミ待ちだろ?
皆まで言うな、おれは知っている
このツッコミ待ちだろ?
皆まで言うな、おれは知っている
2022/11/15(火) 22:54:53.06ID:yyyWo4hA
赤松はパソコンブーム初期から趣味でプログラミングやってゲーム作ってたくらいにはエンジニア脳だぞ
深層学習分野にも初期から協力姿勢だしまあいい落とし所見つかるとええんやない
深層学習分野にも初期から協力姿勢だしまあいい落とし所見つかるとええんやない
2022/11/15(火) 22:58:54.45ID:6ymnZx38
迂闊な発言は避けて実質放置の姿勢を貫くか
介入しようとしてくるかは見ものだな
山田も赤松もAI規制なんて口走ったら表自界隈での活動が難しくなることは理解してるだろうし
ツイッターの反AI馬鹿どもは渋の規制がAI詐欺のせいだとか斜め上な話はじめてるしなあ
さっそく足引っ張られててかわいそう
介入しようとしてくるかは見ものだな
山田も赤松もAI規制なんて口走ったら表自界隈での活動が難しくなることは理解してるだろうし
ツイッターの反AI馬鹿どもは渋の規制がAI詐欺のせいだとか斜め上な話はじめてるしなあ
さっそく足引っ張られててかわいそう
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:01:28.55ID:93HpLW+M A I関係ないやろカード会社の規約にpixiv側が沿っただけ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:02:03.90ID:fv1o8sEB 何ここアンチ絵師ばっかだな
A Iについて語る場所じゃないの?
A Iについて語る場所じゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:02:47.19ID:93HpLW+M2022/11/15(火) 23:04:33.04ID:MRJtLYac
自称エンジニアの大量発生によって壊滅してた頃に比べたらマシ
2022/11/15(火) 23:08:43.84ID:2kCgRE2B
絵師ざまあ
してる人たちが自分でAI全く触ってないっぽいのがね…
どこぞの誰かが成功した例のコピペばかりで主体的なものがない
してる人たちが自分でAI全く触ってないっぽいのがね…
どこぞの誰かが成功した例のコピペばかりで主体的なものがない
2022/11/15(火) 23:08:58.37ID:3CjkZylJ
対立サイドを煽る狂信者やアフィ野郎は自演連投ガイジ一人を除いてほぼいなくなって
両サイドとも冷静に成り行きを見守る奴だけが残ってる感じ
両サイドとも冷静に成り行きを見守る奴だけが残ってる感じ
2022/11/15(火) 23:12:10.27ID:Xk/51m4l
NAIローカルはRTX3070が快適だな
100枚生成で30分くらい
ただ、サムネイル小さくて一枚一枚確認するのめんどくさいから
リスト表示してほしいわ
100枚生成で30分くらい
ただ、サムネイル小さくて一枚一枚確認するのめんどくさいから
リスト表示してほしいわ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:13:32.78ID:rnbaUZ1l 今は一人になってんのか
俺もこのスレの初期の頃はよく絵師叩きしてたけど飽きてめっきり来なくなって久々にきたわ
俺もこのスレの初期の頃はよく絵師叩きしてたけど飽きてめっきり来なくなって久々にきたわ
2022/11/15(火) 23:17:36.74ID:Xk/51m4l
エロはやっぱりNovelAIが頭一つ抜けてんなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:19:34.21ID:jwTAADh9 元々アングラだったエロ絵の中でもアングラなジャンルが
AI生成で誰でも一応は作れるようになってアホゥみたいに量産頒布されてたしな
中華圏アカウントのロリ絵ばかりだよ
あとペドがひどい
AI生成の赤ちゃんエロ画像 野放しだしなぁw
こんなの海外ニュースサイトに広まったらpixiv事業畳む羽目になるだろw
https://www.pixiv.net/artworks/102798770
AI生成で誰でも一応は作れるようになってアホゥみたいに量産頒布されてたしな
中華圏アカウントのロリ絵ばかりだよ
あとペドがひどい
AI生成の赤ちゃんエロ画像 野放しだしなぁw
こんなの海外ニュースサイトに広まったらpixiv事業畳む羽目になるだろw
https://www.pixiv.net/artworks/102798770
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 23:27:09.71ID:jwTAADh9 >>316
AI生成エロ画像が世界中で頒布され始めたのもエロ規制の要因
アングラはアングラでやればいいものをAI生成脳死民が広めてしまった
数が多すぎるしなAI生成だと
この表現規制はAI脳死民の責任だよ
AI生成エロ画像が世界中で頒布され始めたのもエロ規制の要因
アングラはアングラでやればいいものをAI生成脳死民が広めてしまった
数が多すぎるしなAI生成だと
この表現規制はAI脳死民の責任だよ
2022/11/15(火) 23:32:44.44ID:DpfCulmA
そんなの個別に垢BANして注意すりゃいいだけ
マスターカードがロリペドやめろ言ってるのなんて前からだし
たまたまタイミングが合っただけやろ
マスターカードがロリペドやめろ言ってるのなんて前からだし
たまたまタイミングが合っただけやろ
2022/11/15(火) 23:33:34.40ID:CzWj8FoW
な? ガイジだろ?
しかもいちいち調べてるあたりマジモン
しかもいちいち調べてるあたりマジモン
2022/11/16(水) 00:18:45.54ID:MmaJtEGA
>>320
AI生成エロ画像が世界中で頒布され始めたのもエロ規制の要因
アングラはアングラでやればいいものをAI生成脳死民が広めてしまった
数が多すぎるしなAI生成だと
この表現規制はAI脳死民の責任だよ
AI生成エロ画像が世界中で頒布され始めたのもエロ規制の要因
アングラはアングラでやればいいものをAI生成脳死民が広めてしまった
数が多すぎるしなAI生成だと
この表現規制はAI脳死民の責任だよ
2022/11/16(水) 01:02:37.83ID:ze58iJlh
野放しにしといたほうが良かった可能性もある
エロ駄目なら一般の方で承認欲求満たそうとしてくるかもしれんしエロに隔離しといたほうが良かった可能性も
エロ駄目なら一般の方で承認欲求満たそうとしてくるかもしれんしエロに隔離しといたほうが良かった可能性も
2022/11/16(水) 01:29:29.35ID:xMSkPdTg
>>291
ガチなら迷惑過ぎて草
ガチなら迷惑過ぎて草
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 01:52:04.74ID:fWJ6fdWo >>7
無産が楽して逃げてるだけじゃん()
無産が楽して逃げてるだけじゃん()
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 01:56:42.76ID:kwQ5GHY5 >>291
地震が起きたらAI絵師が井戸に毒流したって言うのか?
地震が起きたらAI絵師が井戸に毒流したって言うのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 01:59:41.67ID:fWJ6fdWo AIイラスト使ってるやつらは無産のマジ基地しかいねえんだからはよ規制やら色々して排除してくれ、まともな奴はマジでおらん(断言)
2022/11/16(水) 02:08:14.62ID:LOcLGdJ7
いや、絵師の方がやべーよ
Twitterでもこのスレでも
Twitterでもこのスレでも
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 02:10:11.36ID:Tv7bP6+c >>325
実際
pixivやファンボにAI生成画像のペドやロリは増えているよ
元々手描きでデフォルメが効いていたものが
AI生成ではリアルにしがちな傾向がある
AI生成だから大量に頒布出来る
目立つんだよ実際
pixivで女の子で検索するのが日課なんだが
突然赤ん坊のフェラ画像が出てくんだぞwリアルな絵柄のなw
こんなタイミングでエロ規制くるのは当たり前なんだよ
AI生成は投稿頻度も多いしな
目立つ目立つ
AI生成頒布が拡大した時から懸念してたけどな
このスレでも何度も俺は言ってた
次はファンティアが規制されるよ
https://wankosoba.fanbox.cc/
実際
pixivやファンボにAI生成画像のペドやロリは増えているよ
元々手描きでデフォルメが効いていたものが
AI生成ではリアルにしがちな傾向がある
AI生成だから大量に頒布出来る
目立つんだよ実際
pixivで女の子で検索するのが日課なんだが
突然赤ん坊のフェラ画像が出てくんだぞwリアルな絵柄のなw
こんなタイミングでエロ規制くるのは当たり前なんだよ
AI生成は投稿頻度も多いしな
目立つ目立つ
AI生成頒布が拡大した時から懸念してたけどな
このスレでも何度も俺は言ってた
次はファンティアが規制されるよ
https://wankosoba.fanbox.cc/
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 02:58:03.30ID:Tv7bP6+c こっちにも書くわ
例えば今
2時50分にpixivで女の子で検索な
さっそくAI生成ペド画像と
中華のグロ写真画像これは外部サイトへの誘導投稿
今pixiv開いてもこんな感じだ
https://i.imgur.com/PllYXxZ.jpg
https://i.imgur.com/1vr1omc.
例えば今
2時50分にpixivで女の子で検索な
さっそくAI生成ペド画像と
中華のグロ写真画像これは外部サイトへの誘導投稿
今pixiv開いてもこんな感じだ
https://i.imgur.com/PllYXxZ.jpg
https://i.imgur.com/1vr1omc.
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 03:44:16.94ID:zAlzyKAo 俺も一時期イラストレーター目指してたけど若くて上手い子が際限なくドンドン出てくるって現状を痛感して諦めたよ
今は中一とかでもめっちゃ上手い子ザラにいるじゃん
俺の時代では考えられなかったよ。だって落書きが描ける程度で上手いって言われてたもん
だから俺はA I絵師になる事を決めたんだよ
今は中一とかでもめっちゃ上手い子ザラにいるじゃん
俺の時代では考えられなかったよ。だって落書きが描ける程度で上手いって言われてたもん
だから俺はA I絵師になる事を決めたんだよ
2022/11/16(水) 04:57:30.53ID:2vU33ZX0
俺も一時期AI絵師目指してたけど若くて上手い子が際限なくドンドン出てくるって現状を痛感して諦めたよ
今は中一とかでもめっちゃ上手い子ザラにいるじゃん
俺の時代では考えられなかったよ。だってちょっと高いグラボ買った程度で上手いって言われてたもん
だから俺は農家になる事を決めたんだよ
今は中一とかでもめっちゃ上手い子ザラにいるじゃん
俺の時代では考えられなかったよ。だってちょっと高いグラボ買った程度で上手いって言われてたもん
だから俺は農家になる事を決めたんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 05:05:53.68ID:fWJ6fdWo 正当性とか倫理とか全部置いといて、AI絵師として活動して金が入るかどうかを考えてみたけど利益が出るのは今のうちだと思うぞ、どんどん生成が簡単にそしてクオリティが上がっていきど素人でも生成できるようになってAI絵師自体の需要は無くなる、手描き絵師は食えるようになるボーダーラインがかなり上がるが需要は消えないと思う(ブランド力が大半ではある)、ほぼ確定で無産無職になるAI絵師を目指すよりかは手描きで頑張るか、言い方悪いが辞めた方がいいと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 05:40:14.95ID:fWJ6fdWo >>327
やばい絵師ってどんなのや?割と気になる、AI関連だと見たことないんや、すまんな
やばい絵師ってどんなのや?割と気になる、AI関連だと見たことないんや、すまんな
2022/11/16(水) 06:58:05.02ID:bnrAot7e
この板のスレ巡回したらよーくわかるんじゃない
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:00:12.30ID:fWJ6fdWo >>72
こうゆう乞食貧乏が多いからAI使いが増えるんだろうな、アジア圏のゴミユーザーが多い理由がこれだ
こうゆう乞食貧乏が多いからAI使いが増えるんだろうな、アジア圏のゴミユーザーが多い理由がこれだ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:02:15.41ID:fWJ6fdWo >>334
とりあえず巡回してみるわ、ありがと
とりあえず巡回してみるわ、ありがと
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:13:17.77ID:kwQ5GHY5 >>335
やばい絵師っておまえやんw
やばい絵師っておまえやんw
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:15:21.43ID:fWJ6fdWo >>337
ごめんな、絵描いてないんだわ
ごめんな、絵描いてないんだわ
2022/11/16(水) 07:15:50.99ID:+zyzI5hw
てか企業が依頼でもしない限り芸術で金稼ぎなんぞできないしできちゃいけないんだよ
その大前提を忘れないでくれ
本当に価値あるものは人間国宝だの言って保証されるけど
逆に言うと趣味を仕事にするというのはそれだけ難しく度し難いことなんだよ
だから今の投げ銭時代に納得しない人がそこそこいるんだ
その大前提を忘れないでくれ
本当に価値あるものは人間国宝だの言って保証されるけど
逆に言うと趣味を仕事にするというのはそれだけ難しく度し難いことなんだよ
だから今の投げ銭時代に納得しない人がそこそこいるんだ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:17:19.99ID:fWJ6fdWo >>338
書き忘れた、今描いてないだ
書き忘れた、今描いてないだ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:41:02.09ID:fWJ6fdWo >>334
とりあえずイスラムはやばかった、他は口が悪いって印象だ
とりあえずイスラムはやばかった、他は口が悪いって印象だ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:44:29.01ID:nH5rmqBX343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:49:03.71ID:zAlzyKAo そのうちデザイン業界みたいに上層部とその周辺で利権ガチガチに固めた業界みたいになる
身内ででかい賞や仕事回しあって下請けの工員が徹夜で仕事するとか
身内ででかい賞や仕事回しあって下請けの工員が徹夜で仕事するとか
2022/11/16(水) 08:06:20.03ID:ArpozHX2
飽きられるも何もAI絵師はまず何か実績作らんとね…
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:14:35.11ID:fWJ6fdWo >>344
現状だと真っ当な企業ならAI絵師には依頼できない、同人や個人のやり取りは実績とは言い難いから相当厳しい
現状だと真っ当な企業ならAI絵師には依頼できない、同人や個人のやり取りは実績とは言い難いから相当厳しい
2022/11/16(水) 08:19:49.59ID:oR8DNcPD
ネット小説家が自分でサイト掲載用の挿絵を作ってみるとか
ゲーム制作者が自分でキャラ絵を作ってみるとか
何か下地のあるクリエイターが絵を描くという工程を省略して活動しやすくする意味合いは大きいだろうが
元から何もできない何もやってこなかった無産が絵描きを騙るためのツールではないって事さ
AI生成された画像はあくまでもサブ・補助的なもので、それ単独で機能するほどクオリティは高くないし維持も難しい
ゲーム制作者が自分でキャラ絵を作ってみるとか
何か下地のあるクリエイターが絵を描くという工程を省略して活動しやすくする意味合いは大きいだろうが
元から何もできない何もやってこなかった無産が絵描きを騙るためのツールではないって事さ
AI生成された画像はあくまでもサブ・補助的なもので、それ単独で機能するほどクオリティは高くないし維持も難しい
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:25:39.12ID:nH5rmqBX そもそも企業はいらすとやを使う。
2022/11/16(水) 08:40:31.92ID:02W6gDfI
商業レベルでガンガンAI使ってるのはニンジャスレイヤー公式くらいかな
あそこはMidjourneyメインだけど
あそこはMidjourneyメインだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:53:33.55ID:UlOTFU8l アメリカのアニメとか漫画のイベントで明確にAIで出力した作品は出品禁止って出たね。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:57:15.91ID:dg6cRTGm 個人vや配信者のイラスト請け負ってるけどA Iで満足してるのなんてほとんどいないぞ?
現状塗りと雰囲気でA Iってほとんどわかるから
現状塗りと雰囲気でA Iってほとんどわかるから
2022/11/16(水) 09:01:40.01ID:P5rlwXr4
AI絵師のペド率草
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:03:45.86ID:dsOf3y5H デザイン業界はほんと闇が深いからな
開かれてない世界だから身内で伯付け合って回してる
末端のデザイナーは労力かけて作品作ろうが代わりなんていくらでもいるから低賃金でやりがい搾取される
多分A Iイラストが本格化するとなるとイラスト業界で派閥を作って利権を守り負担を新人や無名に押し付けて一人当たりの末端の負担が増えるだけだと思う
かつてのデザイン業界が作品のデジタル移行で大量に職を失ったけど上層はびくともしなかったし
開かれてない世界だから身内で伯付け合って回してる
末端のデザイナーは労力かけて作品作ろうが代わりなんていくらでもいるから低賃金でやりがい搾取される
多分A Iイラストが本格化するとなるとイラスト業界で派閥を作って利権を守り負担を新人や無名に押し付けて一人当たりの末端の負担が増えるだけだと思う
かつてのデザイン業界が作品のデジタル移行で大量に職を失ったけど上層はびくともしなかったし
2022/11/16(水) 09:08:16.78ID:xt36Mnls
ほんとそれな
絵師も似たとこある
身内で回し合って、新規絵師を絶対に入れないよう利権堅守よ
AI絵を絶対にRTしないだろ
絵師も似たとこある
身内で回し合って、新規絵師を絶対に入れないよう利権堅守よ
AI絵を絶対にRTしないだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:08:29.27ID:zAlzyKAo >>339
昔から普通にフリーランスや個人作家で活動してる人なんて山ほどいるけど?
企業クリエイターって企業の奴隷的側面が多いしそもそも企業に入ったらイラストの仕事担当する事なんてほとんどないよ
大手ハウスメーカーの社員が大工仕事やらないのに似てる
昔から普通にフリーランスや個人作家で活動してる人なんて山ほどいるけど?
企業クリエイターって企業の奴隷的側面が多いしそもそも企業に入ったらイラストの仕事担当する事なんてほとんどないよ
大手ハウスメーカーの社員が大工仕事やらないのに似てる
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:15:05.44ID:zAlzyKAo >>353
まだ絵師は無名でもネットでバズれば仕事くるって道があるじゃん
デザイン業界とか上の方は有名美大行って大物デザイナー(その変の若いやつの方がいいデザインする)にゴマ擦って出来レースのコンペ受賞して有名デザイン事務所か広告代理店入って仕事回してもらうのが王道コース
これから外れると変えがいくらでも効く奴隷コース
良いデザインできるとかはあんま関係ないコネと利権の世界
まだ絵師は無名でもネットでバズれば仕事くるって道があるじゃん
デザイン業界とか上の方は有名美大行って大物デザイナー(その変の若いやつの方がいいデザインする)にゴマ擦って出来レースのコンペ受賞して有名デザイン事務所か広告代理店入って仕事回してもらうのが王道コース
これから外れると変えがいくらでも効く奴隷コース
良いデザインできるとかはあんま関係ないコネと利権の世界
2022/11/16(水) 09:19:04.63ID:oR8DNcPD
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:21:55.89ID:A/RzGBbe >>353
pixivはAI生成に潰されたも同然だろうな
AI生成はロリやペドをリアルにやりすぎなんだよ
見てこいよw
https://www.pixiv.net/artworks/102285421
https://www.pixiv.net/artworks/102374433
pixivはAI生成に潰されたも同然だろうな
AI生成はロリやペドをリアルにやりすぎなんだよ
見てこいよw
https://www.pixiv.net/artworks/102285421
https://www.pixiv.net/artworks/102374433
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:23:51.22ID:A/RzGBbe359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:26:02.89ID:A/RzGBbe >>353
単にAI生成は絵じゃ無いから反応できないだけだろダフ
それが絵ならリツイするだろw
意味わからんなお前
お前の理屈だと食品サンプル美味しそうなのに何故食べないの?
って言ってるのと同じだぞハゲ童貞w
単にAI生成は絵じゃ無いから反応できないだけだろダフ
それが絵ならリツイするだろw
意味わからんなお前
お前の理屈だと食品サンプル美味しそうなのに何故食べないの?
って言ってるのと同じだぞハゲ童貞w
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:26:53.19ID:A/RzGBbe 誤字訂正
>>353
単にAI生成は絵じゃ無いから反応できないだけだろ
それが絵ならリツイするだろw
意味わからんなお前
お前の理屈だと食品サンプル美味しそうなのに何故食べないの?
って言ってるのと同じだぞハゲ童貞w
>>353
単にAI生成は絵じゃ無いから反応できないだけだろ
それが絵ならリツイするだろw
意味わからんなお前
お前の理屈だと食品サンプル美味しそうなのに何故食べないの?
って言ってるのと同じだぞハゲ童貞w
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:32:38.91ID:A/RzGBbe とにかくAI生成者にペドが多いんだよ
海外じゃどこにもご自慢のw AI生成ペド画像貼る場所ないしな
日本のpixivならと
海外ペドがこぞってpixivにAI生成ペド画像を貼り付けてるw
しかもリアルに出力しがちだから目立つ目立つ笑
毎日投稿できるし
目立つ目立つ笑
規制されるのも当たり前
このスレで前にも書いたが
AI生成でエロ規制来ると、俺は予言している
そして実際にpixivは規制した
AI生成ではなくエロ規制
次のステップは本格的に国内のエロ規制間違いなく来るよ
AI生成が氾濫する限り間違いなく来る
次は3Dかな?
ディープフェイクみたいなもんだよ
ディープフェイクのペドロリバージョンだ
間違いなく国内エロ規制は来て
その発端は絵生成出力画像だろう
海外じゃどこにもご自慢のw AI生成ペド画像貼る場所ないしな
日本のpixivならと
海外ペドがこぞってpixivにAI生成ペド画像を貼り付けてるw
しかもリアルに出力しがちだから目立つ目立つ笑
毎日投稿できるし
目立つ目立つ笑
規制されるのも当たり前
このスレで前にも書いたが
AI生成でエロ規制来ると、俺は予言している
そして実際にpixivは規制した
AI生成ではなくエロ規制
次のステップは本格的に国内のエロ規制間違いなく来るよ
AI生成が氾濫する限り間違いなく来る
次は3Dかな?
ディープフェイクみたいなもんだよ
ディープフェイクのペドロリバージョンだ
間違いなく国内エロ規制は来て
その発端は絵生成出力画像だろう
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 09:34:01.26ID:A/RzGBbe 俺の予想は8割当たる
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 11:42:22.03ID:A/RzGBbe 今pixivで「幼児」で検索した結果がこれだ笑
全て見事にAI生成画像w
これが現実だし、エロ規制の発端は毎日ペドロリ絵を大量に投稿するAI生成者のせいだとわかるよ
https://i.imgur.com/rxnhdcT.jpg
全て見事にAI生成画像w
これが現実だし、エロ規制の発端は毎日ペドロリ絵を大量に投稿するAI生成者のせいだとわかるよ
https://i.imgur.com/rxnhdcT.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 11:51:53.15ID:A/RzGBbe2022/11/16(水) 11:57:07.00ID:1uaXO2aa
AI憎しで表現の自由を自ら手放した間抜けな絵師は筆を折ることになりそうだな
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:00:11.30ID:A/RzGBbe367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:07:54.97ID:UlOTFU8l >>365
?
?
2022/11/16(水) 12:08:40.57ID:1uaXO2aa
2022/11/16(水) 12:14:39.27ID:2vU33ZX0
イラストレーター終了妄想ループまだやってんのな
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:23:27.54ID:2lxUn4WE 歴史は繰り返すのかな、という感じ。
大昔にはパソコンでお絵描きというのは作品とは言えないという過激な意見もあったし、それと似てるね。
大昔にはパソコンでお絵描きというのは作品とは言えないという過激な意見もあったし、それと似てるね。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:30:56.04ID:R2Y/kGvQ お前らこんな所でウダウダしてないでさっさと仕事見つけてこいよ
介護土木建築配送工場いくらでもあるぞ
介護土木建築配送工場いくらでもあるぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:37:50.42ID:QJHI7ZJQ >>370
「AIには人間の心が感じられない」
「AIには人間の心が感じられない」
2022/11/16(水) 12:45:38.41ID:1uaXO2aa
2022/11/16(水) 12:55:33.77ID:1uaXO2aa
ちなみに農業もマニュアルシフトの軽トラが運転できないと門前払いなので
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:58:37.39ID:R2Y/kGvQ オートマ限定どころか免許すら持ってないやつ多いやろうな
2022/11/16(水) 13:01:50.69ID:SNvvNgc7
自動運転AIは実用段階に入ってるのに今からそれを仕事にするとかアホやろ
2022/11/16(水) 13:04:02.75ID:2vU33ZX0
釣れます?
2022/11/16(水) 13:10:53.22ID:1uaXO2aa
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 13:15:20.62ID:R2Y/kGvQ フォレスター乗ってる俺ってこのスレじゃ結構勝ち組なのかな
400万したけど
400万したけど
2022/11/16(水) 13:21:39.71ID:1uaXO2aa
むしろ免許も資格もいらないから若い世代の参入が期待できる
絵を描く技能を磨く下積み期間がいらないから頭とセンスさえよければ未成年でも活躍できる
AIイラストは将来すごいことになりそう
絵を描く技能を磨く下積み期間がいらないから頭とセンスさえよければ未成年でも活躍できる
AIイラストは将来すごいことになりそう
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 13:35:37.72ID:fWJ6fdWo >>380
AIイラスト自体は良くなるとは思うがAI絵師はAIイラストの進化の過程でマジで要らなくなるぞ…
AIイラスト自体は良くなるとは思うがAI絵師はAIイラストの進化の過程でマジで要らなくなるぞ…
2022/11/16(水) 13:38:47.27ID:vZ9gXvaJ
必要とされているイラストを選定する人
という意味での人材ならこの先しばらく需要あるっしょ
多分一部の天才が大量の仕事をこなす感じになるんだろうけど
同人界隈とかならゲーム作る本人が選ぶだろうな
という意味での人材ならこの先しばらく需要あるっしょ
多分一部の天才が大量の仕事をこなす感じになるんだろうけど
同人界隈とかならゲーム作る本人が選ぶだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 13:41:31.76ID:zAlzyKAo A I絵師ってクソつまんねー仕事だろ
クライアントの好みが出てくるまでひたすらガチャし続けてそれの手足を修正作業
クライアントの好みが出てくるまでひたすらガチャし続けてそれの手足を修正作業
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 13:45:14.47ID:fWJ6fdWo >>382
クライアント側がイラストを選定する側になって選定も可能になっていくから恐らくその人材も短命ではないのかな、技術的にはかなり速く向上していってるし
クライアント側がイラストを選定する側になって選定も可能になっていくから恐らくその人材も短命ではないのかな、技術的にはかなり速く向上していってるし
2022/11/16(水) 13:47:08.06ID:yuVviLL2
翻訳家が既に機械翻訳の監督者みたいな立ち位置に移行しつつあると聞いたが絵師もそういう流れなんだろうな
2022/11/16(水) 13:51:56.97ID:HMnBD3jh
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 14:01:07.89ID:fWJ6fdWo388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 14:08:08.46ID:A/RzGBbe389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 14:10:19.69ID:A/RzGBbe >>368
AI生成しすぎなんだよハゲ童貞
今この時間のpixiv「幼児」検索結果
全て絵生成のロリペド画像
これもうAI生成者わざとやってる気がする
エロ規制は大量のAI生成のせいだな
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%85%90
AI生成しすぎなんだよハゲ童貞
今この時間のpixiv「幼児」検索結果
全て絵生成のロリペド画像
これもうAI生成者わざとやってる気がする
エロ規制は大量のAI生成のせいだな
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%85%90
2022/11/16(水) 14:49:51.24ID:FV0c+Bbn
法律ってAIと人間に区別は無いから
ロリペドだのレイプモノだのでAIイラストを通報してると
もれなく人間側も一緒に規制対象になるのはしょうがないだろ
最悪2次創作にまで波及すると思うわ
ロリペドだのレイプモノだのでAIイラストを通報してると
もれなく人間側も一緒に規制対象になるのはしょうがないだろ
最悪2次創作にまで波及すると思うわ
2022/11/16(水) 14:50:58.44ID:1uaXO2aa
倫理的にクリーンになってよかったんじゃないか?w
2022/11/16(水) 15:01:39.68ID:elSjROeS
逆にこれがきっかけで二次まで規制対象になったらあとはもう自分で生成してこっそり楽しむしか道がないからペドの課金者増えそうだな。
そのうちプロンプトでロリペド入力したやつ特定されて単純所持でいっせいに逮捕されたりして
そのうちプロンプトでロリペド入力したやつ特定されて単純所持でいっせいに逮捕されたりして
2022/11/16(水) 15:03:44.93ID:QtI+o/1q
ディストピアだなぁ
このままなぁなぁで日本の自由なエロ文化が守られて欲しいけど難しそうだ
このままなぁなぁで日本の自由なエロ文化が守られて欲しいけど難しそうだ
2022/11/16(水) 15:57:33.79ID:dBvwsaDP
AI生成で更にペドの国になってしもたんか
2022/11/16(水) 16:19:56.83ID:cWo7sVXE
元から未成年キャラのエロばっかりの国民総ロリコン国家だぞ
2022/11/16(水) 16:38:57.01ID:elSjROeS
絵を発表している人ならわかる感覚だと思うけど絵描きの絵柄というか個性や手癖って指紋や光彩みたいなもんで変えようと思ってもなかなか変えられるもんじゃないから絵師が他人になりすましたり転生したりするのは実はかなり難しい。その点AI絵師はちょっとしくじってもすぐ他人として転生出来てしまうから従来の絵師に比べて信用度がかなり低いと思う
2022/11/16(水) 16:52:49.43ID:KCBsiCeL
AIのせい言うから見に行ってみたらなんも関係なく前から無法地帯で草
中華垢の幼女タグやべえな
中華垢の幼女タグやべえな
2022/11/16(水) 16:54:45.86ID:cwA7vnQ7
>>397
中華3Dニキやばすぎる
中華3Dニキやばすぎる
2022/11/16(水) 16:56:40.86ID:5dgParkJ
AI絵師ってanythingさんとかnovelAIさんのことで、いわゆるAI絵師は発注者ポジやん?て思ってしっくりこない
ヴォーカロイドも歌手は初音ミクでPはP
ヴォーカロイドも歌手は初音ミクでPはP
2022/11/16(水) 17:05:52.55ID:F9gWBJMn
多分AI使ってるやつの大多数は自分がクリエイティブな事してると思って無いだろ
便利で楽しいねぇってレベルじゃねぇの
便利で楽しいねぇってレベルじゃねぇの
2022/11/16(水) 17:49:22.90ID:oR8DNcPD
大多数のAIOPは分相応というか自身の生成物に特別な感情は偉大てないだろうけど一部頭のおかしいやつがいるからな
頭がおかしいと言えばそのAIを組んだとされる開発者も頭がおかしい
頭がおかしいと言えばそのAIを組んだとされる開発者も頭がおかしい
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 17:50:23.63ID:8bB2Vxi1 頭の中のことを絵として起こして表現するなら手書きもAIも手段が異なるだけでクリエイティブでしょ
極端な話、他人に全部指示して描かせてもそれは創作だよ
極端な話、他人に全部指示して描かせてもそれは創作だよ
2022/11/16(水) 17:52:44.71ID:FV0c+Bbn
>>402
要するに感覚の話だから人によるんだろ
要するに感覚の話だから人によるんだろ
2022/11/16(水) 18:16:52.10ID:O0kwW3ux
絵師に相当するのがAIで使ってるのがAIにオーダーする乞食と言った方がいいんじゃね
2022/11/16(水) 19:09:16.83ID:AaPocadC
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 19:12:11.34ID:Pb2cigO0 何度も書くけどさ
例えば今、pixivで幼女って検索してご覧よ
新着ほぼ全てAI生成画像だよ
その中に紛れて児童ポルノ通販垢が投稿している
もう無法地帯になったからpixivは重い腰上げたんだよ
遅すぎだけどね
AI生成認めちゃった時点でこうなることは予想つくでしょ
割れ窓理論に近いよ
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
例えば今、pixivで幼女って検索してご覧よ
新着ほぼ全てAI生成画像だよ
その中に紛れて児童ポルノ通販垢が投稿している
もう無法地帯になったからpixivは重い腰上げたんだよ
遅すぎだけどね
AI生成認めちゃった時点でこうなることは予想つくでしょ
割れ窓理論に近いよ
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
2022/11/16(水) 19:15:57.56ID:oR8DNcPD
仮にもしAIオペレーターにパイロット版とかの絵仕事を回すとしたらマシンパワーと回線速度とレスポンスの速さを求めるだろうな
最後の生成が○分後に完了しますので朝の9時までには○点の草案をお送りします
みたいな事を深夜でも受けてくれる奴が重用される
最後の生成が○分後に完了しますので朝の9時までには○点の草案をお送りします
みたいな事を深夜でも受けてくれる奴が重用される
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 19:19:42.10ID:kwQ5GHY5 >>406
Pixivが重い腰あげたと思ってるの草
Pixivが重い腰あげたと思ってるの草
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 19:50:18.32ID:1FdZulfo AIがある程度法整備されてもpixivの信用とか、特殊性癖でファンボで生計立ててた人とか、戻せない変化も色々あるだろうね。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 20:14:35.38ID:ed/tRkEW2022/11/16(水) 21:27:51.38ID:Xz6fGkU8
業務でやるならGPUは月いくらのクラウド借りてそこでAI走らせるんじゃないの
速度必要な時はレンタルサーバ増やすだけで二倍三倍すぐ対応できるしね
速度必要な時はレンタルサーバ増やすだけで二倍三倍すぐ対応できるしね
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 21:54:17.96ID:ki7f7t0+ 以前このスレでAI生成が拡まると反社が利用するって書いたけどさ
あながち間違ってなかったな
中華の反社、児童ポルノ通販業者だけどw w w
AI生成イラストで偽装して児童ポルノ売ってる事例もあるし
もうコレわけわかんねぇなあ
AI脳死民は責任取れよ
あながち間違ってなかったな
中華の反社、児童ポルノ通販業者だけどw w w
AI生成イラストで偽装して児童ポルノ売ってる事例もあるし
もうコレわけわかんねぇなあ
AI脳死民は責任取れよ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 22:35:12.62ID:kwQ5GHY5 >>410
Pixiv側はあくまで受動的に対応せざるを得なかった
マスターカードでの決済を取りやめるか、アップロードのルール改訂をするか
pixivはこのルール改定においてまったくコントロール可能じゃなかったと見るべきだろ
Pixiv側はあくまで受動的に対応せざるを得なかった
マスターカードでの決済を取りやめるか、アップロードのルール改訂をするか
pixivはこのルール改定においてまったくコントロール可能じゃなかったと見るべきだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 23:22:49.81ID:TTWkNGmk2022/11/16(水) 23:25:40.05ID:oR8DNcPD
>>412
クソ中華はAI生成作品に著作権は発生するとかヌカス急先鋒だからまあそこの住民も頭おかしい連中ばっかりよ
クソ中華はAI生成作品に著作権は発生するとかヌカス急先鋒だからまあそこの住民も頭おかしい連中ばっかりよ
2022/11/16(水) 23:51:32.96ID:1uaXO2aa
自分たちが倫理に反するものを愛でている自覚もなく倫理倫理言ってたのは草
2022/11/16(水) 23:56:00.51ID:ruiCT8kn
やっぱりAIアンチってフェミさんそっくりだな
2022/11/17(木) 00:09:41.93ID:DejC/kWw
漫画村とか好きそう
2022/11/17(木) 00:13:55.88ID:PRB3Vbdw
なんかこれを口実にロリ画像を見て欲しい変態っていうのが住み着いてるなw
2022/11/17(木) 00:23:21.71ID:XsD5it2y
AIの次は表現規制、絵師多難の時代だな
2022/11/17(木) 00:24:22.87ID:4hatdocD
結果としてAIを排除しようとした人間のほうが排除されてしまった
クソ笑える
クソ笑える
2022/11/17(木) 00:33:20.94ID:DejC/kWw
お前は人間じゃないの?笑ってる場合か?馬鹿なの?
2022/11/17(木) 00:35:08.53ID:YSF9yhC/
しかもインボイスもあるしなぁ
お気持ちしてたやつがどんどん狩られていく
お気持ちしてたやつがどんどん狩られていく
2022/11/17(木) 00:42:50.57ID:7THcIycx
このスレのハゲ童貞も表現規制の自爆テロ犯で草なんだわ
2022/11/17(木) 00:44:02.92ID:4hatdocD
>>422
合法なら何をしてもいいわけじゃないとか言って表現の自由を放棄した馬鹿は救えない
合法なら何をしてもいいわけじゃないとか言って表現の自由を放棄した馬鹿は救えない
2022/11/17(木) 00:48:17.31ID:5o44g4dy
表現しない事を選択するのも「表現の自由」なんだぞう〜パオーン
2022/11/17(木) 00:55:15.50ID:4hatdocD
表現の自由こそがよりどころだったのに法よりお気持ちを優先させたために
より強い者のお気持ちがまかり通る世界になってしまった
アホなまんさんのせい
より強い者のお気持ちがまかり通る世界になってしまった
アホなまんさんのせい
2022/11/17(木) 00:57:59.53ID:YSF9yhC/
AIを規制しろー言ってたやつが規制されるのはお笑いだわ
2022/11/17(木) 01:00:30.66ID:xLYYw7kV
みみっきゅお気持ち騒動の時に危惧されてた状況を完全にトレースしているのは草だわ
2022/11/17(木) 01:08:36.83ID:d7mjrijv
こいつらが言ってる規制ってpixivのことか?
あれ表現規制とかの話じゃないんだけどまだ勘違いしてる人いたんだな
あれ表現規制とかの話じゃないんだけどまだ勘違いしてる人いたんだな
2022/11/17(木) 01:15:53.44ID:4hatdocD
渋も倫理的に問題があると以前から指摘されてはいたんだけど
倫理を犠牲にしても守ろうとした当の絵師に
AIの件で渋には倫理がないと叩かれて心折れちゃったんだろうね
倫理を犠牲にしても守ろうとした当の絵師に
AIの件で渋には倫理がないと叩かれて心折れちゃったんだろうね
2022/11/17(木) 01:27:53.39ID:KDnmCvuk
2022/11/17(木) 01:29:51.15ID:BQDthFwf
AIが自爆テロやっただけの話だろ?
2022/11/17(木) 01:31:50.73ID:N17MA9A1
>>431
渋は明確に反規制派だからなあ
skebやスキマみたいなサービスは規制して当然だが
ニジエとかAIを規制して今後どういう立ち位置になる気なんだろ
ツイッターのお気持ちに考慮しますとか随分筋が悪いけど
渋は明確に反規制派だからなあ
skebやスキマみたいなサービスは規制して当然だが
ニジエとかAIを規制して今後どういう立ち位置になる気なんだろ
ツイッターのお気持ちに考慮しますとか随分筋が悪いけど
2022/11/17(木) 01:32:36.52ID:N17MA9A1
ガチでAIのせいだと思ってそうな奴いて怖いわ
こういうのが犯罪者になるんやろうな
こういうのが犯罪者になるんやろうな
2022/11/17(木) 01:47:30.15ID:DejC/kWw
描いてる奴全員合わせても絵描きの1%もいねえような事案で規制ガー規制ガー叫んでたのかよw
お前らと同じエロ脳を持った特殊性癖野郎の所に行ってから煽れよ無能が
お前らと同じエロ脳を持った特殊性癖野郎の所に行ってから煽れよ無能が
2022/11/17(木) 01:53:51.05ID:2wGi20tD
AIの児童ポルノ叩いてる奴なんなの?
「いらすとや」が「めすがきや」になっただけじゃん
「いらすとや」が「めすがきや」になっただけじゃん
2022/11/17(木) 02:07:54.89ID:XC1mYKBL
元々火薬庫だった状態が人間の絵描きによる児ポ
そこに火を放ったのがAI児ポ
そこに火を放ったのがAI児ポ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 02:23:56.92ID:ZKLPXMrq >>435
いやAIのせいだよ
間違いなく
因みに表現規制つうか販売規制な
北米カード会社が数年前からやってんだよ
そもそも倫理的に獣姦あたりは絵でも国内規制はある レイプ物の規制もあるよ オンラインストアでのロリの表現規制の歴史知らないだろ?お前は 実際うるさいんだよ規約
fanzaはDMM時代の大昔から獣姦は販売禁止だしな
お前らエアプはいい加減消えてくれよ
お前ら糞脳のAI生成者がルール破ってんだよ 界隈の暗黙のルールをな
害悪でしかないよマジでお前
特にお前はもう人生終わらせろや
この世から消えてなくなれよw
テメェらのせいだからな
マジでお前を許さねぇ
お前はマジで許さねぇ
いやAIのせいだよ
間違いなく
因みに表現規制つうか販売規制な
北米カード会社が数年前からやってんだよ
そもそも倫理的に獣姦あたりは絵でも国内規制はある レイプ物の規制もあるよ オンラインストアでのロリの表現規制の歴史知らないだろ?お前は 実際うるさいんだよ規約
fanzaはDMM時代の大昔から獣姦は販売禁止だしな
お前らエアプはいい加減消えてくれよ
お前ら糞脳のAI生成者がルール破ってんだよ 界隈の暗黙のルールをな
害悪でしかないよマジでお前
特にお前はもう人生終わらせろや
この世から消えてなくなれよw
テメェらのせいだからな
マジでお前を許さねぇ
お前はマジで許さねぇ
2022/11/17(木) 02:24:27.03ID:2wGi20tD
人間が描いた児ポなら描いた奴がハッキリしてるから、いざとなったらそいつの責任にできるが、
AIはアップした奴が捨て垢だったり特定できない率が高いから、
そんなものを大量にストックしていたらいざとなったらPixivが全責任を負わないといけないからな
AIはアップした奴が捨て垢だったり特定できない率が高いから、
そんなものを大量にストックしていたらいざとなったらPixivが全責任を負わないといけないからな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 02:27:43.81ID:ZKLPXMrq2022/11/17(木) 02:31:10.37ID:4hatdocD
でも規制を守ってたんなら規制が厳格に適用されるようになっても何も問題ないはずだよね……
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 02:32:25.36ID:ZKLPXMrq とんち合戦要らんから消えろ
お前NGな
お前NGな
2022/11/17(木) 02:36:04.36ID:4hatdocD
こんな具合で学のないやつは一生救いがない……
2022/11/17(木) 02:36:20.33ID:2wGi20tD
てか、検索で出てきた本物の児ポをAIが学習素材にしてる可能性があるだろ。
それによって生成されたイラストってヤバいよな。
それによって生成されたイラストってヤバいよな。
2022/11/17(木) 03:03:51.02ID:wEe76Y3x
発狂したキチガイを眺めるスレ
2022/11/17(木) 03:05:59.09ID:Y2/xsqQz
>>437
「めすがきや」すこ
「めすがきや」すこ
2022/11/17(木) 03:07:21.75ID:7THcIycx
本当にここの基地外は害悪でしかないわ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 03:32:21.74ID:B6oW6dxb そもそも世界中どこ探しても
デフォルメだろうがリアルCGだろうがペドやロリ載せられるのは日本のpixivだけだよ
厳密に言うと本来は幼女やペド赤ちゃんポルノはイラストでも逮捕案件
児童ポルノだよ真面目な話
ロリ絵描いてる俺でもこの認識は間違ってるとは思えない
でも何故日本で規制されないのかと言うとルールに沿って同人なり商業で規制フィルター通して表現されてるからだよ
世界中のペド野郎が日本のpixivに集まるのもpixivしか載せる場所がないからでアウアウ案件なんだよ本来ならね
反社とAI生成は相性が良いのは当たり前で結びつく要因は匿名性なんだよ
実際予想通り、pixivの新着には毎日大量のAI生成ペド画像とそれを隠れ蓑にAI生成画像でカモフラしたPTHC児童ポルノ販売業者が現れ出しただろ
全て最初予想できる事なんだよ
pixiv系サイトはECサイトじゃないから
「表現物」は載せたやつの権利だけで成り立つ
つまり裏を返せば「著作権」のないAI生成ロリペド画像が一番反社的には利用しやすいんだよ
責任回避が出来るからな
この辺マジで理解してない人多すぎで危機感とかないんかなと思う
デフォルメだろうがリアルCGだろうがペドやロリ載せられるのは日本のpixivだけだよ
厳密に言うと本来は幼女やペド赤ちゃんポルノはイラストでも逮捕案件
児童ポルノだよ真面目な話
ロリ絵描いてる俺でもこの認識は間違ってるとは思えない
でも何故日本で規制されないのかと言うとルールに沿って同人なり商業で規制フィルター通して表現されてるからだよ
世界中のペド野郎が日本のpixivに集まるのもpixivしか載せる場所がないからでアウアウ案件なんだよ本来ならね
反社とAI生成は相性が良いのは当たり前で結びつく要因は匿名性なんだよ
実際予想通り、pixivの新着には毎日大量のAI生成ペド画像とそれを隠れ蓑にAI生成画像でカモフラしたPTHC児童ポルノ販売業者が現れ出しただろ
全て最初予想できる事なんだよ
pixiv系サイトはECサイトじゃないから
「表現物」は載せたやつの権利だけで成り立つ
つまり裏を返せば「著作権」のないAI生成ロリペド画像が一番反社的には利用しやすいんだよ
責任回避が出来るからな
この辺マジで理解してない人多すぎで危機感とかないんかなと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 03:35:23.54ID:B6oW6dxb 俺たちのロリ絵が衰退することがあったら
それは紛れもなく無秩序なAI生成者のせい
エロにもルールがあるんだよ
それは紛れもなく無秩序なAI生成者のせい
エロにもルールがあるんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 03:38:28.40ID:B6oW6dxb まぁ俺はペドだけはマジで理解出来ないけどな
頭おかしいだろペド
ロリとペドは違うからなw
まあ一般から見て同じに見えるのは当然だけどw w
頭おかしいだろペド
ロリとペドは違うからなw
まあ一般から見て同じに見えるのは当然だけどw w
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 03:45:11.38ID:B6oW6dxb 抜粋版
反社とAI生成は相性が良いのは当たり前で結びつく要因は「匿名性」なんだよ
実際予想通り、pixivの新着には毎日大量のAI生成ペド画像とそれを隠れ蓑にAI生成画像でカモフラしたPTHC児童ポルノ販売業者が現れ出しただろ
全て最初から予想できる事なんだよ
pixiv系サイトはECサイトじゃないから
「表現物」は載せたやつの権利だけで成り立つ
つまり裏を返せば「著作権のない」AI生成ロリペド画像が一番反社的には利用しやすいんだよ
責任回避が出来るからな
この辺マジで理解してない人多すぎで危機感とかないんかなと思う
反社の宣材にもなり得るAI生成画像のヤバさに気づいた方がいい
反社とAI生成は相性が良いのは当たり前で結びつく要因は「匿名性」なんだよ
実際予想通り、pixivの新着には毎日大量のAI生成ペド画像とそれを隠れ蓑にAI生成画像でカモフラしたPTHC児童ポルノ販売業者が現れ出しただろ
全て最初から予想できる事なんだよ
pixiv系サイトはECサイトじゃないから
「表現物」は載せたやつの権利だけで成り立つ
つまり裏を返せば「著作権のない」AI生成ロリペド画像が一番反社的には利用しやすいんだよ
責任回避が出来るからな
この辺マジで理解してない人多すぎで危機感とかないんかなと思う
反社の宣材にもなり得るAI生成画像のヤバさに気づいた方がいい
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 03:46:28.27ID:B6oW6dxb 今夜の啓蒙活動終わり
2022/11/17(木) 04:20:15.04ID:mgguy9vt
AIのせいにするなw
女性の性的なイラストで金を稼ぐ「性的搾取」を許すな!
フェミニストとして猛抗議します!
「AV新法」の次は「R18二次元コンテンツ新法」をあたらしくつくりましょう!
女性の性的なイラストで金を稼ぐ「性的搾取」を許すな!
フェミニストとして猛抗議します!
「AV新法」の次は「R18二次元コンテンツ新法」をあたらしくつくりましょう!
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 04:57:53.23ID:JC2dbyVl2022/11/17(木) 05:44:07.03ID:5LkOUw3K
2022/11/17(木) 05:52:02.08ID:5LkOUw3K
>>353
AIうんこなんてRTしたら絵師の目利きもない著作権意識も低いうんこ絵師だと思われてブロックされるんだよ
AIうんこには自分達が激臭でミュートブロックされてるのも気付いてないんだろうけど💩w
AIうんこなんてRTしたら絵師の目利きもない著作権意識も低いうんこ絵師だと思われてブロックされるんだよ
AIうんこには自分達が激臭でミュートブロックされてるのも気付いてないんだろうけど💩w
2022/11/17(木) 10:49:31.45ID:5Xw/1uEW
もう無産に無償でイラスト提供することがなくなりそうだな、悪い意味で住んでる世界が違いすぎる
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 11:10:09.38ID:zm5tIPLU460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 11:22:32.73ID:JC2dbyVl AI生成のせいだよ
今現時点でpixivで幼女と検索してご覧
カオスだよ
AI生成ペド画像と児童ポルノ販売業者のサイトになってる
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
今現時点でpixivで幼女と検索してご覧
カオスだよ
AI生成ペド画像と児童ポルノ販売業者のサイトになってる
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
2022/11/17(木) 11:31:44.39ID:7KwWQMq/
やっぱりAI絵師って犯罪者みたいなのしかおらんのやな
モラル低過ぎやろ、そらなんの努力もせんと他人の技術にタダ乗りするしか能がない層やからしゃーないか
モラル低過ぎやろ、そらなんの努力もせんと他人の技術にタダ乗りするしか能がない層やからしゃーないか
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 11:41:50.41ID:bjJpqiwU アメリカのアニメ漫画イラスト即売会でAI生成者のブースが出店されてキレた絵描きのTwitterが16万いいねでバズったのが3日前
AI生成ブース出店は北米内の2つのイベントで確認できる
LAでのイベントオーガナイザーの答えは
AI生成は海賊行為ということで決着ついた様子
日本で絵描きのムーブが起きないのは国民性かな?
AI生成ブース出店は北米内の2つのイベントで確認できる
LAでのイベントオーガナイザーの答えは
AI生成は海賊行為ということで決着ついた様子
日本で絵描きのムーブが起きないのは国民性かな?
2022/11/17(木) 11:49:19.29ID:YveThtzY
元々二次創作やr18メインでやってる層が多いからじゃね
そりゃ強く言えんでしょ
単に情報不足で(データセットの問題など)認識が違うってのもありそうだが
そりゃ強く言えんでしょ
単に情報不足で(データセットの問題など)認識が違うってのもありそうだが
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 11:55:24.46ID:aDbWEJRs 先ほどから1時間ほどpixivチェックしてるけど
明らかに中華圏の荒らし行為だなあ
児童ポルノ販売業者が消されたことに腹立ててるw
これpixivの歴史の中でもかなりレアな事件かもなあ
AI生成ロリ氾濫と中華児童ポルノ販売業者
凄い時代!
https://www.pixiv.net/artworks/102859692
https://i.imgur.com/nOy2ni7.jpg
明らかに中華圏の荒らし行為だなあ
児童ポルノ販売業者が消されたことに腹立ててるw
これpixivの歴史の中でもかなりレアな事件かもなあ
AI生成ロリ氾濫と中華児童ポルノ販売業者
凄い時代!
https://www.pixiv.net/artworks/102859692
https://i.imgur.com/nOy2ni7.jpg
2022/11/17(木) 11:56:23.18ID:R7LOld9d
これを機にロリ同人絵師も絶滅させなきゃ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:01:15.18ID:aDbWEJRs467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:02:20.61ID:aDbWEJRs2022/11/17(木) 12:15:58.73ID:DHE0GXEn
ガイジ専用スレになってて草
AIの問題話すにもこんなキチガイたちが味方にいたらどうにもならんわな
笑いごとではないんだけど
AIの問題話すにもこんなキチガイたちが味方にいたらどうにもならんわな
笑いごとではないんだけど
2022/11/17(木) 12:17:57.69ID:YveThtzY
2022/11/17(木) 12:19:47.46ID:LIIHdF5k
AI壊死のファンボ依存はかなり深かったようだな
FANZAのAIもん販売数規制の時より奴らのうろたえぶりが激しい
FANZAのAIもん販売数規制の時より奴らのうろたえぶりが激しい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:20:59.46ID:aDbWEJRs >>468
AI生成ロリ画像を投稿してるやつが児童ポルノ販売業者だよ
さっき気がついた
pixiv運営はアホだと思う
タグ見ればわかるだろ?
AI生成ロリ画像を投稿してタグから
出してすぐ消される児童ポルノ販売リスト投稿にリンクさせる仕組み
AI生成ロリ画像さえ消されなければ
定期的に児童ポルノ販売リスト投稿し続ければいいだけ
https://i.imgur.com/RzQjqw6.jpg
AI生成ロリ画像を投稿してるやつが児童ポルノ販売業者だよ
さっき気がついた
pixiv運営はアホだと思う
タグ見ればわかるだろ?
AI生成ロリ画像を投稿してタグから
出してすぐ消される児童ポルノ販売リスト投稿にリンクさせる仕組み
AI生成ロリ画像さえ消されなければ
定期的に児童ポルノ販売リスト投稿し続ければいいだけ
https://i.imgur.com/RzQjqw6.jpg
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:22:23.32ID:aDbWEJRs2022/11/17(木) 12:31:40.35ID:0zIMN2cY
投稿時の内容チェックをそれこそAIでやれば良いのに
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:44:21.61ID:zm5tIPLU >>472
流石に君ガイジまるだしやん
流石に君ガイジまるだしやん
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:47:01.19ID:aDbWEJRs476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 12:50:59.43ID:aDbWEJRs >>437
>AIの児童ポルノ叩いてる奴なんなの?
>「いらすとや」が「めすがきや」になっただけじゃん
AI生成イラストには著作権が無い
匿名性が高いから反社と相性が最高に良いんだよ 宣材としてね
いらすとやは作家性があるだろ?
誰が描いたかわかるでしょ
現時点でpixivのAI生成ロリ画像投稿者が児童ポルノ販売業者という事実が明らかになった以上
AI生成出力は懸念材料だよ
AI技術の発展を妨げる行為だよ
>AIの児童ポルノ叩いてる奴なんなの?
>「いらすとや」が「めすがきや」になっただけじゃん
AI生成イラストには著作権が無い
匿名性が高いから反社と相性が最高に良いんだよ 宣材としてね
いらすとやは作家性があるだろ?
誰が描いたかわかるでしょ
現時点でpixivのAI生成ロリ画像投稿者が児童ポルノ販売業者という事実が明らかになった以上
AI生成出力は懸念材料だよ
AI技術の発展を妨げる行為だよ
2022/11/17(木) 13:40:15.96ID:ZxdJqU2K
ねえ絵師の性格悪過ぎじゃない?
2022/11/17(木) 13:44:24.74ID:LIIHdF5k
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 13:46:13.48ID:aDbWEJRs >>477
よくわからないけど
AI生成出力でエロ絵荒らしてるのはこういう人だし
pixiv現時点で
AI生成ペド画像と児童ポルノ販売業者のサイトになってる
販売業者のAI生成アカウント
https://www.pixiv.net/users/88155191
AI生成でもファンボの有料記事内で同じ事してるのバレたんだろうね
運営が動くの珍しいもの
https://i.imgur.com/tJGQTRU.jpg
よくわからないけど
AI生成出力でエロ絵荒らしてるのはこういう人だし
pixiv現時点で
AI生成ペド画像と児童ポルノ販売業者のサイトになってる
販売業者のAI生成アカウント
https://www.pixiv.net/users/88155191
AI生成でもファンボの有料記事内で同じ事してるのバレたんだろうね
運営が動くの珍しいもの
https://i.imgur.com/tJGQTRU.jpg
2022/11/17(木) 13:59:38.24ID:ZxdJqU2K
ねえ絵師って性格悪過ぎるよね
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 14:02:05.65ID:aDbWEJRs >>478
それプラス
AI生成者はルールを理解していない傾向がある
ファンボで無修正上げますとpixivでAI生成画像を投稿するケースもある
ファンボBOOTH絡みの規約改訂は
実写ポルノ販売とAI生成のファンボでの無修正画像の増加が要因だろう
ファンボは無修正チェックしてるんだよ
完全にクローズな空間だと勘違いしやすいけどね
AI生成師や販売業者は仕組みを理解していないのだろうな
それプラス
AI生成者はルールを理解していない傾向がある
ファンボで無修正上げますとpixivでAI生成画像を投稿するケースもある
ファンボBOOTH絡みの規約改訂は
実写ポルノ販売とAI生成のファンボでの無修正画像の増加が要因だろう
ファンボは無修正チェックしてるんだよ
完全にクローズな空間だと勘違いしやすいけどね
AI生成師や販売業者は仕組みを理解していないのだろうな
2022/11/17(木) 14:22:23.86ID:HKTgTTqO
絵師の印象下げるためのアンチでしょ
スルー
スルー
2022/11/17(木) 14:23:44.36ID:3eB9jS//
女性のAI絵師が少なく感じるのはなんででしょう
2022/11/17(木) 14:25:46.83ID:4hatdocD
>>484
一般的な傾向として女性は機械が苦手だからじゃないかな?
一般的な傾向として女性は機械が苦手だからじゃないかな?
2022/11/17(木) 15:30:34.60ID:MJTWeSwl
女叩ききもちわる
女性絵師は元から文脈を重視してて今のAIが描いてるようなキラキラしてるだけのキャラ単体絵やエロ絵は卒業してる
男向け全体の表現レベルが低いからAIに簡単に食われてピーピー言ってるってのが現状
女性絵師は元から文脈を重視してて今のAIが描いてるようなキラキラしてるだけのキャラ単体絵やエロ絵は卒業してる
男向け全体の表現レベルが低いからAIに簡単に食われてピーピー言ってるってのが現状
2022/11/17(木) 15:47:52.83ID:MJTWeSwl
AIでできちゃうの意識するから描きたい絵が描けなくて辛いーとか言ってる
ゴミを観測したんだが根本から勘違いしてて呆れる
お前の個人的な好みだとかお気持ちなんて消費者も市場も興味無いしクソほどどうでもいい
需要に合わせたクリエイティブから逃げて自分のお気持ち優先で絵描いてたような甘ったれが淘汰されんのは当たり前だ
評価を求めたりマネタイズしてるなら業務に個人の感情挟まないのは当たり前で
趣味だとしても最低限の技術適応と需要の動向の把握くらいはすべき
ネットにアップしておいて非論理的で時代錯誤な事やってたら馬鹿にされんのは当然な話で、本当に暇つぶしと割り切ってるならそもそも辛いもクソも無いしネットに上げなきゃいいだろ
都合よくチヤホヤされたい評価だけ欲しいって甘えが透けてるからお気持ち絵師には反吐が出る
ゴミを観測したんだが根本から勘違いしてて呆れる
お前の個人的な好みだとかお気持ちなんて消費者も市場も興味無いしクソほどどうでもいい
需要に合わせたクリエイティブから逃げて自分のお気持ち優先で絵描いてたような甘ったれが淘汰されんのは当たり前だ
評価を求めたりマネタイズしてるなら業務に個人の感情挟まないのは当たり前で
趣味だとしても最低限の技術適応と需要の動向の把握くらいはすべき
ネットにアップしておいて非論理的で時代錯誤な事やってたら馬鹿にされんのは当然な話で、本当に暇つぶしと割り切ってるならそもそも辛いもクソも無いしネットに上げなきゃいいだろ
都合よくチヤホヤされたい評価だけ欲しいって甘えが透けてるからお気持ち絵師には反吐が出る
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 15:57:51.88ID:JqHol8QH >>487
随分長文なお気持ちだね w
随分長文なお気持ちだね w
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 16:08:27.87ID:JqHol8QH AI生成ロリイラストアカウントの児童ポルノ販売業者を貼っておくよ
AI生成ロリイラスト氾濫してるから紛れ込むのに好都合なんだね
AI生成画像は著作権もないしいつでも逃げれるからね
https://www.pixiv.net/users/88159319
https://www.pixiv.net/users/88155191
AI生成ロリイラスト氾濫してるから紛れ込むのに好都合なんだね
AI生成画像は著作権もないしいつでも逃げれるからね
https://www.pixiv.net/users/88159319
https://www.pixiv.net/users/88155191
2022/11/17(木) 16:18:52.14ID:MJTWeSwl
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 16:26:27.31ID:JqHol8QH >>490
お気持ちしつこいよ君w
お気持ちしつこいよ君w
2022/11/17(木) 16:29:28.87ID:Rq0WHPUY
★5ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが5chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは5ch脳じゃないと思いこんでいる
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが5chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは5ch脳じゃないと思いこんでいる
2022/11/17(木) 16:48:44.75ID:0zIMN2cY
メタバースが派手にコケたから来年にかけてAI創作分野がその代わりに祭り上げられるだろうな。おそらく投資家の都合が最優先される
2022/11/17(木) 16:55:13.18ID:4hatdocD
お気持ちに依存せず安定生産できるようになると強いな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 17:02:28.91ID:JqHol8QH >>493,494
よくわからないけど
AI生成出力でエロ絵荒らしてるのはこういう人だし
AI生成ロリイラストアカウントの児童ポルノ販売業者を貼っておくよ
AI生成ロリイラスト氾濫してるから紛れ込むのに好都合なんだね
AI生成画像は著作権もないしいつでも逃げれるからね
https://www.pixiv.net/users/88159319
https://www.pixiv.net/users/88155191
AI生成イラストを誘導にしてファンボの有料記事内で同じ事してるのバレたんだろうね
運営が動くの珍しいもの
よくわからないけど
AI生成出力でエロ絵荒らしてるのはこういう人だし
AI生成ロリイラストアカウントの児童ポルノ販売業者を貼っておくよ
AI生成ロリイラスト氾濫してるから紛れ込むのに好都合なんだね
AI生成画像は著作権もないしいつでも逃げれるからね
https://www.pixiv.net/users/88159319
https://www.pixiv.net/users/88155191
AI生成イラストを誘導にしてファンボの有料記事内で同じ事してるのバレたんだろうね
運営が動くの珍しいもの
2022/11/17(木) 17:05:48.58ID:MJTWeSwl
不満垂れてる絵描きが大体アマチュアかアマ出身なのを見るに、
個性尊重だとか好きな事を頑張ろうみたいな無責任な戯言を間に受けてる頭が弱い連中なんだろうな
美大出身者は予備校と大学で好きな物を描きたいなんてのは絵描き失格レベルの甘えだってのを叩き込まれるからテクノロジーへの対応も早い
同じクリエイティブ系でも小説家や作曲家はエンジニアに近い視点で冷静に物事を見れてるのに、ここまで個人的な感情に甘えてるのは絵師界隈くらいだ
個性尊重だとか好きな事を頑張ろうみたいな無責任な戯言を間に受けてる頭が弱い連中なんだろうな
美大出身者は予備校と大学で好きな物を描きたいなんてのは絵描き失格レベルの甘えだってのを叩き込まれるからテクノロジーへの対応も早い
同じクリエイティブ系でも小説家や作曲家はエンジニアに近い視点で冷静に物事を見れてるのに、ここまで個人的な感情に甘えてるのは絵師界隈くらいだ
2022/11/17(木) 17:06:42.67ID:tIGWsNlV
メタバースだけでなくアメリカ全体のIT不況きそうじゃん
言うほど持ち上げられるのか謎だな
言うほど持ち上げられるのか謎だな
2022/11/17(木) 17:09:15.09ID:kkpyYkU6
AIって似たような顔多いけど誰のイラスト学習してるの?
なんか切れ長の目系のヤツってAI顔って感じがする
なんか切れ長の目系のヤツってAI顔って感じがする
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 17:21:03.24ID:JqHol8QH500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 17:24:21.02ID:JqHol8QH2022/11/17(木) 19:31:16.11ID:H2XPPIA1
絵を描く担当と文字を解釈する担当が違うことくらいは覚えて帰ってくださいね
2022/11/17(木) 19:32:16.95ID:wiqtS8ms
中国の片隅では都市部向けに人身売買まだやってんだろ
2022/11/17(木) 21:16:56.13ID:MmfG9mku
児ポ誘導で単にURLの文字だけ書いた画像あげたら削除されるのかな
わざわざアクセスアンド購入して児ポかどうか確認するの?
わざわざアクセスアンド購入して児ポかどうか確認するの?
2022/11/17(木) 22:43:18.18ID:Dg0mFMU9
そんなもん内容関係なく消されるだろ
2022/11/17(木) 22:51:16.73ID:0zIMN2cY
運営だけで児ポ駆逐できないんなら信頼できる長期ユーザーにBAN 権限与えれば良いのに
2022/11/17(木) 22:53:31.32ID:Dg0mFMU9
基本1日2枚までで会員は5枚までいけるとかにすればいいだろ
なにチンタラしてんだよ
なにチンタラしてんだよ
2022/11/17(木) 23:15:08.17ID:B8odRW5g
2022/11/17(木) 23:17:02.74ID:4hatdocD
>>507
渋だけにってか
渋だけにってか
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 23:39:34.16ID:bXSMp0A/ あー何か楽して食ってく方法ねーかな
A Iイラストで儲けられねーかな
俺なんて美大行ってたけどマジでイラストちょっと上手い程度で今の上手い高校生とかに普通に負けるからな
それなりにやってこの程度だからマジで
手取り16マンのしょぼい広告制作会社辞めてー
フリーのイラストレーター夢見てたけど無理だったわ
A Iイラストで儲けられねーかな
俺なんて美大行ってたけどマジでイラストちょっと上手い程度で今の上手い高校生とかに普通に負けるからな
それなりにやってこの程度だからマジで
手取り16マンのしょぼい広告制作会社辞めてー
フリーのイラストレーター夢見てたけど無理だったわ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 23:40:29.12ID:D9v02guP >>510
制作会社って何してるの?
制作会社って何してるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 23:42:19.34ID:bXSMp0A/ 代理店が発注してきた広告とかを作ってる
チラシ作ったり
チラシ作ったり
2022/11/17(木) 23:47:16.80ID:wiqtS8ms
今何歳なのか知らんけど趣味としてエロ同人やれば多少はプラスになるかもよ
コミケとか即売会で売るには相当絵のレベルが高いか内容が面白くないと続かないからデジ同人がオススメ
広く浅くニッチなターゲット狙いでも即売会と違って常時開設だから夢はあるぞ
最初はもちろん皮算用ほど売れないから忍耐いるけど
コミケとか即売会で売るには相当絵のレベルが高いか内容が面白くないと続かないからデジ同人がオススメ
広く浅くニッチなターゲット狙いでも即売会と違って常時開設だから夢はあるぞ
最初はもちろん皮算用ほど売れないから忍耐いるけど
2022/11/17(木) 23:49:05.66ID:H2XPPIA1
AIイラストちょっとやったがあれ継続して作って投稿するのも一種の才能やろ
サラリーマン以上に楽な仕事は無いと思うわ
サラリーマン以上に楽な仕事は無いと思うわ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 23:54:52.65ID:bXSMp0A/ そもそもA Iガチャを回し続けられる根気がすごい
イラストとか描く達成感みたいなものも味わえるわけでもなく延々と同じ作業繰り返すわけでしょ?
俺なら飽きて挫折しそう
イラストとか描く達成感みたいなものも味わえるわけでもなく延々と同じ作業繰り返すわけでしょ?
俺なら飽きて挫折しそう
2022/11/18(金) 00:25:53.64ID:Z5/EFZJP
>>484
潜在的に男の方がアスペ傾向ある
アスペ=自己中=客観性がない
女もやってる人はいても殆どは表に出さないだけだよ
誰かの作品から作られてる物をアップして周りの人がどう思うかとか、出たばかりで今後悪い物になるかもしれないって大抵は分かってるから
男が女がじゃなくてアスペか業者がうpってるだけ
潜在的に男の方がアスペ傾向ある
アスペ=自己中=客観性がない
女もやってる人はいても殆どは表に出さないだけだよ
誰かの作品から作られてる物をアップして周りの人がどう思うかとか、出たばかりで今後悪い物になるかもしれないって大抵は分かってるから
男が女がじゃなくてアスペか業者がうpってるだけ
2022/11/18(金) 00:47:16.66ID:mPOg/gf4
>>514
8月と違ってガチャではなくなりつつあるんだわ、
要はちゃんと学習させて指定をしっかりすれば精度が上がるし、同時に開発もされてる
おいらもデザイン業関係で飯食ってるから、すげぇ不安。
共存できればいいが、まだあらゆる面で手探りでどうなるかわからん
つか、AIイラストに関わらず他のもスピードが凄くて読めない。
今年の初めまで副業とか想定してなかったが、他業種をガチで考えてる
8月と違ってガチャではなくなりつつあるんだわ、
要はちゃんと学習させて指定をしっかりすれば精度が上がるし、同時に開発もされてる
おいらもデザイン業関係で飯食ってるから、すげぇ不安。
共存できればいいが、まだあらゆる面で手探りでどうなるかわからん
つか、AIイラストに関わらず他のもスピードが凄くて読めない。
今年の初めまで副業とか想定してなかったが、他業種をガチで考えてる
2022/11/18(金) 01:56:41.13ID:jKFydX3z
今後空気が悪い方に変わると思ってるのはおめでたいと思うが……
まあヘイトはますます高まるかもしれんけど
完全ガチャ感覚でやってるやつなんてもうガチ勢はあんまおらんと思うよ
詳しくは語らんけど精度高める手法というのが確立しつつある
多分学習データもクリーンなやつはどんどん共有されていくしモデルも増え続けるから
AIはここから一年で爆速で進化していくと思っておいた方がいい
ワイはAI使う側になるつもりで触ってるけど将来今の仕事がどうなるか未知数すぎる
まあヘイトはますます高まるかもしれんけど
完全ガチャ感覚でやってるやつなんてもうガチ勢はあんまおらんと思うよ
詳しくは語らんけど精度高める手法というのが確立しつつある
多分学習データもクリーンなやつはどんどん共有されていくしモデルも増え続けるから
AIはここから一年で爆速で進化していくと思っておいた方がいい
ワイはAI使う側になるつもりで触ってるけど将来今の仕事がどうなるか未知数すぎる
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 02:09:51.52ID:t7I/yTjJ デザインの仕事こそA Iでどうにかしてほしいわ
文字詰めやらめんどい作業が多すぎる
文字詰めやらめんどい作業が多すぎる
2022/11/18(金) 02:28:22.09ID:caLx2vek
Amazonなんかで書影を見まくって気に入ったもんパク…真似ればいいと思うよ
2022/11/18(金) 02:50:15.54ID:FrTs9Trn
2022/11/18(金) 03:43:10.51ID:D/tqfIe/
ツイフェミみたいな女々しい奴が連投する臭いスレになったな
2022/11/18(金) 03:47:20.57ID:JgDg5efo
同人やってるイラストレーターに擦り寄って「@お仕事募集中」とかやってるデザイナー志望のゴミども嫌い
そしてそんなやつらを使って見栄えのいい表紙なんかを他力本願で作ろうとしてる絵描きも嫌い
商業の分業ならいざ知らず自分が発行する同人誌の表紙デザインですら他人に頼るとかプライドねえのかよ
そしてそんなやつらを使って見栄えのいい表紙なんかを他力本願で作ろうとしてる絵描きも嫌い
商業の分業ならいざ知らず自分が発行する同人誌の表紙デザインですら他人に頼るとかプライドねえのかよ
2022/11/18(金) 05:05:22.60ID:/5k0qz2H
AIで稼いでるけど根気と続ける才能が必要だわ
絵師みたいに名声が手に入る訳では無いし
似てるのはyoutubeの切り抜きみたいな感じだな
ああいうのが好き、得意って人は向いてる
絵師みたいに名声が手に入る訳では無いし
似てるのはyoutubeの切り抜きみたいな感じだな
ああいうのが好き、得意って人は向いてる
2022/11/18(金) 07:15:34.24ID:ReItiGon
絵師「どうして自分で描かないの?描きたくないだけでしょ?」
泥沼に引きずり込むの最高にクズやろwwwwwwww
ほなわいも言わせてもらおか?
なんで商業絵師にならないの?wwwwwwwwwwww
努力したくないだけでしょ?wwwwwwww
泥沼に引きずり込むの最高にクズやろwwwwwwww
ほなわいも言わせてもらおか?
なんで商業絵師にならないの?wwwwwwwwwwww
努力したくないだけでしょ?wwwwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 07:31:56.79ID:t7I/yTjJ >>522
得意分野を分けてるだけじゃねぇかデザイン得意ならその人に発注するしイラストのデザインやりたい人だっているだろ
なんでそんな捻くれ方した考えしてんだ
別にデザイナーだからイラスト描けるってわけじゃないしイラストレーターだからデザインできるってわけじゃねぇんだぞ
得意分野を分けてるだけじゃねぇかデザイン得意ならその人に発注するしイラストのデザインやりたい人だっているだろ
なんでそんな捻くれ方した考えしてんだ
別にデザイナーだからイラスト描けるってわけじゃないしイラストレーターだからデザインできるってわけじゃねぇんだぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 07:37:39.94ID:BBSv2nqi 事務所所属ならいざ知らず個人でvチューバーやる奴はなんで自分でモデリングしねぇのかよプライドねぇのかって言ってるようなもんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 07:59:46.27ID:Twcg3NT2 単なる表紙レベルのレイアウトデザインもできないイラストレーターなんているのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 08:03:48.15ID:t7I/yTjJ 凝ったデザインにしたいなら発注頼むでしょ
絵をドアップにするだけとかテンプレ表紙にするんなら誰でもできるけど
絵をドアップにするだけとかテンプレ表紙にするんなら誰でもできるけど
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 08:05:27.69ID:/qdBTenp デザイナーにイラスト描いてって頼んでくるアホおるしデザイナーとイラストレーターの違いわかってないやつって結構いそう
2022/11/18(金) 09:00:45.50ID:caLx2vek
>>528
それやたらと見栄えを気にしたり自分を大きく見せようとしてたり商業志向が強いだけで
自分で作る同人誌の活動というものを底から楽しんでない感じかな
描くのが楽しい!作るのが楽しい!というよりはネットでチヤホヤされたい奴にありがち
世が世ならAI生成に手を出して堕ちてたろうよ
それやたらと見栄えを気にしたり自分を大きく見せようとしてたり商業志向が強いだけで
自分で作る同人誌の活動というものを底から楽しんでない感じかな
描くのが楽しい!作るのが楽しい!というよりはネットでチヤホヤされたい奴にありがち
世が世ならAI生成に手を出して堕ちてたろうよ
2022/11/18(金) 09:09:19.76ID:bi+DRQgZ
まぁ実際自分でつくるのが大事とか言いながら同人でデザイン外注してるやつは意味不明だわな
仕事取ろうとして同人で擦り寄ってくるやつもそうだしそれが二次創作なら尚更
まったく共感はせんけど理解はできるよ
こういうことしながらAIは他力本願とか言ってる連中の方はさっぱり理解できねえし
俺は商業志向の他力でなにが悪いんやと思うけど
仕事取ろうとして同人で擦り寄ってくるやつもそうだしそれが二次創作なら尚更
まったく共感はせんけど理解はできるよ
こういうことしながらAIは他力本願とか言ってる連中の方はさっぱり理解できねえし
俺は商業志向の他力でなにが悪いんやと思うけど
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 09:23:04.07ID:7rUpR8Pf AI生成はディープフェイクやsnowなどの加工アプリと同じ仕組みだからなあ
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/OGU9Cjf.jpg
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/OGU9Cjf.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 09:33:11.86ID:+CTEPolg ここの連中って頭おかしいの多いな
同人誌のデザインの外注がだめとかって初めて聞いたわ
趣味で物作りしても製本業者に頼んだるするだろ
やり方なんて人それぞれ
同人誌のデザインの外注がだめとかって初めて聞いたわ
趣味で物作りしても製本業者に頼んだるするだろ
やり方なんて人それぞれ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 09:34:08.01ID:t7I/yTjJ535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 09:37:18.25ID:+CTEPolg 大体同人ゲーム作るにしても声優雇ったり塗りと原画とプログラマーにわけて作業したりするだろ
2022/11/18(金) 09:55:42.05ID:FrTs9Trn
このガイジスレ民に痛いところ突かれたら
飛行機ビュンビュン飛ばして人形劇始めるの草生えるわ
もうこいつを眺めるスレになりつつあるな
飛行機ビュンビュン飛ばして人形劇始めるの草生えるわ
もうこいつを眺めるスレになりつつあるな
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:15:38.68ID:j6mIB5S9 >>527
煽りハゲ童貞乙w
表紙のデザインはグラフィックデザイナーの仕事だよチンカス童貞
商業は勿論
同人を携帯コミックに卸す時はロゴから表紙はグラフィックデザイナーさんが作るんだよハゲ童貞
同人卸す時でさえデザイン面の訴求力も当然だが何故作家じゃなくストア側が介入するかわかるか?
糞脳のお前には理解不可能かもな
AI生成はディープフェイクやsnowなどの加工アプリと同じ仕組みだからなあ
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/OGU9Cjf.jpg
煽りハゲ童貞乙w
表紙のデザインはグラフィックデザイナーの仕事だよチンカス童貞
商業は勿論
同人を携帯コミックに卸す時はロゴから表紙はグラフィックデザイナーさんが作るんだよハゲ童貞
同人卸す時でさえデザイン面の訴求力も当然だが何故作家じゃなくストア側が介入するかわかるか?
糞脳のお前には理解不可能かもな
AI生成はディープフェイクやsnowなどの加工アプリと同じ仕組みだからなあ
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/OGU9Cjf.jpg
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:24:12.68ID:t7I/yTjJ >>520
文字づめを好んでやってるデザイナーいるか?本職ほど仕事効率上げたいから作業的な部分はA I有効活用できりゃいいって思ってる
顧客とやりとりしてコンセプト考えて捨て案とか考えなきゃいけないからな
しかも俺はA I絵師とかを叩いてねーよ
文字づめを好んでやってるデザイナーいるか?本職ほど仕事効率上げたいから作業的な部分はA I有効活用できりゃいいって思ってる
顧客とやりとりしてコンセプト考えて捨て案とか考えなきゃいけないからな
しかも俺はA I絵師とかを叩いてねーよ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:25:10.43ID:j6mIB5S9 >>531
チンカスくんさあw
例えば
同人のロゴフォントな
そっからもう外部のデザイン使ってるんだよw
フリーフォントなwグラフィックデザイナーさんが頒布するタイポグラフィというデザイン物だよ
もちろん表紙からロゴまでグラフィックデザイナーさんにお願いする作家も少なく無いよ
自分で出来る人はグラフィックデザイナーが絵描きの場合かな?
スキル分野が違うんだよハゲ童貞
同人誌を携帯コミックに卸す時は出版社のグラフィックデザイナーさんがロゴから表紙作るんだよハゲ童貞
pixivのAI生成ロリな
これ8割が外国人
中にはAI生成画像を使って児ポ販売リンク誘導もしている
AI生成には著作権が無いから匿名性が非常に高い
つまり反社の素材として最も利用しやすい
AI生成出力は犯罪、海賊行為だという裏付けにもなる
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/6hY8ZE8.jpg
チンカスくんさあw
例えば
同人のロゴフォントな
そっからもう外部のデザイン使ってるんだよw
フリーフォントなwグラフィックデザイナーさんが頒布するタイポグラフィというデザイン物だよ
もちろん表紙からロゴまでグラフィックデザイナーさんにお願いする作家も少なく無いよ
自分で出来る人はグラフィックデザイナーが絵描きの場合かな?
スキル分野が違うんだよハゲ童貞
同人誌を携帯コミックに卸す時は出版社のグラフィックデザイナーさんがロゴから表紙作るんだよハゲ童貞
pixivのAI生成ロリな
これ8割が外国人
中にはAI生成画像を使って児ポ販売リンク誘導もしている
AI生成には著作権が無いから匿名性が非常に高い
つまり反社の素材として最も利用しやすい
AI生成出力は犯罪、海賊行為だという裏付けにもなる
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/6hY8ZE8.jpg
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:30:10.50ID:j6mIB5S9 >>520
AI技術と「AI生成出力」を一緒にしてるだけだろお前w
AI技術はDTP現場でも重宝されるはずだよ
文字詰めや画像サイズレイアウトとかにな
お前のいうAIは
「AI生成出力」の方だろチンカス
既存の「AI生成出力」は著作物の無断学習を生成出力してるだけだぞ
海賊行為だよ
「AI生成」はディープフェイクやsnowなどの加工アプリと同じ仕組み
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/AcVAu4r.jpg
AI技術と「AI生成出力」を一緒にしてるだけだろお前w
AI技術はDTP現場でも重宝されるはずだよ
文字詰めや画像サイズレイアウトとかにな
お前のいうAIは
「AI生成出力」の方だろチンカス
既存の「AI生成出力」は著作物の無断学習を生成出力してるだけだぞ
海賊行為だよ
「AI生成」はディープフェイクやsnowなどの加工アプリと同じ仕組み
pixivのAI生成画像認可は自ら墓穴掘ってると思うよw
https://www.pixiv.net/users/3545019
こいつらわざと日本の表現規制潰しに来てるよ
https://i.imgur.com/AcVAu4r.jpg
2022/11/18(金) 10:33:56.10ID:eH0dCTQC
海賊行為ったらそりゃそうなんだよねAI絵は 一体どこに向かって行くのか…
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 10:44:48.73ID:j6mIB5S9 普通にAI技術で発展するだけだろw
絵ならパース自動生成
等倍自動拡大縮小
自分のデザインした柄をテクスチャやテキスタイルに変換
AI技術と「AI生成出力」は別物だよ
「AI生成出力」は別に目新しいものじゃなく既に一般で使ってる技術
faceappやsnowはみんな自撮りで使っている
emadのAI生成がブラックボックスなのはアップル方式だからだよw
単なる枯れた技術だよAI生成
この辺理解してないAI脳死民多すぎてビックリだわw
絵ならパース自動生成
等倍自動拡大縮小
自分のデザインした柄をテクスチャやテキスタイルに変換
AI技術と「AI生成出力」は別物だよ
「AI生成出力」は別に目新しいものじゃなく既に一般で使ってる技術
faceappやsnowはみんな自撮りで使っている
emadのAI生成がブラックボックスなのはアップル方式だからだよw
単なる枯れた技術だよAI生成
この辺理解してないAI脳死民多すぎてビックリだわw
2022/11/18(金) 11:00:50.62ID:bonR4uzP
ホリエモンと西野の対談は面白かったな。プペルの次作の脚本を公開して、各シーンのイメージをみんなにMidjourneyで出力してもらうってやつ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 11:10:16.31ID:cSSR0lc62022/11/18(金) 11:19:55.52ID:bQjr+JzL
それプペルである必要あんの
2022/11/18(金) 11:38:12.90ID:bonR4uzP
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 11:42:37.55ID:u8QY+QdF548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 12:23:24.65ID:F4SdJZzB pixivではAIでも100ブックマーク越えてたりするし、特に問題はないと思う
需要があるわけだし
需要があるわけだし
2022/11/18(金) 12:43:52.30ID:eH0dCTQC
pixivで「高木さんめ」で検索すると出てくるけど、これやばいね
直近の3投稿はちょっと変だけど それ以前のは、同じくらいの画力の漫画家が変なところ少し直せば
原稿に使えなくもない…っていうところがやばい気がする(目がなんか怖いけど)
AIは漫画的な描線は苦手なのかと思ってたけどそうでもなさそうな。
直近の3投稿はちょっと変だけど それ以前のは、同じくらいの画力の漫画家が変なところ少し直せば
原稿に使えなくもない…っていうところがやばい気がする(目がなんか怖いけど)
AIは漫画的な描線は苦手なのかと思ってたけどそうでもなさそうな。
2022/11/18(金) 12:50:11.22ID:eH0dCTQC
漫画家が「締め切りに間に合わね~~!」ってなった時に
間に合わせで主人公のバストアップのAI生成画を貼りまくって入稿したら
読者に違和感もたれたりとか…
そういうこともこれから起こっていきそう
間に合わせで主人公のバストアップのAI生成画を貼りまくって入稿したら
読者に違和感もたれたりとか…
そういうこともこれから起こっていきそう
2022/11/18(金) 12:56:56.22ID:lDbmRA64
2022/11/18(金) 13:12:14.01ID:oFjEPu50
ここデザイナー多いんだな、と思うワイ氏、デザイナー兼イラストレーター
表紙とかは全然デザイナーに外注していいんやで
イラストとデザインは似てるようで全然別のスキル
表紙とかは全然デザイナーに外注していいんやで
イラストとデザインは似てるようで全然別のスキル
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 13:16:49.37ID:nKVghzFz >>552
デザイナーは就職しようと思ったらそんな難易度高くないからな
基本裏方の仕事だし
イラストレーターって本人の知名度が重要な所あるし食ってこうと思ったら実力もそうだが運や才能が必要かも
だからこれだけ世間で羨まれたり妬まれたりするんだと思う
デザイナーは就職しようと思ったらそんな難易度高くないからな
基本裏方の仕事だし
イラストレーターって本人の知名度が重要な所あるし食ってこうと思ったら実力もそうだが運や才能が必要かも
だからこれだけ世間で羨まれたり妬まれたりするんだと思う
2022/11/18(金) 13:41:22.46ID:eH0dCTQC
2022/11/18(金) 14:25:28.88ID:7O03LdU7
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 14:46:06.03ID:u8QY+QdF557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 14:48:23.07ID:u8QY+QdF2022/11/18(金) 14:52:10.02ID:Ila+fp1q
ガイジ以外もわかってなさそうだけど
高木さんめ って高木さん関係のハッシュタグだぞ
高木さんじゃなくてわかってるファンは 高木さんめ で投稿する
高木さんめ って高木さん関係のハッシュタグだぞ
高木さんじゃなくてわかってるファンは 高木さんめ で投稿する
2022/11/18(金) 15:09:02.92ID:vVC8JpiD
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 15:18:07.39ID:u8QY+QdF2022/11/18(金) 16:05:19.78ID:oU4iesBJ
無断学習AIは訴えられるからおまえら覚悟しろよ
もう訴訟準備始まってる
サインが入ってるイラストがあるから販売してるやつらは賠償金払わされるからな
サインが入ってなくても無断学習したAIを利用し作品を販売した全ての人間が対象
ファスト映画が再生一回あたり200円5億の賠償金
NAIもそのくらいになるから逃げんなよ
もう訴訟準備始まってる
サインが入ってるイラストがあるから販売してるやつらは賠償金払わされるからな
サインが入ってなくても無断学習したAIを利用し作品を販売した全ての人間が対象
ファスト映画が再生一回あたり200円5億の賠償金
NAIもそのくらいになるから逃げんなよ
2022/11/18(金) 16:14:47.41ID:5rdc0Dy/
覚悟の準備をしておいて下さい!
2022/11/18(金) 17:09:55.29ID:uUaXwuR3
ラマットラがゲーム内でごめんって言ったら「ラマットラがあやまっとら」って最初にチャットするのは俺だからな
2022/11/18(金) 17:55:44.72ID:Fb69+a8r
同人とかサブカルがらみのデザイナー志望なんてさ
絵が描けないからならう小説を書いてる、ぐらいの逃げ道ルートなんじゃね?て思うわ
画像とフォント切り貼りするのもそりゃ多少の心得は必要だろうけど
自分で画像を作り出したり描いたりする技能なんかとは難度が違いますわ難度が
むしろ既にある画像やフォントを素材に組み合わせていくだけだからAIによる自動化も楽勝なんじゃないの
絵が描けないからならう小説を書いてる、ぐらいの逃げ道ルートなんじゃね?て思うわ
画像とフォント切り貼りするのもそりゃ多少の心得は必要だろうけど
自分で画像を作り出したり描いたりする技能なんかとは難度が違いますわ難度が
むしろ既にある画像やフォントを素材に組み合わせていくだけだからAIによる自動化も楽勝なんじゃないの
2022/11/18(金) 18:09:53.22ID:z/uACBg1
デザイナーというよりはDTPerかね
自身をクリエイターだと勘違いしてる自称デザイナー様はDTPつける事を嫌う
<DTPデザイナー>
DTPデザイナーとは、一般的には印刷物のデザインの割り付けをパソコン上で、つまりDTPで行う人のことを指します。文章や写真、イラストなどをのレイアウトを考え、DTPソフトを使ってデザインをするのがDTPデザイナー仕事です。
自身をクリエイターだと勘違いしてる自称デザイナー様はDTPつける事を嫌う
<DTPデザイナー>
DTPデザイナーとは、一般的には印刷物のデザインの割り付けをパソコン上で、つまりDTPで行う人のことを指します。文章や写真、イラストなどをのレイアウトを考え、DTPソフトを使ってデザインをするのがDTPデザイナー仕事です。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 18:11:19.93ID:65ebaCxD 法規制になった時用に言い逃れできないようにAI絵師のスクショを撮ってます。
覚悟しやがれこのやろー。
逃がさねぇからな。
覚悟しやがれこのやろー。
逃がさねぇからな。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 18:29:39.23ID:HA+koN9S568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 18:31:30.36ID:HA+koN9S569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 18:33:02.09ID:65ebaCxD 覚悟しやがれこのやろー
2022/11/18(金) 19:22:03.71ID:So2mr4oM
デザ叩くのは同人界隈の思考なん?
普段仲良いデザさんに絵の仕事貰ったり感謝しかないけどな
普段仲良いデザさんに絵の仕事貰ったり感謝しかないけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 19:23:55.27ID:HA+koN9S >>570
?
同人界隈はデザさんと親和性があるって話をしているんだよ
兼任の人も多い
漫画やアニメのキャラ絵もあれはそもそもグラフィックデザインの分野だしね
あくまでもキャラデザインという枠の中でね
?
同人界隈はデザさんと親和性があるって話をしているんだよ
兼任の人も多い
漫画やアニメのキャラ絵もあれはそもそもグラフィックデザインの分野だしね
あくまでもキャラデザインという枠の中でね
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 19:27:04.14ID:HA+koN9S573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 19:29:06.38ID:Twcg3NT2 >>568
ガイジさんめ
ガイジさんめ
2022/11/18(金) 19:36:32.81ID:eH0dCTQC
AIの絵って見ててなんか虚しい
やっぱりパクリだからかな 変な限界を感じる
あと、人力の絵に比べて拘りが少ない
最初は目をキラキラさせて見てたのだが…次第に手描きの絵を見るとほっとするようになった
やっぱりパクリだからかな 変な限界を感じる
あと、人力の絵に比べて拘りが少ない
最初は目をキラキラさせて見てたのだが…次第に手描きの絵を見るとほっとするようになった
2022/11/18(金) 19:38:25.93ID:caLx2vek
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 19:40:59.19ID:HA+koN9S2022/11/18(金) 20:37:13.42ID:MGvssNoG
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 20:48:04.79ID:65ebaCxD AI使いども、逃亡したな。
法整備でしばいたるから安心せい
法整備でしばいたるから安心せい
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 21:02:52.26ID:Twcg3NT2 まずお前がしばくためにはお前の著作物が元になった、それによって損害を被ったというデータが欠かせないんやが大丈夫か?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 21:17:46.55ID:65ebaCxD ごめん、無い。
でも大丈夫や。
未来は明るい。
正しいものがむくわれる。
俺のは感情論や。
聞き流してくれ。
でも大丈夫や。
未来は明るい。
正しいものがむくわれる。
俺のは感情論や。
聞き流してくれ。
2022/11/18(金) 21:27:54.44ID:eH0dCTQC
>>577
一昨日くらいまではAI肯定してたんだけど、ヘロヘロのギターとか建物とか
紙粘土で作ったようなメカとかアクセとか クソダサロボとか女の子が訳わかんない部品
持ってるのとか見てると
段々そういうイケてなさを感じてたのがたまってきたのか幻滅してきた
あと手描きでよくあるような女っぽいセンスの、背景にレース模様とかケーキとか
ドーナツ描いてあるようなボカロとかのほわほわしたちびキャラの絵とかがAI絵にはほとんどないうえに
赤ちゃんがフェラチオしてるから荒涼としてて心荒んでくる
AI絵の登場で今後どうなるかわかんないとか言ってるけど結局AIって手描きで凄い人の引き立て役なだけで
手描きで凄い人やっぱ凄いって流れにしかならんのじゃないのかなって感じてきた
一昨日くらいまではAI肯定してたんだけど、ヘロヘロのギターとか建物とか
紙粘土で作ったようなメカとかアクセとか クソダサロボとか女の子が訳わかんない部品
持ってるのとか見てると
段々そういうイケてなさを感じてたのがたまってきたのか幻滅してきた
あと手描きでよくあるような女っぽいセンスの、背景にレース模様とかケーキとか
ドーナツ描いてあるようなボカロとかのほわほわしたちびキャラの絵とかがAI絵にはほとんどないうえに
赤ちゃんがフェラチオしてるから荒涼としてて心荒んでくる
AI絵の登場で今後どうなるかわかんないとか言ってるけど結局AIって手描きで凄い人の引き立て役なだけで
手描きで凄い人やっぱ凄いって流れにしかならんのじゃないのかなって感じてきた
2022/11/18(金) 22:00:45.28ID:MGvssNoG
>>581
いわゆるAI絵師に怒られるかもしれないけど率直な感想としては
優れたAI作家は全然アリ
AI使ってですらゴミなのは早くいなくなってほしいAI作家と既存作家の双方に邪魔な存在
でも困るのは優れた人は黙々とやる
普通の人はエンジョイしましょう
愚図ほどうるさい
以上
いわゆるAI絵師に怒られるかもしれないけど率直な感想としては
優れたAI作家は全然アリ
AI使ってですらゴミなのは早くいなくなってほしいAI作家と既存作家の双方に邪魔な存在
でも困るのは優れた人は黙々とやる
普通の人はエンジョイしましょう
愚図ほどうるさい
以上
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 22:18:54.04ID:65ebaCxD まあ、優れた人は優れた人でいいんやけど、法整備次第やな。
法整備次第で喜んで人気AI絵師のスクショを差し出すで。
novel使ったるやつがあかんのじゃ。
バラバラにしたるけんの
法整備次第で喜んで人気AI絵師のスクショを差し出すで。
novel使ったるやつがあかんのじゃ。
バラバラにしたるけんの
2022/11/18(金) 22:33:46.72ID:D/tqfIe/
こういうノリに付き合ってるおまえら偉いと思う
2022/11/18(金) 22:41:53.18ID:+X3xgyn6
2022/11/18(金) 22:43:23.06ID:3qikABrl
住民は十人以上いそうだけど普段書いてるのは数人だし
ずっと張り付いてるのは一人だけ
ずっと張り付いてるのは一人だけ
2022/11/19(土) 00:20:21.49ID:YVN0wIPu
NovelAI使ってる奴のほとんどは絵の勉強をしてこなかった無産だからしゃーない
そういう奴らでも良い絵を作れるようにする人類総クリエイター時代の第一歩が今や
そういう奴らでも良い絵を作れるようにする人類総クリエイター時代の第一歩が今や
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 00:55:09.40ID:D3A3bAxn >>587
草
まずさあお前
基本からおさらいな
現状のAI生成出力画像に著作権ないからクリエイトもクソもないんだよw
生成出力は素材止まりだよw
ほんとお前w頭悪りぃなあ
お前みたいな無能なチンカスのせいでpixiv荒れてんだろうがチンカス
素っ裸で土下座して謝罪しろやチンカス野郎
草
まずさあお前
基本からおさらいな
現状のAI生成出力画像に著作権ないからクリエイトもクソもないんだよw
生成出力は素材止まりだよw
ほんとお前w頭悪りぃなあ
お前みたいな無能なチンカスのせいでpixiv荒れてんだろうがチンカス
素っ裸で土下座して謝罪しろやチンカス野郎
2022/11/19(土) 01:20:18.97ID:wyi/Es7u
渋なんぞ元から荒れてるじゃねーか
2022/11/19(土) 01:32:05.14ID:dYnu481z
AIイラストってゆっくりみたいな機械音声の読み上げソフトみたいなものだろう
ズルい、自分を出してない、画一的で面白くない、などの批判はあるだろうけど
受け入れられてるじゃん。YOUTUBEが排除したがってるのも立ち位置が似てる
ズルい、自分を出してない、画一的で面白くない、などの批判はあるだろうけど
受け入れられてるじゃん。YOUTUBEが排除したがってるのも立ち位置が似てる
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 01:35:46.06ID:5qGVqcfp2022/11/19(土) 05:40:56.79ID:YobimXRm
AIイラストは創作キャラを使用するゲームでも禁止されてるからな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 08:55:13.68ID:Qzt5U4Ys2022/11/19(土) 10:50:42.11ID:Cz5Nx8/s
自分で何一つ積み上げてこなかった人間は、壊して周囲に迷惑をかける事しかできない
2022/11/19(土) 11:28:12.61ID:GymBKZU6
絵以外には何一つ積み上げてこなかった人間だから、最期は壊して迷惑かけるやる
ちょっと弄ると自己紹介文になるんだよなあ
ちょっと弄ると自己紹介文になるんだよなあ
2022/11/19(土) 11:41:09.80ID:PVCjvE0J
イラストAIでようやく注目されるようになった人らはまあ、SNS的に失うフォロワーも失う仕事も無さそうだもんな、つまり無敵の人ですわそりゃ無茶するで
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 12:14:04.13ID:umvTvgX6 焼まゆるが他人に自分のイラストをAIにぶっ込まれて怒り心頭ツイートしとるな(笑)
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 12:16:38.89ID:umvTvgX6 しかもAIのほうがオリジナルより上手く見えるもんだから尚更気が気じゃないだろうな(笑)
2022/11/19(土) 13:30:58.30ID:65efrr1l
焼まゆるってAI肯定派のさいとうなおきと仲良かったのにAI嫌がるのかw
AIなんて3ヶ月上達法を機械化したようなものなのにな
AIなんて3ヶ月上達法を機械化したようなものなのにな
2022/11/19(土) 13:59:05.28ID:tRTp44Ow
>>599
裏でAI触りまくってたらしいくらいには好意的だぞ
AIというよりAIを使ったガイジに絡まれてキレてるだけ
このガイジいろんな絵描きにガイジ行為して今話題や
AIが出てくる前から一部では有名だった本物のガイジ
裏でAI触りまくってたらしいくらいには好意的だぞ
AIというよりAIを使ったガイジに絡まれてキレてるだけ
このガイジいろんな絵描きにガイジ行為して今話題や
AIが出てくる前から一部では有名だった本物のガイジ
2022/11/19(土) 14:03:53.52ID:qDcp5NOV
>>600
ガイジなのにAIを使える知能があるんだな
ガイジなのにAIを使える知能があるんだな
2022/11/19(土) 14:05:30.58ID:f9bAzgUh
ガイジでも使えるくらい敷居が低いってのが一番の問題だと思ってる
2022/11/19(土) 14:08:18.18ID:65efrr1l
>>600
それ本当なの?ガイジが絡みまくってるのは確かにそうだけど
これは人が描いてたらただのファンアートとして捉えられるはず
AI製だからキレてるようにしか見えん
https://twitter.com/Matomenanach/status/1593488081553743872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それ本当なの?ガイジが絡みまくってるのは確かにそうだけど
これは人が描いてたらただのファンアートとして捉えられるはず
AI製だからキレてるようにしか見えん
https://twitter.com/Matomenanach/status/1593488081553743872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 14:08:40.38ID:DGUgWt8+
2022/11/19(土) 14:10:32.46ID:qDcp5NOV
>>602
じゃあそんな敷居の低いAIを頑なに拒む絵師は実はガイジより知能が低いのでは……?
じゃあそんな敷居の低いAIを頑なに拒む絵師は実はガイジより知能が低いのでは……?
2022/11/19(土) 14:12:11.21ID:DGUgWt8+
2022/11/19(土) 14:13:44.61ID:QAkZEy5q
ガイジとか言い過ぎだろ…と思ってそいつのホーム見てみたら本当にガイジで笑う
通り魔かよ
通り魔かよ
2022/11/19(土) 14:18:40.25ID:DGUgWt8+
ろくに更新もしてないなろう小説の挿絵を
幼女戦記のイラストレーターに個人依頼して
断られたらツイッターで逆ギレしてた逸話の持ち主だぞ
幼女戦記のイラストレーターに個人依頼して
断られたらツイッターで逆ギレしてた逸話の持ち主だぞ
2022/11/19(土) 14:21:06.48ID:kBQ2H57J
やっぱ一流絵師も「抵抗しても無駄、AIを活用する」とかやってる場合じゃないな
著作権無法地帯になって一番損するのがトップ絵師の方々だ
著作権無法地帯になって一番損するのがトップ絵師の方々だ
2022/11/19(土) 14:22:32.55ID:PVCjvE0J
リアル生活してたら絶対に遭遇しないであろうガチガイジと巡り合ってしまうネットの恐怖ですね
2022/11/19(土) 16:12:21.92ID:Ee5t6Rqb
凄まじい悪意を感じるななんだよこの特級ガイジは
2022/11/19(土) 16:19:31.50ID:dZZu1gO/
どっちかっつーとAI肯定派の方がキレるだろうよ
どっちの陣営もガイジが多発してつれえわ
どっちの陣営もガイジが多発してつれえわ
2022/11/19(土) 16:21:28.35ID:VHmnWJrc
ブランドのあるトップ絵師は儲かる側だと思う
2022/11/19(土) 16:25:06.14ID:oPLm0Bfx
アスペってやつなのかな
自動スクリプトみたいで気持ち悪い
自動スクリプトみたいで気持ち悪い
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 19:07:23.72ID:qElfm9hm AIの絵には人間のぬくもりが無いよ
2022/11/19(土) 19:17:57.48ID:YobimXRm
素材に至ってはどんなAIでも作り放題だし、いらすとやも危機感持ってると思う
2022/11/19(土) 19:23:47.81ID:PVCjvE0J
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 19:24:28.30ID:+9UhhC59 >>605
特にstable diffusion系のAI生成はフォトリアル通り越して写真生成しがちだからなあ
novelAI系のロリイラストとヤバいけどSDの方がもっとやばいかもね
こんなん沢山出てきたらそりゃpixivに児ポ販売業者近寄ってくるよw
https://i.imgur.com/biJWIfI.jpg
特にstable diffusion系のAI生成はフォトリアル通り越して写真生成しがちだからなあ
novelAI系のロリイラストとヤバいけどSDの方がもっとやばいかもね
こんなん沢山出てきたらそりゃpixivに児ポ販売業者近寄ってくるよw
https://i.imgur.com/biJWIfI.jpg
2022/11/19(土) 19:41:43.05ID:GymBKZU6
AI絵を攻撃するためにロリ絵師やpixivを生贄に捧げる無能様のお通りよw
2022/11/19(土) 19:46:29.45ID:V3QK+q3D
AIのヤバさを啓蒙してるつもりでも
児ポは貼った時点で作ってる奴らと同罪の犯罪者だからな
児ポは貼った時点で作ってる奴らと同罪の犯罪者だからな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:01:44.93ID:siETy0jB622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:02:25.90ID:siETy0jB2022/11/19(土) 20:04:08.71ID:V3QK+q3D
効いてるw
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:07:24.17ID:FXTXMk10 >>623
変なやつ笑
imgulrのは消せるじゃん
馬鹿だなあwチンカスくんw
何慌ててんだよチンカスくん
だからお前はAI脳死民言われんだよチンカスハゲ童貞w
https://i.imgur.com/3Expj6o.jpg
変なやつ笑
imgulrのは消せるじゃん
馬鹿だなあwチンカスくんw
何慌ててんだよチンカスくん
だからお前はAI脳死民言われんだよチンカスハゲ童貞w
https://i.imgur.com/3Expj6o.jpg
2022/11/19(土) 20:10:15.10ID:V3QK+q3D
だから児ポは危険性を訴えるのは良いけど画像を貼ったりURLを貼った時点で
児ポ自体を撒き散らすのに協力してるのと同じ犯罪者なんだよ
児ポ自体を撒き散らすのに協力してるのと同じ犯罪者なんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:12:33.32ID:cxhiu2l/ >>623
特にstable diffusion系のAI生成はフォトリアル通り越して写真生成しがちだからなあ
novelAI系のロリイラストとヤバいけどSDの方がもっとやばいかもね
こんなん沢山出てきたらそりゃpixivに児ポ販売業者近寄ってくるよ
特にstable diffusion系のAI生成はフォトリアル通り越して写真生成しがちだからなあ
novelAI系のロリイラストとヤバいけどSDの方がもっとやばいかもね
こんなん沢山出てきたらそりゃpixivに児ポ販売業者近寄ってくるよ
2022/11/19(土) 20:12:35.76ID:kU0oCOKJ
このガイジ物を知らないのは知ってたけどここまでアホだったのか
いつかどうでもいいことで逮捕されそうで笑うわ
いつかどうでもいいことで逮捕されそうで笑うわ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:13:45.43ID:cxhiu2l/629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:14:25.17ID:cxhiu2l/630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 20:14:53.45ID:cxhiu2l/ ほんとAI脳死民はアホゥしかいねぇなあ
2022/11/19(土) 20:15:19.86ID:GuNOXhah
>>626
pixivの児ポなんてAI絵出る前から3Dの無法地帯だぞ
pixivの児ポなんてAI絵出る前から3Dの無法地帯だぞ
2022/11/19(土) 20:16:30.69ID:CUVfMGwt
法に触れてるんだよなあ
こいつ本当にバカなんだな
こいつ本当にバカなんだな
2022/11/19(土) 20:21:16.51ID:V3QK+q3D
結局AIを叩くための無理やり付けた理由でしかないんだよな。
児ポを貼った時点で変質者のコレクションが1枚増えて、児ポのURLを貼った時点で変質者が児ポを購入できる手段を1つ増やしている。そのことを何も考えずにAIを攻撃する目的だけのために貼りまくってる
児ポを貼った時点で変質者のコレクションが1枚増えて、児ポのURLを貼った時点で変質者が児ポを購入できる手段を1つ増やしている。そのことを何も考えずにAIを攻撃する目的だけのために貼りまくってる
2022/11/19(土) 20:22:42.08ID:PVCjvE0J
わざわざ拡散させる必要ねえしな
児童ポルノなんて自由の国ジャパンですら単純所持が罰せられるんだから避けて通りな
児童ポルノなんて自由の国ジャパンですら単純所持が罰せられるんだから避けて通りな
2022/11/19(土) 20:30:04.25ID:70/aKUJY
なんでツイッターで騒いでたやつらが直リン貼ってなかったのか考えてみればいいのにね
ここのガイジの場合何度も故意に貼ってるから要件によっては普通に捕まる
ここのガイジの場合何度も故意に貼ってるから要件によっては普通に捕まる
2022/11/19(土) 20:40:54.77ID:QAkZEy5q
まさかAI絵師より先にAIアンチが逮捕されてしまうことになるとは
2022/11/19(土) 20:45:10.82ID:GuNOXhah
つーか合法なAIと違って根本的に違法かつ紹介のためにURLを貼るだけで有罪判決の事例もある行為だからな
こいつガチでアホだよ
こいつガチでアホだよ
2022/11/19(土) 20:52:24.25ID:Sw7bWaHF
合法かどうかはこれからの話だから…
2022/11/19(土) 20:54:45.64ID:GuNOXhah
2022/11/19(土) 21:01:29.40ID:lSyB9ADB
児ポ写真は学習してるだろうから普通にそのへんアウトだろうからな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:22:28.68ID:TNKnJnOf >>628
このスレで一番変なやつはぶっちぎりでお前だろ
このスレで一番変なやつはぶっちぎりでお前だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:28:04.20ID:+kJpDt/9643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:28:31.32ID:+kJpDt/92022/11/19(土) 21:33:37.63ID:dYnu481z
ロリとかレイプとかは、ニッチ性癖の中では比較的メジャージャンルなんだよなぁ。
そういうのが規制されて、さらにニッチなリョナとかスカトロばかりになったら困る。
そういうのが規制されて、さらにニッチなリョナとかスカトロばかりになったら困る。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:34:18.90ID:+kJpDt/9 >>637
>つーか合法なAIと違って根本的に違法かつ紹介のためにURLを貼るだけで有罪判決の事例もある行為だからな
>こいつガチでアホだよ
煽りありがとう
pixivでは以前から児ポ誘導投稿があったんだよ
テキスト画像から始まってる
その後下着女児モデル画像を使った児ポ誘導投稿
先月半ばからAI生成がpixivで氾濫
AI生成ロリイラストがpixivのタイムラインを埋め尽くす
その中に紛れる形で、AI生成ロリイラストを使用した児ポ誘導投稿が現れ始める
AI生成イラストには著作権が存在しない
これはAI生成イラストの匿名性を意味する
児ポ販売などの反社会的行為には匿名性のある素材は好都合
児ポ販売業者は別のAI生成アカウントでAI生成イラストのタグに自分の児ポ販売タグをつけるのが流行
pixivがAI生成を許した時点でこうなることは予想できる
pixivはあくまでも仲介サイト
ファンボの投稿にも権利を持たない
わかるかなあ?
この仕組み
AI生成イラストが氾濫したせいで
いわゆる割れ窓理論な状態になったんだよ
>つーか合法なAIと違って根本的に違法かつ紹介のためにURLを貼るだけで有罪判決の事例もある行為だからな
>こいつガチでアホだよ
煽りありがとう
pixivでは以前から児ポ誘導投稿があったんだよ
テキスト画像から始まってる
その後下着女児モデル画像を使った児ポ誘導投稿
先月半ばからAI生成がpixivで氾濫
AI生成ロリイラストがpixivのタイムラインを埋め尽くす
その中に紛れる形で、AI生成ロリイラストを使用した児ポ誘導投稿が現れ始める
AI生成イラストには著作権が存在しない
これはAI生成イラストの匿名性を意味する
児ポ販売などの反社会的行為には匿名性のある素材は好都合
児ポ販売業者は別のAI生成アカウントでAI生成イラストのタグに自分の児ポ販売タグをつけるのが流行
pixivがAI生成を許した時点でこうなることは予想できる
pixivはあくまでも仲介サイト
ファンボの投稿にも権利を持たない
わかるかなあ?
この仕組み
AI生成イラストが氾濫したせいで
いわゆる割れ窓理論な状態になったんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:38:39.86ID:+kJpDt/9 >>637
>つーか合法なAIと違って根本的に違法かつ紹介のためにURLを貼るだけで有罪判決の事例もある行為だからな
>こいつガチでアホだよ
つまり今まで我が国ではデフォルメのロリなどは黙認されてきた
もちろんこれからも規制はされないよ
AI生成イラストの問題点は匿名性だ
このAI生成イラストが著作権を持たずにオンライン上に溢れたら
何か間違いがあった場合に犯人を特定しにくい
この問題点がわからないお前は反社と同じ思考なんだよ
>つーか合法なAIと違って根本的に違法かつ紹介のためにURLを貼るだけで有罪判決の事例もある行為だからな
>こいつガチでアホだよ
つまり今まで我が国ではデフォルメのロリなどは黙認されてきた
もちろんこれからも規制はされないよ
AI生成イラストの問題点は匿名性だ
このAI生成イラストが著作権を持たずにオンライン上に溢れたら
何か間違いがあった場合に犯人を特定しにくい
この問題点がわからないお前は反社と同じ思考なんだよ
2022/11/19(土) 22:15:24.31ID:fBzsO2Gw
AI絵、時々左下隅とか右下隅とかに
ロゴ見たいのが入ってるのがあるの、あれ何なの
雑誌とかのページ学習させた名残とか?
ロゴ見たいのが入ってるのがあるの、あれ何なの
雑誌とかのページ学習させた名残とか?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 22:42:10.06ID:ezwEFSyW あー入ってるのあるね
謎のサインやロゴ
結局既存の写真や絵のサンプリング生成だから混ざっちゃうんだろうね
謎のサインやロゴ
結局既存の写真や絵のサンプリング生成だから混ざっちゃうんだろうね
2022/11/19(土) 22:52:34.66ID:fBzsO2Gw
>>648
ふーん 意図せず出てきちゃうとか? 奇妙だね
ふーん 意図せず出てきちゃうとか? 奇妙だね
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 22:54:02.18ID:+MdsoKPZ AIを使うなんて反則だよ
手抜きだ
手抜きだ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 22:56:24.56ID:CMuNpBdw AI絵師、全員スクショしちょうけんの!!
法整備された時、言い逃れできんけんな!!
法整備された時、言い逃れできんけんな!!
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 22:59:20.05ID:CMuNpBdw さんざん絵師を馬鹿にしやがって!!
しばき倒しちゃるけんのう!!!!!
しばき倒しちゃるけんのう!!!!!
2022/11/19(土) 23:06:20.71ID:kBQ2H57J
レスの仕方はメチャメチャ(というか荒らしそのもの)だが、言ってることは的外れでもないだろ
AI使いが超リアルロリペドを量産したことが規制の最大の原因かと
AI使いが超リアルロリペドを量産したことが規制の最大の原因かと
2022/11/19(土) 23:07:28.56ID:8SyhaZqX
サインやロゴだけでなくウォーターマークっぽいのも普通に入るぞ
2022/11/19(土) 23:10:33.94ID:dYnu481z
有料フォトストックサイトのウォーターマーク入ってたら数十万請求されるぞ
2022/11/19(土) 23:45:46.76ID:fBzsO2Gw
トレパク発見隊にウォーターマーク探させてAI絵師に難癖付けるんや この流れで行こ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 23:50:40.20ID:vjUjyqQq 絵描きや絵のファンのみんな
AI生成について自分の意見
pixivや支援サイト、販売サイトにポストしてる?
なるべく各社に意見メールや問い合わせはした方が良いよ
ちゃんと紳士的にビジネス文書でね
・pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/support
・ファンティアご意見箱
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL9aVSjOsbXaJvwAcfdyoTCr5F4U5433tDKCa5zFjpZHFi4Q/viewform
・cien
https://help.ci-en.net/hc/ja/requests/new
販売サイト
・ファンザは各自分のページから
・DLsiteも自分のページから
こういうムーブは
当事者やファン層が動かなければ何も進まないし議論の場も作れないよ
よろしく頼むよ
AI生成について自分の意見
pixivや支援サイト、販売サイトにポストしてる?
なるべく各社に意見メールや問い合わせはした方が良いよ
ちゃんと紳士的にビジネス文書でね
・pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/support
・ファンティアご意見箱
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL9aVSjOsbXaJvwAcfdyoTCr5F4U5433tDKCa5zFjpZHFi4Q/viewform
・cien
https://help.ci-en.net/hc/ja/requests/new
販売サイト
・ファンザは各自分のページから
・DLsiteも自分のページから
こういうムーブは
当事者やファン層が動かなければ何も進まないし議論の場も作れないよ
よろしく頼むよ
2022/11/20(日) 00:55:21.05ID:pkqqQaKr
人工知能は現在、ほとんどの人間よりも優れたアートを作成できます。 すぐに、これらの驚きのエンジンは、ほぼすべての設計方法を変革します。
https://www.wired.com/story/picture-limitless-creativity-ai-image-generators/
https://www.wired.com/story/picture-limitless-creativity-ai-image-generators/
2022/11/20(日) 01:02:28.58ID:OcdHg2Gi
明らかにマンガの表紙を参考にしてて、作者名みたいのがはいってるのもあるな
文字が綺麗に謎言語に置き換わってて読めなくなってるのが逆にすごいわ
文字が綺麗に謎言語に置き換わってて読めなくなってるのが逆にすごいわ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 01:23:45.12ID:krAAWtcy 殆どガイジじゃんこのスレほんと終わってんなw
母ちゃん泣かせるなよ~?w
母ちゃん泣かせるなよ~?w
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 01:28:40.28ID:wQi+UN3C >>660
絵描きや絵描きのファンのみんな
AI生成の危険性について自分の意見を
pixivや支援サイト、販売サイトにポストしてる?
なるべく各社に意見メールや問い合わせはした方が良いよ
ちゃんと紳士的にビジネス文書でね
・pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/support
・ファンティアご意見箱
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL9aVSjOsbXaJvwAcfdyoTCr5F4U5433tDKCa5zFjpZHFi4Q/viewform
・cien
https://help.ci-en.net/hc/ja/requests/new
販売サイト
・ファンザは各自分のページから
・DLsiteも自分のページから
こういうムーブは
当事者やファン層が動かなければ何も進まないし議論の場も作れないよ
よろしく頼むよ
絵描きや絵描きのファンのみんな
AI生成の危険性について自分の意見を
pixivや支援サイト、販売サイトにポストしてる?
なるべく各社に意見メールや問い合わせはした方が良いよ
ちゃんと紳士的にビジネス文書でね
・pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/support
・ファンティアご意見箱
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL9aVSjOsbXaJvwAcfdyoTCr5F4U5433tDKCa5zFjpZHFi4Q/viewform
・cien
https://help.ci-en.net/hc/ja/requests/new
販売サイト
・ファンザは各自分のページから
・DLsiteも自分のページから
こういうムーブは
当事者やファン層が動かなければ何も進まないし議論の場も作れないよ
よろしく頼むよ
2022/11/20(日) 04:08:46.51ID:jyVmXgjP
色々問題だし
ピクシブとかファンサイトとかいうのもろとも潰せば解決するんじゃない?
イラスト投稿サイトとか言うのが諸悪の根源だろう
後SNS,いいね数とかで絵師みんな辛そうやん
プロ以外は昔みたいに掲示板でアップがいいだろ
続きはファンボックス!の拝金主義がすべてを駄目にした
ピクシブとかファンサイトとかいうのもろとも潰せば解決するんじゃない?
イラスト投稿サイトとか言うのが諸悪の根源だろう
後SNS,いいね数とかで絵師みんな辛そうやん
プロ以外は昔みたいに掲示板でアップがいいだろ
続きはファンボックス!の拝金主義がすべてを駄目にした
2022/11/20(日) 04:11:20.52ID:jyVmXgjP
二次元キャラとかが
エロ同人とかにされて金儲けの道具にされてるの本当に気持ち悪い
AIが良いきっかけでしょ
18歳未満のキャラクター(特に今のvtuberなんかはほぼ十代設定)のエロは本気で排除していけよ
二次元だから許されるって、許されてる方がおかしいんだよ
エロ同人とかにされて金儲けの道具にされてるの本当に気持ち悪い
AIが良いきっかけでしょ
18歳未満のキャラクター(特に今のvtuberなんかはほぼ十代設定)のエロは本気で排除していけよ
二次元だから許されるって、許されてる方がおかしいんだよ
2022/11/20(日) 05:03:15.03ID:Fpp+cn6n
児ポが流行ってるってそれ
責任は学習対象の児ポ描いてた絵師にあるだろう…
コミックLOとか存在自体頭おかしくないか
責任は学習対象の児ポ描いてた絵師にあるだろう…
コミックLOとか存在自体頭おかしくないか
2022/11/20(日) 05:15:45.68ID:PaWxCdn7
>>662
ネットが最初に破壊したのは流通コストだからな
コミュニケーションも販売もITメディアに価値観を変えられて特有の問題が浮き彫りになった
今は技術分野の革新が起こってるだけで黎明期にガイジと犯罪者が暴走するのもいつもの流れだ
倫理的な側面から規制を求めるならネット全般特にSNSメディアを潰さないと話が合わんのだよね
自分に都合のいいものだけ残して悪いものは潰せってムーブメントはその界隈の先住民以外に通用しない
しばらくいざこざは続くだろうがここでAI規制なんてしたら土人国家か宗教国家にでもなるってことだから色んな意味で無理
ここがイスラムならそういう道もあるんだろうけど日本だしな
ネットが最初に破壊したのは流通コストだからな
コミュニケーションも販売もITメディアに価値観を変えられて特有の問題が浮き彫りになった
今は技術分野の革新が起こってるだけで黎明期にガイジと犯罪者が暴走するのもいつもの流れだ
倫理的な側面から規制を求めるならネット全般特にSNSメディアを潰さないと話が合わんのだよね
自分に都合のいいものだけ残して悪いものは潰せってムーブメントはその界隈の先住民以外に通用しない
しばらくいざこざは続くだろうがここでAI規制なんてしたら土人国家か宗教国家にでもなるってことだから色んな意味で無理
ここがイスラムならそういう道もあるんだろうけど日本だしな
2022/11/20(日) 05:29:21.19ID:1XDNII5i
>>664
模倣犯だからって犯人が悪くない事にはならんね
模倣犯だからって犯人が悪くない事にはならんね
2022/11/20(日) 05:42:31.56ID:jyVmXgjP
児童ポルノイラストが平気でまかり通ってた今までがおかしかったよね
児ポで金稼ぐとか狂ってるよ…
AIで色々見直すきっかけができたと思う
児ポで金稼ぐとか狂ってるよ…
AIで色々見直すきっかけができたと思う
2022/11/20(日) 05:57:13.28ID:HcPH5tR1
やっぱり二次創作で金儲けできてたこれまでがおかしかったんだろうね
AI問題はそういうのを一斉規制するいいきっかけになったと思う
AI問題はそういうのを一斉規制するいいきっかけになったと思う
2022/11/20(日) 06:32:44.36ID:9o6SrH+M
良いか悪いかはともかく、AIに敵意を持って潰したい層と二次エロとか過激な表現自体を排除したい層だと後者の方が圧倒的に多くて支持があるんだよな
結局のところAI絵師と手描き絵師のイザコザというのは端から見たら単なる商売敵同士の争いにしか映らないし正直興味すら持たないのが大半
こことか最近のCG板の連中はAIは絶対悪として潰してやろうと頭に血が上ってるのが多いが、戦い方を間違えるとフェミら表現規制派に漁夫の利を与えただけで創作側が全負けで終わるだろうな
結局のところAI絵師と手描き絵師のイザコザというのは端から見たら単なる商売敵同士の争いにしか映らないし正直興味すら持たないのが大半
こことか最近のCG板の連中はAIは絶対悪として潰してやろうと頭に血が上ってるのが多いが、戦い方を間違えるとフェミら表現規制派に漁夫の利を与えただけで創作側が全負けで終わるだろうな
2022/11/20(日) 08:16:02.10ID:ycxteArf
商売敵同士の争いはAIが様々なジャンルに広がれば更に広がるでしょ
多くの人にとって対岸の火事ではない
CGもいずれAIが商売敵になるんじゃね
会社員ならまだしもフリーランスなら尚更
多くの人にとって対岸の火事ではない
CGもいずれAIが商売敵になるんじゃね
会社員ならまだしもフリーランスなら尚更
2022/11/20(日) 08:23:44.80ID:8yz3eVCK
二次創作もAIと一緒に排除してほしい
2022/11/20(日) 09:53:35.19ID:CKgjrDY5
どこを最低限超えてはならないラインに設定するかってだけの話だな
2022/11/20(日) 10:03:59.17ID:Z+YzDyUb
>>670
そんなのAI関係なくずっと繰り返してることなのに
ネットで増長したのかやたら神聖視して権利主張するから煙たがられてるんやで
お前は電子署名が普及する時に町のハンコ屋のロジックだけ奪った外道技術って批判したのか?
そんなのAI関係なくずっと繰り返してることなのに
ネットで増長したのかやたら神聖視して権利主張するから煙たがられてるんやで
お前は電子署名が普及する時に町のハンコ屋のロジックだけ奪った外道技術って批判したのか?
2022/11/20(日) 10:09:49.67ID:ycxteArf
2022/11/20(日) 12:24:59.21ID:wvdwAUPe
3ヶ月上達法(という名の絵柄パク)とかパク🤗ろうとか推奨してる
さいとうなおきを業界追放できない時点でAI否定は説得力がない
あんなのが持ち上げられるならAIも許されるわ
さいとうなおきを業界追放できない時点でAI否定は説得力がない
あんなのが持ち上げられるならAIも許されるわ
2022/11/20(日) 12:32:27.80ID:PVLxYYYT
著作権のある画像を大量に無断で保存して使ってんだらからそれと違うだろ
フェアユース名目だが企業は完全にそっから商用展開してるし
いわゆるデータのロンダリングですね
フェアユース名目だが企業は完全にそっから商用展開してるし
いわゆるデータのロンダリングですね
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 12:43:11.29ID:YYvLgpNM >>676
保存はしてないぞ。少なくともアメリカの現行法での適法を目指してるであろう、大手が作ったAIモデルは
学習画像は基本クロークからの、キャッシュ一時保存 AIで学習処理後、即削除という形を取ってるはず
これを無断で"保存"というのは明らかに曲解して揶揄したい気持ちが出てて、フェアな見方じゃないと思う
保存はしてないぞ。少なくともアメリカの現行法での適法を目指してるであろう、大手が作ったAIモデルは
学習画像は基本クロークからの、キャッシュ一時保存 AIで学習処理後、即削除という形を取ってるはず
これを無断で"保存"というのは明らかに曲解して揶揄したい気持ちが出てて、フェアな見方じゃないと思う
2022/11/20(日) 12:50:04.32ID:8+Tzvoht
曲解したいんじゃなくて単純に理解が及ばないんでしょ
いまだに画像データを保持してプログラムを動かしてると思ってる奴が多すぎる
原始人かと
いまだに画像データを保持してプログラムを動かしてると思ってる奴が多すぎる
原始人かと
2022/11/20(日) 12:56:06.02ID:uFPJmfiF
著作権のある画像を学習させるのはフェアユース関係ないしな
国内法で合法だしそう法改正する話を数年前にしてただろ
普段自分たちの業界の時事記事も読んでない奴らが変な騒ぎ方するから話が拗れる
国内法で合法だしそう法改正する話を数年前にしてただろ
普段自分たちの業界の時事記事も読んでない奴らが変な騒ぎ方するから話が拗れる
2022/11/20(日) 13:05:22.29ID:gETh+YMm
>>677
SD(他の企業はほぼ不明)はLAION-5B使ってるんだから意味のない擁護だろソレ
顔認証システムの為に非営利団体がネット上の顔写真集めたデータセット公開
それを企業が営利目的で使用するってのと同じ構造
この件は倫理的な問題を問われて後にデータセットが破棄されたらしいが
SD(他の企業はほぼ不明)はLAION-5B使ってるんだから意味のない擁護だろソレ
顔認証システムの為に非営利団体がネット上の顔写真集めたデータセット公開
それを企業が営利目的で使用するってのと同じ構造
この件は倫理的な問題を問われて後にデータセットが破棄されたらしいが
2022/11/20(日) 13:06:04.37ID:jyVmXgjP
AIイラストと共生する他ないと思うな
絵師が権利!とか叫んでAIを規制したら
女性の権利だって守らなければ筋が通らない
絵師が権利!とか叫んでAIを規制したら
女性の権利だって守らなければ筋が通らない
2022/11/20(日) 13:13:05.66ID:+EG5R+BV
それはそれ、これはこれ
2022/11/20(日) 13:42:28.85ID:1ehyREVE
>>677
数値化して保存してるだけで絵をそのまま保存してるのと同じことじゃないと言い張ってるようなもんでしょ
数値化して保存してるだけで絵をそのまま保存してるのと同じことじゃないと言い張ってるようなもんでしょ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 14:00:14.82ID:vXEh9lc8 AIの絵には人の心が無い
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 14:07:10.29ID:XPRJxt0q 今後明らかに得をするのはAIイラストを上手く使えば問題のない同人ゲームや同人音声作家か?
まあ、10年後は声優のように自動で音声をつけてくれるソフトも出てくるだろうし、リッチな同人ゲームが増えそうだ
まあ、10年後は声優のように自動で音声をつけてくれるソフトも出てくるだろうし、リッチな同人ゲームが増えそうだ
2022/11/20(日) 14:12:28.65ID:s4ckLQwN
話逸れるけどAI絵がはびこる前から魂の入ってないような人物画
描くような人はごくたまにいたね 男性向けの絵とかで
AIみたいな精神だったのだろうか
描くような人はごくたまにいたね 男性向けの絵とかで
AIみたいな精神だったのだろうか
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 14:37:26.89ID:XUIvugv02022/11/20(日) 14:48:43.77ID:PiKk2o2O
2022/11/20(日) 15:04:36.59ID:zBCyCKWu
2022/11/20(日) 15:06:08.63ID:+EG5R+BV
イラスト画像の身体的特徴というか相関する位置情報や座標としてデータ化して保持し続けてるのは間違いなくね
画像フォーマットなんて関係ない話で保持したものを可逆しても画像にはならず
基礎となる相関された点の座標データがいくつもありその隙間を埋めるように情報の乏しい線や面で描画していく
画像フォーマットなんて関係ない話で保持したものを可逆しても画像にはならず
基礎となる相関された点の座標データがいくつもありその隙間を埋めるように情報の乏しい線や面で描画していく
2022/11/20(日) 15:18:59.06ID:hhosskri
LAION-5Bは単に莫大な画像とテキストのペアのデータだぞ
キャッシュ一時保存とかそういう話ではない
キャッシュ一時保存とかそういう話ではない
2022/11/20(日) 15:19:52.68ID:PiKk2o2O
以前のスレにプラトンのイデア論みたいな考え方をしているやつがいて興味深かったが
話を詳しく聞こうとしたらいなくなってしまって残念
話を詳しく聞こうとしたらいなくなってしまって残念
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 16:38:15.03ID:u1eXLgKK2022/11/20(日) 17:39:31.12ID:A5f+bExc
>>687
今のところどれだけ熱意を込めようとAI使うと作家性を否定される環境なので誰も着手したがらないんだな
可哀想というよりかは児ポを始めとした倫理無視の輩
これが鉄道オタクで言う撮り鉄みたいな厄介な存在でそういうのを身内に引き込んでいる末路なんだな
AI作家内で自浄する動きを見せないと変わらないかもしれないんだな
今のところどれだけ熱意を込めようとAI使うと作家性を否定される環境なので誰も着手したがらないんだな
可哀想というよりかは児ポを始めとした倫理無視の輩
これが鉄道オタクで言う撮り鉄みたいな厄介な存在でそういうのを身内に引き込んでいる末路なんだな
AI作家内で自浄する動きを見せないと変わらないかもしれないんだな
2022/11/20(日) 17:45:17.60ID:s4ckLQwN
> 鉄道オタクで言う撮り鉄みたいな厄介な存在でそういうのを身内に引き込んでいる
笑った 言われてみればそんな感じ
笑った 言われてみればそんな感じ
2022/11/20(日) 18:08:23.05ID:JSUfaFG6
危険物使わせようとしてる感覚ないんだろうな
画像学習タイプが持つリスクわかってない
画像学習タイプが持つリスクわかってない
2022/11/20(日) 18:49:15.02ID:zsI85J+d
無断学習が許されるならちょっと個性出しても学習されてすぐ陳腐化する地獄みたいなループに陥ると思うんだがそこら辺どうなんかね これはAIだろうと手描きだろうと変わらないんだから長期的に見たらとっちにもマイナスだと思うんだが…
2022/11/20(日) 18:56:17.44ID:PiKk2o2O
もともと絵柄に著作権はないんだから、ちょっと売れた絵柄がすぐに大勢に真似されるのは今に始まったことじゃないと思うが……
2022/11/20(日) 18:56:38.47ID:Vt1bwUO5
ラーメンのレシピはパクっても合法で陳腐化しまくってるけどラーメン屋は元気だよ
2022/11/20(日) 19:05:58.37ID:PiKk2o2O
インターネットも昔は大学の研究室や大企業の研究所の人間しか使えなかったけど今は誰でも使える
限られた人間だけが使っていたころのルールを不特定多数に押し付けようなんて土台無理な話さ
限られた人間だけが使っていたころのルールを不特定多数に押し付けようなんて土台無理な話さ
2022/11/20(日) 19:07:39.59ID:49VPOZF9
絵柄は人が真似するまでには時間がかかるし
真似したところで怒られるかもしれないのがある程度抑止力になってたけど
今なら数時間で機械学習できるしな。AIある程度扱える人なら誰でも
真似したところで怒られるかもしれないのがある程度抑止力になってたけど
今なら数時間で機械学習できるしな。AIある程度扱える人なら誰でも
2022/11/20(日) 19:11:24.41ID:zwso9hEC
誰でも使えるとして結果論でこの部分からこの部分まで全く私の作品と同じですって言われていきなり訴えられるリスク考えると継続的に仕事で使う人出てくると思う?
その作品だけ取り換えるんでセーフとかないよ
見つかった時点で裁判
その作品だけ取り換えるんでセーフとかないよ
見つかった時点で裁判
2022/11/20(日) 19:14:10.01ID:PiKk2o2O
>>702
今やインターネットを使う目的は仕事より趣味のほうが圧倒的に多いだろ?
今やインターネットを使う目的は仕事より趣味のほうが圧倒的に多いだろ?
2022/11/20(日) 19:19:44.87ID:49VPOZF9
好きな絵柄を自給自足出来たり
とりあえずtwitterでいいねもらえてれば満足なレベルのAI使いが大量に出てきて
零細絵師を駆逐するっていうのが実際に起きてること、起きつつあることで
企業案件レベルの仕事はAIあんま関係ないやろ
とりあえずtwitterでいいねもらえてれば満足なレベルのAI使いが大量に出てきて
零細絵師を駆逐するっていうのが実際に起きてること、起きつつあることで
企業案件レベルの仕事はAIあんま関係ないやろ
2022/11/20(日) 19:20:25.45ID:ZyHQ0j2A
それで全く同じになった例ってあるの?
試しに自分の絵を放り込んだら微妙に違う絵が出てきたんだが
試しに自分の絵を放り込んだら微妙に違う絵が出てきたんだが
2022/11/20(日) 19:21:04.11ID:ZyHQ0j2A
2022/11/20(日) 19:33:23.21ID:zsI85J+d
>>701
真似から始まっても徐々に自分の個性と混ざり合って変わって行くし
ものまね芸人のままなら顰蹙買うし何より絵を描く人間は他の絵描きの苦労知ってるからそう易々とモロパクしないし似てると思ってもすぐ怒ったりしないしなぁ
こうやって誰でもDBとかにぶち込んで表面だけでも絵柄コピー出来るようになるってのは明らかに今までも違うと思うわ
今そういうのやってる人間って敬意とか一切無い奴ばっかだし本当に絵の文化自体破壊しそう
真似から始まっても徐々に自分の個性と混ざり合って変わって行くし
ものまね芸人のままなら顰蹙買うし何より絵を描く人間は他の絵描きの苦労知ってるからそう易々とモロパクしないし似てると思ってもすぐ怒ったりしないしなぁ
こうやって誰でもDBとかにぶち込んで表面だけでも絵柄コピー出来るようになるってのは明らかに今までも違うと思うわ
今そういうのやってる人間って敬意とか一切無い奴ばっかだし本当に絵の文化自体破壊しそう
2022/11/20(日) 19:45:16.14ID:49VPOZF9
絵描き界隈の空気感とか、暗黙の了解とかは通じない人たちだよね
どうやったら上手く絵柄を学習させられるかとか、狙ったシチュを高精度に出せるようになるかとか
そういうノウハウとか技術に興味がある人たちだからメンタリティーがそもそも違う
どうやったら上手く絵柄を学習させられるかとか、狙ったシチュを高精度に出せるようになるかとか
そういうノウハウとか技術に興味がある人たちだからメンタリティーがそもそも違う
2022/11/20(日) 19:50:48.44ID:2tc+gumX
いや敬意とか全部後付けで言ってるだけだろ
他の分野でも模倣されるのを険悪するクリエイターってのは当然いるけど
ことオタク絵描き界隈に関しては絵柄の真似への嫌悪が昔から異常なほどに物凄い
mimic騒動のヒステリーなんかもそうだったが日本のオタク絵描き界隈は空気が恐ろしく女性的なんだよな
真似されると怒り狂う様は学校で同性の悪口を言ってたマンさん文化のものとまったく同じだもの
AIなんて出る前から絵描き模倣をおかしいくらいに嫌悪して
絵柄に権利を持てないのはおかしいと言う奴が多かったのがいわゆる絵師界隈だよ
他人の絵を使って発注書送られるとキレてツイッターで晒したりとにかく異様に自己愛が強い傾向にある
だから他人の絵を真似して盗めみたいなことを言い続けてたさいとうなおきみたいなのは浮いてたし
同業っぽいのに叩かれまくってたわけだしな
他の分野でも模倣されるのを険悪するクリエイターってのは当然いるけど
ことオタク絵描き界隈に関しては絵柄の真似への嫌悪が昔から異常なほどに物凄い
mimic騒動のヒステリーなんかもそうだったが日本のオタク絵描き界隈は空気が恐ろしく女性的なんだよな
真似されると怒り狂う様は学校で同性の悪口を言ってたマンさん文化のものとまったく同じだもの
AIなんて出る前から絵描き模倣をおかしいくらいに嫌悪して
絵柄に権利を持てないのはおかしいと言う奴が多かったのがいわゆる絵師界隈だよ
他人の絵を使って発注書送られるとキレてツイッターで晒したりとにかく異様に自己愛が強い傾向にある
だから他人の絵を真似して盗めみたいなことを言い続けてたさいとうなおきみたいなのは浮いてたし
同業っぽいのに叩かれまくってたわけだしな
2022/11/20(日) 19:56:32.70ID:49VPOZF9
自分もどちらかといえば、絵柄とか手法を真似したり部分的に取り入れることに対しても
過剰に怒るような雰囲気がもともと絵描き界隈にはあったと思うよ
一度確立した絵柄はそうそう変えられないから
他の人に目を付けられないように立ち回るのが絵師の処世術になってたけど
AI使いにはそういうの通じないしな。明日はまた違う絵柄で絵を出せる
過剰に怒るような雰囲気がもともと絵描き界隈にはあったと思うよ
一度確立した絵柄はそうそう変えられないから
他の人に目を付けられないように立ち回るのが絵師の処世術になってたけど
AI使いにはそういうの通じないしな。明日はまた違う絵柄で絵を出せる
2022/11/20(日) 20:08:30.97ID:zwso9hEC
2022/11/20(日) 20:09:02.19ID:brwrBcPX
むしろ海外勢の方が実害が出てる分ブチ切れてるだろ
目を背けるのはよくない
目を背けるのはよくない
2022/11/20(日) 20:11:26.95ID:/NLdevDI
>>712
海外勢は文字通りアーティストだからそもそも日本の商業絵描き連中とはちょっと毛色が違うねん
絵柄が違うとかじゃなくて思想や作風全体の話だしな
あとあっちはこっちと比にならないくらい過激AI派による絵描き煽りが激しい
海外勢は文字通りアーティストだからそもそも日本の商業絵描き連中とはちょっと毛色が違うねん
絵柄が違うとかじゃなくて思想や作風全体の話だしな
あとあっちはこっちと比にならないくらい過激AI派による絵描き煽りが激しい
2022/11/20(日) 20:19:27.46ID:XEu2qj5L
ぶっちゃけNAIを個性的と見做せる程度には界隈に個性差がないからな
業界から遠い人間からすればほとんど同じ絵柄に見えるだろう
業界から遠い人間からすればほとんど同じ絵柄に見えるだろう
2022/11/20(日) 20:31:40.70ID:Ha2sDDJF
目が腐ってるからろくに絵が描けないだけやろ
2022/11/20(日) 20:51:12.82ID:TIXULSJG
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 20:54:59.31ID:G6a3CCA/ 日本なんて誰も行動うつさんから海外勢に任せて正解。
なおきですらファンボ記事内で今回のAIを仕方ないってか諦めて認めるしか無いみたいなこと書いてるし。
日本は米やらEUの影響受けるやろうからそれまでAI使いはでかい顔しとけばええわ。
なおきですらファンボ記事内で今回のAIを仕方ないってか諦めて認めるしか無いみたいなこと書いてるし。
日本は米やらEUの影響受けるやろうからそれまでAI使いはでかい顔しとけばええわ。
2022/11/20(日) 21:15:37.53ID:jWTGzd0H
真似して盗めは別に昔からの定番だと思うが
たださいとうなおきは基本良かった探しでものを言って支持を得るタイプだからなあ
トレパクと勘違いした奴をたしなめる事もできなかった感じだろう
たださいとうなおきは基本良かった探しでものを言って支持を得るタイプだからなあ
トレパクと勘違いした奴をたしなめる事もできなかった感じだろう
2022/11/20(日) 21:31:13.39ID:GGXikumr
>>718
その定番に反発凄いのが日本の美少女絵描き界隈って印象だわ
ユーザーであるオタクも似たような感性だからなあ
文章屋や音屋は全然そんな感じしないんだが絵描きと買い手のオタクは昔から真似に異常な怒りを見せる
その定番に反発凄いのが日本の美少女絵描き界隈って印象だわ
ユーザーであるオタクも似たような感性だからなあ
文章屋や音屋は全然そんな感じしないんだが絵描きと買い手のオタクは昔から真似に異常な怒りを見せる
2022/11/20(日) 21:33:55.52ID:GGXikumr
つーよりあれをトレパク肯定だって言って暴れ出す時点で異常だよ
なおきの問題とは思えなくて界隈特有だと思ってる
なおきの問題とは思えなくて界隈特有だと思ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 21:37:46.35ID:G6a3CCA/ なおきのはトレパク肯定でもなんでも無いやろ笑笑
絵を本気で描いたことが無い無産特有のお門違いの意見やわ
絵を本気で描いたことが無い無産特有のお門違いの意見やわ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 22:29:52.32ID:8skFpZim 欧米の方がAI嫌ってるの多いって聞くな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 22:49:27.54ID:412MK9dW >>719
いやいやw
世界中の絵描きはジャンル関係なくそういう傾向なのは当たり前だろ
必ずお前みたいにテキストや音楽引き合いに出すやついるけど
全く異なる表現芸術だからなあ絵は
音楽はパクリとかそういうのはレーベル同士の巨額な訴訟になるし
パクバレした時のシーンはえぐいぞかなり 普通にお前が見てるその絵描きがトレパクで騒ぐとかをやってるよミュージシャンもwテメェぶっ殺すとか凄い言葉で喧嘩してるよw
リリックの内容でも襲撃とか撃ち殺されたりする世界だぞ
お前は少し視野広げろよ
絵描きが大人しすぎるんだよ
いやいやw
世界中の絵描きはジャンル関係なくそういう傾向なのは当たり前だろ
必ずお前みたいにテキストや音楽引き合いに出すやついるけど
全く異なる表現芸術だからなあ絵は
音楽はパクリとかそういうのはレーベル同士の巨額な訴訟になるし
パクバレした時のシーンはえぐいぞかなり 普通にお前が見てるその絵描きがトレパクで騒ぐとかをやってるよミュージシャンもwテメェぶっ殺すとか凄い言葉で喧嘩してるよw
リリックの内容でも襲撃とか撃ち殺されたりする世界だぞ
お前は少し視野広げろよ
絵描きが大人しすぎるんだよ
2022/11/20(日) 23:10:13.65ID:B+uJIA40
すごい技術だとは思うけど嫌われる理由も分かる
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 23:12:12.99ID:++aRU7zx726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 23:27:55.59ID:G6a3CCA/2022/11/20(日) 23:36:39.80ID:tICBSr8A
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 23:56:59.62ID:yhTbIG6S まぁAI生成出力者が何してるかって言えば
単にシチュエーションを英単語で並べてるだけだしな
絵描きや漫画描く人でプロット文字で書く人ならシチュエーション設定箇条書きなら当たり前だしさw
俺も最初、呪文?プロンプト???
どんなプログラミングしてるんだろって思ってて実態知ったら
単に単語や状況並べてるだけだったし笑
AI生成システム使う生成出力者には技術なんて全くないよ笑
でもそれを本気でやってる子達見てると
山手線で車掌のモノマネしてる子思い出すんだよね
電車でずっと次の停車駅名を言ってるじゃんねあの子達
絵生成出力者のイメージはあれだね
単にシチュエーションを英単語で並べてるだけだしな
絵描きや漫画描く人でプロット文字で書く人ならシチュエーション設定箇条書きなら当たり前だしさw
俺も最初、呪文?プロンプト???
どんなプログラミングしてるんだろって思ってて実態知ったら
単に単語や状況並べてるだけだったし笑
AI生成システム使う生成出力者には技術なんて全くないよ笑
でもそれを本気でやってる子達見てると
山手線で車掌のモノマネしてる子思い出すんだよね
電車でずっと次の停車駅名を言ってるじゃんねあの子達
絵生成出力者のイメージはあれだね
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 00:10:03.71ID:H+Mp0nzs >>728
便所に長文の駄文を書く人のイメージは、車掌のモノマネをするアレな人とほぼ同じだけどね
便所に長文の駄文を書く人のイメージは、車掌のモノマネをするアレな人とほぼ同じだけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 00:25:31.64ID:48hrb3Ih >>729
悔しいの?w
悔しいの?w
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 00:26:34.05ID:48hrb3Ih >>729
お前も車掌のモノマネ上手いの? w
お前も車掌のモノマネ上手いの? w
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 02:16:09.64ID:48hrb3Ih AI生成イラストがpixivに氾濫したせいで児ポ業者が荒れ出したんだよ
pixivマジでもう終わりだろコレ
pixivで検索
萝莉
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
AI生成ロリイラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
運営は判断がつかないから削除するのも時間が掛かっている
https://i.imgur.com/wQuaHRw.jpg
https://i.imgur.com/UOZ5o5j.jpg
pixivマジでもう終わりだろコレ
pixivで検索
萝莉
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
AI生成ロリイラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
運営は判断がつかないから削除するのも時間が掛かっている
https://i.imgur.com/wQuaHRw.jpg
https://i.imgur.com/UOZ5o5j.jpg
2022/11/21(月) 03:38:31.87ID:92sMxodZ
とりあえず中国人のアクセスを禁止するとこから始めるべき
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 03:59:02.94ID:oyE5RHT4 一枚児ポ業者による無断転載画像だったので塗り潰しで上げ直し
pixivでロリ、幼女で検索したタイムライン
絵生成イラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
AI生成イラストや無断転載イラスト使ってるもんなあ
無断転載画像もpixivからとか終わってるだろマジでw
https://i.imgur.com/CmsIjq0.jpg
https://i.imgur.com/bkN0yty.jpg
pixivでロリ、幼女で検索したタイムライン
絵生成イラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
AI生成イラストや無断転載イラスト使ってるもんなあ
無断転載画像もpixivからとか終わってるだろマジでw
https://i.imgur.com/CmsIjq0.jpg
https://i.imgur.com/bkN0yty.jpg
2022/11/21(月) 04:19:37.76ID:HLB713A+
難しく考えすぎなんだよ絵師は
失業したら新しい仕事で新しい出会いがあるかもしれないし
最悪生活保護で適当に漫画でも書いて暮せばいいんじゃねぇの?
失業したら新しい仕事で新しい出会いがあるかもしれないし
最悪生活保護で適当に漫画でも書いて暮せばいいんじゃねぇの?
2022/11/21(月) 07:24:09.05ID:X/nr/2Ma
2022/11/21(月) 07:38:52.47ID:fOc/STw9
2022/11/21(月) 09:42:35.27ID:iaomll+B
>>728
待っていれば良いモデルが公開されるし
モデルが大分完成形になってしまったから研究してみたいって意図の人以外は学習に参入しない感じが出てきている
マジで雛鳥していれば良いんで
ポケモンで言うと「1girl masterpiece」が鳴き声になっているような生き物はいると思う
待っていれば良いモデルが公開されるし
モデルが大分完成形になってしまったから研究してみたいって意図の人以外は学習に参入しない感じが出てきている
マジで雛鳥していれば良いんで
ポケモンで言うと「1girl masterpiece」が鳴き声になっているような生き物はいると思う
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:05:28.45ID:1LqgV02T >>735
AI生成がpixivタイムラインを毎日大量投稿で埋め尽くし
その混乱に目をつけた児ポ業者が暗躍している
現在のpixiv「幼女」検索の新着
画像は8時間前のタイムライン
幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
このようにAI生成イラストや無断転載イラストでカモフラージュしている児童ポルノ業者は運営や有志の監視から逃げやすい
お前らAI生成出力者がAI生成イラストを氾濫させたのがそもそもの要因だ
落とし前どうすんのこれ
https://i.imgur.com/MmkZoBV.jpg
AI生成がpixivタイムラインを毎日大量投稿で埋め尽くし
その混乱に目をつけた児ポ業者が暗躍している
現在のpixiv「幼女」検索の新着
画像は8時間前のタイムライン
幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
このようにAI生成イラストや無断転載イラストでカモフラージュしている児童ポルノ業者は運営や有志の監視から逃げやすい
お前らAI生成出力者がAI生成イラストを氾濫させたのがそもそもの要因だ
落とし前どうすんのこれ
https://i.imgur.com/MmkZoBV.jpg
2022/11/21(月) 10:09:10.13ID:UZLFLsQp
ロリ絵師を許すな
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:10:11.40ID:1LqgV02T2022/11/21(月) 10:36:00.43ID:iaomll+B
落とし前取れるような世間的に裁量持つ人がこのスレにいるとは思えないんだな
倫理的に責任の一端は自分にもあるかもと思ってくれて
中華業者の垢や絵をpixiv管理者に通報するとか動いてくれたら素敵かもしれん
倫理的に責任の一端は自分にもあるかもと思ってくれて
中華業者の垢や絵をpixiv管理者に通報するとか動いてくれたら素敵かもしれん
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:38:05.31ID:CgjTnum4 そもそもデジタルで絵を描くこと自体が手抜きだし、絵とは言えない
2022/11/21(月) 10:38:05.53ID:kxnEl3W9
しかしふぁんぼっくすで月100円~300円だとあまり文句言われなさそうな雰囲気だね
2022/11/21(月) 10:39:05.57ID:biYM4Fh5
一ユーザーに過ぎないのに古参ぶって仕切ってるの草
2022/11/21(月) 10:40:57.75ID:1rEC2JXd
「少女」ならまだ分かるんやけど
ほぼ赤ん坊に際どいことさせた生成物流す人結構居てさすがに怖い
ほぼ赤ん坊に際どいことさせた生成物流す人結構居てさすがに怖い
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:41:05.73ID:XSo630+j >>742
通報してるに決まってんだろチンカス
お前も報告手伝うんだよ!何ぼーっと見てんだよチンカス野郎
無断転載イラストも著作権者に報告済みだチンカスハゲ童貞バーカ!タヒねよお前マジで
ただ一つだけ土曜日から報告しているにも関わらず消されない児童ポルノ業者アカウントがある
https://www.pixiv.net/users/26197956
泳がせてるのか謎
通報してるに決まってんだろチンカス
お前も報告手伝うんだよ!何ぼーっと見てんだよチンカス野郎
無断転載イラストも著作権者に報告済みだチンカスハゲ童貞バーカ!タヒねよお前マジで
ただ一つだけ土曜日から報告しているにも関わらず消されない児童ポルノ業者アカウントがある
https://www.pixiv.net/users/26197956
泳がせてるのか謎
2022/11/21(月) 10:44:26.00ID:iaomll+B
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:45:16.75ID:MA4+qW/12022/11/21(月) 11:01:29.88ID:iaomll+B
OK
通報用のアカウントを作成した
AI画像を駆逐したいんじゃなくて
AI画像に紛れて反社的な行為をしていると疑われる存在があり彼らの行為によりpixiv運営上への影響も懸念される
なので一利用者としてはそれらを見つけた場合にpixiv管理者へ連携することで環境の浄化に向けたお手伝いをする
という意図でがんばるわ
通報用のアカウントを作成した
AI画像を駆逐したいんじゃなくて
AI画像に紛れて反社的な行為をしていると疑われる存在があり彼らの行為によりpixiv運営上への影響も懸念される
なので一利用者としてはそれらを見つけた場合にpixiv管理者へ連携することで環境の浄化に向けたお手伝いをする
という意図でがんばるわ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 11:30:15.83ID:MA4+qW/1752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 11:39:07.82ID:MA4+qW/1 >>750
児ポ業者のメモ
時間帯は午前8時前後と昼前
午後は17時前後辺りから児ポ業者は出てくる
検索ワード
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
萝莉(中国語でロリ)
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
ロリ
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
loliconでも出てくる
日本語の英語な
頼むぜハゲ童貞!
児ポ業者のメモ
時間帯は午前8時前後と昼前
午後は17時前後辺りから児ポ業者は出てくる
検索ワード
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
萝莉(中国語でロリ)
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
ロリ
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
loliconでも出てくる
日本語の英語な
頼むぜハゲ童貞!
2022/11/21(月) 11:49:00.60ID:iaomll+B
>>752
情報thx
ちょっと見回っているだけでメンタルへのダメージでかいけど髪の毛フサフサと彼女出きるためにがんばるわ
あとは一枚のみの投稿より複数枚のケースが多そうなのと
案内が画像にテキスト貼っているケースが多いな
中国語もだけどハングルは読むのが難しいなスラングもあるだろうし
情報thx
ちょっと見回っているだけでメンタルへのダメージでかいけど髪の毛フサフサと彼女出きるためにがんばるわ
あとは一枚のみの投稿より複数枚のケースが多そうなのと
案内が画像にテキスト貼っているケースが多いな
中国語もだけどハングルは読むのが難しいなスラングもあるだろうし
2022/11/21(月) 11:49:43.19ID:Ki7JTDcf
いい機会だし
普通にロリ描いてるやつも通報していこう
普通にロリ描いてるやつも通報していこう
2022/11/21(月) 11:56:06.80ID:iaomll+B
そういう風に過激化するのはメリット無いよ
管理者側も不明瞭な通報は遠慮してほしいみたいだし
あくまで 反社じゃないの? ってものだけに留めといた方が無難だよ
管理者側も不明瞭な通報は遠慮してほしいみたいだし
あくまで 反社じゃないの? ってものだけに留めといた方が無難だよ
2022/11/21(月) 12:00:01.60ID:YW8NaqiC
発狂反AIもイキリAI使いもどっちも鬱陶しいから対消滅してくれ
過激フェミと表現の自由戦士みたいな構図になって来て本気で笑えん
渋は連投AIガイジが暴れっぱなしだし5chもツイッターも地獄かよ
過激フェミと表現の自由戦士みたいな構図になって来て本気で笑えん
渋は連投AIガイジが暴れっぱなしだし5chもツイッターも地獄かよ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:02:42.41ID:MA4+qW/1 土曜日から報告してた児ポやっと消えた
pixivシステム運営土日は休みなんだなw
pixivシステム運営土日は休みなんだなw
2022/11/21(月) 12:08:37.69ID:vcGFnqUl
つーかここの発狂ガイジはおいといて
時々収入自慢にくるAIガイジも釣りじゃなくて本物なんだろうな
ツイッターでイキりだしてるの何人かミュートしたわ
無差別に毎日大量に二次創作投下して渋のフォロワー自慢とかアホじゃねえの
他の利用者に迷惑だっつーの
あんなんやってもほとんどファンボ増えんだろうに
時々収入自慢にくるAIガイジも釣りじゃなくて本物なんだろうな
ツイッターでイキりだしてるの何人かミュートしたわ
無差別に毎日大量に二次創作投下して渋のフォロワー自慢とかアホじゃねえの
他の利用者に迷惑だっつーの
あんなんやってもほとんどファンボ増えんだろうに
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:16:42.58ID:MA4+qW/1 >>756
そりゃこうなるさ
まだ日本人だから穏やかな方だぜ?
アメリカのコミケじゃAI生成ブースにリアルで凸してるよ絵描き達
AI生成の学習ネタがpixivやイラストサイトからの画像なんだから本来なら死人が出るくらいに暴動起きない方がおかしいんだよ
実際AI生成システム技術者は
pixivの画像全てを学習させるシステム構築をまたやろうとしているしな
そりゃこうなるさ
まだ日本人だから穏やかな方だぜ?
アメリカのコミケじゃAI生成ブースにリアルで凸してるよ絵描き達
AI生成の学習ネタがpixivやイラストサイトからの画像なんだから本来なら死人が出るくらいに暴動起きない方がおかしいんだよ
実際AI生成システム技術者は
pixivの画像全てを学習させるシステム構築をまたやろうとしているしな
2022/11/21(月) 12:18:12.07ID:iaomll+B
>>757
削除されるだけまだ甲斐があると思うよ
さっき見つけた二次画像に見せた取引っぽい画像は秒で消えてたから手動でやっているっぽいね
あとこの話題はあくまでAI画像に紛れた反社業者の関するものだから別スレ立てた方がいいと思うけどどう?
Pixiv規約違反画像の情報共有スレ
みたいなタイトルで
削除されるだけまだ甲斐があると思うよ
さっき見つけた二次画像に見せた取引っぽい画像は秒で消えてたから手動でやっているっぽいね
あとこの話題はあくまでAI画像に紛れた反社業者の関するものだから別スレ立てた方がいいと思うけどどう?
Pixiv規約違反画像の情報共有スレ
みたいなタイトルで
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:18:29.61ID:MA4+qW/1762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:19:22.61ID:MA4+qW/1763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:20:18.79ID:MA4+qW/1 >>760
ニュー速にもあらゆる関連スレに書いている
ニュー速にもあらゆる関連スレに書いている
2022/11/21(月) 12:20:51.90ID:biYM4Fh5
餌も生きているなら抵抗もされるだろうさ
潔く養分になってくれはしない
潔く養分になってくれはしない
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:23:31.18ID:MA4+qW/1 俺のpixivアカウントをフォローしてくるAI生成垢やAI生成フォローしてるフォロワーも見つけたら即ブロしてる
自衛しないとヤバいからな
pixivは投稿作品の保護は規約上しないから
それこそnovelAI系事業者と同じ理屈
権利を守るためには自衛か攻撃のみ
自衛しないとヤバいからな
pixivは投稿作品の保護は規約上しないから
それこそnovelAI系事業者と同じ理屈
権利を守るためには自衛か攻撃のみ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:25:31.11ID:MA4+qW/1 >>764
>餌も生きているなら抵抗もされるだろうさ
>潔く養分になってくれはしない
こういうAI生成者の著作物への意識的な書き込みも資料として大変役立つ
各方面に意見書出す時に参考資料として使ってるよ
https://i.imgur.com/zmU2Fpw.jpg
>餌も生きているなら抵抗もされるだろうさ
>潔く養分になってくれはしない
こういうAI生成者の著作物への意識的な書き込みも資料として大変役立つ
各方面に意見書出す時に参考資料として使ってるよ
https://i.imgur.com/zmU2Fpw.jpg
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:26:57.42ID:MA4+qW/1 俺は資料やログを集めているんだよ
2022/11/21(月) 12:34:48.86ID:lJR7oYHd
アンチAIがさいとうなおきやあぶぶとかを叩きだしたら面白いのに
有名人は狙わない臆病者のへなちょこばっかでつまらん
有名人がAIを使って問題ないなら俺だって使うよ、当たり前でしょ
有名人は狙わない臆病者のへなちょこばっかでつまらん
有名人がAIを使って問題ないなら俺だって使うよ、当たり前でしょ
2022/11/21(月) 12:35:31.34ID:iaomll+B
2022/11/21(月) 12:40:34.22ID:m9ovK/s/
クレカの件はそこのガイジも曲解してるけどそいつに同意して大丈夫か?
最近のクレカ会社のきな臭い状況なら数箇所サービスの中の人と情報交換してたし間違いないと思ってるけど
最近のクレカ会社のきな臭い状況なら数箇所サービスの中の人と情報交換してたし間違いないと思ってるけど
2022/11/21(月) 12:46:51.41ID:vLeP7CwN
なんかさ、色々と調べれば調べるほど自分が中立というか公平な位置にあろうとするのが分かるんだよね
大して自慢できるような学もなくそこいらの会社に入って出ただけの底辺おじさんがだよ?なーんか達観したようにこの界隈を見ちゃってやんの
自分が思ってるよりもクソったれな人間だったら世間様に向けて攻撃的に振舞えたり、自分の事だけを考えて他人を蹴落としたり騙したり搾取してたんだろうけど
俺っていい奴だったんだな…クズはクズなりに、ね
大して自慢できるような学もなくそこいらの会社に入って出ただけの底辺おじさんがだよ?なーんか達観したようにこの界隈を見ちゃってやんの
自分が思ってるよりもクソったれな人間だったら世間様に向けて攻撃的に振舞えたり、自分の事だけを考えて他人を蹴落としたり騙したり搾取してたんだろうけど
俺っていい奴だったんだな…クズはクズなりに、ね
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:54:52.86ID:jiID/cAj >>770
>クレカの件はそこのガイジも曲解してるけどそいつに同意して大丈夫か?
>最近のクレカ会社のきな臭い状況なら数箇所サービスの中の人と情報交換してたし間違いないと思ってるけど
ガイジという意味も誰を指しているのかもよく分からんけど
クレカの件の曲解とは?
クレカ決済規制は数年前から同人販売界隈であるんだよ
クレカに件の曲解について聞かせてもらおうかな?
>クレカの件はそこのガイジも曲解してるけどそいつに同意して大丈夫か?
>最近のクレカ会社のきな臭い状況なら数箇所サービスの中の人と情報交換してたし間違いないと思ってるけど
ガイジという意味も誰を指しているのかもよく分からんけど
クレカの件の曲解とは?
クレカ決済規制は数年前から同人販売界隈であるんだよ
クレカに件の曲解について聞かせてもらおうかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 13:04:11.11ID:SOCfFPHQ 児ポ業者のメモ
13時に出現
検索ワード
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
萝莉(中国語でロリ)
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
ロリ
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
loliconでも出てくる
日本語の英語な
13時に出現
検索ワード
幼女
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
萝莉(中国語でロリ)
https://www.pixiv.net/tags/%E8%90%9D%E8%8E%89
ロリ
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
loliconでも出てくる
日本語の英語な
2022/11/21(月) 13:15:47.88ID:kxnEl3W9
業者の話は置いといて、
嫌悪を感じるような投稿ってそもそもプレミアムに加入させたいピクシブ運営の仕業ではないか、
という陰謀論を唱えさせていただく
プレミアム加入すれば嫌悪するユーザーをミュート出来るから
嫌悪を感じるような投稿ってそもそもプレミアムに加入させたいピクシブ運営の仕業ではないか、
という陰謀論を唱えさせていただく
プレミアム加入すれば嫌悪するユーザーをミュート出来るから
2022/11/21(月) 13:17:32.33ID:vLeP7CwN
出現パターン把握されたのかやるじゃん
2022/11/21(月) 13:19:10.86ID:vLeP7CwN
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 13:25:35.42ID:9ZKQ8WWa pixivタイムライン
やはり13時から児童ポルノ販売業者出てくるな
pixiv ロリで検索
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
画像の黒塗りしていないのはAI生成イラスト
児ポ販売業者が増えた要因なので黒塗りしない 著作権もないからね
ただ新しい傾向で
児ポキャプチャ画像投稿のタグに3DCGが追加されている これは3Dペド閲覧層に向けてアピールかと思われる
https://i.imgur.com/vnqOFx0.jpg
やはり13時から児童ポルノ販売業者出てくるな
pixiv ロリで検索
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
画像の黒塗りしていないのはAI生成イラスト
児ポ販売業者が増えた要因なので黒塗りしない 著作権もないからね
ただ新しい傾向で
児ポキャプチャ画像投稿のタグに3DCGが追加されている これは3Dペド閲覧層に向けてアピールかと思われる
https://i.imgur.com/vnqOFx0.jpg
2022/11/21(月) 13:26:13.19ID:vLeP7CwN
>>774
pixiv運営がゴミカスで社会不適格者率高めなのは認めようもない事実だが
社会道徳的に認められないであろう中国人犯罪者だけを上手いこと排除できない難しさがあるのもまた事実
当初はそこまで考えられてなかっただろうが
自分の好みではない作風やジャンルを一切見ないようにしたい!とかいう思考の人らから徴収しようとする方向は確かにあったと思う
それは別にpixivが企てた事ではなく、あくまでもユーザー個人が己の嗜好に基づいて自分勝手とまでは言わないが自分に都合のいい発想でしかなく
その弱みに付け込むのは商売としてはアリなんじゃないかなと
一度そうやってミュート機能を有料で実装した以上、全ユーザー向けに開放は出来ないだろう
社会道徳的に認められない中国人犯罪者が対象だとしてもね
pixiv運営がゴミカスで社会不適格者率高めなのは認めようもない事実だが
社会道徳的に認められないであろう中国人犯罪者だけを上手いこと排除できない難しさがあるのもまた事実
当初はそこまで考えられてなかっただろうが
自分の好みではない作風やジャンルを一切見ないようにしたい!とかいう思考の人らから徴収しようとする方向は確かにあったと思う
それは別にpixivが企てた事ではなく、あくまでもユーザー個人が己の嗜好に基づいて自分勝手とまでは言わないが自分に都合のいい発想でしかなく
その弱みに付け込むのは商売としてはアリなんじゃないかなと
一度そうやってミュート機能を有料で実装した以上、全ユーザー向けに開放は出来ないだろう
社会道徳的に認められない中国人犯罪者が対象だとしてもね
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 13:30:28.07ID:9ZKQ8WWa 一部創作性がある3D混じってたので黒塗り修正上げ直し
pixivタイムライン
やはり13時から児童ポルノ販売業者出てくるな
pixiv ロリで検索
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
画像の黒塗りしていないのはAI生成イラスト
児ポ販売業者が増えた要因なので黒塗りしない 著作権もないからね
ただ新しい傾向で
児ポキャプチャ画像投稿のタグに3DCGが追加されている これは3Dペド閲覧層に向けてアピールかと思われる
https://i.imgur.com/8Tv9muZ.jpg
pixivタイムライン
やはり13時から児童ポルノ販売業者出てくるな
pixiv ロリで検索
https://www.pixiv.net/tags/%E3%83%AD%E3%83%AA
画像の黒塗りしていないのはAI生成イラスト
児ポ販売業者が増えた要因なので黒塗りしない 著作権もないからね
ただ新しい傾向で
児ポキャプチャ画像投稿のタグに3DCGが追加されている これは3Dペド閲覧層に向けてアピールかと思われる
https://i.imgur.com/8Tv9muZ.jpg
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 13:37:42.78ID:9ZKQ8WWa2022/11/21(月) 13:42:29.74ID:vLeP7CwN
中国本土でやってたら金盾摘発されるから日本に逃げてきてるのかな
理由はどうあれ迷惑な話だわ
理由はどうあれ迷惑な話だわ
2022/11/21(月) 13:44:18.46ID:vLeP7CwN
今この瞬間ほど中華秘密警察仕事しろと思った事はない
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 14:30:44.10ID:/f+yqFe7 14時20分 pixivタイムライン監視記録
pixivで幼女検索
幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
黒塗りしていないのはAI生成画像
こうしたAI生成画像に紛れてAI生成画像に児ポリンクを仕込む業者が後を絶たない
https://i.imgur.com/q8yzUfx.jpg
pixivで幼女検索
幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
黒塗りしていないのはAI生成画像
こうしたAI生成画像に紛れてAI生成画像に児ポリンクを仕込む業者が後を絶たない
https://i.imgur.com/q8yzUfx.jpg
2022/11/21(月) 14:46:03.76ID:9bk/55+8
2022/11/21(月) 15:19:48.40ID:X9Vhbwta
2022/11/21(月) 16:01:47.74ID:lJR7oYHd
>>785
合法だとしてもAIが他人の絵を学習して作風をパクってるのは事実だからな
名が売れてる絵描きが先行して使うのは度胸あると思うよ
おかげで絵描きがNovelAIを使ってもまったく炎上しないことがわかったからありがたい
合法だとしてもAIが他人の絵を学習して作風をパクってるのは事実だからな
名が売れてる絵描きが先行して使うのは度胸あると思うよ
おかげで絵描きがNovelAIを使ってもまったく炎上しないことがわかったからありがたい
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 17:49:53.36ID:facVkUz8 別にいいんじゃね
2022/11/21(月) 17:55:53.59ID:kD2xrMpr
AI使ってみたからといって仕事が増えるってわけでもないのがミソだな
仕事っていい絵を描くんじゃなくてクライアントが求める絵をきっちり仕上げる能力を求められるから、逆にAIで仕事しようと思うとハードルは高そうにみえる
仕事っていい絵を描くんじゃなくてクライアントが求める絵をきっちり仕上げる能力を求められるから、逆にAIで仕事しようと思うとハードルは高そうにみえる
2022/11/21(月) 18:14:54.82ID:+3LBXmMo
ケースバイケースだなぁ
2022/11/21(月) 18:23:03.07ID:PQT7S1PA
逆に名が売れてる絵描きにしか許されないのでは
自分の絵柄持っててソレ以外使わないことが分かり切ってるからなのでは…とボブは訝しんだ
自分の絵柄持っててソレ以外使わないことが分かり切ってるからなのでは…とボブは訝しんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 18:57:58.85ID:1Y+hUlZ0 pixivタイムライン監視
16時20分観測記録
pixivで幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
検索
不思議な現象を発見
何点かあったAI生成ペドイラストがごっそりと消えている
児ポ販売業者グループだったのだろうか
https://i.imgur.com/dmAgXAi.jpg
16時20分観測記録
pixivで幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
検索
不思議な現象を発見
何点かあったAI生成ペドイラストがごっそりと消えている
児ポ販売業者グループだったのだろうか
https://i.imgur.com/dmAgXAi.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 18:58:34.03ID:1Y+hUlZ0 >>791
すまん18時20分の観測記録
すまん18時20分の観測記録
2022/11/21(月) 19:16:31.63ID:fMPU73lg
ロリって何がロリなん?
年齢一桁代?
17歳以下?20未満?
成人以降でロリっぽく見える人は?
絵で最後の場合は?
そもそも絵で成人設定の場合どうなんの?
見る人がロリに感じたらとかそれ逆に表現の自由犯してるってより
そういう風に見える人に対して差別だよね?
結局見た目なん?
ガチ子供とか、胸も出ないような子供とか普通性的欲求湧かんしさ
つまり18~20以上で10~20代くらいに見えるのがいいってことやろ
年齢一桁代?
17歳以下?20未満?
成人以降でロリっぽく見える人は?
絵で最後の場合は?
そもそも絵で成人設定の場合どうなんの?
見る人がロリに感じたらとかそれ逆に表現の自由犯してるってより
そういう風に見える人に対して差別だよね?
結局見た目なん?
ガチ子供とか、胸も出ないような子供とか普通性的欲求湧かんしさ
つまり18~20以上で10~20代くらいに見えるのがいいってことやろ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 20:26:48.92ID:7RgC+8+Z キモオタが群がる奇形不細工の変態絵きっしょ
全部規制していいよ
全部規制していいよ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 20:29:11.48ID:7RgC+8+Z 犯罪者のペド爺も全員消えて
存在自体が子供にとっての敵でエラー
存在自体が子供にとっての敵でエラー
2022/11/21(月) 20:44:19.22ID:biYM4Fh5
>>793
まんさんが若さに対する嫉妬を感じたらロリだと思う
まんさんが若さに対する嫉妬を感じたらロリだと思う
2022/11/21(月) 20:49:26.82ID:X9Vhbwta
>>793
AVでも「女子高生」は規制されるがセーラー服など明らかな高校生設定は
まったくおとがめなし
同人ではもっとゆるく、文字の表記にはうるさいが姿形だけなら小学生まで許されてた
まったくAI使いのバカどもが余計なことを……
AVでも「女子高生」は規制されるがセーラー服など明らかな高校生設定は
まったくおとがめなし
同人ではもっとゆるく、文字の表記にはうるさいが姿形だけなら小学生まで許されてた
まったくAI使いのバカどもが余計なことを……
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 21:25:38.13ID:DUXvZBZO >>793
pixivタイムライン監視
20時50分観測記録
pixivで幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
検索
AI生成イラスト使用する児ポ販売業者のアホゥなところは同じ投稿しがちな点
https://i.imgur.com/MqgWzWg.jpg
pixivタイムライン監視
20時50分観測記録
pixivで幼女https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
検索
AI生成イラスト使用する児ポ販売業者のアホゥなところは同じ投稿しがちな点
https://i.imgur.com/MqgWzWg.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 21:27:46.49ID:DUXvZBZO800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 21:34:04.47ID:DUXvZBZO >>793
ロリはロリコン
ロリコンはロリータコンプレックスの略称スラング
ロリータとはウラジミール・ナバコフの小説タイトル
ロリータコンプレックスは別に男性の少女性愛だけを指さない
女性のロリータコンプレックスといえばファッションやアリス主義を指す 少女でいたいとか前衛としてのロリータ
ペドはペドフィリア
幼児を対象に性愛、性的に見る変態のこと
ロリはロリコン
ロリコンはロリータコンプレックスの略称スラング
ロリータとはウラジミール・ナバコフの小説タイトル
ロリータコンプレックスは別に男性の少女性愛だけを指さない
女性のロリータコンプレックスといえばファッションやアリス主義を指す 少女でいたいとか前衛としてのロリータ
ペドはペドフィリア
幼児を対象に性愛、性的に見る変態のこと
2022/11/21(月) 22:14:53.11ID:DCuSMKfM
結局二次ロリを認めてるからこういうことになるんだろ
手描きでもデジタルでもダメに決まってんじゃん
手描きでもデジタルでもダメに決まってんじゃん
2022/11/21(月) 23:01:57.56ID:LrEo3bvH
リアルもしくはリアル系ロリには全く興味ないんだが
アニメマンガ絵のつるぷに系のロリはなあ…キャラクターとして可愛いというかなあ
いやあリアル子供も普通に可愛いとは思うけどそのベクトル違うんだわ
とか将来おれが逮捕されてからレス特定されるんだろうな記念カキコ
アニメマンガ絵のつるぷに系のロリはなあ…キャラクターとして可愛いというかなあ
いやあリアル子供も普通に可愛いとは思うけどそのベクトル違うんだわ
とか将来おれが逮捕されてからレス特定されるんだろうな記念カキコ
2022/11/21(月) 23:05:29.54ID:PwTiR0TE
ロリ好きニキこそ犯罪者を通報しまくるべきではある
自ジャンルの迷惑野郎はブチのめしていけ
自ジャンルの迷惑野郎はブチのめしていけ
2022/11/22(火) 02:16:18.81ID:70B1EbM7
AIで臓物書かせる奴どんな脳みそしてるんだろ
2022/11/22(火) 13:23:06.22ID:nEqjpCTV
あのpixivがそれなりに対応してくれてる現状に驚く
2022/11/22(火) 13:39:36.44ID:tBYa1Z3o
ロリもAIも消えてどぞー
2022/11/22(火) 13:53:20.96ID:lJHYqJg/
ロリだろうが児ポだろうがアクセス数さえ伸びればどうでもよかったけど
カード会社から睨まれたら別だからなw
カード会社から睨まれたら別だからなw
2022/11/22(火) 14:29:44.85ID:70B1EbM7
NovelAIで臓物の絵を描かせるのはやめてください
描かせてもpixivにアップロードするな
pixiv側も絵の審査してから掲載せよ。アマゾンのレビューのようにな
描かせてもpixivにアップロードするな
pixiv側も絵の審査してから掲載せよ。アマゾンのレビューのようにな
2022/11/22(火) 14:30:42.63ID:70B1EbM7
わいホルモン好きだけど
小腸の絵はあまり好きではない
小腸の絵はあまり好きではない
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 14:31:36.05ID:31u9OsGu >>805
どうだろうね
現状今だにpixivの特定検索ワード内の新着はこんな感じだし
ファンボで暗躍している業者も後を絶たないんだろうな
pixivタイムライン監視
11月22日13時38分観測記録
pixivで幼女検索
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
今だに新着はAI生成出力画像と3Dペドと児ポ業者で埋め尽くされてるよ
塗りつぶしていないのはAI生成出力画像
https://i.imgur.com/tJh4am6.jpg
どうだろうね
現状今だにpixivの特定検索ワード内の新着はこんな感じだし
ファンボで暗躍している業者も後を絶たないんだろうな
pixivタイムライン監視
11月22日13時38分観測記録
pixivで幼女検索
https://www.pixiv.net/tags/%E5%B9%BC%E5%A5%B3
今だに新着はAI生成出力画像と3Dペドと児ポ業者で埋め尽くされてるよ
塗りつぶしていないのはAI生成出力画像
https://i.imgur.com/tJh4am6.jpg
2022/11/22(火) 15:08:29.88ID:8wtimxZB
AI講習会行ってきてみたってイラストレーターの動画見たらAIの使い方の違法性について話題があったわ
やっぱ学習させて絵柄を似せたものを作るのはセーフらしい
というかそれがアウトだと人間の模倣もアウトだからそんな事にはならないって感じだそうだ
やっぱ学習させて絵柄を似せたものを作るのはセーフらしい
というかそれがアウトだと人間の模倣もアウトだからそんな事にはならないって感じだそうだ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 15:21:23.65ID:m2CywcOL しかしAI学習はAI自身の為の学習
人間への権利は保護してないよ
つまり生成出力者の権利な
著作権が無いのもここだよ
人間への権利は保護してないよ
つまり生成出力者の権利な
著作権が無いのもここだよ
2022/11/22(火) 15:41:43.66ID:lJBetelq
2022/11/22(火) 15:47:58.73ID:X/DpiHpj
AIで本物か偽物か区別がつかない児ぽ写真が出来るようになっちゃったから本物も偽物もまとめて厳しく規制する必要が出てきた
今後は同人漫画やイラストで児ぽ絵公開した作者&所持者も実写並みに規制されて逮捕されるようになると思う
今後は同人漫画やイラストで児ぽ絵公開した作者&所持者も実写並みに規制されて逮捕されるようになると思う
2022/11/22(火) 15:49:54.49ID:Dhx8D7Xf
2022/11/22(火) 15:56:11.99ID:1RczKIDO
無断転載禁止!とか言いつつ無断転載されまくったりしてるしな
2022/11/22(火) 15:58:08.31ID:fnKz75sf
無断転載禁止というか
俺と似た絵柄を使うのは人間もAIも禁止です!って主張してるのと同じって事だから
そんな理屈は通らないよねという事だそうだ
俺と似た絵柄を使うのは人間もAIも禁止です!って主張してるのと同じって事だから
そんな理屈は通らないよねという事だそうだ
2022/11/22(火) 16:06:09.34ID:wxgT+Ihn
自分の意志を示しておくのは悪いことではないと思う
理屈や法律がそれを許容していてもわざわざ嫌がってる人に対してやらなくてもいいし
そこを論点にやめてくださいと伝える事もできるんじゃないか
理屈や法律がそれを許容していてもわざわざ嫌がってる人に対してやらなくてもいいし
そこを論点にやめてくださいと伝える事もできるんじゃないか
2022/11/22(火) 16:07:17.65ID:1RczKIDO
確かに
AI学習禁止って
人間に例えたら「参考資料にして書くの禁止」って事だもんな
AI学習禁止って
人間に例えたら「参考資料にして書くの禁止」って事だもんな
2022/11/22(火) 16:08:48.08ID:DDMLQg2V
2022/11/22(火) 16:12:08.22ID:fMNmwHJl
人間に例えるなら「他人の画像を使ったコラージュ禁止」だろ?
逮捕されても分からないんだろうな
逮捕されても分からないんだろうな
2022/11/22(火) 16:14:10.70ID:Pquhz/ui
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 16:29:36.29ID:NIRnKmKB 歴史は繰り返すんだね
昔もこんな話しあったね
昔もこんな話しあったね
2022/11/22(火) 16:51:10.72ID:OCTJGcfk
判断の難しいところを突いて胸くそ悪いことする奴が大勢出てくるんだろうなという気はする
世の中そんなんばっか
世の中そんなんばっか
2022/11/22(火) 16:54:07.65ID:w/PziVkP
現状2次創作で溢れかえってる世の中だからな
2022/11/22(火) 17:00:15.76ID:/gHu/L5p
一人の絵師を特化学習させたモデルで出した生成物は訴えられたら負けちゃうけどな
2022/11/22(火) 17:03:39.29ID:/gHu/L5p
2 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/22(火) 13:54:50.46 ID:yGCjwdaj
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/21(月) 23:49:59.34 ID:1LCi8pQ/
gigazinのこれ
画像生成AIの著作権問題について海外や日本ではどのように解釈されているのか?
https://gigazine.net/news/20221121-generative-ai-copyright/
>2022年9月、アメリカ著作権局は画像生成AIのMidjourneyを使って書かれたマンガの著作権登録を認めました。このマンガはキャラクターやセリフ、コマ割りなど、従来のマンガの形式で描かれた18ページの作品です。
これって著作権剥奪されたやつだよね
何故かそれについての記載がないが…
>ヴァンダービルト大学法科大学院で知的財産法を専門とするDaniel Gervais教授は、フェアユースかどうかを判断するには「その用途の目的は何か」「市場に与える影響は何か」という2点が非常に重要であり、さらにその作品と競合することで原作者の生活を脅かさないかという点も重視されると述べています。
>Gervais氏は、著作権で保護されたデータでAIモデルを学習することはフェアユースの対象となる可能性が「比較的高い」と解釈しています。しかし、コンテンツの生成がフェアユースの対象になるかどうかは別の話だとしています。つまり、他人のデータを使ってAIモデルを学習させることは可能であっても、そのモデルを使って作品を生成することは著作権侵害にあたる可能性があるというわけです。
>例えば、膨大なデータセットで学習したAIモデルで画像を生成する場合、その画像は基本的にデータセットの画像をそのまま出力するものではなく、さまざまな要素が複雑に絡み合って出力されます。そのため、その生成結果が既存の市場を直接脅かすものになる可能性は極めて低いといえます。しかし、特定のアーティストの絵で学習したモデルで、そのアーティストの画風をコピーした絵を生成した場合は著作権侵害で訴えられる可能性があるとThe Vergeは解説しています。
もうすでにDBとか横行しちゃってるしなんなら特定絵師を特化学習させたモデルとかも出てるよね…
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/21(月) 23:49:59.34 ID:1LCi8pQ/
gigazinのこれ
画像生成AIの著作権問題について海外や日本ではどのように解釈されているのか?
https://gigazine.net/news/20221121-generative-ai-copyright/
>2022年9月、アメリカ著作権局は画像生成AIのMidjourneyを使って書かれたマンガの著作権登録を認めました。このマンガはキャラクターやセリフ、コマ割りなど、従来のマンガの形式で描かれた18ページの作品です。
これって著作権剥奪されたやつだよね
何故かそれについての記載がないが…
>ヴァンダービルト大学法科大学院で知的財産法を専門とするDaniel Gervais教授は、フェアユースかどうかを判断するには「その用途の目的は何か」「市場に与える影響は何か」という2点が非常に重要であり、さらにその作品と競合することで原作者の生活を脅かさないかという点も重視されると述べています。
>Gervais氏は、著作権で保護されたデータでAIモデルを学習することはフェアユースの対象となる可能性が「比較的高い」と解釈しています。しかし、コンテンツの生成がフェアユースの対象になるかどうかは別の話だとしています。つまり、他人のデータを使ってAIモデルを学習させることは可能であっても、そのモデルを使って作品を生成することは著作権侵害にあたる可能性があるというわけです。
>例えば、膨大なデータセットで学習したAIモデルで画像を生成する場合、その画像は基本的にデータセットの画像をそのまま出力するものではなく、さまざまな要素が複雑に絡み合って出力されます。そのため、その生成結果が既存の市場を直接脅かすものになる可能性は極めて低いといえます。しかし、特定のアーティストの絵で学習したモデルで、そのアーティストの画風をコピーした絵を生成した場合は著作権侵害で訴えられる可能性があるとThe Vergeは解説しています。
もうすでにDBとか横行しちゃってるしなんなら特定絵師を特化学習させたモデルとかも出てるよね…
2022/11/22(火) 17:04:01.03ID:/gHu/L5p
3 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/22(火) 13:55:04.34 ID:yGCjwdaj
795 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/22(火) 00:02:55.79 ID:Whu9fecC
同記事から
>Gervais氏は「AIにスティーブン・キングの小説を10冊学習させて、『スティーブン・キングの小説を作れ』と指示すれば、その作品はスティーブン・キングと直接競合することになります。それはフェアユースと言えるでしょうか? おそらくならないでしょう」と述べています。
>画像生成AI・Womboの開発スタッフであるRyan Khurana氏は、「著作権で保護された作品を利用したプロンプトで意図的に出力することは、あらゆる主要企業の利用規約に違反しています」とコメント。Khurana氏によれば、AI企業の多くが「著作権で保護された作品を含むデータセットで学習すること」と「そのデータセットで学習したAIで画像を生成すること」で、フェアユースの適用に差があることを認識しているそうです。また、「各企業は学習用データセットを制限するよりも、著作権侵害目的でAIモデルを使わない方法を考案しようとしています」と語っています。
だからクライアントが権利問題とかその他諸々気にしてるわけね
795 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/22(火) 00:02:55.79 ID:Whu9fecC
同記事から
>Gervais氏は「AIにスティーブン・キングの小説を10冊学習させて、『スティーブン・キングの小説を作れ』と指示すれば、その作品はスティーブン・キングと直接競合することになります。それはフェアユースと言えるでしょうか? おそらくならないでしょう」と述べています。
>画像生成AI・Womboの開発スタッフであるRyan Khurana氏は、「著作権で保護された作品を利用したプロンプトで意図的に出力することは、あらゆる主要企業の利用規約に違反しています」とコメント。Khurana氏によれば、AI企業の多くが「著作権で保護された作品を含むデータセットで学習すること」と「そのデータセットで学習したAIで画像を生成すること」で、フェアユースの適用に差があることを認識しているそうです。また、「各企業は学習用データセットを制限するよりも、著作権侵害目的でAIモデルを使わない方法を考案しようとしています」と語っています。
だからクライアントが権利問題とかその他諸々気にしてるわけね
2022/11/22(火) 17:04:21.40ID:/gHu/L5p
4 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/22(火) 13:55:30.65 ID:yGCjwdaj
724 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/21(月) 18:27:20.27 ID:S3SoCJNH
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c430651c2bffd301a1b551d26659d8691ef6cb5
>誰だって、「あの漫画家のタッチで絵を描いてみたい」と思ったことはあるはずだ。 ただこの話について、解答はシンプルである。画風・構図などは著作権で保護される対象ではないので、基本的には問題ない、と考えて良い。
>ただし、描いたものが「誰の目にも商業的なキャラクターである」とわかって、さらにAIに描かせた絵を使って、権利者に許諾を得ることなく「ビジネスをした」場合には、権利者から訴えられる可能性がある。
>これは、AIが絡まないときと判断は同じだ。 フェイク画像がAIで作られやすくなるが、ここでも、法的な判断のなかでは、AIなのかそうでないかはあまり関係ない。
>その結果として誰かが迷惑を被ったなら、訴えられたりサービスから締め出されたりする可能性はある。 すなわち、絵を描くのがAIであっても、その処理は結局「絵を使った人」次第であり、新しい法律を作るような話でもないのだ。
>ただ違うのは、今後、対処が必要な事態が増える可能性があることだ。 人が実際に絵を描いたり、写真を加工したりするのは大変な手間がかかるが、AIに命令を与えれば短時間で大量の絵を描くことも可能になる。
>そうなると、数と速度の面で人が管理できるレベルを超え、法的な判断が追いつかない事態になる可能性はあるだろう。
> 結局は、SNSなどでシェアされてくる映像・写真について、「AIによるフェイク」を見分ける必要も出てくることになる。人間の目ですべてを判断するのは大変だ。
>そうなると、映像や写真の中身はもちろん、外的な要因も含めて真贋を判定する必要性が出てくる。外的要因とは、添付されているタグ情報やアップされたサービスだ。スマホで撮った写真にはGPS情報が組み込まれているし、普通の写真でも、使ったカメラなどの情報が含まれることは多い。
>そこに「どんなソフトでどんな企業から、どんな形でアップロードされたのか」という情報を加味することで、その映像が信頼できる情報源からのものかを判断しやすくするのだ。 こうしたアプローチは、アドビやマイクロソフト、ソニーなどが協力して開発しており、すぐに一般的になっていくだろう。
724 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/21(月) 18:27:20.27 ID:S3SoCJNH
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c430651c2bffd301a1b551d26659d8691ef6cb5
>誰だって、「あの漫画家のタッチで絵を描いてみたい」と思ったことはあるはずだ。 ただこの話について、解答はシンプルである。画風・構図などは著作権で保護される対象ではないので、基本的には問題ない、と考えて良い。
>ただし、描いたものが「誰の目にも商業的なキャラクターである」とわかって、さらにAIに描かせた絵を使って、権利者に許諾を得ることなく「ビジネスをした」場合には、権利者から訴えられる可能性がある。
>これは、AIが絡まないときと判断は同じだ。 フェイク画像がAIで作られやすくなるが、ここでも、法的な判断のなかでは、AIなのかそうでないかはあまり関係ない。
>その結果として誰かが迷惑を被ったなら、訴えられたりサービスから締め出されたりする可能性はある。 すなわち、絵を描くのがAIであっても、その処理は結局「絵を使った人」次第であり、新しい法律を作るような話でもないのだ。
>ただ違うのは、今後、対処が必要な事態が増える可能性があることだ。 人が実際に絵を描いたり、写真を加工したりするのは大変な手間がかかるが、AIに命令を与えれば短時間で大量の絵を描くことも可能になる。
>そうなると、数と速度の面で人が管理できるレベルを超え、法的な判断が追いつかない事態になる可能性はあるだろう。
> 結局は、SNSなどでシェアされてくる映像・写真について、「AIによるフェイク」を見分ける必要も出てくることになる。人間の目ですべてを判断するのは大変だ。
>そうなると、映像や写真の中身はもちろん、外的な要因も含めて真贋を判定する必要性が出てくる。外的要因とは、添付されているタグ情報やアップされたサービスだ。スマホで撮った写真にはGPS情報が組み込まれているし、普通の写真でも、使ったカメラなどの情報が含まれることは多い。
>そこに「どんなソフトでどんな企業から、どんな形でアップロードされたのか」という情報を加味することで、その映像が信頼できる情報源からのものかを判断しやすくするのだ。 こうしたアプローチは、アドビやマイクロソフト、ソニーなどが協力して開発しており、すぐに一般的になっていくだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:04:52.15ID:X2wlL/V6 AIイラストってマジで速攻過疎ったな。
クリエイター気取りも一瞬やん。
クリエイター気取りも一瞬やん。
2022/11/22(火) 17:08:18.14ID:OrW9/sK4
2022/11/22(火) 17:10:03.32ID:TQ09OWO5
特に注目ポイント
>2022年9月、アメリカ著作権局は画像生成AIのMidjourneyを使って書かれたマンガの著作権登録を認めました。このマンガはキャラクターやセリフ、コマ割りなど、従来のマンガの形式で描かれた18ページの作品です。
これって著作権剥奪されたやつだよね
何故かそれについての記載がないが…
>画像生成AI・Womboの開発スタッフであるRyan Khurana氏は、「著作権で保護された作品を利用したプロンプトで意図的に出力することは、あらゆる主要企業の利用規約に違反しています」とコメント。Khurana氏によれば、AI企業の多くが「著作権で保護された作品を含むデータセットで学習すること」と「そのデータセットで学習したAIで画像を生成すること」で、フェアユースの適用に差があることを認識しているそうです。また、「各企業は学習用データセットを制限するよりも、著作権侵害目的でAIモデルを使わない方法を考案しようとしています」と語っています。
>Gervais氏は、著作権で保護されたデータでAIモデルを学習することはフェアユースの対象となる可能性が「比較的高い」と解釈しています。しかし、コンテンツの生成がフェアユースの対象になるかどうかは別の話だとしています。つまり、他人のデータを使ってAIモデルを学習させることは可能であっても、そのモデルを使って作品を生成することは著作権侵害にあたる可能性があるというわけです。
>例えば、膨大なデータセットで学習したAIモデルで画像を生成する場合、その画像は基本的にデータセットの画像をそのまま出力するものではなく、さまざまな要素が複雑に絡み合って出力されます。そのため、その生成結果が既存の市場を直接脅かすものになる可能性は極めて低いといえます。しかし、特定のアーティストの絵で学習したモデルで、そのアーティストの画風をコピーした絵を生成した場合は著作権侵害で訴えられる可能性があるとThe Vergeは解説しています。
>2022年9月、アメリカ著作権局は画像生成AIのMidjourneyを使って書かれたマンガの著作権登録を認めました。このマンガはキャラクターやセリフ、コマ割りなど、従来のマンガの形式で描かれた18ページの作品です。
これって著作権剥奪されたやつだよね
何故かそれについての記載がないが…
>画像生成AI・Womboの開発スタッフであるRyan Khurana氏は、「著作権で保護された作品を利用したプロンプトで意図的に出力することは、あらゆる主要企業の利用規約に違反しています」とコメント。Khurana氏によれば、AI企業の多くが「著作権で保護された作品を含むデータセットで学習すること」と「そのデータセットで学習したAIで画像を生成すること」で、フェアユースの適用に差があることを認識しているそうです。また、「各企業は学習用データセットを制限するよりも、著作権侵害目的でAIモデルを使わない方法を考案しようとしています」と語っています。
>Gervais氏は、著作権で保護されたデータでAIモデルを学習することはフェアユースの対象となる可能性が「比較的高い」と解釈しています。しかし、コンテンツの生成がフェアユースの対象になるかどうかは別の話だとしています。つまり、他人のデータを使ってAIモデルを学習させることは可能であっても、そのモデルを使って作品を生成することは著作権侵害にあたる可能性があるというわけです。
>例えば、膨大なデータセットで学習したAIモデルで画像を生成する場合、その画像は基本的にデータセットの画像をそのまま出力するものではなく、さまざまな要素が複雑に絡み合って出力されます。そのため、その生成結果が既存の市場を直接脅かすものになる可能性は極めて低いといえます。しかし、特定のアーティストの絵で学習したモデルで、そのアーティストの画風をコピーした絵を生成した場合は著作権侵害で訴えられる可能性があるとThe Vergeは解説しています。
2022/11/22(火) 17:11:49.05ID:TQ09OWO5
2022/11/22(火) 17:13:24.42ID:c8z+UIbt
AIと手描き兼用すればもっと良く出来るんだけどな~みたいなセリフ宣ってるのもなんだかなぁ 実際にソース要求さるとあぶぶかヒラコー持ってくるけどあぶぶはAIが可能性広げるかは怪しいって言ってるしヒラコーも原稿はアナログのお遊びだし
自分がバランス良い発言して気持ち良くなりたいだけ感が凄い
自分がバランス良い発言して気持ち良くなりたいだけ感が凄い
2022/11/22(火) 17:14:29.60ID:JF8+ZB11
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:18:33.81ID:HBVxdDWS2022/11/22(火) 17:19:02.94ID:sjPG9DKe
著作権語ってるのに、引用の範囲を超えるような長文転載は平気でするのな
2022/11/22(火) 17:20:19.74ID:tbcckoWv
2022/11/22(火) 17:21:44.76ID:3RgFCRS0
そのうちクリスタの自動色塗り機能のやつとかも異常に精度高くなったりするのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:22:14.22ID:BFTfD61z2022/11/22(火) 17:22:15.84ID:HyXdzsgJ
誰の目にも鳥山明の学習させたもんだと分かったら怒られる的なもんでは
他の人のも学習させまくった奴が配布されてるっぽいけど
他の人のも学習させまくった奴が配布されてるっぽいけど
2022/11/22(火) 17:22:24.16ID:2HMWpPIN
anythingもAI絵師の中でだけ話題やな
あのときの騒ぎ方はどうなったんだ
このスレの勢いもっとエグかったんやぞ
あのときの騒ぎ方はどうなったんだ
このスレの勢いもっとエグかったんやぞ
2022/11/22(火) 17:24:24.38ID:6gt00Ene
>>836
そうであってもプロンプトに作家の名前入れるのは今後やばいってこと
そうであってもプロンプトに作家の名前入れるのは今後やばいってこと
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:25:05.64ID:HBVxdDWS >>838
Adobe製、Adobe製って別に今の画像、動画編集で覇権とってるからって
ニューラルネットワーク系のソフトでもデファクトスタンダード作れるかどうかはわかんないだろ
これ系の技術に限ればGoogleとかNvidiaが一番ノウハウ持ってると思うが
Adobe製、Adobe製って別に今の画像、動画編集で覇権とってるからって
ニューラルネットワーク系のソフトでもデファクトスタンダード作れるかどうかはわかんないだろ
これ系の技術に限ればGoogleとかNvidiaが一番ノウハウ持ってると思うが
2022/11/22(火) 17:26:26.32ID:6gt00Ene
2022/11/22(火) 17:27:44.97ID:VhdDCzqj
Adobeはお値段からしてオープン化してるsd系の勢いに勝てるのだろうかとは思う
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:29:30.65ID:5snI2drY google、画像生成AIの悪用とかそういうニュース見てニヤニヤしてそう
ポリコレ棒で叩かれずに済むにはどうするかめっちゃ参考にしてそう
ポリコレ棒で叩かれずに済むにはどうするかめっちゃ参考にしてそう
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:32:43.49ID:5snI2drY >>846
出てからのお楽しみやな
出てからのお楽しみやな
2022/11/22(火) 17:35:57.32ID:HyXdzsgJ
手描きもAIもクリーンな奴だけ生き残って欲しいから何処ができるのか知らんが頑張ってほしいなあ
界隈見てて今が1番神経磨り減る時だわマジで
界隈見てて今が1番神経磨り減る時だわマジで
2022/11/22(火) 17:37:02.89ID:sjPG9DKe
リアルタイムインペイントのさらに進化版みたいなの作れる企業が出てきたら本当の革命だけどな
線一本入れる度に描き手の意をくんでその部分を瞬時に描きなおしてくれるみたいな
こういうのは資金力がある世界的IT企業じゃないと無理なレベルではある
線一本入れる度に描き手の意をくんでその部分を瞬時に描きなおしてくれるみたいな
こういうのは資金力がある世界的IT企業じゃないと無理なレベルではある
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:38:41.50ID:s+qDdX7q こんな中下手でも頑張って描いてる奴が一番尊敬する
バカにしてるんじゃなくて本当に描くの楽しいんだろうなって、まとめななの被害受けた奴らだいじょうぶなんだろうか
バカにしてるんじゃなくて本当に描くの楽しいんだろうなって、まとめななの被害受けた奴らだいじょうぶなんだろうか
2022/11/22(火) 17:53:07.32ID:Ui9W/7md
adobe製のってGoogleだろうし
Microsoftは海外でネガキャンされてるDALL・2搭載を決めたし
正規のものがーって何を言ってるんだかさっぱりわからんがな
まあDALL・2はストックフォトと組んでクリーンさをアピールするみたいだけど
Microsoftは海外でネガキャンされてるDALL・2搭載を決めたし
正規のものがーって何を言ってるんだかさっぱりわからんがな
まあDALL・2はストックフォトと組んでクリーンさをアピールするみたいだけど
2022/11/22(火) 17:53:46.32ID:PDHQc2yz
[人が描く]って重要か?って
漫画読みながら考えてて
例えばこの漫画が実は人間ではなくAIが描いたものだったとしたら‥
正直どっちでもいいって思った
じゃあこのゲームのキャラがAIで描かれたものなら?別にどっちでもいい
そういうのは「身内」か「その業界の人」か「コアなファン」しか気にしないってことだ
漫画読みながら考えてて
例えばこの漫画が実は人間ではなくAIが描いたものだったとしたら‥
正直どっちでもいいって思った
じゃあこのゲームのキャラがAIで描かれたものなら?別にどっちでもいい
そういうのは「身内」か「その業界の人」か「コアなファン」しか気にしないってことだ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:56:10.34ID:/XJJRFhU >>852
Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/19/news162.html
ここまで言ってるからな
Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/19/news162.html
ここまで言ってるからな
2022/11/22(火) 17:57:13.54ID:UM12UzNt
クリスタもそうだけど
手軽でお求めやすいツールが結局主流になるんじゃねぇのかな
クリーンさって大切ではあるけど最重要項目では無いというか、他に便利で優秀なのきたらグレーなやつでもそっちが流行りそう
手軽でお求めやすいツールが結局主流になるんじゃねぇのかな
クリーンさって大切ではあるけど最重要項目では無いというか、他に便利で優秀なのきたらグレーなやつでもそっちが流行りそう
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:57:21.95ID:YwypMI6I >>853
なのにAI生成だと評価落ちるのはなぜだろうか
なのにAI生成だと評価落ちるのはなぜだろうか
2022/11/22(火) 17:57:30.15ID:OrW9/sK4
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 17:58:32.53ID:YwypMI6I しかも見る専のほうが多くいるはずの渋でも差は出てるし
なぜだろうか
なぜだろうか
2022/11/22(火) 17:58:51.15ID:jIcPDzYI
>>854
それ一度このスレで丁寧に事情説明されてた気がするけど
そうやって何度も同じ話を蒸し返して事実化したくて仕方ないって哀れすぎんか
お前みたいなキチガイが多いからろくに権利の話もできずにフェミ扱いされてんだよ
足引っ張んなやクソガイジ
それ一度このスレで丁寧に事情説明されてた気がするけど
そうやって何度も同じ話を蒸し返して事実化したくて仕方ないって哀れすぎんか
お前みたいなキチガイが多いからろくに権利の話もできずにフェミ扱いされてんだよ
足引っ張んなやクソガイジ
2022/11/22(火) 17:58:56.51ID:PDHQc2yz
「他人の文章を無断転載したまとめサイト」も
俺は嫌悪感とか感じず見てるからな…
例えば学生時代の友人に
「おい!そのサイト他人の文章で金稼ぎしてるぞ!」
「何無断転載されたエロ動画見てるんだ、金出せよ!」
って言われたら
ただうざいだけ
視野を広げたらAIイラストもそういう感じだろう
俺は嫌悪感とか感じず見てるからな…
例えば学生時代の友人に
「おい!そのサイト他人の文章で金稼ぎしてるぞ!」
「何無断転載されたエロ動画見てるんだ、金出せよ!」
って言われたら
ただうざいだけ
視野を広げたらAIイラストもそういう感じだろう
2022/11/22(火) 17:59:25.63ID:UM12UzNt
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:00:46.11ID:YwypMI6I2022/11/22(火) 18:01:44.23ID:HyXdzsgJ
そりゃ手描きとか気にしない奴は大勢いるだろうな
気にする奴も大勢いるから重要視される訳だけど
気にする奴も大勢いるから重要視される訳だけど
2022/11/22(火) 18:02:26.21ID:jIcPDzYI
無能な味方が一番の敵って言うじゃん?w
2022/11/22(火) 18:02:33.55ID:PDHQc2yz
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:02:41.26ID:WHAl5mTH867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:04:24.88ID:Jv3Usqut2022/11/22(火) 18:05:17.87ID:QFImyEAj
>>867
自分で作れるからいらないだろ
自分で作れるからいらないだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:05:57.36ID:ASLZvMwk それはそれ、これはこれ
人もAIも食う
人もAIも食う
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:06:01.96ID:HBVxdDWS >>854
倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツールは年間何万円?
ジャスラック的な中央集権+クリエイター税がまた高くなるようにしか見えないけどな
少なくともAIモデル製作に使われたデータセットの名簿と分配率の公表
フォトショップと切り離して単一で使用が可能な課金制度はこれ掲げるなら必要だが
倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツールは年間何万円?
ジャスラック的な中央集権+クリエイター税がまた高くなるようにしか見えないけどな
少なくともAIモデル製作に使われたデータセットの名簿と分配率の公表
フォトショップと切り離して単一で使用が可能な課金制度はこれ掲げるなら必要だが
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:08:07.67ID:ASLZvMwk AIをどうしても認められたいなら
手描きの振りするしかないのが
皮肉なとこだ
まあヲチられたり参加できるコミュニティも限られまくるし非常に意味のないことにはなるが
手描きの振りするしかないのが
皮肉なとこだ
まあヲチられたり参加できるコミュニティも限られまくるし非常に意味のないことにはなるが
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:09:05.08ID:I46ixi10 >>825
二次創作で金儲けしてる奴がAIを「他人の褌で~」とか言ってるの見たことあるわ
二次創作で金儲けしてる奴がAIを「他人の褌で~」とか言ってるの見たことあるわ
2022/11/22(火) 18:13:28.53ID:I3qCtx+p
なんかチョイチョイ生成物の評価数だのでツールとしての価値を計ろうとしてる人がいるけど
AIってSNSで人気者になるために使えるツールではないだろ
むしろその対極で便利だから使うものの極地じゃないか?
AIってSNSで人気者になるために使えるツールではないだろ
むしろその対極で便利だから使うものの極地じゃないか?
2022/11/22(火) 18:18:56.28ID:HyXdzsgJ
手描きを保証できるツールとかアプリが開発されたら話はもうちょっと簡単になるのかね
ネット上限定になるけど手描き証明したい場合はそれ使えば良いだけになるし
ネット上限定になるけど手描き証明したい場合はそれ使えば良いだけになるし
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:30:22.45ID:KcfqowAF2022/11/22(火) 18:30:57.46ID:/IkrvKFe
自分含めて某所で作例見せ合って楽しんでるんだけど、未だに「この画像で絵師に勝った!ざまあ!」とか言ってる人も少なくない
ああいった層が生成物の出してくれた数字が自身の力であり人気だと思い込んでるんだと思う
ああいった層が生成物の出してくれた数字が自身の力であり人気だと思い込んでるんだと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:31:08.46ID:BFTfD61z >>875
流行ってる?
流行ってる?
2022/11/22(火) 18:31:40.38ID:I3qCtx+p
2022/11/22(火) 18:38:38.79ID:I3qCtx+p
2022/11/22(火) 18:40:40.86ID:1RczKIDO
絵師の数が多すぎて
市場やバランスがめちゃくちゃになっているから
おかしいことになってるんだよなぁ
これが例えば絵を描く人が少ないとか
誰もやりたがらない仕事がAIで全自動化とかなら
倫理的な問題があっても誰も文句言わないだろう
絵は楽しいし承認欲求満たせるし自慢できるし絵師になりたがる人が多い
だから完全に絵師は飽和状態
そんな中AIで大量生産できますってもうめちゃくちゃだよ
市場やバランスがめちゃくちゃになっているから
おかしいことになってるんだよなぁ
これが例えば絵を描く人が少ないとか
誰もやりたがらない仕事がAIで全自動化とかなら
倫理的な問題があっても誰も文句言わないだろう
絵は楽しいし承認欲求満たせるし自慢できるし絵師になりたがる人が多い
だから完全に絵師は飽和状態
そんな中AIで大量生産できますってもうめちゃくちゃだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:42:15.75ID:BFTfD61z >>876
ワロタ。めっちゃ可哀想やん
ワロタ。めっちゃ可哀想やん
2022/11/22(火) 18:49:27.44ID:O49g9iLa
>>881
それをtwitterで言っちまったのが852話さんよ…
それをtwitterで言っちまったのが852話さんよ…
2022/11/22(火) 18:52:17.92ID:sRKBsXrn
今までマネタイズが難しかった他業種のクリエイターが
絵を使って客を奪いに来るんだから普通に脅威だよ
マネタイズの容易さに関して絵はこれまでベリーイージーモードだったからね
SNS社会になってからというもの絵描き優位の世界になりすぎて志望者も増えすぎた
絵を使って客を奪いに来るんだから普通に脅威だよ
マネタイズの容易さに関して絵はこれまでベリーイージーモードだったからね
SNS社会になってからというもの絵描き優位の世界になりすぎて志望者も増えすぎた
2022/11/22(火) 18:54:17.13ID:XAnGx/PH
なんか絵は独占されてる!とか言い出しそうな雰囲気
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:55:37.28ID:BFTfD61z886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 18:58:32.24ID:HBVxdDWS イラストレーターや漫画絵ってマネタイズ簡単か?
版権もっててグッズで稼いだり、ちゃんとした出版社で連載持てたりしない限り
時給換算では皿洗いしてたほうが高いんじゃない?
版権もっててグッズで稼いだり、ちゃんとした出版社で連載持てたりしない限り
時給換算では皿洗いしてたほうが高いんじゃない?
2022/11/22(火) 18:59:02.84ID:I3qCtx+p
2022/11/22(火) 18:59:59.98ID:1RczKIDO
未来を予想するならば
絵師は商業やプロダクトで生計を立てるのはかなり厳しくなると思う
だから今のyoutuberみたいに宣伝費
投げ銭で稼ぐタレント型の商売になっていくと思ってる(現状もそれに近い状態だが)
絵師は商業やプロダクトで生計を立てるのはかなり厳しくなると思う
だから今のyoutuberみたいに宣伝費
投げ銭で稼ぐタレント型の商売になっていくと思ってる(現状もそれに近い状態だが)
2022/11/22(火) 19:01:34.57ID:sRKBsXrn
>>886
底辺はね
その底辺も他の底辺と比べたら稼げるし
あと真っ当な商売と比較するのは意味がない
中堅以降のマネタイズはクリエイター系だと絵描きはかなり楽な部類だろ
他と違って自立できるのが大きい
商業でインセンティブを掴もうとしたら途端に難しくなるのも絵描きだけどね
底辺はね
その底辺も他の底辺と比べたら稼げるし
あと真っ当な商売と比較するのは意味がない
中堅以降のマネタイズはクリエイター系だと絵描きはかなり楽な部類だろ
他と違って自立できるのが大きい
商業でインセンティブを掴もうとしたら途端に難しくなるのも絵描きだけどね
2022/11/22(火) 19:03:02.77ID:XcK8LPQG
そもそも今現在に絵だけでご飯食える人はかなり少なそう
それこそ二次創作エロを除いたらさらに減るんじゃないか
それこそ二次創作エロを除いたらさらに減るんじゃないか
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:03:18.40ID:HBVxdDWS892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:05:29.39ID:KcfqowAF2022/11/22(火) 19:05:34.72ID:sRKBsXrn
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:07:11.29ID:KcfqowAF >>887
この前MJだけで作った漫画が一旦著作権付与されたかのように思えたが、結果として著作権剥奪された例がある
この前MJだけで作った漫画が一旦著作権付与されたかのように思えたが、結果として著作権剥奪された例がある
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:08:57.43ID:BFTfD61z2022/11/22(火) 19:10:35.19ID:sRKBsXrn
他業種が使うって言ってるのに
なんでAI絵主体の創作物の話になるのかさっぱりわからん
なんでAI絵主体の創作物の話になるのかさっぱりわからん
2022/11/22(火) 19:12:38.89ID:vqty8Cdm
ここは絵描きしか居ないんだから絵だけは別と考える人がいるのはおかしい事ではないだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:12:45.51ID:BFTfD61z 法整備はクリエイターの心尊重してくれる米とかEU次第かな。
日本もその影響受けて今の無法地帯よりはマシになる方にかける。
あとは赤松健が革命起こしてくれるか
日本もその影響受けて今の無法地帯よりはマシになる方にかける。
あとは赤松健が革命起こしてくれるか
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:13:22.01ID:KcfqowAF2022/11/22(火) 19:14:24.11ID:aJu+gPpN
>>891
そのガイジは法律知らないから言っても無駄だよ
そのガイジは法律知らないから言っても無駄だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:14:31.59ID:KcfqowAF 「生成物を使用したゲーム自体」には著作権が認められるかもしれない、そこは安心していい
2022/11/22(火) 19:15:26.13ID:1RczKIDO
どうなるんやろなぁ
誰でもできるって事は
単価も当然下がっていくわけだし
イラストの価値がこれから上がっていく可能性ってほぼないんだろ?
自殺した絵師いたじゃん
不謹慎だけど丁度あのレベル付近が足切りラインじゃん
法整備って必ず絵師に有利に動くの?
AI作品に正規の著作権を認めるって方向の法整備じゃないの?
流石に今からAIによる学習は法で禁止にしますって
あまりにも手遅れだと思うんだけど…
誰でもできるって事は
単価も当然下がっていくわけだし
イラストの価値がこれから上がっていく可能性ってほぼないんだろ?
自殺した絵師いたじゃん
不謹慎だけど丁度あのレベル付近が足切りラインじゃん
法整備って必ず絵師に有利に動くの?
AI作品に正規の著作権を認めるって方向の法整備じゃないの?
流石に今からAIによる学習は法で禁止にしますって
あまりにも手遅れだと思うんだけど…
2022/11/22(火) 19:16:57.89ID:53j8rQKf
>>901
最初からそういう話をしかしてないが
最初からそういう話をしかしてないが
2022/11/22(火) 19:19:37.21ID:Ptg32HEq
AIは金のなる木だし
自分達が作らなかったら他の国のモノが日本を征服するだけだから
規制する可能性ほぼほぼゼロだろ
絵とか歌のために自動運転だのの技術捨てるわけねぇし
そうなったら創作物だけ特別扱いされる根拠が無いと難しい
どんな技術でも人間が担ってきたものを奪うんだから
自分達が作らなかったら他の国のモノが日本を征服するだけだから
規制する可能性ほぼほぼゼロだろ
絵とか歌のために自動運転だのの技術捨てるわけねぇし
そうなったら創作物だけ特別扱いされる根拠が無いと難しい
どんな技術でも人間が担ってきたものを奪うんだから
2022/11/22(火) 19:19:56.29ID:aJu+gPpN
認められるかもしれないじゃなくて認められるだろ
逆にこれが却下される理由なんてひとつもないんだが
MJの漫画だって争点になってるのは作品にAI絵であること以外の創作性が存在するのかだからな
逆にこれが却下される理由なんてひとつもないんだが
MJの漫画だって争点になってるのは作品にAI絵であること以外の創作性が存在するのかだからな
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:20:00.89ID:BFTfD61z >>902
ネガティブすぎやろ笑笑
ネガティブすぎやろ笑笑
2022/11/22(火) 19:20:38.94ID:irlswAN4
クリエイターの心情に配慮して法整備って言っても
有名な絵師はほとんど法整備について話してないやん
むしろ新しい芽を摘めそうだからと密かにほくそ笑んでるまであるぞ
フォロワー100~1000人くらいの雑魚はずっと騒いでるけど
有名な絵師はほとんど法整備について話してないやん
むしろ新しい芽を摘めそうだからと密かにほくそ笑んでるまであるぞ
フォロワー100~1000人くらいの雑魚はずっと騒いでるけど
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:24:17.51ID:KcfqowAF >>902
あの自殺はAIと関係ないよ、流石に時期が被っただけ
イラストの価値は下がる可能性はある
現状は落ちたというほどには及ばない
まずNAIなどのAIが生成したものは確実にいま企業が扱えない(プロがクライアントを通してどう扱うか聞いたら100で扱えないと答えたと証言してる動画がある)
現状AI絵に価値があるとしたらAI絵師同士かAIでも構わない層、まあとあるお方のAI原画は一つたりとも売れなかったが
法整備は必ず全て有効になるとは限らない、なぜなら二次創作のラインにも及ぶ可能性があるから
上でも述べられてるけど学習自体は正直後回し、生成物をどう扱うかってとこをまずは整備してく
AI学習禁止なんてのはあり得ないしそれをしたら今後ツールとして落ち着くこともない
生成物の取り扱いを主として整備していく
あの自殺はAIと関係ないよ、流石に時期が被っただけ
イラストの価値は下がる可能性はある
現状は落ちたというほどには及ばない
まずNAIなどのAIが生成したものは確実にいま企業が扱えない(プロがクライアントを通してどう扱うか聞いたら100で扱えないと答えたと証言してる動画がある)
現状AI絵に価値があるとしたらAI絵師同士かAIでも構わない層、まあとあるお方のAI原画は一つたりとも売れなかったが
法整備は必ず全て有効になるとは限らない、なぜなら二次創作のラインにも及ぶ可能性があるから
上でも述べられてるけど学習自体は正直後回し、生成物をどう扱うかってとこをまずは整備してく
AI学習禁止なんてのはあり得ないしそれをしたら今後ツールとして落ち着くこともない
生成物の取り扱いを主として整備していく
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:24:44.19ID:BFTfD61z まあ日本でそんな話題すると叩かれますし
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:25:30.43ID:KcfqowAF2022/11/22(火) 19:26:11.98ID:lJHYqJg/
AIが出てくる前から絵描き35歳定年説とかあるし元々そういう職種やで
60まで仕事で描き続けられる人なんてほんの一握りだから
60まで仕事で描き続けられる人なんてほんの一握りだから
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:26:24.80ID:KcfqowAF AI学習自体禁止なんてものは本当にありえない
2022/11/22(火) 19:28:27.56ID:aJu+gPpN
>>904
今絵描きがやらなきゃならないのって
創作物だけ特別視させるための言い訳を取り繕ったロビー活動なのに
やってることが国が金かけたがってる先進事業への圧力とネガキャンだからな
アホかいなと思うわ
今絵描きがやらなきゃならないのって
創作物だけ特別視させるための言い訳を取り繕ったロビー活動なのに
やってることが国が金かけたがってる先進事業への圧力とネガキャンだからな
アホかいなと思うわ
2022/11/22(火) 19:29:12.54ID:t/SxT6w9
YouTubeやってるような絵師はほとんどAI賛成て言うてないか? 「これからは上手いだけでは売れない」とか「出てしまったものは仕方がない」とか「イラストレーターの個性の時代」とかとか
まぁ名の売れた人は個のブランドを確立してるし食いっぱぐれないからってのもあるだろうけど
まぁ名の売れた人は個のブランドを確立してるし食いっぱぐれないからってのもあるだろうけど
2022/11/22(火) 19:31:53.23ID:9hW1ONCF
>>913
そうした方が結果的に得ですよっていう説明ができない限り無理よな
僕らが失業してしまうとか言ってもお気の毒ですねで終わりだし
創作文化が途絶えるとか言ってもそんな喪失していく技術は大量にあるし
まずそもそもAIが実際に今の絵描きの立場を奪うまでにまだまだ時間かかると思うけどね
そうした方が結果的に得ですよっていう説明ができない限り無理よな
僕らが失業してしまうとか言ってもお気の毒ですねで終わりだし
創作文化が途絶えるとか言ってもそんな喪失していく技術は大量にあるし
まずそもそもAIが実際に今の絵描きの立場を奪うまでにまだまだ時間かかると思うけどね
2022/11/22(火) 19:33:45.81ID:sjPG9DKe
>>914
そりゃあ成功してる人にとってはAIなんか別に脅威じゃないし
AI絵に何とか滅んでほしいっていう願望抜きにフラットな目線で考えれば、AI絵なんか止めようがないって分かるから受け入れる人多いやろ
そりゃあ成功してる人にとってはAIなんか別に脅威じゃないし
AI絵に何とか滅んでほしいっていう願望抜きにフラットな目線で考えれば、AI絵なんか止めようがないって分かるから受け入れる人多いやろ
2022/11/22(火) 19:35:36.29ID:YZ+z8GWB
こういうのは禁止禁止じゃないというより、社会的規範の問題ね
ボカロとかはわかりやすくヲタクの心を掴んで容認されていったけど、AIがヲタクの心を掴めるかというと難しいかもね
一体どこを基盤にして拡大していくかという根底的な問題がAIにはある
ボカロとかはわかりやすくヲタクの心を掴んで容認されていったけど、AIがヲタクの心を掴めるかというと難しいかもね
一体どこを基盤にして拡大していくかという根底的な問題がAIにはある
2022/11/22(火) 19:37:10.35ID:wxgT+Ihn
>>882
箱さんの黎明期を知らんので正直あんまし叩く側に回れてないんだが
Twitterでの現状を見るにそこそこ聴いてるんだろうなって感じがして煽りだの凸だのを上手く捌けてない感じ
なんかもうちょっと上手く立ち回って人間と蟲の架橋みたいな役割に終始できんかったもんかなとワシャねむい
箱さんの黎明期を知らんので正直あんまし叩く側に回れてないんだが
Twitterでの現状を見るにそこそこ聴いてるんだろうなって感じがして煽りだの凸だのを上手く捌けてない感じ
なんかもうちょっと上手く立ち回って人間と蟲の架橋みたいな役割に終始できんかったもんかなとワシャねむい
2022/11/22(火) 19:37:22.42ID:cvSETCCj
2022/11/22(火) 19:42:14.96ID:YZ+z8GWB
>>919
認識が間違ってるよ
問題は絵師側じゃなく外にあって、企業や絵師にとってもっとも危惧しているのが炎上そのもの
わざわざ火に飛びこむ馬鹿は早々いないわけで、だからこそお試しで遊びで使ってみましたという体裁の元でしか試せないし公言もできない
使わないようにしようというか現状使えないんだよ
将来的に一般化されるかどうかは可能性の話でしかないので今は必要ない話だね
認識が間違ってるよ
問題は絵師側じゃなく外にあって、企業や絵師にとってもっとも危惧しているのが炎上そのもの
わざわざ火に飛びこむ馬鹿は早々いないわけで、だからこそお試しで遊びで使ってみましたという体裁の元でしか試せないし公言もできない
使わないようにしようというか現状使えないんだよ
将来的に一般化されるかどうかは可能性の話でしかないので今は必要ない話だね
2022/11/22(火) 19:44:20.64ID:I3qCtx+p
>>920
現状だけで語るならそもそも今のAIの出来じゃインディーズの連中くらいしか使わないと思うよ
現状だけで語るならそもそも今のAIの出来じゃインディーズの連中くらいしか使わないと思うよ
2022/11/22(火) 19:44:48.51ID:5ZjctK6u
>>918
まん臭
まん臭
2022/11/22(火) 19:48:03.51ID:YZ+z8GWB
>>921
まぁ趣味や個人での軽い制作物が妥当だね
確定の保証もない未来の話は何の意味も無いと思ってるので、現時点でどうなのかだけを語るべき
逆にいうならあえて絵師側を煽るメリットがAI側になく、むしろ最初は遊び道具として一般的に使われるまで大人しくしているべきだったのにここまで騒いだらそうなる前に潰されかねない
マジで目先の金銭のためにAI騒動を起こした馬鹿はかなり時代の進みを遅らせたといっていいね
まぁ趣味や個人での軽い制作物が妥当だね
確定の保証もない未来の話は何の意味も無いと思ってるので、現時点でどうなのかだけを語るべき
逆にいうならあえて絵師側を煽るメリットがAI側になく、むしろ最初は遊び道具として一般的に使われるまで大人しくしているべきだったのにここまで騒いだらそうなる前に潰されかねない
マジで目先の金銭のためにAI騒動を起こした馬鹿はかなり時代の進みを遅らせたといっていいね
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:50:38.26ID:BFTfD61z925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:56:09.56ID:I3qCtx+p >>923
AI全体の発展からしたら全く影響無いレベルだと思うから心配いらんよ
多分運転手が不要になるレベルの自動運転技術とかの方が100000倍くらい大騒ぎすると思う
実際イラストAIは日本人利用者の割合クソ高いらしいから
AI全体の発展からしたら全く影響無いレベルだと思うから心配いらんよ
多分運転手が不要になるレベルの自動運転技術とかの方が100000倍くらい大騒ぎすると思う
実際イラストAIは日本人利用者の割合クソ高いらしいから
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 19:57:17.92ID:kQj073912022/11/22(火) 19:57:48.82ID:opoNq+S+
>>913
mimic騒動の顛末がまず大悪手だったな
絵描きに強い組織力がないってのがまず明らかになったし、底辺が好き放題お気持ち発言するのを誰も諌める事もできなかった
その弱みを見せただけでなく更に外部に無用の敵意をばら撒いたことで余計な絵師アンチを生み出すことにもなってしまった
ロビー活動するなら少なくとも業界が一丸となって主張する流れ作らなきゃいけないがまとめ役探そうにも有名人ほど損するだけだろうし今の状況では絶望的だろうな
mimic騒動の顛末がまず大悪手だったな
絵描きに強い組織力がないってのがまず明らかになったし、底辺が好き放題お気持ち発言するのを誰も諌める事もできなかった
その弱みを見せただけでなく更に外部に無用の敵意をばら撒いたことで余計な絵師アンチを生み出すことにもなってしまった
ロビー活動するなら少なくとも業界が一丸となって主張する流れ作らなきゃいけないがまとめ役探そうにも有名人ほど損するだけだろうし今の状況では絶望的だろうな
2022/11/22(火) 19:59:26.34ID:YZ+z8GWB
>>925
レベルの話というより馬鹿が多すぎたなという話だけどね
そういう点でいうとボカロなんてほんと上手くやったもんで、当初は完全にヲタクのコンテンツとしてあくまで趣味の遊び道具で某動画サイトで盛り上がっていた
この時点で音楽界隈に侵食するそぶりなんて一切見せずにね
やり方という面でもうここまでの差がある時点でイラストAIの売り出し方は最悪の一点に尽きる
レベルの話というより馬鹿が多すぎたなという話だけどね
そういう点でいうとボカロなんてほんと上手くやったもんで、当初は完全にヲタクのコンテンツとしてあくまで趣味の遊び道具で某動画サイトで盛り上がっていた
この時点で音楽界隈に侵食するそぶりなんて一切見せずにね
やり方という面でもうここまでの差がある時点でイラストAIの売り出し方は最悪の一点に尽きる
2022/11/22(火) 20:03:17.11ID:I3qCtx+p
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:08:18.08ID:kQj07391 72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af56-aGDs)[sage] 2022/11/21(月) 21:24:12.34 ID:+vWBfm1E0
ワイがAIで作った架空のアイドルや。リアルもいい感じになってきたで
https://i.imgur.com/Q9S6dmq.jpg
写真とイラストを学習で混ぜてるからな
そのうち肖像権方面でも問題出てくるよマジ
ワイがAIで作った架空のアイドルや。リアルもいい感じになってきたで
https://i.imgur.com/Q9S6dmq.jpg
写真とイラストを学習で混ぜてるからな
そのうち肖像権方面でも問題出てくるよマジ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:09:02.56ID:kQj07391 >>929
海外の方がAI生成出力規制のムードだぞ
海外の方がAI生成出力規制のムードだぞ
2022/11/22(火) 20:09:40.70ID:EuvNFfIt
mimicってガバガバな規約のまま発表した結果、リスクを指摘されて出直しただけでしょ?
>>927は架空の歴史を語ってるようにしか見えない
>>927は架空の歴史を語ってるようにしか見えない
2022/11/22(火) 20:11:31.46ID:I3qCtx+p
2022/11/22(火) 20:11:43.82ID:YZ+z8GWB
>>929
まぁこういうのは炎上と同じで一旦沈静化するまで姿を消すというのが正しいとは思う
そうしてもうちょっとわかりやすく例えばAIちゃん(仮)みたいな分かりやすく受け入れてもらいやすいパッケージの元、あくまで遊び道具としてちょっとずつ広めるられるかどうかだね
最初からゴリゴリに市場荒らしに来たらどんなものであれ反発が激しく起こってしまうので、ちゃんと地盤を固めて色々と手を回してからじっくり進めないといけないね
まぁこういうのは炎上と同じで一旦沈静化するまで姿を消すというのが正しいとは思う
そうしてもうちょっとわかりやすく例えばAIちゃん(仮)みたいな分かりやすく受け入れてもらいやすいパッケージの元、あくまで遊び道具としてちょっとずつ広めるられるかどうかだね
最初からゴリゴリに市場荒らしに来たらどんなものであれ反発が激しく起こってしまうので、ちゃんと地盤を固めて色々と手を回してからじっくり進めないといけないね
2022/11/22(火) 20:11:58.26ID:5KNLfzar
ツイッターオフィシャルの規約にも書いてある普通の規約の普通の条文に
変なこと書いてるーってイチャモン付けて燃やして
謝罪もせずに規約が悪かったって言い張ってるいつものバカッターだぞ
普通の規約の中華アプリが燃やされる時も全部このパターン
変なこと書いてるーってイチャモン付けて燃やして
謝罪もせずに規約が悪かったって言い張ってるいつものバカッターだぞ
普通の規約の中華アプリが燃やされる時も全部このパターン
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:13:58.79ID:kQj073912022/11/22(火) 20:15:18.72ID:3X1cR7H7
間違いなく十年持たないわ
エロは100%壊滅するだろうし
多分絵の仕事はあるけど生計は立てられない状態になってる
十年後
30歳半ば職歴イラストレーターのみで転職どうすればいいか良い意見ない?
バイトとか派遣の工場とかか…今のうち資格取らないとやばそうだ
電気工事とかがええのかな
いらすとやで失業したイラストレーターは今何やってんだろう
エロは100%壊滅するだろうし
多分絵の仕事はあるけど生計は立てられない状態になってる
十年後
30歳半ば職歴イラストレーターのみで転職どうすればいいか良い意見ない?
バイトとか派遣の工場とかか…今のうち資格取らないとやばそうだ
電気工事とかがええのかな
いらすとやで失業したイラストレーターは今何やってんだろう
2022/11/22(火) 20:17:18.77ID:opoNq+S+
>>932
あの騒ぎをただの指摘だと思ってるならさすがに狭い世界に染まりすぎて周りが見えてないよ
それに要点は絵師界隈と言ってもアマからプロまで広すぎて統率が全くされてないこと、それにより底辺が感情的になって好き放題発言しても誰も止められなかったって事だからな
それは既得権のために有利な法整備を求めるような政治が強く絡む問題では極めて大きなマイナスになる
あの騒ぎをただの指摘だと思ってるならさすがに狭い世界に染まりすぎて周りが見えてないよ
それに要点は絵師界隈と言ってもアマからプロまで広すぎて統率が全くされてないこと、それにより底辺が感情的になって好き放題発言しても誰も止められなかったって事だからな
それは既得権のために有利な法整備を求めるような政治が強く絡む問題では極めて大きなマイナスになる
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:17:30.87ID:kQj07391940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:18:50.82ID:kQj07391941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:19:33.39ID:kQj07391 そうそう背乗り
これだ
やっと単語思い出した
AI生成出力は背乗り
これだ
やっと単語思い出した
AI生成出力は背乗り
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:21:08.28ID:kQj073912022/11/22(火) 20:23:36.95ID:lJHYqJg/
でもAIで生成されたエロ絵って微妙だよね
やっぱまだ人間の方に分があると思う
70点の絵を誰でも作れるようになったけど
71点以上の絵を作りたかったら人間が頑張るしかないって感じ
やっぱまだ人間の方に分があると思う
70点の絵を誰でも作れるようになったけど
71点以上の絵を作りたかったら人間が頑張るしかないって感じ
2022/11/22(火) 20:24:39.15ID:5Dep0Kdb
>>937
じゃあ電験とっとこ
じゃあ電験とっとこ
2022/11/22(火) 20:25:50.99ID:BsZFTqDS
2022/11/22(火) 20:33:59.03ID:aJu+gPpN
>>943
エロは平均値としてかなり上手いと思うけどそれはそう
手描きの上限が100としたらAI絵の自由度は精々30上限くらい
得意な絵は80点くらいで提出してくるけど描けない絵や苦手な絵が多い
皮肉な話だがAI絵単品で満足するにはAI絵であるというブランドバリューが必須になっている
今毎日pixivに大量投稿して小銭稼いでるやつらはすぐに稼げなくなるかと
同じAI使いでもAIを利用した物作りができないやつらはすぐに消えると思っていい
エロは平均値としてかなり上手いと思うけどそれはそう
手描きの上限が100としたらAI絵の自由度は精々30上限くらい
得意な絵は80点くらいで提出してくるけど描けない絵や苦手な絵が多い
皮肉な話だがAI絵単品で満足するにはAI絵であるというブランドバリューが必須になっている
今毎日pixivに大量投稿して小銭稼いでるやつらはすぐに稼げなくなるかと
同じAI使いでもAIを利用した物作りができないやつらはすぐに消えると思っていい
2022/11/22(火) 20:36:45.48ID:1RczKIDO
やたらラーメン手掴みとかふざけたAIが持て囃されてるの見て
本当は優秀な部下のちょっとしたミスを大きく取り立てて
「ほら皆さん、この人はこれができないんですよ!!本当に使えない!!ちゃんとした仕事は任せられないから雑用しててね~」っていう自分のポジションを守るための新人いびり感を感じた
本当は優秀な部下のちょっとしたミスを大きく取り立てて
「ほら皆さん、この人はこれができないんですよ!!本当に使えない!!ちゃんとした仕事は任せられないから雑用しててね~」っていう自分のポジションを守るための新人いびり感を感じた
2022/11/22(火) 20:36:58.25ID:f5uI7AsZ
>>934
AIも遊び道具にしかならないような
Waifu Labs、This Anime Does Not Exist、Craiyonと段階踏んでただろ
当時はみんなワイワイ遊んでたくせに
実用レベルの絵が生成できるようになった途端に一部の絵描きが暴れ出したんだよ
AIも遊び道具にしかならないような
Waifu Labs、This Anime Does Not Exist、Craiyonと段階踏んでただろ
当時はみんなワイワイ遊んでたくせに
実用レベルの絵が生成できるようになった途端に一部の絵描きが暴れ出したんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:39:11.17ID:ASLZvMwk950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:41:15.21ID:sgJT5owm951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:43:25.61ID:sgJT5owm952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:45:10.18ID:sgJT5owm2022/11/22(火) 20:47:09.18ID:GaZ6/jg2
それを言ってる奴らが社会的に一部だからな
だからAI絵の扱いとイラストサイトへの投稿であっちも荒れてるんだし
だからAI絵の扱いとイラストサイトへの投稿であっちも荒れてるんだし
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:48:23.72ID:ReQit7NI2022/11/22(火) 20:48:37.64ID:YZ+z8GWB
>>948
暴れ出したというより制作者が煽り始めたのがきっかけかと
まぁ俺がこの瞬間儲けられればいいやという話に過ぎなかったわけだけど、本来仲良くやっていきましょうねという流れを丁寧に根回しして作っていくべきところを全て破壊してしまった
ほんと馬鹿が多ければ多いほど技術の発展ってのは遅れていくんだなという一つの例
暴れ出したというより制作者が煽り始めたのがきっかけかと
まぁ俺がこの瞬間儲けられればいいやという話に過ぎなかったわけだけど、本来仲良くやっていきましょうねという流れを丁寧に根回しして作っていくべきところを全て破壊してしまった
ほんと馬鹿が多ければ多いほど技術の発展ってのは遅れていくんだなという一つの例
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:57:55.15ID:h8Dzz3Xt957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 20:58:48.94ID:h8Dzz3Xt2022/11/22(火) 20:59:38.54ID:0dRq1Fun
mimicがあんな有様だったのに根回しもクソもねえでしょ
最初に破壊したのはお気持ち界隈やけど
公式に協力してた絵描きをみんなでリンチしてたの一生忘れんからな
最初に破壊したのはお気持ち界隈やけど
公式に協力してた絵描きをみんなでリンチしてたの一生忘れんからな
2022/11/22(火) 21:04:10.07ID:1RczKIDO
仲良くやっていけば荒れないけど
あまりにも棲み分けが難しい
なぜなら人間のほぼ上位互換だから
ふざけたものやAIにしか描けなそうなものより
人間が本気で描くようなもののほうが完成度高くなるしビシッと決まった感じになるからな
https://i.imgur.com/3yl1wDH.jpg
https://i.imgur.com/cuWVIYT.jpg
あまりにも棲み分けが難しい
なぜなら人間のほぼ上位互換だから
ふざけたものやAIにしか描けなそうなものより
人間が本気で描くようなもののほうが完成度高くなるしビシッと決まった感じになるからな
https://i.imgur.com/3yl1wDH.jpg
https://i.imgur.com/cuWVIYT.jpg
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:11:59.15ID:bEyQLP+h 何も伝わらない誰にでも出せそうなAI絵やな
2022/11/22(火) 21:12:30.94ID:pCKBhMJW
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:13:57.59ID:+zBvdjVF >>958
よくわからないまんまお手伝いさせられてた絵描きさんたちかわいそう😂
よくわからないまんまお手伝いさせられてた絵描きさんたちかわいそう😂
2022/11/22(火) 21:14:44.13ID:aJu+gPpN
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:20:37.17ID:JRxCEBUp2022/11/22(火) 21:21:43.02ID:55KbwzK2
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:23:29.83ID:LzJI8wIy >>965
すっご
すっご
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:28:53.52ID:pEeg+sip AIの絵は著作権ないから無断転載オーケー🙆♀
人の絵は無断転載ダメー🙅
人の絵は無断転載ダメー🙅
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:32:50.08ID:ASLZvMwk2022/11/22(火) 21:34:33.09ID:lJHYqJg/
https://twitter.com/YoheiKoike/status/1592822432498606080
ザックリ訳すとロスのアニメコンベンションにて、「AIアートの現状や配慮無きアーティストの方向性を考慮した結果、
AI生成されたアートは偽造/海賊版とみなし商品として物販コーナーでの取り扱いを禁止する事にしました」とのこと
向こうでも852みたいのが暴れ回ってるんだなw
AI絵師は横の繋がりを強化して統率をとらないと日本でも規制されるのは時間の問題
pixivはAIオッケーにしたのちょっと早計だったかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ザックリ訳すとロスのアニメコンベンションにて、「AIアートの現状や配慮無きアーティストの方向性を考慮した結果、
AI生成されたアートは偽造/海賊版とみなし商品として物販コーナーでの取り扱いを禁止する事にしました」とのこと
向こうでも852みたいのが暴れ回ってるんだなw
AI絵師は横の繋がりを強化して統率をとらないと日本でも規制されるのは時間の問題
pixivはAIオッケーにしたのちょっと早計だったかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:42:54.13ID:7xb6pYKm AI派はさっそくロサンゼルスに向かってお気持ちぶつけてこないとな
素晴らしい技術をスマホ片手に見せつけてやれ!
素晴らしい技術をスマホ片手に見せつけてやれ!
2022/11/22(火) 21:45:10.47ID:QSbksHMz
日本より遥かにボロカスな扱いで草
2022/11/22(火) 21:48:02.84ID:BM6sKSRs
海賊版ってのが言い得て妙だな
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:49:54.25ID:7xb6pYKm AI派はどう反論するんだろ
なんの棒を担ぐかいま考えてるのかな
由緒正しき学習法で生成された我らの資産が偽造海賊版とまで言われるなんて許せねぇもんな
なんの棒を担ぐかいま考えてるのかな
由緒正しき学習法で生成された我らの資産が偽造海賊版とまで言われるなんて許せねぇもんな
2022/11/22(火) 21:50:43.00ID:HOZ92UX8
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:51:53.99ID:dDX98qzZ976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:54:06.63ID:I2vcZWcM2022/11/22(火) 21:55:49.14ID:HOZ92UX8
>>976
ラーメンもちゃんと食えるようになったのに籠がどうしたって?
ラーメンもちゃんと食えるようになったのに籠がどうしたって?
2022/11/22(火) 21:56:51.53ID:zbGTmU89
>>965
これaiなんか!?素直にすごいな
これaiなんか!?素直にすごいな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:57:30.45ID:I2vcZWcM980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 21:58:55.44ID:I2vcZWcM >>978
そうだよ!なぜか他のAIとは違って著作権はあるしAIには表現できない涙の表現や虹彩の整合性や籠のきめ細やかさがあるけどねね!すごいよね!
そうだよ!なぜか他のAIとは違って著作権はあるしAIには表現できない涙の表現や虹彩の整合性や籠のきめ細やかさがあるけどねね!すごいよね!
2022/11/22(火) 21:59:00.54ID:HOZ92UX8
>>978
てっきりそういうオチだとばっかり
てっきりそういうオチだとばっかり
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:00:28.84ID:zPEgwwUW 海賊版って言われてるけどAI絵師さんどうすんの?
2022/11/22(火) 22:03:59.39ID:HOZ92UX8
さすが人間はAIとは違うと褒め称えたあとで
実はこれAI製なんだよ
おまえらみんな目が腐ってる
って馬鹿にされるオチを期待したのに
実はこれAI製なんだよ
おまえらみんな目が腐ってる
って馬鹿にされるオチを期待したのに
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:05:06.99ID:3VJjrltX そんな馬鹿なオチ期待してるの目が腐ってるお前くらいだよーーーん😆
2022/11/22(火) 22:07:06.42ID:HOZ92UX8
どんどん見分けつかなくなっていってるし騙されるやつは増えてそう
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:09:53.05ID:3VJjrltX 現実逃避っと😂
2022/11/22(火) 22:10:36.33ID:t/SxT6w9
AI使ってるのに隠してやってる絵師をヲチするスレでもAIかどうか意見が割れるケースが出てきたし、だんだん判別は難しくなってきてんじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:14:30.60ID:ASLZvMwk AIか人かの判別するテストで54点中20点だった奴前見た
このくらいヤバいなってやつもまだいるからな
細かいところ全く見れない人もいるからそういう人は騙されそう
このくらいヤバいなってやつもまだいるからな
細かいところ全く見れない人もいるからそういう人は騙されそう
2022/11/22(火) 22:15:53.07ID:sjPG9DKe
2022/11/22(火) 22:17:28.71ID:HOZ92UX8
で問題は、騙されたからって消費者にどんな被害があるのかってこと
別に困らないんじゃね?
別に困らないんじゃね?
2022/11/22(火) 22:18:49.49ID:sjPG9DKe
見る専の人にとっては何の関係もない話
マイナージャンルでもなかなかの絵が供給されるいい時代になった
マイナージャンルでもなかなかの絵が供給されるいい時代になった
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:21:21.29ID:BFTfD61z novelが出た当初は絵師に暴言吐く奴がこのスレにたんまりいたけどマジで減ったな。
2週間くらい前もちょくちょく過激派がいたけど今はマジで閑散としてるな。
夢見させてすまんかったな。
2週間くらい前もちょくちょく過激派がいたけど今はマジで閑散としてるな。
夢見させてすまんかったな。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:21:50.46ID:ObkNjB9O994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:27:17.15ID:ObkNjB9O >>990
そう?
じゃあ例えばお前がナイキショップで五万出して買った限定ナイキのスニーカー
カタログモデルで見当たらないけど
ナイキデザインだし限定だからカタログに載ってないデザインかな?
とか履いてたら
実は偽ナイキで架空のモデルだったとしたらどう思う?
w
そう?
じゃあ例えばお前がナイキショップで五万出して買った限定ナイキのスニーカー
カタログモデルで見当たらないけど
ナイキデザインだし限定だからカタログに載ってないデザインかな?
とか履いてたら
実は偽ナイキで架空のモデルだったとしたらどう思う?
w
2022/11/22(火) 22:28:28.53ID:sjPG9DKe
>>987
そういうのって、AI使いにとっては痛くもかゆくもないけど
手書きなのにAI判定された絵師にとっては大打撃ですごく不毛だよね
自分で絵も描いて、AIも最先端で使う人じゃないと高精度に判定できないターンに入ってきてるし
そういうのって、AI使いにとっては痛くもかゆくもないけど
手書きなのにAI判定された絵師にとっては大打撃ですごく不毛だよね
自分で絵も描いて、AIも最先端で使う人じゃないと高精度に判定できないターンに入ってきてるし
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:30:26.95ID:ObkNjB9O997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:31:42.75ID:pJhXRSId 手描き偽って絵師と繋がりたいタグつけてるバカだらけだしヲチられたら困るようなやつだらけだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:33:37.31ID:pJhXRSId ほんとどこまで行ってもAI絵師ってAIで楽して仕事をもらいたいんだよな
もう違いがわからないーwとかバカな腐れ目でよくクリエイター面できるよか
どういったファイル形式で要求されるとかもわかってないし
とりあえず締め出されたFANZAやDLにお気持ちぶつけてきたら
もう違いがわからないーwとかバカな腐れ目でよくクリエイター面できるよか
どういったファイル形式で要求されるとかもわかってないし
とりあえず締め出されたFANZAやDLにお気持ちぶつけてきたら
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:34:34.42ID:pJhXRSId 次スレでも相手してやるから最後の1レスお気持ちぶつけてきていいよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 22:35:33.04ID:sjPG9DKe >>951
ありがとう
ありがとう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 9時間 0分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 9時間 0分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【画像】日本人40代キラキラ男子👨「ギャーーッ!高級車・高級時計・上質な生活楽しすぎーーーっ!!!」パシャパシャッ!!w [218117314]
- 【悲報】トランプ政権、移民局の手違いでエルサルバドルの刑務所に送還した男性の妻の住所をツイッターで公開🇺🇸 [834922174]
- 和歌山からパンダが消える [696684471]
- ニュー速愛国者さん、怒りのヘイトスピーチ。外国人には人権がない。外国人は迫害する。ここは日本だ! [819729701]
- 加藤純一、 離婚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- ドコモ新プラン発表。無制限プランは強制DAZN付き8448円〜。eximo・irumoは新規受付停止へ [256556981]