X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:43.50ID:0QEDPKmS
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1684779568/
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:45:32.01ID:elIvRWqP
AI生成はフェイク偽装の問題が顕著だ

こうしたAI美女もまたグラビアなどのモデルを無断学習しているのだろう

AIフェイクポルノに至っては
一般人をフェイク生成してマネタイズも可能ということだ

AI生成出力禁止は必要だよ
そして 
AI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めなくてはならない
2023/05/26(金) 01:52:40.71ID:Z9pBr7pz
EUの方じゃAIそのものの開発中止を求めてデモまで起きてるらしいなw
もうEUを外した方が規制ももっと緩く出来るんじゃないか?
2023/05/26(金) 01:54:40.48ID:3zujNsyv
AIじゃなくてAGIな
日本は雑な紹介するやつ多くて誤解されてるけど
2023/05/26(金) 01:56:20.45ID:HGTq/NJ3
数ヶ月でこの調子だと1年以内に陥落かな
AI絵師ばかりになってるな
2023/05/26(金) 02:02:06.14ID:EV0vDObS
>>532
マジでシコっちゃった

今度AI術士煽りからの即墜ち作ってくれ
2023/05/26(金) 02:03:01.80ID:/+KLfH7h
>>694
本物の悪意があるからな
そういう需要があるのか
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:03:48.66ID:s3zzcinG
>>392
好き
2023/05/26(金) 02:04:37.81ID:VUTSIFvk
手描きにサインは有効だろう昔から画家もサイン入れてたし
やっぱり絵に透かしを入れて公開するのが手っ取り早く効果的なんだろう
何か泥棒対策で誰も得しない感じだな
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:05:51.85ID:s3zzcinG
AI絵か判別ができないのに
AI絵の販売禁止なんてできないよ

エキスパート型のAIからイラスト機能を取り上げたら経済価値ない

不可能
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:08:26.19ID:s3zzcinG
>>399
それ泥棒行為だよ
自分だけは何やってもいいという身勝手な躾を受けたの?
2023/05/26(金) 02:10:01.41ID:sLHI3qeU
>>694
中身おばさんだぞwww
2023/05/26(金) 02:15:43.57ID:3zujNsyv
AI絵って素材で使われるわけだからマーク表示しようと思ってもできないことがあるわけよ
絵の一部を使ってたりするわけだから

コカコーラのCMが良い例
仮にCMの左下にAIマークを入れるとしても、それは本来の素材のAI絵のマークではなくて
新しくわざわざ自分でAIマークを動画に入れてるわけだろ
マーク取り除いたら駄目とかって法律にするとコカコーラのCMみたいな使い方できなくなる
少なくとも、最終的にどこかにマークがあれば良いというふうにしないと駄目だろ

まあそうなったとしても「マーク邪魔だな。うぜえ」ってみんなに恨まれる法律になるだろうけど
2023/05/26(金) 02:29:55.76ID:5ccLUYhC
リスト作って反AI監視してみたけど、疲れてやめた。
毎日憎悪振りまいてて大変そう
2023/05/26(金) 02:55:50.62ID:JriOcENF
木目さん、ぼざろのこと突かれるより、クッキー☆描いてたこと突かれる方がきつそう
2023/05/26(金) 03:04:15.61ID:VK6QtBmQ
児ポおばさんの「NO TO AI」ってどういう意味?
英語ですらないんだけど
ノトアイ?意味不明
2023/05/26(金) 03:04:19.28ID:p4bnSmM6
>>109
消してて草パクリバレた事に気づいた?
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 03:08:56.51ID:6ctBzwCY
>>109
どっちがAI疑惑があるの?
上手さでは前者のほうが圧倒的だけど
2023/05/26(金) 03:09:38.69ID:7oXIFHEX
>>689
AIで稼げるのも今だけなんだからAIで金稼ぎしたいならこれは正解だよ
もっと普及したらこれは売るもんじゃなくて自分で作るものになる
2023/05/26(金) 03:19:04.23ID:5ccLUYhC
能登愛さんのこと
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 03:23:17.54ID:Vm9Tx9i2
インターネットに公開されてるものはどんどんAIに学習させていいとおもう
インターネットは公の場なので
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 03:51:13.64ID:KB33G1XW
AI幼ポ師(笑)
2023/05/26(金) 04:00:17.60ID:EcN2UrXb
弁護士に聞く、AIが生成した画像の著作権問題とそのポイント
https://dime.jp/genre/1593166/2/

> プロンプトが「思想または感情を創作的に表現したもの」であること(=創作性)が認められれば、そのプロンプトには著作権が発生します。

あまりにも短いプロンプトには創作性が認められにくいですが、数行以上に及ぶ工夫されたプロンプトについては、著作権が認められる可能性が十分あると考えられます。

勝ったなガハハ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 04:10:28.96ID:vL5T/L0y
AI美女(笑)マネタイズ(笑)
2023/05/26(金) 04:36:58.05
参考画像。
うちはエロはやってまてん。

https://i.imgur.com/Hu9ukQB.jpg

AI イラストレーション
2023/05/26(金) 05:27:07.99
おはよー朝マック。
スナップショット、かラフスケッチ。

そっかー
呪文さえあればいいから削除でよし。
ストレージ問題解決。

https://i.imgur.com/zvhqtK4.jpg

AI イラストレーション
2023/05/26(金) 05:33:29.14ID:Lv5OSiVo
上唇消失バグ
2023/05/26(金) 05:35:24.85ID:Lv5OSiVo
AI絵師様が必死にadobeAI叩いてるの絵師がAI使ったらただのポチポチマンに価値が無くなるからなの笑えてくる
絵師がAI使ってAI絵師がAIを叩く逆転現象起きてて面白い
2023/05/26(金) 05:45:31.43ID:EcN2UrXb
アンチai敗北宣言か、早い決着だな
2023/05/26(金) 06:16:14.54ID:G5ijMgIo
>>716
下手糞絵師がマウント取れる相手がAI絵師しかいないからね
叩くの楽しくてウキウキしてる様子
2023/05/26(金) 06:28:50.58ID:R3qelo+V
反AIがAI使ったところでアカウント変えれば特定は不可能だし詰んでる
AI絵師の絵見てこれは○○さんの!みたいなのわかるやついないだろ
今度は修正出来るAI絵師をコイツは反AIやってた過去がある!みたいな魔女狩りでもするつもりなのかな
2023/05/26(金) 06:31:01.49ID:EcN2UrXb
どっちしろアンチai敗北
2023/05/26(金) 06:32:10.01ID:eUC+O2fQ
AI使ってるけど反AI続けるとか拗らせ過ぎ
2023/05/26(金) 07:06:59.58ID:2CY/W2Dn
反AIはハイブリッドAI絵師になるのか
まぁ手で描いてると言う意味では間違ってない
2023/05/26(金) 07:22:58.29ID:xy5bGTx0
>>716
AI絵師は寧ろ絵師がAI使えば最強なのにと
ずっと言ってるんだわ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:43:40.08ID:qeaEtho4
>>682
海洋国家の日英米と大陸国家のEUの覇権争いか
あとEUの反AIデモも中露が絡んでるのでは?
ブレグジットやBLMみたいに
しかしEUといい中露といい大陸国家は規制好きだな
すべてを国家がコントロールしないと気がすまないのか?大陸人は
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:44:34.06ID:qeaEtho4
>>721
オタクはひねくれ者ですから
2023/05/26(金) 07:52:12.12ID:hxT6LBqj
Adobe のAIを使ってる裏切り者共は片っ端から晒していこうぜ
2023/05/26(金) 07:59:13.19
スナップショット、かラフスケッチ。

いつも輝いていたね瞳はマイ

https://i.imgur.com/MQgAA6b.jpg

AI イラストレーション
2023/05/26(金) 08:15:15.38ID:yOCT8ti7
>>721
無断学習ガーってお気持ちはどうなったんですかねwww
2023/05/26(金) 08:18:36.25ID:nN30XdPv
絵師にAI使ってほしくなさすぎて必死で草
2023/05/26(金) 08:38:55.34ID:bxb6p8C0
エンジニア的な感性で言えば
オープンな製品を排斥してクローズドな有償商品を歓迎してるのアホなん?って思う

何で囲い込まれる未来を選んで勝利宣言してんだろうって
2023/05/26(金) 08:41:45.76ID:ADA/aYHm
>>730
何でエンジニア全員がオープン思想だと思ってるんだ?
2023/05/26(金) 08:42:36.41ID:bxb6p8C0
>>731
ごめん
オープン志向なエンジニア的な感性で言えば
に訂正するわ
2023/05/26(金) 08:45:30.48ID:EhFpAviU
>>730
信頼があるかないかじゃねえの?
2023/05/26(金) 08:48:49.31ID:bxb6p8C0
>>733
信頼っていうと
担保される物って何だろう?
それの有無で排斥から歓迎へ一気に振れる理由は何だろう?
2023/05/26(金) 08:49:26.64ID:EhFpAviU
AI使いたくてフォトショ買うんじゃなくフォトショ持ってたらタダでAI機能が付いてきたって感じだろ?
2023/05/26(金) 08:50:16.69ID:bxb6p8C0
>>735
クリスタは排斥してたじゃん?
2023/05/26(金) 08:51:52.86ID:EhFpAviU
クリスタは実装するよ~って告知したのが悪いいきなり実装しとけばよかった
2023/05/26(金) 08:53:32.31ID:EhFpAviU
それ+SDそのまま移植したものだったから嫌がっただけなのでは?
アドビのはアドビのAIだろ
2023/05/26(金) 08:54:27.44ID:ZeerziHq
自分はアニメなどの一次創作に寄生して新しい作品作ってるんでしょ?
それなのに自分は誰にも寄生されたくないって態度がダサいと思う。
2023/05/26(金) 08:55:35.93ID:EhFpAviU
絵描きはSDは信用出来ないけどアドビは信用したんだろ
歴史がちげえもん
2023/05/26(金) 09:02:11.79ID:i7NAd1r2
勝手に期待して裏切られたとか大騒ぎするタイプ
2023/05/26(金) 09:03:40.52ID:bxb6p8C0
ふわっとはしてるけど
SD憎しであって作画AIはそうでもないってことかね

adobeが受け入れられやすいとしたら
ダンボールデータセットと追加学習機能がヘイトの対象なのかもな

追加学習はベンダー側でコントロールしてユーザーには平等に恩恵を切り分けて欲しいってことなのかな?
そんな印象受ける
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:04:31.31ID:rU4kKOsv
な、結局はみんなAIを使うよね
イラストレーターなんて無教養な底辺はちょろい >>4
2023/05/26(金) 09:05:06.26
鬼畜○○からギブミーチョコレートの
歴史があるやん。
2023/05/26(金) 09:06:20.11ID:2CY/W2Dn
反AIの牙城が崩れ始めたと言う意味では歓迎だな
特にイラスト系の絵描きがアレで満足できる訳もなくSDに手を出す奴も出て来る流れ
2023/05/26(金) 09:10:41.80ID:R3qelo+V
絵師が使い始めたらお前らマジで用済みじゃん反AIちゃん応援しないとヤバいでしょ
反AIはAI使って生き残るけどお前らは?
2023/05/26(金) 09:14:31.82ID:bxb6p8C0
>>746
いまの機能構成だとファインチューニングしたモデル使って秒速で作画するSDローカル勢に生産性で全く敵わない
2023/05/26(金) 09:17:27.82ID:R3qelo+V
>>8
>>747
いくら生産性が上でもセンスというものがありまして…
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:18:32.18ID:4vPiWj/a
>>748
>>6
2023/05/26(金) 09:18:50.53ID:R3qelo+V
>>109
ゴミみたいなセンスの表紙かパクリの表紙なの終わってる
2023/05/26(金) 09:20:45.10ID:R3qelo+V
>>749
こんなんでも多分AI絵師さんは負けちゃうと思うよ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:21:27.43ID:vISvO/ww
>>727
いいな
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:22:13.14ID:vfFsUQh+
>>751
おまえセンスない
向いてないわ
2023/05/26(金) 09:26:52.46ID:R3qelo+V
>>753
MKはNAI使った作品上げてたけど6800いいねは行ってたし今のAI使えば万は超えるだろ
これを馬鹿にするお前がセンスねえよ
https://twitter.com/kouyou_minami/status/1591003511105650694
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:29:18.29ID:q29Ezthe
プライド低いなぁ
2023/05/26(金) 09:43:55.47ID:eC/lXV7a
AdobeインテルMSはAI製を示すとか追跡出来る団体作ったからそういう方向なんだろ
AI推進でもこれに参加するのと参加しないのに別れていく
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:50:37.84ID:+KVJvrIB
http://imgur.com/ymWS220.jpg
2023/05/26(金) 10:04:47.19ID:67rnYu7/
ちょっと疑問なんだが無断使用を問題視して反AI掲げてる手書き絵師って今後も一切AI関連技術は使わないんだよな
もしそうなら、将来的にはありとあらゆる物やサービスにAIが使われるからそれらのものは一切使わないってことだよな
反AIは将来的に社会から隔絶されてPCもネットも使えなくなるけどいいの?
山奥で自給自足で紙と鉛筆で一人虚しくシコシコ描き続けるの?紙と鉛筆の製造ラインにAIが使われたらそれも使えなくなるのかwもはや脳内で描くしかないww
それとも情勢が悪くなったら今までの反AI無かったことにしてしれっとAI使い出すの?
2023/05/26(金) 10:08:30.91ID:bxb6p8C0
>>748
生き残り方って話だから
生産性を差別化要因に何とかなるんじゃない?って反論よ
2023/05/26(金) 10:11:31.83ID:R3qelo+V
>>759
なるほど
でも生産性を売りにした結果がdlsiteとかの閉め出しでは?支援サイトみたいなやり方ならともかく販売するものとしてはチェックは必要だし生産性だけを売りにしたら販売サイトがパンクしちゃうし厳しいんじゃない?
2023/05/26(金) 10:15:07.19ID:0fXl37Y3
普及しようが廃れようが今のポン出し屋は滅びるだけだな
2023/05/26(金) 10:17:05.76ID:YE3tiJbH
結局AI商売屋さんはAI商売屋さん同士で競合して食い合ってボンビーちゃんなんだよな
最初に売り抜けた奴だけ正解

大量に似たようなイラスト出す人が同じような人たちと同じような絵柄で競合するから売れん
2023/05/26(金) 10:18:48.73ID:JZZb1K8W
楽して儲けるのが悔しいってだけだったんだな
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:22:39.64ID:X4GvNK8d
絵なんて無料でいい
AIで価格破壊されたのは良かった
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:23:52.36ID:X4GvNK8d
ソフトウェアでもできる創造性の低い仕事は格安の報酬でいい
乞食がやればOK
2023/05/26(金) 10:24:00.02ID:/l+xPTBF
密林に即リアル風グラビアで売り出したやつは金儲けのセンスあるわ
こういうのが勝ち組やな
2023/05/26(金) 10:38:26.68ID:YE3tiJbH
菌㌦で無料でAIイラスト集読めるけど
なんかあまり参考にならんな
普通にグラビアアイドルの写真集が無料で読めるからそっちのが良いし
2023/05/26(金) 10:46:21.45ID:VUTSIFvk
論点のすり替えは頭が悪い
便利な道具を悪人にしか使われないなら規制やルールを作るしかない
生成AIがAI泥棒だから無法のままって訳にはいかない
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:50:08.65ID:qeaEtho4
>>758
そういう都合の悪い質問はスルーしますよね
彼らに山奥か離島で原始的な生活を営む覚悟など無いと思いますよ
あの人たちってAIは嫌いだけどSNSは大好きですから
2023/05/26(金) 10:54:20.57ID:R3qelo+V
>>758
長文すぎるし
>>719
ここで言ったように別アカでAI使えば加筆可能な上位存在になるって言ってるし…
2023/05/26(金) 10:54:57.85ID:NS7QclPa
アンチaiなんてよく分からないから叩いてる人ばかりだろ、adobeなら知ってるからaiも受け入れる

そのレベルで会話してあげないと
2023/05/26(金) 10:55:28.22ID:YE3tiJbH
俺も小学生の時のディベートで「科学が大事?自然が大事?」というテーマで
みんな自然が大事って言ってたんだけど俺は科学派で
「じゃあ自然が大事って言うなら~山にこもってすごせばいいんじゃないスか~」
とかクソみたいな反論して圧勝したわ
すまんな
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:01:56.45ID:fcmHddK9
http://imgur.com/TMn024Z.jpg
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:04:02.39ID:otLwjtdg
更年期障害の児ポおばさん
14:00くらいに起きてくる
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:04:43.23ID:qeaEtho4
女さん、アニメキャラの露出に対して筋違いな意見を主張
http://jin115.com/archives/52371966.html
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:04:51.57ID:whx9SIBT
>>773
よく見ると変な構造の服だな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:05:40.80ID:qeaEtho4
女性と外国人は感情的だから困る
ここで汚言を喚き散らしている人も女性なんじゃないかな
2023/05/26(金) 11:07:31.60ID:YE3tiJbH
おっさんだと思うけどなあ
2023/05/26(金) 11:08:20.90ID:eC/lXV7a
弁護士記事来てるじゃん
i2iと作家学習モデルだけ切り捨てる感じか
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:09:56.45ID:D7kWsZrR
>>772
ミツバチが絶滅したら四年後に人類は滅亡するって言うけど科学はなくなっても人類は滅びないと思うがまあ小学生の討論だし山籠もれで勝てるのもわからなくもないが
ってこれAIとなんも関係ないな
2023/05/26(金) 11:12:24.77ID:xy5bGTx0
>>779
要するに現行法で行ける対処って事だな
2023/05/26(金) 11:13:08.99ID:3QkdCVkG
>>109
パクバレしてこっそり削除とかどうしようもねえクズだな
2023/05/26(金) 11:20:11.16ID:VUTSIFvk
>>780
煽る為の作り話だろ
同じ論で言うなら都会派は鉄でも食ってろで自然派が秒で勝つ
2023/05/26(金) 11:22:48.80ID:YE3tiJbH
>>780
上で似たような極論あったから
ああ俺も小学校の時に似た事やったなと思い出しただけだ
2023/05/26(金) 11:23:45.83ID:YE3tiJbH
>>783
「科学が大事」「自然が大事」というテーマでなぜ
「都会派は」という単語を作り出したのですか?

あなたの頭が悪いからですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:24:34.20ID:ao8K8XAI
成果物の質が低く効率の悪い人間を
質が高くコスパのよい機械に置き換える

これって善いことだよな
なぜ反対するんだろ?
2023/05/26(金) 11:27:45.77ID:bxb6p8C0
>>760
どんな形で事業化するかは妄想でしかないけど

生産性が高い分、単価を下げて、人のセンスによる価値追加が必要ない類の案件を取っていくんじゃないかな

ほどほどの品質でお値段1/3みたいな
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:28:41.16ID:ao8K8XAI
改札機やエスカレーターを出た先で立ち止まるのはほぼ女
たぶん公共心が薄い
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:30:06.48ID:KK2R0tTM
AI術師(笑)は眼科に行った方がいい

巨大女w
https://www.pixiv.net/artworks/108421278
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況