X

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:43.50ID:0QEDPKmS
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1684779568/
2023/05/26(金) 00:11:38.25ID:3zujNsyv
なんか数年後にAIだらけになった時左下にマークついたCMや動画だらけになって「誰がこんな法律作ったんだよ。邪魔臭え」ってなりそう
今でも海外サイトのCookieの承認とか邪魔だし
2023/05/26(金) 00:13:22.10ID:0IAkTVxM
>>589
AIが受け入れられてくようにそれも当たり前になるだけだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:13:46.12ID:bhWxt1Ll
>>392
>>407
AIのほうが巧い
2023/05/26(金) 00:14:16.95ID:pGfbv3+x
>>587
NHKニュースで顔と実名公表するのは勇者だが、別にSNSで楽しむのは実名公表しなくても行けるのでは?
2023/05/26(金) 00:14:30.85ID:tDX2jws5
AIのための証明はフェイクや犯罪防止、透明性確保の目的から言ってわかり易い所に入れる意味がない
なぜなら目立たせれば外される危険も高まるから
逆に手描きの証明はアピールする必要があるから一目でわかるところにデカデカと入れる必要がある
2023/05/26(金) 00:14:47.62ID:nB5DhZEa
つーわけで
完全に自分の好みだけ反映した
自分だけが楽しめる作品をAIで
ってビジョンにはあんまり魅力を感じないのよね
2023/05/26(金) 00:16:42.18ID:pGfbv3+x
>>593
フェイクや犯罪に使うなら自分で作るだろ
全く意味がない
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:17:17.10ID:MpuD3yhd
>>594
それはブサイクに生まれて現実の女の子にモテない人達が空想の女の子を描きあって性的に慰めあう逃避行為を楽しいからか?

でもそれ哀しい人生の末路しか想像できないよ
2023/05/26(金) 00:19:07.51ID:0IAkTVxM
AIが好きなら堂々とマーク入れればいいじゃん
それに反対して解除ツールとか作って無法地帯を続けようとすると結局最後はAI推進派のせいで強力な規制がかかると思うぞ
2023/05/26(金) 00:19:51.44ID:tDX2jws5
>>595
意味がないのではなく透明性と責任あるAIの提供者としてやる必要がある
それに実効性があるかと言われれば悪意ある者に対しては無意味なのは同意だが
もちろん個人が使うSD等にはその責務は負わせられないし全員が従うとも思えないから無いからといってAIでないことの証明には全くならないだろうね
2023/05/26(金) 00:21:28.40ID:nB5DhZEa
>>596
そんな卑下しないでも

人いっぱいのライブやスタジアムやシアターで共有する体験ってのもいいし
すげー楽しかったのに誰とも感想を共有できないってのもつまらんし
AIから好みの絵が出てきたとしても自分が満足するだけじゃ虚しいし
2023/05/26(金) 00:21:55.53ID:pGfbv3+x
>>598
人を騙す目的でフェイク画像作るのにAIで作りましたマーク入れる奴がいるかよ馬鹿馬鹿しい
2023/05/26(金) 00:22:50.48ID:bi01LL2y
AIマークは企業側の責任回避のためでもあるからなマーク消すようなやつはそいつが10割悪いからうちは悪くないよってアピールのためでもある
2023/05/26(金) 00:23:43.01ID:FYAXoX0Q
adobe flyの画像のデータセットのクリーンさに言及する人多いけど
恐らく画像のキャプション付けに使っているBLIPもしくはBLIP2のクリーンさに言及する人はいないの?
みんな大好きLAIONも使ってるけど、、、、?
2023/05/26(金) 00:24:43.21ID:tDX2jws5
>>600
だからそう言ってるだろ
でも無意味でも社会の一員である以上やらなければいけない事なんてごまんとある
それが大手企業で業界を牽引する立場なら尚更な
どのみち個人が好きに使ってるSDにまで影響が及ぶ話じゃないから今の現状に関係ないと言えばない
2023/05/26(金) 00:30:03.78ID:pGfbv3+x
>>603
単に自分が嫌いなAIにAIの烙印押したいだけだろ?
バカバカしい
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:31:56.51ID:IjNPwUHV
オープンソースで バラ撒かれた時点で大勢は決した
もう後戻りできない
画像生成AIは万人の知恵になった
2023/05/26(金) 00:32:30.09ID:pGfbv3+x
>>601
間違いなくコレ
2023/05/26(金) 00:33:39.65ID:2SofoqzL
>>602
というかadobe flyの学習元のadobestockにはピカチュウとかマリオとかの画像入ってるからね。
実際それで前に叩かれてた。
まぁ出力されにくいようになってるらしいが……みんな調子いいよなww
2023/05/26(金) 00:33:55.20ID:r6yQMxUt
>>602
一次創作からは学習してないことは確か
ただ利用者が描いた絵をクラウドにバックアップする際に意味もわからず利用規約の企業が使ってもいいと選択をしていると学習に使われる
その時に二次創作の絵を描いていたら対象になるらしくピカチュウも出る
2023/05/26(金) 00:34:01.16ID:tDX2jws5
>>604
いや、個人的には無意味だし必要ないと思ってるよ
AI生成物があらゆる所に溢れるのを前提として、AIでない証明を強く主張したいならそれを求める者が大々的にわかりやすく創作物にその証を入れろ派だな
2023/05/26(金) 00:36:55.09ID:r6yQMxUt
>>607
つまり絵描きの二次創作パクリ絵の学習は問題ないという基準w
2023/05/26(金) 00:39:20.36ID:0IAkTVxM
>>609
AdobeのはAIでない証明も出来るからそういうのを使えば手描きもAI絵師もみんな納得できるだろ
2023/05/26(金) 00:43:14.39ID:5ccLUYhC
AIマーク付けるだけじゃ微妙だと思うんだよな。外すだけでいいから。
必要なのはAIじゃないマークじゃないかな
2023/05/26(金) 00:45:30.44ID:tDX2jws5
それも判断基準を明確に示した第三者による認証を受け権威のあるマークな
個々人で使ったというラインがバラバラなのが問題を難しくしている一因だから
2023/05/26(金) 00:46:45.65ID:r6yQMxUt
>>612
中国産や韓国産のアサリも日本の浜辺に1週間漬けたら日本産で売れるみたいにザルじゃん
手書きなんて産地偽造されてしまうよ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:47:21.70ID:IjNPwUHV
>>613
エロ二次創作もその認証を受けるの?
2023/05/26(金) 00:47:57.05ID:2SofoqzL
>>610
さらに言えばAI生成画像もAdobeStockにあるんだぜ。
まぁ学習に使われてるのかはわからんが……
もし学習に使われるなら別のAIで作ったイラストをAdobeStockに上げれば、Adobe Fireflyに学習させられるわけで。

なんかもう、クリーンってなんだろうなww
2023/05/26(金) 00:48:37.54ID:tDX2jws5
>>615
受ける受けないは個人によるだろうな
AIじゃない証明なんて根本的には無駄だし必要ないものだから
あくまで体面上とか生理的宗教的理由で拘る人向け
2023/05/26(金) 00:49:34.63ID:r6yQMxUt
>>613
音楽業界のジャスラックみたいな権利団体を絵描き業界で立ち上げて
年会費を払って会員登録して手書き絵師証明を発行してもらうのが一番だよ
ジャスラックみたいに会員費で裁判をやってくれたりするんじゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:50:00.29ID:IjNPwUHV
>>617
なるほど
反AIの人達向けね
バカだからそれで満足しそう
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:51:36.07ID:IjNPwUHV
電子透かしもいったん写真に撮るとかすれば外せるし、マークを付けるのは実効性ないな
2023/05/26(金) 00:52:04.84ID:r6yQMxUt
>>616
クリーン基準も手書き絵師のモラルに依存してるから仕方がないよ
アニメ等の二次創作は描かず完全オリジナルな絵を描くのだけが手書き絵師を名乗れる時代が来るんだ
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:53:08.74ID:KFQWbLZj
>>621
こいつはパクリだな >>5
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:54:27.56ID:IjNPwUHV
せいぜいがNFTか
マイノリティだけ付ければいい
2023/05/26(金) 00:54:56.19ID:nB5DhZEa
防ぎたいのは事実誤認させる映像を使った扇動や詐欺なわけで
いざそういう事態になった時、AIマーク打たなかった事実は犯意の裏付けになる

そういう意味はあると思うな
2023/05/26(金) 00:56:38.33ID:Yylk4avz
AdobeのAIが好意的に受け止めてる人多くて草
AdobeStockに権利関係怪しい画像がある問題はどうなんったんだ
本当は便利そうでAI使いたかったが今更SDは使えないからそこの部分は目を瞑ってAdobeは使うのか
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:57:25.96ID:KB33G1XW
>>591
(笑)

https://i.imgur.com/VyCGQWG.jpg
2023/05/26(金) 00:57:52.06ID:JRGZD0iF
>>619
レスを見るにお前も結構なもんだと思うけどなwww
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:58:02.92ID:/DP4q0Df
>>624
それはAIを使ってると証明できた前提だよな
なんのためにAIマークを付けさせるんだっけ?
2023/05/26(金) 01:00:18.66ID:r6yQMxUt
>>628
メイドインAdobeマーク
メイドインCLIPSTUDIOマーク

クリスタだけAI反対企業だから絵を書くときに使ったツールでマークが付けばいいんじゃないか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:00:30.13ID:IjNPwUHV
>>625
イラストレーターなんてそんなもんだ
頭が良くって有能ならちまちま時間を浪費して絵なんて描かない
境界知能がやることだ
適当に煽動すれば自由に操れる
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:01:41.01ID:IjNPwUHV
>>629
クリスタはバカ御用達のツールになりそう
2023/05/26(金) 01:03:01.27ID:r6yQMxUt
>>631
手書き絵師のプライドを保てたら何でもいいんだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:03:05.28ID:KB33G1XW
>>629
マークは意味ないよな

やはりAI生成出力禁止とAI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めなくてはならないよ
2023/05/26(金) 01:04:26.39ID:r6yQMxUt
>>626
おまえ…AI絵師だったのか
2023/05/26(金) 01:04:28.08ID:VUTSIFvk
消せるならAIマークに意味は無い
泥棒が泥棒を隠すのは100%だからなぁ生成AIって勝手に盗んでくれるから罪悪感0だよな
それも流行る理由だろう
2023/05/26(金) 01:05:59.33ID:nB5DhZEa
>>628
AIを使ってる表明のためでしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:06:23.31ID:I+h+rZSE
低学歴で恥知らずのパクリ二次創作のカスが、答えのないとわかってることに時間を使ってる
規制なんて不可能なのに
2023/05/26(金) 01:06:32.53ID:yOCT8ti7
ま、ぶっちゃけアタマおかしい反AIのために世の中が動くことはないよ
2023/05/26(金) 01:07:07.91ID:dEfgL2kO
Stable DiffusionもAdobeのコンテンツ認証イニシアチブに入ってるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:07:59.69ID:IjNPwUHV
よっしゃ!
すべての絵は公的認証を得なければ公開できないようにしよう
二次創作を根絶できる
2023/05/26(金) 01:08:53.44ID:5ccLUYhC
AIマーク付けろってのは、贋作に贋作シール貼っておけみたいな主張で、悪人には無意味。
実際には本物に対して鑑定書を付けたりするわけだ。
当然、鑑定書が偽造されるリスクはあるけど、その方が対処はしやすいはず。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:09:07.45ID:IjNPwUHV
そうか学習されたくない人は、インターネットに公開しないことだな
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:09:40.26ID:KB33G1XW
>>634
元ネタコレなwチンカスw

483 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/05/25(木) 22:23:47.94 ID:UWrA4VvZ
二次創作は自分で創る時代になるよ
個人個人の嗜好にAIが合わせる

AIに好きな漫画やアニメを学習させる
好きなキャラを指定して好みのシチュエーションを指示して描かせる
動画や漫画も簡単に創れるようになるよ

http://imgur.com/mbeIEy2.png
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:10:00.31ID:8H6QmUkI
バカが空回りしてる間に、、、ww
2023/05/26(金) 01:10:04.31ID:r6yQMxUt
好きなアニメの絵を書くことは犯罪になる世の中になるのか…
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:10:30.22ID:KB33G1XW
>>634
チンカスはほんと脳味噌チンカスで生成されてんだろ?ww
2023/05/26(金) 01:10:35.07ID:JRGZD0iF
去年あたりはまだいい感じに煽りスレとして機能してたが
なんかここも大分古臭い感じしてきたな
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:10:40.83ID:5/B8NQ4u
>>643
こっちのほうが圧倒的に巧い
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:11:04.93ID:KB33G1XW
>>638
マークは意味ないよな

やはりAI生成出力禁止とAI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めなくてはならないよ
2023/05/26(金) 01:11:42.97ID:r6yQMxUt
>>643
AI絵を素材に改変したら立派なAI絵師だぞ
隣の酸っぱいブドウ畑に仲間入りできてよかったなw
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:11:44.84ID:KB33G1XW
>>648
(笑)

乳しか見てねぇからなお前(笑)

チンカス洗ってこいよハゲ童貞w
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:12:20.04ID:KB33G1XW
>>650
(笑)
はいはい

チンカスくんバタバタ駄々こねてるのねw
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:12:42.60ID:KB33G1XW
チンカス術師(笑)
2023/05/26(金) 01:13:05.84ID:/vzsIziV
>>626
これ面白くないし、しつこい。
手書き絵師の品位落としてるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:13:26.41ID:ao8K8XAI
>>626
服のファブリック感がゼロ
ぬるぬるした豆腐みたい
2023/05/26(金) 01:13:29.94ID:r6yQMxUt
>>649
その法律を作るためにもまずは政治家に立候補しようぜ
300万円必要なんだったか
2023/05/26(金) 01:13:43.26ID:5ccLUYhC
今後報道用のカメラにはそういう証明書発行機能が付いたりしないかなと
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:13:45.19ID:KB33G1XW
>>654
俺はしつこいんだよ
このスレの最初期からなw


やはりAI生成出力禁止とAI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めなくてはならないよ
2023/05/26(金) 01:14:07.41ID:nB5DhZEa
「この物語はフィクションです」表記みたいなもんで
現実じゃないって表明しないとダメだよ、が義務化したいこと

で、表示が無ければ現実と誤認させる犯意ありと見なされてアウトってことでしょ

義務化しないと言い逃れできちゃうかも知れないじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:14:26.77ID:KB33G1XW
>>656
お前もカンパしろよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:15:07.77ID:ao8K8XAI
>>658
そんなんだからAIに職を脅かされるレベルなんだ
時間を有効に使えばいいのに
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:16:03.88ID:Uu7kMtiF
>>659
それはそもそもまずAIと判別できないと成り立たないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:16:06.11ID:KB33G1XW
>>655
ファブリック感www

こんな512px72dpiのジャギった画像にwwww

ファブリック感wwww

お前眼科行ってこいよ

どうせ明日暇だろ?w
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:16:49.87ID:KB33G1XW
>>661
最後の行はなるほど確かに的を得てるなw
2023/05/26(金) 01:17:03.67ID:r6yQMxUt
>>651
ネットの悪口って自分が言われて傷つく事を相手に言うらしいぞ?

つまりお前は最近、薄毛で悩んでいて童貞で使いみちのないチン粕が溜まってるのか?

…まあ、がんばれw
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:17:24.90ID:Uu7kMtiF
>>655
>>392
たしかに服の質感や素材感はAIのほうが出てるな
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:18:06.52ID:KB33G1XW
>>665
AI生成で乳生成してるお前に言われたくないなあw
2023/05/26(金) 01:18:09.04ID:r6yQMxUt
>>660
イヤだよw
反AI手書き絵師のツイッターにカンパしてもらえばいいだろ
仲間なんだろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:18:54.03ID:KB33G1XW
>>668
お前もカンパは必要
散々他人様の絵や写真を改変してきたんだからな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:19:15.01ID:Uu7kMtiF
>>140>>31
ここまでのスレの中ではこの絵が好き
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:19:32.94ID:KB33G1XW
>>666
(笑)
必死だなあ
5分で塗ったぜ
2023/05/26(金) 01:19:44.02ID:MFSZthVB
>>638
AIマークについてはもうほぼほぼ確定だよ
EUはその方向で確定したし主要なテック企業も賛同してる
これに関してはフェイクを蔓延させないっていう意思を見せるための踏み絵だから
拒否する企業は反社扱いになるし個人も当然その圧力を受ける
2023/05/26(金) 01:19:52.11ID:nB5DhZEa
>>662
事件性があれば、捜査の上、映像が虚偽かどうか調べられるでしょ
たぶん事実と映像を突き合わせての裏取り
もしくは、別の技術的な鑑定方法を確立して立証するかも知れんけど

普通に捜査するだけかと
発見のために取り締まるかどうかは分からんけど
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:20:54.44ID:Ug3RApKL
>>673
重大事件のみだな
警察は暇じゃないし
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:21:23.47ID:Ug3RApKL
>>671
AIは一分かからないのでは?
2023/05/26(金) 01:21:46.84ID:nB5DhZEa
>>674
そんなもんでしょ
事件性がない違反取り締まっても誰得だし
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:22:21.42ID:IjNPwUHV
結局、もはや後戻り不可能だ
2023/05/26(金) 01:22:39.48ID:xy5bGTx0
>>671
修正AI術師デビューおめでとうございます
2023/05/26(金) 01:23:21.82ID:xy5bGTx0
汚言症爺さんがAIイラストを修正してアップしてこちらの世界に来るとは思わなかったわ
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:23:32.51ID:IjNPwUHV
>>671
こんなのに5分も掛けたんだ >>626
2023/05/26(金) 01:24:17.09ID:r6yQMxUt
>>669
みんなAIの時代に逆らうのは無理って言ってないか?
こんな所で文字を打っていても絵は上手くならないぞ
この時間も手書きの絵を描いて技術を高めたらどうなの?
2023/05/26(金) 01:25:01.15ID:tDX2jws5
>>672
必要性には同意してるがサムの話聞いてもEUの意向をそのまま飲む気はなさそうだけどな
EUは大手テックの独占的支配をいかに弱めるかに執心してるし日英米を始めそんなEUへの反発は当然強い
特にアメリカは自企業が露骨に標的にされてるしすんなり従うことはないと思うよ
そのためにわざわざホワイトハウスにAI主要企業呼んで主導権取るぞってやってるんだから
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:26:01.52ID:Yr6UR4Tb
>>626
時間単価の低い、安物の人間だけあるな
でも、おれは認めるよ
その手間暇こそ貴重な価値を生み出してる
2023/05/26(金) 01:27:32.57ID:nB5DhZEa
つーか
誰かの作品に悪意をもって改変加えてあざ笑うクズを
表現者だなんて思わねーから

軽蔑してるよ
マジで
2023/05/26(金) 01:35:26.12ID:pGfbv3+x
オレオレ証明書と同じだな
自分の絵に価値があると思う側が集まって認証局なり流行りのNFTなりを作って使えばいいだろう
AI絵であれ手書き絵であれ画像にマークを入れるなど何の意味もないし正気の沙汰ではない
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:38:57.06ID:elIvRWqP
>>680
(笑)

必死マン(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:39:58.39ID:elIvRWqP
AIマークなんて意味がないよ

AI生成出力禁止とAI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めていかねばならない
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:41:30.34ID:elIvRWqP
>>684
その通り

AI生成出力禁止とAI生成出力物の頒布販売禁止を早急に進めなくてはいけないんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 01:42:54.50ID:elIvRWqP
AI生成出力者はマネタイズに必死だ

見てくれ
AI美女のポスターで荒稼ぎする奴もいる

https://twitter.com/fukki88888/status/1661381721625903107?s=61
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況