♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1694843029/
探検
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/22(金) 21:48:53.62ID:isxBAfAs
2023/09/23(土) 12:20:39.16ID:trF5SCR3
AIに関する企業は山程出たから
もう規制はないだろうな
もう規制はないだろうな
2023/09/23(土) 12:26:27.14ID:KYXoKDqJ
>>70
AI推進してるのは自民党なのにこの期に及んで左翼がーとかいってたらガチで味方いなくなるだろw
そういえばこのスレにもC国K国だのと大昔の嫌韓厨みたいなこと言ってる反AIいるけど立ち位置考えたほうがいいのでは?
AI推進してるのは自民党なのにこの期に及んで左翼がーとかいってたらガチで味方いなくなるだろw
そういえばこのスレにもC国K国だのと大昔の嫌韓厨みたいなこと言ってる反AIいるけど立ち位置考えたほうがいいのでは?
2023/09/23(土) 12:38:32.56ID:veGIqkwP
アカウント用意しとけば良かったなあ
いい感じに褒めて伸ばしてあげたかった
いい感じに褒めて伸ばしてあげたかった
2023/09/23(土) 13:24:12.32ID:sZaUWH/Q
2023/09/23(土) 13:52:31.34ID:bFU9Ztu9
2023/09/23(土) 13:54:07.84ID:1kc1f4RS
マジで規制すら話題にならないの草生える
反AIどうすんのこれ
反AIどうすんのこれ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 13:57:53.71ID:tbScdSF7 その規制リーチはいつアガんの?ノーテンリーチか?
2023/09/23(土) 13:59:38.34ID:tX9O89MA
2023/09/23(土) 14:01:14.66ID:hAwNdqyK
>>76
泥棒って版権パクリ絵師の事か?w
泥棒って版権パクリ絵師の事か?w
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 14:02:35.20ID:PrnslAAi2023/09/23(土) 14:02:51.55ID:hAwNdqyK
>>80
悲報反AIさん暇アノンだった
悲報反AIさん暇アノンだった
2023/09/23(土) 14:12:57.30ID:G8HiOSmj
ラノベでもちらほらAI絵師が進出してきてるし本当に先が楽しみや。
2023/09/23(土) 14:25:22.79ID:c5rLg8aW
2023/09/23(土) 14:39:08.67ID:D7QW0vmM
絵師同士のバトルロワイヤルが楽しみだ
オラッ!頑張らねーとクビだぞ!
あいつ倒さねぇと
コンビニバイトで年下の先輩にパシられる人生が待ってるぞ!
イラストなんてAIで十分なんだからな?金出す身にもなってみろよガハハw
オラッ!頑張らねーとクビだぞ!
あいつ倒さねぇと
コンビニバイトで年下の先輩にパシられる人生が待ってるぞ!
イラストなんてAIで十分なんだからな?金出す身にもなってみろよガハハw
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 14:42:00.49ID:pCe4QWkQ2023/09/23(土) 14:42:49.93ID:hAwNdqyK
2023/09/23(土) 14:43:40.76ID:trF5SCR3
俺が知ってる絵師は
なんかちゃんとした仕事のツイートじゃなくて
スケブやらコミケやらの話ばっかになったな。
つまりそういうことなんだろう
なんかちゃんとした仕事のツイートじゃなくて
スケブやらコミケやらの話ばっかになったな。
つまりそういうことなんだろう
2023/09/23(土) 14:46:24.97ID:v7FSzebN
反AIになってAIを叩き潰そうとするやつじゃなく
バレないようにAIを駆使し
上手く手書きを叩き潰せる絵師が「勝つ」
バレないようにAIを駆使し
上手く手書きを叩き潰せる絵師が「勝つ」
2023/09/23(土) 14:47:30.21ID:RRYTPD1P
アホなことばかりしてるから無能な味方しか集まらないんだよな
本当にこいつらが一番の推進派だよ
本当にこいつらが一番の推進派だよ
2023/09/23(土) 14:47:30.98ID:sZaUWH/Q
2023/09/23(土) 14:49:39.59ID:tX9O89MA
2023/09/23(土) 14:50:21.26ID:tX9O89MA
しかしこの泥棒連呼君も結構長い事居るね
2023/09/23(土) 14:51:16.58ID:hAwNdqyK
>>92
あの...反AI派のリーダーがそれッス...
あの...反AI派のリーダーがそれッス...
2023/09/23(土) 14:51:45.28ID:arRugSlB
ゲーム開発の生成AIってオープンワールドのオブジェクト配置とかモブキャラの3Dモデル生成とか最初からAI絵師関係ない分野だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 14:54:48.36ID:PrnslAAi https://twitter.com/alexjc/status/1705297772327444886
EUの法律の話も煮詰まってきてるな
緩和より規制の方向に強くなるのはわかってたけど
https://twitter.com/thejimwatkins
EUの法律の話も煮詰まってきてるな
緩和より規制の方向に強くなるのはわかってたけど
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/23(土) 14:59:46.34ID:tX9O89MA
2023/09/23(土) 15:10:37.35ID:c5rLg8aW
世界的に規制が強まったとしてそれを馬鹿正直に守るのは日本くらいという結果になるところまで既定路線かな
敗戦あたりからこっちずっとそんな感じよね
他国はいかに出し抜くかまで想定して動いてそうだけど
仮に現状勝ち筋があったとしても他国に出し抜かれて骨抜きにされる定期
もう日本に学ぶことはありません中国みたいになりたいんですと言われるだけあるわ
他国だと意外とインドあたりが覇権とるかもなあ
敗戦あたりからこっちずっとそんな感じよね
他国はいかに出し抜くかまで想定して動いてそうだけど
仮に現状勝ち筋があったとしても他国に出し抜かれて骨抜きにされる定期
もう日本に学ぶことはありません中国みたいになりたいんですと言われるだけあるわ
他国だと意外とインドあたりが覇権とるかもなあ
2023/09/23(土) 15:15:55.90ID:DQ55XgZd
>>96
ゲーム会社はテクノロジー企業の端くれで、エンジニアの数が多いから全ての業務にAIが入り込むよ
絵について言えば塗りをAIにやらせる辺りから始まると思うよ
絵柄の統一の必要性から元々複数人の分業体制で絵を作ってる訳でAIがそこに加わるだけの話
ゲーム会社はテクノロジー企業の端くれで、エンジニアの数が多いから全ての業務にAIが入り込むよ
絵について言えば塗りをAIにやらせる辺りから始まると思うよ
絵柄の統一の必要性から元々複数人の分業体制で絵を作ってる訳でAIがそこに加わるだけの話
2023/09/23(土) 15:16:42.88ID:sJNGajw+
>>20
どうしてもAI明記したくないようだがEU委員会の最終法案と
議会で可決された修正案読んでみた?
修正案487の通り映画もゲームもAI使ったなら明記
そのAIに使用した著作物も明記ただDeepfakeみたいに画面に被せる必要はなし
何がハイリスクAIでどのProviderがTitle IVの対象になるかは不明だが
EUがだした修正案の要約にはChatGPTは名指しで明記しろと書いてある
oeil.secure.europarl.europa.eu/oeil/popups/summary.do?id=1747977&t=e&l=en
Obligations for general purpose AI
Generative AI systems based on such models, like ChatGPT, would have to comply
with transparency requirements (disclosing that the content was AI-generated,
also helping distinguish so-called deep-fake images from real ones) and ensure
safeguards against generating illegal content. Detailed summaries of the copyrighted
data used for their training would also have to be made publicly available.
どうしてもAI明記したくないようだがEU委員会の最終法案と
議会で可決された修正案読んでみた?
修正案487の通り映画もゲームもAI使ったなら明記
そのAIに使用した著作物も明記ただDeepfakeみたいに画面に被せる必要はなし
何がハイリスクAIでどのProviderがTitle IVの対象になるかは不明だが
EUがだした修正案の要約にはChatGPTは名指しで明記しろと書いてある
oeil.secure.europarl.europa.eu/oeil/popups/summary.do?id=1747977&t=e&l=en
Obligations for general purpose AI
Generative AI systems based on such models, like ChatGPT, would have to comply
with transparency requirements (disclosing that the content was AI-generated,
also helping distinguish so-called deep-fake images from real ones) and ensure
safeguards against generating illegal content. Detailed summaries of the copyrighted
data used for their training would also have to be made publicly available.
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 15:21:57.37ID:BVqjXj2C2023/09/23(土) 15:30:28.94ID:JhgQ8ffW
2023/09/23(土) 15:31:45.23ID:JhgQ8ffW
アプスケ使うと加筆が難しくなるのがね
2023/09/23(土) 16:18:49.52ID:EaG6gOnu
反AIさんはつべも見れなくなるの?
YouTube、生成AIでテキストからショート動画背景を“創造”
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1533358.html
YouTube、生成AIでテキストからショート動画背景を“創造”
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1533358.html
2023/09/23(土) 16:25:30.74ID:sZaUWH/Q
107名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:27:50.85ID:PrnslAAi https://twitter.com/shujisado/status/1705435444375367917
これまじ?
AI規制が厳しくなるのはこのスレみたいなやつらのせいってこと?
https://twitter.com/thejimwatkins
これまじ?
AI規制が厳しくなるのはこのスレみたいなやつらのせいってこと?
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/23(土) 16:28:31.07ID:EaG6gOnu
2023/09/23(土) 16:30:54.65ID:m/jc9Ffx
AI絵に今から参入するなら何がええん?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:32:21.26ID:FdIvQhrq >>109
外国籍の会社で日本の絵を好きなだけ使って開発する
外国籍の会社で日本の絵を好きなだけ使って開発する
2023/09/23(土) 16:32:37.66ID:I9RxSmnW
>>109
普通のイラストでいいんじゃない?
普通のイラストでいいんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 17:32:16.24ID:keQfJwN52023/09/23(土) 17:45:48.51ID:zvDA5fnA
2023/09/23(土) 18:21:00.11ID:LxxYZtzZ
相手のアカウント見れない
2023/09/23(土) 18:25:23.03ID:KBZUIeLg
よく見つけてくるねこんなの
本人に送りつけてるのかね
本人に送りつけてるのかね
2023/09/23(土) 18:53:54.36ID:P5eTQBZN
2023/09/23(土) 18:59:12.36ID:s1tY2jHE
2023/09/23(土) 19:16:16.44ID:sZaUWH/Q
>>108
事実を受け入れられないのは恥ずかしいぞ
事実を受け入れられないのは恥ずかしいぞ
2023/09/23(土) 19:21:23.11ID:htpmp+x6
2023/09/23(土) 19:28:54.84ID:s1tY2jHE
2023/09/23(土) 19:36:02.99ID:d2WAlnJm
i2iをクオリティ目的でやることはまずなくなったから
嫌がらせか対立煽りなんじゃないかな
いずれにしろ当たり開示されるからなやるのはアホや
嫌がらせか対立煽りなんじゃないかな
いずれにしろ当たり開示されるからなやるのはアホや
2023/09/23(土) 19:36:12.03ID:c5rLg8aW
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 19:38:22.58ID:8i6f55Ny2023/09/23(土) 19:51:46.17ID:s1tY2jHE
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 19:58:29.10ID:dhCuiERn >>101
修正案とかあるんやな 原文見てきたわ
君詳しそうだから教えてくれや
・学習データ公開の義務負うのって生成AI基盤モデル提供者ってなってない?ゲーム開発者とかは学習データ明記要らなくね?
・学習データそのものの公開ってよりも、概要公開しろよって読めるけど、概要ってどんなもんか例見つからんわ どんなもん?
修正案とかあるんやな 原文見てきたわ
君詳しそうだから教えてくれや
・学習データ公開の義務負うのって生成AI基盤モデル提供者ってなってない?ゲーム開発者とかは学習データ明記要らなくね?
・学習データそのものの公開ってよりも、概要公開しろよって読めるけど、概要ってどんなもんか例見つからんわ どんなもん?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 19:59:48.41ID:dhCuiERn あ、ワイの英語読解力がカスで勘違いしてたらすまん
2023/09/23(土) 20:44:39.57ID:KBZUIeLg
いまだにi2iしてXにアップして反AIの餌になるのはハンロンの剃刀なのか
2023/09/23(土) 20:47:28.11ID:sMwOdlra
2023/09/23(土) 20:53:36.05ID:s1tY2jHE
2023/09/23(土) 20:53:55.95ID:VWUsLmah
イーロンがmidjourneyの次アップデートに触れてるのってあんまり騒がれてないんだな
midで遊んでるだけじゃなくて内部情報握ってる可能性あるってことだしXにしれっと搭載されるかもしれんのに
midで遊んでるだけじゃなくて内部情報握ってる可能性あるってことだしXにしれっと搭載されるかもしれんのに
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 20:58:15.80ID:8i6f55Ny 漫画とかゲームとか動画とかの作成能力ある人物が試作やプロトタイプ作成時に使うならAI画像はまあ使えるかもな
そこから製品化するにあたって指示書と合わせて参考画像としてAI画像を提出すると業務がスムースになる
日本語通じねえ馬鹿はそもそも仕事取ろうとしないけど多少は齟齬が減らせる
そこから製品化するにあたって指示書と合わせて参考画像としてAI画像を提出すると業務がスムースになる
日本語通じねえ馬鹿はそもそも仕事取ろうとしないけど多少は齟齬が減らせる
2023/09/23(土) 20:59:35.33ID:ZntI6euI
X Blueでmidできるようになったら笑う
2023/09/23(土) 21:01:16.72ID:P5eTQBZN
2023/09/23(土) 21:04:52.08ID:VWUsLmah
2023/09/23(土) 21:05:42.43ID:a30rnd0X
>>131
馬鹿じゃなくても日本語通じない海外とのやり取りが
言葉ベースじゃなくてお互い数分で出したコンセプトアートベースでコミュニケーション出来るようになるから業務のテンポと取引の範囲がすごく広くなるな
馬鹿じゃなくても日本語通じない海外とのやり取りが
言葉ベースじゃなくてお互い数分で出したコンセプトアートベースでコミュニケーション出来るようになるから業務のテンポと取引の範囲がすごく広くなるな
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:07:44.44ID:8i6f55Ny2023/09/23(土) 21:10:26.36ID:P5eTQBZN
>>134
まだ詳細が出てないからこんなもんじゃない?
まだ詳細が出てないからこんなもんじゃない?
2023/09/23(土) 21:18:30.46ID:kcm64Zm3
2023/09/23(土) 21:19:42.37ID:EaG6gOnu
俺的には日本国が無断学習を公に認めたところで第一章完結って感じなんだが、今はどういったフェーズなんだろう?🤔世界編か?
2023/09/23(土) 21:22:34.28ID:kcm64Zm3
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:22:58.86ID:PrnslAAi2023/09/23(土) 21:27:54.84ID:a30rnd0X
>>136
いやいや流石にそういう話ではない
これまで言語間で細い絵の注文のニュアンスが伝わりづらいから外人使うとすり合わせ等でコストかかってた部分が
絵の現物ドン!で相手がすぐに改善案ドン!と手軽に出来るからより身近になったなと言うこと
その辺なら細部の精度とかいらんしね成果物までそこでやるかは詰めた時のAIの力次第だけど
いやいや流石にそういう話ではない
これまで言語間で細い絵の注文のニュアンスが伝わりづらいから外人使うとすり合わせ等でコストかかってた部分が
絵の現物ドン!で相手がすぐに改善案ドン!と手軽に出来るからより身近になったなと言うこと
その辺なら細部の精度とかいらんしね成果物までそこでやるかは詰めた時のAIの力次第だけど
2023/09/23(土) 21:28:39.07ID:RPsYZLnq
skebのAI絵師の開示請求通ったのか
2023/09/23(土) 21:31:02.17ID:VWUsLmah
>>141
普通に考えたらまあそうなんだが、だからこそリプでも何でイーロンが急にそんな話してるんだ?って騒がれてんだよな
今まで別にmidに言及なんてほとんど無かったし次更新についてmid側からの発表なんて何もないからな
普通に考えたらまあそうなんだが、だからこそリプでも何でイーロンが急にそんな話してるんだ?って騒がれてんだよな
今まで別にmidに言及なんてほとんど無かったし次更新についてmid側からの発表なんて何もないからな
2023/09/23(土) 21:33:19.52ID:sMwOdlra
ある程度AIが普及したら、納品した絵をAIで改変された!って揉め事起きるだろうな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:34:48.58ID:8i6f55Ny >>142
国外勢こそ「こんな絵を描いてほしい」みたいに権利外の転載画像貼ってくると思うけどまあ相手によるかもな
国外勢こそ「こんな絵を描いてほしい」みたいに権利外の転載画像貼ってくると思うけどまあ相手によるかもな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:36:48.89ID:PrnslAAi >>144
あのリプってdalleの仕組み的に加速度的に進化してmidを追い越し置き去りにするみたいなツイートに対してやろ?
それに対してTwitterと提携するよって何の対抗にもなってないやん
ましてやdalleはbingやペイントで無料でTwitterよりもはるかに多い人が触れる機会があるのにそれに対抗できるかのような重要な発表なんて言ってたらお笑いじゃね?
前から言われてたmidの次は3dとか動画とかの話じゃねーの?
あのリプってdalleの仕組み的に加速度的に進化してmidを追い越し置き去りにするみたいなツイートに対してやろ?
それに対してTwitterと提携するよって何の対抗にもなってないやん
ましてやdalleはbingやペイントで無料でTwitterよりもはるかに多い人が触れる機会があるのにそれに対抗できるかのような重要な発表なんて言ってたらお笑いじゃね?
前から言われてたmidの次は3dとか動画とかの話じゃねーの?
2023/09/23(土) 21:38:03.64ID:IWkvz183
なぜ生成者は絵師になりたがってしまうのか
生成者として成り立たせたい側からすると意味わからん
生成者として成り立たせたい側からすると意味わからん
2023/09/23(土) 21:40:36.42ID:EaG6gOnu
言うて成りたがってるか?
2023/09/23(土) 21:47:08.58ID:m1Jpi8i/
絵であれ音楽であれ3Dモデルであれ既存の何々みたいな感じでという発注は多いし、むしろ客の説明として一番わかりやすいだろ
2023/09/23(土) 21:47:11.30ID:iq3uBxAu
無料で使えるskebぐらいに扱ってるのが大半に見えるな
skebよりは注文を詳細に出来て便利なんじゃないか?
良いの出来たと思ったらそりゃ見せびらかしたいもんだろ誰でも
とは思うので貼るのは理解できる
skebよりは注文を詳細に出来て便利なんじゃないか?
良いの出来たと思ったらそりゃ見せびらかしたいもんだろ誰でも
とは思うので貼るのは理解できる
2023/09/23(土) 21:47:14.76ID:VWUsLmah
>>147
提携するならそれだけじゃ終わらないだろうな
当然開発中のXAIとの連携もあるだろうし、クオリティに関してもX全面協力で「クリーンな」データセット構築なんかも売りにしてくるだろう
イーロンもchatGPTxDALL-E3に対して対抗意識バリバリだし単なるブラフとは思えないんだよね
提携するならそれだけじゃ終わらないだろうな
当然開発中のXAIとの連携もあるだろうし、クオリティに関してもX全面協力で「クリーンな」データセット構築なんかも売りにしてくるだろう
イーロンもchatGPTxDALL-E3に対して対抗意識バリバリだし単なるブラフとは思えないんだよね
2023/09/23(土) 21:49:46.45ID:sJNGajw+
>>125
修正案487
Where the content ~ video games ~ disclosing of the existence of such
generated or manipulated content ~ and disclosing the applicable copyrights,
where relevant.
ゲーム等AIを使用したコンテンツは関連し適用される著作権について
明示しろと書いてある。
学習データ自体は修正案399
Providers of foundation models ~ make publicly available a sufficiently
detailed summary of the use of training data protected under copyright law.
ファウンデーションモデルは著作権に守られた学習データの
十分に詳細な要約を公開しろと書いてある
全体を通してAI Actは緩いルールじゃないよ
修正案487
Where the content ~ video games ~ disclosing of the existence of such
generated or manipulated content ~ and disclosing the applicable copyrights,
where relevant.
ゲーム等AIを使用したコンテンツは関連し適用される著作権について
明示しろと書いてある。
学習データ自体は修正案399
Providers of foundation models ~ make publicly available a sufficiently
detailed summary of the use of training data protected under copyright law.
ファウンデーションモデルは著作権に守られた学習データの
十分に詳細な要約を公開しろと書いてある
全体を通してAI Actは緩いルールじゃないよ
2023/09/23(土) 22:01:04.51ID:trF5SCR3
いや、手書きってことにしたほうが稼げるし
いいね貰えんのは気持ちいいのよ
いいね貰えんのは気持ちいいのよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:03:17.25ID:PrnslAAi >>152
クリーンなデータセットなんて無理だしmidの方からお断りだよ
Twitterだけの画像なんて数は多くないしタグもないしジャンル分けすらもされてない
日本や中韓のアニメ系がTwitterメインなだけでmidのメインである海外系はTwitterでは微妙
言語AIはOSSでも存在するしまともに作れてすらいないいつできるかもわからないXAIに頼るくらいなら自前で組み合わせるくらいの技術力はmidも持ってるだろ
クリーンなデータセットなんて無理だしmidの方からお断りだよ
Twitterだけの画像なんて数は多くないしタグもないしジャンル分けすらもされてない
日本や中韓のアニメ系がTwitterメインなだけでmidのメインである海外系はTwitterでは微妙
言語AIはOSSでも存在するしまともに作れてすらいないいつできるかもわからないXAIに頼るくらいなら自前で組み合わせるくらいの技術力はmidも持ってるだろ
2023/09/23(土) 22:03:21.76ID:sZaUWH/Q
2023/09/23(土) 22:09:29.87ID:2XRwDif0
2023/09/23(土) 22:12:00.92ID:VWUsLmah
>>155
あんたの持論は結構だが要はmidの話にイーロンがなんでしゃしゃり出てくるんだって話だからな
だから内部情報どこから?とか買収か?とか憶測が飛び交いまくってる訳で
単なるイーロンのブラフならガッカリだが
あんたの持論は結構だが要はmidの話にイーロンがなんでしゃしゃり出てくるんだって話だからな
だから内部情報どこから?とか買収か?とか憶測が飛び交いまくってる訳で
単なるイーロンのブラフならガッカリだが
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:16:05.01ID:PrnslAAi >>158
どっちも憶測でしかないができてもない、仮にできても性能もわからんXAIと提携なんていう方が可能性として低いと思うけどね
俺は単純にmid側がdalleにない新サービスや機能を提供予定なんだと思ってるよ
どっちも憶測でしかないができてもない、仮にできても性能もわからんXAIと提携なんていう方が可能性として低いと思うけどね
俺は単純にmid側がdalleにない新サービスや機能を提供予定なんだと思ってるよ
2023/09/23(土) 22:26:53.93ID:VWUsLmah
>>159
その新サービスや機能の提供の予想で、出来てもないXAIはともかくXの一機能に組み込むくらいはサプライズの一つとしてあるんじゃねって反応してる人は期待してるわけだな
それもなくmidと懇意なんて話もここまで無かったX社長のイーロンがこの話題に触れる意味もよくわからんからな
その新サービスや機能の提供の予想で、出来てもないXAIはともかくXの一機能に組み込むくらいはサプライズの一つとしてあるんじゃねって反応してる人は期待してるわけだな
それもなくmidと懇意なんて話もここまで無かったX社長のイーロンがこの話題に触れる意味もよくわからんからな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:32:11.93ID:PrnslAAi 個人的にはマスクが適当にそれっぽい発言してるだけの線も高いと思ってるけどな
前からあの人そういう人でしょ
まわりにわーわー言わせたり動かすのに適当なこと言うの
前からあの人そういう人でしょ
まわりにわーわー言わせたり動かすのに適当なこと言うの
2023/09/23(土) 22:34:23.66ID:M+GEjKD1
絵師の人達って自分の絵柄lora作られるの嫌がるけどこれは正直意外だった
絵柄に特許がない現状先に自分の絵柄loraを作ってしまえば事実上その絵柄の先駆者になれるわけでなら我先に自分のlora作るんじゃないかと思ってたんだけどな
新種の生物とか将棋の戦法に自分の名前付けるように
絵柄に特許がない現状先に自分の絵柄loraを作ってしまえば事実上その絵柄の先駆者になれるわけでなら我先に自分のlora作るんじゃないかと思ってたんだけどな
新種の生物とか将棋の戦法に自分の名前付けるように
2023/09/23(土) 22:35:55.15ID:WCiWJ7eB
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:46:18.57ID:dhCuiERn165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:57:02.70ID:8i6f55Ny 認められたとしても良くて二次的著作物じゃねーの
(C)なんて付けるのは馬鹿のすること
(C)なんて付けるのは馬鹿のすること
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:57:41.48ID:dhCuiERn やっぱゲームとか、明らかにディープフェイクじゃないものは学習データを明記しろとは書いてないな
修正案487でトレーニングデータに言及してない
ってことはEUでもゲーム会社とかは学習データ開示は不要やんね?
そんでやっぱり基盤モデル作成者さんサイドも、
学習データの概要のみ開示でOK
全開示しろとまでは書いてない
修正案487でトレーニングデータに言及してない
ってことはEUでもゲーム会社とかは学習データ開示は不要やんね?
そんでやっぱり基盤モデル作成者さんサイドも、
学習データの概要のみ開示でOK
全開示しろとまでは書いてない
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 22:59:58.17ID:FdIvQhrq でも完全に理想通りな規制の決定にリーチかかってるって
反AIさんが言ってたよ?
反AIさんが言ってたよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 23:00:10.34ID:dhCuiERn えっ?
もしかしてEUの規制って今普通にFANZAとかでやってることで十分なんちゃう?
AI生成使ってます、は普通にみんな書いてるよな
もしかしてEUの規制って今普通にFANZAとかでやってることで十分なんちゃう?
AI生成使ってます、は普通にみんな書いてるよな
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 23:06:45.08ID:dhCuiERn なんか英語力雑魚で混乱してきた😅
間違ってるかもしれん🤪
いや…は? このままの法案通るとEUのAI規制なんてクソガバガバやんけ
そもそも無断学習なんて概念がなくて、著作物は全部学習していい
しかもSDとか作ってるAI会社以外は、学習データの開示すら不要???🤪
は???何をどう規制したんだよ…w
間違ってるかもしれん🤪
いや…は? このままの法案通るとEUのAI規制なんてクソガバガバやんけ
そもそも無断学習なんて概念がなくて、著作物は全部学習していい
しかもSDとか作ってるAI会社以外は、学習データの開示すら不要???🤪
は???何をどう規制したんだよ…w
2023/09/23(土) 23:11:54.06ID:sJNGajw+
>>164
具体的にどうしたらいいかは書いてない
著作権は学習データに使われたものについて
まずファウンデーションモデルの学習データで著作権で守られたものがどれで
それがどのように使われているかを公開しなくてはいけない。
AI使用と学習データの著作物がリンクされるからそれについて明記しろと読める。
具体的にどうしたらいいかは書いてない
著作権は学習データに使われたものについて
まずファウンデーションモデルの学習データで著作権で守られたものがどれで
それがどのように使われているかを公開しなくてはいけない。
AI使用と学習データの著作物がリンクされるからそれについて明記しろと読める。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 23:25:29.72ID:dhCuiERn2023/09/23(土) 23:41:46.42ID:hK1eiYqi
別にAIが原因かはわからんが
とにかく絵の需要は下がってるのが肌感覚でわかる
若年層が減ってるからか?
なーんかなぁ
とにかく絵の需要は下がってるのが肌感覚でわかる
若年層が減ってるからか?
なーんかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた ★3 [煮卵★]
- 【国際】「俺は自分を曝け出しているんだ!」 米ディズニーランドに全裸男性が出現 [シャチ★]
- 【超絶悲報】世界、反ドナルド・トランプで統一されてしまう。トランプ支持の保守勢力はカナダに続きオーストラリアでも敗北 [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日26🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- 大阪万博の2億円のトイレ、多くのトイレを同時に使用すると水圧が弱くなり詰まるという致命的な欠点を抱えていた [931948549]
- ほんこん、「宇多田ヒカルの歌詞、これはないな、感化されてるのかな?」 [507895468]
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)