X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:34:31.36ID:7wFJ1k3G
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714275955/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714653452/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714906816/
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 20:58:59.31ID:XGZXQocD
>>804
Xで騒いでるだけなら放っておけばいいな
漫画協会の理事が会話スペース開いてるとかなら気になるけど
個人のイラストレーターが騒いでるだけならどうでもいい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:19:47.27ID:PCqdMH99
汎用AIが絵の添削という行為ができるようになった事自体がすごいからな
質なんてデータ持ってるところがファインチューニングすれば伸びていくわけで…集英社辺りが作るんじゃないか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:41:49.66ID:5I57TRyd
GPT-4oがイラストに役立つことが広まってアンチAI絵師も揺らいでるな
添削とかアドバイスとかめっさ有能やで😁
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:42:45.62ID:psfFV/Be
それにしてもかんざきひろ先生の言う盗用クソコラって表現
盗作クソコラよりも評価されてない手書き絵師に刺さったりしないか心配
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:49:04.58ID:XGZXQocD
>>806
AIの回答を最終回答とする必要ないしな
プロが添削するときにAIに添削させてそれを下地にしてプロが加筆して回答する
イラストも同じでAIに出させてそれを下絵にして加筆して完成させる
AIに出させる前に自分で描いたラフをインプットにしても良い

補助として自分で好きなようにAI使えば良いだけなんだけどな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:22:14.86ID:PlDp2SSZ
ちなみにコラであっても表現が類似してなければ著作権侵害ではないからな
絵はドット単位では全部コラだし、文章は文字や単語単位ではコラとも言える
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:25:40.17ID:+uh38glc
人力では途方もない時間が掛かるであろうドット単位のコラージュ作業を高スペックのPCを用いて命令作業するのが画像生成の役割なので合ってる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:29:46.10ID:PlDp2SSZ
結局、コラであるかどうかなんていう定義の曖昧なものは法律上はあんまり関係ない
そんなもの関係なく類似性と依拠性で判断されるだけ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:43.33ID:psfFV/Be
ところがあの界隈は正確な理解よりもお気持ちが幅を利かせる村だから
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:46:44.29ID:Acm++AXF
>>818
その「お気持ち」を軽んじた結果がAI排斥だよ
クリエイター経験の乏しい連中がイキりまくったおかげ
0821 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 22:57:24.92ID:Vbr45S5b
この手の言説、「法令上盗用やコラージュではないかもしれないけど俺の中ではコラなんだよ!」ってことだろうな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:00:28.43ID:PlDp2SSZ
そもそもコラージュ=盗用じゃないんだよね
コラージュが悪いもので盗用だというのが思い込み
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:07:37.57ID:PlDp2SSZ
表現の本質的な特徴を直接感得できないので、類似性がなくてコーラジュでもOKになった判例
www.ip-bengoshi.com/archives/1714
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:44:00.93ID:VezDIIRV
>>820
成田闘争みたいに、既に周りがとっくに整備され終わった中で孤立した絵師村住民だけが排斥撲滅言ってるだけだけどな
今まではオタク濃度が高いおかげで幅を利かせられた方だったXですらもうジリ貧
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:54:32.73ID:vrrvmn9Z
おたく企業に内弁慶ムーブで粘着し高校生への協賛取り下げさせて完全勝利宣言した翌日

ビックテックのAIがあらゆる知識層やビジネス層が絶賛するほどのアプデが行われてプルプル震える反さんたちであった

完。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:58:50.04ID:VezDIIRV
GPT-4oのアプデはタイミング的に来月のappleのWWDCにも関係ありそうだしな
siriに乗るようなら反AIは本格的にiPhone投げ捨てないと
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:05:01.44ID:j0vCj8jQ
>>826
YouTubeだと反と反反どっちが多いんだろうと見回った感じ、体感では7:3ぐらいで反の方が多いね
動画クリエイターとしての技術をそれなりに身に付けてる人たちの間では反の方が多いから、絵師村住民だけってのは正しくないかもね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:09:05.53ID:nrkfaZ7b
高校生のやつはまだわかるけど(勝手にその界隈だけでイキってあしひっぱりあってろw)

今回のアプデに盗作ツールとか捨て台詞みたいに空き捨ててる痛い人とか噴飯ものだわ

きっしょい一枚絵美少女イラストがどうとかこうとか、そういう次元のお話じゃあないんですよ(笑)
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:09:16.41ID:e98RVXW2
>>830
まあ反対自体は別に個人の自由だからな
Xの絵師村住民は法律無視で無差別に暴れ回るから問題なわけで
権利問題差し置いて国から利用者への不当な批判、誹謗中傷はダメって釘刺されるって相当だぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:16:14.11ID:j0vCj8jQ
>>833
そんなに暴れてるやつを知らんので何とも言いようはないが
Xで暴言吐いてる人身攻撃野郎なんて両陣営にいるだろうからその部分を論ったところでな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:19:39.94ID:nrkfaZ7b
7:3なわけねえだろあほw

生成AIの画像や動画をそのままネタにしてるだけじゃなく
編集、声、文章とかでも活用してるひといるのにw


AIってさあw美少女イラスト一枚えええwwwのことだけじゃないよおお?w
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:21:21.03ID:e98RVXW2
>>835
両陣営というが外に向かって毒を吐いてるのは確実に反AI側だぞ
大御所への誹謗中傷や企業や個人への魔女狩りがネットニュース中心にメディアに載るようになって来たからな
AI利用者が攻撃するとしてもそれは絵師村住民に向かってだから外に拡散はしない
その差は大きいと思うぞ
0839 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:21:52.37ID:Zr3hn2rX
>>709
口臭そう(💩
0840 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:22:52.90ID:fa5S96QY
😇
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:26:00.90ID:nrkfaZ7b
https://www.youtube.com/shorts/KeNkIV9BKP8

こんなちょろっとAI活用してつくった動画が600万再生でええっす(笑)wwwww
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:59.27ID:j0vCj8jQ
>>838
それは生成AIが原因だから荒れるのであって、さらに言えば反反は誹謗中傷以外でダメージを受けないから攻撃的に感じるのでは
絵描きと違って著作物など失うものがないので余裕があるのかもね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:31:15.77ID:nrkfaZ7b
見回った感じ、体感では7:3ぐらいで反の方が多いね キリッwww

きもいんじゃw視野狭エコチェン脳のしまおくそくどもがww
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:40:22.71ID:i9SpJQQH
普通に最近はサムネにAI絵使ってるのちょくちょく見るけど、そういうのはどっちの陣営にも数えない感じ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:47:28.81ID:MJILyPvR
Twitterどころか世間も反の方が圧倒的に多いでしょ。この流れだともう30条の4も改正されかねん
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:26.30ID:e98RVXW2
>>845
どこの世間の話だ…?改正の流れなんてまるでないが
EUとイギリスアメリカが超厳格にAI学習に規制をかけてopenAIが現モデルを破棄、SDもモデル取り下げて利用してるアプリも軒並み公開停止とかまでならない限りは何も変わらんと思うぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 00:53:21.25ID:nrkfaZ7b
世間(XのTL)



www
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:00:53.73ID:9xMw+Sp0
EUアクト法が5月に来てAI規制されるって反さん喜んでたけど
今月だけでgrokにgpt-4oにgoogleの新発表か
いつ規制されるんだ?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:08.91ID:0D0Yxm8o
それと実在人物や現実の事象を取り扱うフェイクニュースに法整備が必要だと考える人は別に反AIでなんでもないからね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:06:36.72ID:i9SpJQQH
実際、おかしな法律に改正される可能性はあると思う
学習に許可が必要とか、ビッグテックに圧倒的有利な法改正はあり得る
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:10:45.38ID:e98RVXW2
アメリカで実際にgoogleあたりが言い出してたような
以前のAI開発は不問だがこの先の開発には制限かけるべきみたいなめっちゃズルい奴
タイミング的にXのgrok狙い撃ちしたんではとか言われてたな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:15:24.23ID:j0vCj8jQ
現状のAI学習し放題を許可制とかにするのは別におかしいとも思わない
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:19:23.72ID:9xMw+Sp0
イーロンもAI開発を半年間停止しろだの言ってたな
安全性のリスクがどうたら言ってたけど、そんなもんは建前で自分らはgrok開発進めてたし
結局ただのビッグテック間のAI覇権争いだよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:23:14.39ID:nrkfaZ7b
びっくてっくと戦わないとなあ(笑)www


AI甲子園の高校生たちに嫌がらせしてる暇なんてないぞ?(笑)
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:30:05.74ID:auvGRiqt
揉めてるのはアーティストの模倣やニュースそのままパクるとかであってビッグテックはそんなことやろうとしてない
そういう使い方に許可制が来るとかは別に反対もせんだろう
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:30:53.60ID:auvGRiqt
今でもできるけど意図的にやってないわけだしな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:35:53.15ID:9xMw+Sp0
>>859
海保が美少女イラストをポスターに使っただけで反さん大激怒してたじゃん
美少女イラストなんてDALLE3でもfireflyでも出せるぞ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:36:37.86ID:nrkfaZ7b
無断学習(笑)だめええ!!!って言ってる馬鹿が大半で


無断学習(笑)とやらwをしてるのが悪の組織びっくてっくくんなんだけどw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:38:34.83ID:nrkfaZ7b
反論できなくなると一時的に良識派反AIのふりしたり小規模化して擬態するこのせこさよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:43:02.19ID:8zUQGd0w
AV新法もドローン法もなんのエビデンスもなくスピード可決したからな。AI規制なんて分かりやすくて胡座かいてたらすぐくるよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:46:03.42ID:EsCYNElg
目的はそりゃ画像生成AIの完全撲滅だけど
やり返されたら怖いから
やり返してこなさそうな相手しか
標的にしない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:07.28ID:BM2ZhI52
まーだXとかいうSNSに反さんがいるのかoneupとかいうの使ってやれよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:50:11.11ID:nrkfaZ7b
https://www.youtube.com/watch?v=GVRIOk7W0Wk

まじでw本気でやばすぎるよこれw冗談かと思ったwwww

AIを悪用にたいしては早急に厳罰化しねえとやばすぎるってwはよ規制しねえとなwwwwwww

安全に活用しまくろっとw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:51:35.13ID:uwbaMslo
まぁ実際反さんたちが胡坐をかいてたら著作権法47条改正と30条改正は早かったわけだけど
法律の歴史はよく知らないけど、そんなに改正の改正とか法律が180度変わるようなことが2度も重なった試しはあるのかな
例として言えば今からAV新法とかドローン法とかを取り下げる法律作るって感じの現象よね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 02:37:41.25ID:+Hg9kikj
>>856
オラクル株急伸、マスク氏のxAIと100億ドルのクラウド契約の報道
2024年5月15日 2:25 JST
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-14/SDHI4PT0AFB400

「オラクルのラリー・エリソン会長は昨年9月、AIモデルの訓練のためにxAIにクラウドインフラを提供する契約を結んだと述べた。ただ契約の金額や期間は明らかにしなかった。12月のイベントではxAIとの取り組みについて、「彼らはもっと多くの」コンピューティングパワーを望んでいるとし、「われわれはそれを提供する過程にある」と語っていた。」
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 02:39:29.02ID:nrkfaZ7b
無断学習がー−!!!!!ちょさっけんがー!!!



www
0884 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 03:07:05.19ID:Zr3hn2rX
😇
0887 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 03:46:19.58ID:Zr3hn2rX
🥱
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 03:49:44.64ID:+Hg9kikj
グーグル、入力文で1分超の高解像度動画を生成するAI「Veo」発表…映画関係者らに提供
2024/05/15 03:35
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20240515-OYT1T50030/

「偽動画が生成されて選挙などに悪影響をもたらすのを防ぐため、ベオで生成されたすべての動画にはAIで生成されたことを示すラベルを組み込むとしている。」「14日から一部の映画関係者らに提供を開始する。」
0889 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:31:59.75ID:Zr3hn2rX
>>888
まぁピクセル単位のクソコラだしなあ生成AI絵面系は(笑)

クソコラマークは必須だろうな(笑)


😇
0890 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:33:24.11ID:Zr3hn2rX
🤗
0891 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:33:51.16ID:Zr3hn2rX
🥱
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:05:03.16ID:9xMw+Sp0
>動画のなかで、ドナルド・グローヴァーはこのツールに触れたあとで、「誰もがクリエイターになれるし、誰もクリエイターになるべき」とコメントしています。
>こうしたツールによってなにかを創造するまでの道のりが短くなれば、誰もがクリエイターになれるようになるでしょう。

才能の民主化で草
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:13:49.52ID:MX6wo48Z
結局かんざきひろ賛美してる奴らはかんざきひろの権利侵害に対しては論点ズラシや言及を控えたり意味不明な反論ばっかりだな残念だわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:20:12.45ID:CWIUkld8
GPT4oすげえなプロンプト書くのも今だけだろうなとは思ってたけどこんな早く来るとは思わなかったこの先何が必要になるんだ?
0896 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:20:24.28ID:UI6i2MCC
全員がクリエーターになるというより、クリエーターのハードルが上がるだけなんだよね。
ハードルを越えられない奴から足切りで、今怒ってる人達のボリューム層はそういった初級者、中級者
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:31:07.33ID:eNhXM3QE
>>896
というか今クリエイターを自認している初級者中級者はクリエイターでなくなる
ということ……!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:33:18.77ID:e98RVXW2
広義では創作だしクリエイターで間違いはないんだけど、単なる遊びの延長でしかないのがごまんといるからな
ゲーム内でスライダーいじってキャラクリするのだって立派に創作だが、それをアイデンティティとして特権意識もったり、それを生業として生きていくなんて酔狂な奴はおらんだろ

絵師と呼ばれるのも本来はそのカテゴリのはずなんだが、SNS隆盛に乗っかった拡散力やマネタイズ策に恵まれたのがこの10年だっただけ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:34:35.23ID:uwbaMslo
>>896
競争でそうなるって意味なんだろうけど
政府筋が言ってる「一億総クリエイター社会」ってのをみるとクリエイターという言葉の定義する下限も降りてくる気がするからハードルはむしろ下がるのかもと思ってる
たぶん人に言わせれば「そんなのクリエイターじゃない!」って今言われてるのまでクリエイター認定されてくる感じだと思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:38:10.57ID:eNhXM3QE
ラッダイト運動というかまさにアイデンティティの危機だな
クリエイターは業務独占資格でも名称独占資格でもないからね
技術の進歩で誰でも機械で手軽にできることを手間暇かけて人力で
できるようになったところで経済的価値もない
これも時代だ
0903 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:41:12.95ID:Zr3hn2rX
>>896
バカのひとつ覚えでクリエイタークリエイター言ってるだけだろお前(笑)

絵描きはクリエイターというよりも
アーティストが大半だよ 
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:42:39.27ID:eNhXM3QE
>>900
SNSの発達と普及で一億総批評家の時代なんだけど
敢えて批評家を自認する人間がもはや存在しないように
クリエイターを自認する人間がいなくなるだけだと思うよ
今のクリエイターが手間暇かけてやっていたことを
指先一つで手軽に誰でもやれるようになるだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。