X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/19(月) 08:38:17.62ID:Ud4UuHQd
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1723825474/
2024/08/21(水) 00:37:50.64ID:PqU4Ralo
手描き絵師の著作権vsAI活用による表現の自由だと
著作権自体は現在メジャーな学派では人権ではないということらしいし
表現の自由は国内では憲法で明示的に保障された人権なようだし
人権ガーで戦うと手書き絵師側には分が悪いと思う
2024/08/21(水) 00:38:51.51ID:PqU4Ralo
>>587
手描きであれば許されると本気で思っているに違いないっていうかそう見える
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 00:40:37.02ID:HnB+2V3q
おwやっと二次創作(笑)も断罪するダブスタ回避系ガチ反AIネームド誕生したのかwいいぞもっとやれw
2024/08/21(水) 00:42:00.33ID:BHq7C5SW
反も反反もこの問題の本質理解してないよな。
AI憎しで二次創作を公式に通報してるんやで。
もうグレーならなんでも公式に通報の焼け野原になるかもしれないのに。

かつてのコナミやコエテクみたいに公式が動いたらその界隈の二次創作は完全消滅するんだぞ。
2024/08/21(水) 00:44:43.73ID:9E4JBKIb
反AIとしては第三世代だな
木目教祖系が第二世代でそれ以前が第一世代
ダブスタがない分ストレートにやりそう
2024/08/21(水) 00:46:33.81ID:PqU4Ralo
二次創作はグレーじゃなくて面倒なので放置されてる黒だろう
2024/08/21(水) 00:50:41.44ID:ZTHAqBal
反AIの奴らがやってることは独占禁止法か業務妨害あたりだろ
2024/08/21(水) 00:58:59.67ID:Y92sRIc+
通報してるやつもクソみたいなMAD楽しんでた側なのかよ
自分が気に入らないもの見つけた途端に著作権侵害とかアホじゃねえのか
2024/08/21(水) 00:59:31.75ID:QygFDB+S
>>578
それもあるし、凄まじいまでの努力厨だよな
絵に才能的な要素は一切存在せず、誰でも努力さえすればプロ並みに描けるって主張を当たり前のようにしてくるし
この令和のそれもXをメインに活動している連中がなんであそこまで強烈に努力を信仰できるのかよくわからん
2024/08/21(水) 01:01:01.88ID:w7IH+056
国がAIを推進してるのだから
反AIには内乱罪が適用できるだろう

当然のことながら首謀者は死刑
参加者は無期懲役が妥当と言える😃
2024/08/21(水) 01:03:21.58ID:2j3EoRVR
言うほど努力もしてないけどな
せいぜい学校で部活頑張りましたレベル
それも体育会系の方が遥かに努力してるよ
別にそれで食ってくわけでもないのにさ
他に人生で頑張った経験がないから絵に費やした時間に縋るんだろ
最近のアニメ沢山見て業界の識者ぶってるオタクと変わらない
2024/08/21(水) 01:14:05.59ID:2j3EoRVR
そしてなんで努力の質も量も足りない奴が努力厨なのかというと、俺には才能がある、本気出せばすごいっていう子供特有の根拠のない万能感の亜種なんだよね
でも最近の子供はネットが発達してて上澄みが簡単に見れちゃって自分が本当は凡人なんじゃないか、無能なんじゃないかって不安も同時に抱えてる
だから努力を異常に神格化して今の自分の現状対して保険をかけてるんだな
2024/08/21(水) 01:25:15.27ID:lyFVwAcN
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240820/k10014553531000.html
トランプ勝ったら、イーロン政治家か
反さんってネトウヨ多そうなイメージだけど、トランプは見捨てるんかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 01:30:06.90ID:xQ/B0bCS
単に二次元ポルノイラストの関係で他の創作物界隈よりバブルな状態だったのを自身の努力()と勘違いしているだけなんだよな
2024/08/21(水) 01:34:58.22ID:336nuFIE
そんな大袈裟な話じゃなくて「プロンプト打ってるだけなのに手描きのふりしてずるい!」
ってだけ
それを努力だとかごちゃごちゃ言ってるだけじゃない?
そんなの大多数はどうでもいいんだけど
2024/08/21(水) 01:39:10.67ID:QygFDB+S
>>605
才能の民主化ってワードが出た時の絵師たちの努力万能思想は凄かったぞ……
努力さえすれば誰でも神絵師になれる、だからAIを使わずに努力しろみたいな
あとは努力が足りないから才能のせいにして云々みたいなのも凄かった
2024/08/21(水) 01:42:45.41ID:5wQFBwaL
そもそもAIがあっても手描きを禁止されてるわけではないので自由にやればいいだけ。にも関わらず騒いでるのは、どんな無能でも可能なSNSにおける成り上がり手段を封じられて火病起こしてる。とするのが普通だろう
2024/08/21(水) 01:44:35.76ID:336nuFIE
多分、根底にある本心は「楽してずるい」って気持ちだけで
それをそのまま言ったらかっこ悪いから、かっこよく取り繕うとしてるだけ
努力さえすれば誰でも神絵師だとかは、後付けで無理やり捻り出したから変な主張になってるのでは
2024/08/21(水) 01:47:56.61ID:5wQFBwaL
まぁ好きで描いてたら楽してズルいなんて発想は湧かないので、絵を描くことは反AIにとって、目的ではなくただの手段でしかなかったのだろう笑
2024/08/21(水) 01:48:03.98ID:Y92sRIc+
キッズしかおらんのか
全ては結果でしか判断されないだろ
2024/08/21(水) 01:51:21.44ID:5wQFBwaL
>>610
いやキッズこそ結果で判断するでしょ
反AIは成長不良の出来損ないと言える
2024/08/21(水) 01:56:08.01ID:lkkwWuHb
絵が好きで描いてるのと絵でチヤホヤされたくて描いてるのとでは似ているようで180度違うからな
反AIからAIトレパク絵師が続出した事例は象徴的だった
2024/08/21(水) 01:58:44.97ID:Ky00Stsw
電池くん訴えられるの?
またネームドが一人消えるのか
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 02:03:10.71ID:p8Dgz5Hn
>>611
だから絵師たちは、大人として現実的なこれからのクリエイター論を説いた森川やすがやを敵視し、法律面からクリエイターの利益を勝ち取ろうとした赤松を裏切り者といい、絵師界隈などより昔から技術革新や知財議論と向き合ってきた音楽業界・ゲーム業界・小説界隈を腐す
自分達こそ真のクリエイター・真のアーティストだと言ってな
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 02:14:45.74ID:HnB+2V3q
赤松(自民党)を断絶糾弾したのってその妥協案の内容以前に
どう考えてもまだしっぽ出してない頃の野党紐付きの活動家さんwの暗躍旗振りの賜物でしょw
2024/08/21(水) 02:42:14.06ID:QygFDB+S
クリエイターの仕事を奪っていくことがほぼ確実な生成AIに対して、追認的な態度を取っていた赤松が糾弾されるのは仕方ないと思うけどな
ハンコ団体の支持を得て議員になった人間が、今時ハンコは非効率だからハンコ廃止も仕方ないよねって言ったらそら叩かれるって話で
自民党所属の時点で党議拘束を受けるからしゃーないんだけども
2024/08/21(水) 02:52:11.40ID:iSc/Z2SY
誰かが言ってたけど、木目の最終目標は参議院に出馬する事だと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 02:53:22.76ID:aqS2bx57
赤松は漫画しか頭にないだけだぞ
漫画の海賊版には断固反対許すまじ厳罰に処すべしって構えだったのにイラストは資料にもなるから~とか言って濁してたからな
2024/08/21(水) 02:59:46.70ID:ehpW+wFq
>>616
クリエイターの仕事は奪われないかな
個人で質の高い作品が作れるようになるから金儲けのチャンスが増える
漫画家はアシスタントなしでも背景、モブ、小物を簡単に描けるようになって作品を公開する機会が増える
アシスタントやってたやつは漫画家として作品を公開する機会が増える
アニメーターも同じように個人で作品を公開できる機会が増える
大手アニメ会社も一定の作画レベルを担保できるようになる

ゲーム開発者もゲーム部分、イラストを補助してくれるようになるので個人で作品を公開できる機会が増える
ゲーム開発会社も単純なお使いクエストを考える必要がなくなったりクエストの質を高めることができる
ゲームのアニメーションの部分の質を高めることができる

分業の人海戦術が減るのは社会的に絶対プラスになるから国はAI推進していくし世界はAIに投資する
反AIしてるやつは社会人経験が少ないかないやつばかりだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 03:03:44.46ID:p8Dgz5Hn
なんか「免許制にすればAI絵師共は審査に落とされて合法的に利用できない状態にできる!」と息巻いてる反さん多いけど、普通に合格する奴の方が多いと思うんだが

https://note.com/honne_note/n/n2c68e8b58af3
2024/08/21(水) 03:13:48.66ID:JjQaE/cM
>>620
典型的な手描き著作権侵害無罪のAI有罪系な上
キャラ付けかなんなのかこう…読む気が失せる…
2024/08/21(水) 03:18:33.10ID:Vmoi0AJy
>>621
こういう夢見させる言動は反AIをバカにしてるな
文化庁の基本方針が手描きでもAIでも出力したものをベースに著作権侵害判定することだから免許もなにもない
大手会社はどんなAI作るか報告してねっていうレベルのものにしかならないしそこにイラスト生成が絡むことはない
残念だけどこれが世界の本音やね
2024/08/21(水) 03:27:06.80ID:IZ1AtP/6
高橋しょうごじゃないけど反AIはいつ誰がどんな規制をするのかと現状の法規制をちゃんと語ってほしい
木目組くらいしかまともに語れるやつ居ないんじゃないか?
規制を訴えるなら現状が合法なのか違法なのかを明確にする
現状が合法なら具体的な法規制内容を骨子案としてまとめる
現状が違法なら証拠集めて裁判する

一人一派な上に誰も意見を明確化できてないから反AIがバカにされてる
木目組は意見を明確化してるだけマシなのにその足を引っ張ることしか考えてないのは頭おかしい
せめて別の団体を立ち上げるとか自分が木目組に入って変えてやるとかしろよ
2024/08/21(水) 03:30:50.52ID:WRiULPuN
小学生が画像生成してる時代に免許制にしたら反AIのが振り落とされそうw
2024/08/21(水) 03:34:20.71ID:PHvsHW2A
むしろ二次創作を免許制にした方がいいだろう
現状は目に余る
2024/08/21(水) 03:46:27.44ID:QygFDB+S
>>619
それは結局、AIが未成熟な過渡期の話でしかないんだよ
消費者自身が簡単なプロンプトで望む作品を得られるようになればクリエイターはほぼ必要なくなる
AIを使いこなす人の方が云々みたいな話もAIが未成熟だから成り立つ話なわけで
AIが人間を大きく上回る能力を得たら、誰が使っても大差なくなるよ
少なくとも、イラスト分野についてはAIが人間を超えるのは既に時間の問題じゃないかな
2024/08/21(水) 03:56:54.15ID:cyRTOAeB
もうAI活用は免許あるんだから
反さん取ってこいよ
2024/08/21(水) 04:12:01.41ID:x7RLEPRG
SDの時点で大多数の絵師を超えてたが、まだ「AI(笑)」「マスピ(大笑)」と言う空気も残ってた

これがSDXLベースになって反AI絵師すらトレパクするようになった
反AI自身が言ってるように手描きと区別できないレベルまで進化した

そして半年以内にはFLUX.1ベースになる訳だが、Grokを見ても解るように初っ端からポテンシャルが高い
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 04:15:43.58ID:xQ/B0bCS
二次元イラスト生成如きに免許って発想自体が頭がおかしいって気づいた方が良いのにな
2024/08/21(水) 04:25:57.57ID:zIhs3BM0
>>626
時間の問題じゃなくてハードの問題だな今は完全にハードがボトルネックだよ
消費者自身が望む作品を作れる時間はいつ来るのか具体的に言ってくれよ
イラストなんて今のAIだと小物や手や瞳はまだグチャるし再現性も低いしストーリーなんて全然できない
今出来るのなんてグチャってる日の丸構図の立ち絵くらいだ
これが解消されるのはいつかな?

動画生成なんてまず作れる解像度が低すぎて映画館で流せる映画なんて作りようがない
この解像度が高くなるのはいつかな?
みんなGPUの奪い合いしてるしGPUの性能も一気に10倍になる見込みもない
いつか車が空を飛びますくらいテキトーな未来を語られても困るな
これから20年はAIを使いこなす時代になるよそこから先は予測ができんな
この20年を生き残る方法を捨てて介護でもやれって言うのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 04:28:25.43ID:3Aw562WD
免許制を仮にやるとしても運転免許を公安が認定してるように運営組織とか職員の人件費とかのコストが税金から出ることになるんだろうけど
その辺のこと考えて言ってんのかな?
2024/08/21(水) 04:28:52.45ID:2j3EoRVR
FLUXもトンデモ性能だがimagen3はちょっとこれまでのとは次元が違う感あるな
やはり覇権検索サイトと動画サイトを握ってるgoogleは学習においても自由に使えて強いわな
2024/08/21(水) 04:38:14.56ID:GcotiA1w
>>631
免許を推進するやつはちょっとヤバいね何で自ら規制する方に進むんだろ赤松先生や過去に規制と戦ってきた人がキレるわこんなん
ワンピすら海外でタバコ吸えなくなったり、戦闘漫画で血の表現とか意味わからんことになったりしてるのに頭大丈夫かなってなるわ

悪いことしない団体にのみ免許を交付します
具体的にはISO〇〇を取って毎年更新して免許料100万円払うことです
こんなの新たな利権ができて天下り先が増えるだけじゃねーかこういうのクリエイターが一番嫌いなやつだぞ
マジで樋口は社会に出て色んな人と話をしてほしい
表現規制大歓迎で野党に政権渡せとか本気で言ってるならみんな離れていくよ
自分がまともに漫画描ける環境を作ってきたのは誰かを一度考えてくれ
2024/08/21(水) 04:47:47.61ID:cyRTOAeB
自分の欲しいものしか見えないから
何言っても無駄だぞ
635 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/21(水) 05:03:01.51ID:6dg4yxpm
おはよう絵ジラミおじさんどもよ(笑)
636 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/21(水) 05:05:25.23ID:6dg4yxpm
>>633
長文すごいね(笑)

免許制なんて要らない

単に生成AIは出力規制すればいい

違反者には実刑
2024/08/21(水) 05:34:07.96ID:tTH7S15G
BBAおるやん!
2024/08/21(水) 05:53:59.62ID:cyRTOAeB
ばっきん百億万円だっけ?
639 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/21(水) 06:39:51.89ID:6dg4yxpm
>>638
ごおくろくせんまんえん
2024/08/21(水) 06:47:46.18ID:YKxKfYF1
ありえないが仮に免許出来たら取るだけだろ…
荒唐無稽過ぎるって
2024/08/21(水) 06:50:33.72ID:28F6ceHX
>>633
AI規制のためのその環境を潰しても良いと本気で思っているからね
https://i.imgur.com/pQH1qpT.png
2024/08/21(水) 06:57:56.74ID:28F6ceHX
https://x.com/xf4lso/status/1825862602515427360?t=75WweDC7cHVYqBV_neo1yA&s=19

手描き絵師は公式から怒られたら辞めるとはなんだったのか
2024/08/21(水) 07:04:52.22ID:U1VAvH38
>>636
ありがとう
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:06:01.22ID:IDpJB4iA
多分彼らの言う免許制って萌え絵を出力したとかクリエイターや絵師の気分を害したに一発免取レベルの減点付いてそう
2024/08/21(水) 07:06:09.93ID:IRAlIyKY
絵師界隈バケモンしか居なくて草

https://x.com/xf4lso/status/1825862602515427360

@xf4lso
公式イラスト模写して自分のサインいれたイラストについては?
https://pbs.twimg.com/media/GVbEXEyaMAIlFVh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GVbEXEwa0AAXHit.jpg

ちえりん☆🍎
@ZBKNsuki
https://pbs.twimg.com/media/GVa9067aMAAxUmg.jpg
2024/08/21(水) 07:10:58.48ID:U1VAvH38
>>645
公式の絵は普段はリスペクトしてないよ
っていうのさえ書いて無ければそんな問題なくない?
2024/08/21(水) 07:16:33.96ID:R3kHf1ib
AIトレパクちゃんに続いて公式トレパクちゃんか
2024/08/21(水) 07:18:12.99ID:vgCruDTe
怒られたらやめるっていうのは
訴えたら消してやるよっていう
上からの言葉だからな
2024/08/21(水) 07:18:52.66ID:2j3EoRVR
>>646
そもそもサンライズは二次創作に関しては厳しい
ネットに上げるのも本来禁止
その上で誰が見ても明らかに複製権侵害である形で該当著作物を模写しSNSに公開している
言い逃れのしようがない
2024/08/21(水) 07:20:48.67ID:U1VAvH38
>>649
あーそれはダメやね
今回は公式も強く出れないやろけど
2024/08/21(水) 07:25:31.40ID:hr4hXqFt
AIなんかより絵師の方がよっぽどコピー生み出してるよな
手描き絵は免許制にして罰金一億やね
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:42:32.35ID:YrpR718f
樋口先生はもう漫画描くの諦めちゃったんかな?漫画描いてる様子なさそうだし
反AIツイートは小バズするのに漫画論的なツイートは全然なのが悲しい
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:47:22.36ID:/RINpljZ
>>641
生成AIの学習についての法整備だけは海外より日本のが出来ているんだけどな
しかし絵馬鹿って都合の良いだけ肖像権や児ポをやたら絡めたがるよね
2024/08/21(水) 07:53:05.47ID:GMIgDHw+
Undertale界隈でも二次創作オリキャラを擬人化させたものを企業案件に提出した人が現れて一悶着起きてる
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:58:50.02ID:OmQvIAPk
なんで次から次へとやばい絵師が出てくるんだよ おかしいだろ
2024/08/21(水) 08:12:57.60ID:zw9JTtO6
>>652
樋口は今ネームを担当とやり取りしているって前に投稿してたから普通に漫画家の活動してるだろ
ただ漫画家として連載勝ち取ってその後安定して連載できるようになってから反AI活動をしてほしいもんだな
このまま中途半端なことしてたら本業が上手くいかないし漫画より反AI活動を優先するようなマイナスなイメージが付きまとう

出版社の立場からするとそんな奴と一緒に仕事したくないだろうな
角川見れば分かるように会社としてはAIを推進していくのは決定事項でどの出版社でもそうだろう
そこにバリバリの反AI思想のやつが来て上手くやっていけるわけがないよ
看板作家が反AIやるなら通るかもしれんけど連載すらしてないやつが最初から反AI思想ならリスク管理の面から普通に避けるのが会社だ
会社の内部のことを自爆覚悟で怒りに任せて暴露されたらたまったもんじゃないしな
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 08:17:36.96ID:D7kjt6Fu
企業へのキャンセルカルチャーの煽動とかしまくっておいて
推AI企業から出版とかおかしな話だよな(笑)〇KUDA!を見習えよw
2024/08/21(水) 08:18:29.82ID:0DUIyO52
反AIから反二次創作へ
ヤバいなw
2024/08/21(水) 08:24:26.33ID:ZTHAqBal
新参を潰すために規制しようだの言ってる奴ら
独占禁止法で裁かれてほしいわ
2024/08/21(水) 08:57:24.84ID:jSOz/IYG
こういうの見ると絵師に依頼したくなくなるよな
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 09:04:49.39ID:wEBYuqfF
反AIの多くは絵師のふりした絵師脱落組だろ。
嫉妬心からAIだけじゃなくあわよくば現役絵師にもダメージ与えたいんだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 09:10:41.38ID:zjz/OMn3
神絵師になれず、かといって深淵絵師にもなれない悲しき生き物
2024/08/21(水) 09:17:00.40ID:kwr+006/
仮に画像生成AIだけが何らかの奇跡で無くなっても
絵師の敵は絵師だった旧時代にもどるだけという…

2年前以前の界隈、別に水清い業界でもなかったの記憶喪失してる人多いな
2024/08/21(水) 09:19:47.83ID:HRsZirfw
反AIはクリエイター競争の予選敗退組な奴ら
新たに参加したAI絵師に当然嫌がらせはするし、あわよくば本線出場した成功者絵師を脱落させたい
2024/08/21(水) 09:22:05.35ID:hr4hXqFt
俺がもし絵師脱落組だったらAI嬉々として使うけどな
画力というハードルを容易く補完できて、かつそれまで培ったイラスト技術も無駄になるわけじゃないからな
そっちのほうが生産性あって良くね?誰も損しないじゃん
2024/08/21(水) 09:31:06.15ID:1RpWFsZg
なぜか反さんが誰も話さなくなったAI ACTでAI絵師が全員逮捕されて終わるって話
あれどうなった?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 09:36:54.86ID:zjz/OMn3
>>665
それさえできないから他人にやられたら困る絵師がこぞって反AIしてると思うと、この界隈実力も人間性も一握りの上澄みを帳消しにするレベルで下が酷いんだな
2024/08/21(水) 09:37:40.46ID:JjQaE/cM
5月くらいの時点でAIactを理由に企業がAI使う事をやめはじめて
8月になったら利用者が次々と逮捕されて
今年の末くらいにはAI利用者もAIも完全規制でAI規制派の勝利だ!

くらいは言ってたし
たぶん反AIエコチェン村では「AI絵師が追い詰められてGrok持ち上げてるwww」とか言ってそう
2024/08/21(水) 09:44:43.26ID:x7RLEPRG
AIの恩恵を最も受けるのはAI活用絵師ってのは初期から言われてた
特に中堅絵師には画力バフ効果が大きくて、>>5 クラス絵師が最も耐え難いのがそれまで下に見ていた連中に上に行かれること
絵師の敵は絵師ってのは昔から変わってない

あとAI絵師も目くらいは直したいと言うとこから絵の練習を始めて結果的に中堅クラスになってたりもする
良質の見本をレタッチするだけでも勉強になるし、初心者ほど良い練習になる
2024/08/21(水) 09:50:59.13ID:86SN57hg
>>657
彼さっそく戻ってきたよw
2024/08/21(水) 10:01:16.01ID:v2ab9oSY
通報されたら声優事務所としては動かないといけないし相手の素性なんていちいち調べんからな
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 10:35:05.59ID:iaVs+0Uh
反AIまだまだ元気やん
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 10:36:20.43ID:TX1IPG7d
>>561
悲しいけどこれ
そういうことね
九合目までロープウェイで行けるなら裾野はもう必要ない
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 10:41:44.64ID:IDpJB4iA
前々から絵師の横柄さとか言い方悪いけど社会不適合具合への文句は出ていたけど同人ブームだったりイラスト需要のお陰で売り手市場だったからある程度認められていた部分あったけどAIの登場で一気に買い手市場に逆転して、それまで溜まっていたフラストレーションが一気に爆発して連日匿名での文句が溢れ出して、それに絵師と囲いの反AIがキレてヤバさの答え合わせをしてしまったのがな
2024/08/21(水) 11:06:42.97ID:28F6ceHX
>>571
https://youtu.be/7DTwsN_iUtM?si=7xlPBipZDoF-owfs

これかぁ
サクサク二乗の事は弁護士に相談していけるなら訴えると言ってるね
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 11:24:16.65ID:TX1IPG7d
今残っている反AIは活動家でなければ遵法意識のかけらもないお気持ち連中だから
もう救いようがない
人事を尽くして天命を待つ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 11:28:22.62ID:DYWkJhTA
でんおこの件は公式が遺憾の意を表明してるからどうあがいても負けやで
2024/08/21(水) 11:30:13.48ID:JjQaE/cM
二次創作も著作権侵害だし
MAD系も著作権侵害
淫夢系に至ってはガチめの人権侵害が絡んでくる
それをおもちゃにしてた連中が今更被害者ぶって著作権侵害人権侵害って叫んだってなぁ…

反AIの主張が今の著作権だの人権侵害だのから変わらない限りずっとこれは言い続けられるよな
2024/08/21(水) 11:33:25.49ID:c3FflIDX
そういうのを面白がった事なんて俺は無かったもん!で行くんだろうなと思う
2024/08/21(水) 11:36:05.75ID:88XHuqgF
>>677
動画に関してはでんおこ負け
しかしサクサク2乗のポストに対しての法的処置は別件
そこは切り分け考えなきゃいかんよ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 11:36:44.44ID:DYWkJhTA
AI推進派とかいう負けしか知らない集団
2024/08/21(水) 11:42:39.77ID:JjQaE/cM
自分たちは散々シュート決められたりゴールポスト必死に動かしまわってるのに
たかが個人燃やしたくらいで「AI推進派は負けしか知らない!」とか大本営発表するの哀れ過ぎるから止めたほうがいいよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 11:44:26.23ID:/RINpljZ
フェアユースにすら否定的なEUが世界標準になるとは考えにくいのよね
結局はアメリカ中国次第
確か中国は人がダメな事はAIもダメで逆も然りだったかな?
2024/08/21(水) 11:47:45.56ID:hr4hXqFt
自分たちの居場所すら守れず
一番嫌っている無断学習画像生成AIが実装されてるのが反AIの負けでなかったらなんなんだよ
2024/08/21(水) 11:47:52.57ID:k0pZHq2g
二次創作界隈までは追えないのでヲチ引退だなー
最初の頃は反AIと言うかAI規制派の声も聞く価値あったんだが
2024/08/21(水) 12:03:17.53ID:WCI9iMZf
学習データのオプトイン義務化が実現されたら反さんの勝ち
そうならないうちは勝ちの途中

負けはしないんだろうな
2024/08/21(水) 12:07:22.10ID:i263oalq
そうなった場合
日本はアメリカは当然として中国に技術的に追いつけなくなる
2024/08/21(水) 12:07:34.24ID:WeANEtiJ
>>665
ああ、その生産性とか反AIが一番キライなやつだわ
労力は捧げれば捧げるほど素晴らしい的な信仰心持ってるからな
2024/08/21(水) 12:08:33.67ID:GMIgDHw+
手描き絵師、特にフォロワー数多い絵師に対して疑心暗鬼になってしまうから追えないなら追えないままの方が幸せだと思うよ
思った以上にトレスやトレパク蔓延してる
2024/08/21(水) 12:10:35.22ID:336nuFIE
でもテック会社が作った便利な楽々ツール使ってない?
クリスタとか
2024/08/21(水) 12:19:32.85ID:rSSP9mRo
>>687
今から日本が追いつけると思ってたんですか・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況