X

公募登録】イラスト仕事情報交換スレ90【AI出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 01:56:48.04ID:3auI3HrH
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ。
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください。

次スレは>>970が立てる、立てられなかった場合は作成したテンプレを貼ること
2024/11/15(金) 05:35:11.56ID:IC5h1fv/
>>243
欲しいのはタレント性だろ?ユーチューバーやVtuber使ってコラボするのと同じ
駆け出しがプロのイラストレーターとして絵仕事もらうだけなら関係ないというのは正論だろう

さいとう氏だっていきなりユーチューブやってタレント性上がったおかげで初めて食えるようになったわけじゃないし騙してもいないだろ
普通に考えてユーチューブも始めてもいない昔の駆け出し時代に
いかに絵仕事もらうかって話だと思うけど?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 08:41:32.28ID:SZrucfV4
人気絵師の今のフォロワー数だけ切り取って見ているとデビュー時から多かったと勘違いするけど
そいつらもみんな無名で仕事していた時期があるんだよな
2024/11/15(金) 09:12:40.20ID:uKOQTR+o
https://x.com/knshtyk/status/1857092594695639519?s=46
sabakichi @knshtyk
過激なタイトルだが、中庸な1人のアーティストの視点から発せられた的確な批評だった(これこそネット評論だろう)。これを読んで事実とは異なると感じた場合、自分を疑うべきである、といった試金石として機能する文章だと思う

11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。
https://anond.hatelabo.jp/20241115000009


現役クリエイターでかつ多摩美で教えてる方からも言われてるな絵描き界隈
2024/11/15(金) 13:13:25.00ID:8uoilz7X
駆け出しが無名なのは誰でも当たり前として、じゃあどうやって伸ばしていくかってことなら

昔だったら、天野喜孝、山田章博みたいに画力で勝負して仕事だけ淡々とこなして人気絵師になれたけど、今の時代はSNSで人気がないとまず大きな仕事が来ないし画力だけでは人気絵師になれない
フォロワーが少ない頃は仕事だけ淡々と呟いていても業界関係者はフォローしてきても全然一般のフォロワーが増えないのは経験してるはず

安い仕事で自分を使い潰していたら10年経っても変わらない
フォロワーを増やす、ユーチューバーで人気を出すなどそれぞれ何らかの活動を並行しないと、仕事だけ淡々とやっていても10年だってもいまのままよ
2024/11/15(金) 13:18:47.38ID:8uoilz7X
追加するとフォロワーを増やすことばっかりに一生懸命になって仕事の実績を積んでなくても、仕事が来なくなる

仕事の実績を積むのと、フォロワーを増やしたり知名度を上げていく作業は並行
フォロワーが多ければ安い金額で依頼してくるところがなくなるし、実績もない相手に高額を出す企業もほとんどないから仕事が来なくなる
2024/11/15(金) 13:37:04.72ID:zxDLyLDj
でもユーチューブで添削ばっかやっている人らって大きい仕事している絵師より数倍フォロワー多かったりするが
大きい仕事の現場で見たことも聞いたこともない絵師ばかりだぞ?
2024/11/15(金) 13:55:23.91ID:Ho6lRwzK
>>247
漫画家からイラストレーターってのがベターじゃね?
今の時代無名が変に上手いとAIとか言われて馬鹿にされそうだしさ
2024/11/15(金) 13:58:11.58ID:Vk8o/fT3
ちなみにXフォロワー数

天野喜孝 3.7万

山田章博に至ってはXやってすらいない
2024/11/15(金) 15:27:26.28ID:eqpxI7a+
仕事の大きさに対して案外フォロワー少ないんだな
3万くらいなら学生や無名絵師でもそれ以上ゴロゴロいるレベルだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 15:41:56.42ID:+5XAqwma
そらお前らみたいにフォロアーが尺度(笑)みたいな稚拙な領域で表現活動してる方じゃねえからな
2024/11/15(金) 18:46:46.26ID:vmhYhZZP
意味ない数字、意味ある数字、どのくらいを想定してるかによる
10万20万は必要じゃないだろうが
30000以上がゴロゴロいる環境で1000や2000だとさすがに問題外だろ
2024/11/15(金) 19:00:03.61ID:vmhYhZZP
人をフォローしない、リプもらっても無視、いいねもしない、リツイートもしない
変なペンネームでくだらない独り言ばかりブツブツ言ってる奴の周りにフォロワーは集まらない
そんな奴と仕事したくなると思う?
多いにも少ないにも程度ってものがある
ちゃんと人とコミュニケーション取って仕事ができるかの指標にはなってると思うよ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 19:35:43.00ID:+5XAqwma
そんなんで増えた数字に価値などない。

FF初期から独自の画風でキャラクターのビジュアライズを公式からたのまれてる本物のアーティストより

FFのキャラ脱がしたりセックスさせてる互助会絵師(笑)のゴミどものほうがフォロワー多いことからも明らか
2024/11/15(金) 23:57:39.90ID:ky+BE4gr
絵師が集団ヒステリーを起こしてるのを見てると投資と同じように生き甲斐や仕事の内容も次の日即変わっても平気なように分散させておくのが大人としての基本だなと感じる昨今
一つの物事にのめり込んでいると絵師のように技術の進歩など何らかの要因でそれが駄目になった時にヒステリーを起こしたり絶望して酷く醜悪な様を晒す印象
2024/11/16(土) 01:24:17.25ID:fr851QXu
>>254
いやその理屈だと逆に3万以上のやつはみんな天野喜孝以上に大きい仕事もらっていないとおかしいだろ?
SNSの数字で測ろうとするからそういう矛盾が生まれるというのがシンプルな答えだ

1000なら2000ならと食い下がれば通る矛盾では無い
あるのはSNSの数字で測る事自体が無意味という事実
2024/11/16(土) 03:21:51.87ID:VGhmD/Wm
SNSのコア層に刺さってるかどうかという現実があるだけ
刺さる要素はいくつもある
画力でもいいし二次創作ネタでもいいし互助でもいい
何もない奴は1000とか2000になる
一層の努力が必要
2024/11/16(土) 03:45:44.54ID:5Xif8keV
前提としてそもそもSNS絵と仕事の絵は求められているものが違うんだよな
そもそも同じSNSでもXとインスタじゃ数字も全然変わるだろうに
Xで2000だから仕事が来ないんだとか仕事が来ない理由が欲しいだけだろう
需要を探せ
2024/11/16(土) 04:01:03.77ID:VGhmD/Wm
あーそういうことね
フォロワー1000じゃさすがにイラストレーターとして実力不足だろって言う指摘を
仕事が来ない言い訳だと邪推してるのか
話噛み合わないわけだ
っていうか読解力どうなってんの
2024/11/16(土) 04:16:11.23ID:VGhmD/Wm
仕事が来てないって前提なら
実力ないからフォロワー少ない、で結論じゃん
やりとりの意味がわからん
2024/11/16(土) 07:33:52.75ID:flSh+s+r
あ?なんでまだXやってんの??
早くアカウント消して出て行きなさいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:07:22.01ID:A+zH1Gl/
互助会絵師(笑)のゴミ

たしかにww
2024/11/16(土) 11:08:11.67ID:fr851QXu
>>262
じゃあ仕事来てない絵師でもフォロワー数が3万以上なら天野喜孝より実力あるってことでいいの?
実力を数字で測るってそういうことだろ?
2024/11/16(土) 11:13:38.70ID:fr851QXu
同じフォロワー数で
仕事来てない絵師は「実力不足だから」
仕事来ている絵師は「実力が高いから」

結論→フォロワー数意味ない
2024/11/16(土) 11:17:13.13ID:umF63hYj
フォロー関係ないよ。社会人としての常識があるかどうか。人脈作りと信頼が肝心よな。何でこのイラストが売れてるだろうっていうのがよくあるだろ
明らかにコネだなっていうのはあるが、大体が一発屋で終わってる
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:22:56.78ID:A+zH1Gl/
ゴミの認識してる人脈作り=リツイートだのファボだのフォロバだのなんだもんなw

会話に齟齬が生まれるのは仕方がないw
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 11:25:48.73ID:A+zH1Gl/
>>255 おい、わらえるw
2024/11/16(土) 12:46:51.68ID:FWFMQ7ar
こっちにもドコ爺出現してて草
ここで荒らしてる奴ほかでも週七で荒らしてるから非表示推奨
クリエイターに底辺だの三流だのゴミだの言ってるくせに本人が無職ニートだからな
2024/11/16(土) 21:03:59.72ID:+9PSPNVN
仲介複数社登録しまくって仲介案件だけで暮らしていくことって可能なのかな
2024/11/16(土) 23:18:24.17ID:We2IxUUE
まじでフォロワー関係ない
関係あるんだったら自分には仕事こんなに来てないはずだ
2024/11/17(日) 05:01:59.79ID:fS7kIe7S
それだけ仕事が来ててフォロワーが増えてないなら発展の余地あるんじゃね

使える絵を描けてて仕事を獲得できてる人が発信力を獲得すればさらに案件の質が良くなるのでは?これは「鬼に金棒」の話
フォロワーが少なくても仕事は来るのでフォロワーなんて必要ない!これは「すっぱいぶどう」の話
2024/11/17(日) 07:21:31.44ID:p1k2rysh
それは本当にその通りなんだけど仕事が忙しくてSNS投稿するための絵を描いてる時間がないんだよな
仕事絵載せてもフォロワー増えないし
仕事手放してフォロワー獲得のために頑張るか難しいところ
2024/11/17(日) 07:43:22.09ID:fS7kIe7S
仕事報告でフォロワー増えないのも良くない状態なんだよな
案件の質を上げるっていうのは、そのあたりの話(飯が食える金額もらえるのは前提として)
注目タイトルに関わればフォロワーもちゃんと増えるし
2024/11/17(日) 08:10:14.14ID:qPVq+Cb7
フォローされて間もないのにタメ口どころか、こちらを見下ろしてくるような口調のファンがいるんだけど、こういうのってどう扱ったらいいの?
ものすごくカチンとくる

じゃけんにあつかうと、こういう人はアンチになるし
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 09:08:05.28ID:kk+M4diY
無産にフォロバとかしねえなあ。リプも無視したら送ってこなくなるしそれでいいんじゃね
2024/11/17(日) 13:59:41.11ID:quoKfZEb
AI君また絵師になりすまして絵師下げ?最近旗色悪いのかそんなのばかりだね
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 14:57:44.02ID:CwE7cGAt
フォロー 知り合いだけ2,30 フォロワー3000 のクリエイター垢と
フォロー 10万 フォロワー 10万 だったら

前者のほうが企業に評価されるんだよな
同人絵師()は後者みたいなやつばっかだけどw
2024/11/17(日) 15:46:49.99ID:fS7kIe7S
極端なたとえだろうけど前者はFF比で勝ち誇ってそう
人気ある人で多いのはフォロー数百、フォロワー数万十数万だよな
ある程度の社交性は必要
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 15:50:05.35ID:CwE7cGAt
AI絵師の箱さんがまさにそれだねw
2024/11/17(日) 22:22:23.15ID:e++/GqJ1
>>274
わかる。企業からの仕事はどんどん来て忙しくても
SNSは放置でフォロワー数百止まりの時期が長くあった

告知できる仕事をやっても同じタイトル参加や応援し合えてる同業でもない限り拡散協力見込めないし
フォロワー数十万の人が拾ってくれたり万バズしても一気に人が増えるわけでもないんだよね
一番効果があった毎日投稿も仕事減らさないとできなかったからかなり不安だった
2024/11/18(月) 02:40:53.16ID:CzENilUI
>>282
フォロワー数百人でどれぐらいの価格帯の仕事をしてるの?
見栄はらずに本音でぶっちゃけ

自分はそれぐらいの時10万以下の安い仕事ばかりでそれ以上見積もり出しても通らなかったから一生懸命フォロワー集めた
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 07:22:23.98ID:HcYWT2JK
>>279 
言いたいこと分かるけど、さすがに10万10万のほうが価値あるでしょw
2024/11/18(月) 07:58:28.65ID:noWx78UX
>>283
数百だった当時からブラゲやソシャゲ10〜20万の重めの案件も来てたからそれメインにしてる
イラコンで企業依頼が殺到したからフォロワー少なくても発注側には知ってもらえたのと、
クラ直依頼も結構あってその繋がりで得られてるものもある

それ以下の金額でも、アイテムなど1〜3日作業で済んで割合えば隙間に丁度いいから入れてる。
カードだと自分は普通の価格帯だと思うけど人によっては桁が違うとも聞く
ゲームでも驚くほど安いところもあるしピンキリ

自分はフォロワー数の桁が変わってから新しい仕事も来るようにはなったものの、
今のところ「宣伝させてあげるから安く」が多いからもっと増やしたいとは思ってる
2024/11/18(月) 08:27:51.97ID:ERWMo9SX
そんなにもらえる人気ありそうなタイトルの案件と、それが獲得できる画力があっても
実績報告でフォロワー増えていくこともないのか
やっぱりポケモンとかFGOクラスじゃないとフォロワー増えないのかな
2024/11/18(月) 08:51:36.27ID:CzENilUI
>>285
返信ありがとう
最初からそんなおいしい案件が来てたってすごく運がいいし、羨ましい

自分もイラコンで大きな賞をもらって、大きな仕事が来たけどフォロワーが増えるまで10万円を超えなかった

>>286
FGOの仕事をもらってるフォロワーさんが何人かいる、
二次創作メインでもいいし画力はなくてもいいけどフォロワーが数十万はいないと来ないよ
2024/11/18(月) 08:55:44.10ID:CzENilUI
あのアプリはTYP○ MOONの友達や知人は別として、宣伝になる相手にしか依頼しない
2024/11/18(月) 09:01:11.54ID:ERWMo9SX
じゃあやっぱフォロワー必要やん!!!!
2024/11/18(月) 09:48:18.16ID:fn7WPE3z
>>283
仕事忙しい人ほど新しい絵を上げれなくてフォロワー伸びないはガチ
一案件終わったらヘトヘトで休み欲しくて絵描くモチベもわかないんだよな

俺はゲーム会社やめてフリーなったけど
円満退社で元の会社や知り合い繋がりでフォロワー3桁でも数十万の仕事もらえていたよ
結局は人脈と実績と絵なんだよ
それに自信の無い人がフォロワー数アピールするとかきっと数字にラインがあるんだって発想になるんだろうけど期待しすぎだよ
仲介とか使ってさっさと実績欄に書けるもの獲得するほうがよほど早いんじゃねえの

普通に考えて無名の実績無しがフォロワーが多から仕事くれって営業アピールしてくるのって企業から見て怪しすぎだと思うよ

仕事もらえる要因と結果の順序が逆なんだよね
絵仕事で有名になってその結果フォロワーが集まった人じゃないとフォロワーの質も信用なんか出来るわけないんだから
2024/11/18(月) 09:56:42.18ID:fn7WPE3z
どうしてもフォロワーの数字を強みや実績としてアピールしたいなら
俺なら当然どうやってそのフォロワーを集めたのか説明とセットにするかな

逆にそれでファンアートで、講座で、とか説明しにくかったり自分で説明出来ない人は
企業から見ても厳しいんじゃないの
2024/11/18(月) 09:59:20.66ID:noWx78UX
いつも伸びてるような告知ってやっぱりそういう起用もあるんだね、参考になる
見聞きしたことない人達がある企画に使われててプロフ見にいったら皆フォロワー多いこともあったし
商業対応できれば仕事自体はフォロワー数関係なくあるけど、中には必須な案件もあるって感じかな

>>287
同じころ仕事になった人でも様々だったし本当運もあるね…
早々に同人に転向した相互達は今フォロワー数十万とかいて、
企業案件やってきた人は同人やSNS営業してない限り少ない傾向
2024/11/18(月) 10:06:46.27ID:ERWMo9SX
>絵仕事で有名になってその結果フォロワーが集まった人じゃないとフォロワーの質も信用なんか出来るわけないんだから

採用する方もいい加減なの多いからそんなのいちいち精査してない
大手でもいい加減なの多い
2024/11/18(月) 10:10:10.19ID:ERWMo9SX
もっと言うと、組織の上にいる、効率とお金のことしか考えてない偉いおじさんを説得できるのは結局数字
2024/11/18(月) 10:15:35.35ID:PPL3YCgU
>>287
FGOこそフォロワー数より知り合いのツテでもらう無名が多いよ

ちなみに一時期話題になったルヴィアの絵師

フォロワー数は今でも1.1万やで

数十万じゃないと仕事来ないとか
ちょっと調べりゃわかる嘘書いちゃいかんよw
2024/11/18(月) 10:19:42.36ID:SuJq6bKw
じゃあやっぱフォロワー必要ないやん!!!!
2024/11/18(月) 10:34:08.43ID:fn7WPE3z
>>293
なぜそんなにフォロワーの数字で選ぶことにしたいのか分からないけどクライアントの企画者もクリエイターだからコンセプトがあるしコンセプトに合わない人は数字多くても選ばれないよ

あと企業は取引先の個人サイトからSNS発言内容までフォロワーの質は普通に精査するよ
締め切り飛ばしや機密漏洩しそうなやつはいくらフォロワー多くても大損害の可能性があるんだから
数字だけでいい加減で選びましたじゃ誰も説得出来ない
2024/11/18(月) 10:44:34.05ID:ERWMo9SX
生存者バイアスって言葉、言う方だった?言われる方だった?
自分の生存者バイアスに従って生きていくだけだな
2024/11/18(月) 11:26:55.64ID:tn+aAVuv
フォロワー多くても下手な人はちゃんとした仕事こないのは事実
とりあえず素人はフォロワー数にとらわれず画力あげて仕事実績作って信用されろと言うことやな
2024/11/18(月) 12:53:26.51ID:Hjflifce
>>295
人脈強いな
結構有名な方のキャラだけど依頼来るんだな
FGOというトップコンテンツの一つで描いてから1万の絵師なら
依頼来て描く前はもっと少なかったんだろうと思うし
2024/11/18(月) 16:59:43.61ID:M0qZdUnE
>>295
だから知人枠とそうでない枠はFGOに限らず、どんな案件でも同じよ
知人枠ならどんなに無名でもヘタレでも仕事はもらえるけど、それを自分と重ねて、フォロワー数関係ないんだ
に繋げるのはおかしい

実際にFGOで知人枠以外で採用されてるのはフォロワーがめちゃくちゃ多い人ばかり
2024/11/18(月) 17:11:08.65ID:kF8mmFr2
≫もっと言うと、組織の上にいる、効率とお金のことしか考えてない偉いおじさんを説得できるのは結局数字

それなのよ
見る目があって、数字関係なく画力で採用するクライアントも世の中にはいるでも会議にかけた時に同じような画力なら誰を採用するか、また予算はいくらにするか数字で判断するクライアントは少なくない

絵描きならこっちの人の方が魅力的で上手い絵を描くというのが見分けられるけど、世の中のクライアントは絵の勉強をしてる訳ではないから似たような絵柄に見えたら予算の安い方を採用するし、その中で生き残ろうと思えばフォロワー数は確実な強みになる
2024/11/19(火) 00:27:03.25ID:kLO8Wu89
老後までイラストで飯を食うのを続けていきたいなら、知名度を育てるのがいちばん大事と思うよ自分はね

若い時はセンスもあって仕事がきても歳を重ねるごとに感覚がズレてくる
なんであんな古臭い絵柄でパッとしないものを描いてるんだろうと思う絵師に、自分がなったときに助けてくれるのが知名度とファン
知名度があれば不思議なもので古臭いものもよく見られるし、多少見劣りしても仕事も来るし長く応援してくれた人ほど根強く支えてくれる

仕事が無くなったらフォロワー増やして知名度あげる、と言ってたらその頃にはフォロワーを増やすこともできない
2024/11/19(火) 04:57:51.47ID:RFzrn6Tm
いやいや
フォロワー数少なくても仕事来たよ報告もあるし
実際この絵師はフォロワー数多くないけどこの仕事してますって具体的絵師や事実も出されているやん

逆にフォロワー数の多さだけでこの仕事取ったよ報告や
実際この絵師はフォロワー数多いだけで仕事できていますって「きっとそうだ」「たぶんそうだ」ばっかで
事例一切出てこないんんだけど…

組織の上のおじさんはフォロワー数のことしか考えない、とか
ずっと脳内だけで仕事来ない理由をフォロワーの数字のせいにしているだけ
ですよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 05:17:56.64ID:RFzrn6Tm
知名度高まるのはまず仕事をもらった結果やん

まあ仕事来ない理由を企業のお偉いさんや何か分かりやすい数字のせいにしたいのはわかるけど
最初から知名度高い絵師じゃないと仕事もらえないという思考停止は有名絵師の"今"の華やかさだけしか見えなくなっている想像力の欠如や

みんな無名状態で仕事もらった結果知名度上がっていったという経緯があるんやで?

今の自分が彼らと違って焦るのはわかる
でも組織は絵を見ずみんな金とフォロワー見ているせいとか
自分を安心させるための理由作りにま迷走してしまうともっと時間浪費するだけやで
2024/11/19(火) 05:21:30.99ID:ZniqCYUf
いや?フォロワー数少なくても仕事とれるからフォロワーが増えればもっと良い仕事来そう、
直前で言われてるように老後の備えにもなるであろう、って話をずっとしてたと思うんだけど何読んでたの?
もちろん、フォロワー数自体は結果としてついてくるだけのものであって、活動の成果のバロメーターとして考えてるよ

SNS頑張らなくても、すでにフォロワーいっぱいで月50万とか100万とか稼げてて今後10年20年キープできそうならそれでいいんじゃない?

自分は無理だからSNSもやるつもり、面白そうだし、自分のコンテンツ作って売ってみたい
こっちはイラスト案件の獲得以上に発信力がダイレクトに影響するでしょう
2024/11/19(火) 05:24:17.75ID:ZniqCYUf
まあ上から目線か下から目線かしらんけど、SNS頑張ってる人の努力を冷笑して
漫画最強のモチベに変えるのもありじゃね
2024/11/19(火) 05:34:43.47ID:14Ni9v3Q
仕事欲しいならSNSの数字に右往左往せずさっさと営業なり実績増やすために動けばいいのにな
まあもし本当に組織の上のおじさんが数字だけ見て精査もせず楽に仕事決めてくれるなら
いっそフォロワーを買うのもいいかもよw
2024/11/19(火) 05:38:22.17ID:ZniqCYUf
ひとの話聞いてないな
2024/11/19(火) 05:38:51.32ID:124w654p
>>306
老後のこと考えるならなおさら人脈だろw
普通にそのSNSがフォロワー数ごと消えている可能性もあるぞw
2024/11/19(火) 05:44:25.93ID:ZniqCYUf
SNSの消滅は一理あるね
あと、SNS以外他の全てを疎かにするって意味じゃないからね
今が逆に、可能な限りの画力と人脈しかない状態だし
2024/11/19(火) 06:00:20.49ID:124w654p
SNSのフォロワーが永遠に存在するという前提で老後の戦略まで語ってしまう
想像力のなさを端的に表す話だな
2024/11/19(火) 07:07:16.32ID:TbUDmStg
結局イラストレーターのAIアレルギーを批判したコウノスケが全部正しかったな
おまじまいに縋って絵をベタベタ汚して自分から首を締めていくスタイル
おまけに学習し放題の青空に移住w
2024/11/19(火) 07:41:01.21ID:cLRqA/jK
いまからSNSがなくなるのは考えられない
少しぐらい想像できないものかな

Xがなくなっても、pixivがありまたその逆、両方ともなくなってもそれ以外のSNSが台頭してくる
そして一つのSNSが育ってる人は他のSNSをやってると宣伝するだけでフォロワーが押し寄せてくる

最近流行りのブルースカイもフォロワー数上位を占めてるのは、Xですでに大量のフォロワーを持ってる人

Twitterが始まった時は全員で用意ドンだったけど今からの時代は新しいSNSが誕生してもXの力関係が移動してくるだけ
一つを育てていればその先もずっと、フォロワーがついてくる
2024/11/19(火) 07:46:26.40ID:cLRqA/jK
SNSの良さは副収入が増えることもあるね
仕事をしてもらう金額以上に副収入が多い

さっと描いた色紙がウン十万で売れたり、複製画がたくさん売れて収入が入ってきたり、過去にSNSでかいた絵を使わせてくれという権利金が入ってきたり
こういうのはSNSをやってないと入ってこない
働いてなくてもお金が入ってくるのがファンがたくさんいることのよさ
2024/11/19(火) 07:50:39.44ID:cLRqA/jK
働いてなくてもお金が入ってくると言い方は語弊があるな
SNSをそだてるのはめちゃめちゃ大変だったからその結果として副収入がある
2024/11/19(火) 08:00:43.20ID:ZniqCYUf
気軽にやるわ
増やそうとして簡単に増えるものでもないけど
元手とか借金のリスクもないしな
2024/11/19(火) 08:29:19.61ID:kLO8Wu89
仕事してSNSのイラスト描いてだと仕事だけしてるよりずっと大変だから、休日も空いた時間もひたすら絵を描くようになるんだよな

頑張った人が報われる
2024/11/19(火) 10:32:02.67ID:iSq//rJq
>>314
意地になるなよ
Xとインスタとブルースカイその他、
それぞれ人口も求められる絵の需要もSNSのフォロワー数も違うんだから
そもそも現実を無視した妄想で成り立っている戦略であることが
語るに落ちているようにしか見えない
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 10:50:27.51ID:w0PApYC6
色紙をうん十万で売るとか複製画や権利金やら
なんか変な有名絵師の話見聞きして
自分もこの人になれるって夢見てんだろうなあというのはヒシヒシと感じる
2024/11/19(火) 11:55:18.25ID:ZTNFDP0I
Xがこんなことになってイラスト消したりしてる人結構いるのを見ると今後はSNSにはあんま頼れないなと思ったな
2024/11/19(火) 15:10:47.35ID:QV+vK+ZO
仕事ならそんなにSNSがんばらなくても色々くるけど
いざファンボックスやら自コンテンツを売ろうとするとやっぱり人がいないと厳しいな

好意的な固定のフォロワーはいても皆が購買層かというとまた別だし
スケブとか開けると暇そうと見た取引先のほうが反応早かったりする(普通の依頼として)
2024/11/19(火) 16:11:03.61ID:J78cAsBW
KADOKAWA買収されるんだ
2024/11/19(火) 17:07:03.97ID:8mdEgwUZ
>>320
そうやって煽るだけのおたくは残念な絵描きライフを送ってればいいよ

>>322
ほとんどの人はタダで見てるだけ
フォロワーが1万ちょいだった頃に初めて作った2000円の創作イラスト集が100数十冊売れた
その後フォロワーが増えてもこの割合は変わらなくて自分のところはだいたい110人に1人が買ってくれる

二次創作をやってた時は、50人に1人目安で売れたから創作はフォロワーをある程度増やさないとお金にならないと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 18:47:54.57ID:cXqZG86m
XはもうXユーザーじゃないと内容見られないからポートフォリオ代わりに使うのは厳しいかもね
やっぱり個人サイトがある人はこういう時強いな
2024/11/20(水) 05:34:13.97ID:hMCo/Ggt
Xは今後何か改善される見込みよりみんな次の改悪待っているような不安しかないだろ
そのたびにゾロゾロ移動していくのなんて見えている未来

早いうちに他の拠点で動きまくってコミュニティ強化しておいた方がいいと思うよ
こういうのは増えすぎてから頑張っても埋もれるだよね
pixivしかりtwitterしかり歴史は繰り返す
2024/11/20(水) 07:56:56.98ID:PbUB4R42
何十年もお絵描きして頑張ったのに〜

wwwww
2024/11/20(水) 08:08:17.32ID:PbUB4R42
仕事柄ネット絵師に依頼することが多いんだけど、最近の反AI騒動、そしてそれに付随したウォーターマークのお陰でかなり仕事が楽になって助かってる。
今まで見えなかった地雷がウォーターマークを付けてくれる事で『私はヤバい奴です』って勝手に出てきてくれるからそれを避ければいいだけになった。
ありがとうウォーターマーク、ありがとう反AI
2024/11/20(水) 09:39:13.12ID:mVRH631+
AI使わないんかいw
2024/11/20(水) 10:30:42.66ID:dOYszuYp
>>325
というか見せたい画像順で見せたりや修正差し替え出来ない時点でポートフォリオとして使うのは無理があるしな
2024/11/20(水) 10:41:11.30ID:h/kPburV
フォロワーだけで言うと伸びは今ブルスカの方がエグいわ
絵関係の界隈の人口密度の濃さを感じる
同じ過去絵を上げただけなのに短期間でX超えそう
え、ファンアートでもないオリジナルでこんな伸びるの?って感じでビビった
2024/11/20(水) 10:52:12.90ID:h/kPburV
たぶんXのインプレゾンビに辟易した人、ブロック仕様変更で堪忍袋の尾が切れた移動、大統領選後の外人移動、ハッシュタグが機能し定着、あたりで爆発的に人口が増えている
あと思うのは移動者が口を揃えてみんなXで疲れていてブルスカではリラックス出来るという感想を述べること
インプレゾンビいないだけでも世界こんな変わるんだな
ブログみたいな美術論とか語っていたりタイムラインも平和だわ
2024/11/20(水) 10:58:14.99ID:h/kPburV
絵の反応も本当の作家やイラストレーターが伸びてランキングも機能していた昔のpixiv黎明期の空気感を感じる
2024/11/20(水) 14:40:59.04ID:b0uoZMAt
>>328嘘松乙
AI関係なく実績公開するときにウォーターマーク入れるイラストレーターは昔からたくさんいるのにそれ知らないって仕事頼んだことないだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 19:22:41.12ID:F/ghTrpf
システムで暴力や争いを積極的に見せようとしてくるのでXはほんと疲れる
何気なくトレンド開いたら無修正エロ動画が並んでた時はここは本当に終わったんだなと思った
マジでイーロンの心象風景だよ今のXは
2024/11/20(水) 19:37:54.84ID:zBvrHjKC
エロ動画ほんとにクソだった
もうXほとんど開かんくなったわ
かといって他のSNSやる気も出ない
2024/11/20(水) 20:19:38.79ID:pjv7tW11
思えばピクシブのランキングもエロ絵のチキンレースが上位汚染し始めた頃から機能しなくなっていったのを思い出す
2024/11/20(水) 22:54:39.71ID:1FikjLRS
ピクシブのランキング一時期漫画が占めててちょっと見辛かった

X以外で垢作っても気乗りせずあまり動かしてないけどフォローはよく来てるな
絵の仕事したり描きためてて更新はしてないけど
2024/11/21(木) 09:38:30.14ID:VHLLU1QX
仕事や営業先情報もブルースカイの方に集まっている感じだわ
ちゃんとタイムラインに欲しいジャンルの情報が多く流れてくるの感動
昔はどのSNSもこれが当たり前だったんだけどな
2024/11/21(木) 13:03:55.01ID:LAh+3Nik
どんなカス仕事だよwww  >>328 「仕事柄ネット絵師に依頼することが多い」

個人様の性癖充足を俺様の仕事だと幻覚してるだけじゃねぇか
2024/11/21(木) 17:34:42.42ID:Ik9ChS4K
>>328見てウォーターマーク絶対付けようと思ったわwこんな地雷案件あるから個人依頼受けたくないんよ
あとネット絵師てなに
2024/11/22(金) 09:24:43.04ID:gPF9N8K1
XとかTwitter時代にシャドウバンされてからは固定でfanboxのURLと仕事用のメアドだけ残してROM専だわ

商業誌の仕事は出版社が勝手にやるし、即売会の宣伝はfanboxだけでも良くね?ってのが本音


なんにしてもAIウザいなw
2024/11/22(金) 09:29:01.57ID:gPF9N8K1
>>333
10点満点の点数付けてた時代とか、デイリーだけでも50位ぐらいに入ればメール来てたなw
ペーペーの時は勘違いして喜んでたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況