X

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 (ワッチョイ 4a1f-1Fji)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:45:45.10ID:50ntQLjM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1738664047/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1739080127/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1739517060/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part235
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1739896297/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part236【V出禁
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1740162034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:09:16.67ID:Y4xCb1kD0
>>392
生成AI出力物自体には著作権が介在しないのだから

3年前から何も進歩してないのは何の冗談なのかな?
2025/02/27(木) 00:09:34.19ID:reVpk8Me0
>>390
そういう団体だから情報が集まるんじゃないのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:10:09.56ID:x0vqVHHs0
>>391
そうそうそれ言いたかった 
おっしゃる通り

基本二次創作は創作行為であり
テキストから絵面まで自分で創作するという行為がベースになっているからね

生成AIが出すテキストや画像はあくまでも生成AIプログラムが生成しているだけのデジタルデータ
生成AIユーザーはこの基本的な概念を無視しようとするんだよね
2025/02/27(木) 00:10:29.66ID:reVpk8Me0
>>393
画像生成AIがディープフェイクのハードルを下げてるのは事実だろうて
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:11:40.66ID:Y4xCb1kD0
>>397
>>393
それとこのイラストのディープフェイク要素何が関係してるのかな🤔
2025/02/27(木) 00:11:41.59ID:reVpk8Me0
しかも高度になれば成る程な
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:12:02.00ID:x0vqVHHs0
>>390
尻尾も何もそういう団体がいるんだよ
私は2年前からそういう団体と警視庁へ生成AIディープフェイクジポをリークしてるよ
2025/02/27(木) 00:13:05.25ID:reVpk8Me0
こういう団体を見張ってるのが暇空茜とかいうやつなんだろwww
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:13:16.22ID:Y4xCb1kD0
>>400
やっぱりお前児ポおばやんけ...
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:13:43.10ID:x0vqVHHs0
>>393
これはいわゆるAIディープフェイクイラストだよ

まだ気づかないのかな?
それとも気づいているけど誤魔化してる?
2025/02/27(木) 00:13:43.24ID:reVpk8Me0
>>398
>>399
2025/02/27(木) 00:17:07.47ID:reVpk8Me0
やっぱり高度になってもAIの癖ってのは変わらんのな
2025/02/27(木) 00:17:18.91ID:29ZrgXvz0
嫌だと思う人がいるから駄目なんだ以外の理由付けが全く出てこなくて笑うしかない
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:17:51.35ID:Y4xCb1kD0
>>404
何も答えになってなくて草
このAIイラストのディープフェイク要素は何処ですかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:18:16.25ID:x0vqVHHs0
いずれにしろ生成AI関連は犯罪ツールとして認識され始めているのは確かだからね 
2025/02/27(木) 00:21:03.05ID:reVpk8Me0
>>407
全てじゃね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:22:08.44ID:x0vqVHHs0
生成AI画像は全てディープフェイク画像なのだから当然イラストに見えるAI画像もディープフェイクデジタルデータだよ
 
恐らく遅くて10年後には全てのデジタルデータにデジタル署名必須になるはずだよ
クリスタもデジタル署名導入テストしているしね
アプリ上で描いたものにしかサインできない

もちろん生成AIディープフェイクデジタルデータ以外のね
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a1-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:22:27.88ID:HGhtjsGQ0
SNSという犯罪ツールの方が先に規制入りそう...

自民党、言論弾圧法制定へ/選挙時のSNS「本人確認、収益目的の利用禁止、運営業者の責任」強化
x.com/TotalWorld1/status/1894636012795514901
2025/02/27(木) 00:23:48.62ID:reVpk8Me0
>>388
何言ってんだ無能か?
手間がかかることで問題なかったことが簡単に出来ることにより規制化されたことなんて幾つもあるんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:25:27.29ID:Y4xCb1kD0
>>409
答えられてない時点で怪しいと思ってたけど
その程度の知識でディープフェイクを語ってたのか....
これがフェイクだとしたら二次創作全てがディープフェイクになるな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:25:41.07ID:x0vqVHHs0
SNS規制への声は生成AIで大きくなったんだよ

以前もここに書いたけど
AI以降ネットが規制されるはずと書いた

私の予想は本当に当たる
2025/02/27(木) 00:25:50.63ID:reVpk8Me0
>>385
問題あるけど?
東方は2次創作問題ないけど生成AIはそれ自体に無断学習の問題抱えてるから問題ありありだろ
2025/02/27(木) 00:26:44.71ID:XXTuntXa0
匿名でイキリほど恥ずかしいことはない
2025/02/27(木) 00:27:28.29ID:29ZrgXvz0
>>412
それじゃ10個答えてくれ 幾つもあるんだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:27:35.29ID:x0vqVHHs0
全ての生成AI出力物はフェイクだからね
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:28:24.68ID:Y4xCb1kD0
問題あるけど(`・ω・´)キリッ

量産が問題ならガチでAI関係ないやんけ...右クリックの方が生成するよりははえーわ
2025/02/27(木) 00:28:59.72ID:reVpk8Me0
>>411
これも簡単に出来てしまうから規制入る恐れのある出来事だな
誹謗中傷や名誉毀損の法改正が行われたのも容易に出来てしまうことが問題視されたからだしな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:30:53.81ID:x0vqVHHs0
>>420
実際にSNSも生成AIプログラムで運営されてるアカウントもあるのだろうね
加えてデマの流布は生成AIの十八番

生成AIはネット規制を加速させる要因になっている
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:32:22.23ID:x0vqVHHs0
生成AI以降
ブログも大量に自動生成更新されている

インターネットの情報は生成AIによって信憑性が希薄になった

ネット規制は生成AIが呼び起こしているのだ
2025/02/27(木) 00:34:26.07ID:reVpk8Me0
>>418
所詮デジタルデータの模倣に過ぎんからな
しかも無断学習による偽物なわけだし
それに人の意思や創造性が入らん限りAI生成物なんて全てフェイクだよな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:36:30.77ID:x0vqVHHs0
>>423
おっしゃる通り
デジタルデータ社会ではデータの信憑性や信頼性が問われる

まだ生成AIに呑気な国内企業も
そのうち事の重大さに気づくはずだよ  
その頃には手遅れかもだけど
2025/02/27(木) 00:36:39.18ID:reVpk8Me0
ああ生成力は高度になってるから単なるフェイクではなくてディープフェイクだなw
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:39:08.61ID:x0vqVHHs0
あの忌々しいAdobeですら
デジタルデータ署名に積極的
もちろん本物か生成AIデータを判別するためのデジタル署名
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:40:13.25ID:x0vqVHHs0
そろそろ寝ます
また明日来ます
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:46:28.30ID:x0vqVHHs0
News23で例のKindle生成AIフェイク小説事件取り上げられたみたいね
最近日本の地上波メディアもAI問題取り上げるようになって
一般の生成AIに対する認識も犯罪ツールへと変わっているね
2025/02/27(木) 00:49:06.18ID:K2o4Xlfc0
AIだろうが手描きだろうが普通に背乗り行為は犯罪だからな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:52:22.46ID:Y4xCb1kD0
ワッチョイ 6ec6-DMRVが消えたと同時に
ワッチョイ 3167-m2qeも消える

おばさんそういうとこやぞ😨もっと真面目にやれ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b668-8jxH)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:58:03.77ID:cRxp3Gl40
世の中ってのは金を持ってるほうがルールと法律を決めるんだよ知らんのか
google、apple、Microsoft、metaと反AIが対立して勝てるわけないだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-1YEc)
垢版 |
2025/02/27(木) 01:09:30.30ID:EAOE0Zw60
いくら法的にOKでも
殴られたら痛いですよね?
っていうのが反さんだぞ
2025/02/27(木) 02:02:50.00ID:2z5PnxNx0
AdoちゃんってAI絵禁止したのマジ?反AIの捏造?どっちなん?
20歳かそこらでしょAdoって?そんなルール決められるの?
ぶいすぽってとこもAI絵禁止って損害賠償2000万円で示談って可能なの?
弱小箱でしょそんな法律許されるの?
つうかぶいすぽAI絵師すいちゃん処されてねw?お手紙来たかw?
2025/02/27(木) 02:05:48.81ID:TdMNZypG0
396 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e78-xozf) sage 2025/02/27(木) 01:27:27.77 ID:2z5PnxNx0
今日の反AI特集
Adoちゃん「AI絵は禁止。AI絵師は出禁な。」
マイクロソフトCEOサティア・ナデラ「AI絵師は何の価値も生み出していない。」
2025/02/27(木) 02:57:47.79ID:RHx3usFx0
例のAI小説の話で面白いのが、そもそも内容が別物だから著作権侵害ではないし
仮に同姓同名の作者が本出したら犯罪になるのはおかしくね?っていう観点があって相当微妙らしいね
2025/02/27(木) 03:11:58.17ID:dV/9XpBF0
まあ本名でもないのにわざわざ有名作家と同じ名義にしてるなら、多分裁判じゃ勝てないだろうねえ
2025/02/27(木) 03:14:31.53ID:K2o4Xlfc0
吉本ばななだって本名じゃないし
ペンネームはわざわざ有名作家と同じにしないだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ada-FQm1)
垢版 |
2025/02/27(木) 03:16:14.62ID:erm7fha10
フランク三浦は誤認混同の恐れはないとして勝訴してた
2025/02/27(木) 03:18:39.91ID:dV/9XpBF0
フランク三浦とフランクミュラーはともかく
今回は「誤認混同の恐れがある」になりそうだな
2025/02/27(木) 03:33:21.95ID:L17PX72R0
【朗報】木目くん、生存確認

>さわいめぐみ 新宿区議会議員れいわ新選組@sawaimegumi0
>初めて参加のボラさんもいらして盛り上がりました

>311の時の話、生成AIの問題点…クリエイターのみなさんの権利を侵害し損害を与えていることなどについて、歩きながら伺う内容も濃く勉強させていただきました

>ありがとうございました
pbs.twimg.com/media/GkimLzJXEAApSGT.jpg
x.com/sawaimegumi0/status/1893946423458021654
2025/02/27(木) 06:48:31.48ID:Q0XadlKF0
二次創作は登竜門になっているから許される論なら、将来的にAI+手描きの人達も増えていくだろうし、今でもAI漫画のプロがいるから許されるべきなのでは?とならんの不思議

現行法で違法じゃないと結論出てるのだから法改正か新法を作るよう働きかけるべきなのに、なんで現行法をこねくり回そうとするのか
2025/02/27(木) 07:23:31.83ID:2z5PnxNx0
誰だよ音楽業界はAI絵師の味方だっていってたのは!!
くっそ反AIじゃねえかよ
俺のAdoちファンアートタグAI絵547628枚消すのだりー

Ado-イラストをサムネイルに使用しても大丈夫という方がいらっしゃればなのですが
ポスト内に本人使用OKの記載をしていただけますと幸いです。
AI生成のイラストはお控えください。AI生成イラストは Adoartタグの記載もご遠慮願います。

公式のイラストを学習したんだろうな...っていうグレーなAIイラストに
Adoartタグがついてるのを見かけてモヤモヤしたことがある
生成AIイラストの投稿を控えてもらうように伝えても、生成AIユーザーは
どこにでも潜んでいます。どうかお気を付けてください。
嫌がらせしてくる生成AI信者なんて気にしないでくださいね
AIユーザーはあの手この手で騙そうとしてくるので気をつけてくださいね
そんなの…絵師さんが、喜びまくってお祭り開くに決まってるじゃないですか‼︎
描ける人がうらやましい....
絵師さんに想いが届きますように
絵師のみなさん、使ってもらえたらものすごく喜ぶと思います
Adoちゃんに使ってくれるってこと?そんなん大丈夫じゃないって人いないよ〜 
これは絵師さん活発になるよぉ
娘から許可取っておりますお使いください

あぁ、AIはだめだったんだ。ごめんね。まあ、すでに投稿してる分は。良いか。
使用料払うのかな?タダで使ってイラスト代浮かそうとしてる?
タグを規制するのは若干腑に落ちないと正直おもってしまいました
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-I8vt)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:26:25.16ID:Y4xCb1kD0
>>442
>>183
サンキューワッチョイ
2025/02/27(木) 07:57:36.32ID:XXTuntXa0
おばさん自演失敗
2025/02/27(木) 08:11:59.55ID:tRQHHCQa0
>>441
まあ、まず著作権改正は影響デカすぎて無理w
すでにAIは広く活用されすぎてあらゆる影響が出るw
2025/02/27(木) 08:12:44.64ID:tRQHHCQa0
大体問題はクリエイターが稼げなくなるからだろ?w
知らねーってのw
トラック運転手でもやれよw
2025/02/27(木) 08:30:05.26ID:yvtchvUv0
AIマネタイズは合法!w🖐🏼😆🖐🏼
AIマネタイズは合法!w🖐🏼😆🖐🏼
AIマネタイズは合法!w🖐🏼😆🖐🏼

反AIより稼げちゃう!🤣👍🏼wwwwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:30:26.61ID:x0vqVHHs0
万引きで店潰すのと同じだけどね
生成AI
>>446
2025/02/27(木) 09:11:39.70ID:cWyPglBi0
悪用したらちゃんと捕まる現状、法整備が出来てないとは言わないよなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-o48F)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:16:36.53ID:xB05AWX1r
おばさんが自演してたのショック
2025/02/27(木) 09:24:53.26ID:tShdAnDwM
ワッチョイ付いて自演失敗はCG板でもあったな
2025/02/27(木) 09:36:49.67ID:mtwl9sLc0
公式タグつきファンアートはAI禁止は別に良いんじゃないの?
AIでファンアート描きたかったら公式タグつけなければいいだけの話だし
住み分け用にAIファンアートタグがあったらもっと良いけど
2025/02/27(木) 09:38:08.41ID:mtwl9sLc0
>>183,442
うわこれはダッサい
2025/02/27(木) 09:40:41.75ID:mtwl9sLc0
>>452の文を見て私を反AIと思う人がいるかもしれないが、私は反反です
ただファンアートタグAI禁止は別にいいじゃんと思ってるだけ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:41:01.45ID:x0vqVHHs0
AIファンアートではなくAIフェイク画像だからね
公式も迷惑してると思うよ
勝手にAI学習されてるんだしね
2025/02/27(木) 09:41:30.60ID:reVpk8Me0
>>430
いい加減寝る時間だしお前らの書き込みもなくなったから寝ただけなんだがずっと起きてろってか
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:42:29.60ID:x0vqVHHs0
AIファンアートなんて存在しない
それはファンアートとは概念が違う
生成AI出力物は全てディープフェイクだよ
2025/02/27(木) 09:43:50.90ID:OLeO2s5S0
ファンアートタグつけるななんてぬるいこと言わずに
AIによる二次創作禁止くらい言えばええんちゃう?
権利者なら法的根拠に基づく正当な主張よ?
2025/02/27(木) 09:44:28.07ID:dV/9XpBF0
フェイクだろうがファンアートだろうが、呼び方を変えただけだろ
実態は変わらないのに呼び方だけ変えてなんの意味があるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:45:36.55ID:x0vqVHHs0
Adoの声明は実質生成AIによる二次創作は禁止って意味でしょ 
勝手にAI学習するなよって意味だね
2025/02/27(木) 09:47:04.30ID:dV/9XpBF0
学習と生成は違う話だけど混同してない?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:47:28.24ID:x0vqVHHs0
ファンアートとはファン自身が創作する行為で生まれたアート全般を指すんだよ
生成AI出力物はファン自身が生み出したものでは無いからね

生成AIファンアートなんて存在しないし生成AI画像は全てディープフェイク画像だよ
2025/02/27(木) 09:48:34.25ID:dV/9XpBF0
>>462
だから何って話でしかないよね
生み出さないからなんなん?
意味ある話なのそれ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:49:25.65ID:x0vqVHHs0
生成AI出力物でファンアートは存在しないよ(笑)

なぜAIでファンアートが成立すると思うのか不思議だわ
2025/02/27(木) 09:50:00.25ID:reVpk8Me0
ワッチョイ下四桁ってブラウザ情報だろ
これは被ってもおかしくないんじゃねーの?
あと仮に自演だとしても逆パターンも考えられるだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:50:26.30ID:x0vqVHHs0
>>463
ファンアートの話だからね
生成AI出力物は広義の劣化コピー
2025/02/27(木) 09:51:16.94ID:reVpk8Me0
>>463
混同出来るものではないって話じゃないの?
2025/02/27(木) 09:52:29.65ID:dV/9XpBF0
>>466
で、だから何?
>>467
混同の定義は?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:52:48.59ID:x0vqVHHs0
>>463
>>>462
>だから何って話でしかないよね
>生み出さないからなんなん?
>意味ある話なのそれ

生み出してないなら何も無いということじゃん(笑)

つまり何度も書いてるけど生成AIには実態が無いんだよ
だから生成AI出力物自体には著作権が介在しない

その画像には人間つまりファンである思想や意思がないからね
2025/02/27(木) 09:53:20.16ID:dV/9XpBF0
>>469
だから、実態がないからなんなの?
画像として実態がないものが投稿されてる
で、それが何?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:54:47.39ID:x0vqVHHs0
>>463
>>>462
>だから何って話でしかないよね
>生み出さないからなんなん?
>意味ある話なのそれ


生み出さないから何もそこには存在してないだろ
お前は自分でそう思ってるんだろ?

何も生み出していないと

つまり生成AI出力物には何にも無いんだよ

生成AI出力物はフェイクデジタルデータだから当たり前の話だけどね
2025/02/27(木) 09:55:46.30ID:dV/9XpBF0
>>471
だからさ、仮に何もないし何も生み出してないとして、それが何なの?
意味のある話なん?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:56:15.86ID:x0vqVHHs0
>>470
>>>469
>だから、実態がないからなんなの?
>画像として実態がないものが投稿されてる
>で、それが何

ファンアートの話だよね?
実態が無いならファンアートでは無いじゃん(笑)

ただそれだけの話だよ(笑)

つまり生成AIファンアートなんて存在しないし生成AI出力物はディープフェイク画像なんだよ
2025/02/27(木) 09:56:49.45ID:dV/9XpBF0
>>473
実態がないからファンアートじゃないとして
で、それが何?ってずっと聞いてるんだが
2025/02/27(木) 09:57:30.64ID:dV/9XpBF0
ファンアートだろうがファンアートじゃなかろうが
生成AIで、出力した画像だっていう実態は変わらないよね
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:57:31.42ID:x0vqVHHs0
>>472
>>>471
>だからさ、仮に何もないし何も生み出してないとして、それが何なの?
>意味のある話なん?

ファンアートの話でしょ?
生成AIで実態のない意味のないものやりたかったら
そもそもファンアート必要ないじゃん(笑)
2025/02/27(木) 09:58:15.48ID:dV/9XpBF0
>>476
ファンアートの話だったらなんなの?
ファンアートじゃない、で、だからどうしたの?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:58:41.14ID:x0vqVHHs0
>>474
>>>473
>実態がないからファンアートじゃないとして
>で、それが何?ってずっと聞いてるんだが

それが何?って
さっきから言ってるじゃん

生成AI画像はディープフェイク画像だって(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:59:50.34ID:x0vqVHHs0
>>477
>>>476
>ファンアートの話だったらなんなの?
>ファンアートじゃない、で、だからどうしたの?

ファンアートじゃないから公式のタグ付けるなってことだろ
生成AI画像はディープフェイク画像なんだから(笑)
2025/02/27(木) 10:00:24.92ID:dV/9XpBF0
だから、「ディープフェイク画像」と呼んだとしてそれがなんなの?
どういうラベルを貼って何が達成されたん?
賠償が欲しいとか、誰かを有罪にしたいとかそういうのないの?
まあ裁判でもした方がいいけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:01:04.68ID:x0vqVHHs0
>>477
>>>476
>ファンアートの話だったらなんなの?
>ファンアートじゃない、で、だからどうした

だからどうしたって(笑)
生成AI画像はファンアートじゃないからAdoは生成AI禁止したんだろ(笑)

生成AI画像はディープフェイク画像だしね
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:01:28.38ID:x0vqVHHs0
>>480
逃げたな(笑)
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:02:00.74ID:x0vqVHHs0
ファンアートとはファン自身が創作する行為で生まれたアート全般を指すんだよ
生成AI出力物はファン自身が生み出したものでは無いからね

生成AIファンアートなんて存在しないし生成AI画像は全てディープフェイク画像だよ
2025/02/27(木) 10:04:18.80ID:dV/9XpBF0
>>479
間違ったタグをつけてると言いたいだけならいいんじゃない?
公式だってお願いくらいはしてるわけだし
まあ関係のない第三者が強制する権利はないけどね
2025/02/27(木) 10:04:18.87ID:+XBThydi0
ゴキおば
\(ワッチョイ (\w|\d){4}-m2qe\)
\(ワッチョイ (\w|\d){4}-DMRV\)
2025/02/27(木) 10:05:33.79ID:dV/9XpBF0
>>481
Adoが禁止するのはいいんじゃない?
Ado以外が何か言ってもなんの意味もないけど
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:05:43.99ID:x0vqVHHs0
>>484
生成AIファンアートはファンアートじゃないから生成自体を止めろと言っているね
2025/02/27(木) 10:05:51.29ID:iZwIMGz50
DMRVはしつこいから非表示にしてる
生成AIはディープフェイクを作りやすいけど、生成AI=ディープフェイクというのは悪質なデマだし
悪質なデマを事実のように広めようとするのは反のいつもの手口
2025/02/27(木) 10:06:01.07ID:dV/9XpBF0
>>483
で、それがなんなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:06:44.44ID:x0vqVHHs0
>>486
その通りだよ(笑)
お前はさっきから何を言ってんだよ

生成AIファンアートなんて存在しないし生成AI画像は全てディープフェイク画像だしね
2025/02/27(木) 10:07:59.03ID:dV/9XpBF0
>>488
結局、誰かがディープフェイクと呼べば無罪が有罪になるわけでもないし
その他の法律の扱いが変わるわけでもない
どっちだろうが、その人が独自の呼び方で呼んでるだけで
それ以上の意味ないんだよね
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec6-DMRV)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:08:00.35ID:x0vqVHHs0
>>489

ファンアートの話だからね
生成AI出力物は広義の劣化コピー
2025/02/27(木) 10:08:34.44ID:dV/9XpBF0
>>490
で、だからなんなの?
そう君が独自に呼んだとして何かが変わるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況